【話題/労務管理】自分のメールは削除していた橋下市長--大阪府知事時代に [02/23]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
大阪市が職員150人分の仕事用電子メールの調査を事前通知せずに行っている問題で、
橋下徹市長は22日、「法的に問題はない。事前に通知していたら消去されてしまう」と
述べ、調査の正当性を訴えた。ところが当の橋下市長は大阪府知事時代、府民から情報
公開請求のあった知事メールを削除していた。
橋下市長は大阪府知事だった2008年12月、府民から情報公開請求のあった知事メールの内、
9月以前のものを削除。12月26日には報道陣に「めんどくさいから、メールを消しちゃい
ました」と語り、年明け1月5日の会見でも「公人といったって生身の人間ですし、
やっぱり情報公開請求といったって濫用もあると思うんですね」とメール削除を正当化した。
大阪府の情報公開室は当時、知事のメールは情報公開の対象となるとの見方を示していた。
自身の過去の行動を棚に上げての今回のメール調査に、批判の声が集まりそうだ。
◎
http://www.alterna.co.jp/8418 ◎関連スレ
【労務管理】大阪市:職員のメール調査 通知せず2万3400人分 [02/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329863791/
2 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 11:33:16.93 ID:sRfbIvom
そりゃそうだろう
3 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 11:34:15.41 ID:SrSN0bFv
9月以降は全部公開しただろw
なんで全部公開してないみたいな記事にするのだ?
このやりとりを全部ニコで見たけど「過去全てに遡って出せと言われたが、全部にチェックを入れることはできないので、消した」って言ってたぞこれ
また偏向しとるな
自分のは消してるってどうせ変なメールしてたんだろう。
自分に甘く他人に厳しくかよ。
板違い
見て直ぐ消すのは問題無いからな
報告書や取って置かないといけない物は
別途紙で出させれば良いし(一時期流行ったペーパーレスに逆行だが)
前回は個人対象だからな
市民団体も知事では無く、全職員を含んだ公開を求めればよかったのに
ただ、知事及び部長とかクラスのメール開示は色々問題が有ると思う
それに、開示と調査は別物だろう
8 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 11:37:24.39 ID:ikW0Scqm
橋下、労組と共謀したマスゴミに負けるな。
マスゴミこそ既存利権の固まりだ。
橋下がんばれ。
9 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 11:39:01.89 ID:zFSUj/WT
両者のバトルが大変そうだな。
10 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 11:41:11.92 ID:/7NgSs6e
労組もクズだが、橋下も大概だよな。ぜひクズ同士でつぶし合って欲しい。
間違っても国政には出てくるなよ。
11 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 11:41:24.69 ID:oq0wBD/J
職員もめんどくさい事になりそうなメールは消してもいいんじゃないか?
それでチャラだろ
12 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 11:41:29.46 ID:xFrhPM1O
山ほど金を貯めてはしげさんは何がしたいのかな?
13 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 11:43:21.54 ID:ZJZY4zJ9
仕事用メールだったら上司が見ても問題ないと思うけど
14 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 11:45:39.21 ID:vuZmnTQz
なにこの屑
橋下の行動はかなりオープンになってたろ。職員は何してるか全くわかんねーだろが。
(ノ∀`)
17 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 11:46:22.63 ID:G18h7O2T
いや、知事時代の自分を見習って、どんどん削除している有能な管理職をピックアップするための
調査なんですよ。
なんつって
18 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 11:47:40.04 ID:csOcpWWR
>>1 >公人といったって生身の人間ですし
組合とまるで同じこと言っててワロタw
似合いのトップと部下だよ。
メールなんてサーバー辿ったら幾らでも復元できるだろ。
20 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 11:51:37.16 ID:rbx8YBMF
他人に厳しく
自分に甘く
>>18 争いは常に同じレベルでしか起こらないからな
22 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 11:53:48.21 ID:8t7sow3L
いや、すべてのメールはすべて記録しておくだろ アメリカみたいに
24 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 11:59:37.88 ID:If3erujH
こいつって自分が世界で一番賢い人間で
他の人間は全て自分よりも劣っている
なんて思っているんだろうな。
橋下に対する偏向報道ぶりは本当に酷いものだなw
>>1 部下で公務員が公務でやりとりしてるメールと
選挙で選ばれた上司の知事と一緒にしてんじゃねーよ
民間の会社に当てはめて見ろよ 個人所有の携帯メール無理矢理見てるわけじゃねーだろ
こういうのチェックしないと ヤ ミ 専 従 とかの実体もわからねーろうが
27 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 12:05:53.66 ID:G18h7O2T
>>26 何のためのメール調査か知らないの?
組合じゃなくて、管理職の私用メール調査だよ。
28 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 12:08:27.34 ID:y511Y2cO
日テレの行列〜を見ていれば、いい加減な法律知識でチャラい弁護士だってわかる
知事や市長の器じゃないし
>年明け1月5日の会見でも「公人といったって生身の人間ですし、
>やっぱり情報公開請求といったって濫用もあると思うんですね」とメール削除を正当化した。
しかも自分に甘い、2枚舌かよ
ダブスタの糞野郎だったんか
偏向報道に工作員わんさか
31 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 12:25:13.22 ID:iw1vJ0+j
32 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 12:26:30.87 ID:G18h7O2T
>>28 俺は橋下を必ずしも支持しないが、テレビは台本だろうから、評価の対象外。
知事になって以降のできごとを見てれば法律知識がいい加減なことは丸わかりだが。
33 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 12:29:44.58 ID:4O30VNOH
「組織のトップのメールを”外部”の人間に公開」
と
「私的利用禁止の業務メールを”内部”の人間が調査」
を混同する記事とか、ほんとマスゴミだと思う。
この手の調査とメール消した消さないは関係無いから
35 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 12:41:27.01 ID:WTs4fT19
■■臨時給与カット、増税でも定年延長で公務員はますます安泰!!!■■
国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットだが700万と民間に比べ破格の高給。
今後TPP、消費税増税によるデフレと超円高で公務員給与は世界一になる。
下っ端公務員と市長とは立場が違うだろ。
市長は行政のトップであると同時に政治家だしな。
なんか勘違いしてんじゃね?
結論
「『大阪』に例外無し、上から下まで揃ってクズ」
38 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 13:27:49.58 ID:csOcpWWR
>>32 演出は当然あるだろうが、弁護士が自分と違う意見言うかな、それ見てるクライアントもいるし。
まして自分でも出鱈目だと思うことは言わないだろう。信用問題になる。
用済みなら消すだろフツー
40 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 13:30:36.83 ID:csOcpWWR
>>36 立場が違えば全てのダブスタが許容されるのか?
有権者から開示請求受けてから情報破棄するほうが余程悪質。下級審だが判例もあるぞ。平成12年12月6日の前橋地裁判決によれば、開示請求受けてから情報を破棄するのは不法行為。
41 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 13:36:30.80 ID:IdIfdhTK
とおるちゃん やるじゃん むふっ
42 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 13:37:25.70 ID:y511Y2cO
>>32 私も
>>38が言っている通りだ
弁護士として出てるんだよ
>>31 理由を挙げてからバカと言え
それぐらいのこともできないのか基地外
>>40 立場が違うんだから
スタンダードがダブルなのは当然だろ。
下っ端公務員の扱いと
市長の扱いが同じわけねーだろ。
情報公開といっても
市長の政治活動のメールを公開するなんて
ありえないんだよ。
44 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 13:48:54.14 ID:Jt+h35B8
公務員が勤務時間に政治活動していないかの調査だろう
何も業務メールを公表するのが目的じゃない
まあほんと大阪だよなあ
さっさと独立してくんねえかなw
46 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 13:59:41.55 ID:G18h7O2T
>>38 >>42 いや、熱心に見てたわけじゃないが、ほとんどの場合、北村住田vs橋下丸山になってたように思う。
まとめとして、「○○の場合、△△が認められる可能性は□□%。当相談所の結論です」みたいな言い方だったと思う。
で、北村住田の方が有力説で、橋下丸山は、でたらめというほどでたらめじゃなく、少数説とか苦し紛れにこうも言えるというくらいで。
俺はあの番組での発言は評価の対象外だと言ってるだけだし。
だから北村弁護士が弁護士として有能かどうかもわからん。
しかし、橋下が行政の長として、いささか法律問題に関して不見識だとは思う。
ブーメランワロスww
発 者 同 . 。_ ____ 争
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
49 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 14:10:53.54 ID:csOcpWWR
>>43 政治家でも役所のインフラ使って政治活動をしてはいけないんだよ。現職市長でも市長公用車を選挙運動に使うことはできない。
これは橋下も言ってること。平松が大阪都構想反対を市の広報で訴えた(私見ではこれはOKだと思うが)のを糾弾してたよね。
「政治的に微妙な話」は確かにあるが、それは不開示に出来るから、やはり橋下の情報隠蔽正当化はできない。
50 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 14:15:07.01 ID:g+NRNKmh
てか、橋下の一般公開問題は別にやれよ。
おれは「一般」公開はすべきじゃないと思うけど。
ただし、履歴は削除されるべきではないと思う。
知事アドレスを使って行われたメールのやりとりは情報として残しておくべきだろう。
ただ、職員のメールはチェックしろって。
住民データ扱う部署の奴が、データをパッケージングしてどこぞ垂れ流してたらどうするつもりだ?
今はそのチェックすら出来ないんだろ?
>>49 そうそう。
政治的なメールの話。
どうせ開示したってぜんぶ墨塗りってのが
霞が関の定番じゃん。
それと下っ端公務員の選挙活動メールは
実際の話ぜんぜん別問題。
53 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 14:17:39.36 ID:6UdjV++0
>>49 一般職の地方公務員は、地方公務員法により、政治活動そのものをやっちゃ駄目なんだよ
特別職なら、一般職の私信メイルと同程度の政治活動メイルなら、問題はないって
だから職員のメールは調べるな、てわけにはいかないよw
削除した理由が根本的に違うだろw
メディアのために公開しようと過去メールチェックしたが
あまりに膨大すぎて知事業務に支障が出たからだろうに。
秘匿する内容が違法な選挙運動と一緒のレベルで語るなよw
56 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 14:20:25.92 ID:ZrN4vxQa
>>2-4 すでにスレがあるのに、スレを、わざわざ立てたのは、信者工作員が
肯定意見を書きかまくって、非難かわしのためだとおもうんだけど、
その非難かわしの言い訳が痛くって・・・w
57 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 14:27:12.29 ID:csOcpWWR
>>55 うん。普通の役所だと開示請求は総務課の法制係が対応するんだ。トップは上がってきた開示案をチェックするだけ。
大阪府庁では、そんな事務仕事まで知事が自分でやるのか。変わった所だな。
批判政党の弱みをつかんで、協力させるのはいい方法。
59 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 14:29:47.96 ID:Skz2mnbY
胡散臭い奴
問題がないなら削除しない方が良かったな。
例え問題がなくても削除した時点で怪しまれる。
テレビ、新聞、雑誌、週刊誌
どれもこれからは厳しいね
ここで悪口書いているやつが
買わなくなっていくから
嫌なら見るな、買うなって
マスゴミの静かな自殺だよね
62 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 14:43:27.20 ID:Lh1mRbN4
恥しいメール出してたら
今頃ハラハラドキドキだろうな。
ハシモト終わったな
64 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 14:44:40.89 ID:mNxdOrQ1
>>4が全てだな
橋下叩きのための切り取り発言だろ
アカピ新聞と同じで
自分の結論ありきで
世の中を惑わしたい
かの国と同じ
マスゴミはすべからく
チョンを排除すべし
66 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 14:55:35.48 ID:M5PUkvqb
橋下信者ってすげーな
かつての麻生信者こえるかもな
69 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 15:57:24.33 ID:7CgNqFTt
これ調査用のヤツは公開しないんでしょ?
橋下の時は急にマスゴミがメール公開しろよって言ってきて、チェックする時間が無いわって削除したと思ったけど。
どちらにせよ以前に橋下がメール公開してる事実があるんだから、油断して消してないとか自業自得。
70 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 15:58:11.25 ID:cvhBHjKb
橋下擁護してる奴って吉田照美と被る
巨悪に立ち向かうあの人カッケー
72 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 18:42:32.20 ID:mWLt11Uo
結局チョン信者は橋下が公務員を叩けばマンセー、
橋下が公務員を優秀とほめればマンセーしてるだけ
73 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 18:44:21.76 ID:cvhBHjKb
ネトウヨこそ橋下を支持してたけど
74 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 18:45:35.43 ID:mWLt11Uo
75 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 18:48:14.26 ID:cvhBHjKb
市長選あたりの2ちゃん見てたら、2ちゃん全体が熱狂的に橋下を支持してたの分かると思うけど
76 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 18:57:07.88 ID:mWLt11Uo
また選挙になったらチョン信者イコールそうかを大量に集めて書き込みさせる計画だぞ
77 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 18:58:47.51 ID:OCUvYM6F
レオパレスは対応最悪だからやめたほうがいい。
入居させたら全て対応適当だからまぢ糞会社。
レオパレスを潰すスレ誰か立ててくれないか?
レオパレス潰れろ糞会社
78 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 18:59:43.82 ID:cvhBHjKb
ネトウヨってほんと酷いな
マスコミと対立してるってだけで橋下を祭り上げて、具合悪くなると祭り上げたのはチョンと言って
そのチョンと変わらないじゃん
79 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 19:01:07.48 ID:mWLt11Uo
80 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 19:03:17.16 ID:4f4rdtI1 BE:1949508364-2BP(1)
カス公務員は情報管理に甘すぎるからなあ。
我社なんてメールやサイト閲覧のログ取られていて監視されているw
社外発信メールなんぞ、一度上司に飛んで許可が下りないと発信できないw
2ちゃんなんて10年前からアク禁w
人の上に立つ器ではないな・・・
82 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 19:06:30.24 ID:cvhBHjKb
83 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 19:18:52.89 ID:cfRahP3Q
大阪府の橋下徹知事は26日、報道陣の取材に応じ、府幹部への指示や連絡に使っている電子メールが
情報公開請求を受けていることについて触れ、個人名や意思形成過程を公開することは影響があるとの
懸念を示した。
橋下知事は、請求に対応するには、「印刷や確認のため、職員を100人は雇わないといけない」との
考えを示した。さらに「電子メールが公開対象となるのであれば、使わないようにしないと。そうなると
今のスピード感持って仕事はできない。メールはメモ書きと同様のものと思う」と述べ、メールの
使い方について検討するとした。
msn産経ニュース
sankei.jp.msn.com/politics/local/081226/lcl0812261149001-n1.htm
調査と公開は違うだろ?
>>74 そのチョンの利権や特権を潰そうとしてるのがハシゲなんだが。
86 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 19:44:16.43 ID:csOcpWWR
橋下信者の言う事がどんどん苦しくなってくる。
88 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 20:59:33.17 ID:/yuPaWIU
兵庫維新の会では下記の政策を当面のメインテーマとしました。
国交省は神戸空港への違法で不当な諸規制を、直ちに全面撤廃せよ!
*1日30便上限規制
*午前7時から午後10時まで規制(1日15時間規制)
*国際線禁止規制
これらの規制は地方空港への基本的人権の侵害といっても差し支えない。
大阪府は邪魔するな。見苦しい妨害工作はするな。橋下も邪魔するな。
選挙に勝ってるからオープンにする必要はない、とか言い出すのが橋下
90 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 22:07:10.41 ID:HqKXyE/7
まあこういう人間だから↓
2010年7月14日、サッカー・ワールドカップ(W杯)で日本代表選手として活躍した遠藤保仁選手に
贈呈式直前、遠藤選手を知事室に招き入れ、当時小学生と幼稚園児だった自分の子供3人に会わせた。
3人ともサッカーファンで、知事自ら誘ったという。
この日の記者会見で、「公私混同ではないか」と問われた知事は、「知事職が(プライベートと仕事を区別しにくい)公私混同で、
僕の子供は一般家庭とは違う制限を受けている。個人ではなく、政治家のファミリーとして見てほしい」と述べた。
「サインが欲しいほかの子供と比べて不公平では」との指摘には、「その子供のお父さんに知事になってもらい、
(制限を受ける)苦しい親子関係に耐えてもらうしかない」と反論した。
91 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 22:11:46.45 ID:VHOf2h+5
フェアじゃないな。自分に都合の良いようにしか
解釈しない。所詮この程度か。まあ週刊誌にいろいろ書かれてる
とおりか。
流石、法曹汚さは群を抜いてるw
【日本国憲法】
第二十一条【集会・結社・表現の自由、検閲の禁止、通信の秘密】
1.集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
2 .検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
【刑法】
第百三十三条 信書開封罪
正当な理由がないのに、封をしてある信書を開けた者は、一年以下の懲役又は二十万円以下の罰金に処する。
94 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 22:44:37.48 ID:csOcpWWR
シンパにまで嫌な思いさせて、橋下って罪な男だね。庇いようが無い。
俺もメールは削除するだろな
ここまで技術的視点無し
バカばっか
97 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 00:24:03.11 ID:pRx82pdS
こういう橋下の経験から
ふいうちでないと効果がないと
強く思っていたわけか
98 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 00:32:34.46 ID:QZsHuoWa
完璧な人間なんて居ないしそんなの望んでもない、人間性なんて二の次
政治家として政策を実行して期待することを実現してくれたらそれでいい
99 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 00:56:11.75 ID:pRx82pdS
その政策がどうなんだか
100 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 00:59:25.77 ID:TgNygxky
そうだね
早く留年制度導入して教育に競争原理を持ち込んで格差を拡大してほしいね
あとは首相公選制と参院廃止で独裁体制を整えてほしい
もちろん公務員のメールは無断でチェック、思想調査もするからね
君が代歌わないならクビだよ
人としての器が小さすぎる
>>1 こんな風に輩ってたら他の批判も同列に見られるからやめりゃいいのに。
103 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 01:38:51.66 ID:ozDkXJj2
橋下は嫉妬の塊の、女の腐ったようなカルト政治家
この自爆テロリストをいまだに賛美する信者はアルカイダかオウム真理教と一緒だよ
■この意味に気付いているマスコミや一般人は、一体何人いるのか?
あまり指摘されないが重要な問題を指摘しておく。
橋下は「問題ない」と強調するが、『結局凍結になったアンケートでも問題になった、マスコミが指摘しないが重要な事』は、
「それが公務員や組合員への攻撃」というだけでなく、「それを通して、一般市民の思想信条まで監視下に置く」という問題。
『同じように、公務員の業務上のメールであれば、当然、その業務に関わる市民の情報が記載されている可能性もある。
それが、目的外の調査で、弁護士といえども閲覧されてしまうという問題』。
こういう重要な問題を、「問題ない」というクズの一言で否定するアンタに、政治家を名乗る資格などない。
ここに、橋下全体主義ハシズムの本質が見て取れる。
そして、アンケート問題でも、マスコミはまともに批判しなかったが、『今、メディアの在り方が求められ重大な局面にある』。
マスコミはマルチン・ニーメラーの言葉を噛み締めるべき刻。
◆大阪市:職員のメール調査 通知せず2万3400人分[毎日新聞 2012/02/22]
大阪市が、市役所のサーバーに保存されている市長部局全職員の内部メールの点検調査に着手したことが分かった。
橋下徹市長が問題視する職員の政治・組合活動の実態解明が狙い。
『調査を担当する市特別参与の弁護士』がデータの提供を受けたが、
この調査を市は職員に通知しておらず、識者は「職員の了解もないのは行き過ぎだ」と指摘している。
調査対象は、市長部局の職員約2万3400人が、庁内ネットワーク上で送受信した業務連絡用の内部メール。
私的利用は禁止されているが、市では通常、メールの監視は行っておらず、同様の調査は初めて。
サーバーの保存容量は1人当たり40メガバイトで、最大で数百通が保存されているとみられる。
市総務局などによると、市特別参与の山形康郎弁護士から要請があり、今月18、19日の2日がかりでサーバーのデータを取り出した。
『調査リーダーは、組合問題を担当する市特別顧問の野村修也弁護士』。
『外部との送受信記録についても提供を求めている』といい、総務局が対応を検討している。
>>104 一体、マルチン・ニーメラーの言葉の何段階目に来ているのか…。
■これからどうなるの?
◆マルチン・ニーメラー(1892.1.14〜1984.3.6 ナチスドイツに抵抗した牧師)の詩
『ナチスが共産主義者を弾圧した時、私は不安に駆られたが、
自分は共産主義者でなかったので、何の行動も起こさなかった。
その次、ナチスは社会主義者を弾圧した。私はさらに不安を感じたが、
自分は社会主義者ではないので、何の抗議もしなかった。
それからナチスは、学生、新聞、ユダヤ人と、次々に弾圧の輪を広げていき、
その度に私の不安は増したが、それでも私は行動しなかった。
ある日、ついにナチスは教会を弾圧してきた、そして私は牧師だった。
だから行動に立ち上がったが、その時はすべてがあまりにも遅かった』
遠い過去にあった悲劇が、いつの間にか私達の目の前に来ています。それでも無関係だと言い続けますか?
市職員の業務用の通信記録は大阪市の財産で、それを市が調査すすることに
何の問題点も見出せないんだが・・・
マスゴミとキチサヨ屑老害公務員が必死すぎ
さっさとくたばればいいのに。
最近屑が死刑確定したアレも
被害者側ばかりネタにしてるしな
ゴミが死刑になって終わったのだから
もうそっとしとけばいいのにさ
ネトウヨ必死だなw
>>107 【日本国憲法】
第二十一条【集会・結社・表現の自由、検閲の禁止、通信の秘密】
1.集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
2 .検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
111 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 21:55:53.75 ID:pi0KQqo+
SFCGお抱えの三百代言は違うのぅ。
112 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 22:13:03.62 ID:ySvRUNLl
むしろ危機管理をきっちりやってたと賞賛されるレベルだなw
橋下はクズだな
こんなんを合格させてしまう旧司法試験は欠陥制度
114 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 22:46:23.33 ID:nvTwpdvi
>>55 > 削除した理由が根本的に違うだろw
> メディアのために公開しようと過去メールチェックしたが
> あまりに膨大すぎて知事業務に支障が出たからだろうに。
なんで、こんな理由にもならない苦し紛れの言い逃れを真に受けてるんだよw
> 秘匿する内容が違法な選挙運動と一緒のレベルで語るなよw
府知事時代に府の職員に対して、政治的メールを送ってたんじゃないのか?w
115 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 23:32:07.30 ID:TgNygxky
ネトウヨの知性ってそんなもん
まだ仲間が橋下絶賛だと思ったから擁護したんでしょう
ネトウヨって自分の頭で考えることできないから
今頃は平気な顔して橋下マンセーしてる奴はチョンだろと触れ回ってたりして
116 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 00:04:32.29 ID:DzxYcOy+
>>1 橋下/維新は国政選挙が先に伸びると危ないかもなぁ。
脇が甘すぎる。
117 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 02:21:09.27 ID:tNDrWBQk
労組が橋下を訴えたら前のアンケートも今回のメール問題も間違いなく違法
プロレスしてるのじゃないなら早く訴えろ
橋下バカだな。
泥沼となってきたな。
すぐに効果でるパフォーマンスじゃないし、そろそろ手打ちだろ。
市民もこれには飽きてきた。正直メールまで覗かれるのは気持ち悪い。
約束の半年が近づいてるぞ。
関西民と関西有力者は、様子見をしていたが、彼らの指示を得る事ができるかどうか
正念場ですな。彼の運勢は、あと二年ほどは保つが、国政は不本意な結果となろう。
120 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 20:18:44.60 ID:vXlMiOsn
信者頑張れ
勢い弱くなってるよ(ノ△・。)
121 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 09:36:25.05 ID:ZwyqEJZ6
これ言い訳無用の最悪のケースだな
こんな軽薄で不誠実な奴よく許容出来るよな
122 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 10:19:44.59 ID:/2bevXcn
信者がんばれ
125 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 12:34:00.37 ID:wgTw5Vzt
>>1 職員宛のメールを世間一般に情報公開しろって話じゃないだろ。
内部調査なんだから、話が違うじゃねーか。
126 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 12:36:33.45 ID:wgTw5Vzt
>>1 記事を書いたのは(オルタナ編集部=斉藤円華)って人ね。
「批判が集まりそうだ」じゃなくて「批判する」ってどうして書けないのかね。
娘のケータイメールを覗き見するオヤジと同じ
128 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 13:02:04.61 ID:o49qjyUy
ノックさんと同じ末路
129 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 13:05:18.53 ID:jXIzmV5e
橋下はどうして今更
過去の自分のメールを削除したの?
やましいことがあったからに決まってるじゃんw
見られたくないことがあったんだよw
信者、早く擁護しろよww
132 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 14:44:19.38 ID:FMQ21qm7
>>129 アメリカ大統領が公務に携わる職員に業務メールの開示を求める←正当。
アメリカ大統領が業務メールの開示に応じ、国民に晒す←単なる馬鹿大統領。
133 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 14:55:42.01 ID:FMQ21qm7
>>129 なんの秘密も持ってない、闇側の業務に触れないアメリカ大統領←無能!
やましい事にも手をつけるアメリカ大統領←世界中&経済が「やましさで溢れる」んやから仕方ない。
ちなみに、むかし福岡県知事に奥田八二という清廉潔白な人間が居たんだよ。
もちろん左翼推薦だった。
彼は県職員からも、メディアからも、野党である自民党からも「とても身綺麗な裏もない清廉潔白さ」を認められてた。
確か3期12年やった。
その彼が引退後に発したコメントが全てを物語る。
「私は何もしなかった。何も出来なかった。何もしなかったから清廉潔白で居られた。申し訳ない」と自らの県政を強烈に自己批判してた。
まあ、奥田が県知事だった時代はたまたまバブル景気であり、彼が県知事だったからこそバブルに飲み込まれることなく、福岡はその後のバブル不況の痛手をあまり受けなかった幸運はあるんやけどな。
アメリカ憲法には通信の秘密はありません
135 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 15:25:04.74 ID:kXeszPAF
>>132 >アメリカ大統領が公務に携わる職員に業務メールの開示を求める←正当
橋下は開示を求めてないだろ
無断で調査したんだから
>アメリカ大統領が業務メールの開示に応じ、国民に晒す←単なる馬鹿大統領。
当事者が独断かつ密室でメールを削除したことを正当化する理由にはならない
有り得ない比喩を出すあたり橋下信者だな
苦しいよ
136 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 15:59:31.05 ID:FMQ21qm7
>>135 > 当事者が独断かつ密室でメールを削除したことを正当化する理由にはならない
正当化も何も、刑法はもちろん行政法にも触れませんが何か?
ゆえに正当化する必要もないんだよ。
悪いことじゃないんだから。
「議事録削除」とか「議事録を採らない」というレベルの話ではない。
何らかの法に反するならソースを宜しく。
もちろん職員の業務メールを「無断で収拾してはならない」とする貴方の論に相応しい法規制があるなら、それも。(笑)
悔しいかも知れないがなあ、橋下は法に反してないんだよ。
悔しいなら反橋下陣営に立法を願うしかないな。
あ?モラルの問題か?(笑)
反橋下陣営であった自民党、民主党、共産党が政治モラルに溢れる政党だと証明出来るなら宜しく頼む。
137 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 16:52:59.80 ID:kXeszPAF
>>136 スレの流れから明らかに言行不一致のモラルを問題にしているんだが
さらにメール調査の事前通知は厚労省の規定にもあるので無断調査そのものもモラル違反
モラル違反はしてもいいというなら鳩山も責められることはしていないってことになるね
ていうか、違法じゃないならいいっていうなら何で
>>132の話をしたわけ?
で、他の政党がこの問題に何の関係がある?
他のやつはモラル無視してるんだから橋下も無視していいとでも言いたいの?
橋下の話と他の政党の話の因果関係の証明よろしく
138 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 21:14:36.70 ID:FMw88IIV
何か変わった奴だな。
139 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 23:24:59.60 ID:wgTw5Vzt
>>137 >メール調査の事前通知は厚労省の規定にもあるので
規定って、何?
具体的にどんな内容で、市長が従う必要性があるものなの?
140 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 00:35:12.76 ID:MLK8XmHU
苦しい弁解しない方がいいよ
逆効果だしw
憲法に通信の秘密は侵してはならないと書いてあるんだからそのままとるべきなのに詭弁を弄するヤツが多い。
142 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 00:42:13.91 ID:Mlwx/KBF
>>141 >憲法に通信の秘密は侵してはならないと書いてあるんだからそのままとるべき
えっ?公務員が仕事で使っているメールに、どんな秘密が?
143 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 00:44:55.15 ID:MLK8XmHU
>>141 そのままとるのは文理解釈といって
あらゆる例外の可能性を否定するものなので問題ありやね。
「原則は通信の秘密を害する行為は禁止。でも、一定の場合には例外が存在する」
ことをを認めたうえで
本件がそれに該当しないということを主張すべき。
144 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 00:47:39.67 ID:MLK8XmHU
>>142 いやいや、個人情報とか山ほどあるっしょ
行政って幅広いからね。
まあ軍備を放棄すると書いてあるのに自衛隊がある国だけどね
146 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 00:53:35.84 ID:MLK8XmHU
一つ疑問なんだけど
W選挙でさ、「橋下を支持するぜ!」って公務員がいて
業務時間内にガンガン違法な政治活動をしていた場合
橋下はそいつを処分するの?
147 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 00:55:43.38 ID:Mlwx/KBF
>>146 そりゃするだろ。
「政治と行政を明確に区分していくことの必要性を痛感している。私自身もしっかり律していかなければならない」
って本人も書いてるし。
148 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 00:58:54.90 ID:MLK8XmHU
>>147 でも、前言撤回は彼のオハコでしょ?
彼の性格からして
自分に尻尾振ってる犬を切るのかな
そういう犬こそ彼が望む公務員像なわけだし。
150 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 02:04:52.54 ID:iRbx2EdT
151 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 12:20:46.69 ID:MLK8XmHU
野村かわいそうw
トカゲのしっぽ切りかよ
話題をバスの給与削減に切りかえられたから
この問題は忘れ去られるんだねw
152 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 12:43:17.79 ID:uu/A6lXI
>>142 大阪市の職員としてのメールだから市は外部から守られなければならないけど
使った人の個人的な情報なんてものはあってはならないんだから市は見て構わないだろ
153 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 12:49:19.33 ID:MLK8XmHU
>使った人の個人的な情報なんてものはあってはならないんだから
だったら何で
「公人といったって生身の人間ですし、
やっぱり情報公開請求といったって濫用もあると思うんですね」
になるんだよw
市長は特別ってか?
154 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 16:00:23.17 ID:KCGSXP+s
橋下って他人にはぶーぶー言うくせに、自分はメール削除とかするから嫌われるんだよ。
155 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 23:25:44.07 ID:MLK8XmHU
また話変えられましたね
マスコミも今はバスの給料削減オンリー
もうメールのことは忘れ去られてしまったようです
156 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 23:29:30.16 ID:zYslWCJO
>>155 次の手を打ってくるのは予想通りだけど
その手の速さは予想以上。
かくして予想以上の速さで、予想通りメールの件は忘れ去られていく・・・
すべて橋下の思惑通り。
157 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 23:36:08.58 ID:MLK8XmHU
そうやって忘れ去られた今までのハシゲの失策をまとめたらどのくらいになるのかな
それを信者に見せたら何て言うだろう
158 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 23:38:06.81 ID:NKZLpZVg
俺の者は俺のもの
他人の物は俺のもの
-橋下徹-
159 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 23:42:50.91 ID:ROTr0rIj
負 け 犬 の 遠 吠 え
160 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 23:45:07.93 ID:l3qoF0CW
>>128 っぽいな、というか読賣がCIAだし
ちなみにNOCとはCIA秘密外交官の略称
161 :
fushianasan:2012/02/28(火) 02:07:04.13 ID:XvPgfmGK
勢いあるからいまのところ敵なしだね。
さて、お手並み拝見。
162 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 03:21:34.29 ID:ivOH4O2m
ハシゲは、野党になった自民党の頼みの綱
もともと東大法学部の馬鹿がやった大犯罪を大阪に罪をなすりつける為のドロ人形
163 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 04:38:31.99 ID:MLTfe0WQ
164 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 05:12:21.89 ID:24g3D6YP
>>157 橋下、そっちでも墓穴掘ったぜ。「大黒字なら高給でも良いが…」とか。
じゃあ大黒字で累積赤字一掃した地下鉄のほうはベースアップしないと辻褄が合わない。
165 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 09:08:30.25 ID:4PYp0ul3
なんか最近ビジネスじゃなくて政治くせーニューススレが増えてるな
あふぉか、知事に何万通とメールきてるとして
それ全部目を通せっていうの?
それだけで、1か月くらいへばりつかないと無理だわ
167 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 12:33:20.03 ID:+DPxsBx3
>>166 あふぉはお前だ
メールが多いことが消していい理由になるわけないだろ
チェックなんて手分けすりゃ数日でできる
168 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 13:25:35.11 ID:nmgNGkt0
この話題はもう忘れられたんだな
さすがハシゲ
上手に逃げるよな
169 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 13:34:36.08 ID:/YUictq8
よくわからん話ばっかり
大塩佳織をお湯にしずめたことをもみ消したってか?
170 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 13:50:06.73 ID:nmgNGkt0
こうやって話をそらせてしまえば
市民にとって、今だに叩こうとするやつらは
「細かいことを気にする揚げ足取り」にしか見えないんだろう
>>1 弁護士の懲戒請求の時も橋下は、なにもしてなかったな。民主のえだのや、せんごくと同類だなあ。弁護士出身の政治家は、自身に類が及ばないようにする癖かある。狡いんだ。
172 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 00:55:40.98 ID:2/93hDXR
age
この話題を
忘れさせちゃダメ
173 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 09:53:20.97 ID:sKpGhjcf
ダブスタ
174 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 09:56:14.02 ID:NXbqDTB5
すぷりぷとで自分宛に書いたことにして消せば問題ねえのに、頭わるいだろハシゲ
175 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 23:34:56.83 ID:WJQcrz2W
メーラーで消しても、全部サーバー側に残ってるでしょ 削除したかどうかはどうでもいいよ
どうでもいいことを気にしている橋下
177 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 00:54:21.24 ID:MIc4hEBQ
よくないよ
やましいことが無いなら削除なんかしないだろ
問題は、削除しなければならないようなメールがあるってことだ
178 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 01:00:58.71 ID:2ZJDibzh
このゴミを支持する低脳の擁護が弱すぎるw
180 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 01:10:19.46 ID:+kCncLbW
>>177 メールなんて目を通して用がなくなったら削除するだろう。
お前、メールは削除しないで何万通もパソに残しておくのか?
やろうと思えば、メールの復元なんて簡単だぞ。
181 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 02:54:14.83 ID:MIc4hEBQ
>>180 >府民から情報公開請求のあった知事メールの内、
9月以前のものを削除。12月26日には報道陣に「めんどくさいから、メールを消しちゃい
ました」と語り
情報公開請求があるのに削除したらダメだろ
理由も「めんどくさいから」だしね
復元のことはよく知らないけど、復元できるからって削除していいわけじゃないと思うよ
質問なんですけど
仮にサーバー側も消していた場合は復元できないんですか?
あと、それは簡単にできることですか?
182 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/03/03(土) 09:58:42.42 ID:uWJdNekX
保守主義の父 エドマンド・バーク『フランス革命の省察』 より抜粋
◆ フランス革命思想の 本性
貴方がたフランスの文筆家や政治家達、及び我が国の啓蒙一味の全員が
これらすべての点において、我々(名誉革命を成し遂げたイギリス)と本質的考え方が異なります。
彼ら(フランスの革命主義者)は他者の智恵に全く敬意を払いません 。
他方、自分達自身の智恵に対しては、充分すぎる程の自信を持って敬意を捧げます 。
彼らにとっては、 世の中仕組みが単に古いというだけで、それを破壊する充分な動機とるなるのです。
(ところが)新しい仕組みなると、彼らはその急造された建物耐用期間がどれ程あるのかについて、
危惧 らしきものは 何も持っていません 。
なぜなら、(革命以後の治制度が)自分達の時代以前に為されたことは殆どないか全なく、
自分たちの希望すべては(自らの) 新規発見にあると考える 連中 にとって、
その耐用期間など 目的ではない のです。
彼らは極めて 意図的 に、 永続性をもたらすのはすべて有害であると考え
またそれ故に、あらゆる 既存の制度 に執念深い 戦い を挑みます。
彼らは、 政府(=治制度)衣服の 流行 のように 変更できるもの であって、そうしても 殆ど害は無いもの と考えます。
彼らの考えでは、国家の国体が如何なるものであろうと、(自分達) が如何なるものであろうと、
(自分達の) 目先の 便宜感 以外に (国家や先人の歴史に)愛着という信条など不要なのです。
183 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 19:20:55.91 ID:+ylOzD0w
わざわざサーバーから消させたの?
185 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 19:40:49.87 ID:Kg/1IlFw
そろそろ弁護士免許は剥奪した方がいいね
186 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 00:18:33.53 ID:5TA44AZI
アンケートは破棄したらしいね
また責任転嫁してたみたいだけど
187 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 00:31:57.79 ID:ePV2DvLG BE:3436272476-2BP(1)
また変な叩き方すると
簡単に論破されてますます橋下人気が上がるぞ
いい加減学習しろよ
ワタミを採用した時点で橋下は終わり
糞政党の茶番劇はここまで
189 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 00:34:56.04 ID:5TA44AZI
論破じゃなくて言い逃れだろ?
さすがにもうみんな飽きてきてるよ
190 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 00:10:54.43 ID:BKtSoBKi
>188 ワタミの人もだいぶ問題抱えてるね
191 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 00:57:59.24 ID:S4lGwgjC
メールの中身も公表しちゃってるし。
非合法な捜査でも、ネタが上がればそれでよしってもんじゃないだろうに。
信者は、この先、盗聴とかでも、働かない公務員を取り締まるなら、どんどんやれとか言うのかね?
で、反対されても、盗聴の結果、公務員の怠惰ぶりが明らかになりました、とやったら拍手喝さい?
192 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:04:48.00 ID:uDXVioIg
橋下はやましいとこありすぎだなw
職員のメール調査で
そのメールに市民の個人情報が含まれているものがあった場合
あると市の個人情報保護の管理の項目
個人情報が必要なくなったら即確実に削除に抵触しませんか?
と質問を送ったのが今日返信来たんだけど
調査が終わったらちゃんと削除しますって内容・・・
それじゃ即削除できてないだろ あほ!!
194 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 18:05:29.97 ID:ObtpeNEZ
>>193 ごめん
全然理解できない
俺の読解力が無さ過ぎるのかorz
市民の名前や住所や電話番号が含まれるメールは、関連する処理
(隣の猫がうるさいというんだったら保健所に連絡するとか)がすめば
削除することになっている(んだよな
>>193)
しかるに、メール調査が終わるまで削除しなかったり、調査のために
複製したりすると、メールの内容から市民の個人情報が漏洩する可能性が高くなる。
196 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 19:36:26.08 ID:BcISkCmi
その場その場でも盛り上がればどうでもいいのよ。
府も市も単なるつなぎ。
>>194 もう少し日本語学習に身を入れましょう。
これは正論ではないぞ完全に左翼系の都合のいい解釈系の話だ
この話のキモ部分は「事前通知」の有無なんだよな
過去に橋下のメールを事前通知無しで調査しても文句は言えないのは確かだが
じゃあ左翼達は消去するなと主張しているのかというと、そうではない
200 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 10:16:24.72 ID:0+BHT+i9
■若者党(仮称)で日本社会を変える2■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1325598453/4-7 <若者党(仮称)の政策案>
【日本国民が安心して生活していける社会を構築するための政策】
・特別永住外国人への参政権付与反対
・人権侵害救済法案(人権擁護法案)反対
・国籍法を厳格化(DNA証明必須等)するために再改正する
・外国人が日本へ帰化するための要件を厳格化する
・移民受入政策反対
・不法滞在外国人及び不法就労外国人の取り締まり強化
・中国人観光客向けビザ発給要件の厳格化
・総合特区制度創設反対
・中央集権体制維持(道州制導入反対)
・環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への参加反対
【世代間の不公平を無くすための政策】
・世代別医療保険制度運営の実施
・高額年金受給者への年金支給額削減
・消費税税率据え置き
・所得税配偶者控除及び扶養控除の復活
【財源確保のための増税政策】
・物品税の復活
・所得税の最高税率引き上げ
・法人税増税(無駄な支出の削減及び法人税以外の増税で充分な財源が確保できない場合に実施)
201 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 13:34:05.86 ID:grEOqrl4
>>199 デフレなのに緊縮財政を推し進めてるんだから税収は減って当たり前
ハシゲ的には、税収が減った以上に支出が減ったからいいだろって言いたいのかな?
202 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 13:58:38.36 ID:lMVXPISB
>>201 自治体は通貨発行権ないんだから、さすがに橋下の問題じゃない
財務省が諸悪の根源
203 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 22:46:57.59 ID:grEOqrl4
通貨発行以外にデフレ対策ができないと思っているのかな
財務省だけが悪いわけじゃないよ地方自治体ができることもあるだろ
少なくとも過度な緊縮は間違いだね
204 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 22:59:53.63 ID:lMVXPISB
>>203 日本の場合は地方債も国庫保証がついてるとみなしていいなら、そりゃいろいろできるけどね
でも、行き着くところは夕張だ
もちろん、自治体独自の信用枠というのはあるだろうが、10年も20年も不景気が続けば、それも限界
もはや、国が積極財政に転じて補助金じゃぶじゃぶ状態に乗っからないと、自治体独自での歳出拡
大なんかできないよ
というか、お前、通貨発行権の有無の違いがギリシャと日本の違いだって、わかってないだろ?
205 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 23:52:50.25 ID:grEOqrl4
>>204 >もはや、国が積極財政に転じて補助金じゃぶじゃぶ状態に乗っからないと、自治体独自での歳出拡
大なんかできないよ
それが強力な緊縮財政を肯定する根拠にはならないでしょ
それに日本とギリシャの違いが通貨発行権の有無だけなわけが無いだろ
一つの視点からでしか見れてないよ
206 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 16:09:46.16 ID:zA2BYkG6
橋下は暴走し過ぎやろ!
独裁者による恐怖政治の始まりだな。
207 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 18:18:58.61 ID:dNQ6chS5
維新が政権取ったら日本は終わるよ。
コイツら狂って暴走はじめたしな。
年金も雇用保険も生活保護も廃止で死亡後の資産は全て没収と言い出している。
憲法改正で自衛隊を軍隊化して軍備増強の為に大増税して韓国や中国と戦争するかもよ。
ハシゲは嫌いだがね。自衛隊って、国際的には
軍隊そのもの
です。
軍備をちゃんとやっとかないと、相手の冒険主義を煽ることになるよ。
209 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 19:57:28.52 ID:VD3b79E8
>>205 >それが強力な緊縮財政を肯定する根拠にはならないでしょ
人気取りに無理に緊縮してるのは確かだが、その景気や税収への影響も大したことはない
3割自治って言うくらいだからな
210 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 19:59:51.70 ID:bbCtXp0q
ちょい共産はいってるけど、野党として活躍する分にはかまわん
おおいにやれ
211 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 00:42:17.31 ID:FI7bi+sA
212 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 00:45:59.87 ID:UWDor7zB
屑のマスゴミと官僚には死んでほしいが、橋下も相当黒いからなぁ
共倒れが一番望ましい
213 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 20:59:42.31 ID:O+Zq7YoW
>>211 >>199をみてよ
馬鹿、199は一桁間違ってるぞ
しかも、同時期の愛知県の税収の推移
平成19年14135億
平成20年13339億 6%減
平成21年9608億 28%減!!!!!
www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000013/13574/p1-p7.pdf
財務省が出鱈目やってる以上、自治体が何をやっても無駄
214 :
名刺は切らしておりまして:
余計ダメじゃん
>財務省が出鱈目やってる以上、自治体が何をやっても無駄
敗北主義者はだまってろよ
全部財務省のせいにして橋下様に祈りでも捧げてろよ