【放送】もし東京から放送できなくなったら… 首都直下型地震、TV局の備えは [03/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
近い将来起こるとされる首都直下型地震に対し、NHKや民放キー局が備え始めた。
もしもテレビ局が地震で機能を失い、東京から番組を放送できなくなったら−。
その時の備えを追った。 

NHKの今井環理事は一日の会見で、「どういった災害が発生しても、国民の生命と
財産を守るための放送サービスを間違いなくお届けできるよう、放送機能の強化に
努めたい。これまでは予算もかかって進められなかったことも、取り組めるもの、
すぐにやらなければいけないものを洗い出した」と話した。

NHKではこれまで、地震のために東京・渋谷の放送センターの機能が停止する事態を
想定してこなかった。震度6強でも十分耐えうる設備であるというのが理由だ。しかし、
間もなく一年となる東日本大震災では、さまざまな想定外の事態が起き、見直しを余儀
なくされた。

そこで、大阪放送局から全国に二十四時間体制でニュースを放送することを想定し
新年度から機能強化を始める。さらに大阪局のバックアップには福岡局を充てる。

これまで取材などで書かれた全国の原稿は東京のホストコンピューターに集約されて
いたが、これが使えなくなることも見越して、大阪にも同様のシステムを設ける。

放送センターが被災した場合、さいたま、千葉、横浜といった関東の局に取材・伝送
拠点を移す。通常、東京から各地の放送局に回線を通じて番組を送っているが、地震で
この回線が使えなくなる可能性もある。その場合は、取材した映像などは通信衛星
(CS)で大阪局へ。大阪を拠点にニュース番組を編成し、全国の局に放送衛星(BS)
で送る。各局でBS波を地上波に変換して各視聴者に届ける。

関東地方の視聴者には、放送衛星から東京タワーに送られたニュースが届く。タワーには、
BS波を地上波に変換する装置を新たに設けるという。東京スカイツリーが利用開始と
なって以降はスカイツリーからに。ツリーが使えなくなった場合も想定し、東京タワーは
予備の放送所としての機能を残す。

大阪局の強化は、人の面でも行う。四月に東京の横尾泰輔アナウンサーが大阪に異動する。
大震災でもニュースを伝え、緊急報道に定評がある横尾アナを中心に、大阪から全国放送
する場合の備えなどを話し合うという。

NHKは一連の機能強化を二〇一三年度中に完了させたいとしている。

テレビ朝日の早河洋社長は二月の会見で「本社機能が致命的なダメージを受けることを前提に、
大阪や名古屋(の系列局)にキー局の機能を緊急措置で移す想定で計画を立てている」とし、
訓練もしていく考えを明らかにした。その他のキー局も同様の準備を始めており、テレビ東京
はグループ企業の日本経済新聞社内のスタジオを使うことなども検討している。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2012030202000049.html
2名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:16:51.12 ID:25rEpqZl
昨年は麿も出動してくれたしなあ
3名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:16:57.95 ID:AjUFvhZL
チャンス井戸が2ゲット
4名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:17:07.53 ID:jsjG8ZIv
どーでもいい
はやく
てれび
なくなれ
5名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:17:21.17 ID:QhEVnvbw
想定してなかったのかw
6名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:17:30.61 ID:K/b39LNv
お金かかるね
7名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:18:00.73 ID:22pi7WNx
民間企業も、東京がやられたら今まで地方で起きた地震みたいにはいかないだろ。
ビルそのものが大丈夫でも、流通機能はしばらくダメになるだろうし。
8名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:18:56.91 ID:PvdzF0z0
ネットが大丈夫であれば 問題なし
9名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:19:55.51 ID:CuG4pFHA
>放送センターが被災した場合、さいたま、千葉、横浜といった関東の局に取材・伝送
拠点を移す。

前橋、宇都宮くらいじゃないとどのみち被災してそうだが
10名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:20:02.42 ID:0gKOb7ZB
首都直下型大地震でも韓流ドラマを流し続けるフジテレビ
11名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:21:02.93 ID:QJafY+0W
なんで活断層の真上の上町台地の大阪放送局なんだよw
12名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:21:30.79 ID:gm1Z1pOe
>>1
放送できなくなっても大丈夫です
どかんと潰れてしまってくださいね
13名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:21:58.71 ID:bu5s5L+o
それは想定外だな
関東大地震がくればテレビ局も被災するわけかwwww
14名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:22:51.47 ID:bu5s5L+o
>>10お台場は液状化くらうんじゃないか?
15名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:24:12.45 ID:C9oZs8vV
明日起こるなら無意味だし、100年後でも今から準備する必要なし。
ということで、これまで構想だけで備えはなし。
それより放送が危うくなるほどの被害が東京であると、地震保険は…
16名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:24:14.18 ID:K/b39LNv
受信料値下げしねーからな!と言う事でしょ
17名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:24:54.76 ID:0exYanGE
それよりテレビ東京が放送できなくなる直前も通常放送を続けるか気になる
18名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:25:50.13 ID:QgeuKW7O
そんなときのためのいんたーねっつだろ
19名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:26:00.83 ID:cumnNK1i
RADIKO
20名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:26:27.62 ID:dXe5PRpy
テレビ東京の放送内容によって深刻度合いがわかるから、テレビ東京だけは生き残って欲しい
21名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:26:44.20 ID:tXe7Ozvx
テレビは見ないから関係ないわ。
22名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:26:56.52 ID:F3X/wsKF
犬HK、TBS、ウジテレビ「万が一の事態をふまえ韓国拠点も視野に入れて考えます」
23名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:27:23.62 ID:bu5s5L+o
関東大地震くらえば電気供給不可能だから東京は停電になって電車も動かないんじゃないか?
テレビ局員が避難民になる
24名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:27:30.75 ID:z2uRDSKI
これを機に隣人との同居はやめたらどうかね 
いいかげん 反吐がでる
 
25名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:28:27.18 ID:USIu1BTy
>>8
手回し充電ラジオかポータブルラジオしか役に立たないと思うよ
26名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:28:50.35 ID:cZeNtdWm
大阪の報道のほうがちゃんとしてるので
27名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:29:08.78 ID:Nff5Cg6e
テレビ東京は事態の深刻さの目安になるからなあw
28名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:29:45.46 ID:kvzxoXXw
横尾アナが行くなら安心だな。
演習がてら週に1度は9時から大阪発全国ニュースやれば良い。
大越より横尾の方が100倍マシだろ。
29名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:30:43.11 ID:5rLyNNzx
別に東京から放送しなくて良いし、テレビ自体なくてもどうでもいいかな。
30名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:30:43.99 ID:bu5s5L+o
深刻な地震がくれば停電くらうからテレビなんか役立たない
まだラジオのが役立つ
31名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:31:50.37 ID:BWgeZFiA
>テレビ東京はグループ企業の日本経済新聞社内のスタジオを使うことなども検討している。

東京直撃したら両方アウトだろw
32名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:31:55.17 ID:s0R4WhyM
>>27
とりあえず緊急体制を整えるまでの12時間は忠臣蔵を流し続ける。
33名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:32:07.90 ID:bu5s5L+o
この前の関東大地震なんかひどくて
内閣の会議も野原でやってたらしいな
34名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:32:53.81 ID:KjZPkmpp
どっちも平野で地盤が軟弱
35名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:34:00.23 ID:4uaw/iqI
ていうか、地方の放送塔の利権を取っ払って全部衛星放送に統一すれば、
備える必要すらなくなるんだけどなw
36名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:34:22.83 ID:PAq/WOz/
レイプ多発・誘拐・搾取etc

もうとりあえず近寄らないわ
37名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:34:26.83 ID:bu5s5L+o
国民には関東大地震が近年におきるかもしれないから準備しろとか煽っておいてテレビ局はまったく準備してないとかバカじゃね?
38名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:35:16.97 ID:mpORE7LP
昨年の震災でライフラインがやられたとき、ポータブルFMラジオでNHK総合テレビの音声を聞いたが
地デジ化により其の手は使えなくなるな
39名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:35:18.09 ID:SJiJKfFl
【話題】 木嶋佳苗被告の “追っかけ”ファン 「男に媚びないところに惹かれる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330672147/

【遊技】パチンコをやめた人にアンケート 理由は「時間やお金の無駄と気づいた」が最多 「もうやりたくない」86%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330665565/

【話題】 沖縄の女の子は恋愛に関して猪突猛進。好きな男なら避妊なんて考えもしない。デキ婚も多く、結婚年齢も早い
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330659014/
40名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:37:41.59 ID:67yj52jZ
テレビなんか無くてもこまらん
東証が壊滅したら保有株はどうなるのか
保有状況のデータはリアルタイムで他所にバックアップされてるのだろか
41名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:39:22.60 ID:C/L3zD2F
>>8
ネットワークも現実問題無理だよ
ローカルラジオ局くらいしか動かないと思うよ、手回しラジオ最強
42名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:39:36.31 ID:RbuHm1QU
>>20 その基準は...。

昭和天皇崩御→平時。

地球が爆発しても、最後までアニメを流しててほしい。
43名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:40:35.44 ID:BSN3N3WI
>>9
余程の地震でない限り
震度7地域は広くない

悪天候でBSが使えない場合の対策も必要だね
44名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:40:43.87 ID:5BX1M9CY
>>2
麿は帰さん!
45名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:41:27.09 ID:baJjXUT6
>>31
大阪城公園の真っ隣にあるぞ。
なんだか去年後半からでかいの来る来る行政まで言い出しているから
よっぽど根拠がありそうで怖いがな。
46名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:41:57.03 ID:2EEDMID5
全然安全なスタジオでヘルメット被って放送してたキャスターウケルよなあw
47名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:42:46.28 ID:xbosNb2b
本社機能を、大阪へ移転ですねw
48名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:43:14.44 ID:25rEpqZl
>>44
でもあなただって麿のセブンを見てみたいと思いませんか
麿のセブンですよセブン
49名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:43:18.52 ID:cw6sk+CF
>>44
もう女子大生と楽しく過ごすのも飽きたころでしょ!
50名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:43:30.09 ID:0exYanGE
>>46
ドッキリカメラかよ!
51名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:43:57.89 ID:69HKJZ72
フジとTBSは本社を韓国にするといいよ
そして戻ってこないでね
52名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:44:05.65 ID:Y0fHAGdc
スカイツリーや東京タワーまでの回線が落ちると思う。
地上波は災害に弱い。

大阪などからBS放送をして、BS直接受信が一番現実的。
53名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:44:30.31 ID:BSN3N3WI
>>46
つ照明の落下
54名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:44:43.30 ID:O8nqUwJk
東京・名古屋・大阪の同時被災を想定しないと
55名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:44:50.58 ID:YoiKMzKd
物流もしばらく滞るよ。
食い物さーっと無くなるから。
56名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:45:10.48 ID:C/L3zD2F
肝心の被災地域は電気使えないからTVなんて見れないんだけどね・・・
57名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:46:38.36 ID:kvzxoXXw
そもそも東京はそんな時にはローカルFMラジオで実用情報得た方が良い。
これが想定しているのは東京以外の地域向け放送だろう。
58名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:47:25.49 ID:5bNkqWvS
岩手だが3・11の時、唯一の情報手段は地元の民放ラジオだけだった
59名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:47:46.09 ID:ta3aoAlO
パニックにならなくて好いのでは(笑)。



ネット不通の方が怖い。
60名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:48:36.17 ID:C/L3zD2F
コンビニは冷凍食品とガムを残して無くなる、その内ガムも無くなる
電池類>水>パンおむすび類>ソフトドリンク類≧その他食料品といった順番で無くなっていく
ソースは宮城県在住の俺
61名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:57:22.72 ID:C/L3zD2F
被災地はネットワークも寸断されるよ
とにかくライト用乾電池、携帯電話充電用電池と手回し充電器&ラジオ、これだけは長期使用出来るように確保しておいたほうがいい
62名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:59:00.13 ID:NZ9waJtF
災害時に限らず、東京がキー局全部独占してる状態が世界的にみても以上で気持ち悪い
大阪や名古屋、福岡あたりにキー局を移せ
63名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 17:00:12.70 ID:gUGem5Do
バシャールの2012年についての主張は3つある。
1つはエネルギー(集合意識)の変化。※民族意識ではない。
1つは宇宙文明とのオープン・コンタクト。
そしてもう1つはパラレルな地球への分岐である。
http://www.uproda.net/down/uproda453744.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda453743.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda453732.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=QNaip71ZO5Y

バシャールwiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AB
64名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 17:01:00.59 ID:H3kMeZeb
どうせ嘘と煽りと偏向しかないんだから無くていいよ
自分の命に関わるときにヘルメットコントとか爆破弁ギャグとかいらんわ
65名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 17:02:26.01 ID:PXq0GlGU
NHKは流石だな
やっぱり国営放送

それに引き換え、揺れに揺れたフ○テレビの放送しながら自分達が慌てふためいて、キャ〜キャ〜言ってる姿は見るも無残だったわ。挙句には 笑える発言。

東京民放は消えたらイイよ
66名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 17:03:54.53 ID:9BNNJYR0
たとえば首都圏で大雪とか大々的に報道するが
全国的にはアホかと失笑されるだけ

もちろん人口の多い東京の話題も大事だが
そればかりでは視点が非常に偏ってしまう

平時・非常時にかかわらず
各地発の番組を普段から増やすべき
67名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 17:05:17.36 ID:0exYanGE
ホント震災バラエティってなんだよ免許剥奪しろ
68名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 17:08:04.90 ID:C/L3zD2F
TVはワンセグで少し見てたけど(震災時)
被災地が欲しい情報が全然得られず、インパクトのある映像を選んで繰り返して流してるだけだったから、情報メディアとしては真っ先に切り捨てた
ローカルラジオが一番役に立ったし一番勇気をもらった
現在のTV業界では災害時は何の役にも立たない、被災地以外の人のためのメディアに過ぎない
69名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 17:08:14.86 ID:H3kMeZeb
>>8
日本のネットは都内のixが無いと死ぬよw
70名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 17:10:41.83 ID:lcG89Yr/
MBS・ABCあたりは全国ネットで流すクオリティあると思うので
キー局を譲ってみてほしい
とりあえず新大久保特集がなくなって、韓国特集が減ったらそれでいいけど
71名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 17:13:05.46 ID:YOPonV99
んなもんあるかいな
どんぶり財務に地デジ対応にミルク代その上移転費用までってなったらあいつら移転費用は税金でとか言い出すぞ
72名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 17:15:01.35 ID:98ynTy6S
>>70
新大久保特集は無くなりますが、その代わり鶴橋特集が増加します。
73名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 17:18:08.87 ID:0exYanGE
>>70
吉本芸人ばかりは嫌だ、今でも嫌やのに
74名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 17:21:49.33 ID:Lca/YXd9
大丈夫だ。テレ東なら首都壊滅でも、ゴルフとかアニメとか放送してくれる。
75名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 17:23:12.83 ID:4RMw69EZ
>>8
機能すると思ってんのか
76名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 17:23:52.16 ID:C/L3zD2F
電気無くなるから無理だw
77名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 17:24:14.51 ID:zqcFVQ6E
お台場沈没wktk
78名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 17:25:03.13 ID:kvzxoXXw
ラジオも電池なぞ品切れ必死だから手回しラジオ買っとけ
79名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 17:25:24.91 ID:Di071urv
1000年に一度ペースの巨大地震にビビり過ぎな気がするで
80名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 17:26:52.25 ID:lcG89Yr/
>>72
それでも韓流イケメンやK-POP特集なくなるなら新大久保よりいいや

>>73
キー局になれば今以上に東京から芸能人が押し寄せてくるから、ある程度はマシになる
81名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 17:27:36.79 ID:D0+JJgG8
東京ローカルの話はもういいよ
82名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 17:28:14.83 ID:o2AOltH/
どこに関西のテレビ局のクオリティー高いんだよ

くだらない芸人ばっかりつかい

局アナもレベル低いのばっかり

下品
83名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 17:29:24.20 ID:hK9tcsua
名古屋なら東京と大阪のバックアップになるが
名古屋ガンバレ
84名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 17:29:45.52 ID:4RMw69EZ
関西局は、少ない制作費で作るノウハウだけは東京より持ってるとは思うが
キー局になれる力は・・・
85名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 17:29:52.40 ID:PXq0GlGU
NHK BS CS Eテレ 大阪
毎日放送
朝日放送 キー局 大阪

うじテレビ
日本放送
テレビ東京 キー局 東京
86名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 17:33:22.04 ID:lcG89Yr/
>>82
自分関西の全然テレビしらんやろ?
アナウンサーは多分キー局より高いで、特にMBSとかは
87名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 17:34:55.11 ID:rMOYSbXP
最近、放射能以外の理由で
東京から逃げ出す言い訳探してる人多いよね
88名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 17:36:53.58 ID:w/TK9SC5

東京ローカルニュースを、ネットで流すアホマスゴミが消えれば、

日本にとって、慶賀すべきことだろ。
89名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 17:39:23.64 ID:0exYanGE
>>88
地方の人に、東京ローカルのスイーツネタをニュースで見せる必要があるのかw
90名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 17:39:40.88 ID:WAZlniVO

東京ローカルニュースってキムチくさい。NHKもだけど。
91名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 17:39:57.40 ID:+EriJdXO
震災に備えて、済州島から朝鮮半島全体に日本語放送をやってやれよ。
きっと、「チョッパリが被災したらウリは朴李が出来なくなるニダ」って火病発作起こすよ。
92名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 17:39:58.05 ID:a+5yq1r7
>>82
だよな
吉本に毒されてる関西マスコミなんか役に立たない
93名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 17:41:25.73 ID:a+5yq1r7
>>89
必要
上京する地方在住者にとっては有益
94名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 17:45:33.29 ID:ZBoXC9r2
くだらないテレビ屋が消えて結構な話になる
95名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 17:46:19.05 ID:9BNNJYR0
つーか単純に
ネット同時放送認めればいいんじゃないか、
という気がしてきた

発信地にかかわらず、必要な人が必要な情報を見る
それで万事解決
96名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 17:46:46.72 ID:0r1szVoE
テレビ放送はいらないだろ。
大阪か東北地方からAMラジオ放送を大出力で流せばよい。
電気は比較的回復が早いインフラだけど、皆避難所生活なんだからTV放送を見る
余裕はないだろ。
97名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 17:48:14.76 ID:4RMw69EZ
>>95
ラジオではやったしな
98名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 17:48:44.16 ID:4RMw69EZ
>>96
AMは大出力にしたら混信しまくる
99名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 17:49:44.77 ID:BhMHskTe
そのままテレビ局が消えてなくなればいいよ。
諸悪の根源が消えうせてこそ、日本の復興、再起がスタートする。
100名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 17:52:19.49 ID:AEIMnjuj
>>93
捏造と恣意的放送が多いテレビから情報を引き出す人間などいない
ネットで充分
101名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 17:54:29.89 ID:25rEpqZl
今回の津波映像を見なかったら違った行動をとった方もいるだろう
文言情報には限界もある
102名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:06:03.07 ID:g34+FVs2
>>30
だよな。被災地にとってはラジオのほうが重要で
そっちがどういう対策を立てているのかが心配だ。
103名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:07:12.14 ID:Um0x0g51
本気の体制か
こりゃぁ相当の確立で起こりうるんだろうな
パニックになるから言わないだけで・・

やべぇ・・
104名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:09:09.25 ID:Sh23wABo
災害時には、局ごとに役割をわけてほしい
どこも被災地から生中継だったり、発生時の映像の繰り返しだったりで
105名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:11:09.81 ID:iIaIcW7u
震災経験者から言わせて貰うと、テレビよりもラジオが重要。
一番情報が欲しい被災者の情報源はラジオだった。3、4日間位は停電だったし。
106名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:11:10.53 ID:g34+FVs2
>>57
ラジオって災害時にはFMとAMのどちらが有利なんだろ?
107名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:11:46.21 ID:C/L3zD2F
今のTV業界は被災地を見世物にしか使わないから災害時は必要ない
108名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:13:19.47 ID:KqcZ8+X0
民放テレビは全てのキー局が港区にあるって危機感なさすぎ。
全局分散すべき
109名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:14:39.69 ID:C/L3zD2F
そうなると芸能人もお抱えになるから枕営業が活発になりそうだw
110名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:16:50.19 ID:JyiI4upj
こういう点で大規模掲示板は有用だよな
2chはくそだけど
存在に意義がある
111名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:17:33.55 ID:x2JEKFWi
民放は止まっても一向にかまわんね
というかむしろ止めるべき
そしてその分の周波数は、政府・国営放送で作成した災害・復旧情報だけを流すチャンネルにすればいいと思う
112名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:17:45.85 ID:A64Zs+i9
大災害でも放送継続。町中火の海。視聴率アップ
113名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:18:55.30 ID:SWIfHMEu
見比べりゃわかるよ

東京キー局のニュースは必要ないって
311震災の時、報道してたのは「東京タワーのアンテナが曲がりました」だぞ。
114名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:20:01.25 ID:3463MAXu
>>84
金の権限さえあればどこでも大丈夫
人材は自動的に集まる
115名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:20:06.62 ID:xzMI1932
これは間違いなくパニクるな
AMラジオ聞こうにも夜間帯しか地方局入らないよ
116名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:24:03.19 ID:C/L3zD2F
>>113
宮城県からワンセグで見てたけどすっごいガッカリしたよ
TV局にとってあの震災も視聴率稼ぎの為の餌でしかなかった
より激しい映像、よりインパクトのある映像、そんなのばっかりだった
117名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:25:17.70 ID:PiU4bmaX
放送局まで一極集中にする必要があるのか?
118名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:25:54.48 ID:PiU4bmaX
まあ、インターネットが一番信用できるから

インターネットのインフラバックアップは東京にするなよ
119名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:29:10.64 ID:wyhtDtJC
>>116
阪神の時も東日本の時も
東京の局にとってはセンセーショナルな見せ物だったよね

報道してる奴ら、自分達が今度見せ物になっちまったらどんな顔するんだろうな、
と思いながらテレビ見てた
120名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:29:51.25 ID:qR4b1h5c
テレビ東京の放送設備が被害を受けた場合
テレビ大阪からBS地上波変換で全国にアニメを配信

こうですか
121名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:33:17.89 ID:QDGbcRRD
テレビは地方局が代わりにやるかだが
規模的にかなりきついだろうな。

ネットは多分強い。
戦争中でも結構繋がったらしいからな
122名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:36:53.71 ID:C/L3zD2F
電力がね・・・
携帯手動充電式のもあったけどまるで使えない
乾電池交換タイプかソーラー充電タイプので電池大量にあったほうがいい
123名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:38:31.05 ID:nW3/TpC3
気象庁とかも大丈夫かよ
124名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:39:20.05 ID:C/L3zD2F
見えるよ
「想定外」
125名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:43:55.36 ID:VVty3Wxz
よく考えたらメールがどうのとかワンセグがどうのとか回線がどうのとか
携帯買う時に考えるけど、東京の人だったらどこ買ってもダメだと思うわw
東京なら非常時に使えるかという観点より普段使えるかで考えりゃいい。
126名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:45:02.06 ID:YGRWafTA
>>106
AM
山やコンクリート内も強い
127名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:46:17.07 ID:YGRWafTA
大阪か名古屋の局が発信だな。
関東民、心配しなくても大丈夫だよ。
128名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:46:18.91 ID:PXq0GlGU
NHK BS CS Eテレ 大阪
毎日放送
朝日放送 キー局 大阪

うじテレビ
日本放送
テレビ東京 キー局 東京
129名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:46:42.49 ID:CIsQZuFS
TV消えるとかいいね!
地震はよ
130名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:52:52.64 ID:l8a80lfI
在京キー局だけ壊滅してほしいです
131名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:58:33.61 ID:ft1VSPKY
いいってもうオワコンなんか!
132名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:59:23.02 ID:YGRWafTA
>>128
関西テレビ
読売テレビ

東京が大地震だと、関西テレビあたりは、フジテレビ系列から離脱しそう。
133名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 19:09:19.66 ID:0exYanGE
>>132
もともと大阪はねじれキー局だったのだから
TBSー朝日放送 
テレ朝ー毎日放送
という訳が分からない感じだったので独立するならこの2局でしょ?
134名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 19:10:43.70 ID:C/L3zD2F
でもやる事は同じ
TV局で働いてる人ってコピー機で量産したような人しかいないんじゃないかと思うわ
135名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 19:19:27.66 ID:V+lzo7B+
>>1
別にかまわん
136名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 19:22:39.24 ID:QkJPwZP9
ミヤネがほたるまちから
大阪ステーションをやるのか

「大阪も揺れてます!」を連呼しながら

胸熱だな
137名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 19:26:54.01 ID:RTLlYiSt

それでもテレ東はアニメを流す
138名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 19:28:54.79 ID:JDmoyhDi
>>137
アニメは、日本人に最も適した素材でんがな〜
139名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 19:29:42.39 ID:feUqznZQ
>>133
TBSの株主の新聞社は朝日・読売・毎日だから、元はおかしくないけどな。
JNNは各地の有力新聞社が株主。
140名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 19:30:41.86 ID:bu5s5L+o
>>123霞ヶ関もヤバいんじゃないの?
141名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 19:34:20.25 ID:F2lS7dX5
>>137
テロップが入りまくったり、L字になるくらいならば、しばらく放送しなくてよい

放送するなら、緊急地震速報やら津波警報なんて入れないで欲しい
142名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 19:38:27.81 ID:0exYanGE
>>139
あ 御免大阪視点でwこの2局は制作能力がほかよりはあると言いたかった
読売TVはどこまで言って委員会とアニメぐらいだし
関西テレビはANCHORというニュース番組はあるもののあるある大辞典で捏造やらかしたからなあ
143名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 19:39:12.19 ID:+RIyYc4D
お笑い芸人の内輪話バラエティなんて放送できなくなっても誰も困らないだろ。あ、バカが票田の民主盗が困るかw
144名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 19:43:57.65 ID:AoiYz/1P
独立局はどうなるんだろう。
計画停電云々といったニュースは、キー局だと詳しくやらなかった。
145名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 19:47:45.65 ID:sg35adMs
>>137
震災の次の週だったかテレ東の深夜アニメの実況がすごかったらしく
NHK実況で「避難民はこんな時間に何をやってるのか」言い出したやつを思い出した
実際は単にテレ東系は東北に系列局がない
146名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 19:49:11.25 ID:nh4caTUb
>>68
全く同意。阪神淡路大震災でいろいろ経験済みなはずなのに、
しかも今回は東京も計画停電だの帰宅難民だのいろいろあったのに
各局が役割分担して必要な情報だけを伝えるってことができなかった。

例えば、フジはライフライン、TBSは避難先の情報、テレ朝は交通情報
といった具合に役割を決めて、知りたいときに知りたい情報にアクセス
できるようにすればいいのに、「被災のおいしい映像」を流すことしか考えてなかった。
147名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 19:50:23.67 ID:xDrUccgR
東京に中国から弾道弾が飛んできたら終わりだろ。

5000発の核弾頭が日本の都市に向いてる。
148名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 19:52:26.56 ID:oKJXos6e
不謹慎だが東日本大震災直後の横尾さんの津波実況は神実況だった
149名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 20:03:43.33 ID:+xjEatJs
テレビがまったく映らなくなる

というのも非常時っぽくていいかもしんないwww
150名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 20:05:46.50 ID:cZG89A/V
通信衛星を使った通信は、パラボラの角度が少しずれてもだめになる。
指向性が強くないアンテナを使った、地上波の直接中継にしたほうがいいと思う。
他の通信も。

151名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 20:07:00.29 ID:hgQSjIN8
東北の人はわかると思うけど
3.11の時津波の映像をリアルタイムで
見れた人はほとんどいない
現地の人のほとんどが何が起こっているかわからない状況だっただろう
152名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 20:12:49.56 ID:RGFZ2Mc1
関東各地にミニ送信局をいくつも作る必要があるな。
153名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 20:13:21.46 ID:E8dfcg0N
夏になると軽井沢に避暑に出かける優雅なニュース番組があったな。
154名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 20:16:43.37 ID:IXGGtzTn
地震当日なんか停電でTVなんか見てないわ。
そのあとも計画停電でほとんど見なかったし
地震でテレビが要らないと気づいた。
地震がなかったら普通に地デジ化してたわ。
155名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 20:16:49.90 ID:Swmhx0wT
嘘と捏造歪曲しか流さない既存マスゴミは構わないからそのまま潰せ
156名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 20:17:36.45 ID:83EFrcEF
チョンドラやチョン特集ばっかの東京キー局体制なんぞ
震災で瓦解すればいい
157名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 20:20:44.85 ID:iakc4jwu
>>151
停電中は携帯のワンセグで観たわ。それ以外の情報源はラジオのみ。
158名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 20:22:51.05 ID:KpX+Rx66
パソコンとケータイがあればテレビなんか要らない。
電話線が切れたらマクドナルドにでも行けばいい。
159名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 20:24:18.62 ID:0exYanGE
フジ系列は東海テレビキー局でいいよ 関西テレビ捏造グセがあるからw
ANCHORはいい番組だけどね
160名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 20:26:44.15 ID:aHjSdgtl
考えてみれば、蛆テレビ系列は東京でも名古屋でも大阪でも糞な局しかないのな
どこがバックアップするんだよ
161名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 20:28:28.68 ID:iakc4jwu
とりあえずヘルメットして報道するのやめろよ。
頭に被って報道の仕事するのが許されるのはオズラまでだぞ。
162名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 20:29:34.19 ID:l7f7b5++
>>160
仙台放送か
テレビ西日本だろ
163名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 20:30:30.03 ID:0exYanGE
>>160
何故に東海テレビは糞なんですか?
地元じゃないから分からんけどドラマとか制作能力あるんじゃないの?
164名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 20:31:20.67 ID:DvnzP3zd
>>160
テレ西にしとけば
165名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 20:32:10.80 ID:dJZ1uYOl
おっサンテレビ「とうとうワシの時代が…」
166名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 20:32:15.07 ID:Wi3bPlP/
ネットがあるだろ
167名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 20:35:04.50 ID:l7f7b5++
>>142
ミヤネ屋がある。

朝や夕方の情報番組は、大阪のほうがマトモだよ。
168名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 20:35:20.38 ID:Tz71dley
フジテレビは大津波に呑まれて
倒壊するフジテレビを撮影して放送する義務がある。
169名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 20:36:46.41 ID:MvS2BC7i
>全国の原稿は東京のホストコンピューターに集約されていたが、
>これが使えなくなることも見越して、大阪にも同様のシステムを設ける。

近々大阪局員インサイダー逮捕の予感。
170名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 20:37:58.45 ID:0exYanGE
>>167
関西で一番面白くない情報番組をww
今は全国区か 全国の皆様下らない放送を垂れ流しまして申し訳なく思います御免なさい
171名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 20:39:05.15 ID:l7f7b5++
>>133
毎日放送は、関東大地震が発生したら、テレビ朝日系列に戻りたいのでは?

37年前TBSが、ここまでダメになるとは、思わなかったんだろう。
172名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 20:40:21.86 ID:aHjSdgtl
>>168
こち亀のオチのBGMを付けながら盛大に流して欲しいな
173名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 20:42:19.79 ID:l7f7b5++
>>139
毎日放送がテレビ朝日(当時は日本教育テレビ)と別れたがっていた。

朝日新聞がTBSからABCを切り離そうとした。
174名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 20:47:03.83 ID:A6YXRig/
パチンコテレビ見るとチョン顔だらけの昨今
175名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 20:47:11.67 ID:0exYanGE
>>171
もともとTBSとMBS仲が悪いからね
テレ朝とABCもそうだけどABCはテレ朝より給料高いしw
176名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 20:51:49.45 ID:txkZ7Fzo
3年以内にトンキンは日本から消える。
間違いない。

177名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 20:52:31.66 ID:5aPUouse
NHKか地元のAMローカル局が一番役に立ったな
テレビ?一週間後に停電から復帰して渋々テレビつけてみたら
バラエティ番組かお涙ちょうだいの偽善な震災番組ばっかりで辟易した
178名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 20:53:07.55 ID:98ynTy6S
>>106
ラジオ局の場合、自社制作力のある局とない局の差になるのかな…と。
FMでもJFN Bライン(東京制作)を受けてばかりの局だといざというとき頼りにならないだろうし、
FM愛媛やFM北海道(AIR-G')、FM静岡(K-MIX)など
地方でも自社制作力が高ければそれなりに頼りになるだろう。
AMも夜〜深夜にかけては東京発の番組を受ける局ばかりになったが、
テレビ局兼営ならば深夜の発災でもそれなりに機動力はあると思われる。
逆にラジオのみ(特にFM)は深夜は無人送出のところも多いので、
スタッフを立てて取材というのも難しいだろう。
そもそもFM群馬など一部を除き、地方のFMでは報道担当セクションがないところが大多数。
179名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 20:55:14.95 ID:afJYF075
>>175
MBSは、どこと組んでも仲が悪そうだ。

ABCはテレ朝の「やじうま」を馬鹿にして、ネットする気は、無いようだ。
180名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 20:59:10.47 ID:afJYF075
>>177
悔しいけど、地震報道はTBSの系列局が頑張っていた。
AMラジオを持っている強みだな。

あとテレ朝系列.岩手朝日も頑張っていた。

フジ系列は報道はアカンな。
181名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 20:59:58.93 ID:0exYanGE
>>179
やじうまは東京東京しすぎw
大阪人が朝起きて1番につけるのは、おはよう朝日だからな
ほとんど習慣みたいなものだから止めればエライことになりかねない
182名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:01:58.85 ID:hKBk1NEo
東日本大震災で東京でクラス人やメディアは所詮他人事だったろ
183名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:02:15.81 ID:A7jH5NP2
地震や災害が起きたときのNHK放送の信頼感は抜群
フジやTBS,テレ朝の糞どものお遊び報道とは段違い
184名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:03:27.58 ID:hKBk1NEo
http://www.youtube.com/watch?v=eOrAwvJLKxo

フジテレビは酷すぎ
185名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:04:36.59 ID:+vDroEiY
311震災で東北の被災者があってよかったと思ったのは紙コップ、紙の皿、水、簡易トイレだそうな
186名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:05:08.72 ID:8OlogEVr
東京が壊滅して放送局がアボーンしたら
短波で海外の放送(BBCとか)を聞いて
情報収集するしかないかもな
187名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:06:00.89 ID:nh4caTUb
>>179
北海道でもやじうまワイドは6:30までで、それ以降はローカル番組やってる。
188名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:06:15.36 ID:afJYF075
>>183
NHKは、東大の老.名誉教授を出して、
「福島原発は安全です」と言わせたのは減点だな。
189名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:07:17.95 ID:0exYanGE
>>186
周辺県に独立U局があるじゃないかw
190名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:07:33.14 ID:A6YXRig/
受信料ヤクザ「どういった災害が発生しても、国民の生命と
          財産を守るための放送サービスを間違いなくお届けできるよう、放送機能の強化に
          努めたい。これまでは予算もかかって進められなかったことも、取り組めるもの、
          すぐにやらなければいけないものを洗い出した」
191名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:10:05.98 ID:98ynTy6S
>>189
東京が壊滅するようだと横浜・千葉・さいたまも甚大な被害だろうし、
群馬・栃木はそもそも東京では普段から映らないw
192名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:11:49.01 ID:DKRtkWRo
地元AMラジオ局でOK。
どうせ、電気止まってテレビ見れないだろ。
193名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:11:58.11 ID:0exYanGE
>>191
障害物(失礼)がなくなるので映るかもしれない
194名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:21:45.14 ID:hKBk1NEo
>>193
市内県内全域停電するとラジオと防災無線の入りが良かったわ
停電復旧範囲が広がるにつれて防災無線の入りが悪くて役所にクレーム多数
195名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:31:29.45 ID:0exYanGE

ホント電波って大事なものなのにテレビ局は自分自身を辱めてるよな
196名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:32:53.38 ID:OS6JLg2I
>>8
馬鹿発見・・・

震災地域だが、ネットなんて全く役に立たなかったぞ
一番役に立ったのが、ワンセグ携帯とラジオ
ネットなんぞ電気来ないと無意味
docomoだったが、携帯は常時圏外で繋がらないし
197名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:33:10.18 ID:FodPXZre
昨今じゃパチンコテレビ無いほうが健全かもよ あと産婦人科以外の医療も
198名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:35:52.72 ID:N8F0f0Q9
一番役に立つのが任天堂のすれ違い通信だったりしてw
199名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:37:51.59 ID:9T6r7Bgx
キー局全部潰れりゃいいのにwwwww キー局放送なんてデマしか流さねーし。みのとかおヅラとか一緒に死ねよ。
200名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:38:55.71 ID:OS6JLg2I
ガスコンロ、ラジオ、電池、水(ポリタンク)、ワンセグ
あとは自転車、原付、LEDランタン、

これがあれば大丈夫
201名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:39:18.20 ID:hKBk1NEo
まあ東日本大震災において東京では電車が止まっただけだしな
数日に渡って電気ガス水電話物流商業が止まった訳じゃないしね
下水やゴミ焼却までもダメになったとこなんか悲惨だけど東京じゃ
現実感無いだろうな
202名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:39:51.71 ID:mwHF8A75
東京が壊滅したら、大阪があろうが名古屋があろうが日本終了に変わりは無いんだから。
政治、行政、経済、文化、人材の全てが集結していて、分散させようにも抵抗する人達が
多すぎて現実的に無理だろうし。

東京が壊滅したらテレビとか言ってる余裕もなく、明日の食物を心配しながらどんどん
落ちぶれていく国になるだけ。
203名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:40:07.82 ID:po+Pe/u0
結局はネットよりテレビかなあ…
ツイッターなんてデマ拡散機だとわかったし

まあ普段テレビなんて見ないけど
震災のときはケータイのワンセグ使った
外出してて東京でもケータイはつながらなかった
204名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:40:43.28 ID:AXKRoCuq
東京経由の回線が落ちると回線パンクして日本全部のインターネット落ちる
205名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:41:01.52 ID:hKBk1NEo
>>200
ポリタンの水を給水所からどれだけ運べるかだな
4時間待ちとか当たり前だし

あとウンコの始末先考えておかないと酷い目にあうぞ
206名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:41:53.27 ID:q1PkjkSd
キー局で老朽化しすぎているのはもはやNHKだけだ。
移転計画って進んでいるのかな。
207名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:42:41.54 ID:dFFIfdC8
NHKホールの建て替えは決定してるな
208名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:43:33.86 ID:OS6JLg2I
>>205
学校のプールの水を汲みに行ったりしたな〜
しかも真冬だったしwwwwwwww

ウンコはなんとかなるもんだw
俺は雨水でトイレは流していたwww丁度雪とか降ってたしwww


209名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:45:30.85 ID:VMfyzNS1
東京で地震ですんなり死ねるなら本望
諦めの境地だわ
地元だし
210名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:46:32.02 ID:g34+FVs2
>>126 >>178
レスありがとうございます。
>>126 AMのほうが遮蔽物に強いんですか。憶えておきます。
>>178 FM東京とか、何となく地域名のFMのほうが強いイメージがあったけど
必ずしもそうではないんですか。参考になります。

いざ災害の時、ラジオの周波数合わせで迷いそうで。
入りやすい周波数の局を選ぶのは簡単だろうけど、
実際、その局が震災の状況を伝えられる状態にあるのかが疑問で。
津波の情報とか、切迫してる状況でどれを選ぶかは命取りになりかねんし。
(ウチの災害用ラジオは感度が悪い安物。そういう人は多いと思う。)


被災地のことを考えたらラジオ放送網のことももっと公表して欲しい。
211名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:47:49.12 ID:OS6JLg2I
真冬ってのもおかしな表現だったな
3月でも雪が降ってたからな・・・・・

もうすぐ一年か
今、普通の生活おくれてるのが不思議でならない
212名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:48:53.73 ID:6Pc8DSwl
ワンセグもダメ、ラジオさえも使えなくなる事態を想定していないのか?
(自家発電さえも尽きる事態になったら…)
213名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:49:48.78 ID:L22B6fVy
>>202
そうはならないよ。
地方拠点の8都市のうち、8つとも滅びなければセーフだよ。
214名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:50:14.78 ID:iakc4jwu
>>196
携帯にワンセグなんてイラネと思ってたけど去年の震災で考え変わった。
地震発生直後、震度知りたくても停電でテレビもネットの使えない状況で
ワンセグですぐに震度確認出来たし。
215名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:51:52.04 ID:C/L3zD2F
紙コップと大量のゴミ袋にサランラップ、焼酎のでかいペットボトル(取っ手付き)複数
これがあるのとないのとではボディブローのようにじわじわと差が出た
まぁとにかくカセットコンロ用ボンベと大量の乾電池と手巻き式のラジオは常備してて損はない

給水車から水もらう場合、担当のひと&水の量によってもらえる水の量が違う
でかいポリタンクに目分量でもらうより焼酎のでかいペットボトル2本とかもらう方がお得だったりするので
給水用の容器は種類を揃えておくべし
216名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:55:21.62 ID:C/L3zD2F
災害直後は水と乾電池がまず無くなる
あと、近所の自動販売機の水がある場所はチェックしておくこと
通電したらダッシュでいくべし
217名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:56:39.62 ID:dTynGGhm
安藤優子なら、東京が壊滅状態の地震で電波が飛ばなくても
ヘルメットかぶって、テレビのフレーム持ちながら「落ち着いてくださいっ!落ち着いてくださいっ んぎゃーっ!!!」
って念力で電波飛ばせそう。
218名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:57:42.91 ID:KWyZ3y45
死ぬお
219名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:58:32.01 ID:iakc4jwu
ラジオ福島、お前は震災当時よく頑張った。
220名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:58:44.88 ID:L22B6fVy
>>210
若い方みたいだね。
関東だとAMだと夜は、大阪や名古屋や福岡や札幌の局が聞けるよ。
FMだと駄目でしょう。

今と違って、関西芸人が東京で番組を持っていなかったから、
毎日放送のラジオで、鶴瓶やたかじんや、阪神巨人の番組を聞いていた。
221名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:58:59.66 ID:ofA8QhGL
>もし東京から放送できなくなった・・・

なんにも困らない
222名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:59:19.61 ID:zzSAPN0B
>>165
「MX」「TVK」「テレ玉」「チバテレ」の「バックアップ」
は「おっ!サン」に「おまかせ」とな・・・・・

> おっ!サンの部屋 - サンテレビ
> http://www.sun-tv.co.jp/oh/index.html

223名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 22:01:29.54 ID:ofA8QhGL
>>221
追記
>もし東京から放送できなくなったら・・・
なんにも困らない

>2ちゃんできなくなったら・・・
パニック状態
224名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 22:01:42.02 ID:g34+FVs2
>>215
サランラップは何につかうの?
225名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 22:03:35.99 ID:C/L3zD2F
ある程度日数が経つと地域住民がFM放送を始めてくれたりする
宮城ではそういう地域が結構あった
炊き出しや遺体安置場所などの情報を細かく知らせてくれたり
その地域の細かい情報を放送してくれるのでめちゃくちゃ助かる
226名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 22:05:21.90 ID:HHdsXGif
>>202
同意
地方は東京に依存してるからな
227名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 22:05:42.65 ID:g72FjdWw
震災を機にもうやめていいんじゃないの?
228名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 22:05:49.39 ID:L22B6fVy
>>225
石巻など、
市がカネを出しているからね、市営放送みたいな局もある。
229名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 22:06:25.21 ID:VMfyzNS1
ガス発電機買っとけ
捗るぞ
230名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 22:06:44.27 ID:iakc4jwu
>>224
皿にサランラップ敷いてその上に食料を乗せて食べれば、ラップ捨てるだけで
食器洗わなくていいから水を節約出来る。これ豆な。
231名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 22:07:10.28 ID:0exYanGE
>>222
緊急エロ番組と緊急自動車情報と緊急街美女アルバムと緊急戦国鍋
と緊急懐かしのアニメか・・・災害情報どこ?
232名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 22:07:44.10 ID:C/L3zD2F
>>224
ゴミが半端じゃなく増えてくる&水がほんと貴重になるので
皿などにラップを乗せて、その上に料理をのせて食べる
紙皿などよりゴミの体積を減らせるのと水を節約出来るのが何より大きい
233名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 22:08:22.92 ID:XIOF2Ovk
局が活きててもNTTの中継回線が死んだら終わり
234名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 22:08:53.43 ID:GIoPfTJr
>>223
2ちゃんできないのはマジ困るわ。
書き込み規制や鯖落ちでも動揺もんだし。
235名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 22:09:11.65 ID:nvMDjPS1
>各局でBS波を地上波に変換して各視聴者に届ける。

地デジ化で無駄金使わなくてもできたね
236名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 22:10:05.49 ID:/ANTKKCk
東京の偏向マスゴミなんぞ壊滅でいいよ
237名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 22:10:57.77 ID:g34+FVs2
>>220
大阪や名古屋や福岡や札幌?そこまで聴けるんですか。
安物ラジオでもなんとかなりそう。ありがとうございます。

238名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 22:10:59.19 ID:G2nAYuIa
地震と共に消えて無くなればいいんだよ? 無理しなくていいんだよ? 早く無くなればいいんだよ?
239名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 22:11:35.06 ID:2UhtyRJY
関西発でいいぞ。
朝なんか東京に切り替わった途端にゲンナリ来るしな
240名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 22:11:48.63 ID:QaJ63jgA
どうせポポポポ〜ンしか放送しないんだからどうでもいいだろ
241名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 22:11:55.64 ID:daMTs7zf
もし放送とめたら、受信料は過去50年間に遡って全額返金してほしい。
242名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 22:15:54.02 ID:g34+FVs2
>>230 >>232
なるほど。災害持ち出し袋にサランラップ追加しときます。thk!

243名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 22:16:45.89 ID:4RMw69EZ
>>104
系列局が揃ってない地方は・・・
244名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 22:16:58.16 ID:L22B6fVy
>>237
AMの特性を知らなすぎやな。
札幌のSTVはキー局以上のレベルだよ。
245名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 22:28:05.43 ID:QkJPwZP9
>>217
あのオメコマークヘルメットは
ホントふざけてるよな

女子アナがまるで帽子みたいに
ナナメにして被ってるのを見て
ココの局はバカしかいないのかと思ったよ
246名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 22:33:43.28 ID:h3lpAmcK
247名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 22:35:56.17 ID:L22B6fVy
>>245
確かに斜め被りが多かった、フジといえば台湾からのネット投稿で、
女子アナとスタッフが、東北な地震をからかっていたな。
248名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 22:35:57.12 ID:f1TBXEjD
麿は今北海道だっけ?
249名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 22:37:24.63 ID:mP7EwLOU
>>21
テレビ見ない自慢うぜーんだよネトウヨ パチンコが嫌いなら日本から出てけ
250名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 22:37:25.75 ID:gp5LZh4Z
ラジヲは毎朝出勤前に聞くとかしとくといい。災害時もスイッチ入れるだけでいいので迷うことが無い。
たいてい朝の時間は番組枠固定だからTVと同様時計がわりになる。
NHKでもラジヲは受信料取られないし。

251名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 22:38:21.58 ID:L22B6fVy
>>248
札幌放送局だね。
252名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 22:39:19.74 ID:egEHeG9I
直下型の段階で首都壊滅なんだから東京から放送する意味がない
253名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 22:40:57.15 ID:egEHeG9I
東京直下型地震は田舎のローカル放送で酒でも飲みながら楽しむイベント
254名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 22:43:00.68 ID:CsJ8bXc0
東京タワーの近くってことだったんだろうけど港区周辺に密集し過ぎてるのは確かに気になるな。
255名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 22:48:40.91 ID:0NNEelzI
>もし東京から放送できなくなったら…


日本が幸せになる事は間違いないと思う
256名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 22:49:57.09 ID:L22B6fVy
>>254
NHKが最高で、
次は狸穴の坂上のテレ朝か。
フジテレビは津波で沈没は確定。
257名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 22:51:49.07 ID:g34+FVs2
>>244
それって、どの程度の機器で聞けるものなんですか?
今、災害用に用意してある1000円位のラジオをざっと試してみたら、はっきり聞こえる5,6局以外に
よく聞き取れないのが5局くらいでした。@横浜
もっと感度が良いラジオを用意しないとだめかな。。






258名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 22:52:42.48 ID:0exYanGE
>>257
ヒント 深夜
259名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 22:56:30.83 ID:YlB1b1cX
>>22
ああ、韓国に拠点を移したいわけね。どーぞどーぞ。
260名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 22:57:58.10 ID:TR/8R1xE
>>253
新しい日本がスタートする、まさに建国記念日だな。
261名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 22:57:58.21 ID:CCx+xQ/T
おれは、そのむかし、SBS静岡放送の「報道制作局」で制作・報道に携わったことがある

JNNはあのころは凄かったぞ
いまは、ANNに抜かれれます
マネージメントが官僚主義でパーが運営してると、こういう不始末なんです

あわれな「TBS東京放送」
お前の会社は、不動産で持ってるだけ〜〜〜
放送局としては、すでに死んでると思います
262名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 22:59:10.90 ID:L22B6fVy
>>257
1000円だとキツイかもしれない。
ダイヤル1008がABC
1179がMBS毎日放送
1314がラジオ大阪
1053がCBC(名古屋)
1332が東海ラジオ
1278がRKB(福岡)
1287がHBC(札幌)
1413がKBC(福岡)
1440がSTV(札幌)
263名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 23:02:10.47 ID:4RMw69EZ
>>257
車を持っているなら、カーラジオでアンテナを伸ばして聞いてみるといいいかも。
周波数も見えるしね。
264名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 23:04:16.98 ID:L22B6fVy
>>261
静岡放送といえば
ポルノビデオ事件ですね。

関東で大地震、MXあたりAVを流さないかな?
265名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 23:05:41.03 ID:UVVbT/4p
フジは美ヶ原から送信するんだよね?
266名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 23:06:27.51 ID:g34+FVs2
>>258
ネット回線や電話回線が混雑で繋がり難くなるのはわかるんですけど、
ラジオの電波もそうなんですか?発信から受信へ一方向だから深夜とか関係なさそうな気がするけど。

267名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 23:07:45.50 ID:L22B6fVy
268名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 23:10:22.50 ID:B1OZuhQN
都内某所にある巨大サーバーがやられなければw(^o^)
ネット情報で十分www
あと、犬HKのAMくらいなら生き残るだろw
269名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 23:10:36.55 ID:0exYanGE
>>266
電離層D層は電波を吸収するが夜になると消えてしまいます
E層は電波を反射させ消失しません
なので深夜に外国の放送局の電波が入ってくることがあるのです
これでいい?
270名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 23:12:47.98 ID:L22B6fVy
>>266
ラジオは基本的に専用の周波数が与えられているから、あまり混信はしない。
地元のNHKなら確実に聞けるよ。(アンテナが攻撃や津波で流されない限り)
東京はダイヤル534だな。
人口の少ない県の5KW局は重複周波数もあるが、東京.大阪.名古屋.福岡.札幌の局は専用周波数を使用している。
271名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 23:28:20.35 ID:CCx+xQ/T
>>264

よくご存じですね〜
そうなんですわ〜

あれさ〜
サブスタジオならああいう不始末に成らなかったんや

だって、24時間メインしてる電波出してるところの
Vで観賞してるんだもん
たぶん、観てるのが寝てね、、、本線に繋がりまして

でさ〜〜〜〜

オフェラそのまんま、日本平のアンテナから流れました
こいつは、もちろん「懲戒免職」されましたけどね〜〜〜
272名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 23:29:11.07 ID:CCx+xQ/T
たしか、砂嵐が消えて、3〜5分流れたと聴いてます
273名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 23:38:55.44 ID:Uun+KkHR
>>272
放送終了後も、11チャンネルを付けっぱなしにしていた視聴者が「アヘアへ」というあえぎ声を聞いて、局に問い合わせをしたら、バレたんだろ。
  
274名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 23:41:35.31 ID:DKyAdRMV
>>26
パチンコ朝鮮MBSの酷さ知らんのか
275名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 23:42:59.52 ID:egEHeG9I
南に待避して来たら放射線で汚染されてないお握り1数1万で売ってやるからな
このスレ見たって言えば5000円にしてやるわ

東京人に掛ける情けは微塵も無い
276名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 23:44:47.60 ID:T/g3Ja9z
あ〜なんか笑えてきたw(´・ω・`)
277名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 23:48:01.03 ID:DKyAdRMV
ググる先生に「韓国人」「朝鮮人」検索かけようとして
スペース入れても第2検索候補が出てこない不思議が徐々に広まりつつあるね
278名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 23:49:59.72 ID:C/L3zD2F
関東大震災きたら日本全土で買い占め始まるよ
転売するほど買うことも出来ない
279名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 23:53:24.36 ID:JTPLE9fr
失敗するまでわからない日本人
280名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 23:55:18.43 ID:xz4x9wUT
東京以外にも普段から全国放送できるテレビ局を置けばいい
とりあえず札幌仙台名古屋大阪広島福岡あたりで
281名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 23:55:19.37 ID:C/L3zD2F
日本人は何の根拠もなく

「わたしだけは大丈夫」

と思える不思議な人種
282名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 00:00:25.33 ID:Qnoba3FT
>281
大抵の人類は同じだ。
283名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 00:08:19.11 ID:q+D/GFZW
>>262
おおっ!地方の局の周波数まで教えて下さってありがとうございます。。
安物ラジオのメモリじゃ局の判別がつかないので、放送内容を調べて照合してみます。
どこまで聴けてんだろな。ちょっとワクワク。
>>263
バイクしかないです。。
>>269
そういう仕組みになっているのか。。電波が昼夜の自然現象でそんなことになっているとは、
学校で習った記憶がない。すごく勉強になった!
>>270
地元のNHK、うむ。ありがとうございます。

レスをくださった皆さん、本当にありがとうございます。
私は@横浜ですけど東日本大震災時の影響は(直撃被災地の方々に比べれば微々たるものですが)
凄くショッキングで停電の中でラジオとワンセグしか頼るものがなくて心細かったです。


284名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 00:09:53.40 ID:QqaOV+8x
地上波テレビが不要ということがバレてしまうな
285名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 00:12:43.85 ID:fIUdGGeH
>>249
出て行くのはお前だ馬鹿
286名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 00:19:04.04 ID:wbYZ8Eki
東京以外にも親局のある都市は沢山あるから、
東京が大地震でも問題は無いようだ。
電通と吉本バーなとの大手事務所が困るみたいだね。
287名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 00:21:34.81 ID:YiqxXnt3
>1

>近い将来起こるとされる首都直下型地震

明日起きてもおかしくないと言われて20年以上経つ東海大地震と
同じレベル

そもそもピンポイントの地震予想信じるのが馬鹿
288名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 00:38:40.11 ID:iRYGnIIE
東京が逝ったら、電話、ネット、テレビ、金融、運輸物流(食料、燃料)。
全部止まる。それも日本のかなりの部分で。
2ちゃんやGoogleなんてつながらないかも。
289名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 00:41:29.08 ID:4d+c8bYt
>>271
あの局は10年ほど前にも放送中の番組が途中でストップして、
再開するかなーと思ったら、番組が急に早送りになって適当な所で再スタートしてびっくりしたことがある。
で、早送りが適当だったんだろうが、予想通り番組が中途半端な所でぶった切られて終わった。
土曜の早朝だったんで視聴者はほとんどいなかったろうが、見てた時は唖然としたわ。
290名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 00:54:40.28 ID:V+teUeOw
NHKはそんなこともあろうかと智之を仙台に異動させたから
渋谷が壊滅しても智之がなんとかしてくれる
291名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 01:05:05.66 ID:Me+KbA0Z
いやいや、キー局を地方に持って行くとか凶器の沙汰だろw
地方なんて放送するニュース無いじゃん
だいたい東京が壊滅したら日本は終わりなんだから、
東京に集まってた方が便利だろ。
292名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 01:33:45.95 ID:M/1N7kCc
>>289

でもね〜
SBS静岡放送の編集機とカメラは、最高水準です
ソニー&パナソニック(松下電産)の初版がありました
293名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 01:34:50.04 ID:M/1N7kCc
報道は、ソニー
制作は、池上通信機

カメラが、違いました
294名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 01:35:30.58 ID:M/1N7kCc
やはり、池上さんのほうが、綺麗な絵面でしたね
295名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 01:43:00.40 ID:M/1N7kCc
二分の一インチ
四分の三インチ
壱インチ
弐インチ

っすわ〜

やはり制作は2インチ
報道の「ストレート・ニュース」は、二分の一インチのテープでOKっす
296名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 01:49:21.55 ID:1ghcMQ4i
>>291
同意
東京以外の地方が束になろうと東京には勝てない
情報の発進力が違う
297名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 02:05:15.97 ID:2Q+y4VGa
>>70
パチンコ朝鮮MBSはTBSより酷いだろw
298名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 02:12:13.25 ID:1i417x/J
>>291
>だいたい東京が壊滅したら日本は終わりなんだから、東京に集まってた方が便利だろ。
要するに東京に集めて地震で壊滅させて日本を終わらせろっていことか、すごい発想だな
299名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 02:12:51.03 ID:M/1N7kCc
>>297

J系列で最もリベラルなのが「毎日放送」
津村建夫なんて凄いDが居りまして〜〜〜〜

http://www.youtube.com/watch?v=vRvGFh2H_Kg

300名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 02:13:43.44 ID:1i417x/J
>>296
その東京の情報発信力が壊滅したらどうするかって議論なんだけど
301名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 02:15:53.56 ID:4YUrh6xn
まるで平家みたいな発想だな
302名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 02:43:35.62 ID:2Q+y4VGa
ABC放送はマシかもしれないけどここも朝日新聞社から天下りごっこみたいなことで転がり込んでくる奴が色々と
新聞テレビはある程度腐ってしまってるよパチンコのせいなのか私大OBのせいなのか知らんが
303名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 02:52:58.50 ID:rO+ae+6y
東京のニュース番組はレベルが低いからなくてもいいよ。
304名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 03:06:01.40 ID:C+pzDHFe
困らないな実際マジでほんと
305名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 03:10:24.50 ID:PHwbbVxD
首都機能が全て東京に集まってるのにテレビだけ何とかなっても報道する情報が集められないんじゃないか
306名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 03:25:37.28 ID:xE1BtZ26
>>301
まあ日本自体が平家みたいなもんだから仕方ない
307名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 03:27:07.12 ID:8v4lSD4+
去年、原発で水素爆発が起きてからのNHKは関東以外から放送していたな
関東で大きめの地震起きてるのにスタジオが揺れてないの
308名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 03:40:24.51 ID:osfCDLlp
>東京以外の地方が束になろうと東京には勝てない
こういう馬鹿も居るんだなあ。実際東京が一番情弱なわけだが。
人口に対してマスゴミの情報量が圧倒的に少ないから流言飛語が飛び交う。
噂で人が店の前に大行列を作ったり雑誌に何かが乗ると大混乱になったりする。
札幌や福岡の辺りの地方大都市の方が圧倒的に情報量は多い。
事件が有れば取材ヘリが急行したり情報の質とスピードが東京より格段に上。
309名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 03:50:00.29 ID:M/1N7kCc
札幌・福岡は、伸びるでしょね〜
310名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 03:51:19.75 ID:GOh18Anb
日本がホントに破局的に壊滅的な状態になったとき、
皇室と行政機能だけを死守するようにプログラムされてる。

その時恩恵を受けて救われるのは東京だけだよ
311名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 03:55:07.04 ID:78NxF3Tj
NHK横浜って何かボロボロだった記憶があるんだが新しくなったのかな?
312名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 03:55:41.17 ID:fnWnddPi
>>310
一般人に恩恵など何もないよ
313名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 03:57:01.01 ID:/h5Q0PWb
馬鹿だろこいつ チョン流ブームとかで
日本国民の生命と財産を奪ってるのに
314名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 03:58:12.27 ID:GOh18Anb
>>312
自衛隊も破局時には首都だけに展開されるから・・・
315名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 04:00:57.56 ID:MymjG+nT
放送できなくなったら
BBCとかCNNみるからいいよ別に
去年もほとんど無意味な放送だらけだったし
316名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 04:03:59.73 ID:fnWnddPi
>>314
お前のイメージしてる破局時というのは
どういうものなんだ?
317名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 04:15:25.36 ID:lMuCHWaZ
いくら東京に情報が集約されているとしても
災害時のTVに関しては何の役にも立たない事だけはハッキリしてる。阪神、東日本と同じ事繰り返してるからな
関東大震災が起こったとして、TVに流れるのは地方のTV局が撮った、関東で苦しむ人の役に立つ映像ではなく、
死の淵に喘ぐ人達を関東以外の人達に向けてまるで興行ともとれる営業としての映像配信が行われるだけだ
318名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 04:26:30.74 ID:b2EWajtK
>>82
チョン顔ばっかだよなw パチンコマネーは維持でも日本人に返したくないらしい
319名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 05:40:37.38 ID:AC6bChuF
320名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 06:59:18.11 ID:xdXapPpR
ttp://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/7/27d14bab.jpg

これってほんと、アホの象徴だよね
321名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 07:18:25.50 ID:V4JdRkJY
地方にもテレビ局あるけどあれいちいち東京に送ってから放送してんの?
322名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 07:29:55.42 ID:yd7zlyP1
ネット繋がれば問題無いだろ
323名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 07:52:10.34 ID:sqkMz+kP
>>302
夕方のニュース面白かったのに朝日新聞から来たクソ社長だっけ
右っぽい内容だからと潰しにかかったの
324名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 07:58:04.80 ID:PuUMtbND
>>319
清瀬付近在住の
お前に言われたくないわ
325名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 08:16:29.37 ID:PuUMtbND
>>308
的確ですね、その通りです。
札幌だとSTV、福岡だとKBCが頑張っていますな(テレビもラジオも)。
326名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 08:29:55.86 ID:PPnhwVtz
情報に通暁するには、その情報から隔絶された世界に入らねばならない
この逆説的な世界観を胎の底に抱えてこそ情報の深い意味が解かる
327名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 08:35:51.57 ID:sqkMz+kP
東京云々言ってる人は頭おかしいんじゃないか?
何でネット覗いてると思ってるんだテレビが知りたい情報
を隠したりワザと軽いニュースのように見せたり
世論誘導しようとしたりするからだ。
東京は情報が集まるからとか言うのは止めたほうがいい
328名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 09:10:11.85 ID:b2EWajtK
>>99
パチンコとテレビと暴力団とカルト宗教が消えてなくなれば日本再生できる気がする
329名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 09:36:57.62 ID:M7Gh/g33
東京から発信するものってAKBと韓流とスカイツリーしかないからな
全国ネットはNHKに任せるかキー局の全国ネット枠を減らしたほうがいい
330名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 09:53:04.25 ID:PsNRDp6k
>>305
同意
どんな情報もまず東京に集まる
よって東京でなければ迅速な報道ができない
331名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 09:56:04.73 ID:PsNRDp6k
>>308
地方では情報が集まるのが遅い上に
情報がローカルすぎて質が悪い
332名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 10:02:47.84 ID:PsNRDp6k
>>329
地方には出版社やマスコミもない
全国、世界に発信できるコンテンツがない
結局東京を中心に回っていくことになる
333名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 10:13:23.13 ID:YJyGjntx
今やトンキン電波なんて有害。
無くなればむしろ日本が再生する気がするな。
334名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 10:20:20.49 ID:5jFb0Y8Z
てか、BK(大阪放送局)のスペックは、「AK渋谷有事全対応」で最初から建てられていたはず。
ハード面のスペックは完全に揃っていて、
足りないのはアナウンサー(特に女子アナ)の数くらいだと聞いたことがある。

それよりも、東阪同時両亜盆(地球物理学的にはまずあり得ない。戦争になったら別だけどw)時に、
3つめを福岡放送局にというほうに驚いた。
確か、明治政府以来の伝統で、九州の本当の筆頭局は今なお熊本じゃなかった?

335名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 10:22:14.55 ID:utG8IQIF
まぁ、東京では色々と放送できないことが多いらしいから
大阪からでおk
336名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 10:32:51.49 ID:rwO+8Bnn
何処が東京の情報が早いんだ
ここで見た三日後に全国ニュースで同じソースが流れてたぞ
しかも気持ち悪い世論誘導までしやがって害悪そのもの
337名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 10:37:33.99 ID:j+e6lLst
NHKが残っていれば後のカスゴミ局がどうなろうと問題ではない
338名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 10:50:04.27 ID:M7Gh/g33
>>332
出版社はもともと地方の方が多かったんだよ
地方にマスコミがないというのもとても失礼な話
今ある東京キー局もTBS以外は地方資本
キー局を主体としたネットワーク制度も否定している事になる
キー局制度で東京から情報を発信しているが、トレンド特集がAKB,大久保と韓流、スカイツリーしかなくなっている
つまり発信する中身がとても薄くなっている或いは”無い”のが現状
339名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 11:04:42.28 ID:4YUrh6xn
大阪のバックアップが福岡か。
妥当だな。これからのスタンダードになるんだろうか。
340名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 11:36:44.97 ID:PPnhwVtz
>>310

君は、アホか?


官僚
政治家
財界人
マッスゴミ
裏社会(893・経済右翼)

このペンタゴンが、日本国を操作して已まない

東京は、お目出度いウマシカしか居ません

あんな旧江戸城の空気の悪いところを息をゼイゼイ謂わせて走るものだと
呆れてモノ言えやせんがな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜w
341名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 11:39:01.16 ID:N2lxyUh7
スカイツリーより
何処でもwifi無料の方が良かったなー
342名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 11:40:46.80 ID:PPnhwVtz
これら五者の中心に「今上天皇」がいます
此れについての論考は、「美濃部達吉」先生の「天皇機関説」に詳しい

あとな〜〜〜
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9

このくらいの論考は、日本人として常識の範疇でっせ。

343名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 11:44:29.46 ID:lORY89x/
>>332
国策で無理やり東京に集めたからね
まあ知ってて言ってんだろうけど
344名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 11:49:16.32 ID:QIbFTBGd
別に放送できなくなっても特に困らんよ
捏造垂れ流しのゴミ放送に価値はないだろ
345名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 11:51:16.65 ID:gMhIAE1q
もし東京から放送できなくなったら…


そのまま潰れてOK 誰も困らない。あ、電通が困るかw
346名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 11:53:55.65 ID:ConBPEWU
>>330
残念、
ネットの普及で変わって来た。
今、東京発信の情報って、記者クラブと、電通チョン&経団連ヨイショだから役に立たない。
347名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 11:55:37.55 ID:fxwbS/IL
据置型受信機も、受信状態が悪化したら自動的にワンセグに切り替わるようにしろよ
アンテナを向けている中継局が使えなくなった場合、ワンセグだと他の中継局の
弱い電波を拾って受信できる
348名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 11:55:41.49 ID:ConBPEWU
>>332
その出版社がネットの普及で斜陽だな。

お兄ちゃん、大阪局の機能を軽視し過ぎ。
349名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 12:00:45.39 ID:FprNsdLz
うわ・・・在京キー局が在阪局に乗り込まれて無茶苦茶しそう・・・
350名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 12:08:13.75 ID:T3rtc2sU
>>349
今まで在京キー局が無茶苦茶やってきたのに今更何を言ってるんだ?
351名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 12:10:39.97 ID:yRyl6MF5
スカイツリーがアウトになって東京タワーがアウトになった場合はどうなるの?
352名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 12:14:41.23 ID:on+wfitV
情報インフラはインターネットさえ維持できればなんとでもなる。
しかもインターネットは、それを想定して出来上がったシステムですから
東京が消滅しても大丈夫だろう。
353名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 12:24:29.43 ID:PsNRDp6k
>>352
そもそも東京が消滅すれば日本は存在不可能
東京がダメなら地方がある!とかいうお花畑みたいな香具師がけっこういるんだな
354名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 12:24:57.56 ID:lMuCHWaZ
腹が減ってはなんとやら
所詮、電気が無ければどうにもならん
地方からもネットワークを維持できるようにしとかんと
355名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 12:26:16.11 ID:lMuCHWaZ
関東大震災がきたとして
東京が消滅する!とかお花畑みたいな香具師がけっこういるんだな
356名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 13:13:27.25 ID:n6Vqk8Up
東京のTVが壊滅
下らない番組が見れなくなる
皆、利口になる
無価値なモノが売れなくなる
経済が回らなくなる
資本主義にとっては良くないなあ
357名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 13:53:33.49 ID:v6oqh+Tc
>>353
短期的にはそうだろうな。
ただ、中央集権は明治以降、東京が大阪の経済規模を上回るようになったのは戦後。
それらを考えると、そこで一巻の終わり、とはならないと思うけどね。
358名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 14:14:43.08 ID:lkfqu+Ob
>>353
首都であることが、
唯一の威張りどころだからな。
首都で無くなれば、歴史と文化のある.関西.東海.九州以下になるからな。
359名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 15:29:32.98 ID:psXqpWjR
名古屋は…?
360名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 15:45:11.37 ID:cV+cIKYO
>>358
関西の歴史は捏造と他地方のパクリでしかない
361名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 16:03:40.93 ID:69f90hKW
>>360
流石に関東の人間でもそのあたりはわきまえている。
在日は黙っとけ。
362名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 18:48:30.72 ID:Qnoba3FT
>>310
江戸城なんて仮住まいを死守する訳無いだろ。
その時は京都御所に戻るだけだよ。東京は破棄。
363名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 20:48:09.98 ID:gr3tQpD4
地方局の番組の方が若干斬新性あって、辛うじて面白い。
基本は東京発信の番組は終了だがなwww
364名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 21:01:01.26 ID:lMuCHWaZ
今の中央がやってるTVで何を得られている?
バラエティしかやってないじゃないか
毎日同じ芸人とコメンテーターみる作業でしかない
ぶっちゃけオセロ中島なんていいから視聴者に有益なものをやれと
365名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 21:02:08.42 ID:lMuCHWaZ
だから災害時も何も出来ないんだよ
阪神で何を学んだ、東日本で何を克服できたというんだ
366名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 01:48:40.29 ID:Rc1o0T1m
>>351
東京タワーがアウトになれば放送にある程度支障が出ると思う。
スカイツリーは倒れても特に問題ない。
実際完成前からデジタル放送に移行済み。
367名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 03:50:37.77 ID:k2E4jApX
今の日本には体力無いから首都移転しても企業側が追いつかない
全てが全国民の増税と給料カットになってかえってくるわけだ

スカイツリーが倒れようが倒れまいが、デジタルだろうがなんだろうが
一部の自家発電施設を除いて関東及びその周辺地域全てが全電力を失うんだからTVもネットワークも機能せんよ
東日本の時と違って東北電力などから賄えるような電力じゃない
一般民に電力が行き渡るなんて東日本の比じゃないくらい遅いだろうね
368名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 04:09:07.86 ID:WB12vy7q
テレビ見てないからどうでもいい
ラジオ放送さえ死守してくれれば
369名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 04:48:02.09 ID:rcODx+Zv
>>363
斬新性があるからでなく、希少価値なだけ。
370名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 09:37:03.54 ID:cSJPB2U+
>>369
希少価値皆無の焼き直しばっかりの東京発の放送よりは若干でもマシ。
371名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 09:52:18.14 ID:k2E4jApX
同じところに張り込んで、角度が違うだけで同じ物を撮影し
コメンテーターの面子が違うだけでどのchみても同じ内容

地元メディアの美味しいラーメン屋特集でも見てた方が100倍役に立つ
372名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 10:12:09.42 ID:bM1pNzbx
別に災害時じゃなくても
そもそもキー局が一地方に偏ってるのは異常
大阪、名古屋、福岡にキー局1つずつ移せ
373相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/03/04(日) 10:15:06.04 ID:BFLGkgcE
民放はまったく役に立ってなかったじゃん。
374名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 14:31:40.64 ID:SVJIE61O
テレビいらないだろう
ネットで危険情報の配信方法、個人の安否確認のスタイルを確立する方が重要だ
375名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 14:43:32.31 ID:l8RVS7AF
>>372
地方ではキー局は無理
集まる情報量に限界がある
376名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 15:21:38.12 ID:bM1pNzbx
>>375
はあ?
アメリカとか見ろよ
そんなもん関係ねえよ
377名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 15:32:53.97 ID:l8RVS7AF
>>376
日本の放送局の話をしてんの
何でアメリカの話が出てくるんだ
バカか?
378名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 15:35:16.03 ID:L7ZPWKCz
酒飲みながら東京直下地震番組を楽しみたい人達はガッカリするね・・・
379名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 15:40:46.78 ID:ZeNPNlI6
東京に放送局がないといけない理由なんてないだろ
別のとこに今からでも移せばいいじゃん
もっと言えば、こんだけインターネット網が普及してんだから
ネットで放送を流してしまえば、そんな大掛かりな放送設備もいらないし、
地震が来たからって急に放送できなくなるってこともなくなるわけで
380名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 15:41:24.60 ID:BYNTLlYH
別に放送されなくても困らないし
381名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 15:47:33.55 ID:PaPn7Ed+
携帯ネットでの呟きやアップロードされた映像をGPSデータごとにかき集め
被災状況の把握や災害救助に渡すシステム構築などしたらいい
ネットの活用はまだまだいくらでもある
テレビは危険にさらされてる肝心な人には情報が伝わらず、興味本位で見ている茶の間に届けるくらいしか役に立たん
限界はすでに明らかだ
382名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 16:38:26.74 ID:bM1pNzbx
>>377
はあ?
無知のくせにごちゃごちゃ言ってんじゃねえよカスがw
383名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 17:05:49.87 ID:RtPRsJUt

>>1
インターネットがあるから

テレビはいらない
放送いらない
384名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 17:13:59.35 ID:eZmpZD4i

>>377

一都市になんでもかんでも集中させてるから

日本は駄目になっていくんだろ

GDPもシナに抜かれたし
385名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 17:15:11.65 ID:uosoC5WH
東京ブラックホール
386名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 17:17:36.02 ID:L7vDVjKP
311のときも民放はしばらく通常放送だったような。

テレビ局側も「ここからあげられる情報はないっつってんの。あー笑えてきた」ってスタンスだし、
誰も民放に期待なんてしてないだろw
387名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 17:45:01.46 ID:eZmpZD4i
>>360
>関西の歴史は捏造と他地方のパクリでしかない


難波京も平城京も平安京も、お前(横浜バカタイヤ)の中では

捏造なんですねw

お前が、日本で義務教育を受けてない、チョンって事が証明されましたねw


今度からは、"在チョンバカタイヤ"ですね



388名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 17:45:21.87 ID:4zuaOc7z
東京以外に後二箇所は全国放送出来る設備が必要でしょ
389名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 17:49:04.04 ID:bM1pNzbx
こういう動きみてるといつも感じる
ほんっと日本人、日本企業って横並びでしか行動できないんだな
馬鹿すぎ
390名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 17:51:52.43 ID:RdjXQfRl
横並びの強要は東京集権が強くなってからだ。
391名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 17:58:16.61 ID:rGAMWYBR
この機会にテレビ局が壊滅すればいいわ
392報道ゴロめ!:2012/03/04(日) 18:13:32.12 ID:1Gau/1rL
>>1
福島県のマスコミ人が原発事故と聞いて、
住民なんか知らぬ顔で県外に逃げ出したのに、

危険から真っ先に逃げ出すマスコミごときが
震災で役に立ったと、
また国民を騙そうとしてやがるのか?
393名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 18:29:18.34 ID:LHQfYc84
>>375
ANNなんか、大阪の局がキーみたいなもんだけどな。
現実、大阪.名古屋クラスなら、キーの代替可能だよ。
394名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 18:34:13.55 ID:k2E4jApX
キー局の代替は政令指定都市クラスなら技術的は十分可能でしょ
現在のようなタレント依存のTV作りが出来ないってだけ
395名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 18:39:36.51 ID:bM1pNzbx
っていうか、バックアップって発想がこれまでまったくなかったことの方が驚き
まあ一直線で突っ走る日本人らしいといえば日本人らしい
396名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 18:52:53.09 ID:h2C5oq/5
問題ない。
397名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 18:58:31.57 ID:pDEcfpnL
NHK以外はなくても困らないって、国民は学習したよな?今回
398名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 19:12:23.21 ID:2b6svKS/
東京の民放が地方にキー権を渡すわけないわな
収入減るから

自社ビルが崩壊して社員が半分以上死なない限りは有り得ないだろう
399名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 19:14:56.13 ID:k2E4jApX
>>398
そういう問題の話じゃないだろ、視野狭すぎ
400名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 19:16:44.58 ID:cuwm7ZqO
>>72
先週くらいに富山のローカル局のローカル番組で新大久保特集してたので焦った
401名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 19:16:58.38 ID:2b6svKS/
>>399
そういう問題とかじゃなく、それが現実だから言ってるんだが
402名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 19:17:10.42 ID:8kTaM27Q
民放自体が3.11の時役に立たなかったわ
いざという時は結局なんだかんだいってNHK1択
403名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 19:20:07.35 ID:2b6svKS/
大企業のほとんどが東京に集中してる限りはテレビ局だけ地方に権限移譲するなんてことは絶対にない

移譲する時は東京崩壊首都移転後だね
404名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 19:22:39.91 ID:apiCh0VC
民放は電波を使うチンドン屋だからな。
スポンサーから金をもらって宣伝をするのが仕事。
メインはCMで、そのCMの客寄せとして何かくだらない物もついでに流す。
こんなのにジャーナリズムを求めるのはハナからお門違いとも言える。
405名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 19:24:07.60 ID:k2E4jApX
>>401
震災で首都機能(TV含む)が機能しなくなったらという前提での話で権利がどうとかアホの極み
406名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 19:25:16.69 ID:FG2ZPB6j

多くの国民の洗脳が解ける。w
407名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 19:26:55.17 ID:2b6svKS/
>>1を読んでうっすらわかるように、「ダメになった場合」の準備をしてるだけだからね

万が一をとりあえず考えてるだけの普通の企業危機管理

ダメにならなければ東京で継続
ダメの基準が不明
408名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 19:29:42.42 ID:2b6svKS/
>>405
アホはおまえだろ
東電とかいまだに利権にしがみついてるの見てまだわからないのか?
日本の汚れた現実が
テレビ局も同じだ
金持ってる奴らこそ自分たちの組織維持に必死なんだよ残念ながら
409名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 19:35:09.16 ID:2b6svKS/
テレビ局が崩壊するような地震が起こると思う?

そのレベルだと東京人全員死ぬだろ
そうなると必然的に地方に権限移譲されるけどなww
410名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 19:41:01.62 ID:pDEcfpnL
非常時に悲劇の被災者とか見せられても何の役にも立たん
3日過ぎたら被災地応援歌番組だろ?

結論:民放はそのまま放送しないでよし
411名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 19:41:21.34 ID:k2E4jApX
震災が起きてTVが機能しなくなったらその間のTVはどうなるのか
首都圏以外の局が放送するだろ、それだけの事だ
そこに利権もなにもない、電気も水も住むところも無くなった首都圏のTV利権者が何をするというんだよ
利権がどうとか騒ぐのはその後の事だろ

東電のケースとは全然違う、事実上の独占企業なのだから
412名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 19:44:02.11 ID:aBUaPNhv
>>393
ANNはどう考えてもテレ朝がキー局だろ
キー局に逆らって独自番組編成を組むABCがキー局なんて片腹痛い
413名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 19:45:31.18 ID:x/pc9v/p
>>411
テレビはともかく、ラジオはキー局で放送しない地方共同制作番組腐るほどあるしな
414名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 19:45:33.72 ID:aBUaPNhv
>>403
大丈夫
首都移転なんて起こらない
415名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 19:45:54.79 ID:2b6svKS/
だから首都崩壊レベルの震災が起きなければキー権を渡さないということ

首都崩壊レベルの震災が起こると思ってんの?

首都移転=キー局移転と同じことだと考えてね
416名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 19:46:51.29 ID:lomAgEIB
>>411
テレビ局が機能できないほどの地震がくると思う?
417名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 19:47:46.97 ID:7AhVWuzp
>>416
富士山が噴火するとアウトだと思う
418名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 19:49:45.42 ID:VLYSpmn2
偏向・誇張報道するようなクソ民放TVなんかいらんわ
419名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 19:50:27.26 ID:gKMkumr5
ネットワーク、電源が分断されて放送不可だろ。
420名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 19:50:27.67 ID:x/pc9v/p
>>416
機材だけ無事でもダメなのはわかってるよね?
人員が集まれないと。

阪神の時の神戸のテレビは一時的にそういう状態に陥った。
421名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 19:51:41.30 ID:UthndHGq
東京でしか情報が集まらないと言うなら
TV局と言うのは一体なにをしているのかと。
取材もせずクチ開けて情報が来るのを待ってるだけか?
422名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 19:52:19.99 ID:lomAgEIB
>>417
なるほど、富士山もいつ噴火するか不明だしねぇ・・
原発がさらに爆発しても放射能が目に見えないしただちに死なないからなんとも言えないねぇ
おそらくガチでよっぽどじゃないと東京から人はすぐ減らないと思う
あの金の亡者たちは
他の地域に引っ越したら力を失う可能性もあるからね
423名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 19:52:54.26 ID:x/pc9v/p
>>421
実際に取材してるのは地方のスタッフだったりするんだけどね
424名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 19:53:09.95 ID:7AhVWuzp
東京の人は下手に地震慣れしてる分だけ
地震を舐めてるフシがある
直下型震度7はこの間の311が屁に思えるレベルだから
覚悟しておいたほうがいいよ
425名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 19:54:16.73 ID:lomAgEIB
>>420
だから、一時的にダメでもそのうち復旧させちゃうんだよ残念ながら

よっぽど壊滅的な震災が起こらない限りずっと東京のまま
426名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 19:54:36.98 ID:bM1pNzbx
前回の大震災のときなどは、東京府の人口が500万→200万くらいに激減したからね
その後、戦時体制になって首都集中政策が強制的に取られた結果、
再び人口が戻っていくんだけど
427名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 19:59:38.35 ID:2b6svKS/
東京人が生き残って東京の土地が使えるならそこで生き続けるんだよ
今回の東北人みたいに

金が儲けられるなら放射能とか関係ないらしい
428名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 20:02:25.56 ID:bM1pNzbx
まあでも正直な話、東京にM9クラスの直下型地震がきて何万人と死ねば、
東京以外の人間は大喜びすると思うよ。
いや、これ真面目な話でね。
やっぱりそれだけのことをしてきてるから、東京は他地域に対してね、
429名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 20:03:19.96 ID:lomAgEIB
首都直下が起きても、がんばろう東京!になって東京を再び賑やかに復興させるんだろ

東京には巨大隕石衝突か広島以上の原爆が投下されないとね
430名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 20:03:53.73 ID:tKrdGE0O
バックアップとして大阪や福岡は妥当だけど
日ごろから大阪や福岡でも全国放送やっていくべきだね。

水曜日は一日通して大阪をキー局に、木曜日は一日通して福岡をキー局にしてキー局の移動を日常化しとくべき。
431名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 20:06:06.48 ID:7wylY+9u
テレビなんか被災者たちは停電で使えなかったりだからな
ネットで配信し携帯で受ける方がいい
432名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 20:06:13.57 ID:x/pc9v/p
>>430
つ ミヤネ屋
つ 旅サラダ
433名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 20:07:57.78 ID:bM1pNzbx
大阪キーにした番組なんか今でもあるけど
昔はもっとあったよな
434名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 20:09:04.23 ID:aBUaPNhv
>>430
大阪をキーにすると吉本芸人ばかりの俗悪番組しか流れない
それでもいいのか?
435名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 20:10:45.98 ID:7AhVWuzp
>>434
東京の吉本よりも
大阪の吉本のほうが
まだマシだよ
436名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 20:11:00.35 ID:bM1pNzbx
>>434
吉本以外でも普通に番組作ってるでしょ
知っててネタで言ってんの?
437名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 20:11:40.58 ID:2b6svKS/
東京芸人が絶滅するな
438名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 20:12:00.50 ID:xsycN14S
ダウンダウンのことか
老害だもんな
439名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 20:12:42.79 ID:AfTDo2sN
売国奴テレビしかない今の状況では
震災がなくても、テレビ局はいらないし必要ない

別に東京都生まれの人間は、東京が首都とかそんなのはどうでも良いし
生まれた所が偶々、日本の首都だっただけだし
それを妬まれたって、妬んだって、全く無意味な事だろう

他人の不幸を望むより、明日の自分を高める為の努力をしろよ
明日、今日より少しでもマシな自分になる為に
440名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 20:13:03.45 ID:7eGggmXB
大手町が堕ちるとネットがヤバイ。
441名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 20:14:21.08 ID:7AhVWuzp
てか、今の吉本は大株主に
電通をはじめ東京キー局がズラリと並んでる状況だから
もはや東京の会社だよ
442名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 20:14:47.03 ID:bM1pNzbx
>>439
別に東京の人間自体にどうのこうのというのはまったくないよね
443名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 20:15:32.79 ID:apiCh0VC
>>433
昭和の頃は一日の内、半分くらいはそうだった気がする。
444名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 20:21:41.06 ID:tKrdGE0O
>>434
それはよくないけど。
ずーと東京からよりはいいだろ。

地形やインフラで選べば大阪・福岡にキー局機能を日常的に持たせとく方がいい。
445名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 20:26:22.56 ID:tKrdGE0O
>>432-433
番組単体ならあるけど一日通してはないと思うが。
446名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 20:29:59.28 ID:4atin92I
東京は近畿から首都、天皇、企業、文化、ヒト、モノ、金、を盗んだ
しかし彼らがオリジナルの産業、学術、文化を創造することは無かった。

戦後日本が世界に輸出した3大文化はゲーム、カラオケ、アニメと言われるが、いずれも近畿発祥である。
 
東北の辺鄙な地方都市でも東京なみの巨大な特典を与えられたら、もう少しマシな働きができだろう
近畿に首都を戻していれば日本のみならず地方も遥かに繁栄していた

日本一無能な地域に資源を盗み
日本一有能な近畿を殺そうとする行為は金の卵を産むニワトリを食べてしまうようなものである。
447名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 20:34:01.07 ID:7wylY+9u
三連動が京阪神と中京東海を沈めるのと
首都直下が東京を沈めるのとどっちが早いのかね
富士山連動も含めて2年以内に連動するらしいから、ま、どっちが先でも大して変わらんか
448名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 20:35:55.66 ID:5PkfEDdM
>>433
昔はMBSが大阪発信で、頑張っていたが、
系列が変わって、自社製作能力が劣化して、大阪発信の番組が減少してしまったな。
449名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 20:37:40.52 ID:4atin92I
東京人の特徴は卑屈、盗人、敵視、捏造歪曲、責任転嫁、コンプレックスと

韓国人そっくりである。

東京人の一番の欠点は冷静に自己分析が出来ないというところである。

トンキンマスコミはこれもまた歴史的コンプレックスに起因し

かつての東京がいかに素晴らしかったか(実際は、朝鮮人流刑地、日本一不衛生で汚く貧しかった)
を子供に教え込むのである
450名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 20:40:43.23 ID:mI8Coq5e
>>1
フジテレビの代わりに関西テレビ・ニュースアンカーが報道を引き継ぐから大丈夫。
451名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 20:45:49.90 ID:H/iEPNoC
あの場所じゃフジは壊滅しそうだな
452名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 20:46:30.87 ID:bM1pNzbx
俺も最近は水曜アンカー(青山出演)くらいしかみないわ。
たかじん委員会は欠かさず見てたけど、
ちょっと最近しょうもなくなってきたから全然みてない。

453名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 20:50:22.20 ID:mO2AKKe8

NHKがどんだけ顔真っ赤にしても無駄だろ
総務省が認可した民放各局は
「 国民の生命と財産なんかどうでもいい 」
から捏造と隠蔽したんだからな
真実を追究するジャーナリズムが無いのなら消えてなくなればいい
福一にカメラもって突っ込んでったジャーナリスト達にに番組作らせろ
お前らやってるの電力会社と送電線の関係と一緒だぞ
454名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 20:52:49.46 ID:UCf3Ae17
>>424
関東なんか、今や震度2以下をすぐに出さないからな。
大地震の前にはな、弱い群発地震があるんだよ。

大丈夫か?
455名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 20:53:18.82 ID:RdjXQfRl
>>447
>三連動が京阪神と中京東海を沈めるのと
三連動でも京阪神中京は震度5程度だよ。全然平気。
インパクトがあるのは直下型。M7.3程度でも神戸みたいになる。
456名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 20:53:52.57 ID:lyMNpMLt
震災の瞬間、NHK以外は、数分たってから緊急番組に切り替わったけど、
この数分は東海地震なら致命的だからしっかりしてくれ。

熱海なんか関東大震災のとき、地震後5分で津波が来たらしいぞ。
457名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 20:57:49.74 ID:MtjFBuKG
>>456
三連動でも東京は大して被害受けませんので・・・
458名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 20:58:52.31 ID:uosoC5WH
おいフジテレビ第二次関東大震災の時、震災バラエティするんだろうな、期待してるぞw
459名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 21:03:30.39 ID:WLyg0/Hq
どう考えても東京のテレ朝より
大阪のABC朝日放送の方が番組制作力は上だろ?
460名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 21:05:10.48 ID:aBUaPNhv
>>436
しかし吉本の影響が強いのは事実
報道もバラエティーみたいに脚色しすぎるんだろ
大阪の方がよっぽど偏向
461名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 21:07:30.46 ID:aBUaPNhv
>>450
無理
バラエティーでバカやってたキャスターの報道なんて信憑性がない
462名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 21:07:39.03 ID:/9DJSgAk
江戸から放送すれば大丈夫。怪我しても仁先生が治してくれる。
463名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 21:08:32.88 ID:2F6bCrb5
ネットとラジオがあればおk
464名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 21:08:45.63 ID:aBUaPNhv
>>459
社屋建て替えて今や火の車の
大阪ローカル局にキー局を務められるわけない
465名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 21:15:09.27 ID:mI8Coq5e
>>461
いや…カブリモノぬいだ時から信用できる気がするが…
466名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 21:20:22.53 ID:bM1pNzbx
>>460
してないよ
467名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 21:22:50.51 ID:L6b0ncSk
>>460
MBSの『VOICE』って番組のHPにある特集記事を読んでみるんだな。

関西では夕方にこの内容の特集を放送している。365日グルメ特集wの東京とは大違いw
468名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 21:23:59.07 ID:bM1pNzbx
>>464
>今や火の車

相変わらずお前は憶測だけで喋ってるなw
どのへんが火の車なのか、財務諸表をもとにして解説してくれんかw

469名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 21:31:49.21 ID:htVVUPAb
>>467
テレ朝が、MBSの「VOICE」のHPを見て、
ワイスクでパクりをしたのは、有名な話だな。

どっちがキー局なんだ?
470名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 21:35:36.77 ID:VpK9GIKf
NHKも東京機能停止時は大阪本局化して、バックアップは福岡でするそうだ。
BSとか。
まあ福岡は太平洋側東南海地震や大津波んぼ影響がほぼ皆無だから妥当ではある
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120302/384363/?bpnet
ttp://www.kigyorichi.pref.fukuoka.lg.jp/appeals/natural
471名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 21:39:20.13 ID:N2f6vXOq
東北の震災で国民は震災の意味をよく理解したはずだ。
まず、インフラが死ぬ、通信が死ぬ、物流が死んで、最後に道徳心が死ぬ。
東北では震災直後から商店や倉庫から略奪が始まり、
その後、家屋や事務所の家宅侵入や窃盗、ATMなどからの現金強盗、
そしてその後、普通の善良な市民までもが被災した車両からのガソリンの
抜き取りなど完全に無法地帯になった。
そして地元ではなく外部からやってくる窃盗団。
何より印象深かったのは警察や自衛隊が救助活動の傍らでそれが平然と行われてる事実だ。
犯罪より人命を優先するという正しい行動の裏で平然と犯罪が行われた。
混乱の中で仕方が無いと諦める被害者と無力な警察と自衛隊。
今回は地方都市や田舎の話だ。
おそらく大都市ともなればその混乱と無秩序はさらに過酷なものになるだろう。
次の関東大震災の後には戒厳令が制定されるだろう。日本国民にとって良い教訓となるはずだ。
472名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 21:48:08.84 ID:VpK9GIKf
>>471

一週間かかって民団やソーレン事務所で考えた文章なんだろ

東北被災地で起きた泥棒や強盗、跡地泥棒などは殆ど在日や特ア人の犯罪だったぞ
日本人は助け合い、拾った金庫まで他人に帰して世界ニュースで驚嘆され報道されたくらい。

473名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 21:50:15.78 ID:tKrdGE0O
>>470
NHKも東京機能停止時は大阪本局化して、バックアップは福岡でするそうだ。

機能停止時を意図的に毎週設定(番組編成とかあるから曜日は固定で)して
東京以外のキー局化を日常化すべき。
474名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 21:52:12.21 ID:bM1pNzbx
大阪発は別に珍しくなんともないが、福岡発の全国ネット番組とか
なんか新鮮でいいな
475名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 22:02:22.37 ID:kCXaRPak
NHKもそろそろ、ローカル専門チャンネルを作るべきだと思うよ。

いい加減東京人の押し売りうざいよ。

駅ナカだのスカイツリーだのさ。
476名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 22:11:39.51 ID:k2E4jApX
>>429
M9の直下型とか何万人じゃすまないだろ
477名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 22:15:24.05 ID:L6b0ncSk
>>474
めんたいワイド全国ネットとか胸熱だな
478名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 22:16:35.33 ID:LALWKJyB
デジタルBS開局時に、地方局に免許与えなかったのが失敗だね。
免許与えていたらバックアップにもなったし、通販・韓流番組だらけにはならなかった。
北海道のグルメ番組流れてたら普通に観るよ
479名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 22:20:36.45 ID:sfSgud9F
昨日、アパート耐震補強するのに、おまえの部屋潰すから
二階に移れ言われたわ。実は今のままだと違法建築なんだよねw
って言ってた。
480名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 23:33:02.14 ID:xAqHuuMW
ネットでいいじゃん
481名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 23:36:21.99 ID:TRDFh0sg
職場でTV見れなかったので
USTREAM見てた
482名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 00:44:18.72 ID:DDDXiiss
NHKは緊急時のために普段から週1回大阪から全国ニュースを
やるぐらいのことはして欲しい。
ただし、その時は大阪色は出さないこと。
普通の全国ニュースを大阪発でやれば良い。
483名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 01:35:54.47 ID:nrwOUKYy
NHKのラジオ深夜便は週一で大阪発でやってるな。
484名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 01:42:44.80 ID:iU7fdKtF
>>111
規制強化前の在日サラ金ブームだって糞金利なのに利用していた情報弱者多かったからな
情報源がテレビ・雑誌だけだとアホになりやすい
485名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 01:52:13.56 ID:vdZBXxKj
地方が勝手にやればよいだけ
心配無し
486名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 02:23:52.72 ID:TT26Dxm5
>>470
航空交通管制部も札幌、東京、那覇だったのが2006年に福岡に新設された。

487名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 02:52:56.11 ID:P7UazfZt
>>31
>>テレビ東京はグループ企業の日本経済新聞社内のスタジオを使うことなども検討している。

>東京直撃したら両方アウトだろw

震災時にテレビ愛知もテレビ大阪も使うことができないテレビ東京
488名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 02:53:37.55 ID:lxeuR4m+
地方コミュニティFMで間に合ってます
489名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 03:51:02.01 ID:iU7fdKtF
>>117
大学も企業も圧倒的に首都圏が優秀 自分で住むトコ選べる年齢なわけだから当然といえば当然だがな・・・
490名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 03:53:32.82 ID:qQRoEstU
2号機3号機の間より白煙 2012-02-28(TBS/JNN/福島
http://www.youtube.com/watch?v=0RrcoPNvd20&feature=youtu.be
491名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 07:57:35.78 ID:d36xp47+
>>489
優秀というより、
学閥による就職優位の結果だろう。
正社員募集が減少しているから、今後は、地方から、わざわざ東京地域に出るのは減少でしょう。
492名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 08:03:25.25 ID:d36xp47+
>>484
非正規の人、小さい会社の勤め人、自営業の人、無職の人はサラ金に頼るしかなかったのだよ。
大企業なら社内融資、公務員なら労金で低金利で借りられる。
493名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 08:06:11.04 ID:ShkzmnbL
>>28
>横尾アナが行くなら安心だな。
>演習がてら週に1度は9時から大阪発全国ニュースやれば良い。
>大越より横尾の方が100倍マシだろ。

民放だと、ウェークアップぷらす 虹色ジーン 知っとこ が該当。関東でも流れてる
時間帯は土曜の朝でほぼ同じ
494名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 08:08:17.00 ID:41rQP72P
>>489
激しく同意
495名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 08:23:56.67 ID:uBXQ4ya1
>>471
性犯罪にも要注意ですぞ
496名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 08:31:43.17 ID:4Jn4S9eG
連帯保証人にならないと言う嫁 都会の地主 2012年2月26日 3:06

我が家はもともと農家で、都会に先代からの畑を持っている、いわゆる地主です。
バブルの頃、土地相続に莫大な金額の相続税を払わなくてはならない事が分かり、税金対策として、舅と主人の共同名義にて数億円の借金をしてマンションを建てました。
舅の死後は遺言状によって息子に財産を相続させ、同時に息子にはマンション建設費用分の借入金の連帯債務者になってもらいました。
ちなみに私は債務の連帯保証人になっています。息子の結婚が決まった際には嫁にも相手の親御さんにも特に言う必要はないと思い、黙っていましたが、最近、サラリーマンの息子が数億円の借金の連帯債務者になっていることを知った嫁が血相を変えて私達の所にやってきました。
息子は後継ぎなのだから土地の相続と共に借金を引き受けるのは当然と言ってやったのですが、地主の娘でもない嫁には理解できないようです。
マンション経営に関しては全て私達夫婦で管理しているので息子夫婦は一切関わっていないのですが、息子も嫁も現在の経営状態が非常に悪いことは知っております。
嫁は借金の返済が出来なくなった時のことを心配していたので、もし、借金の返済が苦しくなった時は、今度は嫁が連帯保証人になり、
息子と孫の名前で新たに30年〜50年ローンの借金(借り換え)を銀行からすれば良いいと教えてやると、怒り出してしまい、話になりません。
土地とマンションを手放して借金を清算し、息子の連帯債務を外すよう頼まれましたが、そうすると私達の収入は途絶え、年金だけで生活をしなくてはなりませんし、なにより地主としてのここでの立場も無くなります。
それに、そのうちまた以前のように土地の値段がもの凄く上がるかもしれないのに、当時の1/10程度の値段で土地を手放すなんて、そんな馬鹿なことは考えられません。
嫁は息子の借金を受け入れ、地主としての家を守る努力をするべきだと思いますが、間違ってますか?

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0226/486455.htm?from=os4
497名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 11:06:09.38 ID:xVI2Z0ND
>>290
>NHKはそんなこともあろうかと智之を仙台に異動させたから
>渋谷が壊滅しても智之がなんとかしてくれる

はやぶさでは「そんなこともあろうかと」が起きて、事前に用意していた対策が役に立ちましたね
498名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 11:13:29.94 ID:xVI2Z0ND
>>330
>>305
>同意
>どんな情報もまず東京に集まる
>よって東京でなければ迅速な報道ができない

内容はAKBと韓流とスカイツリー最新情報
499名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 11:18:52.13 ID:xVI2Z0ND
>>365
>だから災害時も何も出来ないんだよ
>阪神で何を学んだ、東日本で何を克服できたというんだ

震災時の東京在住者は、阪神淡路や東日本のときに東京キー局が報道した様な震災情報を求めている
アナウンサーの感情のこもった絶叫や被災地の迫力ある映像などがそう
500名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 11:24:38.65 ID:iDYVj7Zo
>>499
どう見ても物見遊山で喧嘩売ってるのって感じだけどキー局報道は
現場の局の方がリアルで困っている情報を出してくれるし役に立つ
501名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 11:51:20.54 ID:YJ16ZPHE
>>410
>非常時に悲劇の被災者とか見せられても何の役にも立たん
>3日過ぎたら被災地応援歌番組だろ?

>結論:民放はそのまま放送しないでよし

東京の被災者に見てもらうため
放送しない訳がありません

災害映像を見ることで、がんばれ日本がんばれ東京の想いを増すことができる
502名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 11:52:36.83 ID:YJ16ZPHE
集合場所や配給や給水や災害FM局といった情報は後
東京のメディアはまず地元より全国に被害状況を伝えなくてはなりません
503名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 12:00:42.24 ID:YJ16ZPHE
>>414
>>403
>大丈夫
>首都移転なんて起こらない

橋下大阪市長もそう明言してますしね
504名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 12:04:01.25 ID:YJ16ZPHE
あと、災害復興本部も東京に設置される
官庁は東京以外にあると機能しないから
505名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 12:15:23.87 ID:6eOczg78
>>488
キー局配信一切受けてないコミュFM結構あるんだよね。
その気になればあれくらいのことは出来るんだよ。
506名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 12:21:18.35 ID:sEMoYhjq
実際に東京に災害がきたら情報の集約もできないし、被害状況を伝えることもできないんだよ
災害復興本部も周辺地域に出来るよ23区とか無理、震災で何を見てきたの?
企業にも人がそもそも集まらなくなる、食料も燃料も電気もガスも移動手段もなくなる
放送企業体としての活動がそもそも出来ない、しかもその放送関係みんな海沿いとかもう終わってる
>>505
そうそう、いちいち認可とかそういうレベルじゃないんだよね
そのお陰ですっごい助かった
507名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 12:45:32.09 ID:u+rQ7vfo
>>496
そこの返答読んでて悲しくなってきた
借金あるのが分かってたら破談とか
連帯保証人になるのなら離婚とか
なんだかなー
508名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 13:01:19.85 ID:NBNS3uYM
震災を口実に受信料を無駄使いしたいNHKという話にしか見えない
片放送で大雑把で親類の被災状況もわからず、被災者は停電になって役立たず
こんなテレビに震災の役割を持たすなんて土台無理だろ
509名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 13:31:29.25 ID:+7f7S7wT
>>418
>偏向・誇張報道するようなクソ民放TVなんかいらんわ

大丈夫、今度こそ役に立ちます
実際の被害に比べて東京の地価が下がらなくする様に報道に全力を尽くしますから
510名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 13:37:51.60 ID:+7f7S7wT
次の大震災では、東京都東部にある低所得者地域の被害が重点的に放送されるので、かえってその地域だけは助かるはず

511名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 14:05:47.54 ID:npd0Qx/z
地上波テレビ放送って、必要なの?
全部衛星放送じゃダメなの?
512名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 14:09:11.73 ID:6eOczg78
>>511
衛星では地域別情報が扱えないのではないだろうか
513名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 14:46:24.39 ID:Y0735rcl
ちょっと雨が降ったり、一部都民しか乗らない電車の遅れとか、
江戸限定の放送なんか無くなった方が、46道府県のため。
514名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 16:00:19.69 ID:+7f7S7wT
>>475
>NHKもそろそろ、ローカル専門チャンネルを作るべきだと思うよ。

>いい加減東京人の押し売りうざいよ。

>駅ナカだのスカイツリーだのさ。

ワンコインランチ 都内の閑静な住宅地 伝統ある谷根千 東京新名所 なども忘れずに
515名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 16:11:33.01 ID:+7f7S7wT
>>513
>ちょっと雨が降ったり、一部都民しか乗らない電車の遅れとか、
>江戸限定の放送なんか無くなった方が、46道府県のため。

神奈川や千葉や埼玉でも同じ
満員電車で通勤している○○都民向けの報道ばかりでうんざりしている
516名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 20:49:11.65 ID:DVrK4XxI
【中日新聞】震災はそれまでマスメディアが大騒ぎしていたニュースの
本当の価値を教えてくれたような気がする
http://blog.livedoor.jp/video_news/archives/1657005.html

◆マスコミは営利団体だとはっきり認識した◆
スポンサー(東電やパチンコ屋)にべったり。
国民のためのマスコミだと心の片隅では信じていた自分に笑えてきた。

この震災で、東電の「大手マスコミ接待リスト」の存在と、
その中に中日新聞が入ってた事を知った。

テレビ・マスコミは、東電を叩かない!
東電による『 マスコミ接待 大豪華 中国旅行 』
東電 とズブズブの マスコミども!
517名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 20:53:10.31 ID:AQmyzmPn
■千代田区HP
企業・団体の地震対策ガイド<地震対策は危機管理>

http://www.bousai.city.chiyoda.lg.jp/disaster/info_010550.html

(一部抜粋)
●本社が被災したときの対応

 本社としての事業所では、企業の司令塔としての対応について検討を欠かすことはできません。阪神・淡路大震災以後、東京の直下で地震が起きたら、という想定で“本社の被災”が検討されるようになってきました。その際の検討ポイントは権限委譲です。

 通常は、本部長の代行者を数次まで決めます。職制の序列にしたがって決めている企業が多いようです。その際、本部長権限を代行者に委譲します。

 また、本社が被災した場合には、会社全体の対策本部を他の拠点に設置しなければならないので、代替設置拠点を事前に選定し、準備する必要があります。東京が本社で大阪にも拠点がある企業では大阪に代替本部をおくことを計画している例が多く見られます。


518名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 20:54:40.57 ID:1/9yDnb3
TV局? いらん いらん。 ネットの情報の方が的確だ。
519名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 21:11:23.39 ID:6eOczg78
ネットも機能しなくなると思うが・・・
520名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 21:12:50.54 ID:Q5BnfMKm
また、ネットしか使えない情弱が来たか。
521名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 21:16:11.61 ID:66RFIMZY
>>491
就職活動(というか国家資格も含めた職探し)が茶番すぎるからその一歩手前の日本の大学は茶番だと言われ
卒業するのに比べ入るのは世界最高水準に難しいからその手前の中高一貫の進学私立などはガチでレベル高い競争凄すぎと言われ
522名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 21:38:58.23 ID:sEMoYhjq
何日の何時にどこのスタンドがオープンするのか、炊き出しはどこで何時なのか、野菜などの地元の販売はどこでやるのか等等
ネットやTVより確実で速い情報を得られるメディアがあったよ
ぶっちゃけ大災害時はTVもネットも無用の長物だった
災害がくると何もかもが人力だからね
523名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 21:51:01.41 ID:6eOczg78
ネット端末は電気バカ食いだから
災害時は満足に使えないだろうしね
524名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 21:52:08.93 ID:RQKbowg9
311の後、テレビは放射能情報を隠蔽し続けた
525名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 21:52:18.87 ID:WWPX5XXd
地方ラジオ最強伝説
526名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 22:06:14.12 ID:jGLnUVkU
docomoはTV電話とかPTT下らないものよりラジオ標準装備にしてくれよ
527名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 22:08:51.46 ID:66RFIMZY
>>134
顔がチョン顔か早稲田OBじゃないと採用されないし
528名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 22:13:29.28 ID:WWPX5XXd
WILLCOM端末全てにレシーバー機能つけろって
529名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 22:58:21.74 ID:kSpUfI8d
別に困らん
衛星もあるし
530名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 23:07:58.42 ID:mEeB1Gbk
地震なんてどうでもいい
被災地のおれからすると地震発生時の食糧不足と4日間の停電はきつかった
しかもスーパーには人だかり 水や電気に関しては早く早くおれんち付けろばっか
皆自分が大事で他人には優しくない
被災地ってこんなんだぞ 絆?ふざけんなよ日本死ね
こんなところで働きたくない
531名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 23:15:32.38 ID:m0ZVvxhL
昔は11PMも
「明日は大阪よみうりテレビから」
と巨泉が言ってたもんだ
532名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 23:47:46.12 ID:sEMoYhjq
>>530
どこに住んでたかわからないけど俺の所は争いはなかったな、ガソリンは酷かったが
店に来る客も数人ずつ入店で同じ物の購入不可、一人5点とかルールをみんな守ってたな
給水車も一人5Lまでで文句も出なかった
やっぱ地域差あるのかもね
533名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 00:44:00.52 ID:RfURsliy
受信料クレクレのNHKは渋谷区ごと沈没してくれ
534名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 02:45:01.79 ID:HV24p0dT
>>515 震災の計画停電の時、TVKのデータ放送でグループ分けを知った。
丁目単位まで載ってたの、電波メディアではここぐらいだったかなぁ。
この時初めてTVKを報道機関として認識したのは。
535名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 04:52:52.26 ID:PkdzUGeZ
青白く光るトンキンから放射線発生中!

危険!危険!近づくな

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Advanced_Test_Reactor.jpg
536名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 04:59:48.76 ID:FdqixjM4
>>529
いや衛星にスタジオがあるわけじゃないだろ?w
537名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 05:01:09.45 ID:MHCB+6YV
>>11
東京の代替だから。
538名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 05:17:49.07 ID:WQni6EiJ
大阪などがあるから問題は無いでしょう。

仮にテレビがダメでも、AMラジオがあるから当面はセーフ。
秋田第二放送はハイパワーだから、東京がダメになっても受信可能だな。
539名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 05:22:14.66 ID:FGZQe9BN
昨日の深夜さ、番組が全部終わってからの
深夜放送の風景と音楽だけの画面をボーッと眺めてたら
ピロロロロンって速報の音が鳴ってさ、
地震キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
って思ったらプーチン当確速報だったのよ。

540名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 06:37:44.26 ID:H7JwwJ4o
短波で送ろう
541名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 08:05:11.12 ID:krkpdvkX
災害非常時関係無く
地上波、BS、CS、全ての全国放送番組に
『11PM、EXテレビの原則』※を義務付ける

※東京制作放映:大阪制作放映=3:2
542名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 08:55:52.93 ID:054ImAIm
嘘情報ばかりの歪曲洗脳テレビなんか今からでも消えてなくなれ!
テレビを見るとバカになりますw
543名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 12:24:45.85 ID:o0AzUfSi
先日のオセロ中島騒ぎや脱走のペンギン搜索放送している能無し番組は見ない。観たい番組を録画して不要CMや無駄内容はスキップ
544名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 12:34:05.00 ID:ME3RO/gk
立川マイテレビにバックアップを
545名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 12:49:42.97 ID:uk8XfH8C
>>530
食糧は自分で確保しろって言われてたろ
津波にのまれて全滅したならともかく
546名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 13:05:06.38 ID:nJs6LDSV
地方局でもいざという時の放送設備は一通り揃ってはいるだろうけど、
継続して放送し続けるには人員が足りないだろうなぁ。
547名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 13:14:45.83 ID:LW3gorTT
情弱連中に釘を刺しておくと
「キー局」なんてものは
政府や役所が決めたもんじゃないぞ
広告代理店とその奴隷たる民放業界が
勝手に決めてるだけ

法制度のうえでは、系列制度だのキー局は
「望ましくない」んだからな
548名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 13:21:35.62 ID:UZhfybnc
東京が震災で終わっても大阪があと引き継ぐから
安心して潰れてくれ
549名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:03:17.16 ID:miYdGT3b
>>548
震災記念でオオサカ暴動勃発するだろうなw
550名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:29:33.89 ID:m9hTZSSo
>>529
アップリンク施設が死んだら終了
551名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:30:44.94 ID:m9hTZSSo
>>530
当時、物資クレクレのためにデマコピペ撒いてた奴がいたなあ
552名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:57:07.57 ID:v25QumGx
>>549
同意
大阪は東京の替わりにはなれない
キャパも民度も低すぎる
553名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 15:10:31.57 ID:LjCj9Sop
トンキンがよく言うぜw
554名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 15:54:37.80 ID:sSVyBfKt
横尾さんが東京からいなくなるなど初めて知った…(泣)
また名アナウンサーが姿を消すのか…
横尾さんが大阪てことは、玉突きで真下さんが東京に戻るってことかいな?
555名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:03:01.56 ID:XGL6EzgE
>>549
おうよ、トンキン人が大量死してくれたらこれほど嬉しいことはないw
556名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:09:38.88 ID:JWRdRfqp
関西人が糞なのはよくわかった
557名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:11:52.58 ID:gSK+cRPe
昨年の震災でヘルメットしていたアナウンサーがいたが
東北が震災でヘルメットが必要なら、
首都圏が震源の時は放送できないと思うよ。
あれくらいの被害ではびくともしない放送局が欲しいね。
558名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 20:37:47.65 ID:4YdbGym8
宮城@仙台の放送局はほとんどが高台か山の上にあって機能を失う事は無かった
そのお陰でかなり助かった
埋め立て地に建てるとか愚の骨頂
559名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 21:11:12.99 ID:H51IAMgo
東京と心中する気のあるヤツってどれ程いるんだ?
一年前にも脱出を試みようとした連中が結構いるくらいだから、
本当にダメになったらみんな一目散に逃げるだろ。
560名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 22:13:36.10 ID:4YdbGym8
>本当にダメになったら

地震はともかく、放射線に限って言えばヨーロッパやアメリカ基準ならもう逃げてもおかしくない
出稼ぎくらいならいいけど永住できる基準値じゃない
ドイツ基準値の倍以上、アメリカのおよそ10倍が日本の安全基準で
日々首都圏に降り注いでる値はアメリカの安全基準値の5倍近い
561名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 22:25:29.42 ID:EI6CQMek
>>559
今東京に住んでる奴は事実上全員そうだろ。多分一目散に逃げる前に死ぬよ。
俺も両親をお墓に送ったらもういいや。
562名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 22:37:28.62 ID:PwMLjky6
>>560
いま首都圏にマンションを買うなら神奈川しか無いのか
563名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 22:38:58.04 ID:oUTY3qfq
>>562
もう首都圏では買わないほうがいいだろ
564名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 22:44:48.96 ID:wgo6NMxg
よし! 大阪へ引っ越しだ! マジで。。 名古屋は東海地震がある
565名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 22:44:55.48 ID:4YdbGym8
確率だけで言えば今後は関東、南海が一番なんだから(お前らが生きてる間にほぼ確実にくるわけで)
余震だけ我慢すれば岩手とか秋田、山形のがいいんじゃね、火山の驚異も無いとは言えないけど少ないし、台風こないし
放射線も首都圏より少ないし・・・
566名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 22:46:05.97 ID:4YdbGym8
>>564
東海地震の場合、津波は大阪にもくるぞ
M8以上だと大阪市内まで到達すると言われてる
567名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 22:47:35.73 ID:oUTY3qfq
>>566
大阪に来るのは南海地震の津波だけ
しかも地震発生から2時間の猶予があるから
普通に逃げられるだろ
家買う人は高台に買っとき
568名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 22:49:49.89 ID:sbTjJAxC
>>562
足柄のお茶に検出されたのを忘れたかい。
569名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 22:52:08.81 ID:sbTjJAxC
>>567
北摂か
大阪市内に拘るなら上町台地か?

570名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 22:55:18.74 ID:oUTY3qfq
>>569
まぁそうだな
南部にも高台はいっぱいあるよ
こっちは地価が極端に安いからお勧めだ

別に大阪にこだわらなくても
京都・奈良・神戸山手と
津波が絶対に届かないところは山ほどある
571名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 22:58:45.47 ID:FIjLzRTF
東京にキー局がなければ、
テレビは「放射能が漏れました、半径100キロの住民は今すぐ逃げてください」と
外国メディア並みに不安をあおったんだろうなぁ。
572名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 23:21:10.47 ID:vHVC5prO
安藤優子が引き起こした日本中の放射能アレルギーは死刑に値する。
573名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 23:26:37.05 ID:5efqxjoC
>>562
首都圏じゃないけど前橋
574名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 00:28:08.34 ID:YFyBntpO
東京が震災で終わっても大阪があと引き継ぐから
どうぞ安心して逝ってください

575名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 00:58:56.00 ID:1hu/jITl
>>574
無理
大阪では東京の機能を担うことはできない
576名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 01:08:38.39 ID:YFyBntpO
無理もなにも別にたいしたことやってないから
577名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 01:13:41.95 ID:QRzX7u2I
無理もなにも東京無くなるからその後復興するまではどこかが担うだろう
その後企業がどう動くかだけど
首都機能をどこかが代行しないと国として成り立たないから放送含めてどこかがやるだろうね
フジテレビは社員芸能人は社屋もろとも全滅だろうねぇ
578名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 02:14:07.01 ID:YYimMjzv
>>575
そのまま坐死ってこたあないから。
その「機能」と関係者は余所へ逃げるんだし。
その優先度の高い逃避先が関西ってこと。
579名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 07:29:30.24 ID:uHfGg2EA
トンキンなんて人も物もかき集めてるだけだから、
トンキンが滅んだら別の場所に集めればほぼ同等のものなんか簡単に作れる。
580名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 07:43:59.16 ID:y+foh2+o
ホントブラックホール状態になってる、東京ローカルが日本基準ではないのがわかってない
581名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 07:56:00.16 ID:FD3sgjEq
福一第4の燃料プールアボンで関東に死亡フラグ立つ。

大地震の前震が来るだろうから、そっちの方が早い。
582名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 12:43:14.02 ID:jrZ9m4pz
>>580
そういう
わからないヤツは、
仕事や旅行で、1都3県から外に出た事がないんだろうな。
583名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 12:43:19.69 ID:tHoU04RA
>>577
芸能人は別に良いけど
クリエイターの皆さんは関東から脱出して欲しい
584名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 12:44:45.48 ID:jrZ9m4pz
>>570
南部は部落が多く
土着が多いので
苦労します。
585名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 12:55:00.26 ID:mibrIESX
>>584
南部でもニュータウンは他所者ばかりだから
全然問題ないよ
逆に北部でもニュータウン以外は結構アレだから
要注意
586名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 15:03:16.11 ID:6WJSY9eF
>>583
テレビつけりゃチョン顔だらけの昨今
587名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 15:05:39.96 ID:dUhyzEJ5
>>585
宝塚市の阪急今津線沿線がクソな地域すぎてワロタw 何より酷いのはこんな場所が閑静な住宅街として売られてる
ニュータウンだからとかそこそこ高級な住宅街だからとか油断しないほうがいいよ
まぁけっきょくは運なんだが
588名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 15:34:13.43 ID:HaZFMF6Q
9時にホステスをはべらせた
とっちゃん坊やが
ニュース気分で自説垂れる
ゆとりテレビ局があると聞いて


589名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 16:00:03.69 ID:mlk8oVto
>>587
西側の高台は文字通り関西な住宅街だよ
ちょっとズレるアレな地域が多い場所けど
590名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 16:48:16.30 ID:BGzFlbac
>>170
ミヤネヤ最近とみに面白くなくなったよな
東京で仕事するようになって東京の仕事の進め方やってるよな
それと何でか局の解説者とか呼ぶのが読売テレビのやり方だね、
昔のnhkみたいで面白くないのに
591名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 18:41:18.07 ID:7OZTCbsx
>>589
関西な住宅街って意味わからないんだけど
592名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 18:55:31.00 ID:mlk8oVto
>>591
くわぁんせいな、と読んでくれw
593名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 23:22:21.56 ID:9DU/q4zW
ラジオが使えれば(゚з゚)イインデネーノ?
594名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 23:23:51.77 ID:FlZsx4DU
ソウルから放送するからいいんじゃね?
595名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 23:25:52.80 ID:Qr1V/Jt0
東北震災でも地震そのものによる被害は、特に東北は雪が降るので建物がしっかり
していたから、さほどのものではなかったでしょう。怖いのは水と火だから東京の
放送局は大丈夫なんじゃないの?
>>593
災害時にはラジオだよね。テレビは役にたたないよ。
電気なければただの箱。

596名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 23:26:54.71 ID:Qr1V/Jt0
>>594

ああ、備えとしてソウル移転かな。
行ったら帰るなよ。

597名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 23:28:28.88 ID:EXYkktgk
 別に関東地震で関東土人が何人死のうが
あとは京阪神でやっていくので、
安心して逝ってくれてええよ
598名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 23:38:46.52 ID:/VdKApVc
>>597
無理
大阪は東京の替わりにはなれない
関東人の替わりに関西人が人柱になればいい
599名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 23:40:34.62 ID:uHfGg2EA
>>598
元から関東にいる奴なんてごくわずかな件。
全国から優秀な奴をかき集めてるだけなんだから、どこだって東京の代わりなんて勤まる。
600名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 23:53:37.40 ID:/VdKApVc
>>599
東京が首都でなければ日本の統制が取れなくなる
せめて横浜かさいたまの首都圏内に限られる
601名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 00:07:17.66 ID:jVVykGOq
予言しよう。
1.初期の建物倒壊や火事だけ気をつければ問題はない。
2.20年以上の古いビルは危険。新しいビルは絶対に大丈夫(液状化地域を除く)。
3.食糧水医薬品は1万機以上のヘリが超激爆大量ピストン輸送を行なうから、初期に生き残りさえすれば、
絶対に大丈夫。
(ヘリが莫大に飛ぶことで1回ぐらいはヘリ同士の衝突事故が起きるかもしれないけど)
602名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 00:12:09.65 ID:dGXJT3Bw
>>599
ごくわずかなわけがないでしょうがw
東京圏在住者の東京圏出身割合は年々上昇していて、とうとう7割をこえてしまった
もう東京は地元人が主流の土着の街だよ
あんた調べもしないで憶測だけでしゃべっちゃダメだよw
603名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 00:16:29.54 ID:2bV/KXPM
東京で被害が甚大だった時を想定して、
東京のためにも、関西や中国地方どこでもいいので
速やかに関東地方への災害救助を指揮してくれる部署を設立しておいて欲しい
じゃないとヤバイ、縦割り式組織は頭がないと動けないからね
604名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 00:31:49.70 ID:sQxp+wzY
>>601
火災などが落ち着くまではヘリも近づかない(肉眼で見えていても近くに火あるとヘリはこないのは東日本で実証済)
&倒壊の危険のある地域も同じ。比較的安全な周辺地域からの活動になる
食料の下手な投棄は絶対にされない、避難所優先で食料が送られるので避難所にたどり着けないビル内などへの食料配布は無い
でも避難所が全て機能したとしても受け入れられる数は微々たるもの
マスコミヘリが上手いこと見つけて騒げば助けにくるかもだが
そうでない所はいくら待っても2〜3日以上助けはこない、これが実情
605名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 00:47:17.54 ID:tpFQ0tBB
>>604
避難所、都内に歩いていける場所に幾らでもあるし、そこに食糧をガンガン、ヘリ輸送することでしょう。
避難所に辿りつけない人は助けようがないけれど。
606名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 02:11:21.47 ID:sQxp+wzY
>>604
避難所、特にオフィスなどが集中する所は避難所の収容人数だけでは全く足りません
駅などはもちろん立ち入ることが出来なくなります。HOTELなども安全が確認できない限り
立ち入りが出来なくなります。避難所に受け入れられなかった人は路上で待つか、自宅まで徒歩で帰宅するしかありません。
避難所全てが無事に稼働する保証はどこにもないのですよ?
万一ビル街で火災旋風が発生したら周囲一体が焼け野原になるだけです。
与えられる物だけで助かると思っていては逃げ遅れるだけ
今のうちに自分がいくであろう避難所が埋め立て地区なのかどうか
近くに液状化を起こすような所があるのかどうか
そういった事を事前に調べておかないと避難所だから、というだけで生き残る保証はどこにもないのです
607名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 02:13:20.10 ID:Uj3aqVxp
トンキンさんは壊滅してほしく無いけどパチンコテレビは地震でも隕石でも津波でもなんでも良いから壊滅させてほしい
608名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 07:13:56.25 ID:MSEkWXta
>>602
そっか。だから日本がこんなにおかしくなったのか。
じゃあやっぱり東京を崩壊させて日本をリセットしない限り明日はないね。
609名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 08:13:26.00 ID:j+J9v5Y/
>>602
ならば、今後は「東京のならず者の行いはみんな上京人のせい」って
決まり文句の言い訳は今後一切控えていただこう。
610名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 08:57:14.51 ID:+l3Ry3PV
っつーかスレの内容とはそぐわないが、毎度毎度東京がー大阪がーなどの煽りあいホント見飽きたんだけど、そもそも東京と大阪を同列に置いて比べるなよ。
中央と一地方だろ?そりゃ違うだろう。47都道府県全ての力を結集して作り上げている中央、東京。
かたやその47分の1の地方。これが同格でありえる理由がない。
逆に考えればその中央と、対等とはいえないが渡り合っている一地方である大阪、横浜、名古屋、福岡、仙台などという地方都市のポテンシャルこそ賞賛されるべきものだし
重要視されるべきだろう。それらの力がなければ中央としての東京の繁栄などありえないのだから。
今ほど官庁を集め、企業を集めて首都をなのればどこであろうと繁栄する。例えそれが今現在辺境の地であろうと。
むしろ、中央としての東京(これは栄えていて当たり前)ではなく、地方としてみた東京はそれら地方都市と比べたときにそれほどの力があるだろうか?


本気でで東京大阪どうのこうの言ってるやつがいるとすれば笑ってしまうね。
本当に自信があるならどしっと構えときゃーいいんだよ。大人が子供に喧嘩売られても鼻で笑って終わりだろ?小学生に本気になるプロボクサーはいない。
東京大阪だけでなく韓国がー在日がーとか言ってるやつも一緒。ただただ自分に自信がないだけ。つまり自分で同列だと認めてるんだ。
何かに対して自分は劣っているなと感じたら、相手をせめるのではなくひたすら自分を磨いたほうが有意義だぜ?
その意識の差ひとつで得られるモノの差は圧倒的になる。



611名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 09:01:29.39 ID:9TEWlSx5
うっとおしい奴何上から目線で語ってるんだろう?
612名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 09:20:26.76 ID:LJxZQpDA
べつに横浜は渡り合ってないし渡り合ってるつもりもないし。
613名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 09:47:32.53 ID:sQxp+wzY
さすがに朝っぱらからこんな長文読む気がしない
614名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 11:59:12.82 ID:3sDVHM17
埋立地にある日テレとフジは液状化で終了
615名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 12:21:58.21 ID:YbgaTvHB
丸ままコピペするんじゃなくて
少しは自分の意見も混ぜろよ
読む気せんわ
616名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 12:25:46.03 ID:9TEWlSx5
>>615
お前もな!
617名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 04:15:35.85 ID:PMAE4u3M
まぁ割とどうでもいいが
長文はせめて5行くらいまでにしてくれ
618名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 13:22:06.05 ID:dH6NHoUd
新浦安のヘドロ埋め立て地全てアウトだろ
直下型なんか来れば


619名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 13:29:15.96 ID:cKkyJvIJ
>>1
MBS「死んでていいよ」
620名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 13:43:04.96 ID:7guQiNCM
NHK
MBS
ABC
関テレ キー局 大阪発信

あとはお好きにどうぞ

ウジてれび
621名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 15:30:57.00 ID:dH6NHoUd
新浦安のヘドロ埋め立て地全てアウトだろ
となれば、志望15万どころの騒ぎではない


622名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 15:35:48.40 ID:PMAE4u3M
新浦安だけじゃない、皇居の南東部以南や不忍池周辺など江戸時代からの埋立地全てアウト
623名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 01:01:36.58 ID:3GQPnX5M
パチンコ民放が無くなるなら隕石でもなんでも来いよ
624名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 09:26:30.31 ID:ssIPJiVK
>>547
キー局は、独禁法違反すれすれの「私的契約」だが、
90年代以降の衛星新局の許認可は、郵政省・総務省の東京集中政策が如実に出ている例だよ。
「これはスポーツ局ですねん」と言って、逃げに逃げて逃げ切った大阪朝日放送以外、
地方発の放送局は全く無い。
今回のBSですら、総務省はまだ改める気は無い。
625名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 10:01:09.73 ID:sNPe9kgM
>>610
>中央と一地方
恥ずかしい。バカ丸出し。
中央と一地方という文脈では、東京も一地方だよ。
中央=東京じゃなくて、中央機関がたまたま東京という一地方に集中してるというだけ。
626名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 10:06:00.50 ID:DxDJgxJJ
【テレビ】ギリシャ国営放送が金曜日深夜に放送しているエロ番組が凄い

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bread/1325584365/
627名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 10:15:01.35 ID:V2SeTBTO
>>625
バカはお前
東京を含む首都圏以外は地方というのだよ
628名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 10:45:55.40 ID:ikauoyJg
>>627
その誤謬が全国放送で関東「地方」の
ローカルな話題を平気で出す原因なんだよなあ。
静岡の人間にとってすら、ソウルの話題と大差ないし。
629名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 11:38:26.75 ID:V2SeTBTO
>>628
関東は日本の各地方からのヒトの往来が激しい
地方も関東の情報を欲している
だから地方にも関東の情報は極めて有益
630名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 11:50:34.33 ID:sNPe9kgM
>>627
「真性」か。
じゃあ正論は通じんな。
2chでどんどん狂っていくがいいさ。
631名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 12:08:10.23 ID:YuzDCku7
まぁこの手のは
自分は特別な存在
自分が住んでる地域が特別、当然引っ越せばそこが特別な場所になる
自分が関わる事だけが特別なもの
それ以外の思考なんて持ち合わせていないから何を言っても無駄だよね
632名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 12:12:16.55 ID:d3UrhwWm
テレビはそんなに絶対重要な存在というわけでもないだろう
20年前とは違う
633名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 12:39:04.91 ID:DH420WrM
>>624
あとはGAORA(毎日放送)くらいかな
関テレも持ってたけど潰れちゃった
634名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 13:56:03.93 ID:e2d16OLT
>>624
中日新聞もBS局を申請していたが、審査で落とされ、フタをあけてみれば、すべて東京キー局系列、
あとはWOWOW、お情けでスターチャンネルのみが認可された

BS中日新聞とか、BS関西も認可すべきだ、今からでも
635名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 15:26:29.72 ID:X2HifEKG
東京は首都直下型地震で被災しても名古屋大阪福岡の手助けは要らんとさ
少なくともBS放送では
636名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 17:09:30.82 ID:FPAuG2sd
nhkワールドを使おうぜ
637名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 17:11:34.02 ID:nZwENHbr
ラジオも死亡だから衛星とかになんのかな
マスゴミがどうなろうと知ったこっちゃねえけど。むしろ死に絶えて欲しい
でも都民は別
638名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 17:11:59.16 ID:afbBwD8l
関東人が何人死のうがあとは大阪京都が日本を引っ張っていきますんで
関東はん、安心して逝ってや!
639名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 18:00:37.74 ID:HkfKML7q
>>638
無理
640名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 18:20:01.63 ID:BitVfqcU
キー局は潰れても困らんだろ
大阪のが報道はまともだし
641名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 18:21:06.87 ID:BitVfqcU
>>460
見てないだろ 明らかに関西キー局のがマシ
642名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 18:26:31.25 ID:susq4kTK
東京・愛知・大阪・福岡全部消えてしまえw
643名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 18:57:33.01 ID:6O9uYRHz
頭狂が殲滅してもよいようにせんとな。
644名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 18:59:08.43 ID:ypBERJSV
>>641
阪神か芸能ゴシップしか興味のない関西人に報道なんてできるわけない
645名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 19:09:44.74 ID:j9Fj3XtQ
核汚染されても直下型大地震の危機が増大してもトンキン集中を改めません
646名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 19:23:00.02 ID:e2d16OLT
関西にキー局ができたら、ニュースキャスターは、ミヤネと上沼恵美子ですか

647名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 20:13:26.61 ID:yG5GF19T
541 :名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 08:05:11.12 ID:krkpdvkX
災害非常時関係無く
地上波、BS、CS、全ての全国放送番組に
『11PM、EXテレビの原則』※を義務付ける

※東京制作放映:大阪制作放映=3:2
648名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 05:30:41.04 ID:InkQa7q8
とりあえずフジはケツに火がつきそうだから地震来る前に退場してもらおう
649名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 09:11:51.00 ID:3iPQPOhg
東京は日本人の敵である

東京は近畿から首都、天皇、企業、文化、ヒト、モノ、金、を盗んだ
しかし彼らがオリジナルの産業、学術、文化を創造することは無かった。

戦後日本が世界に輸出した3大文化はゲーム、カラオケ、アニメと言われるが、いずれも近畿発祥である。
21世紀最大の発明と言われるIPS細胞をはじめ偉大な発明のほとんどは近畿である

東北の辺鄙な地方都市でも東京なみの巨大な特典を与えられたら、もう少しマシな働きができだろう

首都を近畿に戻せば日本も地方も遥かに繁栄する

日本一無能な地域に資源を盗み
世界一有能な近畿を殺そうとする東京の行為は金の卵を産むニワトリを食べてしまうようなものである。

日本を殺す行為である
650名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 09:35:32.36 ID:yBT4cLjA
困るのは系列局が無いテレ東ぐらいだろ
651名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 09:57:46.55 ID:6oNFxc/e
>>650
テレビ大阪を舐めるな
652名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 09:59:20.79 ID:dD7sfiQr
報道系情報系は大阪のほうがまともだから内容的には問題ないだろ。
少なくとも安藤優子のような醜態は晒さないわ。
653名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 10:00:07.77 ID:6oNFxc/e
>>644
関西ローカルの報道番組面白いよ。
東京制作の報道は政治部のチェックが入るけど
関西制作はノーチェックだからインパクトがぜんぜん違う。
654名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 10:10:19.27 ID:5LQ/sA/T
関東人が何人死のうがあとは大阪京都が日本を引っ張っていきますんで
関東はん、安心して逝ってや!

655名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 10:24:52.83 ID:xKiOEzgu
去年の今日、静岡は西日本なんだと確信した。
656名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 11:58:19.25 ID:jI3SEdeT
>>652
ゴシップネタしか流さないのにか?
657名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 12:00:04.15 ID:jI3SEdeT
>>653
あえてチェックを外して視聴者受けを狙おうとする稚拙なやり方だな
658名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 15:20:16.05 ID:XWw2qB+5
>>644
>>641
>阪神か芸能ゴシップしか興味のない関西人に報道なんてできるわけない

東京の韓流自慢よりはマシ
日本人をバカにした内容の番組なんて要らない
659名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 15:27:43.72 ID:XWw2qB+5
露骨な自演

202 名前:名刺は切らしておりまして [sage] :2012/03/02(金) 21:39:51.71 ID:mwHF8A75
東京が壊滅したら、大阪があろうが名古屋があろうが日本終了に変わりは無いんだから。
政治、行政、経済、文化、人材の全てが集結していて、分散させようにも抵抗する人達が
多すぎて現実的に無理だろうし。

東京が壊滅したらテレビとか言ってる余裕もなく、明日の食物を心配しながらどんどん
落ちぶれていく国になるだけ。

226 名前:名刺は切らしておりまして [sage] :2012/03/02(金) 22:05:21.90 ID:HHdsXGif
>>202
同意
地方は東京に依存してるからな

660名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 15:33:57.49 ID:XWw2qB+5
東京の方が他地域に寄生している

震災時に東京圏が買占めを行ったことで被災地に救援物資を渡すのが滞った
自分たちが被災者のつもりになって他県からの物資を買いあさった

661名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 15:49:59.24 ID:N8ho/pDa
>>658
関西の方が韓流
東京発を差し替えて関西ローカルで流してる番組なんて
ほとんどチョンネタばっかりだろ
662名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 15:51:56.22 ID:N8ho/pDa
>>660
関西人はその救援物資を買い占めて
被災者に高値で売り付けようとした
どう考えても関西人の方が凶悪
663名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 16:59:06.40 ID:XWw2qB+5
東京圏での多くの住民が行った買占めを誤魔化すな
664名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 18:19:23.51 ID:InkQa7q8
>>663
通常消費はまかなえるだけの出荷をしたはずなのにねぇ
民度()
665名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 20:21:15.27 ID:6JSVTa4s
>>656
お前、ミヤネ屋しか知らないだろ。
あれは東京向けにレベル落とした番組だわ。

ミヤネ屋も東京にネットする前は
テレビで唯一、毎日新聞変態事件を取り上げるとかけっこうやってたのにな。
666名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 20:32:42.38 ID:yewtODTq
>>656
テレビ業界の事を知らなすぎるみたいだね。
667名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 20:35:18.72 ID:yewtODTq
>>658
関東から出て、
読売テレビの「たかじん」でも見ると良い。
キー局「PON」より数段マシだから。
668名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 20:49:23.32 ID:lCyExuLj
読売テレビがキー局になったら・・・

亀田「子供が出来たから結婚するんや。」
ミヤネ「ボクも最近、子供が1人増えましてね。」
やしき「松山千春の歌はええで。」
上沼恵美子「誕生日に、ダンナがプレゼントくれたんです。淡路島。」
中田カウス「どこまでも白い男です。」

こんなんばっかり
669名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 20:56:43.21 ID:6JSVTa4s
>>668
10年前はそういうデマが全国で通用したけど
今そんなデマを信じてるのはトンキンだけ。

在阪局の中ではもっともバラエティ色の強い読売のニュースでも
キー局の東京・韓国・飯しかないニュース(w)と比べてやるのはかわいそうだわ。
670名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 21:04:15.75 ID:Z24h/GFN
このご時世なら
分散型の放送拠点とか幾らでもやりようは
ある気がするけどな。

たんに東京離れたくないだけだろテレビ関係者が
671名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 21:05:46.26 ID:Nef0uXkG
ドラマやアニメなんかは大阪名古屋発が今でもあるからね。
何でも東京でなきゃいけない理由はない。
672名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 21:13:56.00 ID:5LQ/sA/T
名古屋発?
673名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 21:17:10.45 ID:xKiOEzgu
ガンダム
674名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 21:30:18.07 ID:dRTE3wU1
>>668
東京のテレビそのものじゃんw
675名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 21:33:40.90 ID:jI3SEdeT
>>667
たかじんなんて金の話しかしてないだろ
676名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 21:34:45.51 ID:2XGz6eiF
1945年8月広島長崎に核兵器が落ち核実験にされる日本www
1945年9月アメリカが日本に勝ち戦勝記念日とする その66年6ヵ月後
ユダヤの悪魔の666後 2011年3月11日またもユダヤによる原発崩壊テロで
放射能汚染にされ実験台にされる日本wwwwマジざまぁwwwwww
それに誰一人きずかないバカで低脳な日本人 マジあわれwwwww
福島原発4号機崩壊したら大量の放射能プールが漏れて
東北関東おしまいらしいな
さっさと崩壊しろ!!
日本人死ね!!!
もう一発地震こい!!
ろくな奴がいないこんな糞みたいな世の中東京都の会社東京人地震きて死ね
私利私欲自己中のクズ東京都
人権も糞も無い日本
老人とゴミ団塊糞会社員糞性格不細工主婦の日本に制裁を!!!!!!
677名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 21:37:37.77 ID:T270Orjb
フジテレビとか津波で流されればいいのに
678名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 22:04:42.90 ID:duMuMqFG
>>672
昼の連ドラ
679名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 22:58:24.91 ID:fqW7A3aj
>>675
日曜日の委員会を、
見たこと無いな。
680名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 23:02:56.08 ID:fqW7A3aj
>>668
日本テレビなんか生放送の劣化が酷いだろ。
飯食って、集団で騒いで、金髪の厚化粧が雛壇座って、はいオシマイ。
681名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 23:08:16.41 ID:AhPu9w9J
今、うちテレビないから東京から放送できなくなったらって・・・笑止
家族の安否確認もできないようなテレビに何の価値が
どうせ停電になったら終わり
それよりも守って欲しいのはネットや携帯の電波の方なんだがなあ
682名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 01:38:04.77 ID:KUHYBOLE
「政府発表がないから報じられない」世界が呆れた日本の新聞
http://www.news-postseven.com/archives/20120309_90618.html

政府の発表を受けて書いているだけでは、権力側の発表をそのままたれ流す「発表報道」の域を出られない。
発表報道に依存し過ぎると「大本営発表」と変わらなくなる。
史上最悪の原発事故が起きている時にこそ、新聞は権力を監視しなければならないのに、現実には発表報道に終始した。

調査報道が根付かない理由としてよく挙げられるのが記者クラブである。
福島原発報道であれば首相官邸や経済産業省などの記者クラブに張り付き、政府・東電側の動きを漏れなく報じるわけだ。
このような記者クラブ詰めの記者については「権力側の速記者」と揶揄する向きもある。
683名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 01:46:12.61 ID:DCdky8U+
放送衛星が東京に落ちた場合はどうするんだ
684名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 07:15:06.75 ID:6rd6uUN2
東京に限らずどうにもならないだろう?
685名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 08:29:44.07 ID:BKkmmrOy
>>674
草野仁は、こんな下品な放送はしなかったけどなー

韓流(はんりゅう)と阪流(はんりゅう)の侵略を許しちゃったんだね

マッコリとか、恵方巻きとか、東京でも定着させようとしているし
686名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 09:19:41.04 ID:6+7DDRxi
>>685
東京のよからぬ行いは全て大阪のせいってか?
そんな自律もできないだらしない都市なんか、それこそ滅んだ方がいいよ。
687名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 09:40:57.34 ID:6rd6uUN2
まぁ東京からの情報発信は全て東京以外のものだからなー
個性もなければマニュアル無しじゃ何も出来ない地域性をもってるよね
マスコミ依存がもはや麻薬レベルで進行してて震災でもきたら
何も出来ずに死んでいくんだろうね
688名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 11:44:20.53 ID:qtWT1nV3
>>686
そうなんだよ
東京のみならず日本の良からぬ行いはすべて関西が関わっている
689名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 14:26:33.64 ID:6+7DDRxi
>>688
じゃあ断ち切ってみせろよ。それすらできないならおとなしくくたばれ。
690名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 21:04:18.50 ID:6rd6uUN2
フジが老人火あぶり放送→老人死亡→証拠動画全部消される←今ここ
ttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1331468221/
ttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1331527537/
691名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 21:18:36.48 ID:W7tQg/Sy
ノーベル賞は西日本に集中している
優秀な人材や企業を中央官庁を東京に集中させることで吸収してきた
そろそろ地方に戻せよ やり方がきたない
692名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 21:40:52.92 ID:ycCdLE2F
>>691
戻れるわけがない
関西で生まれた人材も企業も今さら戻るのは勘弁だよな
693名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 07:08:08.40 ID:5UAPcEd8
>>692
そんなふうに思うのは東京のウンコテレビに汚染された中年ババアだけw
694名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 08:01:24.95 ID:T4ZUqgwr
ネットあればテレビいらん
695名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 23:58:41.30 ID:F1SCmME5
はよ関東つぶれろwww
ざまあああああああああwww
メシウマあああああああwww
ビビりながらの生活最高www
大地震はよはよはよーーーーwww
696名刺は切らしておりまして:2012/03/21(水) 23:13:13.87 ID:qF9M2DBT
>>646
要りませんわ、ミヤネは山陰中央テレビでもw
697名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 14:45:38.49 ID:nvsjWv8X
>>695  お前はアホか

★近畿で想定される断層直下型地震
http://nankai-jishin.com/nankai1/wp-content/uploads/2010/02/uematidansou.jpg

断層名  マグニチュード 死者数

上町断層 M7.6   4万2000人
生駒断層 M7.5   1万9000人
西山断層 M7.5   1万3000人
中央構造 M7.8   1万1000人
花折断層 M7.4   1万1000人
山崎断層 M8.0     7500人
奈良盆地 M7.4     3700人

★死者3000人以上を出した直下型地震
(西暦1500年〜)  近畿5回(圧倒的、日本最多)


★近畿で想定される海溝型地震

南海トラフ     M
南海地震   8.4前後 60%程度 (90年〜150年周期)
東南海地震  8.1前後 70%程度 (90年〜150年周期)
連動型    8.5〜9.0 (3回に2回連動)


★活断層だらけの近畿
http://taishin.toda.co.jp/about/fault.html

698名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 14:45:53.17 ID:nvsjWv8X
150年前の安政地震、大阪にも大津波 被害伝える瓦版公開
2011.4.9 16:23

安政元(1854)年の安政南海地震による津波で、大阪市西部が水没するなど関西でも大きな被害が出たことを伝える瓦版が、
大阪城天守閣(同市中央区)の「瓦版にみる幕末大坂の事件史・災害史展」で公開されている。

 瓦版の絵図によると、木津川や安治川の河口に停泊していた千石船が津波で河川を逆流。橋を次々に破壊しながら内陸の道頓堀まで運ばれ、
「(けが人や死者は)数知れず」と記されている。

 産業技術総合研究所の寒川旭招聘研究員(地震考古学)によると、12月23日に安政東海地震(マグニチュード8・4)が発生。
翌日連動して南海地震(同)が起きた。大阪ドームやJR難波駅の周辺は「いずれも水入、白海のごとく」とあり、
現在なら地下鉄や地下街に水が流れ込み、多くの人が巻き込まれた恐れがある。同展は5月8日まで。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040916280042-n1.htm

□南海トラフ巨大地震 規模M9、震源域2倍に 内閣府が想定引き上げ  http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111227/dst11122714350009-n2.htm
□東日本をしのぐ被害も 南海トラフの地震で検討  http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110828/dst11082822100018-n1.htm
■津波の高さが5.5mで、大阪“府”内の平野部の大半が水没。地盤の高さから、大阪市内では府本庁舎や大阪城がある海抜20m以上の上町台地を除く、ほぼ全域が水没
◆【研究】 M9大地震で、大阪に今までの想定以上の巨大津波…枚方、八尾、茨木、高槻まで浸水 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308205533/
◆【東南海・南海地震】 想定以上の津波  大阪湾から約40キロ離れた大阪北東部まで浸水被害を試算 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308208024/
◆M9南海地震で大阪水没 津波5・5メートル、関西大試算 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110623/dst11062318280027-n1.htm
◆大阪で過去津波10メートル 古代地層に痕跡  http://nankai-jishin.com/archives/137
699名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 14:46:12.12 ID:nvsjWv8X
1099年2月22日 康和南海地震(海溝型) 近畿西部〜中京西部で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1293年5月19日 鎌倉地震(海溝型)   関東南部〜東海東部で犠牲者2万人。
1498年9月20日 明応地震(海溝型)   近畿全域〜東海全域で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1586年1月18日 天正大地震(直下型)   近畿全域〜中京西部で犠牲者4万5000人 ←★近畿中京の断層が複数連動
1596年9月5日 慶長伏見地震(直下型)  近畿全域で犠牲者3万人。     ←★大阪震源
1605年2月3日  慶長大地震 (海溝型)  近畿南部〜東海で犠牲者2万人。 ←★大阪に大津波
1662年6月16日 近江・山城地震(直下型) 近畿全域で犠牲者2万人。   ←★京都震源
1703年12月21日 元禄地震(海溝型)   関東東部で犠牲者7000人。  
1707年10月28日 宝永地震(海溝型)   大阪で津波により犠牲者1万6000人。 ←★大阪に大津波
1741年8月28日 大島地震(海溝型)   北海道南西部で犠牲者2000人。  
1771年4月24日 八重山地震(海溝型)  沖縄西部で津波により犠牲者1万2000人。  
1792年5月21日 島原地震(火山型)    九州北西部で津波により犠牲者1万5000人。
1847年5月8日  善光寺地震(直下型)  信越で犠牲者1万人。
1854年12月23日 安政東海地震(海溝型) 東海〜中京で犠牲者3000人。
1854年12月24日 安政南海地震(海溝型) 近畿〜中京で犠牲者1万人。←★大阪に大津波
1891年10月28日 濃尾地震(直下型)   中京南部で犠牲者7000人。
1896年6月25日 明治三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者2万2000人。
1923年9月1日  関東地震(海溝型)   関東全域で火災により犠牲者10万人。
1927年3月7日  北丹後地震(直下型)  近畿北部で犠牲者3000人。←★京都震源
1933年3月3日  昭和三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者3000人。
1943年9月10日 鳥取地震(直下型)   山陰で犠牲者1000人。
1945年1月13日 三河地震(直下型)   中京南部で犠牲者2300人。
1948年6月28日 福井地震(直下型)   北陸で犠牲者3700人。
1995年1月17日 兵庫県南部地震(直下型)近畿西部で犠牲者6400人 ←★兵庫震源
700名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 12:45:38.03 ID:wcrRL2aF

700GET
701名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 12:49:36.26 ID:SAvr/Otn
東京がどうなろうがかまわん
702名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 12:58:44.06 ID:e4DIeu6x
長波のモールスが最強だろ
703名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 12:58:50.00 ID:S53CSJg2
女ニュースキャスタが
包帯巻きながら
頭から血を流し放送して欲しい
704名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:04:30.84 ID:S53CSJg2
そして

アナタは死なないわ
わたしが守るものって言って欲しい
705名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:39:04.83 ID:wbvGw3P0
アニオタは黙っていてください
706名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:52:21.25 ID:fwKAwRf9
東京から放送できなくなったら?

低俗な価値観を押し付けられてきた日本人も少しは賢くなるだろう
707名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:56:17.88 ID:/Be1S/Qb
不浄の都トンキン
708名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:57:19.41 ID:dsTZU3ka
都は奈良へ
709名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:26:50.53 ID:1u/rHocA

天皇財閥 日本赤十字社=皇族私的団体・非課税特権 YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=bqs-TPqEMiI


710名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:28:46.57 ID:8d/VN14I
ラジオは強力だけど
半島の電波が混信するのが問題
日本が災害の時は邪魔するためにもっと強力な妨害電波出してくるに違いない
711名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:34:04.38 ID:Hw1S6iSv
東京が直下型地震でどないなろうが何人死のうが、
あとは大阪と京都が引き継いで日本を引っ張っていきますんで。
東京はん、安心して逝ってや〜
712名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 15:36:43.20 ID:ja96tI5P
不思議なことに一番やりそうな
地震時のテレビ局内、社内映像を流さないのは何故か?

713名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:09:34.54 ID:AffbgrwG
この手の話になると地方が東京に依存してるみたいな事いう奴出てくるけど
そういう体制にしてきたのは政治家と官僚だろ
許認可権を東京の部署に一極化したせいじゃん
地方が衰退したのは権利を奪われた後だよ
714名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 21:45:04.25 ID:VbazgaVo
そして、東京にかき集めた結果、日本全部が衰退した。
東京が破壊された時こそが日本再生のスタートだ。
715名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 02:53:02.67 ID:5eZaOADB
★近畿で想定される断層直下型地震
http://nankai-jishin.com/nankai1/wp-content/uploads/2010/02/uematidansou.jpg

断層名  マグニチュード 死者数

上町断層 M7.6   4万2000人
生駒断層 M7.5   1万9000人
西山断層 M7.5   1万3000人
中央構造 M7.8   1万1000人
花折断層 M7.4   1万1000人
山崎断層 M8.0     7500人
奈良盆地 M7.4     3700人

★死者3000人以上を出した直下型地震
(西暦1500年〜)  近畿5回(圧倒的、日本最多)


★近畿で想定される海溝型地震

南海トラフ     M
南海地震   8.4前後 60%程度 (90年〜150年周期)
東南海地震  8.1前後 70%程度 (90年〜150年周期)
連動型    8.5〜9.0 (3回に2回連動)


★活断層だらけの近畿
http://taishin.toda.co.jp/about/fault.html
716名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 02:53:41.24 ID:5eZaOADB
>>711
1099年2月22日 康和南海地震(海溝型) 近畿西部〜中京西部で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1293年5月19日 鎌倉地震(海溝型)   関東南部〜東海東部で犠牲者2万人。
1498年9月20日 明応地震(海溝型)   近畿全域〜東海全域で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1586年1月18日 天正大地震(直下型)   近畿全域〜中京西部で犠牲者4万5000人 ←★近畿中京の断層が複数連動
1596年9月5日 慶長伏見地震(直下型)  近畿全域で犠牲者3万人。     ←★大阪震源
1605年2月3日  慶長大地震 (海溝型)  近畿南部〜東海で犠牲者2万人。 ←★大阪に大津波
1662年6月16日 近江・山城地震(直下型) 近畿全域で犠牲者2万人。   ←★京都震源
1703年12月21日 元禄地震(海溝型)   関東東部で犠牲者7000人。  
1707年10月28日 宝永地震(海溝型)   大阪で津波により犠牲者1万6000人。 ←★大阪に大津波
1741年8月28日 大島地震(海溝型)   北海道南西部で犠牲者2000人。  
1771年4月24日 八重山地震(海溝型)  沖縄西部で津波により犠牲者1万2000人。  
1792年5月21日 島原地震(火山型)    九州北西部で津波により犠牲者1万5000人。
1847年5月8日  善光寺地震(直下型)  信越で犠牲者1万人。
1854年12月23日 安政東海地震(海溝型) 東海〜中京で犠牲者3000人。
1854年12月24日 安政南海地震(海溝型) 近畿〜中京で犠牲者1万人。←★大阪に大津波
1891年10月28日 濃尾地震(直下型)   中京南部で犠牲者7000人。
1896年6月25日 明治三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者2万2000人。
1923年9月1日  関東地震(海溝型)   関東全域で火災により犠牲者10万人。
1927年3月7日  北丹後地震(直下型)  近畿北部で犠牲者3000人。←★京都震源
1933年3月3日  昭和三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者3000人。
1943年9月10日 鳥取地震(直下型)   山陰で犠牲者1000人。
1945年1月13日 三河地震(直下型)   中京南部で犠牲者2300人。
1948年6月28日 福井地震(直下型)   北陸で犠牲者3700人。
1995年1月17日 兵庫県南部地震(直下型)近畿西部で犠牲者6400人 ←★兵庫震源
717名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 09:13:31.22 ID:GRRPUaHu
中野美奈子アナ、フジテレビ退社へ 夫の海外赴任に同行+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/120328/ent12032808020004-n1.htm
2012.3.28 08:00
 フジテレビの中野美奈子アナウンサー(32)が、今夏に同局を退社することが27日、分かった。(サンケイスポーツ)

 複数の関係者によると、一昨年3月に結婚した都内の病院に勤務する整形外科医の夫(36)が海外赴任予定のため、支えるために現地に同行する決意を固めた。

海外赴任する医師の夫を支えるため、フジテレビ退社を決意した中野美奈子アナウンサー
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/photos/120328/ent12032808020004-p1.htm

 09年3月から3年にわたり、メーンキャスターを務める情報番組「とくダネ!」(月〜金曜前8・0)を6月末で卒業するという。

 現在、妊娠はしておらず、退社後は日本を離れるため、フリーアナウンサーとして仕事を続けるかどうかは未定のようだ。

 親しい関係者には、年明けから、夫とともに海外で暮らし、退社する意向を伝えていた。
(略)
718名刺は切らしておりまして:2012/03/28(水) 14:05:17.34 ID:lJTwInai
「いいとも!」アナ、相川梨絵さん結婚 バヌアツに住む男性と - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/120328/ent12032811390011-n1.htm
2012.3.28 11:36
 フジテレビ「笑っていいとも!」などで活躍したフリーアナウンサー、相川梨絵さん(34)が結婚したことが28日、分かった。所属事務所が明らかにした。

 所属事務所によると、相手はバヌアツに住む4歳年上の日本人男性で、21日に東京都内の区役所に婚姻届を提出したという。相川さんは移住する予定。

719名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 01:03:29.91 ID:kjrVeOnu
TANAKA HD、大災害に備え大阪本社を新設 東西2本社に
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120328/biz12032816560036-n1.htm

2012.3.28 16:56
 田中貴金属工業などを傘下に持つTANAKAホールディングス(東京都千代田区)は28日、4月2日に大阪本社(大阪市北区)の業務を開始すると発表した。
大地震などの深刻な災害が発生したときに東京と大阪のどちらかが本社機能を失ってもグループ全体の事業を継続できるよう備えるのが狙い。

 大阪本社は顧客からの受注や貴金属の製造工場への手配、工場から顧客への出荷などの機能を担う。
従業員は50人程度で、同一の部署同士で東京本社と3カ月単位で交代で常駐。
「常に本社としての機能を持たせ、災害リスクを分散する」としている。
720名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 01:08:46.80 ID:01cF7ICf
>>719
だが実質的な本社は東京に変わらず
大阪には税金は落ちてこない
721名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 01:23:43.62 ID:kjrVeOnu
森トラスト、4月から大阪支店開設
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN201203290002.html

 森トラスト(本社・東京都港区)は4月1日から、大阪支店を開設する。

 東京、仙台、大阪の3拠点体制強化の一環。関西圏での営業力強化が目的。なお、既に仙台支店は開設している。

 大阪支店の所在地は、大阪市淀川区宮原3の5の36新大阪トラストタワー。
722名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 01:25:16.74 ID:wg2FAZfa
●GDP
東京都 90兆円 >>>>>> 大阪府 38兆円
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4550.html

●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm

●小売業 一般消費者向け売上高
東京都 21兆円 >>>>> 大阪府 10兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6kpaj.html

●卸売業 卸売業者向け売上高
東京都 68兆円 >>>>> 大阪府 17兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html

●卸売業 小売業者向け売上高
東京都 47兆円 >>>>> 大阪府 11兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html

●最終学歴が大学・大学院卒の者の割合
東京都 24.2% >>>>> 大阪府 15.6%
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_education/university_p/11050007

●1人当たり県民所得(単位、千円)
東京都 4,820 >>>>> 大阪府 3,083
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%8C%E6%B0%91%E7%B5%8C%E6%B8%88%E8%A8%88%E7%AE%97

●世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]
東京都 47.38万円  >>>>> 大阪府 35.57万円
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_budget/budget_p/13010002
723名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 01:29:27.78 ID:e4lL/CHZ
衰退が止まらない関西 九州1500万に抜かれる確率が高くなった

人口

★関東 4240万人
東京  1300万人 
神奈川  900万人
埼玉   720万人  
千葉   620万人
茨城   300万人
栃木   200万人
群馬   200万人

★関西 2080万人
大阪   880万人  ← 神奈川以下
兵庫   560万人  ← 埼玉、千葉以下
京都   260万人  ← 茨城以下
奈良   140万人  ← 以下3県、話にならず
滋賀   140万人
和歌山  100万人

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E4%B8%80%E8%A6%A7

大阪圏27年連続、人口転出超過
http://www.stat.go.jp/data/idou/2003np/zuhyou/a012.xls

大阪府、人口減少時代へ。今後30年で160万人減(1968年と同水準の724万人に
http://www.asahi.com/national/update/0831/OSK201108310162.html
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314802959/
724名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 01:31:12.69 ID:e4lL/CHZ
関西人の知能指数は関東人の10分の1wwwwwww


東大 合格者累計数
(1950年〜2011年) ベスト20校   ※東大合格高校盛衰史(光文社新書)

関東、5万3565人>>>>>>>関西5403人  10倍の差で関東圧勝

1位 開成 6,917
2位 灘 5,403
3位 麻布4,839
4位 筑波大附駒場 4,524
5位 東京学芸大附 3,970
6位 ラ・サール3,495
7位 筑波大附3,452
8位 日比谷3,134
9位 西3,038
10位 栄光学園2,827
11位 武蔵 2,805
12位 戸山2,753
13位 浦和2,466
14位 湘南2,249
15位 千葉1,860
16位 駒場東邦1,790
17位 桜蔭1,781
18位 桐蔭学園1,754
19位 小石川1,720
20位 桐朋1,686
725名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 01:37:28.54 ID:01cF7ICf
>>721
しょせん支店だろ
726名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 01:53:46.15 ID:XDdRiAHr
>>725
東京はもう登記上だけのハリボテ本社。
実質的な本社機能は大阪・・・
727名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 01:57:59.35 ID:23YRlmJn
首都直下型地震が起こったら左翼マスゴミ勢力の焼き討ちでいいんじゃないの。
728名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 01:59:13.22 ID:XDdRiAHr
>>727
さすが関東wwwww
729名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 02:00:50.99 ID:01cF7ICf
>>726
証拠は?
730名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 02:05:37.07 ID:XDdRiAHr
>>729
普段、「実質的な本社機能は東京」とか根拠のないこと喚いてるのに
逆のこと言われたらソース出せ、かwwww
731名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 02:13:51.76 ID:9YtJpxTf
東京は自分たちが日本の中心にいると思ってるけど
いつの間にか地方は世界とがっちりタッグを組んで
東京を相手にしなくなってるようにも見えるなあ。
日本の経済の低迷は東京の存在感の低下だね。
テレビは浮いた存在になってきているように思える
732名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 02:16:54.47 ID:t+Dwk+yR
そんなことはないだろ(笑)東京に匹敵する都市がないものw東京は凄いんだよ。
733名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 02:18:51.14 ID:qnx5r6cr
「新日鉄住金」や「三井住友信託銀行」の合併新本社はどこになるの??
734名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 02:23:18.16 ID:WPKm+Sb0
マジレスすっと、民放BS局のうち2〜3局は名古屋・大阪に散らした方が
いいんだよな。
悪天候に弱いのはあるが、全国に効率的に電波を流すのはBSだから。
735名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 02:24:22.10 ID:XOvI3Jpu
東京タワーごとき 倒れてそうなんだがw
736名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 02:27:28.15 ID:01cF7ICf
>>733
東京に決まってる
それ以外の選択肢があるのかと?
737名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 02:29:03.09 ID:L5U2aiFq
>>734
でも「それ(東京以外本拠地局のBS開局認可)だけは、日本国が滅亡するまで絶対に認めない」
というのが、今回の認可の顛末で分かった、「総務官僚の鉄の意志」だからなあ。
すごいよね。総務省が、ここまで東京一律発信絶対主義を死守するとは思わなかった。

経産省が、東電と原子力村と一緒に心中する一方で、
総務省は、斜陽のテレビ局と一緒に心中していくのかもしれんな。
738名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 02:30:43.81 ID:t+Dwk+yR
地震がきても、建物被害は殆どないぞ。火事が一番怖い。来たらきただ。また東京が復興するだけ。
739名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 02:41:35.52 ID:4OPE8iZF
確かに、東京にとって怖いのは地震より富士山の火山灰。
740名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 02:57:23.96 ID:CTjVM9bn

NHKはどうにかするだろ
災害時に民放は誰も観ないから慌てていればいい

そもそもの話、今大地震起こったらどうすんだっての
テレビ屋はまともに報道出来ないのがわかったんだからいっそ無くなればいい
ラジオで十分
741名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 03:01:44.97 ID:L5U2aiFq
>>740
NHKは、直ちにBK(大阪放送局)に切り替える。これは何時でも出来ることになっていて、
大阪放送局は、地上派もラジオもBSもできる設備を一通り揃えている。

AKBK同時被災の場合には、地理的にCK(名古屋)が生き残っていることは考えにくいので、
札幌、広島、福岡のいずれか複数かが、出来る範囲で代行して全国ネットを維持すると言われている。
742名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 04:04:26.15 ID:ru6CyLcs
関東  日立 ソニー 東芝 NEC リコー キャノン 富士HD 三菱電機 富士通
     ホンダ 日産 三菱自動車
     三菱東京UFJ銀行 三井住友銀行 みずほ銀行
     三菱商事 三井物産 住友商事 伊藤忠商事(2本社) 
     99%の出版社



関西  パナソニック(苦笑 ダイハツ(苦笑
     りそな銀行(苦笑  PHP出版(苦笑


全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm


743名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 06:17:24.39 ID:WPKm+Sb0
>>742
りそな株買っておけって事ですねw
わかりますw
744名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 07:37:26.15 ID:Tn9yomg4
阪神大震災以降の建物の倒壊はないと思うが、一番の混乱はインフラ崩壊。
電気、ガス、水道、通信、交通が崩壊したら建物が残っても相当の苦難を強いられる。
745名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 07:54:08.53 ID:Sk2HRpsI
災害時には、停電になるのでテレビは無力だが、ラジオなら無問題。

秋葉にいってゲルマニウム・ラジオを作っておけば停電時でも一日24時間
365日聞き続けられるので安心。
746名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 08:25:25.47 ID:Z5z2np6N
りそな埼玉はどうなる?
747名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 08:27:54.60 ID:q9i5Z/+5
>>744
>阪神大震災以降の建物の倒壊はないと思うが、一番の混乱はインフラ崩壊。
>電気、ガス、水道、通信、交通が崩壊したら建物が残っても相当の苦難を強いられる。

魔法の言葉 オオサカガー
被災地で大阪の方がもっと酷い状況でいると流言すれば関東人は皆耐えられる
748名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 08:29:49.31 ID:++WXrYMG
大震災発生後、関西ではもんじゅが爆発しており、東へ避難しましょう とか
749名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 11:21:23.05 ID:AFT4G1uY
>>1
>【放送】もし東京から放送できなくなったら…

有益だろw
750名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 12:30:52.08 ID:P7W7FNeY
東京メディア発の嘘がなくなる
751名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 13:08:38.56 ID:AChmma7V
関西出身の人材は東京でおおいかもしれんが、大抵家族嫁が関西以外出身で、子供は東京生まれだろ。
二代目三代目になっているともう純粋に東京人だわ。 だれが好き好んで関西にいくかよ。
752名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 15:54:09.43 ID:k6YOZzOq
>>751
その通り
関西に行くことなど罰ゲームと同じだ
753名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 15:58:12.52 ID:RGPNFXjJ
★近畿で想定される断層直下型地震
http://nankai-jishin.com/nankai1/wp-content/uploads/2010/02/uematidansou.jpg

断層名  マグニチュード 死者数

上町断層 M7.6   4万2000人
生駒断層 M7.5   1万9000人
西山断層 M7.5   1万3000人
中央構造 M7.8   1万1000人
花折断層 M7.4   1万1000人
山崎断層 M8.0     7500人
奈良盆地 M7.4     3700人

★死者3000人以上を出した直下型地震
(西暦1500年〜)  近畿5回(圧倒的、日本最多)


★近畿で想定される海溝型地震

南海トラフ     M
南海地震   8.4前後 60%程度 (90年〜150年周期)
東南海地震  8.1前後 70%程度 (90年〜150年周期)
連動型    8.5〜9.0 (3回に2回連動)


★活断層だらけの近畿
http://taishin.toda.co.jp/about/fault.html
754名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 16:36:52.42 ID:bUeO7eog
>>741
国会で答弁しましたね、
東京がコケれば大阪、
大阪もコケれば福岡に代替機能を持たせるみたい。
755名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 16:39:36.81 ID:bUeO7eog
>>752
三越伊勢丹スレ(大阪市)でも、同じ事書いていましたな。
756名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 16:47:56.82 ID:AFT4G1uY
上町断層なんて前回動いたのは9000年前だけど。
その間に関東ではM8級の直下型地震が20-30回は起こってる。
自分の尻に火がついてるのに他所の心配をするのはとても滑稽w
757名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 16:48:42.22 ID:k0vrIhSN
1099年2月22日 康和南海地震(海溝型) 近畿西部〜中京西部で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1293年5月19日 鎌倉地震(海溝型)   関東南部〜東海東部で犠牲者2万人。
1498年9月20日 明応地震(海溝型)   近畿全域〜東海全域で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1586年1月18日 天正大地震(直下型)   近畿全域〜中京西部で犠牲者4万5000人 ←★近畿中京の断層が複数連動
1596年9月5日 慶長伏見地震(直下型)  近畿全域で犠牲者3万人。     ←★大阪震源
1605年2月3日  慶長大地震 (海溝型)  近畿南部〜東海で犠牲者2万人。 ←★大阪に大津波
1662年6月16日 近江・山城地震(直下型) 近畿全域で犠牲者2万人。   ←★京都震源
1703年12月21日 元禄地震(海溝型)   関東東部で犠牲者7000人。  
1707年10月28日 宝永地震(海溝型)   大阪で津波により犠牲者1万6000人。 ←★大阪に大津波
1741年8月28日 大島地震(海溝型)   北海道南西部で犠牲者2000人。  
1771年4月24日 八重山地震(海溝型)  沖縄西部で津波により犠牲者1万2000人。  
1792年5月21日 島原地震(火山型)    九州北西部で津波により犠牲者1万5000人。
1847年5月8日  善光寺地震(直下型)  信越で犠牲者1万人。
1854年12月23日 安政東海地震(海溝型) 東海〜中京で犠牲者3000人。
1854年12月24日 安政南海地震(海溝型) 近畿〜中京で犠牲者1万人。←★大阪に大津波
1891年10月28日 濃尾地震(直下型)   中京南部で犠牲者7000人。
1896年6月25日 明治三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者2万2000人。
1923年9月1日  関東地震(海溝型)   関東全域で火災により犠牲者10万人。
1927年3月7日  北丹後地震(直下型)  近畿北部で犠牲者3000人。←★京都震源
1933年3月3日  昭和三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者3000人。
1943年9月10日 鳥取地震(直下型)   山陰で犠牲者1000人。
1945年1月13日 三河地震(直下型)   中京南部で犠牲者2300人。
1948年6月28日 福井地震(直下型)   北陸で犠牲者3700人。
1995年1月17日 兵庫県南部地震(直下型)近畿西部で犠牲者6400人 ←★兵庫震源
758名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 16:53:09.33 ID:1WeXEt5J
150年前の安政地震、大阪にも大津波 被害伝える瓦版公開
2011.4.9 16:23

安政元(1854)年の安政南海地震による津波で、大阪市西部が水没するなど関西でも大きな被害が出たことを伝える瓦版が、
大阪城天守閣(同市中央区)の「瓦版にみる幕末大坂の事件史・災害史展」で公開されている。

 瓦版の絵図によると、木津川や安治川の河口に停泊していた千石船が津波で河川を逆流。橋を次々に破壊しながら内陸の道頓堀まで運ばれ、
「(けが人や死者は)数知れず」と記されている。

 産業技術総合研究所の寒川旭招聘研究員(地震考古学)によると、12月23日に安政東海地震(マグニチュード8・4)が発生。
翌日連動して南海地震(同)が起きた。大阪ドームやJR難波駅の周辺は「いずれも水入、白海のごとく」とあり、
現在なら地下鉄や地下街に水が流れ込み、多くの人が巻き込まれた恐れがある。同展は5月8日まで。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040916280042-n1.htm

□南海トラフ巨大地震 規模M9、震源域2倍に 内閣府が想定引き上げ  http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111227/dst11122714350009-n2.htm
□東日本をしのぐ被害も 南海トラフの地震で検討  http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110828/dst11082822100018-n1.htm
■津波の高さが5.5mで、大阪“府”内の平野部の大半が水没。地盤の高さから、大阪市内では府本庁舎や大阪城がある海抜20m以上の上町台地を除く、ほぼ全域が水没
◆【研究】 M9大地震で、大阪に今までの想定以上の巨大津波…枚方、八尾、茨木、高槻まで浸水 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308205533/
◆【東南海・南海地震】 想定以上の津波  大阪湾から約40キロ離れた大阪北東部まで浸水被害を試算 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308208024/
◆M9南海地震で大阪水没 津波5・5メートル、関西大試算 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110623/dst11062318280027-n1.htm
◆大阪で過去津波10メートル 古代地層に痕跡  http://nankai-jishin.com/archives/137
759名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 16:55:53.04 ID:Z9TEYzbs
全くプランがないんだよな
760名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 17:01:01.61 ID:MXlBox8u
ネットで見ればと答えを出させて、NHKがネットに受信料を課すんだろうなぁw
761名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 17:06:11.74 ID:k6YOZzOq
>>755
実際罰ゲームだからな
それ以外の例えがあるか?
島流しか?
762名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 17:10:04.38 ID:DXUAn3VS
そのままつぶれろ。
あほくさ
763名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 17:13:00.07 ID:qqk2EyuR
やっと10年前の2ちゃんに追いついたなw
764名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 17:16:29.90 ID:541Mv2rm
アルジャジーラみたいな放送局作ってBSで放送して欲しいわ
日本には客観的に事実を伝えるマスコミがまだないからな
765名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 17:21:48.34 ID:iZii3I62
ある意味報道後進国なのは認めるところだな、同意。
766名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 17:22:33.28 ID:7G0HyGW3
1099年2月22日 康和南海地震(海溝型) 近畿西部〜中京西部で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1293年5月19日 鎌倉地震(海溝型)   関東南部〜東海東部で犠牲者2万人。
1498年9月20日 明応地震(海溝型)   近畿全域〜東海全域で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1586年1月18日 天正大地震(直下型)   近畿全域〜中京西部で犠牲者4万5000人 ←★近畿中京の断層が複数連動
1596年9月5日 慶長伏見地震(直下型)  近畿全域で犠牲者3万人。     ←★大阪震源
1605年2月3日  慶長大地震 (海溝型)  近畿南部〜東海で犠牲者2万人。 ←★大阪に大津波
1662年6月16日 近江・山城地震(直下型) 近畿全域で犠牲者2万人。   ←★京都震源
1703年12月21日 元禄地震(海溝型)   関東東部で犠牲者7000人。  
1707年10月28日 宝永地震(海溝型)   大阪で津波により犠牲者1万6000人。 ←★大阪に大津波
1741年8月28日 大島地震(海溝型)   北海道南西部で犠牲者2000人。  
1771年4月24日 八重山地震(海溝型)  沖縄西部で津波により犠牲者1万2000人。  
1792年5月21日 島原地震(火山型)    九州北西部で津波により犠牲者1万5000人。
1847年5月8日  善光寺地震(直下型)  信越で犠牲者1万人。
1854年12月23日 安政東海地震(海溝型) 東海〜中京で犠牲者3000人。
1854年12月24日 安政南海地震(海溝型) 近畿〜中京で犠牲者1万人。←★大阪に大津波
1891年10月28日 濃尾地震(直下型)   中京南部で犠牲者7000人。
1896年6月25日 明治三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者2万2000人。
1923年9月1日  関東地震(海溝型)   関東全域で火災により犠牲者10万人。
1927年3月7日  北丹後地震(直下型)  近畿北部で犠牲者3000人。←★京都震源
1933年3月3日  昭和三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者3000人。
1943年9月10日 鳥取地震(直下型)   山陰で犠牲者1000人。
1945年1月13日 三河地震(直下型)   中京南部で犠牲者2300人。
1948年6月28日 福井地震(直下型)   北陸で犠牲者3700人。
1995年1月17日 兵庫県南部地震(直下型)近畿西部で犠牲者6400人 ←★兵庫震源
767名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 17:38:13.53 ID:AygGpsGa
最強の地方ラジオ局に地域情報を集めればいい
なお情報収集は主婦に任せる
768名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 17:55:27.83 ID:bk4j8QaS
なんでID必死に変えて大阪がぁをやってんのこの人。

一極集中させると一発で死ぬよってことなのに
769名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 17:59:14.21 ID:NnK1ljN/
関西人がウジャウジャ湧いてる 気持ち悪いなw
770名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 18:05:54.14 ID:KqO07VVl
★近畿で想定される断層直下型地震
http://nankai-jishin.com/nankai1/wp-content/uploads/2010/02/uematidansou.jpg

断層名  マグニチュード 死者数

上町断層 M7.6   4万2000人
生駒断層 M7.5   1万9000人
西山断層 M7.5   1万3000人
中央構造 M7.8   1万1000人
花折断層 M7.4   1万1000人
山崎断層 M8.0     7500人
奈良盆地 M7.4     3700人

★死者3000人以上を出した直下型地震
(西暦1500年〜)  近畿5回(圧倒的、日本最多)


★近畿で想定される海溝型地震

南海トラフ     M
南海地震   8.4前後 60%程度 (90年〜150年周期)
東南海地震  8.1前後 70%程度 (90年〜150年周期)
連動型    8.5〜9.0 (3回に2回連動)


★活断層だらけの近畿
http://taishin.toda.co.jp/about/fault.html
771名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 20:28:08.24 ID:nicZebQJ
>>768
日本は東京ありきだから
東京が潰れれば日本は潰れたも同然
地方に分散させる意味はない
逆にリスキー
772名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 20:29:17.60 ID:nicZebQJ
>>769
気持ち悪いよな
関西はビジネス不相応地域なんだから
関西人はビズ板に来るなよ
773名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 21:22:51.54 ID:1hsKt5lx
音を立てて崩れてゆく東京独裁体制wwwww



KDDI、全国通信網を大阪でも監視−首都圏大地震に備え

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0220120307bfad.html




4月より『大阪野村住まいるセンター』を新設し、2拠点体制へ

http://www.nomura-ls.co.jp/news_r/imgs/news_2012.03.08.pdf




イー・アクセス、東京と大阪で二重運用−設備監視し災害に対応

http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201203090001.html
774名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 21:25:56.89 ID:j0H49Ya3
●GDP
東京都 90兆円 >>>>>> 大阪府 38兆円
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4550.html

●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm

●小売業 一般消費者向け売上高
東京都 21兆円 >>>>> 大阪府 10兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6kpaj.html

●卸売業 卸売業者向け売上高
東京都 68兆円 >>>>> 大阪府 17兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html

●卸売業 小売業者向け売上高
東京都 47兆円 >>>>> 大阪府 11兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html

●最終学歴が大学・大学院卒の者の割合
東京都 24.2% >>>>> 大阪府 15.6%
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_education/university_p/11050007

●1人当たり県民所得(単位、千円)
東京都 4,820 >>>>> 大阪府 3,083
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%8C%E6%B0%91%E7%B5%8C%E6%B8%88%E8%A8%88%E7%AE%97

●世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]
東京都 47.38万円  >>>>> 大阪府 35.57万円
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_budget/budget_p/13010002
775名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 21:27:09.63 ID:1gRvz7wz
P2PシステムのPCTVでいいじゃん
776名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 21:28:18.63 ID:tgSQRR8o
久し振りの電話で、イキナリ厳しい質問に驚いた様子だ。
ーーみのもんたが、銀座の料亭で野田首相と越乃寒梅をたっぷり飲まされたという情報がある。この事実を掴んでいるの?
「・・・はい、3月2日の夜、早い時間から銀座の『松山』(上写真)って料亭に行ったのは事実のようです。現在調査を・・」
ーーあのね、これは大変なことだよ。野田はこの時の飲食代は官房機密費で払ったのは間違いないんだから。
「蓮舫参議院議員と手塚(仁雄)とかいう首相補佐官も一緒だったようですね」
ーーよく調べてるじゃないか。それだけじゃないよ。手塚が手渡した“毒まんじゅう”をみのは持ち帰ったという情報もあるんだ。
http://accessjournal.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=5705
777名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 21:51:10.94 ID:1hsKt5lx
音を立てて崩れてゆく東京独裁体制wwwww



KDDI、全国通信網を大阪でも監視−首都圏大地震に備え

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0220120307bfad.html




4月より『大阪野村住まいるセンター』を新設し、2拠点体制へ

http://www.nomura-ls.co.jp/news_r/imgs/news_2012.03.08.pdf




イー・アクセス、東京と大阪で二重運用−設備監視し災害に対応

http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201203090001.html
778名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 21:54:38.25 ID:E+AlGAxQ
世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]

☆1位 神奈川県 53.85万円
☆2位 埼玉県 53.32万円
☆3位 栃木県 49.96万円
★4位 奈良県 49.45万円
☆9位 東京都 47.38万円
☆12位 茨城県 46.64万円
★18位 和歌山県 44.65万円
☆28位 千葉県 42.47万円
★31位 兵庫県 40.96万円
★35位 京都府 40.61万円
★36位 滋賀県 40.39万円
★43位 大阪府 35.57万円 ←←← ビリカス寸前wwwwwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 35.17万円
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_budget/budget_p/13010002
779名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 22:19:44.32 ID:JRoAvTSs
どうせ、まともな報道できないんだから放送できなくなっても問題ない。
780名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 22:22:21.37 ID:I0CCmLaH
放送できても

 ポポポポーン

ばかりだからなwww
781名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 22:23:29.79 ID:pAVylO0f
麿が出てきたら日本はお終い
782名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 22:43:07.31 ID:nXN1JDKJ
>>773
だが大阪への本社移転には至らず
本社は大阪土人の期待も虚しく東京のままw
783名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 23:14:14.15 ID:pYCXRuRo
>>782
分散してることが、重要なんだよ。
今まで東京でなんでもやってきたが、地震・放射能で一部がぞろぞろ逃げ出した。
大阪のGDPも東京にほどなく追いつくだろうねwwww
784名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 23:20:23.34 ID:jd9/30h/
うちの嫁が今、某社のコールセンターで働いているんだが、そこも震災後に
急遽大阪にコールセンターを新設。

放射能汚染云々よりも、震災当日の帰宅難民による麻痺と、あの計画停電で
東京の限界を感じたのが原因みたいだが。
785名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 23:23:06.57 ID:Gs0iN1lK
>>783  ププ
●GDP
東京都 90兆円 >>>>>> 大阪府 38兆円
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4550.html

●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm

●小売業 一般消費者向け売上高
東京都 21兆円 >>>>> 大阪府 10兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6kpaj.html

●卸売業 卸売業者向け売上高
東京都 68兆円 >>>>> 大阪府 17兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html

●卸売業 小売業者向け売上高
東京都 47兆円 >>>>> 大阪府 11兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html

●最終学歴が大学・大学院卒の者の割合
東京都 24.2% >>>>> 大阪府 15.6%
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_education/university_p/11050007

●1人当たり県民所得(単位、千円)
東京都 4,820 >>>>> 大阪府 3,083
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%8C%E6%B0%91%E7%B5%8C%E6%B8%88%E8%A8%88%E7%AE%97

●世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]
東京都 47.38万円  >>>>> 大阪府 35.57万円
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_budget/budget_p/13010002
786名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 23:24:08.86 ID:Gs0iN1lK
昨年の企業転出超過数、大阪市が全国ワースト1位、ここ10年平均でも全国ワースト1位・・・大阪からの転出先のトップは東京
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332983529/



関西人「大阪市が不調なだけ!」 大阪市は人口たったの220万
関西人ここで、大阪市と東京都全域を比較し始める


しかし、現実



また、大阪府は転出超過が10年連続。大阪府からの転出先のトップは昨年、33%の東京都だった。
また、大阪府は転出超過が10年連続。大阪府からの転出先のトップは昨年、33%の東京都だった。
また、大阪府は転出超過が10年連続。大阪府からの転出先のトップは昨年、33%の東京都だった。


大阪圏27年連続、人口転出超過
http://www.stat.go.jp/data/idou/2003np/zuhyou/a012.xls

大阪府、人口減少時代へ。今後30年で160万人減(1968年と同水準の724万人に
http://www.asahi.com/national/update/0831/OSK201108310162.html
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314802959/
787名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 23:32:44.82 ID:eY4L13qk
>>785
今年度・来年度のデータがいまから待ち遠しいな、引き篭もり君wwwwww
788名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 23:45:08.46 ID:nXN1JDKJ
>>787
泣きを見るのはお前の方だよ関西人君
789名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 02:46:47.28 ID:mj/hngBY
>>786

トンキン、見てて痛々しいわw

157 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:39:07.89 ID:bUxDI9L+0
>>大阪市が転出超過数147社で、全国ワースト1位だった
コレの面白いところは東京は区単位で算出してるところだよねw
大阪市=東京23区で算出すべきもんだよこれは、
東京23区全体で見るとあら不思議、23区全体で400社以上の転出超

163 :名無しさん@12周年:2012/03/28(水) 23:43:18.36 ID:8BFAcbHU0
マスゴミの捏造、東京は23区別で分けていることが判明

転出超過 企業数上位 <全国>

1 大阪府大阪市 ▲ 147
2 東京都中央区 ▲ 108
3 東京都千代田区 ▲ 82
4 東京都港区 ▲ 61
5 東京都豊島区 ▲ 60
6 愛知県名古屋市 ▲ 58
7 東京都渋谷区 ▲ 53

ttp://release.nikkei.co.jp/attach_file/0305455_02.pdf
790名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 04:50:19.88 ID:IMTRU/oS
>>784
>うちの嫁が今、某社のコールセンターで働いているんだが、そこも震災後に
>急遽大阪にコールセンターを新設。

>放射能汚染云々よりも、震災当日の帰宅難民による麻痺と、あの計画停電で
>東京の限界を感じたのが原因みたいだが。

それがよく分からない
震災の危険がある東京から移転するのはまず理解できる
しかし、コールセンターなら60Hz地域ならどこでもいいはず
ジャパネットだって佐世保だったりするんだし
791名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 08:24:51.35 ID:uX1MBPdr
>>790
どこでもいいんだから大阪でもいいんだろ。
792名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 09:29:16.50 ID:kcAhfv6f
東京は
とうほぐの連中の夢の都だからな
希望を胸に上野駅に降り立ったとうほぐ出身者たちが
東京の震災以降没落していく現状を
受け入れることができないのだろう
793名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 09:29:55.51 ID:u2xdPXl/
>>790
社会インフラがある程度そろってて、平時は10分おきに運転される新幹線で
東京まで2時間半の大阪は、2拠点体制に最適なわけだが。
794名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 09:37:07.42 ID:s1uyKFKp
災害や事故を金儲けとしか捉えない東京マスコミが無い方が、まともの放送になるんじゃねえの
795名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 10:14:19.05 ID:gL0faSHI
AMラジオでいいよ。コイル巻けば聞けるし。
796名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 10:59:33.65 ID:6+JvXq18
トンキンマスゴミなんかなくなっちまえばいいんだよ。

震災時の実況もいらねぇから。
797名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 11:23:59.19 ID:3nlyXe9j
どうでもいい そのまま放送しなければいい 日本のテレビ屋は害しかない 特にキー局なんか今すぐ廃業しろ
798名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 14:56:34.39 ID:BVryVhfa
●GDP
東京都 90兆円 >>>>>> 大阪府 38兆円
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4550.html

●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm

●小売業 一般消費者向け売上高
東京都 21兆円 >>>>> 大阪府 10兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6kpaj.html

●卸売業 卸売業者向け売上高
東京都 68兆円 >>>>> 大阪府 17兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html

●卸売業 小売業者向け売上高
東京都 47兆円 >>>>> 大阪府 11兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html

●最終学歴が大学・大学院卒の者の割合
東京都 24.2% >>>>> 大阪府 15.6%
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_education/university_p/11050007

●1人当たり県民所得(単位、千円)
東京都 4,820 >>>>> 大阪府 3,083
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%8C%E6%B0%91%E7%B5%8C%E6%B8%88%E8%A8%88%E7%AE%97

●世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]
東京都 47.38万円  >>>>> 大阪府 35.57万円
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_budget/budget_p/13010002
799名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 16:14:08.94 ID:/gPCFHbv
>>798
乞食関西wwwwwwwwwww
800名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 16:58:55.58 ID:pQnDzOrM
昔は大阪局の制作の全国ネットの番組たくさんあったよね。
さらに名古屋局制作の番組もあったし、東芝日曜劇場だと札幌や福岡で
制作されたドラマも全国ネットされてた。

で、次第に地方局の番組がだんだんキー局に集約されていくと同時に
テレビがコマーシャリズムに溢れかえって行くようになった。
地方制作の番組が視聴率取れなくなった時点で、テレビの成熟と終焉が
始まってたのかも。
801名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 17:11:08.11 ID:ywLAh+eY
>>800
吉本の息が掛かった大阪局など番組など不要
どの地域の椰子らは東京キー局の番組を欲している
802名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 17:21:31.63 ID:jwMxGJTB
>>801
マトモな日本語ができるようになってから書け。
803名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 19:00:07.66 ID:SB3pv4Vh
フジTVは韓国から放送するから無問題だね、キャスターは韓国大好きな軽部あたりで。
804名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 19:18:06.19 ID:704nLhBb
>>801
裸の大将とか、マンガ日本昔ばなしとかも大阪の番組だよ?
ああいうちゃんとした番組の視聴率が下がって東京発の流行を追うだけの番組が
主流になってテレビがダメになった。
805名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 19:27:45.48 ID:vMnsKOHn
トンキンやべーーー

過去10年間の本社移転の増減ランキング
減少ワースト
1位 東京都 ▲ 2,891
2位 大阪府 ▲ 1,154 
3位 愛知県  ▲ 152
4位 広島県   ▲ 56
5位 北海道   ▲ 47
806名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 19:28:35.35 ID:X9kRo63e
都市経済規模(購買力平価換算GDP)

http://www.pwc.com/gx/en/press-room/2009/largest-city-economies-uk.jhtml

         2008年 2025年

1位 東京     1479 → 1981(1位のまま)
2位 ニューヨーク 1406 → 1915
3位 ロス      792 → 1036
4位 シカゴ     574 →  817
5位 ロンドン    565 →  821
6位 パリ      564 →  741

7位 大阪      410→ 500(16位に脱落、北京、上海に抜かれる)
21位 ソウル     291→  438(大阪猛追)


衰退する大阪。

経済の縮む大阪から、企業が逃げ出す。
大阪に単独本社を置く資本金100億円以上の大企業は、1999年の92社から2009年には72社に減った。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1321181583/

【不動産】大阪の商業地価、下落に歯止めかからず ついに名古屋と並ぶ 梅田の再開発がカギ 基準地価 [11/09/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316590372/
807名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 19:33:17.67 ID:X9kRo63e
世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]

☆1位 神奈川県 53.85万円
☆2位 埼玉県 53.32万円
☆3位 栃木県 49.96万円
★4位 奈良県 49.45万円
☆9位 東京都 47.38万円
☆12位 茨城県 46.64万円
★18位 和歌山県 44.65万円
☆28位 千葉県 42.47万円
★31位 兵庫県 40.96万円
★35位 京都府 40.61万円
★36位 滋賀県 40.39万円
★43位 大阪府 35.57万円 ←←← ビリカス寸前wwwwwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 35.17万円
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_budget/budget_p/13010002
808名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 19:48:58.21 ID:KK+1IIAU
もし東京から放送できなくなったら…

⇒地方主権が進み日本が息を吹き返す。
809名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 19:59:49.53 ID:+eoYCp0F
>>805
ソースも出さない関西人の捏造統計はいいから
810名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 20:00:41.65 ID:+eoYCp0F
>>806
名古屋にもチョンソウルにも抜かれてる大阪
くやしくないの?
811名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 20:05:15.00 ID:mj/hngBY
法人数の減少が大阪よりも大きい東京
全国から会社かき集めてもこのザマ。

国税庁法人数統計

      平成15年 平成20年 増減率
東京局計  902,387 842,819 -6.6%
名古屋局計 313,292 304,448 -2.8%
大阪局計  446,426 428,573 -4.0%

http://www.nta.go.jp/kohyo/katsudou/chronicle/pdf/06/06-01.pdf#page=52
P294
812名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 20:05:39.07 ID:cREX4UtT
もし東京から放送できなくなったら…
⇒地方発のキー局か5大都市圏から全国へ
813名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 20:08:48.69 ID:YPIN0dJi
>>811  そのデータと比較すると、大阪は中小企業ばっかりなのがよく分かるなw
●GDP
東京都 90兆円 >>>>>> 大阪府 38兆円
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4550.html

●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm

●小売業 一般消費者向け売上高
東京都 21兆円 >>>>> 大阪府 10兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6kpaj.html

●卸売業 卸売業者向け売上高
東京都 68兆円 >>>>> 大阪府 17兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html

●卸売業 小売業者向け売上高
東京都 47兆円 >>>>> 大阪府 11兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html

●最終学歴が大学・大学院卒の者の割合
東京都 24.2% >>>>> 大阪府 15.6%
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_education/university_p/11050007

●1人当たり県民所得(単位、千円)
東京都 4,820 >>>>> 大阪府 3,083
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%8C%E6%B0%91%E7%B5%8C%E6%B8%88%E8%A8%88%E7%AE%97

●世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]
東京都 47.38万円  >>>>> 大阪府 35.57万円
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_budget/budget_p/13010002
814名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 20:21:56.69 ID:sToTUwMC




首都直下型巨大地震なんて胸熱だわ


何十万人くらい死ぬのかいまから楽しみw





.
815名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 20:22:50.26 ID:+eoYCp0F
>>813
だよな
大手企業はすべて東京が本社
吉本だけは別だが
816名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 20:24:42.73 ID:U5BooHkX
>TV局の備えは

TV無いからどうでもいい
817名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 20:30:48.64 ID:YPIN0dJi
★近畿で想定される断層直下型地震
http://nankai-jishin.com/nankai1/wp-content/uploads/2010/02/uematidansou.jpg

断層名  マグニチュード 死者数

上町断層 M7.6   4万2000人
生駒断層 M7.5   1万9000人
西山断層 M7.5   1万3000人
中央構造 M7.8   1万1000人
花折断層 M7.4   1万1000人
山崎断層 M8.0     7500人
奈良盆地 M7.4     3700人

★死者3000人以上を出した直下型地震
(西暦1500年〜)  近畿5回(圧倒的、日本最多)


★近畿で想定される海溝型地震

南海トラフ     M
南海地震   8.4前後 60%程度 (90年〜150年周期)
東南海地震  8.1前後 70%程度 (90年〜150年周期)
連動型    8.5〜9.0 (3回に2回連動)


★活断層だらけの近畿
http://taishin.toda.co.jp/about/fault.html
818名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 20:32:00.58 ID:YPIN0dJi
1099年2月22日 康和南海地震(海溝型) 近畿西部〜中京西部で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1293年5月19日 鎌倉地震(海溝型)   関東南部〜東海東部で犠牲者2万人。
1498年9月20日 明応地震(海溝型)   近畿全域〜東海全域で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1586年1月18日 天正大地震(直下型)   近畿全域〜中京西部で犠牲者4万5000人 ←★近畿中京の断層が複数連動
1596年9月5日 慶長伏見地震(直下型)  近畿全域で犠牲者3万人。     ←★大阪震源
1605年2月3日  慶長大地震 (海溝型)  近畿南部〜東海で犠牲者2万人。 ←★大阪に大津波
1662年6月16日 近江・山城地震(直下型) 近畿全域で犠牲者2万人。   ←★京都震源
1703年12月21日 元禄地震(海溝型)   関東東部で犠牲者7000人。  
1707年10月28日 宝永地震(海溝型)   大阪で津波により犠牲者1万6000人。 ←★大阪に大津波
1741年8月28日 大島地震(海溝型)   北海道南西部で犠牲者2000人。  
1771年4月24日 八重山地震(海溝型)  沖縄西部で津波により犠牲者1万2000人。  
1792年5月21日 島原地震(火山型)    九州北西部で津波により犠牲者1万5000人。
1847年5月8日  善光寺地震(直下型)  信越で犠牲者1万人。
1854年12月23日 安政東海地震(海溝型) 東海〜中京で犠牲者3000人。
1854年12月24日 安政南海地震(海溝型) 近畿〜中京で犠牲者1万人。←★大阪に大津波
1891年10月28日 濃尾地震(直下型)   中京南部で犠牲者7000人。
1896年6月25日 明治三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者2万2000人。
1923年9月1日  関東地震(海溝型)   関東全域で火災により犠牲者10万人。
1927年3月7日  北丹後地震(直下型)  近畿北部で犠牲者3000人。←★京都震源
1933年3月3日  昭和三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者3000人。
1943年9月10日 鳥取地震(直下型)   山陰で犠牲者1000人。
1945年1月13日 三河地震(直下型)   中京南部で犠牲者2300人。
1948年6月28日 福井地震(直下型)   北陸で犠牲者3700人。
1995年1月17日 兵庫県南部地震(直下型)近畿西部で犠牲者6400人 ←★兵庫震源
819名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 20:35:23.14 ID:B8JyY0eA
>>814

去年3月11日の震災、韓国では...

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/list.php?tname=exc_board_62

天罰!
おめでとうございます.! ただいま日本子供一人死亡 !?^^
日本列島沈没www
日本にバナナ供給してやろう
倭猿千人死ね
東京タワー曲がったwww
地震は歴史捏造歪曲したから
japs=ゴキブリ・・・・なかなか死なない
地震は嫌韓の呪いのため
津波にも大丈夫な猿jap
放射能 神 降臨wwwwwwwwwwwwwwww
820名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 20:37:33.55 ID:sToTUwMC










首都直下型巨大地震なんて胸熱だわ


何十万人くらい死ぬのかいまから楽しみw















.
821名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 20:40:32.83 ID:sFMtL854
がれきの中に、俺のエロビデオ散乱してたら、みっともないから、
そろそろ処分しとこかな
822名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 20:40:36.11 ID:z4A2Jjgb
東京キー局は物理的に破壊して放送出来なくなるのは国民にメリットしかないじゃん。
日本人は実際に起こるまで何もしないのは歴史が証明してるし何か起こらない限りこのままなんだろうな。
823名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 20:41:29.45 ID:DL3NvFaW
とか言って ID:sToTUwMC が
両親ともども地震で圧死したら笑うしかないな

日本だとよくあるパターン
阪神淡路大震災を笑った人間も東北で津波に飲まれたであろう
地震国家の宿命よ
824名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 20:45:20.27 ID:sFMtL854
つーか首都圏、東南海連動したら、
まるで日本は
「戦後」
と同じだよな
825名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 21:00:33.29 ID:fDrNyRHS
横尾さん 大阪に来てからの放送
http://uploda.tv/jlab-20s/s/20s00019360.jpg
826名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 21:08:18.23 ID:fDrNyRHS
827名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 21:27:28.44 ID:mj/hngBY
東京のほうが落ち込みが激しいかと思っていたが
今年分を見たらあまり変わらんかった。

県内総生産(平成18年度〜21年度、名目、10億円)

  平成18年度 19年度  20年度  21年度  (H21/H19)*100
東京  93,677  93,954  89,715  85,202  91.0
愛知  36,583  37,273  33,758  31,891  85.6
大阪  38,436  39,107  37,985  35,827  91.6

http://www.stat.go.jp/data/nenkan/31-03.htm
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/sonota/kenmin/kenmin_top.html
828827:2012/04/01(日) 21:30:36.70 ID:mj/hngBY
訂正、今年じゃなく平成21年度だった
829名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 22:02:04.62 ID:mXAGb6Ob
>>828
とうほぐから上京してきた奴が
必死に夢の都・東京が没落してるわけじゃないというデーターを
探してるわけだな
とうほぐの連中にとって、幼い頃から憧れ続け
18歳で上京してきた東京こそ我が命
東京が没落することなどあるはずがないと
830名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 22:16:00.79 ID:RVw9Ah0s
★関東人口=4240万人 ★近畿人口2080万人(笑)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E4%B8%80%E8%A6%A7

★三大都市圏の転入超過数の推移(人口の社会増)
            1983年     1988年     1993年    1998年    2003年

東京圏       109,209     130,136     1,165     62,413     107,941
名古屋圏      -4,045      5,914      3,683     3,447      2,530
大阪圏       -12,787     -21,301     -24,991    -19,914     -22,742
※大阪圏は1974年から転出超過(人口流出)の状態が続いている

★都道府県別転入超過数 2012年2月
東京都 +1368人
埼玉県 + 531人
神奈川県+ 94人
千葉県 − 238人
大阪府 − 73人
京都府 − 326人
兵庫県 − 175人
奈良県 − 568人

★近畿あいかわらず、人口減少ワロスwwwww
http://www.stat.go.jp/data/idou/sokuhou/tsuki/index.htm
★大阪圏27年連続、人口転出超過
http://www.stat.go.jp/data/idou/2003np/zuhyou/a012.xls
★大阪府、人口減少時代へ。今後30年で160万人減(1968年と同水準の724万人に
http://www.asahi.com/national/update/0831/OSK201108310162.html
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314802959/
831名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 22:20:32.15 ID:RVw9Ah0s
日本における最貧困地域 近畿(笑)

世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]
☆1位 神奈川県 53.85万円
☆2位 埼玉県 53.32万円
☆3位 栃木県 49.96万円
★4位 奈良県 49.45万円
☆9位 東京都 47.38万円
☆12位 茨城県 46.64万円
★18位 和歌山県 44.65万円
☆28位 千葉県 42.47万円
★31位 兵庫県 40.96万円
★35位 京都府 40.61万円
★36位 滋賀県 40.39万円
★43位 大阪府 35.57万円
☆44位 群馬県 35.17万円
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_budget/budget_p/13010002

関西人w 乞食かよwwwww
832名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 22:29:46.21 ID:mXAGb6Ob
>>831
震災前の東京は、本当に全てのとうほぐ人が憧れ続けた
夢の都だよな
今はなき震災前のデーター
涙が出るよな
こんな素晴らしい東京が、震災後は壊滅したんだから
833名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 22:32:23.47 ID:mj/hngBY
トンキン、地震で関西煽るとは1万年早いわw

−西暦1951年〜2000年(50年間)−

【関東地区】
マグニチュード     発生回数  年平均発生回数
4.0〜4.9     4,932  98.6
5.0〜5.9       725  14.5
6.0〜6.9        76   1.5
7.0〜            5   0.1
地震総数(M4.0〜) 5,738 114.8

【関西地区】
マグニチュード     発生回数  年平均発生回数
4.0〜4.9       891  17.8
5.0〜5.9       106   2.1
6.0〜6.9        16   0.3
7.0〜            3   0.1
地震総数(M4.0〜)  1,016  20.3

http://www.e-pisco.jp/equake/kanto_kansai/index.html
834名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 22:36:27.06 ID:3JXPRs8c
>>833   問題は回数ではないね  茨城なんてほとんど死人が出ない都市
関東=プレート内タイプの地震(発生回数が多いが、震源が深いので被害が小さい 関東地震は400年周期なので来ない)  
近畿=断層タイプの地震(発生回数は少ないが震源が浅いので、いきなり大きいのが発生する もうすぐ南海地震も発生) 

1938年茨城県沖地震  死者0 M7.0
1943年茨城県沖地震   死者0 M6.8
1953年房総沖地震   死者1 M7.4
1960千葉県中部地震  死者0 M6.0
1961年茨城県沖地震  死者0 M6.7
1965年茨城県沖地震  死者0 M6.5
1972八丈島東方沖地震 死者0 M7.2
1982年茨城県沖地震  死者0 M7.0
1983年山梨県東部地震 死者1 M6.0
1987年千葉東方沖地震 死者2 M6.7
2000年茨城県沖地震  死者0 M6.4
2000年硫黄島近海地震 死者0 M7.9
2000年三宅島地震   死者1 M6.5
2000年小笠原西方地震 死者0 M7.2
2005年千葉北西部地震 死者0 M6.0
2008年茨城県沖地震   死者0 M6.4
2009年八丈島東方沖  死者0 M6.6
2010年小笠原西方地震 死者0 M6.9
2010年父島近海地震  死者0 M7.4
2011年鳥島近海地震  死者0 M7.0

1948年紀伊水道地震  死者   2 M6.7
1952年吉野地震    死者   9 M6.8
1984三重県南東沖地震 死者   0 M7.0
1995年兵庫県南部地震 死者6434 M7.3
2004年紀伊半島地震  死者   0 M7.1
835名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 22:42:18.39 ID:jwMxGJTB
地震による死亡者とかは問題ではなくて、インフラなどの基盤が破壊されることが重要なんだよ。
だから企業も、一極集中を見直して分散化の動きに入ってる。
東日本大震災で、東京は誰も死んでないだろ?
だけど、誰もが東京の限界を感じたはずだ。
死人がないから安全とか、そういう問題ではない。
836名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 22:43:54.32 ID:3JXPRs8c
>>835
いや、犠牲者が出なかったのは埼玉県と秋田県だけ。あとは全部出た。
837名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 22:46:57.40 ID:3JXPRs8c
震災後にはハイエナがうじゃうじゃ現れる。
阪神淡路大震災後の官僚主導による神戸沿岸部資本の千葉への移転。および朝鮮人。
東日本大震災後の橋下による都構想。および朝鮮人。
この卑しい偽日本人を叩きのめすのが俺の仕事だ。
838名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 22:51:40.47 ID:jwMxGJTB
>>837
勝手に頑張れやwwwww
839名刺は切らしておりまして:2012/04/02(月) 03:10:00.19 ID:EPaFW6Df
>>835
>東日本大震災で、東京は誰も死んでないだろ?
九段会館で天井が落ちて人が死んで、古賀誠が
「建物を安全にする工事予算がない、あの建物から遺族会は出て行って国に返す、私も遺族会会長をやめる」と言ったじゃないですか。
840名刺は切らしておりまして
東京人つーても、田舎もんの集合体じゃないか。何気取ってんの?
オレは東京生まれと言っても、親か爺ちゃんの代に稼ぎにきたやつ
がほとんど。