【食品】静岡市の茶は「安全」 セシウム新基準下回る [02/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
静岡市と茶業関係者らでつくる静岡市茶業振興協議会は9日、昨年10月に
市内102カ所で採取した茶の越冬葉の放射性物質を検査した結果、いずれも
国の新しい基準値を下回ったと発表した。「春には安全な新茶を収穫できる」
としている。

越冬葉は通常、飲用にしないが、東京電力福島第1原発事故の後、同市の一部の
荒茶から当時の暫定基準値を上回る放射性セシウムが検出されたことから、新茶
シーズンを前に安全を確認するため、静岡大と共同で検査した。

4月から国の検査対象が「生葉と荒茶」から「飲用茶」に変更されるため、
検査は越冬葉を乾燥させて粉砕し、お湯を注いでつくったお茶で実施。

http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020901001694.html
2名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 21:14:15.79 ID:6U6b0WWm
危険厨のステマをお楽しみください
3名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 21:15:11.67 ID:ScF/zyTe
ゼロ以外出荷すんなよ
4名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 21:15:24.78 ID:HolvDwlA
大丈夫といえば大丈夫だが
アホ知事のせいで信用失ったんだよな・・・
5名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 21:15:39.55 ID:9QQM8oYS
安全厨のステマをお楽しみください
6名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 21:16:21.12 ID:1lcS3w6a
古い基準値だとどうなんの?
7名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 21:17:36.60 ID:TObo7Hwf
静岡・・・ 
>静岡県は生産した9県の県名は「公表できない」としている。


横浜市は9日、静岡県藤枝市の業者が加工して横浜市港北区のスーパーで販売された
乾シイタケから、国の暫定基準値(1キログラム当たり500ベクレル)を上回る
2077ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。

横浜市と静岡県によると、9県で生産された乾シイタケを藤枝市の業者が集め、
袋詰めした80グラム入りの商品。原産地名は「日本産」と表示されていた。
業者は国内産シイタケを使用した全商品の自主回収を進めている。

静岡県は生産した9県の県名は「公表できない」としている。

http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020901002037.html



8名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 21:18:08.27 ID:HihPv4zM
【食品】静岡加工のシイタケから基準超のセシウム 横浜のスーパーで販売 [02/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328789625/
9名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 21:19:13.96 ID:9afPsvec
静岡人は信用できない
10名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 21:19:59.77 ID:JakmR9iH
まあ「新基準」だからなw
これで国内は騙せるつもりなんだろうけど、、、
11名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 21:20:11.57 ID:kn8Eu57s
もう静岡産はオオカミ少年状態
12名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 21:20:34.85 ID:WrXECBMp
薄めれば安全って事か。
13名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 21:21:51.27 ID:/1ABdgiA
新基準下回る物は確かにあるよ
14名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 21:29:42.01 ID:1sc1PiGA
>4月から国の検査対象が「生葉と荒茶」から「飲用茶」に変更されるため、
>検査は越冬葉を乾燥させて粉砕し、お湯を注いでつくったお茶で実施。

つまり荒茶基準だったら分かりませんよとw
15名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 21:30:32.82 ID:tahfxSHP
いまさら新基準って何だよ?

油断も隙もないなw
16名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 21:30:35.97 ID:1sc1PiGA
てかさー、何で具体的数値を出してない訳?
17名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 21:31:23.95 ID:w47dvS4k
「安全宣言した県の産品は危険」(武田教授)
18名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 21:31:43.06 ID:QJ71ZEEe
新基準って茶の場合は大幅緩和なのか

結局自分の首を絞めるだけになるぞ

まあ気にしない人は買うのかねぇ
19名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 21:34:36.66 ID:kn8Eu57s
>>17
福島の米も、安全宣言してすぐに基準値越えが沢山見つかったよな。
20名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 21:35:36.70 ID:c+/rvbSu
数字出せよ
21名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 21:37:04.27 ID:S4HSrAkj
ここの知事の騒動以後日本茶は一度も買ったことないわ
日本茶飲まなくなってもうすぐ一年になるのか
22名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 21:38:52.49 ID:4gng9fG6
荒茶で2ベクレル/kgくらい検出されたって発表した産地の茶を愛飲。

そこのは産地偽装もまず無いし、数値も公表してないとこのなんかより安心。
23名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 21:39:59.02 ID:oZalBxXI
すごく薄い茶で測定しそう
24名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 21:45:08.44 ID:7pHohBOJ
暫定基準とか、議事録とってないから安心
25名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 21:51:39.56 ID:r7n0hSP0
だからお茶は宇治茶に限る
26名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 21:56:47.49 ID:ScF/zyTe
>>17
この人は何を食っているのか公開して欲しい
27名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 21:58:26.73 ID:0Lx82HYk
へー(棒読み)
28名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 22:05:26.60 ID:Zz3U7BQi
抹茶で測れw
29名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 22:07:51.89 ID:/Z9CnolF
「国の基準値」
アウト。
30名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 22:20:20.11 ID:tJ/le2k+
鹿児島の茶は更に安心。
生産量全国二位。
味も香りもかなり評価は高いし賞も数々貰ってる。
そして、静岡茶は味を整えたりとかに鹿児島茶をブレンドに使ったりもしてる。
いつも静岡茶を愛飲してる人達、たまには鹿児島のお茶も試してみて。
31名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 22:21:43.29 ID:N0azV/Hr
ゆるゆる基準で検査して合格と言われてもな…。

まぁ我が埼玉県はこんな状態だし。

【原発問題】 埼玉県茶業協会、全データ公表を拒否 「基準値を超えたものは流通していないから示す必要がない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328761364/
32名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 22:25:37.76 ID:5MZrq1rg
東日本の茶とかもうオワコンだろ
33名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 22:27:01.31 ID:SwFEoGNf
静岡・愛知・長野・富山、この辺がボーダーライン。

これより東は北海道以外迷わず却下。
34名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 22:30:06.68 ID:oXcwB86Q
静岡は当分信用されない。自業自得じゃ
35名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 22:32:36.90 ID:0QLmmF1F
どーせ輸出したのをしらべるとアウトだよ
36名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 22:33:54.37 ID:4Pca3IAp
静岡は逆ギレっぷりが悪い意味ですごいので無理
37名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 22:33:58.41 ID:LybwS2m1
NHKためしてガッテン「イチゴ」 栃木が生産全国一 
38名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 22:40:09.51 ID:fhl02f2R
心配せずともペットボトル茶で全国流通済みだから
39名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 22:46:06.10 ID:+oI2iRx/
 数字遊び馬鹿みたい。。。馬鹿にしてる。。。
まぁ、お茶だけじゃなく全国の食料品扱う所にある物全てだろうけどさ。。。
身体の汚染調べられたら凄いだろうなぁ〜。。。って思う(調べたいね^^)

40名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 22:47:44.31 ID:D6vAK8bk
>>25
三重県産・滋賀県産の宇治茶をどうぞ。
41名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 23:00:23.22 ID:4Gr+FI5M
>>31
バカ
 2012年4月から施行される新たな基準値「飲料水と同じ10Bq/kg」を全て下回った。


★正しい基準、正しい調査によって、正しい値、その中で安心・安全をアピールするべき
■静岡市内の102茶園を詳細調査、放射性物質、規制値大幅下回る[SBS 2012/02/09]
 静岡市茶業振興協議会などが、『全国でも例が無い、詳細な茶園の放射性物質の調査を行なった』。
 調査は、静岡市茶業振興協議会と森田明雄・静岡大学農学部・教授が共同で実施。
 今回初めて、静岡市内を2km×2km=4平方km毎に細かく区切り、それぞれの区内にある全ての茶園の茶葉(2011年10月採取)を飲用茶にして、放射性セシウム濃度を調査(計102地点)。
 その結果、市内102ヵ所の茶園の飲用茶について、97ヵ所は検出限界以下、最高でも2Bq/kg。
 2012年4月から施行される新たな基準値「飲料水と同じ10Bq/kg」を全て下回った。
◆「正しい調査によって正しい値、その中で安心・安全をアピールしたい」
 by 森田明雄 静岡大学農学部・教授
42名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 23:01:22.86 ID:4Gr+FI5M
★実は、お茶の規制値は飲料水より厳しかった!?
■生茶葉…1kg →乾燥させて水分が抜けた荒茶・製茶の重さ…1/5の200gに
 『そのため、生茶葉と同じ1kgで比較するには、「200gの荒茶・製茶を5個集めて1kgに」しなければいけないため、
乾燥させて水分が抜け重さが1/5に減る分、同じ「1kg当たり」の放射性物質の濃度は(5個集まり)5倍になってしまう』。
 『そう…生葉から荒茶・製茶になって、「1茶葉当たり」の放射性物質が増えたわけではないのに!単位を理解すべき』。
■『飲用茶(20gの製茶を1Lのお湯で入れた場合)では、生茶葉の1/10、荒茶・製茶の1/50に薄まる(10gなら1/20と1/100)』。
 ▽生茶葉の規制値500Bq/kgから見ると →荒茶・製茶2500Bq/kg、飲用茶50Bq/kg
 ▽荒茶・製茶の規制値500Bq/kgから見ると →生茶葉100Bq/kg、飲用茶10Bq/kg
 なんと、飲料水200Bq/kgよりお茶の方が厳しい規制値ということに!
 『なぜ、「お茶だけ飲用段階で10Bq/kg」と、他の飲料や飲料水より厳しくするのか?』
 飲料水より遥かに厳しい規制をお茶にかけるのは、合理的でない。規制値の設計・科学的根拠のデタラメさが解る。
■これで、お茶の安全性を確保できる。荒茶・製茶は要らない
 ▽『規制の基準は「経口摂取の段階」とする』 ▽「飲用茶200Bq/kg」 ▽茶葉の天ぷらなどもあるから「生茶葉500Bq/kg」 ▽抹茶の原料である「食用茶・碾茶(てんちゃ)500Bq/kg」
 飲用茶「荒茶・製茶」と食用茶「碾茶(てんちゃ)」は、生産・流通過程で区分されている。
■どうしても荒茶・製茶に規制値を設けたいならば…
 たとえ、ふりかけやヨーグルトに混ぜても、同じ規制カテゴリーの肉・魚みたいに多量ではなく、少量。
 ▽抹茶の原料は食用茶・碾茶(てんちゃ) ▽経口摂取の段階は飲用茶 ▽荒茶…工程過程の半製品 ▽製茶…そのまま食べる人は少ない、食べても少量
 こういう食品は、お茶以外には無い。とすれば、お茶にはそれなりの配慮をしてしかるべき。
 『肉・魚と同じカテゴリーにはせず、別項に食品ごとに、食する少量から計算した規制値を設けるべき』。
43名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 23:01:58.19 ID:4Gr+FI5M
■規制値の分類のおかしさ
 生茶葉・荒茶・製茶は「肉・魚・その他(=『未分類』)500Bq/kg」に、飲用茶は「飲料水200Bq/kg」に分類。
 『ほとんど食べることがないお茶が、「食べ物として」肉・魚と同じカテゴリーで過剰に規制』。
 実際のお茶の使われ方と全然違う。飲料水より遥かに厳しい規制をお茶にかけるのは、合理的ではない。
 『お茶は個別の品目として規制値を作るべき』。
◆人間の1年間の水の摂取量…約500L
◆食品の規制値(100Bq/kg=2μSv)
●放射性セシウム(それぞれ上限年間1mSv)…お茶は「その他」に該当
 ▽飲料水…200Bq/kg ▽牛乳・乳製品…200Bq/kg ▽野菜類(根菜・芋類を除く)…500Bq/kg ▽穀類…500Bq/kg ▽肉・卵・魚・その他(=『未分類』)…500Bq/kg
 の5つに分類し、「『分類した全ての食品を』1年間規制値を超えて摂取した場合」に限り、「放射性セシウムは年間5mSv以下になる」ように規制。
 「『その食品だけ』を1年間摂取した場合」ではない。『仮に、水だけが規制値を超えていて1年間摂取したとしても、5mSvには達しない基準にしてある』。
■規制値超えの荒茶679Bq/kgを、飲用茶1日10gにして1年間飲み続けた場合、年間体内被曝量…0.03mSv
■日本のお茶の規制値は、EUの乳児の規制すらパスしていることに!?
 飲用茶(20gの製茶を1Lのお湯で入れた場合)では、生茶葉の1/10、荒茶・製茶の1/50に薄まる(10gなら1/20と1/100)から
 ▽生茶葉の規制値500Bq/kgから見ると →荒茶・製茶2500Bq/kg、飲用茶50Bq/kgに!
 ▽荒茶・製茶の規制値500Bq/kgから見ると →生茶葉100Bq/kg、飲用茶10Bq/kgに!
◆放射性セシウム
 ▽EU乳児食品基準…200Bq/Kg ▽米国輸入基準…1200Bq/Kg

 EUの規制値は、もともと1250Bq/kgだったが、2011年4月以降に1250Bq/kg→500Bq/kgへと日本と同じ基準にした。
44名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 00:07:41.89 ID:L3c1oJm9


   静かだなー
45名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 00:13:14.27 ID:rEJPXss7
お茶なんかまだ飲んでるバカいるのか
46名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 00:13:27.04 ID:B5GhSRxw
でも要らない(´・ω・`)
お茶を飲まなくても死なないが
放射能を摂取すると寿命が縮まる可能性が高い(´・ω・`)
47名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 00:26:55.86 ID:laxlclhM
まぁ嗜好品だから
一回「安全です」とかいって実は基準値越え、しかもグダグダ言い訳ならべて・・・とかやってしまった以上、、
嗜好品としての価値は爆下げいたしかたなし

食品メーカーやお菓子メーカーが、まったく実害のない異物混入とかでも全回収とかやってイメージを守ろうとしてるのに
インシデントの対応としてはホント最低ランクだったね
48名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 00:41:53.57 ID:yfZFGxfo
さすがサイレントヒル

知事が世界的に信用失ったからな

まだ御茶の産地としてでかい顔で高い茶
売ってるのが日本人として恥ずかしい。

なぜ販売中止にしなかったのか
49名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 00:50:30.76 ID:Yv3Wis95
>>41
何を必死に工作してんだよw

>▽荒茶・製茶の規制値500Bq/kgから見ると →生茶葉100Bq/kg、飲用茶10Bq/kg

10Bq/kgというのは飲むお茶の状態にして測定した値だから、
上記を引用すると、荒茶や製茶だと500Bq/kgという事だろ。

ちなみに500Bq/kgというと、東北の瓦礫より高い値だな。
50名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 01:08:55.91 ID:WWRfI66d
>>49
毎日茶葉や東北の瓦礫おなかいっぱいたべる作業お疲れ様です

別にそれでもその程度で放射能の害なんかないけどな
51名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 01:12:13.08 ID:bB2Rn8Tc
ICRPの基準も何の根拠も無いデータという事実
52名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 06:48:41.98 ID:at9kkwMm
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/120210/szk12021002040002-n1.htm
こっちの記事も方がヒデーじゃねぇか。
新基準(明確な検査方法無しw)っていかにもな感じで書いてるけど
一般消費者からしたら怪しいすぎるだろ。

工作員の安全厨は、こういう記事の書き方に抗議しないの?
53名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 07:49:55.76 ID:KJalQrJP
大丈夫、フランスが検査してくれるよ
54名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 09:03:15.29 ID:baXWjZns
>>53
外国頼りとかマジで先進国かよw
ガレキ燃やすらしいから
また外国で検出されて知事が逆切れしそうだよな
55名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 09:16:00.61 ID:wSWwJrSa
もう何を言っても無駄
56名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 09:25:19.94 ID:LM2MMyT/
そうか、規準以下になったか。よかった

だが、汚染が発覚したときの、静岡県の対応は最低だったな。検査はちゃんとしようね
57名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 12:24:49.41 ID:6WDTrMKu
嘘吐き静岡の言う事を信じろとwww

アホかw
58名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 15:29:51.81 ID:DKSYSbIu
飲むのはいいけど茶殻は絶対食べないで下さいって事かな?
粉茶は当然販売しないんだよね
59名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 16:19:11.36 ID:eoRcqC8k
今年度はペットボトルや缶ジュースみたいな物で抹茶入りとか
濃いお茶とかそんなようなのが安いよな
大抵産地が書いてないで 国産 とだけ書いてある
60名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 16:42:16.92 ID:rZSGIATg
汚染葉っぱを除染して流れた排水がこれ即ちお茶。
61名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 16:44:29.46 ID:Mn3GtdFW
>>60
間違っては無いw
62名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 16:51:17.15 ID:d/RYID/N
>>56
もう無理w
63名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 21:03:51.71 ID:MvTS9xTU
静岡まで汚染地域だと、しいたけで証明されたわけだから、
東日本は何を言っても科学的にアウトだろwww
そもそも、人の口に入るものを作る事が罪であるのに気づかないトンキンwwww

10年後、後ろ指さされて石を投げられながらの生活でもしたいんだろうよwww
64 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/02/10(金) 21:06:49.34 ID:STkeYcqg
こわい こわい
65名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 09:10:16.47 ID:AYnYfGWV
100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 00:53:23.74 ID:8ykOPN7B0
【速報】 静岡が放射性物質の検査を拒否[05/17]
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305646563/

【原発問題】静岡県の川勝平太知事 「荒茶の(放射能)検査はしない」 「たった1人の意見に、380万県民が振り回されるのはおかしい」 [06/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1307014999/1-10
★荒茶の検査しない…静岡知事、政府方針従わず
・静岡県の川勝平太知事は2日、「荒茶の検査はしない」と述べ、政府の要請に従わない考えを示した。
 川勝知事は「原子力安全委員会の放射能の専門家は1人だけ。
 たった1人の意見に、県民が最も大事にしているお茶が振り回されるのはおかしい。
 荒茶は半製品で消費者が口にすることがない。中途半端に安全のためにすることが、
 結果的に不安を増幅させることになる」と述べた。
 静岡県の生茶葉は5月の県の検査で規制値を下回り、知事が「安全宣言」を出している。
 農水省によると、静岡県の2009年度の荒茶の生産量は3万5800トンで、全国の41・6%を占める。
 厚労省は「検査を実施してもらえるよう、丁寧に説明していく」としている。
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110602-OYT1T00887.htm

静岡「製茶」で基準値超す 放射性セシウム検査[06/09]
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011060901000849.html

【原発問題】静岡県、自主検査で商品から放射性物質を検出した食品通販業者に公表控えるよう求める★2 [6/10]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307667006/

【原発問題】フランスで静岡産茶葉から規制値超す放射性セシウム 1kgあたり1038ベクレル [6/17]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308364216

【ピカ茶】静岡県知事「悪いのは厚労省。役人の給料から弁済しろ。辞職レベル」[6/23]
http://www.logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1308799498/ 

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 21:39:23.86 ID:d653ZD6D0
>>100
これはひどい
66名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 09:19:31.88 ID:bRUF3IAO

ネットで、情報を収集する世代には、2度と売れないだろう。

静岡=隠蔽犯罪者の烙印が押されてしまった。

東京メディアを利用して、ステマやって、年寄りを騙すことだな。

さよなら。 静岡茶。
67名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 09:53:03.98 ID:GEw+nLef
結局のところ、今年度から
荒茶で測定するのやめて、
抽出したお茶の測定値に変更したんだろ?

それなら、去年の基準値越えの荒茶で
抽出したお茶で測定をしても、
基準値以下になるよな?

ただの数字のまやかしじゃないか。

静岡茶は買わない。



68名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 09:53:14.12 ID:GEw+nLef
結局のところ、今年度から
荒茶で測定するのやめて、
抽出したお茶の測定値に変更したんだろ?

それなら、去年の基準値越えの荒茶で
抽出したお茶で測定をしても、
基準値以下になるよな?

ただの数字のまやかしじゃないか。

静岡茶は買わない。



69名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 12:16:21.19 ID:tArJ4mjl
去年120%果汁のリンゴとか桃のジュースがたくさん売られてたけど
基準値超えの青森福島産のをバンバン使っていたんだろうなぁ
今出回ってる抹茶製品も静岡の…
70名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 19:18:04.91 ID:wEXtKkQC
乾燥すると濃縮するから水で薄めてOKって基準だろ
そのまま葉っぱを食べると危ない
71名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 11:08:32.58 ID:YFWL+TpC
うそだッ!!
72名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 13:27:38.87 ID:ykaPo+9m
      / ̄ ̄`ヽ  セシウム?
     /  _,,ノ ミミ ヽ  
     |  (○ )ミ(○)  ありえねーだろ安全宣言出てんだし
   /"|  ⌒(__人_)::\                    ____
  /::::::r'|     `ー"ヽ::::ヽ                 / \ / \
  \::::::\,       }/:::::/                / (○)  (○)ヽ   毎日○岡茶ガブ飲みしちゃうもんね!
   \::::::\-┐._ 「i:::/                    |  ⌒(__人__)⌒ |
    ||ヽ::::::::::::ヽ  /:::{ . |                 \.__|r┬-|_ノ
    ||__ヽ::::::::::::::ソ、:::i__|./´⌒ヽ            r^:::::\`ー'´/:::::\|i
    || ̄`ヽ:::::::::::::ヽ:::i/:::::::::::::::::::ヽ      ビシッ!!! ゙m9ソ、::ヽ /:::::::、 !lヽi
    ||__}::;;;;;;;:::::}/::::::::::,r"\:::::::::ヽ. ,rー、     _ ̄i::::::::::::ヽ{:::::::: i !| !.|
    ||\ .{ | \ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::|\:;;;//ミ/  ̄\  | \ ̄ ̄  ̄  ̄ 昨ノ <  ̄\
    || ヽ\..|.|\\    .|;;;;;;;;;|  \./ミ/..    \|.|\\        Y^Y´    \
    ||  ヽ_|.|::::::\\   iヽ,=ヽ、   ̄      .\::::\\         ドンッ!!!



            (゙γ´)                  (゙γ´)
           .(__(´,)__゙)                .(__(´,)__゙)
            (_/ト、_)                 (_/ト、_)
              .||                    .||
   ________ / ̄ヽ __    ________ / ̄ヽ __
  | \.        .{.   }    \ .| \.        .{.   }    \
  |.|\\        ヽ_ノ     \|.|\\        ヽ_ノ     \
  |.|::::::\\               \::::\\
73名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 22:20:08.95 ID:M8ib4klh
基準値を下回るまでお湯で薄めれば安全なのだ
74名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 11:14:11.70 ID:AnR7HDkm
日本人なら静岡のお茶を飲みましょう
75名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 11:54:36.87 ID:YM1H3Qsx
静岡県は東西に長いので
東に行くほど汚染がひどい
西端はほぼ正常
神奈川・東京の汚染は推して知るべし
76名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 12:07:43.70 ID:1OjJouXd
汚染瓦礫の焼却で名高い島田市に程近い川根は、お茶の大産地だ。
「やぶ北」は正にこの辺りが発祥の地だ、注意しろよ。
静岡茶に出くわしたら東名高速の料金表を参考に東京からの距離を見よ。
77名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 12:40:45.05 ID:CPbkS1ao
静岡茶として流通しているお茶の中身は…
78名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 15:23:50.93 ID:BxUnPsaI
>>77
最近は、鹿児島や宮崎の業者も、鹿児島産・宮崎産と書いたほうが売れるし、
宇治の業者が東日本の産地を見放して、「宇治茶=西日本ブレンド」と主張しながら販売しているので、
「静岡茶」は静岡県産と考えて良いです。

逆に、もっと東の地域のお茶の産地がどうなっているか心配。
だから、静岡茶として流通しているお茶の中身は… どうなんでしょうねぇ
79名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 04:54:11.50 ID:9yQ7mM9c
【食品】牛乳 : 「(セシウム)『不検出』でないと消費者はイエスと言わない」--安全願う親、戸惑う業界 [02/14]
80名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 05:04:09.78 ID:RzaXc6bx
>>76

注意すべきは、距離だけじゃないよ
そのお茶の採れた産地の高度・標高
高いとこは、プルーム気流がぶつかったとき必ず地上に落ちる
3月15日に新宿副都心の高層ビル群のお陰で雨も降ってないのに
相当量のセシウムが落下、ホットスポットを形成しました
81名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 05:10:03.92 ID:o8ze2wa3
>>26
愛知の人だから、近辺の流通は関西以南だろう。
82名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 05:11:16.59 ID:Mxzy5fyK
>>60
ぎゃああああああああああああああああああ
83名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 09:05:52.10 ID:5odOqSr8
>>78
狭山らしいよ
84名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 09:09:06.93 ID:6pBQuI0x
いや、もう二度となく静岡さんの重さは

ご辞退いたしますです。
85名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 09:11:13.18 ID:PmYAiF7r
ガレキ焼却を島田にある大手のハラダ製茶が
民主党に丸めこまれて容認したらしいから
静岡茶はオワコン。

買うなら本川根辺りの農家から直接買うしかないよ
86名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 09:19:35.12 ID:ZTwkAKNc
あやしい
87名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 20:57:47.60 ID:zRQFK8Uz
静岡茶の安全性・信頼性はおそらく日本一
88名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 22:43:11.60 ID:X0EsfJJN
セシウム汚染がれき処理したから
意図的に低く出してそう
89名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 23:07:03.03 ID:pLK5A3ky
フォールアウトしてから日本産の緑茶なんぞ飲んでないわ
安全厨が危ない分を飲み干して安全になったら飲むわ
90名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 04:57:35.73 ID:SCCTCJ9A
静岡茶は安心、安全。
91名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 05:01:53.81 ID:M0kHrs4+
市長が検査拒否したときから、怪しかった。
フランスで規定値を超えて、輸入禁止になったとき、静岡茶が毒茶だと確信した。

いまさら何を言ったところで、落ちた信用は戻りませんよ。
毒茶を黙って売りさばこうとした悪の農民のみなさんは、はやく転職してください。
92名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 06:03:25.77 ID:9MtNtpcb
93名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 06:34:55.07 ID:Ex3xd+0L
セシウムを吸ったお茶を県外に出荷する事で静岡の土壌は除染される
今年で基準値以下、来年は不検出を目指そう♪
94名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 22:39:21.29 ID:pIVBcHN6
静岡茶は日本茶最高のブランド
95名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 22:56:50.04 ID:BwIvpF1s
結局去年のは葉に積もったのがやばかったんだね
土壌汚染は大したことなくて良かった
96名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 23:11:43.04 ID:rRr0PyUE
東京とか神奈川の奴でも尿検査したら普通にセシウム出るんだってな
まあわかってはいたけど
97名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 05:59:38.13 ID:r/C/kPqC
もし関東住みで「静岡茶は飲まねえ」って息巻いてるヤツがいたらアホだ。
お前が吸ってる空気の方がずっと危ないだろうって。
98名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 09:54:09.33 ID:4uoVKu37
怪しいお茶 セシウムさん
99名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 16:17:23.64 ID:yZFmURRJ
247 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/18(土) 06:49:21.24 ID:5NHeaGca
安全性はもとより
消費者の健康など一切考えない売上至上主義・隠蔽体質の
●岡茶及び○山茶の生産者連中と生産者視線の●岡県庁に呆れ果てたので
●岡茶及び○山茶は永久に買わないことにした


248 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/18(土) 14:59:37.65 ID:???
うん、まぁセシウム以外の問題も隠蔽されてるだろうな。
そして今後問題があっても隠蔽し続けるだろうな。

雪印や不二家みたいに一企業の経営陣の問題じゃなく、
独立経営の茶農家・製茶業者・茶流通業者・農協などがいるにも関わらず、
それらが馴れ合ってナァナァで隠蔽し続け、
外部からの指摘や疑いの目があるにもかかわらず、
どこからも「それじゃダメだろ!消費者に申し訳ない!隠し事をせず全部公開すべきだ」
と言う声が出てこないのが、●岡とか○山の茶業界の体質。
100名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 17:02:09.70 ID:bJyLUNx8
川根・菊川・牧之原 瓦礫を燃やす町のそば。
101名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 17:03:23.23 ID:64RIyVRn
ジャップ企業は全く信用出来んからな
紅茶飲む事にしてる
102名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 17:34:47.05 ID:Zd/9LSWP
八女茶を愛用しているので静岡の出番などなし
103名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 22:12:18.19 ID:GA48fNPR
>>1
おいこら、荒茶で検査せんか。前年との比較が出来んだろ。
国民を詐欺に掛けるつもりか。糞農家。
104名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 01:14:34.79 ID:5WNydt6a
香典返しに静岡茶よこしやがったけど、速攻で捨てたわ。
105名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 09:52:06.49 ID:0Xi5TE7y
静岡の生産者が丹精込めて作ったお茶を捨てるなんてバチがあたりますよ。
106名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 09:57:17.01 ID:kUEh+xv1
>>85
おれがハラダ製茶一拓で飲みまくってやるから大丈夫。
107名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 10:08:40.85 ID:Ow3mYD8s
とにかく無理やりでも出荷しようとした川勝バカは信用できない。

お茶にすれば大丈夫とか、そんな危険なもの出荷するなよ

セシウム汚染されてる茶葉を客に買わせるなよカス

客の健康より自分たちの収入しか考えていない静岡県

静岡県のお茶、農産物、水産物は一切信用できない

おまえらのお茶、農産物、水産物は一生買わない
108名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 10:09:31.74 ID:G3u1tQxk
セシウムティー美味いですか?
109名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 05:00:56.21 ID:lowvfWyv
静岡茶の安全性は証明されたということ。
110名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 05:12:22.85 ID:zVmdJH0C
いや、安全というしかない現実が・・・

お前ら自身政府を信用してないだろ
111名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 20:43:28.43 ID:kc8xN+Df
政府は信用していないが、静岡県のお茶の検査体制は信用に値する。
112名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 20:58:50.04 ID:D8mHAmSE
川勝はアホだよ。
距離と時間と速さの関係を図にしないとわからない連中がゴマンといるのに、
密度なんて義務教育で教えてるから理解してもらえるらwってことで安全宣言したんだから。

結局、人間は感情で動くんだよ。
生の葉は流通OKでも、乾燥させるとNGになることを指摘した奴は、少数派だからね。
113名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 21:02:13.94 ID:Lp9T7i1w
だが、あのときの静岡の対応は忘れない
罪深さを思いしれ
114名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 21:05:34.98 ID:Dn9QP2er
一年間毎日飲んだ時の被曝量と成田−ロス間を一往復した被曝量と同等なんだろ?
そういう風に解りやすく言ってくれると消費者は助かるんだよ
アメリカ牛のプリオン牛肉もそうだよ
狂牛病の事ばかり前に出て肝心の人間への影響力に対して誰も言わない
まあ俺は吉野家ではここ数年食ってないけどな
でも静岡のお茶は飲むぜ、福島県産の牛肉?食うよ?
115名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 05:27:51.95 ID:uRac5m3G
静岡茶は安心。安全。
116名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 05:55:21.46 ID:HoNI8rLJ
安全か否かはどうでも良い。
検出値公表しろよ
117名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 06:29:57.10 ID:M6lBmKWx
安全って言う割に数値だけは絶対に公表しないのはなぜだろうなぁ?
安全ですって報道で実際に数値だしてアッピルしてたのって
どっかのコメの52ベクレルでした。ってアレだけな気がするんだが。
少なくとも自分は飲めんわ
118名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 07:54:40.87 ID:XBqC91XF
>>112
というか、まさかよりによって狭山茶混ぜた業者がいるとは思ってなかっただけだろ
119名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 12:26:07.73 ID:25EyOq8N
「福島第一原発の吉田所長の食道癌は原発と関係ありません」とNHKの報道です。したがって以下の犠牲者は原発とは全く関係ありません。

女子大の同窓会30人中2人が急死、福島へ車を取りに行く業者のスタッフ6人の内2人急死、福島県南会津町では高校生が体育の授業中に死亡(2011.9.5)、

京都・伏見工業高で18歳の男性が練習中に倒れラグビー部員死亡(2011.9.10)、さいたま市で11歳小学生の女の子が駅伝練習中に死亡(2011.9....30)、

中学生がくも膜下出血で死亡(2011.10)、横浜で16歳男性が心肺停止で死亡(2011.12.5)、千葉県富津市で13歳の中学生が死亡(2011.12.10)

横浜の高校で女性教師、男子生徒が急死、さらに福島で亡くなる人が多すぎて新聞の死亡欄は有料メール315円となりました。

セシウムは肺や腸から素早く吸収され、血管内部からの放射線被曝により脳や心臓をやられます。高濃度の場合は急死となります。
120名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 22:39:33.29 ID:psVYreoP
静岡の信用は地に落ちている 原発村といっしょ
121名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 23:50:45.46 ID:EAm4319L
静岡茶は安全
122名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 23:55:24.52 ID:G4V+ub+l

今までの基準は上回ったってことか?
123名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 00:07:36.99 ID:6/Rg/x9Z
>>117
こんなのが上にいるからこんな日本になったんだろう
124名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 01:16:17.30 ID:uz5rHsz7
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120303k0000m040062000c.html

静岡県警:磐田署員の窃盗事件を隠蔽か 署長を異動

 静岡県警磐田署員の窃盗事件などを立件せず隠蔽(いんぺい)したとの情報があるとして、県警は2日、
松嶋勝己署長(57)を警務部付に異動する人事を発令した。県警によると、監察課に2月
「磐田署員3人が窃盗などをしたが、署長が県警本部に報告しないまま依願退職させた」との指摘があった。

 同課は、窃盗などの事件の有無▽署長が指示した内容▽捜査が適正に行われたかどうか−−などを調べている。
岩崎敏警務部長は異動の理由を「調査によって不適正な事情が確認されたため」と説明。
指摘された3人は逮捕や書類送検などをされていない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

静岡では、盗撮し放題、窃盗無罪の泥棒天国
125名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 01:33:17.71 ID:0NfIpwlR

> セシウム新基準下回る

ただしゼロではない…
126名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 04:08:25.30 ID:hnCw+ECJ
原子力ムラによる補償が必要
127名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 04:18:31.94 ID:LfvSRugY
事故が起きたら全員逃げる
128名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 04:34:27.17 ID:wD2NA2zh
889 地震雷火事名無し(神奈川県) sage 2011/11/22(火) 22:20:15.21 ID:HFVSrA+g0
白血病患者急増 医学界で高まる不安

各都道府県の国公立医師会病院の統計によると、今年の4月から10月にかけて、
「白血病」と診断された患者数が、昨年の約7倍にのぼったことが21日に判明した。
これを受けて、日本医師会会長原中勝征は、原発事故との因果関係は不明として、原因が判明次第発表するとした。

白血病と診断された患者の約60%以上が急性白血病で、
統計をとりはじめた1978年以来、このような比率は例が無いという。

また、患者の約80%が東北・関東地方で、福島県が最も多く、
次に茨城、栃木、東京の順に多かった。
129名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 11:17:32.06 ID:lWHJyEP/
国公立医師会病院って何?
130名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 14:52:28.00 ID:LSATrGhb

α線も測らずに核種も調べずに、「安全」って言っちゃったんだ。
そこは、「安心」だろ。
訴えられるな。w
131名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 05:03:31.86 ID:lSdJVbqg
静岡茶は安全
132名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 13:26:38.09 ID:ppesuBXB
静岡県が当時どんな対応したのか知っているから、飲まないよ。
133名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 05:05:44.89 ID:vdjciDg6
静岡茶を飲んで応援しよう!
134名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 06:08:32.23 ID:b9XacRXl
静岡でこれだと、関東一円から東北の農産物はどれだけ汚染されてるんだろうか?
135名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 11:22:41.10 ID:xfDLdEh8
ここに巣くっている住人共には、セシウム入りのお茶が似合いだ。
馬鹿が治るかも。
136名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 16:05:48.98 ID:dANUTlYz
静岡駅新幹線改札前。。。今年もやるのか?
137名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 17:55:09.64 ID:xcYpEriC
とりあえず、信用されたいなら海外に売ってみなさい。それが一番良い方法だと思う。
多くの国民が知事の態度で信用を失っていますからね。

138名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 18:38:22.81 ID:Q3x30Sg9
セシウムがれきをこれからどんどん受け入れるのに

静岡の茶は飲めたもんじゃない
139名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 18:41:11.91 ID:SV90bYj4
基準を超えたときは回収した話は聞いていない、全部売っちゃった
140名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 18:41:47.33 ID:6jQyCX5Y
今のところはいいが、まだまだ東電はセシウムを飛散させるし、静岡も瓦礫を受け入れるから、これからが問題になる。
福島に瓦礫を置いておけばいいのに、何やってんだか
141名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 23:08:26.75 ID:xYPiGU2+
瓦礫受入れ反対の人は、いざ自分の地域で瓦礫が発生したときに、
自分の地域で処理できると思っているのだろうか。

東日本大震災で人々の「絆(きずな)」が再確認できたとか言っている割には、
地域のエゴが浮き上がっているような気がするのだが。
142名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 23:12:11.71 ID:05jukAo5
毒が商品に混入したなら薄めてばら撒けばよい、で納得する人間は生産者だけです。
143名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 23:18:02.38 ID:r7AeUKqc
甘ったるい静岡茶はイラネ
お茶づけできねえからな

宇治 知覧、八女に限る
144名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 04:24:03.61 ID:Y2oiEsUP
静岡茶は安全 みんなで飲もう
145名刺は切らしておりまして
>>141
被災地に最新のフィルター付き焼却炉を造ればいい話