【技術】自転車のブレーキケーブル不要に? 無線搭載の試作車開発[12/03/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ドイツで無線通信システムを研究する科学者が、ケーブル不要の無線ブレーキを搭載した
自転車の試作品を開発し、自転車業界に注目されている。

この自転車を開発したのは独ザールラント大学のコンピューター科学者、
ホルガー・ヘルマンズ氏。ブレーキはハンドルに取り付けたセンサーを使って操作する。
センサーに圧力をかけると、前輪のフロントフォーク部分に取り付けた受信機に
信号が送られて制動がかかる仕組み。強く握るほどブレーキにかかる圧力も強くなる。
システムに必要な電力は電池で供給。後輪のブレーキはペダルを逆方向に漕ぐと
作動する。

大学の発表によると、無線ブレーキの精度は99.99%以上だという。

ヘルマンズ氏はもともと、列車などに使う新しい無線システムの実験に使う目的で
この自転車を開発した。自転車なら自動車や列車に比べて安価で簡単に組み立てられ、
衝突した場合の危険性も高くないという理由だった。

しかし試作品を発表したところ、自転車のメーカーなどから引き合いが相次いだという。

ただし現時点では受信機とバッテリーが重すぎるという難点があり、
軽量化して実用化できるまでには5年ほどかかるかもしれないとヘルマンズ氏は
話している。

ソースは
http://www.cnn.co.jp/tech/30006052.html
無線式ブレーキを搭載した自転車にまたがるヘルマンズ氏
http://www.cnn.co.jp/images/cnn/2012/03/28/11/12/42/holger-hermanns.jpg

関連ニュース
Oct. 13, 2011 Reaching 99.999999999997 Percent Safety: Computer Scientists Present Their Concept for a Wireless Bicycle Brake
http://www.sciencedaily.com/releases/2011/10/111013085105.htm
画像は
http://images.sciencedaily.com/2011/10/111013085105.jpg
2名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 14:43:44.05 ID:dSdgV68x
重要なとこでの無線の信用を得るのに10年以上かかりそ
3名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 14:43:54.32 ID:4Vf2QQC1
警察が遠隔でブレーキかけられるですね
4名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 14:44:08.22 ID:YFEwGiIQ
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 スゲーな
      まるで航空機じゃないか
5名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 14:45:01.25 ID:UCTFZKYj
こええよ。
6名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 14:45:08.85 ID:fChtydEV
うにょ〜んとしたフレームが気になる・・
7名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 14:45:09.47 ID:hIQM73Ks
リスクとメリットが釣り合ってない
8名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 14:45:34.21 ID:7faMnfp3
坂下ってる最中に電池切れたらどうすんだ
9名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 14:45:44.48 ID:7E/ophdw
飛行機みたいに、発車停車時はケータイ禁止か?
10名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 14:46:21.33 ID:U4q5rhoV
セーフティーはどうなってるんだろう?
元々考えられていた事だろうけど
電波の送信止まったら?受信機が別のを受信したら?

とりあえず試作車
これからさらに研究開発が進むか
自動運転装置とどっちが先に出来るかな
一応、自動運転装置も道に仕組みいれれば
それなりに今動くんだったかな?
11名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 14:46:26.01 ID:qlhm40/+
バースピンやテールウィップしてもケーブルが絡まらないのはイイね
12名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 14:46:25.91 ID:xFrfrfNe
0.01%の確率で死ねるな
13名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 14:47:55.28 ID:hGqHqDwf
ハンドルからブレーキまで1mと無いのに
わざわざ無線とか馬鹿げている
14名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 14:48:28.43 ID:bW1ekqap
原発の後は、無線ブレーキの電源喪失問題か。
15名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 14:49:06.86 ID:6Mpc3Nd0
ブレーキバイワイヤ?
でもバッテリーを考えたら
ワイヤーの方が軽い
16名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 14:49:12.38 ID:C9/8xseZ
だまってケーブル使っとけ
17名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 14:50:35.55 ID:gkS0bYk3
全電源喪失したらどうするんだ
18名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 14:50:55.98 ID:AL5ZLEuZ
車用作って警察が止められるようにしたら?
19名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 14:51:04.31 ID:iI3gMgB+
何の意味があるんだよ
パワーアシストすら要らん分野だろw
20名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 14:51:22.04 ID:OX30gYIe
無線にするメリットは?
21名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 14:51:25.39 ID:DD1XPYJ1
俺のクルマのアクセルはバイワイヤだけど
ブレーキがそうなるのは怖いよなあ
ってか自転車でそんなことする必要あるのかと
22名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 14:51:28.37 ID:SzGUPDzE
信号送ってるときだけブレーキ解除にしとけよ。
電車も信号切断でブレーキだから。
23名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 14:51:43.76 ID:TKgJ44FI
混線したらジャックナイフで前転とかやらかさないのか?
24名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 14:52:24.35 ID:YFEwGiIQ
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 受信感度が50%以下になったら無条件でフルロックさせる安全装置が欲しいな
25名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 14:52:35.76 ID:6Mpc3Nd0
電源を回生してキャパシタに充電なら逝ける
26名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 14:52:39.88 ID:eZHckE9R
前ブレーキは、効かないのも怖いが効きすぎて前転する事故のほうが多い。
フェールセーフが無いブレーキシステムw

27名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 14:52:50.62 ID:IXUfHy2Y
ブレーキワイヤーを自分で調整・交換するのは簡単
変速機みたいに調整が微妙ってこともないし
電気に頼る必要あるかな
28名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 14:53:29.73 ID:aLsLBSON
トランシーバーでシャッターが降りるアレですね
29名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 14:53:30.59 ID:SXWP2PPx
なぜか隣のババアのチャリが急停止。
30名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 14:53:43.24 ID:TB1WcKTH
妨害電波で人を殺すことが可能に!?
31名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 14:53:51.27 ID:eiJ7L/08
ケーブルでいい
32名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 14:56:05.46 ID:98vIuTrq
電動にしてもいいけど、無線にするメリットは何だ?
33名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 14:56:48.50 ID:qAaQMCyx
でも、お高いんでしょ?
34名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 14:56:54.55 ID:4/C6r6hQ
個人的には無線の信号が無ければブレーキかかり、あれば解除するほうが安全に思える
まあバッテリーの持ちが悪くなるから採用されないだろうが
35名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 14:57:02.88 ID:0NtuggUS
そんな処まで無線にされたら怖いよ。
携帯や無線LANが原因で事故になったら誰が責任取るんだよ。
36名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 14:57:23.31 ID:NqmoxMJk
もしもの時のためににケーブル這わせないと
37名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 14:58:13.81 ID:6Mpc3Nd0
網膜と画像処理してブレーキかけれるかな
38名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 14:58:52.53 ID:YU2QHkdl
あれか、登山で命綱を無線化するみたいなもんか
39名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 14:59:08.38 ID:HJPAjthb
むしろアクセルであるペダルの方に付けろよ。
一番大事な止まるが出来なかったら死ぬわ。
40名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 14:59:21.28 ID:XNd+UTJK
昔のロッドブレーキはカッコ良かった
41名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 14:59:27.21 ID:eDB6a7mZ
昔、自転車に乗ってて、ライトつけようとダイナモのところを右足のつま先で蹴ったところ、
勢い余ってスポークに右足つま先を突っ込んでしまい、ライディーンのごとく前方に飛ばされた
のが懐かしい思い出です。
42名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 15:02:34.01 ID:Sxx8jAVc
後輪はコースターブレーキ?
43名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 15:03:09.23 ID:nIUHvXSx
これを実用化しようなんて鼻で笑っちゃうね
44名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 15:05:58.46 ID:4vhqQhn3
ハンドルも無線にしちゃえよ
45名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 15:06:02.51 ID:tPPo1YCZ
みんな記事読め。この先生は自転車で実用化するつもりはないんだよ。
46名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 15:06:40.52 ID:R0rIghwN
ケーブルより見苦しい
47名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 15:06:57.01 ID:fChtydEV
>>45
言ってもムダ
むしろその発言を受け一層喜んで書きまくるだろうとサ
48名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 15:08:35.03 ID:s792NU6S
なんだこの写真は >>1

3年で折りたたみ式1.5kg以下にしろよ
49名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 15:09:29.26 ID:s792NU6S
>>35
原発事故のように政府と企業が率先して責任とるよ
50 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/28(水) 15:10:07.63 ID:Wf+a6sfl
フォーク寝かせすぎだろう
小回りきかん
51名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 15:12:52.49 ID:Y23VDJuR
(´-`).。oO(ハブダイナモで発電→通信+アクチュエーター用の電力供給
       しかし、入力側(ブレーキレバー)への電力供給は結局有線で…)
52名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 15:13:36.10 ID:9Xa9/nJD
こいつドイツ人の癖に頭悪いな。
53名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 15:13:41.01 ID:IDjmqE+l
メンテしない馬鹿が死んで発売中止だな
54名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 15:18:04.79 ID:YFEwGiIQ
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 ソーラーパネルを使いなさい
55名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 15:18:11.74 ID:n3HxhAEG
いや危険過ぎる 雷でアボン
56名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 15:19:15.32 ID:FsWlKh6j
横着しないでケーブルつなげろ、バカか
57名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 15:19:15.28 ID:qxTJwq/s
>>45
自転車関係から問い合わせが来てるところがツッコミどころ、でいいんだよね
58名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 15:19:45.04 ID:PZy2oNbK
>>45

>>1
>しかし試作品を発表したところ、自転車のメーカーなどから引き合いが相次いだという。
59名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 15:20:47.57 ID:6PbcVcTi
>無線ブレーキの精度は99.99%以上

10000回に1回は衝突するのか・・・・><
60名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 15:20:54.43 ID:r3aHEzaH
心神に武装が付いてないのを見て「こんな戦闘機で戦えるわけねーだろ!」とか言い出す人が集まるスレです
61名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 15:25:32.04 ID:afueNqUP
で、この自転車の生産ラインは中国につくるんだろう・・・。
俺は乗らないよ。
62名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 15:26:54.20 ID:kOvGdc7l
マウンテンバイクで切れたブレーキのワイヤーで前輪ロックされて自転車ごと階段落ちた俺には朗報だな
63名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 15:31:32.81 ID:3zIEXfcF
楽しそうだなハゲ
公道にはでてくるなよ。
64名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 15:31:41.49 ID:ous/LcnU
こえーよ
65名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 15:32:23.36 ID:MZ8zBQzB
>>35
自己責任w
66名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 15:33:49.67 ID:tPPo1YCZ
防犯用途に使えるかも。公衆無線LANで盗難自転車のブレーキをロックして、自転車泥棒を振り落とすとか。
67名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 15:35:08.66 ID:9SroIQVI
無線の利便性より 握力を使わすにブレーキを掛けるんだろ?
どうなってんぬ? モーターの焼ける臭いがデフォ?
68名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 15:44:19.63 ID:x6HZDv01
死にたいのか
69名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 15:45:51.65 ID:rErgxQNr
微妙なブレーキタッチの調整とか難しそう
70名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 15:47:56.21 ID:b5+n/G49
偽信号で凄いイタズラが出来ちゃいそうだなw
71名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 15:51:32.66 ID:LGiIyqs0
ミステリ短編でも書くつもりか
72名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 15:56:15.04 ID:urimo6f1
>>66
キーがわりに使えそうだw
73名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 15:57:52.03 ID:ZOb+k57o
飛びっ子みたいなもんか?
74名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 15:57:53.87 ID:lwA+HU4B
気が付かないだけでいろんな電波が飛び交ってるからな
75名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 15:58:48.39 ID:RVJtLeRJ
無線ブレーキの自転車で走っていたら、
隣のダンプが2キロワットのCD無線のPTTを握る。
76名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 16:02:20.35 ID:BqamizFj
ロシアは鉛筆を使った
77名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 16:08:50.47 ID:BB4xnPek
良いことあるのか?
78名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 16:09:21.35 ID:JBggH38c
無線だと邪魔できるよな。
物理的につながってるのって大切な気がするが。
79名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 16:11:21.18 ID:enQEPzHN
age
80名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 16:13:16.73 ID:eZHckE9R
考えられる利点としては、ノーブレピスト()がやってる前輪360度回転とかの
トリック()がブレーキ付きでもできる。
81名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 16:16:38.94 ID:ba3wvzOT
イージーライダーwww
82名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 16:17:24.73 ID:F+juOiv3
こえええええええええ
83名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 16:20:21.52 ID:edyUSxj8
今は不安先行だけどでも10年、20年後には見た目もすっきりするし無線が当たり前になってるかもな。
飛行機とかも昔の人はこんな危ないもの乗りたくないて感じの人もいただろうし。
84名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 16:21:18.51 ID:0fS+CPPW
一方、ロシアは電線を通した
85名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 16:30:55.81 ID:ciws5OPn
バッテリーを充電し忘れたら乗れないのかw
おまけに重いって罰ゲームだろw
86名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 16:31:11.73 ID:/Eg9S0WM
安くて安全なケーブル付きのを選ぶわ…
87名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 16:31:27.52 ID:0Z1AbmoA
無線にするメリット、ケーブルのデメリットがわからん
88名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 16:32:28.57 ID:YKYqNJVO
日本の原発より安全そうだ(´・ω・`)
89名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 16:35:45.71 ID:LczpFOHO
ケーブルも緩みや経年劣化で切れることもあるけどな
90名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 16:37:44.34 ID:HPFhqTo9
ディレイラーは兎も角、ブレーキは怖いなぁ
91名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 16:48:14.13 ID:zdUgzFHy
無線化しなくても、ギアを固定すればペダルをこぐのを止めれば止まるだろ
92名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 16:56:02.42 ID:gkdbNzpb
うちの自転車はハイブリッド式なので、下り坂なんかは回生ブレーキが
効いてくれるから楽でいいよ、自分でレバー握らなくていいんだもの。
93名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 16:57:57.62 ID:YHTzfjnD
ブレーキだけは電気モノは信用出来ない
94名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 17:02:49.97 ID:DdUaYYuI
>3
そっちならまだいいけど、違法無線とかで
大型トラックを目の前にして作動せず…
95名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 17:07:33.62 ID:o3ByKUf6
マビック製の、ロードバイク用リヤディレーラーとシフターの間を無線化した
製品は既に存在するが、安全を考えたら、ブレーキへの採用はありえんわ。

ttp://www.bps-nakayama.com/tencho.php?itemid=35963
96名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 17:08:12.05 ID:+iBHmiai
これはだめだろw
97名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 17:08:55.63 ID:Wkj9VgtU
電池切れでノーブレーキか
どんなラジコンですかそりゃ
98名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 17:22:19.90 ID:wTdFyegm
無線の万が一に備えて
ケーブルも付けといたほうがいいな。
99名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 17:24:20.86 ID:bdhZgxa2
トラックの違法無線で誤動作死亡

誰が責任を取るんだろう
100名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 17:24:36.49 ID:qCvbOMMs
危機管理はシンプルな方が安全なんだが
101名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 17:30:49.16 ID:AOy0sWXa
油圧ブレーキもメンテ面倒くさいから
無線方式でいいよ
102名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 17:31:08.05 ID:71+2nG5G
フェイルセーフという言葉を知らないのか?
103名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 17:37:23.52 ID:urimo6f1
シンプルにして頑丈なワイヤーが一番いいと思うけど
104名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 17:39:53.74 ID:OnoXxy4E
クレーンもペンダントと無線では反応が微妙に違う。
105名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 17:51:33.73 ID:DJNYDC0g
エンジンラジコンなんて昔からあるけど、無線でブレーキ操作するよね。
なんら珍しくない。
混信やメカトラブルでマックススピードのまま川に落ちたのとか壁に激突したのを
見たことあるから、ブレーキに無線は使いたくない。
106名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 17:55:37.39 ID:ovkVgAuC
電池切れたら動かないし、軽量化や信頼性も無いだろう
電動シフターはもうあるけど、実際には微妙な所だ

今の所、自転車のブレーキはMTBなら油圧ディスク方式が一番良いし
ロードレーサーならカンチブレーキが一番良い

どちらも、技術的に殆ど完成されているしメンテも楽だ
107名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 17:57:45.16 ID:yEIGtkDj
高架横とかで効かなくなって踏切に侵入、列車と激突
または、無線式サイコンが一切信号を拾わなくなる

に一票
108名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 17:58:06.78 ID:p3Syu41D

自転車でリヤカー引く時、無線でリヤカーにブレーキがかかれば安全だと思うが

109名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 17:58:48.57 ID:b/3iAVNp
>>106
カンチブレーキはロードじゃないだろ
110名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 17:59:42.44 ID:XXT8hIsg
シマノは開発しているのけ?
自転車は重さとの戦いだから「ケーブルより軽くなる」なら
在り得る。
111名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 17:59:59.92 ID:h/y8ksNO
近くの家が電子レンジ使ってたら効かなくなったりすんの?
112名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 18:06:38.95 ID:9KIC8srt
無駄に周波数帯域使うなよ
113名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 18:09:46.00 ID:g0a3lzDF
無線のサイコンとか、ハートレートモニターは高圧線の
近くとかで誤作動するな
114名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 18:13:46.37 ID:u7Blj8Gz
自転車の改良は、そんなところより、他にあるだろw
115名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 18:22:54.56 ID:F58fqNSo
フェールセーフはどうなるんだ?
116名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 18:23:00.14 ID:UUvA2zob
ブレーキより先に鍵を無線化したほうがいいんじゃない?
117名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 18:33:51.92 ID:xKwFO6/O
ちょっと待て
そのハンドルの芯とスポークの中に線通せば別に無線にしなくてもよくね?
118名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 18:36:42.04 ID:k5zkDmqo
僕先週、グラディーオロって自転車買った。1万5千円。
18段変則。後ろ荷台と前かごつき。

でも、乗るとき後ろから足上げて乗らんとまたげないから不便だな。
119名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 18:38:02.29 ID:YBz1gFkK
自動車かと早とちりしてかなり焦った
120名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 18:40:48.33 ID:CqXGNql4
こんなもん信用できるかい
121名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 18:41:15.36 ID:Ux6jViAk
さすがに物理的な動力伝達でないと怖いわ
122名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 18:41:40.24 ID:lTJbycgs
前後輪あるから片方だけなら無線でも別に良いな。
ワイヤー無いとメンテ楽になるし、サス・フレーム形状も自由度が増えるだろうし。
123名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 18:44:35.29 ID:Ux6jViAk
後輪がコースターブレーキで、前輪が無線ブレーキってくらいなら良いな。
124名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 18:44:56.20 ID:ODPWRYF2
>後輪のブレーキはペダルを逆方向に漕ぐと作動する。

これ日本じゃ乗れないじゃん。
125名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 18:46:01.94 ID:XXT8hIsg

人がそんなに便利になれるわけ…ない…。
126名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 18:49:25.35 ID:PQiG5HrC
マグラが油圧ブレーキ作ったが過渡期って感じだ。
↓これ見るとカッケーからロードも油圧ディスクにするべきだよな、UCIのレギュ改訂が必要だけど。
http://red.ap.teacup.com/bikebind/img/1331124284.jpg
127名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 18:50:33.41 ID:NdKh+le4
誤動作で他人の自転車のブレーキがかかったらどうする
128名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 18:54:00.46 ID:TrQ4BPjd
つか自転車という機構は
足から生まれるエネルギーを走行エネルギーに変換する機構を
もっと効率よくできんもんなのかね。
あの基本設計が一番なのかね。
129名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 19:00:53.80 ID:1ExXFksZ
>>128
自転車のエネルギー効率は相当いいらしいよ。
130名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 19:01:33.17 ID:Q4An4Te8
精神的に無理だわ
坂道でブレーキワイヤー切れたトラウマあるからなおさら無理だわ
131名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 19:04:16.30 ID:JDA5d7PP
信頼性もコストもクソ過ぎて普及しないだろうな。
ほとんどメリット無いのに、デメリットが多過ぎる
>>80
とっくの昔にジャイロというパーツがBMXで普及してる
ケーブルを使用しつつ前輪がいくらでも回転する。
132名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 19:05:22.00 ID:mowAR62y
電池切れたらどうするん.......
133名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 19:06:21.27 ID:1ExXFksZ
>>130
ワイヤー切れても、無線ならダイジョウブ。
134名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 19:07:54.78 ID:XyNA1Lxo
自転車には無駄な技術だ!何の為の技術か訳分からん
135名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 19:09:52.22 ID:r6VavmhC
ツール・ド・フランスに無線テロを。
136名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 19:11:39.55 ID:17g+s0nb
急な下り坂で妨害電波だされたら死ねるよね
137名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 19:14:41.97 ID:b76y7Kkl
電車で試験したいが無理なんで、とりあえず自転車に付けてみたら
アホな自転車メーカーが興味を示したということか

138名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 19:16:42.53 ID:i50RqQyx
電池切れたら危険すぎんだろが
139名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 19:17:44.27 ID:Q4An4Te8
>>133
ママチャリなんかだとさ、雨ざらしだったり、田舎だと泥道走ったり。
10年位ノーメンテでいけるような信頼性があればね
・・・それでも俺は無理だわーw
140名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 19:17:55.10 ID:gpY2qzYo
下り坂で無線故障w
141名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 19:18:56.07 ID:bTjOHVzf
0.01%って結構頻繁だと思う
142名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 19:22:50.92 ID:U6r8d2IO
危機管理考えたらシンプルな物理的有線が一番安全なんだが。

電車の信号制御機も同じような理由で物理装置つかってる。

そもそもエジソンの時代じゃないんだからリモコンなんて当たり前の技術を
わざわざそこで使う意味が不明。
143名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 19:23:15.54 ID:7EHPrhjS
>>128
今のスポーツの自転車はレギュレーションがあるから、
形が大きく変わったりする事はない。

リカンベントって形の自転車の方が効率だけ考えると良いらしい。
144 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/03/28(水) 19:24:38.87 ID:6C6IeUsw
誤作動してだれがいつ死ぬの?
誤作動してだれがいつ死ぬの?
誤作動してだれがいつ死ぬの?
誤作動してだれがいつ死ぬの?
誤作動してだれがいつ死ぬの?
145名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 19:31:49.82 ID:89rXR+oU
無線とケーブルの両方いいとこ取りして
無線でケーブル引っ張ったらいいんだよ!オレ天才!!
146名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 19:31:54.12 ID:n57Ihfsk
フレームの中にワイヤー通せばいいだろ。
147名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 19:34:17.48 ID:89rXR+oU
いや待てよ・・
ケーブルで無線を操作した方がいいのか・・・
148名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 19:38:21.30 ID:akcKq4LS
メリットが見えない
149名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 19:41:40.75 ID:bhnQtLIg
NC 電気が通電してない状態でブレーキが利いている 電池が無くなればブレーキを引きずる。
NO 電気が通電状態でブレーキが利いている 電池が無くなればブレーキが利かない
どちらも不便だ。
150名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 19:42:47.36 ID:1OAjIoSG
どっかの電波間違って拾ってしまって

下りの坂道で急ブレーキかけられたらと

思うと、こんな技術全くの無駄だとしか
151名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 19:43:14.86 ID:wml0Apjn
障害者用なら使い道はあるな
152名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 19:46:58.06 ID:gSLNj6gu
不安だからバックアップ用にケーブルが欲しいな
153名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 19:50:25.40 ID:AOy0sWXa
無線がそんなに心配なら
とりあえずUSBケーブルで・・・
154名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 19:51:11.02 ID:7EHPrhjS
このスレッド読んでて思った事は、
まともに>>1って確認してる奴が少ないって事だな。

>>1の画像を見たら、ブレーキハンドルねーぞ。
これってグリップを握るだけでブレーキが作動するって事じゃねーの?
155名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 19:55:01.77 ID:40du387O
>>154>>1を読んでいないw
156名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 19:57:38.83 ID:eyI3m+3V
>>8
ライトみたいにダイナモで発電すればよくね?
157名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 19:58:17.00 ID:50ZRsIbP
ハリウッドのスパイ達も仕事が楽になるな。
無線でブレーキを効かなくすればいいだけだもんな。
158名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 20:00:15.41 ID:7EHPrhjS
>>155
いやいや。
>>ブレーキはハンドルに取り付けたセンサーを使って操作する。
だから、いわゆるブレーキレバーはないのよ。これ。

後輪ブレーキは、ペダルを逆方向にするわけだし。
159名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 20:06:41.38 ID:eNcD0Scn
>>10
電池が切れかけたら音を出して警告じゃね?前輪ブレーキがだめでも後輪は使えるし
160名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 20:07:06.21 ID:RK/ki1uM
そのうち人体にも埋め込まれて
人間の行動コントロールに使われるのでしょうね
161名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 20:11:24.26 ID:ij0L9xPZ
>ホルガー・ヘルマンズ氏

独逸人は質実剛健で単純明快な設計をするものと思っていたが・・・・
kadokawa.co.jp/tokikake/
本編を百回観てもらいたい。。。
162名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 20:12:02.26 ID:7EHPrhjS
このスレ読んでると本当に愚民に迎合するだけじゃあ社会は進まないんだなーと思うわ。
163名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 20:13:26.96 ID:YLwOstxW
電池が切れたらブレーキが利かなくなるシステムですね?
164名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 20:14:53.81 ID:TrQ4BPjd
>>129>>143
thx.
スピードは出なそうだけど楽そうだね、リカンベント。
165名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 20:16:14.62 ID:xh8swNwT
1000回に1回でもブレーキ効かないと困る
自転車はシンプルだからこそ耐久性高いのだろうし、ママチャリと同じような扱いはできないな
166名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 20:16:52.82 ID:50ZRsIbP
>>158
ドライバーが「ブレーキかけろ」と操作した情報がブレーキ本体にどうやって届くのか、
無線で届くのか有線で届くのか、をみんなネタにしてるんだと思うよ。

その操作方法自体(いわゆるブレーキレバー、もしくはハンドルに取り付けたセンサー)
がどうなのかは本題ではないと判断しているのでしょう。

そしてオレも操作方法自体は本題じゃないと思う。
167名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 20:16:53.25 ID:gaBwo+81
重量考えたらワイヤーだろ?
168名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 20:18:51.42 ID:AJlh1jCl
電池切れたら止まらなくなるとか?
もしくは突然フルブレーキになるとか?

自転車のブレーキケーブルそんなに邪魔か?
169名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 20:19:55.78 ID:eNcD0Scn
>>166
無線なら前輪のブレーキレバーいらなくなるかもね。後輪ブレーキと連動させればいい。
170名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 20:22:46.34 ID:YLwOstxW
解かった♪ひったくりとか犯罪者の自転車を強制的にブレーキ掛けれるように無線にしたんだな。
171名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 20:22:55.80 ID:PQiG5HrC
>>164
リカンベントって超スピード出るよ
自転車最大の敵空気抵抗が大幅に減るから
172名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 20:24:06.87 ID:Ms0r19c8
でも立ち漕ぎが出来ないから坂道にはめっぽう弱いんじゃなかった?
173名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 20:24:13.06 ID:AJlh1jCl
無線なんか使わずにケーブルをフレームに通すとか出来ないん?
何かのノイズで突然ブレーキ掛かったら危険じゃん。
いたずらとかでやりそうだし。
174名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 20:28:53.23 ID:9YEq81fW
どうせワイヤレスにするならペダルで発電した電気を無線で駆動モーターに飛ばすって出来ないかな?
175名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 20:30:23.66 ID:PQiG5HrC
>>172
そうかもしんない。実は俺乗ったことないけどw
>>173
ケーブル内蔵は最近は当たり前になってきたよ
引きが重くなる感じがするけど見た目さっぱりで良い
176名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 20:33:18.68 ID:Ux6jViAk
リカンベントって、ミニスカのパンチラ目的の奴が乗るんだろ?
177名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 20:35:17.36 ID:PQiG5HrC
いや、トラックに轢き殺されるために乗る
178名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 20:43:47.20 ID:7EHPrhjS
>>172
立ち漕ぎとかする必要ない。
ギアを落とせばいいだけ。
立ち漕ぎが早いと思ってるのは厨房だけでいい。
179名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 20:46:22.05 ID:Xs6DFMv+
ブレーキだけは無線にしちゃ駄目だろ・・・
180名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 20:46:28.16 ID:5RhS8jmA
壊れたらアウトじゃん。
有線と違ってわかりづらいし
181名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 20:48:20.46 ID:TrQ4BPjd
>>171
へー。なら乗りたいな。興味出た。
182名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 20:48:28.06 ID:7EHPrhjS
>>166
無線がどうとかだけで自転車メーカーから問い合わせが来ると思ってるのがなー。

そうじゃなくて、新たな操作性の可能性としてメーカーが問い合わせてるんだと思う。
直観で操作できるとか。
すっかりお寒い存在になったけど、セグウェイみたいな新しさを評価してるんだと思う。
183名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 20:48:58.14 ID:97g1nYbE
走ってる隣でKWリニア炊いてやろうか?
184名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 20:49:10.00 ID:+wPcQ2/q
99.99%以上っていっても基準が分からない
185名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 20:49:58.32 ID:qlhm40/+
>>178
いや、普通にダンシングするし
186名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 20:51:28.28 ID:7sWpuZRz
解析して高出力の送信装置作るやつ絶対出るぞ
自分が予期しない所で急ブレーキかかったら大事故なんだが
187名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 20:51:29.28 ID:Ij1BxnzE
>>174
いやむしろ踏力のうち駆動に寄与しない無駄なベクトル成分を拾って発電をさせてほしい
188名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 20:51:37.83 ID:e6PbaVVu
ピストにしか搭載できないだろこれ
189名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 20:51:41.14 ID:SBNegedt
>>168
軽くできればそれにこしたことはない。特に競技用は。
190名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 20:52:03.18 ID:kdKp9+tM
F1のフライバイワイヤを超えて無線か…
191名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 20:52:29.25 ID:qlhm40/+
>>187
チェーンステイのしなりとかね
192名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 20:53:02.33 ID:r7U3rjkB
その日の気分でブレーキフィーリング変えられたりするのか?w
193名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 20:53:51.29 ID:e6PbaVVu
で、日本がシェア取ったらまたトヨタみたいにでっち上げで叩かれるんだろ?
194名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 20:58:12.54 ID:f66ia5rB
>>181
でも坂はきついらしいよ
あとパンチラも見れないってさ
195名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 21:00:50.54 ID:qlhm40/+
>>193
世界のSHIMANOならやってくれる
196名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 21:03:32.92 ID:UwIo+J+T
誤動作で効かないくらいならまだいいが突然全力で前ブレーキかけられたらスゲー怖いな
197名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 21:07:49.99 ID:lTJbycgs
ワイヤーとブレーキレバーを無くせるってのは折りたたみ自転車とかに良いかもね。小型軽量省エネ化前提だけど。
そういえばディレイラーの方では無線採用ってあったような。

信頼性云々ってのもワイヤーだってちゃんとメンテナンスしてないといきなり切れる事もあるんだしそう大して変わらない気も。
坂道で切れて必死で足ブレーキで止めた中学生の夏〜。
198名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 21:08:42.39 ID:EY4ioZO3
>システムに必要な電力は電池で供給
発電、蓄電じゃねえのかよ
電池の切れ目が命の切れ目w
199名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 21:09:20.65 ID:MHZqnSOs
リモコン使って 友愛される危険があるぞ。
200名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 21:10:18.76 ID:X7wfeiFY
>>13
ギアもブレーキも無線になると、
ハンドルを何回転でも回せるようになる
チューブ内の気泡や油圧に気を使わなくて済む
その他にもメリットは色々ありだろう
けどそれらよりリスクの方が大きいような気がするよね 直感的に
201名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 21:16:39.36 ID:5yQS5vDc
>>3
前に飛び出すな。
202名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 21:17:44.40 ID:NNNXRA2s
>99.99%以上

1万回に1回効かない可能性があるのかよw
死ねる
203名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 21:20:12.80 ID:SQVp3p6U
洗濯機にMP3再生機能付けるようなもんだな
204名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 21:20:33.30 ID:qlhm40/+
競技車はロードもMTBも電動変速+油圧ブレーキが主流になるだろな
205名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 21:22:37.68 ID:XwaqvDM3
ロードに強力ブレーキとか付けたら死ぬから
206名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 21:30:49.41 ID:SQVp3p6U
利き具合の微調整とかやりにくそう
207名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 21:38:20.68 ID:EE2MilHw
>>128
http://www.aist.go.jp/aist_j/sst/exhibition_guide/14.html
こーいうのを研究してる人もいる。
なんか効率よく漕げるらしい。
208名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 21:40:40.97 ID:ImuIu5O+
自動車のキーといっしょで、寒い冬にはノーブレーキチャリ
209名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 21:45:48.83 ID:J6+ywJX3
水に漬かったら終了
210名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 21:46:10.31 ID:+x66bH9w
怖すぎるわ。
万が一あったら終わる。
211名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 21:51:30.52 ID:qlhm40/+
>>205
いや、油圧は強力ってだけでなくレバータッチが機械式とは段違いなんだよ
効きそのものは調整できるし
212名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 21:59:00.75 ID:54TV2EBy
>>162
顧客は速い馬が欲しいと答えただろう。
213名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 22:04:21.53 ID:Vt9u8y5D
坂の上の学校に自転車通学してた俺は
よく坂道から一気降りして急ブレーキ&ドリフト停止して遊んでたが、
ブレーキケーブルのワイヤーも度々ぶっチギレて止まれなくなり、
坂の終点の先のどぶ川にガードレールを越えて落っこちては、
びしょぬれ血だらけになって帰って、親に更にぶん殴られた。

しかし、骨折とかしなかったんだよな。運のいいことに。
あと、あのケーブルはブレーキレバーとの接合部ですぐ外れる。
214名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 22:04:21.72 ID:tzszckMQ
犯人は急な下り坂でEMPを使ったんだ、間違いないよ。
215名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 22:07:07.38 ID:84D34nNo
ある程度密集した状態で誰かがブレーキをかけると皆して止まるのか
216名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 22:17:35.03 ID:rbqb/3Ko
>>21
車のアクセルだってアレ怖いぞ。
誤動作でフルスロットル信号が出たり、アクセル開いた状態でフリーズしたらパニックになるよ。
ブレーキ踏んだり、ギヤをニュートラルにしたり、エンジンカットとか、
何か行動を取れたらいいけど、多くの人は自分までフリーズする。
217名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 22:20:50.27 ID:RVJtLeRJ
ペースメーカーご使用の方はご使用をお控え下さい。
218名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 22:25:51.95 ID:8IzDKdnL
電波法の関係で日本では認可されません
219名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 22:53:49.51 ID:CWSpfk5V
電池切れたらブレーキ効かんのか
220名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 22:56:21.42 ID:8SAzWcN2
誤動作なんて万にひとつもないし、飛行機より安全
でも、さすがに怖くて使えないよなw
221名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 23:09:14.84 ID:I+jTtwXN
電波法のからみで、2.4GHz帯とかになって、
電子レンジ使ってる家の前を通るとブレーキが効かなくなってあぼーん。
222名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 23:09:58.84 ID:RAmDKB+8
>99.99%以上

1万回に1回止まるんだなwwwwwwwwww


こえーよ
223名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 23:37:13.33 ID:IZVGJ6xo
フェイルセーフ的には、電池がなくなるとブレーキが
掛りっぱなしな設計にするんだろうけど、ということは
電池がないと押して動かすこともできない自転車になる。
224名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 23:48:20.38 ID:DD1XPYJ1
>>216
俺もそう思わんでもなかったから買う時にエンジンの止め方を聞いておいた
ちょうどアメリカでの例の暴走事故があったばかりだったしな
ただなあ・・いざと言う時に出来るかどうか・・
走ってる時にエンジン止める練習するわけにもいかないのが問題だw
225名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 00:35:21.27 ID:U/egkLMr
>>222
なんだかんだで外出しただけでなんらかの事故にあい怪我する確率もそれなりにありそうだな。
人生で移動中のあいだにまったく無傷の人も少なそうな気もする。
226名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 00:42:39.96 ID:g6/LaBZk
ピストと区別付かなくなりそうだからバカなことすんじゃねえ
227名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 00:50:57.83 ID:EHK9m0JV
ヘルマンヘッセ 車輪の下
228名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 03:30:20.60 ID:GpLDYAc7
>>181>>194
外人のおっちゃんが乗ってるの見たことあるけど
車高・視線の低いリカンベントで日本の車道走る勇気ないわw
229名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 04:29:32.79 ID:rjRY3Kj/
フェイルセーフどうすんだよwww
メリットよりデメリットの方が大きいなw
230名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 05:37:35.09 ID:hOtExYLp
周波数がバレたらどうすんねんw
231名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 06:10:54.21 ID:UjXenLue
自転車なんてほとんどノーメンテナンスで乗っている人が大半
この状況でこういう装置は怖いと言うのが本音。
232名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 06:19:27.90 ID:kFr+ulBW
この話は自転車じゃなくて、鉄道や飛行機の制御系をワイヤレスにする研究の一環でしょ。
自転車の話題になったから一般紙が食いついただけで。
鉄道なんかは安全認証の仕組みがあるから、
誰がどう使うかわからない自転車よりも、実現の道筋がつけやすいよ。
233名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 06:21:32.91 ID:+JOVuDUm
電池が切れても、後輪のコースターブレーキは使えるから、
まぁ、安心じゃないのかな。
234名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 07:21:19.37 ID:VqDbfrHM
警察が任意に車を止められるんだろ
235名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 08:30:31.96 ID:qQupXOIH
>>226志村〜ブレーキレバーブレーキレバー

てか俺釣られたのか(日本のコンポシェア一位がSHIMANOだけに)
236名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 08:32:01.38 ID:m4Bu1kop
こええ
237名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 09:28:03.04 ID:fuSN1akx
操縦も無線にしようぜ
238名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 09:56:33.08 ID:D9hnjSeY
このスレの99%は記事で本来的に自転車用に開発したものではないという論点を理解できていない。
つまり、99%の住民は非日本人で恐らく朝鮮人や南米の日系人ではないかと思われる。

239名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 10:41:30.44 ID:Ae+CGFhJ
>>12
10000回に1回ブレーキをかけそこなうのはダメだよなw
240名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 10:43:34.16 ID:IMSlXDyI
その昔 MP4/7 はフライバイワイヤ化したので
ベルガーさんがオーバーレブしても全然平気って聞きました。

自転車? そんな心配はないから列車向けなんだよな。
241名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 14:09:23.10 ID:ysIk8Jys
自転車用のCVTと同じパターンで普及は無理だろ
242名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 14:50:57.54 ID:zmomvSEh
変な電波拾ったら勝手に止まるのか
いらん
243名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 15:34:21.15 ID:wNAYHQJK
>>239
10000回に1回ブレーキをかけそこなうが
その次にブレーキが掛かれば問題ない
300000回に1度ワイヤーが切れればその次は無い
244名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 15:49:21.66 ID:m/drTk3O
バッテリーがなくなるとブレーキの効きが悪くなるんだろ?
245名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 15:54:20.10 ID:L1LQdw15
無線以前にワイヤーレスってことは
ブレーキ動力源もバッテリーとモーターか
油圧使わずにモーターだけで速度とトルク出るのか
246名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 16:22:54.74 ID:GYnZKpMM
メルセデスのブレーキバイワイヤーは早々に廃盤になったね。
ドイツ車は、生死に直結するユニットを電子制御化すべきじゃないよね。

この分野の信頼性では、もしかしたら韓国車の方が上かもしれない。



247名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 17:39:12.05 ID:K7/o6RzW
鉄道車両の電制はダメポでつか
248名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 20:06:57.05 ID:vv6+dLsd
これは、無線信号が届かない状態でブレーキがかかるようになってるのか?
じゃないと、怖いな
249名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 20:34:53.87 ID:WjogRzA7
一方Googleは自動運転を完成させていた
250名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 20:40:10.60 ID:NgfE9Tz4
11年落ちの車から新車に替えて電スロの違和感が大きすぎるのだが
これは退化なんじゃないか
251名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 21:05:03.39 ID:5rzocgxP
安全考えたら、常にブレーキ状態で、無線で徐々に解除する仕組みだろ。踏切と同じ
252名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 21:10:45.83 ID:Fhsbp51f
自転車にブレーキケーブルが付いてることによって
害を感じたことはない気がするな
253名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 21:18:40.61 ID:fuSN1akx
ブレーキワイヤが切れる確率とどっちが高いかだな
254名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 21:25:32.29 ID:wNAYHQJK
>>253
感知ミスかワイヤー切れ
どっちがいい?
255名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 21:35:47.19 ID:n0Pif88G
>>247
電源が落ちると勝手に空気が供給される仕組みになってますので
256名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 21:41:31.56 ID:bDTPFU0z
>>224
ちなみにどうやるの?
257名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 21:58:10.64 ID:G0m97unD
だれか「電動シフター」のロードレーサー乗ってる人いる?
電池交換(あるいは充電)がハンパないんじゃないかと思うんだけど
258窓際暇人 ◆DQN9UGUNko :2012/03/29(木) 22:05:49.49 ID:PvF4UEk7
( ´D`)ノ<無線である必要性が全く感じられない
259名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 22:10:50.67 ID:UEcZiU98
>>258
BMXみたいな複雑な構造にしなくても、ハンドルを360度回せるようになる。

・・・うん、実に無意味な利点だな。
違法電波出しまくりのトラックが横を通った途端にノーコンになりそうだし。
260名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 23:23:22.96 ID:wNAYHQJK
スポーツ車の場合だとブレーキのレバータッチが自由自在に調整できそうだね
今の電動シフトとかPCでタイミング調整できるし
261名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 23:28:46.53 ID:fuSN1akx
つーか、まずは有線の電動ブレーキにしてみては
262名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 23:31:13.32 ID:Ear+qxwe
それより、MTBにABSは付かんのかねぇ、タイヤロックは道が荒れる原因になるのでご法度なんだよ。
263名刺は切らしておりまして:2012/03/29(木) 23:33:28.74 ID:r9tt2kpP

なんでこんな物要るの?
264224:2012/03/30(金) 00:07:27.23 ID:n8+GXAek
>>256
俺のクルマの場合はボタン3連打
もしくは長押し2秒で走行中にエンジン停止させることが出来るとのこと
試した事は無いけど走行中にちょっとボタン押しただけではエンジン停止しないようになってるらしいんだよね
ちなみにメーカーによってやり方は少し違ったりするそうなので各自確認してください
それと試してみたりして事故ったりクルマ壊したりしても自己責任でよろしくw
265名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 06:07:12.25 ID:6Mt9o9AJ
電動変速機はシマノであるけど無線は危険すぎでしょ。しかもブレーキって、、、。
死ぬじゃん。電池切れたら。
266名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 06:12:05.14 ID:JkYVhNn5
後輪は普通のコースターブレーキが付いてるんでしょ?
電池交換までは後輪ブレーキだけでなんとかなるよ。
267名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 08:12:07.77 ID:DwMAK1pK
外部からの違法電波での誤作動が怖いから
送信部と受信部を鉛コーティングしたアルミのパイプで完全に覆ってつなごう
268名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 08:24:20.76 ID:9r76OwP1
つーかハブに発電機内蔵させて、回生充電させれば自動的に
ブレーキかかると思うんだけど、アイデアとしてどう?
269名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 08:33:57.85 ID:sbiTeMJm
自転車って機械仕掛けだから いいんだよ
270名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 08:59:05.77 ID:w5JVlZg+
〜じゃないとーではなく、1gでも軽くが競技自転車ですわな
重くなったら本末転倒だが
市販品では難題山積みだろうが
271名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 09:21:41.48 ID:AkpXoLgk
普通に考えたら電気でブレーキを解除する仕組みにしてると思うけど…
あと、無線も、常に通信してて、通信が切れたらブレーキを掛けるように
してると思う。
フェールセーフだよ。
272名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 09:23:48.35 ID:w5JVlZg+
しかし、人里はなれた山中で電池が切れたら走れなくなるわな
レースならサポート付いてるから問題ないけど
273名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 09:24:50.99 ID:JkYVhNn5
急に前輪がロックしたら怖いだろ。
前ブレーキ効かね!?って思ったら後ブレーキで良いわ。
274名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 09:36:37.86 ID:FKlDkzbi
ブレーキはONOFFだけじゃねえからなぁ  微妙なタッチを電動でどうやってやるのかね
275名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 09:40:38.88 ID:hHoEl4N/
いきなり電池切れw
276名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 09:42:19.03 ID:ETNnVEL3
これから日本は,U字回復、支那は大乱の兆し。
277名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 09:45:22.44 ID:hHoEl4N/
信号付近でスタンガンとかソレ系の電波妨害する遊びはやって死亡者続出とかね
無邪気なガキがいたずら心でできちゃうことで簡単に死人が出る
278名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 10:03:08.03 ID:2S4MwR2c
下り坂で妨害電波発射する輩が出てくるな。
279名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 10:44:41.57 ID:lnGMQCzT
>>274
むしろ、そこが自由に設定/調整できるあたりが電動化のメリットなんじゃね?
ゲームとかのコントローラしかり、今時のセンサーやサーボモーターなら余裕でしょ
280名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 10:46:49.60 ID:669QyHSN
ケーブルの見た目気になるならパイプの中通せばいいじゃん
281名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 11:24:23.51 ID:q99i2LHT
自動車のステアリングが、航空機に倣ってドライブ・バイ・ワイヤ化するのはいつになるかに興味がある。
そうなると将来的には、丸いハンドルではなく戦闘機の操縦桿みたいなジョイスティックになるかもしれない。
282名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 11:26:23.92 ID:DwJf6MbJ
>>281
そうなると、身障者にとっては朗報だな
283名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 11:28:58.33 ID:fcgQMpiS
突然フルブレーキになって前転しそうw
バス停で待ってるとき傘がタイヤのフレームに引っかかって前転したやつ見たことあるわ
284名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 11:33:05.38 ID:nieIt/Ay
ギターの無線シールドだとマーフィーの法則発動して本番に限って電池が切れるわけだが、自転車なら運転中に充電できるし無線でもそれほど問題はないと思うけど。
285名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 12:24:07.56 ID:w5JVlZg+
充電池はそれはそれで充電回数寿命があるだろう
そもそもスポーツ車では嫌われるだろうし
286名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 14:19:23.76 ID:8UHg1We5
ワイヤー式のほうが軽そうな気がするんだが・・・
287名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 14:51:23.45 ID:nlXxT1Z9
>>1
精度99.99%、じゃ低すぎだろ
100%じゃないと困るブレーキで
288名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 15:05:26.73 ID:YlsC2/0W
リモコンアクメ自転車
289名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 18:15:14.44 ID:nHDmnqJE
ほうほう。
トヨタが作っている脳波制御変速機とCVTをさらに付け加えれば、向かうところ敵ナシかな?
290名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 20:01:20.46 ID:9zPj6Qlg
>>287
電源をダイナモにできれば、運動エネルギーが大きいほど回生電力も大きくなるセルフサーボシステムが実現でき、画期的に強力なブレーキになるかも。
って自転車メーカーは思ったのかな。
291名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 11:20:53.51 ID:y26TWlye
>>271
意図しないタイミングでブレーキかかったらバランス崩して転倒しそうだが
292名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 16:19:31.53 ID:idiSwopl
同じ周波数に1kwくらいの強力な妨害電波を飛ばして女子高生を盛大にモロパン見せながらクラッシュ
させる悪戯をしたい
293名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 19:38:29.19 ID:O4Dh+/d/
>>287
ケーブルだって100%は無理なんだよ

294名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 19:44:45.71 ID:lg9Ugx9y
自転車に詳しくないから質問なんだが、ケーブル廃止してメリットは何?
軽量化か何か?
295名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 21:48:20.41 ID:joetBqPZ
>>294
将来的に脳波コントロールとかに発展できる点
296名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:13:17.20 ID:EsG99pLD
>>295
しかも脳波コントロールできる。
しかも手足を使わずにコントロールできるこのマシーンを使う私を
ナディアと同じように見下すとは…
つくづく女というものは御しがたいな!



って人が出てくるんですね。分かります。
297名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 22:22:45.20 ID:STBNL2SP
わかんねーよw
298名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 23:29:01.66 ID:/qKmUpKG
>>294
リアル自転車乗りだが、ハッキリ言ってメリット皆無
しかも前輪だとメリットがほとんどない。
後輪ならレバーからブレーキまでのワイヤーが長くてフリクションとか伸びとかで
ダイレクトに利きづらいところがあるから、やるなら後輪がいい。
でも無線である必要性はどこにもない。
299名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 00:32:29.81 ID:5h3xkaCp
電池が切れたら終わり

だめじゃん

小学生でも考えることをニュースにするなヴぉけ
300名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 00:34:34.54 ID:5h3xkaCp
ブレーキワイヤーは前後2系統なので同時に切れることはない

じゃあ電池も前後用に積むのけ?w
301名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 01:02:09.31 ID:20uZsaiB
電池切れや故障モードはブレーキかかるほうに決まってるだろ。
バネのテンションはブレーキ作動側に、
作動するときはキャリパー開くようにしておけば
電池切れのときはブレーキかかったままになる。

フェイルセーフとはそういうもの(キリッ
302名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 01:04:52.24 ID:b99FvOsR
こりゃーいいな
是非実用化しろよ
万が一のためにケーブルブレーキも一緒に取り付けるのを忘れずにね
303名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 01:10:12.64 ID:2P7FNniG
電子部品の粗悪品で故障w
ノーブレーキ状態
304名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 01:28:58.18 ID:rzfECB8X
混線して勝手に坂道でフルブレーキングからの前方二回宙
305名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 10:19:32.90 ID:vvIoOJoL
スマホでブレーキかけられる自転車
306名刺は切らしておりまして:2012/04/03(火) 11:12:55.66 ID:5h3xkaCp
>>301

電池切れ→意図せぬところで車輪がロック→そのまま前転→車の下敷きになる>>301の姿が・・・・
307名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 13:48:30.48 ID:CVy7BJ6v
こんなのにもIPv6使ってたら枯渇しそうで怖いな
308名刺は切らしておりまして:2012/04/09(月) 15:37:56.85 ID:P1v9alzE
>>307
ジョークRFCにIPv9が枯渇しかかってる世界ってのが有ったなぁ
1606だったか
309名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 21:25:40.43 ID:I61iDGZq
じゃんぼじぇっとみたいにデカすぎて運転席からずーっとケーブル通すのが
無理とかならわかるけどチャリでって
310名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 09:30:58.61 ID:9+hI2WoQ
結局はハイテクもローテクも適材適所なんだよね、自転車にハイテクブレーキつけても意味無しだと思うのだが
かつて日本でもディスクブレーキ付きの自転車をブリジストンで売っていたが数年で市場から消えた
原因は自転車にディスクブレーキつけてもあんまり意味がなかったし価格が高額だったかららしい
311名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 21:30:51.56 ID:9fFrQ3zk
>>310
今のMTBはDiskの方が主流だぞ
しかも完成車15万以上はほぼ油圧
312名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 21:35:41.06 ID:WFiydNzq
街乗りでディスクはオーバークオリティだわな メンテも大変だし
313名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 21:42:29.80 ID:9fFrQ3zk
>>312
ワイヤー引きの機械式ならVブレーキやキャリパーとメンテ性は変わらないよ
雨天時での制動性も高くなるし
まあ、Vブレーキより若干高価になるのは確かだけど
314名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 09:03:28.01 ID:4x96ozzF
普通の自転車なら、本来は前輪機械式ディスク、後輪ローラーブレーキ
の組み合わせが一番バランス良さそうだよな
リムブレーキは実は調整するとなると面倒だし
315名刺は切らしておりまして:2012/04/21(土) 22:10:42.29 ID:Up6dYfar
>>310
ちょっと情弱過ぎるぞお前
よくそんな古い知識で語ろうと思ったな
316名刺は切らしておりまして
怒りのブレーキケーブルが無いチョンが
 ↓