【記録メディア】三菱化学、業務用BD-Rメディア発売 「自社生産続ける」--パイオニア製ドライブ向け。推定寿命50年以上[12/01/24]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 16:01:44.30 ID:zIAQ5OlW
長期保存なら石板に文字を掘っておけよ
エジプトとかで大昔のデータがまだちゃんと残ってるだろ
CDが発売された頃って寿命は永遠みたいなこと言われてたよな
人のDNAにでも刻み込んでれば、人類が生きてるうちは残るだろ。
と、宇宙からデンパが飛んできました。
10年持つって
すきてやん
6 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 16:09:02.27 ID:VSPC1csG
>>2 で、エロ動画を保存するのに、石版が何枚必要なの ?
HDDに保存した方が安い
>>2 日本には木簡という古式ゆかしき記録メディアがあるではないか
10 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 16:18:35.78 ID:JJViJb6Y
>直ちにデータが破壊されることはない
放射線はどうですか?
11 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 16:20:16.90 ID:zIAQ5OlW
>>3 1980年代の音楽CDで再生できなくなったのはまだ無いよ
ちなみにLDはプレーヤがないので再生不可
これコンシューマーは買えるの?
13 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 16:36:48.90 ID:XhTK95lq
CDは想定寿命15年とか聞いたことある
14 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 16:42:39.44 ID:F1USdTcE
直ちにデータが破壊されるこはない
15 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 16:44:22.16 ID:MzNWWX0t
3000枚近くDVD焼いたけどデータ飛んだことが無い。。。
まぁ運がいいだけなんだけど
16 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 16:46:40.11 ID:L9JanqGz
個人でも欲しい人結構居そうだけど22万かー、まあ業務用だからそんなもんかとも思うが。
17 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 16:46:44.81 ID:DDtG3mdn
国内のテレビ放送はいまだにダビング10がほとんどなくてコピーアットワンスだから
不便すぎてBD-R使うことなんて、全くないのだが。
18 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 16:47:39.02 ID:ZVpP2WVn
中島みゆきのオールナイトニッポン5年分を
必死でテープからMDに落としたな
まさかMDが滅びるとも知らずにねorz
>>18 MD滅びかかってるけど別にム(M)ダ(D)だったわけじゃないだろう
お前さんにとっては宝物だ
大事に取っとけよ
お孫さん辺りに、棺桶に入れて貰えるといいな
俺なんかDAT持ってるぜ
日本メーカーの光ディスクはエラーも少なく良いんだけど
DVDに較べてBRは層が薄い為に、キズで再生不良に成り易いんだよね
DVDは表面研磨で復活する事もあるけれど。
まあお手軽外付け大容量HDDだって乱暴に扱えば衝撃で記録面にキズが入ったりして
駄目になるけれども。容量が大きく場所を取らずにキズにも強い光ディスク
メディアが理想かな。
HDDに保存して安心してる奴は数年後に認識しない事に驚愕するだろう。
寒い部屋に放置しといたパソコンを久しぶりにオンにしたら
HDDがカックンカックンと不気味な音を立てていたわら。
BDXLの販売はあるけど、業務用だけなのか、残念。早く、三菱が参戦してくれないと値段が下がらなくて使えないんだよね。
異常なまでに価格の変動がないな、このメディアは。
25 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 19:03:54.13 ID:ThsvGklf
想定以上にHDDが普及したためBDの出番少なし
これも流れと言うやつか
この先クラウドに格納しとくんでHDDもイラネとかなりそう
でもCDはいまだに現役なのね
もう30年にはなるけど
VerbatimのBD-RE DLがエラー連発するんだけど。まあそういうのにあたってしまったと
いうだけかもしれないが。
27 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 20:21:02.85 ID:BwF1NjWc
>>26 俺は同じ三菱のBD-RE DLの10枚組で、初期化不能のが1枚あった。安かったから、まあいいか。
所でBDXLを、もう2枚以上持ってる人いる?
28 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 20:21:41.46 ID:pdQMjST/
この方向性は正しい。
皆CD、DVDの寿命には不安を持っているからな。
高付加価値で勝負するべき。
例えば、俺は今、子供の吹奏楽部員に配る記念写真のDVDを
焼いてるんだが、こういうのは20年〜30年経っても保存したい
もの。
こういう用途なら価格が3倍しても買うよ。
>>2 50GBのデータを石版に16進数で
「516A2CB608F・・・」って彫り込んでいったら
どのくらい巨大な石版が必要なの?
>>11 うちの80年代末期に買ったLDはまだ再生出来るが
LDはアクリルの貼り合せだから何時駄目になっても
おかしくないな…
31 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 21:14:41.14 ID:pH42kXju
勿体つけずに業務用の対応50年を市販すれや!!
うちの古いHDDレコーダーはPionner製。
ほとんど機械が作ってるから、人件費の差は小さそうだな。
日本も機械だけで作れる工場なら残れるということだ。
日本は電気代と土地代と人件費と税金と電気代が高く
意味不明の規制が山ほどあるから無理だろうな。円高だし。
天下りを受け入れないといろんな嫌がらせを受けるし。
35 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 23:03:15.86 ID:qUBbyQzk
D
>>18 MDは移行はまさにMUDAだったな
俺も、MD100枚ぐらいあるが
PCにアナログで移動させたのはほんの一部で、あとはそのまんまほったらかしにしてる
機材もあるが、捨てることもできないんだよなあ
いろんな意味でMUDAな企画だったわこれ
37 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/25(水) 01:11:52.99 ID:TDAHozz4
なんで業務用なんだよ。一般向けに売っても売れるんじゃね
BDの寿命なんてもって十年、50年もつものに録画したいよ
>>30 我が家も観るだけならいつでも再生できるんだけど
昔に比べて明らかに画面にノイズが増えた
すでにメディアが相当劣化してる模様
未開封品ですらノイズ多いからもう時間の問題だわ
>>23 HDDは暑さはやばいけど、寒さは大丈夫
おかしくなったのは、長期間動かさなかったから。
機械系は動かさないとおかしくなる。
自転車だって、ずっと乗らないとチェーンがカチカチになるだろ
40 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/25(水) 03:59:32.33 ID:AfrQAfxZ
自動車も毎日乗ってる奴より
1ヶ月に一度しか乗らない奴の方が早く壊れやすいしな
昭和50年代の銀行オンライン
HDDは1GBくらいだった記憶がある DASD3330 とかです
≫39
いや、寒い環境でもHDD寿命は縮まる。わ
43 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/25(水) 05:49:17.65 ID:sn7J78t4
その昔、無限の耐久性を謳ったPCBという科学物質がありましたね
44 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/25(水) 06:27:16.01 ID:LZV/yCZS
>>39 >
>>23 >HDDは暑さはやばいけど、寒さは大丈夫
HDDは、寒さにも弱いんだけど。
80年代のCDは耳の悪い奴には分からないけど、劣化してるよ。エラー計測してみろ。
2005年くらいのプレスのDVDもブロックノイズが出始めたのがある(複数機器で検証)。
47 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/25(水) 10:47:16.53 ID:qRvJReCN
>>29 解析する奴の方が心配だ…
ちゃんとデータの仕様も刻んで置けよ
その前にそこまでして遺したいデジタルデータってあるのか?
>>39 >HDDは暑さはやばいけど、寒さは大丈夫
>
>おかしくなったのは、長期間動かさなかったから。
>機械系は動かさないとおかしくなる
えーとモーターとかは機械では無いのかな?w
駆動部分は動かし続けると劣化してくる
ディスクは回し続けてたほうがダメージが少ない
50 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/25(水) 12:52:53.01 ID:LZV/yCZS
>>45 そこで、ガラス製のCDですよ。
これならば、心配無用。
DVDもガラスにして、BDもガラス。
電源は、もちろん原子力発電。
これで、燃える赤の表現も真に迫ります。
51 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/25(水) 12:55:26.80 ID:mJCgr2tK
CD-Rも100年持つと言われてて、結局10年持たないのが続発したよね
50年もったって再生する機械がなかったら意味ないじゃん
オープンリールとかHi8とかカセットすら手に入らないし
パソコンに関してはSASIとかSCSIとかZIPとかもうないじゃん
53 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/25(水) 14:04:52.40 ID:niQHk2Te
SCSIをUSBにするアダプタとか売ってるぞ。
そういう視点から見れば、HDDの息は何気に長いな
撤退しないでくれよ
俺は安くてトラブルが少ないから三菱メディアオンリーで頑張ってるんだよ
TDKは高い割にイメーションのOEMだから意味が無いしさ
57 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/25(水) 15:04:19.87 ID:wlg+8Qay
>>52 オープンリールテープはRMG等が今も生産を続け残存者利益でドル箱商品。
Hi8テープもソニーが作り続けていて価格競争がない分βテープと並んでやはり被災前のソニー多賀城工場の
ドル箱商品だったりする。
デッキ類は業務用途のモノはコンシューマ製品と違って数十年にわたってメンテ可能。
メーカー直営部門が拒否しても中小企業がメンテ引き受けてたりする。
そのためいまだに初期のUマチックですら生き残ってる。
>>57 俺のTEAC C-1も修理出来んのかなぁ…
当時とんでもない高級デッキでこのまま使えなくなったらマジ悲しい
59 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/25(水) 15:33:47.55 ID:wlg+8Qay
>>58 テープデッキは駆動部がいかれるとテープ自体がやられるから気をつけた方が良いね。
自分も、昭和47年製の当時としては高級機に近いテープデッキを持っていたけど
平成に入った頃ぐらいにテープを再生してみたら、再生どころかテープをかみ始めて
テープをぐしゃぐしゃにして終わった。
ぐしゃぐしゃになったテープは他のデッキでも読み取れなくなって終わったよ。
>>59 凄いっ!
ある人を通してってのが気になるけど、俄然直す気になってきたよっ!!!
ありがとう!!!
詳しいっすね、一体何者っすか?
22万か
1/10ならほしいんだけどね
つうか、できるなら最初っからやれよ。
>>57 2インチビデオデッキとかもどこか再生産してくれないかな