【裁判】アップル、オランダ控訴裁で敗訴--対サムスンのタブレット訴訟[12/01/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Biz+依頼スレ9@のーみそとろとろφ ★
 オランダの控訴裁判所が「Galaxy Tab 10.1」は「iPad」の意匠を侵害していないと裁定し、
サムスン電子の主張を支持したことで、Appleは再び法廷闘争における後退を余儀なくされた。

 知的財産に関する話題を扱うブログFOSS Patentsによると、オランダのハーグにある裁判所は、
同国でサムスンのGalaxy Tab 10.1販売禁止を求める最新の試みであるAppleの控訴を却下したという。
ハーグの下級裁判所はまず2011年8月に、Appleによる同様の要求を棄却していた。

 FOSS Patentsを運営するFlorian Mueller氏によると、
今回の判決の1週間後にはドイツの裁判所で、
「Galaxy Tab」に対して出された販売禁止の仮処分をめぐり今回と同様の決定が予想されているという。
この決定によって販売禁止が解除される可能性があり、
そうなればAppleは法廷でさらなる敗北を喫することになると、Mueller氏は述べた。

 サムスンは、この日の判決を歓迎すると述べた。

 サムスンの関係者は、「今回の判決は改めて、
Appleの製品が同社の考える知的財産権の保護を保証していないことを端的に示すものだ」と述べた。

 米CNETはAppleにコメントを求めたが、回答は得られなかった。

 今回の件は、Appleと「Android」端末メーカーとの長期に及ぶ戦いのうち
、法的な局面における最新の進展として位置づけられる。
Appleがこれまで多数のAndroidパートナーを追及してきたのは、
Googleが主導するモバイルプラットフォームの勢いを止めるという目的もあるが、
ゆくゆくはライセンス料を引き出すという狙いもあるからだ。
だが、この試みは高くついており、AppleはHTCとの訴訟だけで既に1億ドルを費やしたと噂されている。

http://japan.cnet.com/news/business/35013422/
2名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 02:18:33.56 ID:RzMSKGa1
Appleも特許踏み倒しの常習的だからな
まぁ今回のはデザイン特許が棄却されたみたいだけどAppleは通信特許で他社から訴えられたら負けるだろうね
つーかMotorolaに負けてたか
3名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 02:21:11.06 ID:O825HOQ9
m9(^Д^)プギャー
4名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 02:25:48.30 ID:RzMSKGa1
まぁこの件とは関係無いしあまり言いたくはないんだけどさ

通信の基礎技術は各社膨大な金を掛けて研究者を雇って研究開発した上で成り立ってるんだから
基礎研究を一切せずにタダ乗りしようとするAppleは潰れれば良いと思うよ
5名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 02:42:51.57 ID:A4r9EqsS
>>4
じゃあ、サムスンは?
6名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 02:45:05.60 ID:RzMSKGa1
>>5
サムスンは通信特許に莫大な研究資金を投じてるよ
中華企業のファーウェイにしろZTEでも研究資金を投じてるんだよ、Appleみたいにタダ乗りはしてないよ
7名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 02:46:19.23 ID:A4r9EqsS
>>6
どこがどうタダ乗りなの?
8名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 02:46:48.34 ID:lVdWll9O
ハーグでこうなると
今後、アップルにとってキツイ展開ですね(´・ω・`)
9名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 02:49:09.06 ID:NXByBdn0
まぁこれからだな・・・
10名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 02:49:46.72 ID:Ng9wbhx6
バカップルとサムチョンのDQN王決定戦
11名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 02:50:06.10 ID:lwxbxV4y
ドイツでは負けてるじゃねーか次スレはよ
12名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 02:51:18.11 ID:qlZJqecN
この判決の対象になってるブツは、一部デザインを修正した後のものじゃないか?
13名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 02:52:04.44 ID:lwxbxV4y
なにがタダ乗りだよ。
特許料踏み倒しまくりのパクリ会社が。
14名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 02:53:40.82 ID:tJHDs6BE
ARROWS売れてるの見て思うけどさ
スマホも陳腐化し始めてるよな
正直レスポンスや機能に差がなくなってくると
安売り競争始まって・・・
15名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 02:53:52.22 ID:RzMSKGa1
第一世代携帯からのMotorola、Nokia、Ericssonが通信に関わる基礎特許は完全に押さえてる
第二世代携帯もこの3社、当然基礎特許は押さえまくり
第三世代はこの3社にQualcomm、日本のNTTが加わってきた
第三世代以降は日本のガラケーメーカーも参入してかなりの数の通信特許を保有している
次世代通信LTEにはSamsung、LGのような新興メーカーも莫大な研究資金を投じて特許を取得している


Motorola、Nokiaの特許にタダ乗りしてたのは判決出たけど、Appleは他社の特許にタダ乗りしてるのは事実です
16名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 02:58:18.22 ID:RzMSKGa1
>今回の判決の1週間後にはドイツの裁判所で、「Galaxy Tab」に対して出された販売禁止の仮処分をめぐり今回と同様の決定が予想されているという
>そうなればAppleは法廷でさらなる敗北を喫することになる

素直に嬉しい、業界にいる人間としてはAppleの糞さには呆れ返ってるのでね
そのままSamsungと潰し合いしてろ
17名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 03:00:46.36 ID:A4r9EqsS
>>16
このレスひとつでこいつは信憑性ゼロだな。
18名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 03:04:25.17 ID:RzMSKGa1
BroadcomやQualcommみたいに本気で潰しに来るとこには頭下げてウチみたいに守りでしか特許使用しないとこのは平気で踏み倒す
業界じゃ悪態つきまくりだよ
19名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 03:26:47.88 ID:RzMSKGa1
LTEに関する必須特許宣言企業別の宣言特許件数割合

Qualcomm 14.7%
Ericsson 10.3%
InterDigital 9.8%
Samsung 9.8%
Motorola 8.0%
ZTE 7.7%
Nokia 7.5%
Huawei 7.2%
NTTDoCoMo 5.6%
LG 3.9%
Panasonic 3.3%

http://www.rbbtoday.com/article/img/2011/12/12/83982/170238.html
20名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 03:29:01.46 ID:RzMSKGa1
まぁAppleを好きな奴には申し訳ないけどこれが現実なんでね
21名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 03:34:48.70 ID:sJ0hbevU
HTCとの訴訟だけで1億ドル
www
22名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 03:45:01.91 ID:TjX1xfKd
でも個人的にタブレットはいらね〜からいいや〜。
がんがんやっちゃって〜。
訴訟貧乏になるがいい!
23名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 04:03:49.73 ID:opoaQv4O
■■池田知隆■■反日ブサヨ

「朝まで生テレビ」で君が代拒否教師の権利ばかり擁護していた池田知隆
こいつが大阪市教育委員会委員長 (2008年11月〜2010年11月)だった時
強制連行70万人、慰安婦強制連行と大阪市公立小学校でテストに出していた。

池田知隆の公式サイト
http://ikedatomotaka.main.jp/index.php?FrontPage
連絡先:〒530-0001大阪市北区梅田1−2−2−500−R.NO12 日本人権ジャーナリストの会
E-mail:  [email protected]
URL :   http://ikedatomotaka.main.jp
携帯 : 090−4096−8575
24名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 04:31:23.20 ID:lMjBggA3
これは特許じゃなくて意匠です
神主じゃなくて和尚ですみたいなものです
基本的に3月2日に負けるのが決まってるので関係ありません
25名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 08:02:09.63 ID:V/aYnwB4
>>1
>オランダ
さすが欧州の朝鮮と呼ばれるだけ在るな。
26名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 09:01:37.30 ID:vDj6/VPz
>>24
ああ、オールスター戦の前のホームラン競争みたいなもんか
27名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 09:29:21.52 ID:7pIsGbRs
>>17
いや林檎はクズだし
寒村はゴミだろ
28名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 11:34:57.40 ID:ZW6LmvMO
Microsoft、Amazonを始め、世界中の有力エレクトロニクス・ブランドがFoxconnの顧客であり、Foxconnに製品の製造、組み立て、仕上げを委託している。

以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。

http://jp.techcrunch.com/archives/20120126dirty-money/


以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
29名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 11:35:20.75 ID:RzMSKGa1
Appleは糞だしSamsungは屑だと思うよ、潰し合いがお似合い
30名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 11:41:29.05 ID:Fr/6Mv14
【知的財産】アップル(Apple)との特許訴訟、サムスンが独で2連敗 (朝鮮日報)[12/01/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1327710288/l50
31名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 11:42:03.32 ID:RzMSKGa1
>>30
潰し合いがお似合い
32名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 11:45:39.19 ID:PkfUAuAE
わずか30ぐらいしかレスがないスレで1人でスレの1/3もレス書いてる奴見ると狂気を感じるわ。
33名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 11:46:14.93 ID:RzMSKGa1
Appleを褒め称えるような連中は現実見えてないからなー
34名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 11:48:59.56 ID:8Z9s/wNV
>>33
誰と闘ってるの?
35名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 11:49:49.26 ID:yx0u2Xf3
買収に成功したニダ
36名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 11:50:14.49 ID:RzMSKGa1
>>34
別にーAppleの糞さにイライラしてるだけだから
まぁ業界に居ないと分からんだろうけど
37名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 11:51:02.70 ID:8Z9s/wNV
>>36
それで、総レスの1/3もの書き込みをしてるのか
38名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 11:52:18.30 ID:RzMSKGa1
>>37
そりゃな、こんな糞企業は叩かれて当然だろ
39名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 11:53:35.52 ID:8Z9s/wNV
>>38
と思って、書き込んでるわけね?延々と、独りで。
FA?
40名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 11:54:26.58 ID:RzMSKGa1
>>39
そりゃApple信者には耳が痛いかもな
41名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 11:55:27.58 ID:8Z9s/wNV
>>40
>そりゃApple信者には耳が痛いかもな
傍から見てキモイんだけど。

世の中、Apple信者とそれ以外、でしか
区別できなさそうだなw
42名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 11:56:01.10 ID:RzMSKGa1
>>41
Apple持ち上げてるのもキモいんでね
現実を見ましょうね
43名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 11:57:34.29 ID:8Z9s/wNV
>>42
>Apple持ち上げてるのもキモいんでね
持ち上げてないんだけど。

>現実を見ましょうね
何を見てるの?お前はw
44名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 11:58:29.56 ID:RzMSKGa1
AppleとNokia、特許訴訟で和解――AppleがNokiaにライセンス料支払い
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1106/14/news109.html

モトローラ対アップルの特許訴訟 - 独でモトローラが勝訴
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201112120918.html


まぁNokiaやMotorolaの通信特許を平気で踏み倒すとか業界じゃありえねー話だしな
特許踏み倒しの常習犯だろ糞林檎、現実を見ましょうね
45名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 12:00:29.53 ID:RzMSKGa1
このままSamsungと共倒れしていただけるなら本当に嬉しいわぁ
46名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 12:01:09.66 ID:lki7bEXi
Apple製品は嫌いだから潰れて欲しい
47名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 12:01:48.64 ID:8Z9s/wNV
>>44
>特許踏み倒しの常習犯だろ糞林檎、現実を見ましょうね
と延々とそういうことを書いてるの?繰り返すが、独りで、
44レスしかないスレで、Apple信者か何かに対してw
48名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 12:06:12.50 ID:GZFVKKFG
>>36
>まぁ業界に居ないと分からんだろうけど
ワロタ。
49名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 12:08:12.63 ID:PMApLA/Y
意匠、デザイン特許という主観で変わるものでしか勝負できないアップルが雑魚
50名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 12:14:45.33 ID:XSnfkl+t
言うまでもなくNG推奨:ID:RzMSKGa1
51名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 12:15:30.29 ID:RzMSKGa1
まぁ林檎信者には耳が痛いだろうからね、NGでいいんじゃないんですか
52名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 12:16:47.24 ID:8Z9s/wNV
>>51
いや、Apple信者が居るかどうかに関係なく、
お前が痛いんだと思うが。

…何かのパラノイア?
53名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 12:17:23.90 ID:YR6gxX/U
確かにAppleの知財はエゲツなさは聞く。
MSみたいに研究開発に予算をガンガンつける企業はやっぱ優れてるし、
逆にGoogleみたいに開き直って「ITは特許フリーにしましょう(馬鹿)」は
主張が一貫しているという意味で許せる部分もあるが、
自社で平然と他社の特許侵害していながら、自分たちは意匠に関しては
他社製品の販売差し止めを臆面もなく主張するAppleは死ねばいいんじゃね?
という感覚は知財部の人間なら持ってる気はする。

でもさー、延々とレスするほどの物でもねえよ。
一般消費者に言ってもしょうがねえし、対サムソンだから2chでは確実にApple擁護だぜ。
54名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 12:17:55.44 ID:wBXQVlDl
gdgd言いつつもID:RzMSKGa1より詳しそうなのがスレにいないけどな。
ID:8Z9s/wNVなんて絡んでるだけの馬鹿だし。
55名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 12:19:01.20 ID:NDT5unth
AppleとSamsungって似た物同士だよね
だからしょっちゅう喧嘩してんだろうね
56名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 12:21:48.85 ID:8Z9s/wNV
>>54
独りで進めてたら良いんじゃないの?
彼。

偏狭じみてるから、あんまり絡まない方が
ええとは思うけどねw
57名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 12:22:13.30 ID:YR6gxX/U
特に、特許権の研究開発における多大な労力や審査における困難と、
意匠において「必然的にこういうデザインにならざるおえんだろ」と
思う登録が多いことを感覚的に知っている実務者ならなおさらだろうな。

俺はお前のことを理解してるぞ。
だから、早く回線を切って明細書執筆業務に戻るんだ。
58名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 12:24:37.08 ID:FaPLxj7z


米特許庁がジョブズが死んだときになぜ特定企業の為に展示会を行ったと思うんだよ。


米特許庁の汚染は決定的ってこなのさ。
59名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 12:28:56.48 ID:3+wlkUbX
アップルの研究開発費を見てみろよ
アップルは基本的に技術の会社じゃないんだよ
60名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 12:30:16.98 ID:y5Xyz28H
今のオランダとかってカネさえ払えばどうにもでなるようなイメージあるからなぁ…
もうすでにイスラム系にほぼに乗っ取られてるし
61名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 12:39:16.94 ID:o2mr9bfd
サムスンはどんな手を使ってでもトップを取りにいくだろう
そしておそらくトップを取る
その時のアップルの対応が見もの
そして世界中のサムスンと韓国を見る目ががらりと変わるだろう
もちろん悪い方にだけどw
62名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 12:39:26.82 ID:b6MzlWDz
商品が似てるだけならともかく、パッケージからアダプターまで同じ形状真似られると
Apple嫌いの俺でもさすがにSAMSUNGの味方なんてしたくなくなるがなー
63名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 12:45:30.29 ID:Mexke3y4
>>17
「潰し合いしてろ」だから、信憑性にはつながらないんじゃ?

 アップルが他人の知的財産権について緩くて自分のには激しい態度を打ち出すってのは昔っからだし
 「英国アップル社」との争いなんて、酷い有様だよ
64名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 12:48:00.06 ID:Mexke3y4
>>57
> 意匠において「必然的にこういうデザインにならざるおえんだろ」と

 知的財産権というのは、基本的には「発見者の利益」を守るシステムだから、必然的なものになるのはある意味当然かと。

 ヨーロッパで西に向かって旅すれば必然的にアメリカ大陸にぶつかるってのと同じ
65名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 12:54:29.25 ID:RzMSKGa1
2011年米国特許取得数上位リスト

1. IBM 6,180件
2. Samsung 4,894件
3. Canon 2,821件
4. Panasonic 2,559件
5. Toshiba 2,483件
6. Microsoft 2,311件
7. Sony 2,286件
8. Seiko Epson 1,533件
9. Hon Hai 1,514件
10. Hitachi 1,465件

http://ificlaims.com/index.php?page=misc_Top_50_2011
66名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 12:54:56.26 ID:WZnTlySO
>>61
実際はブランド価値が上がる一方だね。だからイライラが募る一方なんだろうけどw
67名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 12:55:49.31 ID:8Z9s/wNV
>>65
>2. Samsung 4,894件
どんな特許があるのか、出してみたら?
それ用のサイト、アメリカにもヨーロッパにもあるだろ?
68名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 12:58:59.00 ID:RzMSKGa1
このままSamsungと潰し合いをして消えてなくなれ
69名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 13:00:27.81 ID:8Z9s/wNV
ん?
70名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 13:02:18.84 ID:M3pNPvX/
たたき合ってるねー
71名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 13:17:02.00 ID:TmflY+ip
>>5
もっと潰れろ。
72名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 13:21:50.63 ID:a10ZVMCs
死ねクソキムチ
73名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 13:49:20.77 ID:hlVNZBWJ
まあ意匠だから、いやがらせで提訴したんじゃないの。
いくらアメリカ最強(の一角?)の法務部を擁してるといわれようが、
これは勝てないだろ。
74名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 14:05:53.20 ID:miRPq9g6
Apple とは、仕事では付き合いたくない。金の切れ目が縁の切れ目。
75名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 14:32:25.61 ID:7pIsGbRs
>>17
いや林檎はクズだし
寒村はゴミだろ
76名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 18:47:58.68 ID:j39ORTTk
ゴミ屑わきすぎだな今日は…
77名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 20:34:49.99 ID:i4icyU/r
みんなアップルアイフォン4のスペックに日本製の部品も入ってるよ!日本人は自信持って!

アップルアイフォン4の国別部品ガイド
http://www.shimto.com/data/geditor/1201/2011952689_f29d42ed_EC9584EC9DB4ED8FB04+EBB680ED9288+EAB080EAB2A9.jpg

アイフォンが売れれば売れるほど儲かるね(n‘∀‘)η
78名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 21:51:14.26 ID:B2DCNWuj
初代Galaxyならまだしも、Tabのデザインにケチつけてるのはさっぱり理解出来ない。
79名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 22:30:32.82 ID:FaPLxj7z
>>77
儲かってないよ。相対的に損
80名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 23:19:17.27 ID:xk/fWpBJ
巨人同士の戦いを日本メーカーは傍観しているだけであった
81名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 23:26:40.59 ID:faoyTuzy
>>77
日本企業はなんで敵国企業に部品を供給するんだろうね
部品供給やめて息の根を止めてやればいいのに
82名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 23:37:00.86 ID:HGDCuJnN
>>81
先に自分の息の根が止まるだろ
83名刺は切らしておりまして:2012/01/29(日) 00:41:27.31 ID:jCnvaT+z
まぁAppleはこういう企業だから
84名刺は切らしておりまして:2012/01/29(日) 00:43:39.22 ID:Ca0iPG5h
各企業で団塊の世代が実権を握り始めた90年代後半から、
とりわけ00年代に入ってからおかしくなり出したんだよな。
急に韓国が増長し始めた。

マネジメント層が入れ替わるまで日本が持つかどうか…。
85名刺は切らしておりまして:2012/01/29(日) 01:26:11.25 ID:jCnvaT+z
>>81
逆にこっちが息止まるよね、ネトウヨは社会に出て現実を見よう
86名刺は切らしておりまして:2012/01/29(日) 03:02:14.80 ID:xbjJHkG6
>>84
日本の飼い殺しに失敗して、大きく育てちゃったアメリカと同じだよ。
企業から消費者まで、社会のあらゆる部分が韓国に対して油断してた。
まぁ、マイクロンが日本潰しのためにサムスンにDRAM技術を渡してたなんてのもあるし、日本だけが気をつけてても無駄だっただろうけどねw
87名刺は切らしておりまして:2012/01/29(日) 04:10:34.55 ID:B849DXNc
はちまからきました
とりあげてもらえたやつらは感謝しろよ
88名刺は切らしておりまして:2012/01/29(日) 06:56:17.37 ID:ia/5jQjg
特許取得数がたった600件しかなくてLTE関連特許も皆無
Motorolaの通信関連特許も侵害してるくせにどっかの喫茶店の看板を意匠権侵害だと訴える林檎

それを知らずに信者は今日もアホなこと叫び続けます
89名刺は切らしておりまして:2012/01/29(日) 07:07:47.47 ID:4I6bmWPO
酷い判決だよ
アップルが出さなければタブレットなんて存在してないのに
きれは絶対におかしい
90名刺は切らしておりまして:2012/01/29(日) 07:12:21.18 ID:GG6Cym3l
またネトウヨが泣いてるのか
91名刺は切らしておりまして:2012/01/29(日) 07:20:58.88 ID:tpyFbCCr
>>90
いや、マカーだけだろw
92名刺は切らしておりまして:2012/01/29(日) 07:25:14.13 ID:KRdOaPq9
盗人猛々しいとはアップルのための言葉
93名刺は切らしておりまして:2012/01/29(日) 07:28:43.97 ID:dFVuiOXA
>>92
も、猛々しい…
94名刺は切らしておりまして:2012/01/29(日) 08:47:45.68 ID:MoPYzEQa
部品は納入した時点で売り上げになるしな
完成品メーカーは最後素人に嵌め込みできなければアウトだしな

95名刺は切らしておりまして:2012/01/29(日) 10:55:25.38 ID:27wH7mi8
>>88
数の多寡で勝敗を決めるのは半島文化です
96名刺は切らしておりまして:2012/01/29(日) 11:57:53.08 ID:jCnvaT+z
ゲハカスブログに転載されてるェ・・・
97名刺は切らしておりまして:2012/01/29(日) 23:39:31.54 ID:4Xc8AOid
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ    林檎儲が
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙       息をしてないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
98名刺は切らしておりまして:2012/01/29(日) 23:47:09.52 ID:L0hV3RWy
>AppleはHTCとの訴訟だけで既に1億ドルを費やした
問題ない
信者のお布施はそれ以上だ
99名刺は切らしておりまして:2012/01/29(日) 23:53:11.11 ID:xky0M2ZZ
>>4
>>通信の基礎技術は各社膨大な金を掛けて研究者を雇って研究開発した上で成り立ってるんだから
基礎研究を一切せずにタダ乗りしようとするAppleは潰れれば良いと思うよ

アッポーは通信技術の特許払っていないのかよ。
金持ってくるくせにケチだなw
100名刺は切らしておりまして:2012/01/30(月) 00:00:28.32 ID:IqqJMF17
>>99
金持ちはケチなもんだよ
んで信じられない無駄遣いをする
101名刺は切らしておりまして:2012/01/30(月) 00:13:17.57 ID:jHbCK/Yl
Appleはメディアが持ち上げてるけど本当はゲスだよね
102名刺は切らしておりまして:2012/01/30(月) 00:40:08.00 ID:d1x2e+sV
いまさら
103名刺は切らしておりまして:2012/01/30(月) 01:09:50.46 ID:YKr/ReDS
ソニーがiPadをパクってたな
あれってどうなった?
104名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 03:17:59.22 ID:CxoowfA1
>>28
Xbox 360は2005年発売。Foxconnで生産を始めたのも2005年だろう。
2005年当時は自殺者なんて居なかったわけだ。

iPhoneは2007年発売。Foxconnで生産を始めたのも2007年だろう。

Foxconnで自殺が問題になり始めたのは2010年。

この2010年、Xbox 360に大きな動きは無かった。
iPhoneには活発な動きがあって、iPhone4が発売された年だ。

iPhoneは前年より売れている。

Foxconnの工場内では売れているiPhone生産に人員を集中させるわけだ。
すると当然Xbox 360にもしわ寄せがくる。人員には限りがある。Xbox 360担当の人数は削減される。
だがXbox 360も常に一定数は安定して売れるので生産量は変わらない。
結果、少ない人数で長時間作業をすることになる。労働環境が悪化する。

つまり、自殺が続発したのはXbox担当の社員だったとしても、
その原因はiPhoneの可能性が高い。この点は変わらないんだよ。

105名刺は切らしておりまして
>>104
桶屋理論?