【鉄道】阪急、長岡天神−大山崎間の新駅は「西山天王山」[12/03/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
阪急電鉄は30日、長岡京市友岡に建設中の新駅の名称を「西山天王山」と発表した。
交差する京都第二外環状道路工事の関係上、開業期は当初予定の2012年度末から半年以上遅れる見通し。

駅は京都線・長岡天神−大山崎駅両間に位置し、1日乗降客数約7900人を見込む。
駅舎建設費約20億円は阪急と長岡京市が折半する。
駅名は、長岡京市西部に広がる丘陵と「天下分け目の戦い」の場所にちなんで地域性と歴史を表したという。
京都線の駅としては10年3月の摂津市駅以来の開業となる。

ソース:京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20120330000155
2名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 23:31:45.59 ID:C5WEihS9
歩いて5分のところに住んでいるけどそんな山っぽい場所じゃないぜ・・
3名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 23:34:06.27 ID:H1Soreih
ダサ....
あそこは調子八角だろ
4名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 23:40:04.91 ID:HM6+zAV9
なにもないところだが、開けるのか
5名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 23:44:39.63 ID:VRGBBRrS
( ‘д‘)y-~~<サントリー山崎駅にしろや
6名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 23:46:55.35 ID:DlyUvC9C
昔 長岡京市に住んでいたんだけど
どこのあたり?
ブルーレイクがあった辺り
教えて きりしまつつじ
7名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 23:51:41.58 ID:zfyoK5SH
円明寺郵便局の辺かな。
8名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 23:59:26.20 ID:MXilfXKc
阪急っぽくない名前だ
9名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 23:59:28.11 ID:Msx1Nk5K
準急停車駅
10名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 00:01:09.81 ID:ClUY3vih
単に「天王山」じゃいかんのか?
「山」が2回も入るとか冗長すぎるだろ
11名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 00:03:22.31 ID:7e0Hdxzg
高槻市から桂まで準急は特急から逃げ切れるんですか?
12名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 00:11:44.39 ID:zIuOgIGJ
>>10
そう思った

13名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 00:13:59.93 ID:6T6yKXxk
阪急京都線はかつての特急が
急行になってしまった
14名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 00:15:35.54 ID:RFQcpiUs
阪急もだんだん阪神みたいになってきたな
15名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 00:26:02.74 ID:tIWSS+SO
ちゃんと漢字の駅名にしたのは評価する
最近はやたらとひらがな多用するからなぁ
16名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 00:45:27.37 ID:SX2ccdTM
また駅作るの?
17名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 00:59:28.84 ID:99B1zZQx
京阪の急行より阪急の普通のほうが早い
18名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 01:06:38.35 ID:WhREKKY8
>>6 ブルーレイク 小さなレジャープールの跡だけど「皆はそういうよね」
>>3調子八角 交差点の正式な名前だよね「ちょっと地元ではないけれど近郷の人ならわかりやすい」

「西山」のイメージとおすぎ 場所ももう一つ
天王山は遠い別物「しいていうなら山崎の駅2つが傍にあるのに、あんなところ
天王山って違和感広まるやろ」

西乙訓とか旧街道の名前にしたほうがいいのに
利用者は大山崎の町民の方が圧倒的に多いやろ

>>7
円明寺が長岡京市の地名やないからつけられへんのかな
実際は大山崎町民の為の駅
19名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 01:12:18.10 ID:svdaWCCe
西島洋介山
20名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 01:14:54.33 ID:AfgXfKLf
京都深草みたいに高速バスの乗り換えが楽になるといいな。
21名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 01:33:06.11 ID:qyyDjRG/
天王山で良かったのに。
何か問題あったのかな?
22名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 02:40:58.29 ID:f4Wio+Sd
宝塚市の今津線沿線がクソな地域すぎたw こんなのを閑静な住宅街とか詐欺だろw
23名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 02:42:28.67 ID:wUa9pz1S
>>22
墓地やBエリアの土地に強引に線路敷いたのが今津線だからw 騙されて住む転勤族の小金持ちw
24名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 05:39:14.38 ID:gAIsCCRF
>>22
バカじゃねーの。少しかじっただけですべて分かった気になるとか恥さらすだけだぜ。
25名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 06:08:14.25 ID:Db4ynbaW
バス停みたいにポンポン駅増やしやがって
26名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 06:29:41.63 ID:BqB2Hvqf
>>25
つ○琶湖線&J○京都線
27名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 06:32:20.48 ID:zfzh6R2I
長い名前だな。縮めて、西天王山駅でいいのにな。バカジャネーノ( ・ω・)y─┛〜〜
28名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 06:33:59.89 ID:X2v0/Vxe
あそこは西山でも天王山でもないような。
普通に調子駅でいいのに。
29名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 06:39:14.24 ID:rcAKoAne
かっこいいww
30名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 07:24:31.01 ID:7f0TlmAC
>>22
西宮市、宝塚市、尼崎市は紙一重。
さらに箕面市、豊中市、吹田市も紙一重中の紙一重。

ここ重要、覚えとくように。期末テストに出すからね。
31名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 07:27:03.67 ID:7f0TlmAC
>>27
つ、天神橋筋六丁目、雲雀丘花屋敷。
32名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 07:48:44.05 ID:v78qKbo5
なんか京都人の駅名ネーミングセンスは此処15年で加速度的に劣化してるな
JR藤森といい清水五条といい神宮丸太町といい
どうも「名は体を表さず」みたいなのが増えたとおもったら
こんどは西山天王山ときた...ただただ唖然
こういう変な駅名ってどうやって決めるのかな
33名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 08:01:15.25 ID:ZKHB9ut3
初見でなんだこりゃとおもた。
西山・天王山ね。
34名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 09:17:11.07 ID:/ulTKgDo
>>32
確かに

個人的には
京福の、高雄口から宇多野、竜安寺道から竜安寺
(勘違い?)

もちょっと残念なんだが
35名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 09:21:26.89 ID:GPBhVyDs
>>3
それで十分だと思う

どうしても天王山を入れたかったら
西宮北口駅みたいに副駅名で入れたらよかったんじゃなイカ
36名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 09:29:20.03 ID:O9X4JseS
>>13
逆だ
37名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 10:59:01.78 ID:JllmNP5u
なんか阪急っぽくない駅名だなぁ。
「夙川」「柴島」「雲雀丘花屋敷」みたいな難読名好きそうだから旧郡名の「乙訓」でもよかったんじゃね?
38名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 11:54:54.37 ID:M3Us4OQf
天王山の登山口は大山崎駅(とJR山崎駅)の近くにあるのだが。
間違えて降りる人もいそう。

39名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 12:07:26.25 ID:a7ro7MBB
>>1


東電値上で企業本社の東京離れは?
http://www.syogi.info/thread/1007


昨年並みの100社強流出
50社以下の流出ですむ
100社以下の流出ですむ
150社以上が流出
200社以上が流出


40名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 12:13:37.93 ID:v78qKbo5
鞍馬に行くのに鞍馬口で下りて迷う客続出
→国際会館で下りて岩倉まで歩いて叡電のってくださいと張り紙(改名はせず)

神西駅を出雲大社口に改名(大社からは9km,アクセスなし)
→出雲大社に向かうのに出雲大社口で下りた客からの苦情殺到
→駅名を「出雲神西」と再度改名

こういう実例がまた再現されるのだろうか
41名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 12:36:04.69 ID:uhuwfF17
>>5
そことはぜんぜん場所が違うぞ
42名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 13:11:01.52 ID:6cxTzDNC
ばかやろー!
43名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 16:32:44.70 ID:bUeO7eog
>>37
阪急というより、
複合駅名は、
地下鉄谷町線みたいだ。
44名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 16:55:40.26 ID:swwEzyKs
「西山駅」 「調子駅」 「八角駅」 「調子八角駅」 「乙訓駅」 「友岡駅」
のどれかで良かったのに‥‥ バカちゃうか?阪急の中の人
45名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 17:03:23.94 ID:XXLF/sP+
>>22
西北から上でそれはないだろ。
芦屋の上の方か、ビバリーヒルズか、英国の貴族のお城にでも住んでたのか?
46名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 17:11:27.58 ID:bVgDgOpZ
京都の五条で彼女と待ち合わせなんだー(´・ω・`)
47名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 17:13:24.04 ID:KoI+BoI6
普通河原町か祇園四条か三条京阪か京都駅やろ
48名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 17:16:48.08 ID:KcxbSHCw
>>46
そこは「楽園」。
49名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 19:09:14.46 ID:VGeDA90C
>>13
大阪側は淡路とか止まるようなったけど京都側が大宮止まらなくなって凄い不便
昔の急行より酷いわ
50名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 20:06:01.60 ID:GPBhVyDs
>>44
長岡京市の市長がこんな事を言ってるな
建設費の半分を出す市の言い分を
そのまま受け入れたって感じなのかもしれん

>阪急新駅の名称についても質問があり、
>市長は「『西山』と『天王山』を組み合わせた駅名がいいと思う。
>阪急電鉄と協議したい」と述べた。
http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20120317000037
51名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 23:06:24.48 ID:swf3nWH3
長岡京大山崎駅
52名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 00:25:02.79 ID:uwHfh6F6
またJRも新駅作るのかな。

京都市の西端(数年前までは向日市だったが)〜梅田までの並走区間は、
殿様商売なJR西が珍しくアグレッシブな展開してるから見てると面白い。
53名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 00:53:56.86 ID:8tqyYy2E
>>50
あのあほな駅名は市長のアイデアだったのか...最低w
しかも地元市民が反対意見を投げる暇も与えず一気呵成に持って行ったとしかおもえない最悪の展開
かねを出すから駅名も勝手につけさせろとか、なんと前時代的な発想
そんなのに引きずられる阪急もどうかと
54名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 01:01:18.94 ID:j7SVbs7r
シンプルな字を組み合わせているのに冗長だな
55名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 01:53:04.41 ID:V+ENeDa1
個人的には南長岡京がよかった…
56名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 04:08:49.77 ID:7XlxI/uU
>>40
鞍馬口は、一応鞍馬口通という根拠があるから仕方ない

>>44
乙訓郡は、向日市、長岡京市、大山崎町の3市町を指すから不適当かと
現状住所に乙訓郡が入っているのは大山崎町だけだけどね

>>49
上下とも準急が桂で特急に連絡するんだからいいじゃん
昼間の大宮は人本当に少ないぞ?
大阪から阪急乗って嵐山行く人は桂で乗り換えてしまうし

>>53
金出すからと言っても、その金払ってるのは市民なのにな
57名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 06:24:57.98 ID:MHUgHuLN
関係ないけど右京区から分離してできた西京区も、
洛外なのに京?西山区ってすればよかったのにって思った。
58名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 06:48:41.30 ID:E/5S3hOz
>>21
天王山だけだと事故のイメージが強すぎるんじゃね?
天王山トンネル事故多いし。
59名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 07:11:18.23 ID:W0sq7+xR
>>59
左京区も右京区も殆ど洛外やw
60名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 15:33:12.92 ID:DfWo3yoo
いにしえの長岡京は、中心地が向日市で、後は長岡京市、京都市西京区、伏見区にまたがっていたのに、
「長岡京市」が名前をパクってしまった。

西山も広範囲にわたるし、天王山は完全に大山崎町のもの。

なのに長岡京市は市長の意向で、再び「西山」「天王山」の名前をパクろうとしている。(というかしてしまった)
61名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 17:56:35.42 ID:HT+VaoxU
落ち武者の亡霊が出そうな駅
62名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 00:11:45.12 ID:SaaKtvpA
>>57
中京区に「西ノ京」っていう地名が有るから、よりややこしいw
63名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 01:45:30.46 ID:Ujt40pCC
>>17
京阪本線はカーブばっかだからねえ
だから速達性重視のために戦前の京阪は新京阪という会社を
立ち上げて現在の阪急京都本線を開業したんだ
64名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 01:48:27.64 ID:Ujt40pCC
>>38
それでクレームが殺到したら渋々変えるかもね

というかそのくらいのことが分からないくらい今の阪急は劣化
してるのかな?
65名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 01:52:28.45 ID:Ujt40pCC
>>52
元々駅間が開いてる上に複々線区間だから途中駅を増やしても
速達性が落ちることがないからねえ
そういう意味でJR西にとって有利な条件が揃い過ぎてる
66名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 08:27:04.47 ID:CHPazwhB
>>64
あの駅名は市長の発案っぽいしね
変わるとしたら
長岡京市民の苦情→市長が動く→阪急見直しのパターンが現実的?
さぬきうどん駅騒動でも行政への苦情で動いたしね
67名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 14:05:39.67 ID:8JnrIb5Z
下天夢幻駅が良かった
68名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 17:48:29.99 ID:uStKd15K
吉川美南みたいな、思わず誰?って聞いてしまいそうな駅名は無理なのか?
69名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 17:57:47.10 ID:LLsG2kCq
ボクサーで、結構上の階級でいたじゃん
誰だっけ?
西山洋介山?
70名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 17:59:00.06 ID:byMxeWiB
合体駅名やめい
71名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 23:46:08.64 ID:xvxLWS7i
保安院のヅラ西山が「福島第一原発は今夜が天王山です」って言ってるみたいな駅名でやだな
72名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 19:46:31.55 ID:mcr7Py7v
確かに、天王山に行く人は降りてしまう、
「天王山は大山崎で降りてください」て
一々社内アナウンスするの?
73名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 19:48:07.00 ID:mcr7Py7v
社内→車内でした
74名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 21:04:05.85 ID:hEvq91rQ
洛西口駅って意味あんの?
JRが桂川駅作ったから対抗して作ったの?
75名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 21:20:05.93 ID:G20i47Q7
>>10
そうしたいのは山々なんですが
76名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 05:12:07.87 ID:9QmCLjeA
ウンコ色の電車(笑)
77名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 08:34:50.26 ID:l3Ax/Rau
阪急京都線はこれでぉK

阪急⇒洛西口・摂津市・西山天王山まだまだ足りない。梅田から河原町まで40駅、1`おきに駅並べ
 急行準急通過運転、転クロ特急全廃。全便各停朝夕3分間隔、昼間5分間隔
 線路付替吹田・茨木・長岡京でJR駅乗入、同一ホーム対面で快速新快速普通に完全接続
 フィーダー短距離輸送に特化するしかない
78名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 08:48:19.77 ID:l3Ax/Rau
JR×京都◎東海道線はこれでぉK

JR⇒長距離、拠点間速達特化。地域集客は阪急の領分。完全分担して侵さず
 東淀川・岸辺・千里丘・摂津富田・島本・山崎・向日町・桂川・西大路駅廃止
 普通は今の快速、快速は今の新快速の所用時間。転クロ全廃、普通グリーン車・指定席普及
 吹田・茨木・高槻・長岡京、JR予算で阪急線引き込み、同一ホーム対面で阪急普通に完全接続
79名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 08:55:11.47 ID:l3Ax/Rau
↑以上、大阪府市統合広域連合本部で機関決定したので
阪急JRは四の五の言わず黙って服従
沿線住民は唯々諾々と従うこと
80名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 23:00:53.00 ID:Ot9EUcyb
バスとの接続を考えたら駅名は「友岡」でいい。
西山友岡とか、長岡京友岡とかでも分かりやすい。
81名刺は切らしておりまして:2012/04/11(水) 23:36:51.59 ID:IyNmX8iz
また、関電お仲間阪急電鉄が電力無駄遣い
82名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 02:45:10.15 ID:gT9XaqKB
「西山」とか「天王山」というよりここは「ポンポン山」への登山口でしょ?
83名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 23:05:59.87 ID:SkVaCkAU
>>82
ポンポン山の登山口って善峯寺やから最寄りは東向日やろ。バスもそっから出てる
84名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 00:38:14.24 ID:5Ejq6Yyx
>>81
阪急電車って大半が電気喰いの抵抗制御の40〜50年ものだらけ。南海電車と並ぶボロ電車の宝庫だから、余計な駅が出来て停車することでますます消費電力が増えるな。
車内の蛍光灯はアホみたいにチマチマ消すくせに、どうでもいい田舎に駅を造って消費電力増大ですかwww
85名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 00:53:06.14 ID:6K0wJHsg
節電とはいえ、真冬の始発河原町行き普通で暖房OFFは地獄だった
電車で寝ようと思ってたおれが甘かった
まさか電車の中でずっと白い息吐きながらガタガタ震えるとは思ってもなかった
早朝5時に節電する意味あんのかよ…
86名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 01:05:52.90 ID:DFK/8TiS
「ポンポン山駅」でいいじゃん
87名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 02:13:59.98 ID:lFYvW5D3
ポンポン山は全然関係ないだろ。
西山も天王山も関係ないだろ。
調子八角か円明寺か友岡のどれかだ。
88名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 02:14:14.09 ID:XMiA+ULs
ポンポン山は高槻市の所有物です
89名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 09:50:41.88 ID:N/PhQasT
阪急は“川”が大好きだから「小泉川」だと思ったんだけどなぁ…
神崎川、夙川、芦屋川、仁川、逆瀬川、相川…
90名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 20:14:09.91 ID:PH0ENG5D
“口”も好きだけどね。
塚口、西宮北口、苦楽園口、宝塚南口、川西能勢口、洛西口…
91名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 21:44:17.48 ID:EfpGC/VE
駅名に口と川は好きな兵庫県
駅名に橋が好きな大阪府
駅名に寺が好きな奈良県
92名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 02:53:54.87 ID:HHILq6b9
>>85
阪急ってホント、冷暖房のやり方がいい加減だよな。
冬でも、「熱帯か?」と思うほど熱い時があれば、ガタガタ震えるほど寒い時がある。
JRの車両は京都〜大阪間しか乗らないが、新快速も普通車も快速車も適温なのに。

心臓ペースメーカー装着者も普通に携帯電話を持ってるこのご時世に、
神経質に「携帯電話OFF車両ではぁ‥‥」とアナウンスしている暇があったら、
もっと肝心な所へ注意を向けて欲しい。
その方がコスト的にも、乗客満足度的にも貢献できるはず。
93名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 03:15:39.18 ID:+EHpX1ey
優先座席が復活したのに、いまだに携帯オフ車両を続ける意味が分からない。
ほんと阪急って他の鉄道会社と協調性がないよね。
94名刺は切らしておりまして:2012/04/15(日) 05:25:29.29 ID:kxNqozrj
南斜面を財界人の高級住宅地にすればいいのに。大山崎山荘みたいな
95名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 09:42:10.53 ID:MQ12CAhE
>>92
阪急は旧型車両が多いからマニュアルエアコンの車両が多い、車掌の気分でオンオフしてるからな
96名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 21:10:27.92 ID:M9ENQAoh
タケノコパイの
アルモンドって
まだ あるの?
駅関係ないけど
97名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 16:56:09.27 ID:rlLoWEA3
西山天王山は場所のイメージわかない。
再考して欲しい。
98名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 02:15:40.92 ID:ZdAGumyG
そもそも西山って小塩山とかあの辺の山のことだろ?
天王山とはそもそも別のお山じゃん。
99名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 23:33:10.29 ID:p2I0WbgN
最初言ってた南長岡京でよかったのにね
100名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 23:43:31.74 ID:BNMHUuou
「円明寺」でいいだろ。
101名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 00:29:20.78 ID:6vg1XuaW
西山天王山は阪急の朝鮮白丁部落駅
102名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 08:37:24.82 ID:IoYHbBHz
高速バスのバス停は高速道路上にできるの?
103名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 09:10:48.68 ID:Ce1wh9IX
高級官僚で外国メディアもどんとこい、あのつらで美人秘書を本気にさせたツワモノ西やんの本陣?
104名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 09:27:52.90 ID:Uhr0k+O9
阪急ブランド落ちたなあ
105名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 09:32:19.97 ID:/4h30cO1
阪急駅増やしすぎ特急停車駅増やしすぎ、9300系寒すぎるから京都線に乗ること減った
106名刺は切らしておりまして:2012/04/22(日) 11:13:47.96 ID:8TWJqjfn
どうせ、ズレた駅名付けるなら
八幡とか枚方とか付ければ面白いのに
107名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 22:59:53.79 ID:goezxo6d
石清水八幡口…
108名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 21:32:46.02 ID:0KNT3wcS
洞ヶ峠…
109名刺は切らしておりまして
羽束師