【統計】2月貿易収支は329億円の黒字、5カ月ぶりに黒字転換[12/03/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[東京 22日 ロイター] 財務省が22日に発表した2月貿易統計速報によると、
貿易収支(原数値)は329億円の黒字となり、5カ月ぶりに黒字転換した。
1月は中国の春節休暇の影響で過去最大の赤字(1兆4750億円)を記録していたが、
その反動で黒字に転換したとみられる。黒字幅は前年比94.8%減。

輸出は前年比2.7%減の5兆4409億円となり、5カ月連続で減少。
輸入は同9.2%増の5兆4079億円で、26カ月連続で増加した。
米国向け輸出は前年比11.9%増で4カ月連続増、
中国向け輸出は同13.9%減で、5カ月連続で減少となった。

ロイターが民間調査機関を対象に行った調査では、予測中央値は1200億円の赤字。
輸出は前年比6.4%減、輸入は同8.4%増だった。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE82L00020120322
財務省のサイトhttp://www.mof.go.jp/から、平成24年2月分貿易統計(速報)の概要
http://www.customs.go.jp/toukei/shinbun/trade-st/gaiyo2012_02.pdf
2名刺は切らしておりまして:2012/03/22(木) 09:27:07.18 ID:JUXr2Opi
>>1
>1月は中国の春節休暇の影響で過去最大の赤字

そんだけ 日本→中国 貿易量が多いということなのん?(´・ω・`)
3名刺は切らしておりまして:2012/03/22(木) 09:27:30.94 ID:EMTZfD7v
はぁ?もう円高転換かよ!もうちっと赤字になろうよ。
4名刺は切らしておりまして:2012/03/22(木) 09:29:05.56 ID:EMTZfD7v
経常収支考えたら、真っ黒じゃねぇか。
5名刺は切らしておりまして:2012/03/22(木) 09:30:48.86 ID:44HOmq0s
輸出が減るって減るってことは、、よくないな
6名刺は切らしておりまして:2012/03/22(木) 09:32:47.09 ID:D6DGMsFL
貿易黒字、円高、株安の流れらしいけど、どうすればいいんだよ
7名刺は切らしておりまして:2012/03/22(木) 09:43:37.06 ID:IfV0ZZrS
>>6
イラン原油を大人買い。

…いろんな意味で、円安要因w
8名刺は切らしておりまして:2012/03/22(木) 09:44:49.77 ID:IuoB41Kc
早く自然エネルギー活用に大胆にお金使え

原発に年間5000億も使うな
9名刺は切らしておりまして:2012/03/22(木) 09:45:44.16 ID:+vhZgVHX
2月分まではちょびっとだけ貿易赤字の方が良かったかもな
地力があるから回復力が強すぎたな
10名刺は切らしておりまして:2012/03/22(木) 09:49:51.22 ID:IV/h2mCv
>>4
サービス収支は赤字だろうけど
所得収支が1兆円超えるからなあ。
11名刺は切らしておりまして:2012/03/22(木) 09:59:44.84 ID:360+Tfa7
貿易黒字が巨額になることを希望します。
そうすると、輸出企業の換金により円が強くなります。
円高こそ日本の国益です

今の円安水準の為替レートは、もう御免です
12名刺は切らしておりまして:2012/03/22(木) 10:13:02.30 ID:dl69HPp7
この黒字も
空洞化と資源高を考えると大した中身とも思えんのだよな
13名刺は切らしておりまして:2012/03/22(木) 10:19:08.19 ID:FsTv1ggU
どっちに転んでも、一般庶民が貧困になることはわかった。
14名刺は切らしておりまして:2012/03/22(木) 10:36:49.90 ID:63Exa2Zy
震災なければずーっと貿易黒字だったのに国民の生活が苦しくなっていくっていうのは

売国奴が国の富を中国とか韓国とかアメリカにばら撒いてるからなのかね?
15名刺は切らしておりまして:2012/03/22(木) 10:37:37.28 ID:xIAEaFqa
> 黒字幅は前年比94.8%減。

ワロエナイ
16名刺は切らしておりまして:2012/03/22(木) 10:40:23.84 ID:2MnLogOn
>>14
気にするな、おまえの金じゃあ無いんだしw
儲からない所に金は来ないんだよ。。
17名刺は切らしておりまして:2012/03/22(木) 11:07:04.04 ID:96LHEkZg
去年の所得収支ってなんぼ?
18名刺は切らしておりまして:2012/03/22(木) 11:13:04.10 ID:96LHEkZg
2011年の所得収支(年間)
14296億円(前年比+19.9%)

これ月割りにしたら大幅黒字じゃねーかw
19名刺は切らしておりまして:2012/03/22(木) 11:21:56.58 ID:dl69HPp7
>>18
去年の経済は11月12月がやばいってのが恐ろしい
20名刺は切らしておりまして:2012/03/22(木) 12:39:40.22 ID:NqXTVsXb
本日発表されたもっと重要な統計
日銀の大ウソ---日銀は金融の量的緩和の強化を実施していない

日銀のバランスシート(日銀の営業毎旬報告、日銀HPより)
1年前の2011年3月20日と、2012年3月20日を比較
------------------2011年3月20日--2011年3月20日----増減
資産サイド(主要項目)
総資産------------149兆7819億円--144兆4577億円--5兆3242億円減 
国債---------------78兆2978億円---85兆9961億円--7兆6983億円増
貸付金-------------61兆2531億円---44兆9915億円-16兆2616億円減
うち資産買入基金内--28兆0294億円---33兆0005億円--4兆9711億円増
うち資産買入基金外--33兆2003億円---11兆9710億円-21兆2293億円減
負債サイド(主要項目)
総負債-------------149兆7819億円--144兆4577億円--5兆3242億円減
発券銀行券----------80兆5330億円---80兆3256億円-----2074億円減
当座預金------------32兆7035億円---23兆7988億円--8兆9047億円減
現金+当座預金------113兆2365億円--105兆2500億円--9兆1121億円減

日銀は、昨年8月、10月、今年の2月に資産買入等の基金を合計25兆円増加
させるという、大規模な金融緩和を発表した。

しかし、実際には、大震災発生直後に大規模金融緩和を実施した後、昨年
3月24日(日次の当座預金残高のピーク)以降、資金回収を継続しているの
である。具体的には、資産買入基金枠外の貸付金21兆2293億円の回収の
影響が大きい。その結果、マネタリーベースから硬貨を差し引いた「現金+
当座預金」の残高は1年間に9兆1121億円も減少してしまった。

日銀は、口先では、金融の量的緩和の強化、裏で、それ以上の資金回収を
実施している。金融引き締めの強化を実施しているのである。市場は、この
日銀のウソを織り込んでいない。日銀が金融政策の真実を理解し始めたら、
株価は下落し、円は上昇に向かうであろう。
21名刺は切らしておりまして:2012/03/22(木) 12:41:33.10 ID:OO55VDlv
よーし、よし。貿易黒字だよ〜
22名刺は切らしておりまして:2012/03/22(木) 12:55:05.49 ID:DU4FzpON
こんな黒字なら赤字の方がマシだな
23名刺は切らしておりまして:2012/03/22(木) 15:09:07.43 ID:bc/GIquO
韓国の貿易赤字2月になっても改善されず、通貨安でサムスン過去最高益でヒュンダイのシェア拡大でも改善されず
http://t.co/1Hz3NNJQ
24名刺は切らしておりまして:2012/03/22(木) 15:24:05.98 ID:Payp+Grd
>2
日本の最大の貿易相手は中国です。
次点がアメリカ。
25名刺は切らしておりまして:2012/03/22(木) 15:24:20.94 ID:bc/GIquO
朝鮮人は劣等民族だから仕方ない
26名刺は切らしておりまして:2012/03/22(木) 17:51:04.32 ID:TbQFNgV4
>>24
今回、化石燃料高の中、貿易黒字を もたらしてくださったのは、自動車を沢山 買ってくださったアメリカ様です。
日米友好100周年。日本から贈られたワシントンの桜も満開です。
原油高くガソリンも高いから、もうすぐ気候が良くなるドライブシーズンに向け、燃費良好な日本車を選んで頂きました。
その原油高の原因を作ったイラン様とイスラエル様にも感謝しませう。
27名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 00:33:05.66 ID:CStMAvjS
>黒字幅は前年比94.8%減。

よくないじゃん。
でも円安になってきたからまだとり戻せるのかな。

28名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 02:03:17.07 ID:Cch96OQ2
>>27
いいんだよ
黒字幅が大きすぎるとまた円高だ
経常収支の黒字も相当に大きいんだから
経常収支がトントンになるのが望ましい
29名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 02:04:05.69 ID:Cch96OQ2
間違えた
三行目 経常収支→所得収支
30名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 02:42:51.28 ID:aLrF3LR1

微妙な黒字が丁度良いんでないかい!!wwww

31名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 03:11:14.06 ID:IGMFCs1Z
アメリカさんありがとう!
32名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 07:22:43.14 ID:b0hc+6Uq
先月くらいに池沼学者どもが今後は経常収支が恒常的に赤字になるって騒いでたが
特殊要因が来ないと無理だというのが証明されただけだったな
これだから経済学者は
33名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 07:58:47.00 ID:C0pf2wpF
近畿圏は1979億の黒字だわ。
34名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 08:05:52.63 ID:aY3GLql0
>>33
原発停止の効果だな
原発はさっさと廃炉にしないとな
35名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 23:28:52.26 ID:Y4TNw30n
>>26
日本の自動車メーカーは日本同様にアメリカに工場構え現地で作ってるから
貿易は関係ないんじゃない?
日本の企業は数十年も前から世界各国で現地生産販売してる
車だけじゃなくあらゆる企業が海外にも生産拠点持ち販売や輸出してる
なのに日本国内からの輸出も多い現状にビックリする
36名刺は切らしておりまして
俺が仕事をしないと黒字になるのか