【電力】日本の風力発電新設が低迷 世界の0.4%[12/02/20]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 10:21:22.03 ID:WrBDp2LC
すぐ壊れるし、体にも悪いし
3 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 10:21:38.44 ID:7K1gh7bE
ローターがバグばっかりじゃ駄目っすね
新型にしないと
4 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 10:21:52.12 ID:EKbwmiqf
安くて安全な原子力を利用して欲しいところからの圧力
5 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 10:23:24.32 ID:w+4kqmZA
たまにテレビ見ると、なんか日本は最先端のような報道を
今でもしてるけどね。
無駄だからに決まってんだろ
分かりきったこと書くなクズ紙
7 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 10:24:35.87 ID:7d+uIria
中国なんて風力発電のために都市が作られているというのにw
国土のいたるところに1億台も設置すれば電気まかなえるよね
9 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 10:25:35.89 ID:mhRGWWx9
風力発電は補助金がでない
1億台も設置したら ドンキホーテが過労死する
11 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 10:28:55.32 ID:w+4kqmZA
風力発電は自然エネルギーを消費して電気エネルギーを得るわけだから、
結局、自然破壊と変わらない。
その内、風力権の訴訟が起きて、地域の農家に保証金をばら撒き始める。
日本ってそんな国だからねえ。
同じ風力がずっと吹いてるような大陸のごく一部向け発電で、そんな所でも安定しないから原発やら火力に頼ってる。
日本でやるなら耐震性も必要な上に台風、季節風まで計算すれば無理ぽ
で、洋上とか言うんだが今回の津波を想定するとまたコストに跳ね上がる。
13 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 10:30:00.57 ID:7K1gh7bE
発電効率に問題があると仕方ないわな、まだまだ研究せんとさ
14 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 10:31:44.01 ID:hbSlW+Wy
機器の性能アップが進んでないのか?
環境が合わないのか精査して対策して欲しいです。
今現在人が住んでいないような土地じゃないとダメだしね
それでいて雪が少なくて、潮風が来なくて、台風の通り道じゃなくて、
無論風の強い場所w
あれ明らかに動いてない率高そうだけど、どれくらいの風が吹けば発電できるんだろうね
台風来たらもげそうだし、日本じゃ合わないんじゃない?
17 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 10:33:27.29 ID:hbSlW+Wy
国土に似合った地熱の注力して欲しいね。
国立公園法なんかも弾力運用願いたい!!
ヤッパリ「地熱」だよ
大体、早稲田は違約金はらったん?
19 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 10:35:20.21 ID:zluEIRkp
風向も風速もめちゃくちゃバラバラな日本は、そもそも風力発電に
向かない地域であることをそろそろ理解すべきなのでは。
風力発電は日本の気候に合わないと、いつ理解できるのだろうね
そんなにすばらしいと思うなら投資すればいいのに口ばっかりの自然エネルギー派であった
21 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 10:36:13.96 ID:HJLU4zcT
風力発電は、意外に維持コストが高い。
23 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 10:39:48.92 ID:msWd8J3p
空いてる土地が少ないんだからしょうがないだろ
国土は殆ど山だし、平野は人がいっぱい、工場も多い
人口少ないヨーロッパの国や、だだっぴろい国とはちがう
24 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 10:40:21.26 ID:q2UVmX/a
別に研究をやるなとはいわないが、
ファンドを作って、ブサヨ連中にも出資させて、
現実に経営に参加させるべきだよな
あいつら、非難するだけしかないからな
25 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 10:41:22.91 ID:7K1gh7bE
>>19 こういう試験運用データが次ぎに繋がるんだから仕方ないの
太陽光パネルで住宅用でつかってる奴だって昔は使いモンならんかったのが小型になってヤーネーってなってる
このブレードもいずれ小型化するよ、てかこの手のブレードだけは外国製造だろ、日本で暇なら設計すりゃいい
26 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 10:43:59.44 ID:Z+6nprwV
風自体は吹いてる
でも日本の風はエグいんだよ山と海のせいで
27 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 10:44:13.94 ID:cszHS89k
電力会社が電力の買取を拒否してるからだろ
28 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 10:44:27.90 ID:jCz7peuM
なんかで知ったが
原発一基にたいして、風力のあのでかい扇風機が100基いるらしいな
>>1 日本に設置すべきか他が良いかは気候によりきりなのに
何で世界の0.4%とかムチャ比べするん?(´・ω・`)
台風ですぐ壊れるんだろ?んなもん日本で使えるかよ。
31 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 10:45:54.36 ID:7K1gh7bE
風力用です〜とかいってジェットエンジンのブレード試験しようぜ
32 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 10:51:39.25 ID:25ArW9P3
愛知の恵那にある風力発電は年間風量が予想の10分の1で毎年3000万の赤字
責任者出てこい
33 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 10:52:01.38 ID:t+wpMfk4
低周波音で住民が健康被害。
日本で作れるところはわずかしかない。
後は海上。
34 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 10:52:52.86 ID:7K1gh7bE
>>33 風は海上だけと限らん、海底でも使えるらしいぜ
めんどくさいからだれもやらんけどな
日本に向いてないからな
立地面では大量に建てる平地がない。
メンテナンスの面では一年に一度ぐらいは台風に見舞われるし、地震も多い。更に日本の冬の雷は空気が極度に乾燥していて電圧が高い。
運用面では電力が必要な夏場に無風状態が頻発する。
ざっとあげてこれだから、採算が合うとはとても思えん
風況が悪すぎ、これに尽きるだろ
たまにしか吹かない強風の時にエネルギーの大部分が含まれていて、
そういう時は風車保護のために停止せざるを得ない
日本は海上にダーっと風車を並べる方式でやればいい。
もう実証実験はあちこちでやってるしな。
38 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 10:58:50.40 ID:+zidLeZ8
あんまり知られてないけど、日本周辺は世界有数の暴風雨地帯だからな
穏やかな風ばっかのヨーロッパとは違うのだよヨーロッパとは
39 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 10:59:05.88 ID:iD08FwKB
原子力発電も建設されてないから
0%になるはずだが
40 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 10:59:18.17 ID:7K1gh7bE
このベアリングとローターを無音に設計して音のしないヘリをだな
41 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 10:59:30.60 ID:UZF8ruWD
風力発電は風速が弱くても強くても駄目です{
北欧の様に適切な風速が日本列島に吹かないのが難点です、
わがままな風力に可能な風力発電機に期待しよう。
42 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 11:00:01.14 ID:OKAZix24
43 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 11:00:01.73 ID:k6lvs7Ea
"//三ミミll;//彡ー、;;;;;;从从从,,ll||lll;;;;;;、- ''",,、 '" ̄ ̄`''' ー、
// /;;;;ッッ从''"" |;;;l|;;;;;;;;;;ll;;;从l| ''",,、-,、 "
゙゙l|/;;;;r''" |;;;;|l|;;;;;;;;|l;;;从| '";;;;;/
||;;;;| _,、-|;;|'l|;;;;;;;;;l|;;;;;;;;l|;;ヽ;/ い 風 ケ
ll||ll|;;;', _,,,、- ''" ,,,、|;;|"l|;;;;;;;;;l|;;;;;;;ヽ;;;;| い 力 ン
ll l|l',;;;;', _,,、 ー '" |;;| l |;;;;;;;;ヽ、;;;;;;ヽ|. ぞ は シ
}ll| l|',;;;;l''" ヽ;; ヽ;;彡;;;;;;゙';;;;ミ;| // ロ
| l| l||';;;ト、, ミ、,,;;;;ィ=彡'"ノ´彡''"彡ヽ. ・・ ウ
リ|| l||;;;;tヽ=;夫,゙ミ'、:彡`'''"´::::-ーー 、彡彡\
.|从ll|;;;;;`'、゙'''"゙l `゙''彡''" ..::彡彡:::|\_ __,,,,、 '"
.゙、从lヽ、; ;;',. | ゙'::彡彡/l;;;;;;;;llノノ
ヽ从ヽヽ;;;', j ー 、 彡// |;;;;;;;;、ll、、゙゙゙从从从
゙|,,ll|;;;; j" _,,、 '"" ノ ::::/ |;;;;;;;;;;| |||| l|;;|゙゙从l |
||| | ;;;;゙'、-::);;/_,,,...-;彡´ |;;;;;;;;;;;| ||リ||;;;;;lll 从
| l| | ; ;;;ヽ"ー- ''''"´,、:: ll|l ::|;;;;l|;;;;;;l|ll|| |l;;;;;;;l| |||
l゙lll从 ; ;;;;;;;'、 ー ''''"´彡 从:/|;;;|ll|;;;;;;| l| ||/||l|l|||,,
ヽヽミ≧l ; ;;゙、 了´´ ..::/ ',;;| j;;;;;;l|从||l|从从;;
゙''''i゙jjjl|| ; ;;;;', l / ゙;| j;;;;;i;;;;;;从;;;;从;;;;
| l||从;;;;;;;;l ヽ;;: / ',|l||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
',从从;;;;;;;;`゙'''''''''''''" |.||;;;;;;;/|;;;;;;;;;;;;从
'、从从ミ、;;;;;;;;;;;;/ ノ`'' 、:::::""''::::: ヽ|、;;;;tヽ;;;/`''
ヽ、ミミミー、;;;;イ | `' 、 `゙ーミ/
44 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 11:08:34.35 ID:kBFYPHg0
原発推進派の圧力に決まってるだろ
何やかやと理屈を付けて潰す
原発の補助金をこっちや地熱に回せばええのよ
良い輸出産業になる
風力発電賛成派は、するのはいいけど、君ら自身の責任でまかなうように制度変えたら
どうだろう?
その代わりそれで停電状態になっても当然自己責任で、停電に甘んじて貰う。
電力自由化とか騒いでいるが、俺は大反対。どこかの国みたいにあちこちで停電が
起きるようになったら困るからね。
根拠の無い風力発電にそんなに系統するなら、その人達だけでやってもらいましょ?
46 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 11:10:47.79 ID:04k/Pjug
風力は捨ててメタンハイドレートに注力すればいい
47 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 11:14:11.66 ID:q2UVmX/a
>>45 そこまで言うのは少し気の毒だと思うけどww
まあ、ブサヨの環境保護団体でファンドを作って、
風力発電所に出資するべきだよな
当然損失を出すだろうが、その時に出資者にすみません、すみません
環境のためです、脱原発のためですと頭を下げさせるべきだろうな
その程度の苦労くらいはしろよな、
48 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 11:17:16.30 ID:NZYamtYO
日本が地震、津波、台風、強い雷と欧州の環境より厳しいのは原発推進派の圧力だ!
日本に安定した風が吹く土地が少ないのは原発推進派の圧力だ!
日本に遠浅の海が少ないのは原発推進派の圧力だ!
日本に有利な広大な海を利用できる浮体式の洋上風力発電のコストが高いのは原発推進派の圧力だ!
50 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 11:24:07.88 ID:w+4kqmZA
日本はお金が無いのに、何でもかんでもバラマキしてて、
新しい物の開発なんて出来ないだろ。
そのお茶代みたいな補助金にしても、最初からシロアリがついてるし。
51 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 11:25:41.69 ID:Onx0khuv
うちの地元の風力発電、何度もバードストライクで羽壊れて
余りにも何度も壊れるんで、ついに半年前からそのまま放置されてるわw
羽「1枚」直すのに1000万かかるので予算がないらしい。
ブォーンブォーンと常に轟音がするので、鳥の多い山や海辺に作るしかないから
激突する可能性も高いそうだ。
52 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 11:26:05.95 ID:DaVrDfXa
身内が原子力ムラの階級の上の方に居るが風力発電を批判しまくってる。
要するに俺たちのシマを荒らすなってことだよw
53 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 11:27:06.07 ID:SC7fFuaE
風力発電会社/業界なんて吹けば飛ぶようなちっぽけなのばっかりで、天下りできないじゃん。そんなのは国として推進できませんな(きっぱり)。
>>35 低周波音による健康被害問題とかもあるしね
洋上ならともかく、陸に建てる風力発電は日本には向かない
>>44 地熱は安定して発電できるからまだましだけど風力は金の無駄
捨てるべき
56 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 11:29:15.14 ID:Onx0khuv
そもそも風力って大量に建設しないとまともに発電能力もないから効率悪いんだよね。
風力を狭い国土に建てるより、まだ太陽光(笑)や地熱のほうが現実的だっていう。
57 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 11:31:19.10 ID:Onx0khuv
風力、太陽光は原発や火力のメイン電源の代わりにはなりえない。
あくまでも補助電源でしかない。
法律改正して、国立公園での地熱は可能性を探るべき
安定したエネルギー源はやっぱり地熱なのかな?
海流利用なんかいいと思うけどな
太陽光は建物の屋根に付けて、地産池消で補助的に使う以外ないだろう
メガソーラーはいろいろ無駄が多すぎる
59 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 11:35:37.06 ID:t88I/7Xq
福島県の海上風力発電がいいねん
60 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 11:37:00.48 ID:NZYamtYO
原発をやりたければやればいい
但し公平にな
100m競争において原発だけ50m走るだけでいいなんてのは無しにしてくれよ
61 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 11:38:59.15 ID:tuqOgkFz
風力発電は日本ではムリポ
ヨーロッパは、年中同じ方向から一定の風が吹くから、
風力発電向き(ex風車)
日本は、夏と冬、昼と夜で風の方向が180度変わるし
台風で風速50m以上もある
環境がはるかに厳しいのに、ヨーロッパ製を持ってきてもすぐに壊れちゃう
独自で対応品を作るとコスト倒れ
詰んでるよw
62 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 11:45:38.96 ID:28si7tdl
よく海上に作れとか言うけど、作ったら漁業権も絡んでくるからなぁ
そもそも海上でも風力は一定じゃないし
64 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 11:48:32.19 ID:9QJ5WWdF
いいモノなら一般家庭にどんどん導入されてる気がする
65 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 11:49:43.40 ID:3kPTjvGH
海上に風車なんて立てたら台風で死ぬだろ
風力や太陽光は家庭や工場に設置すべき。
新たに山を切り開いたり,自然・景観を破壊してまで建てるのは良くない
67 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 11:54:40.38 ID:Qc22BcCa
日本という地域に風力発電は合ってないんだから仕方が無いという原因を
政府や制度の問題にすり替えようというあざとさの塊
68 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 11:55:45.09 ID:vVdA9KDq
69 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 11:56:44.76 ID:hFCrHDsZ
>>65 だーから、めんどくさいけど海上にも海底にもチンポみたいに引っ込むかでかくなる奴つくればいの
>>57-58 「メイン電源」とか「安定」という表現をどういう意味で
使ってるのかにもよるが、「地熱(や原発)は出力一定だから」
ということなら、理解が足りない。
そもそも需要の側が時々刻々と変動していて、その変動に合わせて
発電量を調整する必要がある(そこを水力・火力で調整している)。
だから出力一定の地熱・原発だけあってもダメ。
一方、出力が変動する風力・太陽光があっても、水力・火力で
調整可能な範囲なら問題ないし、2〜3割程度までならいける。
変動要素が増える分調整のためのノウハウは必要になるが、
基本的にはやる気の問題。
71 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 12:00:29.81 ID:FEHF37hY
春には台風並の強烈な季節風、夏は高気圧に覆われて日中風吹かない
夕方発達した積乱雲から雷落ちまくる、晩夏から秋に台風ラッシュ
冬は日本海側は豪雪と吹雪、太平洋側はからっとしてあまり風吹かない。
こんな風土の国で風力発電とか無理ゲーだろ。
>>62 漁業権って
沿岸をまるごと潰したりするから絡んでくるんで
10キロ先に風力発電機があろうが
漁民にはうだうだ言わせないよ。
海は漁師の所有物じゃねーから。
僻地の高所にこんなでかい構造物を作るまではええとして、メンテナンスをどう
考えてるのかねぇ...
菅のアホが推進するだけあって、将に環境保護の象徴的事業だな。
継続性とか実効性よりも、政治的主張に使える事が最も重要ってか?
ヘリで原子炉に放水する奴の考える事なんて所詮そんなもんさ。
74 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 12:03:44.30 ID:HMqgRNNZ
風力発電を推したい人の気持ちは解るが
将来的にはともかく、様々の要因を考慮に入れると現状ではまず無理そうですね
75 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 12:04:21.96 ID:hFCrHDsZ
>>73 風力計やこの手の発電機は横河やオリックスのお得意さまです、メンテはきっちりゴミはもってかえんよ
76 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 12:04:52.71 ID:pYmGKFsv
低周波被害が認知されてきたね
近隣騒音ではエコキュートが裁判沙汰になってきてるし
一晩中、ブーーンブーーンで頭に重く響くよ
音や振動を出す機械を深夜延々と動かせば
被害が出るのは明らか
77 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 12:05:34.71 ID:hFCrHDsZ
>>74 風力発電してんだけど、今の発電効率だと風速計測とかわりませんから
データ集めて研究材料になっただけな
ゴミはどっかに売り飛ばすか転がすハズ
78 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 12:07:26.30 ID:NZYamtYO
補助金を全部カットするか一律に支払うかするだけでいいんだ
優れたものが残る
風力より原発の方が優れてるのなら原発が残る
79 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 12:09:43.26 ID:hFCrHDsZ
基本動けるものは全部動かしてるだけじゃん
原発のメンテは口実で石油取引だけど
81 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 12:13:08.30 ID:WGa5Di9K
自然エネはアレは無理、コレもダメだと 腐り東電、原子力村と心中だぞ。
多少採算性悪くとも放射能バラ撒くよりマシだ。
82 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 12:13:15.93 ID:k5kO+fXC
人里離れた場所にしか作れないのだから、しょうが無いと思う。
ものづくり日本とか連呼しても
当初は輸入ものばかりで
壊れない風力発電機すら作ろうとしなかったんだから
しょーもない。
原発みたいに自治体とか地域住民に金になることじゃないと
ぜんぜん動かないんだよな。
情けない。
原発もだめ
風力もだめ
火力も燃料費がかかる
となると 石炭か
夕張炭坑ふっかつの予感
「風力発電の不都合な真実」(武田恵世・著)
現在、日本では風力発電で発電した電気は、開閉器、変圧器などを介して電力会社の電力系統に直接入れられています。
日本全国の電力会社は、強い風が吹いて風力発電所が稼働すると、火力発電所の出力をその分落とすという運用はしたことがありません。
また、火力発電所が廃止されたこともありません。電力系統に大量の電気が急に入ったり、入らなくなったりすると電力系統全体が不安定になり、
停電することもあるのですが、まだ風力発電所からの電気は系統全体の1〜2%以下で誤算の範囲なので不安定にはならないので何もしていません。
風力発電所が結構増えた北海道電力、東北電力では、風力発電所の発電量が増えると、既存の火力発電所の出力は落とさずに、風力発電所からの送電を止めています(接続制限)。
なぜかというと、風は一定の強さで吹き続けるものではないので、それに合わせて火力発電所などの出力を調整するのは難しいからです。
つまり、現状では、風力発電所ができたことで、火力発電所の出力も、数も減らしてはいないので、化石燃料の消費量をまったく減らしてはいないのです。//(37ページ)
86 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 12:24:17.62 ID:hDCV4zTL
>>70 なぁお前それ前もいってたけど需要にぴったりあわせて水+○リットル流すとか火力○カロリーアップなんて出来る訳ないしやってる訳ないだろ
調整てのは今日は朝からいつもより使用量の増え方多くて午後足らないかもしれないから多めにまわしとくかとかのレベルの話だろ
なんで発電のとこで需要にぴったり合わせる必要があるんだか(無駄は減らせるだろうけどな)
交流送電始めた頃や発展途上国でもんな事やってるてのか?
87 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 12:26:55.30 ID:Xr1xDzvx
国立公園の自然破壊が許されなかったのは原発推進派の圧力だ!
>>86 需要と供給が釣り合ってないと電圧や周波数が変調を来すので、
釣り合うように調整する必要がある(逆に、調整しなくても問題ないなら
風力等の変動電源があっても何ら問題ないということになる)。
実際には、ガバナフリーのように自律的に調整されるものや
手動での並解列などを組み合わせて対応している。
北斗の拳2に出てきた
囚人が回して発電とかできんかのかね。
92 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 12:37:48.72 ID:hFCrHDsZ
93 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 12:40:18.45 ID:dT7x5TMn
>>87 平成に建てられた地熱発電所の存在を消してどうするんだ。
>>89 尾瀬ヶ原ダム計画を復活させて粛々と進めるべきだよな。
94 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 12:40:44.77 ID:usIx2QSS
>>5 物理的な機材の面でじゃない?
工業製品としての開発能力なら最先端だと思う。
だけど、日本には四季がある。
四季があるってことは素晴らしい事だけど、
こと風力発電に関して言えば、致命的、不安定だということになる。
95 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 12:40:50.29 ID:TIt5GfJB
良い傾向だ。結局は無駄なハコモノと同じ。メーカーの技術は有るのだから、
海外の風力好適地向けの販売に徹すれば良い。
やっぱりダムだって
97 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 12:48:05.83 ID:NZYamtYO
んなもん補助金を一律カットするだけでいいんだ
簡単な話だ
技術論なんか必要ない
98 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 12:49:12.20 ID:hFCrHDsZ
99 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 12:50:24.80 ID:NZYamtYO
100 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 12:51:30.76 ID:hFCrHDsZ
>>99 うっせ奴隷
糞でも食ってろ
こないだリアルでカラスが犬の糞食っててわらったぜ
101 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 12:56:04.04 ID:wv5QKszo
そもそも原発がああなるまでは
風力発電なんて最も嫌われ者だったじゃねーか。
やれ低周波で頭痛がするから建てるな、
やれ稀少な野鳥が斬殺されるから建てるなと
座り込みや訴訟起こされまくってた。
それを今更「自然エネルギーですよね!」とちやほやしやがって気味が悪い。
102 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 13:04:28.01 ID:Wn0FoBkV
>>94 洋上風力発電 レンズ風車で検索してみ
日本でも台風に耐えうる風力発電は沢山他にもあるから
海も含めると領土の狭い日本でも
風力発電は有効な発電になる
特に福島宮城沖の海産物は壊滅してるから
沖に新たな雇用を産む洋上風力発電は有効だと思うけど
103 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 13:05:37.88 ID:KWesBvt1
原発再稼働して景気も回復!
104 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 13:08:42.31 ID:Ip8IRH76
日本はせまいから、住宅密集地に作ると騒音公害
海はすぐに深くなるから、海上風力はコスト高。
台風が通るから、よほど丈夫に作らないとすぐに壊れる。
風力発電は、日本の環境では作りにくいって事だけはある。
>>102 前にテレビで見たが風レンズ風車は中国で派手に壊れてた・・・
106 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 13:14:20.82 ID:MqwuIf6B
>>1 日本以外でも世界のほとんどの地域で風力なんて
採算可能性が皆無なんだから、無駄投資としか言いようが無い
そもそも普及させてもコストが下がる要素が無いのに、
なんで普及させるために補助金をばらまかないといけないのかと
風力大国ドイツですら、未だに通常発電の数倍のコストで
補助金付けで、さらに電気代値上がりの要因になってすらいる
107 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 13:17:46.78 ID:hDCV4zTL
>>90 へぇんじゃ調整出来ない原子炉乗っけて5、6千人が生活してる空母は常時きっちり使いきってるんだw
108 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 13:19:19.56 ID:m+gRlc37
風まかせの風力発電、お天気まかせの太陽光発電。
そんな需給コントロールできないものが主流になるわけが無い。
人間が天気をコントロールできるようになったらにしてくれ。
109 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 13:20:11.64 ID:MqwuIf6B
>>28 100機じゃ全く足らない
最大出力で運転しても最近の原子炉だと500機必要
実際には風力の発電効率は良くて20%位なので、
2500機は無いと原子炉と同じ程度の発電すらできない
日本はなんでこう浮ついた技術に突っ走るんだろうね
111 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 13:33:57.14 ID:XRj9YC0f
>>1 風力発電機の故障原因=強風、雷
島国日本には向かない
台風一発全滅
それだけ建てれば原発一基分の電力を自国で賄えるわけで
適した広大な土地を持つところは本当に羨ましいな
113 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 13:35:09.25 ID:MOOQX/3E
風力発電の問題点
・台風による故障、世界規格の耐久性では耐えられない。
・バードストライクに生態系破壊
・
・
あとよろしく
>>107 空母の原子炉は基本的に動力源だろう。
それに、供給電力と負荷が釣り合わないと
電圧が一定しないのは、オームの法則という
基本的な電気の法則を考慮するだけでも理解できること。
116 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 13:47:37.34 ID:CDh4iGjA
メンテが大変な上、無風だと発電不可能の風力発電
停電が結構多くて低周波はきついそうだがどうなのかね
誰か庭に風力発電装置を取り付けて風力だけで1年間暮らしてみてくれよ
風力
地熱
オーランチキチキ
メタンハイドレート
海流発電
なんでもいいからどんどんやってみな。原発の金をどんどん
そっちへ廻せば実現できるじゃろ。うまくやればその技術で
日本がこの先喰っていけるし、資源大国になれるかも。
風力には向かない地形だろ
資源もないし
場所を選び効率の悪い地熱や水力辺りをサブに、メインを原発に頼るのは必然的だったと思う。
119 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 14:00:38.42 ID:r4spRLBa
低周波騒音だっけ?
利害を天秤にかけて是々非々で行くしかない罠
地域にあった発電方法ってものがあるから当然だろ
121 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 14:10:40.93 ID:154d+QX+
先ず反原発ありきで、代替案が風力っていう人達は、
そろそろ頭を冷やして欲しい。
122 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 14:14:06.65 ID:dT7x5TMn
>>107 原潜や空母の場合、高濃縮ウラン燃料だからな。
軽水炉とかは、低濃縮ウラン(二酸化ウラン)だけど。
>日本では風力発電事業者からの固定価格買い取り制度の詳細が決まっていないのが低迷の背景
まーた中日岡田新聞の捏造歪曲かw
日本じゃ風力発電で採算が取れないこと、それが低迷の背景だろうが
124 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 14:19:11.91 ID:6rKu0h0F
家庭用風力発電機と太陽光発電併用で
全天候型再生可能エネルギーの有効利用。
静かなペラは軍事転用されるから金かけて開発しても輸出できんしな。
型とってコピー品を安く売る商売をしたいところはwktkして待ってるんだろうがw
マスゴミが風力発電で発生する高音で住民の健康被害が相次いでいるとの報道で風力
下火になってしまった
飯田みたいな奴が居るから逆にイメージ悪くなってるんじゃね?
テレビに出演するたびに失笑を買ってる感じだけど。
>>126 マスゴミは電力会社の支配下にあるからな
電力会社という巨大利権に楯突くようなことはせず
その覚えがめでたくなるような報道が中心になる
130 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 14:51:38.99 ID:9w2o11CL
日本の風力発電の現状と課題について知りたい方は
「北海道における風力発電の現状と課題」でググッて資料を眺めましょうね。
真実が世間を導きます。
131 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 14:58:50.67 ID:w+4kqmZA
ま、はっきり言うと、日本の電気需要を自然エネルギーでまかなえるまで
省エネルギー化しないと無理な話。
それに気づくまで、永遠とシロアリに砂糖配るだけだよ。
バードストライク
落雷
台風
低周波の風力
vs
数年かけて掘ってみたら
ダメな場合もありの地熱
どっちが強い?
>>85 武田恵世は鳥さん大好きの野鳥愛好家
電力系統の仕組みは全くといっていいほど理解できていない
>風力発電所が結構増えた北海道電力、東北電力では、風力発電所の発電量が
>増えると、既存の火力発電所の出力は落とさずに、風力発電所からの送電を
>止めています(接続制限)。
通常そのような系統運用はしていない
ただし下げ代不足が生じることが予想される特定の時間帯に
風力を解列することがあり,そのような契約になっている風車がある
会社間連系をして広域で系統運用すれば問題なのだが
そのようなことは地域独占で市場を支配する電力会社の利権の根幹に触れるので
拒絶していた。最近になってそれを実験しようという話になった
>なぜかというと、風は一定の強さで吹き続けるものではないので、
>それに合わせて火力発電所などの出力を調整するのは難しいからです。
需要が変動していることを無視した議論は全く持って無意味
火力やダム式水力はもともと自動的に調整をしながら運転している
なにも難しいことなどない。年がら年中,毎日毎日,24/7でやってること
自分が世の中の仕組みを理解していないのに
わかっていると勘違いしている半可通ほど
イタイものはない
134 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 15:05:40.01 ID:TIt5GfJB
>>132 >低周波の風力
低周波って低周波音のことを言いたいんだろうけど
風車からでる低周波音レベルは低い
特に耳に聞こえない音で健康被害とかと騒いでいる
超低周波音のレベルは非常に低い
136 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 15:06:33.32 ID:9w2o11CL
>>128 どこが?
競争他社が参入できないように法律で国に守られて
電気の売値は自分で勝手に決められて
電力料金の収入の他に大量の税金が投入される
そんな核エネルギー発電のような構造を利権というんだろ
自分が毎月払ってる電源開発促進税の使い道を考えたことあんのか?
>>137 あ,アンカ間違った
>>134、な
どこが?
競争他社が参入できないように法律で国に守られて
電気の売値は自分で勝手に決められて
電力料金の収入の他に大量の税金が投入される
そんな核エネルギー発電のような構造を利権というんだろ
自分が毎月払ってる電源開発促進税の使い道を考えたことあんのか?
139 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 15:13:01.22 ID:9w2o11CL
Jパワー、東北・北海道に風力発電所 買い取り制で採算
2012/2/3
風力発電国内2位のJパワー(電源開発)は3年ぶりに国内の風力発電所開発を再開する。
2012年度上期にも東北と北海道の3カ所で発電所建設に着手する。7月に風力発電による
電気の全量を買い取る制度が始まるため、事業採算が改善すると判断した。
140 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 15:15:23.29 ID:e9LXm/Mh
日本にはアワないだけのはなしだろ
海の側とかだと塩とかの影響もあるだろうし
山の方は冬の雪で折れそうだし
台風とかいっぱいだし。
やるなら地熱やっとけ。
これならその気になればどこでも出来るだろ。
日本の場合、アホ老害のどものオンセンガーとか無視してさくさく推奨しとけ
141 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 15:20:00.56 ID:8vdE0cpr
海外と比べるものでも無いとは思うが
条件が違うし
142 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 15:22:31.86 ID:gGfrg8Hi
>>132 >数年かけて掘ってみたら
>ダメな場合もありの地熱
今の技術だとこれは無い。
バイナリー発電ってのもある。
143 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 15:24:02.68 ID:9w2o11CL
地熱も風力も両方やればいいがな。それぞれ事業者は違うんだから。
もちろん資金力がある会社なら両方やれるだろう。
風力はすごい自然破壊するよ。
風下の木が枯れるし、 海上でも風下の波が変化して微小生物や魚が減ったり。
この際自然は無視しても、農業、漁業(特に養殖)に影響が出る。
砂漠しかないような海外でも採算取れてないようなものを、
緑豊かな日本で無理やりに増やす必要はない。
メディアの風力アゲがすごいけど、やっぱ利権がらみかね…。
145 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 15:25:27.13 ID:K+UHxH7u
むしろさぁ、バイオガスとか使った発電とかできねーの?
例えば、汚水処理場とか農業廃棄物とかを数か月放置して発生したガスで火力発電
土地? 現在使われていない農地や「避難区域」とか一杯余ってるだろ
無けりゃ、山にトンネル作って中に作れば良い。
効率はどうか知らん。
しかし、養豚場とか、養牛場とかメタンガスが大量に出る所あるだろ。
146 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 15:26:38.53 ID:TIt5GfJB
>>138 “固定価格で全量買い取り”という歪な制度に依存するのだから、これも立派な利権だよ。
作っただけ売れる。電機メーカー辺りもこんな制度が有ったら喜ぶだろうな。
147 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 15:27:55.66 ID:hDCV4zTL
>>115 アホか艦内の電気全部まかなってるに決まってんだろが
娯楽設備の電気もキッチンの電子レンジも原子炉だよ
船だけ走っても中の人間が暮らせないんじゃメリット少ないだろが
それになんで発電されたのがそのまま直で送電されることになってるの?
149 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 15:29:47.03 ID:ouPtRE0M
風力は日本に合わないし太陽光は効率が悪すぎる。
にも関わらず外国にならってこれに集中してるんだよな。
日本に合うのは地熱。
>>144 >風下の木が枯れるし、 海上でも風下の波が変化して微小生物や魚が減ったり。
根拠がない上に、実際起きてもいないことをどや顔で語るかよw
>>146 それだけで単純に儲かると思うなら
自分でも参加したらいい
電力事業と違って誰でも参加できるよ
やる気と能力だけの簡単なお仕事ですw
152 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 15:34:20.96 ID:gGfrg8Hi
御坂美琴がどこにいるかわかんなくなるよ
154 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 15:55:33.74 ID:thD/Hybt
ダム水力と地熱で2000万kwはまだ開発余地がある
原発20基分だな
つくれよ
155 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 15:57:49.05 ID:9w2o11CL
ドイツには2500万kWもの太陽光発電があるらしい。
欧州では昨年だけで1800万kWも太陽光が増設されたらしい。
>>150 一応、森林に関する根拠はある。
低層はあまり関係ないので下草はほとんど影響はないかな
まぁ、風力発電で多少の自然破壊があるにしても、今までの直接的破壊から比べれば微々たるものだろうね。
自然を破壊してもエネルギーが欲しいのであれば、風力より地熱や水力の方がはるかに効率がいい
もちろん、天然ガスや石炭というローカルな発電が一番好ましいがな
157 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 16:13:20.32 ID:thD/Hybt
東北の山の木をペレットに加工して発電所で燃やせ
意外と価格競争力あるぞ
山の除染になるし雇用も増えるし森林保護にもなるし国産エネルギーだぞ
伐った代わりに花粉出ない杉植樹すりゃ花粉も減らせるだろw
158 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 16:23:28.38 ID:thD/Hybt
新エネは浮体式洋上風力が一番よさそう、太陽もバイオもキツイかな
太陽光は国土が足りないし、中国のダンピングと戦わなきゃいけないので産業として飯を食えそうに無い
バイオはアメリカの遺伝子キメラには勝てないだろ、土地も結構使うし、日本は法や社会の問題があるな
風力は、まあ陸上は無理だな、小型は中国のダンピングと戦わされるので飯食うの無理
てことで深い海が多くて産業的に重工業になる大型の浮体式洋上風力がオススメ
後は台風との戦いだなw
159 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 16:26:42.97 ID:MOb9hlHa
今から必死こいてももう無理だよ
ドイツとはかなりの技術格差があるし
木質チップボイラーにも注目して欲しいねえ
現時点じゃ搬出コストが高くて割りに合わないらしいけど、
こういう枯れた技術ながら地味で堅実なシステムもアリだと思う
雷と台風が多い日本では、危険すぎる。
まあどっちにしろ狭い日本じゃ風力発電はコスト的に見合わない
海上設置もコストが高い。
「つくば市」対「早大」風力発電訴訟の結末は!?
最高裁は6月9日、茨城県つくば市が風力発電機を設置するにあたり、誤った予測発電量を算定した
早稲田大に対し、約8958万円を支払うよう命じた二審判決を支持し、双方の上告を棄却する決定を下した。
訴訟の経過
【事実の概要】
茨城県つくば市は、2004年、市内の小中学校に風車を設置して、環境教育に生かしながら、これにより
発電した電力を電力会社に売電する事業を計画。その際、予測発電量の調査を早大に依頼した。
つくば市は、早大の算定した予測発電量に基づき、当該事業は、採算が合うとの結論を下し、約3億円
をかけて、市内19校に23基を設置した。しかし、ほとんどの風車が回らず、発電量は予測の約4分の1と
なったことから、事業を凍結。早稲田大学に工事代金約3億円の賠償を求めて出訴した。
【下級審の判断】
1審の東京地裁は早大の過失を7割、市の過失を3割と認定し、早大に対し、約2億900万円の賠償を
命じる判決を下した。
これに対し、東京高裁は「市は電力会社などから風力不足を指摘されたのに、計画を再検討しなかった」
として市の過失を7割、早大の過失を3割とする判決を下した。
期待の風力発電 現実は厳しく
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/0217.html 原発事故の影響で、自然エネルギーに対する関心が高まっていますが、全国の自治体が建設した風力発電所の
85%までが、風量の不足などから計画通りに発電できていないことがNHKの調査で分かりました。
全国には、自治体が国から補助金を受けて建設した風力発電所が、北海道から沖縄まで60か所にあります。
NHKは、これらの発電所の運転状況について調査を行い、このうち54か所から回答を得ました。
その結果、全体の85%に当たる46の発電所では、昨年度の発電量が計画を下回り、計画の3分の2に満たない
発電所も半数に上りました。
さらに、全体の16%については、計画の3分の1に届いていませんでした。
なぜ、建設時の計画どおりに発電ができないのか。
その最も大きな原因は風量の不足です。
日本では、ヨーロッパの偏西風のように1年を通して安定した風が吹かないうえ、国土には山間地が多く、風車を
建てられる場所も山の上などに限られています。
また、日本は落雷が多いほか、台風の通り道でもあるため、風車の羽が壊れる被害も相次いでいます。
自治体のおよそ半数は、海外メーカーが製造した風車を利用しているため、部品を取り替えるのにも長い時間が
かかり、安定的な発電の妨げになっているといいます。
>>71 日本海側の豪雪は、積乱雲だから雷も凄いことを付け加えるように。
167 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 16:47:44.15 ID:thD/Hybt
木質チップ、ペレットは伐ったその場で加工できるシステムを作れば化けると思うんだがな
木に含まれている水を工場まで運ぶからコストがかかる、水を運ばなくて済むように出来ないものか
案の定飯田支持者が出てきたな。ID:agQQwRNb
ID真っ赤にしちゃって何やってんだろ?
169 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 16:55:51.78 ID:hFCrHDsZ
170 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 16:57:39.08 ID:oNuMF8Su
陸地で風車を回すのは、直ちに害がある。
171 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 16:58:48.11 ID:hFCrHDsZ
172 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 17:26:57.81 ID:+3Bh+93g
効率が悪い
低周波騒音がうるさい
電磁波も怖い
173 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 17:49:50.79 ID:eChb9XrL
外国メーカーの風車はメンテ代がバカ高いので故障したらそこで終了って感じ
174 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 17:52:22.73 ID:MOOQX/3E
輸送だけしっかりできれば治せるぜ
175 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 18:00:16.88 ID:+tFz4o8s
風力は要らない子
どんなに効率高めたって風自体のエネルギー密度が低すぎるんだから話にならない
革新技術で今より効率が2倍になりましたって言われても「ふーん」としか思わない
風力アンチやっても手遅れだから潔くしよう
178 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 18:50:23.46 ID:dwagxCpp
全量買取が肝だな。
居間みたいな電力会社の胸先三寸の抽選じゃ増えない。
原発がなくなるから、調整余力も余裕になるし、これからだろ。
原発はほんと風力や太陽光と相性が悪い
179 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 18:51:42.23 ID:ujtVLLfk
リング風車待ちだろ。
国をあげてさっさと開発しろよw
180 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 18:52:46.00 ID:FuOS9kG0
ま 当然だな
181 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 19:19:49.11 ID:MOOQX/3E
ブレードを輸送できるのは山九ぐらいだぜ?
182 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 19:25:24.91 ID:9w2o11CL
東北電力管内では現状、脱原発依存と原発再稼働とはトレードオフの関係にある。
東北電力管内には300万キロワット超の風力発電計画がある。が送電網の容量不足で
東北電力はその10分の1しか買い取らないつもりだ。しかし、原発の送電網が解放され、
買取り枠が増えれば一気に風力の建設が進み始める。設備容量であっという間に原発を
上回ることになる。そういう事例を何としても阻止したいのが原発推進派だ。
洋上風力さっさと開発しようぜ
184 :
182:2012/02/20(月) 19:27:26.80 ID:9w2o11CL
東北電力管内で脱原発依存を推し進めるためには原発の再稼働を阻止しなければならない。
逆に、原発推進派にとって原発の再稼働ができれば風力を阻止することができる。
ひいては脱原発依存を阻止することもできるという関係にある。
低周波ガー
>>185 低周波はガーじゃなくて、グイングインとかゴゴゴゴとかだろう。
>>182 原発用の送電線と風力用の送電線は電圧階級が全然違うので無関係。
風力の受付を制限してるのは周波数変動対策だよ。
今日はたくさん製品ができたから全部買え。
明日の生産量は知らないけど、出来高0でも文句いうなよ。w
で、売価はプレミア付きでずぅっと定額ね。
こんな商売成り立たせていいわけねーだろ。
189 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 20:46:51.87 ID:E56QNKBf
日本って国は利権問題が常に足を引っ張る国なので
風力や地熱はそんなに普及しないよ
どんなに効率が悪くても家の屋根とかに設置できる太陽光発電しか推進しようがない
190 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 21:08:23.36 ID:gEucAx94
>>188 何度も言われているけど、それはボリュームの問題さ。
それに、そんな事いったら、
夜だろうが昼だろうが、ずっとたくさん製品ができるから全部買え。
夜間電力使え。ただし、昼間はピーク需要には対応できないから節電しろ。
地震でいきなり出来高0でも文句いうなよ。
20km無人地帯になったけど、その地域は恩恵を受けていたんだから当然だな。
あと、廃棄物の処理方法なんてないから。
コストをかければかけるほど儲かるので、
発電コストに算入しなくていいゴージャスな付帯施設どんどん建てろ。
安全対策は下手に施すと煩いから最初から施さない!
こんなデタラメな商売もないだろう。
191 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 21:10:56.87 ID:zT1f7zwi
これこそメガフロートの上に並べりゃいいのに
>>147 空母の場合は、あくまで動力源としての利用が主で発電は付随的なものだ。
ガソリン車のエンジンにも発電機が付いてるが、
エンジンの出力は主に動力源であって発電は付随的、というのと同じ。
それから、発電機と電気機器を直結しないなら、蓄電池でもかますのか?
空母ぐらいの規模ならそれでもいいだろうが、国全体でそれをやるのは
コスト的にまだまだ困難。
>>187 原発の比率が高まると調整余力が減少するという点で、
風力の受け入れ余力とトレードオフの関係にある。
調整力が確保できれば電圧・周波数の変動も抑制できる。
195 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 21:34:10.87 ID:hN/0ZOQO
風力開発はやることがないだろう
196 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 21:36:50.28 ID:hFCrHDsZ
>>189 俺が補足するわな
石油精製ができる国って日本ぐらいだから、太陽光発電液晶も日本でやる(やってた)ってことだろお
しかし生産はもう中国でしかできないのな
いや盗まれたわけで
>>193 それは知ってる。
>>182みたいに間違った主張をする人がいると、論点がずれていって風力推進の妨げなるので
指摘しただけです。
199 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 21:45:58.47 ID:TIt5GfJB
>>190 いらなくても買えなんて、東電ですら言ってないぞ。君の書き込みの最後の一行。
こんなデタラメな商売をさせろと言っているのが今の風力と太陽光だよ。
200 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 21:47:42.91 ID:sNKc0PYK
地震で発電しろよ
震度3とかいっつもあるから余裕だろ
やっぱり原発が今のところ一番必要だな。
202 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 21:56:34.51 ID:qlM814Ck
徳島の鳴門の大潮なんか見てると
海流発電とかって出来んもんかのかな?
船の航行とか水産資源に影響あるせいか?
203 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 22:29:22.75 ID:gEucAx94
>>199 初めの一行の間違えじゃないのか?
最後の一行だと、話がつながらないが。
東電はでんこちゃんとか節電CM打つと同時に、
CMバンバン流しまくって、深夜電力を推していたのをしらんのか。
TOYOTAのプリウスを転用した家庭用蓄電池と
風力発電の組み合わせ。
これで、電力の自由化が達成できる
206 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 22:46:38.38 ID:TIt5GfJB
>>203 読解力がないようだね。いらないものでも法律で全て買うよう義務付ける。
言うなれば押し売りの合法化だな。それがまともな商売かと言っている。
東電の擁護などしないが、彼らでも強制的に買えとは言ってなかったぞ。
台風で壊れるって
壊れないもんつくりゃーいいだろ。
ものづくり日本なんだろ。
208 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 22:51:23.25 ID:s/LHsyJZ
電気の買い取り価格が安すぎて元が取れないから設置が進まないんだよね
もう誰かの陰謀としか思えんわ。さて誰でしょう?w
209 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 22:56:09.44 ID:gEucAx94
>>206 人の読解力にケチをつけているが、話の流れを読んでいるか?
押し売りの合法化っていうデタラメな商法をしようとしている。
んなこといったら、原発はさらにデタラメだよ。って皮肉をぶつけているのが、
>>190 皮肉が通じないのかな。
だって民主党も原発再稼動容認で原発が再稼動するんだものw(´・ω・`)
それならワザワザ高い金出して自然エネルギーを使う意味ないじゃんw(´・ω・`)
いつも原発を絡めて来るのがキモ過ぎ。
アンチ風力=原発推進って脳内設定をそろそろ止めろよ。
>>211 お前みたいなごく少数を数にいれてられん。
213 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 23:04:41.23 ID:neZp5HeI
風力は安定性で最悪のエネルギー源
214 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 23:05:46.45 ID:gEucAx94
>>211 実際、原発を絡ませたほうが、食い付きがいいのでね。
小型水力の方が日本にゃあってるんじゃないか。
216 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 23:11:48.34 ID:gEucAx94
実際、アンチ自然エネルギーで素直に火力を推しているのはなかなか見ない。
燃料代が、ガガとかお気に召さない事の方が多いようだ。
水力も雨季と干ばつとで差がありすぎる
安定しているのは琵琶湖からの淀川くらいか
原発補助金のシャブ中だからな
原発しか見えてない。
>>213 GW単位で考えれば原子力の方が安定性にかけるだろ
MW単位の1基だけみて上がった下がったとはしゃいでも意味がない
発電特性的に考えれば、調整用電源(水力・火力)と共に用いなければならない
原子力と風力は競合関係にある。片方の比率が増えればもう片方の受け入れ余力が減る。
一方、火力と風力は共存可能。火力によって風力の出力変動を埋め合わせられるし、
風力によって火力オンリーの場合と比べて燃料消費を節約できる。
なんか風力発電がクリーンエネルギーの代表のように扱われているけど
実際には森林伐採にバードストライクに騒音に景観破壊にで
全く自然に優しくないんだよね。むしろ自然に害。
風力建てて自然破壊するより、もっと他の発電方法を考えたほうが良い。
環境に影響を与えない発電方式を紹介してくれ
多くの風車は樹木を伐採せずに農地や牧草地という
厳正自然を破壊した後の人工的環境に建っているし
そもそも伐採することが目的の杉やヒノキの人工林を伐採しても問題はない
CO2削減効果も風車の方が樹木よりも遥かに大きい
原子力や火力、水力の環境破壊は風力とは比べ物にならない
全ての風力発電が環境に考慮して建てられてるとは言えない
うちの近所の風力発電なんか林道まで作られて大きく森林が破壊された
二酸化炭素云々よりも、これ以上自然に手を加えないというのが本来の自然保護だ
それからもうひとつ、景観に関する問題はなにも解決出来ていない。
風力発電をどうしてもやりたいなら既に開発されている工業用地等に建てるべし。
風力に限らず、ダムや鉄塔も含めて新たな山林の開発は一切やめるべきだ。
代替エネルギーなら、燃料電池、量子ドット太陽電池、核融合等可能性はたくさんある。
先端技術の研究をしないで原始的技術にこだわっていては人類は退化する。
>>224 地元の利益になれば喜んでやるところは
沢山あるから心配いらない。
226 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 11:07:36.00 ID:FHQfzy4B
そんなにもうかるなら自分達でファンドつくって建設運用すればいいのでは
>>226 ファンドでやってるところもあるよな。
買取制度が開始されたら増えるんでない?
あんなでビグザムみたいにデカくなくてもいいだろ。
茶畑の霜除けなんか、扇風機くらいの大きさだぞ。
>>228 わけわからん。
タービンが回るほどの風が有れば、ほっといても空気は攪拌されるし、タービンが回らない程度の風ならタービンがなくてもいっしょだ。
上のほうが風が強いからか。
232 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 21:17:41.87 ID:PUHURMCv
>>224 >代替エネルギーなら、燃料電池、量子ドット太陽電池、核融合等可能性はたくさんある。
どれも使えませんね。
燃料電池はエネルギー源じゃないし。
核融合は実用化の目処など立ったことがない
常に実用化はその時から50年後。
風力は日本にあわんな。
さっさとあきらめて
地熱、海流、メタハイ、オーランチキ
に集中すべき。
不安定な需要に対してその場その場で対応できるんだから供給側も不安定でもなんら問題無いって言ってる事が酷いよな。
プロのドライバーだったら適切なアクセルワークで必要だけ踏み込む事が出来る、だから出力が最大出力の10%までランダムに変動したって何も影響無いって言ってる様なもんだろ。
何で風力先進国なんていわれてるとこでも10%そこそこに押さえ込んでると思ってるんだか、それがエコごっこやるのに他に負担かけても耐えられる限度だからだよ
>>234 >何で風力先進国なんていわれてるとこでも10%そこそこに押さえ込んで
スペインとか平均2割程度だぞ(状況により5割程度までいく)。
火力だって燃料を消費する、しかも日本ではそれをほとんど輸入に頼る。
ものは言いようで「変動分の調整を他に押し付ける」と言えば
悪いことのように聞こえるが、「火力の稼働をその分減らし燃料を節約する」
という観点で見れば立派なメリットだ。元々、日本は自前の資源を持たない分
技術立国としてやってきた国だ、そういう電力系統の運用技術もその一環と考えればいい。
>>235 いやそんなとこと比べてもしょうがないだろ
アフリカのなんとか族は夜の裸電球だけあればいいんでちゃちぃバッテリーと太陽パネルだけでいいんで
自然エネルギー100%ですっとか言っても関係の無い話だろ
>>235 違うだろ当てにならないのが混じるせいでその分丸ごとの予備火力を常時準備してなければならないって事だろ
>>236 いくら何でもスペインが裸電球だけっていうのはないだろ。
ちなみに、スペインの電力需要は東電管内とほぼ同規模だ。
>>237 「予備火力を常時準備」というのが何を指しているのかによるが、
少なくとも起動したままアイドリング状態というのは不要。
風力の出力変動のうち短周期変動は風力発電所を増やすことで
平滑化される(短周期のゆらぎは局所的現象であるため)。
一方、長周期変動は主に気圧配置等に依存するため、
こちらを気象予測により調整して対応する
(発電機を起動・停止する時間的余裕は十分にある)。
現状でも、空調の電力需要が気温と相関関係にあるため
予測により調整対応しており、その延長線上でやればいいだけ。
数作って平坦化って広範囲に相当数立てなきゃなんねぇんだろ?
役立たずが仕事した気にする為にどれだけ土地潰す気だよ
それ安定してるようにみえる?
>>241 お前がどう見ようが勝手だが、
短周期変動の平滑化効果は電力会社自身も認めてるってことだ。
都合の良いたった一日のデータでそのレベルで?
まぁいいんじゃない燃料も減らせて儲かるって言うなら電力会社はウハウハだね
自分とこの金でガンガン立てればいいじゃない
>>243 「都合の良いたった一日」って何のことだ?
そのページに載ってるグラフか?
それは単に風力の変動を視覚的に説明するため
イメージ化してるだけであって、
そのページの記述は単に一日だけのものでなく、
一定期間の運用実績に基づくものだってことは
ちゃんと読めばわかるだろうに。
平均すりゃすりゃやばいほど低い時があってもわからなくなるしデータ取る為に発電所にする土地なんてとれないとこにもテスト用のいくつかぐらいは立てる位はできるしな
247 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 03:47:53.71 ID:mDv1HnkE
火力・太陽光・新技術原発方面だろ
日本風力開発はイイ会社だと思うよ
250 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 18:09:25.61 ID:hmHZRh2N
健康な成人男性なら一日3回はオナニーするだろ?
オナニーのときの手の上下運動を電気エネルギーに変える方法がないか考えてるんだ。
251 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 03:22:26.03 ID:CxDIdKyY
この産業は伸びが無さそう
風力って三菱重工以外でどこがやってんの?
>>252 日立製作所と富士重のジョイント、駒井鉄工、GHクラフト等々。部品なら基幹部分を
やっているところが山ほどある。
>>237 アホ丸出し
風力を導入すれば、必ず安定出力域が発生する
その分がそっくり火力を減らす効果がある
風力のせいで今より予備火力が増えることは無い
>>255 上の方で一日の変動のグラフが時間のなんも書いてないイメージ図みたいのあったけど
あれの下限が昼のピークの時だってざらにある訳だよな
てことは風力抜きでも必要分確実に賄えるだけの他の発電を用意しておかないとならねーだろ
現時点でほとんど風力無しで電気足りてるんだから風力のために
予備発電増やす必要なんかどこにもね〜よ。
>>258 火力発電っつーてもホイホイ出力を調整できるわけじゃないし、
日本全体や東電管内などの大雑把なくくりで調整できればいいというもんでもない。
日雇いの出来高払いみたいな電力なんだから、安く買い叩かれて当然の電力だ。
>>256 大型台風こそウハウハでしょ
台風直撃のとこだけ停止して
それ以外数100km圏全部フル稼働
落ちぶれた日本の技術で風力発電なんて出来るのかな
263 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 17:45:44.51 ID:CxDIdKyY
国政として風力アレルギーになりそうだな
技術力が落ちぶれた事なんてあったか?テレビで売れなくなると技術が落ち込んでる証左になるのか?
テレビが だなw
いまだに日本が技術的先進国だと思ってるのは40過ぎの昭和世代だけだ
過去の残存イメージ
267 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 18:06:41.19 ID:q7ZcdooX
まあゆとりなんて貧乏かつ馬鹿だからな
日本の未来は真っ暗
268 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 18:12:07.72 ID:WzIpJH0n
「ものづくりの国」とかさんざん偉そうなこと言うんだから
台風で壊れない程度の風車は作れるんだよな?!
できねえなら二度と
「ものづくりの国」とかほざくんじゃねえ!
作れるけど高いしその間は発電はできないぞ
>>261 そんなこと出来るわけ無いだろう。
どこで発電に適した風が吹くかなんて、事後にしか分からない。
予測に失敗したら、良くて設備の破損。人的被害も出かねない。
現状では超大型台風が接近したら、広範囲に止める以外にない。
君は天気予報や台風のニュースも見たことがないのか?
272 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 05:50:34.76 ID:Pt8JcBss
見た目がかっこいいだけだろ、風力開発に研究費はいらないだろう
273 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 07:14:49.82 ID:QRrKo7AV
>>269 発電するのにいくら金を掛ける気だよ?wwwww
>>271 >どこで発電に適した風が吹くかなんて、事後にしか分からない。
はぁ? 気圧配置でわかるだろ。
>>271 そんなバナナ。
台風ほど風が読める大風も少ない。中心部以外は安定している。
>>261 あーまぁ、なんだ
本当にそう思えるのなら
そうなんだろうねぇ……
>>275 え?
風向風速がめまぐるしく変わる台風様を舐めちゃいかんよ。
>>277 台風の風は予測し易い
気象庁が最先端のスパコンで詳細に計算し続けるんだから
風速の変化はおよそ予測がつく
予測を基に制御するわけではないけどね
急激な風速変化(突風)は設計に織り込み済み
台風の時の風向の変化はゆっくり
数時間かけて180度変わるというのが中心近くの状態
風車のヨーは数分で180度変わるのだからなんの問題もない
怖いのは停電で向きが変えられなくなること
沖縄はバックアップ電源を付けてるのもある
>>271 >どこで発電に適した風が吹くかなんて、事後にしか分からない。
>>274でもコメントされてるけど
風が予測できないなら天気予報自体が成り立たない
気象庁の数値予報を基に地形影響など考慮すれば
ピタリ一致とまではいかないが
系統運用に必要な精度の予測はできる
東北電力もやってる
280 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 12:47:45.26 ID:LSiXDn+q
太陽光はいいけど風力はいやだよ
もし近くに家があればあの「ブンっ、ブンっ」て風切り音がするんだろ
夜中に電力が余らないと
会社も家庭も設備についての思惑が
外れるんじゃね
282 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 14:06:19.47 ID:zI6/ZDOM
>>280 風が強いところは人があまり住んでない。
>>279 それは、風力発電の発電量が少ないから成り立ってるんだよ。
全体のすうわりまで増えてきたら崩壊する。
>>283 そういう言い訳ばかりで何も挑戦しなくなって没落する一方なのが日本
風力発電は既に各国で順調に成功を収めている
>>284 いや現にあっちのおえらいさんの中でも風力無駄言い始めてるのもいるじゃない
それに最大でも許容できるのが2割ぐらい、まぁ安心できるのは1割程度てのは使ってる国でも変わらんぞ
そもそも日本周辺て風力発電に向いてんの?
火山も無いところで地熱発電をするのに近いこと、してない?
>>286 >そもそも日本周辺て風力発電に向いてんの?
本来は狭くて資源のない日本には火力も水力も原子力も向いていない
コストが高くて不安定で危険は原子力は最悪
国産資源の使える風力は消去法だがまあまあ向いてる
>>287 日本全体とか大きな範囲で大雑把に言えば確かにそうだが、系統への負荷を考えたらそうも言ってられない。
太陽光発電もそうだが、ローカルで安定化させることなしに電力網に乗せちゃいけない。
>>288 水力は向いてるだろ
水はそれこそ湯水のように使えるんだから
あと、さすがに地熱は向いてないまで言えなかったみたいでスルーしたんだな
なんで風力を持ち上げるのにその他全部を貶めるんだ?
291 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 18:12:19.42 ID:QRrKo7AV
>>290 もう触らない方が良いだろ、
>本来は狭くて資源のない日本には火力も水力も原子力も向いていない
と言ってる時点で話にならない。
風力なんてただのオモチャだろ
293 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 18:52:35.79 ID:aZQPpwzp
燃料代浮くっていうのが導入コストも維持コストも考えずに機械なら買ったらずっと使えると思ってるアホおっさんレベルで言ってるからなぁ
>>289 「安定化」が「出力一定化」を意味するなら、
そもそも需要側の変動も需給の攪乱要因であり系統の負担になるんだから、
ユーザが勝手に機器の電源を操作することも禁止しなきゃね。
あ、そうそう、電源入れっ放しでも消費電力が自動的に変動する機器もあるから、
そういう機器の利用も禁止しなきゃね。
>>295 需要側の変動はしょうがないから許容する。
ただ、不確定な変動要因が1つ(需要のみ)なのか2つ(需要+自然エネルギー)なのかで、
システムの安定性が大きく変わる事が問題。
>>296 変動が調整力の範囲内に収まっている限り、基本的にはやる気の問題。
変動要素が増える分、運用のノウハウは必要になるだろうが、
それをできないというのはやる気がないか技術がないかのどちらかだ。
と、技術屋かどうかも怪しい人が現場の人をお前ら無能と罵倒しております。
299 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 21:11:10.15 ID:pri6tLcV
風力なんかに期待しても無駄
世界の主力は石炭
全発電量の8%が原子力発電の中国電力より
全発電量の30%が原子力発電の中部電力のほうが電気代が高い。
原子力発電の方がコストかかるのなんでやねん。
発電コストの所為で高いのかどうかそれだけじゃわからないじゃない
302 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 21:30:01.73 ID:yBysq2uZ
コストの問題もあるが、日本の電力需要は頭打ちだからな。
原発があれだから、今後の政策次第では風力が増える可能性は、
ゼロではないが。
303 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 22:11:41.94 ID:bXGIPBHN
日経ビジネスでも風力発電の問題点を特集していたね。
風が吹く吹かない問題以前の風力発電を導入するをするための
お金の調達方法とか、現地調査の仕方とか、継続して
運営するシステムとかがダメらしい。
日本でも浮上型洋上風力とか開発中だし
風は吹いている場所はある。
でも結局、原発村の連中や電力会社のような
既得権益者が邪魔しているのと
政府や国民が真剣じゃない、他人ごとなんだ
瓦礫の受入反対ばかりの国民だからみたら
自分さえ良ければいいというのが本音だよ
風力も昨今の原油やLNGが高騰から化石燃料による発電よりも
もしかしたら安くなるかもしれない。でも無理だな。
何にも決められない国民だから 年金にしろ エネルギーにしろ
医療にしろすべて崩壊がおきて行き着くとこまで
行かないと変われない。
いや瓦礫は福島で片付けて人を逃がすべきだろう
>>296 >ただ、不確定な変動要因が1つ(需要のみ)なのか2つ(需要+自然エネルギー)なのかで、
>システムの安定性が大きく変わる事が問題。
お前が手作業で調整してるなら単純でないとどう調整したらいいかが
わからなくなるのはよく理解できる。
で、お前がメータの針を見て手で調整してんのか?
そうなら、まずコンピュータ化しろよw
え、もうしてる?あぁそうだったか。勘違いだった。
306 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 23:01:04.11 ID:hVxBbx45
これから、原油・ガスの値段がどんどん上がっていき
日本はついに、原油・ガスの燃料費で貿易赤字になった現実がある。
自然エネルギーは風力とかパネルを自国生産すれば、そのお金が全て自国に
留まる。
エネルギーを他国に依存しなくなくなり、国防上も有利
実際に、中国・アメリカは世界で一番自然エネルギーに力を入れている
もう、自然エネルギーを否定するのは世界の潮流からしたらお花畑の妄想でしかない
低迷もクソも盛り上がったことがないだろ
右翼の人なら国産資源を国産の製品でまかなえる風力を積極推進だよね
否定する人って左翼なの?
左翼だから原子力で皇国を汚したがるの?
309 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 23:18:28.48 ID:5RtCNEdq
>>306 日本では取り上げられていないが、ドイツの貿易黒字拡大も代替エネルギー
がかなり貢献している。もとろん結果そうなったのではなく、ドイツ政府の
国家戦略が前提にある。
>>306 超円高では人件費によるコストがかかりすぎる
一旦貿易赤字による円安に追い込まないと代替なんて進まないぞ
>>310 円安になったら原油高が直接影響するようになりますよ
今でもガスタービンは30円/kWhと言われているのに
40円/kWh以上になるでしょうね
>>308 右翼も左翼も使い方がおかしいw
俺は使える原発さっさと動かせ派だけど?
>>312 >俺は使える原発さっさと動かせ派だけど?
じゃあお前は日本を破滅させようとする左翼活動家認定。
日本を愛していないことが明確。
詳しくしらないけど
日本みたいな工業立国の場合
風力みたいな質の悪い電気だと
工業製品の品質にムラができるのが
問題みたいだよ。
工場地帯には火力の電気を送って
風力はもっぱら民生用とかに
使い分けれたらいいのかもな
>>313 ひょっとしてお前今ある原発が発電をやめたことで災害時にも安全な物になったとか思ってないよな?
竹燃やしたら、竹は1年で成長するしタケノコも食べられる。水力と併用なら風車よりよさそう
ACアダプターがどんどんぶっ壊れれば
新たな需要が湧くじゃん
318 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 06:59:33.67 ID:Eq0VP5iD
風力より水力のほうがまだムラもなく発電効率の向上が見込めるだろ
319 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 09:19:22.95 ID:BtcMW2LI
日の国、日本に最適なのは地熱発電。
>>322 設備利用率25%くらいか
まあまあだな
>>315 使用済み核燃料もきちんと処分場に持って行けば安全になるだろ
いや、処分場じゃなくて、中間貯蔵施設か。
え?まだどこにもない?
さっさと作らないと肥溜めが溢れるよw
325 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 22:39:53.94 ID:3OUFQG5c
日本は原子力と共に滅びるか、風力と共に復活するか、二択
真に受けて風力なんかに手だしてまたカモにされるかの間違いだろ
327 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 22:49:36.45 ID:x8rjujfv
>>325 結論的にはそういうことだが、原発推進派はまだ政府の各種委員会で
原発に固執している。
国民生活の将来をきちんと見れない人が、日本の中枢にいるのだから
悲劇だよね。
今のままでは将来の日本の若者がかわいそうだ。
これからは自然エネの時代と思って進んだらカビの生えた原子力村が30年先まで邪魔してる。
これでは日本は若者に見捨てられ沈むしかない。
アカと基本同じでマジ宗教だなw
>>329 確かに核エネルギーがオールマイティと信じるのは宗教だよな
原子力崇拝という新興宗教 国家的な詐欺集団だった