【調査】農業白書 震災復興 農業再開の農家4割にとどまる 食料自給率(カロリーベース)は39%[12/04/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2012/04/24(火) 15:09:20.32 ID:???
政府は24日、「2011年度農業白書(食料・農業・農村の動向)」を閣議決定した。
東日本大震災からの復興は、津波被害を受けた後に農業を再開した農家が4割にとどまるなど
道半ばだとし、引き続き農政の最優先課題だと強調した。
食料自給率(カロリーベース)は39%と2年続けて下落、消費、生産両面の対策が必要
との認識も示した。

農林水産関係の震災被害は2兆4268億円で、新潟県中越地震(04年)の約18倍、
阪神大震災(1995年)の約27倍に上ると記述。
津波で大きな被害を受けた宮城、福島など6県の農家で農業を再開できたのは40%、
復旧した農地面積は39%と報告した。(共同)

ソースは
http://mainichi.jp/select/news/20120424k0000e020155000c.html
津波にのまれ、がれきと汚泥に覆われた農地=仙台市若林区で2011年5月
http://mainichi.jp/graph/2012/04/24/20120424k0000e020155000c/image/001.jpg

農水省のサイトhttp://www.maff.go.jp/から、平成24年4月24日 「平成23年度食料・農業・農村白書」の公表について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kihyo04/120424.html
 全文
 http://www.maff.go.jp/j/wpaper/w_maff/h23/zenbun.html
 概要(PDF:1,404KB)
 http://www.maff.go.jp/j/wpaper/w_maff/h23/pdf/gaiyou.pdf

関連スレは
【食品/福島】生産・販売されたほうれん草から基準値超える放射性セシウム[12/04/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334208231/l50
2名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 15:14:28.25 ID:dl09aDKI
儲からない農業から、楽しみの家庭菜園へ
自分で作れば、どんなに割高でも、自分で食べるよ
3名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 15:24:04.24 ID:u0GkXb3a
国産飼料使えよ
4名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 15:34:04.25 ID:GiZ7Eu/m
未だカロリーベースとか言ってるのかよ。こんなの使ってるのは、
世界中で日本と韓国だけだろ。全農と農水省が自らの利権
を守る為に使い始めたトンデモ指標に何も疑いを持たず報道
するマスコミ、ニートより馬鹿なんじゃないの?
5名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 16:12:11.77 ID:0NKSmsje
これから増える高齢の独身者は収入も少ないんだから
土地を手に入れて半自給自足目指せ
6名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 16:22:07.73 ID:7HxqBWDO
農水省が一人当たり2000kcalで自給率出してる事を
どれだけの国民が知ってるんだろ

一日の消費カロリーが1500超えるのは精々40までの成人男性だけなのにwww
7名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 16:29:15.08 ID:8dp9UWVQ
>>6
供給カロリーは2200kcalぐらいあるんだから間違いでもないだろ
8名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 16:30:34.71 ID:RvVQAlUD
カロリーだけとか言っているやつは一生おかずなしの
タイ米でも食べてろよ。味付けは塩だけな。
9名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 17:24:03.49 ID:vshDuYRR
余り意味はないけどあえて安全保障の観点から言うのであれば
より重要なのはカロリーベース自給率(笑)ではなくエネルギー自給率。
食料とエネルギーは相互に変換可能だし色んな意味で等価だから。
10名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 17:48:14.28 ID:fodUPMJh
>>6
国民一人当たりの1日の平均摂取カロリーは1.950kcal

平均で出すことに何の異議があるのか。
そりゃ新陳代謝が低下する高齢になれば減るのは当たり前だろ。
平均だよ。平均。
11名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 18:38:07.83 ID:greZjiCF
野菜をカロリーベースで計算するなよ
12名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 18:49:20.58 ID:9m75+DU/
カロリーベースで高自給率を追求すると要は米と麦だけ作ってろってなっちゃうんだよな

>>11
日本は野菜生産の比率が糞高いからなぁ
13名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 18:51:34.73 ID:9SgefWBD
肉はもっと高い値段でもいい。
肉を作ってるから自給率下げてる。
14名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 22:17:48.96 ID:6QUo8/69
供給カロリーベース自給率って
北朝鮮みたいに飢えてても輸入できない貧しい国が自動的に高くなる指標で何の意味が
15名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 23:58:04.54 ID:MlDJRH1K
3割切るのも時間の問題。
16名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 01:53:18.53 ID:Fu/aLiwb
自給厨の理想の日本
海上交通路が遮断されて自給率100%の1945年8月の日本w
17名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 01:59:33.35 ID:nPBTAQgB
たまごの自給率は1%だったよな。
18名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 02:33:55.92 ID:wk4iKe9S
自給率なんて無意味な指標はやめて、所得に占める食費の割合で考えたほうがいい。
江戸時代なんてそれこそ食うためだけに働いてたようなもんだし。
19名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 18:28:42.76 ID:Rdpkvym0
少し考えりゃわかるだろうけど、戦争時代は自分の庭すらフルに活用して食料作ってた
さらに配給制で均等に分配するようにしてあの結果なので
人口の多い今外国からの供給が断たれたら、火垂るの墓より5倍くらい厳しくなるのは必至
日本のカロリーベースの自給率なんて詐欺もいいとこ、原発が事故らないって言葉を信じたほうがずっと賢いレベル

アメリカなんか自国の生産手段を縮小するなんて危険な事できるか、ってんで補助金出してまで維持してる
ちなみにアメリカの自給率は日本の三倍以上な

結局のところ、現実として、貿易相手の他国のどれかに嫌われて「食料やらんぞ」って言われたらどうしようもないレベル
だから土地問題にしても貿易問題にしても、今の日本は強気の姿勢がまるでとれない
首相の人間性とか関係なくとれない むしろ首相のせいだと思わせて本当の原因を隠すために演技している可能性もあるが
なのにTPP加入するとかいうもんだから将来的にどこかの属国にでもなるつもりなのかもしれん
20名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 18:35:24.83 ID:BnK3Mimr
大豆と小麦を自給できれば大分違うんだろうな
21名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 19:14:10.41 ID:z68hdqR5
ベランダや部屋の中で育てられるように、品種改良できないか
自分が食べる分だけでいいから
22名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 22:48:42.34 ID:Rdpkvym0
>>21
今すぐにでも可能だけど
当然肥料や土や水や手間がかかるわけで
収穫量も知れてる
23名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 23:10:25.32 ID:l78Agftp
>>20
トウモロコシも必要。
24名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 13:02:51.57 ID:67YyFm1E
世界標準で率を出せば70%

これたかじんな
25名刺は切らしておりまして:2012/05/05(土) 14:57:12.80 ID:4+bxS2qP
どんな方式で算出しようが結局、輸入石油や化学肥料をたっぷり使うなんちゃって自給率だけどなw
26名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 18:13:15.64 ID:sHxW68XY
世界の人口は増え続け、途上国の消費生活も豊かになるし、燃料や食料の消費は増え続ける
石炭も中国が輸出から輸入に転落、 LNG輸出2・3位のマレーシア・インドネシアが輸入すら検討してる

今後の食料争奪戦で、低自給率の日本が、高級食材輸出で稼ぎ、外国から安物買うパターンは限界にくる

震災津波で、海水や泥をかぶった田畑、壊滅した漁船・港・加工場・倉庫などの復興にはカネがかかるし
農業・漁業には、燃料・電力・飼料肥料・種などを輸入するカネが必要だ

火力燃料輸入に頼っての燃料高騰や、貿易赤字転落は、食糧自給にも好ましくない
27名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 18:16:45.00 ID:DwbKN25W
関西電力からおいくら御貰いで?w
28名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 21:26:48.11 ID:sOuzoXNf
ウランも100%輸入してるってことは何故か無かった事になってる自給厨w
29名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 21:56:09.21 ID:He8ucGZo
高齢化と後継者不足を解決する『植物工場』も、エネルギー不足や値上げには弱い
既に重油の値上げでイカ漁がピンチだし、ハウス野菜も高値続き

農作物の種子も輸入に多く頼ってるが
化石燃料よりはウランのが輸入額劇的に減る罠
実用化の寸前に来てる、海水ウランの話を持ち出すまでも無し
30名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 21:57:57.18 ID:sOuzoXNf
全く見込みの立ってない海水ウランw
放射廃棄物の処理の見込みが全くたってない原子力w
子孫につけを回すから安く付きますってかWww
31名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 22:16:46.98 ID:GVpYJ7Hv
事故後から過剰施肥しているカリウム肥料の自給率の方が問題なんだがw
相変わらずマスゴミって奴は…
32名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 00:28:13.07 ID:+v9WgeIc
TPPで、日本の農家はまず、F1種やら買い続けなきゃ農業継続できなくなるな・・・
しかし原子力の空母も潜水艦も普通にあるのに、昔の反核団体がまた暴れとるわ
33名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 04:04:25.75 ID:WZGpJCM+
そもそも我が国の農作物生産には欠かせないリン鉱石と
窒素を合成するのに必要な石油燃料がゼロなんだが
34名刺は切らしておりまして:2012/05/09(水) 23:11:48.16 ID:uMSJ9uC6
燃料を買うのに不利ってのは、あらゆる面できついなあ

>>27 > 10式戦車揃えようぜ。 >DwbKN25W
>>28 > つ F-15E         >sOuzoXNf

10式戦車やF15を動かすにも燃料費かかるし、あまり輸入燃料を高騰させんの止そうや
まさか、原子炉積んだ米軍の空母も日本に来るな、とかいう反核平和の人たち?
35名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 16:20:33.77 ID:CYgvh1wc
燃料も、無理な脱原発で、争奪やら売り手に舐められるやら高騰なんだろうけど
TPPで、種子ビジネスに日本の農業が牛耳られたら、本当に取り返しのつかなそうな悪寒
36名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 17:50:54.72 ID:4xj/4dq1
3割切ったら、諦めもつくんじゃないか。
そう考えると、いっそ、さっさと自給率が低下した方が良いかもしれん。
37名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 18:35:39.18 ID:YSnbliaN
農産物も工業製品も全て海外から買えば良いだけ。
円高なんだから、当然でしょう
38名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 05:03:16.67 ID:l3+6RkWQ
>農業が牛耳られたら
石油や肥料とっくの昔に牛耳られてますがなw
日本は牧草まで輸入してるのに何を今更www
39名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 13:11:48.51 ID:dMiAvpCp
種そのものを牛耳られるのは燃料や肥料とは別格の深刻さだろ
40名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 14:51:02.54 ID:l3+6RkWQ
はて?種なんてどうしてもダメなら在来種の種を植えればよろしい

輸入燃料や肥料の代替なんて不可能
41名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 14:54:23.94 ID:l3+6RkWQ
種を牛耳られるのが嫌なら在来種の種を使えば済む話なのになぜモンサントからF1の種を買うのか
それは農家が儲けたいから

農家が自分たちの利益のために進んでモンサントの奴隷になりたがってるのに何言ってるんだかw
42名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 15:38:36.43 ID:pcZIpUdW
>>41
在来種で売れる作物が有れば良いけどな

大半は品種改良なんだよ
43名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 16:15:08.00 ID:l3+6RkWQ
>>42
品種改良≠F1
ミスリード必死だなw
44名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 11:44:55.77 ID:iQzwjqxM
>>24
金額ベース()だろ?
45 忍法帖【Lv=2,xxxP】
test