【電気機器】パナソニック、有機ELに200億円超を投資 姫路で量産技術確立[12/04/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
パナソニックは200億―300億円を投じて、2年以内に
姫路工場(兵庫県姫路市)で有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)パネルの
量産技術を確立する。
液晶パネルを製造している姫路工場に第5―6世代の有機ELの試作ラインを
整備する。大画面の高級薄型テレビや業務用ディスプレーなどの商品化を視野に
入れる。
量産段階では単独での巨額投資を避け、他のパネルメーカーと連携する公算が
大きい。有機ELテレビの年内発売を計画する韓国勢に対抗し、テレビ事業の
成長につなげる。

パナソニックはこれまで研究所で有機ELパネルの開発を進めてきたが、
姫路工場への試作ライン導入に合わせて、近く音響・映像(AV)機器の
事業部門である「AVCネットワークス社」に引き継ぐ。

ソースは
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320120423aaab.html
パナソニック http://panasonic.co.jp/index3.html
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=6752
2名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 09:12:53.70 ID:xJ9SnDu9
いつの話だよ。
3名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 09:15:27.24 ID:xPIMK8uA
今度、女の子が生まれたら、結城唯々絵留って名付けるんだ
4名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 09:18:43.46 ID:wIs6pb9y
またサムスンに負けるのか
馬鹿は死ななきゃ治らないとはよく言ったものだ
5名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 09:20:59.13 ID:ueTpednw
この期に及んでw
有機ELの量産なんてもう途上国産業に成り下がってるのに
またプラズマの二の舞踏みたいらしいな
6名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 09:22:00.40 ID:hI6sox+l
何年か前に東芝姫路工場・太子半導体地区で有機ELを作るって言ってなかったか?
日本触媒姫路工場かダイセル姫路製造所と共同で。
7名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 09:24:27.74 ID:wjrpvNzn
ユー、解散しちゃいなよ
8名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 09:25:19.82 ID:PoiCgO6i
姫路産パネル
9名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 09:26:46.90 ID:pbJtn0OI
どうせ韓国にパクられてオワコンにされる→工場閉鎖
10名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 09:27:25.41 ID:FqxjOapa
パナソニックには、技術力はあっても、日本に量産工場をつくることはできない。
超円高のため、日本に量産工場をつくっても、赤字が確実であるからだ。

超円高の原因は、アジアのライバル諸国のすさまじい自国通貨安誘導政策の結果である。

購買力平価で見た円のアジア諸国の通貨に対する割高度合いを計算すると、
----------------IMF(2011年)---世銀(2010年)
台湾ドル-----------134.0%高-------無
中国元------------115.7%高----121.9%高
香港ドル------------91.1%高-----86.7%高
韓国ウォン----------78.1%高-----77.3%高
シンガポールドル-----57.4%高-----57.4%高
日本円--------------0.0%高-------0.0%高

アジアのライバル諸国は、中国以外は日本と同等かより豊かであるが、通貨だけは、極端に円高アジア通
貨安である。さらにこうした極端な円高アジア通貨安は、市場原理で決まったものではない。政府、中央銀
行の大量の自国通貨売り外貨買い政策によるものである。外貨準備の対GDP比率を見ると、
香港------------134.9% 
シンガポール-----109.4%
台湾-------------91.6%
中国-------------56.2%
韓国-------------31.1%
日本-------------23.6%

財務省は、昨年1年間で14.3兆円のドル買い円売りを実行した。しかし、外国の政府・中央銀行は昨年1年
間に日本の国債を20.6兆円買い越している。財務省の介入金額が少なすぎるため、円高を止められない。

このままでは、日本の製造業の壊滅速度は、加速化するばかりである。日本の製造業が全滅すれば、一
転円安になり、割高なエネルギーだけではなく、割高な工業製品をも買わざるをえなくなる。

現在の日本に最も必要な政策は、より大規模な円売り外貨買いの継続による円安誘導政策なのである。
日銀による金融の量的緩和の強化も、同時に必要である。
11名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 09:28:19.13 ID:fF+6xzjJ
そういえばチョソ大型パネルは市販化されたのか?
12名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 09:31:16.06 ID:eCuAOUOX
神戸大のあいつはどうしてるんだろうな
13名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 09:31:32.12 ID:6jXl+Enf
今度は、電通に絞りとられないようにしろよw
水戸黄門のスポンサー撤退で、辛くも逃げ切ったからなあ。
大きな資金源の一つを失った電通は、今はAKB売り出しに社運が
かかっているらしいから。
14名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 09:32:10.18 ID:LJx84+3/
パナソニックが技術守っても
ソニーが盗んで韓国に売りますね
15名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 09:32:11.92 ID:6TTGljbA
テレビは終わったんだよ。
16名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 09:37:57.71 ID:m5rXewXz
今度はパクられんなよ
17名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 09:38:09.32 ID:W/K+AS8q
大画面テレビってバカでかいだけのアメ車
そして揃って経営危機ってのもビッグ3に似る
18名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 09:39:11.82 ID:6+/3Rajo
> 量産技術を確立する

> 試作ラインを整備する

今からですか
19名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 09:40:06.67 ID:6+/3Rajo
有機ELパネルの量産ではすでにサムスンが飛びぬけてるからな
20名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 09:41:44.45 ID:6+/3Rajo
「サムスンにパクられる」とかの認識がすでに周回遅れ
21名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 09:41:50.46 ID:pby5P26X
また無駄な投資を・・・
大画面の高級薄型テレビや業務用ディスプレーなどの商品化って
世のニーズと全然あってねーし。
22嫌韓流:2012/04/23(月) 09:41:51.73 ID:FlCIHn0l
姫路で?
インドネシアでないの?
23名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 09:43:05.20 ID:cwv5/EUc
>>14
まだそんな妄想見てるのか?w
24名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 09:44:42.89 ID:89MaMs+Z

そんなん作らんでエエから
600Lクラスの冷蔵庫もっと安く作れ
25名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 09:52:28.69 ID:KzxMixL2
おせぇ・・・
もう後出しで勝てる時代じゃねーだろに
26名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 09:53:36.92 ID:bFfm8YZu
シャープ52型 15万くらいだからなー
もうちょいしたら12万以下になる

有機ELに投資して大丈夫なのか? 
来年だと55型20万以下で出さないと売れない

インドのエアコン キューブはよかったな
27名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 09:54:18.60 ID:JLK8T392
有機ELからプラズマ臭がするんだが・・・
28名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 09:54:29.69 ID:h5uE0EJw
何処かの国みたいにペンタイル(笑)じゃなければ買うよw
29名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 09:56:54.11 ID:E1gJpori
せっかくソニーが先鞭つけたのに、お前らとか無能な経営者どもが
「液晶!」「プラズマ!」ってゴミにこだわり続けてきた結果だろ。
30名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 09:57:06.89 ID:5sVs2Ol4
高画質で見る必要のある番組なんてあるんか?
31名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 10:00:08.14 ID:106swL9x
パターンをステッパーで焼いても一台10億なんてしないよね
32名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 10:01:00.31 ID:ogRSuAlc
無能老害ここに極まれり
度し難い愚か者だな
33名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 10:01:10.64 ID:bNiQcLYb
有機ELに社運をかける
34名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 10:02:05.08 ID:JLK8T392
ソニーとAUOの共同開発に加わればいいのにな
35名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 10:03:13.91 ID:JLK8T392
有機EL55インチ50万で液晶100インチ50万・・・さて、どっちを買う?
36名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 10:04:17.17 ID:VsuvGgH/
韓国のぱくりですかじゃっぷw
37名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 10:05:05.67 ID:JLK8T392
>>36
日本の部品満載ですかチョンww
38名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 10:06:30.10 ID:wW9f1rBd
レッツノートのヘボい液晶がELになったら、
また買ってもいいな。
39名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 10:07:53.69 ID:OcDZwu5O
韓国の後だしするようになったら終わりだな
40名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 10:10:26.92 ID:QM1HpFbz
>>38
トラックボールじゃなければ買わん
41名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 10:10:44.37 ID:JLK8T392
ソニーがもう業務用出してるっての
42名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 10:12:44.70 ID:GXoJTAej
桁が足りない
43名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 10:13:42.48 ID:Fe6S9WAj
だいじょうぶなのかよw
44名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 10:14:58.79 ID:YjZj4Hwm
バカだろ。
もうパネルなんか作ったって儲からないだろうよ。
45名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 10:17:47.86 ID:JLK8T392
中国メーカーも有機EL作るんだよね。これは太陽電池と同じ運命になるかも
46名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 10:23:12.04 ID:KExFzU5L
50インチ型テレビは置き場所がない。
これから投影テレビにしよう、未だかな…
47名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 10:33:07.46 ID:eMMsitN+
Vitaで明らかな不良パネルを掴まされたせいで、
有機EL自体に不信感を抱いております。
48名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 10:39:18.20 ID:6zZ6NTT2
>>6
太子町に関しては、 キャノンと東芝で、SED では?

49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/04/23(月) 10:39:56.29 ID:5HJHIN9+
民主党が円高政策を採っているので、
日本の製造業は何をやっても衰退する運命。

円高は、民主の間違った経済政策による円高誘導政策によるもの。
民主党が政権を取ったときに、民主初代の財務大臣になった藤井は、記者会見で、
もう輸出企業が稼いでその金が国内に回って景気が良くなるという時代ではない、
これからは内需と金融、円高は国益という趣旨のことを述べた。

日銀の白川総裁は、その翌日だったかの記者会見で、
自分も円高は国益と考えている と述べた。

それにより、1ドル100円から1ドル80円にまで円高が進んだ。

1ドル80円ぐらいになってからは、野田財務大臣は、
実経済を繁栄しない円高は容認できない、円高には断固とした対応策取る
と言いながら何もせず、1ドル80円を容認できるレベルと知らせてしまった。

東南アジア諸国の製造業の競争力が上がっている今、
1ドル80円では競争できないのは当たり前。

藤井の間違った考えが日本の与えた損害は莫大。
ビジネス界出身の大統領のもとで、グローバル市場で金儲けすることを
経済政策の基本戦略にして、超ウォン安を維持しながら
価格競争で日本を圧倒している韓国に比べれば、

財務省の役人あがりで実経済をしらない自称経済通の藤井がお馬鹿すぎる
ことがよく分かるだろ。
50名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 10:42:46.11 ID:LJx84+3/
またエラの張った臭いグックが見学とか嘘付いて隠しカメラで盗み撮りに来るよ
エラ張りのつり目が来たらこめかみハンマーで殴りつけて殺しといたほうがいい
51名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 10:43:17.58 ID:+0/nQQF9
いまどき有機ELか馬鹿パナw
株売りだな
52名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 10:43:19.04 ID:MCQiN2X0
マネ下なら天下一品
53名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 10:44:39.80 ID:+0/nQQF9
もうねじじいが経営してるんじゃ無理
発想とかスピードとかすべてにおいて勝機なし
54名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 10:54:31.53 ID:UnHX0UuD
ホントに有機elかなあ
有機と言いつつ次世代液晶じゃねーの?
株主納得せんだろこれじゃ
55名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 11:01:40.31 ID:qqhkU7l4
プラズマに投資したかと思えば今度は有機ELですか
迷走また迷走
56名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 11:01:40.34 ID:MY1ozlLn
有機ELはワイヤレス給電とセットで初めて意味がある。
57名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 11:07:35.18 ID:dAuLJbuO
馬鹿丸出し
中国韓国ソニーにボロ負けでオワコン
58名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 11:09:00.21 ID:AjFgp7xG
有機ELは照明など住設などにも応用できるからいいんじゃないの?
とりあえず寿命問題を解決しなくちゃならないが、照明用ならなんとかなる。
59名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 11:10:36.55 ID:g4IGRBUl
■NHK受信料が韓国の宣伝に使われています
http://www.flickr.com/photos/chirashi-library2/6937285798

■NHKの報道パターンを知る〜日本を下げ、韓国・中国を礼賛
http://www.flickr.com/photos/chirashi-library2/7083361331
60名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 11:11:05.35 ID:LG46NgoK
韓国勢に対抗し、って書かれると笑えるな。日本の方が後追いかっていう。
61名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 11:12:22.24 ID:Ek/76A/T
この事業で成功して欲しい、有機は綺麗で良いと思う
一言だけ..パク氏に注意しよう
62名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 11:13:10.99 ID:ZoKJTauI
今まで何をやってんだ??

もしかしてバカなのかな??
63名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 11:13:17.41 ID:LG46NgoK
韓国サムスンが日本人技術者引き抜き加速、人材戦略弱い国内勢
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE83M01520120423
64名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 11:17:00.59 ID:BMqmw456
有機ELは寿命が
65名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 11:20:03.77 ID:uRr3tt1Z
そんなことより、ビデオ旧作見放題980円のほうがインパクトでかいし、
世の中に待ち望まれてる。
それと、ネットワーク経由での遠隔地でのブルーレイレコーダー。
時代遅れで割高なケーブルテレビ解約したいんだ。
66名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 11:21:37.28 ID:BUZadHpi
有機ELって13型くらいで値段どれくらいするの?
ノートPCで簡単に交換できるようになれば需要も増えると思うけど、
日本企業(笑)だからなぁ。
重量やバッテリー持ちを優先する携帯やモバイルノートから有機ELを出せばいいのに
なぜか知らないけど液晶テレビと競争させるくらいの頭の悪さ。
67名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 11:25:37.18 ID:+0/nQQF9
もう下々の技術をパクってブランド名を付与して値段乗せて儲けるなんて
ビジネスモデルはとっくに成り立たなくなってるんだから、
人と同じ事してるパナの存在意義なんて何もないんだよね

上の方のじじいにはそれがわからないんだろうなあ・・
68名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 11:27:42.99 ID:R2E6mdnH
国内にいるサムスン社員はスパイ防止法違反で検挙できればないいな。
政治家バカだと家電業界は大変だ。
69名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 11:29:11.63 ID:YgJ7l7X2
今更有機ELに投資とかアホだろ
パナソニックはマジで腐ってんな
5年遅いんだよバーカバーカ
ソニーもソニーでアホだし
FOXCONNの傘下に入ったシャープがまともに見えるなこれ
70名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 11:32:05.87 ID:hjn+Bxm7
新鮮みがないな。
何か新しいことやれよ。
後追いばっかりじゃないか。
71名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 11:39:05.03 ID:ga/Sy4SG
敵は二千億とか使って投資してるんじゃないの
72名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 11:44:12.74 ID:0R2eWJXg
アホだろこのメーカー
株売るわ
73名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 11:49:00.46 ID:ettcTNRw
200億で量産できる程度の技術なら、途上国の韓国にやらせておけば良いじゃん?
74名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 11:50:05.54 ID:YgJ7l7X2
日立はテレビから手を引いて大正解
75名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 11:54:26.36 ID:ok1irVf/
自社開発ではコストとスピードの点で不利と見て台湾AUOと組むソニー。
一方、パナは今頃、試作ラインの整備を始めた。

やっぱ、ダメだな。
76名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 11:54:53.54 ID:qLQvB2yC
液晶の画質
BRAVIA>QUATTRON=REGZA>VIERA
77名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 11:55:02.49 ID:qitKemOX
もう単独で事業やる物ではないよ
ジャパンディスプレイ陣営かソニー台湾陣営のどちらかと手を結んでおけ
78名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 11:58:30.75 ID:ok1irVf/
>>77
ジャパンディスプレイは2〜3年でギブアップすると思うので、
投資するだけ損だと思う。

エルピも広島工場が不良債権状態だし。
マイクロンも、LGも、東芝も、広島工場はイラネって点では共通。

今や国内工場と人員は不良債権も同然。
79名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 11:58:32.33 ID:zCr6kzpy
ここまで後発だとさすがのパクさんとリーさんも追随のしようがなくて安心だね。
80名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 11:59:48.15 ID:A3SWoYLG
>>74
日立の家電、AV部門なんて一般層に日立を認知させる広告みたいなもんだから
やめても問題ないんだよ、売上からすればゴミみたいなもん。
ただパナソニックはそれが本業だから撤退は難しいわな。

>>76
それはない。
81名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 12:00:22.60 ID:hSb/pywW
韓国サムスンが日本人技術者引き抜き加速、人材戦略弱い国内勢
http://jp.reuters.com/article/jpMobile/idJPTYE83M01520120423?pageNumber=2&virtualBrandChannel=0

年収6千万〜1億で引き抜きわろたww

パナや東芝はおろか、ダイキンの名前も有るでww

こりゃ育ててもらったメーカーや日本を売って、日本メーカーの技術者がリストラの苦境に陥る、負のスパイラルになるわけだ

そりゃニートになった技術者がサムスンを2ちゃんで叩くわけだなww
82名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 12:01:16.25 ID:ok1irVf/
>>80
撤退は難しいだろうけど、自社、それも国内で生産ってのはアホの典型。

まぁ、試作ラインだから、製品は中国で作るよってことかもしれんけど。
83名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 12:05:47.74 ID:hSb/pywW
>>78
マイクロンは広島工場で生産することを計画に入れてる事が記事になってるぞ

いい加減な嘘書くなよ馬鹿


あと、なんでLGなんだ? ハイニックスだろ

LGは半導体事業やってないよ

LGは半導体事業をあきらめた経緯からして、かなり技術者の質がヤバいと思うが

はっきり言って、LGがソニーや東芝より上とか言ってる馬鹿は何も知らないんだなと思うわ

明らかにソフト、ハード両面で弱い

だからこの超ウォン安円高でも利益がトントン。
84名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 12:10:46.76 ID:hSb/pywW
>>82
愛媛で量産技術確立 ← あくまで技術開発だ

ぶっちゃけ材料や設備はサムスンは作ってないんだからまだ巻き返しの可能性はある

ただ、技術確立できてもそれから量産工場建てるようじゃ遅い

ジャパンディスプレイも中国に工場持ってるで

仮に10%円安に振れれば・・・
そこまで耐えられれば一気に儲けられると思うが果たして。まあ韓国が為替操作しそうだけどな
85名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 12:13:19.57 ID:qitKemOX
>>78
ジャパンディスプレイが2〜3年でだめになるとしても
ジャパンディスプレイで同じ総額200〜300億円を投資する場合国が数十億円ぐらいは出資するだろうし
残りをほかの会社と折半で出すだろうからパナの投資額は高くても100億円ぐらいで済むでしょ
でジャパンディスプレイがつぶれてもその工場がほかに利用価値があると思えば投資予定だった残り100〜200億円で買い取ればいい
つぶれてもつぶれなくても単独でやるよりはいい
86名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 12:18:06.64 ID:2w2G4cC0
パナソニックの投資は全て失敗するからな。
3DOの恨みは忘れてない
87名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 12:19:33.07 ID:+g+qXErM
実現するのいつ?
88名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 12:21:18.01 ID:/USRhEf2
もともと日本は家電メーカーが多すぎた
いくつか潰れた方が良い
とりあえず今のところ日立東芝三菱は残る
(東芝は危ういけど)
パナシャープソニーは潰れる
ちょうど社名が漢字か英語かで明暗分かれたね
グローバル化万歳だな
89名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 12:21:31.86 ID:ok1irVf/
>>83
帳簿価格切り下げ=減産

東芝も、簿価下げれば不採算を圧縮できることに気付けばよかったのにな。
90名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 12:23:11.44 ID:x2SJ/uPC
日本の電機メーカーは合併して投資効率を高めることで、GEやサムスンに対抗するわけにはいかないの?
複数の会社で同じ研究開発するのは効率悪いよ

ルネサスやエルピーダのレベルではなくて、もっと大規模に。
91名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 12:26:43.18 ID:YIRnOgMX
金などなくても情熱と努力があれば新技術が生まれる
とか考えている馬鹿経営者の1人なんだろ。
錬金術ではあるまいし、それなりの投資がないとリターンなし。
92名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 12:29:08.79 ID:A3SWoYLG
>>90
中韓は研究開発をほとんどしないで盗むことで効率上げてるからね、
日本勢はまずそこをなんとかしないとどうしようもない。
93名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 12:32:14.97 ID:YgJ7l7X2
>>92
ソニーは早速液晶部門で中国企業と提携
有機ELはAUOと提携と発表して
また技術流出させるのに精出してるからな
サムスンと組んで何学んだのか意味不明
94名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 12:41:51.33 ID:hSb/pywW
>>89
東芝はエルピ憎しも有ると思われる
やっぱり、エルピ社員としても、マイクロンがベストなのにな

ハイニックス東芝が落札したら、悪夢だ

>>93
AUOはパネル生産技術じゃソニーより上だろ
馬鹿にしすぎ。
ソニーは有機ELの研究開発では長いから
量産化と質との関係で、今考え得る中では最高の組み合わせだろ

そもそも東芝や日立がLGと組んで自社生産をせずに利益を上げてるのが許されて
テレビ事業の大赤字の所為で死ぬかもしれないソニーが許されないってどういう事だよ
LG自慢のiPS液晶とか、日立の技術そのまんま使ってんじゃん。
95名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 12:42:07.42 ID:YIRnOgMX
サムスンの技術をパクる側に成り下がったわけか。
マネシタ電器に原点回帰したとも言える
96名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 12:42:09.39 ID:2S1++ac5
特許だけ押えて、訴訟で食っていく戦略ならアリだな
97名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 12:43:07.36 ID:5AF4khd7
有機ELって薄く出来るんだろ?
紙みたいなペラペラなモニター作ってよ
また同じような普通のテレビなんて売れないんだから違うもん作らないと
98名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 12:44:07.30 ID:YgJ7l7X2
>>94
そりゃ日立はIPSの技術持ってるからそれを打って儲けてるからいいんだよ
ソニーのアホは液晶で出遅れたからサムスンと組んで
技術流出だけやらかして結局提携解消
で、今回のアレもう駄目だろこの会社
99名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 12:44:48.27 ID:nnMGuzht
焼き付きはもう起こらないのですか?
PSVITAとか酷いですが。
100名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 12:44:55.39 ID:5AF4khd7
>>98
そんなもんどうでもいい
101名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 12:46:02.06 ID:5AF4khd7
ここにいるやつじゃ売れる商品なんて作れないな
日本人ってホント無能
102名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 12:50:48.90 ID:hSb/pywW
>>98
液晶パネルでソニーに技術なんてあるのかよw
そもそも何で日立が韓国や中国と組んで技術を渡すのは良くて、ソニーだけがまずいんだw

今までの有機EL技術や技術者を飼い殺ししてたら
それこそ技術者が離反してサムスンに行ってしまうだろ

少なくとも、日本で大規模投資して作ってたら大赤字になるのは見えてるし
お前の言うとおりにしてたら何もできない
103名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 12:51:32.37 ID:YgJ7l7X2
>>102
ソニー最高まで読んだ
104名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 12:53:23.22 ID:ok1irVf/
>>85
パナは既に中国に工場持ってるから。
105名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 12:55:41.43 ID:hSb/pywW
>>103
お前みたいに中華メーカーを糞扱いしてる馬鹿がいるから
日本メーカーが液晶で大赤字になるんだよ
それとも単にソニーを叩きたいだけなのか
106名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 12:57:13.38 ID:YgJ7l7X2
>>105
ソニーは金融とエンターテイメントだけやってりゃいいんだよ
107名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 13:01:13.67 ID:hSb/pywW
>>106
テレビだけしか見てないんだね
映像素子や、マスモニみたいな業務用分野では明らかに強いだろ
CMOSやらCCDなんて利益率10%超えるんじゃなかったっけ
108名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 13:01:54.59 ID:FimH958h
有機ELなんて実用上、特に高画質でも何でもない。
液晶より薄くなっても、スタンド幅はそれほど変わらないわけだからその意味もない。
むしろ価格や品質維持性能の点でデメリットが多いだけ(笑)。

こりゃ、まじに会社つぶす気だな。
パナ株持ってるヤシは即刻手放し、全力空売りしといた方がいいぞwwww。
109名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 13:04:56.31 ID:L1iAjaty
wwwwwwwなんで姫路なんだよwwwwwww
110名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 13:05:35.84 ID:hSb/pywW
トータルで200億円程度ならやる価値あるだろうに
これが2000億の投資とか、年間数百億も必要となると話は別だが
ある程度の技術確立できれば、ライバル企業とクロスライセンス結んで作れたりするわけで
111名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 13:12:41.02 ID:TA3mj4K9
どれだけ早くやれるかじゃないか?
量産ライン確立→国内で利益出なくなる→提携先みつけて海外生産
と上手くやれれば良いけど
現実は量産ライン確立前に採算割れする状況になりそう
112名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 13:16:54.81 ID:irb7CsuT
何か心配だなぁ・・・
これで失敗したら大坪社長はどうなるんだろ
113名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 13:20:17.24 ID:YG1MyoA3
CANONのSEDはまだですか?
114名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 13:20:48.28 ID:iv2nC7bk
サムスンは携帯向けから初めて市場で寡占状態
115名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 13:21:28.23 ID:1mnElVAs
有機ELで42インチ20万のテレビが出たところで、
消費者は50インチ10万のテレビを買う
116名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 13:23:23.98 ID:qitKemOX
>>104
だから?
他社と共同でやれば今もってる国内工場を適切な値段で処分できるチャンスでもある
いまどきTVなんかで単独で投資するのは馬鹿げてる
成功するにしても失敗するにしても他社と共同でやったほうがいいのは変わらないだろ
117名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 13:24:22.34 ID:+g+qXErM
>>109
神戸港近くて結構便利っすよ?
118名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 13:26:02.67 ID:PbqzpF/R
>>117
工場が空いてるからだと思うよ。
119名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 13:29:07.58 ID:ok1irVf/
>>116
いや、もう持ってるのに出資する意味がないよ。
稼働させて工場作った費用をペイしなきゃ損するんだから。
シャープがホンハイに堺工場の株を売ったのも、
稼働率が落ちると損金計上が必要になるから。
120名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 13:32:25.54 ID:c15xQO/r
>>109
あややの地元だからだろう(´・ω・`)
121名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 13:32:44.47 ID:YKCgvmUz
当分テレビを買う理由がない。
122名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 13:42:59.84 ID:qitKemOX
>>119
TV事業から撤退するならまだしも(個人的には株主の俺のためにTV事業撤退しろとは思うけど)
投資が意味ないってのはおかしいだろプラズマや液晶だと数年後戦えないから有機ELに活路を見出そうとしてるんだから
成功するか失敗するかはわからないけど
失敗してもダメージが少ないように単独ではなくて共同でやれといってる
123名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 13:45:56.39 ID:3P2yhzyc
やりゃいいさ。やりゃーいい。
124名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 13:47:15.51 ID:unhAycBV
将来の退職金を減らすための嫌がらせか?
125名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 13:50:37.30 ID:kC4KzyF3
これは、むりだろ
126名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 14:00:26.20 ID:4zHDY8Fd
>>114
だが、韓国 サムスンの技術開発能力ではそれ以上でかいのは無理だからなあ
まだ勝負できる。
127名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 14:03:05.08 ID:4zHDY8Fd
>>95
サムスンの特許ってクロスライセンス用のクソ特許が多いんだよねw
で、設備はNECが見限ったお古なんだがwww
128名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 14:05:06.28 ID:O99q09T7
遅すぎだよ・・・
129名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 14:06:48.72 ID:vjGalhgv
>>115
同意。

むしろ今持っている液晶なりプラズマなり、
再利用する技術こそ急がれるのではないだろうか?
130名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 14:07:46.40 ID:YIRnOgMX
>まだ勝負できる
死亡フラグの鉄板台詞じゃね?
株主がダメなら国やマスゴミがタオル投げてやれよ。
131名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 14:14:17.38 ID:YIRnOgMX
俺はまだやれる、まだ戦える、俺は降りない、死んでも辞めない。
根底にあるのは見苦しい経営者と取り巻きの保身。
そこから非合理な計画や投資が生まれる。
132名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 14:19:53.65 ID:ok1irVf/
>>122
減価償却が終わる前に減産や使用中止したら減損になる。
将来的には、ジャパンディスプレイに投資するより、
台湾企業や中国企業の受託生産の方が有望。

当面、作っちゃった工場を稼働させつつ、将来的には生産委託。
ここまで言われないと分かりませんかね。
133名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 14:20:07.41 ID:YIRnOgMX
サトウキビや松の根を蒸留して燃料を生産するから
まだ戦えるとか言ってた連中と同じところまで
追い詰められていることだけはわかるな。
134名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 14:23:15.42 ID:3BLFYRYS
三洋の人間まだあほいるので

それきってくれ

無能くん。なんでのばなしにしてるの?
135名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 14:24:41.83 ID:QertSYhO
結局、製品化出来ずにサムスンに泣き付くんだろな
136名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 14:28:21.79 ID:YIRnOgMX
複数年度で償却しようが一度で減損処理しようが
金額は変わらないのだから財務的にはイーブン。
経営者と取り巻きの保身が減損を嫌っているだけ。
137名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 14:35:10.87 ID:ok1irVf/
>>136
工場を減価償却するのは製品を作るための原価とみなすから。
原価だけかかって物が売れなければ普通に損失です。

工場などは純資産として計上されてるから、資本金の目減りにつながり、
場合によっては債務超過で破綻の恐れがでてくるってのもある。
138名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 14:36:42.57 ID:3177Payt
これでコケたら国内生産は無くなるだろうね

日本製最後の牙城かな
139名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 14:36:44.27 ID:Z/Z+8LiM
>>14
パナソニックもソニーも大した技術はないでしょ。
むしろパクる側かと。
140名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 14:39:13.45 ID:QertSYhO
技術じゃ完全に韓国に負けてるからどうやって韓国からパクるかだろうな
141名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 14:39:46.97 ID:YIRnOgMX
>工場などは純資産として計上
資産、負債、資本の区別くらいできるようになろうよ。
工場は資産だから借方、純資産は資本総額だから貸方。
142名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 14:40:07.45 ID:3177Payt
韓国に負けてるのは経営と投資の戦略であって技術じゃないだろw
143名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 14:43:17.96 ID:QM1HpFbz
いや、法を無視できる国の体制だよwww
144名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 14:43:55.97 ID:nZiGLytT
>>131
中国や韓国に行くエンジニアも結局同じさ
誰かが自分を保証してくれるわけではないとね
そんなジジイの行動で割を食うのは若者だけどねw
145名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 14:48:34.62 ID:ufgQlvvV
有機ELとか、撤退しとけ。
先発のソニーがあきらめた時点でもうわかるだろ。
まあ、いずれにしろパナは一番空売りしやすい。
一発逆転のシナリオがまったくみえん。
146名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 14:48:48.51 ID:kmDfIfM7
リストラすればいいだけなのにそれができないのは何か理由があるのかなあ
147名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 14:50:06.33 ID:A3SWoYLG
パナはともかくソニーの技術力は高いよ。
特にカメラ関連は韓国なんか100年経っても追いつけない雰囲気。

日本メーカーはとかく商売が下手。
技術はあってもそれを商売に繋げられない。
海外メーカーと提携するならその部分を強化するカタチに留めるべき。
技術提携だけはやるべきではない。
148名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 14:52:48.85 ID:YIRnOgMX
今後も価格が下がっていく製品が大半だから
同じ数量を売り続けても減収路線だから苦しいだろ
生産委託する商社化に逃げるしかないない運命。
149名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 14:57:45.31 ID:QertSYhO
>>142
投資額は即、技術力に反映される。
150名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 14:59:30.49 ID:4fO8rr+2
実証ラインに200億。
高いんだか安いんだか…
少々遅れても何もしてないよりは交渉時に有利かも知れん。
まあ頑張ってくれたまえ。
151名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 15:01:15.31 ID:QertSYhO
ちなみにパナソニックのスマホに使われてる有機ELディスプレイはサムスン製らしいw
152名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 15:42:02.66 ID:iv2nC7bk
ソニーも自慢の携帯ゲーム向けにサムスンから買ってるじゃん
アクティブマトリックスの有機ELパネルを日本で量産してるところが無いんだから
153名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 16:11:23.50 ID:GCNZtcqv
当初は2012年にも製造だったのに、2年以内だと立ち遅れそうだ
154名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 16:13:08.24 ID:YxrTooX8
>>142
通貨レートと人件費
155名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 16:59:01.94 ID:HcJ5Z3Yk
現状の普及帯有機ELパネルはウェットプロセスで技術的に低いレベルのだから、
後発組が勝つよ。有機ELパネル生産は。
台湾系がこぞってドライプロセスに投資を開始するらしく、この分野は台湾が掌握するだろう。
ソニーが台湾と組んだ影響も大きい。
156155:2012/04/23(月) 17:08:28.45 ID:HcJ5Z3Yk
ウェットとドライ逆だ、間違い
157名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 17:14:01.46 ID:bTDL5HpP
まあでも、民主党政権が潰れて新しい保守政権に代われば円安誘導が間に合うんじゃないか?
158名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 17:23:26.30 ID:bsHS7mLf
テレビなんかどうでもいいんだってのが分からないのかw
159名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 17:44:36.72 ID:JJYNWBzV
またなんで姫路なんだ・・・
160名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 17:48:47.33 ID:Gdi8g0hh

勇気いるぅ だな
161名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 17:51:54.87 ID:JrZOsLHn
日本にお金が落ちるからGJだろ
162名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 18:14:18.27 ID:GjGC2BjJ
遅いなあ。
マネシタはなんでこう他がやり始めた後に投資し始めることしかできないんだろ。
昨年末もスマホに注力しますとか言ってたし。
遅すぎるんじゃボケ。
163名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 18:20:19.80 ID:aW/8SdXA
たった200億円で何をやるつもりなんだか
164名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 18:36:28.42 ID:QM1HpFbz
>>163
試作って書いてあるのが読めないのか
165名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 20:57:17.92 ID:fQBK4/3Q
で、雇っている外人従業員経由でサムソンに技術流出w
もう何もしないでサムソンが有機ELで失敗するの待ってればいいのに。成功するわけないじゃんw
166名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 21:54:56.44 ID:lYshfBu6
ま、可能性を求めて頑張るのは良いことだ。
でも、2年なんて悠長なことを言ってちゃダメだ。
今年中、12月中に結果を出せと発破をかけるべき。
パナには、もう後が無いんだから。
167名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 21:56:09.20 ID:OvFy8vHQ
>>162
お前に関係ないだろ、カス。
ゴミ糞の分際で、他所様のすることに口を挟むな。
168名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 22:07:50.58 ID:FRMFrWUG
設備納品メーカー
国内工場に設備を納品するより韓国勢に納品する
方が少しは長く儲けられんじゃないの。
国内勢はすぐに撤退する草食系しかいないし
169名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 22:17:52.64 ID:YAmX6adJ
また白物家電の利益を全部ブチ込んでスるのか。

どうせ設備を買ったら出来ちゃう製品なんてEMSでやりゃいいのに。

なぜに自前でやろうとするのかね?
170名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 22:19:44.49 ID:kFa+jK4z
少なくとも国内では売れるだろう。
ブランドがあるからね。
171名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 22:20:02.45 ID:0a7+32Ou
桁が一桁少ないorg
172名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 22:26:34.08 ID:F73gSPFw
ソニーが小さな有機ELテレビ出してからもう数年経つのに
どのメーカーも掛け声ばかりで製品が出てくる気配さえもない
テレビクラスの大きさの製品化は難しいのかね。
173名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 22:32:55.67 ID:xxMyK1vf
有機ELなんてオワコンかと思ってたのに、大丈夫か?
ソニーは有機EL見限ったんだろ?
174名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 22:57:28.12 ID:prYyuVir
SEDをまず復活しろ!
175名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 23:13:34.94 ID:c9FiZb3B
どうやって価格競争に勝つつもりなの?
また高付加価値がァってお馬鹿価格つけて失敗するの
どこも作れないものを作る以外にないのに
無理なら他のメーカーから買え
176名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 23:17:06.27 ID:hioXt7Ey
1社でサムスンの一桁下の投資して何ができるのよ
ドブに金捨てるつもりか
177名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 23:21:01.45 ID:7RjppNIM
マネシタ電気のマネ力を侮るなよ
178名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 23:21:30.24 ID:LRKPDKEG
ミャンマーあたりに作れよ。学習という言葉はないのか?
179名無し募集中。。。:2012/04/23(月) 23:30:40.51 ID:is1QDXlV
経営陣が馬鹿すぎる
180名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 23:35:48.17 ID:qQXh6TXC
松下も#も大阪万歳主義なのが駄目なんだよ
関西圏は見捨てて、タイやミヤンマーに新規工場を作れよ〜
上にもある通り、自前工場に執着して価格競争に勝てる訳が無い。
181名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 23:37:21.76 ID:TI6XiU5m
最低1の日本語も理解できない国語力のない馬鹿が大杉
182名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 23:40:30.03 ID:E7Fwpy0+
日本が家電部門で再起するには
「助けて、オビワンケノービ」を実現するしかない

空気中に大量に含まれる窒素
コレに化学反応を起こさせてなんたらかんたら
183名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 23:41:10.86 ID:LCd0nZve
なにがなんだかわからない状態だな
184名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 23:52:17.08 ID:JJYNWBzV
松下電器で、200億が大きいか小さかというと結構小さい
200億だと記事で書いてるように試験型開発で終わると思う
それでモノになれば儲けものだがみんな期待はしてないな
185名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 00:42:12.67 ID:P6dL2HZh
パナはやることが5〜6年ほど遅い。
もうリストラしまくって、電池だけに特化したら?
186名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 01:41:01.49 ID:QV1AfnWI
有機ELって色合いが綺麗なのに、流行らなかったね
寿命とコスト面が問題だったのかな
187名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 01:42:53.36 ID:4XyIdr63
別の事業に転換しろよ・・・
188名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 02:03:43.24 ID:gzlcdx+A
やるじゃんパナ
がんばってくれ
189名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 03:51:36.77 ID:ZmtKeqcO
>163
株主対策だよ
たった200億円って事は撤退前提なんだろう
将来、サムチョンや台湾からパネル購入するのが既定路線
190名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 03:53:39.14 ID:ZmtKeqcO
>>164
本気で参入するなら試作に200億円など意味が無い
191名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 07:41:09.24 ID:OXDH/0kU
パナは後追いでいいだろ
昔からこのやり方で生き残ってきたんだしw
192名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 07:49:11.37 ID:WL8Kpl0o
韓国勢がやっている限り有機ELがオワコンはない。
193(´Д`)y-~~はスバラシイ:2012/04/24(火) 08:29:19.94 ID:FMBYITwD
韓国企業のパクリをするなんて日本企業は汚い(´Д`)y-~~
194名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 10:25:23.74 ID:V8ROGWk+
ジャップディスプレイとは一緒にやらないの?
195名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 10:59:26.28 ID:hYZXV8Xv
>>173
>ソニーは有機EL見限ったんだろ?

ソニーは2008年に220億を有機EL製造設備に投じた。
そして2011年から現在世界最大25型の最高品質の有機ELパネルを
放送業務モニター向けに量産している。
196名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 11:04:49.32 ID:TK86p7iB
最近のパナはやることなすこと遅い。脳みそ腐ってるんじゃねーか。
それより尼崎のプラズマ工場どーすんだよw
197名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 19:23:37.39 ID:JFgj740H
>>190
「試作に200億円など意味が無い」ってどういう理由?
198名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 19:50:45.59 ID:U3PMuZQ6
>>195
ソニー すげー
まずは、パナソニックは40型を50万くらいで出せたらいいね
買えないけど
199名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 21:42:22.20 ID:6mSnPLEJ
>>197
いろいろありますが、姫路では秘密は守れないでしょう?
200名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 21:45:51.11 ID:CUzHJgkI
>>196
最近のパナはつっても、元は真似下といわれてたとこだからなあ。逸早くサムスンばりに
パクっていくべきみたいな話ならわからんでもないが。
201名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 21:48:52.74 ID:IsEd6mfM
>>195
25インチが出来んのに何で42インチとかが出来ないの?
202名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 22:10:14.17 ID:3D2PRKo8
元SKディスプレーの人は何人残ってるんだろうか?
203名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 02:46:08.28 ID:b50m/Aoj
迷走
204名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 02:48:19.82 ID:lWPcI0K5
>>13
日本の経済復活の為には、まず電通を潰す事から始めないとダメだな。
205    パナソニック世界首位     :2012/04/25(水) 05:30:45.41 ID:dU5SJn4Y





世界首位パナソニック




206名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 06:08:21.11 ID:n3vGhflJ
>>202

ほとんどいねーよ。
エプソンに転籍→SMDか、とっくにディスプレイ関連から逃げ出してる。
207名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 09:58:12.85 ID:Od5SrWB8
日本の工場で黒字になるようなアイテムなにかあるのかね。
今のところ有機ELではサムスンもLGも基幹部品は日本製使わざるを得ないからいいけどさ。
208名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 11:09:44.38 ID:dBgHDa5G
>>201
ソニーには最大30型ぐらいのマザーガラスを処理する設備しかない。
55型の液晶や有機ELパネルを効率的に製造するには何メートル角もの
マザーガラスを処理する大規模な設備が必要。

 もともと大型液晶パネルを自社製造してないソニーだと
何千億もの費用をかけて工場から建設する必要がある。
209208:2012/04/25(水) 12:02:41.56 ID:dBgHDa5G
そのため、製造設備を持ち生産コストの低い台湾のAOUに、
技術供与して合弁でハイエンドTV向け有機EL大型パネルを生産する
話が出てきてるわけ。
210名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 12:05:35.64 ID:LpBchCJC
Vitaとか見ても
液晶に対するアドバンテージとか何もわからんのやけど
211名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 19:05:10.32 ID:yHQrErZ/
>>667
出光の頃とは状況が違うが。
姫路市の家島群島のうち坊勢島は瀬戸内海にある587の有人島では最も人口増加率
が高く、若年人口が多い。
20代前半で同年代の都市部のサラリーマンの倍の収入があるから結婚が早い。

姫路の本土側沿岸部のスーパーでは昔から「家島の人が通った後は何も残っていない」と
いう諺がある。
大げさな比喩だけど、自家用船で一族で乗り付けてまとめ買いするからだろう
212名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 20:48:22.32 ID:gcF208vA
>>195
ニーは、次世代薄型テレビの主力となるとみられている有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)テレビの生産を終了した。
業務用モニターの販売は続けるが、家庭向けは液晶テレビに集約する。
一方、韓国メーカーは家庭向け大型有機ELテレビの販売を強化する。テレビ事業を巡る日本勢の苦境が鮮明になった。

 ソニーは2007年に世界初となる有機ELテレビを発売。液晶テレビやプラズマテレビより画像が鮮明で、パネルの厚みも3ミリと薄く、「技術のソニー」の復活を象徴する商品といわれた。小型でも1台約20万円と高額ながら、発売当初は注文が殺到した。

 ソニーは日本メーカーでは唯一、有機ELテレビを製造してきたが、その後の業績不振も背景に、設備投資を抑えていた。このため、韓国勢に対してコスト面や画像の大型化を巡る競争で劣勢に立っていた。

 ソニーは10年に国内販売を終了したが、欧米向け輸出は続けていた。今後は放送局などで使うモニターの販売や研究・開発を除き、国内外で家庭向け有機ELテレビから事実上撤退する。

 韓国・サムスン電子とLGエレクトロニクスは55型の有機ELテレビを12年中にも国内外で販売する方針だ。両社は10日から米国で始まる世界最大の家電見本市「国際家電ショー(CES)」で商品を初公開する見込みだ。
213名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 23:54:43.67 ID:7BSwHjHG
いまだに国内で馬鹿程工員抱えてるアホ企業ってどうにもならんな
事業転換全く見据えず目先の銭掻き集める安易な手法しか思いつかない

事務屋ですら自社にドル箱的な定番品無い事は分かるだろw
家電屋に限らず、車屋なんかでも昨今ロクに利益出せないとこは国内で安易な事し過ぎなだけ


エコポやエコカー云々なんて販促の恩恵受けてても赤字だとかとっとと廃業しろ
214名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 00:19:26.79 ID:qiaqVxOe
>>210
VITAの5インチなど小型パネルだと液晶に較べて画質の良さの他に、消費電力が低い
パネルが薄い、バックライトが不要などの特徴が有る。
容積が限られるモバイル機器には利点が大きい。
215名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 00:38:28.76 ID:h9p2TE5h
素材が高分子か低分子か、装置が蒸着か塗布か等、絡む会社が
違うはずだが bizplus なのにそういうこと気にしないのかい
216名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 00:43:11.75 ID:xixvzr5z
むしろ製造装置メーカーの方が気になる
アルバックや突起を腐らせてるキャノンは協力すべき
217名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 01:05:47.41 ID:1rzAX15b
このタイミングなら高分子であってほしい
218名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 01:16:41.50 ID:qiaqVxOe
>>212
そんな、何年も前のしかも単に家庭用TVの販売をやめただけの記事張られても。

だいたい平井社長自ら有機ELを推進する表明してるのに。

そもそもサムソン LGの大型有機ELTVの販売表明自体、
ソニーの25型有機ELの商業化開始の影響が大きい。
219名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 01:47:38.55 ID:QtPHu4p7
本業のリストラ業を頑張れ
220名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 01:52:22.45 ID:BiuklWHs
200億って超しょぼくね?
本気で有機ELを量産化しようってなら2000億の間違いじゃないの。
221名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 04:30:54.09 ID:ab+Y0/5I
能無しの高い商品がアホ面並べてかざってあるけどよ
LENOBOとかえいさーとかの2万程度のPCしか
選べないじゃないかよ。CPUとかメモリとかHDDとか
全く同じ海外製だろ? ケースが違うだけじゃないか
そんなのに10万も15万も払えないだろ。
利権や派閥がタップし乗った能無し価格なんて相手にする必要ないだろ。
222名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 06:46:43.97 ID:7OEY0/sD
有機ELといっても結局はテレビ事業w
プラズマでコケて大ケガしたのに懲りないね。
223名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 08:18:35.64 ID:XXUqBLKA
いまさら?有機EL?
なんかよくわからんけどどうなんだ?
200億程度ならまあ
224名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 08:27:11.45 ID:5ztGSI1Y
有機て明らかに価格競争になりそうだけど
大丈夫なん?
225名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 08:47:15.07 ID:8upfRG8Q
ホントとろいな日本企業は
団塊経営者は学習能力なさ過ぎ田中ナオキかっつーのw
226名刺は切らしておりまして:2012/04/27(金) 02:14:37.34 ID:0j7w6YUq
>>224
大丈夫じゃない
有機EL技術は初めはNECから韓国に漏れ
次はソニーから台湾に漏れようとしてるからな
価格で荒らされるのは目に見えてる
227名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 13:09:04.56 ID:fXcBUwFT
         ,. -‐””’”"¨¨¨ヽ
         (.___,,,… -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『韓国が技術を日本からパクって完成させた、
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        と言われてる技術を日本が開発を始めた』
        |リ u’ }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ’eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /’   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    超スピードだとか催眠術だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::…       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
228名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 14:38:40.30 ID:MpiacO4S
今更、日本人労働者を安売り競争に晒して地元自治体への貢献度も大してなく、
長期的に見て無意味な国内生産に拘り、銀行にも迷惑掛けたあげく、記者会見で沈痛な表情を後輩にやらせるってかw
経営陣がサラリーマン化し労組と癒着してる日本老害企業ははよ潰れてください・・・
229名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 17:36:22.42 ID:qN5+fwFe
>>『韓国が技術を日本からパクって完成させた、
と言われてる技術を日本が開発を始めた』

ワラタww
起源を主張するのは韓国人特有とか言いながら、
ネットウヨが起源を主張してきそうだなw
230名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 17:38:49.80 ID:yTV3eC2L
>>214
へー十分に利点はあるんじゃん
231名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 17:51:37.66 ID:69FJTHXf
なんだユトリ世代って本当に何にも知らないんだな。
ソニーが有機ELのディスプレイに開発成功したって時期に、
株価が落ちるのを嫌って、
「サムスンも開発成功したニダ!寧ろサムスンが先ニダ!!」
と言いながらホワイトボードにカラーコピー張り付けたようなのを発表した事を。
232名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 17:52:19.07 ID:Z+EKNuwO
今年も1/3が終わったけどサムスンの有機ELテレビはその後どうなったの?
233名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 18:04:37.83 ID:Sx2hKXR+
今更有機ELが価格破壊してる液晶より安くなると思えない
開発しても無駄
234名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 18:30:39.40 ID:HTvWrYjI
後発過ぎるだろ。
235名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 18:37:43.92 ID:vReLwMgl
バカソニック
236名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 18:41:33.19 ID:qN5+fwFe
経営陣が勝手に決めた事に対して
若者のせいにする典型的な例だね。
そんなに能無しならさっさと辞めれば良いのに。

231 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2012/04/28(土) 17:51:37.66 ID:69FJTHXf
なんだユトリ世代って本当に何にも知らないんだな。
237名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 18:44:43.81 ID:jgR9bfTp
ソニーが中国と組むのは液晶TVのODMという奴。設計製造委託。
液晶テレビの商社というわけ、イオンPBと同じことだ。
ソニー本体は業務用の4Kモニターなどに集中するんだと思う。

有機ELは如何なんだろうね?家庭用にまでコスト下がるかな?
フィルム印刷法が軌道に乗ればかなり安くなるのでは?と思っているが。

238名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 18:53:20.33 ID:Fc/bnYdu
有機ELは日本勢がとっくの昔に捨てた事業
既に主導権は途上国に移ってるのに・・・
こんなヤケクソな戦略で何をやりたいのか・・・
プラズマの二の舞は目に見えてる
239名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 19:33:33.22 ID:1mNDRVxK
>>237
今まで価格破壊をしてきた韓国や台湾が一番乗りだから、
価格破壊をするものがいないという点で高止まりするかもしれないな。
中国や東南アジア、中南米とかが噛んできたらどうなるか分からんが。

やられたら、やり返すのも一興か。
240名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 02:34:35.89 ID:fX7VWjBR
これは期待だ
単に有機ELといっても、画質技術やインターェイスが格段に優れているパナソニックでなければ
日本企業でなければ話しにもならない
日本人は世界一目が肥えているから、特に画像処理、表現技術は重要だ。
241名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 03:20:27.37 ID:68jNDdlH
EL発明は大昔
有機EL発明はKodak
日本の大手、有機EL商品化を目指し研究
研究するも、デフレスパイラルで中大型の商品化へ踏み込めず
そうこうしているうちに一部企業が事業を手放す
それは韓国企業の手にわたる
液晶を暴落させた企業が必要に迫られて大型の商品化を急ぐ

2007 SONY、11型民生世界初 RGB トップエミッション 蒸着
2011 SONY、25型業務用世界初 RGB トップエミッション 蒸着
2012? LG、55型世界初を予定 白色 RGBWフィルタ
2012? samsung 55型予定 RGB ボトムエミッション? 蒸着
201x パナソニック大型を計画? 高分子? 印刷?

合ってるかな
242名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 03:29:52.62 ID:68jNDdlH
>227
できるかどうかわからないときに、可能なことを立証するR&Dと
できるとわかっているものの大量量産やコスト低減を目指すような
R&Dとの違いは知っておこうぜ
243名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 11:39:01.25 ID:MIWz/8pP
>>241
だいぶ違うけど
244名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 18:18:57.42 ID:68jNDdlH
>243
具体的に話してはくれまいか?
245名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 19:27:14.45 ID:6x3ZCP2l
>>243
どこが違うんだ?
246名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 20:31:02.40 ID:9nH9MIqf
他から買ったほうがいいんじゃね?このファブレスの時代。
台湾はもう、シャプやソニと組んでるから、2年後そんな技術いらないだろうし。
247名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 00:18:57.33 ID:J4BZrTTL
>>246
本命は照明かもね。
しばらくは、外部調達して済ましそうだけど、将来的には自前で作りたいんじゃない?
248名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 00:02:21.01 ID:em1mjHvD
Samsung、55型有機ELテレビの量産機を公開 -AV Watch

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/531/911/samsung3.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/531/911/samsung4.jpg
韓国Samsung Electronicsは10日、世界初という55型有機ELテレビの、コンシューマ向け量産機を公開した。
モデル名は「ES9500」。10日に開催した2012 Premium TV Showcaseイベントで発表した。
同社の2012年プレミアムテレビラインナップの1モデルと位置付けられている。
 同社では、有機ELの自発光によるコントラスト性能の高さや、暗部の表現力、色再現性の高さをアピール。
高速応答性により、アクション映画やスポーツの表示で残像を低減。3D表示でもクロストーク低減に効果があるとしている。
 また、1つの画面で、2人に別のフルHD映像を見せる事ができる「デュアルビュー」機能も装備。
3D用メガネを使った機能で、立体視ではなく、異なるフルHD映像を2つのメガネに分けて届けられる。
メガネにはイヤフォンも備えており、それぞれの映像の音を聴く事もできる。音声も無線伝送が可能。
 同社スマートテレビのフラッグシップモデルに採用されているSmart Interaction、Smart Content、Smart Evolutionなどの機能も採用。
 デザインは近未来的でシンプルなデザインを追求。ベゼルも狭額縁になっているという。

□関連記事
【2012年1月10日】【CES】Samsung、55型の有機EL TVを発表
−'12年発売。「スーパー有機ELテレビ」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120110_503376.html
【2012年1月10日】【CES】LG、55型で薄さ4mmの有機ELテレビを公開
−ジェスチャーインターフェイスやGoogleTVも
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120110_503283.html
【2007年10月1日】ソニー、薄さ3mmの11型有機ELテレビを12月発売
−20万円。「技術のソニー復活の象徴に」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20071001/sony.htm

(2012年 5月 11日)
[ AV Watch編集部 山崎健太郎]
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120511_531911.html


パナソニック、有機ELj事業は他社との協業へ -AV Watch

パナソニックは11日、2012年度の事業方針について説明した。
そのなかで、パナソニックの大坪文雄社長は有機ELテレビ事業について、
「有機EL事業を、すべて自前でやっていく可能性は低い。
ベストパートナーと組んでやっていくことになる」などとして、パネルを外部調達する姿勢であることを明らかにした。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120511_532225.html


パナはパネル自作できず。そりゃそうだろ、試作品の展示さえなかったからな。
249名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 00:55:50.51 ID:s3X+FmCQ
薄型テレビ自体が液晶というライバルがいるため
名前の通り利益が薄くなり独自投資は不適格。
一方、白物家電は利益が厚いので、
グループ内での予算配分が白物優先となる。
250名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 01:08:09.93 ID:g6QxFT7b
おしゃべりクソ野郎が好きな会社だからな。呪われてんだよ
251名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 10:15:09.64 ID:Ct3Urt6W
パナはプラズマにこだわり過ぎた。省エネトレンドを甘く見過ぎてた。といって今更液晶にシフトするのも沽券に関わる。で、照明にも使える有機ELに活路を見出そうということなのだろう。
252名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 05:47:52.69 ID:6pcP2xvK
次世代テレビで提携交渉=共同で技術開発、韓国勢追撃へ―ソニー・パナソニック
http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_442322

いつものように破談になりそうな気もするけど、どうだろうね。
253名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 06:10:15.96 ID:1BfKirSh
で、なんぼの利益出せるん?
254名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 06:47:55.73 ID:MVXnb5Nv
>>243
現在もっともよく用いられている有機EL積層機能分離型デバイス発光素子[1]は1987年に米イーストマン・コダック社のケ青雲(Ching Wan Tang)、
スティーヴン・ヴァン・スライク(Steven A. Van Slyke)らによって発明された。
255名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 07:03:39.43 ID:/Wsw8iDG
液晶で十分、有機ELなんて必要無いと主張して、国内有機EL産業の
足を引っ張ってきたシャープちゃんは どうすんだいw

256名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 07:36:29.05 ID:ptAEwanG
サムスンの有機EL50インチはいくらくらいで販売するんだろ?5万円くらい?
257名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 11:40:47.75 ID:Qk1x918w
>>254
241にちゃんと「有機EL発明はKodak」と記載があるから間違ってないぞ。
258名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 12:00:49.99 ID:Z2uqTv4y
ソニーはともかくパナは最初から有機ELの技術なんて持ってないのに
共同でできるんか?
ソニー技術者がすごい見下して、ギスギスした職場になりそう
259名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 12:10:07.55 ID:i3w/SaP/
半導体みたいに
テレビも各社事業を分離して統合しちまえよ
官主導で動きゃいいのに
まあもう遅いけどさ
260名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 12:40:53.18 ID:ZFt+9wvw
有機の大型テレビは
焼き付きと消費電力の問題が
あるから売れないのわかりきってるんだよね
やるならコストかかっても上2つの問題を解消した
高価格ブランドにしないとあかんよ
261名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 12:53:10.39 ID:d+gnpmS6
>>258
パナはテレビ用のTFTパネルを作るラインもってる
ソニーは無い
262名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 12:53:29.46 ID:ll26CZqU
パナソニック株価下げ過ぎw
263名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 15:07:10.05 ID:Qk1x918w
>>261
>パナはテレビ用のTFTパネルを作るラインもってる

AUOも持ってるし、TV液晶用のTFTは有機ELにはそのままでは使えない。
結局ソニーの有機EL向けIGZO-TFT技術に頼ることになる。
264名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 15:13:36.73 ID:tJLKAQ/u
生産ラインが完成したら中国に移管するんだろ!
で、消費者に渡るときはメイドインチャイナってガッカリパッケージで届くわけだ
265名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 15:54:04.44 ID:VUZXFYN6
>>252
ソニーって勇気EL技術をキムチ企業に売ったのになんでまた?
意味不
266名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 16:09:47.33 ID:gW2Fc2qc
>>265
またアンチソニーはそんな意味不明な2chソース信じてる情弱ぶりを晒す
267名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 16:19:23.00 ID:9s+WispW
>>265
それNECや…
268名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 17:07:41.53 ID:S7RmrqF6
旨みがない事業に投資するより、売れる新しい商品を作ったほうがいいのにね
269名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 17:37:14.60 ID:gW2Fc2qc
>>268
テレビを捨てるのが一番なのに、アホな経営層にはそれがわからんのですよ
270名刺は切らしておりまして:2012/05/15(火) 22:10:18.52 ID:u039/sQf
>>268
抽象的すぎる表現だな。在るかの様な錯覚をしてるが、そんなモノは無いよ
271名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 04:23:37.97 ID:Ld1BGxTf
>>268
所詮真似下
272名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 06:54:02.29 ID:+HSn/ITh
世界で一番安い液晶を仕入れてきて、そのまま世界で一番安い工場に組み立てさせた、東芝。
LGあたりが超頑張って値下げして液晶の相場が下がって、東芝以外の日本企業に直撃
これが今回のパターン
次も同じことが起きるだろうが、日本企業は全員東芝方式を取ったw
273名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 08:41:00.26 ID:V7WnWp1N
韓国勢に逆転どころか、追いつくことも無理だろ。
サムソンは有機EL55インチ発売ですよ。
もう永遠に追いつけない。
本当馬鹿だよ、ソニーもパナソニックも政府も。
274名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 09:18:44.81 ID:AR4AsHI7
今の技術では発光効率がまだダメダメだからw
韓国勢は先行というか先走ってるだけ
盗まれないように新しい製造技術を確立出来れば余裕で逆転できる
275名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 14:29:34.33 ID:Tnn+d5Ev
盗まれないようにってまるでこっちに技術があるよな錯覚
276名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 14:45:00.85 ID:Tnn+d5Ev
サムスンは量産ライン立ち上げて毎日毎日作ってる
そういう現場の住み重ねの作業はけして馬鹿にできない
277名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 15:22:19.67 ID:AR4AsHI7
>>275
逆にどうして無いと思ったんだ?
塗布型塗り分けタイプやハイブリッドタイプなんかの開発も盛んにされてるのに
278名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 15:20:57.46 ID:Ky8MK4FC
むしろ、なぜ韓国が技術的に先行しているなどと考えたのかw?
279名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 17:09:59.31 ID:za9a9aGO
勇気言いえるよりビグザムを量産汁!
シナチョンを焼き払わねば我がニホンに未来はない!
立てよ国民ジークジオン!
280名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 17:16:45.61 ID:XS+iKPNX
出遅れティアニス帝
281名刺は切らしておりまして:2012/05/17(木) 19:42:06.82 ID:sL6irkR0
当初日本が開発、問題は寿命が短いので製品化には二の足
そのうち日本メーカーはほぼ撤退
韓国は労せず空いたところにすっぽりおさまって生産中
いまさら日本メーカー再参入今ココ
282名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 17:43:05.88 ID:Oav7GpaA
まあ世界一激安なら何処がだしてもそれを買うよ。
安さに国境なんて無いんだよ。優良企業とは世界一安い
商品を出す所だろ。
283名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 17:46:58.00 ID:1zcx6k8o
既存のテレビに拘り続ける限り失敗するのは確実
ファミコンが登場した時のような革命的なテレビを出さない限り絶対に売れない時代
見る角度360度映像の立体テレビとかね、部屋の空間すべてが映像の中の世界と化すバーチャルテレビを、22世紀の話だな。
284名刺は切らしておりまして:2012/05/20(日) 21:17:29.63 ID:F5+TjRIO
これだけ色んな物が溢れてる世の中でエポックメーキングと呼べるようなモノはなかなか出て来ないっしょ

所詮猿真似屋なんだし推して知るべし
285名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 18:19:31.01 ID:1UMIgyJa


和夫さん事件 ← 検索してみて下さい。
286名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 18:26:26.25 ID:zyewEMAZ
まあ、ここ10年のうちに国内生産を打ち切りになるな
287名刺は切らしておりまして:2012/05/21(月) 18:32:03.78 ID:ctm6a/zs
古今東西大卒が起業して成功したことは一度もない
大卒は無能
288名刺は切らしておりまして
韓国メーカーも寿命克服できてないけどな

消費電力はどうなった?
やっぱ400Wなの?