【航空】MRJ納入 開発遅延で1年以上の遅れ[12/04/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
三菱航空機(名古屋市)が開発している国産初の小型ジェット旅客機
「MRJ(三菱リージョナルジェット)」の納入時期が、計画より1年以上
遅れる見通しとなったことが5日、分かった。
開発の遅れに加え、製造を担当する三菱重工業の工場で不備が判明し、
再発防止策の策定に時間を要したことが響く。

2014年1〜3月としていた全日本空輸への初納入は、15年以降になる。
現在、スケジュールを見直しているが、遅れは2年以内に収まるとみられる。

三菱航空機は当初、12年4〜6月に初の試験飛行を計画していた。
だが三菱重工の大江工場(名古屋市)で昨年6月、航空機やロケットに
使用する部品を検査する際、必要な表面処理などを省いていたことが判明。
国土交通省などが再発防止策を求め、MRJの部品製造にも影響が出た
とみられる。
また、MRJは新型の航空機開発のため、設計した部品は検査を受ける
必要があり、手続きにも時間がかかっている。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120406/bsc1204060502008-n1.htm
MRJ http://www.mrj-japan.com/j/
関連スレは
【航空】三菱航空機、「MRJ」納入に遅れ[12/03/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331858719/l50
【航空】小型ジェット旅客機「MRJ」初飛行に全力 難局乗り越え飛躍へ[12/03/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332461567/l50
2名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 09:04:39.21 ID:c3/2Zh2t
納品遅れるなんて
三菱のディーラーからはいってきてないぞ
3名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 09:13:38.21 ID:Bi6NTCij
まだ1機も売れてないのに納期遅れといわれてもなー
4名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 09:25:16.27 ID:6LecOAUG
Fー35よりは、マシか…
5名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 09:51:40.11 ID:1iBnB35X
K-2戦車と比べたら大したことないって
6名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 10:06:11.61 ID:FqfBBAx5
軍用機や戦車と無理やり比較するのがネトウヨwwwwwww
7名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 16:20:33.07 ID:3Va3UJQy
俺のは特注カラーだから、さらに二年遅れるのかな。
8名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 16:24:06.24 ID:tpAjYsJd
順調に遅れています。

ですなあ・・・
9名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 17:34:01.82 ID:8tJFj5gp
ボーイングの出す出す詐欺みたいにならなきゃいいけど
10名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 18:23:19.57 ID:h2xEUYcH
ボーイング767的にならなければ
11名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 18:40:54.40 ID:miR/KXpy
多少の開発遅延は構わないが、クオリティの高い国産旅客機を
競争力ある価格で出して成功を収めて欲しい。頑張れ三菱。
12名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 20:58:50.73 ID:Iam+F7Lh
最近の航空機開発は遅れるのが流行だからな
(P-X、C-X、787、F35、A400)
MRJもその流行に乗り遅れなかったて事だな。
13名刺は切らしておりまして:2012/04/06(金) 21:37:36.63 ID:pdHobjvC
新規参入でこれはちょっと・・・
あーあ、駄目だこりゃ
14名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 00:59:04.92 ID:/kMERRwU
>>12
楽観的なスケジュールを出さないと上層部がGoを出さないんだろうね。
でも顧客は怒らせるし賠償も払わなきゃいけない。天秤にかけて前者なんだろう。
でなきゃ全プロジェクトが必ず遅れるなんてことはないわ。
15名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 16:02:06.98 ID:OVFa4q81
三菱重工業の工場で不備が判明し
16名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 23:50:19.74 ID:wRLU0luG
試験機初飛行、1年半遅れ来年度に 三菱小型ジェット機
http://www.asahi.com/business/update/0425/NGY201204250025.html

 三菱航空機(名古屋市)は25日、手がけている国産初の小型ジェット
旅客機「三菱リージョナル・ジェット(MRJ)」の試験機の初飛行が1年半ほど遅れて
2013年10〜12月となる、と発表した。
 航空会社への初納入も、当初予定の14年初めから1年以上遅れて15年6〜8月となる。
 MRJの部品をつくっている親会社、三菱重工業の大江工場(名古屋市)で昨年6月、ボーイングなど
別の航空機の部品について検査手順を省略する手抜きが発覚。工場の人員や検査方法を再確認するなど
再発防止策を進めたところ、MRJの生産に遅れが出た。
 三菱航空機は「今回の遅れでは、販売計画や受注交渉に影響は出ていない」と説明している。
現在月産5〜6機としている生産規模を拡大し、遅れを取り戻す検討をしているという。
 MRJは全日空からの25機や、ほかからの内定分も含む計130機の受注を得ている。
だが、採算ラインとされる350〜400機にはまだ届いていない。
17名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 00:26:16.94 ID:W7ESgFw8
こんな玩具みたいなもの作っても意味ないなー
18名刺は切らしておりまして
>>17

いやむしろ、ヒジネスジェットの改造とか在来機の部品流用によって比較的安く簡単に(CRJで開発費三億ドル程度)
参入できるのがRJ機の利点だったハズなのに、どんどんプロジェクトを大きくしてしまったのが問題だと思う。