【通信】ドコモ、今度は東北で障害…通話の着信に支障[12/01/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2012/01/28(土) 08:38:41.67 ID:???
NTTドコモは27日、東北地方の利用者が午後9時過ぎから約1時間、
携帯電話の音声通話の着信がしにくくなる通信障害が起きたと発表した。

障害が起きたのは、宮城、福島両県のほぼ全域と、岩手県、山形県の一部地域。
ドコモによると、基地局と交換機をつなぐ通信設備の不調が原因だった。

ドコモには、午後10時40分までに利用者から約30件の問い合わせが
寄せられたという。

ドコモの携帯電話では、スマートフォン(高機能携帯電話)の
急速な普及などを受けて、昨年6月から各地で通信障害が相次いでいる。
今月25日にも東京都内で音声通話やメールが届きにくくなるトラブルがあり、
総務省から26日に行政指導を受けたばかりだ。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120127-OYT1T01091.htm
■NTTドコモ http://www.nttdocomo.co.jp/
 東北の一部地域でFOMA及びXiの音声着信、パケット発着信がしづらい、及び圏外となる状況について
 http://www.nttdocomo.co.jp/info/network/tohoku/pages/120127_2_d.html
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=9437
関連スレは
【通信】ドコモの携帯、東京都心で通信障害[12/01/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1327459098/l50
【通信】ドコモ通信障害、原因は“スマホの無料通話アプリ” 処理能力上回る負荷[12/01/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1327548330/l50
【通信】ドコモ、役員報酬の一部をカット 通信障害受けて[12/01/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1327631305/l50
等々。
2名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 08:40:23.80 ID:sb1jD/8/
×
3名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 08:48:08.18 ID:R3PJXzjx
自称技術大国
4名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 08:51:52.23 ID:zzxC/Ezp
ソフトバンクのステマが始まります。
5名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 08:52:05.43 ID:D5hGCv7y
今度はLINEのせいにできないだろう
6名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 09:01:31.16 ID:kK2esQqg
例の法則が発動しただけw
7名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 09:08:53.17 ID:fAM3ERfc
法則発動大国日本
8名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 09:23:43.84 ID:R3PJXzjx
例のネトウヨ逆法則が発動したのか
9名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 09:29:39.21 ID:I14YYEr+
携帯電話を使わなきゃ良いじゃん。
利便性には、リスクも付いて回るだけ。
10名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 09:45:03.08 ID:8evKUtV2
ウィルコムの時代が来たな
11名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 09:48:56.59 ID:OC5gXLhg
情報社会の末裔が、垣間見ました。
12名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 10:00:53.72 ID:0C3b1fOF
最悪だな
もうauに乗り換える
どんだけショボい仕事してんだボケ
13名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 10:04:15.14 ID:nxBUO6x+
四国だが最近知らん番号から電話くる
14名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 10:06:31.35 ID:n8QfHt4A
原発ならば、メルトダウン
15名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 10:15:07.00 ID:rSp7tZ/E
AUみたいにデータ通信用の回線を音声回線とは別で設けないと駄目だろ。

既存のドコモユーザーは、どこでも音声通話が繋がる回線に高い金払って使ってるのに、
スマホなんぞの暇つぶしのデータ通信の為に、重要な通話が出来なくなるってのは洒落にならん。
16名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 11:16:39.44 ID:e69preRr
>>4
現実はステマ!
17名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 11:49:04.13 ID:YrlvC+08
すげえな法則w
18名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 11:57:38.59 ID:RU3H2YDk
ドコモなんてこうなること分かってただろ
auでよかったw
19名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 12:04:52.57 ID:miRPq9g6
山田体トップの本社長への道はとざされたな。
20名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 12:23:22.35 ID:1W7Tve8m
さーせん!全部アプリのせいでーーっす
21名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 12:27:33.14 ID:cAWhf/tX
法則の連鎖中と聞いて
22名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 12:37:15.88 ID:u/RClYa6
料金で禿に勝てないのは仕方ない。
けど品質で禿以下になったら、もうdocomoには何も残らないぞ。
23名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 14:18:08.65 ID:87el2s0b
さーて今年中にあと何回起こるかな?
24名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 14:20:22.81 ID:miRPq9g6
この時代に交換機の能力を半分にする経営センスは即ファイアもの。
25名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 14:57:20.52 ID:HagPjtLo
地震がきてたらもっと惨事になってたんだぞ

ドコモなんて使ってたら即死
26名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 16:03:39.14 ID:aI/N758x
>>1
ドコモもauもソフトバンクみたいな糞な会社になってしまったか
競争原理が働きすぎる業界は最悪の末路をたどるんだな
27名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 17:23:16.18 ID:fTdOwodz
いいからさっさと従量制にしろよ。
スマホで動画みてるクソどもと同じ料金とかなめてんのか。
28名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 19:03:57.15 ID:VzoPiNWP
ここまで来ると本当にMNP しようかというきになるね
29名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 21:12:28.59 ID:ijRGpwwC
ドコモはスマホ路線になってからトラブル増えてるな
30名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 21:22:19.07 ID:sn/T3O52
はやくlteの展開してくれよ
うちの方後回しでがっかりだわ
31名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 21:27:02.35 ID:86Fzj4Si
通話問題の対策期間は3年つってたからな。一番遅いところだと3年かかるかもってことだわなw
32いおん@携帯 ◆ion0229.6Y :2012/01/29(日) 09:46:53.89 ID:oIso5Ner BE:531194764-S★(1728400)
設備投資けちらないでガンガン立ててよ。wifiに逃げないで
33名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 14:10:33.22 ID:Gf89PeGm
>>23
1月だけで何回起こしたか数えられない位多いし、ニュースになる大規模障害ですら数回起こして
総務省から指導が入った翌日に障害とか、もうドコモ終わった感がある
34名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 00:01:08.94 ID:0xF7wof9
被災地で発信規制のNTTクソモ
35名刺は切らしておりまして
こりゃドコモ潰れるね(・∀・)ニヤニヤ12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1320302372/
ドコモ、韓国企業とFOMA開発で合意
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1118644181/
【猿真似】ドコモはすべて後追いか後手後手【必死】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1171485525/
ドコモ、韓国企業とFOMA開発で合意
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1118644181/
【docomo】ドコモ苦情・改悪あれこれ【ドコモ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1318844491/