【メディア】三菱ケミカル、ブルーレイとDVD生産から撤退へ「光ディスクを日本企業がつくる時代は終わった」[12/01/23]
絶滅したLDも必死に買い支えていたのはアニヲタだったからなあw
今も昔もアニヲタは画質命ってことなんだろw
正月、日本映画専門チャンネルでやってた沈まぬ太陽をBlu-rayに焼いたよ。
リビングで親に見せるのに重宝した。
これからはオープンリールデッキの時代だって言えよ
>>175 いまのHDDの容量考えると
一度に50枚くらいは焼いてくれないと
3枚なんて枚数じゃヤル気になんね
時間が勿体無いわ
アニメ専用メディアだな。
俺は使うけどw
三菱は1層CMCに移行したからソニー使ってるよ
RiTEK引くのが怖いけどw
がんばれ太陽誘電
あそこは自分でパッケージに「日本製だから安心」とか入れ始めた時点で切った
性能アピールじゃなくて「日本製だから」とか製造業としてカチーンときた。
相手が「日本人だから安心だ」と思ってくれるまで努力したからいまがあるのであって
自分で「俺は日本人だから安心だ」っていうゲスがあるか。
196 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/25(水) 01:54:05.97 ID:LBWe2/az
>>195 品質チェックなんて、特にCD時代じゃ雑誌でもwebでもいろんな所がやってたのに何で切っちゃったの?
日本製アピールなんて、どうでもいいところだけを見て切るとかまさに情弱だわ。
三菱ブランドのときのほうがよかったな
バーベイタムなんてなんかパチモンくせえわ
199 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/25(水) 04:13:16.30 ID:EL0HAp6G
今に各家庭に10000TBくらいのサーバーができると思う。
若いころ 音楽のオープンリールデッキ 良かったよ
あの見ていると楽しいわくわく韓があった
>>200 あきらかにAppleはそこ狙ってMacからiPadから何から
全部OSレベルでLAN使うようにして家庭のLAN押さえにきてるのに
どこも対応できてねぇ…
204 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 01:06:43.11 ID:+BbYWy4/
HVD
205 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 01:26:03.51 ID:b8/WaIjz
>>199 >業務用アーカイブディスクについては、今後も自社で開発
ここが重要。
光ディスクの事業は儲けにならん事には変わりないよ
いい加減クルクル回るメディアから脱却しようぜ
三菱のDVDは安いから買っていたが、岡崎市立図書館事件での悪質な対応を見て買うのを止めたな。
>>206 確かに、レコード盤が世の中に出てから針からレーザー光で読み込みに進化して容量もかなりアップしてるけど、何故か回転盤という形から脱却出来てないよな。
小さ過ぎても不便だから、今時の技術ならクレジットカードサイズで表面はレーベル面にして、裏面は大容量ホログラフィック何たらみたいなメディアが出ないかなぁ。
省資源、省エネ、小スペースに大量収納出来るし、録画再生機器もモーター駆動だのいらないからかなり小型化出来るし、こんなのがスタンダードになればいいんだけどな。
低コスト化が一番問題かな。
SDカードがもう128GB行きそうだし光磁気discの時代は終わるんじゃないの?
リーダーも極小に出来るから将来の録画機は10cm四方ぐらいになるよ
>>44DVDに焼いてもどこに何があるのか分からなければ持っていないと同じだしね
その点HDDなら直ぐ分る
212 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 07:03:14.42 ID:bTjDvuJi
アニメ13話でBD二枚組で9000円くらいにしろ
二話8000円は高すぎるし舐めてるだろ
海外並みに全話一万円なら許せる
あとリージョンなんていらんもんつくるな
213 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 07:05:57.87 ID:bTjDvuJi
HDD容量少なすぎるよなDR録画だとかなり容量食う
早く500TBで二万くらいのBDレコーダ出せよ
客舐めるな
残したいソフト映像が無いからなぁ・・・
>>213 かっては100MBで驚き
1GのHDDに驚き
1Tの外付けHDDに驚き
とうとう、500TBかい・・・
クラッシュしたら、驚くことにするよw
>>196 >日本製アピールなんて、どうでもいいところ
製造業じゃない人にはこの気持ちは分からんだろうな・・・
217 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 20:37:37.38 ID:B2DCNWuj
>>216 まさか、製造業の中の人がディスクの品質じゃなくてパッケージで生ディスク買ってるとは思わなかったわ。
太陽誘電製の品質を知ってて、その結論になったんだよな?
興味あるから、それに至るまでの過程についてもうちょっと語ってくれよ。マジで。
店同士がラーメンのうまさで競い合って
「ラーメン村ならどこでもうまい!」って評判を勝ち取ったとこで
苦し紛れの店が「ラーメン村だから大丈夫!」って
宣伝しやがったら「おまえは死ね!」って思うだろうがよ。
219 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 21:20:58.71 ID:B2DCNWuj
>>218 品質が伴ってれば、苦し紛れだろうがアピってても気にしないわ。
日本製でボッタクッてるわけでも、ダメ製品ばら撒いてるわけでもないし、そこまでアピールを嫌う意味が分からない。
おまえはそりゃラーメン屋じゃなくて
食うだけの"客"だしな
221 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 22:04:49.46 ID:B2DCNWuj
>>220 製造者とは品質やコスパよりも、業界の体裁を優先するもんなのか。
ほんと、どうでもいいこと気にするんだな。ズレまくってる。
なんだ「業界の体裁」って?
日本人として自分が誇れることが何ひとつないおまえが外人に向かって
「俺様は日本に生まれた日本人だから偉い!」ってほざいたら
周りの日本人が「ちょっとこの下種を日本から叩き出せ」と思うのと一緒だよ。
戦後は終わった
20年前に買ったフロッピーが使い切れず残っている
BDはプロテクトがきつい。
はっきりいってしらける。
226 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/29(日) 01:41:35.73 ID:PzR/6tED
>>225 どうしても著作権保護の強化は利便性と反比例してしまうからね。
光ディスク離れはブルーレイがトドメを刺したと思う。
227 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/29(日) 02:24:55.29 ID:xbjJHkG6
>>222 太陽誘電が日本製アピールしてることについて話してるのに、
なんで取り柄のない俺がほざくとか訳のわからない例え話になってるんだよ。
それとも、太陽誘電がなんの取り柄もない日本メーカーだとでも言うの?すごい製造者様だねあなたは。
業界の体裁ってのは、優秀な日本メーカーでも日本製を売りにしたら容赦なく叩く
>>195を見て、よく分からん体裁を気にしてるんだなと思っただけだよ。
しかも、ごくごく狭い内輪でしか通用しないだろう体裁な。
携帯電話の次はDVDか。
ブルーレイは東芝も負けたから仕方ないかも知れんが。
>>6 遅かれ早かれ、技術というものは流出するもの
なぜならその技術を一般化したいと望むなら、コストと供給量の問題は
避けて通れないからだ
それらを解決するには、当然外部生産が必要であり、そこから
技術流出は起こりうる
そうでなくても、利益の見込める市場に対して、他国のライバルが
手をこまねいている訳もなく、代替技術の確立も時間の問題なのだ
>>227 おまえにどうやったら日本人が等しく持っている
「恥」とか「矜恃」の概念が伝わるのかさっぱり見当もつかん。
三菱は銀行以外はダメだな。富士は銀行とテレビ局か、トヨタと提携してるね。
日本テレビは富士の完全子会社だけど実質総務省のような?
朝日が朝日グループでTBSが不動産でNHKが国営だったけ。
日本テレビはフジテレビと並んで視聴率(売り上げみたいなもん)がもっとも取れてる
企業だからできないはホラじゃないかな。ソースは信憑性の高いものをネットとかで
拾えるし事実だろ。
日本テレビは富士のカネでしてるから富士の方針には逆らわないのが暗黙の掟(?)
だけど、そのわりには独自の色だな。
倉庫にしてたHDDを久々につないでみたら
動かない
しばらくシークを繰り返したあと、停止
初期チェックで失敗してるようだ
まだ3年くらいしかたってないのに。
やっぱブルーレイかなあ
HDDよりコストが高いというのが解せん
先日、自宅のWindows95のPCを起動したらなんの問題もなく起動した。
あの頃のPCはHDDがSCSIだったり、まだ中華パーツや朝鮮パーツも少な目だったりで
昨今の機器と比べるとサーバ並みに頑丈な仕様だからそんなもんかも知れないけど。
製造国の問題ではなく、無理なコストダウンをしていない時代だったからでは?
当時のSOTECはノート専業で大手の設計製造下請けの横浜の隠れた名店っぽい存在だったし。
Windows95の頃の富士通はSOTECがWindowsMeの頃並みに欠陥品質だったが。
236 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/30(月) 03:37:37.40 ID:lPJ3ILb4
>>230 太陽誘電が日本製アピールしたのって、プリンコとかの存在も関係してると思うんだけど、
それでも日本製でアピールすべきじゃなかったと思いますか?
>>172 韓国は対日貿易大赤字だから、日用品ぐらい買ってあげないと。
あっちにも生活があるからねw