【知的財産】映像や音楽の違法ダウンロード罰則化検討 「海賊版と認識」どう判断[12/05/07]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/120507/cpd1205070846000-n1.htm http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/120507/cpd1205070846000-n2.htm [1/2]
インターネットで違法配信された映像や音楽を、海賊版と知りつつダウンロードしたユーザーに
罰則を科す方向で自民・公明と民主の3党が調整している。
内閣が3月に提出した著作権法改正案では罰則が盛り込まれていないため、議員側が修正案を
出す形で、今国会での成立を目指す。
現行の著作権法では、著作権者の許可のない海賊版の「配信(アップロード)」は処罰の対象と
なるが、ダウンロードについては罰則がなく、音楽業界などが罰則を求めていた。
修正案では、海賊版であることを知りながらダウンロードした違反者に対し「2年以下の懲役
または200万円以下の罰金」が科される。被害者の告訴がないと起訴できない親告罪で、
成立すれば10月1日から施行される。
自公はすでに党内手続きを終え、民主の党内合意が得られ次第、衆院文部科学委員会で審議入り
する段取り。しかし民主党内で「ユーザーの意見を聞く必要がある」とする声が強まり、
4月25日の文部科学部会では判断の先送りを決めた。自公は当初、連休前の審議入りを
目指していたが、連休明けに引き続き与野党間の調整が続く見込みだ。
◇
平成22年の著作権法改正で、海賊版と知りながら音楽や映像をダウンロードすることは違法
となったが、「個々の違法性が軽微」として罰則化は見送られていた。
しかし、その後も違法ダウンロードは絶えず、音楽・映像業界にとって罰則化を求める声は
切実だった。一方、利用者がどの時点で海賊版と認識するかの線引きの難しさなどから罰則化に
反対の声は根強い。
-続きます-
-続きです-
[2/2]
■音楽産業に大損害
修正案に携わる自民党の河村建夫衆院議員は「(前回の改正以降)状況は改善されておらず、
音楽産業に多大な損害が発生している」との認識を示す。日本レコード協会が昨年3月に
発表した推計では、年間の違法ダウンロードは年間43億6千万ファイルで、正規の音楽配信の
販売価格に換算すると6683億円に上る。協会では「この額が単純に被害額とイコールに
なるわけではないが、被害は大きい」と強調する。
動画サイトに投稿されたものを簡単にパソコンなどにダウンロードできるソフトも公開
されており、海賊版をコレクションする人もいる。レコード会社など31社は昨年8月、
大手動画サイト「ユーチューブ」の動画や音楽を無料ダウンロードできるサイトを運営する業者に、
サービス停止などを求め提訴するなど、違法ダウンロード防止の取り組みを進めてきた。
■未成年者の摘発危惧
一方、反対するネットユーザーらは、修正案が摘発の前提とする「違法性の認識」の判別の
難しさを指摘する。ネットでは違法ではない正規の音楽ビデオなどが宣伝のために無料配信
されることも珍しくない。前回の法改正で、著作権者が違法ダウンロードしたユーザーに
民事訴訟を起こすことは可能となったが、「ユーザーが提訴された例は聞いたことがない」
(文化庁著作権課)といい、「違法性の認識」の判断については、判例がない状態だ。
このため、日本弁護士連合会は昨年12月、「私人に違法かどうかの判断を求めるのは
酷な場合が多い」などとして罰則導入に反対を表明している。
メディアジャーナリストの津田大介氏は「罰則が設けられれば、事情を分からない人が
1クリックで犯罪者になってしまう恐れがある」と指摘。
また、「違法ダウンロードは未成年者が多いが、彼らの摘発で抑止効果を狙うのは
青少年健全育成の面で問題がある」と批判している。
-以上です-
3 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 08:57:52.21 ID:tG+M0wmi
なんだ中国の話じゃないのか。
4 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 08:57:52.94 ID:0w2yqWeg
電子書籍が除外されるのは何故
5 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 08:57:56.95 ID:sOEuINAW
ストリーミングも厳密にはダウンロードなのだが、開いた海外のサイトのBGMがいわゆる”海賊版”だった場合にはどうするの?
サイトを開いた人、全員が罰せられるの?
6 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 08:58:57.68 ID:mfnBr39/
ダウンロードできるサイト開設は『日本天下り利権協会』の許可が必要となります
7 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 09:00:29.35 ID:r6ysfmgy
>>1 まず、ダウンロード販売を全て禁止すべき
話はそれから
8 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 09:01:02.00 ID:vqSxurDa
海賊版と認識(笑)どう証明するんだろ当局wwwwww
罰則有りでいいだろ
権利者が戦略的に許すんだったら、その旨表明すればいいんだから
反対する奴はどんだけ乞食だよ
10 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 09:05:48.78 ID:mfnBr39/
『日本天下り利権協会』のお墨付きがないと『不健全なサイト』としてプロバイダーの規制を強要します
民主党
中途半端で、解釈でどうにでも出来る罰則を設ける。
↓
一般人の大半はビビって行わなくなる。
一方、組織的にやってる連中には影響なし。
↓
ブラックマーケット温存、拡大
↓
海賊版業者ウマー
海賊版業者は、感謝状でも送るべきだな。
それとももう何か送ってるかな?
12 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 09:07:54.03 ID:ewsj0NG8
どーでもええわ。ド素人の議員が えらそーに。
14 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 09:09:33.56 ID:hzE0PfRH
それよりもレンタル業界の方が
損害を与えてるんじゃないのか?
15 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 09:09:37.32 ID:VmQWtWOZ
音はミキサー録音しますから。ダウンロードしませんから。
16 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 09:11:34.66 ID:6buYCiJ1
>>5 ストリーミングに必要なキャッシュはダウンロードとは見なされ無いそうだ。
ただし、それを意図的に保存したらアウト。
アーチストが自らアップしてたりもするからな。違法か合法を見分けるのは極めて難しい。
どうせダウンロードされてんのは程度の低い中高生にしか興味を示されないような
程度の低い邦楽コンテンツだろ?
19 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 09:13:53.69 ID:vEPsiLyD
天下り役人のいない会社や警察など公務員に賄賂を渡さなかった場合は、ワンクリック詐欺
上記条件を満たしていれば、著作権侵害でお金を奪える
産地偽装にもさっさと罰則課せや
21 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 09:25:58.82 ID:YR5HcN+4
仮に違法アップロードが根絶すればダウンロード販売は確実に伸びる。
今まで無料だったのがいきなり有料になるわけだから、最初の伸びは緩やかだろうけど
5年後、10年後にはダウンロード購入があたりまえの時代になってる。
22 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 09:26:00.00 ID:Z7BDlaDz
よく、エロがテクノロジーの普及を牽引した、って言うだろ?
テクノロジーとしては、壁画、絵、文字、紙、印刷、電波、放送、録画、インターネットなど。
じゃあ、そのテクノロジー上のエロはどうなったか?
あり得た歴史は、維持・拡大・縮小のどれかになる。
実際には、ニューテクノロジーが旧テクノロジーから顧客を奪う格好で進化して来た。
今更、壁画がインターネットに対抗出来る規模ではない。
国家になってからは、数百万年続いて来た動機を「半端な対策」で解決したつもりになってるお花畑と、マーケットを守りたい連中のコラボの繰り返しが多いが、今回もそうなりそうだ。
普通にUPLOAD側を取り締まるのが正しい。
DOWNLOAD側にそれが違法かどうか判断させるのはおかしいだろ。
自分達が取り締まれないからってそりゃアカンわ。
著作権者が無料再配布可能なデータとして配布したかもしれんし
そんなことDOWNLOAD側が判断せにゃならんのか?
25 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 09:32:46.31 ID:ewsj0NG8
ネットの浜辺で拾った映像や音楽も
とりあえずHDに入れて警察に届けておけば
半年後に私のものになりますか。
27 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 09:39:18.74 ID:Du91omnL
結局こういう規制はムリなんだよ。
利益が各業界で絡んでくるので、一方の不利益を被る団体は規制をしようとするが、
利益を産んでいる団体は阻止したい。スマホを売りたければ規制したらダメだろ
xvideoの素人援交ものをダウンロードしても逮捕なの?
>>7 koreha_ihou_desu.zip って書いてあるから大丈夫
これ、Podcastもダメなんかな?
スターデジオの録音は?
ネットラジオの保存は?
31 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 09:44:37.50 ID:O+rZ55pS
ウィニー、カボス、シェアー・・・
ようするに、こうしたツールの使用を禁止させたいんだろw
ターゲットはファイル共有ソフトの駆逐だよ
32 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 09:46:26.77 ID:O+rZ55pS
あっ言い忘れてたわ
ツタヤとかで借りたレンタルDVDのコピー規制が次のターゲットなw
オマエ等今のうちだよw
実際動画サイトだと版権モノなのか版権フリーの同人音楽なのか
見分けがつかん状態
34 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 09:57:43.57 ID:HzS2o2I1 BE:833865252-2BP(0)
アップロードしてくれてる人が萎縮して
いまアップしてくれてる動画も引っ込てしまうんじゃないかと不安
35 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 10:01:16.00 ID:AACyHicL
漫画はいいの?
36 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 10:02:28.68 ID:rq37wE0s
>>22 婆さんのチンバ踊りが世界遺産かよ!!
心配せんでも誰もダウンロードしない。
37 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 10:04:45.13 ID:HzS2o2I1 BE:3335460285-2BP(0)
youtubeに音楽動画がなくなったら
ガラケーからスマホに変える意味がないよね〜
youtubeオワタ
つまり「需要(DL)が無くなれば、次第に供給(UP)も無くなるよ」作戦でしょ
40 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 10:32:10.32 ID:kLEvTGMK
それよりレンタル止めれ、アホな業界だよな、レンタルはDVDだけにしろ
41 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 11:02:19.32 ID:lnDW8Cyg
戦闘メカサブングルの様に、3日逃げ切れば自分のモノになるルールを作ればよい。
42 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 11:08:16.02 ID:W5p4TDEU
根本的な問題はDLではないのに、日本の政治家は馬鹿とマヌケしかいないのがよく解る
次の選挙では、必ず民主と自民の奴らを突き落とそう!
ダウンロードし終わって再生するまでは(ダウンロード者が)そのファイルの実際の中身が何かを
判断する手段が無いのに、ダウンロードの時点で規制するのは難しいんじゃね?
ありがとう自民党
45 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 11:25:48.44 ID:HzS2o2I1 BE:833865252-2BP(0)
>>40 レンタルのDVDってリッピング出来るの?
46 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 11:28:16.63 ID:HzS2o2I1 BE:3001914094-2BP(0)
市販のDVDが廃盤になってて、レンタルで残ってたら
リッピングできると助かります
youtubeは削除早いしアカウントもすぐ凍結するしよくやってる
問題はyoukuやpandra等のチョソや支那畜生のサイトだな
48 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 11:40:56.99 ID:HzS2o2I1 BE:750479033-2BP(0)
>>47 youkuからDLしても逮捕されるの?
日本国内でDLすれば逮捕かな?
でも証拠が無いよね
49 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 11:46:49.49 ID:Ow9Q2pkF
>>16 ストリーミングとダウンロードはどう違うの?
あなたのコンピュータに表示されている情報は、すでにあなたのコンピュータ上に
ダウンロードされているのだが。
>>41 盗んだ敵機を主戦力にしてしまったガンダムやエルガイムのmk2とかあったな
通報しても違法サイトが潰されないのにどういうこった。
犯罪が目の前で行われてるのにスルーするのも罰則化するべき。
52 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 12:00:57.01 ID:n06v49/O
日本は、海外とのネット接続をすべて遮断した方がいいんじゃね?
ガラパゴスネッツでいいよ、もう。
53 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 12:01:12.83 ID:JYwVfb91
winnyと同じ轍を踏もうとしてるのか?
だとしたら本格的に日本の未来はないんじゃないかな
ウィニーの開発者起訴とは全く違うだろjk
55 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 12:10:17.56 ID:n06v49/O
規制することだけを考えて、また世界から周回遅れを食らうんですね?
>>55 自由の国アメリカでも違法ダウンロードは刑事罰の対象になってるんだけど、なにが周回遅れ?
57 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 12:14:26.14 ID:QkezsIEP
58 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 12:14:45.09 ID:QkezsIEP
59 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 12:16:31.37 ID:csM0tlPE
子供のipodや携帯に入ってる音楽を見てみろ。
とてつもない曲を入れている奴多いぜ。
友達同士の回しあいだろうが金を払って買っている奴なんていない。
誰が最初の発信なんて分からない。
実質取締りなんて不可能だろう。
取った曲を積極的に再配信でもしない限り警察も捕まえられないだろ。
数千万人を犯罪者にしなけりゃならないからね。
60 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 12:32:37.01 ID:vb5ZZQtD
これ規制しないと残り少ない票田が枯れるんだろ
だからってこの法案提出したり可決したりすると別で票がガクンと落ちることに気が付いてるんだろうか?
>>21 消費者は貧しいから買えないのだが、、
10年後も同じだろ
突然裕福になる理由がない
62 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 12:41:03.19 ID:GvOAmW+X
馬鹿しかいない日本はこうして衰退するのであった
終 了
音楽なんて一瞬で保存してしまうし
動画も短いのがあるからな
あっ、と思ったらおとり捜査に引っかかって人生終了とかになるだろ
刑罰も重すぎる
64 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 12:50:34.87 ID:HzS2o2I1 BE:5336736588-2BP(0)
>>56 アメリカの動画サイトは音楽が少ないんですか?
>>59 だよなあ、親告罪だから大丈夫だと思ってるかもしれんが
友達同士でいざこざがあって、陥れるために警察に通報したりすると
警察もそれなりに重い罪ということになるだけに、放置するわけには行かないからなあ
66 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 12:56:40.40 ID:HzS2o2I1 BE:1167411072-2BP(0)
逮捕の前に注意があって
それでも聞かない場合に逮捕なんでしょ?
まさかいきなり逮捕はないよね?
被害者の告訴が必要って事は違法ダウンロード以前に違法アップロードの情報を知らない訳無いよね
ダウンロードの情報だけ器用に拾う事出来るの?
映像も音楽も欲しいのはとっくの昔に集めきった
新しいのには全く興味ない
なのでどうぞどうぞ、むしろ遅かったねって感じ
>>21 単に無料で聞ける音楽に移動するだけだと思う
ボカロとか
>>68 これはお前らを狙ったものというより
知恵遅れをだしにして逮捕しといて
その後、政治に関係する人間を脅す材料にしたり
社会的に抹殺するのに利用するんだろ
ダウンロードのプロみたいな連中は非効率だがばれにくい手法に切り替わるだけで
もう音楽も映画もプレステソフトでだせばいいじゃん
ヘッダ部分だけカットしてうp
こうするとコンテンツ情報は出ないし、再生もできない
ヘッダだけは暗号化して別配布
>>70 そもそもこれ言い出したのは創価党だしな。
74 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 14:28:36.07 ID:HzS2o2I1 BE:4502871296-2BP(0)
>>72 コンテンツ情報が出ないって歌手名で検索しても出てこないってこと?
こうして競争力も削がれていく解かり易い例だ。
>>73 芸能界に信者おおいからな。
すぎやまなんたらもそうだろ。
だいたいCDが、高杉んだよ。
着うたフル350円とか異常。
CD一枚が5ドルで買えるアメリカだって違法DLが絶えないんだから、一枚3000えんなんてふざけた値段のCDなんて買うやついねえだろ。
俺は最後に買った邦楽CDはPerfumeのゲームだけだ。
洋楽とかはレンタルねえから輸入で安く抑えてる。
>年間の違法ダウンロードは年間43億6千万ファイルで、正規の音楽配信の
>販売価格に換算すると6683億円に上る。
これ海外のDLも含んでる?
無料でダウンロードできるサイトでも、広告で収入を得ているビジネスモデルもあるのだから、
ユーザーには違法サイトか合法サイトかなんか判断出来ないよな。
そこはどうするんだよ?
79 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 16:05:35.68 ID:HzS2o2I1 BE:3502233667-2BP(0)
>>76 youtubeの被害を一番受けてるのが着うたフルやレコチョクみたいね
>>66 訴える人が訴える前に注意してくるかもしれないが、それは訴える人次第
警察的には訴えられたら証拠固めて即タイホ
>>79 ケータイ使用者とyoutebeってどう考えても相性悪そうだけどなぁ
どういう調査?
82 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 19:52:25.66 ID:VmQWtWOZ
>>76 なぜにゲーム以降やめた?今から絶頂期来るぞ
止める必要は無い。むしろドンドンしろ。
罰則を大部分のネット利用者に課すなんて出来ないと思うのは私だけでしょうか。
違法ダウンロードに罰則を与えるのはいいが、それよりも前にアップロード者への処罰を強化しろよ。
○○の申し立てで〜とか、アップロード者はファイルを削除したら無罪放免か?
それからネット配信を嫌がるな、合法配信のDRMも廃止しろ。
制約が多すぎる。何でもネットで買える時代にわざわざTSUTAYAまでレンタルしに行かなきゃならんのだ。
違法アップロードの罰則強化は良いが、アップロードしているつもりは無いのにソフトのシステム上キャッシュが残っていればアップロード扱いにされるというのは納得できない、ちゃんとした線引きをしろ。
わざとアップロードをした人だけを罪に問え。
懲役1年罰金500万で、罰金は必ず取れ。
86 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 11:20:23.58 ID:5+r1NVhP
これこの前、延期になったんじゃないの?
87 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 12:22:01.22 ID:6VTlV1Le
ユーチューブでも
どれが合法やら違法やら さっぱり判別できん
こんなもん どないすんねん
2chに跋扈する自民党シンパは、これでも自民党を支持するつもりなのだろうか?
こんな法案が成立した日には、最悪の場合2chを始めとしたネット文化全体が滅ぶぞ。
>>87 著作権者がこれは俺に無断でアップロードされてる、と言えば違法動画になる
90 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 17:46:02.86 ID:4lyBxyH2
権利ビジネス
金融ビジネス
ブランドビジネス
金が金を権利が金を
イメージが金を生み出す悪魔ビジネス
91 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 20:51:16.10 ID:qssO7ZAr
違法です。
海賊版です。
と書いてない限りセーフなんだろ?
92 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 01:41:51.14 ID:4xCAu0Vg
最低限違法うpは一発ネット禁止でいいだろ。
まあ犯罪予告とかも含めてだが。
DLに罰則は今はやるべきじゃない。
まずは違法うpした奴をネット禁止にする法案通して、バンバン摘発して、その後まあ5年程度か?そんくらいしたら罰則付けりゃいいんじゃね?
そういや三振法はどうなったの?
93 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 10:54:20.91 ID:PHkglFVB
死刑でいいよ
95 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 12:35:41.75 ID:9LsLmhEu
著作権乞食は 死刑でいいよ
96 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 12:51:24.79 ID:URWIqzqI BE:2251435493-2BP(0)
youtubeはアカウント停止になっても別アカで再UPできるからイタチごっこなんだろうね
97 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 12:58:58.84 ID:URWIqzqI BE:2251435493-2BP(0)
なかには一人で一万点以上の音楽動画をUPしてる人もいるけど
法律が厳しくなったらどうなるんだろ?
クレヨンしんちゃん事件みたいに本家が負ける
あるいは
キャンディキャンディ事件みたいに複数の権利者間の争いでにっちもさっちも行かなくなる
>>96 ニコニコも一緒だ、垢停止喰らっても他の垢で再アップ、10回ぐらい連続で規制喰らったらようやくホスト規制掛けられるレベルだ、それもホスト変えたら良いだけの話だけどね、しつこいと警察へ通報されるけど。
100 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 15:49:00.92 ID:URWIqzqI BE:1167411072-2BP(0)
ダウンロード違法じゃ著作権者が確認の為にダウンロードしても逮捕じゃね?
>>101 だから警視庁が御丁寧にお手製のP2Pネットワーク監視システムで
引っ掛かった違反者をリスト化して著作権管理団体に照会し、告訴するか判断を仰ぐんだよ。
親告罪と言いながら、運用上は非親告罪と同じ。
上林さんの「敵は海賊 海賊版」は、合法なやつでも捕まる恐れがあります。
ネットにもっと自由を
死刑でいいよ
107 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 19:52:11.13 ID:LPR07h12
自由に聴けて自由に加工できる著作権フリー的な
音楽がネットの世界には溢れている訳で・・・
締め付けを強化してもそっちに人が流れていくだけだと思うけどね
108 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 20:06:17.68 ID:Pe1COeN0
youtubeを逮捕すれば良い。
109 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 21:12:50.29 ID:CBiiYihk
日本は著作権に厳しすぎじゃね?
厳しすぎて利用者には不便な雁字搦めのシステムだけど、そのお陰で世界2位の音楽市場を維持できている。
日本でも海賊党を結成すべきだな
tp://ja.wikipedia.org/wiki/海賊党
海賊党宣言:海賊党の政治課題および理念
tp://peer2peer.blog79.fc2.com/blog-entry-1506.html
海外HPを監視するには大規模な監視システムが必要になる。
その大規模な監視システムは中国のグレートファイアーウォールのように言論弾圧に転用される。
創価や統一教会に都合の悪い言論は弾圧される。
風通しの悪い国に成る。
今は昔と違って、無料のオンラインゲームやスマートフォン
IPad、Youtube、フェイスブック、ツイッターなど娯楽が
満載だからな ダウンロード違法化の後は、一時的に売り上げが伸びるだろうけど
逆に、音楽離れが進むと思うけどな
それより、違法化により役人が天下る無駄な機関が増える方が問題だな
税金の無駄遣いだからな 音楽業界が独自で強力なプロテクトかければいいのにな
違法化でかかる税金を、音楽業界が全負担するなら問題無いけど
音楽業界のプロテクトのために税金を使うのは、どう考えてもおかしい
強力なプロテクトを掛けた結果、CDプレイヤーだけでしか再生できない糞仕様となり業界から見放され密かに消えたプロテクトもある
それは技術者の失敗であって、プロテクトを再開発するのは
音楽業界の仕事 税金を使って制限しようとするのはおかしい
著作権違反の規制と見せかけて、天下り先ができるので
国は法律を通そうとすると思う。 音楽業界にとってもプロテクトの
開発費が浮くので利害関係が一致してるけど、それは自腹でやるべき。
こんな事に税金を使うなら、音楽業界は不要
ネット上には著作権フリーで公開している音楽家がたくさんいる
税金を使うなら、優秀な曲に賞金を与えた方がいいね
フリーで作曲する人が増えるし、著作権の問題が起きない
117 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 05:20:35.05 ID:lcQrPjuM
>>25 頭が悪いのか
お前には2chは向いていないから諦めろ
実際規制してそれでも売り上げが減り続けた時のいい訳を期待しているw
119 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 08:04:59.37 ID:3PCGy3Bl
根本的な論理すり替えのような気がするな。
アップロードが原因なんだからアップロード迅速に壊滅させる法律作ってからやってもらいたい。
違法該当鯖は接続拒否とかできることいっぱいあるだろ。
2chでさえFBIだの国際警察だの動いているのに完全な悪のアップロードが野放しなんておかしい。
国際テロに認定すれば良い。
やることやってなくて末端に責任転嫁は愚の骨頂。
120 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 08:17:58.03 ID:CLm4TlUY
ダウンロードできるソフト作ったら違法でいいじゃん。
121 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 08:45:55.87 ID:CLm4TlUY
映像>UPロードできるしダウンロードできるのでアウト
ソフト>ダウンロードできるのでアウト
文字>アップロードできるのでアウト
人間>映像化できるのでアウト
政治経済>ニュースになるのでアウト
経団連>なんか存在がアウト
122 :
119:2012/05/26(土) 10:44:55.97 ID:ngwsXkIe
123 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/26(土) 13:31:10.58 ID:L1OuNgbJ
>>119 国内のアッブ式動画サイト禁止の方が早くね?
海外サイトは日本法人禁止、国内から海外へのアッブも禁止(送信の禁止)で違反を特定出来たら国内法で裁く。
被害額の根拠がネットユーザーに聞いた違法ダウンロードの経験(1回でも)を全国民に当てはめて換算してるのが笑える
そんなに儲かるわけないだろw
無料じゃなかったら見ないやつもいるし、
ストリーミングなのにダウンロードしたと答えてるやつもいるだろ
>>123 ちょっと厳しすぎるかもしれないけれど、概ねいいな。それ賛成です。
こんな感じで送ってみた
総務省へのご意見・ご提案の受付
https://www.soumu.go.jp/common/opinions.html B-CASカード改ざんの有料放送違法視聴に続き
下記の有限会社アースソフトから6月に販売される
「PT3」と言うパソコン用テレビチューナーの販売停止措置を要求します。
このPT3と言うパソコン用テレビチューナーとインターネット上で公開されている
「違法ソフト」を使用する事でBS/CSなどの有料契約を結ばなくては視聴できないデジタル放送を
PT3は意図的に契約料なしで違法視聴の手助けが出来てしまう商品です。
PT3の製造メーカー、アースソフトは視聴機能はなく「放送波を復調する能力しか有していません」と
明言しておりますが購入者はテレビ視聴・録画を目的とし購入しているのが明らかです。
「ユーザー任せと謳っておけば違法行為を増長する製品を販売しても違法性はないと思っている」と思われます。
このような違法性を増長するような商品の販売を見逃してしまう事は有料契約で成り立っているテレビ業界にますます
多大な被害が及ぶと思われます。
アースソフトPT3
http://earthsoft.jp/index.html
127 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 10:56:49.62 ID:oZzIaue8
128 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 13:37:31.88 ID:10sbZ6RV BE:3752392695-2BP(0)
この法律はあっさり通りそうなんだけど
通ったあとyoutube動画が次々と消えてしまうのではないかと心配
10月までに全部落とすなんて無理
129 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/28(月) 13:56:39.50 ID:qi2TYTmV
自分で作曲し自分で歌う歌
自分で自分を描いた絵
自分で自分のことを書いた文章
これ以外は全部他人の著作物、他人の権利物
もうパソコンをネットに繋いだ瞬間に、全員逮捕でOK
>>129 >自分で作曲し自分で歌う歌
現行法でも
著作権団体に登録してると、これもできない。
著作権団体に登録してなくても「許可を取った照明」が必要。
つまり、ほぼ全部アウト
>>128 大丈夫だよ、ちゃんと著作権対策はしているし
弱小の動画サイトは潰れるだろうけど
ユーツベやニコニコ動画のような大きいサイトは大丈夫
著作権者が動画を監視できる通報システムもあるしジャスラックにも金払ってるし、だから違法を著作権者に黙認された動画ばかり
ちゃんと業界根回しもしてるし、スポンサー料も払っているしね
ユーツベはまだまだ違法動画が多いけどアメリカ企業だから日本の法律は適応されにくいな。
>>130 そこがまさに異常なところだよな
独禁法で血祭りにあげてほしいよ
133 :
名刺は切らしておりまして:2012/05/30(水) 16:54:12.01 ID:xgX+BaAS
塩だと思って買ったのが麻薬だっただけだ。
個人では見分けるのが難しい。
スイスの企業が早く動画サイト作成してくれないかなあ。
スイスは合法ですから。
135 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/01(金) 09:02:47.36 ID:qvlIl2Dd
>>134 スイスでは合法でも、そこに上げられていた日本の著作権に違反している動画を日本からDLしたらアウトになるのでは?
海外では合法な薬物でも日本に取り寄せたらアウトになるのと同じかと。
クローズアップ2012:違法ダウンロード罰則案、国会提出へ ワンクリックで犯罪?
毎日新聞 2012年05月24日 東京朝刊
http://mainichi.jp/opinion/news/20120524ddm003010096000c.html 音楽や映像を違法に複製した「海賊版」を、インターネット上に配信する違法なアップロード行為だけでなく、海賊版をパソコンや携帯電話に取り込むダウンロード行為にも罰則を科す法案の修正案が今国会に提出される見通しだ。
CDなどの売り上げ不振が「海賊版が多くダウンロードされたため」だとする音楽業界の意向を受けた動きだが、ネットに違法な音楽や映像があふれている現状に、
利用者側から「パソコンのワンクリックで誰もが犯罪者になる恐れがある」と懸念の声も上がっている。【岡礼子、青島顕】
◆手続き
◇利用者側、懸念の声
海賊版の音楽や映像をアップロードする行為は90年代に違法となり、現在は「10年以下の懲役または1000万円以下の罰金」が科せられる。
一方、ダウンロードは2010年の著作権法改正で違法とされ、民事上の責任を問われることになったが、罰則は「違法性が軽微」として見送られた。
前回の法改正翌年の11年後半、自民、公明両党が音楽業界の意向を受けて、ダウンロードに罰則を設ける「私的違法ダウンロード防止法案」を議員立法で準備したが、提出には至らなかった。
http://mainichi.jp/opinion/news/20120524ddm003010096000c2.html 今国会では、違法ダウンロードに「2年以下の懲役または200万円以下の罰金」を科す法案を想定。政府が提出する著作権法改正案(DVDのコピーを規制する案など)を修正する形で、自公両党が議員提案する見通し。
自民党で刑罰化を主導する河村建夫元官房長官は「政府提案の法案にするには文化庁の審議会に諮るなど時間がかかり、修正案で出すことになった」と緊急性を強調する。
衆院文部科学委員会所属の与野党委員によると、理事の間では、質疑終了後に修正案を提案し、論議をせずに衆院通過を図る異例の筋書きも検討されているという。
民主党内では、刑罰化への反対論も出て、4月中のとりまとめはできなかったが、政府提出の著作権法改正案成立を条件に容認する方向になっている。
同党の鈴木寛・元副文部科学相は「(自分が所属する)参院では参考人質疑もするなど慎重に取り組みたい」と話す。
修正案が提出され、今国会で成立すれば、10月1日に施行されることになる。
◆背景
◇売り上げ減、音楽業界「深刻」
修正案には、違法ダウンロードが音楽CDの売り上げ減につながったとする日本レコード協会など業界団体の強い意向がある。
http://mainichi.jp/opinion/news/20120524ddm003010096000c3.html 2年前にダウンロードが違法とされた後も
「被害は減っていない。ネットに違法複製ファイルが一つでも出ると、コピーされて瞬時に広がってしまう。だからアップロードする人を1人捕まえても手遅れだ。供給だけでなく、需要も無くさなければ、抜本的な対策にはならない」
としており、団体は焦りを募らせている。
協会は2010年8月、全国の12?69歳の男女約5000人にネットを通じてアンケートを実施。
うち1200人余りが「違法ダウンロード経験あり」と答えた。
中には違法でないものも含まれていたが、協会はこれを元に日本全体の人口にあてはめて、音楽・映像ファイルの違法なものを含むダウンロード数を年間で43・6億ファイル、金額にして6683億円と推計した。
協会は「このうちの4割が違法とみられ、あとは不明」と分析している。
協会は、10年にダウンロードが違法化された時点から「罰則を」と主張。協会などの意向を受けた俳優の杉良太郎さんらも国会議員を回って法改正を働きかけた。
協会などは「違法ダウンロードは被害者の告訴を受けて捜査する親告罪で、捜査の慎重さは担保される」と言い、誰もが捜査対象になるわけではないと強調する。
河村元官房長官も「取り締まるためではなく、健全な著作権保護を促す教育効果や抑止力効果を狙ったもの。個人的には(最高懲役2年の)量刑も(重いという指摘があれば)こだわらない」と話す。
◆問題
http://mainichi.jp/opinion/news/20120524ddm003010096000c4.html ◇故意の基準あいまい
修正案は、一般のユーザーが事件に巻き込まれる恐れが懸念されている。
11年、ファイル共有ソフトを通じて、人気アニメの映像をネット上に流した疑いで、札幌市の女が著作権法違反容疑で逮捕された。
女が配信した映像が200万件以上違法ダウンロードされており、修正案が成立すれば、罰則の対象になる可能性もある。
修正案は「違法だと分かったうえで」ダウンロードした場合が刑罰の対象と規定する。
しかし、元検事の落合洋司弁護士は
「明確に違法だと知っていた場合と、まったく知らなかった場合の間には(故意の)認識に濃淡がある。故意とされるべきでないあいまいなものも故意と決めつけられる恐れがある」
と懸念する。
日本弁護士連合会刑事法制委員会委員長の神(じん)洋明弁護士も
「違法かどうかを一般の人に判断させるのは酷だ。捜査側が主導権を握って、被害者に告訴を促し、見せしめ的に著名人などを摘発することも考えられる」
と指摘する。
さらに「2年以下の懲役または200万円以下の罰金」という量刑についても、
他人のID・パスワードを無断で使用するなどした場合に適用される不正アクセス禁止法(1年以下の懲役または50万円以下の罰金)と比較して「重すぎる」と話す。
140 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:11:20.49 ID:j8XpjUod
>>56 で、190以上ある国の内何カ国が規制してるの?
142 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:04:50.09 ID:sXGIyuxy
アメリカ様に右へならえじゃダメだろ
あの大企業の論理が支配している国のやることは日本には合わない
143 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:12:37.57 ID:NpbTOugz
拙速すぎる「違法ダウンロード刑罰化」ー基本的人権に配慮して十分議論すべき
城所 岩生 2012年05月27日 12:37
http://blogos.com/article/39892/?axis=t:5323 5月24日付毎日新聞によると、違法ダウンロード罰則案がいよいよ国会に提出される模様。
政府提案の著作権法改正案を自民、公明両党が議員立法の形で修正する提案である。
民主党内では反対論もあって4月の党文部科学会議では合意に達しなかったが、「政府提出の著作権法改正案成立を条件に容認する方向になっている」と報じている。
表現の自由、プライバシー、通信の秘密、情報へのアクセス権など基本的人権にかかわる修正を、十分議論せずにドサクサに紛れて通そうとしているのは問題である。
背景には違法ダウンロードが音楽CDの売り上げ減につながったとする日本レコード協会など業界団体の強い意向があるとしている。
協会は2010年8月、全国の12〜69歳の男女約5000人にネットを通じてアンケートを実施。
うち1200人余りが「違法ダウンロード経験あり」と答えた結果をもとに、違法ダウンロードによる損害額を推定している。
スイスとオランダは昨年末、相次いで私的目的にダウンロードを合法化した。
両国政府とも、こうした業界団体の調査を鵜呑みにせずに、独自に実態を調査した。
スイスの調査では15歳を超えるスイス人の3分の1が海賊版の音楽、映画、ゲームなどをインターネットからダウンロードしていることが判明した。
日本の4人に1人を上回る数字である。
しかし、人々が娯楽に費やす金額は変わっていないことが判明。
オランダ政府の調査では音楽をダウンロードする人は、しない人より頻繁にコンサートに足を運ぶこと、知名度の低い音楽バンドはファイル共有によるサンプル効果で売り上げを伸ばしていることなどがわかった。
144 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:12:56.36 ID:NpbTOugz
スイス政府の調査は、最近、違法ダウンロードに刑事罰を導入したフランスが採用した三振法もその合法性に疑問があるとしている。
三振法は違法ダウンロードを3回くりかえした利用者に刑事罰やネット接続切断などの制裁を課すものだが、国連の人権委員会がインターネットへのアクセスは基本的人権であるとしていることから、合法性を疑問視。
そのフランスでもオランド新大統領は三振法の再考を求めている。
オランダ政府の調査は、ファイル共有が音楽、映画、ゲーム産業に及ぼす経済効果や文化的効果について分析した。
経済効果については、オランダ経済に毎年1億ユーロ(100億円)の富を生み出しているとした。
文化的効果については、ファイル共有は人々に様々の文化財にアクセスする機会を与えるとしている。
ファイル共有でコンテンツをまず試して、後で買う人も多い点も指摘している。
ダウンロードしたコンテンツを買わない人も多いかもしれないが、ファイル共有が生み出す大メディア図書館へのアクセスが可能になることで、オランダ市民の文化的な富は増すとしている。
しかし、国民の30%が違法にダウンロードしている実態に鑑み、2011年末、議会にダウンロード違法化法案が提案された。
オランダ議会はダウンロード違法化反対派が提案した、私的目的のダウンロードを認める動議を採択した。
ダウンロード違法化は情報の自由な流れを制約するため、自由でオープンなインターネットの思想に反すること、表現に自由も制約すること、
違法ダウンロードを取り締まるためにインターネットの利用を監視することは、利用者のプライバシー侵害になること などが容認する理由だった。
毎日新聞記事によれば、衆院では政府提出の著作権法改正案の質疑終了後に、議員立法による刑罰化の修正案を提案し、論議をせずに衆院通過を図る異例の筋書きも検討されているという。
基本的人権にかかわる修正を論議もせずに通そうとするのはあまりにも乱暴である。
同記事は鈴木寛・元副文部科学相(民主党)の、「参院では参考人質疑もするなど慎重に取り組みたい」との談話も紹介している。
良識の府とされている参議院が、基本的人権を侵害するおそれのある法案を議論もせずに通すようになったら日本の民主主義もご臨終である。
参議院の審議に期待するとともに、ネットユーザーは拙速立法阻止の最後の砦となる民主党の参議院議員に修正案反対の意向を伝えるべきである。
バ官僚
たまには自分でものを考えろよ
146 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:23:48.34 ID:3clARUBA
今の国政って民主主義とは全然違うやり方で政治をするんだな
ミンス議員もジミン議員も死んだ方がいい
147 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:39:31.63 ID:l3pP0tU/
/⌒⌒⌒⌒\
/ ヽ
| /)ノ)人(ヾ(ヽ |
| / ⌒ ⌒ ヽ|
( | ・ ・ | )
| ‥ | うちの一族は生活保護のプロなんや
| ┬┬┬ | 素人の日本人はひっこんどれや
ヽ  ̄ ̄ ノ 遊びやないんやプロ生保は
/二⊃ー イ ̄
| 二⊃__ノ \
/ ソ | |
(__/ | |
148 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:42:19.28 ID:h1Zmwzzq
いまだに ようつべにアニメ全部あっても消されてないのあるしな
海外からのうpからだと 結局手が出せないって感じだし
149 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:49:01.02 ID:eML7oGCX
>衆院文部科学委員会所属の与野党委員によると、理事の間では、質疑終了後に修正案を提案し、論議をせずに衆院通過を図る異例の筋書きも検討されているという。
一体どこの独裁国家のやるこやねん!?
150 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 14:49:23.76 ID:faYZhiul
日本弁護士連合会│Japan Federation of Bar Associations:違法ダウンロードに対する刑事罰の導入に反対する会長声明
http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/statement/year/2012/120427_2.html 報道等によれば、音楽等の私的違法ダウンロードについて、自民党及び公明党は、政府提案の著作権法の一部を改正する法律案を修正し、刑事罰(2年以下の懲役または200万円以下の罰金)を設ける方針であり、民主党も受入れについて検討しているとのことである。
当連合会は、昨年12月15日付けで「違法ダウンロードに対する刑事罰の導入に関する意見書」を取りまとめ、違法ダウンロードは、コンテンツ産業の健全な成長を阻害するおそれのある由々しき問題であるとの認識を持ちつつも、
直ちに刑事罰を導入することに対しては反対の意見を表明した。
その主な理由は、
@私的領域における行為に対する刑事罰を規定するには極めて慎重でなければならないところ、私人による個々の違法ダウンロードによる財産的損害は極めて軽微であり、未だ刑事罰を導入するだけの当罰性ある行為であるとは認識されるには至っていないと考えられること、
A民事上、私的使用目的であっても例外的に違法とされている複製行為(著作権法30条1項柱書の適用が除外されている行為)のうち、ダウンロードのみに刑事罰を導入することは刑の均衡を失することになること、
B違法アップロードに対する罰則規定の活用や著作権教育の一層の充実など、他により制限的でない違法ダウンロード規制手段が存在すること、
Cダウンロードを民事上違法とした平成21年改正著作権法の適用の実態を見極める必要があること、
D刑事罰には民事罰よりも抑止力が期待できるとの意見があるが、刑事罰の対象とするだけで違法ダウンロードを中止するかについては疑問があること
などである。
仮に、違法ダウンロードに対する刑事罰が導入されたとしても、音楽関連ファイル数のみで年間推計約12億ファイルにも及ぶとされている(「動画サイトの利用実態調査検討委員会報告書」(2011年8月))
違法ダウンロード行為者を全て検挙することは非現実的であり、警察による恣意的な運用がなされるおそれがあることから、国民のネットワーク利用に対する萎縮的効果は計り知れないものがある。
また、インターネットの利用者には青少年も多いため、その影響についても考慮されるべきである。
海外において、刑事罰が定められている国においても、それが積極的には運用されていないという実態があり、国際的な比較からも、現時点で刑罰化を急がなければならないとは考えられない。
したがって、まずは、違法アップロードの検挙実績とその成果を慎重に検討し、違法アップロード対策をより充実させることを検討すべきであり、これを抜きにして違法ダウンロードを直ちに刑事罰の対象とすることは、あまりにも拙速と言わざるを得ない。
よって、今回の違法ダウンロードに対する刑事罰の導入には反対であり、今通常国会において拙速な修正案の提案やそれに関する審議がなされることがないように強く求める。
2012年(平成24年)4月27日
日本弁護士連合会
会長 宇都宮 健児
死刑でいいよ
152 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 08:57:05.18 ID:BlJcFYKb
官僚から業界のロビー活動に転身した人が違法ダウンロード規制で騒いでいる(大西宏) - BLOGOS(ブロゴス)
2012年05月11日 12:48
http://blogos.com/article/38810/?axis=t:5323 なぜテレビが好んで出演させるのかは、いろいろな事情があるのでしょうが、エイベックスの社外取締役の岸博幸氏が、その立場で「違法ダウンロードへの刑事罰導入はどうなる?“ネットの自由”を強調する反対派に抱く違和感」
とか言い出しているけれど、タイトルに【記事広告】、【エイベックスの主張】とでも書いてから記事にしたほうが紳士的かなと思います。
また業界保護のために動く政治家がいて、国会審議にはいるのですが、また衰退するビジネスを保護して、日本のイノベーションを遅らせることにならないかと懸念します。
そもそもエイベックスが言うかみたいな印象を持つ人も多いんじゃないでしょうか。
ネットで生まれたキャラクターを、勝手にコピーしてキャラクターとして売るだけにとどまらず、商標登録しようとしたことで猛反発にあった「のまネコ騒動」が思い出されます。
岸氏のロビイストぶりには以前から批判がありました。
まあ処世術が巧みというか、個人ビジネスとしては成功されているのでどうでもいいのですが、岸氏が一貫しているのはコンテンツ業界保護に偏った立ち位置です。
そういった立ち位置に関してはもうずいぶん前から批判がありました。
電子書籍についてもそうでした。
コンテンツ産業が今後の日本にとっては重要になる、無料化の流れはコンテンツ産業を疲弊させる、だから電子化を進めることは慎重であるべきだという発想です。
発想が単純で官僚的なのです。
そこに欠けているのはユーザー視点と、産業はダイナミックに変化すること、変化しなければ衰退するだけだという視点です。
153 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 08:57:30.95 ID:BlJcFYKb
昨日のテレビ東京の『カンブリア宮殿』で富士フイルムの古森社長が出演され、写真業界にとってのデジタル化の激流は、トヨタが自動車を失ったらどう生きていくかに等しい試練であったこと、そのために事業変革にいかに取り組んだかを語っておられました。
富士フイルムは元気に生き残り、一方のライバルであったコダックは経営破綻してしまいました。
コンテンツ業界にとっても同じ事がいえるように感じます。
時代の大きなうねりを無視した業界保護は、日本のコンテンツ産業をコダック化してしまう危険性をはらんでいます。
音楽は、佐々木俊尚さんが指摘されているように、デジタル化とiPodやスマートフォンの普及によって、「聴く音楽」がどんどんアンビアント化してきました。
つまり生活のなかでいつも流れているもの、どこでも好きな音楽が聞ける時代になり、むしろ「体験する音楽」に価値が移ってきています。
この傾向が逆戻りすることはなく、またCDからダンロードへ、さらにライブへとビジネスも変化していきます。
日本でもライブへのシフトは始まっていますが、まだこの流れに音楽産業は遅れを取っているのではないかと感じます。
米国ではすでに音楽配信が主流となり、CDは市場全体の40%にまで縮小したのですが、日本の場合は価格の高いCDがいまだに76%を占めているため、音楽市場は米国を抜く世界一の市場規模となるという珍現象まで起こっています。
(
世界一になるのは結構なことですが、それは日本が周回遅れになっていることをも物語っています。
おそらくエイベックスも稼ぎの柱を変えていかなければならないことはわかっているはずですが、なんとか「無料化」の流れを阻止し、CD衰退化を遅らせたいのでしょうか。
米国の場合は違法ダウンロードの刑罰化を行ったことで、大学生を狙った訴訟が急増し、あまり健全な状態とはいえませんが、衰退するビジネスを守るためにロビイストを使って国会議員を動かすよりは、ビジネスモデルのイノベーションに邁進するほうがよほどか健全です。
154 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 22:33:32.99 ID:yZsKjzXy
ダウンロード罰則化と児童ポルノ規制があるから自民公明は支持しない
支持して欲しけりゃ撤回しろ
155 :
名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 23:14:32.70 ID:PtZi1att
156 :
名刺は切らしておりまして: