【資源】サハリン1開発 ロシア国営ガス「ガスプロム」と出資交渉 外資主導に黄信号[12/02/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
日本政府も出資するロシア極東の石油・天然ガス開発事業「サハリン1」が、
露国営天然ガス独占企業「ガスプロム」の資本参加を求める方向で交渉に
入ったことが、20日までの関係者の話で分かった。
サハリン1では日米などの外資連合が権益の8割を保有して事業を主導してきたが、
「資源ナショナリズム」を強めるロシア側に経営権が移る可能性が出てきた。

サハリン1には露国営石油のロスネフチが2割を出資しており、すでに石油生産は
軌道に乗っている。
ただ、天然ガスについては外資側とロシア政府が供給先をめぐって対立し、
この数年間はガス開発が事実上の暗礁に乗り上げていた。
外資側はパイプラインの敷設によってガスを1000立方メートルあたり
約400ドルの国際市場価格で中国に輸出することを計画。
これに対してロシアは「ガスの輸出権はガスプロムのみにある」と主張し、
国内向けに同90ドル程度でガスを卸すよう要求して圧力をかけた。

筆頭事業者の米エクソンモービル関係者は
「採算性を確保するにはロシア国内への販売と輸出を組み合わせて長期的な供給を
行う必要がある」とし、事態打開のためにガスプロムを参画させる方向で
交渉を行っていることを明らかにした。

露極東での資源開発をめぐっては、日本の商社も参画する「サハリン2」が
2006年、「環境破壊」を理由に事業停止を命じられ、ガスプロムへの
経営権譲渡に追い込まれた前例がある。

                   ◇

【用語解説】サハリン1
サハリン(樺太)島北部大陸棚の石油・天然ガス開発事業。
米エクソンモービルと日本のサハリン石油ガス開発(日本政府、伊藤忠商事、
丸紅などの共同出資)が各3割、ロシアとインドの国営石油が各2割の権益を持つ。
可採埋蔵量は石油約23億バレル、天然ガス約4850億立方メートル。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120221/erp12022109360003-n1.htm
地図は
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120221/erp12022109360003-p1.jpg
2名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 10:23:36.85 ID:CNw6b/W1
また騙まし討ちかぁ
3名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 10:29:25.37 ID:2qe9Nr1q
ロシア人の性質は、どうしても近代国家に合わないのかね?
共産主義の時代は外国企業との契約は本当に律儀に
守ったのだけどなぁ
4名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 10:32:38.22 ID:7dOrerTg
何回ロスケに騙されたら気が済むんだよw
日ソ中立条約って知ってるか?
5名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 10:32:50.59 ID:FUB/6qAL
いつものやつですね? w
6名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 10:32:53.94 ID:LByB4wOk
北樺太の資源はすべて日本に権益がある
何かってなことやらしてるんだ
7名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 10:40:30.99 ID:az1frCo0
日本の領土は南樺太な
8名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 10:51:48.92 ID:u+Ud496x
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
9名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 10:51:54.54 ID:p+nfNU+E
日本が3割出してるから、半額な不足は迷惑料くらい言えんのか!商売だろう。
10名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 10:57:15.65 ID:Vc4pT5CL
 「サハリン2」の場合は、鉱区全体の開発を一手に仕切る会社
「サハリン・エナジー株式会社」(Sakhalin Energy)が存在し、
発足当初は「英蘭シェル(55%)」「三菱商事(25%)」「三井
物産(20%)」が出資するってカタチをとっていた。んだが、
例の環境問題の「横槍」が入り、その後に露西亜国策資源会社
「ガスプロム」が「ジャイアン」的に出資することとなった。既存
株主3社は泣く泣く持ち株の半分を「ガスプロム」に売り渡す事に
よって「ガスプロム(50%+1株)」「英蘭シェル(27.5%
−1株)」「三菱商事(12.5%)」「三井物産」(10%)」
露西亜国策資源会社「ガスプロム」が過半数を握る「筆頭株主」に
踊り出て経営権をガッチリ握ったのでありんす。
> Sakhalin Energy
> http://www.sakhalinenergy.ru/en/library_jp.asp?p=ja_LIB_doc_j_index
11名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 11:04:51.19 ID:n5e7MDVy
なるほど。
12名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 11:12:27.56 ID:Kb2/4f1D
ロシア人が契約を守るわけがない、条約だって守れないのに。
13名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 11:15:01.80 ID:+C0tkjMS
しんどいところと むずかしいところは
他人にやらせて おいしいところは持っていく
いつもの事 少しの学習もできていないね 
14名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 11:18:06.69 ID:jo96MaT6
「資源ナショナリズム」はロシアに限った事じゃないし。
「法治」と「市場経済」が原則の西側先進国を除けば
どこもそのリスクは高い。それ以外にも「紛争」のリスクも
あるし。そういう国に限って化石燃料が泉のように湧き出る。
15名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 11:19:41.15 ID:p6tA7Van
406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 10:42:23.45 ID:TXDOStni
ガス湯沸し器って自分で取り付けて良いの?

http://sugomono.blog.so-net.ne.jp/2011-12-02

407 :406:2012/02/21(火) 11:05:56.07 ID:TXDOStni
>>406 よく読むとゴムホース(ソフト管)に替えたとか書いてあるし
大きな事故に繋がる前に通報した方が良いのかな・・

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 11:10:33.17 ID:6Rwjo4+w
事故が起きたら逮捕されるな
16名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 11:24:29.42 ID:RMbuA7E1
>>15
ゴムホースのガス管は侵食が激しいから法律でダメに成ったんだよな。
17名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 11:25:55.61 ID:mtTfNhYV
デジャブ?w
18名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 11:27:57.96 ID:kFr0/b44
天然ガス価格暴落してるらしいけど
19名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 11:28:14.28 ID:NO756Lwf
こんどは何が欲しいんだ?
電子技術か?
20名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 11:29:04.42 ID:7gkEFncg
アメリカはともかく
日本が食い物にされるのは間違いない
21名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 11:35:59.13 ID:kRUAatQ4

そもそも国家の安全保障にかかわるエネルギー事業を、
民間主導、ましてや外資主導で好き勝手できると思うほうがおめでたい。
22名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 11:36:11.81 ID:ethiVkyV
日本国内じゃないと駄目だな!国立公園、国定公園の中を資源探査させろよ!
23名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 11:37:36.50 ID:nB9MR7x3
ロシア人「日本猿に売ると思ってたのかwwwwwwwwwwww」
24名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 11:39:47.04 ID:kFr0/b44
アメリカがシェールガス開発に成功してるからな
欧州では分からんがもし成功すれば、ロシアの天然ガスはだぶつくことになる
そうなれば向こうから「お願いです日本さん買ってください」って土下座してくるよ
25名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 11:45:12.16 ID:e5IVCUlA
戦車で越境侵略していないだけマシと思わなきゃw
ワシの幼児期に爺さんが繰り返し言っていたことを思い出す
"ソ連だけは信用するな"
26名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 12:06:39.15 ID:UkDUNjjh
オリガルヒ潰しの時点で気付けよ
27名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 12:25:49.88 ID:DekmI1RY
サハリンはサハ族の国だからサハリンって呼ぶんだよ
28名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 13:24:39.53 ID:0sB9Hkag
天然ガス価格(日本)の推移
2011/3 209.35 USD/1000立方メートル
2012/1 376.41 USD/1000立方メートル

なんか知らんが、アジアプレミアムとかジャパンプレミアムちゅ〜のが付いて
他の国際価格よりも高いらしい。何で?w
LNG輸送船のチャーター料も値上がりしているらしい。価格の詳細は不明。
29名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 13:28:33.75 ID:0sB9Hkag
>>18
それは、天然ガス価格(アメリカ)な
日本はいつからアメリカの州になったん?w
30名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 13:30:54.22 ID:k/vTDBpD
サハリン2に関して言うならしょうがないと思う。

日本の領土内で「中国なんたら公司」が油田作ってたのを
新党イシハラが止めさせたお陰で

中国の下請けしてた日本の建設会社が契約破談になったーってブーたれてるようなもの。

佐藤優はわかってたから日本の商社に「それはやめとけ」って警告発してたのに。
欧州石油メジャーと組んじゃった日本が悪い。
31名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 14:18:47.86 ID:Bz6jxPGi
>>28
日本人は昔からカモ。せこせこ働いて、割高の資源を買う。
バカな韓国は日本をモデルにしたから、劣化日本となり日本同様のカモ。
持たざる国はいつの世もボッタくられる。
32名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 14:25:45.28 ID:kW3laP+Z
>>28
高値で買い取り予約している。
高値で買っても総括原価方式のおかげで電力会社もガス会社も損しない。
高値の方が商社も海運も儲かるので、文句言わない。

東南アジアのある国などは、その国の輸入枠で安値でガス買ってきて、
そのまま日本に高値で転売してるらしいwww

こうして国富が無駄に流出
33名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 15:09:36.87 ID:Ejd1kB7m
サハリン南部は国際法上は空き家です。
34名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 15:16:46.50 ID:HvFoau33
>>31
数年前は日本の方が安かった
知ったかぶりはやめようね
35名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 16:14:13.13 ID:2Ed9Ox67
【経済】英石油大手、サハリン沖石油・ガス開発撤退へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327715239/
36名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 16:32:25.33 ID:v/DX9rW/
何度騙されたら気が済むんだか
騙されたやつらはもう国家反逆罪で死刑にしてもいいレベル
だって故意だろ?
37名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 16:53:16.71 ID:05eTEYIZ
何度目だよ 学習能力ないのかよ?
38名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 17:05:53.56 ID:3Bi49YYC
まどんだけ開発やら採掘やら頑張ったところで資源系は国の思惑が入るしね。
国ベースで交渉出来るほど日本の外交に期待できるとも思えんし。
39名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 18:10:54.07 ID:P76+agBJ
>>1 の地図見ると、サハリン油田というのは北樺太沖合いにある。
きっと南樺太沖合い部分にもあるはず。
ところが南樺太は、千島列島(北方領土のぞく)とともに、未だ領有権の未確定領域にある。
(北方領土は日本領土というのが日本政府の立場)。
従って日本企業を参入させて南樺太沖合いに開発を展開してゆくことが出来ない。
そこでロシアが企んだのが、北方領土返還をちらつかせて(しかも2島とか2.5島とか面積二分とか)、
南樺太に麻生首相(当時)を誘い出して、戦後、日本国首相として初めて同地を踏ませることに成功した。
あほの麻生は北方領土問題を解決できるという妄想による功名心から、
国内の反対を押し切って亡国的行動に出てしまった。
かつて日露漁業交渉などでロシアに言われるがままに行動した河野一郎と同じだ。
ところがロシアは北方領土返還なんてさらさら考えてない。露ほどにもだ。
なぜなら北方領土沖合いには莫大な油田があるからだ。
北方4島一括返還と、南樺太・千島の領有確定とを交換する、
それが日本の一貫した強固な外交方針であるべきだ。
日本企業はサハリン油田からは手を引け。これ以上深入りするべきではない。

【外交】麻生首相、2月に樺太(サハリン)訪問で調整…ロシア・メドベージェフ大統領と首脳会談へ
http://unkar.org/r/liveplus/1233201169
【外交】 麻生太郎首相、帰属未確定の「樺太」にホイホイ訪問、ロシアや日本国民に誤ったシグナル送ることにならないか?
http://unkar.org/r/liveplus/1234405603
【日本/ロシア】麻生首相サハリン訪問、「ロシアの領土主権が保証された」−現地メディア [2/18]
http://unkar.org/r/news5plus/1235101066

【政治】 「北方領土、4島の面積2等分で解決も」 麻生外相が私案…民主・前原氏の意見に対し
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166022550/
【政治】「北方領土、(面積折半の)3.5島返還でもいいのではないか」(前外務事務次官)…麻生首相の意向反映
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239906416/

【北方領土】ロシア・メドベージェフ大統領、日本政府による見合わせ要請にもかかわらず北方領土訪問、1日午前に国後島へ[11/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1288562413/
【日露会談】野田「あの、北方領土…」 メドベージェフ「そんなことより経済優先しようぜ!」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321261693/
【ロシア】メドベージェフ大統領「北方領土訪問、悪いか」→仙谷氏「経済協力を全面に出そう」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1289816182/l50
40名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 18:11:30.18 ID:P76+agBJ
首相の樺太訪問は北方領土問題に禍根を残すのでやめよ・「北方領土の日」返還要求全国大会であいさつするより、ロシアの招待で18日に樺太(サハリン)での式典に出席するな・千島列島と樺太はロシア領と認めてない
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/38728203.html
日本の国益を損なった麻生のロシア訪問(北方四島の放棄になりかねない失態)
http://esquire.air-nifty.com/blog/2009/02/post-1da4.html
麻生が4島返還放棄!樺太と千島列島のロシア帰属を認めたとロシアのメディアが喜びの報道・麻生が樺太(サハリン)を訪問した日露首脳会談は歴史的汚点・「独創的なアプローチによる領土問題解決」?ふざけんな!
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/38951417.html
麻生首相樺太訪問は国賊行為か?
http://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/6707d82e1b9f5a0efa88ad5292f464d9
南樺太は一体どこの領土か!
わが国領土を踏みにじる麻生首相に対する警告抗議文
http://www2u.biglobe.ne.jp/~isi/houkoku/20090222asoukougi%20karahuto.htm
41名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:32:24.72 ID:xDL+S/e/
>>31

2ちゃんねるのネトウヨがほんとうに排外的なだけの低学歴のバカでゴミクズなのがお前を見てるとよくわかる。
そんな単純な話じゃねえんだよこれは。
ネトウヨ死ねようぜえからよ。お前らは、ひきこもりのくせに、ネットで吠えてるだけで
なんの知識もないから、2ちゃんねるの議論のレベルを一方的に下げてるだけ。
42名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:05:18.63 ID:Ejd1kB7m
チョン乙
兵役行けよ!
二度と戻ってくるな!
43名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:24:30.27 ID:RLnRZ/8D
またか...。
44名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:34:42.42 ID:COSXN/Cm
>>42
ネットで吠えてるだけのひきこもりのゴミ
45名刺は切らしておりまして
米産LNG輸入交渉、首脳会談で合意目指す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120221-00001253-yom-pol

当然の成り行き
エネルギー政策、同盟関係の深化、中露へのけん制全部になる