【自動車】スズキがアジアから逆輸入 平成25年度末にもコンパクトカー[12/02/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
スズキが、アジアで生産する低価格コンパクト車について日本に逆輸入を計画していることが
5日、明らかになった。早ければ平成25年度末にも日本で発売する。現在、車両や生産工場など
最終的な調整に入っている。
円高が加速する中、海外生産比率を引き上げ、収益改善を狙う。
同社がアジアで生産した自動車を逆輸入するのは初めてだ。

同社が逆輸入を計画しているのは排気量が1千〜1200cc程度のコンパクト車とする計画で、
国内の価格は90万円台に設定する方針。
現在の同社の主力コンパクト車である「スイフト」は140万円前後から。
逆輸入車で、70万円台からある軽自動車とスイフトの間の価格帯をカバーする考えだ。

生産する車種の具体的な企画などについては現在、最終調整中。
タイかインドネシアの工場で量産する計画で、日本、東南アジア地域だけでなく、インドや
欧州などでも販売する世界戦略車に位置づける。

アジアで生産する自動車の逆輸入は国内自動車各社が強化している。日産自動車が22年7月に
コンパクト車「マーチ」をタイから逆輸入して発売したほか、トヨタ自動車も、グループ会社である
ダイハツ工業がインドネシア工場で生産する商用車「タウンエース」を国内で販売している。
今年夏に、三菱自動車が、タイで生産を開始する世界戦略車「ミラージュ」の逆輸入を始める。

自動車業界では
「東南アジアの生産技術向上はめざましく、品質水準も高くなっている」(大手首脳)という
評価が定着してきた。このため低価格車を中心に、アジアからの逆輸入が拡大する可能性が高い。
ただ、逆輸入拡大は日本国内での生産を縮小させる恐れがある。
各社とも国内で生産能力や雇用は維持する方針を打ち出しているが、円高の進展や長期化で
さらなる収益力向上を迫られれば、空洞化が加速する懸念が高まる。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120206/bsa1202061034005-n1.htm
スズキ http://www.suzuki.co.jp/
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=7269
2名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 10:56:48.70 ID:RaulpVLE
買える車があっても、買える金がなければ仕方ないだろうに…
日本の経営者って此処まで劣化しちゃったのか…
3名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 11:00:00.83 ID:I7HyYAeu
日産マーチみたいなことをスズキにもやられるとまずいな。
4名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 11:00:53.36 ID:UBwVF0Sb
一瞬、スレタイが魚の事に見えた
5名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 11:06:25.09 ID:n9f4jc6t
>>2
バカは死ね
6名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 11:06:34.83 ID:nfBWLWEE
低賃金のアジアで作ってるんだからもっと価格下げろや。
7名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 11:09:47.55 ID:G7i01RWi
25年度末は遅すぎやな
年内になんとかせえ
8名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 11:10:59.07 ID:R4hcPUx6
日本人にとって必要のない会社になっちゃったな。
9名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 11:19:23.66 ID:zy6MkDkM
>>1
>軽自動車とスイフトの間の領域を

すでに
スプラッシュを輸入販売してるじゃないか
10名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 11:19:57.71 ID:ALqGD0w4
トヨタもヨーロッパ向けに作ってる小型車アイゴを輸入しろよ
でも名前は変えろよw
11名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 11:24:33.52 ID:DqbIcV7Z
ダイハツがミライースで部品の輸入を始めちゃったから
スズキも追随するしかないってことだろ。

元凶は韓国、中国産の部品で固めたミライース。
12名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 11:59:48.56 ID:zWylG+uD
>>10
フランス出張時にアイゴを借りてました。
コンパクトと割り切り(集中ロックなしなど)で扱いやすかった。
ヨーロッパは狭くてガタガタ道が多いけど足回りだけはしっかり
してたよ。車重が軽いから1Lエンジンでも気にならない。
13名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 12:03:35.86 ID:lnLIkJQg
モデルチェンジしない限りは恐らくA-starの事なんだろうが、Aセグメント〜Bセグメントばかり拡充してどうすんだと思わされるんだがな。
スイフトとスプラッシュだって被ってるというのに。
14名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 12:10:32.17 ID:mH/0ikHH
>5 現地人乙
15名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 12:11:28.89 ID:sPThATFX
Astarかな?
16名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 12:13:51.31 ID:yPJzlMZj
あ〜あ
スプラッシュにマニュアルがあれば最高なのにな〜
17名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 12:23:07.56 ID:RkoTl0aK
>>5
誰に買わせるつもりだよw
18名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 12:26:43.78 ID:dclOwy0u
デザイン・質感・走り・価格が残念なマーチの二の舞にだけはならないでね
19名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 12:31:36.14 ID:hUVL50pZ
スイフトディーゼルついにくるか
20名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 12:33:37.75 ID:/IJTFWJT
多分スプラッシュからA-Starに切り替わると予想

まあ、結局拡販要員になるんだろうな
A-Starより走りとお買得さ→スイフト A-Starより広くて使い勝手良→ソリオ
21名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 12:42:19.55 ID:vjrQeIUy

スズキ、アジ・・・、

おさかなスレかと思ったら違った。
22名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 12:44:55.89 ID:471Hm5Tt
タイもあるよ
23名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 12:54:52.53 ID:6DdX+h+5
>>21
>>22

だれうまコンボ
24名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 13:33:10.21 ID:aRQgYgK5
>>早ければ平成25年度末にも日本で発売する。

二年以上先とは、随分と呑気だな。
九州ダイハツ製の軽に、市場占拠されてもしらんぞ。
25名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 13:34:07.78 ID:mbxtdgPt
で、安く作った逆輸入車にわざわざ国産並の値札下げて売れ行きサッパリなんでしょ。
そういうジャップのアホさ加減は見飽きてるからw
26名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 13:37:28.96 ID:BJBgNZJL
>>9
アレは欧州製

やっぱA-starかな?
27名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 13:44:19.35 ID:qzRU+yDb
28名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 13:46:47.98 ID:JPWauInD
まあ他に該当車種がない気もするんだけど、Aスターはモデルチェンジがだいぶ先になるだろうからな
それにインドからの輸入でもいいわけなんだけど、タイかインドネシアが挙がっているのは政府の
エコカー政策にスズキもコミットしているからだろう

って別スレにも同じこと書いた
29名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 13:56:07.50 ID:BJBgNZJL
平成25年だから
新しい車種かもしれんね
Aスターならこんな時間かかるとは思わないし
排ガス規制周りのために触媒とかコンピュータ周りのチューンくらいで終わりそうだし
30名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 14:14:06.53 ID:uOm/pj6Y
逆輸入じゃなくて輸入だろ
31名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 14:16:48.90 ID:MnH3OFWG
例の7人海苔か?
32名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 14:20:45.79 ID:JPWauInD
>>31
エルティガはパッソセッテとほぼ同サイズだから違う
33名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 14:22:06.73 ID:+BnlNhoM
ハンガリー製のスプラッシュの後釜か
34名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 14:33:53.86 ID:ZPJu6ehR
>>9
スプラッシュは数が限られてるよ
35名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 14:46:23.69 ID:kFpg/SSR
>>11
だから安いんだ、
候補から外す。
36名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 15:39:39.29 ID:DqbIcV7Z
ダイハツ工業の伊奈功一社長は、新型車『ミライース』に中国や韓国のサプライヤーから部品
を調達したことを明らかにした。

同社が中国や韓国のサプライヤーから一時調達部品の供給を受けるのは初めて。新型車イース
は最廉価グレードが80万円を切る低価格で、徹底したコスト低減に新興市場のサプライヤーが
貢献している。

同社は「良い部品なら世界中から調達する」オープン&フェアな考え方に沿った調達改革に乗り
出している。この一環で、中国や韓国のサプライヤーから高品質で低コストな部品を調達する。

円高が定着している中で、中国や韓国のサプライヤーから部品を調達することで、為替リスクを
分散する狙いもある。

ただ、新型イースの部品調達先が約300社なのに対して、中国や韓国のサプライヤーは数社に
とどまる。伊奈社長は「上海に事務所も設けた。今後も良いものなら、(新興国からも)積極的
に調達して為替に影響されない体制を構築していく」と述べた。

http://response.jp/article/2011/09/21/162594.html
37名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 15:47:40.35 ID:bHGTuDaK
>>36
あんなゴミ車どうでもいいわ
38名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 15:59:05.51 ID:aG3zBQIl
クラウンを5年で壊れるようにしろと言っておいて
いい気なもんだなあきお君
39名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 16:26:14.53 ID:/IJTFWJT
>>38
それはモリゾウの所為じゃないよ
張・奥田のせい
40 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/02/06(月) 16:45:04.93 ID:k9Z7VTFn
スズキの普通車ってスイフトくらいで後、いいのあったか?
日産のマーチも輸入になってから評判聞かなくなったしなぁ。
失敗フラグ?
41名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 16:54:56.52 ID:riUPtXba
>>30
なんで逆って付けたがるんだろうね。
42名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 16:58:40.88 ID:/IJTFWJT
>>40
ちょ、エスクードw

最近はエリオ辺りからスズキが一気に変わった感じがする
43名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 18:50:40.15 ID:EUjOop59
>>40
スプラッシュもSX4も車好きや評論家からは評価高いだろ
ただスズキの普通車ってだけで売れないけど
44名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 21:06:28.36 ID:BJBgNZJL
>>40
ソリオは数それなりにでてるで
45名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 21:34:34.65 ID:UQOLXwgt
日本から部品送って、現地は組立てだけだよ。
要するに日本から雇用を奪って、会社の利益にしてるだけ
スズキは売国企業
46名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 21:42:11.05 ID:TAtSIiKG
車を買う予定があるなら
今のうちに買っておこうかw
47名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 21:42:46.99 ID:0HvN2cSU
Astarだろ。
48名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 21:44:56.66 ID:qFcoRdKw
維持費も考えると軽でも十分すぎる
そもそも都内では車はいらない
49名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 21:46:18.63 ID:uS3W9d5J
>現在の同社の主力コンパクト車である「スイフト」は140万円前後から。
>逆輸入車で、70万円台からある軽自動車とスイフトの間の価格帯をカバーする考えだ。

輸入車なのに安くないじゃんwwww70万以下で出せよwwww
50名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 21:51:25.20 ID:R3lWjLbi
スズキの場合は、国産がちょっとアレなんで、
輸入車の方が、品質アップしそう。
51名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 22:01:56.28 ID:Srpm9Eog
スプラッシュは今となっては結構燃費が見劣りするんだよな
52名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 22:09:31.22 ID:Evuk09zC
スイフトのり(8年目)ですが、日本で(生産を)頑張っているスズキに今後も乗り続ける予定
でしたが、考えます。 ソリオやパレットにしようと思ったが、所詮 日産やホンダなんかと
考えることが一緒だとしってがっかり。
53名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 22:25:23.08 ID:OsjGryla
スズキのエスクードはスズキじゃなかったらもっと評価されてただろうな
54名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 00:19:18.30 ID:YF19IUki
>>45
部品も海外調達に切り替えるんじゃ
55名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 01:35:47.44 ID:UscU6Zd2
キザシが欲しいんだよね
56名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 08:47:02.53 ID:UJ64U3qZ
ビッグアルトなら嬉しい。
57名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 08:50:41.11 ID:UeUBFXG2
基本的に安くて品質がよければどこ産でも問題ない
58名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 09:12:53.20 ID:wIfnCnP2
このまま円高&デフレが続くようなら、全ての製造業は海外に出て行くわな。
そして日本メーカーの物だけど外国から輸入した商品に溢れるのか・・・
59名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 09:25:57.66 ID:6FPKVPa5
>>57
同じスズキのアドレスの販売実績で、
その理論は正しいと実証されたな。
60名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 09:39:59.04 ID:L/sih8Yj
自社だけが儲かれば・・・・?

下請け会社や地元の雇用はどうなんるんだ
61名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 09:59:02.34 ID:dvvYmu2I
スズキ・セルシオ
62名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 10:10:28.13 ID:VYKbncgn
>>60

スズキの地元静岡県内の先月販売実績

軽自動車→ダイハツとほぼ拮抗

普通自動車→国内メーカーで唯一減少

ソースは静岡新聞、先々月も同じ様な数値が出てる

スズキが地元を見放したのではなく、地元民すらスズキを見放したというのが現実。
63名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 10:15:52.68 ID:J7vfxSJb
来年くらいにタイでAスターが作られるそうだから、多分それを
輸入してくるんだろ。
Aスターもマーチやミラージュと同じでエコカー認定で法人税や
輸入関税免除の為に年産10万台以上って縛りがあるから、日本に
持ってこないと数をさばけないんだと思う。
64名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 14:28:46.74 ID:HXM9O0H8
(´-`).。oO(ついでにハンガリーからスイスポ3ドアを・・・・)
65名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 21:33:08.12 ID:mjVihVRo
一応報道を否定しているみたいだな
実際不確定要素多そうだもんな
66名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 22:14:25.43 ID:+Zm3SJ2h
>>65
90万円台の価格が引っ掛かったと予想
一応普通車だし売れるならもうちょい高いところで値決めしたかったと
67名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 22:47:51.16 ID:PSv5vRN1
Aスターのガブリオレなんかマジで欲しいな。
68名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:47:01.38 ID:hvh8/6WM
>>51
スプラッシュの元のスイフト自体が他のコンパクトカーに燃費で差をつけられてる現状
スズキが何らかの手を打たないとな
69名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 14:50:21.29 ID:03dMZYxh
なんかAutoblog日本語版にも来たな

スズキ「欧州アルト」日本でも販売か  幅1600mm、1000ccの「理想の軽規格」に収まった普通車
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329191536/

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/02/14(火) 12:52:16.41 ID:yPsxWH7F0 ?2BP(6051)
http://img.2ch.net/ico/omochi.gif
日刊工業新聞が報じるところによると、スズキは2015年を目処に、タイで生産する小型車「Aスター」を
日本にも逆輸入し、販売するという。

スズキが2008年に発表した「Aスター」は、排気量998ccの直列3気筒「K10B型」エンジンをフロントに
搭載するコンパクトな5ドア・ハッチバック。現在はスズキのインドにおける生産販売子会社
マルチ・スズキで製造され、「アルト」の名前で販売されるヨーロッパをはじめ、世界各国に輸出されている。
"スズキ5番目の世界戦略車" だ。全長3,500mm × 全幅1,600mm × 全高1,490mmというサイズは、
軽自動車である日本の「アルト」と、小型車「スプラッシュ」のちょうど中間くらい。
ホイールベースはスプラッシュと同じ2,360mmで、乗車定員は5名となる。
日刊工業新聞によれば、スズキは2014年を目処に、このAスターをタイにある工場でも年間7万台、
生産することを計画しているという。その車両を一部仕様変更して日本に輸入し、"軽以外で最小モデル"
として販売するようだ。価格は90万円台に設定されるという。直接のライバルは、同じようにタイで生産・
日本に逆輸入される日産「マーチ」と三菱「ミラージュ」。いずれも3気筒エンジンを積む5人乗り
ハッチバックという点で共通している。デザインは好みによって分かれるだろうが、
価格や燃費というはっきりと数字に表れるスペックで、熾烈な競争が起こりそうだ。
ちなみにこの中では、マーチだけが1.2リッターと排気量が大きく、価格帯もAスターの予想価格より上に位置する。

http://www.blogcdn.com/jp.autoblog.com/media/2012/02/00005-1329121119.jpg
http://www.blogcdn.com/jp.autoblog.com/media/2012/02/maruti-suzuki-a-star1.jpg
http://www.blogcdn.com/jp.autoblog.com/media/2012/02/7i4j6212n.jpg
http://jp.autoblog.com/2012/02/13/suzuki-a-star-to-sale-in-japan/#continued
70名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 15:05:08.13 ID:h951mvWc
高いよ45万ぐらいで出して
買わないけど
71名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 20:48:41.35 ID:hdS0YQLT
>>69
欧州じゃあ、どういう客層がこの車買うんだろ
72名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 08:04:43.01 ID:RxyFbbYV
普通のAセグメント車だよ
73名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 08:17:04.42 ID:9EJlyl10
【スズキ鈴木副社長、“アジアから逆輸入”報道に「検討段階にはない」】
http://response.jp/article/2012/02/06/169594.html

マスコミが煽ってるだけだろ
74名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 08:50:20.43 ID:eGxc5Uwd
>>40
マーチは輸入云々以前に売れなくなった原因はガキでもわかるだろw
75名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 08:51:48.22 ID:eGxc5Uwd
>>62
静岡新聞は浜松叩きしてなんぼだからなぁw
76名刺は切らしておりまして
二輪の大型は逆輸入が当たり前なんだがなあ。
四輪の補助政策はどこまで続くのかな。