【政策】AIJ損失に公的資金投入せず 赤字基金解散促す…民主案[12/04/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
AIJ投資顧問による年金消失問題を受け、民主党が検討している厚生年金制度改革の
中間報告案の概要が18日、分かった。
AIJに運用を任せている厚年基金で損失が生じるが、厚生年金の積立金や公的資金を
使って穴埋めすることはしない。
また、財政が悪化した基金の早期解散を促し、将来的には基金制度の廃止が望ましい
との方向性を示した。近く民主党案としてまとめ、政府に提言する。

AIJに委託していた基金は、年金給付の財源となる運用資産が目減り。
業界などから救済を求める声があったが、「一部の基金だけ救済すれば公平性に欠ける」
と判断した。

一方、企業年金と公的年金の一部である代行部分を運用する厚年基金の約4割は、
代行部分まで損失が食い込む「代行割れ」の状態。こ
うした基金は、早期に解散するか、公的年金とは関係の無い企業年金に移行させる方向。
ただ、いずれも代行運用していた資産の返済を迫られ、加盟する中小企業が返済負担に
耐えられず倒産する懸念がある。
このため、日本政策金融公庫や取引銀行による金融支援も求める。

ソースは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120419-00000013-mai-bus_all
関連スレは
【行政】金融庁、AIJ投資顧問の業者登録を取り消し アイティーエム証券も業務停止[12/03/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332461701/l50
【投資】AIJ委託の年金基金 十数社が脱退申し出[12/04/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333417968/l50
【行政】AIJ委託金、全額回収不能で処理--厚労省[12/04/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333671639/l50
2名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 10:58:35.12 ID:Z3fwh4IQ
銀行とか東電は何兆円の負債があっても国家救済。その他は一切関知しないのが
日本だな。俺は見せしめの為に東電も銀行も救済せずに破綻させるべきだと思う。
3名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 10:59:06.13 ID:ovVya1cp
儲かった時配当くれるんならともかく、損した時だけ補填しろってのはおかしいだろ。
4名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 10:59:59.00 ID:VKdbBiki
天下り企業が入ってたら救済してたよ
5名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 11:00:14.49 ID:ANBijmgV
それでOK.しかし天下りでミスリードした連中からは賠償させろ。
6名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 11:01:06.80 ID:UvZ5TYwt
余裕で企業規模で差別するのが日本政府
7名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 11:01:11.56 ID:/bdLobC0
解散してもいいけど・・責任者には金を請求しろよ
8名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 11:01:32.19 ID:RzsCNqNJ
民主党にしては、やけにまともな政策だなw
9名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 11:01:36.55 ID:/kizA+i4
基金同士で儲かった分をプールして置けばよかったのにねぇ・・・
10名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 11:01:58.35 ID:zSgpno/Z
ちゃんと年金支給してくれるんだろな?
11名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 11:04:55.36 ID:/bdLobC0
年金自体、受け取った分で支払ってるから、年金もすでに自転車操業
12名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 11:05:04.39 ID:WrrykTot
>>10
無理無理 さっさと諦メロン
13名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 11:05:55.43 ID:947dfPGG
>>5
被害者主張して、逃げるだろうな。

>>7
自己破産で、お咎めなしだろうな・・・・。


そういえば、かつて豊田商事ってのがあったなぁ。
14名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 11:06:25.49 ID:MzLConjx
共済年金や大手企業年金も退職者増加でそのうち破綻するだろうから
公的資金注入させずに解散って前提作っておくのは良い事かもしれんね
15名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 11:07:24.02 ID:9eNszDhN
救済はしなくても構わんが
>基金制度の廃止が望ましい
というような重要な事は衆議院選挙で国民に問えよ。
こんな政権党方針が出て来れば将来どころじゃなくて直ぐに基金は崩壊だ
16名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 11:08:31.12 ID:p0PH7Pd7
自民党なら救済して税金を垂れ流す。
次の政権は、自民党なのでそのうちに公的資金投入になる。
そうして、天下り先を確保する。

公的資金投入って聞こえは良いが、国民年金より貰う額の大きい部分の厚生年金の損失を税金で埋めるなんて、
貧乏人の税金で金持ちに金を支払う物。全く本末転倒なんだが、そんな制度は数多い。



17名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 11:08:40.20 ID:pw1DW8h1
>>15
問わなくても、誰もがそうなると思ってるから問題ないだろ。
18名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 11:09:29.52 ID:FwoEMgDs
>>16
厚生年金は別に金持ちのための制度じゃねえよ
19名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 11:14:43.39 ID:bnP27xMv
基金の解散になると請負分の負担で中小企業がバタバタと潰れるな
20名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 11:16:48.44 ID:xde77l27
>>19
それが中国共産党日本支部の民主党の狙いだよ
21名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 11:17:58.59 ID:9s2xlwtK
お役所の怠慢が招いた損失だから
共済年金から補填すれば多くの日本国民は納得すると思う
22名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 11:18:28.19 ID:+alKqx/P
>公平性に欠ける

ここ笑うとこですか?
23名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 11:19:33.36 ID:FQB24neE
>>13
中坊公平っていう辣腕弁護士が被害額の一割は回収して被害者救済にあてた
24名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 11:21:39.58 ID:NbwPRqh+
これでまた中小企業がたくさん倒産するね。
やったね、民主党。
25名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 11:21:53.82 ID:0G6NOPAQ
議員年金や公務員年金は、いったい何で運用しているの?
26名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 11:29:21.42 ID:deU4l69W
公的資金入れたら、
事実上、AIJの犯罪は、立件できなくない?

国が犯罪の補填することになるわけだし
27名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 11:30:37.39 ID:SGp2M7uS
ヒント:案。
28名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 11:32:49.84 ID:YvG10nHI
>>16
公的資金投入のどこが聞こえがいいんだ?

なかば増税のための理由付けじゃないか
29名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 11:34:17.26 ID:dJfJrUNQ
まあ、これは民主党にしては妥当な判断だな
30名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 11:35:20.59 ID:tjJOEXW3
うわー全部つぶれるw
トラック会社南無だなこりゃ
31名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 11:37:09.54 ID:25bo2MaD
ごもっともですが、それでは、

国家公務員等共済、地方公務員等共済、私学共済を救済するために、
厚生年金と合併して「形だけ一元化」し、厚生年金の資金を流用するのは止めてください。

国家公務員等共済、地方公務員等共済、私学共済を破綻させ整理してから、年金の一元化を行ってください。
32名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 11:37:24.84 ID:912HFqR2
東電の企業年金ってどうなってるんだろう。
まさか公的資金で救済してるの
33名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 11:40:00.13 ID:37RKrwt0
しらね。
将来年金じゃなくて生活保護だからどうでもいいわ。
>>31とか暇だから毎日そんなこと書いてるけどおまえもだろ?w
34名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 11:40:15.89 ID:912HFqR2
>>2
北海道拓殖銀行破綻させたら北海道が凄い事になっちゃって多きところは公的資金で救済する形になった。
実際、淘汰されるべき企業が救済された為に失われた20年に繋がってる一因でもあると思う。
35名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 11:42:06.92 ID:912HFqR2
>>5
それは、今後の課題だろうな。
プーチンじゃないけどいずれ地の果てまで追い詰めて身包み剥いでやるって事になるんじゃないかな。
36名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 11:43:36.23 ID:912HFqR2
>>10
最近は、自分で老後の資金をどう工面するかって雑誌の記事も見かけるようになったな。
それだけ関心が高いって事だよ。
おれ48だけど年金は全く当てにして無いよ。
37名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 11:45:26.92 ID:IGDgcNw3
公平性とかw
民主党の年金政策の一貫性のなさには笑うしかないな
38名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 11:47:03.83 ID:25bo2MaD
>>33

共済が少ない掛金で多くの年金給付をもらっている「不平等」に我慢ならない上、財政事情から、厚生年金と
合併して、(形だけの)一元化という名目で、厚生年金を使おうとしているのに憤りを覚える。

それに、そもそも一元化計画当初と違って厚生年金はもう余裕がない。

39名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 11:48:09.06 ID:DX5i2qG0
年金制度そのものを辞めてしまい
国民の寿命を65歳くらいに設定すればいいんじゃね?
40名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 11:50:41.99 ID:IsFCQwuP
年金破綻への第一歩。
いよいよ、年金制度の終焉が見えてきたな。
41名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 11:51:53.13 ID:947dfPGG
>>23
あ、いや、社長だか会長の末路のこと。
42名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 11:55:46.33 ID:tGedtYvK
JAL企業年金には税金投入した民主なのにw
ご愁傷様ですmm
43名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 11:56:10.59 ID:b4YLvvyb
公平(笑)
44名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 11:57:31.89 ID:RnWURTWH
個人で運用方法をある程度選べるようにならんもんかね。
そういう年金の方がフェアな気がする。
45名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 11:59:36.67 ID:FQB24neE
>>44
日本じゃあ、ねぇ・・・・
期待できんわ
46名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 12:07:40.46 ID:XAiIlK8j
当たり前だのクラッカーだろ、こんなの
マスコミが救済みたいなプロパガンダしてて気持ち悪い
47名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 12:08:20.71 ID:3b3kfLdP
当然だ

企業の上乗せ年金の穴埋めを税金でできるか
48名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 12:14:01.49 ID:/bdLobC0
今回の関係者とは、天下り役人のことだ
すべて厚生省が悪い。運用規則に欠陥がありまくり。

ちなみに中坊さんは違法な回収をして弁護士資格を剥奪されたんだぜ
49名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 12:14:08.99 ID:lBDRVCoi
>>44
なにその確定拠出年金という草狩り場。。。
50名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 12:17:13.24 ID:pFBbvkAq
>>34
そうそう、潰れるべき会社が潰れなかった事も失われた20年の一因。

竹中や外銀はそこにメスを入れた点は評価すべきだけど、
元共産主義者(亀井とか)がハゲタカとか言い出すからややこしくなる。
51名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 12:21:01.50 ID:912HFqR2
>>47
東電とかJALとか
52名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 12:22:23.21 ID:912HFqR2
>>48
正義には厳しいんだよな。
53名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 12:52:03.67 ID:/guQkbyh
>>1
>将来的には基金制度の廃止が望ましい

早く廃止してくれ。マジで。
54名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 13:13:01.51 ID:g7GFwECd
役員と天下りと天下り元の省庁の人間の私財差し押さえして、それを投入しろ
逃げ得は許さん
55名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 13:24:22.73 ID:R9YPu5ue
これに税金投入するなら、俺らのささやかな投資のマイナスも補てんしてくれになるだろうに、
今回の件は自己責任以外の何ものでも無い、もちろん詐欺師がいたと言う事で、直ぐに
ひっ捕まえ、財産没収! 
56名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 13:46:42.68 ID:NfetCLOR
>>54
国家公務員の年金共済と統合でいいんじゃね?
どちらも三階部分だし。
57名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 14:29:58.04 ID:lw5P51rb
貸してる金だろ?
しっかり全額返済しろよ。
高い給料の為じゃないんだからな。
全員辞職させてでも貸した金は返すべきだろ。
そしきそのものを解体させていかないと
58名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 14:37:08.23 ID:nscU3o0O
自己責任ですね
59名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 14:45:16.50 ID:hZclXi6B
JALなんかぼろもうけ
60名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 14:55:18.88 ID:OaRE9YNI
これは妥当


電力会社とか銀行みたいな潰せないところからは税金3倍とるべき
61名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 15:48:11.48 ID:lBPlXL03
おおお、たまにはまともな決断するな!!!!
これは支持する。税金を使うべきではない。甘えだ。
62名刺は切らしておりまして :2012/04/19(木) 16:04:03.66 ID:dYfVVcSi
>>48
違法な回収って、部下のやったことの責任をとったんだろ。

森永ヒ素ミルク、豊島産廃問題、住専問題、どれも役人の尻ぬぐい仕事。
63名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 17:18:57.89 ID:ivEIKR1I
これはヤバいな
前の会社の時の基金の分一時金でもらっちまおう
64名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 17:58:02.31 ID:rxo5hr7c
>>49
将来のリスクを回避できる仕組みなんだが、
実務での負担が大きいから、普及スピードが鈍いんだよね。
それでも企業型はましで、個人型はほとんど知られていない。
65名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 18:05:11.96 ID:9DCQAYa/
解散を促すのだから、解散する基金に加入している中小企業が
連鎖倒産しないように心がけてくれよ。

今の制度で解散すると、年金倒産が連鎖するぞ。
66名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 18:11:39.59 ID:Lypmgq7l
そりゃそうだ
こんなのをいちいち救済してたらキリがない
それこそ日本国本体が破綻するわ
67名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 18:23:32.10 ID:G+2YormW
【政治】民主党、厚生年金の支給額減額を検討
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334827218/
68名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 18:53:29.74 ID:NyQmXJ8a
共済年金の税金投入も切ってね、あと、議員年金も、すぐできるでしょ。
69名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 19:10:37.66 ID:WGevxyBQ
とりあえず
国民年金と厚生年金を統合しろよ
70名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 19:30:21.56 ID:krRjnmZS
天下りの人かもしれんが
資産運用のプロがだまされたわけだから
救済するのは難しいよね。
71名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 19:39:35.22 ID:V9cjuuAM
これこれ、これだよ
財務省に金がないから
なんでも止める

離島なんて今の財政では買えないだろ

国家やめろよ
72名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 19:56:21.52 ID:R1u+KtZf
でも、財務省には為替介入(円売りドル買い)の種銭が10兆円単位であるらしいから、不思議な国だと思う。
73名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 20:06:46.39 ID:HULkn/cI
>>64
運用リスクをすべて引被る仕組みなんだが
投機の天才をもって任ずるピジ版住人には良いかもしれない
全額社会保険料控除で張れる、但し運用手数料はとられる
74名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 20:11:04.30 ID:912HFqR2
>>70
プロじゃないって。
素人が高給貰って眺めてただけ。
良心的な人なら罪悪感に耐えられず辞めてるよ。
75名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 09:01:38.89 ID:GiO9XfRj
社保庁って能無し公務員の墓場か?
なにやってもミスするな。
76名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 09:05:49.67 ID:hJEhTwtG
>>75
いや、天国だろ。
77名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 09:28:03.77 ID:2DaaVRCh
まあ年金三階部分だから、立ち行かない場合には解散しかないと!
しかし社会保険庁や金融庁がノーペナルティはどうかと思う。
今後の社保庁OBのありかたや金融庁のチェックを見直すべきかも。
しかし国会質疑は情けないね、「詐欺ではないが報告書は嘘を記入した」わけわからん
78名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 09:32:15.58 ID:GYiwvJlj
年金イラネ
79名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 09:37:27.40 ID:fy1bLl+V
こんなん救済してたら次から次に計画破綻するわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
80名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 09:38:01.92 ID:Ub+OnjaY
>ただ、いずれも代行運用していた資産の返済を迫られ、加盟する中小企業が返済負担に
>耐えられず倒産する懸念がある。

ここが一番の問題で、4%という無茶な予定利率を引きなおすことで現行受給者も含めて
給付額を下げて企業の負担を軽減するしかないわけだが、、、

>このため、日本政策金融公庫や取引銀行による金融支援も求める。

何もやってねーwwwww
81名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 09:42:09.25 ID:5bglnWEa
連鎖倒産か
82名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 15:05:49.32 ID:Yr3H6nxG
>>1
こんな脳死状態の天下り腐敗企業、さっさと潰してしまえ!

俺達から搾り取った税金で、天下り役人どもの放漫経営の
尻拭いさせられるなんて冗談じゃねえ!
83名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 15:20:43.34 ID:CyOets2u
これはまともな判断だと思う

トラック業界なんて
トラックと田舎にプレハブ事務所だけあれば始められるんだから
さっさとつぶして新しい会社にするべき

仮に救済するなら公務員年金の資金からやってくれ
84名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 16:11:27.23 ID:tuTiQv4b
社保庁から天下って年金基金の役員やってる奴が
AIJを勧めて損失拡大した責任はどうするの?
厚生労働省 → 社会保険庁 → 年金基金の天下りの責任は取れ。
85名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 00:23:16.17 ID:UPFvR38u
税金は駄目だけど、
社保庁の天下り役人は責任を取るべき。
86名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 00:26:19.98 ID:TiL3wFla
きっちり賠償させろや
87名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 00:28:37.82 ID:SYZbi6He
【政治】 24日の参考人招致見送り=AIJ役員ら欠席で−参院
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335013728/1-100
参考人にAIJ役員呼びつけたら、みんな病気で欠席でござる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1335015943/l50
88名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 00:30:47.01 ID:y2lOxR9w
>>2
中小企業にも信用保証協会から、
大量の公的資金が注入されてる訳ですが・・・
89名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 00:52:26.26 ID:0OBCvDVd
>>84
だよなあ
投入しなかったら消費が鈍るそうだし
90名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 00:56:19.96 ID:0OBCvDVd
>>89
鈍る→鈍り
91名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 01:04:23.55 ID:C20YJaFS
あたり前だろうそんな事でイチイチ税金を投入していたら歯止めが利かない
92名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 01:57:55.06 ID:RJaU8xQb
背任で懲役
93名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 03:46:26.27 ID:xF2jWQtl
当たり前だろ
公的資金=国民年金しか受け取れない人たちも負担するだからな
そんなの許されるはずが無い。
94名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 03:53:13.37 ID:PLr+Q7Y7
命で償え
95名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 04:27:51.79 ID:471H47oG
>>77
そんな言い訳で煙にまかれる政治家も情けない。
自分も同じ穴の狢だから手加減してるんだろうけど。
96名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 04:30:36.47 ID:471H47oG
>>80
4%の予定利率さげたら、予定の支給額を達成できないから掛け金をあげなければならない。
制度の維持は不可能ってのが私の予測です。
まず、過去の社会保険庁関係者の財産没収から始めないと真剣に仕事はしないでしょうね。
97名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 11:45:36.61 ID:k4KR7btB
>いずれも代行運用していた資産の返済を迫られ、加盟する中小企業が返済負担に耐えられず倒産する懸念がある。

歴代理事に責任を取らせろ
98名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 11:48:16.86 ID:qKMxe0BO
公務員給与3割さげて、その金で穴埋めすりゃいいじゃん。
国のために、奉仕するのが公務員でしょ。
99名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 11:52:26.72 ID:oY5pBu63
いばってる社長はお咎めなしで贅沢三昧

馬鹿みたい
100名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 12:08:46.92 ID:Y/xiIbGU
大企業って、30年前は日本で10万人とか雇用して、今は退職してるけど、
もう中国の工場移転して、日本は例えば2万人とかしかいない。

その2万人で、退職者10万人分の企業年金なんて支えられるわけないと思うんだけど、
実際どうなん?
101名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 12:10:02.76 ID:UZhyiQzG
民主にしては珍しくまともな判断
一つ救うときりがなくなる
102名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 12:16:37.21 ID:991XB0pw

無党派層、既成政党を見限った層が橋下に期待してるのは
あの実行力と行動力で、霞ヶ関を一度リセットさせて再起動する事
議論ばかりで、何も決まらない政治にウンザリしてる訳だ
この亡国の危機に、与党も野党も党利党略が優先
バブル崩壊後は全てこの調子

次の選挙は既成政党は見限って、維新(反原発/反増税)で再起動するぞ
民主も自民も要らん、国会議員は全て入れ替える
これからは、都市型の保守政党の時代だ
芸能人ばかりの参議院も必要ない
何も決まらない停滞の元で国益を損なってる

 野田・・・財務省の手先
 管・・・白痴
 鳩山・・・気違い
 麻生・・・阿呆
 福田・・・チンパン
 安倍・・・屁タレ
 小泉・・・詐欺師
                  / ̄ ̄~\
              .   ./       .\  ∧__T _ ,,,r -r-T‐-、
                / ..///ハ丶丶 丶"~。r *o:*::f:::r:::..l. |
      __,-,,-、  ___ ___| /ノ=ソ レ =\\ |::::::::*o;;;ro ot _f_ヽ丿
   _ __/| | l |ヾ-"~    レイ`..- .∧  - "丶_| -v--'''''''"V"~~ ┴
 l⌒l二|-l ..uUU""l-----.ヒ|.   ( )・   .|ノ|
  "~   ヽ  l ̄”/:     ..|   . ̄   ・.|リ   責任逃れの官僚ども、首を洗って待ってろ!
      |  /        .丶 丶三ヲ  ..//
      /  |          ...\___/∧
     /   |          ../|\__/ /\
     /   |     __ /   |/>-<\/  丶
103名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 12:20:52.11 ID:5b+ii8lB
>>96
>4%の予定利率さげたら、予定の支給額を達成できないから掛け金をあげなければならない。 

給付額を下げると書いてあるわけだが?

>制度の維持は不可能ってのが私の予測です。 

3階部分なんて、既にほとんど残ってないって

>まず、過去の社会保険庁関係者の財産没収から始めないと真剣に仕事はしないでしょうね。 

それどころか、天下り先である赤字基金に解散させないために何の救済策もとらず、
国は会社に、解散して倒産するか先延ばしにするかの選択を迫ってるわけ
104名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 12:23:18.64 ID:eLwiyZpr
自民党なら公的資金注入してた
105名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 12:24:51.34 ID:+lCSA6Dk
>>1
>「一部の基金だけ救済すれば公平性に欠ける」

ミンス党の二枚舌には呆れた
>>31でも書かれてるが、破綻寸前の公務員共済を救済するために
厚生年金と統一して厚生年金の資金を流用するんだよね。

ミンス党の支持基盤が公務員労組だからw
106名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 13:42:01.75 ID:wybeGKm1

財務副大臣「AIJそっくりのやり方でお金を集めてる問題業者、あと4つくらい。(年金基金などの)犠牲者たぶん出てくる」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1335069156/
107名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 17:55:54.68 ID:MnLQkNT9
当たり前だ
企業が払えない代行部分は、従業員に請求しろよ
108名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 17:58:59.63 ID:aGqLsDxw
とりあえず縛り首で大通りに吊るすとか

刎ねた首を晒す刑の復活が必要
109名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 18:03:06.12 ID:nJQY9T4+
■2012.04.30_人権救済機関設置法案反対デモのお知らせ!
外国人参政権反対&野田政権退陣&解散総選挙要求!
集合場所 青山公園<南地区>港区六本木7丁目 地下鉄千代田線・乃木坂駅徒歩5分 
★集会は13:15分から★デモ行進は15:30分からだそうです!ゲスト、村田春樹氏、土屋たかゆき氏
デモ告知→http://www.youtube.com/watch?v=f4WEatcqYhk 

110名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 18:16:07.51 ID:U7fwS8Q2
雇用保険を食いつぶしてる雇調金依存の会社も市場から退場して欲しいわ
111名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 18:24:01.23 ID:M9x0CuDL
民間には容赦ないのが民主党
公務員の職域加算はお守りします!
人間としておかしいわ
112名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 18:32:30.78 ID:greZjiCF
直接投入はしないが損失した企業に融資するって言ってたな、
企業潰れたら結局は補填と一緒、融資したお金は戻りません。
113名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 20:26:27.15 ID:U7fwS8Q2
詐欺の補填が効くなら、ちまたの詐欺被害者も全て補填してやれよ
オレオレ詐欺とか
114名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 06:21:16.98 ID:NI4V7BNv
「使っちゃうタイプなので」・・個人資産は9900万円は少ないとの指摘にAIJ社長「僕、使っちゃうタイプなのでw」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1335262164/
115名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 17:17:23.55 ID:nuw2UbAH
俺のFXの損失も補填してくれよ
116名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 14:30:52.31 ID:dx5VNYA4
[厚年基金問題]中小企業を救った、日本マクドナルドのコスト意識
http://president.jp/articles/-/5795
117名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 14:34:39.31 ID:URVTGiWk
>>100
企業年金積み立て不足が一時期問題になってたけど解決したのかな。
118名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 14:36:34.13 ID:URVTGiWk
>>102
既得権がなくなれば生活レベル低下どころか立場さえ逆転してしまう可能性あるから必死だよ。
だから湯水のごとく税金注ぎ込んで維持する。
予算の半分以上が借金とか考えられない
119名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 14:52:47.78 ID:o/C1mhhO
そりゃそうだろな。こんなん国税認めたらいくらでも不正が働く
120名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 14:58:37.17 ID:Ni1LprMw
韓国国債購入はAIJに投資するようなもんだ。
この辺が、民主党にはわかってないらしい。
121名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 22:44:12.24 ID:0ocvVbxY
あたりまえだ
税金使うな
122名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 22:57:15.56 ID:JqMpUkfN
まともでよかった
123名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 23:26:41.72 ID:TJ2OWn+g
AIJの社長はよく殺されないな
124名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 23:46:45.92 ID:g8C2UN/D
JALもやっぱり請求だろ。無駄に死んだ人が報われないし、
残っているのは、今日も暇そうにだべっている社畜のみ。罵声浴びせてやってくれ。客として。
125名刺は切らしておりまして:2012/05/13(日) 17:58:55.91 ID:K1H/ffZA
AIJ委託の基金、初の解散 北海道電気工事業

AIJ投資顧問の年金資産消失問題で、資産運用を委託していた北海道電気工事業厚生年金基金(札幌市)が解散する方針を決めたことが12日、基金関係者への取材で分かった。
AIJに運用を委託していた基金の解散は全国初とみられる。
関係者によると、基金は1979年4月設立で、道内約350社の電気工事事業者が参加し、約4千人が加入している。
AIJへの委託分約18億円を損失計上したところ、2月末の資産額が約153億円となった。
厚生年金の一部を国から預かって運用しており約165億円の準備金が必要だが、約12億円が不足した。
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2012051201001895.html
126名刺は切らしておりまして:2012/05/19(土) 17:26:03.39 ID:CzpX4p9e
http://www.youtube.com/watch?v=lzKNrwx7jl8
aijの2000億は官僚と小田淵残党野村証券に流れてるとさ
消費税増税野も絡んでるらしい
127名刺は切らしておりまして
企業年金基金に天下っていた役人の全財産没収は必ずやってね。