【電力】ドイツの脱原発を笑ったフランスがドイツから自然エネルギー輸入 [02/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
1月末以来の大寒波により、原発大国フランスは、電力不足に悩まされている。

原発が55基あるフランスでは、電力で暖房している家庭が多く、大寒波により電力が
大幅に不足。ドイツから太陽光や風力による自然エネルギーの電力を輸入し、寒さを
しのいでいる。

フランスの電力消費はピーク時には最大100ギガワットにのぼる。これは原発80基の
発電量を上回る数字で、1時間あたり7000メガワットの輸入が必要となる。フランスの
電力市場は1キロワット時あたり34セントと、ドイツ市場のほぼ3倍だ。

ドイツの人口はフランスより1500万人以上多いにもかかわらず、ガスやオイル、
コジェネレーションでの暖房が主流のため電力使用は半分ですむ。しかも、太陽光
発電により1時間あたり最大で3000メガワットの電力を生み出している。

フォーカスオンラインによると、昨年、ドイツが自国の原発17基のうち8基を停止
させた時、フランスは嘲笑したという。ところが現在、ドイツの自然エネルギーを
輸入せざるを得なくなり、原発政策を推進するフランス人にとってなんとも皮肉な
こととなっている。

すでに2000年に脱原発を決めていたドイツは同年の「再生可能エネルギー法」により、
高い固定価格での買い取りを20年にわたって保証。それにより自然エネルギーは飛躍的
に増え、昨年は電力消費の17%をまかなった。

ドイツは半年前に再び2022年の脱原発を採択したが、「原子力の安い電力を他国から
輸入していては意味がないのではないか」との批判をよく聞く。しかしドイツは電力
輸出国であり、輸入よりも輸出量の方が多い。欧州の送電網はつながっているため
電気は流入出し、その時々の需要と供給によって互いに調整しあう。

また、2009年には再生可能エネルギー熱法を施行し、新築の住居では熱の一部を再生
可能エネルギーでまかなうことが義務化された。このほか、古い建物の断熱工事に
補助金を出すなど、電力消費を減らす努力をし、脱原発実現を目指している。
ドイツのエネルギー革命は、産業革命に匹敵するという人もいるほどだ。

ノルベルト・レットゲン環境相はハノーバーアルゲマイネ紙で「この寒い季節に、
再生可能エネルギーが大いに役立つことが証明された」と、エネルギー革命が
成功していることを強調。

その一方で、全国の送電網の監督機関である連邦送電線エージェントは、「これ以上
寒くなり、風が吹かず、太陽がでなければどうなるかわからない。自然エネルギーで
送電線を安定させるのは、原子力より難しい」と電力供給の見通しは予断を許さない
としている。

http://www.alterna.co.jp/8295
2名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 18:16:19.12 ID:9uiOHUXM
ドイツもフランスから買ってなかったっけ?
3名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 18:20:45.86 ID:581CHIlT
>>2
お互い売買してんのさ
東電だって夏は他から電力回してもらってたけど冬は回す側だったりしたろ
4名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 18:20:50.45 ID:PsMtID3C
大寒波で電力を融通し合うのに
脱原発も自然エネルギーも関係無いだろ、アホ雑誌w
5名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 18:21:39.35 ID:NJq+1wiE
>>2
6名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 18:22:44.78 ID:ALMxHSxK
>>4
頭悪いなお前は
原子力みたいな融通の聞かないものがいちばんやばいってことだろ
7名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 18:23:25.93 ID:VpG0RAoX
立場抜きにこの文章書いたひとアタマ大丈夫?
8名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 18:23:27.53 ID:kyWnfXho
>>4
だよなぁ。明らかなミスリード
9名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 18:25:05.44 ID:IpFlo9zx
余った電力がドイツに多かっただけのことじゃね?
10名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 18:26:48.01 ID:C7XP6ENw
輸出入あるが、基本的に大幅な輸出超過の国。
事故以降の脱原発ではやや輸出超過の状態
冬場に電力輸出が増えるのは例年通り。
11名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 18:27:21.55 ID:Cyt4zKYv
フランスに原発がなかったらもっと電力不足で大変とは考えなかったんだろうか
12名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 18:28:56.70 ID:581CHIlT
太陽電池じゃ雪降るような天気にはクソの役にも立たないしな…
13名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 18:30:39.78 ID:m9NamqmA
自然エネルギーで発電するんだろ

寒いなら寒さエネルギーで当然発電できるよね
14名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 18:31:55.41 ID:7gQqdHIa
寒暖差を利用して発電できたらいいよな
15名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 18:32:08.24 ID:78n+JDu8
ドイツは暖房設備もフランスより省エネになってるんだな。
根本からやらんとダメだな。
16名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 18:32:58.08 ID:qfksZNlV
日本の反原発活動は、
エクソンが裏で手を引いてるんだろ? 汚い手で
それか、単に日本経済を衰弱させる目的で本国から金を受け取った在日が騒いでるか。
17名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 18:33:15.89 ID:KLp+GRVI
こんなの当たり前じゃねw
原発なんて調整能力ないんだし
18名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 18:34:30.40 ID:+TRnZZeR
電気は貯められないんだから向こうは何もなくても融通しあってるじゃん
それにドイツの主な電源は火力発電でしょ
この記事は悪意がありすぎだよ

てか、フランスでは冬に電力ピークが来るのか
フランスは電気による暖房を推奨してるとか記事を見たがそれでいいのか
19名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 18:39:55.66 ID:FEH7mxoo
フランスの 電力市場は1キロワット時あたり34セントと、ドイツ市場のほぼ3倍だ。

電力市場で1kWh34セント(約34円:1ユーロ102円程度で計算)ということは、
送電料入れると、1kWhで40円ぐらいじゃないと元が取れないな。
20名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 18:40:09.84 ID:2ILQuqQL
日本はまず国内から協力し始めないとな・・・。
西日本と東日本の糞規格が妨害してるし、各地域の電力会社間だけでも
協力できればいいんだが・・・
21名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 18:40:44.00 ID:war3a01Q
維持費と燃料代と処理コストを考えれば自然エネルギーはベター
原子力はバカー
22名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 18:41:10.51 ID:Fud19nS1
発電方式が偏るとよくないってことだな。
23名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 18:42:03.75 ID:0KxAYqa3
>>1
スマートグリッドのような事をしているだけで、原子力とか関係無い。
記者が無知なのか原子力を叩けば満足なのか、馬鹿な記事。

>>6
自然エネルギーの方が融通利かない。
火力や原子力のように人が欲しい時に電力増加とか出来ないしな。
現状の技術では蓄電池の能力も微々たる物だし。
24名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 18:44:08.85 ID:P6wkPzqT
これ他国の話しと思ってられないよ。

地震大国日本で原発を続けるのは、厳しい。
が、火力は原油価格で値上げ必須だろうし、そうなれば国内の工場が、
海外に逃げていく。雇用がもたない。
かといって、自然エネルギーはまだまだ未知数すぎる。
韓国から電気を買うのか??
25名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 18:46:28.87 ID:lkfXnxba
>>21 アメリカの太陽光の最大手のソリンドラはなぜ倒産したの?
日本の風力の先駆の日本風力開発はなぜ大赤字で倒産寸前なの?

政府から多額の補助金を垂れ流さないと維持できない様なシステムで上手く
経営できるの? 
26名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 18:46:30.60 ID:581CHIlT
>>24
韓国も電力足りてないからな…
27名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 18:46:50.65 ID:ANbaW+se
しょっちゅう停電してる国から電気を買うって?
28名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 18:48:09.51 ID:78n+JDu8
>>25
それを言ったら原子力も同じなのだが
ものすごい額の補助金がつぎ込まれている。
29名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 18:48:22.53 ID:7hON0P1I
日本海のアレは発電には回せないん
30名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 18:48:54.80 ID:tKFg4sl+
>>24
火力のほうが安いぞ
今は燃料をスポット価格で買うという間抜けなことやってるからバカ高いだけで長期契約にしたら価格は激減する
31名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 18:50:28.91 ID:qUAxGNow
ドイツの脱原発政策の徹底的な試練を受けるのは、こういった大寒波だと思われていました。
ドイツは逆に、この季節にもっとも決定的とされている 午前8-9時、それから午後6-7時の時間帯に
電力を輸出しました。余分な電力は4000-5000MW、つまり原発4-5基相当の電気がありました。
電力取引所の値段も特に電力不足の様子もなく。最も高くて、金曜日の18-19時ではKWhは卸売りで
11.1セントとされ、一日の平均値は7.7セントとでありました。
原発大国のフランスでは電力不足となっています。金曜日の夜の値段は15.1セントとなっていました。
ドイツは正味で電力を輸出したのに対して、フランスは電力を輸入していました。
去年、ドイツからの電力輸入量は半分になって、英国から輸入する電力は90%も増えたそうです。
ドイツのヒーティングはガスが多く、フランスのヒーティングは電力が多いというのもその一つの原因でしょう。
フランスの新築、六割のヒーティングは電力だそうです。
気温が下がる1℃にあたって、電力需要は2300MWであがるそうです。
意外な電力源はこの何日に太陽光発電が大活躍したそうです。
一番需要の高い昼には太陽光発電は6000-8000MW(原発6-8基相当分)も提供しています。
寒波でフランスの電力不足 #BLOGOS
http://blogos.com/article/31361/




国際規格での太陽光発電パネルは-40℃までの耐久試験をやっています。
ドイツ南部は寒くて-17度となっていますけど、国際電気標準会議、ありがとう!

フランスでは55基の原発が稼働しているにもかかわらず、大寒波到来で電力需要が大幅増で、
電気料金はドイツの3倍、ドイツから輸入する状況に陥っています。
https://twitter.com/#!/masaru_kaneko/status/167767940706484225
32名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 18:50:31.54 ID:fHRhLkxK
>>11
フランスに原発がなかったら
原発以外のエネルギーが電力需要をまかない、原発の変わりにその分野に金と力を注ぎ込んでいただろう
それだけの話
33名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 18:51:01.82 ID:jVdGoLOw
ドイツとフランスの電力融通の話し、前に2chでも話題になっていたけど、
日本の五大新聞、読売、朝日、毎日、産経、日経はドイツはフランスから電力
買ってるとだけ報じてた。

腐ってるね。
34名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 18:51:12.11 ID:eybSuY7I
愉快な記事だな。普通に考えれば発電機を輸出するような工業国ドイツが他国の電力に
依存しなければやっていけないなどあり得ないわけだよ。日本も同様にね。
35名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 18:51:32.08 ID:5kqrCuX2
>>2
フランスは原発の割合が8割以上。
原発の電気は調整できない。核燃料はすぐ止まらない。勝手に発熱し続ける。
だけど、電力の必要量に時間帯によって波がある。
日中と比較して深夜はあまり電気は使わない。
フランスでは人が電気を使わない深夜に電気が余りまくる。
電気は使わないと消えてなくなるだけだから外国に安く叩き売ってるんだろ。バナナの叩き売り。
36名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 18:51:34.08 ID:cKbE4e8H
へー。脱原発しても売る程電気作れるのか
これ以上国土汚さないためにもこっち方面のテコ入れすべきじゃね?
技術は残さないと駄目だから試験炉数個残して
商業原発は閉鎖しちゃえよw
37名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 18:51:44.61 ID:war3a01Q
>>25
>政府から多額の補助金を垂れ流さないと維持できない様なシステムで上手く
>経営できるの?

原発のことか?
どうしようもない原発が補助金で維持されてきたから、
将来有望な自然エネルギーがその煽りで潰されてきたんだな
公平に補助金を出すか全部カットすれば自ずと良いものが残る
38名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 18:52:52.01 ID:S0ihJYBc
完全な反原発団体の記事だな 眉唾しておこう
39名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 18:54:07.31 ID:VpG0RAoX
>>31
やっぱり馬鹿が多いのか
馬鹿というより今まで社会科学的な視点でモノを考えてこなかった人たちが真実を知る正義に味方になって舞い上がってるのかな
40名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 18:55:42.80 ID:Pw8Fkh/U
原発使わないやり方があるならさっさと舵を切らんとな
最早、輸出は無理だし
コストも跳ね上がるし
事故ったら終わりだし
41名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 18:55:46.96 ID:581CHIlT
>>37
なんで原発対自然エネルギーって話になるんだ?
原発抜かしても火力の方が自然エネルギーより安いぞ
42名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 18:57:55.41 ID:war3a01Q
>>41
べつに火力を否定してるわけではないよ
43名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 18:58:38.83 ID:S0ihJYBc
結局ロシアからの天然ガスに頼って暖房してるんだろ
ちっとも環境に優しくなんかないわ
4424:2012/02/11(土) 18:58:56.94 ID:P6wkPzqT
>>26
韓国も電力足りないのか。製造業はどうしてるんだろ?

>>30
そうなのか。
じゃあ、CO2を出すけど、火力が一番無難なのかな。
温暖化もこの冬の寒さを考えると、温暖化詐欺なんじゃないかと思ってしまうよ。
45名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 19:00:06.14 ID:qUAxGNow
安い大規模GTCC 5年

安い風力 認可に3年 建設期間半年以内

太陽光 認可数ヶ月  建設期間半年以内
46名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 19:01:06.16 ID:5ExEQAr9
原発事故がオール電化が行き届く前にあって良かったね。
47名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 19:01:27.28 ID:oPMnTFFn
>>24
確実に太陽光発電が増える
つか発電方式が多様になって、お互いの弱点を補い合う方向に進化しつつある
48名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 19:02:35.48 ID:Ntnx9+6p
日本人は貧乏くさい節約生活を厭わないし、やる気になれば原発発電そっくり
節電出来てしまうだろうなあ。原発の電力なんてたかだか2割だし。
49名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 19:03:06.13 ID:CvMlNenl
いざというとき燃料費ゼロで電力を産み出せるのが大きい。
火力、原子力は、いざというとき燃料がなければ電力を産み出せない。
燃料産出国の価格つり上げにも耐えねばならん。

恒常的な発電としてはおぼつかなくとも、自然エネルギーを取り込んでおくのは、
国家の安全保障上、とても重要なことだと思う。

それを、見かけの設備コスト高で自然エネルギーを批判する紐付き論客の多いこと多いこと。
そんなに国家のエネルギー基盤を脆弱にしたいのかと。
あるいはどこぞのエネルギー会の独占的地位を守ることで得る利益の魅力に抗えないのかと。

良心を捨て、愛国心を踏みにじっても何ら痛痒を感じないゴミだらけだ。
50名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 19:03:35.80 ID:fHRhLkxK
>>44
>温暖化詐欺

そもそも原子力発電はCO2は出さないけど
変わりに周辺の海水温度が上昇するほど大量の熱を放出するので地球温暖化係数で見ると最悪だぞ


51名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 19:04:35.34 ID:war3a01Q
火力は燃料代が不安定
自然エネルギーは発電量が不安定

火力の不安定要素を自然エネルギーで補い、
自然エネルギーの不安定要素を火力で補えば万事解決
52名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 19:04:36.32 ID:8LOuZpTe
自然エネルギー、自然エネルギーとか言いながら暖房は

>ガスやオイル、コジェネレーションでの暖房が主流のため電力使用は半分ですむ

って、全然エコじゃないじゃん。むしろ電気暖房のフランスのほうがエコのように見えるぞ。
53名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 19:06:09.79 ID:+TRnZZeR
フランスはロシアのガスに依存したくないから電気による暖房を推奨しているのかね
54名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 19:09:09.43 ID:tKFg4sl+
>>44
原発は周辺施設が下手な火力以上にCO2を排出してるし、CO2より温暖化係数の高い水蒸気を大量に放出してるから
温暖化対策では下策中の下策
ガス発電の方が排出は少ないしシェールガスなんか採掘時にCO2を消費するからむしろ温暖化対策なら火力の方が効果的
55名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 19:10:45.74 ID:NuHwNV17
ドイツもフランスの原発から電気買ってただろ。
56名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 19:11:59.64 ID:2iwzk/u/
ドイツが凄いっていうより、電力一本のフランスが問題なだけだろ・・・

ロシアから散々ガスを買い、自国の石炭をガンガン燃やしておいて
エコもへったくれもないわなw
57名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 19:13:09.98 ID:78n+JDu8
日本の原発は
軽水炉が元々30%台前半という低い効率に加えて
送電線が長いことによる効率のさらなる低下
停止中の冷却で失われる電力や廃炉までの数十年間の冷却、施設維持に使う電気
使用済み燃料棒の冷却等も考慮すると効率はとてつもなく低くなり
何をしてるのかよくわからないような状態になる。

結局はプラマイゼロだったら悲惨だな。
これからの世代は原発の冷却分の電気を余計に発電していかないといけなくなる。
5824:2012/02/11(土) 19:13:34.82 ID:P6wkPzqT
>>50,54
そうなのか…。なんか原子力はCO2を出さないからいい!的な情報を鵜呑みにしてた。
じゃあ、原子力なんて要らないじゃないか。

火力発電所増やしてくれ。もう輪番停電は勘弁。
59名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 19:13:46.82 ID:war3a01Q
>>48
日本の電力消費量は40年前の5倍
1/5に戻すのは無理としても半分にするぐらいなら容易にできるからね
60名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 19:14:49.53 ID:16f1vr16
>>59
半分なんかしたら工場潰れるぞw
61名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 19:15:00.32 ID:KaNN7oNn
同じ暖かさを得るなら、電気暖房より、ガス、石油暖房のほうが
エネルギー利用効率が高いんだよ。
62名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 19:17:06.37 ID:/B0ftiep
ドイツでの石炭火力発電の割合ってどの程度?
63名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 19:17:22.78 ID:cKbE4e8H
>>57
プラマイゼロなら、まだましじゃね?
64名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 19:20:05.45 ID:Fud19nS1
みなさん、まさか暖房に電気使ってないですよね。
65名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 19:22:15.63 ID:78n+JDu8
>>63
生み出した電力が最終的には全部原発関係の維持に消えるという意味での
プラマイゼロという表現をした。
自転車操業みたいなもんか?
66名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 19:22:16.50 ID:war3a01Q
>>60
節電の話だよ
やりくりすれば半分まで可能だろうって話だ
強制的に一律半分にしろって話ではない
67名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 19:24:24.19 ID:qUAxGNow
フランスの

電力市場は1キロワット時あたり34セントと、ドイツ市場のほぼ3倍だ。
68名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 19:24:37.42 ID:BSUJnMzj
ネトウヨの逆法則がとうとうフランスにまでwww
69名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 19:25:24.34 ID:WJuvlYcr
原発は出力調整が難しいからな。
需要が増えると高い電気を輸入せざるを得ない
70名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 19:29:11.15 ID:eybSuY7I
>>68
ある意味、すごい未来予知能力があるのかも・・・
71名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 19:33:07.96 ID:krZbgiCl
>>59
半分まで減らす必要ない。

1990年の水準に戻せば原発なしで何とかなる。

72名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 19:33:11.99 ID:YGepN0Lf
^^^^^^フランス^^^^^^
>>1
>原発が55基あるフランスでは、電力で暖房している家庭が多く、大寒波により電力が
大幅に不足。

^^^^^^ドイツ^^^^^^^^
> また、2009年には再生可能エネルギー熱法を施行し、

フランスはオール電化住宅みたくしちゃってるから寒暖があると
使用電力も増えるがドイツの場合は熱も分散、家は断熱して
電気に頼らないようなリスク分散が進んだと云うことだね。
電力の板ではこういう分散した方がいいですよと書いてもサヨ
の扱いにされてどんな意見も封鎖されてきましたからね。
ずっと昔からこんな意見は出されてきたことですが、
○下りの椅子の関係もあってダメなんすよ、だからいざというときは
信号機すら止まる。

73名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 19:33:22.26 ID:4jNcGtpf
なんか最終的に全部プーチンがおいしい思いをする流れになりそうだな
74名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 19:37:23.26 ID:+GQBUSw9
ドイツの方が電気料金2倍くらい高くなかった?
75名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 19:38:27.36 ID:eybSuY7I
毎年年間700万kWもの太陽光発電を増設してきているドイツ。
ポンコツの原発に8割の電力を依存するフランス。勝負あり。
76名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 19:39:11.40 ID:+GQBUSw9
今調べた
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4105.html
明らかにドイツの方が電気料金高いじゃねーか
77名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 19:41:24.79 ID:eoY3AGpE
ドイツは暖房にロシアのガス使ってるだけだろ
フランスはロシア依存上げたくないから電力でやってるだけ
78名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 19:42:56.40 ID:qUAxGNow

欧州の電気代

http://www.eex.com/en/
79名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 19:43:10.86 ID:cLLGeBki
自然エネルギーは貧弱だから、必然的に外部エネルギーに頼らない暮らしになるよな。
国内も規制緩和して、家庭用の灯油や木質ペレットでのコジェネボイラとか導入容易にしたらいい。
80名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 19:45:21.37 ID:eybSuY7I
>>78
ありがトン
81名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 19:47:31.13 ID:EWcUgaTd
ドイツの方が電気代は高いよ。
この記者はミスリードを誘ってるのか馬鹿なのか知らないけど、
高いのは電力市場でのスポット価格でしょ。
電力不足なら、電力卸売り業者が電気を仕入れるための価格は跳ね上がるのが当然。
一般家庭の電気代とは別の話。
82名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 19:47:41.75 ID:qUAxGNow
83名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 19:50:38.10 ID:Ebxm6mHA
原発なかったら大変なことになってたな
84名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 19:50:53.62 ID:+GQBUSw9
>>78
馬鹿なの?これはトレード価格だろ
この記者は中卒くらいか
85名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 19:52:32.33 ID:MGKL3WWn
ドイツの建築水準は
確かに高いね。
86名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 19:54:08.32 ID:eybSuY7I
急に誰かやってきた?
87名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 20:02:10.58 ID:Go0kRGSJ
ドイツは冬でも、使用電力量あんま上がんないし、
おフランスはバカだから、暖房で、がばがば使うから大変って話しだろ。

で、夏はどうなんだって。あんま冷房使わないんだっけ??
88名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 20:04:00.66 ID:qUAxGNow
日本全体の年間発電量は約1200TWh。
ドイツやフランスが600TWh前後で,欧州(EU)全体でも3000TWh超
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20091218/178688/
89名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 20:08:42.36 ID:5XLsXSpm
ドイツはオーストリアから買って、フランスに転売かよw
90名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 20:09:37.73 ID:KbjW/P0R
ドイツとフランスでさえ融通し合ってるのに
電力会社同志は周波数が違って、
ほとんどの家電製品についたトランス代金を負担させられている
どこかの国民が馬鹿みたいじゃないか?
91名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 20:13:02.31 ID:XuQpTKPa
オール電化なのか知らんが、フランスの家庭が一番融通効かないわな。
日本でもオール電化は一番災害に弱かった。
92名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 20:15:36.90 ID:2ILQuqQL
ドイツの脱原発もフランスの原発依存も欧州間の融通が出来るから可能なわけであって
日本はどっちも難しいよな
93名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 20:15:43.51 ID:yAFLsPS7
なんか仲いいな、ヨーロッパは。
まあ、陸続きだからな。
長い間戦争で交流してたし。
日本とは違う。
94名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 20:16:56.26 ID:/B0ftiep
>>75
太陽電池や風力発電機だけの発電能力だけじゃ無意味。付帯する蓄電バッテリーの能力が実際にあてにできる発電量。
95名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 20:19:10.68 ID:GGlCBKrL
ドイツはエネルギーでロシアに首根っこ抑えられてる
だからフランスも一層ロシアに頭が上がらなくなる

96名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 20:38:03.41 ID:mdxHOLf0
日本もドイツから電気輸入しようぜ
97名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 20:39:43.35 ID:0+6VA0lZ
ウクライナは原発つくりまくって外国に電力を輸出する計画なんだろ?
98名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 20:43:31.39 ID:57ML7891
ジャスコの着る毛布おすすめ
99名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 20:47:23.34 ID:nPnt2SHZ
フランスはドイツと違って石油ヒーターが必要なほど寒くない
それで電気暖房しか備えが無い所に大寒波がきて電力供給がギリギリになった
100名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 20:57:28.63 ID:eybSuY7I
フランスの原発はオワコンだよね。
101名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 21:06:11.87 ID:cKbE4e8H
>>65
コスト云々ではなく純粋に電気で、って事か
なるほどな
もんじゅも休止中の原発も全部、電力供給無くなったら終了
本当に厄介なモノを作ってくれたもんだよ
102名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 21:09:21.93 ID:WJuvlYcr
原発たくさんつくっても夜しか輸出できないから安く買いたたかれる。
太陽光は昼に、風力は寒波で発電がますから原発よりよほど質がいいのでは?
103名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 21:09:55.30 ID:DWHC+EnL
お互い隣の国にピーク時の電力を売りあってる地続きのヨーロッパの国なのに何言ってんだこの馬鹿記事はw
104名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 21:15:49.84 ID:lLzLdYD/
>>103
ピーク時ではなく
絶対量の不足

まずちゃんと記事を読んで馬鹿を治そうか
105名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 21:19:59.70 ID:+fepjR/K
>>6

頭悪いのはお前だ低学歴クズニート
106名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 21:22:19.02 ID:+CxnEB3B
引用元があれだから

また酸性雨の話題はスルーですな。冬だったらガスで発電だけでなく、暖も取れるからな/
それに温暖化はどーなた?

フランスはシンプルに電気まかせだから想定以上電気が必要になっただけでは?

多分夏になるとドイツは電気を買い続ける筈。
107名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 21:26:35.34 ID:lLzLdYD/
>>106
夏になればさらに太陽光発電がもりもりと
108名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 21:30:46.54 ID:Wj8JwpZH
エネルギーのベストミックスって大事なんだね・・・という当然の結論。
まあ、隣国間で融通できるなら必要ないか。
109名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 21:31:29.08 ID:nxbROt62
ドイツでガスやオイル、コジェネレーションでの暖房が主流ってことは
電気より経済的ってことなのかな?
110名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 21:33:36.54 ID:MclRV2Id
>>58
水蒸気は温室効果は高いけど、CO2と違ってすぐに雨になって振ってくるからトータルでは断然CO2のほうが温暖化する。
廃熱は、温室効果に比べれば桁違いに小さくて無視できるほど。
今時こんな嘘つくなんて。
反原発はいいけどもっとちゃんとした内容で批判してくれないと逆効果だ。
111名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 21:35:33.31 ID:nxbROt62
>>106
お爺ちゃん、寒波の話をしてるんですけど....
112名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 21:39:08.10 ID:vA7nVv/G
原発は出力調整できないから当たり前だな
需要の多いときは全然足りなくなるし
需要の少ないときは余りまくる
113名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 21:40:24.12 ID:pQncpBT8
フランスが調整用の電力を買ってるって話でしょ
114名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 21:40:49.31 ID:lLzLdYD/
>>110
つか原発の方がCO2排出量多いわけだが

処分場にある使用済み核燃料を500年冷却しなければならんから
115名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 21:40:58.29 ID:S0ihJYBc
>>112
原発が出力調整できないとかどういう思い込み?
フランスは電力需要にあわせて毎日出力調整してるぞ
116名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 21:41:03.98 ID:r3sOJsRU
原発はベース発電にしか使えないじゃん
緊急時は火力が豊富な国から電気買う、
そういうミックスができてる、ってだけの話だろうアホなんじゃねーの。

日本は自前でミックスせなあかんのや
117名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 21:41:57.44 ID:78n+JDu8
そういう意味で言うと地熱は継続して出力できる上に負荷調整も容易。
水力も可能だが、Max出力続けると水が切れる。
118名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 21:43:21.32 ID:r3sOJsRU
>>115
負荷追従だけでしょ。
日頃からセーブするわけじゃない。
119名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 21:43:34.55 ID:Xm1F3SJQ
>>114
自発的に溶けちゃうくらいの崩壊熱を500年もだすわけねえだろ
120名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 21:46:09.28 ID:2iwzk/u/
>>109
そりゃ電気の場合は一度燃やしてお湯を沸かしてタービン回して電気にする上に
電気を貯めておくことが出来ないから、いきなり燃やして暖を取れる
ガスや石油の方が断然効率が良いに決まってる。

問題は、ガスをロシアから輸入していて安全保障上問題があるってのと
温室効果ガスとやらを出すのがエコでないってこと。
121名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 22:07:08.19 ID:7XBuFZaz
廃熱利用が出来ればGTCCは最強に近い。
そういう意味では、厳寒の今年はGTCCに有利。

フランスのピーク電力をGTCCを熱源として利用するドイツから
余剰分として買い取るのは極めて効率的だな。

ただ酷暑になったときどうなるのか。
GTCCの効率は落ちるし、熱源利用も厳しい。
問題なのはフランスくらいでドイツは涼しいから良いのかね。

地理的な問題まで絡んでくるから、簡単な判断は出来ないな。
122名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 22:21:34.30 ID:hfP3WQmw
脱原発に関しては原発自体の善悪は置いといても
ビジネスとして車や家電同様に後発国の追い上げに対して
技術上のリードという優位性が希薄になりつつあるんだから、
ドイツみたいにさっさと見切りをつけて
自然エネルギーに転換した方が将来的な産業育成の面でも
ベターだと思うんだけどなあ…
ビジネスとして原発に将来性があるとは思えんし…。
123名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 22:24:00.43 ID:74i2/yl9
 九州電力玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)2、3号機の再稼働問題を巡り、
佐賀県庁で抗議活動を行った俳優の山本太郎さん(37)が、佐賀地検から
事情聴取されていたことが21日、地検などへの取材でわかった。
聴取は19日。テレビ報道を見た京都市の男性(28)が、山本さんらについて、
建造物侵入、威力業務妨害などにあたるとして、地検に告発状を提出、9月に受理された。
告発状によると、山本さんは7月11日、県庁前で反原発団体のメンバーらと抗議活動を
展開。知事に請願書を手渡すため、立ち入りを拒否されたにもかかわらず、
庁舎内に侵入するなどした、とされる。山本さんはツイッターなどを通じ、
「犯罪の意志や事実は一切ありません」などと主張している。
(2011年12月21日10時56分 読売新聞)

124名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 22:25:19.05 ID:vA7nVv/G
>>115
お前なんでも書いたら良いってもんじゃないぞカス
125名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 22:33:19.72 ID:74i2/yl9
自称市民団体が佐賀県庁を襲撃、暴力破壊行為をはたらく
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15002259
武闘派 山本太郎の勇姿をどうぞWWW

山本太郎 ”原発抗議”で刑事告発
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15678363
WWWW


126名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 22:41:31.93 ID:cozOs/qK
>ドイツの人口はフランスより1500万人以上多いにもかかわらず、ガスやオイル、
>コジェネレーションでの暖房が主流のため電力使用は半分ですむ。

重要なのはこれだけだろ。 自然エネルギーとか、針小棒大にもほどがある。
127名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 22:43:54.31 ID:WJuvlYcr
>>122
だな。
なんといっても燃料がいらないからなあ。
太陽光も風力も地熱も日本は技術もあるし輸出もしてるんだが
128名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 22:48:49.22 ID:qUAxGNow
【海外】仏、失業増えて質屋にぎわう 手当申請が最多 社会保障に黄信号
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328965353/
129名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 22:50:01.38 ID:qUAxGNow
>>31
意外な電力源はこの何日に太陽光発電が大活躍したそうです。

一番需要の高い昼には太陽光発電は6000-8000MW(原発6-8基相当分)も提供しています。
130名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 23:00:15.76 ID:VNuMzSPn
>>1
>寒くなり、風が吹かず、太陽がでなければどうなるかわからない。

雪とか、雨がしとしと降るのか?
変に曇ってるのか?
ドイツってどんな気候なんだろ。
131名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 23:06:09.39 ID:4J/6swUo
>>87
ドイツの緯度は樺太あたり。8年前のデータではクーラーの普及率は数%。
近年の欧州熱波でもっと上がったとは思うが、夏の冷房用の電力需要は日本に比べてはるかに少ない。
132名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 23:06:47.35 ID:OsEAsfLz
>>50
太平洋の海水温に影響を与えるような
熱量になるわけないだろ

与太話もいい加減にしとけよゴミ屑
133名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 23:15:56.53 ID:Kcpdl78L
>>44
> 韓国も電力足りないのか。製造業はどうしてるんだろ?

民間の電力を制限して徹底的にサムスン優先
民間は最低限使う分には普通だが使えば使うほど単価が上がる累進性
134名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 23:23:55.41 ID:xmpzzA78
>>131
その時から上がってないはず。>ドイツ
冬の方が電力は使う。
クーラーの普及率が日本ほど高いのは後は韓国ぐらい?
135名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 23:28:18.50 ID:KmJwmNPj
マジで1時間あたり600〜800万kwも太陽光発電できんの?
年間じやなくて?
136名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 23:30:04.13 ID:JVEKl+Nl
フランスって電気暖房って何使ってるの?
オイルヒーター?
エアコン使ってるイメージ無い。
137名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 23:31:05.25 ID:QhjKA3zG
ドイツの大手電力会社はロシアとタフな交渉をして、
ロシアからのガスの値下げを勝ち取ったらしいよ。
http://www.dharmaweb.net/lng.html

ドイツすごいな。
138名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 23:33:26.67 ID:WzzfsDDr
今更気がついたが

>>1
>1時間あたり7000メガワット

おかしな表現だ。「ピーク時には700万キロワットの輸入が必要」と、言わないか。
139名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 23:36:09.71 ID:S0ihJYBc
>>124
なにか噛み付かれてたようだ
フランスは80%を原子力発電に頼ってるのだし
負荷追従運転してるのは常識だとおもってたが
140名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 23:37:48.87 ID:r3sOJsRU
>>139
だからって出力調整つっても
火力みたいなわけにはいかんし、
原則フルパワーで通常は運転するもんだわ。

非常時に足りなければ当然火力から融通うけるだろう
141名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 23:45:13.64 ID:S0ihJYBc
>>140
原子炉は潜在的にはダイナミックに出力調整できるものだ
原子力潜水艦は魚雷に狙われたとなれば機関停止状態から1分で推力100%の猛ダッシュができる
原発も設計と運用次第で負荷追従運転なんて造作も無いこと
142名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 23:51:36.82 ID:qfspmZKB
去年かもっと前の計算だけど、ドイツ・ルール大学の研究者らによると、太陽光発電による二酸化炭素の削減コストは、
1トン当たり716ユーロ。欧州の排出権価格は17ユーロ程度。温室効果ガス排出量を削減?はあ〜?アホらしい。
143名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 23:58:10.34 ID:0gXqdKPu
>>135
ドイツは去年一年間に増加した太陽光発電設備だけで7.5GW分だからねえ
144名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 00:03:18.27 ID:047y3rKL
堺市の広大な埋め立て地のメガソーラーでやっと1万kWだったかな。
145名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 00:11:12.55 ID:GoMlEZeN
太陽電池って寒さでも発電するんだねwww
146名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 00:19:02.35 ID:9UGcY7Jg
ドイツで太陽光発電ってすげー無駄だわ
スペインあたりなら地中海気候で晴天率高いしずっと発電効率高いのに
147名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 00:20:33.82 ID:XzBP5HQ2
>>1



フランスワラタ

148名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 01:11:44.52 ID:20AHM1Un
>>135
ドイツの太陽光設備容量は定格で1870万kWあるはずだ。
(2011年750万kW + 2010年740万kW + 2009年まで380万kW)
高緯度地方で冬で日射量が少ないから1/3から半分以下の出力として妥当だろう。
149名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 01:45:22.75 ID:20AHM1Un
欧州全体の2011年太陽光発電の新規設備は1900万kW。
150名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 01:46:49.81 ID:TUULjTVK
>>119
残念だが出す
151名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 01:51:38.33 ID:+y5cxnZo
>>141
でも「想定外」の出来事にはお弱いんでしょう?(失笑)
152名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 01:53:57.93 ID:9UGcY7Jg
>>150
そりゃ断熱材で包んでりゃ溶けるだろうが
キャニスタに入れときゃ自然空冷だけで放熱できるレベル
153名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 01:56:24.83 ID:sMINT75g
>>寒くなり、風が吹かず、太陽がでなければどうなるかわからない

それ、地球滅亡してねーか?
154名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 02:08:33.06 ID:TUULjTVK
>>152
無理

冷却プールに沈めて常時循環させないと福島同様に爆発する
155名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 02:34:38.55 ID:9UGcY7Jg
>>154
使用済み核燃料物質の貯蔵には湿式貯蔵と乾式貯蔵があり、
発熱量の多い取り出しから数年はプールを用いた湿式貯蔵し、
発熱量が落ちてきたらキャニスターによる乾式貯蔵に切り替える
再処理をしないワンスルーなら数十年の中間貯蔵ののち最終処分場に地層処分される
156名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 02:37:10.38 ID:ysdWL6lY
ドイツは電気売るほどあるのに何で輸入すんの?
157名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 02:37:58.63 ID:RVbATgGl
>>141
日本だと出力調整はやってないよな。
フランスで毎日出力調整してるソースだしてくれ、
158名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 02:44:48.61 ID:iLhdongc
>>156
記事ぐらい読もうな。

>>1
>ドイツは半年前に再び2022年の脱原発を採択したが、「原子力の安い電力を他国から
>輸入していては意味がないのではないか」との批判をよく聞く。しかしドイツは電力
>輸出国であり、輸入よりも輸出量の方が多い。欧州の送電網はつながっているため
>電気は流入出し、その時々の需要と供給によって互いに調整しあう。
159名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 02:45:17.30 ID:9UGcY7Jg
160名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 02:45:23.06 ID:VPLBg4nE
>>156
ドイツ国内で発電される電気よりも安く買える電気が有る場合があるので、
そういう安い電気を輸入する
国内に余ってても安い外国製を輸入するって当たり前の事が行われている
161名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 02:48:25.93 ID:lmD2w+R0
日本とドイツを原子力から遠ざけたい無言の圧力があるな
危険厨も自称戦勝国民の朝鮮人だろう
162名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 02:53:00.70 ID:TUULjTVK
>>155
それは原燃の空想の産物で

実際は全量プール保管されてる
163名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 02:56:04.08 ID:ysdWL6lY
>>160
ありがとう。脱原発の為のあえての無駄か。
そういうのっていつまでも続けられるのものなのかな。
164名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 02:57:24.73 ID:RVbATgGl
>>159
サンクス
165名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 03:01:31.95 ID:9UGcY7Jg
>>162
福島第一にも乾式貯蔵キャニスターあったんだぞ
津波で浸水して通気口がごみで塞がれてたら放熱がヤバかったんだが幸い無事だった
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/06/06010514/08.gif
166名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 03:21:55.46 ID:IYRxm/2n
MOX燃料が500年は100℃以下にならないっていうことを
なんか誤解してとらえてるんじゃないかな
ガラスに固めとけば溶けんだろ
167名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 04:22:36.01 ID:ZP7p5XA/
ドイツがチート過ぎるわ
発電方式うんぬんより技術者の腕のほうが重要なんじゃないのかねぇ
シーメンスだっけ、ドイツの重電メーカー、あそこの技術力が凄いんだろう
原発やらせても一番いいの作りそう
168名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 07:35:30.55 ID:qwIp0olY
>>167 
日本が異常なだけ

●環境・クリーンエネルギー分野への地域別投資額(2009年)
欧州 413.5億ドル 中国 308.1億ドル 米国 163.5億ドル ブラジル 64.8億ドル インド 23.9億ドル
中東・アフリカ 17.6億ドル 日本 8.7億ドル
クリーンエネルギー分野への地域別投資額(2010年)
中国 544億ドル ドイツ 412億ドル 米国 340億ドル イタリア139億ドル G20以外のEU 134億ドル
http://enterprisezine.jp/article/detail/3036?p=2
→平成22年度資源・エネルギー関連予算案 自然エネルギー99億円 原子力1996億円
(もんじゅは原子力予算にも含まれてません原発には国民の税金から補助金が出てますw累計1兆円以上)
●原発には6300億の交付金、電源特別会計4000億、一般財源から950億
●もんじゅに公表で9000億 地元交付金や対策費合わせると2兆とも 毎年230億これも交付金合わせると500億とも

北海道寿都町の風力 10円/kWh
http://www.hitachi.co.jp/environment/showcase/customer/case_vol1/02.html
鳥取県北栄町の風力発電、ここは補助金ありで黒字、多分10円/kW
http://www.e-hokuei.net/mkpage/hyouzi_editor.php?sid=1171&listmode=
岩手の風力、8円/kwhで採算取れる
http://www.dailymotion.com/video/xipcld_yyyyyyy-yyy-110514-y_news
169名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 07:39:50.64 ID:qwIp0olY
>>167
原子力村の利権を守る為にわざと他のエネルギーの芽を潰してきたんだよ

●日本のガスタービン発電は世界一
http://mainichi.jp/select/world/news/20110424ddm008030080000c.html
699 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/05/11(水) 06:21:58.41 ID:p1zxBAUB0
アイスランドやアメリカ、インドネシア、フィリピンの地熱発電所も実は三菱重工製だから、
技術的には問題ない。ただ、八丁原地熱発電所みたいに一基5万kw位の出力しかないから、
原発の20倍位の数を設置しないといけないだけ。

●【エネルギー】太陽光発電 19円/kWhの衝撃 家庭用電力料金より30%安い発電コスト フジワラとエイタイジャパン★2 [12/01/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1326201893/l50
太陽光発電はこれまで、電力会社の電気料金同等(グリッド・パリティ)の24円を目指
してきたが、これより30%も安い発電コストをあっさりと実現してしまった。販売実績は
まだ少ないが、今後急速な拡販を目指して体制を整備しているところだという
170名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 07:42:10.61 ID:lNbfw3WP
大寒波は起せる
171名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 07:42:22.96 ID:qwIp0olY
>>167
●東証の社長が良い指摘をしている。つまり自然エネルギーの芽を東電が潰した
htp://hunews.dtiブログ.com/blog-entry-345.html
---- 電機メーカーのシャープは太陽光発電の研究開発で世界に先行していたが、国の援助を受けた
後発のドイツに負けた。東京工大の技術でサウジアラビアは太陽光発電プラントを作っている。
日本では、このためのわずか数億円の資金が集まらなかったといわれている。
 シャープが負けたのは、首都圏の送電施設を独占している東電が、高額の託送料を課す
などして競争条件を厳しくしたからではないかともいわれている。風力発電も同じ。2010年
現在、中国は風力発電が4万2300メガワットなのに対し、日本は2300メガワットといわれ
ているから、彼我の差は約20倍。日本では、電力会社が原発以外の技術を積極的に採り 入れようとはしてこなかったのではないでしょうか。
172名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 07:44:11.31 ID:wJ7v2vPA
>>99
これが真相だろうね。
173名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 07:59:26.29 ID:qwIp0olY
>>156

●G20の中で発送電分離してないのは日本だけ

欧州の場合は特に地続きだから安い所から電気買って(仮にそれが他国でも)
高く他の国に売る事も ある程度自由競争の枠組みになってる
だから電気を輸出したり輸入したりって事になって
それも毎年変動する 安い電気作る所が出来たら 国内からよりも
その国から電気輸入した方がいいから
174名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 08:36:33.98 ID:FCBO11X1
>>169
> 原子力村の利権を守る為にわざと他のエネルギーの芽を潰してきたんだよ

2chも昔から災害に備えて発電、電源は分散化させた方がいいですよ
なんて書くと何故か左翼扱いになって最後にはお前ら電気使うな
で締められていましたからね。
交通信号まで止まるとは思ってませんでしたが他の懸念は昔から
指摘されて来たことです。
ドイツの場合は最終的に電気を消費する負荷にまでその考えが及んで
電気を使わなくいいならそっちの方向へと云う普通の国家として
当たり前のことを当たり前にやれたと云うことなんでしょう、
リスクがあれば当然保険料も上がるように、
コストはリスクも勘案した上で話をすべきです、今除染やってますが
あれは電力会社が本来管理し費用も負担すべきものです。
日本が普通の国になれるのはいつになるんでしょうか。
175名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 08:54:24.33 ID:sr1DYOK3
>>172
まず本文を読めバカ
176名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 08:55:31.91 ID:EQw8soaW
フランスの立場

余った夜間電気を安く売り
足りない昼間電気を高く買う

まさにアホ丸出しの電力事業をやっている
日本の電力業界が、地域別でなく発電種別になってれば
原発事業部が明らかに赤字倒産に向かうのは歴然
177名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 09:07:33.23 ID:qwIp0olY
>>174
除染は無意味ですよ チェルノでも無理だと分かってやってない
除染も除染利権絡みでしかありません

●20110929 [2/2]たね蒔きジャーナル【除染しても線量が下がらない!?】
http://www.youtube.com/watch?v=x4JWkg3AZS4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=EAdaRLzYbco&feature=related
神戸大学大学院山内教授
高圧洗浄しても線量が下がらない事実として下がっていないこびりついてる
多少流れたとしてもそのセシウムが流れて違う場所に移動するだけ総量は変わってない
最大でも3割しか線量は落ちない つまり6割は残る
コンクリやアスファルトや屋根瓦にセシウムが吸着していて
雨や風で埃が舞ったら また線量が上がる
線量を下げるにはコンクリやアスファルトを剥ぐしかない
●街を作り変えるぐらいしないと線量は落ちない●
除染しようとしても除染はしきれない 経済がダメになるから除染という事にして
放射線量の高い所に人を住まわせている
↓↓↓ 
●注目※野田が直々に除染視察した民家でもw
●111118 除染しても下がらない放射線量
http://www.dailymotion.com/video/xmeo7c_111118-yyyyyyyyyyyyyy_news#rel-page-1
野田が逝って直々に視察した家で
線量が結局2割程度しか落ちてなかった
178名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 09:58:15.56 ID:/itg8Lsc
>>153
地震で原発長期停止の方が現実の脅威だの
つまり再生エネより地震の原発の方が不安定
179名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 10:02:05.69 ID:wDE0YefL
エネルギー源をなるべく多様にして、どれか一つがアウトになったら
おしまいという状態を作らない事が大事だな。
だから原発も完全になくすことはしないで、いくつかのこして稼働させればいい。
180名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 10:06:39.42 ID:4dHEWcMn
初期費用0円
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20120203_509361.html

ご近所さんの太陽光発電 どのくらい発電してるの?
電気代はいくら?
太陽光発電ユーザー支援サイト
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=13 東京
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=27 大阪
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=40 九州
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cases/ 全国
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/sunbbs/
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/rank.htm

全国の補助金
ナビに従って、地域や太陽光パネルの大きさ、屋根の形状や向きなどを選ぶと、
発電による 収入や年間の発電量、CO2の削減量などのシミュレーション結果が表示!  
http://www.ecoguide.jp/solar_power/subsidy/

日テレ通販 2.4kW   大田区、補助金で60万円
http://www.ntv.co.jp/shopping/hitmall/solar/
太陽パネル20年出力保証  周辺機器10年保証。
※現地調査、ご相談からお見積りまでは無料です。

3.6kW  約170万円   10年で回収
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solarm/20101119_407727.html

価格コム 太陽光発電
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/
http://kakaku.com/taiyoukou/

http://www.lohas-hd.co.jp/
181名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 10:33:28.51 ID:VevqjCsn
フランスの原発政策は完全な曲がり角だよ。最新鋭の安全性高めた原発は
コストが数倍になり、フランス原発メーカー大手は大幅な赤字に転落して
いて、この春の大統領選挙では縮原発の社会党が勝ちそうだ。
182名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 10:53:32.35 ID:ttP0rYdB
ドイツはぽぽぽぽーんの前は原発推進に方向転換してたのはなんでだろう
ピーク時に原発止めても電気代が安くトータルでも輸出になるならさっさと止めてればよかったのに
イタリアも電気代が高いから原発推進に傾いていたらしいが、全部原発推進派の陰謀だったようだな
183名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 10:53:43.75 ID:368o+n1s
×原子力発電は危険
○日本人に管理させるのが危険
184名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 11:43:02.37 ID:ufwJSU4X
>>183
その通りだと思う。
チリでの大津波、スマトラでの大津波、更には東北での大津波を経験しても、10mそこらの津波対策でOKと言う精神が分からん。
185名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 11:48:25.84 ID:z34m2a4r
>>177
グラインダーで薄く削りながらエアと一緒に回収てのをやってた
半分くらいにはなってたと思う
利権もあるだろうけど少しずつでも減って行けば無意味ではないと思う
186名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 12:04:35.62 ID:5UApcIIo
>>185
除染ビジネスに原発製造メーカーが名乗りを上げて…
除染のコストを考えても その除染したモノを何処に運ぶのか?
あくまで除染ではなく移染でしかない チェルノでは5msv以上の地域は強制的に避難させた
コストを考えるとどう考えても除染は無理という結論にしかならない
●東芝、除染ビジネス本格化 運搬式装置開発、1件数百万円で受託
http://www.sankeibiz.jp/business/news/111227/bsc1112270502004-n1.htm
東芝は26日、トレーラーで運べる放射能汚染土壌処理装置「サリー・ソイル」を開発したと発表した。
土壌にたまった放射性セシウムを97%除去することが可能。1日当たり砂場2面相当分の
1.7トンの処理が行える。学校や公園などの土壌や下水処理施設の汚染灰の処理に、装置と作業員を派遣し、
1件当たり数百万円で除染を請け負う計画だ。
★7/27厚生労働委員会★
●東大先端科学技術研究センター教授 児玉龍彦
汚染地域の除洗の費用は、カドミウムの例では、15平方キロで8000億円かかって いると言われている。
http://sintaro001.exblog.jp/14187104/
放射性物質の汚染地域を福島の1/3とすると、およそ245兆円程度必要。これに
保証費用や放射性物質の長期保存施設などの費用も加算される.
13782 (km2) ÷ 3 ÷ 15 × 8000(億円)
恐らくこれは避難地域を除染した場合 放射線管理地域やホットスポット含めると
福島県全域に匹敵する地域を除染しなければならなくなる
つまり少なく見積もっても245兆円×3倍 更に補償もあわせると…800兆は軽く超える
187名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 12:05:42.67 ID:AixuGnrc
おばあちゃんが編んでくれた帽子
                     \    / ̄ ̄もあもあ
                           \ (~)     ちょっぴり物憂げな表情
                       γ´⌒`ヽ   /
ブランドに流されない賢い頭脳──  {i:i:i:i:i:i:i:i:} /
                         ( ´・ω・) ──ぷにぷにのほっぺ
              石鹸の香り── (:::::::::::::) ──しまむらで買ったぬくぬくセーター
            もちもちなおしり──│  │ 
 ,                      │  │
,                       │  │
                        し─J
                          \_ちょっぴり短い脚
188名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 12:22:36.71 ID:5UApcIIo
>>177
あと地形にもよるけど河口とかくぼ地は除染してもまた濃度が高くなる
セシウムの半減期は30年延々とそれを繰り返さなければならない
それがどれだけ無意味な事なのか 子供達を被曝から守らなければならない
それならもう疎開させるしかない が もう既に手遅れ

●【原発問題】「除染の効果は限定的。安易に期待させることで、住民をさらなる被ばくに導く」 神戸大教授が警鐘
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319467871/l50
●上杉隆が工程表改訂を大批判!「チェルノブイリの除染ですら、まだイギリスもイタリアも終わってない。25年経って」 10/12(3)
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65769264.html
●小出裕章が語る、1mSv以上の除染必要の地域は日本の面積の3%について 10/11(2)
まあ、環境省の除染の方針がね、1ミリシーベルト以上とすると、いう話になってきてるのは
お伝えもしてるんですけれども。それに基づいて考えますとね、これ朝日新聞が集計した数字ですけど。
なんと、除染しなければいけない面積が、日本の面積のおよそ3%に達すると」
小出「要するに、私はずっと言ってきましたが、福島県全域に匹敵するほどの面積を、
放射線の管理区域つまり無人にしなければいけないと、私は言ってきたのですがほぼそういう広さです。」
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65768972.html
189名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 12:29:31.81 ID:e1z2KqlD
オーストリア→ドイツ?フランス
190名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 13:39:38.17 ID:/itg8Lsc
原発リスクだな
191名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 13:48:17.15 ID:3AM4cXQL
フランスで仮に大地震が起きたら、一発で世論は変わると思うよ。
もしくは大災害。そんだけ何も考えていなかったということ。
192名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 14:08:55.68 ID:PTagG99d
寒波で天気悪そうなのにそんなに発電できてんのか
193名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 15:03:43.57 ID:/edB/TNy
ロシアや中東情勢が変化して資源輸入が厳しくなったときは
フランス国民も原子力にしてよかったと胸を撫で下ろすだろう
ドイツはいざとなったら環境なんか知ったこっちゃないと言って
自分のとこの石炭燃やしまくればいいからな
194名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 15:34:54.66 ID:qlDvoJMl
ロシアですら風力や太陽光発電に注力しようというのに
産油国中東にいたっては自国のエネルギーを極力太陽光発電でまかない
消費削減した原油を輸出にまわそうとまでしてる
195名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 16:30:50.76 ID:MyVukVZb
>>1
フランスの電力市場は1キロワット時あたり34セントと、ドイツ市場のほぼ3倍だ。

本当?
196名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 16:31:11.00 ID:/edB/TNy
ようするにロシアや中東ですら資源枯渇を見据えてるんだろ
いつまでも依存できるとおもうなよ
197名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 16:32:30.89 ID:3r+gQ+zA
イタリアってフランスから電力輸入してたよな。
198名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 16:55:00.36 ID:M6DEayqX
株式会社 オルタナ
ttp://www.alterna.co.jp/about

ちょっとサヨク臭のする会社だね。偽善大好きですw
199名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 17:02:43.89 ID:NsXLOIEx
もしドイツが原発推進してフランスが自然エネルギー推進していたとしたら、原発の方が成功していたであろう
200名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 17:06:50.78 ID:7Uc0uzlN


【商売】脱原発に必死な「闘う役者」山本太郎、経産省内に無許可で設営されたテント村への撤去命令に「度量が狭い」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1328639422/

経産省が在特会と一緒に反原発テントの排除を迫る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1328976027/

201名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 17:12:23.05 ID:HGTe9IN2
オルタナってあのオルタナか。
正直、かつては矛を交えた仲なのだが、この姿勢には賛成する。
原子力は完全なるオワコンだよ。
202名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 17:14:29.29 ID:4dHEWcMn

フランスでは55基の原発が稼働しているにもかかわらず、大寒波到来で電力需要が大幅増で、
電気料金はドイツの3倍、ドイツから輸入する状況に陥っています。
https://twitter.com/#!/masaru_kaneko/status/167767940706484225


ドイツの脱原発政策の徹底的な試練を受けるのは、こういった大寒波だと思われていました。
ドイツは逆に、この季節にもっとも決定的とされている 午前8-9時、それから午後6-7時の時間帯に
電力を輸出しました。余分な電力は4000-5000MW、つまり原発4-5基相当の電気がありました。
電力取引所の値段も特に電力不足の様子もなく。最も高くて、金曜日の18-19時ではKWhは卸売りで
11.1セントとされ、一日の平均値は7.7セントとでありました。
原発大国のフランスでは電力不足となっています。金曜日の夜の値段は15.1セントとなっていました。
ドイツは正味で電力を輸出したのに対して、フランスは電力を輸入していました。
去年、ドイツからの電力輸入量は半分になって、英国から輸入する電力は90%も増えたそうです。
ドイツのヒーティングはガスが多く、フランスのヒーティングは電力が多いというのもその一つの原因でしょう。
フランスの新築、六割のヒーティングは電力だそうです。
気温が下がる1℃にあたって、電力需要は2300MWであがるそうです。

意外な電力源は、太陽光発電が大活躍したそうです。
一番需要の高い昼には太陽光発電は6000-8000MW(原発6-8基相当分)も提供しています。

国際規格での太陽光発電パネルは-40℃までの耐久試験をやっています。
ドイツ南部は寒くて-17度となっていますけど、国際電気標準会議、ありがとう!

寒波でフランスの電力不足 #BLOGOS
http://blogos.com/article/31361/

203名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 17:14:49.20 ID:nFbQ2rpr
>フランスの電力消費はピーク時には最大100ギガワットにのぼる

これって日本と比べるとどうなの?
東京電力だけだけど、今日のピークは3600万kWだったでしょ?これって0.36メガワット?0.00036ギガワット?
キロ<メガ<ギガ<テラだよね。
フランス人は死ぬほど電力使いまくってるってこと?
204名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 17:20:17.75 ID:VPLBg4nE
>>203
3600万kW=3万6千MW=36GW
東京電力の3倍だから、人口比からすると大差ない
205名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 17:22:35.27 ID:MEvEal0H
yoshitaka_w 渡瀬義孝
決して許されない!RT @zamamiyagarei: #Japan くそったれ東電! 賠償目的で受けた援助1兆2000億円の税金を自分の
財布に入れ決算を公表 債務超過を逃れる算段 bit.ly/z0U3n4 #genpatsu #fukushima
206名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 17:29:35.13 ID:5/Und8kA
>>192
天気が悪いって荒れてるってこと。
強い風が吹いてるなら風力発電は冬場は強い。
207名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 17:30:14.19 ID:HGTe9IN2
日本の電力会社の万kWっていい加減辞めて欲しいわ。
208名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 17:49:27.09 ID:/edB/TNy
>>207
原子力推進派だがそれは激しく同意せざるをえない
209名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 17:59:54.97 ID:Ki0z0Vk+
>>24
> かといって、自然エネルギーはまだまだ未知数すぎる。

日本では木だよ
木を燃やす
いまや木質ペレット発電は効率がいいし日本列島ではちゃんと再生する
210名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 18:02:12.27 ID:Ki0z0Vk+
エネルギー源の多様化でフランスは失敗したって話だな
日本ではバイオマス(木)、風力レンズ型の風力発電、地熱の開発が有望だろう
211名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 18:04:57.80 ID:047y3rKL
>>207
どうして?逆に、電力(電力量、じゃない)の単位は万kWに統一してほしいと思うくらいだが。
1GW=100万kWの換算は面倒だ。
212名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 18:17:34.60 ID:VPLBg4nE
>>211
こういう外国ネタでも統一してほしいって事は、世界中が日本語か中国語を使うようにならないと無理かと
翻訳時に変換して欲しいって事かもしれんが、こういう記者に翻訳させると間違いが入り込みまくって原文当たらなきゃならなくなるだけ
213名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 18:54:10.60 ID:HGTe9IN2
>>211
貴様は2TBのハードディスクを、
200000万KBのハードディスクという表現を使うのか?
こんな奇妙な単位を使うのは、日本人のそれも電力業界だけだ。
214名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 18:56:11.30 ID:MlUKIeVI
原発乞食ってほとんど穢多か在日ってほんとか?
だったら東電に街宣車いかないのは納得だが

215名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 18:56:42.09 ID:vFa65gOd
暖房くらい
ガスか灯油にしろよ
おフランスはオール電化師匠か
216名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:09:24.91 ID:MyVukVZb
>>198
このスレのネタ元のオルタナの信用度は、低いんですね。
じゃあ、このスレ自体がアホくさい。
217名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:10:06.51 ID:uY82ypHD
>>191
福島の事故を受けて、フランスではすでに80%近い国民が反原発になって
いる。縮原発を政策の柱に昨春決めた、野党社会党がこの春の大統領選では
勝つといわれている状況。
218名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:12:53.24 ID:/edB/TNy
日本の太平洋岸ぐらいの寒さならエアコンでいいんだが
氷点下になるとヒートポンプの効率が下がるので中欧、東欧の冬にはあまりうまく働かない
自ずと電熱ヒーターになってしまうのでエネルギー効率が悪い
ドイツで暖房にガスを使うのはある意味仕方ない
219名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:20:50.86 ID:VPLBg4nE
>>218
空気熱じゃなくって地中熱ヒートポンプって手法もあるけどね
でもまあドイツのようにコジェネレーション化を進めるのが一番だな
220名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:21:28.19 ID:LnUl9Q7A
ネトウヨなんとか家YO!
221名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:46:54.49 ID:/edB/TNy
>>219
個人的には4S炉のような小型原子炉の排熱で
都市ごと集中暖房するのがお薦めだけどな!
222名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:49:51.82 ID:uNemfNai
>>141
出力を上げるのは簡単でも下げるのはきわめて困難なのが原発
出力調整なんて危険度大、チェルノブイリになるぞ
223名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:54:50.29 ID:/edB/TNy
>>222
スクラムなんてしょっちゅうやってますがな
崩壊熱があるから発熱がゼロにはならないという意味だろうけど反応度を調整する話とは直接関係ない
224名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:54:55.61 ID:uNemfNai
>>193
日本はドイツを見習うべきだな
日本国内にも石炭は豊富にあるし、高いから使わないだけで
225名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:58:08.67 ID:uNemfNai
>>223
そうそう、それそれ。
出力調整でスクラムしょっちゅうなんて危険極まりない。
連続運転のほうがまだ安全。
226名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:01:23.76 ID:2ybO/1B3
原発を増やせばいいんじゃね?>フランス
227名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:04:35.27 ID:uNemfNai
206 名刺は切らしておりまして sage 2012/02/04(土)
海外製太陽光パネルならドイツでは3分の1で売ってるだろ
高すぎwwww

207 名刺は切らしておりまして sage 2012/02/04(土)
>>206
海外はDIYもOkなんで、それに相当する人件費が3分の1上乗せ

日本の場合は役人の認証が必要で、その経費が3分の1上乗せ。

だから3倍の値段に。パワコンの認証シールは一枚7万円だそうな。大体卸価格の三分の一がそのシール代w。

208 名刺は切らしておりまして 2012/02/04(土)
>>207
>>だから3倍の値段に。パワコンの認証シールは一枚7万円だそうな。大体卸価格の三分の一がそのシール代w。

やっぱりなw
サンテックも日本に参入して高値のままだからおかしいと思ったんだよ。
このシールで得た利益から補助金として少し返しているだけなんだろ。
天下りで中抜きしてやがる。

209 名刺は切らしておりまして sage 2012/02/04(土)
>>208
過去の補助金見てみ?予算の約半分が事務費で消えてるはずだから。
もうねwww。海外は原則電気料金の約三倍単価のFITのみだから、手続きは楽で、公平(発電した分に支払いだから)
228名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:05:44.87 ID:/edB/TNy
>>225
出力調整のリスクはなにかというと急激な温度変化で燃料ペレットや被覆管にストレスがかかることなんだよ
一気に反応度を上げると被覆管割れが生じやすくなる
ただ研究の成果で被覆管のトラブルも十分減ってるので出力調整運転は特に支障ない
229名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:07:50.95 ID:uNemfNai
>>228
日本の原発村が言うとさっぱり信用できないんだが
福島も地震対策ばっちりって言ってたんだぜ。
まあ現実日本じゃ需要追従は無理。
230名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:08:14.34 ID:uY82ypHD
フランスは世論以前の問題で、新規原発建設できる状況にないよ。
安全性高めた最新鋭の原発でコストがかかりすぎ、原発最大手の
アレバ社は大幅な赤字に転落。コストの面からも無理になっている。
231名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:08:47.68 ID:uNemfNai
ていうか、フランスも需要追従能力が低いからドイツから買ってるって記事だったな
232名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:11:47.29 ID:/edB/TNy
フランスは国益を維持するためなら国際世論の批判を浴びながら
核実験強行するような国だからあまり心配はしていない
日本のような衆愚には陥らないだろう
233名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:00:54.13 ID:66MOzvNA
何だ。原発なくてもドイツはやっていけてるじゃん
東電が、震災後のガス発電設備の投資を回収するために、電気料金を上げるのは、承諾しかねる
最終処分場を50年以上決めかね、矛盾の上に矛盾を重ねた上での、東日本大震災だから、
矛盾だらけの原発に依存した、失敗経営の尻拭いを、消費者がするのは筋違い
234名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:04:18.34 ID:z34m2a4r
>>186
長文戴いて恐縮ですが、無意味ではないよと言う話です
235名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:25:06.08 ID:FCBO11X1
>>227
> だから3倍の値段に。パワコンの認証シールは一枚7万円だそうな。大体卸価格の三分の一がそのシール代w。

これが本当なら消費税がぁ、電気料金がぁ なんていらないのでは?
○下りでどんだけ美味しい思いしているのやら。
こんなもんのために、災害対策も停電対策もあれだったなんてな
これから癌になったりする人たちも浮かばれないよな。

236名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:48:25.15 ID:EDdPFwYM
>>202
電力を輸出した時間帯は、太陽光発電がほとんど発電しない時間ではないか?

とうか、電力を暖房に使わないと、冬のピークが昼にくるんだな。(ほんとかどうかわからんが)
日本でも、東京電力管内はピークは昼ではないんだが、むしろ輸出している時間帯がまさにピークの時間帯。
237名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:43:16.05 ID:IPiywnGC
ただドイツはフランスの2倍近い電気料金なんだな
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_image/?id=20110616-00020394-r25&page=1

脱原発で、さらにここから3割増しになるらしい
再生エネルギー買取りが電気料金に反映されるから
それでもドイツはユーロ安の恩恵を独占して経済絶好調だからそのくらいの負担なんて余裕
他国には真似できない
238名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:46:02.80 ID:MyVukVZb
>>237
ネタ元では、フランスの電気料金は、ドイツの3倍になってるよ
239名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:52:49.01 ID:R7nbolCP
考え方によっちゃあ風車を輸出してる国は電力を輸出してるのと同じだな
でかい風力メーカが何社もあるドイツは先見の明すげえわ
240名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:59:08.08 ID:uY82ypHD
ドイツの代替エネルギー政策は、将来を見越した上で現実に照らし合わせて
段階的に理詰めに実行しているからね。
241名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:01:02.45 ID:FHw1v+dw
ずっと前からドイツは電力の輸出国です。

今更何言ってんだか・・・
242名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:18:17.30 ID:FNR7+B3J
>>240>>241
逆に言うと、その実績があるから、脱原発にもいち早く踏み切ることができたということなのね。
で、日本は?
LNG発電の効率追求では世界一だというけど・・・
243名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:20:57.79 ID:uY82ypHD
マスコミ含めドイツは電力輸入をフランスに頼っているという情報が、
昨年流れていたからね。実際はドイツは電力輸出超過国なんだが、ど
うも原発維持推進したい人達からの偏りのある誤った情報を都合よく
鵜呑みにした人が多かったようだね。
244名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:23:59.22 ID:FNR7+B3J
>>243
それは2ちゃんでも見た気がする。
福島の事故以前は、東芝の原発を事業の柱にするというのも、
2ちゃんでは支持派が多かったように思う。
245名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:28:20.84 ID:WxifSUMT
何で発電したかは関係ないよね
246名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:35:45.20 ID:TrNrVVBM
>>6
融通が利かないのは自然エネルギーの方だろ・・。
247名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:41:25.87 ID:5YMpI9Pj
まずは官僚独裁を打破する所から始めないとな
こいつらを放置する限り日本に明るい未来は無さそうだ
248名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:46:46.53 ID:20AHM1Un
>>246
そんなことはないよ。止めようと思えば、いつでも止められる。崩壊熱とかない。
249名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:58:08.78 ID:HGTe9IN2
>>243
電力量ベースと金額ベースのマジックだよな。
一時期、スクリプトかとおもうほど、
ドイツはフランスから電力を輸入している!と連呼している連中はいた。
んで、いや。違うだろ。と反論しても単発ID一撃離脱ばかりで、てんで議論にならなかったと記憶している。
今思うと、ネット風評監視サービスってヤツだったんだろうな。
これって、困ったカキコミ(Q)に対し、クライアントの用意した意見(A)をぶつけるだけなんだとさ。
250名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:59:56.37 ID:R5CvRKDT
太陽光や風力を自然エネルギーなんて行ってるけど
森林伐採して景観破壊して何が自然エネルギーだって言いたい。
温暖化防止のためなら他の自然破壊は許されるとでも考えてるのか
251名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 00:03:15.06 ID:3y68eEZf
>>250
半径20kmを死の土地にして各国からクレームが付く海洋汚染をするよりは、
よほどマシなんじゃねえの。
252名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 00:07:52.47 ID:cIHb0dMN
>>249
それがわかっただけでも大きな収穫だよね
テンプレは理論に弱いし、無理を通せば道理通らずで、嘘をついてるやつには正論と証拠が一番弱い
捏造は綻びを生む
何が示されてないか明確に読み取ればどこに都合のいい情報かわかる
253名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 00:10:49.70 ID:rb2PAbs/
>>251
誰も死んでないし、動植物も普通に生息してるけど。
254名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 00:13:01.83 ID:88yydWBk
>>253
鳥さんヤヴァイ
255名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 00:15:35.54 ID:O0l18wOS
>>251
チェルノブイリは人が居なくなったこともあって
事故前より自然豊富だけど?

あと俺は原発を推進すべきとは思っていない。
核融合等の大出力の代替エネルギーが開発されるまでは
火力主体でやっていって、太陽光や風力は
新たな自然破壊を防ぐために家や工場の屋根に設置するなど、
都市部や工業団地に限定して進めていくべきだと思っている
256名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 01:01:33.24 ID:3y68eEZf
>>255
なるほど。最大の自然保護は人間を追い出してしまえばいいと。
シーシェパートもびっくりなラディカルなご意見で。
あと、核融合に期待持ちすぎ。
再生エネルギーが主役になるのは30年後といわれているが、
核融合炉がモノになるのはあと50年後といわれている。
仮に実用化しても、コストで太刀打ちできないよ。
パネルがムーアの法則の如く下がってる太陽光とかとちがって、
炉にとんでもない金がかかるんだ。
257名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 01:03:47.82 ID:pruqncBh
>>1の記事はミスリードを誘っているとしか思えないなぁ
ドイツの工業地帯は現在でもフランスやチェコの原発から電力を輸入していて、工業地帯から離れた場所での自然発電の電力の一部をフランスの原発から遠い地域に送っているんだよ。
ドイツがフランスやチェコの原発から輸入している電力の量はドイツの自然エネルギーによる発電量より多いんだしね。
それと家庭用の電気代はドイツが1キロワット時あたり24セントでフランスは1キロワット時あたり17セントだよ。
フランスでは産業用の電気代が税の上乗せで高くなっているだけだからね。
258名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 06:18:50.69 ID:TVDgroun
原発の廃熱で暖房すればよいのでは。
259名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 06:42:12.19 ID:CPAKOeZm
腐乱州
260名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 07:01:41.21 ID:jENzyFgc
>>255
文殊の体たらくが見えない人か
261名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 07:07:22.20 ID:krx5BSct
オール電化なんか馬鹿のやることだったってことだ
262名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 07:09:10.38 ID:m4P5umwu
ネトウヨはなぜ中央集約型エネルギーにこだわるのか
263名前は切らしておりまして:2012/02/13(月) 07:21:00.81 ID:0QVfFVtB
>>262
エネルギーというより
最優秀な日本人ならなんでと扱えるんだ
という厨二病的な妄想をいまだに持ち続けて
いるんだよ。
資源のない国というのからあらゆる可能性を
否定してはいけないのにね。
よほどアメリカに原爆を先に開発された事が
屈辱だったのだろう。
264名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 08:39:19.13 ID:qPixowKK
>>248
そこが原発の弱点だな。停止しても電気がこないと爆発する。
しかも何年も冷却のため電気がいる。
有事の際は足手まといにしかならない。
265名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 08:55:30.31 ID:IruIT1L4
勘違いしてる人が多いけど
●欧州のエネルギー代があがってるのは環境税の導入のせい
それらはほとんど年金など福祉に使われてる
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/issue/0665.pdエフ
それまでは↓だった

主要国の電源別発電電力量の構成比
http://www.fepc.or.jp/present/jigyou/shuyoukoku/sw_index_03/index.html
http://eneken.ieej.or.jp/data/pdf/416.pdエフ2001年
統計に基づく平均単価の電気料金の国際比較(単位 $/kwh)
日本
家庭用;0.182 産業用 0.1278
USA
家庭用:0.0826 産業用:0.0402
イギリス
家庭用:0.1207 産業用:0.0649
ドイツ
家庭用:0.1589 産業用:0.0673
フランス
家庭用:0.1289 産業用:0.0467

図録電気料金の国際比較2010年
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4105.html
266名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 08:55:59.66 ID:wTlzcABZ

分析*によれば、2020年の1MWh当たり発電コストは
原発が102ユーロ、陸上風力が58ユーロ、洋上風力が75ユーロとなる見通し。
http://www.ccomptes.fr/fr/CC/documents/RPT/Rapport_thematique_filiere_electronucleaire.pdf
http://blog.ewea.org/2012/02/french-nuclear-set-to-become-more-expensive-than-wind-power/#more-283


23兆円 仏、原発維持に巨額投資必要 会計検査院が報告書
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020101000968.html



1月に仏原子力安全機関が公表した国内の原子力施設の安全評価(ストレステスト)では、
安全確保の追加費用が約100億ユーロ(約1兆円)に上ることが判明した。
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20120127k0000m030036000c.html

267名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 09:03:32.64 ID:wTlzcABZ
ドイツは正味で電力を輸出したのに対して、フランスは電力を輸入していました。

去年、ドイツからの電力輸入量は半分になって、

英国から輸入する電力は90%も増えたそうです。
268名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 09:10:24.59 ID:IruIT1L4
イギリス 洋上風力に13兆円投じ、全世帯の8割以上の電力を風力発電でまかなう計画が始動
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275480337/
フランス 1兆1,200億円投じ、3,000MWの洋上風力発電施設建設へ
http://www.jetro.go.jp/world/europe/fr/biznews/4d478e1eb2778
スペイン 電力供給のうち風力発電の占める比率が21%に達した
太陽光、水力などを含む再生可能エネルギーの合計は全体の42.2%に
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011040100301
中国  アメリカを抜き、中国が風力発電量トップに 日本は大きく遅れる
 日本はブラジルやメキシコ以下の発電量
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2011-03/11/content_22109552.htm
アメリカ 年間1兆4600円を投資し、「2030年までに風力発電比率20%に」、米大統領が環境“巻き返し”宣言
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240463713/
韓国  韓国が狙うのは、欧米でも研究開発段階であり実用化まで時間を要すると言われている
「浮体式」洋上風車市場の支配である。国家予算による研究開発を、米国など他国を巻き込んだ形で進めており、
浮体式風車に関する技術規格の国際標準化は韓国が主導する形で開始されようとしている。
http://japan.cnet.com/sp/cleangreen/35000852/
google  4000億円を投じ、洋上風力用海底ケーブル整備計画への投資を発表
 風力発電だけで、デラウェア州、マサチューセッツ州、ノースカロライナ州で消費される全電力と、
ニュージャージー州、バージニア州、サウスカロライナ州の大半の電力をまかなうことができると試算
6000MW発電し、20万人分の雇用を新たに創出か
http://world.terraviss.com/?p=1079
269名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 09:11:45.18 ID:IruIT1L4
レンズ風車
http://www.youtube.com/watch?v=zcxtGgOPV18
http://www.youtube.com/watch?v=lpqOovnTjaU
【新開発高出力レンズ風車洋上風力発電】 次世代夢の風力発電
1ユニットで100万キロワット級の洋上風力発電は、原発1基分の総発電能力と並ぶ。
70m/sにも耐えられ、台風にも平気な三菱風車、国産No.1
アメリカでも4位のシェアを誇る世界有数の風車メーカー
http://www.mhi.co.jp/ydmw/introduction/csr/earth/wind.html
雷にも耐える富士重工、日立の共同開発風車、国産No.2
http://www.subaru-windturbine.jp/tech/index.html
驚異的進化をとげる太陽光パネル。
【エネルギー】太陽電池の変換効率を従来の20%から75%以上に 東大とシャープが構造解明
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1303664216/-100

グリーンフェライト太陽電池(岡山大) 光吸収効率が従来の100〜1000倍・夜間発電可
http://www.physics.okayama-u.ac.jp/report/images/20110101.jpg
http://jstshingi.jp/abst/p/09/929/sansan267.pdエフ
実用化:2015年  もうすぐ実現
量子ドット太陽電池(シャープ/東大) 理論変換効率75%
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720110425eaao.html
270名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 09:13:52.26 ID:IruIT1L4
原発に使う金 原子力村の利権に使う金を
>>269
及び地熱や潮力発電に掛けてたら
今頃日本はエネルギー立国になってたかも知れないのに
官僚や財界 及び政治屋の罪は重い

271名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 09:14:51.69 ID:W7wbyQss
だっせぇw
272名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 09:52:30.73 ID:rur2nqcT
核弾頭作れるだけのノウハウと資源確保したんなら卒原発だ。

徐々に変えていけばいい
273名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 11:06:00.59 ID:wTlzcABZ
世界風力エネルギー協会 Global Wind Energy Council(GWEC)は、2011年の各国の風力発電の設置状況などを
まとめたリポート、Global Wind Statistics 2011を公開しました。
 リポートによると、全世界で設置された風力発電の設備容量は、41,000 MWで、21%増加に相当。

これにより、2011年度末の風力発電の全世界での合計設備容量は、238,000 MWに達しました。

さらに、22各国が累計で1GWレベルを超えたと推定、風力エネルギー大国の仲間入りを果たしています。
 世界一の風力発電大国となっている中国は、2011年度(1-12月)で18,000MWを設備し、2011年度末での
累計が、62,733MWに達しました。
2位はアメリカで、2011年度(1-12月)が6,810MW、2011年度末での累計46,919MW。
3位ドイツは、2011年度(1-12月)が2,086MW(4位)、2011年度末での累計29,919MW。
2011年度(1-12月)で3位に上昇したインドは、累計4位。
スペインは、2011年度(1-12月)1,050MWで7位に後退、累計は4位のまま。

 ちなみに注目しているイギリスは、イギリスは、2012年末5,248MWで、2011年度分が+ 1,293 MW(5位)で
2011年末の設備容量が6,540MW(8位)。そして日本は、2012年末2,334MWに、2011年度分が+168MWで
2011年末の設備容量が2,501MWでした。

世界風力エネルギー協会(GWEC)のこれまでの予想通り、現在の風力発電機の合計設備容量は、
200GW(238,000 MW)越を達成し、順調にのびてきたといえます。
274名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 11:29:49.69 ID:ILCaQT7l
極東のロシアと日本が風力トップ2に躍り出るから待っててね。
275名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 12:10:24.34 ID:auzCPajm
>>238
そりゃあ、足りないときのスポット価格と、足りてるときのスポット価格比べたら、3倍にもなるだろう。
でも、それと発電単価はなんの関係もないぞ。
276名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 12:28:23.01 ID:8JuBYjQk
原発大国のフランスは電力不足にならないと思ってたアホどもが焦ってるな
過去にも繰り返し電力不足でドイツから輸入してるというのに

フランス 猛暑と干ばつで原発操業停止の恐れ 温暖化が原発利用能力を減らす 2005
ttp://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/nuclear/news/05071201.htm
277名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 12:30:00.71 ID:mcuIQIfF
パンツが無くても恥ずかしくないもん!

欧州危機でパンツも支給されないフィンランド兵
http://togetter.com/li/200047
278名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 12:31:32.86 ID:Bzizk0ZM
夜間に原発の電気が余ってるならスポット価格も安くなるだろうし
ドイツ国民は時間帯別電力料金契約して深夜は電気暖房にすれば良いのに
279名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 12:44:38.84 ID:JQ69K+ic
>>278
コジェネの普及をドイツは進めてるから、電気暖房とは相性が悪い
280名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 12:47:04.09 ID:8JuBYjQk
電力の輸出大国であるフランスは2009年、電力不足により隣国からの輸入を大幅に増加させています。
ttp://www.tepco.co.jp/cc/pressroom/overseas/2010/100225-j.html

2009年は東電のサイトにまで載ってる
281名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 13:06:48.87 ID:8JuBYjQk
フランスが電力の輸入国に 2009
ttp://blog.livedoor.jp/murakamiatsushi/archives/51384274.html
「自然エネルギーは不安定で、これを推進するといつか必ず電力危機が発生する。」

はい、電力危機は現在、フランスで観測されています。
フランスとは、自然エネルギーの推進をほとんど行なってこなかった国、原子力発電の割合が85%にも達する国です。
282名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 13:34:23.67 ID:H2SYOpFG
>>133
原油高騰とウォン安で発電に必要な燃料確保十分に確保できないんだっけ
去年の今頃は日本でも、韓国で電力不足で凍える市民みたいなニュース
やってたけど今年は聞かないな、まあ報道しない自由の行使なんだろうけど
283名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 13:53:19.89 ID:84rCGgaD
こうやってドイツ=環境大国のイメージを刷り込もうと必死だね最近w
脱原発も70年代からずぅっと言い続けて、結局今まで使い続けてきたわけだ
多分そのうち方針転換していつの間にか無かったことになってるんだろう
言葉の言い換えでイメージを作り宣伝する、ドイツは中学生程度の知能相手の情報戦略が上手い
284名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 13:56:49.97 ID:8JuBYjQk
>多分そのうち方針転換していつの間にか無かったことになってるんだろう

今やフランスまで脱原発しそうな勢いだが

仏で脱原発派が77% 原発大国で異例の結果 - 47NEWS(よんななニュース)
ttp://www.47news.jp/CN/201106/CN2011060501000743.html
285名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 14:00:21.96 ID:RvDCJp3t
安価 小型 大容量の蓄電池さえあれば…
286名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 14:16:40.12 ID:84rCGgaD
>>284
フランスも世論調査のみで実際にそういう方針になってるかというと、実態は真逆
ドイツは30年前から脱原発の環境先進国を盛んに内外に宣伝してきた
しかし実態は、原発由来の電力は日本以上の割合だったことを見ても彼らはいつも口だけだったことは明らかだろ
287名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 14:20:01.38 ID:84rCGgaD
ゴミの処理にしても、エコを謳う自動車にしても同様だ
ただの汚いデーゼル車をクリーンデーゼルと銘打ってみたところで、ドイツの町は
しがない地方都市に至るまで、未だに70年代の四日市よろしく大気汚染が改善されず夏になると連日のスモッグ警報で星も見えない
288名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 14:22:49.58 ID:ILCaQT7l
>>286
2ちゃんねるの怪文書に説得力なし。
289名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 14:43:29.88 ID:gI//CE3c
>>1
>ドイツの人口はフランスより1500万人以上多いにもかかわらず、ガスやオイル、
>コジェネレーションでの暖房が主流のため電力使用は半分ですむ。

この文で実体表してるだろw
自然エネルギーが有利なわけじゃない
290名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 14:52:08.03 ID:oyBvTB/w
単純にフランスの電力需要がドイツより高いってだけの話しだろ?
291名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 14:54:45.21 ID:qp7CYSeK
世界の三馬鹿、万里の長城、マジノ線、戦艦大和
292名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 15:01:46.57 ID:8JuBYjQk
>>289,290
違う
フランスが暖房を電気式に推進したのも原発中心社会だから

震災前に日本でもオール電化とかいう糞みたいなもの推進してたのと一緒
原発は電力の浪費を加速させる
293名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 15:42:44.10 ID:zW+43I+z
この記事の味噌はフランスに予備発電能力がないってことだろう
たまたま不具合で複数の原発がメンテナンスになってしまったのでピーク電力を輸入に頼ったということだが
フランスもそういう不測の事態に備えて予備の火力発電所ぐらい用意しておくべきだろうな
294名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 16:05:08.46 ID:zW+43I+z
使うか使わないかもわからない予備発電所を維持するよりは
多少高くても他国から融通したほうが安上がりという判断なんだろうけど
安全保障にはうるさいフランスならそれくらいの冗長性に投資しそうなもんだけどな
295名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 17:02:22.76 ID:YWZ8siv/
>>294
でも軍事同盟してる相手がいるんだから
火力を余らせておく必要まではないだろう…
296名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 17:47:28.11 ID:FtwJ3lT5
>>293
フランスの冬の電力不足はもはや恒例
ドイツの脱原発をバカにしてた連中がアホなだけ

ttp://www.tokyo.diplo.de/Vertretung/tokyo/ja/04__Pol/Besucher/2011/Trittin__Gaiko.html
エネルギーの消費量が多い冬と夏の時期、フランスは、ドイツから電力を多く輸入している
297名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 17:58:08.27 ID:zW+43I+z
この話は需要と供給のバランスの話で発電方法の問題ではないだろ
原子力とか自然エネルギーとか以前の問題
298名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 18:28:26.38 ID:FtwJ3lT5
299名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 18:34:04.04 ID:FtwJ3lT5
>>297
「原発は無駄なエネルギー消費を助長」元独環境相が会見 - 国際
ttp://www.asahi.com/international/update/0618/TKY201106170680.html
会見全文
ttp://www.jnpc.or.jp/files/2011/06/c06d43084ac5ec34af1ec68dc20f653e.pdf
300名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 18:40:06.13 ID:qPixowKK
原発が需要追従しにくいからフランスは電気輸入してるってはなしだろ。
で、ドイツは自然エネ推進で電力余りとな
301名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 18:46:44.68 ID:zW+43I+z
フランスは電気代安いから電熱暖房を選ぶ人が多い
電熱暖房をやめろということは電気代を上げろというのに等しいわけだが
いろんな視点からみてどうするのが最適解なのかねぇ
原発で安い電力をつくりながら税金をかけて高価格にし、国の財源とするというのも悪くない手だな
302名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 18:59:04.28 ID:dVsxzmrj
>>1
欧州の電気事情はかなりやばいことになってることじゃないか、これ、
ほんと笑えんな。
303名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 19:20:52.53 ID:xy1EReGR
原発の冷却水(温排水)を家庭の暖房に使えばいいのに
304名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 19:40:37.51 ID:JgIboKxk
>>302
もともとかなり難しいバランスの上に成り立ってるよ。
ちょっとした送電支障で大停電とかね。
305名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 19:55:52.33 ID:SzqXsrOf
このNHK BSでやってたけどまたやるみたいだ。
フランスの原発は相当問題抱えてるよ。

BS世界のドキュメンタリー
<シリーズ 原子力発電を問う> 原発労働現場 異常なし?
http://www.nhk-g.co.jp/program/documentary/bs_worlddocumentary/index.html
306名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 20:23:59.46 ID:hS3AYs9q
原発やると夜間電力が余る、
余った電気を使用する為オール電化
電力浪費型の社会になる
結果災害事故に弱い社会に

原発のせいで電力足りてないって話だな
307名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 20:39:52.74 ID:Oc1SZAtN
流石欧州の朝鮮w
308名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 20:49:08.21 ID:DiCSKfEx

中野剛志氏 電力自由化は無能無策の極地
http://www.youtube.com/watch?v=RD5q1ZjH9lA

田母神俊雄 山本太郎に反論 放射能解説 22分35秒辺りから
http://www.youtube.com/watch?v=WuZ2-2gXIts
309名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 21:04:06.59 ID:zW+43I+z
>>306
だからフランスの原発は負荷追従運転してるから夜間でも電気余らないって
310名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 21:19:56.63 ID:lzKZIQLg
ドイツは太陽光バブルw
出力調整できない厄介電源が増えて系統安定の観点から
フランスにバックアップしてもらってるってことだろw


311名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 21:27:59.84 ID:vzOqZMAl
むしろドイツの原発も今フルパワーなんじゃ・・・
312名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 21:38:55.65 ID:RpFLxxD6
ドイツ、外国から電気買っている、と聞いたけど?
違うの?
313名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 21:42:00.50 ID:nT1AyGiY
>>312
買ってもいるけど売ってもいる。
そして入りと出を比較するなら、ドイツからの輸出超過。
314名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 21:43:49.64 ID:xvzdJvjl
みんな以外に知らないのだな。
フランスの昨年度予算は、原発と代替エネルギーがほぼ同じ金額に計上されている。
しかしこの春縮原発を掲げる社会党政権になりそうだから、代替エネルギーシフト
が起こるだろう。
315名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 21:43:55.55 ID:1KfnfGHF
EUは1個の国みたいなものなんだから当人達は何も気にして無いと思うよ。
フランスがドイツを笑っていたとか騒いでたのは日本の原発厨だろ。
316名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 22:03:58.16 ID:zW+43I+z
環境問題とエネルギー保障の視点から言うと火力をどれだけ減らせるか
そりゃ自然エネルギーだけでまかなえれば最高だが現実的じゃないだろ
フランスの目指す原子力と自然エネルギーの複合はリーズナブルな方針と言える
317名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 22:10:54.49 ID:RpFLxxD6
反原発でドイツ政府、マスコミが一致!ドイツから出て来る情報は全部、反原発でプロパガンダ的な物しか出て来ない!
鵜呑みにするのは、どうか?と思う!冬の太陽光発電なんか、信用出来んしな!
318名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 22:14:06.53 ID:J8WJYTkf
>>296
>原発は安定的電力供給を低コストで実現できるという主張も、日本の例を見ればわかるとおり誤りである。
>日本の現在の電力供給の問題は、原発があるにも拘らず発生した問題という捉え方は誤りで、正に原発依存ゆえの問題なのだ。
>原発は、競争力がなく、補助金を必要とする。
>この時代遅れの技術に、ドイツでは、最終的に納税者の負担で1960億ユーロの補助金が費やされてきた。

これすげー、1920億ユーロって19兆円かよ
319名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 22:15:11.97 ID:J8WJYTkf
>>309
これは大嘘だろ。フランスが需要追従できてないのは常識
320名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 22:15:44.60 ID:acuj9jg+
別にフランスが脱原発するわけじゃないし
原発+なんでもありでいいじゃん
321名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 22:18:11.68 ID:J8WJYTkf
こりゃフランスの失敗は明らかだな。
ドイツもイギリスも原発やめて風力推進するわけだ。
亜米利加も中国も原発推進はポーズだけで一向に新規原発は作られないし
322名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 22:37:56.11 ID:wTlzcABZ
フランスでは55基の原発が稼働しているにもかかわらず、大寒波到来で電力需要が大幅増で、
電気料金はドイツの3倍、ドイツから輸入する状況に陥っています。
https://twitter.com/#!/masaru_kaneko/status/167767940706484225


ドイツの脱原発政策の徹底的な試練を受けるのは、こういった大寒波だと思われていました。
ドイツは逆に、この季節にもっとも決定的とされている 午前8-9時、それから午後6-7時の時間帯に
電力を輸出しました。余分な電力は4000-5000MW、つまり原発4-5基相当の電気がありました。
電力取引所の値段も特に電力不足の様子もなく。最も高くて、金曜日の18-19時ではKWhは卸売りで
11.1セントとされ、一日の平均値は7.7セントとでありました。
原発大国のフランスでは電力不足となっています。金曜日の夜の値段は15.1セントとなっていました。
ドイツは正味で電力を輸出したのに対して、フランスは電力を輸入していました。
去年、ドイツからの電力輸入量は半分になって、英国から輸入する電力は90%も増えたそうです。
ドイツのヒーティングはガスが多く、フランスのヒーティングは電力が多いというのもその一つの原因でしょう。
フランスの新築、六割のヒーティングは電力だそうです。
気温が下がる1℃にあたって、電力需要は2300MWであがるそうです。



意外な電力源は、太陽光発電が大活躍したそうです。
一番需要の高い昼には太陽光発電は6000-8000MW(原発6-8基相当分)も提供しています。



国際規格での太陽光発電パネルは-40℃までの耐久試験をやっています。
ドイツ南部は寒くて-17度となっていますけど、国際電気標準会議、ありがとう!

寒波でフランスの電力不足 #BLOGOS
http://blogos.com/article/31361/

323名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 22:51:21.01 ID:oCuxnCuP
長期的にみたら 原発は使用済み燃料冷やしたり処理を考えると
火力よりたくさん二酸化炭素を出すだろ?
短期だけエコって意味ないだろ?

ほらだれか論破してくれ
324名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 22:52:44.24 ID:w4KP6QPc
なんぞこの談合に持ち合い株式方式は
325名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 23:09:25.04 ID:wGLu2dEj
>>301
まだ原発が安いとか言ってるアホがいるのか

ttp://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020101000968.html
今後の廃炉や新設などの費用を合わせて2280億ユーロ(約22兆7700億円)と見積もり、
「これほど巨額の投資は実際には不可能とみられる」と指摘している。
326名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 23:27:16.13 ID:BX8mBvuf
>>323
原子力は火力発電よりたくさん石油を使います。

・・・アホか。w
327名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 23:28:10.21 ID:wGLu2dEj
>>311
いや、予備にしてた原発が止まったままの筈

停止された8基の原発のうち1基を予備として残すことについて、連邦ネット・エージェンシーが不要との判断を示す。
ttp://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/energiepltk01.html
328名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 23:31:23.88 ID:oCuxnCuP
>>326
石油? 化石燃料のこと? なに言ってんだ?
明瞭に論破してほしいんだが
329名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 23:35:45.18 ID:ui0JR1Fe
自分の意見の根拠もなく、何を言ってんだか。
論破
330名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 23:37:35.71 ID:QSZaR3Ao
>>329
論破ってのは論理破綻の略なんだろ
331名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 23:37:36.02 ID:zW+43I+z
>>323
基地外のふり?
>>325
普通原子炉一機の廃炉費用は1000億円って言われてるんだがどういう計算してるんだそれ
332名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 23:38:26.38 ID:oCuxnCuP
>>329
使用済み燃料を何年冷やすかわかって言ってるの?
333名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 23:39:25.86 ID:ML9TQqiD
ドゴール主義的にはノンだな
334名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 23:40:36.82 ID:ui0JR1Fe
>>330
うまい。座布団どうぞ。
335名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 23:40:45.06 ID:Vlf8+V+7
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111107/erp11110720550006-n1.htm

ドイツには、天然ガスのパイプラインが来てるんだよ。
元々褐炭が大量にある国だし。

暖める分には、電力が要らない国なわけ。
336名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 23:41:53.29 ID:oCuxnCuP
>>331
要は 原発の後処理に膨大にエネルギーを使うわけ。
ずっと残るお荷物つくって エコ とか キチガイだろ。
そうでなくても火力がおんぶして原発運営してるんだけどな。
337名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 23:45:01.72 ID:ui0JR1Fe
定量的な根拠がないと相手してもらえないよwww
338名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 23:47:17.96 ID:oCuxnCuP
>>337
わかるわかる 考えたことないんだよな 悪かったわ
339名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 23:49:00.20 ID:QSZaR3Ao
>>337
定量的って言葉を知らないんじゃないか?
340名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 23:49:34.78 ID:ui0JR1Fe
>>338
ははっ、誤魔化した
341名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 23:50:38.08 ID:oCuxnCuP
>>339
数字出せないんだよ実際 だからお前らのほうが正しいかもと思ってるよ
考えたことないんだろうなーとも思ってるけど
342名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 23:51:01.66 ID:zW+43I+z
>>336
あのなぁプールの水循環させるのにどんなけ電気がいるのよ
それに使用済み核燃料なんて発熱減れば自然空冷だけで冷やせるから電気代ゼロだって

だいたい使用済み核燃料の崩壊熱で発電しようかって言ってるぐらいなんだぞ
343名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 23:52:28.27 ID:QSZaR3Ao
>>341
だったら最初から>>323みたいな断定調はやめたら?
344名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 23:52:37.97 ID:oCuxnCuP
>>340
ごまかしというより 実際 数字出せない
お互い様だと思うけどね
原発の後処理に膨大なエネルギーが必要なのは事実
345名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 23:55:49.34 ID:oCuxnCuP
>>342
できるならやればいいだけだろ やれよ
>>343
お前が数字出せるならやめてやるよ
定量的な根拠よろ
346名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 23:56:46.52 ID:ui0JR1Fe
主張する側が、根拠を示すのものだよ。
なにがお互い様だろ(笑)
347名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 23:59:04.06 ID:oCuxnCuP
>>346
原発は火力より二酸化炭素を出さない←これを主張してるくせに短期の数字しか出さない奴らwwwwww
348名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 00:00:30.32 ID:nO2qrhCo
付き合うに値しないわ
349名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 00:02:29.17 ID:UDl3WzIz
>>348
俺が原発推進ならそうコメントするわ
350名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 00:04:15.64 ID:XBNFNcO/
>>348
「しようずみかくねんりょうのあとしまつ」について理科で習ったばかりの中学生なんじゃないか?
351名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 00:05:33.32 ID:1Pmtw0EJ
第三者からすると根拠を出せないどっちも似たようなもんだわ
主張する側が根拠を出せないからといって反対側の主張が正しいという理屈も無いしなあ
352名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 00:08:15.38 ID:UDl3WzIz
>>350
そうだな。
中学生レベルの問いぐらいには返答を用意しとけよ?
聞かれたらどうすんだ?
353名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 00:15:00.78 ID:vnrA1VA4
中学生反原発活動家 富樫泰良インタビュー第2弾!!

OYA Level 7 Program 渋谷編 pt.2
http://www.youtube.com/watch?v=qiwIMVwETQI

渋谷に遊びに来てた埼玉ギャル、
道を教えないおまわりさんのインタビューも必見!!

TRIGA FINGA a.k.a 親指 head Twitter https://twitter.com/trigafinga
富樫泰良 Twitter https://twitter.com/clubWPJ

OYA Level 7 Program 渋谷編 pt.1
http://www.youtube.com/watch?v=aglPdzwsSmY&feature=related
354名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 00:29:49.95 ID:XBNFNcO/
>>352
箒と塵取りで掃除をしたAさん。
掃除機を使ったBさん。

A「掃除機使ったことないからわからないけど、
掃除機にたまったごみを捨てたり、掃除機を粗大ごみに出すのも手間だから、
こっちの方が楽なはず。」
B「掃除自体はこっちの方が楽だろ?で、その手間はどれくらいなんだ」
A「わかんないけど、最後はこっちが得なはず!」
B「おまえ、自分でわかんないって言ってるじゃん」
355名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 00:42:20.21 ID:34GieW73
>>342
> >>336
> あのなぁプールの水循環させるのにどんなけ電気がいるのよ

東通の非常用電源が8000kVAだから
原発50箇所として40万kWだな

中規模の火力発電所一個分
356名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 00:44:46.54 ID:XBNFNcO/
B「だから掃除はこっちの方が楽なんだろ。で、それ以上は分からないと」
A「いや、全体でみないとおかしい」
B「だから、そうするとどうなるの?」
A「それはおまえが調べるべきなんじゃないの?」
B「は?」
357名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 00:50:12.58 ID:34GieW73
>>342
>それに使用済み核燃料なんて発熱減れば自然空冷だけで冷やせるから電気代ゼロだって

使用済MOXをプール外で保管した例はない
電気代=プライスレス
358名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 01:10:43.18 ID:pDO9U6Y7
>>355
8000kW ≒ 10870馬力

ちょろちょろ水を循環させるのに1万馬力オーバー必要なわけないだろ。
ちょっと常識が働けば分かりそうなもんだが。
359名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 01:10:55.42 ID:bU8FuQCR
>>355
電気代もだが、フランスあたりだとテロや軍事攻撃への警備対策費も相当
かかるだろうな。ってか、日本も必要なのにやってないだけなんだよ。
北朝鮮や中国等の軍事的緊張を理由に防衛力増強を言うなら、日本海にずらりと
並べてる原子炉の防衛強化が真っ先に必要だろうに。

3.11前に地震や津波の対策がしてなくてご覧の通りなのだが、テロ対策も同様に
「攻撃を受けてからでは遅い」。なんでこう危機管理能力がないんだろうか…。
360名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 01:17:57.85 ID:34GieW73
>>358
ちょろちょろじゃねーし
361名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 01:34:26.43 ID:r0LV5ULx
福島の人は今後も健康診断受けまくるだろうけど、
その他の地域の人は事故前と同じくらいでしょ

すると福島の人だけガンが多く見つかった!とかいう結果が出てきちゃう

検診受ける人が多ければガンが多く見つかるのは当たり前なのにね。

そういうのに気を付けて報道を見てほしい
362名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 02:01:06.08 ID:+NMKI8fk
>>1

>>ドイツの脱原発を笑ったフランス

フランスの原発利権屋や政治屋が笑ったが正しい表現
フランス国民も原発安全を疑い始めたんだよ
363名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 02:06:41.03 ID:+NMKI8fk
>>1

俺も原発で1億円の年収があれば原発は正しいという(年収を確保する
上でイカサマも正しいというかも)
そして自分はもっとも原発から離れた安全な場所に生活を持つ
金融詐欺師と同じ発想だよ
ガキでも解りやすい表現だろう?
364名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 05:07:52.01 ID:mcjkQWr4
>>359
原発は直ぐには撤去できないから
まずは国内でテロ行為を行う恐れがある連中を排除するのが有効だな
まずは暴力的な前歴のある朝鮮人、在日朝鮮、朝鮮からの帰化人
そして嫌日反日行動や発言した連中を一族まとめて国外追放が処刑すべきだね
365名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 07:59:45.96 ID:siGxYIvN
”フランスの電力市場は1キロワット時あたり34セント”ってのは、いったい何の値段か
わからんが、普通の家庭が払ってるのは1kwh12セント(12円)くらいで日本よりは全然
安い訳だが。もしかして個人が太陽光で発電した電力を電力会社が買い取るときの値段?
366名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 08:02:46.85 ID:touFHuFE
フランスが推進派の最後の砦だったのに駄目じゃん
367名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 08:29:24.20 ID:K32Ql9k6
>>365
スポット価格の話じゃないのか?
年間契約なドイツに対して、フランスはスポット価格で買ってるから3倍だって
368名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 08:35:44.54 ID:bU8FuQCR
>>364
そういう思想犯的な言動をするやつがとりあえず一番アブナイ。
369名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 08:56:27.23 ID:BsMfEp1Z
太陽熱とかの自然エネルギーについては素人なんであれなんだけれど・・・
この記事ほんとなの?・・・
今の自然エネルギーの技術で他国に融通できるほどそんなに効率よく発電できているのか?
ってなんとなく懐疑的なんだけど・・・
あくまでもなんとなくレベル
370名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 09:29:07.56 ID:UDl3WzIz
>>356
その通り!
二酸化炭素を出さないことを売りにするなら 
そのぐらい当然答えられるべきなんだけどな
371名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 09:41:49.54 ID:nO2qrhCo
>>369
ドイツは自然エネルギーの不安定さを補うために火力発電所を予備に多く持っている
その火力発電所で起こした電気をスポットでフランスに売ったということ
372名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 09:48:18.45 ID:EXKd2TvN
パキ「電気足りねえから原発つくるわ」
アメ「核兵器作るつもりか?」
パキ「電気だよw」
アメ「原発危ないよ」
パキ「安全だよw」
アメ「ちょっと待ってて」

(福島第一)←偶然だぞ

アメ「原発危ないよ」←今ここ
373名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 09:49:41.15 ID:SbJ6Z8bS
>>371
いや、売ったのは太陽光のエネルギーだろ
記事には自然エネとちゃんと書いてある。
374名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:27:51.88 ID:bU8FuQCR
直接その時間帯の発電が火力でも太陽光でもどっちかは大した問題じゃないと思うよ。
よく太陽光は昼間しか発電できない、電気はためることが難しいから云々というけど、
昼間に需要をまかなえるなら火力の発電を抑えられた分が夜間に余剰に回せる訳で、
総体として効果があることは確かなんだから。
出力調整と変動追従性が高い火力・水力と太陽光の組み合わせは結構理にかなってる。
フランスの場合、ある程度の出力調整はできても元々熱効率が悪くて変動幅の小さい
原発がメインだから簡単にはいかないだろうな。
375名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:32:01.58 ID:BsMfEp1Z
>>371
あーそういうことか。
なんだ自然エネルギーじゃないんだね。
火力に使う石油、もしくは石炭は自然にできた資源っていわれたら
たしかに自然エネルギーだけれど・・・
376名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:44:57.99 ID:N25TBugC

初期費用0円
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20120203_509361.html

ご近所さんの太陽光発電 どのくらい発電してるの?
電気代はいくら?
太陽光発電ユーザー支援サイト
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=13 東京
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=27 大阪
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=40 九州
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cases/ 全国
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/sunbbs/
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/rank.htm

全国の補助金
ナビに従って、地域や太陽光パネルの大きさ、屋根の形状や向きなどを選ぶと、
発電による 収入や年間の発電量、CO2の削減量などのシミュレーション結果が表示!  
http://www.ecoguide.jp/solar_power/subsidy/

日テレ通販 2.4kW   大田区、補助金で60万円
http://www.ntv.co.jp/shopping/hitmall/solar/
太陽パネル20年出力保証  周辺機器10年保証。
※現地調査、ご相談からお見積りまでは無料です。

3.6kW  約170万円   10年で回収
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solarm/20101119_407727.html

価格コム 太陽光発電
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/
http://kakaku.com/taiyoukou/

http://www.lohas-hd.co.jp/
377名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:38:06.10 ID:6mSynXds
>>359
この前カナダの民営の原発やっていたけど、警備は元特殊部隊員とか雇っていたな
定期的に実射訓練もやっていた
東電はその意味でも危機感薄いんじゃないか?
378名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:42:27.78 ID:UDl3WzIz
>>377
東電含む日本の原発全部ね。

これ言い出したら 原発は民間が運営できなくなるんだよね。
379名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:00:07.79 ID:SbJ6Z8bS
元フランス電力公社社員&元フランス原子力庁の技術担当官が語る「原子力はやめられる」/
ルモンド紙(1月4日)
ttp://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1474158/1487/76099345
ドイツ人たちは、1999年には私たちフランス人と同じだけの電力を消費していた。
しかし2009年には、私たちフランス人より27%も電力の消費量を抑えることができるようになったという事実を?
380名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:52:10.92 ID:kj2n0wgA
>>6
融通が効かないのは原子力発電じゃなくて
暖房まで電力にしてしまったフランスのエネルギー政策だろw
381名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 13:23:04.31 ID:kwI4CVHA
>>1
ドイツは昨年時点で電力純輸入国に転落したのを知らずに書いてるのか・・・
フランスがドイツから買ってる再生可能エネルギーは、
再生可能エネルギーを希望する世帯向けの分。だからたった7000Mワットしか購入してない

フランスとチェコは、ドイツ向けの原発増設準備までしてる有様

>>24
きちんと対策をして原発再開で解決
非論理的にひたすら反原発なんてのは、ただの思考停止

>>380
日本みたいに高効率冷暖房機器の買い換え促進すれば解決しそうな話なのにな
382名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 14:13:47.87 ID:gfGFRDrT
フランス 猛暑と干ばつで原発操業停止の恐れ 温暖化が原発利用能力を減らす 2005
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/nuclear/news/05071201.htm

電力の輸出大国であるフランスは2009年、電力不足により隣国からの輸入を大幅に増加させています。
http://www.tepco.co.jp/cc/pressroom/overseas/2010/100225-j.html
383名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 14:19:19.83 ID:gfGFRDrT
元フランス電力公社社員&元フランス原子力庁の技術担当官が語る「原子力はやめられる」/ルモンド紙(1月4日)
ttp://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1474158/1487/76099345?page=2
原発をやめる場合より、原発の維持管理にかかる費用の方がより大きくなる、という点を忘れてはならない。
384名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 14:39:30.35 ID:+SY4fiTf
大学群一覧大全集

◎国公立大学群
・旧帝…東京、京都、大阪、東北、名古屋、九州、北海道
・東京一工…東京、京都、一橋、東京工業
・横千筑…横浜国立、千葉、筑波
・農繊名電…東京農工、京都工芸繊維、名古屋工業、電気通信
・金岡千広…金沢、岡山、千葉、広島
・旧三商大…一橋、神戸、大阪市立
・5S…信州、新潟、滋賀、埼玉、静岡
・STARS…島根、鳥取、秋田、琉球、佐賀

◎私立大学群
・早慶…早稲田、慶應義塾
・早慶上理…早稲田、慶應義塾、上智、東京理科
・MARCH…明治、青山学院、立教、中央、法政
・関関同立…関学、関西、同志社、立命館
・日東駒専…日本、東洋、駒澤、専修
・産近甲龍…京産、近畿、甲南、龍谷
・成成明学…成城、成蹊、明治学院
・獨國武…獨協、國學院、武蔵
・四工大…芝浦工業、東京電機、東京都市、工学院
385名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 15:25:00.06 ID:7hBhIZ3e
原発出力ってグロス値なんだよな
ネット値だとしょぼい
燃料加工も含めると全然出力してない

原価も売上も右肩上がりだけど利益変わらず、ってのと全く同じ
386名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 15:34:23.33 ID:bU8FuQCR
>>381
> ドイツは昨年時点で電力純輸入国に転落したのを知らずに書いてるのか・・・

ドイツは2003年頃までは輸入が多かったが、2004年頃に逆転して、以降輸出を
伸ばしていたな。「昨年時点で」って言っても、データの元になるIEA, Electricity Informationとか
まだ2011年の指標データは出ていないし、ドイツの担当相自身が輸出が多くなったと語ってる状況では
眉唾としか言いようがないな。
387名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 16:40:57.97 ID:O8bL68Aa
常温核融合が注目され始めてる。
昨年末からいろんなニュースが出始めてる。

http://cold-fusion.asia/
388名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 16:46:35.31 ID:CZmpopgF
>ドイツの人口はフランスより1500万人以上多いにもかかわらず、ガスやオイル、 
>コジェネレーションでの暖房が主流のため電力使用は半分ですむ。

フランス人も馬鹿だな

パリやリヨンに原発作って、冷却水で暖房すりゃいいだけじゃないか
389名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 16:46:44.73 ID:N25TBugC
ドイツは正味で電力を輸出したのに対して、フランスは電力を輸入していました。

去年、ドイツからの電力輸入量は半分になって、

英国から輸入する電力は90%も増えたそうです。
390名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 16:55:29.54 ID:U4Qx9Aev
発電量には限界があるという前提のエネルギー政策をとるのが結果的にいいんだろうな
原発マンセーで電化を推し進めるのは危険すぎる
391名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 17:01:51.85 ID:Al+O3Ajz
経済産業省 総合資源エネルギー調査会 総合部会 基本問題委員会 自主的分科会 2/14 13時〜
録画 前半 http://www.ustream.tv/recorded/20436851
   後半 http://www.ustream.tv/recorded/20437412
植田和弘(京大教授)、金子勝(慶大教授)、大島堅一(立命館大教授)、飯田哲也(ISEP)、
伴英幸(原子力資料情報室)、阿南久(全国消団連)、平田仁子(気候ネット)、田窪雅史(核情報)
392名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 17:01:56.78 ID:gfGFRDrT
>>381
>ドイツは昨年時点で電力純輸入国に転落したのを知らずに書いてるのか・・・

それは月単位の話。月間ではマイナスの月もあったが、プラスの月の方が多い
年間では速報値で2011年も年間で60億kWhくらい輸出超過。

お前が無知なだけ。
393名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 17:06:13.36 ID:gfGFRDrT
>>381みたいな低脳がいるからデマが広がるんだな、ホント迷惑
394名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 17:16:12.23 ID:Al+O3Ajz
フランスで、原発1基の建設が中止
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=24331
フランスの電力公社が、同国リヨン市から5キロ弱離れたブジェイでの原発建設活動を中止しました。
395名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 17:17:16.87 ID:Al+O3Ajz
原発増設計画を見直しへ=チェコ
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012020801039
396名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 17:19:31.33 ID:VumMdjrV
フランスのエネルギー政策は失敗だな。
原発は高コストで不安定、自然エネ推進が正しそうだ
397名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 17:23:49.31 ID:e69BdmVH
核廃棄物が一番の問題じゃないか?
何百年も補完しなければいけないなんて狂気の沙汰だわ
398名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 17:24:35.20 ID:beuvWhKD
>>25
今の東電見てソレ言えるなら池沼w
399名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 17:49:26.28 ID:6mSynXds
NHK世界のドキュメンタリーでフランスの原発やっていたけど、酷いもんだよなぁ
コスト削減で下請けばかり雇って、素人同然しか現場にいない状況らしい
異常があるから原発を止めましょうと進言すると、その人はクビ
稼働率が下がると収益に響くからそのまま運転
まるでどこかの電力会社だな
400名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 18:11:39.91 ID:nO2qrhCo
>>392
ソース出してくれないかな
調べても全然でてこないんだが
401名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 18:20:47.87 ID:ysAQgvqs
>>237
その手の比較は税金とかがどうなってるかわからないので、イマイチ差がわからないんだよなぁ
↓のページだと、ドイツエネルギー水道事業連合会の資料にあるドイツの電気料金24.95ユーロセントのうち、
実質的な発電コストは13.57ユーロセント、託送料が1.79、のこりは税金らしい
http://jrri.jp/report_fit-ryokin2.html

フランスには電気税がないらしい?(地方自治体ごとバラバラ?)
まぁそれを差し引いてもフランスの方が安いはずだけど、実質的な差がよくわからん
402名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 19:03:18.86 ID:HtQSfw8A
>>400
お前の調べ方がマズいだけ

月間
ドイツにおける電力輸出入の動向‐ドレスデン情報ファイル ここは超有名サイト
ttp://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/atomdata03.html

年間速報値は超有名なフライブルクの村上氏のツイートとか
ttps://twitter.com/#!/murakamiatsushi/status/149510500563156993
403名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 19:12:30.74 ID:nO2qrhCo
まぁ火力増やせば発電は可能か
すまんがドイツのCO2排出量についてのデータないかな
404名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 19:16:39.72 ID:nO2qrhCo
ああそこからたぐれば一次ソース見つけられるかな もう少し調べてみる
405名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 19:31:16.45 ID:HtQSfw8A
>>403
ドイツは石炭火力が多いからってCO2出しまくりな訳じゃない
物凄く着実に削減してる

ドイツのCO2排出量の状況 - 市場・トレンド情報 - 環境・エネルギー - ドイツ - ジェトロ
ttp://www.jetro.go.jp/world/europe/de/environment/trends/0908002.html

EICネット[海外環境ニュース - ドイツ 節電チェックで既に7万tのCO2削減を達成]
ttp://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=23184&oversea=1
406名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 20:10:48.53 ID:7hBhIZ3e
CO2回収なんて100万kW火力で100億円あれば出来るしな
407名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 20:39:20.09 ID:PAhNahEc
                            電力が足りないえぇッ!
                    おれは今ドイツから自然エネルギーを輸入した
                  い…いや…輸入したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはドイツの脱原発を笑っていたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか電力が足りなくなっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    日本の原発事故だとか放射能漏れだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
408名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 20:41:30.35 ID:nO2qrhCo
統計データを見ると自然エネルギーがどうのというより
ドイツ全体の消費エネルギーが減ってることが最大のファクターになってるな
いまいちどういうカラクリになってるのかわからん
重工業が海外移転したとか裏があるのかもしれないし引き続き調査してみる
409名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 21:57:15.18 ID:HKTmhc/Y
ドイツもエコポイントやってんのかね?
410名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 22:26:05.08 ID:J9O9Calg
>>408
いや、ドイツは自然エネでの発電量が大幅に増えてるんだから、それも大きなポイント
411名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 22:35:05.85 ID:mxbGSaBw
>>410
>>408の疑問に関してはそれはポイントじゃないっしょ。
>>1にも書いてるけど、自然エネルギーを「発電」にだけ使うんじゃなく
熱をそのまま使うとか違う方向でも活用するのがポイントかと。
412名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 22:50:17.11 ID:HKTmhc/Y
ドイツより日本の方が石炭消費量は多いんだな
http://nocs.myvnc.com/study/ind/coal.htm
413名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 22:50:37.42 ID:i0kAr7mt
使用済み核燃料がそんなに高熱を発し続けるのなら
その熱で発電できるなw
414名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 23:06:38.11 ID:t3U1Ao7M
>>408
ドイツ旅行行ったことあるが、ホテルにエアコンが無いことが多い。
つまり、夏は基本エアコンは使わない。実際夏でも割りと涼しい。
日本人には無理な話。
415名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 23:14:15.32 ID:iwWBCmhs
ドイツの石炭火力って
新設されてるのはガス化して使うヤツじゃなかったっけ
416名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 23:36:18.93 ID:Hvpn3wJ1
>>414
東南アジアは日本と同じか、それ以上に多湿高温だけど、屋内を風が吹き抜ける
構造になっているから日本でクーラー無しの時ほどきつくはない。クーラーが
都市部の温度を1度上げているっていうけど、完全密閉の部屋が日本向きなのかは
疑問。70年代以降の電機メーカーの戦略があったのかも。
417名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 23:58:17.77 ID:1qRb2jKR
原発依存度が高い国ほど電気料金が高いという傾向が世界的にある
原発はコスト安の筈なのに実に不思議な話であるがw
418名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 00:34:07.98 ID:OVDyGtQj
>>355
1年後には崩壊熱は停止直後の100分の1とかになるんだけど。
419名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 08:29:04.05 ID:A7OqHjbC
>>417
原発は補助金が世界的に多いわな。
ドイツが原発に20兆円、イギリスも中間貯蔵に11兆円の税金つかうし
420名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 08:34:55.33 ID:lKX214gj
>>417
そりゃあ、燃やすものが乏しい国が仕方なく原発を使ってるからだろ
421名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 08:45:42.49 ID:Z1Htceyc
オール電化がマズイんじゃねえの
422名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 08:56:25.83 ID:V8CAa6Ay
どの発電にもメリットとリスクがあるんだから、どれにも偏らせずに
バランスを保つのが最良だしそれでこの手の議論はおしまいだと思うのだが。
その点では、日本はずっとうまくやってきている。
去年のあの原発の事故ですら、致命的な電力不足には陥らなかった。

今後は原発の依存度を徐々に減らしつつ、自然エネルギーの比率を増やしていく。
今の流れで普通に問題ない。
423名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 09:00:01.59 ID:4zFfq0cw
ガスやオイルをその分消費してるわけで、決してエネルギー消費が少ないわけじゃないんだよな
原発のメリットとデメリット、自然エネルギーのメリットとデメリット
その他のエネルギー源のメリットとデメリット
すべてをごちゃごちゃにして、都合のいい事実だけ出してきたら、そりゃ
原発も必要ないって話になるわな
424名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 09:15:03.98 ID:jB1n7HVK
>>412
製鉄用が多いだけだろ。
425名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 09:33:08.67 ID:FaXVzQeE
>>422
結局はそうなるね。

日本は実際大失敗したけどな。
原発で電力需要の50%発電するつもりだったんだから。
426名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 10:00:32.96 ID:DLHFB7wW
原発のデメリットがデカ過ぎる事を無視してベストミックスみたいな事を言いだすのはナンセンス
ドイツのようにさっさと日本も原発廃止決めればいいよ
427名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 11:43:16.76 ID:jB1n7HVK
ヨーロッパだと隣国から買電すればなんとかなるけど、
日本で不足したらブラウンアウト起こして酷いことになるよ。
428名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 11:45:32.07 ID:JRqI59D1
福井は工業高校出て原発に就職して
立派な御殿立てて老後は悠々自適が勝ち組パターンなんだよ?

反原発?
ざけんなボケ!
429名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 12:18:50.68 ID:ZtExvRwU
>>293
これ島国日本の国単位で考えてるから、わかりにくいだけで、EUは系統が繋がってるから、合理的に動くとこうなるだけの話。
単にフランスは火力増設するより、ピーク分買ってきた方が安いから買ってる。ドイツはコジェネなので、熱が高く売れる冬は発電しやすく、電気が余るから、安く売ってる。

日本国内では、東北電力と東京電力が融通してるけれども、その夏の部分だけ見て、東北は首都圏に電気を、とか言ってるのと同じだろ?
これだって見方変えれば、冬に必要な発電所を首都圏の金で作ってもらって、なおかつ夏に余る電気を買ってもらってるって、見方もできるぜ。
430名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 12:26:49.23 ID:ZtExvRwU
>>422
ほとんどの国民にとって面白味もなんにもない。でも、まさにこれが唯一の正解だと思うよ。

納得しない人間は多いだろうけど、資源エネ庁は優秀だ。2008の原油高も乗り切ったし、2011の電力危機も乗り越えつつある。
これは、ここの職員うんぬんではなく、エネルギーのベストミックス(最適分散)という当たり前の基本方針がまもられているから。

再生可能エネルギーでも、メタンハイドレードでも、これでエネルギー問題は解決とか言う奴は、間違いなく馬鹿か詐欺師。
431名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 12:33:36.62 ID:5mWEu4GF
>>430
>資源エネ庁は優秀だ

まだこんな事ほざいてる基地外がいるのか
432名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 12:35:15.13 ID:5mWEu4GF
>>427
日本の場合は自家発電やPPSがある
もうあちこち脱東電、脱電力会社してるから、今後もっと増える

東京電力の電気は買わない! 東京23区のうち19区がPPSからの購入を実施・検討:夕刊ガジェット通信
ttp://get.nifty.com/cs/catalog/get_topics/catalog_120130001285_1.htm
433名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 12:35:55.12 ID:AStf7wZK
>>416
日本の家は、夏は外よりも暑く、冬は外よりも寒くなる。
日本の建築家は世界中で嘲笑の的w
地震があるからだとか、高温多湿だからとか、言い訳だけは得意。
434名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 12:45:29.87 ID:ZtExvRwU
>>431
原発うんぬんではなく、エネルギー政策能力。

それともなにか?
数年に一度ぐらいの頻度で、エネルギーの配給制や価格低減のデモとかやりたいのか?
資源を持たない国はほとんどそうだぜ。(資源持ってるアメリカもだけどな)
一度の失敗で正当な評価せずに基地外扱いしてると、詐欺師に付け入れられるぞ。
435名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 12:47:58.13 ID:FaXVzQeE
>>430
日本は50%も原発に依存する予定だったんだよ。
436名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 12:48:50.42 ID:A7OqHjbC
>>434
エネ庁はネット工作に二億の血税使ってんだな。
もうたくさんだわ。
ドイツのが明らかに成功してるわ
437名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 12:49:25.34 ID:FaXVzQeE
>>434
50%も原発に依存する予定だったんだよ?
438名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 12:52:15.24 ID:5mWEu4GF
>>434
>一度の失敗で

これがそもそも間違い
原発なんて昔から事故りまくりだし、1度の失敗なんて大嘘

フランスでもそれは同様

フランスでは「レベル0」と呼ばれる小さなものも含めると、年間1000件以上の事故や不具合が起きていると専門家は言う。
しかしある元原発労働者の証言では、リポートに「異状なし」と書くよう強要されるのは日常茶飯事で、「異常あり」と書こうとして解雇される例も多い。
ttp://www.nhk-g.co.jp/program/documentary/bs_worlddocumentary/index.html
439名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 13:00:30.84 ID:ZtExvRwU
>>438
それは失敗ではなく、事故だろ。

昨年の計画停電を引き起こしたことが失敗だよ。
ドイツは元々国産石炭でやすい電力だったのが、サーチャージでかなりあがってる。
でも、EUで系統がつながってるし、景気はいいし、国民が納得してるからできる。
これが揃わない日本が、無理に再生可能やればスペインの現状以下になるよ。


440名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 13:04:02.90 ID:5mWEu4GF
>>439
>景気はいいし、

これも脱原発を決めて自然エネに注力してるから
441名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 13:05:20.85 ID:5mWEu4GF
>>439
>昨年の計画停電を引き起こしたことが失敗だよ。

その程度の失敗なら山のようにあるが
ちゃんと上の>>435>>437でも指摘されてるが根本的にアホな失敗だらけ
442名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 13:07:41.40 ID:i4qLWcxg
既に大企業は自家発電にシフトしてるしな。
原発マンセー論はもう通用しないでしょ。
443名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 13:29:58.05 ID:jB1n7HVK
>>440
ギリシャやイタリアなどががたがたでユーロ安になってドイツが好景気。
ユーロじゃなかったらマルク高でドイツも日本同様に苦しんでいるはず。
444名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 16:06:12.65 ID:837ju7+3
>>232
原子力発電は金かかるから見直しして見るって最近発表してたが?
445名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 16:41:35.23 ID:5mWEu4GF
フランス大統領候補も、サルコジ以外は全て減原発か脱原発だな
しかもサルコジ劣勢だし
446名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 17:29:51.53 ID:A8BhpZRV
まぁ中国やインドがどかすか原発つくるからドイツやフランスが原発止めても
世界の原子力発電所の総数は増加する一方だがな
石炭燃やしまくられるよりはずっとよい
447名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 17:38:21.36 ID:5mWEu4GF
>>446
>世界の原子力発電所の総数は増加する一方だがな

これも大嘘。
原発の総数は減って行く。

「マイケル・シュナイダー: “原子力にすでに未来はない”」、仏メディアパール誌インタビュー記事全訳 | Genpatsu
ttp://genpatsu.wordpress.com/2011/06/11/mycle-schneider/

原子力時代の終焉 トルコエネルギーフォーラムから|河野太郎
ttp://www.taro.org/2011/11/post-1122.php
1989年に世界中の原子炉の数は424だった。
2002年に原子炉の数は最多の444まで増えたが、その後減り始め、2011年には427まで減った。
448名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 18:10:13.71 ID:A8BhpZRV
>>447
ついこないだ2020年までに中国は原子力総発電8000万KWを目指すって発表したばっかじゃん
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0214&f=stockname_0214_048.shtml (見出しのみ)
フランスの6600万KWドイツの2100万KWを足したのに匹敵する量だぜ
449名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 18:10:22.58 ID:0+j+Bmoc
>>446
中国もインドも電力は原発よりも安い風力の方をより多く増やすんだが
コスト高な原発は増やしたくっても余り増やせないのが現状
450名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 18:22:49.77 ID:FaXVzQeE
原発は中国のように土地も人も捨てられる国に向いてる。
向いてるというかヤケクソなやり方だけど。
451名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 18:24:46.68 ID:VBHAPx/B


  左翼wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
452名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 18:25:08.64 ID:5mWEu4GF
>>448
>目指すって発表したばっかじゃん

目指すというだけなら意味が無い
アホな民主党が目指した原発依存度50%もついえた

そもそもそんな話なら自然エネの方が物凄い勢いで増えてる
453名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 18:25:38.89 ID:/CkB4mF2
だいたい温暖化も嘘っぱちがばれてしまったからさ

燃やしまくればいいじゃん

本当は寒冷化の原因かもしれんがなCO2
454名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 18:30:00.22 ID:IiamweDY
>>448
それに原発は工期が長いから、建設計画建てても実際に出来るには5年10年かかる。

酷い時なんて30年かかってもまだ完成しない。
自然エネルギーやガス火力は工期が短いから、その間にどんどん増えて行く。

中国電力が1982年に出力135万kW級の原子炉2基の建設計画を発表して以来、
祝島では漁師を中心に原発建設反対を訴えてきた。
中国電力が島民漁師に支払う漁業保証金10億8000万円の受け取りも拒否。
今も建設反対運動を続けている。
ttp://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20111007/108682/
455名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 18:30:26.83 ID:6OoGVN0Y
日本は北海道の風力発電の電力を中国や韓国に売れば「産油国」になって豊かになれる。
そのためには日本と大陸を結ぶスーパーグリッドが必要。
456名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 18:33:28.46 ID:A8BhpZRV
>>452
中国は住民の反対なんてお構いなしだから政府がやるって言ったらやるだろw
2020年ってあと8年しかないんだからすぐにでも着工するって勢いの話だぞ
457名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 18:43:26.44 ID:/cz2wOBp
くやしい・・・・でも購入しちゃうビクビク
458名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 19:08:27.61 ID:UtAg8O1U
日本は何やるにしても遅い
459名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 19:16:35.63 ID:+e1MWsSM
>>31
太陽光で原発6〜8基分
それはさすがに嘘臭いな
主力は火力だろう

太陽光推進団体でもこんな見解だし
http://taiyoseikatsu.com/faq/faq077.html
460名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 19:57:34.16 ID:A7OqHjbC
>>456
中国の原発推進はポーズだけだろ。
現実には風力火力ばかり増やしてるし
461名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 20:26:15.50 ID:zdVKgV84
ドイツは太陽光発電の補助金を止めて、国内の褐炭と間伐材で火力発電所を動かすことにしたと聞いたが。
462名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 20:32:24.76 ID:R5ruXUv/
>>1
刺激的なタイトルにしたいからって嘘つきすぎ
463名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 20:42:46.39 ID:6OoGVN0Y
>>459
本当だからw
464名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 21:01:30.91 ID:A8BhpZRV
>>461
旧東ドイツでは旧式の褐炭火力発電所がたくさんあって
その古い発電所を更新するだけでドイツはCO2削減義務を果たせたというひどい話もあったなw
褐炭は普通に燃やすとちょー環境に悪かったんだがガス化してから燃やすことでかなり改善の余地があるらしい
465名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 21:13:05.60 ID:XNuKUbW0
日本では石炭ガス化は失敗したからな
やはりドイツの技術力はすげえ
466名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 21:21:43.23 ID:A8BhpZRV
失敗したって過去形で言うなよw 今も一生懸命やってんだからさ
いままで利用されてなかった低品位炭の利用はホットな分野だ
これが使えると世界の資源量が大幅に増える
467名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 21:27:09.32 ID:86FVM/w6
フランスでは55基の原発が稼働しているにもかかわらず、大寒波到来で電力需要が大幅増で、
電気料金はドイツの3倍、ドイツから輸入する状況に陥っています。
https://twitter.com/#!/masaru_kaneko/status/167767940706484225


ドイツの脱原発政策の徹底的な試練を受けるのは、こういった大寒波だと思われていました。
ドイツは逆に、この季節にもっとも決定的とされている 午前8-9時、それから午後6-7時の時間帯に
電力を輸出しました。余分な電力は4000-5000MW、つまり原発4-5基相当の電気がありました。
電力取引所の値段も特に電力不足の様子もなく。最も高くて、金曜日の18-19時ではKWhは卸売りで
11.1セントとされ、一日の平均値は7.7セントとでありました。
原発大国のフランスでは電力不足となっています。金曜日の夜の値段は15.1セントとなっていました。
ドイツは正味で電力を輸出したのに対して、フランスは電力を輸入していました。
去年、ドイツからの電力輸入量は半分になって、英国から輸入する電力は90%も増えたそうです。
ドイツのヒーティングはガスが多く、フランスのヒーティングは電力が多いというのもその一つの原因でしょう。
フランスの新築、六割のヒーティングは電力だそうです。
気温が下がる1℃にあたって、電力需要は2300MWであがるそうです。



意外な電力源は、太陽光発電が大活躍したそうです。
一番需要の高い昼には太陽光発電は6000-8000MW(原発6-8基相当分)も提供しています。



国際規格での太陽光発電パネルは-40℃までの耐久試験をやっています。
ドイツ南部は寒くて-17度となっていますけど、国際電気標準会議、ありがとう!

寒波でフランスの電力不足 #BLOGOS
http://blogos.com/article/31361/
468名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 21:28:36.24 ID:A8BhpZRV
またコピペくんか
469名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 21:32:30.41 ID:86FVM/w6
470名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 21:59:06.21 ID:9Jppki49
ドイツとかフランスなんて地震が起こることはないんだし原発ぐらいあってもいいだろ
471名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 22:10:01.90 ID:86FVM/w6
大干ばつでも止まり

大寒波で川が凍っても止まり
472名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 22:40:07.13 ID:I/o8xi6q
寒波で発電所の数が足りないってだけの話を脱原発に絡ませるとか
ちょっと苦しくないか
473名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 22:45:52.87 ID:6OoGVN0Y
フランス原発は前世紀の遺物 老いて大きくなりすぎた恐竜 あと滅びるのみ
474名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 23:19:18.59 ID:5SvNR0nW
あれピーク時にドイツからは輸入してなくね?
475名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 03:47:47.34 ID:AExzxnSr
ピーク時には輸出してない、
輸出しているのは太陽光が効率的ではない時間帯。
>>467はそういう主張。
476名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 05:47:53.77 ID:n7tSiKWe
フランスで最も古い原発があるアルザス地方では、
1年ほどまえ大地震を想定した
1日がかりの大規模な「地震避難訓練」が行なわれましたとさ。
477名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 05:51:49.23 ID:oH3TS5LI
>>35
一方で自然エネルギーはある瞬間は電力が余るほど作るが、逆に気象条件によっては急に発電量が下がることもある
そこでドイツは余った時に外国へ電気を売り、逆に不足する時は電気を買う

つまり日本は一国で原子力:火力:水力などと組み合わせてやっているが、ドイツとフランス(というか欧州)は国際間で補完している
478名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 06:21:24.47 ID:vj0RJ7pU
ドイツは食料に振り向けるはずの穀物もバイオ発電しているから、食料不足になったら電力不足を来すようになるよ。

フランスの暖房用エネルギー源を多様化すればいいだけで、ドイツの選択がベターなわけでもない。
479名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 07:27:14.18 ID:pSmNc3NB
10 日本の3月16日までの基準値(水)
20 以下は検出しても表記せず(東京都の水)
37 ベラルーシ政府が1999年に定めた「子供がそのまま摂取する食品」の基準値
100 日本の乳児飲用に関する暫定的な指標値(水)
170 アメリカの法令基準(飲食物)
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標(水)
370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
-----------チェルノブイリ事故時の出荷停止基準-------------
600 ドイツの野生のいのしし(25年経った現在)
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 ★餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値★
1,700 イオンのサンチュ
2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜) そして魚
4,080 北茨城のコウナゴ
4,300 3月20日、都内で流通していたシュンギク
8,300 千葉旭市の水洗いした春菊
10,000 チェルノブイリのきのこ
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草 ←「食べても直ちに健康に影響があるわけではないby枝野」
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
480名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 07:56:46.81 ID:65GpZ1rV
人口はドイツ8千万、フランス6千万。合計で1億4000万。
日本は1億2000万。

人口規模はそんなに変わらない。
日本は韓国、中国、ロシアなんかと接続なんかしてはいけない。エネルギーを人質に取られる。
不安定エネルギーの分はスマートグリッドで繋いで火力や燃料電池でバックアップすればいい。
燃料電池はまだコスト高いから、当面は火力を増やせばいい。鳩山は処刑。
481名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 08:20:38.29 ID:K7Ybw8OT
>>477
ドイツは火力で補っても別にいいんだよな。
フランスとも仲良くしておくか ってなもんだろ。
482名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 08:29:50.40 ID:BsSJ1j4c
この期に及んでまだスマートグリッドが進まんとは
政府が機能停止してるせいもあるが
483名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 08:46:45.30 ID:ivu96jiS
>>481
火力推進はできない、CO2削減というビッグウェーブに乗ってるから
かといって現状だと自然エネルギーでは安定性に欠ける
だが原子力も嫌だ
というわけでフランスと相互依存関係に
484名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 09:09:50.71 ID:ShHGta7n
>>467
それどうも信用できん
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4105.html
このグラフだと2010年のドイツの家庭用電力価格はフランスの倍なんだぞ
それがなんでいきなり逆転するのか別のからくりがあるようにしか思えん
485名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 09:19:15.53 ID:r+BgWV9i
>>480
実はロシアからパイプラインをエクソンモービルが
日本に引こうって計画立てたらしいんだが
電力会社に潰されたらしい
原子力村に潰されたのかどうかはしらんけど
486名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 09:20:42.12 ID:K/wTOgj1
>>485
電力会社すげえwww
487名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 09:21:47.60 ID:r+BgWV9i
ドイツは電力の輸入もしてるが輸出もしている
>もちろん、人的なミス、テロによる集中攻撃、あるいは隕石による発電施設の
>ピンポイント破壊などの事柄が発生しない限り、ドイツでは原発減少分15.1GW
>がなくとも、あるいは全原発が停止したとしても、まったく問題なく安定供給でき るわけです。
http://ブログ.livedoor.jp/murakamiatsushi/archives/51630812.html
488名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 09:27:35.67 ID:iR8Ylv2h
>>484
卸売り価格に、産業用も家庭用も区別が無いんだから、家庭用の差と比較しても意味が無いだろう
ドイツは家庭用が高く産業用は安くしてるってだけかもしれん
産業用の方が圧倒的に多く消費してるだろうし
総売電量の平均価格と比べないと
489名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 09:48:31.56 ID:r+BgWV9i
>>486
こういう事も平気でやるからな 国賊レベル


●東証の社長が良い指摘をしている。つまり自然エネルギーの芽を東電が潰した
htp://hunews.dtiブログ.com/blog-entry-345.html
---- 電機メーカーのシャープは太陽光発電の研究開発で世界に先行していたが、国の援助を受けた
後発のドイツに負けた。東京工大の技術でサウジアラビアは太陽光発電プラントを作っている。
日本では、このためのわずか数億円の資金が集まらなかったといわれている。
 シャープが負けたのは、首都圏の送電施設を独占している東電が、高額の託送料を課す
などして競争条件を厳しくしたからではないかともいわれている。風力発電も同じ。2010年
現在、中国は風力発電が4万2300メガワットなのに対し、日本は2300メガワットといわれ
ているから、彼我の差は約20倍。日本では、電力会社が原発以外の技術を積極的に採り 入れようとはしてこなかったのではないでしょうか。
490名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 09:50:44.30 ID:hsWXrtRP
フランスは、そんなに原発持ってんなら、直接温めればいいじゃん
491名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 09:58:39.01 ID:QHkirsSO
>>467
>ドイツは逆に、この季節にもっとも決定的とされている 午前8-9時、それから午後6-7時の時間帯に 
>電力を輸出しました。余分な電力は4000-5000MW、つまり原発4-5基相当の電気がありました。 

と、

>意外な電力源は、太陽光発電が大活躍したそうです。 
>一番需要の高い昼には太陽光発電は6000-8000MW(原発6-8基相当分)も提供しています。 

が、矛盾もいいとこだな、「決定的」といいつつ「一番需要の高い昼」とか

「午前8-9時、それから午後6-7時」だと、ほとんど太陽光発電なんかできんし、デマ確定
492名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 10:54:19.70 ID:mZ4A5IOF
>>491
おまえ相当知能が低そうだなw
寒波が来てたら強風が吹き荒れて発電用の風車がビュンビュン回るだろうよ。
493名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 10:55:27.50 ID:ekEgU14f
>>459
お前が無知なだけ

ドイツ 再生エネ発電が原発上回る NHKニュース
ttp://ceron.jp/url/www3.nhk.or.jp/news/html/20111218/t10014719951000.html
将来的に国内すべての原発を廃止することを決めたドイツで、
総発電量に占める風力や太陽光など、
再生可能エネルギーの割合がことしおよそ20%に達し、
初めて原発の発電量を上回る見通しとなりました。
494名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 11:24:37.64 ID:+CD6/RVy
>>493
どう見ても火力が主力です、本当にありがとうございました。
495名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 11:35:48.16 ID:ekEgU14f
>>494
お前アホだろ

>>459
>「太陽光で原発6〜8基分
>それはさすがに嘘臭いな」

この部分について間違いだと指摘してやってるんだが
496名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 11:51:02.29 ID:0GLnIO+i
>>494
およそ20%の再生可能エネルギーの主力も、水力だろうしねー
497名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 11:54:38.24 ID:tz1HRKJY
>>487
>ドイツは電力の輸入もしてるが輸出もしている
ドイツは欧州(特にこれから発展する東欧)の電力供給のハブになること狙ってるからな。
いったん電力ハブになっちゃえば、東欧の諸国の工業発展を支配下における。
ハブ空港すら韓国中国にとられてる日本じゃ考えつかないほど遠大な作戦さ。

それと、フランスの電力が猛暑と厳冬に不足するのは、前から言われてること。
原発の冷却水は川から吸い上げてる。
猛暑だと川の水量が減り、厳冬だと川が凍る。
需要が増えるのに発電力が下がる。
498名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 12:54:15.08 ID:K7Ybw8OT
>>483
火力推進という言葉を使ったのはなんで?
相互依存でもないし。

フランスから買うのも自然エネルギーも 化石燃料節約。
あくまでまだまだ火力メインなのが現実。
co2問題はコストの一種に過ぎない。

ドイツには選択肢があり、フランスには無い。
ドイツは足りており、フランスは足りていない。
499名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 12:58:23.54 ID:ePWob0Vm
>>495
>「太陽光で原発6〜8基分
>それはさすがに嘘臭いな」
>
>この部分について間違いだと指摘してやってるんだが
間違って無いじゃないか
君が馬鹿大将だな
太陽光がそんなに効率化できたら苦労しない
現時点では、まだまだ補助的な電源だ
world-arrangement-group.com/blog/wp-content/uploads/2011/10/Electricity-Generation-by-Fuel.png
どうみても風力だろう
太陽光なんて、まだまだ微々たるものだ
500名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 13:03:16.08 ID:t1jsiKSD
>>8
去年の春から夏くらいの、ドイツもフランスから原発の電気買ってるやんwww、というのもミスリード、だな。
501名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 13:10:37.27 ID:ivu96jiS
>>498
>化石燃料節約

>co2問題はコストの一種に過ぎない。

こうやって書いておいて「相互依存ではない」というのもおかしいな
なぜ電力を融通しあうのか、その背景にこれがあるのに
「コストを無視しても火力使いまくれば良いんですよ」なら、そもそも電力事業の話ですらなくなる
502名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 13:18:47.47 ID:SO47eit3
>>496
お前アホだろ
ドイツは水力少ないんだが

大型水力は3%前後、風力が7.5%、太陽光3.5%くらいというのが2011年前半の実績
ttp://blog.livedoor.jp/murakamiatsushi/archives/51666980.html
503名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 13:25:02.68 ID:SO47eit3
>>499
ドイツ国内のソーラーパネルが生み出す電力が、 日本の福島原発全体の発電量を上回る"
ttp://naokomiki.tumblr.com/post/4152867420
BY Christopher Mims
22 MAR 2011 11:48 AM

ドイツは、太陽光発電パネルの設置では世界を牽引している。

注目に値するのは、今日、ドイツ国内に設置された太陽 光発電パネルの出力が 12.1 ギガワットに達したという事実である。
これは、日本の原 発の原子炉6基の合計出力(10 ギガワット)を上回っている。
504名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 13:34:28.75 ID:pT6pd2CV
なんで冬はろくに晴れないドイツなんかに太陽光パネル設置すんだよ無駄すぎるわ
スペインや南イタリアあたりに置いて送電したほうがずっと合理的だ
505名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 13:40:03.12 ID:9tMHHSLW
>>503
それ実績?
リンク先見れないのでわからない
それとも最大出力?
506名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 13:44:35.24 ID:ePWob0Vm
>>502
やはり風力が一番有望という事だな
日本は洋上風力を研究した方が良いな
507名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 13:46:34.57 ID:FTo6eA96

日本の脱原発の正体

■【日韓】 原発技術者:東電人材流出やまず 韓国が引き抜き攻勢 [02/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1329351407/
508名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 13:55:18.84 ID:tz1HRKJY
>>507
なにが正体なの?
509名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 14:10:43.29 ID:YHsFYiwT
510名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 14:11:53.83 ID:K7Ybw8OT
>>501
コスト無視しろってどこに書いてあんの?
選択できる範囲だって言ってんの。
511名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 14:21:57.78 ID:UOZ3B5Oj
>>509

>指摘される前に言っておくが、12.1ギガワットというのは最大出力時の数値であ る。
512名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 14:34:44.09 ID:SDfG0rlh
これ、ドイツ北部では自然エネルギー発電の電力が余っているけど、南部が電力不足になったので
効率の問題から急遽オーストリヤから供給してもらって、余っている北部の電力をフランスに流したって話でしょ。
多分、ドイツ南部にはフランスの電力が少なからず流れてるんじゃないかな?

513名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 14:35:03.07 ID:iR8Ylv2h
>>511
実績との対比としての最大出力だと、定格最大出力の意味だとしか思われんかと
元を読んでないで最大出力って単語だけを見ての反応なだけなんだろうけど
>>505で実績最大出力って書くべきなんだろうが、実績発電量じゃないのは単位がWhじゃないので普通に分かるだろうし
514名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 14:44:06.50 ID:YHsFYiwT
>>512
全然違う。
515名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 15:40:53.55 ID:0GLnIO+i
>>502
で、小型水力は?
516名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 17:11:04.19 ID:DO05BOZW
意外な電力源は、太陽光発電が大活躍したそうです。

一番需要の高い昼には太陽光発電は6000-8000MW(原発6-8基相当分)も提供しています。
http://www.taz.de/Energiewende-im-Praxistest/%2187007/


推進はドイツ語ができなくて、反論ができないのか?
517名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 17:22:59.83 ID:liNcKC9f
昨年欧州で売れた太陽光発電は2000万kW弱だからな。
そのうち3分の1がドイツに設置された。単年度でだ。
原発数基分発電したとして別に驚くに値しない。
518名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 17:25:07.31 ID:F2yEC/YQ
ドイツは電力余りなんかよ
519名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 17:50:41.64 ID:WlVtuySP
寒波に天候だよりの太陽光ってどんな運任せだよ
520名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 18:24:02.80 ID:pT6pd2CV
ドイツはユーロ安で輸出絶好調でウハウハだから高コストの電力でもやっていけるんだろ
青息吐息の日本が真似できるわけ無いじゃん
521名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 18:44:49.67 ID:QHkirsSO
>>492
>おまえ相当知能が低そうだなw 

お前じゃああるまいし

>寒波が来てたら強風が吹き荒れて発電用の風車がビュンビュン回るだろうよ。 

ならそう書くだろうに、時間的にろくに発電できるはずのない太陽電池の話しか出てないっ
てだけでも、デマは明らか
522名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 19:00:38.54 ID:DO05BOZW
ドイツ、太陽光発電がなかったら昼の電気が不安定だったな
523名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 19:30:14.87 ID:liNcKC9f
太陽光発電のおかげで化石燃料費をものすごく節約できてるわけだよね。
524名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 19:47:09.27 ID:iovsRXWP
>>512
つか安定しない自然系のは税金で安く他所に売って
工業用の安定してるのを輸入するってわけの分からんことを
525名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 20:48:26.25 ID:TJ6d3LC2
火力は調整能力が高いから自然エネルギーと相性いいんだよな。
原発はほんとにだめだ
526名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 21:22:21.82 ID:pT6pd2CV
フランスの原発は出力5%/minで出力調整してる
これは火力と変わらない
ちなみに火力発電も100%でぶん回す時が一番効率が良くて
出力下げると燃費悪くなるんだぜ
527名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 21:34:46.36 ID:TJ6d3LC2
どーせ出力上げるのは簡単でも、Offが難しいとか、停止しても維持費が莫大にかかるとかなんだろ
528名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 21:40:25.58 ID:pT6pd2CV
制御棒いれるのが難しい原子炉とか俺も嫌だw
529名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 22:02:57.22 ID:QHkirsSO
>>526
>ちなみに火力発電も100%でぶん回す時が一番効率が良くて 

しったか、乙

いまどきの火力の出力調整は、小さめのガスタービンを並べて、どれだけの数を100%で動かす
かでやってる
530名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 22:05:04.27 ID:sg0d53mI
10年以上前から準備してた国と日本をごっちゃにして脱原発とか言って原発止めて大赤字の馬鹿日本人。
531名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 22:33:28.91 ID:QHkirsSO
広域地震でいつ原発とまってもいいように準備してたのが日本だというのに、、、
532名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 22:34:44.48 ID:q7kp85Q1
>>502
水力発電には山と水が必要。日本は両者とも多い。ドイツは山が少ない。
533名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 22:59:13.36 ID:pSmNc3NB
>>526
火力の最大効率は100%じゃないぞ
534名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 23:14:00.20 ID:DO05BOZW

DMM、8万円で太陽光発電システムが導入できる「DMMソーラー」 - 家電Watch http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120215_512175.html @kaden_watchさんから

DMM、8万円で太陽光発電システムが導入できる「DMMソーラー」 - 家電Watch http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120215_512175.html @kaden_watchさんから
535名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 01:07:01.41 ID:o+wQ5LPZ
>>35
電気使わないと周波数が上がって送電網がパンクするんだよ
536名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 02:16:01.19 ID:yYjIhBQX
>>535
そうだよね
消えてなくなるってことはない
停電する
537名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 08:35:08.09 ID:2k1LXa1g
風力や太陽光なら解列すればいいし火力は止めても維持費いらず。
原発はそうはいかないから安くたたき売ってでも使わないといけない
538名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 08:41:22.06 ID:oPW6aKux
止めても維持費要らずって馬鹿ですか
いつでも動かせるようにメンテナンス続けなきゃ意味ないんだぞ
それも不安定電源をかかえるコストの一つだ
539名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 08:44:28.39 ID:xsKBTMLf
>>35
それでぼろ儲けしているのが、スイスとオーストリア。
この二国は、フランスの夜間電力を買い叩いて揚水力発電を貯め込み、昼に高値で売りつけて
富を成している。
540名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 09:14:59.28 ID:Jwk/R4Eb
>>538
維持費いるけど 原発と比べたらって話だろ
541名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 09:28:41.02 ID:XNbOnn3z
クリーンで雇用も増える発電考えたよ。
「人力発電」
542名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 11:47:38.82 ID:XokmDBAU
原発推進派は全員が人力発電の刑だな
543名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 13:25:04.54 ID:YXVKdWmn
家電-コラム-藤本健のソーラーリポー
ト-続・太陽光発電システムが“実質タダ”で導入できる? 神奈川県の「ソーラーバンクシステム」とは
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20120217_511354.html @kaden_watchさんから
544名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 20:46:56.36 ID:stwGLH+h
>>539
ふらんすって・・・
原発は先がないといわれるのもわかる希ガス
545名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 22:33:37.30 ID:NEU3uI47
100万ジゴワット
546名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 22:59:53.45 ID:YXVKdWmn
大寒波でも太陽光発電が使えるんだねw
547名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 23:04:46.49 ID:stwGLH+h
>>536
マイナス170度の木星軌道あたりまでつかえるらすい
548名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 23:46:32.18 ID:cGsMy3vV
まったくドイツもこいつも。。。。。
549名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 00:04:10.51 ID:78Sf2pQK
>>530
過程すっ飛ばしてる人いるよな
あたかもドイツが急に原発止めて自然エネルギーに移行したと思い
日本も今すぐ原発止めて自然エネルギーに変えれば大丈夫!みたいな
大体他国から融通できないとか色々事情が違うのに・・・
550名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 00:54:33.46 ID:DwIx2enX
IEA:世界の電力、2060年までに大半が太陽エネルギー利用に
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LQP21T0UQVI901.html

2060年までに太陽光発電所や太陽熱発電所による[電力]供給は世界の[電力]需要をほぼ満たし、
全エネルギー供給の半分に上るとの見通しを示した。残りの電力は風力や水力、バイオマス
を利用した発電で供給される。
551名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 05:58:36.91 ID:ZkJesa0v
>>549
脱原発と省エネをセットで考えるのがおかしい。
原発停止で去年あんな必死で大節電やったわけだから、
脱原発と代替エネルギーをセットにするべきなんだよな。
552名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 08:29:06.30 ID:Nbvqt1ca
もしあなた方が脱原発なのか原発容認なのか自身の判断に迷ったら、
どんな人や組織が脱原発を主張しているのかを見た方がいい。
そしてなぜ彼らは脱原発を主張しているのか、そして脱原発を達成すると
その次に彼らは何を狙って来るのか、なぜ韓国は電力が一番必要なはずの
首都ソウルから一番遠く、わざわざ日本に一番近い釜山周辺の
古里4基、新古里1基(建設中3基)、月城4基(建設中2基)の
計9基(建設中計6基)の原発を建設しそして建設中なのかを考えて欲しい。
http://www.imgbbs.dtn.jp/politics/data/4f25289449245.jpg
そしてなぜ孫正義社長が、日本が韓国ー日本ーロシアを海底送電網で結び、
ロシアと韓国から電気を購入するアジアグリッド構想を主張するのか。
http://diamond.jp/articles/-/13969
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201108/2011082200644
なぜ孫正義はソフトバンクのデータセンターとサーバーを韓国に移したのか。
そして彼はなぜ、日本の原発には反対をしているにもかかわらず、韓国の原発には賛成をし高評価をするのか。
http://www.imgbbs.dtn.jp/politics/data/4f27a829ee18c.jpg
昨年9月15日の韓国の大規模停電は、決して韓国に電気の供給能力が無かったわけではない。
あの大規模停電は電気需用量の予想を誤算したに過ぎない。
どんな人や組織が原発に反対しているのかをぜひ知ってほしい。そして彼らが原発に反対する本当の理由を考えてほしい。
http://hanten-2.blogspot.com/2011/12/1223.html
http://userimg.teacup.com/userimg/8223.teacup.com/up/img/bbs/0005809.jpg
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14325264
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20120131183307.jpg
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/shinsai2011/tbs_newseye4672012.html
>またロシアは海底ケーブルを使って電力を日本に送ることもできるということです。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120129/edc12012922140002-n1.htm
そしてなぜ日教組は授業で生徒に反原発のイデオロギーを押しつけるのか
553名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 09:34:36.26 ID:hiPnOQ/q
韓国の原発を使って夜間揚水できれば
ますます自然エネルギーの比率を高められるな
25%削減てのも不可能では無いのかもな
554名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 10:55:59.78 ID:Gqo2CISc
そういや原発止まってるから揚水発電設備も使い道ないのか
とっとと原発動かせや
555名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 12:18:53.97 ID:KhbRG5SH
>>549
日本は水力資源が多いし、海洋国で風力資源も多い。
ドイツより有利だから。
556名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 12:28:18.71 ID:+SxKaC3l
>>1
>フランスの電力市場は1キロワット時あたり34セントと、ドイツ市場のほぼ3倍だ。

この部分は間違ってないか?
2010年のデータだとドイツの一般家庭用の電気代がキロワット時あたり約34セントで
フランスの一般家庭用の電気代はキロワット時あたり約15セントだよ。

557名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 12:31:05.16 ID:DwIx2enX
市場というからには価格は変動するだろう。
558名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 12:34:03.75 ID:A0IqPJhP
ドイツが名ばかりの脱原発なら日本はメタンハイドレートを開発せよ!

「ドイツの脱原発と日本」-BLOGOS山田衆三氏(元日本生産性本部主任研究員)
http://blogos.com/article/32162/
559名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 12:38:45.34 ID:Gqo2CISc
>>555
台風が来るたびに風車も小水力もぶっ壊れてるじゃないですかーーー
560名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 12:39:21.04 ID:+SxKaC3l
太陽光発電の場合の最大の課題

日本の自治体の中で最も年間降水(降雪)日数が少ない自治体でも年間90日は雨か雪が降っている。
この間の電力をどのように補完するのかが最大の課題となる。

天然ガスを使った火力発電の最大の課題

天然ガスは産出地によって成分が異なるため必要な液化の温度や圧力が産出地によって異なる。
そのため液化を維持して運ぶために産出地専用のタンカーが使用されている。
簡単に言うとアメリカから液化天然ガスを運ぶために設計されたタンカーではイランから液化天然ガスを運ぶことはできないし
イランから液化天然ガスを運ぶために設計されたタンカーではアメリカから液化天然ガスを運ぶことはできない。
そのため液化天然ガスの輸入量を増やしたり新たな産出地からの液化天然ガスの輸入を行うためには高額なタンカーを製造する必要がある。
561名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 12:46:25.89 ID:+SxKaC3l
>>557
>市場というからには価格は変動するだろう。

>>1
>すでに2000年に脱原発を決めていたドイツは同年の「再生可能エネルギー法」により、高い固定価格での買い取りを20年にわたって保証。

ドイツの電気代は変動しようがないんじゃない?
フランスの一般家庭用の電気代がキロワット時あたり約34セントまで上がってドイツの3倍になったとするのなら
ドイツでは「再生可能エネルギー法」を無視して2年間で一般家庭用の電気代をキロワット時あたり約34セントから約11セントまで引き下げたことになってしまうよ。
まぁ韓国のように安い電気代を維持するために電力会社の膨大な赤字を国民の税金で補完し、公表する電気代だけは安くするってパターンもあるけど
ドイツがそんなことをしているとは思えないしね。
562名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 13:00:08.08 ID:gvm7unMc
>>561
卸売スポット価格と一般家庭電気代とが連動してると考えない方が良いかと
563名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 13:34:29.34 ID:NazLuGh0
地熱とかに開発費注げ
現状は仕方ないが
なるべく早めに原子力から足を洗うべき
564名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 13:39:32.40 ID:Gqo2CISc
真っ先に減らすべきは火力で
将来は自然エネルギーと原子力でやってくしかない
565名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 14:16:51.21 ID:DwIx2enX
>>561
買取価格は半年〜1年で見なおしされてるし、それは買取価格であって市場ではない。
566名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 14:23:52.32 ID:38v+kYsi
>>564
フランスの原発も不安定過ぎる。
現実的に考えて頼れない代物だよ。すぐ止まる。

日本では地震で止まる。
フランスでも寒波で止まる。
寒波では大事故は無いかもしれんが。
567名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 14:27:23.81 ID:DwIx2enX
熱波でも止まるのがフランス原発
568名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 14:37:36.09 ID:QC/wWpgB
さすがドイツ人はワイズだな。
日本もレンズ風車で一発逆転、脱原発へ視界良好となるはず。
頑張って開発してくれ。
569名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 15:29:57.30 ID:cBYhZosZ
>>551
>原発停止で去年あんな必死で大節電やったわけだから、

たかがあの程度の節電で何言ってんの?
長期計画建てればもっともっと節電出来るよ。
570名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 15:31:50.59 ID:cBYhZosZ
>>554
揚水発電は火力でも使ってる

スイスでは太陽光発電でも使う計画
日本でも将来的には自然エネルギーの蓄電用になるだろう
571名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 16:01:26.48 ID:Gqo2CISc
発電能力が足りなくてどうにもならんときにやむを得ず使っただけだろ
揚水発電は蓄電施設として3割もエネルギーをロスする仕組みだ
火力なら出力調整したほうがずっとまし

それからNHKでこんなのやってたな
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/0217.html
期待の風力発電 現実は厳しく
>原発事故の影響で、自然エネルギーに対する関心が高まっていますが、
>全国の自治体が建設した風力発電所の85%までが、風量の不足など
>から計画通りに発電できていないことがNHKの調査で分かりました。

自然エネルギー自然エネルギー言ってる人たちはもっと補助金つけて高く電気を買い取れと言いたいのかなぁ
その金はどこからでてくるんでしょ?今の日本にそんな余裕ある?
572名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 16:16:56.56 ID:cBYhZosZ
>>571
既にあちこちにメガソーラーの建設計画建ってるが。
原発と同程度の出力で、建設費が約1/10というガス火力ももちろん増えて行くだろうね。

不景気だからつくれないとかはデマ。

3400軒分のクリーンエネ 甲府・米倉山太陽光発電所が運転開始 - MSN産経ニュース
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/120128/ymn12012802070000-n1.htm

東電、鹿島火力のガスタービンを恒久電源化 - MSN産経ニュース
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/120209/biz12020917560022-n1.htm

東電、LNG火力を5割超に 原発停止で電源構成見直し+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/120126/biz12012609370007-n1.htm
573名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 16:17:58.23 ID:ZkJesa0v
>>569
じゃあ原発続行でいこうず。

現実問題九州の太陽電池の大型工場が半年稼働すれば
福島の原発一基分くらいはつくれそうな気がするんだが。
太陽電池のピークは電力消費のピークとも重なるだろうし。
574名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 16:35:34.30 ID:Gqo2CISc
ソーラーだって補助金漬けだから成り立ってるのに
しかもパネルも輸入品が増えててつくればつくるだけ貧しくなるんだぞ

そら原発止めてるんだから火力でなんとかする以外ないだろ
天然ガスで火力やるならLNGで持ってくるんじゃなくて
ドイツみたいにロシアからパイプライン引けばコストは大幅に下がる
だが完全にエネルギーの首根っこを押さえられる諸刃の剣
575名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 16:43:33.16 ID:bFzbG0Y1
原発馬鹿は、フランスの原発が寒波で止まる事をしらなかった
576名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 17:07:23.68 ID:cBYhZosZ
>>575
干ばつでも止まるしな

更には事故るし、ホント当てにならんわ
577名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 17:10:36.40 ID:a0h86wh+
>>574
ソーラーは作れば作るだけ太陽光が電気に変わるから
もちろん得なんだよ。
578名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 17:16:40.50 ID:rfSlYrg6
>>571
>自然エネルギー自然エネルギー言ってる人たちはもっと補助金つけて高く電気を買い取れと言いたいのかなぁ

そうだよ

>その金はどこからでてくるんでしょ?今の日本にそんな余裕ある? 

脱原発する以上、原発に流れてた補助金が余るが、経産省枠の予算だから復興とかじゃ
なくて経産省関係に使うしかない、そしたら自然エネルギーだろ

自然エネルギー推進派は、原発推進派と同類ってこった

ドイツも、同じようなもん
579名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 17:26:08.97 ID:Gqo2CISc
原発の補助金は地域経済に落ちるからマクロ経済から言えば無駄にはならないが
輸入ソーラーパネル購入に使ったら経済効果はごく薄い
580名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 17:38:22.07 ID:AZBo+Tif
うちみたいに太陽電池を作る装置を作る素材を作ってるところもあるから
大丈夫だよ
581名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 18:55:13.99 ID:cBYhZosZ
そもそもドイツなんかではとっくに自然エネルギー関連の雇用が原発関連の雇用を大幅に上回っていて、
マクロ経済に貢献してる

原発なんて糞
582名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 19:01:55.61 ID:FuD0rqQ7
高い自然エネルギーコストを、全国民に負担してもらうことで、
雇用して貰っているだけさ。
583名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 19:04:51.69 ID:cBYhZosZ
そのコストも、そのうち原発よりずっと安くなると言われてるがな

原発は海外でもコスト高いが常識、終わってる

仏、原発維持に巨額投資必要 会計検査院が報告書 - 47NEWS(よんななニュース)
ttp://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020101000968.html
報告書によると、これまでの原発関連費に加え今後の廃炉や新設などの費用を
合わせて2280億ユーロ(約22兆7700億円)と見積もり、
「これほど巨額の投資は実際には不可能とみられる」と指摘している。
584名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 19:06:46.47 ID:Oj1fmflF
光合成する身にもなってみろwちょろちょろ電気と引き換えに、草すら生育できなくなるぞ?
585名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 20:53:33.85 ID:38v+kYsi
>>584
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
586名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 21:05:00.15 ID:9m31pO/U
太陽電池がそんなにそんなにコストが低いなら補助金なんていらないんじゃないか
補助金よこせって言うのは自ら高コストだと言ってるようなもんだ
587名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 21:07:40.25 ID:Gqo2CISc
>>583
原発は廃炉までに費用を積み立てることになってるが
今みたいに無計画に原発止めたらその金を積み立てることもできないし
それどころか電力会社が大赤字で使い込んじまうぞ
588名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 21:09:58.64 ID:38v+kYsi
>>586
原発は?wwwwwwwwwwwww
589名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 21:12:45.35 ID:XtKOlXwM
>>587
原発の保証は16年じゃないか?
なんで30年も動かして積み立てないんだよ!
590名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 21:17:08.75 ID:R0U0BDmO
原発は発電コストより場所代が高いな
日本に氷河があれば原発ごと沈めておけば数万年は出てこないんだが
591名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 21:33:45.72 ID:Gqo2CISc
まぁ福島第一に比べれば通常の廃炉なんて朝飯前だがな
592名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 22:03:55.51 ID:J5laJ995
ドイツの太陽光すごすぎw
たった1年でwww

http://blog.livedoor.jp/murakamiatsushi/archives/51630820.html
593名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 22:43:06.10 ID:ZkJesa0v
日本の場合太陽光でも場所代が問題になる。
福島でやったらどうか。設置作業しに行く人がいないか。
594名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 22:49:14.41 ID:DwIx2enX
>>592
たった7、8年で25GW積み上げ・・・感動ものだな。
595名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 22:50:41.66 ID:NFoqRpqr
【太陽光発電】 DMMソーラー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1329484163/

お金がなくても取り付けられるで
596名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 22:51:03.51 ID:/WZiSsYx
865 名前:地震雷火事名無し(関東・東海)[] 投稿日:2012/02/18(土) 22:15:33.69 ID:5/qj5HbqO ID抽出 [11/11]
猪瀬直樹、原発徴兵を提起@NHKサンデル
597名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 22:55:35.10 ID:NFoqRpqr
DMM、8万円で太陽光発電システムが導入できる「DMMソーラー」 - 家電Watch http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120215_512175.html
598名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 23:07:54.77 ID:9m31pO/U
>>588
原発がどうかしたのか
太陽光発電が高コストだから補助金が必要なことは事実だろ
599名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 23:22:15.65 ID:9m31pO/U
>>592

http://www.transparency.eex.com/de/

やっぱり冬は太陽光はだめだな
ドイツは太陽光なんぞに手を出さずに風力と水力に力を入れたほうが良かったんじゃないか
600名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 23:27:12.64 ID:Gqo2CISc
ゲイツも言ってたがな「ソーラーパネルを屋根につけるのは自己満足 本当にやる気なら砂漠に作れ」と
601名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 23:29:23.73 ID:gvm7unMc
>>599
その実績だと風力は結構発電してるだろう
602名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 23:30:49.11 ID:gvm7unMc
>>600
沙漠はソーラーパネルじゃなく、太陽熱発電を作るべきだろう
ソーラーパネルじゃ熱でやられるだけ
603名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 23:53:54.72 ID:5Ddph3zQ
http://du.cx/26N
南相馬では、山から250microSv/hくらいが、吹いてくる。300μSv/hの黒い粉が沢山
2012-02-18
604名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 23:54:22.03 ID:FuD0rqQ7
ヨーロッパの大寒波に際し、ドイツからフランスに電力輸出が行われたことが、日本では一部で
自然エネルギーの勝利のように伝えられましたが、やはりそんなことはないようです。
ドイツの「フォーカスオンライン」が、予備発電所をフル稼動して大停電の危機にありながら、
フランスに電力を輸出していたドイツの電力事情についてあらためて解説していました。

記事によれば、フランスに電力が輸出された日は、たしかに北ドイツで自然エネルギー発電による
余剰電力が生まれていたといいます。しかし同時に、南ドイツは深刻な電力不足に陥っていました。
北から南へ送電しても、送電ロスが大きくなるばかりで不足分をカバーできません。
そこで、南ドイツとオーストリアにある予備発電所を稼動して電力不足を補い、北ドイツの余剰分は
ロスの小さいフランスに輸出したのです。

というわけで、ドイツは余裕があって輸出したわけではぜんぜんありませんでした。
だからその後天候が悪化すると、すぐにドイツは電力輸入国に転じてしまいました。
今回は、最も寒波がひどいときに、たまたま好天に恵まれたために救われただけで、
もし天気が悪ければ、ドイツはブラックアウトしていたのです。

脱原発を決めたドイツでは、2022年までに残された9箇所の原発をすべて停止する予定ですが、
今回の電力不足で露わになったのは、お天気と予備発電所だよりの状態は今後も続くということで、
これという解決策はないそうです。
605名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 23:56:56.79 ID:DwIx2enX
↑ なにこの怪文書
606名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 00:00:29.29 ID:pOnXwzS1
必死だなあ
607名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 00:04:16.40 ID:ZkJesa0v
記事自体は存在する記事のようだ。
原発はやっぱり必要、というのではなく、
ドイツの電力供給インフラが貧弱だというオチになってるが。
608名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 00:08:47.53 ID:dMiUymdO
ドイツの電力供給インフラが貧弱って面白いことを言う人がいたものだ。
609名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 00:16:17.70 ID:uT2fKdrj
ドイツの電力供給インフラの貧弱だけじゃ、曖昧だな。
そのうちの発電インフラが、脱原発&自然エネルギーで貧弱というオチ。
610名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 00:18:26.17 ID:JQp34N8G
なんだか去年の電力足りない詐欺みたいな記事か
611名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 00:42:42.59 ID:3s4l3vS1
電力供給って言っても送電面だぞ。
東電と中部の電力融通みれば日本はもっと酷いんだが。
612名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 00:45:25.67 ID:m0rb77Yx
>>599
どこがだめなんだ? 太陽光発電 使えないという無知がまだいるのか

h ttp://www.ise.fraunhofer.de/de/downloads/pdf-files/aktuelles/solaranlagen-liefern-spitzenlaststrom-pdf
613名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 02:04:16.20 ID:JNNdsnmk
>>612
従来型発電に相当無理が入ってるのが見てとれるな。
一歩運用間違えたらブラックアウトだぜ。
614名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 02:25:58.58 ID:+HHZGcXp
原子力ムラ御用達の鉄道会社JR東海の値上げ分全部負担させればいい。
それだけ儲けているんだから
615名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 02:40:34.69 ID:U0sy3XSB
ドイツの技術力は日本とは格が違うからな
不安定な自然エネルギーの制御は日本人には無理だろ
616名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 09:37:40.14 ID:tk6QwGCQ
原発はもっと無理ってことだな
617名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 09:40:39.83 ID:CtPTl4Qy
>>598
原発の補助金と太陽光の補助金どっちの額が大きいと思ってるの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
618名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 09:47:25.70 ID:+3CPHqRU
石炭火力発電がメインなのに自然エネルギー先進を装うドイツは確かに格が違うな。
619名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 09:59:10.47 ID:jGednz68
日本だったら一度酸性雨を食らったら
その後、技術が進歩しても石炭発電はできないだろう
620名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 11:16:15.93 ID:Qhm+7lrb
●環境・クリーンエネルギー分野への地域別投資額(2009年)
欧州 413.5億ドル 中国 308.1億ドル 米国 163.5億ドル ブラジル 64.8億ドル インド 23.9億ドル
中東・アフリカ 17.6億ドル 日本 8.7億ドル
クリーンエネルギー分野への地域別投資額(2010年)
中国 544億ドル ドイツ 412億ドル 米国 340億ドル イタリア139億ドル G20以外のEU 134億ドル
http://enterprisezine.jp/article/detail/3036?p=2
→平成22年度資源・エネルギー関連予算案 自然エネルギー99億円 原子力1996億円
(もんじゅは原子力予算にも含まれてません原発には国民の税金から補助金が出てますw累計1兆円以上)
●原発には6300億の交付金、電源特別会計4000億、一般財源から950億
●もんじゅに公表で9000億 地元交付金や対策費合わせると2兆とも 毎年230億これも交付金合わせると500億とも


風力、太陽光 地熱発電 火力発電、 マグネシウム火力発電、レンズ風車
水流、潮流潮波、温度差、磁力回転電力増加とか開発段階の物まで
何故それらに投資せず 原発に拘り推進し続けたのか? 日本の電力会社が糞だから

621名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 11:28:40.91 ID:gJVWnV1l
622名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 11:32:21.81 ID:JQp34N8G
>>617
太陽光は年間400億も補助されてるんだぜ。
風力は年間たった27億、地熱に至ってはゼロ
623名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 11:54:50.56 ID:CtPTl4Qy
>>622
字読めてますか?
624名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 11:59:24.97 ID:BzYnjYR3
節電するの馬鹿らしいし、そろそろ設置しようかな。築2年だし。
625名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 12:03:13.75 ID:XIYQ6C8J
原発を置いてる自治体への補助金は原発への補助金ではない。
626名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 12:14:51.59 ID:Zy8rNjLG
ドイツの自然エネルギー政策がフランスなしでは成り立たない、という誤った認識を正すためにこの記事は有効。
自然エネルギーの評価をイーブンに戻した。
627名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 12:30:32.15 ID:JQIt+tNc
ドイツの自然エネルギー政策はロシアからの天然ガスと自国の石炭資源なしでは成り立たない
628名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 13:03:54.39 ID:dMiUymdO
>>627
原発だったらどうだというのだw
629名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 13:08:56.77 ID:JQIt+tNc
フランスはあまり依存してないんじゃないの?
630名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 13:12:54.20 ID:kchd0JWB
ドイツもオーストリアかどっかから買ってたような・・・
631名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 13:18:20.72 ID:E2gc1MvU
オーストリアとは輸出入の両方をしているよ。
日本では報道されていないからあまり知られてないが、オーストリアは
原発を持たないのが国是で、バイオや風力などの先進地域。
632名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 13:19:17.70 ID:kchd0JWB
>>631
まあ、どっちにしろ陸続きだからできることだよね。
633名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 13:23:41.76 ID:HS63IMsQ
>>601
昨日のグラフだと一日の総発電量の1%ぐらいだったろ
グラフも読めないのか
太陽光は曇っていたら発電量が下がるのは当然だ
晴れてるときだけのデータだけ見てもしょうがないだろ
それに比べれば風力はまだ安定しているな
634名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 13:33:29.72 ID:JQp34N8G
>>627
そういえば日本も石炭はあるな。
石炭ガス化発電技術がないけど
635名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 13:39:14.21 ID:JQIt+tNc
>>634
人件費高い日本で石炭掘るなんて全く採算合わない
将来への技術維持と継承のために釧路の炭鉱を維持してるだけ
636名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 13:52:00.74 ID:Tries7yi
>>633
1%じゃなく10%くらいはあったが
637名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 13:53:25.55 ID:1fbfbE2l
採算の問題なのだ。
東京や千葉の下はガスが勝手に這い出てくるような天然ガス田だが、
土地をガス田として使うより、都市として使った方が、効率的なのだ。
裏を返せば、エネルギーの値段が上がれば、新エネルギーの開発が進むのは必然なのだ。
638名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 15:03:39.97 ID:CtPTl4Qy
>>625
現実として自治体への補助金無しで原発運営できるならその論が成り立つ
639名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 15:26:46.25 ID:HS63IMsQ
>>636
どうせ風力と太陽光を逆に見てるんだろ
太陽光は黄色だぞ

http://www.transparency.eex.com/de/
640名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 15:57:23.44 ID:Tries7yi
>>639
太陽光の話なんてしてなかったんだが
もう一度>>601を読み直してみようよ
641名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 22:42:16.24 ID:HS63IMsQ
>>640
これはしつれい
風力を太陽光と読み違えたのは俺のほうだった
642名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 22:51:56.17 ID:0989DLmQ
一年を通して、評価したら太陽光はかなり使える

今年一年のデータはさらにすごいことになるのではないか

h ttp://www.ise.fraunhofer.de/de/downloads/pdf-files/aktuelles/solaranlagen-liefern-spitzenlaststrom.pdf
643名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 01:41:07.49 ID:NIhViu6H
>>642
量はともかく、こんなに乱高下しちゃだめっしょ。
http://www.tepco.co.jp/csr/megasolar/ougishima/index_data.html
天気のよかった土日でも急峻に出力が落ちてる時間帯があるし。
電力網から独立させて、ジャンク電力として1kWhあたり3円とかで売らない限り使い道が無い。
644名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 01:42:47.67 ID:3Z2Gr7Bz
東電のデータw
645名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 08:16:05.75 ID:9w2o11CL
>>643
一箇所だけだとそうなる。しかし雲というのは徐々に移動するものなので
百キロの範囲に転々と設置すれば同時に陰ることはない。
646名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 16:18:25.40 ID:9w2o11CL
ドイツ:脱原発でも電力輸出超過 再生エネルギー増加で 2012年2月20日 15時00分
http://mainichi.jp/select/science/news/20120220k0000e030178000c.html
http://mainichi.jp/select/science/news/images/20120220k0000e030184000p_size6.jpg
647名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 16:29:56.41 ID:w/WSY1il
>>645
距離が離れたら電力の系統も変わる。
一つの太陽光発電所の変動を周囲の発電所で吸収できないと系統をまたぐことになり超厄介になる。
単純に平準化されると思ってはいけない。
648名無し職人:2012/02/20(月) 16:35:52.88 ID:g78atSmV
地熱発電があるやん。
http://nc-kyo.dyndns.tv:81/j/mv_what'snow120214.wmv
649名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 17:18:06.23 ID:e8/MbSrO
自然エネルギー系はメインにすえるものじゃないよ
メインに弾力性があれば相性のいい補助になるがさて
650名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 18:26:41.46 ID:E1YwGK2Y
675 名前: 名無しさん@12周年 Mail: sage 投稿日: 2012/02/20(月) 02:05:40.04 ID: oh2bjNZn0
おいおい議員さんたち、お宅はよもや「深夜電力割引のオール電化やエコキュート」を使っちゃいないだろうな。
そもそも「昼の1/3の使用料の深夜電力で昼間に使う湯を作り貯める」のは
「24時間必要もないのにアホみたいに発電し続ける原子力があればこそ」のシステムだ。
需要のない棄ててしまう、つまり原価ゼロ円の電力を割引して売ってしまおうって考えたわけだ。
大型マンションや上位中産階級のお宅などはガスを引かずに電気だけで光熱を賄ってるとこが多くなってきた。
そりゃ地震の時なんざガスは危険すぎるし、復旧にも時間がかかりすぎるからね、ガスは。
さて、原発が動かなくなった昨今、この深夜電力は「油を燃やして作らないといけなくなった」
つまり安く作れるはずの深夜電力が昼間なみの原価がかかる。
しかしだ、導入コストで数百万がかかり、それでも数年間で元がとれると謳って売りつけた手前、深夜電力だけを値上げするわけにいかない。
だから深夜電力は打ち出の小槌ではなくなって大食らいの鬼っ子になってしまった。大赤字である。
本来であれば
「大変申し訳ありませんが、原子力発電が出来なくなった今、深夜電力も油を燃やしているので割引は出来なくなりました、いや、発電所職員の深夜手当てなど考えると昼の電気より高くなります」
ってのが筋。
でも口が裂けてもそんなこと言えんし。
だから「原油高騰による値上げ」に焦点を当てこのザーマス層どもがザブザブ使う湯水の使用料を一般市民に付け替える。
値上げのカラクリはこういうことだ。
値上げを阻止するつもりならこの富裕層が使った電気代を正当に集金させてから言ってくれ。
651名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 18:37:24.49 ID:QA8zuH4W
原発再稼動するから問題なし
652名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 18:52:53.00 ID:DqDn89fr
ドイツはフランスの原子力で作った電気輸入
フランスはドイツの風力で作った電気を輸入

なにがしたいんだ
653名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 18:58:49.22 ID:FnAg+EXK
>>652
日本では自国内ですら電力の融通できないのに
よその国はいいなぁ
654名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 20:52:14.56 ID:uEsaqBBc
原発厨とは何だったのか・・・
655名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 20:56:28.19 ID:/Lsf7wrI
おい!
ドイツはフランスから電力輸入してるからとか言ってた原発推進バカなんとか言えや
656名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 20:58:50.51 ID:uEsaqBBc
この期に及んで言い訳とか見苦しいわ原発厨
今からドイツにいって謝ってこいよwww
657名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 21:05:13.77 ID:ap6xXsXb
>>1
>「これ以上
>寒くなり、風が吹かず、太陽がでなければどうなるかわからない。自然エネルギーで
>送電線を安定させるのは、原子力より難しい」

結局、お天気まかせってことでしょ
658名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 21:11:24.81 ID:83/vJ5Wa
ドイツは日本より原発使ってるし
散々酸性雨の被害を受けてなお、最新鋭の火力がある
石油ショックだのメルトダウンだので
いちいち意見を変える国と違ってしっかりしてる
659名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 22:09:04.01 ID:dcAePhz5
>>658
風況に恵まれた土地と浅い海
豊富な石炭資源
パイプラインで送られる安い天然ガス
電力を融通できる隣国

日本にはどれもない
参考にならん
660名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 23:21:00.99 ID:jcs1F4e2
>>95
ドイツが発電能力不足という初歩的なデマと同じ
ヨーロッパはロシア産NLGから北アフリカや中東産にのりかえてる
現在ロシアは価格競争で苦戦を強いられ利益が上げられないでいる
今では価格設定の主導権がロシアではなくヨーロッパ側な訳

資源バブル時代にガメついたロシアはかつてウクライナや東欧でやらかした
ガスプーチンと揶揄された露骨な資源外交で国際的信用を失い(日本のサハリン2も)
ヨーロッパ市場から干されたんだよ
だから新たな市場としてアジア中国北朝鮮そして日本に売り込みをかけてるわけ
困ってるのは売れないし投資もないしかも資源の切り売りでしか収入のないロシアのほうなんだよ
661名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 23:25:44.56 ID:9w2o11CL
>>659
東西で融通できる。
662名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 23:30:16.76 ID:dwagxCpp
>>659
融通できる隣国以外は日本はどれもあるよ
さらに豊富な水力資源というおまけつき
663名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 02:19:45.28 ID:4hUHCPk3
単にドイツで売れ残ったのが自然エネルギーだったってオチないよな
664名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 05:00:40.52 ID:PpVNz7JR
>>663
送電能力の地域格差で結構外国との売り買いになるようだ。
こうなると自然エネルギーの動向を判断するのが難しくなるな。
665名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:42:51.69 ID:8DmVRzLq
【時代は風力】 世界の発電、あと5年で風力が原発を逆転 取り残される日本
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329771695/
666名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:47:10.26 ID:KiGAwzEd
                         .., -‐  ‐-
                       , '´,... ∠ :`ヽ、 ` 、
                  、..___//-‐ ' <⌒ヾ、ヾ、ヾ
                   \ー=彡., ' . 、ヽ ヾ、 .\ヾヽ、 ',   
                   ー=彡' /..,'\  、 ` - ...__、ヾヽ ト、   
              r 、          ノ/ ,/i./:,ハ ` 、 _ヽ、_,ヽ \:ゞトミ=- 隣の国と融通出来ない以外は日本はクリアーしてますね
              } }         . ̄7{ {从ィ大ヽ、 i!i'⌒ヽ、ヾ、_`__\__,   
              | |       ∠ 入{E,ィ=ミ、\! ,=ミヾニ\__\_,    海洋国家というアドバンテージもありますね
          i .}_  , 、    、_丿i、i`    }     ` .7;7、 i ̄         
           ._ノ/ .∨ }      .`ーヘハ     〈i         ,ソ/ ;i\_
         ,ノ´ ̄ ヽ. 〉./        从!   ー─- ..__,  r'个.、!           
        }´ ̄`l_j´./        '´./ハ   マー-、ア ,.イ、 {ヽ `
         | こ._j   }         _イ ',ハ`、 ` ̄ /ハヾヾ、,
         |  `ヽ  ノ          ' / ! \ー‐´/ .:〉:ヽ\
         l   ノ/      , ...: :´ :.:,': :::|   ><     ,′.:| : :.\
        . ,⊥ニ´ .⊥、__...,.: :´: : : : :.:,' : : |   / : : ヽ  / . :.::| : : : : `
       f┴====┴´|:::: : : : : : . :.:,′.: :! /:::〉、/i / : : ::| : : : : : : : `
      | : : : : : : : : : : :| : : : : : : : : ,': : : : :V / : :| ::y' : :: : : | : : : : : : : : : : : : > 、
      | : : : : : : : : : : :|:::.:.:.: : : : ::〈: : : : .:.:.∨: :: :|../ : : :::.:::::|:::: : : : : : : : :::/ : : : :i
      | : : : : : : : : : : :|:::. : : : : : :::.ヽ.,=-‐'.:.:',: :.:.:レ :::::`ー‐┤:::::..:: : : : : :/ : : : : ::::|
667名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:00:37.06 ID:sOiKgXGM
【風力発電】 市民風車 【出資ファンド】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1326280876/


風力の設備容量だけで、あと3年で原発を追い抜く↓

ふくしまから始めるエネルギー革命
http://www.ustream.tv/recorded/20549742
http://www.ustream.tv/recorded/20576866
http://www.ustream.tv/recorded/20543046
668名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:21:09.98 ID:8DmVRzLq
【政治】 福島の高校生「福島県の農産物は原発事故の影響で買ってもらえない。差別受けてる」→野田首相「スピード感を持って…」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329663025/
669名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:50:16.46 ID:8DmVRzLq
発電量3倍、低騒音の次世代風力発電「風レンズ風車」九州大が開発。原発大しゅきぃぃ厨息してない
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329711187/
670名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:43:17.17 ID:8DmVRzLq
【社会】 "ボーナス夏冬で計80万"の東電、資金繰り改善のために「家庭の電気代値上げ」を7月に前倒し検討★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329548901/
671名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:38:20.09 ID:8DmVRzLq
【大阪】 橋下市長、府民支持率70% 不支持17% 松井知事支持率59% 衆院選で議席とってほしい59%…朝日新聞・ABC調査
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329825014/
672名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 01:21:40.24 ID:JUzQnxpU
つうか原発のが補助金は桁違いだってWW
673名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 09:30:45.73 ID:ToeZ29K+
逆転の発想で風力の危険性をアピールして
風力保安院を作れば補助金じゃぶじゃぶだよ
674名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 14:15:02.53 ID:uGItTPcJ
>>673
原子力保安院って名前だけど風力発電設備関係も受け持ってるんだけどな
675名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 18:42:25.60 ID:aIpeTtGl
数日前のアカヒの記事にあったけど、
岡山県真庭市の木質ペレットなどによるバイオマス利用料は年間4万トンで約5億円を稼ぎ出し、
主に代替となる重油の金額に換算すると12億円分になるんだと。
これだけの金が国外・域外に流失せず域内に留まり経済効果を出すらしい。
地域経済が潤うって優位性があれば自然エネルギーも導入しやすいんだろうな。
そういや長野県飯田市にある中電のメガソーラーは市内にパネル工場がある三菱電機製を使ってた。
「安いから」ってだけで中国製使ってたんじゃ原油やガスと同じようなもんだ。
676名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 20:04:41.69 ID:Vchzo4XD
さすが大都会岡山だな
677名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 21:32:41.91 ID:YVlUVsNP
>>676
岡山無視しろよ。
678名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 00:37:56.86 ID:nzmKanSW
岡山県まにあ市
679名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 01:45:51.82 ID:LqBKkUDE
早く対消滅発電を実用化に
これで発生するエネルギーは原子力なんてしょぼいもんじゃない
物理上最高出力
680名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 10:47:23.31 ID:H+C5ocVD
外国の反応など

l ウクライナ医学アカデミーロガノフスキー氏「チェルノブイリでの経験がある。協力できると日本大使館に出向いたが門前払いされた」

l ドイツ救援チーム3月14日、急きょ帰国した。「日本政府は事実を隠蔽し、過小評価している。」と早期帰国の理由を語った。

l ドイツ首相も「日本からの情報は矛盾している」と繰り返した。(2011年3月16日 読売新聞)

l 被災地のために外国から、緊急供与された放射能測定器40000個が、羽田空港倉庫に保管されたまま、配布されなかった

l 「子どもたちを20mSvの放射能にさらすのを、今すぐやめてください」在フランス日本大使、仏市民団体「原発をやめる会」他からの抗議の手紙受け取りを拒否(8月31日)

l 安全だと強弁して事故を起こした責任者が今も、原発事故処理を仕切っている

l 原発事故の危険性を主張し、事故時の対策を研究・要求してきた国内の専門家は今も排除したまま
681名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 13:51:44.61 ID:4Or/949o
>>604

>>1からリンクが貼られている記事によれば、
"ドイツは電力輸出国であり、輸入よりも輸出量の方が多い。"
ということは事実だろ?
何を根拠にドイツさんをdisっているの?
682名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 14:03:11.97 ID:fjry8e8X
原子力村に騙されてたことを未だに認められない馬鹿ってことさ。
683名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 14:31:29.50 ID:HqKXyE/7
フランスが寒波で電力不足になりドイツに電力の余力があるから、
原発を貶して自然エネルギーを持ち上げているのだろうが、
電力供給はそう単純なものじゃない
複雑に協力し合って成り立っているものだ。
素人がすぐに理解できるものじゃないよ
684名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 16:10:02.41 ID:YvA9/DUx
石炭燃やしてでかい顔されてもなぁ
フランスの原発と同じくらい自然エネルギーで発電してからドヤ顔してくれよ
685名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 16:21:33.20 ID:fjry8e8X
フランスは周辺国から電気を売ってもらえるから原発を建設できた。
686名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 16:50:14.17 ID:qWjRN9J1
>>681
いや、さすがにそれは間違い。年間通じてであればフランスが輸出過多。そもそも、
電力網が密接にヨーロッパはつながっているので。
フランスは原発で安定供給が可能という前提で暖房が電力主力、ドイツでは電気暖房は
みたことがない。ドイツはセントラルヒーティングにするので、ガス・石油の消費は多い。
電気なら小回りが利くのでフランスはそれを採択しているというだけ。ドイツは7年ほど前に
真冬にガスのロシアからの供給が止まりそうになり、大パニックになった。
記事はドイツが電力純輸出国になったのではなく、たまたまこの冬の寒波で逆転現象が
おこったということ。
687名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 17:53:09.18 ID:fjry8e8X
ドイツの自然エネに輸出するほど余裕がなければ、いくらフランスが電力を欲しがってもドイツは
輸出することはできない。
ドイツは原発をいくつか停止したことによってしばらくは電力輸入が続くだろうと思われており、
この冬も当然そうだと考えられていたのに、この冬に関しては自然エネルギーの供給量が予想以上に多く、
輸出することもできたということが画期的な出来事だったのでニュースになったのである。
記事の本旨からするとドイツやフランスの暖房事情などどうだってよいことだ。
688名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 19:33:48.22 ID:2zBsQg/R
輸出してる時間は太陽光が動く日中じゃなくて
早朝と夕方みたいだが
689名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 20:10:53.36 ID:fjry8e8X
太陽光だけは自然エネではないだろう。
ドイツの自然エネの風力>バイオマス>太陽だろう。
690名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 21:57:52.06 ID:SinhlBb/
>>686
>ドイツは7年ほど前に
>真冬にガスのロシアからの供給が止まりそうになり、大パニックになった。

そのころはまだ少ししか自然エネルギーが普及してなかったからな

>ドイツが電力純輸出国になったのではなく、たまたまこの冬の寒波で逆転現象が
>おこったということ。

違う
お前が事実を知らない低能だという事

「マイケル・シュナイダー: “原子力にすでに未来はない”」、仏メディアパール誌インタビュー記事全訳 |
ttp://genpatsu.wordpress.com/2011/06/11/mycle-schneider/
フランスはむしろここ数年、ドイツ電力の純輸入国でした。
つまり、両国間の輸出入総額の収支においては、フランスのドイツからの電力の輸入額は、輸出額に上回っていたということです。
2010年においては、フランスは、6.7テラワット(67億キロワット)の電力をドイツから輸入しており、これは、原子力発電所一つ分の生産量に該当する電力(!)です。
691名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 22:51:11.70 ID:VNTrgnPM
>>433
つーか日本の今の家が暑いのは
都市から緑が奪われ、建物物で密集したことによるもので
建築の内容どうこうは関係ないわー
692名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 22:53:13.56 ID:Ay6zVgFR
693名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 23:11:08.79 ID:pTJDZI1J
>>691
昔の家は涼しいけどな。
694名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 03:35:41.54 ID:bVhy2XAb
>>691
東京からエアコンを全部撤去して昔ながらの建物にして道路をアスファルトじゃなくて
打ち水可能にしたら、かなり過ごしやすくなると思うぞ。
695名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 09:04:15.59 ID:D6spa9Hb
>>692
アメリカも34年ぶりに原発増設認可した強引さは伊達じゃないが、
エネルギー政策のバランスはいいな、日本が基地外じみてるだけだが
696名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 12:05:40.29 ID:ZXtBotQX
ヨーロッパ諸国の開発投資のしょぼさに泣ける
おまえらもっとまじめにやれ
697名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 12:10:18.69 ID:axgTg91M
脱原発で有名な中日・東京新聞は電力会社とズブズブだったw

「中部電力アドバイザリーボード」の創設について
http://www.chuden.co.jp/corpo/publicity/press2005/0927_3.html
>社長の諮問機関として設置し、当社および中電グループの諸課題に対して、社外の有識者から
助言・提言を受け、事業運営に反映させる。
http://www.chuden.co.jp/corpo/publicity/press2005/0927_3_1.html
>小出宣昭(株式会社中日新聞社 常務取締役編集担当)※今は社長です。
698名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 12:41:33.32 ID:fiqS6Epu
>>690
もの知らないのは低能じゃなくて単に無知なだけだし
その後の引用でどうして風力ね優位性を示せると思うんだかさっぱり分からん
フランスが需要見積りが甘くて発電所足りてないってだけだろそれ
699名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 12:51:05.27 ID:5eiw+pl9
>>698
そうだね。
福島の事故を教訓にして原発止めたってわけでもないし、発電所が足りなかっただけだ。
700名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 13:47:47.77 ID:ZXtBotQX
確実に電力輸入できるから発電所を建てなかっただけで
大規模停電させたわけでもないし何の問題もない
701名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 15:13:35.60 ID:NKaGxmTM
フランスはドイツの電気を買えるから原発推進できた。
702名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 16:49:45.26 ID:0pk0tfLF
>>698
原発コストが高過ぎて、
新規原発もろくにつくれないくらい追いつめられてるのがフランスの原発事情なんだが、
お前ホントにアホなんだな

仏、原発維持に巨額投資必要 会計検査院が報告書 - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020101000968.html
報告書によると、これまでの原発関連費に加え今後の廃炉や新設などの費用を
合わせて2280億ユーロ(約22兆7700億円)と見積もり、
「これほど巨額の投資は実際には不可能とみられる」と指摘している。
703名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 16:51:06.53 ID:0pk0tfLF
>>699
<原子力時代の終焉 トルコエネルギーフォーラムから>
ttp://www.taro.org/2011/11/post-1122.php
「福島の事故は「原子力ルネッサンス」にどういう影響を与えたのか。」
「何も影響していない。なぜなら、福島の事故がなくとも原子力ルネッサンスなんかとっくに終わっていた。」

AREVAが建設中のフィンランドのオルキルオト3号機は、
2001年には建設コストが25億ユーロ、建設期間4年という計画だったのが、
最近では60億ユーロ、9年といわれている。

2005年8月 オルキルオト3号機建設開始
2006年   予定より18ヶ月遅れ
2007年   予定より24ヶ月遅れ
2008年   予定より36ヶ月以上遅れ
2010年   予定より42ヶ月以上遅れ
2011年   予定より54ヶ月遅れ

フランスのフラマンビル原子力発電所は、33億ユーロで5年の建設計画が、
コストが2倍で建設にやはり9年間という見込みになってきた。
704名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 17:40:15.76 ID:NKaGxmTM
文章を読ませて確実に言えることは何か、と論理力を問う問題の全体の正答率は64.5%。
最難関国立グループは86.5%だったが、偏差値50とそれ以下の私大2グループは50%を切った。 
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012022400729

記事を読んで「???」な解釈をするやつはこのタイプだな。
705名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 19:47:43.26 ID:bL5m5g/N
>>698
でもそれって出力調整できない原発のマイナス面がモロにでての結果じゃねーかな。
706名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 20:30:14.98 ID:5eiw+pl9
>>705
電力が足りないんだから原発の出力調整とは関係なかんべ?
707名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 23:21:01.09 ID:blBKu4nA
>>702
そら自分とこの国力に対して身の程知らずな程使ってるからじゃねの
風車が使い物になるってのならフランスは好きなだけ立てりゃいいんじゃない?
708名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 00:33:49.89 ID:kGIsgVFF
>>707
一応1兆3000億円かけて風力を増設するらしい
一方イギリスは13兆円かけて風力作ってる。

原発は需要調整力が低いから、風力や太陽光と相性が悪いんだな
709名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 00:35:05.14 ID:UKEx168Y
>>694
ヒートアイランドの主因は冷房や排気ガスじゃないんだよな。

昼間は「緑が足りない事」
夜は「建物が多すぎる事」

しかしどうにもならんねこれらは。
710名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 00:36:35.03 ID:UKEx168Y
>>708
というか、どの発電方法ともペアを組んでやれるのは
火力以外にはないだろう。

自然エネルギーなら火力がベースになるし
原子力なら火力でピーク調整する、という違いはあるが。

後者の方が低エントロピーで
都市社会には都合がよい、というのが今までの通説だったけど
迷い始めたってところだろう。
711名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 17:19:50.19 ID:6r/PbWzu
>>710
再エネも原子力も両方ベース電源
どっちも調整は火力と揚水
712名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 21:22:23.50 ID:YOh5QHlP
火力も化石燃料を使うから問題なのであって、
植物等の有機物から作れたり、二酸化炭素からの
メタン合成を利用すれば、再生可能エネルギーの
1つに組み込めるものではあると聞いてます。
713名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 01:19:43.45 ID:62B2DalT
>>712
>植物等の有機物から作れたり、

一人の日本人が使用しているエネルギーは、一人が食べるエネルギーの10倍です。
言い換えれば現状の農地で、すべてエネルギー作物を作ったとしても、全エネルギーの1割にも満たないってことです。

>二酸化炭素からのメタン合成を利用すれば、

大いなるエネルギーの無駄です。
714名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 15:11:15.80 ID:9rU3Fxdt
バイオマス火力発電は再生可能エネルギー。
燃料電池もバイオメタンを燃料にすれば再生可能エネルギー。
715名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 19:30:27.78 ID:Y1NwMa0S
そういやバイオコークスはそろそろ実用化できるのか?
>>675みたいなペレットを燃料にして工場の発電やってるところもあるらしいけど、
バイオコークスだと安定した燃焼が長時間持続するらしいからより発電にももってこいになりそう。
716名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 02:05:55.93 ID:8SYZW3In
>>714,715
713の言うように、バイオ技術から燃料作るのは廃棄物を使ったりとか考えないと
エネルギーの無駄になるだろ。源泉は太陽エネルギーなわけだし。
でも、燃料にする事で貯蔵が可能になって消費ピークとかをシフトできるなら、
ある程度やる価値はあるかもしれない。
717名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 06:16:59.53 ID:+GGsm2R9
再エネでさらなる電力輸出国になったか
718名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 08:03:06.07 ID:F57FKP3K
大阪府森林組合 バイオコークス世界初の工場完成
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?movie=j_kansai_20110422_1342
719名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 08:49:44.66 ID:NE4yEBJu
日本も技術はあるんだがなあ
720名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 10:17:58.60 ID:CWXKlUrS
脱原発に愛想を尽かすドイツ人たち
http://meinesache.seesaa.net/article/254001878.html

◆エネルギーシフトの失敗は日毎に明らかになるばかりだ。
ドイツの電力は限界で、電気代の値上がりもひどい。なにより雄弁に失敗を物語るのは、
プロパガンディストがほんの小さな成功に大騒ぎして、プロジェクトの成功を声高に語るところだ。
たまたま天気に恵まれて、ほんの少しフランスに輸出しただけだというのに。

◆つい最近までエネルギーシフトを熱く語っていたやつらはどこに隠れたんだ?
天候次第では停電してたんだから仕方ないか。
巨額の税金をつぎこんだのに風力と太陽光発電は見込みの2割しか発電せず、
そのくせ電気代は去年から2割増しだ。そろそろバカなことはやめるべき時だ。
721名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 16:16:03.14 ID:8HB3uMjg
ドイツの成功をどうしても直視できない人々がいるらしいな
722名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 22:20:10.94 ID:My4DYJAG
そうだね 火發でエネルギーの首根っこ 他国におさえられて大成功だね
723名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 22:26:27.20 ID:OD/ppGnQ
国防、食糧に加えて、エネルギーも他国次第・・・
どうぞご慈悲お願いします。
724名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 23:02:21.02 ID:x8rjujfv
蓄電技術を軽視した人が多いね。
年々この分野も技術革新が進んでいて、ドイツに限らないが欧州では
かなりの大型投資が行われているよ。
725名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 23:34:57.49 ID:My4DYJAG
>>724
どんなの?
726名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 02:54:07.55 ID:Ykr11MrC
>>720
それ、読者のコメントだろw
二ちゃんのクズコメントと変わらないじゃないか
727名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 08:25:32.45 ID:k+QbBKC5
原発は高コストだろ
728名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 10:37:35.18 ID:1vj2n2Jd
>>たまたま天気に恵まれて、ほんの少しフランスに輸出しただけだというのに。

寒波なのに天候に恵まれたかw
余裕でステマだなw
729名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 11:10:04.29 ID:GTVl5uur
独、太陽光全量買取13年廃止へ 買取負担重荷に
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20120228_01.html
730名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 11:22:37.84 ID:uGOQIvWj
>>729
ドイツは太陽光を2500万kWまで増やしたから、これからはペースダウンしてもいいよな。
日本の人口規模なら4000万kWぐらい入れたのと同じことだからな。
731名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 11:38:35.01 ID:Ycjgd4tE
>>729
グリッドパリティに達したのに高く買い取る意味が無いもんな
廃止って言うか、家庭向け昼間電気料金と買い取り価格が同じになるのが2013年って事だろ
日本も2014年には同じになって買い取る意味がなくなって止めるだろうな
732名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 18:22:22.54 ID:UH1nkEV8
フランス企業を褒め称える日本政府

http://music.geocities.jp/jphope21/02/2/20.html

徹底したいじめを他の外国企業には行っている。
733名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 18:52:46.25 ID:rUWensfb
>>729
今年当初計画では、風力が来年平均各種発電コストまで低下するため買い取り制度
廃止で、太陽光は平均コストまでは2015年になる見込みで買い取り制度を廃止
する予定だった。太陽光は2年前倒しということになるが、ギリシャ危機による財
政負担増加が背景にありそうだ。2年前倒しでも急速な普及率増加でコストが下が
る見込みがたち、十分独り立ちしてやっていける判断が付いたのだろう。
734名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 19:14:08.52 ID:DlLoEbkO
ttp://chinshi.blog102.fc2.com/blog-entry-44.html
>太陽光パネルの半数が価格の安い国外からの輸入品になっていて、
>ドイツ国内の太陽光産業は壊滅状態にある。
>ドイツ国民が電気代として払った補助金を、海外の工場へたれ流しているような状態にある。

ドイツですらこんな感じなのか?
日本ではこれから買取制度が始まって各地にメガソーラーが作られるようだけど
百歩譲って海外メーカー使うにしてもせめて国内に工場持ってるメーカーのを採用すべきだと思うが。
735名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 19:47:38.53 ID:hySqvKN9
>>734賛成
火力燃料費激増で毎年数兆円海外へ流出
太陽光発電増加だが肝心の補助金は海外のパネルメーカへ流出しまくるなんて
なるべく国内で金を廻したほうが景気にもいいのになあ
736名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 19:49:27.01 ID:uGOQIvWj
>>734
>>太陽光パネルの半数が価格の安い国外からの輸入品になっていて、
半数なら別にいいだろ。
737名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 20:33:31.76 ID:2tBtywuT
>>735
別に円安になるんだから燃料代は流出してもかまわん。
国産の競争力がついて国産パネル使えるようになるしな
738名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 20:51:32.30 ID:UP3HON7T
>>728
風車は寒いのも暗いにも苦手じゃないだろ
739名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 23:34:50.90 ID:QppRXoRn
>>736
毎年数兆円の国富流出で、円安で、国産競争力がつく???
阿呆の考えはよう分らん。
740名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 23:40:41.86 ID:uGOQIvWj
>>739
アホレスするなボケ 汚らわしいw
741名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 00:09:27.51 ID:6jbT8fLo
>>739
今は燃料買って円安にすべきだろ。
742名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 00:15:42.68 ID:4W9MhTKC
>>734
もうどこまでもどうしようもないな>ドイツ

ちなみに、>>1の事態において、ドイツ国内のソーラーパネルは使い物にならない。
なぜなら、極寒真っ暗の高緯度&西岸海洋性気候のドイツの冬で、
しかも寒冬の年に、ソーラーパネルが発電してくれるわけがないから。
気象衛星の衛星画像を眺めてみれば分かる。アルプスより北のドイツの大地は、
そもそも北緯50度超で、昼間、たった数時間しか弱々しい可視光が届かない上に、ずっと低い雲に閉ざされているw
>>1
ソーラーパネルが、の下りは、完全なミスリードだ。糞記事にも程があるだろww
ちなみに、>>1の問題は、実は「原発が、急な発電量増加に向いていない」ということにあるのであって、
ドイツのソーラーパネルが勝利したわけではない。
743名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 04:32:13.10 ID:vwEWEvMg
>>742
やはり、火力しかないよな
744名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 20:26:51.78 ID:V9ihia48
フランスに笑てる余裕なんかないよw
745名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 14:44:14.34 ID:ZMesIQCp
http://meinesache.seesaa.net/article/254001878.html

これを読むと>>1とまったく正反対の状況が見えてきてびっくりした
複数ソースの重要性が大事だな

特にソースがどちらかの運動に偏ってる場合
746名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 15:07:23.89 ID:E/eN32w3
>>742
北国でも大丈夫な積雪対策用太陽光発電ならドイツにありあまり問題なく
電力供給しているよ。熱効率を高めるなどして実用化したものだが、日本
でも先日兵庫県北部の積雪地帯で同じようなタイプのメガソーラーを建設
することがすでに決定している。
747名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 15:14:39.66 ID:u1Z/pnwU
日が短いのはどうしようもないだろw
748名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 15:51:08.10 ID:E/eN32w3
>>747
熱効率高めてさらに技術革新が急速な分野だから心配ないね。ドイツでは
北部・南部に関わらず広く太陽光発電は普及している。風力も同じような
状況だけど、今後は洋上風力発電建設が進むため北部では風力が多くなる
だろう。
749名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 15:53:25.20 ID:9YXkGAxp
>>748
太陽光発電で「熱効率」?
なにそれ?
750名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 16:00:30.16 ID:u1Z/pnwU
んじゃ今の半端な性能の奴買うと丸損だな
いやぁしかし曇って様が一般的なパネルが晴れてる日に起こせるのと同等な程になってるとは知らんかったわ
変換効率知らない間に40とか50%とかになってたのか?そんなの聞いたこともねぇけどなw
751名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 16:02:55.60 ID:E/eN32w3
>>749
太陽光・火力・天然ガスなどは熱をもとにして発電している。どの方式も
すべての熱を電力にできるはけでなく、一定の割合しか電力にならない。
つまりその割合が熱効率といわれるもので、それを高める技術が様々な発
電方式で研究開発されている。
752名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 16:05:59.30 ID:X6ciWqQL
記事の正確性はともかく、ドイツがフランスからの電力輸入にたよって脱原発を進めている
と思っていた俺には目からウロコの記事。

純粋に脱原発すすめてるじゃねえか。
753名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 16:07:01.40 ID:6nZxWMlC
フランスもサルコジが負ければ、原発依存度下がるみたいだな。
実際負けそうだし
754名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 16:08:46.99 ID:ELAzZA7T
>ガスやオイル、
>コジェネレーションでの暖房が主流のため

地球環境に厳しいはずのCO2の問題はどこにいったのよ?
755名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 16:12:56.53 ID:E/eN32w3
>>752
フランスはもうすぐ(今年春)に、原発に固執しているサルコジ政権
から、最大野党の社会党が政権とる可能性が非常に高い。社会党は縮
原発で代替エネルギーシフトを政策の柱にしている。フランス自体も
変わるよ。
756名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 16:23:05.30 ID:VnCVXbGJ
>>751
太陽熱発電は熱を元に発電しているけど
太陽光発電は熱エネルギーを経由せずに発電するよ。
効率が重要なのはどっちも同じだけど。
757名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 17:53:30.81 ID:u1Z/pnwU
社会党やら緑の党やら選んでなんでそんなに自分たちで首しめたがるんだろねぇ
758名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 19:29:49.93 ID:TaHtFz1o
ドイツには発電設備がありあまってるそうだ。
http://blog.livedoor.jp/murakamiatsushi/archives/51630812.html

ドイツには全部あわせると140GW〜160GWの発電施設があるそうだ。
・石炭火力:29.0GW・褐炭火力:22.4GW・原子力:20.5GW・コージェネ:20.8GW
・ガスタービン:23.1GW・風力:25.8GW・水力:10.3GW・その他:数十GW
そのうち半分程度、86〜87GW出力の発電施設は常時動かせる態勢にある。
ドイツで電力の安定供給に必要はのは40〜45GWということだそうだ。そうです発電設備が必要な数の2倍もある。
つまり、原発(20.5GW)をすべて止めてもぜんぜん足りてしまうということなのだそうだ。
759名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 19:58:05.62 ID:u1Z/pnwU
ドイツが必要以上に作りすぎててフランスが甘く見積もりってだけか
760名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 23:31:37.13 ID:lOZ/bgdT
>>745
それすっごい偏向記事じゃん
そのBlog主、他記事でも必死にドイツのネガキャンしてる

ドイツは脱原発で再生エネルギー推進路線が、全く変わってない
しかしドイツにも原発推進派や維持派は約1割くらいいるそう

その1割の声を集めてるだけ
761名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 08:52:44.93 ID:enpIPnw/
>>760
日本だって今更原発推進派っていても1割か2割だろうが、
その1割が新聞社の主筆だったり経団連の会長だったり
立地地域の下請けの社長だったりするんだよな。
762名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 13:40:47.15 ID:8WzPDD4S
【原発問題】安井・東大名誉教授 「自然エネルギーへの幻想は棄てて、冷静に考え直したほうがいい」 「風力発電も太陽光もダメ」★8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330908837/
763名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 14:16:38.19 ID:wly+hhag
>>761
その推進派の一割も迷走している。
原発推進の盟主、読売なんか、
社説では力強く原発推しても、
一般記事では原発の将来に悲観的な内容を伝えている。
そりゃそうだろう。
いくら幹部がゴリ押ししたところで、特落ちするわけにはいかない。
764名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 23:54:14.24 ID:OETrpUsE
真剣に考えるのは、一割くらい。
その他大勢は、誰かが何とかしてくれると考えてる。
自分で頭悪いと思ってるから、誰かに頼るんだよね。
765名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 00:07:56.36 ID:NkIOt/1q
そのドイツも太陽光への補助を大幅に減らす予定
766名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 00:30:42.68 ID:PIpMc2i7
>>755
フランスは風力発電を急拡大中
767名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 00:53:04.77 ID:1pMR1sgi
ていうか、太陽光が3000万キロワットも普及したらもう補助はイランだろ。
もう原発よりやすいし、補助なくても普及する状態
768名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 07:12:32.67 ID:6WVZVdeS
いや太陽電池のせいで系統が不安定になってきた上に
コストも高いからもうやめにしようという話>ドイツ
769追記:2012/03/06(火) 07:16:27.91 ID:6WVZVdeS
そのためにドイツの太陽電池メーカーはいくつかつぶれると予想されている。
そこで、このままでは雇用が失われるから補助金を維持しろと言っている。
結局、補助金頼み。
770名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 07:37:27.07 ID:bLPxGec4
ドイツが太陽光発電自体をやめようなんて話は初耳だな
ソースあるの?
771名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 08:28:51.86 ID:1pMR1sgi
原発村の脳内ソースぐらいだろ。
ドイツは原発に20兆円かけたから結構利権がある。そこから自然エネガキャン
772名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 08:38:33.16 ID:QMiL//3A
773名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 11:15:58.71 ID:fP6GiZJ1
もう世界大戦でいっぺんみんなチャラになるまで破壊しまくればまた一から建設しなおせるぞ
人も減って雇用もできるしいいことづくめ

ただしジュネーブ協定で30歳以下を兵士として用いてはいけないことにする
死者の平均年齢が高いほうが勝利とする
774名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 12:12:34.91 ID:4gyGkRdl
>>770
やめるなんて言ってる奴はもちろんデマ
予想よりずっと早く普及したから、少し速度をゆるめましょう、という話でしかない
775名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 13:19:44.98 ID:NqsQtoPS
所詮、原子力なんて、数十年間、何も進歩していないレトロなシステム
776名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:48:02.52 ID:ttZU5xur
ドイツのフランクフルター・アルゲマイネ紙を見ていたら、ドイツの連邦ネットワーク庁所長の
インタビューが出ていました。連邦ネットワーク庁というのはインターネット関連の官庁ではなく、
電力全般を統括する官庁です。

http://www.faz.net/aktuell/wirtschaft/energiewende-es-wird-zu-frueh-hurra-gerufen-11655191.html
…エネルギーシフトにのぞむにあたり、ドイツはここまでとてもよく対処しています。
しかし、だから大丈夫と考えるのは早計です。厳しい冬を乗り越えた今だからこそ油断大敵で、
気を引き締めてかからなければなければなりません。

…エネルギーシフトの成功を喜ぶのは少し早すぎます。まだドイツの電力のおよそ6分の1は
原発によるものです。エネルギーシフトの本当の試練は、これらの原発を稼働停止しはじめてから
始まるのです。われわれは、今後10年かけて大変な問題に取り組んでいかなくてはなりません。

…自然エネルギー施設の拡充方針に反対する人はいません。しかし問題は建設地の確保で、
特に南ドイツでは不足しています。現在建設中の発電所では不十分なのです。すべての関係者には、
この冬の経験を通じて新規建設の必要性を認識して欲しいと思います。

…今多くの人は、ドイツが数週間フランスに電力を輸出したと喜んでいます。しかし2011年全体で
みれば、ドイツはフランスに対してかつての電力輸出国から輸入国へと転落しています。
都合のいい数字ばかりではなく、事実を見つめるべきです。

…極度の寒波とガス輸送の停滞により、予想を超えた困難に直面しました。…非常に逼迫した状況で、
数日間は予備電力に頼らねばなりませんでした。万が一の場合もう後がないわけで、極めて異例な措置でした。
-------------------------------------------------------------------------------------------

ドイツは一時的にフランスに電力を輸出したものの、その後深刻な電力不足に見舞われていました。
クルト氏は穏やかな口調で、日本では伏せられているその事実を認めています。
777名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:48:55.24 ID:ttZU5xur
ではドイツの人たちは今回の電力危機をどう見ているのか?
読者の支持が高いコメントをいくつか紹介します。

◆エネルギーシフトの失敗は日毎に明らかになるばかりだ。ドイツの電力は限界で、電気代の値上がりもひどい。
  なにより雄弁に失敗を物語るのは、プロパガンディストがほんの小さな成功に大騒ぎして、プロジェクトの成功を
  声高に語るところだ。たまたま天気に恵まれて、ほんの少しフランスに輸出しただけだというのに。

◆私の知る限り、2011年にフランスから輸入した電力は約18000GWhで、輸出は140GWhだ。
  これは輸入超過なんてレベルではなく、130倍もの差だ。
  だがドイツの政治家とメディアは、エネルギーシフトに疑いを持たせる数字は語ろうとしない。

◆バイエルンではすでにエネルギーシフトは破綻している。原発の半分を停止したため、電力はチェコと
  オーストリアからの輸入頼み。州政府はガス発電所を建設しようとしているが、自然エネルギー優先政策のせいで
  採算が合わないとドイツ企業は撤退し、今はロシアのガスプロムと交渉中。外国頼りで不安だ。
  しかも新規発電所の稼働は残りの原発の稼働停止に間に合わないとくる。

◆エネルギーシフトなんていうのは、素人をその気にさせるためのコピーにすぎない。
  ドイツは輸出工業立国であり、安くて安定した電力はその命綱だ。ドイツの存亡に関わる重大な問題を
  エコロビーに任せるべきではない。プロの判断を仰ぐべきだ。

◆かつてのドイツは一流の電力産業と一流の原発を有し、安くて安全な電力を生み出していた。
  だが政治家のゲームに滅茶苦茶にされてしまった。本当の悪夢はこれからだ。

◆つい最近までエネルギーシフトを熱く語っていたやつらはどこに隠れたんだ?天候次第では停電してたんだから
  仕方ないか。巨額の税金をつぎこんだのに風力と太陽光発電は見込みの2割しか発電せず、そのくせ電気代は
  去年から2割増しだ。そろそろバカなことはやめるべき時だ。

----------------------------------------------------------------------------------------------

フランクフルター・アルゲマイネ紙はドイツを代表するセンターレフトの高級紙ですが、
記事によれせられたコメントのほとんどは「反エネルギーシフト」でした。

ドイツでここまで反原発派が衰退している理由は、この冬の電力危機はもちろんですが、
日本からのニュースの影響もあると感じます。福島第一で事故が起きたとき、ドイツのマスコミは、
チェルノブイリを凌駕する大事故としてセンセーショナルに伝え、それでエネルギーシフトを決めた経緯があります。
ところがここまでのところ日本で犠牲者は出ていません。ドイツの国民に阿鼻叫喚の地獄絵図を描いて見せて
しまった手前、今さら「影響はこれから」などと言説を変えてもオオカミ少年にしか見えないのです。
778名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:49:41.31 ID:ttZU5xur
太陽光発電に、おやすみなさい By Bjorn Lomborg slate 18日 (slateは、ワシントン・ポスト社のWebマガジン)
ttp://www.slate.com/articles/news_and_politics/project_syndicate/2012/02/why_germany_is_phasing_out_its_solar_power_subsidies_.html

ドイツは太陽光発電への政府補助金を削減しようとしている。何故ならそれは高価で非効率であるためだ。

ドイツは「太陽光発電の世界のチャンピオン」を自称する国であり、総額$130Bを上回る潤沢な政府補助金を
この分野につぎ込んできているのだが、今やドイツ政府はこの太陽光発電への補助金の削減にむけて動いている。
グリーンエネルギーへの政府補助金は少額の場合には効果的だが、政府の潤沢なバラマキのお陰でドイツには
7.5ギガワットの太陽光パネルが設置され、これは政府が許容可能としている数字の倍である。この政府補助金は
一般消費者にとって年間$260の電気料金の増加に相当すると試算されている。

シュピーゲルの報道に依ればメルケル政府のスタッフは、この太陽光発電支援の政策を「巨大な金食い虫」と
呼んでいる。ドイツの経済技術大臣のPhilipp Roslerは拡大を続ける太陽光発電への補助金が「経済に対する脅威」
であるという。

困ったことに、世界の殆どの国はドイツと同様にサハラ砂漠ほど晴天が続くわけではない。太陽光は無料であるにせよ
パネルや設置費用はそうではない。太陽光発電のコストは、少なくとも化石燃料火力に比べて4倍は高価である。
それに電力を使う夜間には太陽光では発電できない。ドイツ物理学者協会の言によれば「太陽光発電は今後の発電所
の置き換えにはならない」ドイツの110万の太陽光施設は陰鬱な冬の日には殆ど発電できない。
このためドイツはフランスやチェコの原子力発電の電力を買うことになる。

巨額の投資にもかかわらず、実際問題ドイツの全体のエネルギー供給にとって、太陽エネルギーは0.3%を占めるに
過ぎない。これはドイツの電気料金が先進国中でデンマークについで二番目に高い理由でもある。
ついでにそのデンマークは「世界の風力発電のチャンピオン」である。ドイツの電気料金はアメリカの3倍である。

それだけではない。太陽光発電への巨額投資は地球温暖化問題に対して殆ど効果的ではない。非現実的な前提で
計算された場合でさえドイツの太陽光発電はCo2の発生を年間800トン削減するに過ぎず、これは今後20年の排出の
1%程度である。別の言い方をすれば、今世紀の終わりにドイツの太陽光発電への$130Bの投資は温暖化を23時間
先伸ばしにする。太陽光発電でドイツはCo2の1トンの削減に$1000を費やすが、欧州の現在のCo21トンの排出権は
$8である。これだけのコストをかけるなら太陽光以外で131倍のCo2を削減できる計算になる。ドイツは太陽光パネル
への投資の99%をムダ使いしている。

ドイツはEUのCo2排出権取引システムに加盟しているので太陽光パネルによるCo2削減は(総排出量が規制されて
いるので)実際には意味がない。ドイツは太陽光パネル設置で他のEU国がより多くのCo2排出を行う事を可能にする。
ドイツの太陽光発電はポルトガルやギリシャの石炭火力発電をより安くすることになる。

ドイツの太陽光技術への政府補助金政策は失敗した。
多くのドイツ政府高官でさえ証言するであろうようなこの政策の失敗を、他の国は繰り返してはならない。
779名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 14:52:43.86 ID:ttZU5xur
中国でさえ、現行の風力発電産業の成長を維持することは困難である IER(エネルギー産業研究所)
ttp://www.instituteforenergyresearch.org/2012/02/17/not-even-china-can-save-the-wind-industry/

2011年に中国は風力発電施設を増大させ、その増加はアメリカの2.6倍であるが、中国が18ギガワットの
風力発電能力を設置したとはいえ、風力発電産業はアメリカと欧州の、この分野への補助金の廃止や削減により、
低迷沈滞を避けられない。

中国は風力発電の成長市場なのかも知れないが、その風力発電用タービンは発電に使われようが使われまいが、
タービン製造の設備過剰は先進国市場ではその市場の成長に影響がある。製造設備の過剰というのは安価な
中国製の製品の出回っていることと、政府の補助金の削減があいまって起こっていることである。アメリカでは
シェールガス開発により天然ガス価格が低下したので、風力発電は価格や信頼性から太刀打ちできない。

ヨーロッパ諸国は風力発電に与えてきた政府補助金が維持可能ではないことを知った。この補助金の存在が
風力発電を支えてきた。ヨーロッパで最大級の風力発電施設をもつドイツでとスペインで政府補助金削減が
行われた。スペインはすべての新規の再生可能エネルギーの発電施設への政府補助金を凍結した。
ドイツはすべての再生可能エネルギー発電への補助金を2017年に廃止する。

ブルームバーグ・ニューエネルギー・ファイナンスは、2012年のグローバルな風力発電タービンの販売を
2010年比で14%低下と予想している。1月12日に風力タービン製造最大手のVestasは2335人(従業員の10%)の
削減を発表、2011年の損失をアナリスト予測の4倍の$220Mと発表した。ブルームバーグによればVestasの
株価は65%低下。

アメリカの税金控除制度の終了に伴い、スペインの風力タービンのメーカーIberdrola Renewablesは、アメリカの
子会社(米国内でNo2の製造規模)を今年末で終了させる。税金控除は風力発電のキロワット時あたり2.2セントに
相当するもの。スペインのIberdrolaは政府の再生可能エネルギー発電への補助金の凍結について政府と協定を
結んでいる、この背景は太陽光発電への政府補助金の非効率性で、太陽光発電への補助金はスペインの電力
コストの13%に上るにもかかわらず、電力の3%しか供給できないためである。

英国では保守党国会議員101人が首相宛の書簡に署名し、風力発電用補助金の劇的な削減を求めた。
英国では4500以上のタービンが建設予定(温暖化防止政策による)だが、多くの国民が見直しを求めている。

■結論

ヨーロッパの金融危機は財政緊縮を求め、風力発電その他の高価格で低信頼性の電力生産の見直しを行わしめている。
政府補助金なしに風力発電業界が成長できるとは思えない。
780名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 15:37:14.24 ID:qvMmOGg0
地震活動期に原発再稼働させようとしてる奴らは
気が違ってる。
日本潰そうとしてる。
781名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 15:37:54.80 ID:TtrfBwtz
中国はあと3年で風力発電が9900万キロワット超えるらしいな。
782名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:16:20.46 ID:DnrH1pet
3000メガワットって、3ギガワットって事かな?

もうさ、100万キロワットとか、変な表現やめて欲しいわ。
783名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:24:25.50 ID:MF66P2LH
>>782
100万kW=1GW
まあ、わかりやすいんじゃね?
素人には、kW表示が身近な電力との比較として実感できるしな。
784名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 17:45:24.36 ID:RIy8JoLv
>>778
>ドイツは太陽光発電への政府補助金を削減しようとしている。
>何故ならそれは高価で非効率であるためだ。
経産省の価格等算定委員会でドイツが太陽光の全量買取を止める件が
話題になったが,発電コストの低下が進み
既にほぼグリッドパリティを達成しているからというという説明だった

>>778-779の記事は事実に基づかない2chレベルの信頼性しかない
785名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 17:47:38.55 ID:RIy8JoLv
>>784
ちなみに全量買取を止めるという意味は
100%全てを買い取るのは止めて
85〜95%を買い取るように変更するということ。

100%買取ではなくなるから全量買取を止めるという表現は間違っていないが
買取を止めるわけではない
786名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 20:22:43.83 ID:APIwnCXq
>>785
ソースよろしくお願いします。
787名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 21:02:26.60 ID:Rauf/VSq
>>784
原発村は年間8000億の補助金がかかってるから、自然エネのネガキャンに必死なんだよな
788名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 21:05:54.39 ID:qvMmOGg0
>>786
ぐぐったら即でてくるのに。
8〜9割買取になるって。
789名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 21:36:05.65 ID:RIy8JoLv
>>785
>85〜95%を買い取るように変更するということ。
すまん、85〜90%って言ってたわ
電気新聞だかの記事に騙された人が多いってよw
790名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 22:16:49.94 ID:RIy8JoLv
ドイツにおけるエネルギーの将来への道筋
確実かつ費用負担可能で環境にやさしいエネルギーを求めて

http://www.rieti.go.jp/jp/special/p_a_w/012.html
791名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 12:15:33.93 ID:pC04ozl9
福島原発事故と原子力発電の将来 By WILLIAM TUCKER WSJ掲載評論、6日
低レベルの放射線が有害であるという証拠は何もなく、原子力への恐怖により経済を麻痺させるべきでは無い。
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052970203370604577261341008387240.html?mod=WSJ_Opinion_carousel_3

80年台初期に台湾の製鉄会社で、誤ってコバルト60が製鉄原料に紛れ込むという事件があって、放射性の鋼材ができて、
それが1700のアパートの建設に使われた。この結果、該当の建物に住む人達は平常値の30倍の放射線を受けることになった。
15年後にこの事件が発覚し、驚いた役人たちがアパートの過去と現在の住民の健康を調査した。

癌の大量発生があるのかも知れない?通常では1万人あたりの癌発生は160人なのだが、調査にあたった役人の驚いたことに
癌の発生は97%低かった。出生時障害は同じく通常値よりも94%低かった。この発見は2004年にジャーナル・オブ・アメリカン・
フィジシャン&サージャンに報告され、ある研究者は通常値より高い、低レベルの放射線が免疫性を与えたかのようだと評した。
この事件は放射線科学と原子力に対する一般の見方の間に大きなギャップのあることを示した。

福島原発事故の1年後に、世界では原発を避けようとする動きがある。それは近代社会にとってあまりにもリスクが大きいという。
ドイツは2022年までに原発を停止すると再度決めたが、それはロシアからの天然ガスやフランスおよびチェコからの原子力発電
の電力を輸入することになる。日本は54基の原発の停止を決め、それは再稼働されないかも知れない。この結果、日本の貿易
収支は過去20年から逆転して180億ドルの赤字となった。日本の石油と天然ガスの輸入が劇的に増加した。

アメリカ国内では福島原発事故へのリアクションは(ドイツや日本に比べて)遥かに軽微で、NRCは安全性規制を高めたが、
南バーモントのVermont Yankee原発や北ニューヨークのIndian Point原発への閉鎖の圧力が増している。それでもNRCは
ウエスチングハウスの新型AP1000原子炉の西ジョージアのVogtle原発の建設を許可した。しかし、従来アメリカの原子力
ルネサンスと想定されてきた30〜100基の新規原発建設には、まだ程遠い。

その一方でアメリカでは100を超える石炭火力発電が排出する水銀やCo2への規制から停止され、また再生可能エネルギー、
つまり太陽光や風力は想定されてきたよりも遥に扱いにくく、多くの土地を必要とする事がわかった。福島原発事故の経済的
ダメージは大きく、世界が原子力のリスクについて熟考する事を求めたかのようだ。

日本の54基の原発は、歴史的なマグニチュード9.0の地震に耐えて、それは設計上想定されたショックを超えていたが鋼鉄の
格納容器やコンクリートの遮蔽構造は変化がなかった。問題は、その後に襲った50フィートを超える津波がバックアップ電源を
不能にし、冷却システムを不全にしたことである。そのために4基の原子炉がオーバーヒートした。原子炉コアのメルトダウンが
起こったが、それ自体は格納容器や遮蔽構造が健在であるかぎり、住民に大被害を与える惨事にはならない。排出された
放射線はベントとされた蒸気や汚染された冷却水経由のもので、この他に使用済み核燃料棒のプールからのものがある。
この冷却水のほうがより危険である。
792名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 12:17:13.23 ID:pC04ozl9
原子力エンジニアは、こうした脆弱性についてよく知っていた。新規のAP1000では冷却システムがパッシーブ(動力を必要と
しないで機能する)の設計であり電動ポンプとかを必要としない。このため全電源喪失があっても数日間の冷却を継続できる。
使用済み核燃料棒は遮蔽構造の中で冷却水を必要としない保管が行われる。これらは時間の経費のかかることだが原子力
発電の安全性向上に必須のものである。

現実には真の問題は一般大衆の低レベル放射線への恐怖である。過失を追求される事を避けるために規制当局は「LNT仮説」
あるいは「安全といえる放射線量はない」という標準を安全性規制に適用している。これは端的に言って、多量の放射線を
浴びることで健康障害が起こるのであれば、低レベルの線量でも低いレベルの障害があるという考え方なのだが、10階建ての
建物から飛び降りれば複雑骨折するので、1フィートのジャンプをすれば少し怪我をするというのと同じ論法である。
結局のところ福島原発事故の放射線に依る死者とか障害とかはゼロなのだ。健康障害は落胆失望からくるもので、半径12マイル
の指定地域から避難した10万人を超える人の中には自殺者がいる。

一部の人たちは依然放射線の危険が残るとしているが、マンハッタン計画で著名なTed Rockwellの指摘するように、世界には
福島の避難指定地域よりも高いレベルの放射線の中で暮らしていて、何らの障害を持たない多くの人達がいる。台湾のアパート
の住民は福島の避難指定地域の10倍の放射線量の中で生活していた。

放射線はDNAに障害を起こすが生体はDNAの修復機能を持っている。バークレーの科学者は昨年12月に顕微鏡ビデオで、
細胞のこの修復機能を記録している。Ted Rockwellは「我々のデータでは低レベルのイオン化放射線ではDNA修復機能は
高レベルに較べてより良く機能する」という。彼は乳癌の専門家で「この非線形のDNAダメージへのレスポンスは、イオン化
放射線は如何なるレベルのものでも有害とする前提に疑いを差し挟むもの」としている。

一部の科学者は低レベル放射線が、修復機能を刺激することで癌や出生時異常への免疫をもたらすと考えている。
それはワクチンが免疫システムを刺激するのと同じという。それは台湾のアパートの癌発生の低さを説明する。

世界中の政府の規制当局が、微量のイオン化放射線が危険であるという前提を採る限り、ドイツや日本は経済にダメージを
与える脱原発に動き、アメリカなどの石炭火力の廃棄規制や、再生エネルギーの(約束された機能を発揮し得ないという)
問題に苦慮する国は両者(原子力とそれ以外のエネルギー)を共に検討評価する。原子力エネルギーの実際のリスクに
冷静な視線を持つことが有益である。
793名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 12:29:34.96 ID:qXAq4+/b
この記事歪曲しすぎだろ
794名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 12:41:25.20 ID:ZnMD6CEV
>>791
台湾のコバルトは当初の報告書が誤りであったのは有名な話だが。
あとからちゃんとした調査結果が出てるから。
http://www.denken.or.jp/jp/ldrc/study/topics/cobalt_apartment.html
795名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 13:15:20.75 ID:8wGEQMAD
使用済み核燃料廃棄物が高温になるなら、それで発電できないのか?
地熱より手っ取り早そうなんだけど。
もう存在してしまってるものに善悪関係ないんだから、利用できるものは
利用しないと。
796名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 03:15:32.10 ID:wkjqyhf2

再生エネの特徴が見える2012年年始の欧州発ニュース3連続ピックアップ
〜解説:再生可能エネルギー電力の不安定性の実際とその対応策

http://jrri.jp/report_201201news_sp1.html

ドイツ ハイブリッド風力

http://jrri.jp/report_201201news_sp1_2.html

ドイツに見る固定価格買い取り制度(FIT)の電気料金への影響

http://www.jrri.jp/report_fit-ryokin1.html

http://jrri.jp/report_fit-ryokin2.html
797名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 03:18:14.34 ID:wkjqyhf2
>795
下の動画を視聴することを薦める
高レベル廃液が危なくて
使用済み核燃料廃棄物どうのと考えない。

ニコ生視聴中 : ニコ生×デモクラシー・ナウ!「世界に広がる『原子力ルネサンス』という壮大なペテン」 #nicoron http://live.nicovideo.jp/watch/lv82110402

798名刺は切らしておりまして
これは今日のWSJに掲載されている評論。書いているのはシンクタンクCSISのアドバイザーで、東アジア政治の専門である
(前NSCアジア担当の)マイケル・グリーンと、CSISの原子力専門家のマイク・ワレス
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052970204781804577267031595917306.html
Choosing Fukushima's Legacy
The accident doesn't mean Japan should give up nuclear power.
By MICHAEL GREEN AND MIKE WALLACE March 8, 2012
福島原発事故の結果に学ぶべきで、事故のために日本が原子力発電を諦める必要はない By MICHAEL GREEN AND MIKE WALLACE

*マイケル・グリーンらの論点は、原発停止による日本経済の不安定化のみならず、その結果として起こっている
日本の天然ガスや石油の大量輸入がエネルギー市場に影響を与えて、価格変動の脆弱性を高める(ので日本以外の
諸国に影響が大きい)というもの。この二人のアドバイザーは日米政府が協力して原発のより安全な運用について、
福島原発の事故の教訓を生かし、原発の安全性を高め、国民お不安をなだめる新たな国際協力に取り組むべき、という。