【賃金】市バス運転手の年収38%減、橋下市長に提示へ--大阪市交通局[12/02/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
大阪市交通局は、市バス運転手の年収(平均739万円)を38%減の約460万円、
地下鉄運転士の年収(同734万円)を5%減の約700万円とする給与カット案を
まとめた。

「民間並みに合わせる」との橋下徹市長の方針を受け、民営交通の平均水準まで
引き下げる。
4月の給与改定を目指しているが、異例の大幅カットに組合側の反発は必至で、
段階的に削減する案も浮上している。
交通局によると、市バス運転手(約700人)の平均年収は、在阪大手5社の
544万円より36%高い。
しかし、市バス事業は28年連続の赤字決算で、累積赤字は2010年度で
604億円に上っている。
同局は、在阪大手5社だけでなく、中小も合わせた民営バス運転手、鉄道運転士の
平均を算出。それぞれ約460万円、約700万円とはじき出した。
給与改定には、労使交渉で協約を見直す必要がある。
同局は、近く橋下市長に給与カット案を提示する方針で、実現すれば、年20億円以上の
人件費減になるという。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120227-OYT1T00013.htm?from=top
関連スレは
【話題】京福電鉄副社長が大阪市交通局長に就任へ--民営化に向け橋下市長が抜擢、局トップへの民間人登用は初めて [02/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328785700/l50
2名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 10:32:26.27 ID:zn3sn/LS
市議の給料は、5割減らせ

役員報酬である議員報酬も減らすのが道理

株主である大阪市民も黙っていませんよw
3名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 10:33:48.99 ID:JyU6VRF7
歴代の市長を市バス赤字なのに市に損害を与えたので背任容疑で逮捕しろよ。
4名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 10:34:15.11 ID:pSpRLmVt
700万の生活から400万の生活になるのは厳しいかもな
まあ、そんなに高給とれるほど優秀なら民間でも引く手数多だから安心だね
それを否定したら700万貰う根拠無いしね
5名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 10:34:39.94 ID:mGyks/PI
鉄道の下げ幅が少ないが
鉄道の運転手って特殊技術だからか?
バスの場合は大型二種持ってれば良いんだったけ?
6名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 10:34:55.79 ID:TWUezQ5Q
行政職も38%減でヨロ
7名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 10:35:00.79 ID:JyU6VRF7
市バス赤字なのに市に損害を与えたので歴代の市長を背任容疑で逮捕しろよ。
8名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 10:35:14.21 ID:lAnBsyHp
民間は残業代込みの年収なんじゃねぇ?

かたや市職員は定時の年収だったら、まだ割高だぜ橋下
9名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 10:36:57.50 ID:sHw0K6hN
バスって残業あるの?
10名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 10:37:17.23 ID:TWUezQ5Q
>>5
立場の弱いとこから削ってるように見える。
11名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 10:37:39.24 ID:5HACfclo
38%って大甘だな。
50%削減はやらなきゃダメだろ、橋下よ。
相手はコネ採用の、仕事もしない、反日の労組員だぞ。
手加減する必要は全くない。
12名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 10:38:20.85 ID:afu/r4v7
今まで何の疑問も持たず
いや、疑問に感じても誰も手を出せなかったのが異常
13名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 10:38:27.28 ID:SM6Pf5j5
>>10
もっと立場の弱い民間から税金もらってるのに、そんな事を言うのが
馬鹿公務員ww
14名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 10:38:58.85 ID:wHCkSowl
>>4
リストラされないだけ、感謝すべきだね。
15名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 10:39:00.23 ID:lAnBsyHp
>>12 それが聖域ってやつさ
16名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 10:39:51.47 ID:SM6Pf5j5
納税者の金を無駄にすることは許されない。
ただそれだけのことさ。
17名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 10:41:13.40 ID:Ee6MTP1n
国家公務員の給与7.8%削減が決まったが、
10年スパンで考えると現行の30%減になるだろうね。

1000兆円も国の借金があり減額率は
公務員>>>>民間 が決まっている
18名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 10:41:41.02 ID:mGyks/PI
460万・・・高いか低いかは微妙かも
と 言うか一般企業が最近は賃金が低い気がする

月給(12ヶ月)+ボーナス(3ヶ月分)と見て
約30万か・・・今朝のニュースで男性の平均収入が月32万(残業無し)と言っていたから
少し少ないくらいか・・・一応二種持ってるはずだから+手当て分出るのかな?
19名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 10:41:45.71 ID:e+hjhpI6
無駄削減と教育やってくれればそれが一番の景気対策
労働意欲と人材があれば民間も気合が入るってもんだ
20名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 10:42:14.05 ID:TWUezQ5Q
>>13
文盲か。
役所内での立場だよ。
21名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 10:50:14.86 ID:mlTfTPLS
いくら貰いすぎでもカット率おかしいだろ
プロ野球選手の25%を超えてるぞ
22名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 10:50:48.65 ID:OfvG8pIS
神戸市では、順次民間委託し、

平均年収300万円台で頑張っています。
23名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 10:53:42.49 ID:+bbbzbsd
>>1

橋下は、府知事のときに府の土地(時価10億円)を民団に3億円で譲渡してるよな。
差し引き7億円を民団にやったわけだ、府の資産をな。

橋下が在日韓国人なのは知っている。
24名前をあたえないでください:2012/02/27(月) 10:55:11.96 ID:8aYoKYfH
ただ大型車転がすだけの技術に糞もヘッタクレもないだろ!
バスの運転→誰でも出来る程度のスキルに過ぎないw

時給1000円程度で十分だ!
25名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 10:55:29.08 ID:L3adkzlD
こんなこと出来るのかよ
ネットウヨウヨが騒ぐわけだ
政権交代の効果がやっと出てきた

今まで何も出来なかった自民公明民主らは要なし
26名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 10:55:49.97 ID:nGefTgi6
>>5
民間並みに合わせた結果
鉄道も民間は高めなんじゃね?
27名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 11:00:51.09 ID:Ug2LXtr9
>>5
そりゃ鉄道部門は黒字も黒字
御堂筋線なんて減価償却とっくに済んでるから
走らせれば走らせるだけ黒字が増える
鉄道部門に関しては新幹線誘致と同じで
何でこんなアホな路線作ったの?という路線を潰せばもっと利益出る
28名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 11:02:16.12 ID:SX9rR7SE
嫌なら辞めてくれ、代わりなら幾らでもいるって考え方だろうね。バスの場合は・・・

鉄道は黒字だからなあ。
29名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 11:05:06.87 ID:IZ4AfOM/
民間は運転した時間しか給料にならない「ハンドル時間」とか
残業1日2時間以上はあたりまえだのクラッカーでする
30名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 11:05:27.77 ID:RyH4GH9r
民間は残業もこなした上での年収だから、まだ高い
31名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 11:06:41.34 ID:Ug2LXtr9
>>28
交通局の職員はヤク中が多いのか
橋下が徹底調査すると言ったら
結構な数辞めて行った
32名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 11:07:15.68 ID:TWUezQ5Q
赤字という事なら市長部局が一番の赤字じゃね。
そこの人件費はあまり削らない。
33名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 11:10:35.26 ID:tDjL+FrP
市バスの立場が弱いっていうのは

赤字を出しているからか?言い訳もできないからか?

そりゃ、立場ないわ(笑)
34名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 11:11:39.75 ID:weQPSIrp
>>24

そうでもない。2004年頃は、臨時採用でパートの運転手が結構集まったけど
団塊が年金もらう年になって引退したので、結構バスの世界も人手不足してきた。
路線バスって、ああ見えて運転に結構スキルいるんだぜ。

特に今の若い子は免許取らないし車持ってないから、最近は、民間バス会社も人手が足りなくて
常時募集かけてるよ。
まあ、それにしても今までみたいに年収1000万とかはありえないけどな。
俺は、38%は数字として一番妥当に削ってると思う。

35名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 11:12:11.36 ID:IZ4AfOM/
民間並みが基本で、赤字の場合は民間以下が基本
36名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 11:13:10.45 ID:tDjL+FrP
ってか、市バスって要るのか??
37名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 11:16:48.70 ID:dxz7RwMK
事務方の年収8,000,000で有給他年間休日100日超ってどんな超超優良企業??
38名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 11:17:42.02 ID:k8cZ0Tas
過去の過剰支払い分の返金は?
39名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 11:18:00.64 ID:Ug2LXtr9
>>36
守口車庫行きの路線は
常に乗車率100%超えるぐらい人が乗ってるぞ
40名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 11:19:34.65 ID:ueBgXt24
シャブ中の温床、環境清美局とかは削減しないのか?
あれこそ民間に合わせりゃ年収200万で充分だが。
41名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 11:23:04.99 ID:HTbwF3ti
まあぁ、、民間でも無能なのに胡麻すり技術で高額報酬取ってる奴もいるけどな

 それは、、それで技術ありってことなんだけどな。

輪っぱ転がし技術で年収700万ってのは、、今までの大阪市の怠慢だろうが!

 ましてや赤字(w  抜本改革には橋下の荒療治は必要不可欠!
42名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 11:23:09.48 ID:tDjL+FrP
>>39
必要か?
43名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 11:24:54.95 ID:Ug2LXtr9
>>42
なんだただの基地外か
44名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 11:26:04.99 ID:tDjL+FrP
市バスって乗ったことがない
45名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 11:26:39.61 ID:Y+0W7x4c
>>42
交通インフラってのはモノカルチャーになってはダメ。
地下鉄止まったら終了〜になってしまう。
46名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 11:27:54.33 ID:7gl4BhGw
だから赤バスか
47名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 11:28:47.29 ID:tDjL+FrP
地下鉄民営化でいいでしょ
48名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 11:29:41.09 ID:tDjL+FrP
大阪市内を碁盤の目に走らせる地下鉄
49名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 11:32:17.72 ID:mGyks/PI
>>36
市バスとかは採算は取れず民間が参入しないが
住民に取っては必要と言う場所に多いからね
基本赤字だと思うけどね(大きすぎる赤字は問題だが)
黒字なら民間に遣らせれば良い

役所は市民から税金を集めて
それらを市民に再分配しているに過ぎないんだから
50名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 11:34:49.26 ID:RcrES3AH
地下鉄も下げろ、屑
51名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 11:36:28.66 ID:tDjL+FrP
>>49
福祉だね
52名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 11:36:30.57 ID:TWUezQ5Q
>>40
斎場部門は民間委託になる予定だから人員削減は進むんじゃね。
53名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 11:36:36.04 ID:w6e5d507
労使交渉?協約? そんなもんに法的根拠ってあんの? 公務員って労働者じゃないでしょ?
54名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 11:50:58.06 ID:ajhkI+Pr
>>53
零細企業の社長さんよ
憲法から読み直せ
中学の社会からやり直せってことだ
55名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 11:51:23.14 ID:5sBK27GS
家族工作員が沸いていますね
56名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 11:58:23.62 ID:syNy3TM9
市営バスの運転手が460万円なら戸籍コピー課長は250万円な
57名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 11:59:25.82 ID:3VihKJv8
おかしかった数字を本来あるべきものにしただけなのにな
58名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 12:02:51.67 ID:Vs5S4lpu
民間みたいにリストラできなくて、
新採抑制してたら高齢・高給化したというのは
本当?
59名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 12:04:06.63 ID:EIMSBJwh
>>49
大阪は違うよ
市内交通は採算にかかわらず民間の参入徹底排除して公営でやってるから
民間なら黒字運営出来る路線はけっこうある
地下鉄が黒字なのもこのため
60名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 12:08:16.27 ID:Ug2LXtr9
>>59
勘違いしてるけど阪急は近鉄地下鉄乗り入れしてる
そもそも地下鉄は特殊な軌道だから乗り入れ無理
南海も狭軌で標準軌のその他私鉄及び地下鉄乗り入れ区間との
相互乗り入れは南海が標準軌に変えない限り不可能
あと別に参入排除してないぞ
市内に阪神バスも阪急バスも走ってる
61名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 12:13:12.20 ID:tDjL+FrP
>>60
かつて排除していたといった方が良い?
62名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 12:18:53.02 ID:Ug2LXtr9
>>61
そうだね40年以上前の話だね
で、何で今更そんな昔の話を?
63名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 12:26:43.70 ID:uu/A6lXI
>>49
市が大赤字なんだから必要以上に戻しが多過ぎるって事でカットだな(間のロスが正当ならな)
まぁ不便なら好きなとこに済む自由はあるんだから引っ越せばいい
64名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 12:28:59.23 ID:czvGJYS7
給食のおばちゃんも同じだろ?
65名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 12:31:09.34 ID:EY92kC0g
給与減額はいいけど、いっきにするのはどうかな。
せめて毎年5〜10%づつとか…。

そのうち民間でも業界平均がこうだからと平気で減給しそうだな。
66名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 12:31:31.29 ID:e2opH2x8
な、ななひゃくwバス転がして700www
67名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 12:40:41.75 ID:EIMSBJwh
>>65
民間なら減額どころか倒産でゼロになるレベルだからいいんじゃね?
それに民間で減給なんてとっくにやってる
子会社送りで給与カットなんてザラにあるからな
それが行くとこまで行ってついに公務員にまで及んできただけ

公務員下げたら民間にも影響なんて言ってるマヌケは世間が見えてなさ杉
68名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 12:40:49.52 ID:JrioZ1VU
民間でも、高卒の現業の給料が高すぎる。
年収三百万が基本で良い。
69名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 12:54:10.03 ID:tDjL+FrP
>>62
排除して路線も決まってしまったあとに私鉄を入れた
美味しい所は残してなかったんじゃない?
70名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 13:02:24.13 ID:mMKqLJRF
地下鉄のほうが、バスより運転やさしそうに思うのだが・・・
71名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 13:07:48.78 ID:e/A+X4+0
>>27
鉄道ってのはネットワークだからそんな単純じゃねーだろ
東葉高速鉄道は破綻寸前の糞路線だが、メトロ東西線がアホみたいに
混雑している(利用者が多い)のは東葉高速鉄道と直通運転しているから
ってのも大きい
72名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 13:18:47.24 ID:4A1Btofv
これは、さすがに削減幅酷すぎだろw
反対するわな
今の給料を元にローンを組んでる奴らどうするだよw
嫁を熟女専門の風俗にでも働かせるかw
73名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 13:23:56.73 ID:Pk4MwnpX
>>69
経営が成り立ってるやん。
74名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 13:40:06.38 ID:F7nv8CFX
>>72

お前は馬鹿か老人のどちらかだなw
今の世の中、旦那の収入だけで暮らしている中間層なんて無いから。
専業主婦は止むを得ないこと意外ではセレブ。

旦那が460万で嫁が120万なら580万。
公務員なら家も買うことができるぜ。
75名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 13:47:57.30 ID:awUwHWlr
400万でもやりたい奴ら一杯いるだろ
76名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 13:53:40.11 ID:9Yoy1gtD
>>72
馬鹿はすっこんでろよボケ
77名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 14:08:37.96 ID:lW7/1lXW
40%減らしても民間並みww
橋下さん!もう一声「払いすぎてた分を返納しろ!」
と云ってくれんかいのぅ〜
78名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 14:52:21.99 ID:FnYoxQxJ
ローンなんぞレベル下げて組み直せバカ
日々の生活から無駄を省けカス
79名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 14:59:15.90 ID:0ePTv7FM
むしろ今まで払いすぎた分を返還請求しろ
80名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 15:00:45.31 ID:Ql+hfpMr




男だな



今の時点でも一番仕事してる







81名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 15:07:39.23 ID:tDjL+FrP
>>69
市内には入るスキもない(笑)
だから地下鉄は高くても客は利用するんだけどね(笑)
82名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 15:16:55.76 ID:sL/JfrST
地下鉄黒字って料金高いからだろ?
営団と比べるのがいかんのかも知れんが。
83名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 15:21:01.75 ID:iMVD+BW/
民間なみって言っても、公務員だし身分は保障されてるし。
これだけでも十分すぎるぐらい手厚い待遇。
84名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 15:33:22.61 ID:Ug2LXtr9
>>82
横浜、埼玉より同じか安い
東京よりは高い
85名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 15:39:23.70 ID:6ezLK91O
ニコニコ動画  政治 総合ランキング
http://www.nicovideo.jp/ranking/fav/daily/g_politics

 ↑ 毎日毎日、見てください。参考になるトコが多いんです

橋下動画もあるよ
86名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 15:42:20.31 ID:9lLiMXWd

「西から陽が昇った!」

当時、だれもが手をつけられなかった利権を解体した橋下に
大阪の人たちだけではなく、東京の人たちも拍手喝采を送りました。
しかし、彼が国政を握ったとき、自分たちの頭の上にも
そのナタが振りおろされるとは思っていなかったのです。
87名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 16:01:22.10 ID:rQTvOVIV
しかし、地方公務員に偏差値40以下を徴用して年収1000万円プレーヤーにするとか
ポルポト政権と何ら変わらないな。
88名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 16:24:07.84 ID:/EfZfYmJ
>>1
橋下維新効果で、大阪の長年のガンだった府市の2重行政と、公務員労組問題が
一気に片付きそうだから、大企業が東京から大阪に本社移転を本格化させるぞ


857 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/26(日) 02:18:19.15 ID:S/9HxWmd0
これ本当かな…

411 地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区) 2012/02/26(日) 00:44:26.65 ID:jA1xPv2+0
三菱商事、三井物産、三菱UFJ、三井住友銀 パナソニック
本社を東京から大阪へ移転

東京都HP
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/kako24.htm
↑24日の分、16分頃の質問

858 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/26(日) 03:20:08.57 ID:ywGxDFuKP
562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2012/02/26(日) 02:19:29.21 ID:NyDUK3L5
三菱商事、三井物産、三菱UFJ銀行、三井住友銀行が大阪へ本社移転!

2012年2月14日石原知事定例会見(16分08秒)
http://www.youtube.com/watch?v=Jvi56dqS6CA


859 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/26(日) 03:31:48.87 ID:lBPBtuqj0 [1/3]
「一流企業の東京離れ」→「若者の東京離れ」→「国会の東京離れ」

89名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 16:54:33.27 ID:U+2ZDCYR
【政治】 橋下市長 「赤字なのに民間以上の給与は変」…年収739万円(数年前は800万超)の市営バス運転手、給与4割削減へ★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330325748/
90名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 17:14:55.01 ID:shSzHQM/
>>88
ガセに決まってるだろ
いつまでガセネタに逆上せ照るんだ阪国人は
91名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 17:22:56.00 ID:yOLUb1Uz
公務員と議員はボロンティアでいいな
無償で汗を流し、働くのが美徳である
92名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 17:24:34.34 ID:eiK7o9TL
運転が荒れて事故が増えそうw
93名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 17:28:32.61 ID:a3WoLacZ
これを理由に民間バスの運転士の給料はさらに引き下げられるんだろうなぁ…
94名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 17:32:52.47 ID:VB9N2dYf
>>93
Good idea
95名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 17:40:15.90 ID:Lw+Tv/MY
赤字なのに平均給与
96名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 17:46:31.87 ID:lIuvc9yn
横浜市営も平均700万
97名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 17:54:24.28 ID:DiTsDbPI
しかし、当たり前のことがなんで今まで出来なかったんだろ?財政赤字になってたのは何年前から?
98名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 17:56:05.30 ID:MLK8XmHU
どーでもいいけど
市民の足を切るようなマネはするなよな
99名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 18:00:05.95 ID:Yybj42wN
一方、国では7.8%の2年時限笑
100名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 18:00:28.43 ID:yOLUb1Uz
えっ、路線縮小はすでに検討中
101名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 18:39:36.53 ID:Z5dkYtSe
あの宅間守も元大阪市バスの運転手じゃなかったっけ?
あんな奴でも高給運転手になれると思えばぞっとするわ。
102名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 18:44:38.26 ID:nWuEowOD
橋下を公務員リストラ特命大臣にしようぜ

103名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 20:13:05.78 ID:E28YOiab
>>97
日本中を敵に回すんだぜ。
並の政治家にはできないわ。
104名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 20:19:30.94 ID:Wf9dmH/2

日本が財政破綻寸前の危機的状況なら、IMFのネバダ・レポートが言う通り

■公務員の総数   30%カット

■公務員の給与   30%カット

■公務員のボーナス100%カット

■公務員の退職金 100%カット

を増税より先に直ちに実行しろ!

☆地方公務員は、特に無駄な奴が多いから総数・給与ともに50%カットしろ!
105名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 20:26:59.62 ID:KImAYucK
橋下知事対クズ公務員!

労働組合「もっと税金取ったらいいですやん」
http://www.youtube.com/watch?v=4D4wtjAQ6gQ&feature=player_embedded
橋下知事に噛み付いたプロビッチ女職員

人件費カット撤回を求める2万人以上の署名。 労働組合「2180万のアパート買いました。計画が狂った。子供が大学に行けないかも知れない。 何か私が悪いことしましたか?」
http://www.youtube.com/watch?v=dzPuLFGEgQU&feature=player_embedded

106名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 20:29:59.01 ID:sSNS99Nc
たかがバスの運転手に平均700万出してきた今までが超異常だろ?
そりゃ大阪の市バスの運転手が全員関関同立以上の学歴だっていうなら
現状維持でもいいけどな。大した特殊技能も必要としないのに
民間とこれほど開きがあることが非常識。
107名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 20:36:28.73 ID:CMRoM6Xo
>>105
サービス残業のもクレw
108名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 20:38:01.74 ID:x7pOwH0i




大阪以外の自治体は何してんだ??????














109名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 20:40:54.18 ID:ueBgXt24
>>93
そうはならないね。
何故なら民間バス会社の給与は競争の結果であって、
別に公務員給与を参考にしたわけではないから。
年収200万じゃ運転手は集まらないし定着もしない。
そのギリギリのせめぎ合いの線が年収400万台。
110名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 20:41:09.83 ID:CMRoM6Xo
日和ってる
111名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 21:00:12.75 ID:Qvxcu/kp
既得権意識があるから到底納得はできないだろうが、
バブル崩壊から20年、そろそろ公務員も諦めろ。
112名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 21:01:07.00 ID:XzA0Mw3X
市バスの運転手より勝ち組だったのが、市バスの元車掌だな
113名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 21:08:25.33 ID:i5kYYSmv
地下鉄運転士も水準でよかった
114名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 21:10:23.42 ID:i5kYYSmv
>>24
実際、近所の大手私鉄系バス会社の地域子会社がパート運転士だ
駅と近くの団地を往復するだけの小さな路線だがw
115名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 21:10:31.53 ID:btRwkil0
民間並みって身分保障があるのに民間より高い方がおかしい。
116名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 21:21:58.15 ID:o9ne0a96
京都市の方がもっともらってる。
117名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 21:30:46.45 ID:/HNlfDpl
給与引き下げはいいとしても
赤字はしょうがない面もある
儲かるんなら民間がやるわさ

「儲からないけど、ないと市民が困る」ってのをやるのがお役所だもんね
警察や消防は儲かってるかね
118名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 21:35:18.12 ID:CMRoM6Xo
>>117
それと700万の年収とどうつながるんだ?
119名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 21:42:52.38 ID:/Szr6vMI
今時給料5割7割削るのなんて当たり前なんだよ
どんどん削りに削って
いかないと勝機は見えないだろう。
どんどん給料削って半額の商品や料金をどんどん半額以下
に値下げしていく。今はそんな時代だよ。
何事も激安でないといけないってことだよ
安さこそ正義なんだよ


120名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 21:44:30.10 ID:U+2ZDCYR
【大阪】橋下市長「民間並みに合わせる」 平均年収739万円、市営バス運転手の給与を4割削減へ★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330276492/
121名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 21:46:25.05 ID:EeVGdAsa
>>119
 お前経済学理解してないだろ?
122名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 21:48:04.09 ID:g/MDFgoy
指標とされてる民間もどんどん淘汰されるの目に見えてるんだしまだ温いわな
123名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 21:48:07.58 ID:6YhXxkLw
>>117
いや
バスはともかく鉄道の方は黒字転換いけそうみたいよ
予算の30%近くが怪しげな外郭団体に流れて天下りを食わせてる
124名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 21:54:41.32 ID:/Szr6vMI
そりゃそうだよ
実際今は半額でないといけないんだからな
高給取りなんて一人も居ない状態にしないと
料金は半額にならないだろ。
しっかり給料を半額以下に下げて
料金や商品を半額にしていく。そんな時代だよ
125名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 21:56:55.76 ID:U+2ZDCYR
【大阪】 橋下市長自らの給与42%カット(142万円→82万円)を提案へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330346396/
126名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 22:04:39.01 ID:9+nfJjMH
市長の82万でも貰い過ぎじゃぼけ
20万でええやろ
貧乏な民間では社長が一番給料低いんじゃ
民間を見習え!
子供かかえて路頭に迷え!!
127名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 22:11:30.64 ID:OjGwOhWH
そうだな
ギリシャみたいになるなら市長はただ働きくらいしないと
128名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 22:12:31.30 ID:ElZuTEf7
>>106
学歴なんかに高額報酬は出せないよ、原資が血税ならなおさら
129名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 22:19:46.47 ID:0FT94+lM
公務員なら、利益は給料じゃなくて、市民に反映させて当たり前だろ。
130名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 22:25:10.32 ID:wqE/wxH1
>>101
伊丹市営バスの運転手、
客に暴言を吐き、
学校事務職へ配転、そこでポット事件を起こし、
市職員を首みたいな型になった。
131名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 22:33:22.14 ID:SpUUBRRi
ハシゲを支持する奴はただの基地外。
132名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 22:42:23.28 ID:ezhmkOwE
133名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 22:52:43.98 ID:sSNS99Nc
>>132
バイトにやらせりゃ年収200万でも喜んでやってくれるよ
134名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 22:53:23.30 ID:Bk3KGHPR
>>132
でもその人たちは運転手じゃないから今回のは関係ないんだろ
135名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 23:02:32.59 ID:XlpTentG
公共の乗り物が、民間バスみたいに薄給の労働者雇って事故しまくりだと

それはそれで問題だろ。これから大阪ではどんどん市営バス事故起こると思うわwwww


136名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 23:04:00.98 ID:U5jHw1FB
>>134
交通局という同じ財布から金が出てるのと違うのか?
137名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 23:05:14.48 ID:dgupvClJ
これ、明らかに交通局が前市長を応援した報復だろ。
ちいせえ奴だなー
138名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 23:06:26.63 ID:5FvSbPI0
>>137
逆に考えるんだ。
橋下マンセー!!!すれば安泰だとw
139名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 23:07:53.42 ID:pWPwbiLR
当然です。公務員全員可笑しいです
140名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 23:07:53.67 ID:6mL3iLDZ
労使交渉があるからまだ決まりとはいえないが
これで妥結するのならこの3月で退職する人間が
倍増しそうだなあ
退職金がかなり違ってくるだろうから
141名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 23:09:17.84 ID:pWPwbiLR
赤字で給与貰うって狂ってます。
142名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 23:09:39.33 ID:Bk3KGHPR
>>136
対象は運転手で一般職員は別の話
そのうち役所全体で手は付けられるだろうけどこれほどはカットされないと思う
143名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 23:11:23.30 ID:pWPwbiLR
大体、公務員(学校の先生)と酒飲みに行っても
自分達の給料が仕事以上に貰っている事は
本人たちも自覚している。
144名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 23:14:32.13 ID:886fB4hV
そもそも市営バスってもう必要無いだろ。
民間にやらしてどうしても採算が取れない路線だけ
市民サービスの一環として税収から補助金出すのが正しい。
最近そういう自治体多いしな。
市営地下鉄もな・・・そろそろ民営化しても良いとは思うが、
でも利益が上がってて市の税収になるなら今手放すのもどうかと思う。
145名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 23:14:57.65 ID:pWPwbiLR
公務員は、税金使わないで
自分達の力で金稼いで 適正な給与を貰えばよい。
今の大阪市バスの大赤字から言えば
年収200万円くらいが妥当だ。マジで
146名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 23:22:35.10 ID:MLK8XmHU
いやいや
市バスには公共性って面もあるんだからな
5、6人しか乗らないような路線でも大事なんだよ

ジジババ、身体障害者を切り捨てるってんなら話は別だけど
儲からないから廃止ってのは実に短絡的
どうして民間のバス会社が走らないようなところを
走らせているのかを考えないとね^^
147名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 23:23:10.66 ID:SpUUBRRi
>>141
赤字だからっ助成金受けたりとかも狂ってます
148名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 23:29:17.45 ID:JTNXRckp
>>146
橋下はそういうこと言ってるわけじゃないらしいよ
むしろ平均給与を下げれば空気路線も最大限残せるし
その方が市民サービスに適ってる
149名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 23:32:02.30 ID:MLK8XmHU
>>146

ごめん
更新せずに書き込んでしまった
流れが全く読めてない
150名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 23:33:03.98 ID:x47+abvR
横浜で市バスを売り払って再建した中田がいるんだから
中田に担当させろ。
151名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 23:33:35.63 ID:pWPwbiLR
大赤字の大阪市バスの運ちゃんが年収739万円って狂ってる。
橋下市長の40%カットでも甘いと思う、
年収200万円以下でも十分だ。
大体、普通の民間バス会社なら、大赤字なら 給与を減らすのは当然だ。
リストラも仕方ない。 そうしなきゃ倒産だから、
それが大阪市バスと来たら 減給とかリストラとか何の努力もせずに
毎年大赤字なのに年収739万円も貰ってる
だって ふざけるな。 月給61万6000円の殆どは
自分達が稼がずに 国民の血税が使われてる事と同じだ。
マジ、泥棒よりたちが悪いと思う。
152名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 23:35:15.50 ID:5FvSbPI0
>>148
橋下は以前に住民ニーズがあれば採算が取れる=黒字
住民ニーズの無い行政サービス=赤字=廃止という論法だったハズ。
年収4割カットなんて不利益変更は認められるハズも無いが、
組織の改廃による免職は公務員でも可能だからバス事業廃止にすればいいんだよ。
153名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 23:35:19.07 ID:pWPwbiLR
大体、運賃200円くらいの市バスで
月収61万円も支払ったら
赤字になるの間違いなしだと思うけどね。
154名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 23:36:08.43 ID:M8FskztA
>>146
俺もそう思う。だから運転手の年収を切るのだろう。
切るといっても民間大手並みだし。

安易な赤字路線の削減には反対だが、運転手は仕方ないよ。
155名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 23:37:46.31 ID:JTNXRckp
>>152
さっきのTVタックルで大阪市の顧問の古賀が
赤字路線だからといって即廃止ということはしない
って言ってたけどなー
156名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 23:37:56.36 ID:pWPwbiLR
どんな計算して 経営してるんだ。マジで
1万円売って 原価が6000円で純利益が4000円で
バイトの給料に3万円渡してるようなものだな。
157名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 23:41:22.93 ID:MLK8XmHU
さっきニュースでやってたけど
東京や横浜も給料700万超えてるみたいだね

おかしいのは給料じゃなくて経営の仕方じゃない?
158名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 23:45:48.27 ID:VwEWaVHv
経営もくそも他人様から集めた税金でやってるんだから
経営という感覚がないんだろ
159名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 23:45:59.17 ID:zYslWCJO
なんか赤字を絶対悪視して、赤字なのに高給はとんでもないという議論が目立つけど、
営利目的で事業をやってるわけじゃないのだから、
本来赤字、黒字には公務員の給料って連動しなくてよいはず。
(多少はするだろうが基本的にという意味で)
最近、国や地方自治体の借金問題と、公務員の高給ぶりを直結させたのが目立つのが気になる。

・・・と思ったら、biz板は、その辺も話題になってるのね。
ν速+は、まったくなしで、得意の1行レスだらけ。
160名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 23:46:11.54 ID:ucIwbd0J
でも東京と横浜は黒字だよ。全然ちがう。
民間なんて子供がいようがローン抱えてようが、ニュースになるわけもなく突然カットされる。
公務員だけ変わらないのはおかしいよ。
161名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 23:48:50.51 ID:pWPwbiLR
ある個人タクシーの運ちゃんが言っていた。
毎日、毎日 朝から晩まで働いて 月収10万円だって。
毎日 タクシー乗ってる時間に事故らないように運転するの大変だ
だけど、月収10万円だ! それが現実。
世の中厳しいんだ!
162名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 23:49:50.59 ID:pWPwbiLR
国民の税金で動いてる市バスなら
無料にせんかい!!
163名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 23:52:28.97 ID:zrSA74gn
38%減ってすげえな。
こんなの認められるの?
90%減でも可能なのか?
164名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 23:53:44.88 ID:zYslWCJO
バスは民営化が正解なんだと思うよ。

そうすれば必然的にバス運転手の待遇も民間並になる。(当たり前)
大阪市の赤字も縮小できる。(必要路線に補助金を出す分は残る)
なによりうるさい組合の勢力をそげる。(これが最大の目的)

運転手の給料を減らすのが先行しているのはおかしいと思う。
民営化を先に議論してほしかった。
公務員の給料を下げたという事実がほしいのかもね。
165名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 23:54:15.60 ID:5FvSbPI0
>>155
要は橋下も日和ってんだよw
新自由主義者なんだから、バッサリと事業廃止して小さい政府を
推進すべきなんだよ。
まあ、権力を手に入れたからもう守りに入ってるんだろうな。
国政を視野に入れてるならば尚更、急進的な政策は取れないわけだし。
166名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 23:55:05.75 ID:6mL3iLDZ
>>154
赤字路線廃止は橋下の意向だろ

まあ大阪市民はそんな橋下を選んだのだから
甘んじてすべてを受け入れないと

一旦廃止ししたらなかなか戻せない
田舎はみんなそういう生活をしているのだから
早くそういう生活に慣れるべき
それに耐えられないというのなら市内の便利なところに引っ越すしかない
167名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 23:56:28.26 ID:pWPwbiLR
大赤字の大阪市バスの運ちゃんが年収739万円って狂ってる。
橋下市長の40%カットでも甘いと思う、
年収200万円以下でも十分だ。
大体、普通の民間バス会社なら、大赤字なら 給与を減らすのは当然だ。
リストラも仕方ない。 そうしなきゃ倒産だから、
それが大阪市バスと来たら 減給とかリストラとか何の努力もせずに
毎年大赤字なのに年収739万円も貰ってる
だって ふざけるな。 月給61万6000円の殆どは
自分達が稼がずに 国民の血税が使われてる事と同じだ。
マジ、泥棒よりたちが悪いと思う。

168名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 23:58:19.39 ID:BBZW++WK
( ‘д‘)y-~~<橋下支持! 薄汚い労組や同和や朝鮮を叩き潰せ!
169名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 00:00:07.02 ID:YEMBgJdT
横浜の某私鉄系バス会社は年収1000万なんて別に珍しくもないよ。まあ今は分社化されて新規採用は子会社のみだけど。
もちろん横浜市営より平均年収は上だよ。
一昔前はバスの運転手は、みんな高給取りだったけどな。
170名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 00:00:34.00 ID:Zbn6EInk
橋下さんは平成の坂本竜馬や!
頑張れ!!
171名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 00:02:11.38 ID:V3twJonq
>>162
大阪市は70歳以上は無料だよ。
172名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 00:05:13.32 ID:V3twJonq
>>164
>公務員の給料を下げたという事実がほしいのかもね。
狙いはそれだろうな。
赤字事業は廃止すべきというのが橋下の信条なのだからバス事業廃止が
先ず先に議論されるべきだが、それでは行政サービスの切り捨てと非難されるから
票田を得られる給与削減にしたのだろう。
173名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 00:05:42.28 ID:5hs5z2Hi
>>169
バスやタクシー運転手の給与水準は相当下がってるはず。
最近私鉄系で、どこも分社化してるけど、それも関係してると思う。

もともと自治体運営のバスの運転手が高めだったとしても、
以前は、ここまで民間と差が開いてはいなかったんじゃないかな?
174名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 00:06:55.64 ID:+DPxsBx3
>>160

年収が同程度なのに東京横浜は黒字ってことは
やり方次第では大阪も給料を下げずに黒字化できるんじゃないかって言いたかった

儲からない路線を維持しつつ儲かる路線を増やすみたいな方法で。
175名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 00:07:18.79 ID:A3fpNcBa
だからしれっと平均抜いて私鉄バスで1000万当たり前みたいに誘導するのは奇怪ですよ
176名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 00:10:34.89 ID:Zbn6EInk
運賃200円ほどの市バスで
月収61万円も支払うなんて
どう考えても赤字になると思います。
177名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 00:11:15.22 ID:YEMBgJdT
>>173
かつて横浜市長だった中田氏が同じように市バス運転手の給料が高過ぎると言ったら、組合は民間の方がもっと高給だと反論してたな。
178名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 00:13:08.38 ID:+DPxsBx3
>>176

かといって運賃200円で黒字にしようとしたら給料下がりすぎて
働くやついなくなると思うよ
179名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 00:14:51.36 ID:5hs5z2Hi
>>172
民営化を表に打ち出すと、サービスの低下という側面を労組に衝かれてしまい、
市民の中にも諸手を挙げて賛成という方向には行かない人たちが出てくる。
そうなると、民営化そのものが失敗する可能性もある。

対して、バス運転手の給与引き下げならば、
完全にバス運転手のみにしか響かない。労組を孤立化させることもできる。
副作用のないピンポイントで効く抗がん剤みたいな感じ。

ターゲットの選び方も、やっぱり政治的なんだね。
180名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 00:19:04.58 ID:V3twJonq
>>174
橋下の称揚する「普通の民間企業の論法」では、赤字事業は廃止して
選択と集中をすべきって話なのでは?
181名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 00:19:52.77 ID:WUDXG2P4
すげーな
大阪市は2012年度から10年ぐらいは
年500億程度の収入不足が発生するとか言ってたが、
この調子で歳出カットしていけば、マジでどうにかなるかもしれん
182名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 00:21:25.90 ID:V3twJonq
>>174
そもそも公営事業で黒字を追求しなければならないのか意味不明だけどな。
継続性のために赤字は良くないって話だけど、行政サービスとして赤字でも
維持しなければならないなら税金突っ込めるのが公的事業なわけだが。
赤字だから駄目なら生活保護なんて即撤廃なわけでw
183名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 00:23:35.24 ID:V3twJonq
>>179
職員には政治的活動はするなと言っておきながら、自身の政策は
選挙を睨んだものを優先するってどういった話の整理なんだろう?
184名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 00:23:43.25 ID:xfy4pX87
>>169
確かに昔はバスの運転手は高給取りってイメージだったな。
周りの人達(大卒で普通の会社員)も給料が良いって事で何人かはバスの運転手になろうとしていたけど、今と違って大型二種の免許が簡単には取れなかった。
185名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 00:25:43.90 ID:V3twJonq
>>181
歳出削減すれば年500億円程度、市民の収入が減るってことだけどな。
所謂デフレスパイラル
大阪を元気にするという公約とは真逆の政策だわな。
少なくともデフレ不況期にすべき政策ではない。
186名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 00:27:28.34 ID:+DPxsBx3
>>183

俺は特別だ!

で充分だろ?
187名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 00:30:04.33 ID:V3twJonq
>>184
そうかな?
向かいに住んでるおやっさんが市バスの運転手だったけど、
未だに家の建て替えもしてない。
民間勤めのご近所さんはみんな建て替えしてるのに。
子供の頃、遊びに行ったこともあったけど全く裕福な感じは受けなかった。
188名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 00:35:21.52 ID:Zbn6EInk
大体、言わせて貰うけどな。民間の殆どの人が年収100万円以下とか
200万円とかの人ばっかりや、リストラでバイトしてたり
派遣社員とかあればまだマシや。無職も多い。俺もそうや。
昔は俺でも年収500万円くらいはあった。だけど、現在は年収100万円ない。
貯金も出来ないし 年金も無茶苦茶少ない。マジ将来真っ暗や。
こんな世の中で、大赤字にも関わらず ぬくぬくと年収739万(月収62万)
ももうて、老後は保障されている。そんな奴らの為に なんで、自分ら貧乏人の
税金が使われなあかんの? お前らの生活の為になんで、苦しい庶民が
犠牲にならなあかんの? 日本は民主主義違うんか? 「国民は公務員は
給与も貰いすぎや減らせ」言ってるのが総意や。何で実現せえへんねん。
お前ら公務員が、貧乏な大多数の庶民の立場になったら、同じ事思うと
思うで。 人間と言うのは それこそ法律も政府も無い
大昔の時代から 強い者は弱い物を助けて お互い協力しあって
現在まで繁栄してきた思うねん。
公務員も自分の生活の事ばかり言って そこんとこ分かって貰わな困るで。マジで
189名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 00:39:12.36 ID:mHy9DQX7
給与を民間並みにすれば、赤字路線なんて激減するから、廃止しなくて済む。
黒字が増えれば、赤字路線の維持だって出来る。
民間が運営していたら、黒字だった路線が、沢山あるんだろうなw
民間なら、当たり前にやってる事。
市民が受けるべきサービスを、阻害してるのは職員だろ。
190名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 00:39:15.41 ID:+DPxsBx3
>>188

職種選ばなきゃいくらでも仕事あるだろ
公務員叩いたってお前の給料は増えないぞw
191名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 00:40:18.45 ID:V/6+KYzg
あたりまえだろが、バスの運転手が。
40%じゃなくて50%削減しろ。

ふざけるな。しかも態度悪いし、許せん。
全国で半分にしろ。
192名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 00:41:33.58 ID:Zbn6EInk
>>188仕事探してから言え
193名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 00:42:18.72 ID:q1md5xcm
大阪市バスの運転手は真面目に働いている人もいるんだが、クラクション鳴らし過ぎるとか急発進急ブレーキ、満員ではないのに乗車拒否、薬物や飲酒運転等かなり悪質なサービスが目立つ。
民間より報酬がいいとか以前の問題だと思う。
194名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 00:42:19.29 ID:V3twJonq
>>189
黒字事業なら民間に譲るべきだろ?
採算取れるんだから民間企業に任せて問題ない。
それに黒字ということは過剰に乗車賃を徴集してるということだから、
筋から言えば乗車賃を下げるべきって話だよ。
195名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 00:42:53.04 ID:nzKXFoKQ
給与4割削減って、異常だな。
普通なら、生活が壊れるぜ。
それと、法律に抵触しないのかね。橋下だからOKか。
196名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 00:43:07.25 ID:Zbn6EInk
大体、言わせて貰うけどな。民間の殆どの人が年収100万円以下とか
200万円とかの人ばっかりや、リストラでバイトしてたり
派遣社員とかあればまだマシや。無職も多い。俺もそうや。
昔は俺でも年収500万円くらいはあった。だけど、現在は年収100万円ない。
貯金も出来ないし 年金も無茶苦茶少ない。マジ将来真っ暗や。
こんな世の中で、大赤字にも関わらず ぬくぬくと年収739万(月収62万)
ももうて、老後は保障されている。そんな奴らの為に なんで、自分ら貧乏人の
税金が使われなあかんの? お前らの生活の為になんで、苦しい庶民が
犠牲にならなあかんの? 日本は民主主義違うんか? 「国民は公務員は
給与も貰いすぎや減らせ」言ってるのが総意や。何で実現せえへんねん。
お前ら公務員が、貧乏な大多数の庶民の立場になったら、同じ事思うと
思うで。 人間と言うのは それこそ法律も政府も無い
大昔の時代から 強い者は弱い物を助けて お互い協力しあって
現在まで繁栄してきた思うねん。
公務員も自分の生活の事ばかり言って そこんとこ分かって貰わな困るで。マジで
197名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 00:43:21.10 ID:RwTRSmWy
マルチうぜぇ
そもそも、バブル期は公務員を馬鹿にしてたくせに
いざ不景気になると叩くってすげぇ変節ぶりだな
198名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 00:43:21.23 ID:EaXas6dw
飛行機の運転手てのはどのくらい収入下がったの?

昔はバスや飛行機でも運転手は偉かったんだろうけど、
今偉い運転手というのは宇宙船くらいだな。
199名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 00:43:34.28 ID:xyff79UG
>>178
いるだろ
200名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 00:43:35.80 ID:QmHLonW2
再生専門のバス会社に丸投げしたら?
岡山あるよ
201名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 00:45:16.48 ID:+DPxsBx3
てか、市バスって黒字出すためにあるんじゃないぜ?
何はき違えてんだよ

202名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 00:45:55.92 ID:RwTRSmWy
まあ、財政が財政だから削るのはやむを得ない
けど段階を踏んで最終的に4割減らすという風にするのが筋だろうに

橋下は、正しいことをすれば相手の都合は考えなくてもいい
という発想なのかね
それだと作らなくていい敵をつくって
できることもできなくなると思うんだがね
203名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 00:47:22.96 ID:Zbn6EInk
公務員叩いてないよ、黒字なら、別に1000万貰っても
1億貰っても何も言わない。
毎年、毎年10年以上も連続で大赤字なのに ぬくぬくと月収62万円も
貰ってるのがムカつくと言ってんだ。その給料が困窮している
国民の税金なんだから、取られてる方は馬鹿馬鹿しくて
やってられないって事だ。
204名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 00:48:19.08 ID:aKIyXRYK
いやいや、ろくに成果も上がってなんだからもっと給料下げるべきだね
205名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 00:48:43.17 ID:b33pYg8E
警察も民間の自宅警備員並みにするべき
206名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 00:49:09.20 ID:Zbn6EInk
そんな赤字なら 辞めたほうがましや。
民間会社にしてもらった方が良いよ、
税金使わんで良いし
207名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 00:57:15.33 ID:NplCSSb6
>>203
そういう論理なら大阪市の地下鉄職員は
給料を上げないといけない
地方自治体地下鉄で唯一の黒字化達成

(黒字の東京メトロは第三セクター、都営地下鉄は赤字でしょ)
208名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 00:58:24.89 ID:G4IoF8Ga
別に給料下げなくて 結構です
そーせ返す刀で民間も下げられることになるのですから

かわりに同じくらい給料を貰っている層と、それより上の層(だけの)税率をアップしてください
それなら税収もアップするし その層なら税金が上がっても別に生活困らないでしょ?

それとも99%を所有する1%の方々に増税が及ぶと困ることがあるんですか?
209名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 00:59:00.38 ID:G4IoF8Ga
どーせ返す刀で民間も下げられることになるのですから

だった
210名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 00:59:52.92 ID:sTK5BVV1




増税の前に公務員の給与を50%削減して、

公務員の平均年収を欧米先進国並みの400万円以下に引き下げろ!


211名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 01:01:07.07 ID:Zbn6EInk
>>207 もともと血税で作ってるんだから、
黒字になったら、市民に還元すべきだ。運賃を半額にするとか。
212名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 01:02:45.68 ID:G4IoF8Ga
どうせ「上を増やしても 下をそれ以上に減らせば平均はさがる」という結果になるよ

平均の意味を理解してないそうですから
213名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 01:04:09.60 ID:LEVscgu1
まあ、給与水準以前に四割カットは犯罪だけどな(労働基準法に触れる。組合未承認の一割カットでも法令違反の判決が出てる)。

そんな犯罪者マンセーしてんだから、大阪民国の程度は知れてるって話。

214名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 01:05:57.60 ID:G4IoF8Ga
自分の会社が同じようなことを言ってきたら受け入れるのだろうか?
「クビにならないだけマシ」って喜ぶのかな?
215名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 01:08:51.20 ID:zLLQHS+e
>>211
お前黒字なら1億もらってもかまわんって自分で書いてんじゃん
216名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 01:13:35.47 ID:y+WhJ/Ax
>>202

最初にふっかけておいて、適当なところで妥結するつもりだろ
市バス廃止という強硬策もちらつかせてるし、労組も団交の成果を強調できるし、弁護士出身だからその辺の駆け引きはお手のものだ
橋下は片っ端から喧嘩を売ってるわけじゃなく、世論受けする「公共の敵」は慎重に選んでるよw
217名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 01:21:51.41 ID:hxOh/HBc
20数年間も赤字なのに、平均で700万以上って凄いな。
大阪市民って太っ腹
218名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 01:23:14.67 ID:EaXas6dw
運転手といえば、JRでも一番傲慢で悪いのは運転手組合の動労だっけ?
219名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 01:41:52.95 ID:MQapFcdb
過疎ってて、1日10人乗るかどうかの路線に福祉目的て流すなら、でかいバスじゃなくて軽自動車なりボンゴなりで回すといいよ。
220名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 01:41:53.72 ID:Zbn6EInk
大体、言わせて貰うけどな。民間の殆どの人が年収100万円以下とか
200万円とかの人ばっかりや、リストラでバイトしてたり
派遣社員とかあればまだマシや。無職も多い。俺もそうや。
昔は俺でも年収500万円くらいはあった。だけど、現在は年収100万円ない。
貯金も出来ないし 年金も無茶苦茶少ない。マジ将来真っ暗や。
こんな世の中で、大赤字にも関わらず ぬくぬくと年収739万(月収62万)
ももうて、老後は保障されている。そんな奴らの為に なんで、自分ら貧乏人の
税金が使われなあかんの? お前らの生活の為になんで、苦しい庶民が
犠牲にならなあかんの? 日本は民主主義違うんか? 「国民は公務員は
給与も貰いすぎや減らせ」言ってるのが総意や。何で実現せえへんねん。
お前ら公務員が、貧乏な大多数の庶民の立場になったら、同じ事思うと
思うで。 人間と言うのは それこそ法律も政府も無い
大昔の時代から 強い者は弱い物を助けて お互い協力しあって
現在まで繁栄してきた思うねん。
公務員も自分の生活の事ばかり言って そこんとこ分かって貰わな困るで。マジで

221名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 01:46:31.25 ID:XvPgfmGK
高級とりなんやね。ひーうらやましい
222名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 01:47:40.29 ID:EaXas6dw
まあバスというのは時間外労働が多いから
放送局なんかと並んで月給が高く見える傾向はあるんだが。

しかしバスの運転手とか、残業費が出るからなのか交通渋滞しても喜んでるように見える人もいる。
223名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 02:20:29.99 ID:EKr7wcOJ
市バスってのは収益をあげるという視点で運行してるわけじゃないのに、唐突に赤字だから賃金を最低水準にって論法としておかしいだろ
黒字にするなら今200円になってる運賃を300円に上げたほうが早いわな
224名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 02:34:09.32 ID:DkBoneVt
都民、喜べ。
報ステ様が東京も700万超えてるけど黒字だから無問題と言ってたぞ。
225名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 02:53:33.88 ID:X/PMUjx8
だいだい橋下は何もやってないぞ、話題を常に提供して次の国政選挙をにらんで
民衆の目に付く公務員叩きをやって点数稼ぎしてるだけ、
話題を矢継ぎ早に提供して人気を維持するのに必死

これっていい政治家か?
226名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 02:54:54.88 ID:Tcds9i3Y
利権に良いもクソもない
どれだけ何もせず居座り続けるかが勝負
227名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 02:56:03.06 ID:X/PMUjx8
>>226

利権って?
228名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 02:57:59.15 ID:Tcds9i3Y
良いポジションをどれだけ確保出来るが経済というゲーム
229名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 03:01:35.22 ID:EKr7wcOJ
>>224
橋下の詭弁で論点がすり替わったな
230名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 03:04:20.65 ID:Tcds9i3Y
知識が有り良い待遇のポジションなら
何もしないだけで他人より多くの資産を
安全に積み重ねられる
231名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 03:04:28.95 ID:X/PMUjx8


居座り続けることによってどんなメリットがあるのか?
232名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 03:06:14.23 ID:Aw2KHp65
233名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 03:24:06.14 ID:smulY7dJ
地方で、バスの運転手月給14万の契約社員で募集してたぞー

もっと下げろー   とっとと売却しろー
234名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 03:43:40.59 ID:NplCSSb6
>>229
だから大阪市地下鉄職員の給料
引き下げなしってことだなあ
黒字だから逆にベースアップすることにも
あるのかあああ
235名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 06:06:27.95 ID:fbxPu03s
236名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 06:59:45.66 ID:5ql5ZRiI
橋下も何もなければいいがな
関係ないけどストイコビッチの自宅に手榴弾が投げ込まれたらしいからさ

まあそんな過激なことは無いと思うけど
237名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 07:22:11.37 ID:lTy83QXY
凄いなこれw
東電とは大違いだわw
238名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 07:25:13.27 ID:YZ8yR3/4
>>237
橋下に東京電力の経営をやらせたら、
ボーナスゼロなんだろうな(今回は半額出たみたい)。
239名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 07:28:39.81 ID:NGc+7Mkv

大阪市長選でvsハシゲに民主・自民・共産までが徒党を組んだことを忘れちゃ逝かん
もしこれで車両事故が2・3件立て続けに起きたら一気にハシゲ叩きに利用されそうなきがする
240名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 07:32:13.71 ID:bzqOAhTS
基本給1割カット、ボーナスと諸手当は全額カットでも4割は減らないだろうな。
241名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 07:36:11.98 ID:EaXas6dw
>>233
電車運転手だとなりたい人が何百万払ってなる、
というのが千葉県かどこかになかったっけ?
242名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 07:36:16.62 ID:5hs5z2Hi
「黒字ならいくら上げても構わないが、赤字でこの高給はけしからん」
これ、ここでも再三書かれているけど、市営地下鉄は逆に上げないとならないよな。
でも、そんな話はない。

言葉のあやという問題ではなく、根本的に公務員の給料のあり方、公共事業の再三のあり方を
どう考えているのかという問題だと思う。

橋下本人も、赤字事業の民営化、廃止は視野に入れているのに、
ここから話を始めているのは、最初にバス運転手の給料下げありきなんだと思う。
目につきやすく、切り崩しやすくて、アピールにもいいという判断。

なんかやっぱり変だよな。
243名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 07:38:48.76 ID:KsuXUS0Z
市バスのクソ家族さま
今後は質素な生活を心がけましょうね
244名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 07:50:27.09 ID:q6X3eNfn
>>232

これ、少し前車で走ってたらそんな感じで道路に誘導員がたくさんいて何事かと思ったら
環境事業所のごみ収集車の出入口だっつたは
こんなのがいっぱいあるんだろうな
245名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 07:53:09.92 ID:Pzad1MKo
バスの運転手ごときが700万ってどこの天国だ?

倣って、都営バスとか横浜市営バスとかも下げろ!
だいたい、バス運転手のような駒使いが700万などでしゃばり過ぎだろ。
246名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 07:54:45.28 ID:iDTpwErB
橋下市長だいじょうぶか?
誰かに刺されたりしない?
247名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 07:55:44.28 ID:w4pV8niS
地方公務員っていうのは民間より給料は安く、
その代わり働く人は全員正規職員っていうのが本来のあり方だと思う。
役所とか学校とか公務の現場には非正規が溢れてて、
裏で茶飲んでる奴が民間より高い給料貰ってるような
大阪の公務員の現状は異常やわ。
248名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 07:55:44.84 ID:24g3D6YP
京都もやってくれ
249名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 07:57:07.51 ID:iDTpwErB
>>245
東京都と横浜は大阪と同じ700万ぐらいの給与で業績は黒字らしいぞ

他の公営バスは知らんが
250名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 07:58:47.39 ID:UV89CtKQ
公務員の給与下げて、その分の金をアメに献上するという構想なの?
251名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 07:59:01.00 ID:Pzad1MKo
赤字、黒字ではない。だいたい、超底辺の仕事の分類の奴らがもらい過ぎ。
頭も使わずに、ただバスを運転してるだけの近距離バス運転手が高給すぎ。

みどりおばさんや給食のおばさんもだけど、無能職に給与やりすぎだろ。
せいぜい、民間準拠という言葉くらい知っておけ!
252名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 08:01:07.04 ID:q6X3eNfn
働けるのに生活保護ってやつら地域での仕事を少しでもすればと思うけど
それやると、公務員の仕事の大部分が無くなるからやれないいんだな
っとやっと最近分かった。
253名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 08:05:30.90 ID:8wAMr3WL
どーせいつものやり方っしょ。
最初に4割削減なんて、とても相手が飲めない条件を出しといて
最終的に2割とか1割とかで折り合うんでしょ。
橋下さんにしたら2割でも大幅カットと胸を張ることができるし、
組合幹部にしても、最初4割カットってされてたのを2割も押し戻したと説明できる。
いわゆる仮装利益ってヤツですか。
だからおまいらも、最終的な結果見てうだうだ言ったらどうか。
254名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 08:06:12.40 ID:Pzad1MKo
>>219

うちの市は、小型バスで適当に巡回してる。
1日に4本くらいだ。過疎路線なんてそんなので構わない。

そこを糞デカイバスを無理やり走らすのが無駄だってこと。
それ以上、無能人間のバス運転手に700万なんてやりすぎだ!
255名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 08:09:53.14 ID:g3w6E5oM
給与カットもそうだが、民間に委譲しろよ
256高学歴:2012/02/28(火) 08:10:59.48 ID:0+IlH7i2
高卒でもなれるバス運転手がどうして一流大学院でた人間より給料いいの?
俺達若者は老人の奴隷か?
257名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 08:21:41.92 ID:5hs5z2Hi
もともとたしかに高めだったんだとは思うが、
これだけ民間と差が開いたのは自由化や私鉄系の分社化の後だと思う。

それにしても、変。
赤字なのに高給がよくないというなら、市営地下鉄は賃上げすべきでは?
高給のせいで赤字というなら、都営バスは?
分社化の議論をすっ飛ばして、いきなり賃下げの話から始まるのははぜ?
などなど。

相当はしょっていると思う。
258名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 08:22:08.39 ID:RNQZt7W5
てか、鉄道運転手って給料いいのな。
ほとんど老舗大手やJRだからかしらん。
それとも、鉄道会社ではエリートなの??
259名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 08:29:50.20 ID:elhqyxms
地方の公営バス
一昔前こんなだった。
今嘱託で運転手年収350万円とか。
260名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 08:29:51.20 ID:hK9uADHe
>ここ10年ほどの東電株による配当利益は交通事業会計に入り、年に約25億6千万円
>09年度決算の黒字額は7億7300万円だが、東電の配当がなければ20億円近い赤字だった計算だ。
http://www.asahi.com/national/update/0525/TKY201105250203.html
261名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 08:30:34.37 ID:UV89CtKQ
鉄道会社社員は特権階級だろ。民間とは思っていない。公務員のつもりだろ。
日本は交通費高過ぎ。外国の5倍くらいする。バス、地下鉄なんか民間に参入自由にすれば良い。
262名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 08:32:20.64 ID:9WmerbEP
>>257
> 赤字なのに高給がよくないというなら、市営地下鉄は賃上げすべきでは?

まずはコストカットからだろ。
赤字だから運賃上げるってのは、市民を犠牲にして高給を維持するってことだろが。
アホか。
263sage:2012/02/28(火) 08:36:02.34 ID:1gxxF6lD
もし、給料4割削減が実施されたら大手、中小企業でもどんどん便乗して給料下げられるんだろうね。
だって市民が容認してるんでしょ。市長を支持してるんだから
264名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 08:36:55.01 ID:YY1/4r39
まあ、給食のおばさんが700万よりはマシだが
それにしても、全体的にちゃんとした給与体系にすれば、予算は今の半分で
済むんじゃないか?
265名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 08:40:12.27 ID:chBmfWWo
格別民間に比べてハイリスクな運転を強いられてるわけでもないのに
1.8倍の給料はどう考えてもなぁ,倒産の危険性もなく公僕であり民間の
いわゆるサ−ビス業が民間よりもそんなにな
266名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 08:42:03.37 ID:2yo9rP6z
>>263
そう、市長は民意を強い味方にしています
267名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 08:44:22.17 ID:oHDMZ8Oo
てか横浜や名古屋の市営バスの賃金は民間並みなのか?
268名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 08:45:59.64 ID:NPhqYxV5
これは…裁判では負けるかもしれない
269名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 08:46:38.66 ID:RxzAt4kX
公務員は長期雇用が保証されてるから民間より安い給与でも人を集められる。
その辺は、ちゃんと契約で打ち出せばいい。年収は300万であっても20年以上の長期雇用を保証するって感じでね。
そうすれば自治体は経費を抑えられるし、公務員は安定が保証される。誰にとっても良いよ。

270名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 08:48:01.65 ID:DhWxa8WU
>>257
公務員脳だなw
271名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 08:48:27.55 ID:Me1ZPxpE
橋下は豊中市内の億ション(高級マンションの最上階)に住んでいるらしいが、橋下自身も生活レベルを民間人並みに下げろよな。建売住宅程度にすまないと説得力ないよ。
272名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 08:51:15.22 ID:UV89CtKQ
日本の裁判は機能していない。イン○キ。公務員の給与下げたら民間の給与
は上がる。もともと税金だから。
273名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 08:51:31.05 ID:hK9uADHe
同一労働同一賃金の実現を追及してるだけで、結果平等を実現しようとしてる訳じゃないから
274名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 08:56:41.51 ID:LLD2CgUQ
こんな温い案を出すと、橋下にどやされるだろうにw
275名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 08:57:18.54 ID:JkzGSWcB
住宅ローン返済の破綻者が出そうだなw
276名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 08:58:53.36 ID:PMyAlyas
不採算部門がなぜ不採算なのか分かってない公務員
277名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 08:59:16.39 ID:R/GUCQ3X
市長さんも、もっと国内経済全体で考えてほしいね
公務員が消費しなかったらいったいだれがお金を使うのかと...
278名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 09:01:40.08 ID:cS/Eqnl4
遵法闘争で大阪の道路を大混乱にしようぜwww
意味なくバス一台を時計回りにぐるぐる走らせるだけで、大多数の道路は交通崩壊だろ。
御堂筋でバス五台並走とかな。
279名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 09:04:28.88 ID:oHDMZ8Oo
関東関西の比較だと、違いは鉄道インフラの度合いだと思う。
根拠はないが関西鉄道は関東より進んでいる、と言えばかっこいいが、事実は逆で「過剰」整備に感じる。

都市規模以上の鉄道インフラの反動がバス需要の低下を招いていれのでは?
尼崎の事故も規模以上の過剰鉄道インフラにより過度の競争を強いられた結果の事故。
280名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 09:15:24.34 ID:UV89CtKQ
>>277
民間人が使う。公務員は貯めこんで消費を減らしている。
281名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 09:17:30.19 ID:0Iix5y/9
人の命を預かるしごとをあんまり安くするのはどうかと思うがね
なんで民間が薄給過ぎるという発想が出てこないのか不思議
282名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 09:19:29.27 ID:oDrx1J5c
>>278
ここにキチガイが一匹おるわ(笑)
283名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 09:29:46.54 ID:hK9uADHe
人の命を預かる仕事でも、民間の安い賃金でちゃんと回っちゃってるんだからどうしようもないな
284名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 09:30:35.86 ID:UV89CtKQ
バス事業は公務員のやるべき仕事ではない。
285名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 09:32:47.27 ID:I2i+MOX8
>>277
この開き直りっぷりW
日本のガンだな。
286名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 09:33:05.79 ID:e/FcV8Pw
>>282

つ 採算
287名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 09:36:26.50 ID:UV89CtKQ
民間が薄給過ぎるのは公務員が高給の所為だよ。
288名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 09:36:55.80 ID:hK9uADHe
自治体のやる公共交通事業なんて、ある意味赤字が当然で民間がやらないような所でやるのが公共サービスと言うもの
そこに注ぎ込む税金を、利用者(納税者)がサービスという形で受け取るか、公務員が賃金として受け取るか
289名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 09:45:19.22 ID:e/FcV8Pw
民業圧迫だから市営バス廃止(笑)
290名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 10:19:26.11 ID:Soufpxr3
なんでバスの運転手が高級なんだ?
特別なスキルが必要なのかな
291名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 10:22:17.06 ID:NsJN5bHO
これ賛成のやつは不採算路線の廃止や運賃の値上げなどの不都合が発生しても一切文句言うなよ。
市役所も郵便も交通機関も不採算部門を全部切り捨てたら黒字化は簡単だろうが、利用者の中には困るやつがいるんだよ。
同じ市民だから受益格差の無いように税金が使われてんだよ。知っててこの話の展開なのか?
292名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 10:25:02.30 ID:BeTh0Mio
>>263
アホだろお前
民間なんて切れる所はみんな切られてるよ
大手中小がどんどん給料下げた結果がコレなんだよ
293名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 10:33:36.00 ID:0Iix5y/9
>>290
一度に多くの人命を預かる仕事だぞ
薄給でコキ使ってる民間がおかしいんだよ
294名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 11:12:54.16 ID:oHDMZ8Oo
市バスの運転手と中卒ダンプの運転手と何の差があるんだ!

まだトレーラーの運ちゃんのほうが凄く。


命を守るなんて綺麗事は通用しない。
大型貨物の運転手だって殆んどの人が無事故で仕事をしている。
295名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 11:17:10.22 ID:iSADK7zv
深夜もやって、なんの保障もなく、酔っ払いやさくざに絡まれ
、いろんな道走って、人の命もあずかっている
タクシードライバーの約3倍の給料はおかしいだろ
296名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 11:26:34.04 ID:PpZT9yTH
これ早急に全国でやらないと日本はディフォルトするんだけどな。

まぁ俺はどっちでもいいと思ってる。
ディフォルトしてもちゃんと資産分散してれば大丈夫だし
公務員が困るだけ。もちろん大増税が来るかもしれんがそれはみんな一緒だからな。
297名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 11:28:01.87 ID:PpZT9yTH
>>291
不採算部門なるべく削らないかわりに給料削ってるんだよw
298名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 11:32:06.41 ID:UV89CtKQ
都市のバス参入自由にしたら、もっと運賃安くなるよ。少なくとも市バスは150円以下で
深夜もやるよ。
299名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 11:33:11.39 ID:ic6kH0qY
前市長が悪人だったんだな
300名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 11:38:43.76 ID:nPXIVROu
>>232
こりゃひでぇや・・・
301名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 11:47:00.86 ID:5yj05kNx
全公務員の4割カットを目指せ
302名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 11:58:48.97 ID:UV89CtKQ
バスの運転手として使えないのがやってるのだろう。民間なら首なんだろう。
303名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 12:01:58.86 ID:smulY7dJ
めんどくさいから、とっとと売却しろ
304名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 12:12:23.12 ID:0hwnZyEx
大体、言わせて貰うけどな。民間の殆どの人が年収100万円以下とか
200万円とかの人ばっかりや、リストラでバイトしてたり
派遣社員とかあればまだマシや。無職も多い。俺もそうや。
昔は俺でも年収500万円くらいはあった。だけど、現在は年収100万円ない。
貯金も出来ないし 年金も無茶苦茶少ない。マジ将来真っ暗や。
こんな世の中で、大赤字にも関わらず ぬくぬくと年収739万(月収62万)
ももうて、老後は保障されている。そんな奴らの為に なんで、自分ら貧乏人の
税金が使われなあかんの? お前らの生活の為になんで、苦しい庶民が
犠牲にならなあかんの? 日本は民主主義違うんか? 「国民は公務員は
給与も貰いすぎや減らせ」言ってるのが総意や。何で実現せえへんねん。
お前ら公務員が、貧乏な大多数の庶民の立場になったら、同じ事思うと
思うで。 人間と言うのは それこそ法律も政府も無い
大昔の時代から 強い者は弱い物を助けて お互い協力しあって
現在まで繁栄してきた思うねん。
公務員も自分の生活の事ばかり言って そこんとこ分かって貰わな困るで。マジで



305名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 12:27:22.92 ID:UV89CtKQ
民主主義と思わせとけば支配が楽なんだよ。江戸時代と変わらんよ。あんたがアホなんや。

>大昔の時代から 強い者は弱い物を助けて お互い協力しあって
>現在まで繁栄してきた思うねん。
ずるいのが生き残ってきたんだよ。時には殺し合いしてまでも。助け合ったきたのではない。
306名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 12:28:38.12 ID:1mKJN8Jz
>>304
年収100万円未満なら所得税かからんだろ?
307名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 12:37:17.84 ID:+DPxsBx3
てかさ
民間でコスト下げるときって
給料カットは最後だろ

その前にやることいくらでもあるんじゃない?
それもやらずに4割カットしか言わないとか
話題づくりとしか思えん
308名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 12:37:35.50 ID:smulY7dJ
民主主義・国民主権・三権分立・・・百姓一揆対策の偽装
309sage:2012/02/28(火) 12:38:13.12 ID:1gxxF6lD
うちの会社でも賃下げの議題があったらしい。勘弁してよ!
310名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 12:42:14.30 ID:+DPxsBx3
デフレスパイラル乙w

橋下は大阪を潰す気だから仕方ない
311名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 12:43:10.89 ID:smulY7dJ
大阪市職員に食いつぶられるよりはるかにマシ
312名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 12:46:16.17 ID:BeTh0Mio
>>307
固定費削減するなら結局人件費に手を付けざるを得ないのが普通
それが同業他社より高ければ当然同じ水準にするのが民間じゃ当然だが

同業他社より業績悪いのに人件費は著しく高い
これで人件費に手を付けないようなら経営者失格
株主に叩かれて解任されも仕方ないレベル
313名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 12:52:30.33 ID:+DPxsBx3
>>312
民間とは業務の内容は違うだろ
比べるなら同じ市バスじゃないか?
東京横浜は同じ給料で黒字なんだから
やり方次第で大阪も業績あげられるだろ

まあ、市バスの場合は行政サービスなんだから
黒字にすることが目的じゃないんだけどね
314名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 12:54:05.40 ID:smulY7dJ
行政サービス? そんなの要らんからとっとと売却しろ
315名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 12:54:52.40 ID:+DPxsBx3
アホいえ

市民の足を切ったらいかんよ
316名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 12:55:31.40 ID:EEhbMcDe
( ´,_ゝ`)プッ  >>315
317名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 12:55:40.99 ID:smulY7dJ
アホー 売却先がバスを走らすわ
318名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 12:57:58.19 ID:+DPxsBx3
利用者が少ない路線は無くなるだろ
なら、そこを利用してたやつの足を切るってことになるだろうが
319名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 12:58:14.07 ID:ITL2zq6c
ハシシタはよ、てめえもその給料で今の家族養ってみろよ。
出来ねえだろ。結局そうなんだよ。
他人だけ泣かせて、泣かせた手柄はオレの物。

喜んでる馬鹿は、次にハシシタにターゲットにされるって気付け。
320名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 12:58:17.23 ID:cDTvJCgI
こんなのやったら裁判で確実に負けるだろw
急務とか言えば段階すっ飛ばしていいとか無茶苦茶すぎる
321名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 12:59:15.31 ID:smulY7dJ
利用車の少ない路線に、職員1000万出すバカがどこにいる?

タクシー代支給したほうが安上がりじゃー
322名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 13:00:02.37 ID:YcUcrqaJ
大阪はドル箱のとこに地下鉄通してその路線廃止にするから
バスの方が近くまできてらくなのに迷惑するし
その地下鉄路線は赤字みたいな

あほなことしてるよ
323名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 13:01:26.23 ID:Uo47f6Rv
そのうちマスコミで困窮するバス運転手の生活(子供シーン必須)とか
お涙頂戴番組やりそうだな
324名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 13:02:07.83 ID:ITL2zq6c
公営企業職員は給料税金じゃないんだけどね。
ハシシタは弱いものを叩いて手柄にしてるだけ。
議員の給料に手着けろよ。人数も減らせ。
325名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 13:02:15.12 ID:+DPxsBx3
現にそれで黒字出してるところがあんだろ

326名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 13:02:39.78 ID:WMBSP0/Y
偉そうに
じゃあお前らならコストカット出来るのか?
327名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 13:04:38.01 ID:ITL2zq6c
喜んでる能無しは、「大阪市がやったんだから、ウチも当然だ!」
なんて、てめぇんとこも、給料減らされる流れが出来るってわかんねえんだろうなw
328名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 13:12:35.52 ID:RAqmrHxc
>>324
橋下は大阪府議会議員108人から88人に
減らしてるよ、公明党が猛抵抗したけどな
329名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 13:14:21.13 ID:uhhGF3zu
>>313
民間への業務委託、
さらに、横浜市は他社への路線譲渡が原因だよ。
330名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 13:22:07.05 ID:+DPxsBx3
>>329

じゃあそのやり方をまねればいいじゃんか
331名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 13:31:40.12 ID:oHDMZ8Oo
>>329
てか橋下に知恵付けて裏で糸引いてるのは中田だから横浜同様にするだろ。
332名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 13:43:45.90 ID:4laP553y

バス運転手のAさん。
このAさんは父親も市バス運転手。兄弟は水道局と清掃局に勤務しており
長年、大阪のために人生をささげた優秀な一家である。

Aさんが言う。
「上の子の進路をどうしたらええんや?」
Aさんは私立小学校に通う3人の子供がいるが、上の子が6年生で中学は他の私立を受験する予定だ。
「橋下のアカンやり方で人生滅茶苦茶ですわ。わいは車はベンツと決まっとるんですわ」
ベンツだからこそ、子供3人安全に乗せられる。
「橋下は車に乗ったらアカン!と言っとる様なもんですわ」と怒りをあらわにした。


続く。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
333名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 14:04:59.78 ID:vQF3K1E3
4割なんて無理。
地下鉄職員がバス職員に分けてやれとか、無茶なことも言い出したし。
ここのところお定まりの迷走が始まった。どこらへんへ落とすのだろうか。地下鉄バスともに2割減くらいか。
334名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 17:27:13.69 ID:UV89CtKQ
公営企業は競争排除して物価を上げてるわけだから、税金とってるのと一緒。
止めれば物価大幅に下がるよ。非必要な公務員もそのバカ高い給与、退職金、年金も要らなくなる。
335名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 17:34:14.95 ID:e/ytzt9a
>>333
民営化か、移管でいいだろ
336名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 17:37:49.22 ID:zsg156mj
赤字企業に群がるシロアリ
337名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 17:39:55.34 ID:zsg156mj
>>313
そもそも民間企業ができることを税金をつぎ込んでまで行政サービスでやる意味は?
338名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 17:43:07.90 ID:CNImI+wE
こんなもんそのまま通るわけがない。
ここから妥協点探していくんでしょうけど
339名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 17:48:41.21 ID:NGc+7Mkv
>>338

確か1割以上以上の給与カットは労使双方が合意しない限り不可じゃなかった?
340名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 18:03:01.52 ID:Me1ZPxpE
公営企業職員は給料税金じゃないんだけどね。
ハシシタは弱いものを叩いて手柄にしてるだけ。
議員の給料に手着けろよ。人数も減らせ。

・・・維新の西林 克利も税金泥棒だな
341名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 18:06:32.74 ID:7itC5Ugi
職員必死だな
342名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 18:12:04.81 ID:uuEBOQT1
とゆうか、もう地方自治体なんて要らないんじゃないのか?
国に最低限の役人を残して、あとは好き勝手(神の見えざる手のまま)にヤレばいいよな
343名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 18:19:55.71 ID:BeTh0Mio
>>339
りそなは国有化に際して賃金3割カットだよ
拓銀みたいに潰されるよりはマシと受け入れたが

公務員は潰れる心配が無いので抵抗するかもね
裁判になれば組合側が勝つ可能性が高い
それこそが橋下の狙いで、そうなれば橋下は容赦なく交通局ごと潰して
全員整理解雇して事業は民間に売却するだろう
国鉄民営化と同じだよ
激しく抵抗すればするほど市民にはそっぽ向かれそれが
橋下の力になる
344名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 18:20:44.74 ID:24g3D6YP
>>328
選挙区の議席配分が手付かず。今のままでは選挙そのものが不可能。
345名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 18:32:26.54 ID:kj2KXsD/
>>334
地下鉄やバスなどは、
公営が経営だと高いんだよね。
人件費が原因かな?
路面電車も公営は廃止になったが、民営だと残っている都市が多いね。
346名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 18:39:41.76 ID:uuEBOQT1
>>345
そもそも民間がやるところは、始めから収益率が見込めるところ
公営がやるところは、収益率が見込めないところだからな

東京の地下鉄ならメトロと都営の差だよ
公営がやってるエリアでは、そもそも黒字化なんて無理なんだから、サッサとヤメればいい
347名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 18:41:27.04 ID:WsTdVYUQ
民営の地下鉄なんかないから比較しようもないだろ。
東京地下鉄は10年前に株式会社になったが、
料金体系が現在になって変わったわけでもないから
民営だから安いとは言えないうえに、
結局株持ってるのが国と東京都だから、三セクか特殊会社みたいなもんだし。
348名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 18:45:49.44 ID:uuEBOQT1
赤字覚悟で始めた公営事業なのに、その赤字を理由に年収削減とか常識外れだぜ
そもそも黒字になるのなら、民間がやってるハズの事業だろ、市営バス
349名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 18:52:38.76 ID:7itC5Ugi
・・・それが700万円を正当化できるんか?
350名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 18:53:27.48 ID:UV89CtKQ
>>346都バス民間参入自由にしたらいい。いっぱい参入するよ。
やってみろよ。参入するのがいなきゃ、都自らやればいい。
都会ほど自治体が経営してるよ。都会は儲かるから。
田舎の自治体に公営バスはまずない。
351名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 18:54:33.78 ID:BeTh0Mio
>>346
大阪の市営交通事業は違うよ
もともと市が金儲けして税収の足しにするために始めたものだから
市電やバス、地下鉄の利益使って都市計画事業やってたんだよ
赤字垂れ流しで維持することこそ本末転倒
352名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 18:56:19.10 ID:uuEBOQT1
>>349
いまの団塊世代の運転手に尋ねたら分るはずだが、市営の方が民間より給与がいいのは、ここ10年チョイくらいのモンだぜ
いま民間より給与がいいのを問題にするなら、昭和時代の民間との差額は補償すべきだろ
353名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 18:57:49.33 ID:7hj49UOl
>>352
それも有権者がお決めになることだろう。
「公営」事業なのだから。
354名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:01:05.05 ID:ift8pWMD
>>350
モンロー主義だな。
バス路面電車は、
旧東京市は山手線
大阪市は環状線の内側は
原則、公営が独占。

今後は民営化するけどな。
355名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:01:17.09 ID:uuEBOQT1
>>353
いままで、この状況でやってきたのは、その有権者が選んだ為政者がやってきたことで
今回橋下市長下でそれを行き成り覆すなら、いままでの補償も必要になるだろ

橋下市長って弁護士だろ? 解るハズだよな
356名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:02:19.12 ID:7itC5Ugi
>>352
安月給のかわりにリストラと無縁だったんだろが
リストラは無いわ給料多いわて何様?
357名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:04:17.12 ID:uuEBOQT1
>>356
リストラなんて単語は、バブル以前はなかったんだけどな
358名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:04:41.43 ID:7hj49UOl
公務員さまは「民間に比べて安かったときの給料を補償しろっ!」
と主張されればよろしいw

結果が楽しみです。
359名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:05:39.11 ID:smulY7dJ
市営バスなんかいらねぇーから、とっとと売却しろ
360名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:05:51.82 ID:3rt3+9SI
路面電車こそ最強
やはり我が超都会広島は先見の明があった
361名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:06:03.57 ID:N2+2LNdd
ま、民間なら赤字続きでバス会社が潰れてリストラ
されてるところだから、仕方ないのかもな。
せめてトントンなら給与カットも無かっただろうに、
今までの市バス運営がおかしかったというところか。
362名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:06:08.14 ID:uuEBOQT1
>>358
現業職なら、やるべきじゃないか?
公務員扱いとはいえ、底辺のシゴトを支えてきたんだぜ
363名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:07:07.05 ID:7itC5Ugi
>>357
バブルバブルて
いまの学卒に言って見れよ
364名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:07:18.26 ID:uuEBOQT1
>>361
運営のマズさを、現業職に責任転嫁するのはマズいよな
365名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:09:08.49 ID:smulY7dJ
>>リストラなんて単語は、バブル以前はなかったんだけどな

ワロター バブル以前はリストラなんて単語はなかったんだとよw 脳みそがお花畑ーじゃーwww
366名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:11:18.35 ID:uuEBOQT1
>>365
ストーカーもリストラもニートも婚活も、平成以後に使われだしたコトバだよ
まめな
367名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:11:55.30 ID:smulY7dJ
>>366
ワロター 脳みそがお花畑じゃー wwwww
368名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:13:09.21 ID:uuEBOQT1
>>367
ひと昔前までは、「猫の手も借りたい」だったんだぜ、だいたいな
369名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:15:33.72 ID:smulY7dJ
>>368
ワロター 戦後は好景気だらけだった? www  脳みそがお花畑じゃーwww
370名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:23:58.64 ID:bE2y5QOc
>>365
リストラ(Restructuring)って英語圏でも新しい部類のビジネス単語なんですけど・・・
語源はソ連のペレストロイカ

もちろんソ連、英語圏、日本では全然意味が違ってしまったが

>>366
一応ニートという言葉はイギリスで昔からある言葉なんだけど、
昔すぎて、当のイギリス人でさえ忘れてた言葉。
371名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:26:02.79 ID:uuEBOQT1
>>370
平成になる前に日本で使ってたワケね〜だろ
外来語由来の日本での造語だろ、現に
372名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:29:04.21 ID:bE2y5QOc
>>371
そう、だからID:smulY7dJが無知
373名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:29:06.19 ID:uuEBOQT1
森永卓郎の「年収300万円時代を生き抜く経済学」が2003年だそうだが
その2年後くらいに、やっとみんな気付いたのさ、公務員と民間の給与が逆転したとな

若い人たちは、昔からそうだったと信じてるみたいだが
374名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:33:08.91 ID:lbz3pUTI
いままでうまい汁吸ってたんだからもっと下げろよ

少なくともいままでもらってた年月分はさらに30%ダウンでOK
375名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:36:17.13 ID:uuEBOQT1
>>374
ここ10年くらい、民間よか給料が良かっただけじゃね〜か
30年超勤務の団塊さんなんて、20年以上は辛酸ナメてたわけだ
376名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:42:19.84 ID:smulY7dJ
>>372
昭和には、リストラがなかった? コイツも脳みそがお花畑じゃー www
377名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:46:03.76 ID:uuEBOQT1
>>376
肩叩きってコトバはあったが、まあ現業職には無縁だった
鉱山の閉山、造船等事業所の閉鎖はあったが、再就職まで世話して貰えたモンだ

昭和の頃まではな、他にシゴトは幾らもあったんだから
378名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:50:14.66 ID:7itC5Ugi
平成24年ですよ
379名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:50:31.41 ID:smulY7dJ
>>377
トヨタも倒産するほど、景気が悪い時期もあった。
オイルショックの時は倒産も相次いだ。製造業は景気と大不景気繰り返し
380名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:53:28.47 ID:uuEBOQT1
>>378
平成24年式なら、もう何をやっても構わないってことかな
段階を経た給与削減策とか、市交通局の最適化への策を打つ能力もないってことか?橋下市長には?
381名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:55:38.90 ID:uuEBOQT1
>>379
景気の変動はいつでもあるがね、資本主義なら
382名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:56:00.71 ID:p72bYRkx
市バスは赤字でも必要だから運転手の給料を下げるのはおかしいとかダメだとかいう奴いるけど、
運転手の給料下げるだけで市バス廃止とはいってないんだから問題ないでしょ?

そもそも市バスの必要性と運転手の給料ということなら、民間と同程度であれば人員不足に陥る心配なんてない。
今だけならヤケクソなって辞めるヤツも出てくるだろうが補充すればいいじゃないか。
383名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:57:45.14 ID:smulY7dJ
>>381
お花畑の脳みそにはそれがないんだろーw
384名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:58:18.15 ID:uuEBOQT1
>>382
段階を経ろっていってるんだよ、給与削減にしてもヤリ方があるだろ
あなたなら、来年から給与4割引にしますとイキナリいわれて、それでもユトリで暮らせんの?
385名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:02:25.88 ID:dCZ6JMcG
左翼筋からの橋下バッシングは国旗君が代や教職員の思想のところに起因してるからな。
今回のような給与削減は左翼筋には関心が薄いところだろう。リストラなら違うだろうけど。
給与を民間並みにします、なんて本来なら左翼筋にウケそうな話なんだけどなあw
386名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:05:53.30 ID:+DPxsBx3
てか
このバスの給与削減ってのも
どうせ話題作りの一つでしかないんだし
すぐに撤回か修正するつもりなんだと思うよ

だから熱くなって議論する必要もないかもね
ハシゲは頑張ってるアピールしたいだけだしね
387名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:08:06.38 ID:e6scnBe+
俺400万円でもやるぞ
388名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:08:24.08 ID:bE2y5QOc
>>385

つ同対法による○○の大量雇用
389名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:08:26.67 ID:7itC5Ugi
>>380
バスの運転手の給料が民間並になるのが
”何をやっても構わない”
アタマおかしいんじゃね?
390名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:08:51.42 ID:+DPxsBx3
>>385

橋下不支持者が左翼だけじゃないってことだろ
391名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:10:37.67 ID:7itC5Ugi
給料が民間並になっても、給料以外の福利厚生とか年金とか
過去にやらかしてきた違法な裏金・空出張・空残業・・・
マジどう正当化すんの?
392名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:13:27.51 ID:uuEBOQT1
>>391
民間では、一切やってないとでも?
君、しあわせな一生を送れててなりよりだ
393名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:14:28.26 ID:7itC5Ugi
>>392
まともじゃないな・・・自分が違法行為をやってるから他人もやってると
394名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:15:08.88 ID:7itC5Ugi
ああ、民間と言うならNHKがやってるなw
395名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:15:57.58 ID:uuEBOQT1
>>393
民間のブラックさなんぞ、他板・他スレ覗けば解んだろ〜よ
396名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:17:37.81 ID:lgZSMeAV
当たり前のことだよな
397名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:18:09.36 ID:7itC5Ugi
知らん。
すくなくともオレの会社には厳密なコンプライアンス遵守規定がある
しょーもないことで人生を棒に振る気は無い。オレも同僚も。
398名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:18:39.73 ID:+DPxsBx3

かといって、してもいいわけじゃないけどな
399名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:20:39.61 ID:OlKP/TMV
札幌市の税金無駄使いも
400名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:25:11.79 ID:Vn7xZN4v
なにアッサリ下げてンだよ

下げるにも裏ありなのか

ったくバス動かして ええの〜
悪だいかんどもめ
401名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:25:24.23 ID:7itC5Ugi
つか違法行為やってるって認めてるし
402名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:32:49.76 ID:p1AdWK4O
関西ってこういう馬鹿げた賃金がよく出てくるけど、何なの?
403名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:33:02.15 ID:EO2U19zj
別に給料38%下げると違法だったら、バス運転手の賞与ゼロにすればいいじゃない?
どうせ年100〜200万位あるんだろうし、プラスで合法レベルの減給でそれなりの金額なるんだろ
合法の範囲内で毎年給料下げて年収440万程度すればいいと思う
404名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:35:48.94 ID:UV89CtKQ
バスの運転手の給与、退職金、年金を民間並みに下げ、不要な人はリストラすれば
物凄い黒字になるでしょう。住民税半額に減額できるかも。
405名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:36:12.82 ID:baVs6zWJ
『職業に貴賎なし』なんて言わない。職業に対する報酬は相場があって当然だ。
市バスの運転手の給料が世間並みになっても、まだ福利厚生面で民間企業より
優位を保っているだろう。
406名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:39:50.22 ID:KPFnFMj1
東京や横浜の市バス運転手も発狂状態で橋下バッシング。

407名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:40:57.44 ID:7gEKsauv
>>403
違法じゃないよ
実際りそなは賃金3割カット
税金入れる代償としては本来これぐらいは当然なんだよ

しかも交通局は敬老パス名目で一般会計からカネ入れて
赤字の金額誤魔化してるからなおさら罪が重い
直接赤字補填したら当然高待遇が市民の槍玉に上がるから
福祉名目の姑息なやり方使いやがって
本来なら過去にさかのぼって給与返還させたいぐらいなんだから、
カットで済むだけ市民に感謝すべきだな
408名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:51:20.06 ID:bE2y5QOc
>>402
別の関西だけの問題じゃないよ。
関東だって緑のおばちゃんや給食のおばちゃんの高給が
一時問題になったでしょ。
409名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:57:00.85 ID:vZ03R9KK
市バス運転士が高給なんじゃなく
民間バス運転士が低賃金すぎるんだってことに
誰も気が付かないんだね
410名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:59:34.23 ID:2i3Ri+0x
交通局は黒字なんだからむしろ給料あげてやるべきだな
民間準拠ならそうなる

本庁勤務の小役人や日教組の教員は大幅に減らせばよろしい
411sage:2012/02/28(火) 20:59:54.16 ID:1gxxF6lD
これからの大阪市を手中する横浜市長時代の中田特別顧問の○○を参考に載せておきます。
http://www.cyzo.com/2012/01/post_9514.html
412名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 21:04:09.96 ID:bE2y5QOc
>>410
現状、地下鉄の黒字を市バスの赤字に補填してるんだわ。
これをやめちまうと債務超過。会計でごまかしてるけど
(誤魔化してあの赤字)
もう市バスは詰んでる。
413名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 21:07:53.73 ID:UV89CtKQ
香港の路面電車20円だよ。香港の物価は安くないが。
414名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 21:27:32.43 ID:GnXOQLRd
素朴な疑問だけど、給料の10パーセント以上カットって、法律上できんの?
415名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 21:28:58.12 ID:sfyCOLav
>>414
できるよ
416名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 21:52:47.88 ID:k15Efb14
大阪市バスって安くてそんなに嫌ではないけどな。運転マナーも
そんなに悪くないし。
417名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 21:56:53.10 ID:e0wvl5Ax
市バスの赤字はいかんが、今宮や芦原橋の駅前の空き地だらけのゴーストタウン
はどうにかならんかな。
全部焼け野原にして再開発したら数百億くらいの価値はあるだろう。
人権博物館なんか責任もって街道が全部買い取れよ。
418名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:00:41.59 ID:Q/g023A7
当然だね。

公務員は民間平均以下にしないといけない。

失業や競争がないからね。

ローリスクでハイリターンなんてことやってるから
異常な公務員人気になっちゃうんだよ。
419名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:02:31.61 ID:ZkS86fMP
給料を民間並みに下げられるのがいやなら、運転手辞めて給料良い所にいけばいいだけの話。

この財政難の世の中で、高給が維持されると思ってる方が異常。
420名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:22:45.76 ID:GnXOQLRd
北の国に頼んで、大阪に核ミサイルを撃ち込んでもらおう。
大阪は、無人の焼け野原からスタートだ。

まさに、グレートリセット。
421名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:32:36.84 ID:oHDMZ8Oo
しかしあれだな!このような馬鹿げた出鱈目さが大阪をちゃかしたりネタ都市として馬鹿に出来る武器なのに、
橋下市長のせいで大阪がまともな都市になったらつまらないな。
422名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:36:36.72 ID:mATgLweb
大体、言わせて貰うけどな。民間の殆どの人が年収100万円以下とか
200万円とかの人ばっかりや、リストラでバイトしてたり
派遣社員とかあればまだマシや。無職も多い。俺もそうや。
昔は俺でも年収500万円くらいはあった。だけど、現在は年収100万円ない。
貯金も出来ないし 年金も無茶苦茶少ない。マジ将来真っ暗や。
こんな世の中で、大赤字にも関わらず ぬくぬくと年収739万(月収62万)
ももうて、老後は保障されている。そんな奴らの為に なんで、自分ら貧乏人の
税金が使われなあかんの? お前らの生活の為になんで、苦しい庶民が
犠牲にならなあかんの? 日本は民主主義違うんか? 「国民は公務員は
給与も貰いすぎや減らせ」言ってるのが総意や。何で実現せえへんねん。
お前ら公務員が、貧乏な大多数の庶民の立場になったら、同じ事思うと
思うで。 人間と言うのは それこそ法律も政府も無い
大昔の時代から 強い者は弱い物を助けて お互い協力しあって
現在まで繁栄してきた思うねん。
公務員も自分の生活の事ばかり言って そこんとこ分かって貰わな困るで。マジで

423名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:40:28.42 ID:e0wvl5Ax
>>422
ちょっと待て。年収100万以下なら税金ほとんど払ってないだろ。
公務員を叩けるのはちゃんと税金を払ってるやつだ。
424名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:41:48.09 ID:mATgLweb
車と消費税払ってます。
425名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:47:00.19 ID:C6mbQ5hM
38%を大幅とか無茶苦茶とかいうけど
業績からいえば今まで段階的に下げているべき給与が下がらずにウハウハだったんだから別に大した事ないよ

とっくに下がってるべきが今日まで下がらなかったんだから差し引き大した事ない
426名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:47:33.55 ID:smulY7dJ
>>371
>>372

バブルがはじけて良く使われるようになっただけで自分の無教養を自慢するな
427名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:49:41.85 ID:EO2U19zj
>>424
消費税って年収100万全部使っても5万も払ってないやんか
428名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:50:50.65 ID:7hj49UOl
もうここまで来ると民間と公務員の意識の違いは埋めがたい。

公務員は公務員として堂々と権利を主張して
その上でいろんな選挙で決着をつければ良いだけの話だ。

給料削るな。現業なんだ。昔は民間の方が良かった。

どんどん主張すればいい。その上で選挙で決着をつける。
ならば公務員も文句は無かろう。

429名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:51:45.96 ID:2i3Ri+0x
赤字ならば下げて黒字ならあげてやればよろしい
430名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:52:02.57 ID:XXancQ9N
そのまま民営化すれば、即座に破綻するから
そのときなら、給与とか年金含めて全ての待遇もカットし放題だったのに

あほか
431名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:53:20.25 ID:e0wvl5Ax
>>424
公務員叩くのも良いがむしろ社会資本を支えてる高額納税者に感謝しろ。
432名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:53:20.38 ID:GnXOQLRd
>>427

こういう馬鹿がいるから、ハシゲがはびこるんやなw

433名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:57:54.20 ID:7hj49UOl
たとえ事業が黒字であっても、選挙で選ばれた人が給与を削ると決めれば削る。
逆に赤字でも、選挙で選ばれた人が昇給を決めれば昇給。

それが民主主義。

これが理解できない人は公務員になるべきではない。
434名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:58:32.93 ID:2i3Ri+0x
民間準拠にするなら黒字なら給料あげて赤字なら削減するべきだろ
435名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 23:00:09.40 ID:5hs5z2Hi
>>429
それならば、自治体や国がやらなくてもよいでしょ。
なぜ、公営なのかと言えば、そもそもが赤字になる可能性があって、
民間では担えないけど、でも必要なサービスだから。
436名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 23:00:43.05 ID:mATgLweb
高額納税者なんかに何で感謝せなあかんの?
税金は国民が収める義務があるんだよ。
払って当たり前だ。
俺だって年収10億円だったら、ちゃんと税金支払うよ。
税金払いたく無かったら 貧乏になったら良いだけ。
好きで貧乏になるやつなど、そうおらん。
437名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 23:02:00.16 ID:2i3Ri+0x
>>435
それだと競争原理がはたらかず非効率になるだけ
インセンティブがないと人は動かないよ
438名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 23:02:59.94 ID:mATgLweb
その、税金で楽して食わして貰ってるのが
公務員だ。 居候みたいなものだな。国家の臑齧りと言っても良い。
まあは、税金泥棒。
大きな顔するな!
439名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 23:04:09.29 ID:7hj49UOl
もしも黒字になる公営事業ならば、その事業は民営化したほうが良いだろうな。

税収も増えるし、公務員も給料を上げてもらいやすい環境になるのだから。

440名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 23:04:17.65 ID:2i3Ri+0x
>>438
交通局は黒字なので税金は入ってませんが・・・
バスの赤字を地下鉄で補填
441名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 23:04:56.06 ID:5hs5z2Hi
>>437
だからそれは民営化しろと言っているのと同じでしょ。
442名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 23:05:23.94 ID:mATgLweb
日本の公務員の年収って先進国の欧米の公務員より2倍も多いらしい
誰が、こんな馬鹿な給与を決めたんだ。
馬鹿じゃないか!
443名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 23:05:42.39 ID:2i3Ri+0x
もうかるのなら民営化せず市民に還元したほうがいい
444名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 23:06:33.43 ID:+DPxsBx3
>>436

別に感謝してもいいじゃん
タクシー乗って金払った後で「ありがとう」とか言うだろ
そういうのと同じだと思うよ
445名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 23:07:17.49 ID:7hj49UOl
市民への還元。それは納税する企業になることだろう。
446名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 23:10:06.05 ID:9zizpzLW
財政大危機のギリシャは高級取りの公務員天国だったので破綻。
447名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 23:11:04.59 ID:mATgLweb
大体、言わせて貰うけどな。民間の殆どの人が年収100万円以下とか
200万円とかの人ばっかりや、リストラでバイトしてたり
派遣社員とかあればまだマシや。無職も多い。俺もそうや。
昔は俺でも年収500万円くらいはあった。だけど、現在は年収100万円ない。
貯金も出来ないし 年金も無茶苦茶少ない。マジ将来真っ暗や。
こんな世の中で、大赤字にも関わらず ぬくぬくと年収739万(月収62万)
ももうて、老後は保障されている。そんな奴らの為に なんで、自分ら貧乏人の
税金が使われなあかんの? お前らの生活の為になんで、苦しい庶民が
犠牲にならなあかんの? 日本は民主主義違うんか? 「国民は公務員は
給与も貰いすぎや減らせ」言ってるのが総意や。何で実現せえへんねん。
お前ら公務員が、貧乏な大多数の庶民の立場になったら、同じ事思うと
思うで。 人間と言うのは それこそ法律も政府も無い
大昔の時代から 強い者は弱い物を助けて お互い協力しあって
現在まで繁栄してきた思うねん。
公務員も自分の生活の事ばかり言って そこんとこ分かって貰わな困るで。マジで

448名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 23:13:12.87 ID:7hj49UOl
市民のために人命を預かるキツイ仕事をこなしながら、かつ大阪市の交通局が黒字だと
胸を張るなら、組合は堂々と交通局の民営化を求めれば良い。

そんなに優秀で献身的で黒字を出せる人たちならば、さらに大阪に固定資産税を
払って貢献できるだろうし、民営化を求めるはずだろうwww

正義の味方、大阪交通局w かっこエェなwww
449名前をあたえないでください:2012/02/28(火) 23:18:40.13 ID:ZQP3PMVu
一ト月ぐらい前のテレビで、大阪市バスの公務員の給与の高さを取り上げていた。
早朝、バスのレーン誘導係がバス道に何人もいて、手を大きく交差して合図を送っていた。
こんな仕事をしている人達の給与は1千万円だと、取材記者が説明していた。
驚きもものき、大阪は公務員天国だなと思った。
450名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 23:22:20.15 ID:mATgLweb
親戚の葬式に行ったとき、
公務員のなった甥が来てた。
彼の一言「公務員仕事楽ですわ(^ー^)」
451名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 23:22:49.84 ID:e0wvl5Ax
>>449
B枠で入った現業公務員が血税を貪っているのが大阪
452名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 23:28:22.89 ID:+DPxsBx3
>>450

楽って言われても
どの仕事と比較したんだ?
バイトと比べてんじゃないだろうな
453名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 23:29:06.15 ID:7hj49UOl
ご立派な大阪市役所の職員ならば、橋下とキッパリと袂をわかち
民営化への道を着実に歩んでくれるだろうwww

民間なみに納税して弱者の救済のために活躍してくれるはず。

それで高給とったら誰も文句は言わないよwww
選挙活動も自由にバリバリできるし、反橋下の地域政党だって作れるだろうww

がんばれ!大阪交通局。大阪には血税を貪る公務員もいないし、仕事が楽だと
うそぶくような職員もいないんだろwwwww個人の名前や家族の名前も堂々と
出さないと申し訳ないくらいだwww表彰せなあかんwww
454名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 23:37:59.57 ID:mATgLweb
公立学校の先生と飲みに行った。 ボーナス100万円以上ある。
仕事の割に給与とか待遇の良いのははっきり自覚している。
455名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 23:41:47.55 ID:oDrx1J5c
>>440
黒字になったのは最近のことや!
456名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 23:48:32.24 ID:mATgLweb
年収739万円 月給615、833円日当(20日勤務で)30、791円
時給(7時間労働で)4、393円

運賃200円そこそこで、こんなに支払ってたら
赤字になるの間違いないだろ?


457名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 23:59:16.31 ID:+DPxsBx3
>>456

でも黒字になっているところもあるんでしょ?
458名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 02:50:34.02 ID:EyUyboCM
こんなもんハンドルくるっと回して
クルリンパって遊びの世界だろうが
バスでGOが出来たら誰でも出来るって世界だよ
ゲームの延長みたいなもんだから時給1000円食らわせて
やれば十分って事だよ
今は給料をしっかり下げて、商品やサービスを半額以下に下げて
いかないといけない時代なんだよ。安さだけがすべてって事だよ
高いもんは何ひとつお断りって事だよ
459名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 03:16:12.81 ID:Ct9cMhB3
民営バスの賃金交渉で唯一の拠り所になってたのが「官民格差の是正」
民営バス運転士の賃金がさらにカットされるのは必定なんだよね。
負け組の労働者同士で足の引っ張り合いをさせて役員報酬てんこ盛り。
公務員給与を叩きはじめてから自分たちの給料が下がる一方なのに気づけよ。
労使対決を労々対決にすり替えられてるんだぜ。
460名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 05:23:55.06 ID:6sUj/wZY
じゃあ事務だってそうじゃないの?
バス運転士が民間並なら他もそうしないと変だよね
461名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 05:35:35.41 ID:OtoRXOK1
バス事業参入自由にして、それで今の給与が保たれるなら誰も文句言わないよ。
とりあえず自由化しろよ。参入禁止するな。
462名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 05:49:59.60 ID:0fpbam3p
参入自由化で赤字路線からの撤退も自由にしよう。
463名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 06:27:33.06 ID:OtoRXOK1
赤字路線からの撤退ドンドンやれよ。公務員大リストラ出来るよ。
464名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 07:59:57.53 ID:cFdlxl0R
>>461

電気事業と違い今時バス事業に参入しようなんて民間企業があるとは思えんがな・・・
465名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 08:01:46.50 ID:OtoRXOK1
>>464
一度自由化してみろよ。個人バスも認めろ。いっぱい参入するよ。
466名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 08:38:17.32 ID:Rjc7q/jJ
>>440
こういうウソを平然と言う奴ってどんな目的なんだろうね
地下鉄もバスも敬老パスのカネが一般会計から毎年何十億も出てるだろ
コレって乗車実績とか全然関係なく一定額が支出される
事実上の赤字補てんの補助金だよ
467名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 08:43:03.34 ID:cFdlxl0R
>>465

民間バス主体の東京じゃどんどん路線が縮小されて
仕方ないから区市町村が小型バスを出して縮小路線を補完してるんだぜ
468名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 09:26:28.96 ID:OtoRXOK1
>>467
参入自由化すれば良い。個人バスも認めれば良い。
469名なし:2012/02/29(水) 10:56:23.35 ID:b2VCuKW5
俺達の税金で高級取りか、無理に居てくれとは、言わんで、
いやなら他に行くべきだな、
民間に並ぶべきだな、維新の会是非国政に参加して下さい、
470名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 11:13:49.34 ID:CJXoAffR
39 名前:名無しさん@12周年 :2012/02/29(水) 10:47:16.75 ID:6RwU0QSeO


労働組合「もっと税金取ったらいいですやん」
http://www.youtube.com/watch?v=4D4wtjAQ6gQ&feature=player_embedded
471名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 11:31:54.16 ID:nU/VC06x
そら 白い巨塔の大学病院の財全教授みたいな。人の命を預かる
手術の名医なら、公務員でも年収3000万円あげても良いと思うよ。
誰でも出来るような、そんなバスの運ちゃんが
なんで、年収700万円もあるの?
民間から募集してみろよ。年収300万円でも腕の良いドライバー集まるよ。
472名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 11:40:26.02 ID:po4XZUJ1
組合は堂々と「年収700万円が妥当だ」と主張しろよwww

どんどん会見やれwww
473名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 12:23:54.50 ID:CH8P+4HD
東京や横浜は黒字だから大阪市よりもバスの運転手の給料は高くても良い?

なわきゃねーだろ、 職業によって相場ってのある。

474名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 12:27:16.57 ID:0+OMPjA+
交通局が案を出してるじゃん。橋下だけが暴走してるわけじゃないしこれは決まるな。
こんどは一般職も民間並みに下げるだろう、橋下なら
475名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 12:30:35.19 ID:T1u4nbe7
民間並み民間並み(笑)
民間が良い時は、全然引きあげてくれないくせにな…
476名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 12:35:04.93 ID:T1u4nbe7
超過勤務を出さない企業への指導もぜひおねがいします橋下市長!
超過勤務手当てが出ればこんな悪どい"民間並み"ではなく、大阪市営バスなみの給料になるはずなんですが…

大阪の健全な企業の育成にもお力を発揮してください!
477名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 12:41:49.06 ID:CH8P+4HD
売る抜ける前にエルピーダに自爆されたんだろ。

ざまあミロ
478名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 12:50:36.91 ID:iRgYjWQ1
>>476
正解だな
自治体レベルで賃金デフレを加速させる施策執るなんて、最悪だよな

市バス人件費削減20億以上の財政出動が必要になる嵌めになるぜ
その数十億が橋下親派企業にばっか落ちる仕組みなのかな・・?
479名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 13:16:23.85 ID:V/jYwm9N
他の公務員も大企業レベルじゃなく、民間平均の給料に下げろよ。
480名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 13:20:59.24 ID:iRgYjWQ1
>>479
名ばかり一流大学卒の方ですね
同情はするよ
481名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 13:22:39.49 ID:nmgNGkt0
>>479

その民間の平均ってバイトとか派遣とか含めるの?
それ含めてない平均の給与って統計出てないよな
482名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 13:28:16.51 ID:iRgYjWQ1
>>481
政治家が票集めの材料としてイチバン美味しいのが、公務員叩きだからな、いまが旬
ただそれだけ、内容も糞もない、バカのひとつ覚えだ「公務員の人件費・人数を削減します」(キリッ
483名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 13:31:52.97 ID:nmgNGkt0
ちゃんとしたデータに基づかないで批判するって神経が分からない
484名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 13:36:53.18 ID:tmDXehS+
>>479
事務次官の場合、基準はメガバンク頭取クラスだから、
今でも不平たらたら、いくら天下り渡りを繰り返しても
自分よりも頭が悪かったメガバンク頭取以下と思っている。
485名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 13:42:03.81 ID:vp9iNWIK
なんで運転手だけなのか?
石原のよくやる各個撃破なのと
数が多く反発が強いところには手をつけないということだな
486名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 13:46:51.40 ID:nmgNGkt0
>>485
ハシゲは勝てる喧嘩しかしない
根性無しのヘタレ野郎だからです
487名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 14:07:04.73 ID:iRgYjWQ1
大阪の人々は、市バス運転士公開処刑に熱狂してるみたいだが、それは罠だぜ

市民ひとりひとりの財布に入るはずだったおカネを、
一部特権業種のヒトの財布に移し替える作業に過ぎないからな

分るヒトには、分るよな?
488↓(直言極言) 橋下徹とルサンチマン:2012/02/29(水) 15:05:49.99 ID:un7ysEkr
122 :(直言極言) 橋下徹とルサンチマン:2012/02/25(土) 01:01:27.21 ID:0euqAOqzP

(URL略)

戦後最大の国難に直面している日本。
その局面で有権者の圧倒的な支持を集めている橋下徹大阪市長。

彼が大阪で示した日教組や自治労に対する厳しい姿勢は、保守陣営からも輝いて見えることは事実ではあるが、
やはりその近代主義的な志向にはいささかの危惧を抱かざるを得ない。

今回は、文化的な面も含め、橋下徹氏のルサンチマンを考えてみたいと思います。


※今日は橋下・大阪維新(の会)の問題、いろいろ議論を呼んでおりますけれども、
 「戦後日本の間違い」というか、それを繰り返してはならない!そんな話をしてみたいと思います。

※ルサンチマン:不平不満、恨み。

  (重要です)



489名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 15:34:27.65 ID:N5lIn/83
>>82
あほか。公務員たたきなんて橋下以外できないわ。
公務員はまとまった票になるんだよ。民主の母体が何か知らないのか?
安定基盤ってのはそれだけ強いんだよ。
490名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 16:08:17.14 ID:CJXoAffR


労働組合「もっと税金取ったらいいですやん」
http://www.youtube.com/watch?v=4D4wtjAQ6gQ&feature=player_embedded
491名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 20:07:42.66 ID:llz6Cpi9
>>468
バス事業はわりと自由に参入できるよ。で、その挙げ句がこのザマだ。

あずみ野観光バスの吹田スキーバス事故(2007.2.18)

2007年2月18日早朝、旅行会社サン太陽トラベルの主催で、あずみ野観光バスが運行していた
スキーバスが大阪府吹田市の大阪中央環状線を走行中、大阪モノレールの高架支柱に激突、
添乗員として乗務していた当時の社長の三男が死亡、運転手として乗務していた社長の長男および
乗客25人が重軽傷を負った。事故原因は長男の居眠り運転とされたが、その後の取り調べで
長男が当時法定時間を大幅に超えた過労状態で乗務していたこと、専務を含む交代要員が
他のバスに移動し大阪 - 長野間をワンマン乗務していたことなどが判明した。
後日ツアーを主催したサン太陽トラベルが、あずみ野観光バスに対し観光バス配車センター関係者を
通じて法外に安い運賃での運行や、「乗務員不足でバスの運行ができない」という回答を無視しての
運行強要などいわゆる「下請けいじめ」同然の行為を行っていたことが明らかとなった。
長男が業務上過失致死傷及び道路交通法違反(過労運転)、社長と専務が道路交通法違反の罪で起訴され、
翌年社長に懲役1年・執行猶予3年、専務にも懲役10か月・執行猶予3年の有罪判決が下された。

オヤジが社長、そのオカンが専務、長男が運転士で
16歳の高校生三男(故人)が添乗員(実際は車掌の業務)という
“自由化の申し子”のような会社だったよ。
いまもダイヤモンドバスと改称して現存してる。
492名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 21:15:47.53 ID:YFnI2/dE
>>486
負けるとわかってる喧嘩をする奴は馬鹿だろう。

別に橋下を擁護するわけじゃないが。
493名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 21:18:05.71 ID:OtoRXOK1
バス事業は大阪も東京も名古屋も見事に住み分けして、競争していない。
スキーバス運行してる会社が大阪市内だけの便で運行することは絶対に認められない。
スキーバスは路線バスでもない臨時便。
494名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 21:19:48.09 ID:cbmOcdGK
橋下がイヤなら選挙で打ち負かすしか無いが
ここで見る限りアンチに勝ち目は無い
495名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 21:31:01.52 ID:CH8P+4HD
市長の政策に文句があるならば、市長になればいいじゃん。

496名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 00:54:31.34 ID:2/93hDXR
>>495
何言ってんの?
497名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 04:02:17.04 ID:aDL2lYhQ
>>493
バス停設置のための根回しを自治体に丸投げするからだろ
498名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 07:38:42.57 ID:8ODar8Df
自民から共産まで談合してメディアを抱き込んでネガティブ・キャンペーンまでやってしかもシステム・ダウンまでさせて選挙妨害をして。

それでも惨敗だったw
499名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 07:53:35.85 ID:SU96n5UW
先日大阪の地下鉄運転士が運行中に
タバコ吸いながら運転してんにも関わらず
年収700万かぁ・・・
500名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 07:55:07.33 ID:6kCrjkal

札幌市も見習って、いただきたい。

501名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 07:57:57.65 ID:dM+kEfMD
日本人の平均賃金は年収200万で良いな
502名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 08:03:33.21 ID:ZNeI15WA
橋下だから大阪だから色々とカットできるけど、
田舎だとクソ公務員の土人が反対しまくって無理だもんなぁ

鹿児島阿久根市はせっかく減らしてた市長や市議の報酬を、元に戻したよな
503名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 08:13:01.68 ID:hINwb0l3
公務員叩きたいのはわかるけどさ、ま高すぎると思うが。
累積赤字を600億も作った経営責任を問われず、下っ端の労働者だけ責任
取らすのっておかしくないか?

民間だったら社長がまっさきに叩かれて辞任したり、経営層の減給するだろ。

旧国鉄のように、お上が採算度外視であれやれこれやれって、挙句に赤字を
出しても言いだしっぺの国会議員は知らんかおしてたのとおんなじ。
504名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 08:22:08.66 ID:jLYRRsK3
>>499
地下鉄は民間並みじゃないの?
505名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 08:26:26.46 ID:7FxkS2Qx
妥当な金額だよな
506名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 08:27:31.16 ID:SiBGfxwW
>>1
2%足りないと言って突き返される、に100ハシゲ。
507名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 08:36:31.02 ID:H4Rhlc4h
橋下頑張れ!
橋下頑張れ!
橋下頑張れ!
橋下頑張れ!
橋下頑張れ!
508名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 08:38:04.15 ID:sop6FDMc
関西人の年収は200万以外で良い
民間も含めて土人の賃金を切り下げろ
509名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 08:40:17.33 ID:INmIvAGl
市民に奉仕する側の公務員が市民よりはるかに多額の給料をもらっているとは
510名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 08:50:26.76 ID:sop6FDMc
公務員の賃金は地域の生活保護費を基準にしないといかんな
511名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 08:56:48.96 ID:+qSf2dNO
>>500
札幌市はバスに関しては、
民間会社に完全に譲渡したね。
512名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 09:23:16.13 ID:2/93hDXR
>>506
100ハシゲ
に吹いた
513名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 09:37:54.37 ID:RI/yt0vc
市長はもう報酬大幅カットした
市会も報酬カット&定数削減予定

これに関しては赤字の原因が高すぎる人件費なので仕方ない
514名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 10:25:28.25 ID:/0XHHOJ7
>>177
確かに最近まで民間のほうがあらゆる分野で給料が高かったのよ
小泉改革で日本が改造されてから年々右肩下がりでだんだんと逆転してきた。
ザブプライム問題までバブル期を超える好景気だったのに労働者の賃金は下がり続けた。
給料を下げるだけでなく民間はアルバイトや派遣を増やし短期雇用によって高給取りがでない様にした
だから平均給料で公務員のほうが高くても正社員や同年齢では圧倒的に公務員の方が薄給の分野が多い
数字のトリックでそういう場合は平均給与しか表に出さず。今回のように逆の場合は素直に同年代で比べる。
本当は経団連などに向うべき大衆の不満を公務員に向かわせている。
本当は小泉改革以前の日本に戻すべきなのにね
515名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 10:35:10.36 ID:/0XHHOJ7
>>513
赤字の原因は実は人件費ではないんだよ

なんだと思う?

あほな公共事業で借金が膨らんだ
どれだけ人件費削減しても箱一つでその10倍100倍1000倍10000倍
それ以上の金が一気に吹き飛ぶ
WTC一つで職員何年養えると思う?
516名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 10:47:18.53 ID:I2im/Ms0
1989年のバブル絶頂期でも民間より公務員のほうが
平均年収高かったんだよ
むかしは安かったと言ってるのは、高度成長期の話だろう。
すでに70歳80歳の年金世代。

なんか在日の主張と同じだわ。きょうせーれんこーきょうせいれんこーされた
517名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 11:19:35.10 ID:fUQYGJSi
>>516

民間って逝ったところで最底辺労働を含めての話じゃん
民間を一部上場企業に限定すれば今も昔も“民間>公務員”だぜ
518名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 11:23:27.88 ID:ALRTx5sn
一部上場に限定でも今も昔も公務員>企業民間
519名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 11:27:23.88 ID:N2cHgw/h
早く民営化してね。楽しみにしているよ。
520名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 11:32:51.84 ID:5FoqEnWI
>>519
民営化したって、ど〜せ赤字だからな、運転手はタダ働きだ
市長閣下からのお墨付き、奴隷の街、大阪だな

民間企業もあとに続けよ
街ぐるみ、兵糧攻めにしよ〜ぜ
521名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 11:38:55.56 ID:I2im/Ms0
>>517
一部上場企業全体ではなく
給与が高い一部上場民間だろ?
522名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 11:42:21.12 ID:oo1973sH
>>515
民間より異常に高い年収700万じゃ説得力無いよ。
あきらめろ。
523名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 11:44:31.81 ID:ALRTx5sn
>>517
公務員の天下り企業限定ならそう。NTTとかJALとかJRとか電力会社ならあてはまる。
524名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 12:23:05.41 ID:RI/yt0vc
>>515
はいはい

交通局固有の問題を一般論とすり替えないでねww
市バス600億の赤字はWTCとは関係ないですからww
525名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 12:25:25.96 ID:hNzsGmU6
>>523
そのあたりは公務員より公務員的だな
業界大手になるほどひどい
526名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 12:28:33.54 ID:5FoqEnWI
>>524
しかし、そこまで赤字を放置したのは為政者(市長・議会)のせいなのに
橋下市長は、巧く現業の責任に転嫁させることが出来たよな

これで、市の莫大な負債も市民のせいだから
そのうち身包み剥がされんな、大阪市民、まあ民意だから仕方ないが(笑)
527名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 12:32:08.08 ID:6kCrjkal

前の市長、何してたの?


札幌市も見習って、いただきたい。

528名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 12:34:57.03 ID:PNHe/xOg
あとあと面倒だから、今のうちに売却しろ
529名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 12:35:08.48 ID:5FoqEnWI
財産税と銘打って、創業社長から一代限りで会社召し上げんだろ
もう大阪では起業は出来ないんだぜ、まあ民意だが
530名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 12:36:36.50 ID:PNHe/xOg
>>515
公共工事:後世の残すもの社会インフラ

職員の高額の人件費 : 後世の残すものウンコと借金
531名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 12:38:07.41 ID:5FoqEnWI
財産税と銘打って、先祖代々からの土地家屋を一代限りで召し上げんだろ
そのまま住み続けたければ、大阪市から時価で買い戻さねばならない

まあ民意だからな、支持率70%だし
532名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 12:40:41.65 ID:5FoqEnWI
公務員は給料貰いすぎだと扇動して、票を集めて
実際やることは、市民からの財産没収

共産主義もビックリ、あの民主党がカワイく見えてくるよな
533名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 12:43:43.44 ID:6kCrjkal

前の市長、悪いね

534名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 12:45:29.04 ID:9e0xC9oY
まあ段階的削減が落とし所だろうね
大幅カットは裁判で敗訴の可能性がある。賠償金を市税で払うことになるかもよ
535名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 12:46:48.65 ID:5FoqEnWI
>>533
前の市長が悪いか?

市民の財産没収するなぞという狂気の沙汰にならぬよう
起業も不可能な街にせず、活気を維持する方策を採ってたはずだが

元がアノ負債額だから、そりゃ出来ることは、たかが知れてたダケでな
536名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 12:56:58.34 ID:5FoqEnWI
大阪都構想で、大阪市民のみならず、府民全体の財産も没収しようとしている
これがハシズムの本質

ポピュリズムに躍って、ヤルか?大阪都
負債を造った年寄りの財産を没収する名目で、実際無一文になるのは次世代だぞ
537名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 13:06:40.23 ID:y4rwXOGs
アホ公務員はいつもみたいに妬みだ妬みだ!って叫んでればいいじゃん
538名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 13:14:24.34 ID:5FoqEnWI
>>537
公務員の責任は、おまいら市民・府民のせいだ、と責任転嫁クルぞ、スグにな

そして歴代の為政者&その圧力団体は無罪放免
なんて! 素晴らしい洗脳だこと
539名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 13:22:38.96 ID:5FoqEnWI
為政者の責任である、市バスの負債を現業に責任転嫁出来てしまったなら
市や府の負債は、市民の財産を持って弁済する案を否決できるワケがない

財産税 ⇔ 市民の財産没収 メデタシ

おまいらの民意だからな、支持率70%だし、次世代は無一文だし
540名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 13:58:42.20 ID:5FoqEnWI
財産税を手にした大阪都は、府民の財産全般を掌中にし、担保価値が格段に上がるからな
無駄遣いし放題じゃないか、負債額に応じて財産税率を上げれば済むことだからな

大阪都民は永遠に働き蜂(奴隷)化の道を選んだんだ
しかし民意だからな、支持率70%だし、ハシズムだ
541名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 14:14:00.49 ID:LL6HPLIo
>>539
確かにな。バスの運転士は経営改善に何をすれば良いんだ。
スピード上げてバスを効率的に運転するか、客がいない時に運転打ち切るか。
542独身勝ち組:2012/03/01(木) 14:45:24.95 ID:YPr0POwn
公務員が駆逐されなければ、日本の未来は無い
543名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 14:55:43.79 ID:5FoqEnWI
>>542
為政者と、その圧力団体による失政を、公務員のせいにするなよな
まず責任の所在を明確にすることだ
544名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 15:00:08.44 ID:fUQYGJSi
>>540
> 財産税を手にした大阪都は〜

金持ちはみんな大阪から逃げ出して貧乏人だけの都市になるけどな
大阪都というより西成都になるんじゃないなのか?w
545名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 15:03:40.35 ID:5FoqEnWI
>>544
君たち有権者が望んだ大阪都だしな
西成都でも、あいりん都でもよかろう
546名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 15:04:23.05 ID:N0YX+EF0


【政治】 大阪市職員 「橋下市長、メール調査はやりすぎだ!」→なんと大阪W選での幹部による不正行為や現業職員採用口利きなど続々発覚
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330579974/

【政治】自民党、「生活保護受給者への現金給付→現物給付」「不正受給者には厳格な対処」を提言★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330576088/

547名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 15:05:53.51 ID:RI/yt0vc
>>543
大阪市最大の圧力団体は市職員組合、為政者はそのパシリににすぎない
今やっと責任の所在がはっきりしたところだよwww
548名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 15:10:00.69 ID:dJaBJkv4
冷静に考えれば、
大阪市民がこの高級運転手に満足してるかどうかだ?
年収700万の運転手だけあってさすが民間とは違うという市民サービスが
出来るているかだ。
で、その次に現状の運営では赤字で市税より補填をしなければならない。
じゃあ大阪市民がこれからどれくらいまでこの市営バスの職員の為に
増税出来ますかという議論になる。
地下鉄の利益をという人もいるだろうが、大阪市本体が大赤字なのだから
単純に交通部門だけでお金を回せば良いというのではなくトータルの中で
市民の市民サービスへの負担の増額を考えることになる。
年収700万の価値があるというならそれ相応の税金を市民が払えば良いだけ。
ま、大阪市民の公務員以外誰もそんな価値は認めないだろうけどな。
549名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 15:12:53.92 ID:dJaBJkv4
追記、
もし公務員の中でバスの運転手だけが給与削減の対象になるのが不公平だと思うなら
大阪市全体の公務員と首長と議員の給与を38%減にすれば良いんじゃない。
そうすればたぶんかなり市の財政改革も進むだろう。
550名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 15:20:42.79 ID:9aGqthF6
民間企業ならば、赤字事業の当たり前の事をやらなかった、歴代大阪市長とその監視機関である
大阪市議会議員の無能で、無責任な体質は、自民+公明+民主+共産含め既成政党の不人気策からの
逃避と存在意義の是非を問われる問題である。
551名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 15:25:52.98 ID:RI/yt0vc
>>549
市長報酬はもう42%カットだよ
552名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 15:45:55.84 ID:5FoqEnWI
>>551
市長報酬がゼロでも当人は痛くも痒くもないだろ
圧力団体から補填を受ければいいんだから

アピール番長だな
553名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 16:26:32.01 ID:FKzCL3cw
やめて!マジやめて!
子供2人に家のローン、4割もカットされたら死んじゃうよ
554名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 16:37:19.54 ID:/++EHqg/
ハシシタと交通局よ。在職時の高額給与をベースに計算した法外な年金
満額を市バスOBには支給するのか?
555名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 17:46:02.12 ID:I2im/Ms0
とっくに住宅ローンも払い終えて
サイドビジネスでアパート経営あたり。
孫もいる連中だろう
556名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 17:55:31.79 ID:2/93hDXR
取りざたされてる市バス職員と同じ年齢層の
民間バス会社の平均年収っておいくらなの?
バイトとか派遣とか含めないでさ
557名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 18:03:47.23 ID:b7s3mg1T
公務員は一度辞めてみたら良いと思う。どれだけ優遇されてたのか分かる。
558名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 18:22:13.53 ID:bjC5ji9b
平松屑すぎる

★給与カット「妨害」か 市長選当選3日後、交通局と労組が労働協定

・橋下徹市長が初当選した昨秋の大阪市長選の3日後に、市交通局と大阪交通労働組合
 (大交)の間で、市側は大交の合意なしに給与削減ができないとする労働協約が
 結ばれていたことが29日、分かった。市側は「毎年1度この時期に協約を結んでいる」と
 しているが、橋下市長は市長選公約に民間の同業に比べて高い交通局の給与水準の
 引き下げを掲げており、“駆け込み締結”とも取れるような取り決めに憤慨している。

 市によると、協約は市長選投開票3日後の昨年11月30日に締結され、1年間有効とされている。
 橋下市長は現在、市バス運転手の給与を4月から38%カットすることを目指しているが、
 協約の取り決めにより、実現困難な情勢となった。

 橋下市長は29日、報道陣に対し「交通局職員の給与削減を公約して当選した3日後に、
 今まで通り労働協約を結ぶのは、政治に対して著しく配慮が欠けている」と述べる一方、
 市バス運転手の給与カット方針については「協約があるからその期間(1年間)は難しい」と
 話した。維新関係者は「新市長の公約を妨害するような協約だ」と批判している。

 一方、市バス事業の赤字に関連し、橋下市長はこれまで、黒字の地下鉄事業から赤字の
 バス事業への繰り入れに反対し、予定されていた今年度分の繰入金など約36億円の執行を
 留保するよう指示していたが、「給料の不払いはできない」として29日、留保を解除する
 方針を示した。
 http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120301/waf12030108170000-n1.htm


559名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 20:10:58.88 ID:ALRTx5sn
>>553
市民は生きていてほしいとは思ってないのでは?
560名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 20:26:39.82 ID:htI2waFm


橋下徹の正体 まとめwiki
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1329138657/16
561名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 20:46:45.10 ID:oCj6qTvD
千葉市長が批判。
562名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 20:55:12.54 ID:AwHO3usp
頭脳労働でもないバスの運転手は500万以下が妥当でしょ。
タクシーの運ちゃんがせいぜい200〜300百万円。
それの3倍の価値がある職業とは到底思えない。
563名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 20:58:42.23 ID:lJE4uPtV
公僕の退職金を半分にするだけで毎年20兆円以上の税金が浮く。

世界の公僕の平均年収

日本は異常に公僕の給料が高い。
日本   728万円
ドイツ  355万円
イギリス 410万円
カナダ  320万円
フランス 310万円
アメリカ 340万円
大阪府  800万円

日本の公僕の平均退職金が2500〜3000万円諸先進国と比べてダントツ1位。
年金制度も公僕特権で年金受給額が優遇さて退職後の老後も税金で特別扱いで守られる。

公僕の給料と退職金を民間レベルにすり寄せる。
それを大阪 か・ら やろうとしているのが橋下。
564名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 21:07:01.87 ID:QdItDM77
年20億どころじゃないんであ?
ま、20億でも「赤字15億円の大半は不当に高い給与でした」とゲロったようなもん。
あとは頭数調整で30億ほど浮かせろ。
565名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 21:52:04.23 ID:TodqlTtv
>>563
アメリカの公務員は日本と変わらないし、
そもそもそれらの国の平均年収はどうなん?
単純に横比較しても意味ないよ。
購買力平価で言えば、アメリカの公務員の方が待遇高いわけだし。
566名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 21:56:38.04 ID:uMNg+4ZN
>>5
地下鉄の運転手は国家資格による技量検査が義務づけられていて、結構難しい。
一方バスの運転手は比較的簡単。
567名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 21:57:14.05 ID:3SKMLgjX
>>563
これいつのレートで換算してるんだろね
568名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 22:28:49.14 ID:ARtHVgGr
市バス廃止してボランティア(無給)のワゴン車持ち込みガソリン支給で
路線バス運営をやったらどうだ。

市長以下役所の仕事もボランティアに任す、市会議員もボランティアで
人件費無しで好いじゃないの。

569名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 22:32:41.54 ID:XBGuwPmm
完全な民間なら1000万円でもいいけど
公営だろ?高すぎるよ
570名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 23:18:05.96 ID:VVVeed8u

大阪市の税金は食い物にされて、大阪市民は借金の後始末だけさせられる!!!

橋下だけが、自治労や日教組と戦うことができる

橋下は、大阪市民の最後の希望



自治労と日教組のやりたい放題の実態
  
      ↓

教員と公務員採用試験のコネ優先採用は全国規模で行われている
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-217.html
教員と公務員採用試験のコネ優先採用は全国規模で行われている
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-217.html
教員と公務員採用試験のコネ優先採用は全国規模で行われている
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-217.html

571名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 23:18:37.92 ID:M77QDWGL
>>565
公務員が一生クビにならない国と能力に応じてなる国とでは大違い。
572名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 00:12:24.84 ID:YkM+C++M
>>551, >>552
まぁ、橋下にすれば、カットしたところで自分の生活には影響がないから
大胆にいけるというのはあるだろうな>市長報酬カット

ただ、正直、市長報酬はカットしないでいてほしいんだよな。

「俺はちゃんとやってやるぜ」というのなら、その仕事に見合う報酬は取ってほしい。
「うまく行かなくても、お安くやってるから…」なんてイクシキューズの材料を残してほしくないというか。

で、苦しい財政に寄与、というのであれば、
受け取った報酬を寄付(?)という形で大阪市に返す、という方法でやってほしいがな。
573名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 00:27:44.95 ID:8Iuiya3Y
>>572
寄付はたぶん違法
574名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 00:36:45.16 ID:YkM+C++M
あら、そうなの。
ならばしょうがないのか。
575名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 00:39:33.85 ID:5gdhKzdk
東大がやっても中卒がやっても
ベテランがやっても若手がやっても
能力の差が出ない
バスの運転手が700万? 460万で十分だろ
576名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 01:04:51.07 ID:K90te0F/
市営バスは任意保険入ってないよ。なぜかって、市は事故っても銭を全額払いきれるから。
(民間バス大手の場合は、保険会社自体がグループ系列なのと税金対策の必要上任意保険も入ってるがな)

つーか会計検査院に「ムダな支出だから任意保険は払うな」って言われる。
(強制保険部分は法律上仕方なく払ってる。)
 
市営バス事故が増えれば、その分まるごと市財政からの持ち出しになる。
ガキが1人か2人死ぬ事故が1件余分に増えるだけで、何億もの市税が余分に吹っ飛ぶ。
577名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 02:05:03.60 ID:8DT0hhC5
しかし維新の会もやっぱり胡散臭い奴等だなー
文書偽造してまで何がやりたいのやら
578名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 06:54:26.63 ID:zKWugatN
>>565
日本の購買力平価を低くしてるのが公務員なんだし、原因と結果が逆。
バス事業なんて公務員がやるべきことでない。公務員がやるべきことでないをやって
日本の購買力平価を低めている。
579名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 08:12:56.41 ID:5o+4b9yw
>>576
保険掛ける際に入札になるのでで仕様を作成
公共の監督員に検査員で済まずに部署まで造り
随時妥当性の確認
で年間億単位で金が出て行く挙げ句
保有する全車両を管理しようとすると、仲違いするのが役所
580名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 09:25:22.62 ID:M4SVC8jG
576
市バスが任意保険に入ってないって・・調べたん??
ちゃんと入ってるで憶測で言うたらあかんで!!
581名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 14:58:08.89 ID:8Iuiya3Y
一般にはバス会社や特にタクシー会社は保険には入ってないけどね。
大量の営業車の保険料を考えると、事故のたびに払ったほうが結局は安上がりだから。
582名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 15:02:09.77 ID:px7JYV6I
前の市長、悪いね
583名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 15:12:12.82 ID:mgxDrI9u
エンコ詰めした事故係が飛んできて
「ワレ首が痛いって仮病やろ、南港には蓋が無いんやで、よう考えやボケ」で解決
高度専門職の事故係りが居れば、保険なんか要らない
584名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 15:42:53.21 ID:3naX6SsU


【政治】 大阪市職員、施設児童に入れ墨見せたり「殺すぞ」と脅したり。さらに同僚にセクハラで停職→でもボーナス査定では高評価★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330653465/

【政治】 大阪市職員 「橋下市長、メール調査はやりすぎ!」→なんと市長選での幹部による不正行為や現業職員採用口利きなど続々発覚★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330651123/

585名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:13:04.25 ID:ZymQZCXI
>>565
日本の公務員の年収が異常に高いのは常識だろうが

プロレスラーのスタン・ハンセンが大学卒業後に小学校の教師になるつもりだった。
その時、ハンセンは「俺はこれから、新車ではなく中古車しか買えない生活を送るのだ」
ハンセンの自伝にそのように書いてあった。
アメリカの普通の公務員の生活は、この程度なんだよ。

そもそも何故、公務員にボーナスがあるのか?
民間企業のボーナスは、余剰利益を株主や従業員に還元しているわけだが、公務員のボーナスの原資は税金。
日本の公務員は何故、無茶苦茶な高給が許されているのだろうか?
586名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 00:58:52.30 ID:MIc4hEBQ
スタンハンセン??
いつの時代の話してんの
てか、公務員っていっても職種はめちゃくちゃあるんだよ
給料だってバラバラだよ
知らなかったな?

>ボーナス
優秀な人材を確保するためだろ
公務員は行政を担ってるわけだからな
バカにはなってほしくないんだよ
試験めっちゃむずいしね
587名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 01:00:25.58 ID:8oLixllC

前市長は、何も知らなかったのか?

588名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 01:02:02.92 ID:2ZJDibzh
橋下徹「後援会長の息子を特別秘書」で給与652万円−身内には甘いのか!
◆ 大阪市・橋下徹市長、奥下剛光特別秘書、後援会長・奥下素子
フライデー(2012/03/16)

http://www.zasshi.com/zasshiheadline/friday.html
589名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 01:03:30.03 ID:MIc4hEBQ
>>586
連投ごめん

一般の公務員のこといっただけで
市バスのことは知らん(笑)
700万もらえるならなってみたいw
590名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 01:05:06.83 ID:MIc4hEBQ
>>588
身内には甘いよ
当たり前じゃん
独裁者はそんなもんだろ

それも民意なんだろ?信者さん
591名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 01:06:16.25 ID:IjCdc14c
大体、言わせて貰うけどな。民間の殆どの人が年収100万円以下とか
200万円とかの人ばっかりや、リストラでバイトしてたり
派遣社員とかあればまだマシや。無職も多い。俺もそうや。
昔は俺でも年収500万円くらいはあった。だけど、現在は年収100万円ない。
貯金も出来ないし 年金も無茶苦茶少ない。マジ将来真っ暗や。
こんな世の中で、大赤字にも関わらず ぬくぬくと年収739万(月収62万)
ももうて、老後は保障されている。そんな奴らの為に なんで、自分ら貧乏人の
税金が使われなあかんの? お前らの生活の為になんで、苦しい庶民が
犠牲にならなあかんの? 日本は民主主義違うんか? 「国民は公務員は
給与も貰いすぎや減らせ」言ってるのが総意や。何で実現せえへんねん。
お前ら公務員が、貧乏な大多数の庶民の立場になったら、同じ事思うと
思うで。 人間と言うのは それこそ法律も政府も無い
大昔の時代から 強い者は弱い物を助けて お互い協力しあって
現在まで繁栄してきた思うねん。
公務員も自分の生活の事ばかり言って そこんとこ分かって貰わな困るで。マジで



592名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 01:06:20.67 ID:fK+nhJ69
>>589
とりあえず大型二種とってね
593名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 01:07:35.18 ID:2nr+2fBN
>>588
特別秘書と言わず、秘書は全て公募すべきじゃないか?
税金で雇われてるわけだし。
恣意的に選んでいいわけないだろ。
常識的に考えて。
594名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 02:46:53.52 ID:MIc4hEBQ
>>593
秘書はめちゃくちゃ大事だよ
個人的に信用がおける人間じゃないと雇いたくないと思う
なので、常識的に考えれば公募はダメかな
まあ、能力で選ぶんじゃなくて縁故採用はだめだけど
595名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 05:51:30.29 ID:AC6bChuF
596名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 21:13:55.15 ID:WZSoTWuk
例の労働協約については平松前市長の責任を追及すべきだ。
597名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 22:59:15.59 ID:+j/7uYit
マジレスだけど、今の時代に734万円なんて貰いすぎです。
今はかなりの就職難です。うちの商店街で月収13万円で事務員を
募集したら、5人来て 一人は国立大卒でした。国立大卒に決定しました。
月収13万円の仕事でさえ国立大卒の20代の女の子が来るくらい
世間では仕事が無いんですよ。
年収736万円なんて半額で十分です。
598名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 23:03:46.57 ID:bgdAomFG
流石に40%はやりすぎだろ?
20削減後、5年間で残り20%を削る
くらいが打倒じゃないか?
599名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 23:32:46.12 ID:OZzw5V00
>>597はコピペかな?

管理職から下げていくのはわかるが
下っ端から下げていくのは理解できない
他人の給料が下がるのを喜べば
次は他人が貴方の給料を下がるのを喜ぶようになる

小泉のときに学ばなかったのかね?
600名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 23:44:15.55 ID:WIqVhlTi
>>598
IMFに比べたら良心的
601名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 23:49:27.39 ID:OZzw5V00
悪いほうに比べていけば どんどん悪くなる
次は「外国に比べて日本の人件費は高すぎる」だな
602名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 00:17:50.63 ID:5TA44AZI
問題なのは公務員の給料が高いことじゃなくて
民間の末端の給料が低すぎることだろ?

公務員を叩く前に別のこと叩けよな
603名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 00:20:14.03 ID:blhrkxvE
>>602
経営者にとって不都合な事実はガン無視w
604名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 00:33:55.90 ID:5TA44AZI
>>603
それじゃ根本的な解決は望めないねw
何のための議論なんだかw
605名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 00:37:07.89 ID:ZhMb7egI
「給料4割減」というと「そんな無茶な」と思うけど、
「外注します」なら普通に通るしどこの企業でもやっている。
606名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 00:40:37.24 ID:elOUPXuE
公務員叩くのは好いが企業の経営側もこれ幸いに更なる賃下げを必ずやらがし、
エンドレスで低賃金国入りだ。その内日本の生活レベルが落ち衣食住に事欠く
貧民国に成らないと好いがな。
607名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 00:44:45.24 ID:u5Hrr/ml
>>605
その結果が民間の給与削減のような
608名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 00:49:14.91 ID:5TA44AZI
>>605
民間の常識ってのが絶対正義とでも思っているのかな

それで得するのは上層部の人間だけだよ
609名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 00:52:21.00 ID:ELSo/8tr
>>21
むしろいままで余分に搾取してきたぶんを請求されないだけマシだろ?
610名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 00:58:18.80 ID:u5Hrr/ml
搾取って雇用側がするものではなくて?

単に中間層を減らして ごく一部の富裕層と大多数の下流の
二極化に向けてがんばっているような気がする
611名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 01:07:42.30 ID:mzkDWgD8
橋下の懐を潤すために大阪は公務員も市民も金を出してますw
612名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 01:11:25.00 ID:5TA44AZI
市民はそれでも幸せなんだな
羨ましいぜ
613名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 01:14:16.42 ID:G09xH9dp





               公務員=税金泥棒



                              
614名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 02:06:39.79 ID:zpQJt5bP
日本の「お上天国」を何とかしないと無能公務員どもに日本国を食い潰されます
東京は新橋〜虎ノ門界隈を歩いていると、「公益法人」が矢鱈に目立ちます
これは、霞が関官僚の天下り先であり、一般には報道されることのない隠れ予算によって運営
われわれの税金を濫費して已みません
これは、国家公務員の世界ですが、実は、地方公共団体も霞が関に負けず劣らず、天下り先を持っている
国民やら地域民をバカにした話です(弩怒〜)
615名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 02:16:25.21 ID:Qn2A0CN3
市バスの運転手から見れば乗客なんてただの貧乏人なんだろうな
616名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 10:44:17.21 ID:VHBHXn47
よかったね
617名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 10:58:54.48 ID:5TA44AZI
>>614
マスコミに煽られ過ぎだろw

信者のイメージを下げるだけだよ
618名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 11:10:29.63 ID:xt//F9h3
>>605
外注しても、市職員との雇用契約は残るから、逆にコスト増える。
分限免職ってのは、あくまで、雇用維持が不可能なくらい破綻しているので、解雇も出来るよという言葉。

これをするためには、結局大阪市の場合追加の退職金を用意するなどしなきゃいけなくなる。
619名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 11:18:41.36 ID:zOzynnnj
景気の波は サービスの低価格化によって
ずーとデフレ基調だ 庶民達(公務員も含めて)はその低価格に甘えてきた。
しかし、そのしっぺ返しに民間の収入は低下している。
この経済の波に公務員の給与も削減は仕方が無い。
また、激化している海外との競争にも更なる全国民の給与の削減も
仕方が無い。給与下げなきゃ日本は沈没して二度と立ち上がれない。
620名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 12:15:05.79 ID:DJgkcDcK
>>249
東京は赤字だわ。
今までは東電の配当があったから表向き黒字になってただけ。

都民はマスゴミに騙されて
公務員が住民の上に君臨してる奴隷の国を
地上の楽園だと思って生きてゆけ。
621名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 12:16:48.37 ID:m1Y0gCa3
その配当がなければ10年以上赤字のはずだな。
622名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 12:26:48.05 ID:6KPvYAji
赤字を出した分は返済して欲しいね
623名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 13:47:58.00 ID:4GH4Tspd
金返せ 泥棒!!
624名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 14:57:11.92 ID:upc6KO02
週刊新潮読んだけど、市バスは平成9年から新規採用やってなくて、週休一日で残業もやって
回しているそうじゃん。比べている民間のデータには派遣が入っていて、市バスのデータは正社員
だけらしいし。給料を云々するなら、まず正しいデータを出せよ。
橋下はインチキばっか。
625名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 15:37:46.57 ID:blhrkxvE
>>624
橋下にとって真実などどうでもいいんだよ。
大衆を煽って票田をゲトして政権さえ奪えればいい。
その後、全権授与法でも制定すれば権力は安泰だ。
626名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 15:55:30.14 ID:lWxK+Nw2
今の公務員給料は、一般企業の業績が良かった頃と同じように思う。一般企業が不況で業績が悪くなったら公務員も合わせるべき。
627名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 16:12:02.22 ID:dLi9mi+e
大阪みたいな大都市で
なんでバス事業が赤字になるのか不思議。
田舎の県庁所在地の市営バスでも黒字のところが少なくないのに。。
628名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 16:15:55.57 ID:xt//F9h3
>>627
簡単。バスの主目的が「地下鉄」「私鉄」の駅までの利用だから。
629名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 16:37:36.75 ID:YbtVagsH
公務員技能職は郵便みたいに独立採算制にすればいいのにね
630名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 16:39:15.68 ID:jTJvDhUG
こいつらが辞めて新規採用増やしてくれ
退職金なしでもやるぞ
631名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 16:40:20.74 ID:xt//F9h3
>>629
そうなっても黒字の市交通局も削減対象になるんだから、それじゃあ誰もやる気が起きない。

黒字になれば削減の対象
赤字になれば削減の対象ってのが今の橋下改革

この状態で629のような方法を導入しても誰もまともに仕事をしない
余計に状態は悪くなる
632名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 16:42:28.11 ID:xt//F9h3
>>630
それもかなり幻想だよ。

実際大阪府の削減のときは低賃金でも人が来ると皆言っていた。
ところが、希望者激減だぜ。辞退者続出だぜ。

希望者に関しては試験をザルにすることで数は増えたけど。
633名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 17:03:37.61 ID:blhrkxvE
>>629
橋下の下ではどうやっても赤字になるんじゃないかな?
地下鉄は黒字だったけど、値下げさせられて収益悪化に追い込まれてるし。
つまり公営=赤字=悪と仕立てて、これを懲罰する正義=橋下徹という
ドラマにしたてて票田を得るというのが橋下流だし。
634名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 17:19:21.56 ID:blhrkxvE
あと府知事時代から言ってる「大阪を元気にする!」という公約が
未達なのから目を逸らさせる意味もあるのかもな。
公務員叩きの是非はそれとして、他の公約や行動もチェックしないと。
例えば橋下の特別秘書の年収が650万以上とかさ。
民間企業の秘書なんて年収300万円台だろうに。
635名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 17:22:49.33 ID:/AxUgrQs
市役所内で暇そうにしてる事務職員なんて
バスの運転手のさらに半分の給料でいいよ。
636名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 17:25:14.97 ID:xt//F9h3
>>634
その特別秘書も、後援会長の息子だから、かなり既得権益誘導だよなあ
637名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 17:25:40.81 ID:YvzR1Yrh
まぁバスの運転士で700万はありえんわな。異常だわ
638名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 17:26:34.73 ID:EaVnx0Ih
>>632
いや、実際年収500万の民間より年収300万の長期雇用してすれる公務員を希望する人は多い。
639名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 17:28:08.90 ID:xt//F9h3
>>638
だからそれは君の願望。

事実として、数字で出てる。
事実としては希望者激減なんだよ。
640名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 17:29:22.60 ID:N20SqRT2
>>638

そりゃお前みたいな無能な人間はな
まともな能力を持った人間が年収300万の職に殺到するかよw
641名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 17:30:43.55 ID:xt//F9h3
>>638
他の自治体がまともな給料でやっているのに、どうして大阪府に入りたい?

あれは失政。責任者は二度と政治の世界に出てきちゃいけないくらいの失政なんだけどな。
642名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 17:36:01.87 ID:mFYMwY4W
地下鉄延伸させろ 運営は 近鉄 阪急 京阪 南海にさせろ
643名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 17:36:55.93 ID:4yX1o/8k
 もうクソ公務員が橋下叩きに必死だなwww
 こんなところでクダ巻いてるから税金泥棒とか言われちゃうんだろ
民間は日曜でも必死で働いてるぞ
 おめーら平日にサボってんだから日曜でも仕事しろよ

644名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 17:39:31.81 ID:Q5HT5VAp
訴訟になれば100パーセント市が敗訴。
645名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 18:06:37.01 ID:QNbvSdXA
>>625
>その後、全権授与法でも制定すれば権力は安泰だ。

そうなって結局困るのは、
それを制定する奴らを諸手を挙げて推した連中
(今の日本だと公務員は税金泥棒と叫んでるような奴ら)
だったりするんだよねえ。
646名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 18:09:56.58 ID:QNbvSdXA
>>639-640
何のインセンティヴもないのに、わざわざそんな職に就きたいとは思わんよな。
自分に能力があると思ってる連中ならなおさらな。

そういう職でも就かないといけない、というのは言葉は悪いがあまり使えない
連中だったりする。
で、そういう連中が行う行政サービスを受けなきゃいけないのは、住民。
だれが喜ぶのよ、って。
647名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 18:11:36.10 ID:QNbvSdXA
>>643
その書きようだと、「橋下支持ってロクなやつじゃない」っていうイメージを
植えつけたいのかと逆に思ってしまうが。
648名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 18:36:42.37 ID:dLi9mi+e
>>628
ああ、鉄道が便利だから、バスが赤字なのか。

普通の会社なら、
1 退職者不補充で職員削減(=バス本数を減らす)
2 給料削減
3 クビ切り
というのが通常のリストラ手順なので、
1をやらずに4割も給料減らすのは相当乱暴だと思います。
1をやりつつ、削減幅を抑えて給料カットというのが普通のやり方かと。
649名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 18:57:45.97 ID:xt//F9h3
>>648

1は、既にやってて、経験年数一桁の職員は既にいない。
平均年齢はほぼ50歳。

2は、既にやってて、交通局としては黒字化達成。

3は、希望退職制度を導入してる。


もうちょっと調べてから書き込んだほうがいいよ。
650名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 19:06:59.86 ID:xt//F9h3
>>648
便利というのもあるだろうが、基本他の鉄道を補完する為の機能が強い。

地下鉄の駅間距離が3kmだとすれば、その駅間にバスを通して、300メートル置きに停留所がある。
そう考えればいい。つまり鉄道との一体運営で考えないとダメ。だから交通局というくくりで運営されている。
バス事業だけで見れば赤字は必然。

そして交通局は黒字化達成している。

ここをネチネチいじめても、市本体には何の影響もない。生贄に選ばれてしまっただけ。
651名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 19:14:43.11 ID:mod9tw+X
市バスの運転手の賃金を下げて業績を回復させて企業価値を上げて
高い値段で民間に売り払ってその金で財政赤字を削減する。

賃金下げた方が会社が高く売れるのだからそりゃ下げて当然だろ。

人員整理は汚れ仕事だからどこもやりたがらないし。
652名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 19:15:48.93 ID:t9QtezRO
インフラを充実しても産業を発展させるには
売る物を創る必要が有る
653名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 19:27:26.54 ID:blhrkxvE
>>650
地下鉄を補完する存在がバス事業と考えれば
バス事業の赤字を地下鉄事業の黒字で補填し、交通局全体で収支
の均衡を図るというのも正論なわけだ。
新自由主義者は目先の利益、個別の収支を重視して
全体を見ないからなあ。
654名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 19:35:49.27 ID:mod9tw+X
>>653
全体を見て国家経済をやったのがソ連や北朝鮮なんだが

お前も全体から経済を統制する北朝鮮に行けば?
655名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 19:38:34.24 ID:mod9tw+X
>>653
> 新自由主義者は目先の利益、個別の収支を重視して
> 全体を見ないからなあ。

市営バスや三セクがお前の言う理論で経営して次々と破綻状態になってるな。

自分たちのお手盛りやるのも全体の事を考えた行為だから。w
656名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 19:49:05.20 ID:xt//F9h3
>>653
新自由主義とかは関係ない。

民営基準というなら、市交通局は黒字。
公共サービスというなら累計600億円のバス赤字自体は許容できるところもあるってだけのこと。
657名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 19:53:49.98 ID:78Ofr7pF
大阪市交の会計はなぞで、市営交通なので黒字分を
市の会計に戻してるならわからなくもないが、
市に戻すこともなく、バスの赤字には市から補填が入る。
で、地下鉄の大幅黒字で、私鉄の本社より立派な
交通局ビルを建てる。

こんなの誰が見たっておかしい。
市交はとっとと民営化したらいいと思う。
658名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 19:57:26.26 ID:fVnJ4RrF
売却しろ、民営化したら市役所との癒着が切れん。分割して売却だ
659名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 20:48:16.08 ID:7stYEFJX
現業職(単純労務)やのに身の丈をよく考えたら簡単に分かる事とちゃいまっか?
660名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 22:23:36.66 ID:jltkoMAz
>>624
新潮の記事なんか大スポより信憑性が低いんだがそんもんを真剣に読んでるのかw

出自で人を差別する最低の週刊誌だぞ。
661名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 22:31:27.54 ID:gw7OLKpD
値段に合わせてゆっくり運転してやればいいんだよ。
国鉄みたいに
662名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 22:48:01.63 ID:ewg+BFaN
市営バスは任意保険入ってない。なにしろ事故っても銭全額払いきれるから
(民間バスの場合は保険会社自体が系列とか税金対策上加入)
つか会計検査院に「ムダな支出だから任意保険払うな」って言われる
(強制保険部分は法律上仕方なく払う)
市営バス事故が増えれば増加分まるごと市財政からの持ち出しになる
ガキ1人か2人死ぬ事故が1件余分に増えるだけで何億もの税が余分に吹っ飛ぶ
663名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 22:53:06.80 ID:blhrkxvE
>>662
そんなに死亡事故多いか?
ニュースでも見ないけど。
少ないのであれば、毎年多額の保険料払う方が無駄だよ。
664名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 00:07:55.48 ID:3ksTR5gm
国が持っている公用車も保険入っていない(例外はあるかも)。
事故を起こしたら国家賠償法で払う。
地方自治体も入っていなかったけど、近年は入る傾向にあるね。
665名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 00:10:05.75 ID:xHr90xH8
いつまで「新自由主義者」なんて言ってるんだ。
もうそろそろ「自由主義者」でいいんじゃないか?
666名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 00:14:50.55 ID:3ksTR5gm
>>665
別の意味合いがあるからね。
667名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 00:33:30.63 ID:WFblRJ76
>>665
うーん
新自由主義はそんなに支持されてないからね
自由主義に取って代わるくらいに支持されだしたら
新自由主義が「自由主義」に、自由主義が「旧自由主義」にでもなるかも?笑
668名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 00:36:51.23 ID:WFblRJ76
結局、既得権益潰して身内が得するような新しい権益を作ってるんだから
橋下も他の政治家と同じってこと

搾取する側が変わっただけに見えるけど
他者を徹底的に攻撃する性質がある点で
他の政治家より悪質ってことになるかな
669名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 02:25:06.99 ID:/uCILR8D
>>639
嘘はいかん。そんな数字なんてないだろ
670名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 03:58:16.14 ID:WFblRJ76
辞退者は続出したが希望者のデータはまだだよな
671名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 04:05:37.04 ID:UXsfI+Sh
>>669横槍だけど、民間500万、公務員300万なら公務員のが選ばれるよ
テレビでやってた奴だね、今は安定思考が強いからそうなるんだって
672名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 04:09:19.41 ID:ye7cisD7
次はいよいよ国が所得税を50%に引き上げる番だな
そしたら消費税も上げなくて済むから
国もニッコリ、国民もニッコリ
民主の支持率もアップだ
673名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 04:15:21.95 ID:WFblRJ76
>>671
どんな調査だよ
まともな統計なのか疑わしいんだけどソースあるの?
674名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 04:24:31.14 ID:UXsfI+Sh
>>673探せばあるんじゃない?
どんな調査かは、職業別のランキング、公務員が一位から来てて、その時のアンケートやインタビューで同じような質問があった、因みに古賀さんのコメントだけど、官僚は給料下げたら人材は集まらないと言ってるが、この現実を見せてやりたいみたいな事も言ってたよ
給料安い事務の公務員ですら1300人の応募があったんだって
675名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 04:28:16.43 ID:K/vLcGXF
大阪市に住んでる人なら解るんだけど、バスレーン監視人って言うのが道に何人も何人も何人も何人も立っていて、その人達は1日5時間位しか働かないのね。

叔父がこれやってた。

で、年収が7百万位あったの。

こんな人が何人も何人も何人も何人も何人もいる市バスは赤字になるのがあたりまえ。

どうせ赤字でも税金だからOKって言ってたよ。

もうトシで辞めたけどね。

大阪の市バス運営は本当に市民から見ても変だよね。
676名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 04:31:46.85 ID:UXsfI+Sh
>>673因みに募集人数は8人だったかな?
勿論全国からの応募で、今の給料が3分の1になる人も居たとか
それでも潰れないから、安定思考で長期的に見て応募に踏み切る人が多いんだってさ
677名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 04:35:16.49 ID:TYM5jIsm
>>1
これが減税に繋がるならいいけど、
減税にもならず、どごぞに消えるなら、
わざわざ合わせる必要もないかと。

不採算路線を走るのが市バスだからな。
赤字を理由にするのもどうかと思うわ。


678名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 04:55:30.46 ID:EtMUdzYh
必死の公務員・プロ左翼の書き込みを見てると、益々橋下市長の苦労と

やってることの正しさが理解できる。

679マリオ:2012/03/05(月) 06:53:27.89 ID:lkhuWjce
今までの市長は何をしてたんだ?
680名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 07:18:10.38 ID:+6wxv5IH
新自由主義とか社会主義とかってバカじゃないのか?

犯罪組織(労組)の犯罪行為を許すか許さないかだよ。
681名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 07:53:56.90 ID:FZWOPZY6
>>679
> 今までの市長は何をしてたんだ?

市長は労組の操り人形
それに耐えられなくなった前々市長の関さんが今までの関係を清算しようとしたところ
首をはねられて新たな操り人形に就いたのが前市長の平松・・・
682名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 07:55:31.32 ID:rugVjqk0
大阪市より多い横浜市営バスはどうなってるの、横浜市長さん。
683名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 08:14:26.67 ID:ADLLEPU2
市バス運転手がんばれ。
もう独立しちゃえばいいのだ。
橋下なんかに、まけるな。
補助金を受け取らないで、断固戦え。
684名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 13:50:45.19 ID:idypjj2n
家賃の安い田舎の小規模のバス会社はデータに入れたらいかんだろ
ハシゲは家賃補助すらしないって言ってるんだから
685名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 13:57:33.24 ID:WFblRJ76
>>674
>どんな調査かは、職業別のランキング、公務員が一位から来てて、
その時のアンケートやインタビューで同じような質問があった、
因みに古賀さんのコメントだけど、官僚は給料下げたら人材は集まらないと言ってるが、この現実を見せてやりたいみたいな事も言ってたよ
給料安い事務の公務員ですら1300人の応募があったんだって

その応募者の中に、優秀な人材がどれだけいるかが大事だろ?
質より量じゃないんだからさ
少なくてもいいんだよ、優秀な人間が集まってくれればね
686名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 14:06:52.82 ID:DXMBE996
>>198
>飛行機の運転手てのはどのくらい収入下がったの?

アメリカのLCCなら(1ドル80円)
アメリカ人機長が800万円で副機長が640万円、
出稼ぎアジア人機長が640万円で副機長が480万円ぐらい。
687名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 16:15:29.25 ID:2nBtqa+q
運転手の給料が高いのは問題かもしれないけど、なぜ運転手だけが
非難されなければならないの?運転手は与えられた仕事をやっただけ。
タクシーの運転手と違って自分で「営業」している訳じゃない。
自発的に動く仕事ではないので(決められた時間に決められた停留所に行くので)
完全に“将棋の駒”でしかない。

バスの運行その他を管理している上層部の人間や、選挙目当てに採算性が
疑問視されるような場所にバスを走らせるように圧力をかけた議員あたり
こそ非難されるべきでは?

これに限らず社員や労働組合に問題がある会社もあれば、
上層部や経営者に問題がある会社もある。大王製紙やオリンパスはどうかな?
688名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 16:41:19.68 ID:4jIjftc6
>>687
たしかに運転手は悪くないよ
だが、論点はそこじゃない
民間バス会社並みかそれ以下の仕事量に対して
出される報酬が、極めて多すぎる事が問題
689名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 16:49:49.14 ID:2nBtqa+q
>>688
分りました。
690名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 16:55:18.87 ID:rkbACQ95


【政治】 橋下市長 「採用後に入れ墨し、職員同士で見せ合ったり…あなた方の価値観は狂っている」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330923876/

【話題】 AIJ年金2000億円消失  影響出るのは88万人でなく3441万人
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330931553/

691名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 16:56:41.02 ID:oelyqabX
多過ぎるのはその通りカットされるのはしかたないと思うが。
しかし現状の給与で住宅ローンや教育費を組んでいた者にとっちゃー
降って湧いたような災難に思えるだろうな。自分で決めた金額じゃねーんだもん
その条件で採用されて就業してる訳だし
692名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 17:01:09.34 ID:4jIjftc6
>>691
そこは同情の余地があるな。
少なくとも5年とか時間かけて下げないと
693名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 17:07:27.21 ID:yXPrP6bP
>>691

民間だとリストラされたら0だよ。
694名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 17:22:50.29 ID:oelyqabX
>>693
50歳じゃあリストラされないよ優秀な運転手ならw
高速バスや路線バスの運転手の殆どが高齢者
免許制度が変わって大型二種までの道のりは金もかかるし年数もかかるから
若い運転手の人材不足だぜ。トラックもな
695名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 17:30:50.86 ID:hK+qbcu5

前大阪市長の、平松は税金の無駄遣い王

696名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 18:58:03.00 ID:GhFjXpE5
民間でも、簡単にはリストラできない。
民間なら簡単にリストラできると思っている奴は、まともな民間会社に勤めたことがない奴だと思う。
697名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 19:02:15.42 ID:YcKb82sa
>>694
後進を熱心に指導する兼務助役とかなら、ね。
でも優秀からは程遠い運転士がとても多いわけだ。

不良社員はサクサク追い詰める、これ普通の会社の常識。
698名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 22:37:32.72 ID:TyWaSaMJ
(1) 都バスは東京電力の配当がなければ20億程度の赤字である。
(2) そもそも黒字・赤字関係なく公営バスの運転手の給与が
   750万といのが妥当なものであるのかどうか。

という状況でありながら、大阪以外の自治体が問題になることはない。
これが八百長政治であり、八百長報道であり、両者が一体となった八百長構造である。

大阪以外の連中は、いつまでも八百長構造に踏みつけられてる奴隷の身分に甘んじていろ。
お前らはこれからも公務員が住民の上に君臨してる奴隷の国で生きてゆけ。
マスゴミに騙されて奴隷の国を地上の楽園だと思い込んで生きてゆけ。
699名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 00:03:42.85 ID:4ogLLbd1
結局は、やっぱり部落出身者でなければ部落とは戦えない(それ以外は差別者と弾圧される)、
という相変わらずの部落特権社会なのか?

700名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 01:42:38.28 ID:z5vkd3pv
大阪市の諸問題見てるとなんだか美濃部都政時代の頃と同じだな
701名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:24:33.36 ID:V07fHwJ5
大騒ぎした割に問題あったのは一つの営業所の部屋の一室だけw
1分1秒守って運転してる運ちゃんだけイジメてもしょうがねえだろ
赤字本丸の敬老パス廃止しろ
ハシゲは根性無し
702名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:27:55.13 ID:Yk17eUQR
大交の負けやね
703名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:33:41.66 ID:nuTJyRoM
704名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:33:53.28 ID:0IYVNqoj
橋下のいってることが当たり前だから
今までの市政がいかにでたらめだったかという事だな
705名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 15:01:26.27 ID:W4HI9ngf
>>1
>大阪市交通局は、市バス運転手の年収(平均739万円)を38%減の約460万円、
>地下鉄運転士の年収(同734万円)を5%減の約700万円とする給与カット案を

今までバスの運ちゃんのが高かったのかww
706名なし:2012/03/06(火) 15:18:24.29 ID:RHEtFOv9
戦後最多の生活保護世帯、200万円前後が、1000万人の
時代だで、いままでが高過ぎただけ、橋下さん、なかなか、やるな、
俺、道州制賛成だな、小さい、政府賛成だな、・・・
707名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:07:02.04 ID:j5UPl2KA
国民平均以下にしろ
708名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:29:58.24 ID:rGLA+BaO
>>698
こういうどこの自治体でもある問題を取り上げ、大阪市が抱える問題と報道させ、悪者扱いして橋下が一気に解決する。
劇場型政治の典型だろう。
709名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:45:38.18 ID:6fV0SLAO
敵の悪事が知れ渡ってきて在日朝鮮人と戦う保守の政治家を
1人でも多く国に送り込むチャンスなのに橋ゲと維新とかいうポっと出の
朝鮮人と戦うかどうかも分からない奴等が出てきて議席が減ると思うと
本当に悲しくなる

他に朝鮮人の問題に取り組んでいる立派な政治家いっぱいいるのに....
このままじゃマスゴミやネット工作に踊らされたミンス党躍進の二の舞になってしまうよ
710名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:55:56.75 ID:meDxm6fJ
ここまでできただけでもすごい

政府もやるしかないだろ
711名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 17:53:50.60 ID:mKAIR8A1
「どんだけ体鍛える気やねん!」と思わずツッコミたくなる大阪公務員組合「秘密のスポーツジム」「会議室が完全に卓球センター」

ランニングマシーン、サイクリングマシーン、各種筋力トレーニングマシーン等が多数並ぶこの施設は、大阪のとあるバス営業所の一角。
正式な許可を得ずに設置された「ヤミ便宜供与」の疑いがあるとの報告です。

http://news.livedoor.com/article/detail/6337450/
712名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 17:56:42.67 ID:AjJQ8XV5

前市長の、平松とは何だったのか?

713名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 23:49:42.08 ID:kcujcC0s
TVに出る松平は名君
平松は逆だから悪代官
異論は・・・

714名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 00:30:48.30 ID:uE85PYej
異論が、というより、君らのやってることが低レベルすぎてどうにもこうにも。
715名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 13:06:34.05 ID:5k2p8T5q
時代は激安がテーマだからな
どんどん高い給料しっかり半額にして
商品や料金も半額以下に値下げする
そんな時代なんだよ
716名なし:2012/03/07(水) 15:38:27.07 ID:2MIMklKQ
国政に参加して欲しいな、民の改革はダメだったな、
80人の議員削減も、無理だったな、道州制、一院制、
俺は、賛成だな、小さい政府がいいな、・・・
717名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 15:40:05.72 ID:C/0HvmhI
この引き下げで黒字路線がどれだけふえるのかね?
718名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 17:07:39.08 ID:1rJqIvtO
どさくさで朝鮮人(今の在日の先祖)が入り込みレ●プや殺人、強盗を繰り返し土地を占拠

その奪った土地でパチンコ経営して大儲けしその金を海外に流す(私達の金)

お願いだから腐った日本を立て直す為に選挙で保守の政治家に投票して
719名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 17:24:16.65 ID:Wc+tjJlm
民間が少なすぎる。
年収300の仕事を取り合ってる。
720名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 17:39:12.19 ID:JaQbLDPa
つーか市バスの給与ってこれ手当て別だぞ
721名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 20:18:39.40 ID:5k2p8T5q
まだまだ半額の余地はあるだろ
今時人の数倍も仕事してないくせに高給とか言ってる屑なんていないだろ
こんなハンドル回して遊びまわってるような仕事に人の数倍の成果なんて
あげようはずが無いんだよ。ならどうする? 辞職するか給料を数分の1以下
に下げるのが正しいありかただろ。給料は激安で普通なんだよ
722名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 20:56:27.83 ID:5k2p8T5q
今は薄給を誇る時代なんだよ。
人より安い給料で働くことが
明日への料金や商品の半額へとつながって
各社より安い商品を提供出来るワンランク上のステージへと
上れるんだよ。半額のワンランク上、7割引きの2ランク上って感じでな
723名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 21:09:35.53 ID:5nNnkLg9
>>722
でも、後援会長の息子なら特別秘書として口利きしてもらって年収650万円になるんでしょ?

でも、公募の特別秘書なら額面25万円の待遇しかしてもらえないんでしょ?
724名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 21:17:20.29 ID:Ha4HDJiL
19000人の職員を整理できるなら100人の特別秘書を雇ってもお釣が来る。
725名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 21:58:25.60 ID:5k2p8T5q
額面25万?しか???
違うよもっとガッツリ削って12.5万だろ
それでも人が集まるなら。どんどん給料削らないといけないだろ
民間では給料しっかり削って商品どんどん大幅値下げしてるんだよ
年収650万???? 問答無用で解雇でいいだろ
726名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 22:02:27.13 ID:5nNnkLg9
>>725
おまえってアホ?
候補者の「そんな安い給料じゃお断りだ。」って断られたんだがな。
大阪府の松井知事が特別秘書を募集したらの話だぞ。

人が集まらない証拠を松井知事がつくっちゃったなぁ。


問答無用で解雇って、橋下市長の特別秘書だぞ。
650万円の年収は。
しかも後援会長の息子っていう縁故採用のおまけつき。



問答無用で解雇・・・君の支持する橋下市長や維新の会を徹底的に批判しないといけないね、君は。
727名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 22:18:48.14 ID:zRll7Ejo
赤字なのに民間平均っておかしいだろ?
民間並みの意味を勘違いしてないか?
赤字企業は当然民間平均以下だぞ
728名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 22:31:05.88 ID:HDuEDEZ3
赤字企業って何のために存在してんだろうね?
つーか、赤字でも存続できるのが不思議ではあるが。
内部留保使い果たすまで我慢するだけなのかな?
729名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:52:46.41 ID:S4lGwgjC
>>728
そもそもが公営である時点で営利であるのがおかしいだろう。
営利目的ならば、民営化すればよい。
業績に応じて、給料が変動するなど、もう民間企業そのものだ。

しかし、橋下の口からは民営化という言葉は出てこない。
730名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 02:10:03.79 ID:94skkuJ7
営利目的じゃないからといって、いくらでも赤字を出していいわけじゃない
731名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 02:17:40.83 ID:Sgmz2Fvz
>>730
多少ならいいんだね
信者さん的にはいくらまでなら許容範囲なのかな
732名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 03:00:48.56 ID:/y9Xu5C+
まずは革新自治体が始めた敬老パスの廃止からだ
733名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 05:52:52.04 ID:VNZZoYc/
大阪市の公立小中学校はすべて廃止でいいよ。
734名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 06:14:45.87 ID:yc6o2KQv
大阪市の公務員は全員、給料50%カットだろう
735名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 07:42:51.48 ID:x/gcd+9c
>>732
橋下は廃止どころか大阪府全体に広げた上で
私鉄でも使えるようにすると言っている。
736名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 11:18:37.32 ID:Y/guKOe6
>>732
敬老パスは別にかまわんと思うけどね。
どうせ利用するのは昼間のガラガラな時間だし、経費としては削減効果が少ない。
敬老パスの利用者の利便性を考えてダイヤを組むとかしてるなら話は別だが。
737名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 11:55:38.70 ID:4ufW57+x
過疎地域へのバスの運行分は赤字に成ってもよい<この分は税金投入
それ以外で赤字になるのは駄目だろ
ガタガタいうなら民営化すればいい
他の県と同様に過疎地域への赤字分は明細公表して補助金貰え(税金投入)
そうすれば給与以外にも公務員特権はく奪できる。

738名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 11:57:12.76 ID:JNFLIr11
橋下って無能だから壊すことはできても作ることはできない
739名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 19:52:57.66 ID:saICPd3U
今いる職員の大幅な給与カットは現実的じゃないから
高給取りは別の職に移動してもらったり
ベテランなどには早期退職をしてもらう。
そして新人や若手をなるべく多く採用し、
昇給をなるべく少なくしておくことだな。
民間もやってる現実的な方法だとこうなる。
740名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 20:10:00.04 ID:saICPd3U
あと法律などの範囲内で可能な限り残業、休日出勤してもらう。
給与カットと退職一時金上乗せ、今後の職務激増で
やめる人も多くかなりスリムになるだろうけど、
問題は若手を増やせるかだな。
これだけ待遇が悪くなると
ある程度スキルが付いた働き盛りの運転士が民間に引き抜かれそう。w
741名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 20:10:14.49 ID:uqAHfl7a
>>721
結構キツい仕事だと思うけどね。
数十人の人命を与るわけだし、
大阪は乗用車の運転が荒いと聞くし。
高齢者が多い路線なら車内事故など。
742名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 21:34:13.48 ID:VNZZoYc/
残業で人員減に対応しているから年収が高くなる。
間引き運転しないとね。
743名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 21:38:42.62 ID:1627y9bk
何でバス限定なんだ?
市役所の連中だって半分でいいだろ?
744名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 21:42:50.95 ID:JUnmoC4w
赤字ならもっと減額しる!
745名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 22:06:34.36 ID:saICPd3U
福利厚生費はじめ経費が掛かるから、人数増やすよりは
残業などでがんばってもらった方がトータル安上がり。
ケチるのがいいかどうかは別として。

中休勤務(朝夕のラッシュ時運転して昼間は休憩時間=無給)
でがんばってね、となればかなり大変になる。
一応拘束時間は1日13時間までおk(バス)だから
例えば、朝6時半から夕方7時半位までは勤務してもらえる、
途中5時間の休憩を挟んでね。w
他業種も大変だから運転手さんにもがんばってもらうのも
悪くはないのかも知れんけど。
746名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 22:19:25.42 ID:bRjMuhnG
>>745
拘束時間だと無給は無理なんじゃね?法律でそうなっているから。

設備関係の費用は変わらないから、解決しねーぞ、それじゃあ。
747名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 23:43:32.16 ID:saICPd3U
休憩時間も拘束時間に含まれ労働時間でないから基本的に無給です。
まあ、あんまり中休が長いと手当てくらいつけてるかも知れんけど。
でも役所だから0かな、やっぱり。
748名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 23:52:36.61 ID:p/Ukk5Si
内の子会社、年間休日95日、40h/週労働だぞ
これはかなり厳しいよな
749名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 00:05:38.30 ID:nbNp4y4x
あと労務費(運転士に掛かる費用)を減らすには嘱託の大量採用。
要するに非正規雇用(パート)の大幅増。
高給取りには辞めてもらって
低賃金な非正規にお願いする。
早期退職して気ままな朝だけとか夕方だけとかの
パート運転手になろうって人も多いだろうし。
750名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 00:38:20.26 ID:EQwAXF7d
本体の市役所職員も同様に下げろ。

日本のシロアリ、公務員、官僚、独占インフラ企業。
751名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 00:44:39.65 ID:zpDETvvT
>>738
壊したあとのビジョンって無いんじゃないかなあ…
プライド高いから過ちを認めて元に戻すなんて絶対にしないだろうし。
いざとなれば国が悪いからと全てを投げ出して国政に進出するだろう。
752名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 00:46:34.38 ID:E/c5WJgN




増税とか言う前に公務員の人件費を50%削減して、

公務員の平均年収をサラリーマンの平均年収である412万円以下に引き下げろ!


                                        
753名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 00:55:18.68 ID:EQwAXF7d
>>752
それがスジだよな。
754名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 00:59:17.75 ID:Nslbi5+v
>>751
地方の役所なんて、何の役にも立たないんだから、無駄減らすだけで十分だろ。
橋下批判する人多いけど、だれか成功している市長として挙げれる人いる?


755名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 01:06:37.61 ID:zpDETvvT
>>754
他の市町村の首長なんて知るわけねーだろw
つーか、役所が無駄というなら無くせばいいんじゃね?
住民が自治会でも作ればいい。
国という殻は最低限必要だと思うけどね。
756名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 01:10:28.77 ID:y1YqZTwu
何の役にも立たないんなら全部なくすべきだね。
そうすべきと考えてるの?>>754
757名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 01:15:21.71 ID:EQwAXF7d
>>754
俺も同感だね。
橋本は府知事就任時、沈みかけて潰れる会社と同じなのが阪府だから身を削れと言った。
それが大阪市長になってもぶれてない。

で、それが一般人の感覚。公務員の公金鷲掴み大会のようなお手盛りが許されてきた
日本は十分おかしい。

今までの異常な厚遇に使った金をOB含めて返金させて欲しいぐらいだよ。
それが国のくだらん天下り法人にも波が広がれと思うよ。
758名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 01:16:15.34 ID:EQwAXF7d
>>756
極論だろそれは?
759名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 01:27:36.09 ID:y1YqZTwu
>>758
そうだと思うよ。でもそう主張しているのは >>754 だよ?
760名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 01:52:55.07 ID:/o1hV3bL
一般でも同じくらいもらえるって以前書き込みがあったが、ウソだったな。
761名なし:2012/03/09(金) 09:29:32.36 ID:XbN34NB/
普通に戻しただけ、それができない、民、
維新の会、国政に参加お願いだな、やりがいが、あるぞ、
80人の議員削減もダメ、一院制いいな、道州制で、
小さな、政府、人口も減少するので、今から、お願いだな、
762名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 09:43:24.85 ID:GDj5hZz3
京都や神戸も高いらしい。
763名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 10:42:17.52 ID:WL2f7N0Q
大阪市交通局を刑事告発へ
大阪市交通局職員が加入する大阪交通労働組合(大交)が、昨秋の市長選の期間中、平松邦夫前市長への投票の働きかけを依頼する組合員向けのビラを発行していたことが8日、市議会交通水道委員会で明らかになった。公職選挙法は
特定候補への投票を働きかける文書を許可なく配布することを禁じており、組合員への配布が確認されれば違法行為となる。
橋下市長、告発を表明
橋下徹市長は同日「刑事罰を受けるべきだ」と述べ、市として刑事告発することを表明。さらに、大阪維新の会の次期衆院選公約となる「維新八策」に、首長選での当該自治体職員組合の選挙活動を制限する
新たな法整備を盛り込む方向で検討する考えを示した。

交通局潰滅の恐れw
764名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 10:45:14.17 ID:hy6YfeAd
バスも地下鉄もその他の職員も同じ公務員なのかね
従事してる仕事によって給料かわるってことなのか
765名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 11:41:37.29 ID:rmmC7p14
民間は300〜400が平均だろ、残業なしで460は貰いすぎ
まして赤字なんだから当然ボーナスなしだよね?
766名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 13:48:12.66 ID:Z61H4KXr
>>763
交通局が労組の誰かを刑事告発するらしいよ。

つまり・・・内ゲバだ。
767名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 15:59:20.31 ID:nbNp4y4x
>バス運転手の平均年収は、在阪大手5社の544万円
>中小も合わせた民営バス運転手平均約460万円

とあるよ。
平均勤務年数というか経験年数の比較がないからあれだけど
要するにベテランが多いんでしょ。
ベテラン減らして若手と嘱託ばっかにすれば、
平均給与なんかガクンと下がる。
新人なんか300万位だろ。w
768名なし:2012/03/09(金) 16:39:05.52 ID:DMO68jmd
橋下さんは良くやるな、是非国政に参加お願いだな、
民は公約、80人議員削減もできないぞな、一院制にすれば、いいな
公務員給与削減、これも、2年間限定だぞ、
道州制にすれば、公務員の削減2・3割は軽いの、
人口は減っても、増えはしないぞ、小さな、政府が必要だな、
769名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 17:18:18.07 ID:1Ey26dsw
一気に38%減は無理過ぎる。
一ヶ月に1%づつ削って4年でやれ。
770名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 19:18:55.76 ID:t+nbwp4F
平松が守りたかったのは

利権のみ

771名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 22:50:40.81 ID:3w2OdJQ1
>>767
平均年齢50歳の大阪市営バス。
772名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 00:44:08.80 ID:grEOqrl4
民間と比較するときは職種だけじゃなくて
年齢・性別・階級等、様々な事情を考慮しないとおかしなことになっちゃうよね
773名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 00:51:06.53 ID:pXnVVbl9
ちゃんとアルバイトや派遣も含めての平均にしないと
同一労働同一賃金の原則に反するので年齢とか考慮するのはアンフェア
774名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 00:54:29.38 ID:JzxK1ID1
嫌なら辞めろ 代わりはいくらでもいる

時給800円でもなりたいやつは、きっといる

俺はイヤだが
775名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 01:21:02.29 ID:+aE+MqX2
バスの運転手は大型2種免許を持っていても現実的にはバス運転手にはなねない、
いろんな資質が要求される、免許持っていてもバス運転手になれない人が多い事をご存知か?
バスは少しの事故でも航空機や列車を同じで国の事故調査を受ける、
大阪市バスの運転手に新たに応募する人は運転手になれなかった不適格者が多く来るはずで
結果として運転手不足で運営不能にもなるかも
776名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 01:31:48.77 ID:JzxK1ID1
嫌なら辞めろ 代わりはいくらでもいる

時給800円でもなりたいやつは、きっといる
777名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 01:43:46.43 ID:pXnVVbl9
バスの事業免許取るのに人数と台数が必要だから中小でも公務員の賃金算出の参考になる50人以上の事業者に該当する
非常に恵まれた大企業である私鉄系列だけで賃金算出しようというのがおかしかったんだ
778名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 09:57:26.41 ID:GZwI2p79
代わりはいくらでもいないだろ、実際。w
運転士不足になるな。w
身体条件だけでもかなり制限されるからな。
大型2種持ってて両眼1.0、片眼0.5以上の視力で
睡眠障害、その他の健康障害ないこと。
779名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 10:03:27.73 ID:Q9UUQwd4
>>776
現実のところいない。

採用抑制もあるが、離職者対策で正規職員は長時間勤務で凌いでいる状態。
(今回指摘されている給与の高さは、そういう長時間勤務も影響している。)

離職者対策として民間に委託したいところだが、一部区域を除いて民間も消極的。
結局民間も人がいないのだろう、あるいはリスクが高いのか。
780名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 10:41:00.22 ID:aMWknk1G
営業係数100を超える不採算路線はすべて本数を半分にすればいいだけの話だ
何で1日30人程度しか利用しない路線に毎時2往復以上も走らせる必要がある、1日5往復で充分だろ
民間ならそうやってコスト削減する。
781名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 10:49:03.89 ID:8eBumTS4
橋シタが頑張れば頑張るほど、民間も右に倣えでエンドレスの様な
賃下げ、雇用者ホクホクだ。貧乏人粗製乱造で物が売れん様に成る。
782名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 10:57:30.30 ID:Q9UUQwd4
>>780
民間だったら撤退だけどな。
固定費の感覚ない人なら、君みたいな発言をするだろうね。

5往復でも毎時2往復でも、必要な経費はほとんど変わらないからな。
783名なし:2012/03/10(土) 11:12:53.15 ID:krSJHG0S
今迄が、異常だったのだ、橋下さんは偉いな、
誰もが出来ない事をしてくれる、又スピード感がある処が
いいな、民の公約は、膏薬だがな、これから期待だな、
国政に参加お願いだな、次の選挙が楽しみだな、
大勝するな、間違いな、・・・
784名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 13:31:28.03 ID:grEOqrl4
バス会社の詳しい話なんか知らないのに
外野から「削減削減!」って言うのはおかしいよな

橋下のすることならなんでも迎合する世間は間違いだね
785名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 13:41:26.78 ID:grEOqrl4
>ちゃんとアルバイトや派遣も含めての平均にしないと
 同一労働同一賃金の原則に反するので年齢とか考慮するのはアンフェア

バイトや派遣は正社員は同じ仕事してないよ。
労働時間も仕事内容も責任も福利厚生もみんな違うよ。
傍から見ればおんなじような仕事してるのに不思議だねw
786名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 22:54:57.96 ID:50EJ8ybF
交通局は刑事告発されたから全滅やな
市バスなんていらん
民間企業にやらせろ
阪急京阪南海に丸投げでええ
787名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 23:25:52.98 ID:0TiZYlpb
いきなり年収下げられて困る奴がいるのは分かるんだけどさ〜、例えば民間企業だったら
業績の悪化も見据えて人生設計立てるのが普通だけど、公務員ってその辺の予測は全くし
てないな。

赤字だらけの自治体でなんで給与が変動するかもしれないと予測しないんだろ。
勘違いを通り越してアホとしか言いようがない。
788名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 23:33:58.06 ID:DSM9gYWQ
アホは死んだらええねん
789名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 23:57:46.10 ID:LPImOq0k
地下鉄も給料高すぎ。給料下げて値段も下げろよ。
シンガポールとか運転は無人だよ。しかも値段は日本よりぐっと安い。
一人当たりGDPは日本より高いのに。
こういう創造性の全く入らない繰り返しの仕事に、日本は給料払いすぎ。
790名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 00:07:25.31 ID:K0aGTHfn
>>784
橋下市長は、馬鹿でキチガイの山口に「現場を知らない(馬鹿)は黙ってろ」とはっきり言ったからなぁ。
かなりのブーメランだよな、コレ。
791名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 00:08:31.74 ID:K0aGTHfn
>>789
そりゃあの人口。国を挙げての選民化していればそういうのも可能かと思われ。
792名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 00:11:10.98 ID:ls4JRulV
ニューヨークの地下鉄も安い。
何処まで乗っても$2.25(片道切符の場合は$2.50)均一。

インフラ系が公務員思考で全て高くなってるのが日本。移動や電気代が高つく魅力のない国になる。
こういう独占公益事業の給料は安くし、料金も安くして民間を繁栄させるという思想が日本には欠けている。
まずは公務員や交通局の優遇を確保という発想が日本を潰す。
793名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 02:06:08.51 ID:+ZZk0/DK
理不尽やな。市バスのおっさんらからしたらホンマにわけわからんやろ。公務員全体で均等にやらなあかんのちゃうか?
794名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 03:33:18.84 ID:9jkSe76L
国鉄の借金返済が無ければ新幹線の料金半額で出来るってJR東海が言ってた
自民党の馬鹿が国鉄を借金まみれしたからこうなってる
高速道路も同じ
国家税収みたいな借金30兆円背負ってるから料金が下がらない
795名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 09:52:57.86 ID:K0aGTHfn
>>794
その責任は大阪市バスの場合は大阪市民と首長が負うものではあるけどな

市バス運ちゃんに責任を負わすのは見当違い
796名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 13:43:26.07 ID:T1pBcuV6
市バスの運ちゃんに限らず
公務員は法律に縛られていて、そのなかで活動してるわけで
給料云々の批判を末端の公務員にしても意味が無い
797名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 13:47:36.74 ID:FHbsUOvq
>>796
? 民間だと法律と就業規則に縛られているけどね
798名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 13:50:46.95 ID:T1pBcuV6
>>797
勉強せい
799名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 13:55:59.69 ID:FHbsUOvq
いやいや そういう意味じゃないいんだが^^;
通じなかったんだね
800名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 13:58:35.89 ID:sBViepq1
給料云々の批判を末端の公務員にしても意味が無い

そのとおりだ。
末端の公務員を批判しても意味が無い。
黙って給料をカットすればいいだけだw
801名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 14:01:35.07 ID:K0aGTHfn
>>800
そう。それでかまわない。

その前提条件となるのがまず議論だ。
もちろんそのときは発言者の地位や収入も考慮すべきだろう。
その後に、結果の責任を取る覚悟が市民に有るかをもう一度確認すべきだろう。
802名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 14:40:11.04 ID:t6QczG9W
可哀想だとか無いわ
今まで不相応な給与貰ってたのがそもそも可笑しい
803名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 07:37:13.52 ID:Xj7SfRFl
>>801
市営バスが南海バスに代わろうが阪急バスに代わろうが別に困らない。
老人や障害者の足の確保なら福祉タクシーのチケットをっ配った方が安い。
804名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 09:35:14.94 ID:dwld49BK
>>792
電力会社もだな。
高い人件費維持のため高い電気代になっている。
805名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 19:17:42.48 ID:VPEf7FuK


【政治】 生活保護で「母子家庭は男と同居禁止」「外国人、日本語話せず仕事ないのは自己責任。勉強を」誓約書→京都・宇治市が謝罪★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331632140/

806名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 13:21:01.87 ID:Tevq5hnV
>>795
別に市バスの運ちゃんは何の責任も負わされていないだろ?
いくら借金を作っても返す必要ないわけだし、辞めればそれでチャラなんだから。
807名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:27:57.60 ID:JEqatpGu
組合役員のバス運転士は、電車運転士に転勤になるんじゃないのw
808名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 21:12:23.66 ID:ZBtvLUGZ
乗客の関係で黒字だけど地下鉄目茶苦茶高いな。
部署の違いでここまで明暗か。
809働く貧困層:2012/03/19(月) 11:29:05.64 ID:fN+RTHQM
一般企業の生涯賃金 < 大阪市職員の40%削減給与・生涯賃金+高額すぎる退職金+優遇されすぎの年金

削減しても、山盛りの手当や格安住居で生活に変化なし!!
現実は、変化なし。大げさに、騒いでるだけですよ。

3月19日(月)22時NHK TV
マイケル・サンデル 究極の選択 格差拡大 あなたはどこまでゆるせますか。

必見!
810名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 11:56:29.78 ID:ncUE+oVp
公務員の給料を3割カットすると
消費税を廃止に出来て
景気が良くなる。
811名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 14:05:57.93 ID:2/2Ah2Cs
>>809
大阪市職員で官舎に住んでる人は少ないんじゃないかな?
基本的に地元の人ばかりだし。
その程度のことも想像できないの?w
812名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 14:07:21.63 ID:8Uf05qyE
市バスの運転手って他にも事務方の仕事を兼務してるとか?
813名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 14:37:34.59 ID:9B6F/nkF
公務員は民間に合わせる必要はねえな
民間未満でいいだろ
赤字団体なんだし
いやなら民間で雇ってむらえ
できないなら薄給で我慢しろ
814名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 14:42:42.09 ID:y3gvVD3F
>>813
そんなことしたら行政がストップするよw

そうなったときの混乱なんて何も考えてないんだろうな
さすが信者さんw
815名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 14:47:43.56 ID:bzkkqg4X

さらに、大阪の景気が落込むのだね・・・いい維新策!
816名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 14:50:47.54 ID:3OCym43b
>>814

シロアリめが!
817名なし:2012/03/19(月) 16:04:34.79 ID:L/TZpJdn
維新の会の一院制いいな、民、80人の議員削減もできないぞ、
議員多すぎ、人口減っても、増えはしないぞ、橋下さんに期待だな、
道州制もいいな、是非お願いだな、カルフォルニアぐらいの大きさに
47都道府県多すぎ、小さな、政府賛成だな、・・・
818名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 17:05:42.83 ID:5CePxGYv

【教育】「将軍様、逝かせません。私たちを置いて逝かせません」在日朝鮮学校生徒が北朝鮮で忠誠歌劇 思想教育強化が鮮明に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331815059/

                    ↓ で、本日これが決定。

【社会】朝鮮学校補助金支給中止が決定 大阪府、生徒の礼賛訪朝で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332142607/
819名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 17:10:12.31 ID:dV8aLaMt
橋下は痛くも痒くもない

これが現実
820名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 17:11:17.75 ID:9B6F/nkF
>>814
逆だよ、逆
高給とりばかり正規では人を十分に雇えず薄給の非常勤でなんとか運営されてるのが現状だろ
821名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 17:15:01.64 ID:RIZoqACT
一方神奈川県では北朝鮮に間接支援しております
822名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 17:28:03.37 ID:9B6F/nkF
>>817
一院制≒大政翼賛政治だろ
今ですら国会、野党(特に両院とも与党にとられた時)の存在感が薄いってのに
一院制なぞにすりゃ議会は形骸化するだろうな
823名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 17:29:17.71 ID:RIZoqACT
大政翼賛会についてグーグル先生に聞いてこい。
824名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 17:31:29.41 ID:bzAAlM68
橋下は、自分の給与は温存
部下の給与は減額

こんなもん、おかしいぞ

すくなくとも、名古屋の河村は、800万に下げた
この数字は、東証1部上場会社の部長職の平均年収

はしもとは、変だと思うぞ
825名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 17:33:06.22 ID:bzAAlM68
日本の今の空気だと、「衆愚政治」に走りやすい環境です
もう、こんな「ポピュリズム」は、こねずみで飽きたのではなかったの?
826名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 17:36:33.74 ID:9B6F/nkF
>>823
翼賛政治ってのは議会の形骸化して、政府がやりたい放題するため
一院制でも目指す方向は一緒だろ
そもそも小泉以降の日本の政党政治とかおかしいんだわ
考えが全然違うだろうに、なんでもかんでも賛成しなきゃけしからん追放とか
827名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 17:42:22.87 ID:ap861oZS
仕事の内容からしたら、民間並みはおかしいだろ。
半分か1/3が妥当な線だと思うぞ。
828名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 17:45:41.93 ID:RIZoqACT
>>826
一院制になると政党政治が消滅するのか?

二院制でも翼賛体制にならば独裁だボケ。w
829名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 17:45:42.66 ID:VrYeciCP
>>827

あのね〜、交通関係者の民間水準こそ、上げるべきです
あまりに悲惨な年収です
事故ればオシマイ

その割に割の合わない仕事の連続ですわ
830名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 18:48:57.23 ID:2/2Ah2Cs
>>829
奴隷脳にそんな正論言っても通じぬわw
経営者脳を持った不幸な労働者なのだから。
831名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 18:51:41.08 ID:fhKrkuUq
ハシゲさんよー、韓国人に選挙権与えるって日本を潰す気ですか?
ふざけんなよ。あ、そういえばハシゲは朝鮮人の資金源パチンコ団体と組んでたよなあ。    


     497 名前:名無しさん@お腹いっぱい:2012/02/07(火) 18:59:56.68 ID:1WKo07W40
     みんなの党 橋下徹市長から依頼受け 地方自治法改正法案(=外国人参政権)提出
     http://ameblo.jp/tachiagare-nihonjin/entry-11157650949.html
832名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 19:12:47.65 ID:2/2Ah2Cs
そういや橋下市長が推進してるカジノ誘致ってイメージとしては
ラスベガスやモナコだけど、実際に誘致となると近隣の韓国やマカオあたりから
になるんじゃね?
橋下市長が外国人参政権推進派というのもそこらへんが理由かもね。
833名刺は切らしておりまして:2012/03/21(水) 01:19:50.05 ID:ND9VbVTT
>>784
京福電鉄の副社長を引き抜いてブレインにしたんじゃなかったっけ?
834名刺は切らしておりまして:2012/03/21(水) 22:22:19.09 ID:O9ORxEtd
>>829>>830
市場経済の基本を理解できない低脳・低学歴
乙w
835名刺は切らしておりまして:2012/03/21(水) 23:13:51.78 ID:AyZWwtR8
>>824
橋下は仕事してるから良いんだよ
836名刺は切らしておりまして:2012/03/21(水) 23:16:08.08 ID:fv/Irjk6

これで、またまた大阪不景気促進だね・・・橋下は大阪市を潰すのが仕事なのね
837名刺は切らしておりまして:2012/03/21(水) 23:38:45.16 ID:zZV0eFrp
>>834
市場経済の基本がわかっていたら、市バスは成立しないがな。
838名刺は切らしておりまして:2012/03/21(水) 23:49:55.02 ID:iAOQoNQL
>>836
お前らの不相応な給与を維持した方がより景気が悪化する
839名刺は切らしておりまして:2012/03/22(木) 00:34:36.69 ID:+2Mq8wE+
>>836
まぁ、そうだね。
そういうふうにしたいというのは最初から言ってることだからね。

>>838
ならば、真っ先に削るべきは社会保障コストだと思うけど。
840名刺は切らしておりまして:2012/03/22(木) 01:20:50.47 ID:0sqfH7U4
>>791
政治は独裁。
自国民はガンガン教育して汚れ仕事はすべて移民。
失業した移民はもれなく強制送還。

まああの人口と国土じゃなきゃ無理だな。
大卒者が仕事に溢れてる人口1億の日本とは違いすぎる。
841名刺は切らしておりまして:2012/03/22(木) 01:58:32.98 ID:ob1eEmMO
民間がやれないような儲からない部分担当するのが役所なんだから
赤字はしょうがないだろ。
地下鉄がもうかってんのがむしろ不自然だ。
問題なのは市民に雇用されてる公務員が身分保証ついてる上に民間より
はるかに高い報酬受け取ってることだ。
地下鉄の運転手も給料ももっと削って当然。
黒字だからカット率少なめは焦点がずれてる。
842名刺は切らしておりまして:2012/03/22(木) 02:25:57.07 ID:Jur3TvAV
それ以前に、大阪給料安すぎwww


世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]

☆1位 神奈川県 53.85万円
☆2位 埼玉県 53.32万円
☆3位 栃木県 49.96万円
★4位 奈良県 49.45万円
☆9位 東京都 47.38万円
☆12位 茨城県 46.64万円
★18位 和歌山県 44.65万円
☆28位 千葉県 42.47万円
★31位 兵庫県 40.96万円
★35位 京都府 40.61万円
★36位 滋賀県 40.39万円
★43位 大阪府 35.57万円
☆44位 群馬県 35.17万円
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_budget/budget_p/13010002
843名刺は切らしておりまして:2012/03/22(木) 02:55:38.27 ID:8nCL7wNJ
どこに比べたらずっと安いと印象操作する工作員
844名刺は切らしておりまして:2012/03/22(木) 03:39:18.67 ID:GG8lP9hu




増税する前に全ての公務員の人件費を50%削減して、

公務員の平均年収を恒久的に400万円以下に引き下げろ!!

引き下げろ!!    引き下げろ!!    引き下げろ!!


                             
845名刺は切らしておりまして:2012/03/22(木) 05:05:06.60 ID:i/JXPIx7
毎年3.8%引き下げろ
そうすれば5年で約2割減る
10年で33%減るぞ
846名刺は切らしておりまして:2012/03/22(木) 09:14:58.01 ID:ujTjEsWo
大阪地検に売国奴橋下の疑惑を
起訴するようメールをしましょう!
ご意見 https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=017
ホーム http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/osaka/osaka.shtml

・パー券売りさばいた「幼馴染(同和系土建屋)」が総額6億7784万円の府公共事業を受注 
・大阪府はUSJに出資しているにもかかわらず、橋下知事がゴリ押しする旧万博跡地のパラマウント誘致は、 橋下知事の知人の会社であり、秘書もこの事業に関与、パーティー券も購入
・橋下知事の叔父(元・暴力団員、同和団体幹部)の土建屋の大阪府からの公共事業受注額が倍増。叔父からは、住所を偽造して政治献金
・御堂筋イルミネーションは、秘書の友人の会社が大儲け
・維新の会副代表の今井豊は、部落解放同盟のフロント組織ティグレの公認議員。大阪府の公共事業で、公開入札により正当に民間企業が落札していたものが、同和関係者の不当な介入で入札し直しになり、民間企業より高額にも関わらず同和系の企業が再入札で落札
・橋下知事は、元・サラ金の顧問弁護士であり、現在も橋下法律事務所の顧客にはサラ金企業が複数存在

847名なし:2012/03/22(木) 09:43:04.96 ID:GZ0farWN
お願いしたいな、橋下さん、民、消費税値上げに不退転の決意だって
その前にやる事あるな、80人議員削減もいいが、一院制にして、
小さな政府お願いだな、
848名刺は切らしておりまして:2012/03/22(木) 09:45:09.06 ID:25TSvg5n

ますます、大阪の景気が落込むのだね・・・自滅する大阪市民!
849名刺は切らしておりまして:2012/03/22(木) 09:47:24.15 ID:25TSvg5n

橋下の合理優先主義崇拝で、儲かる路線以外は廃止の方向だね・・・公共サービスを失う哀れ大阪人!
850名刺は切らしておりまして:2012/03/22(木) 18:45:18.95 ID:uQEAQkKo
ID:25TSvg5n=阪急ファイブ
851名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 19:09:08.98 ID:nkcats/1
>>841
そうですね。
高邁な理想に燃えて弱者の足を担っているんですから。
本来なら手弁当でやるべき性格のものです。
852名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 19:12:19.35 ID:dshzSUO+
運賃も2割くらい上げていいな
853名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 19:29:04.06 ID:nkcats/1
>>652
残念ながら弱者の足なら福祉チケットを無料配布した方がコスパがいいんだよ。
値上げして誰も乗らなくなる→破綻して民間に二束三文で投売り→全員契約社員になる。
って運命はほぼ決定なんだよ。
往生際が悪いねw
854名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:29:49.30 ID:UWC+I4+4

またまた、市民サービスが悪化するのですね!

橋下合理化!いよいよ、大阪市民切り捨てへ・・・
855名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:31:27.11 ID:UWC+I4+4

橋下を選んで、橋下に抹消される訳ですね・・・哀れ橋下市民!
856名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:34:13.81 ID:QcDnxdZ8
交通局はさっさと売り払って民営化したほうがいいね。

857:2012/03/23(金) 22:35:05.20 ID:npyWW+y3
825 :名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 17:33:06.22 ID:bzAAlM68
日本の今の空気だと、「衆愚政治」に走りやすい環境です
もう、こんな「ポピュリズム」は、こねずみで飽きたのではなかったの?



ごめんね
日本人は「お馬鹿さん」がおおいのよね
反省しないとね
858名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 22:37:15.19 ID:UWC+I4+4

民営化という合理効率追求集団!

ますます、大阪は市民サービスが欠落してきますね、橋下市民自滅ですね
859:2012/03/23(金) 22:44:45.21 ID:npyWW+y3
>>765
>民間は300〜400が平均だろ、残業なしで460は貰いすぎ
>まして赤字なんだから当然ボーナスなしだよね?



ずいぶん安い「民間会社」ですね
860名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 23:42:22.52 ID:Cfah00DB
事務職はいくらや?
861名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 23:52:44.06 ID:UWC+I4+4

公務員圏内では、半端な橋下合理削減主義も、外からだと輝いて見えていたのでしょうけど・・・

これから本番!橋下市民イジメが始まるのですね・・・橋下市民自滅時代ですね、哀れですね。
862名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 01:32:25.12 ID:cI1zeU7v
こうなることは初めから分かっていた
勢いだけで橋下を選んでしまった市民が悪い
自業自得としか言いようがないね
ただ、国政に出てくるのは何としてでも止めなきゃ
863名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 03:43:08.49 ID:/UHp/Uge
破綻したフェスティバルゲートは確か交通局が企業体に
やらせていたな。要らぬ事に手を出しすぎじゃー
本社ビルも金かけ過ぎやろー
864名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 03:48:13.75 ID:/UHp/Uge
こうなる事を恐れて、バカ松陣営は法律無視の選挙活動
を繰り返していたんやんけ。ええ事やでードンドン民営化
して行きなはれ。赤バスも空気運んでいるだけや。
儂ら大阪市民は橋下維新の会に独裁をして貰いたくて選んだのだ。
まだまだ手ぬるいぞー徹底的にやったれやー


865名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 05:22:45.76 ID:NHP8QQZc
>>93
凄い陰謀論だなww
866名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 06:35:58.86 ID:ngvAkPf6
地下鉄とバス総合で補助金などを除いて年に130〜230億もの利益を出している
交通局を民営化して欲しいとか、さすが大阪市民は大馬鹿市民だなww

小泉の郵政の時もそうだったけど「民営化すれば絶対良いに決まっている」と
根拠のないことを言う馬鹿有権者がどんどん自分の首を絞めて行くんだろうな。

絶対に国政には来るなよ!
867名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 10:50:52.40 ID:9Qog0Ptm
元大阪市長のバカ松はなにを改革してたのだ?

こんな記事をみるたびに腹が立つ!
868名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 10:54:19.44 ID:WHTWEcOy
>>867
数字だけで判断すれば、黒字転換させてる。
公平に立てば、馬鹿松はちゃんとここの改革はできてる。
869名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 08:54:19.24 ID:7AKAVLoc
給料半額にして物や商品が半額になっているからな
ハンドルいじるだけの下らない仕事なんだから
時給900円で十分だろ。あのむすっとした顔も定評あるかも
知れないがその程度で高給なんてどあつかましいだろ
870名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 09:03:14.57 ID:ERHxqw08
ハシゲは削るしかしないからな・・マジ破産管財人。ただの弁護士

大阪から出て来るな
871名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 09:12:00.44 ID:vyTjT6kS
大量退職→年収400万でも働きたい人が殺到

872名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 09:38:12.25 ID:NENgEFcl
市長に振り回されるが嫌なら、民間企業で運転手をやればいいだけ
873名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 10:11:50.02 ID:VduCBUe0
公務員は、未だにネガティブキャンペーンやってるの?
そう言えば、今日は平日だよな?
公務員さんは、仕事してるの?
874名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 10:33:45.26 ID:eVqayA2Y
大阪市にバス必要な地域あるか?
地下鉄が碁盤の目状に走ってるのに
横浜はまともな地下鉄ないからバスが黒字なのも分かるが大阪のバスなんてガラガラだろ
875名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 10:42:11.51 ID:9MWjG8Us
460万はちょっと高すぎだろう
月給40万近いしこんな高給払って600億もの借金返せるわけがない
月給25万で年収300万くらいが妥当じゃないか?
876名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 10:52:16.06 ID:UpTkdu5L
>>874
足の弱った年寄りには必要な路線がまだある。
877名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 11:04:43.05 ID:G4erCyT1
料金取るから赤字やなんやと言われてるだけ。
無料だと行政職と一緒で有耶無耶www
公務員の問題は、無能な行政職と教師
878名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 14:59:28.11 ID:a3hZWC0D
大阪に十数年住んでたけど、一度たりとも市バスなんか乗ったこと無かったな。
879名刺は切らしておりまして
市バスの給料も嘘なんじゃねーの?w