【半導体】ソニー、「積層型」のCMOSイメージセンサーを開発[12/01/23]
161 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/25(水) 12:32:33.39 ID:WbPqQmhS
暗闇でもクッキリ写るって
とっくに他社がやってることだろ
>>157 フジはベイヤー配列じゃない新しいRGBの配列を持った新型センサーのカメラが登場予定。
165 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/25(水) 15:26:03.13 ID:cDKeXUWx
なんとしてもソニーは認めたくないうえに一生懸命にネガティブな書き込みする人って何?
1.親がソニーに殺された
2.チョン
3.ゲハ
4.ソニーに就職できなかった
5.パナ社員
6.故障したことを根にもつ糖質
7.株価操作
8.うんこ
9.ちんこ
>>164 カラーフィルターをちょっと弄ってローパスなくしただけ
168 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 10:58:05.15 ID:fsUHNsnT
>>76 残念ながら、熱カブリ像の問題があるので
民生用途で大規模な回路の搭載は非常に困難。
つまり、現状では民生用量産品には
何の御利益も無いという、
株価対策だけが目的の詐欺みたいな発表だよ。
高性能を発揮するためじゃなくスペック的に無理するためにしか使われないのが残念
結局出てくる絵の質は変わらないか悪化
>>168 黙ってたら知ったかぶりがバレないのに。
元ソースにこの構造だとプロセスで低消費電力(低発熱)な回路を
製造できると記述があるだろ。
そもそも、3月には実物がサンプル出荷されるのに、
「民生用量産品には何の御利益も無い」、「株価対策の詐欺」て。
自分が馬鹿だと言ってるも同然。
てか、感度が良くなればそれだけで良いんじゃね?
処理回路積層するより先に、センサーだけ出してくれれば良い。
現行の裏面照射よりも明るく映るのなら、室内でのフラッシュが要らなくなる。
何も考えず、見たままの明るさで取れるならそれに越した事は無い。
未だに見た目より暗くなるんだよな >>コンデジ
172 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 15:47:07.49 ID:3VuQuCmE
ソニー脂肪
173 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 22:25:34.80 ID:fsUHNsnT
>>170 > 元ソースにこの構造だとプロセスで低消費電力(低発熱)な回路を
> 製造できると記述があるだろ。
大規模な処理回路を載せるのは原理的に不可能。
事実としては、せいぜいでCMOS撮像素子からのフロントエンド処理を搭載する程度しか
実用にならない。
ソニーが謳う夢の様な大変革は、
民生用途に掛けられるコストと歩留まりでは、実現できるとしても遠い将来なんだから、
株価対策の詐欺そのものなのは明白だろ。
裏面が出た当時もコストがどうこう言ってた馬鹿がいたなぁ
それは、
>>173の言うところの「大規模な処理回路」には使えないから役に立たない、ということか?
どんな規模の回路を想定しているのかは知らんが。
発表会では、IP出してくれればDSPも実装可能って言ってたよ。
ブラックボックスにして、ファウンドリーに出すのでも良いって。
177 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/27(金) 10:44:28.47 ID:VPkKV1C7
>>173 豆粒センサーのパッケージ写真みたことある?
ちっちゃいセンサー部の周りに広大なロジック部が広がってる奴。
それを積層して部品として小型化出来るのならいい事じゃない。
>>173は、ソニーが嫌いなだけだろ。
新素子の感度が今より良くなれば万々歳。
それによって室内でもきれいに写るようになると、携帯のカメラに求められる性能としては十分。
そもそも芸術作品を取るための素子じゃない。
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。
その天皇カルトをGHQは利用したがね。
只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。
天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
180 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 09:55:32.31 ID:BFU6nbut
1200万画素程度の裏面照射型CMOSセンサーを搭載したスマホ用サンプルでさえ
1000円/個くらいだからねぇ。
この積層CMOSの撮影サンプルらしき画像がネットにある。
新型XPERIAか。
183 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 22:25:38.01 ID:V741s4F+
次世代iPhoneに搭載かな
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。
その天皇カルトをGHQは利用したがね。
只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。
天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
こういう進化があるとAPS-Cサイズはますます不要になるなあ
186 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/29(日) 09:02:18.17 ID:cdJ4fBOY
>>185 あまり写真に詳しくはないが、結像面積の大きいカメラは
口径の大きいレンズの絞りを開いて使うと被写界深度が浅くなり、
ボケ味の必要な芸術作品には不可欠との事。
ボケなんて加工で何とかなるんじゃないのか?
>>187 距離がわからないし死角の情報も含まれるから正確には不可能
正確なボケ味w
190 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 11:43:48.20 ID:zu9a134X
>>180 それってモジュールの値段だからなぁ。
1億個くらい出荷しないと儲からんだろw
>>187 なるねw
今顔とか認識出来るから、その応用で人間と背景を認識して、
適度なボケを背景にかませばいい。
192 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 15:49:28.24 ID:HRonyzZi
針穴みたいなレンズをつけた米粒みたいなセンサーじゃ、ボケボケの写真しか撮れない。
193 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 17:16:15.20 ID:TvRjVOi4
カメラジジイ必死だなw
技術の進歩についてこれんってつらいね
194 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 17:32:14.70 ID:1TfZI1EO
まあ小サイズセンサーの技術が進歩すれば、それを応用した大サイズセンサーは更に高性能になるんだけどね。
フルサイズ一眼レフの感度は、今やISO20万を超えようとしている。
闇夜のカラスが本当に撮影可能になる。
あるいは、小サイズの高画素数センサーを大サイズセンサーに展開すれば、数億画素にもなる。
超大画面への引き伸ばしが可能になる。
>>194 精細化しすぎると、にじみとか出てくるんじゃない?
196 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 19:14:55.17 ID:OeIwJ4th
簡単に言うと今までセンサーを板で支えてたのを、
今度から回路で支えるようにしますってことだろ
画質に何ら直接的には貢献してない基板がそっくりなくなることになるので、
そのぶんスペースに余裕ができると
197 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 19:27:28.09 ID:zu9a134X
ソニーのはSOI使った貼り合わせだよね。
TSMCやサムソンは低コストなバルクだからいずれ負けるよ。
積層っていうからフォビオンのパクリかと期待したわw
199 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 19:32:21.61 ID:iF8hdC2r
画素ピッチ厨としては、この最新の裏面照射CMOSで300万画素、1/1.8インチだったらどんなに高性能かって妄想しちゃう。
下手したらかつての600万画素時代のAPS-Cに肉薄できるんじゃないかと。
昨日発表したTX300Vで1/2.3インチで1820万画素にしてきたから
この技術の載せれば2400万画素くらい余裕でしてきそうだな…
もうレンズの解像度の限界をはるかに超えて無意味だってのに…
300万は流石にキツイな
600万は欲しい
203 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 21:00:47.21 ID:h5tC+AP7
>>196 ちょっと違う。というかいろいろ見落としてるな。
今までは表面にも配線回路部分が必要だったからセンサ部分を広げるのに限界があって
開口率の制約になっていた。裏面照射型で裏返して感度が向上して有利にはなったけど
回路を作り込むのはやはりやらないといけないからプロセス的な制約は依然として残る。
例えばトランジスタには高温アニールが有利だけど、それやるとセンサにはノイズが出てしまうよ、
とかいうプロセスが別々にできる。(あくまでたとえ)
そこを丸々別基板にもっていけるところがミソ。構造だけの話ではない。
まあ0.1mm単位で小型化を要求されるウェーハからの取り数やパッケージの寸法的にも有利
になるのは言うまでもないけどさ。
正直、CCDはもう要らないと言っていい。
カラーフィルターを通った光が半分以上隣のピクセルに漏れてるオカン
>>201 そうか? 昔はA4印刷するなら300〜400万画素、とか言われてたから
それ以上のサイズで印刷でもしない限り、これくらいで十分って認識なんだが。
>>202 画素混合って、同サイズの単一画素よりは感度が落ちるんじゃないの? よく知らないけど。
単純にモニターが2560*1600だから300万じゃ足りない
フルスクリーン表示した時拡大されるとか貧乏臭い
またA4サイズで300dpi印刷すると300万じゃずいぶん足りない
sonyは早く
レンダリングなしの編集機を作れ
いまだに在京の編集所が
ノンリニア化しない
ファイナルカットとかavidでなんて
仕事にならない
>>207 もう、そういう時代なんだよ。
フィルム時代の考え方は専業者(プロ)優先だったが
いまは一般(コンシューマ)優先だよ。
愚民とは、またレガシーな選民意識だなw
昔、左翼の連中はよく言ってたけ。
「我々、知識層が民衆を指導し・・」
「我ら痩せたソクラテスは・・」
そんな連中が手のひら返しで官僚になったり
労組幹部になったりとしているのが日本。
同じ穴の狢でしかない。
ギャラクシー様は、もっと凄いコストカットだが?