【鉄道】JR奈良線複線化、京都―城陽間完了へ JR西日本と京都府が合意 [12/01/25]
324 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 20:53:51.30 ID:3T8KLJjz
打倒近鉄
325 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 22:49:52.18 ID:igLZZnEL
103は新型に置き換えて欲しいな。
326 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 00:59:16.11 ID:V1iaNk0F
複線化してもデータイムは現状のままかな・・
15分毎が理想だけど、昼間は今のダイヤでもガラガラ
だからな・・
夜間(21時以降の)を改善してくらたらそれでいいわ
327 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 01:09:46.31 ID:riQ3QddP
JR小倉は新幹線のぞみも停まるわ、ボケ
328 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 06:49:53.96 ID:LPm1CbJA
>>298 沿線の木津川市なんかは人口増えてるんだけどw
あんた本当大雑把にしか人口の増減見てないでしょw
329 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 07:57:38.68 ID:abYBMmCd
むしろ城陽市だけが一貫して減っていたりするのは何故?
1:道路事情が屑
2:都市計画が屑
3:市長本人が屑
とまあこういう説があるわけだが
めぼしい企業がいないんだよね
星和電機ディスってるのか
京都のベッドタウンになるにも大阪のベッドタウンになるにも微妙な遠さで不便なんだろうね。
新田・近鉄大久保から松井山手行くバスがあれば便利なんだけどな
星和電機まえにバイト行ってたわ
信号機とか標識とか高速道路の渋滞情報板とかあって面白かったな。
防爆用の照明器具(めちゃゴツいし重いw)はシェアトップなんだってね…
>>318 ふつうこういう鉄道の事業は結んでいる都市同士の自治体で話し合ってお金出し合って線路を管理する当事者と協議するものだが
奈良線の場合は京都府と奈良県、木津までの路線だから京都府だけと思うけど複線化することで恩恵が起きる奈良県も参加しないといけない
だけど奈良県は無関心でスルーしているから京都府だけの都合でJRと話し合い、費用も少ないからそれなりの工期が要る、税金どんどん入れないといけないから。
小浜線直流電化の時は滋賀県も協力していたから早かった、原発マネーが一番利いたかな。
>>335 初めて乗った人は大抵驚くと思うわ。
今でこそ部分複線化されているが、岡山出てしばらく走ったら単線になるw
337 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:58:12.31 ID:BcG18Pd2
>>334 深草か醍醐あたりに原発があれば今頃奈良線も周辺道路もよくなっていただろうか
338 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:47:20.48 ID:C3x+1/2J
339 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:18:11.61 ID:apdk3cXI
城陽〜新田も複線難しいのでは・・
久世神社〜マツヤスーパー踏切区間は広げようがないかと。。
とりあえず朝ラッシュ時の増発プリーズだな。
城陽発だと奈良方面7時台は驚きの2本だし、京都行は8時台
はたったの4本(区間快速は難波発の1本のみ)しかも4両って・・
宇治で区間快速と連絡する鈍足の普通は改善されるのかな複線化で
奈良を出発した普通が、10分後に奈良を出発する区間快速に宇治で追いつかれる
奈良〜宇治は区間快速も普通と同じ各駅停車です。
普通列車が宇治以降まで逃げ切れるスピードアップを期待したい。
>>339 逆に新田の周辺を開発して終点にした方が早いんじゃないかって気がする。
琵琶湖京阪奈とかいう構想があったな
これを作れば良いよ
米原〜信楽〜信楽高原鉄道経由〜貴生川〜新田〜長尾〜学研直通
こんな構想があったよね
343 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 00:48:28.76 ID:D9ZGbDYz
来月の改正で奈良線終日大改正で根本的に変わるよね。
まあ夜間21時以降宇治以降30分待ちが無くなるから
随分楽になるけど、朝ラッシュ(奈良発)はどうなるのかが
心配です。完全に時刻が変わるからイチから覚えないと・・
>>300 桃山駅の北側とかマンションびっしり建ってるし、どうするんだろ。
いっそR24の下にして、外環状も四車線化するといいかも、桃山駅は御香宮の前あたりに。ただ、かなり地下深くなりそうだな。
複線化することで直線化できるように改良されるのかな桃山カーブは
あれ、第二の尼崎カーブになる恐れがある
複線化されることで最高速度が上がる、100km/h以上の速度から35km/h制限の桃山カーブに突入することになる、カーブの前にはマンション。
観月橋は中書島方面に入る際、二重に制限がかかっているね。
踏切に突っ込まないようにだろう
347 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 20:22:14.37 ID:KLsiKuMJ
JR藤森駅への送迎メインにジャンボタクシー試行運転 3/5-3/9
homepage3.nifty.com/fujishiro-fureai/pdf/120216_eco_omote.pdf
homepage3.nifty.com/fujishiro-fureai/pdf/120216_eco_naka.pdf
homepage3.nifty.com/fujishiro-fureai/pdf/120216_eco_anke.pdf
京都から奈良まで時間がかかるんだよな
大阪から行った方が早い
奈良線なあ。用地買収している所もあるけど、ほとんど未買収。
古い住宅地で、ど田舎のくせにやたらと古い家が立て込んでいて、
住民は意味なくプライドが高くて高飛車で、
用地買収は困難を極めるだろうな。
右翼やヤクザが暗躍するのが目に見えるよう。
>>348 >大阪から行った方が早い
それはない。
351 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 23:20:23.51 ID:D9ZGbDYz
まあ完了は絶対無理だろう。
10年後でも一部区間のみ開通だろうね。
京都から奈良より大阪からならの方が早いだろ馬鹿
>>352 急行で35分な近鉄京都線があるから、さすがにそれはない。
JR奈良線を通しで乗っても、みやこ路快速で45分くらい、鈍行でも60分で行く。
ちなみに新大阪、難波経由で調べたら乗車時間81分だった。環状線で鶴橋行くのとどっちが早いかは未検証だけど、大阪市内の移動時間を抜きにしても一時間かかるな。
あ、アンカー間違えた、大阪から奈良は、どっから出るかで京都駅から近鉄奈良と逆転するな。
近鉄はキタから乗るなら乗り換え必須なわけで。
どっちも近鉄乗ったら30分台だから同じくらいか。
あ、いかんわ、近鉄京都から急行で35分は西大寺だった、実際は40分くらいかかるみたいだな。
つまり多少大阪から奈良の方が早い、当然、梅田からなら話は別だが、それは河原町から奈良でも言えること。
というか、河原町や祇園から近鉄へのアクセスはかなりひどいな。死バスか死営地下鉄乗り継ぎか。
河原町=市営地下鉄四条〜近鉄奈良 相直急行50分(毎時2本)
近鉄京都=近鉄京都〜近鉄奈良 急行40分(毎時1本・西大寺乗換毎時3本)
特急35分(毎時2本・西大寺乗換毎時2本)
JR京都=JR京都〜JR奈良 都路快速45分(毎時2本)
JR大阪=JR大阪〜JR奈良 大和路快速51分(毎時4本)
近鉄難波=近鉄難波〜近鉄奈良 特急33分(毎時1本)快速急行40分(毎時3本)急行39分(毎時3本)
快速よりも停車駅の多い急行の方が速いのは気にするな
本町=市営地下鉄本町〜近鉄奈良 普通44分(生駒乗換え)
JR北新地=JR北新地〜JR奈良 快速73分
神戸三宮=阪神三宮〜近鉄奈良 快速急行82分(毎時3本)
宇治から京都までよく利用してるけどほんとこの区間の奈良線の景色は汚い
奈良に行く白人結構いるけどいつも申し訳ない気持ちになるわ
359 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 00:43:24.03 ID:Q91WXORg
奈良線ダイヤ総組み換えは休日もかな?
もしかしたら休日21時・22時の糞ダイヤが平日と同じ
ダイヤに統一される!?なら最高なんだけど
360 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 07:52:56.13 ID:jPHEgr9s
奈良線は平日もじゅうぶん糞だけど...
「夜をどげんかせんといかん」これが奈良線/嵯峨野線/湖西線の今後の目標
>>356 七条からけっこう歩く、もしくは死バスだが、観光シーズンはまず乗れない。
東福寺でもいいがけっこう接続悪いから、近鉄に乗り継ぐ以外は不便だったり。
362 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 12:02:45.82 ID:ATyFCCBj
>>361 え?奈良から祇園なら、近鉄→丹波橋乗り換え京阪→四条、っていうのが
奈良人のデフォなんだが。
関西はJRだけが軌道のせいで仲間はずれだろ。
奈良からだと京都地下鉄乗り入れで烏丸線、阪神乗り入れで三宮、一本で
いけるから結構便利なんだ。京阪と乗り入れしてくれるともっと嬉しい。
>>362 丹波橋での京阪乗り入れは、近鉄京都線が大昔奈良電って別の会社だった頃にはあったらしい。
今の時代、地下鉄にも乗り入れちゃったし復活は未来永劫ないだろうな。
365 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 15:55:15.69 ID:Pj9/dCBr
ターミナル分散は好ましくないからな
近鉄は京都駅
京阪は鴨川沿いに集中させたほうがいい
乗り入れしなくても乗り換えできるわけだしね
関西は私鉄が強いというが、
JRがいまだに弱い印象。
結局京都〜奈良で使うなら今まで通り近鉄でいいわけだから、新興ベッドタウンの
京田辺市・学研都市線(松井山手)をどう京都側に繋げるかって方が重要だわな
368 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 20:48:29.39 ID:mVE1UzG7
>>366 「これ以上アーバンネットワークを強化しないでほしいと私鉄各社懇願した」って話きいたけれど。
やはり国鉄時代の遺産はデカい。
369 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 23:14:06.57 ID:Pj9/dCBr
>>366 関西のJRは私鉄を買収したものだからな
国が建設したのは東海道線と大阪環状線だけじゃねえか?
>>362 奈良や伏見以南の京都府なら丹波橋か東福寺でいいし、山科や大津は地下鉄、阪急京都線がまともに使えるとこなら阪急に乗るでいいんだけどね。
どうやら西大路近辺って少数派だったようだ。素直に死バス使うか東福寺から乗り換えるわー
371 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 23:46:12.84 ID:/i5gdBnA
関係ない話しですが奈良線の221系の警笛は機関車のような
音がしますが都市部(京都・神戸線)では普通の警笛音ですよね。
田舎仕様なのでしょうか?
あと113系は京都駅出発時止まりそうになるような加速の仕方
で一気に加速しないのでしょうかね!?
>>358 日本の鉄道沿いの住宅なんてどこも汚いじゃないか。
止まりそうな加速、あれはブレーキが抜け切ってることを確認するため。
ブレーキが掛かったまま加速すると過熱して危ないので、
今にも止まりそうな速度で少しだけ走って、止まらなければ異常なしとする。
新しい車両はそういうのを検知してモニタに表示したりできるが
古い車両は運転士が自ら確かめないといけない