【衣料】ジーンズメーカーのBOBSON(ボブソン)が再生手続廃止、倒産へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1テキサスイズザレーズンφ ★
(株)ボブソン(代表西川英雄氏)は、4月26日に東京地裁より再生手続き廃止決定を受けた。

当社は、2009年(平成21年)8月に経営コンサルなどを手がけるマイルストーンターンアラウンドマネジメント(株)(東京都)の出資により、
旧・(株)ボブソン(岡山市)が手がける「BOBSON」ブランドの企画・製造・販売を引き継ぐ目的で設立。
2009年10月に事業譲渡に関する契約を締結、同年11月に正式に事業譲渡され営業を開始した。

旧・(株)ボブソンは、1948年(昭和23年)6月に創業、50年(昭和25年)12月に法人改組されたジーンズメーカー。
「BOBSON」ブランドで高い知名度を誇り、レーヨン素材のジーンズ製品で人気を集め、技術開発力にも定評があった。
92年にはJリーグのオフィシャルスポンサーを務めるなど、話題づくりにも注力。
直営店などによる小売りも手がけ、2005年5月期には年売上高約128億円を計上していた。

しかし、近年は激安ジーンズの登場により、価格競争が激化。販売不振から当社へ事業を譲渡し、
その後は、新生ボブソンとしてブランドイメージの再構築を図るとともに採算性を重視して、
得意先の選別や百貨店への販売を強化。4ヵ月の変則決算となった2010年2月期の売上高は約10億円としていたが、
経営環境は好転せず、2011年5月2日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請していた。

その後、同年12月7日には、再生手続き認可決定を受けていたものの、再生計画が遂行される見込みがなくなり、今回の措置となった。

負債は2011年2月28日時点で約10億7400万円。


以下ソース:帝国データバンク
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3600.html
2名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 23:12:00.87 ID:QBtQeWeM
江戸WIN
3名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 23:12:45.45 ID:qpmBulQD
激安ジーンズじゃなくて

ぼったくってただけだろ?
4名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 23:13:57.36 ID:+we47n3a
1000円未満の普通に売ってるからな
5名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 23:14:33.55 ID:n28bMm2r
まじか
6名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 23:15:56.13 ID:duD0FHjK
安売り政策の行く末だな
7名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 23:16:49.14 ID:cai4OpaD
ぼく孫
8名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 23:16:53.64 ID:N14vUAh7
靴も作ってなかったか?
9名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 23:18:52.02 ID:DJHO0YRk
平成初期のものは、股下が深く穿きやすかった。
懐かしい。
10名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 23:19:46.85 ID:xhlhDnGR
>>2
11名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 23:25:20.54 ID:kRRtW8rX
日本のデニム生地は海外で高い評価を受けて売り上げ好調ななんだけど
同ジーンズも同じ
12名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 23:26:11.65 ID:A+ApfCmz
ボブ損
13名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 23:28:57.92 ID:PidRBsKM
>>12
良い大人がそんなレスして恥ずかしくないのか?
14名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 23:29:12.23 ID:D2pcpmVv
よくtvで紹介されていたところだっけ?
15名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 23:30:29.36 ID:JEw8OxHR
江戸勝商店はEDWIN
16名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 23:30:37.27 ID:cm62/HC0
2005年に128億で2010年が10億。
2012年倒産決定時の負債が10億。

要するに時間をかけて倒産するための準備をしていたんだろう。
17名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 23:30:44.36 ID:i8MKcHFD
>>13
>>2

そしてサラリーマン川柳全般
18名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 23:31:18.44 ID:cZUv1MY8
貧乏人御用達ボブソン
一般人はリーバイスかエドウィン
19名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 23:32:14.88 ID:0zhWTVv4
ガキの頃はよく穿いてたわ
20名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 23:33:26.02 ID:iwM5Evzi
高級ギターの「GIBSON」グループ?
21名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 23:34:00.51 ID:IzTjUTlW
>>13
だって創業者がそう言ってるんだからさ
22名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 23:34:48.43 ID:3nI+YM9Y
むかしヒッピーをやってたとか言ってた爺さんが
ボブソンを履いてたとか言ってたのを思い出した。
23名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 23:35:51.71 ID:FaHwYPeD
BOBSONの生地好きだった
エドウィンとかは硬くて嫌い
24名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 23:38:02.88 ID:YrnFJiuB
位置付けが中途半端になってしまった結果だろ。
安ければいい層は1000円以下のジーンズを履くし、
シルエットとかに拘る層はもう少し高くてもファッションブランドのジーンズを履く。
リーバイスはそれなりに売れるんだろうけど、元々ブランドとしてちょっと下として
認識されていたボブソンあたりは極端に売れなくなったんだろうな。
25名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 23:38:54.80 ID:rFMJe2sB
ブラピのCM好きだったな
26名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 23:39:56.37 ID:TWRA6m8K
ええええー
これは?
http://island.cool-biz.net/
27名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 23:40:00.18 ID:A0cwAxyY
まだあったんだな
オレん中ではダイエーブランドのチョイ上くらいだった
28名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 23:40:36.01 ID:8/IL70k4
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=DdEDmt_ivo0

きたか…!!
_ / ̄ ̄ ̄/
\/___/
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_|  |_|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
29名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 23:43:02.64 ID:OuKRYLeQ
リーバイもリーも
履いてるけどブーツカットは
ボブソンがフィットしてたのでよく買ってた。
のでがっかり、貧乏人ご用達とかよくわからない?
君どんな体形してるの?
30名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 23:47:48.62 ID:S3L57H34
ビッグジョンの由来

商売始めるにあたってブランド名決めなきゃな・・・
     ↓
創業者の名前が小太郎
     ↓
英語にするとSMALL TARO。でもTAROって日本的すぎる・・・
     ↓
日本で太郎はメジャーな名前。海外でメジャーな名前と言えば・・・ジョンだな。SMALL JOHNにしよう
     ↓
SMALLはちょっとアレだな・・・BIG JOHNにするか


適当すぎワラタ
31名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 23:49:20.95 ID:oJcKLaJD
これからガンガン企業はつぶれていくよ。
製造業はとくにやばい、サービス業がなんとかもつって感じになるだろう。

会社にしがみついて生きていける時代は終わりに近づいているな。
32名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 23:49:55.99 ID:kos0QwCA
ボブソンのジーンズ ほしいな
倒産時に残っていた在庫は何処へ流れるんだろう?
東京で最後の販売会でも開いてくれないかしら。
33名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 23:56:30.27 ID:WNPe7WDQ
デュニームとかフルカウントとかエビスとかシュガーケーンとかはまだあるのか?
中途半端なやつは駆逐されて分厚いコットンと最高の染色技術と丁寧な縫製の
まともなジャパニーズデニムが残れば良いよ。そういえば近頃はユニクr(ry
34名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 23:56:48.92 ID:Aktl26ZK
ストレッチジーンズはよかったけどなー
35名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 23:59:33.81 ID:RMwLCBTs
倒産へって書いてるけど、消滅するってことか。
36名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 23:59:45.01 ID:ESHpftwn
ボブソン冬木
37名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 00:00:15.02 ID:uOassy4w
ウニクロに負けた
38名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 00:03:14.55 ID:ip1Whty5
ケミカルウォッシュとか大ブームだったのにな
39名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 00:05:30.51 ID:/yIOS8M3
>>23
ジーンズの意義全否定だな
薄くってペラペラの生地がいいならチノパンでも履いてろ
40名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 00:08:22.67 ID:d/Tduqpi
バブルのイメージがあるが何でだろう
41名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 00:09:16.24 ID:Tdb74EQ3
細く、薄く・・材料費節約だろ。
42名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 00:09:56.70 ID:IWKWVCHB
チーム珍助なんかスポンサードするからだ。
43名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 00:11:18.11 ID:raorLont
>>13
社名の由来だろ?
44名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 00:11:57.17 ID:p4YylC9G
ユニクロのジーンズに負けた
45名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 00:12:19.60 ID:XbW1rMdf
まぁユニクロのは履いてると股が破れるのが速いからなぁ・・・
ガチなジャパニーズデニムは本当に頑丈

12年前オサレでないオレに、今で言うリア充な友達が
生地から違うジーパンとして奨めてくれたのが2万円ちょいのフルカウントだったか
しかし本当によく持って綺麗に色落ちした。小奇麗な服にも良く合った
・・・そいつはありふれたボブソンとかリーとかも履いてたけどw
46名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 00:13:44.33 ID:enNhwO0V
>>23
履きやすくって良かったよね、楽で良かったわ

>>39
ジーンズの意義とか今日日大してないだろ
47名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 00:23:55.86 ID:cWDZDMrF
民事再生法を適用した時点で「倒産」だろ。

民事再生で会社を再建しようとしてたが

けっきょく再建を断念して会社を清算、廃業するということみたいだな。

ボブソンの商標は知名度があるから買い手はつくかもね。
48名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 00:26:35.57 ID:l9yQZv8Y
イメージ(位置付け)が?こだわる奴ブランドモノ(エビスとか)、普通にはく奴リーバイスEDWINリー、気にしない奴ユニクロGAP
激安の奴1000円ジーンズ、どこにも属さない位置付けのボブソン、ラングラー販売戦略に失敗したね
49名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 00:36:21.90 ID:fK64kA0l
チョナンカン何か言えよ
50名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 00:36:35.11 ID:hJHdcJ0M
どこ行くにもジャージでいいんだよ ジャージ最高!
51名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 00:42:45.17 ID:ZA/jXuJk
ブランキージェットシティがボブソンのCMしてたな。
52名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 00:43:48.17 ID:hsi9JSto
LeeジャパンとWranglerジャパンが撤退してから
EDWINが今でもライセンス販売してるけど、
BOBSONブランド力がないから、ちと厳しいかも。

ボブソンはクールジーンズ、ホットジーンズ、消臭ジーンズ、マイナスイオン発生ジーンズなど
低価格で付加価値のあるジーンズを製造する技術を持っていただけに残念。
53名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 01:43:56.92 ID:I6FNs8Qk
>>35
倒産じゃなくて、破産か清算、あるいは解散って書いた方が分かりやすいな。
54名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 01:50:06.94 ID:o1bjKQo2
>>52
低価格つーことは付加価値がないっつーことだぞw
55名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 02:00:22.23 ID:Q7yq46AW
ブランド名を変えて、ハリウッドセレブとかベッカムとかとタイアップして普段履いてもらえばいいのに。
そんでゴシップ誌に載って名前を通してから、日本逆上陸。
富裕層をターゲットにしないと、ユニクロとかシマムラと戦うハメになるぞ。

56名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 02:01:33.67 ID:Ohq7XPio
BIGJOHN=でっかい○ンコ 
57名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 02:23:21.62 ID:H/qJy6Y8
ソフトジーンズだっけ、一頃流行ったな
ビッグジョン、ボブソン、バッファロー、あとなんかあったよな〜
58名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 02:35:36.10 ID:VDii5XHU
足が太かったから、太もも周りが太いジーンズがあって助かったなあ、昔
59名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 02:37:21.37 ID:gdmrqNGQ
ボブソン倒産
60名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 02:44:41.79 ID:3sOKR9Sj
パクリ商品でバイソンってのもあったよ
61名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 02:48:08.77 ID:02kYvx/l
潰れて全然不思議じゃない
62名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 02:50:35.06 ID:wvu1jaUn
江戸勝ったか?
63名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 02:57:50.08 ID:fFL3mgeY
ボブソンのGジャン好きだったけどな
残念
64名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 03:10:52.90 ID:5RTwrwst
紳助のチームスポンサーだったな八耐
65名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 03:16:14.96 ID:6n/Kkobr
チビな俺はビッグジョンのレディース物がぴったり
買って応援するから潰れないでくれ
66名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 04:04:44.28 ID:SJlzyLwv
一着も買ったことなかった。
67名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 04:14:34.93 ID:Qm712NCH
日本のボブソンCMでユアン・マクレガーが出てた頃が懐かしい。もう10年以上前か
68名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 04:18:45.03 ID:lt6XGOaY
今後の予想ですが、版権を韓国人が買うと思われます
誰か防衛を・・・
69名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 04:28:26.10 ID:dDj+YVrS

東照宮も破産したらしいな
70名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 04:31:49.08 ID:fEAbYWPr
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´・ω・)  BOBSON売ってたような気がする 
  (:::::::::::::) 
   し─J
71名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 04:41:47.71 ID:NlKIUF6Z
日系の会社で生き残るのは、江戸勝だけだね。
72名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 04:57:47.16 ID:ykumg8XQ
1本だけ持ってるボブソンのジーンズは、大切にこれからも穿かせてもらうよ。
やっぱり専門メーカーだけあってユニクロだとかのジーンズなんかより
穿き心地とかシルエットがイイ。ところでビックジョンってまだ、あったっけ?
73名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 04:58:50.22 ID:BPOX7DM5
BOBSONってしまむらが有名になる前によく置いてあった。
ジーンズショップには売っていないブランドだった。
74名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 05:11:29.98 ID:dYTDLzV+
ボブソンサムソン
75名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 05:17:25.53 ID:L0esG64Y
ヴァイスラーってのが昔あったような記憶がするけどもう無いのかな。
76名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 05:31:06.74 ID:ssuTV3O6
BOBSON RED SOX
77名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 05:38:52.72 ID:2yn1+HaZ
>>2
それホントだよね。社員に聞いたことあるよ。
78名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 05:49:59.16 ID:UVmBNCBZ
ぼ、ぼ、ぼぶそん
79名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 05:51:26.56 ID:/JkHslff
ジーンズ500円で売ってるからな。経営努力云々の次元じゃない。
そりゃ倒産するわ。
80名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 06:12:22.67 ID:0tb9FugT
岡山のジーンズメーカーって元軍服工場だっけ?
81名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 06:22:38.87 ID:MD8TZNv3
なんか、○○ソンて社名が父さんフラグだなあ、蜂も潰れたし。
82名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 06:28:55.38 ID:yr+iSuWT
来年BOBSANで企業しようかな?
83名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 06:40:15.93 ID:MD8TZNv3
ボブさんw
84名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 06:43:56.78 ID:K/w1sUkL
>>81
ローソン・・・
85名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 07:02:55.04 ID:fHuTAfca
>>54
低価格つーことはユーザーにとって最高の付加価値つーことだぞw
86名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 07:08:33.69 ID:i5Ko9dho
んーなんかやっぱ80年代のものだよな
87名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 07:11:40.91 ID:/hsBHR96
江戸で勝利のジーンズメーカーも倒産したのかな?
この頃
88名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 07:18:56.53 ID:0X2zcEon
つーかエドウィンも将来的にはどうよ

ジーンズ以外にも何か造ってる?
ジーンズは将来性無いと思うぞ
89名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 07:21:34.65 ID:bJQ9vRfc
>>81
サムスンじゃなくサムソンと呼ぶニダ
90名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 08:04:21.67 ID:ZTU681Ai
ボブソンが一番好きだったのになぁ
残念
91名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 08:57:22.37 ID:z8YLl+V+
>>80
そうだよ

県南に集積。戦中は半島から労働力としてこの地域に大量流入。
戦後彼らが土着。

よって岡山の帰化人の多さは異常。県南は特に溢れてる。
92名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 09:02:47.65 ID:aiCuECyb
>>84
親会社が潰れた
93名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 09:25:12.73 ID:0f7CBK6u
>>12
上にもかいて歩けど、社名の由来
ボブ損=ボブ(アメリカの一般的な名前)が損する
江戸が勝つ、アメリカ負ける=江戸win

スレタイ、倒産へじゃなくて破産へ、だろうな
倒産はすでにしてる
94名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 09:31:18.83 ID:5bl847zS
>>93
EDWINはDENIMの文字方向も含めたアナグラムが公式見解
だけど江戸winネタの方が有名になりすぎて
EDWIN自身がTシャツなんかで「江戸勝」ってロゴまで使い出して
もうどうでもいいやって感じの空気
95名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 09:41:40.58 ID:ZsT9Wmuu
8耐のスポンサーなんかにお金をつかうんじゃなくて、
ハリウッドセレブをモデルに起用したり、「オーシャン」なでの雑誌に出てくるような
雰囲気のジーンズを商品ラインナップにしたり。
上記を含めて、良いものを作ってれば大丈夫と思っていた経営者、企画のセンスのなさが招いた結果だろう。
96名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 09:46:15.35 ID:Uj8m1Ims
ラングラーはしぶとく残ってるな
ビッグジョンとかは?
97名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 09:53:53.27 ID:Uj8m1Ims
>>88
リーバイスが迷走続けてるほど難しい状態だからな
ジーンズ一筋よりも、GAPやらCKやらアパレルブランドの商品の一部でやってるほうがうまくいくようになっちゃった
後は利益のでない1000円2000円グループ

まあ労働力の安い国で生産して利幅とるってビジネスの先駆け、
生地から生産技術から途上国が完全に吸収できちゃったものだから仕方ない

パソコンとかの先輩だな
98名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 09:55:45.36 ID:UA6Gw82n
>>45
12年前に友達にフルカウントかって貰ったけど、もしかして…
ちなみにリーはいてた…ww
99名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 09:59:43.01 ID:a8XenxZT
安いジーンズは生地の糸が少ないから安くつくれる。
でも消費者はソレでも安いほうが良いっていう世の中だからな。
100名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 10:16:30.17 ID:z8YLl+V+
下賤の人間以外は作業服系列であるジーンズなんて履かないよ

日本人なら尚更。

ジーンズを好んで履く奴の気がしれない。
101名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 10:17:48.79 ID:ZsT9Wmuu
>>99
今時高級ジーンズ履いていて、何か得することあるか?
女にもてる、格好いい、それがジーンズの時代もあったが、今は違う。
フェラーリ乗ってて、ユニクロのジーンズ履いていても違和感ない時代。
102名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 10:25:05.66 ID:jc9sdN87
ブランドだけ中国メーカーが買って、激安ブランドでジーンズ売りそう
103名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 10:42:28.57 ID:MD8TZNv3
>>100 ん、じゃなに履いてるの、袴か。
ジーンズぐらい今ややんごとない人だって履いてるよ。眞子さまにしてもサーヤにしても。
104名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 10:46:23.42 ID:bAbA7YQe
中学生になってはじめて自分の小遣いで買ったのが
ボブソンだったなぁ〜

倒産して逆にデザインだけが有名ブランドに採用された
ラングラーとかもあるしなぁ〜
リーバイスの迷走っぷりはひどい・・・

105名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 10:55:36.42 ID:MD8TZNv3
リーバイスは高いのがねえ、モノの良さと歴史でブランドなんだけどさ。ザ、アメリカって感じで。
だが今はGAPとかの洗練されたイメージの方がありがたがられるんだわな
106名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 10:59:20.14 ID:bAbA7YQe
>>105
いまは ベトナム中華製で値段だけ一流だぞ・・・
本国ではメキシコ産?中心だったかなで販売低迷
と聞いた

107名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 11:30:58.15 ID:nEYGx7R7
ユニクロのジーンズは安いので3000円ぐらい。
メイドインジャパンでも6000円ぐらい。
週末価格で1000円引きになることもある。

日本のジーンズメーカーは遅かれ早かれ全滅じゃないかな。
108名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 12:16:56.73 ID:fG+mFPmc
>>101
物事の本質を突いてるね
109名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 13:50:01.80 ID:wuGyuXtJ
>>92
ダイエーが逝った時、既にローソンは三菱商事に経営権移ってただろ。
110名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 13:50:41.63 ID:5kTeuMAn
>>107
残るのは仕立屋レベルだけじゃね?

個人的にはジーンズより学生服製造の行く末が心配。
111名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 13:52:01.42 ID:epI1nz2O
買わなきゃボブソン♪
112名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 14:23:11.25 ID:TjKmB1J6
ボブソンの化繊交じりのチノパンみたいなの
最近みかけないのはこういう理由だったのか・・・

買いだめしとけば良かったなぁ・・・

履きやすいから今で三本目なのに・・・
113名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 15:03:50.18 ID:dXMdaEJz
>>103
パコさまはなぁw
114名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 16:42:46.59 ID:0sokJHAu
エビスジーンズはどうなんだろ?
115名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 18:14:51.82 ID:KlD17iB9
とんねるずのボブどこ行った〜
116名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 18:31:12.36 ID:b3i9fe2q
ボブソンといえば、
高石ともやのCM
♪ボン.ボン.ボブソン.コーュデロ〜イ。
117 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/29(日) 20:08:11.43 ID:oPvj52u4
04JEANSとか210JEANSとか懐かしいですね。
118名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 20:12:28.54 ID:d44H2hV9
ジーンズは欠陥品

登山ウェア買えや
119名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 20:13:06.77 ID:FL9ai491
アースカルチャー
120名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 20:35:05.05 ID:QlTOFMvD
ウニクロの安ジーンズは1年で股ぐらが破けて履けなくなった。
今後は値段倍でも長持ちするメーカーにしたい。
121名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 20:38:52.72 ID:Pw2Euxs9
>>114
エビスはボリすぎ
リーヴァイスよりはかわいいもんだけど
122名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 20:47:51.29 ID:cf2AHcEP
>>77
このブランド名は、デニム(DENIM)の「D」と「E」を逆転し、「NIM」を180度反転し「WIN」として命名した
123名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 21:18:24.29 ID:IToJCkI+
ハーフっていうブランドもあったなぁ
124名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 21:29:50.33 ID:IToJCkI+
ハーフっていうブランドもあったなぁ
125名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 21:32:23.05 ID:z9qFuPFe
とあるアナウンサーがすごい勘違いしてます・・・
126名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 22:09:26.28 ID:wPTq3Ov5
>>93
なんかその頃の日本って今の韓国みたいで
痛々しいな
127名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 22:30:10.35 ID:ksWRC38w
ガイアの夜明けで若頭が奮闘してたのに…と思ったら、ビッグジョンだった

ガイアの夜明け
【老舗メーカーの逆襲】
カルビー 0:00〜
ビッグジョン 22:18〜
http://v.youku.com/v_show/id_XMjk3NzgwMjQ4.html
128名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 23:00:38.05 ID:wEV5BJT3
日本のデニムメーカーはどこもじり貧だよ
ボブソンだけではなく、スレに名前が出ているメーカーも
今リストラやってる
デニムで成功しているのはDEISELくらいなもんだ
129名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 23:06:45.68 ID:RQzXHzhx
カーゴパンツばかり履いて5年位ジーパン履いてないや。
130名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 23:07:18.98 ID:64gV4k7X
型さえ作ってしまえば、縫製自体はアジアでも十分になってきたからな
131名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 23:07:49.13 ID:iQhK8yA1
>>120
いっそ3年なり5年なりの品質保証つけて売りだせばいいんだよね。
服なんか買い換えるの面倒
132名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 23:21:26.61 ID:TYsUqdBB
あ・そ・んでも遊んでも遊び足りないよ〜♪
のとこだっけ?
133名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 23:24:08.69 ID:niEHogCo
俺はリーバイスやエドウィンやリー持ってるけど
全部古着でそろえてるから一本1500円ぐらいだぞ

あんなもん中古でいいわ

っていうか中途半端な価値のブランド物なんぞ
中古でバカ安なんだし古着で買うほうが得よ

アローズとかビームスも然り

ジーンズだとエヴィスぐらいじゃね?古着でも高いのは
ディーゼルなんかも安いし
134名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 23:36:14.65 ID:5Ev9kfsF
くさなぎ、買い取れよ!
135名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 23:44:20.89 ID:z9qFuPFe
>>134
どこの日柳だよ
136名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 00:11:15.06 ID:RZiRslaI
ジーンズは破れないかもしれないが色落ちが激しい、
それが付加価値だと思っているようだが勘違いだろう。
137名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 00:13:08.76 ID:5keUWR+8
色が落ちて縦に線ができるのですが、アナウンサーの呪いですか?
138名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 02:47:01.30 ID:BsXFaWUv
そういやジーンズプラザ摩耶はまだあるのか? まーやー♪
139名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 03:03:15.16 ID:GT3lZ+X9
ボンタンジーパン作ってたところ?
まだあったのか
140名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 03:13:32.18 ID:0Z0Y6j7m
>>136
それがなければ私服には使われなかったろうよ
141名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 03:40:16.78 ID:+yTvUucz
>>50 田舎のDQN乙
142名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 03:53:17.47 ID:fdoY1sYU
ttp://okaryon.img.jugem.jp/20071214_292473.jpg

こういうのがいなくなったから厳しい
143名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 05:24:39.74 ID:AesCLtI3
>>142 見かける前にそんなもん売ってねえぞwwwwwwwwwwwwwwww
144名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 06:24:25.74 ID:cnraDy34
>>1
ボブソンは外資に売ってて潰れたのは外資系で
旧ボブソンは今も岡山でアパレルをやっているだろ。
145名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 06:56:46.47 ID:wfXR8cGw
リーバイス、Lee。エドウィンほどのブランド力ないしエビスみたいな
インディーズほどのこだわりがあったわけでもないからユニクロとかが
質の良いものを激安で出したら選ばれないのがBOBSON、BIG JOHNとか
だろしね。
146名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 07:19:26.21 ID:eHGvz3Jk
エビスのジーンズなんて全く知らなかったが
調べたら3万かよ、どんな金持ちが着るんだ?

他にもないわけではないがジーンズって少なくとも俺ぐらいの一般人が
見ると価格と品質の相関関係が分からないと思うね。

まあファッションなんてのは自己満足の世界だけど、金のかけがいがない
気がする。

ジャケットとかだと、まあ値段が違えばやはり、俺みたいな詳しくない人間が
見ても違う気がするから、無理してでも(俺にとっては)高いものを買おうという
気になるが3万もするジーンズはさすがに買う気が起きない。
147名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 08:05:30.14 ID:PGQKEC5+
ボブソンとかビッグジョンとか・・・
なんか、薄い。。。。
148相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/04/30(月) 08:07:52.85 ID:EIGv+1+a
ボブソンとかエドウィンとかはいてるのって、99%の確率で童貞だろうな。
149名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 08:15:33.05 ID:kr2cLVGK
たかが作業着のクセに1万円以上で売ってたボッタクリのツケだろ。
150名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 09:33:33.28 ID:AqprskUj
ジョンブルとブルーウェイが無くらなければいい
151名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 09:35:44.18 ID:C+LRf6MI
>>146
ジャニーズと趣味あわない俺は、ジルボって2万のジーンズだけど
これは色染料の環境負荷がどこまでもゼロに近いという特殊なフランス製
152名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 10:01:29.86 ID:JXYRT38R
今は知らんけど昔の印象だと生地や履き心地はいいけど野暮ったいイメージがあったな
逆にBIG JOHNはつくりはいかにも安っぽいけどシルエットとかは悪くなかった気がした。
153名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 10:03:06.30 ID:c6ED1mYw
>>151
俺もジルボー好きだが、本家フランス製のは一部だけ。
日本のメーカーがライセンス生産してるのが大半。
出来は良いから問題ないけどね。
154名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 10:06:15.16 ID:6YkUvGUQ
>>146
4万円のARMANIを着てるけど、金持ちじゃないよ
155名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 10:23:24.32 ID:F6leh1AD
社名に「ソン」て入ってたのがいけなかったのでは?
156名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 10:37:19.33 ID:KziXmFgi

ボブチョンとかってオチはないよな
157名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 10:52:38.59 ID:n2W0Uxl7
ボブソンのジーパンは洗っても裾が短くならないから好きだな
会社の魂は残って従業員の誰かがボブソンイズムを継承してくれないかな
158名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 11:41:50.96 ID:Z2Il6i6y
昔、周りがリーバイスばかりで一人ボブソンを履いて反則だろと失笑されたのは良い思い出。
159名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 11:47:07.65 ID:wfXR8cGw
>>146
エビスが高いのはボッタクリもあるけど当時の機織り機と染料を
使って初期のリーバースを再現したり高いのも納得できる感じだった。

韓国では粗悪なコピー品がアホみたいに売れて東方神起のやつを
CMに使ったり凄いことになってるよw
160名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 12:01:23.90 ID:p553ej+T
サムソンが買収してボブスン登場。
161名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 12:18:14.08 ID:Qd5kdiBR
sugarcaneとか大丈夫だろうな
162名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 12:44:06.73 ID:BbgNdtGc
4〜5年前から危ないって言われてたぞ。
163名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 12:46:15.81 ID:c1HXDFcu
ディーゼルとアルマーニは数万するがシルエットがいいよなやっぱり
164名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 12:52:54.59 ID:kDCrMw/H
>>133
メタボのおっさんにとって中古という選択肢はないのよ
おまえらは細すぎ
165名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 12:55:15.55 ID:/1HUt7Sy
>>164
メタボのおっさんはノーブランドで充分だろ。どうせすぐ股ずれで穴が開いて使えなくなる。
166名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 16:26:36.11 ID:8dY9Kplw
ビートたけしのコメントより

「貧乏を貧乏の中に封じ込めて、その中で金を回すという商売が多すぎるんだよ。
服でも食べ物でも、安売りの品だけを買ってたり、
安くて早くてという所に並んでばかりだと、絶対上に上がれないよ。
3回食べるのを我慢して1回にしなさい。 その代わり1000円のやつをゆっくり食う。
服も同じ。昔の教育はそれを教えてたはずなんだけど」
167名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 16:35:01.69 ID:B0PTn3zm
ジーンズって昔、高かったな。普通に1万くらいだったもんだ、
それが当たり前だと思ってた時代だった、、
今は安いのから高いのまで選択肢があっていい時代だわ
168名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 18:29:29.13 ID:JvW6SrAq
ベルボトムが欲しいのに
169名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 18:31:01.62 ID:BbgNdtGc
>>166
いかにも金持ちの言いそうなコメントだな、たけしも老いぼれたな。

170名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 18:31:38.38 ID:JvW6SrAq
>>163
バイクいじりにディオール履いてるよ
171名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 18:49:05.61 ID:BuYm5adR
なぜかエドウィン一択
172名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 18:52:11.84 ID:C+LRf6MI
>>159
Koreanは、本当の発達障害だよ・・・それ
173名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 19:00:44.72 ID:CzRpY2gi
ジーンズは海外ブランドか1000円以下が当たり前になってるからな
中途半端なメーカーは需要無い
174名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 19:57:36.18 ID:4emv83he
リーバイスやエドウィンやビッグジョンをあえて避けて天邪鬼なヤツが好んだブランドだったな
175名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 13:01:34.38 ID:0T0B4RJz
ドンキに核弾頭ですよ
176名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 15:06:09.98 ID:ZphUMa42
今、シャツINしないのが大勢だから、
後ろのポッケの上というかベルトあたりのブランド名が見えないから
1000円ジーンズでも平気なんだろ。
177名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 17:41:05.72 ID:i5b2vAtT
>>2
元の名前が江戸勝商店だもんな
178名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 23:29:38.22 ID:W0I1uouu
>>30
ビッグジョンの命名は
そんな感じだったのか。
ワロタ
179名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 23:48:46.65 ID:xIDp9NMn

ジーンズマニアの皆さん、プレミアジーンズの価値はどうなったの?

5万、10万のジーンズ価格は今?
180名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 23:59:14.05 ID:L1Pys4iW
草gなんてこれまで幾ら使ってるんだろうな
百万単位の何本も持ってたからな
181名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 02:03:25.96 ID:TIbeIfQO
>>163
ディーゼルってヨーロッパじゃ中学生が履くジーンズって位置づけだ。
値段も一本30ユーロ前後がボリューム帯で、どう見ても安物メーカー。
向こうで子供向けとか移民向けの安物ブランドでも、日本じゃ高級品の振りしてるのって多いから。
ま、そうでなくてもヨーロッパの高級店のがジャスコよりも安いくらい値段の差があるわけだが。
182名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 09:13:20.44 ID:Byg1lCLG
海外販売はしてたんだっけ?
183名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 10:54:41.14 ID:159fb6Xf
>>181
そそ、イギリスでも大型量販店で一本20ポンドの厨房御用達
ディーゼルがブランド扱いになるほど、日本のジーンズは質が低かった
質が低いのに高値で売ってた連中は化けの皮が剥がれると速い
184名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 11:28:37.99 ID:VTnEcWUT
ユニクロのボトムスは値段相応というか安っぽいからギャップで買います(^ω^)
185名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 12:27:30.82 ID:Byg1lCLG
結局いつもリーバイスか江戸勝で収まる。
186名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 11:24:57.23 ID:MVI9Plww
江戸まさるの何がよいか分からん
187名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 11:39:19.09 ID:GgI31dkK
おまいら、一本のジーンズをどのくらい穿くの?
新しいのは欲しいし、金がないわけじゃないけど
今持ってるの全部穿き潰そうと思ったら、一生掛かっても時間が足らない。
だから、10年20年穿いてるものばかり。

まあ、メーカーも潰れるわな。
188名刺は切らしておりまして:2012/05/05(土) 00:24:11.94 ID:e2qpOP3P
>>187
丈夫な上にデザインの流行り廃りが極端に少ないからなぁ。
確かにうまみの少ないジャンルかも。
189名刺は切らしておりまして
バブルの頃はエドウィンやボブソンのB級品がマルカワで千円で買えたりと
意外とB級品の販売ルートあったので安く服買えたんだけどなあ。

あの頃は金持っている香具師はジーンズなのにちょっと縫製ずれただけでダメ出ししてたから。
逆に貧乏人にはB級品安く買えた。