【雇用】日本に広がる「男性不況」の波 [12/01/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 パナソニックの本社がある大阪府門真市。オガワ・セイヤさん(49)は週3回、同市
の職業安定所に自転車で通う。息子の大学最終年度の学費や生活費をまかなうため、職探
しを続けているからだ。

 オガワさんは「もうこういう状況ですから、仕事があればなんでも良い」と語る。かつ
て製造業で栄えた大阪市郊外の門真市で、電子回路基板を組み立てていた。職業安定所に
登録してから先月で1年。「失業してから長すぎる。なにか人間性が否定されているよう
な気になってくる」と話す。

 オガワさんと息子は、妻と娘の収入が頼りだ。日本ではこのような社会的な立場の逆転
が広がりつつある。工場や建設会社が人員を解雇し、女性中心のサービス業が採用を拡大
しているためだ。新たに創出される仕事の平均賃金が低いため、野田佳彦首相はデフレ
脱却に向け消費を刺激することが一段と難しくなっている。一家の大黒柱としての負担が
増えているため、女性が早く結婚して子供を産むという意欲がそがれている。日本はすで
に先進国で最も速いペースで高齢化が進んでいる。

 第一生命経済研究所の永浜利広主席エコノミストは「企業の海外移転加速や人口減で、
建設の仕事が増加する可能性は低くなっており、こういった産業は以前のように男性労働
者を吸収できない。その結果、名目賃金は下がり続けており、この『マンセッション(
男性不況)』の動きは当分終わりそうもない」との見方を示した。

◆サービス業へ転換

 日本経済は国が誇りとする「ものづくり」から、64歳以上の高齢者2900万人を
対象とした介護を中心とするサービス業への転換が進んでいる。人材サービス会社、リク
ルートのワークス研究所によると、男性が10人中7人を占める製造業・建設業は、この
10年で400万人の雇用が失われる見通しだ。厚生労働省のデータによると、女性が
74%を占める医療分野の雇用は過去3年間で16%増と、全産業で最も速いペースで
拡大している。

 円が戦後最高値付近で推移する中、この産業構造の変化は加速している。パナソニック
やソニーなどの輸出業者の利益が円高で吹き飛んでおり、政府に変化を和らげるような時
間的余裕はない。パナソニックは今年度、過去10年間で最大の損失を予想しており、
ソニーは損失を900億円と見込んでいる。両社の昨年の株価はそれぞれ45%、53%
下落。これに対し、医療・介護分野大手のメッセージとニチイ学館の株価は、それぞれ
2.3%、25%の上昇を記録している。

ソース:SankeiBiz
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/120106/ecd1201060503000-n1.htm

(つづく)
2@@@ハリケーン@@@φ ★:2012/01/06(金) 23:37:24.83 ID:???
>>1のつづき

◆未来担う介護や医療

 米プロスペクト・アセット・マネジメントの創業者、カーティス・フリーズ氏は、介護
や医療などのサービスは「日本の未来だ」と述べた。同氏は、メッセージの株を自社が
運用する3億ドル(約230億円)の資産に追加することを検討している。メッセージの
雇用対策が従業員の離職コスト削減につながるとみているからだ。同氏はまた「リストラ
の最中にある製造業は苦戦するだろう。雇用の大半を担うのは、より小規模のサービス
企業だ」と指摘した。

 厚生労働省によると、10年に雇用されている人のうち女性の割合は42%と、データ
が比較可能な1973年以来最高となった。73年は38.5%だった。

 日本の労働人口では女性の割合が増えつつあるが、企業の人員削減が進む中、他の先進
国でも同様の変化が見られている。経済協力開発機構(OECD)によると、10年の
OECD諸国の男性の失業率の平均は8.5%、女性は8.1%だった。2000年は
男性が5.8%、女性が6.8%と、女性の方が高かった。

◆広がる失業率格差

 11年の日本の失業率は男性が5.4%、女性は4.6%となり、格差は過去最大水準
に拡大した。ワークス研究所によると、失業率は20年までに男性が7.1%、女性は
5.9%になる見通しだ。

 門真市のさびついた閉鎖工場近くに住むオガワさんにとってこれは先行きの暗さを示し
ている。工場はかつて日本全国から労働者が集まり、パナソニック本社とともに栄えて
いた。オガワさんによると、景気停滞を受け、オガワさんの息子や娘のような20代の
若者の態度は変化している。若者は稼いだ金を消費するより貯金するという。

 「自分が仕事一つ見つけられない状況で、彼らに目標を高く持ってとは言いづらい」と
オガワさんは話す。「私が楽しんだ若き良い時間を彼らにあえて話そうとは思いません。
彼らが理解できるとはとても思えない」(ブルームバーグ Aki Ito、Toru
 Fujioka)

-以上-
3名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 23:38:03.15 ID:7NxnOwi8
民主党最高や!!
4名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 23:39:49.35 ID:jfAzU2M+
女は家庭に、男だけが労働市場に、これで景気回復、少子化解消
間違え無し。
5名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 23:40:01.76 ID:I3TDi4dq
結局、派遣とかは、団塊が退職するまでの、
奴隷として、使われただけなんだな。
6名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 23:41:06.37 ID:DzfGJt5i
職安だけじゃなくて、転職サイトとか業者とか色々あるべや?
7名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 23:41:26.81 ID:9Qch0QnU
パナを優遇して何かいいことあったん? でてったらしまいやん
8名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 23:43:49.42 ID:7NxnOwi8
派遣制度はそのままで
セーフティネット整備と同一労働同一賃金の徹底
あとは雇用の流動性を高めればそれでよかったのにな
アホ民主が自民政治を否定するためだけの原理主義に走ったせいで
雇用は守れなくなった
9名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 23:43:52.81 ID:YrJI96RE
男女共同参画は

北欧みたいに、莫大な石油マネーで時空を捻じ曲げでもしないかぎり

ただの少子化促進政策
10名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 23:44:51.06 ID:5kHcnIxG
小泉・竹中マンセー!
11名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 23:45:15.90 ID:Djhcjl1v
たしかに職が見つからなくてスーパーのレジのバイトに男が申し込んでもはねられる。
積み込みありの長距離配送に女が申し込んだらすんなり採用。
これが世の常識。
女はブサでも最悪、風俗もあるしな。
12名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 23:45:40.58 ID:f7bG/UsZ
>>4
でも介護業界は男より女を欲しがってるんだよなあ。
お前も男に下の世話されたくないだろ?
13名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 23:46:58.44 ID:f7bG/UsZ
>>5
そう。そしてこれからは正社員切りが始まるよ。
団塊はもう退職したんだからw
14名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 23:48:44.89 ID:rGb3Bntf
介護に未来なんかあるかよ、アホか、あほか・・・
15名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 23:49:38.87 ID:LY5ZhSVC
介護でどうやって国力を維持するんだw
16名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 23:50:33.61 ID:Avc1/UZQ
汲み取りとごみ収集も跳ねられた
かねないし、ほかの奴から金奪うか考えてる
17名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 23:51:16.58 ID:3VyBA/Go
派遣制度はなくしたいが誰も受け皿会社は作れない
せめて欧米並みに派遣社員の給料を正社員の倍にすれば
ましになるがそれがないから一気に格差社会になった

しかし竹中平蔵の選択は正しい
今の民主党の経済政策の破綻、失業者の急増がそれを証明してる
要は派遣制度の改悪をやめて本来欧米並みの基準にあわせて欲しいだけだ
18名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 23:52:33.50 ID:LmPG3Y5d
>>12
ホームヘルパーは女が欲しい
介護施設は男が欲しい
介護と一口に言うのは間違いだな
後者はヘルパー2級以上+運転免許とか30代半ば体力がある男性とか要求が多いけど
19名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 23:53:31.15 ID:Ermkx4Rw

70歳まで継続して働ける社会の実現
をうたい文句にしているが、

若者や、働き盛りの40代50代の雇用を奪ってまで、
高齢者を継続して働かせるなんて、
どこかおかしいよ。
20名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 23:53:49.67 ID:+VDDRW4B
>>14-15
介護ビジネスバラ色論って1990年代から言われ続けているが、
ライターが書くことに詰まったときの、手っ取り早く書けるネタとしての論なのでしょうなw
21名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 23:55:34.26 ID:DzfGJt5i
別に介護業界がバラ色だって思ってる奴はそうはいないだろ。

ただ、介護される対象は増える一方で、
で、介護報酬とその裏表になる介護保険料自体は増え続けるわけで、
その分だけ働く人間は多くなるってえ意味では、
一応は成長産業ってことにはなるけどな。
22名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 23:55:46.28 ID:Avc1/UZQ
介護+車送り迎えはちゃんと選ばないと馬鹿見るぞ
車が足りないから強制的に自分の車出す燃料も自腹 事故しても保障なしな所多いぞ
23名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 23:58:14.40 ID:DWEZKBXk
男有利の肉体労働はどんどん減る一方だな
対人関係の仕事は女のがやっぱ有利やと思う。
男の看護、保育、介護ってのはやり手も少ないだろうがサービスの受け手が嫌がるからな
24名刺は切らしておりまして:2012/01/06(金) 23:59:37.58 ID:nAK2zBMf
団塊か女に産まれなかったお前らが悪い!
よって自己責任発動じゃww
25名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:01:51.25 ID:+VDDRW4B
>>11
上の2行については、橋下徹氏が1年ぐらい前に、
報道バラエティで発言していたな(男の「スーパーのレジ」の部分が「介護・保育」になっていたが)。
ただ、キャスター&アシスタントが、露骨に嫌な顔していたのが印象的だったが、
「男性不況」の切り口って、メディアとしてはタブーの位置づけなのですかね。
26名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:02:16.59 ID:TpfGHs61
一応、世界的な傾向で言うと今後はずっと高齢化が進む
若齢化という単語は地球上から死滅する


ある意味、高齢化社会のトップランナーなわけで
それを生かしたビジネスを展開できればいいんだけどな

一応介護用品も海外進出を目指してはいるが、戦争のたびに障害者を発生させてきた
アメリカが他の国を圧倒してる現実がある もちろん儲かっている
欧州も福祉のイメージがあるがあれは社会制度のお話でそれで外貨を稼いでるわけではないし
欧州の福祉の見学には世界中から人が集まるが実費程度
日本も一定規模維持上の福祉団体なら欧州視察出してるぐらいだし

高齢化は人類のトレンドなわけで、上手く金儲けに転用できないのか
27名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:02:20.36 ID:7NxnOwi8
>>17
雇用の流動性を高めるって言うと
すぐにアホが首切られるとか言って騒ぐからな
オランダだってやってるんだから日本もやれるのに
28名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:03:27.22 ID:LmPG3Y5d
>>23
最後一行は勝手な思い込み
目線が自分からしか見えてない。病人、子供、老人の目線がまるで無い。
29名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:03:30.43 ID:Dt1WlG9y
介護も医療も底辺から成れる職はきつくて給料も安い物だけじゃん
学校で数年学ばなきゃ取れない資格はどうしようもない
30名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:03:38.04 ID:cB+jKTVc
流動性を高めると高給ホワイトカラーが一番先に解雇だろ
その分現場に金が下りる
31名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:05:04.41 ID:/NyTnVJ9
これからは女の時代かよ
おいら もう逝くわ
32名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:05:09.54 ID:Lc5nleO9
介護ってのは何も生産しない老人の世話だから、経済は回らないだろう
これを成長産業とか頭おかしいやつの妄言。
33 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/01/07(土) 00:06:37.65 ID:vr9w/LkJ
1
34名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:08:22.92 ID:pX3sgUE7
>>20

あと政府や介護ビジネス展開してる奴等が職のない若者達を介護職に誘導しているのが
あまりにも危険だ、高齢化社会と言うが15年後には老人人口は減っていく、今
介護職につく20代、30代の若者たちは働き盛りで首を切られる可能性が高い、
しかも福祉ビジネスが台頭していくなど正常な資本主義社会じゃないと言える。

35名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:08:33.35 ID:BW+Gapk1
介護は老人から若者へ所得移転するための手段にすればいいわな。
36名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:09:40.51 ID:9rifr6iC
国民はよく覚えておくべきだ。
民主党政権になってから生活崩壊が急速に進んだ。
理念なき親韓政権は日本人を断末魔の淵に追いやろうとしている。
37名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:09:42.24 ID:lXmtCmxq
>>25
なんか男性が大変な状況にあるとか、男性が社会的弱者であるとか
男性こそ援助が必要とかっていう意見を封殺する圧力があるのかね。
誰かにとって都合が悪いとか。

クローズアップ現代での中高年の自殺の回でゲストの識者が
“男は女に殺されているようなもの”との趣旨の発言をしたところ、
国谷裕子に本番では絶対に言うなと口止めをされたとして、問題になった事がある
ってあったし。
38名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:10:17.31 ID:mAyLLXH1
医療じゃ外資は稼げないだろ。介護もしかり。これらは浪費産業だよ。

稼ぐなら、カジノと風俗と食い物。これしかない。
39名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:10:35.24 ID:s7U83F1M
サービス受ける側(消費者)が減るとサービス業もダメになるから
いつでもカットしやすい非正規(女)に変わってるんだろ
40名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:11:01.80 ID:Wdfa90vi
俺が仕事に就かないことによって、俺は社会に雇用の場所を一席提供している
41名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:11:58.68 ID:Z1iQNmbm
>>26
日本は異常に早いけど、あのアメリカだって高齢化してるからな
ほんとこれから大変だ
42名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:12:06.14 ID:YZ+VjpGh
>>29
看護師は高いぜ
妹が金目当ての僻地勤務だが
24で年収600以上、家賃光熱費病院持だよ
直ぐ就職出来るから金貯めては世界一周やらなんやらして、帰国したら就職ってしてるわ
43名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:15:05.16 ID:s7U83F1M
M男には最高の世の中だな
44名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:15:12.79 ID:vMwN3O4k
まじめに円高対策しろっての
45名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:16:25.63 ID:y7jZuB9Q
今後は産廃処理業だろ。イメージ良くないけどすげぇ儲かるよ。
参入障壁高いけど。
46名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:17:40.53 ID:pX3sgUE7
>>41
日本は別に異常と言えるほどのものではないのでは?
ドイツ、ロシア、台湾、香港、は日本よりも高齢化が進んでいる国
47名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:17:43.94 ID:YZ+VjpGh
>>45
あれってヤクザ絡み多くないか?
48名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:19:07.85 ID:mAyLLXH1
>>42
そういうの多いな。知り合いの女もスペインに一年間遊びにいって、帰ってきて再就職って
感じだわ
49名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:20:55.75 ID:WhboUOOx
>>32
介護して働いて稼いだ金が天引きされて年金や社会保険料がジジババの年金や保険になり介護料として支払われる
ジジババは財産はあるしヒマもあるしこき使える奴隷もいる

現代日本は未開の身分制社会だ
で多くの働き盛りが人生をすり減らしてもピラミッドやモアイ像が後世に残るわけでもないし戦争に勝つわけでもない
50名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:22:17.50 ID:AvV/PJy7
20年後どうなってるんだろうな

失業率20%ぐらいの世の中だろうなぁ
51名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:23:38.72 ID:GaIUEqor
従軍慰安婦問題のバックはやはりロックフェラー一派か
52名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:23:40.36 ID:WauqO4Zm
>>1
■「世界のATM」で愚弄張る売国増税の『日本国財務省』

★為替介入のプロセス
1.日本政府(財務省)が政府短期証券を国内銀行などに発行し、日本円を借りる(=国の借金!)
2.借りてきた日本円をドルに両替する(=為替介入)
3.残ったドルで、米国債を購入する(=対米朝貢)
4.円高に戻ると、購入した米国債が目減りする(=為替差損)
5.日本国民から搾り取った血税で、米国が侵略戦争を仕掛ける

2011/08/29 ★米紙ワシントン・ポスト「野田佳彦は有能な工作員w 日本はもう首相変えるなよw」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110829/amr11082907030002-n1.htm
2011/09/01 ★米戦費4.6兆円無駄遣い イラク、アフガン戦に絡み
http://www.asahi.com/international/update/0901/TKY201109010135.html
2011/09/01 ★財務省、日本国民から搾り取った血税で対米朝貢−8月の為替介入額4兆5129億円
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aUW8ME8cfnyk
2011/10/19 ★財務省、日本国民から搾り取った血税で対韓朝貢−売国のスワッピング、5兆4000億円
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2011101900346
2011/11/05 ★財務省、日本国民から搾り取った血税で対米朝貢−効果ナシの為替介入、過去最大約8兆円
http://gendai.net/articles/view/syakai/133523
2011/11/07 ★財務省、日本国民から搾り取った血税で対米朝貢−ずっと続くw だから増税w
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-24016520111107
2011/11/21 ★小泉進次郎「TPPは売国奴にチャンス」−死刑に値する売国奴
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20111121-866478.html
2011/11/30 ★財務省、日本国民から搾り取った血税で対米朝貢−10月末以降、過去最大の9兆916億円
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LVGU2P1A74E901.html
2011/12/01 ★財務省が増税に走るワケ…背景に天下り先確保も−死刑に値する売国奴、財務官僚
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20111201/plt1112010824002-n1.htm
2011/12/13 ★“売国増税”おぞましい増税“裏工作”−死刑に値する売国奴、財務官僚
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20111213/plt1112131159002-n1.htm
2011/12/17 ★TPP 米国の狙いはやっぱり267兆円の郵貯マネー−死刑に値する売国奴、小泉
http://gendai.net/articles/view/syakai/134281
2011/12/20 ★財務省、日本国民から搾り取った血税で対米朝貢−米戦費向け朝貢枠30兆円拡大
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LWHCEN6K50YQ01.html
2011/12/27 ★財務省、日本国民から搾り取った血税で対中朝貢−世界のATMw だから増税w
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LWUKHZ07SXKX01.html
2011/12/28 ★米国「お、俺は知らねえよ!の、野田が勝手にやったことだよ!」−野田佳彦の対米朝貢について
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111228-OYT1T00335.htm
2012/01/05 ★「今度はイランを空爆しよーぜ」狂喜する米政界−日本国民から搾り取った血税で侵略戦争
http://www.afpbb.com/article/politics/2848608/8252175
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
53名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:24:39.90 ID:pX3sgUE7
>>49

まだ天引きされてるレベルなら可哀想ということだが、介護職員には毎月国から労働手当
が1万数千円至急されてる、もう破綻してるよ。
54名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:24:47.43 ID:44LaUA9P
無策の構造変化だろ

移民でも受け入れるか?
55名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:26:34.02 ID:WauqO4Zm
>>1
★為替介入のプロセス
1.日本政府(財務省)が政府短期証券を国内銀行などに発行し、日本円を借りる(=国の借金!)
2.借りてきた日本円をドルに両替する(=為替介入)
3.残ったドルで、米国債を購入する(=対米朝貢)
4.円高に戻ると、購入した米国債が目減りする(=為替差損)
5.日本国民から搾り取った血税で、米国が侵略戦争を仕掛ける

●侵略戦争防止策
スパイ防止法+核武装自主防衛+戦争資金凍結
戦争資金凍結:売国官僚独裁の日本国財務省をパージし、シビリアン・コントロールの下に置く

●超簡単な侵略戦争防止策
日銀法改正:物価変動率の目標を「政府」が決め、日銀は「手段の独立」を保証され、かつ総裁の罷免権を国会が持つ
財務省分割:財務省から「国税庁」を切り離し、社会保障と合わせて「歳入庁」を設立し、内閣府の外局とする
56名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:26:45.99 ID:wovPRvzk
失業率0.1%でもてめーらは無職だろうけどな
57名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:27:05.51 ID:w5o4jHo+
以前ヨーロッパ旅行して感じたことだが
あっちはアイスクリーム屋とかカフェとか
日本だったら女がやってるような仕事を
いいオッサンがやってるんだよな。
58名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:27:52.36 ID:J0WVueGO
女が必死こいて仕事してる意味がわからんのだが
59名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:28:44.40 ID:fWx857Gp
大都市に住んでるくせに1年も無職でいるような虫けらは
今すぐ首吊って死ねば? よく生きてて恥ずかしくねえな。
60名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:29:03.57 ID:WauqO4Zm
>>1
■数字で見る「97年消費税増税」の影響〈1〉

 菅首相の発言−―「2010年度内に消費税改革案をとりまとめ、超党派での幅広い合意をめざす」、「超党派での法案提出が困難な場合は民主党が中心になってとりまとめる」(17日会見)。
 「早期に超党派で議論を始めたい。その場合、自民党が提案している10%を参考にしたい。そのこと自体は公約と受け止めていただいて結構だ」(21日会見)
 ・・・では、97年の消費税増税など9兆円負担でどうなったか。数字を拾ってみた。

【97年・消費税3%から5%増で、どうなったか】
 97年、消費税増税5兆円、医療の窓口負担増など9兆円の増税で「橋本不況」に…

◆橋本龍太郎の謝罪 「私は97年から98年にかけて緊縮財政をやり、国民に迷惑をかけた。私の友人も自殺した。本当に国民に申し訳なかった。これを深くお詫びしたい」(自民党総裁選 2001年4月)・・・ この点は政治家としての「まじめ」さを感じる。

☆経済企画庁「需要の反動減が予想以上に大きく」「実体経済に影響を及ぼした」(98年・年次経済報告)

◆実質経済成長率 2%前後の成長率から一気にマイナスに
97年 +1.56%
98年 −2.05%
99年 −0.14%

◆国税収入 トータルでは減収に!
     消費税 法人税  所得税   計
96年  6.1  14.5  19.0  39.6兆円
97年  9.3  13.5  19.2  42.0兆円
98年 10.1  11.4  17.0  38.5兆円
99年 10.4  10.8  15.4  36.6兆円   増税前の96年から3兆円減
61名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:29:23.78 ID:WauqO4Zm
>>1
■数字で見る「97年消費税増税」の影響〈2〉

◆失業率 急増!
97年 230万人 3.4%
98年 279万人 4.1%
99年 317万人 4.7%

◆自殺者 急増!
97年 24391人
98年 32863人   8千人増。ここから現在まで13年連続3万人台
99年 33048人

◆日本の自殺者数、失業率、平均給与の推移
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20110115-1.jpg

◆国債残高  増加幅が一気に拡大
96年 242兆円
97年 257兆円  +15兆円
98年 298兆円  +41兆円
99年 335兆円  +36兆円
00年 493兆円  +38兆円

◆中小企業の廃業率
91―96年 3.2%
96―99年 5.6% 約8割増に
99―01年 4.5%
01―04年 6.1% 小泉構造改革

◆日経平均・株価
95年 19868円
96年 19361円
97年 15259円
98年 13842円  増税前の約3割減。急落!
62名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:29:41.15 ID:WauqO4Zm
>>1
■数字で見る「97年消費税増税」の影響〈3〉

まとめ
1.増税で、景気が後退、税収も減に。失業、自殺、廃業が増加し、国の借金も増加。
2.93年―97年と雇用者所得が259兆円―278兆円と増加している時でこの影響!
  この10年間で雇用者所得が1割も減少している。
  今、消費税を10%に増税すれば、くらしも経済も財政も破壊される。
3.以後の小泉構造改革も大企業・大資産家応援の一方、定率減税の廃止など年13兆円の国民負担増をかぶせてきた。
  アメリカの過剰消費にたよった外需依存のバブルははじけ、深刻な内需停滞と国内市場に見切りをつけた企業の海外移転、税収不足と空前の借金増加。橋本不況と同じあやまちを繰り返した。
そして三度、あやまちを繰り返すのか。

なおこの消費税増税 ―― 社会党党首を首班とする自社さ連立政権が、1997年4月を目処に消費税の2%増税を閣議決定し、実施されたもの。
 今の社民党には、その責任がある。
63名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:30:22.04 ID:aWXGae7d
>>46
それらの国も充分異常じゃないか?
まぁ他の先進国は移民政策で出生率を保ってるわけだけどな
64名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:31:50.19 ID:naY4fgn/
>>34
2050年まで老人比率は増えていくよ。
65名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:31:52.07 ID:ztflTieK
>>42
お兄ちゃんと呼んでいいですか
40歳ピザですが
66名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:32:35.78 ID:mAyLLXH1
今の日本は倫理不況。 例えばバイク産業が死んだのは、完全に警察のせい。
過剰な違法駐輪対策、交通事故対策が、街のバイク屋を潰した。

そんな例が枚挙にいとまがない。
67名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:32:37.36 ID:WauqO4Zm
>>1
■護国ゼミナール11月「これからの日本を考える」
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_36.html#Gokoku

『緊縮という問題を論ずるに当たっては、先づ国の経済と個人経済との区別を明らかにせねばならぬ。
 例えばここに一年五万円の生活をする余力のある人が、倹約して三万円を以て生活し、あと二万円はこれを貯蓄する事とすれば、その人の個人経済は、毎年それだけ蓄財が増えて行って誠に結構な事であるが、
これを国の経済の上から見る時は、その倹約に依って、これまでその人が消費しておった二万円だけは、どこかに物資の需要が減る訳であって、国家の生産力はそれだけ低下する事となる。
ゆえに国の経済より見れば、五万円の生活をする余裕のある人には、それだけの生活をして貰った方がよいのである。(高橋是清:著「随想録」(中公クラシックス)』

◆全ての源泉はGDPである
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/20110823_01.png
◆増える政府の負債、減る民間企業の負債(単位:億円)
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20111103-1.jpg
◆日本の長期金利(単位:%)
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20111111-2.jpg
◆日本の投資の推移(単位:十億円)
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20111120-1.jpg
◆日本経済の真の問題 デフレギャップ
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20111111-1.jpg
◆主要国のCPI上昇率の推移(対前年比)
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20110729-1.jpg
◆日本の名目GDPの推移(単位:十億円)
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20110830-12.jpg
◆日本の名目GDPと租税収入の推移(単位:十億円)
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20111014-1.jpg
◆バブル崩壊の意味と意義
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20111204-1.jpg
◆日本の公的固定資本形成、公的固定資本形成対GDP比率の推移(単位:十億円)
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20110920-1.jpg
◆日本の国債発行種別残高の推移(単位:億円)
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20110630-1.jpg
◆日本の公的固定資本形成、政府最終消費支出(単位:十億円)および対GDP比率
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20111118-1.jpg
◆日本の政府最終消費支出(単位:十億円)の内訳の推移
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20111118-2.jpg
68名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:33:30.54 ID:mAyLLXH1
タバコだって、欧州を見れば、実はさほど害がないことがわかる。タバコバッシングで
街のタバコ屋も潰れた。
69名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:33:59.32 ID:MopWpW1V
市がやってる緊急雇用も殆ど女性が来てるな
フルタイムじゃないから仕方ないのだろうが
70名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:34:18.22 ID:kP5Pga/o
今は東北でドカタでもすれば男性でも仕事あるのでは?
71名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:34:21.42 ID:WauqO4Zm
>>1
■国民経済(ナショナル・エコノミー)|三橋貴明オフィシャルブログ

 さて、話は変わりますが、中野剛志氏が講談社現代新書から「国力とは何か 経済ナショナリズムの理論と政策」を出版されました。

 この本、凄いです。
 偶然、わたくしが現在書いている「2012年 大恐慌に沈む世界 甦る日本」(徳間書店)の「思想的裏づけ」的な一冊になっています。(わたくしはデータアプローチなので、切り口が全然違うのですが)

 経済ナショナリズムの意味を解き明かし、「国民経済(ナショナル・エコノミー)」について理解を深めることが、上記の一冊で可能です。

 同書の中に、「政府の財政問題」について書かれている箇所が大変興味深かったので、引用させて頂きます。(以下、「国力とは何か 経済ナショナリズムの理論と政策」P187以降から引用)

『しかし、政府債務が国民の負担になるという健全財政論者の考えは、必ずしも正しくはない。それを明らかにしたのが、ケインズの弟子にあたる経済学者アバ・ラーナーの「機能的財政」論である。ラーナーは、次のように述べている。
 国債は、国内で消化される(自国民が購入する)「内国債」である場合には、その金利は、国民(ネイション)の負担とはならない。
なぜなら、国債の償還金の支払先は、国民だからだ。例えば、政府が、納税者たる自国民から徴収した税金によって債務を返済するとしても、その税金は国債保有者たる自国民に支払われる。
マネーが国民の間で移転しているだけであって、国の外には流出しないのである。
ラーナーは、これを「右ポケットの小銭を左ポケットに移しているようなもの」とたとえている。内国債の累積によって財政破綻を心配する健全財政論者は、空になった右ポケットだけを見て、小銭がなくなったと騒いでいるようなものだというのである。
 したがって、内国債の場合、政府が財政破綻する(国債の債務不履行に陥る)ことはあり得ない。
仮に将来の課税によって公的債務を返済しない場合ですらも、政府は借り換えを続けていけばよいのであって、全額返済して債務をなくす必要はないのである。なぜなら、政府(国家)は、民間企業や個人とは異なり、永続してなくならないと想定されているからだ。
 また、政府は、通貨を発行することで債権者に支払いをすることもできる。
政府が通貨発行権を有するということが、国債の返済能力を究極的に担保しているのである。この点もまた、政府の債務と、私企業や私人の債務との性格の違いを決定付けている。
 債務と債権とは、言うまでもなく対概念である。債務があるということは、債権がある。
内国債の場合、政府の債務が増大したということは、裏を返せば、国民の債権が増大したということである。したがって、政府の債務の増大をもって国富が減ったと考えるのも、反対に、国民の保有する債権の増大をもって国富が増えたと考えるのも間違っている。
真の国富とは、マネーそれ自体にではなく、その国の「住民の技術と勤勉さ、天然資源とこれらを結合させる設備にある」とラーナーは言う。
72名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:34:54.06 ID:WauqO4Zm
>>1
■国民経済(ナショナル・エコノミー)|三橋貴明オフィシャルブログ

 こうしたことから、内国債の場合、政府の債務を、企業の負債や家計の借金と同じように考えるのは間違っている。
ただし、国債の保有者が外国人である「外国債」の場合は話が違う。外国債は、国民から徴収された税が国債の償還金として海外に流れるので、内国債とは違ってマネーが国外に流出する。その意味で、外国債の性格は、企業や個人の債務に近い。
外国債の増加は国民の債務負担の増大である。特に外貨建ての外国債であれば、通貨を発行して海外の債権者に返済することができないので、国家財政が破綻に至るという可能性はある。
 つまり、同じ政府債務であっても、国債の保有者が自国民か外国人かによって、あるいは自国通貨建てか外国通貨建てかによって、性格がまったく異なるのである。内国債であれば、より積極的な財政支出が可能であり、政府の経済政策の自由度は高い。
他方、外国債の場合は、政府の財政政策が国際資本市場や債権国によって大きく制約されることとなる。また、内国債であれば財政破綻のリスクからは自由であるが、外貨建ての外国債の場合はそうはいかない。
 この内国債と外国債の違いをもたらしているものこそ、「国民(ネイション)」の概念にほかならない。(後略)』

 先日の「三橋経済塾」にご出席くださった方は、わたくしがラーナー氏と全く同じ事を言っていることに気がつかれたと思います。何しろ、先日の第二回のテーマは、まさに「国富」だったのです。

『真の国富とは、マネーそれ自体にではなく、その国の「住民の技術と勤勉さ、天然資源とこれらを結合させる設備にある」』

 先日の講義は、まさに上記を解説するためのもの(あと「土地」がありますが)だったのですが、実はわたくしはラーナー氏について、中野さんの本を読むまで知りませんでした。要するに、上記は国民経済(ナショナル・エコノミー)の基本なのです。

 この基本すら忘れ、「政府の自国通貨建て対内債」の問題をやたらクローズアップさせ、「国富」を大いに毀損している人々が力を持っているからこそ、わたくしは危機感を持っているわけでございます。
日本の問題はあくまでフロー(GDP、デフレ)であって、ストック(政府の負債など)ではありません。

 ところで、先に登場したイタリアは、「共通通貨建ての対内債」の問題で危機に直面しようとしているわけです。共通通貨ユーロの登場により、財政危機のパターンが増えてしまいました。

 それはともかく、中野剛志氏の「国力とは何か 経済ナショナリズムの理論と政策」、超お勧めです。
73名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:35:25.42 ID:WauqO4Zm
>>1
■木下栄蔵『経済学はなぜ間違え続けるのか―マルクスもケインズも見逃した経済の2つの法則』
http://www.urban.meijo-u.ac.jp/zkinoshi/091003gardenpalace.pdf

これまでの経済学が見逃していた二つの経済の法則を一つのきれいな体系へと定式化し、混乱をきわめる経済政策論争に終止符を打つ画期的論考。

第1章 財政再建か、財政出動か
第2章 経済を支える二つの資本主義の法則
第3章 主問題経済学と双対問題経済学
第4章 バブルはなぜ発生し、なぜ崩壊するのか
第5章 グローバリゼーションか鎖国か
第6章 フォン・ノイマンの仕掛けた罠

バブルの発生と崩壊のメカニズムを明らかにし、バブル崩壊後の経済政策における混乱に終止符を打つ画期的論考。

★張富士夫氏、リチャード・クー氏推薦!

サブプライム危機以降、世界の経済政策は一気にケインズ的な財政出動へとシフトした。
日本のバブル崩壊の時には、海外から日銀はケチャップでもなんでも買えというような極端な金融政策やインフレ・ターゲット論が声高に言われたが、それが嘘のような様変わりである。
しかし、なぜこのようにバブル崩壊の局面では、ケインズ的政策をとらなければならないかについては、いまだに明確な経済学上のコンセンサスがあるとはいえない。
そもそも主流派経済学は、経済の均衡状態を前提にしており、バブルは例外視されてきた。
そのため、バブル崩壊後の処方箋についての議論はもともとなかったのである。
本書は、経済を2つの局面、つまり「通常の経済=サプライサイド」と「恐慌の経済=デマンドサイド」に分けて考えることで、この経済学上の混乱に終止符を打つものである。
また、バブルについても経済学は定義すらできず、破裂したからバブルだというような言い方がされてきたが、本書は、バブルそのものを明確に定義づけることで、その発生と崩壊のメカニズムを明らかにする。
既存の経済学に殴り込みをかける刺激的論考。
74名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:35:30.99 ID:5U50ZJcP
>>49
老人だけがバタバタと死ぬ疫病があればとも言うが
飯の種の老人が一人もいなくなって介護サービス会社は倒産
職員が路頭に迷うだけだったりしち
免許や資格の要る職業は構造転換のその分摩擦も強くなるな
中国みたいに料理人が橋梁設計出来ちゃったりしないとダメか
75名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:36:13.28 ID:WauqO4Zm
>>1
■【書評】 『経済学革命―復興債28兆円で日本は大復活』 木下栄蔵&三橋貴明 共著

タイトルに相応しい内容です。
ロベルトの意見では、作者の木下栄蔵氏はノーベル経済学賞を授与されても良いと思います。
この本で、経済学の一般化(Generalization)に成功しました。
これは、凄い事です。
「神の見えざる手」で有名なアダムスミスを始祖とし、比較優位説及び自由貿易と国際分業の
デヴィッド・リカードを父とする経済学を特殊な地位にしてしまったのですから。

読者の皆様の中にも、自然科学及び工学系の方も多いでしょうから、より分かり易い表現を使用すると。
原爆及び原発の理論の一つ、アインシュタインの相対性理論。
相対性理論は、2つに分かれます。
特殊相対性理論(Special relativity)と一般相対性理論(General relativity)にです。

相対性理論の特殊と一般とは何か?
それは、特殊(等速運動)と一般(加速運動)です。
減速も加速もしていない特殊な場合が、等速運動な訳です。
それでは、経済学に於いて特殊(等速運動)と一般(加速運動)に相当するのは、何?
・・・
それは、ネタばらしになるので、本書をお読みください。
おい!(怒)
76名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:36:26.16 ID:zFAeSfAu
男性不況にクサするより、にこやかに接客するワザを磨くべし。
77名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:36:36.55 ID:WauqO4Zm
>>1
■【書評】 『経済学革命―復興債28兆円で日本は大復活』 木下栄蔵&三橋貴明 共著

失礼しました。
久し振りに、ボケの血が騒ぎました。
通常経済、バブル発生、バブル崩壊、恐慌経済の4つを合わせて一般経済になります。
アダムスミスとデヴィッド・リカードの経済学は、勿論、通常経済になります。
この本の要は、以下の結論です。

通常経済と恐慌経済では、全ての項目で法則が逆転する。

と言っても、ピンと来ないでしょうから。
例を上げると。
SF(サイエンス・フィクション)界の巨匠、E・E・スミスの「レンズマンシリーズ」から引きましょう。
レンズマン・シリーズは、地球人のレンズマンである主人公キムボール・キニスンの成長と
活躍を物語の軸に置き、銀河文明とそれに敵対する宇宙海賊ボスコーン(ボスコニア文明)
との宿命的な全面戦争に到るまでの波瀾万丈の物語です。
本当に面白いですから、皆様、是非、ご一読を。

さて、このレンズマン・シリーズに負の球体(ネガスフィア)という反物質爆弾が登場します。
通常物質で構成される爆弾なら、牽引ビームで引き寄せられ、圧迫ビームで遠ざけられる
のですが、負の球体(ネガスフィア)ではその作用が逆になります。
すなわち、通常経済で通用する法則が恐慌経済では通用しません。
???
78名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:36:55.74 ID:WauqO4Zm
>>1
■【書評】 『経済学革命―復興債28兆円で日本は大復活』 木下栄蔵&三橋貴明 共著

では、具体的な例で説明しましょう。(P28から抜粋)

法則:神の見えざる手、合成の誤謬
行動原理:利潤(効用)の最大化、債務の最小化
セイの法則:作動する、作動しない(需要不足を招く)
有効需要の原理:作動しない(供給不足やクラウディングアウトがありうる)、作動する(需要は供給を作る)
金融政策:有効、無効(金利を下げても企業は金を借り無い)
財政政策:無効、有効(政府は最大の消費者)
金利:通常の金利(インフレ)、超低金利(デフレ)
失業:無、有
貯蓄:貯蓄は投資に回る、貯蓄は投資に回らない
リカードの比較優位説:成立する、成立せず各国は保護貿易になる
官と民の関係:官から民が正しい政策、民から官が正しい政策
公共事業:効率(供給に力点を置いた)の良い公共事業が良い、効果的(需要に力点を置いた)なムダの多い公共事業が良い
戦争と平和:平和は維持できる、戦争が起り易い(戦争は最も効果的な財政出動)
構造改革と規制緩和:必要、不要(供給過多、需要不足でデフレ深刻化)
政府の大きさ:小さな政府が有効、大きな政府が効果

見事に、物質と反物質の性質の様に法則が正反対です。
79名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:37:07.56 ID:naY4fgn/
>>45
そこで働く労働者はあまり儲からない。
「産業廃棄物処理 時給」でググってみるとわかるけど時給1200円くらい。
80名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:37:19.32 ID:WauqO4Zm
>>1
■【書評】 『経済学革命―復興債28兆円で日本は大復活』 木下栄蔵&三橋貴明 共著

最後に、まえがきとあとがきから抜粋します。

はじめに−三橋貴明
バブル崩壊後のデフレに対処するには、政府が財政出動を拡大する以外に手が無い。
ところが、日本では「国が借金で破綻する!」などの虚偽情報が広まり、政府はデフレ下の
増税という愚行を繰り返そうとしている。
というわけで、世界の経済学に革命を起こすという大それた試みに挑戦することにしたわけだ。
目的はただ一つ。デフレ経済学を再構築し、「世界」に広めることだ。
デフレ期にインフレ経済学は不要だ。必要とされるのはデフレ経済学である。

おわりに−木下栄蔵
国の借金はよくないとマスコミを通じて報道されますが、正しくは次の通りです。
「通常経済では、赤字国債は発行すべきではない」のです。なぜなら、「通常経済」では、
個人や企業は借金をして消費や投資を行うので、政府は借金すべきではありません。
反対に「恐慌経済では赤字国債は発行すべき」なのです。なぜなら、「恐慌経済」では、
個人や企業は借金返済をして消費や投資をしなくなっているのです。こういう局面では、
政府が借金をして、最後の消費者にならねければなりません。
現時点でのデフレギャップは約30兆円あります。
取るべき行動は一つしかありません。いますぐに復興債30兆円弱の財政出動で東日本大震災
の復興対策に取りかかる事。そしてそれは、被災者の支援になるだけでなく、デフレ経済に
苦しむ日本を救うことにもなるのです。

抜粋終了

前原及び野田よ。
TPPと増税は通常経済(インフレ)時の政策だぞ。
この本を読んで、勉強して出直して来い。
81名刺は切らしておrまして:2012/01/07(土) 00:37:49.39 ID:nIse9M/A
>>26
ほんとうだな。
年金も危うくなり、65歳といわず元気なうちは生活の為に働きたいと思う人が、
これからどんどん増えるだろう。
しかし、どんなに国が65歳までの雇用を民間企業に義務づけようとしても限界がある。
できれば、50歳以上の人間でやれる事業を立ち上げていくことが必要だと、自分は思っている。
親も自分も年を取ってくると、毎日の生活のなかで不便に思うことが多々ある。
そうしたことを、形にし、事業展開できていくといいのにとおもう。
また、これからは社会の形も変わるだろう。子育ての形、教育の形も変わる。
そうした中に、年寄りや子どもを中心としたコミュニティを作ることも有りだと思っている。

ほんとうに、君が言うように、これから変貌する社会に合う事業が何かないか、
うまく立ち上がらないか、と思っているよ。
でないと、食えなくなる人間が増えるだけだもんな。
82名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:37:49.82 ID:WauqO4Zm
>>1
■スイス政府『民間防衛』
「全体戦争の今の時代に於いては、経済は、戦争の基本的武器である」
「最も経済効率の高い戦法は、常に、あらゆる方法で、その国を経済的沈滞――不景気に陥れることである」

■中野剛志『国力とは何か―経済ナショナリズムの理論と政策』
「デフレ脱却と震災復興に関して言えば、健全財政論という典型的な経済自由主義の信念が必要な額の財政出動を拒否し、機能的財政による国民の救出を妨害している」

■木下栄蔵『経済学はなぜ間違え続けるのか―マルクスもケインズも見逃した経済の2つの法則』
「Y = C + I + G ∴恐慌経済では、財政出動がなければ最終的に大恐慌になる」
http://www.urban.meijo-u.ac.jp/zkinoshi/091003gardenpalace.pdf

■木下栄蔵、三橋貴明『経済学革命―復興債28兆円で日本は大復活!』
「通常経済と恐慌経済では、全ての項目で法則が逆転する」

■三橋貴明オフィシャルブログ
◆恐慌経済のフローチャート
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/Kyokokeizai3.JPG
出典:木下栄蔵:著「経済学はなぜ間違え続けるのか―マルクスもケインズも見逃した経済の2つの法則」
◆全ての源泉はGDPである
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/20110823_01.png
◆日本の名目GDPと租税収入の推移(単位:十億円)
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20111014-1.jpg
◆日本経済の真の問題 デフレギャップ
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20111111-1.jpg
◆バブル崩壊の意味と意義
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20111204-1.jpg
●デフレのソリューション
国債発行+財政出動+通貨発行
●簡単なデフレのソリューション
日銀法改正:物価変動率の目標を「政府」が決め、日銀は「手段の独立」を保証され、かつ総裁の罷免権を国会が持つ
財務省分割:財務省から「国税庁」を切り離し、社会保障と合わせて「歳入庁」を設立し、内閣府の外局とする

■失われた20年=デフレ=死者、13年連続年間3万人超=内戦状態
★構造改革、規制緩和、民営化、外資導入、緊縮財政、事業仕分け、消費税増税、自由貿易=高インフレ対策
★デフレ下でインフレ対策→デフレ悪化→給与↓失業率↑廃業率↑非正規率↑格差↑結婚率↓出産率↓自殺率↑=日本人抹殺

■死刑に値する売国奴、財務官僚
三橋貴明「デフレから脱却して名目GDPが成長していけば増収になって、財政健全化するだろ」
財務官僚「デフレ、デフレ、うるせえよっ!」

■死刑に値する売国奴、財務省
http://www.youtube.com/watch?v=YcV7ZVQm3tM
http://www.youtube.com/watch?v=lPwjdv27TPs
http://www.youtube.com/watch?v=asPaLzrl84I
http://www.youtube.com/watch?v=F7SsokBt3OU
http://www.youtube.com/watch?v=yFxfBdso7LU
83名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:39:14.38 ID:naY4fgn/
>>49
しかも今介護されてるジジババは介護保険料を払ってない。
84名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:39:57.79 ID:mAyLLXH1
ID:WauqO4

コピペ厨うぜーーーー
85名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:40:10.51 ID:jos0h3qK
男が多すぎるだろう。
今の半分ぐらいで十分だ。
86名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:40:17.33 ID:Sia5Z1sJ
JR、運転士も車掌も女性が増えてきたな
87名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:40:19.48 ID:CMbzVkBD
本質が見えてないなw
企業が正社員を雇わなくなっただけだろw
88名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:45:24.62 ID:Dm31+yoa
福祉もそうだが、医療も今後日本の超需要マーケットとされてるで。

TPP参加も大枠確定っぽいし、再編はあると思うが、福祉よりは断然給与が良い。

医療っていっても、医者、看護師以外の医療な。

89名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:52:39.89 ID:MQHOoMKz
>>85
待ったくだ
何のためにこんなにいっぱいいるかわからんよな
今の時代男なんて半分もいらないのにね
90名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:54:04.72 ID:smHpYA2E
人口が多すぎる
91名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:54:32.59 ID:G2jCXxTt
戦争世代と同じだ。
なぜか日本人は自分達の生きた記憶や記録を正面切って残そうとしない。
あとでゴニョゴニョごたくは並べるんだけどWそーするともう、うるせーばかやろう!って言われるだけWW
92名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:54:36.59 ID:sKdDxoBV
荒城の月

いや、工場で健康な男子がラインを維持して、身体障害者が事務所で集計する、というのが昭和でした
自動化が進んだのもありますが、中国に工場を取られたのが原因です
93名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:57:40.50 ID:5G1Oekow
う〜ん。女が働くと少子化に繋がるのがな...
雇用機会均等とかどうでもいいから少子化対策しろよ。

>>92
だって誰も中国人並みの給料じゃ働かないだろう。
まぁ、人件費同じにしたところで、日本は地価も光熱費も物価も高いけど。
94名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 00:59:46.76 ID:qptMkZp1
ハロワに、通ってる時点でアウトだろ?
働いて、金稼ぎたい人はハロワで仕事探しなんかしないからな。
95名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 01:01:03.19 ID:sKdDxoBV
>>93
日本という軍艦に男しか居ませんでしたが、女も乗せることにしたら
トイレとか更衣室とか沢山作ることになりました、土建の口実だったんですね

それでカネができたら中国にそのカネをプールして横流しでこうなったのが自民党時代でした、ODAです
96名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 01:01:59.83 ID:clOzt1/1
>>91
バブル時代の栄光なんぞ、失業者にとっちゃもはや黒歴史だろ。
97名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 01:02:26.41 ID:Z4dQ6wjR
アジアに出稼ぎすればいい。

終了
98名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 01:02:40.83 ID:mAyLLXH1
>>93
だいたい左翼的政策というのは、社会を破壊するんだよ。
99名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 01:02:49.79 ID:sKdDxoBV
>>96
あれはそういう意味じゃないよ
自分が大間違いしてたのを認められないエッタ
100名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 01:04:02.32 ID:clOzt1/1
>>95
んでもって、自民党の媚中派が外に飛び出して、今の民主党の一部になったと。
101名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 01:05:20.59 ID:sKdDxoBV
>>100
いまごろに成って回収(可異臭)をやってくれとこっちにせがんでる状態です
102名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 01:06:48.19 ID:wDnC3pGu
解決策は簡単。



税金が莫大に投入されている保育所を容赦なくぶっ壊すこと。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^




仕事と夫の収入を欲しがるふざけて甘えた自立ごっこ女を
日本から叩き出せばいろんな問題が一気に解決する。

雇用における女性差別はいけない。
しかし入口の差別は撤廃してもその後まで
ご丁寧に面倒見る必要は金輪際ない。それこそ女性差別である。

本当に仕事を続けたい女は自分が稼ぐほうに回るから
心配など一切要らない。

保育所は所得が低い世帯に限定して利用させればよい。
高所得で共稼ぎなどと言うふざけた自立ごっこ女世帯の
ガキを即刻放り出せば問題は一気に解決に向かう。
103名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 01:08:42.43 ID:sKdDxoBV
少年自衛隊、単なる暴走族の復活だったらやってる連中いますよ
104名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 01:10:35.14 ID:8zA3klsK
男に仕事がなく、女は子供を産まずに馬車馬のように働く日本が滅びるのは時間の問題。
結局、ダメリカによる戦後の日本破壊工作がまんまと成功したわけだ。
馬鹿な日本人。
105名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 01:11:56.28 ID:kP5Pga/o
>>93
>まぁ、人件費同じにしたところで、日本は地価も光熱費も物価も高いけど。
都市部同士で比較したら日本の物価は高くないよ。違うのは生活水準。
106名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 01:13:50.07 ID:sKdDxoBV
>>104
中国人には判らなくても、昭和の時代と同じ家族も居るんですがね
母親の父は40すぎての子供だったし
107名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 01:15:18.35 ID:gCNDAE1S
ちょっと女性に就職してきます!!
108名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 01:15:30.99 ID:GaIUEqor
ロックフェラーが世
109名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 01:17:58.82 ID:sKdDxoBV
CIAがうろついてる月夜の晩かあ〜
110名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 01:18:06.47 ID:eDdGAHdb
>>17
会社が派遣会社に払ってる額は正社員より高いがな。
それが派遣社員に行かないだけで。
111名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 01:18:17.67 ID:kP5Pga/o
>>93
>う〜ん。女が働くと少子化に繋がるのがな...
女が働くのが直接的な原因じゃないけどね。

男女雇用機会均等法で男性の仕事が減少する
     ↓
男性の正規雇用が減る
     ↓
男性は社会的には正規雇用じゃないと結婚する資格がない
     ↓
結婚する資格が無い男性の比率が高まると結婚できない女性が増える
     ↓
    少子化
112名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 01:19:38.74 ID:HXztpX2K
親父の稼ぎが悪いせいできっと母親も働いてて帰宅遅いんだろ、これは家庭と呼んじゃいけない。

男が小さなころから色々犠牲にして、女子供を腹一杯食べさせられる身分になって守り通す要素があって家庭というべき。
113名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 01:20:52.19 ID:M+KAfboo
もう、オネエになるしかないな
114名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 01:26:01.05 ID:aFfEjZZR
世界恐慌時代に女性を家庭に帰し、家庭のある男性に斡旋的に仕事を割り当て、若い
失業者を軍隊にいれて職業訓練した。

そう、ナチス。これからは国家社会主義労働党ですよ、労働者のための政治。
男女平等、個人主義推進で何の得があったのか?
社会保障も昔のように近所で助け合いができたならこれほど必要では無かったのに。
115名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 01:26:36.07 ID:jw4+4Exp
女性専用車両など男性差別をする会社の不買をしようよ!

外国人犯罪が増えたら日本人専用車両を作るんでしょうか!?

そこのあなた、客を差別する会社とその関連会社で買い物をしたいと思いますか?

私は思わない!!!!!

http://www44.atwiki.jp/dansabecm/

●これが男性差別の原因だった!【不買で、女尊男卑撲滅】

・「企業が男性差別する理由」、「不買・財布の紐を取り返そう」
  http://www44.atwiki.jp/dansabecm/pages/56.html

・女尊男卑マーケティングをやめさせる方法 → 男性差別企業を不買し、女に金を使わない
  http://www44.atwiki.jp/dansabecm/pages/118.html

皆様のご理解とご協力をお願いします。
116名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 01:26:45.88 ID:sKdDxoBV
女性は子供が居たら生活保護がすぐに降りるからなあ〜楽だとおもうけどね中国人もそれで暮らしてるしお
117名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 01:27:25.04 ID:8klyfhXp
インドじゃサービス業も男だけどな。
田舎へ行くほど女が働いてるのをあまり見かけない。
118名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 01:30:47.88 ID:aFfEjZZR
ナチスの社会保障制度は世界一ィィィィィィィィィィィィイ!!!!
119名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 01:32:01.36 ID:kP5Pga/o
>>114
有権者の半分は女性なのに
就職で女性より男性を優遇するという政策掲げて支持されるのかね?
まあ、それによって女性も結婚しやすくなりますよと訴えるしかないかな
120名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 01:33:27.56 ID:sKdDxoBV
公務員には、育児休暇が女性とわず男性にまであるのに、民間では女性だけ
それさえも受けさせないようにしむけるってのは人権侵害だよなあ
121名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 01:36:34.12 ID:3R7M0EbE
産経とは思えない程まともな記事
自己責任と言えないほど貧困世帯が量産されてしまったからか
122名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 01:37:33.84 ID:OuNs+OON
男のひといらいらしてるひともいるな
多なったわ
不景気やし女には相手にされへんして
おなごに八つ当たりされても困んねんけどな
123名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 01:38:12.54 ID:UksFln2C
女は生涯賃金安く済むからなあ。その是非はともかく。
まあ、中国、東南アジアに仕事流れてるのと一緒だあね。
124名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 01:39:25.37 ID:nnpWT3jU
サービス業でいちばん使えないのはコミュ障のおっさん。
おっさんでもコミュニケーション能力あれば仕事はあるよ。

おばちゃんのコミュニケーション能力の高さは凄いからな、サービス業にはいちばんだわな。
125名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 01:39:28.96 ID:OuNs+OON
ごねてるひまあったら
死に物狂いで職でも探すか
そこがやぱ男の男たるゆえんなとこで
126名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 01:42:39.91 ID:OuNs+OON
男のひというんは年いったら頭固くなるやろ
年いった男のが使えへんときあるな
おなごは若いときどうかなあるけど
年いったら練れてベテランのパートのおばちゃんみたになったらよう使えることあるからな

逆曲線ていうか男女て
127名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 01:47:21.66 ID:5G1Oekow
>>106
わざわざ海外進出して都市部に工場作るアホがどこにいるんだよ。
日本から流出してるのは金融とかじゃねーんだぞ。
128名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 01:50:57.79 ID:sKdDxoBV
>>127
そーれは、マンションの一室で似せモン作り、とか
129名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 01:55:09.25 ID:S0jsPkrJ
【社会】おみくじで「諭吉」が出れば現金一万円当選…多幸矢喜神社神主(38)を富くじ禁止法違反で逮捕
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1325867186/
130名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 01:57:19.56 ID:7c1OH7Dj
>>42
看護師は業界での雇用流動性が高いのがいいよな。給与水準も安定してる。

大手企業で高給もらって休み無しよりも、人生の充実度は高い気がする。
131名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 01:58:13.28 ID:KyQ6UGqI
>>129
すいません、それURLの書き間違えじゃないでしょうか…
「タコ焼き板」っていうところに飛ばされます。
(個人的にすごく興味のある話題なので、正しいURLを書きなおしていただきますと幸いです)
132名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 02:01:40.14 ID:KyQ6UGqI
>>767
いまどき節穴で釣ってんじゃねーよ腐れチンポ
ステマ言いたいだけちゃうんかと
133名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 02:10:03.51 ID:Wr/pi24l
若者が主体の派遣やパートだけに押し付けないで
みんなで少しずつ貧乏になった方がいい。

低賃金の若者に給仕させ高級老人ホームで優雅にディナー
を楽しんでるジジババを見てると違和感を覚えざるえない。

せめて相続税100%にしてくれれば一気に好転すると思うんだが。
134名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 02:13:38.80 ID:sKdDxoBV
老人を殺さずに、わざと生かしておいて年金を猫ばば

銀行のトレンドですよ、だから銀行が介護介護ってうるさいんです
しかし、これは年金システムの破綻を呼びますね
対策になにがいいと思います?自然災害、大地震

東京に直下型でもくれば年金は大儲けダナ
135名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 02:16:04.93 ID:yebl6j1+
>>117
インドは女性の社会進出はほぼ皆無。

>>119
労組が全然機能してないところ当たりをついて、被扶養以外の被雇用者を優遇すれば結果はかなり変わるだろう。

>>126
おのれが安ぅで雇いたいだけやろ。
時給上がってきたらシフト入れられへんようになるし、結局切るんとちゃうんけ。
136名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 02:16:13.69 ID:XvH+RE5D
用が無いなら開き直って遊べばいいのに。
飲む打つ買うと江戸時代から男の遊びは決まってるだろ。
いい加減に労働真理教から脱会しろよ。
137名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 02:17:41.03 ID:sKdDxoBV
俺は産業転換病なんだよ
138名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 02:19:24.77 ID:0HBXZ4Nh
草食化は成功し、日本の男を弱体化できた
しかし中国が力をつけてきた

そこで韓国と日本の女性
139名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 02:20:57.38 ID:x/8IU2BK
絶対文句言わないなら月25万で雇うよ未経験60歳までは
でも絶対文句言うんだよな60年童貞な男ってのは
140名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 02:23:49.47 ID:sKdDxoBV
よくわからん中国人デブが、言い返されるのが怖い、まで読んだ
141名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 02:30:55.85 ID:HXztpX2K
>>133 金持ちを貧乏にしても逆にはならない。しかもごく少数の、誰にも真似出来ない才能だけでやってる人達の遺産まで召し上げるとなると亡命するw日本の脳まで空洞化現象になるよ。
142名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 02:32:05.77 ID:KhE3/5Bk
>>139
それくらい貰えるなら文句言いませんから仕事ください。
143名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 02:33:07.69 ID:jEKxyxqf
この手の予測はまるで当たらないw
10年くらい前は「時代はベンチャー企業!」みたいなことを平然と
144名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 02:43:19.58 ID:3R7M0EbE
>>141
そう言ってたサッチャーは大失敗してケイジアンになったとさ
この前の暴動だってあの頃の失敗をずーと引き摺ったから
145名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 02:44:56.10 ID:MQHOoMKz
>>139
それで24時間週7日寝ずに働かせたら安いもんだ
146名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 02:53:13.26 ID:Po9/0pZc
会社を辞めた同僚が性同一性障害で男から女に性転換した
そうしてハローワークで女性枠で求職したら結構職があるらしく
最初は電気部品組み立て工場のライン作業者
転職した次は設計事務所の庶務、そして再度転職した今は、内科開業医と結婚(養子縁組)して奥さんになってる
これからは性転換して女性で暮らすのも良いのでは?
147名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 02:54:48.29 ID:0/NB2G8o
雇用が生まれないのは団塊世代が退職しない(定年退職後優先的に再雇用される)事も大きな要因
148名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 02:55:46.72 ID:UNH39KUH
>>1
そりゃ単純な話だ。
男が高賃金・高待遇(正規雇用)を求め過ぎてるんだよ。
こういうのは、不況期に長い失業に陥る。
不況期に高賃金・高待遇を求めたり、労働者保護をするのは厳禁なんだよ。
最低賃金制を撤廃して、解雇規制緩和すればよいのだよ。
149名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 02:55:59.90 ID:MQHOoMKz
ひろゆきが言うように、最低賃金300円にしたら雇用が生まれるんじゃないか?
150名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 03:05:55.34 ID:H5ChISrL
最低賃金300円って、1日10時間×30日働いてやっと9万だぞ
とても現実的な数字じゃない
151名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 03:06:21.61 ID:Qwb+rcnP
> 米プロスペクト・アセット・マネジメントの創業者、カーティス・フリーズ氏は、介護
>や医療などのサービスは「日本の未来だ」と述べた。

とか何とか言いながら
米国で自動車を売りたければ米国に工場を作れ!とか要求してるんだよなwww
152名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 03:18:25.20 ID:+Csu7OCP
土建業という男の受け皿がなくなったからな
女には清掃業がある といっても最近は若い男性(といっても中年に近い)もよく目にする
ちょっといたたまれなくなるんだよな
たいして稼げないだろうに、なんて思っちゃってね
女なら旦那がそれなりに稼いでるだろうから余裕だろうけど
153名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 03:25:08.70 ID:A3ThJjME
国債を破綻させて円安に
154名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 03:28:19.83 ID:wR1kZzNh
最近、バスの便が良くなって、イオンで買い物するんだが
レジの女性が、みんなオバサンなので笑ってしまった
普通のスーパーじゃ採用されないような女性が
どんどん受け皿になっているようだな
155名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 03:29:54.14 ID:MQHOoMKz
>>153
計画は三以上に罪深いぞ
そもそも破綻させる意味すらないからね
156名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 03:29:58.70 ID:yebl6j1+
>>141
金は基本的に減らないぞ。担保と同じで裏付けが有るか無いかだけだ。
裏付けのない才能は自惚れというが、どうなんだか。

>>149
事実婚が流行りそうだな。
子ども手当みたいに100人家族とか作ったら最強だな。

>>153
原材料が輸入できなくなる。
157名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 03:32:29.41 ID:5kaOEGvh
>>124
工場労働ってコミュ障向けの職場だったんだよなあ。
工場がなくなるとコミュ障の居場所がなくなる。
158名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 03:38:10.34 ID:Ah8E87Hg
>>15で結論が出てる。
この記事は、見解が本当に糞だわ。
159名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 03:38:53.18 ID:3R7M0EbE
>>148
女が結婚相手に高賃金・高待遇(正規雇用)を求め過ぎないなら可能だよな
160名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 03:40:18.23 ID:wR1kZzNh
>>157
そうなんだよな
近くに授産施設(障害者向けの工場)があるんだが、そこも苦しそうだ
161名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 03:50:01.23 ID:Od0nFM8G
まだ序章に過ぎん
20-30年後はシルバー人材の仕事すら奪い合いだよ
162名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 03:52:54.05 ID:8gr6QLc6
一旦赤字になれば、その先7年間黒字でも法人税
納めなくてもよいw

これ、サラリーマンにも適用しろよ、家計で赤になれば
その先7年間所得税ゼロにしろww
163名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 03:55:24.65 ID:611Ti4pW
カミさん(48)・・・保健師、年収650マソ
むすめ(24)・・・看護師、年収500マソ
俺(46)・・・某ファミレスの店長、年収350マソ



炊事、洗濯、掃除は俺の仕事です
164名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 04:02:49.60 ID:wR1kZzNh
>>163
わかるよ〜(汗)
165名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 04:04:42.25 ID:TsqHdJ8v
>>162
じゃあ俺車買う
166名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 04:05:27.12 ID:s7U83F1M
>>161
そこまで生きていけるかどうかだ
167名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 04:08:08.46 ID:PO5zOqqb
異常な社会
この異様な社会を変える方策はないのですか??
なぜに、こんな、日本になっつたんだろう
ひと昔前は まだしも正常だったのに
異常、異様な社会 恐怖を感じる 異常!!
168名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 04:10:20.07 ID:UNH39KUH
>>167
発想を転換して、ひと昔前が異常だったとおもいませう
169名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 04:10:57.61 ID:/GSItGDu
大卒で数年働いて看護学校入ったが社会人時代には考えられんくらいまとまった休みがあって楽しいよ
勉強は大変だが働いてた時のプレッシャーに比べればだいぶ楽だ
170名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 04:12:49.46 ID:GHhxtPDY
シルシルミシルとかリアルスコープで食料品の工場を映すと
工場長以外は女ばっかり。
67歳のおばちゃん(見た目が若いのでおばあさんには見えない)が
活き活き働いていたりする。
年配の男はどこで働けばいいんだ?
171名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 04:15:13.68 ID:s7U83F1M
あった
あったぞ!



福一
172名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 04:16:19.49 ID:0uFBp2yQ
移民政策をとる国で移民が低賃金労働を囲った為に
本国の失業者がその手の労働に従事出来なくなったのと似たような感じなのかな
173名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 04:19:54.64 ID:I7OhGT7p
ジジィどもから仕事奪って、お株が回って来る事ばかり考えてるガキは、仕事があったって文句ばっか言うよ。
ジジィだろうとGDP押し上げてくれる存在。勝手にジジィだらけの日本になるってのに。
景気を良くして、ジジィも若者も職にありつける世界を志向すべき。
女に当たってるやつ、主婦志向の女も同じ。人件費安い外国と競わないといけないのは流れで逆らえない。男一人の収入ではなく、世帯収入で考えないと。

その為にも景気回復・対策が必要。
174名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 04:20:08.99 ID:LBnJMIuK
俺、IT土方クビになったら漫画家になるから大丈夫。
みんなの絵が下手に見えるから大丈夫(棒
175名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 04:26:30.72 ID:yM7OQDrV
「雇われなくてはならない」「雇われて生きていくもの」
この無意識的発想を見直すべき時代がきたってことだろうと思う。
176名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 04:28:35.79 ID:8gr6QLc6
>>415

それじゃ、「橋本は市長になって間が無いので、
評価はこれから」っていうのが、お前さんの評価だろ。

これと>具体的な政策を出してそれを今のところ実行している
と矛盾するじゃん。
177名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 04:31:41.30 ID:q1oUWc5W
男女共同参画はもううんざり〜
そろそろいい加減にしてくんないかなぁ〜?

男女共同参画のおかしさは国民に既に完全に気づかれてる
ネットだけじゃないぞ〜。
有名人著名人も控えめながらおかしいと言い出してるんだぞ〜
もう逃げられないよ〜〜〜
178名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 04:51:55.18 ID:8uLIA52U
>>154
違うよ若い子を雇っても直ぐに辞めちゃうから40過ぎのオバチャンを雇うんだよ
179名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 04:58:00.62 ID:8uLIA52U
>>169
国立大学に行く脳味噌があれば看護科のある高校に逝けば良かったのにね
薬剤師飽和状態の次は看護師かw
180名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 05:11:34.41 ID:DZEEpSnH
公務員なんて男女同一賃金だし、出産や育児制度が充実してるから女のトップ級ばかり受かるからな。
公務員の男女同一賃金を改めたら人件費削減は簡単。
男女別に人件費を民間と比較したら、女の倍数は凄いよ。
181名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 05:15:52.76 ID:WLwW3Na4
政府の借金1000兆円

ほとんど公務員や特殊法人の過剰な給与

公共工事は見せ掛け

国債1000兆円のほとんどは
公務員や特殊法人の過剰な給与

これじゃあ景気は上向かない
182名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 05:20:20.31 ID:soWcIHLo
ぶっちゃけいまの不景気や雇用問題って
団塊のゴミ屑屠殺すりゃ全部きれいに解決すんだろ。
またはキチガイ老害が自分の無能さ理解しておとなしく隠居する。
183名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 05:32:48.56 ID:WLwW3Na4
毎年上積みされる個人金融資産1500兆円
実質成長率がゼロなのに何故か?

毎年発行される赤字国債50兆円
全て公務員や特殊法人の給与

これが銀行に眠ってるだけだから

庶民は貯金を切り崩してギリギリの生活
公務員は政府の借金で過剰な給与を手にする

この歪な財政処理は消費税増税や扶養控除廃止
で庶民に尻拭いさせられる

民主党も自民党も関係無い
既成政党はマジでクソ


184名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 05:42:29.78 ID:jTyDI03e



今の公務員を不安にさせた場合、ますます散在に消極的になり、消費者社会に立脚している
今のシステムでは悪循環を作り上げるんじゃね。といっても国の借金が人件費と消え、
公務員の貯蓄が金融の国債購入資金と化けるこの環境は笑うしかないよな。橋下が言っていたが貯蓄への
税金というのは悪くない。金を使えということだ。
185名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 05:47:11.42 ID:NpekZyVS
>>157
今の社会じゃ、コミュ能力がないと、生きる価値ないよな
男には多い、コミュ能力がかなり不足してる人が
働く職がもはやほとんどない
186名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 05:49:21.91 ID:S9+CLvOA
>>167
既得権絶対の法則という日本社会主義の鉄則が働いた結果
景気が悪いと既得権が相対的に価値が増す

ただそれだけの事、ミクロ経済学で研究すべき課題
187名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 05:56:17.39 ID:poi9HkP9
工場の単純作業も、油仕事や力仕事以外なら 男性より女性が向いてる。
8時間男性1人よりも、5時間パート女性2人の方が能率高いし。(多分同じくらいの給料)
188名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 06:09:48.50 ID:SN4frHFu
公務員叩き高齢背叩きの次は女叩きのミスリードか。


諸悪の根源は企業利益優先、株主利益優先の新自由主義の帰結だと言うのに、
その矛先逸らしに次から次へと必死だな"( ´,_ゝ`)プッ"
189名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 06:12:49.74 ID:L5JtX/nL
単純肉体労働が賃金が安い新興国に移動してるだけだわな
40代50代まで単純労働してていきなりデスクワークは無理だけど
若い人はそっちを避けるしかない
問題はホワイトカラーはそんなに大量にいらないし益々需要が減る事か
190名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 06:13:56.77 ID:nPvtxCwk
日本で稼げないなら日本から出ていけば色々はかどるだろ。
191名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 06:14:26.25 ID:SN4frHFu
>>186
アホか、真逆だ。
むしろ>>1のような経済情勢を招いたのは、
バブル崩壊後、90年代半ば以降、おまえが言うところの”日本社会主義”を否定して台頭した新自由主義の帰結だ。

と、同時に、マクロ経済視点を喪失し、政府まで企業と同じミクロの論理で(政府が財界に支配され)経済・財政政策を推し進めてきた帰結だ。
192名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 06:19:11.50 ID:S9+CLvOA
>>191
人間を良く観察すれば
社会主義が成立しえない事は明らかと思うが

この人はこれだけの給料をもらうのが正当と決める人間がいたとする
それに反対する人がいたとする、その人の給与は下げられる
市場は消費者に支配されてる状況はどうあがいても変わりない
でも労働市場だけを権力者が統制する事は土台不可能
なぜなら権力者はバカばかりだからだ
193名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 06:24:37.36 ID:I2iDcLnd
男女差別的で申し訳ないが
>>4の意見は当たってると思う。

少子化を歯止めるには、
二人の夫婦から三人の子が生まれないと
ピラミッドにはならない。
そうすると…三人を産み育てるには、共働きは難しい。
194名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 06:30:04.70 ID:PZ+KLzEA
>>161
いーや、そのうち企業は女にも飽きて昔のイギリスみたいに子供まで働かせるかもな。
これで完璧な格差車会社の完成!
195名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 06:33:22.58 ID:PZ+KLzEA
訂正
格差車会 X

格差社会 O
196名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 06:46:46.58 ID:SLTDokhr
今は女性のほうが稼ぐ能力があるんだから
男性に養ってもらうなんていう考え方はやめるべき。
197名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 06:48:06.13 ID:anuAZvkv
発想を変えて、男は主夫として生きるしかネーんだろ?
…ならば、それしかないのだよw
198名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 07:08:37.36 ID:eOBdJayI
女が働いてるって言っても、パートとか契約社員の率は女のほうが高いだろ
女は正社員でも結婚して子供を産んだら辞めさせられることが多い
産休で休む時点でアウトって会社が殆ど
定年退職する男はいても女はその1割もいない
そういう中で、女の収入に頼って専業主夫やるのは無謀だろ
勿論男もパートはするんだろうが、パート×パートじゃ子供は大学へはやれんわな
199名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 07:14:56.40 ID:vJzxUDJl
>>198
子供を大学に入れるなら奨学金に限る。
三流私立大なら行かないほうがまし。
中途半端に年収あると奨学金が出ない。
200名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 07:17:01.78 ID:pWiqPuGY
201名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 07:17:09.43 ID:X7dJSypa
問題なのは拡大している小規模なサービス職の待遇が製造業や建設業よりだいぶ低いこと
つまり貧乏な日本人がどんどん増える
202名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 07:18:23.01 ID:u9euvH5h
>>198
そうだよなぁ、単純に男女逆転したら専業主夫、同じになるなら共働きいいけど
世帯収入そのものが減ってる感じだもんねぇ
203名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 07:20:25.06 ID:PZ+KLzEA
車とか自分持ち込みで月13万とか当り前だもんな。
204名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 07:24:36.87 ID:/CUwCA76
注視します 民主党
205名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 07:24:57.87 ID:t+E6NYXO
>>163
俺(31) 病院事務 年収460万 7年目
嫁(25) 保健師 年収400万 1年目

10年後、絶対抜かれるよ。
抜かれたら、ご主人交代しようかなw

家事ぐらいできるし。
206名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 08:01:46.04 ID:AKZiFNsD
ドイツ、技術職足りないんだとさ
ドイツ行けドイツ
207名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 08:03:57.46 ID:IzRYebVe
単に非正規労働者が拡大しているってだけだろ
本当アホ記事すぎるな
問題の本質をズラしてどうするという
208名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 08:09:16.74 ID:zRYADAp8
/ ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

209名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 08:09:36.26 ID:IzRYebVe
しかし、2ちゃんレベルだと相変わらず的の外れた意見ばかりになるのが怖いね
210名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 08:15:49.81 ID:SyC6+PJD
>>68
タバコバッシングがおこったのは健康被害じゃなくて
ヤニ中が灰・吸殻(たまに火付き)をばら撒きまくって
そのくせ一切の反省・自制がないどころか逆切れ・悪態つきまくったから

これで喫煙容認派が禁煙強硬派になった
ヤニ中の自業自得
211名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 08:19:09.07 ID:saGUw18G
将来的に女は全員風俗嬢な国になりそうだな
212名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 08:20:39.86 ID:nn0pqE8y
売春立国か。ま、他に売るものがないしなあ。
213名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 08:20:45.47 ID:ComxnUYY

男女共同参画何だから当然
女は男に養われて当然という前提の記事に呆れる
貴様らがぜんひていしてきたことだろ
214名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 08:22:01.51 ID:+6SkJdcu
昔は少し頭のいい女の子でも4大に行きたいというといい顔をしない親が多かった
せめて短大にしておくれ、行きおくれるから・・・・・
大学3年生になると就職よりも男を捕まえる方に熱心な女も多かった
先進的な企業とされていたキヤノンは女子25歳定年を内規に持っていて問題になった
女の幸せは家庭に入り専業主婦になること
男は外に出て働き女を支え家庭を支えるもの
まだそんな考えが残っていた40年前からは女性の職業意識も様変わりの現在
職が同じ数なら女性が進出した分男が職にあぶれる
男が十分な収入が無く女が十分な収入があればわざわざ男に養ってもらおうとは思わない
かくしてミスマッチが増え結婚しない男女が増えて少子高齢化が加速度的に進む日本なのでありました
この状況を変えたいのなら戦前の教育に戻すかイスラム国家になるしかないな
215名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 08:22:13.71 ID:G37gOe2o
革命を起こすしか無い
216!omikuji!dama:2012/01/07(土) 08:24:53.16 ID:0Q5dXd/T
東北では女のほうが仕事ないないと騒いでなかったか?

この記事はウソじゃね?
217名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 08:26:14.86 ID:P5vUXqsm
この記事でホルホルしているのはさすがに煽り役か
実際に働いていない人間かぐらいだろうな
実際は一昔前なら正規で働けていた女性が
どんどん非正規労働に従事しないといけない状況で
かなりまずい状況
日本の失業率自体が眉唾だが
218名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 08:26:46.59 ID:uDWr+1x4
何でも欧米の猿真似をなんでもするからこうなる。
今まで日本は日本なりのやり方で、それなりに
うまくいっていたのだらかさ。壊しただけだったな。
219名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 08:27:36.60 ID:8c3BQAHZ
>>189
単純労働って結構精神的にきつくてホワイトカラーには無理だと思う。
30分やれば飽きる作業を8時間やり続けるんだから・・・。
220名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 08:27:40.80 ID:Aeq+La3p
外国の言いなりの民主党のせいだよ
この異常な円高放置で日本から仕事がどんどん海外に流出してる
空洞化のあとはヘッジファンドによる日本たたき売りで日本人は貧乏になる
221名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 08:28:12.36 ID:r9xh6UHM
効率厨の大企業をひとつずつ潰すか、たたき出して、お前らが起業してそのポストに就き
会社育てて次世代を雇用して行けば良い話だよ
222名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 08:33:03.34 ID:8WEXF3LH
ネットや産業ロボットを組めた機械化が仕事を奪ってきてるからな
頑張るとかそういう問題だけでもない
これからはより露骨にそうなっていくし

国は企業や資本家から取りこぼさないようにきっちり税金取って
収入ない層に再分配する仕事しなければいけないのに
無能だから期待できないわな



223名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 08:33:52.61 ID:UhK+MHYS
妻は高収入の医師や看護師
夫はパートの警備員やタクシー運転手
せめてこんなカップルが増えてくれればいいんだけどな。
224名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 08:36:24.13 ID:sT5yBZIO
タイに行くと、何処へ行っても働いているのが女ばかりであることに驚く
男は昼間からそのへんで遊んでる

堅気の仕事はみんな女がやってるので夜の水商売に男が大量進出
見た目には区別がつかないが、実にタイの娼婦の半分は元男、さらにその半分はまだ股間が男のままなのである
225名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 08:37:32.66 ID:UhK+MHYS
>>216
いや、むしろ男の仕事がないと問題になってた気が…
226名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 08:37:51.07 ID:GZ12O+u6
>>223
妻が出産育児に入ればやりくり不可能
同じ金持ちとくっつきます

だから男女参画なんてそもそも成り立たないんだよな
227名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 08:38:24.62 ID:8c3BQAHZ
>>222
でも残念ながら日本は社会主義国じゃないんだわ。
228名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 08:39:41.38 ID:UhK+MHYS
サービス社会なのに男が大杉なんだよな
女と男が7:3くらいで、事実上の一夫多妻になればベストかな
229名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 08:41:52.35 ID:UhK+MHYS
>>226
女は産休明けに仕事に復帰、あとは男が育児すれば何とかなる
230名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 08:42:14.16 ID:8WEXF3LH
>>227
資本主義は富の再分配がないと成り立たないってことはわかってる?
231名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 08:44:18.77 ID:P34sXxKK
そりゃ政治家が日本の景気回復を丸投げしてんだもんどうしようもないわ
で、狂ったように消費税増税にだけ血走ってると
232名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 08:46:58.39 ID:nn0pqE8y
戦争か震災がないかぎりどうにもならんよ。
233名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 08:48:20.58 ID:mS2GGV6V
>>10
>小泉・竹中マンセー!

ハハッ
ワロス


ワロス・・・
234名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 08:50:35.63 ID:WtgHmGis
>>111
とにかく30歳前後の氷河期世代の非正規の数がかなり多いから、その層をなんとかしないとダメだな。
それとブラック企業の徹底的な取り締まり、育児休暇も取らせないような会社は潰すべき。
235名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 08:55:12.92 ID:UhK+MHYS
>>234
氷河期世代は30〜36歳くらいじゃない?
本来なら子育て世代なのに、定職に着けず未婚が大杉。
正規雇用が多い25〜28歳あたりの方が結婚率高いくらいだ
236名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 08:57:13.42 ID:oDMCSl9P
>>14
老人達の年金のおこぼれをいただくのが介護であります ∠(`・ω・´) ビシッ

ついでにいうと介護所にごっそりと中貫されらあとの残りカス(薄給)で

きつい仕事をするのが介護であります ∠(`・ω・´) ビシッ
237名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 08:58:54.30 ID:8nge4bWf
◆未来担う介護や医療
って聞くけど本当かなー
殆どが税金からの拠出だろ?
なら税収が必要だが・・・・更なる所得増税か?
238名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 08:59:03.86 ID:KlQi8Vip
個人経営はひとりブラックだな
239名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:04:01.91 ID:iOXwF0z3
「男性不況」すべて人件費とコストの問題
これは難しい局面に直面してきた
情緒的に走り易い国民性に懸念する。
240名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:05:02.01 ID:8c3BQAHZ
>>230
それをやると日本人のモラルが崩壊する。「金くれー、金くれー」と言ってたかるだけの
人間だらけになる。
241名詞は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:08:42.13 ID:DxB/qa3I
>>210
単に、たばこが値上がりして小遣いで買えなくなっただけだろ。
その分過食デブが増え、糖尿病は増えてるがな。

242名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:11:54.10 ID:NQ2Pz7Mz
昔は羽振りの良かった建設業の親戚が
今年の正月には、悲惨な事になってたよ
243名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:14:19.88 ID:8WEXF3LH
>>240
どのみち救済は必要なんだよ
見殺しには出来ないからね
まあ政府は税金上げるしかできないんだろなあ
244名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:15:08.61 ID:8c3BQAHZ
>>242
選り好みしなければ仕事はいくらでもあるよ。正月だって仕事はあったのに。
245名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:15:37.86 ID:8uLIA52U
>>232
震災も大都市が被災しないと東北みたく放置プレイw

公務員を徹底的に民間化して生産活動させたら面白いかも
浄水、下水場で微生物使って生物燃料作ったり、雑木やゴミを集めて火力発電
雑木集めは不労者のちょっとした小遣い稼ぎ、ただし現金じゃなく協力店舗のポイントとかw
246名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:17:17.47 ID:WtgHmGis
>>235
そうだね。一番酷い氷河期世代はその年齢だよな。金持ちを優遇して、貧乏人を増やした結果がこのデフレ不況の原因なんだから、とにかく非正規の処遇をどうにかしないといけない。大企業にこの層の正規雇用を強制させるとかしないと解決しないな。
247名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:18:45.81 ID:mI0I6ZF/
もう日本には余力が残ってない
248名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:19:52.01 ID:8c3BQAHZ
>>246
そんな事したら企業はコスト負担を嫌がって海外に出てしまう。
それより非正規でも安心して働ける社会保障を作らないと。
249名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:20:14.97 ID:V88v0p+Q
>>4
今さら戻れないだろ
250名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:21:32.57 ID:ovQbJQeg
インターネットの普及により仕事は国境を越えて行われるようになったきたからなあ
世界中で椅子取りゲームをしてるようなもんだよ
251名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:23:31.43 ID:UhK+MHYS
>>246
正直、ブラックじゃない職であれば時給高めの非正規でも構わないと思う
年収300万、残業無しの職をもっともっと作らないと。
正社員の残業削って、ワークシェアリングすれば何とか…
252名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:26:27.40 ID:WtgHmGis
>>248
でも、非正規が安心して暮らすためには、結局収入がないと始まらないと思うんだよね。他になんかいい案とかある?
253名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:27:23.03 ID:53toFd6O
世界で富の再分配が行われてるからな
得られるパイが限られている以上
日本は当然これからもっと貧しくなる
254名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:28:58.33 ID:Pr594nVw
ニーチェがキリスト教批判したのと似てるな。
弱者がいつの間にか強者になってる。
255名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:29:23.56 ID:RZze39hq
>>251
>>正社員は残業削て
正社員は既にサービス残業です。
256名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:29:51.14 ID:UhK+MHYS
>>252
非正規でも転職先がいくらでもあればいいんだけどね
今は一定の年齢になると、職が選べなくなるから。
雇用保険の給付期間も短いし
ダブルワークを一般化させて、一つの仕事を失っても持ちこたえられるようにするというのも手かも
257名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:29:53.74 ID:kcX/A9DB
女を家庭に戻したとしても
代わりに雇えるのは男は男でも外国人労働者って話しになるわな
人件費的に考えて
258名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:30:04.14 ID:cJ6Y1mlM
>>248
その社会保証の原資がない。
ボランティアの給料を太陽光パネルで払って、
太陽光パネル電力の売電で食べて行ければ、
太陽光を売る生活だから仕事がなくても国はやっていけるかもしれん
259名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:31:19.99 ID:cJ6Y1mlM
>>253
無理に非管理貿易TPPとかやらなくてもいいだろ
「富の再分配」に参加しなくていいんじゃないか?
260名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:32:26.17 ID:UhK+MHYS
>>255
サービス残業止めろとw
正社員の給与減らして、労基の人数増やして、サービス残業厳格に取り締まれば、非正規の職も増えるだろ
261名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:32:43.64 ID:wpj94+RT
世の有識者とかいう人達は、日本の男性を四六時中いびり倒してそんなに楽しいの?
この執拗さはもう、男性いじめと言っていいレベルだろ。
262名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:34:48.60 ID:cJ6Y1mlM
>>260
サビ残はある程度やりたいんだけどね。マジで。
263名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:37:33.20 ID:8c3BQAHZ
>>257
リストラオヤジより若い外国人の方が力があるし、頭もいいし、低賃金だからな。
リストラオヤジは国益のために氏んでくれる?状態だな。
264名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:37:43.41 ID:fniyY90L
まあ、女は低賃金でも辞めないからな。
男はすぐ辞めるし、不満が態度に出てくる。

男はでかいことやってでかい金稼ぐしか無いんだよ・・・
265名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:38:27.15 ID:nn0pqE8y
小泉が改憲やってくれてたらなあ。
266名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:39:38.73 ID:RZze39hq
>>260
労基とか役所は天下りの上のポストは増やすけど、窓口の人員は増そうとしないし、
企業も労基を舐きっているかたな。
困ったもんだ。w
267名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:40:17.41 ID:hfV/NqB7


なんで 派遣業者が 息を吹き返したのか


だれか 教えてください


268名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:41:12.11 ID:1dOjaO64
円高が問題なら、北海道及び東北と沖縄にだけ通用する地域通貨を作れば良い
こうすれば国内に生活費が抑えられる地域ができ、低賃金労働者が確保できる
職さえあれば子供は地方で育てたいという親も多いだろう

パパは東京で働き、東北の妻子に仕送り。たまの休みには会いにいく
北海道の農産物価格は下がり、農業が儲かる産業になる
沖縄にも安い人件費を武器に製造業が移転。素晴らしい。
269名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:41:19.64 ID:vxjdYvkp
情弱にこのテの話をしてもいまだにポカ〜ンとされるのがやり切れん
270名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:42:03.52 ID:WtgHmGis
>>256
雇用保険の受給期間は確かに短かすぎるよね。海外はもっと多いはずなのに…
271名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:44:02.57 ID:C1K4kh/1
最後は働かない抵抗に行き着くかな。
272名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:44:26.74 ID:5P6eC4/Q
サービス業で国は食っていけるの?
生産がねえじゃん。
273名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:46:31.58 ID:RZze39hq
>>262
仕事も例えるなら、一日ではこなせない量があるし、こなせないと「おまえは能力が無い」と言われる。
だから、サービス残業になるだよな。

無意味なリストラをこう成るんだ。w
274名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:46:41.23 ID:jocTHLVy
>オガワさんと息子は、妻と娘の収入が頼りだ。
>日本ではこのような社会的な立場の逆転が広がりつつある。

いや、単に仕事えり好みしてるだけジャン?
主婦に混じってスーパーのレジ打ちしたくないってだけでしょ?
サービス業を避けなければ仕事はまだまだあるよ
275名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:47:32.50 ID:8c3BQAHZ
>>266
仕事をしない労基なんてクビでいいんだが何しろ公務員は労働貴族だからなあ。
摘発とか面倒な事はやりたくないんでしょう。
276名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:48:32.40 ID:fniyY90L

このまま行くと、マトモな稼ぎの無い男はヒモみたく女のパート代で食わしてもらうしかない。
女の方も自分で出来ることをタダ飯食らわせてやらす意味ないので、
期待するのはセックスとかホスピタリティだな。

家おを隅々まできれいに掃除するとか、お金をかけないで美味しい出しを取るとか、
毎日ふかふかに干してある布団を用意するとか、そういった細やかな心遣いと、
女の気まぐれにつきあう忍耐力が必要になる。

*ただし、キモメンは何やっても無駄
277名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:51:00.52 ID:cJ6Y1mlM
>>273
いや、「命令されたことを言われたとおりにやる」以外に
自発的な研究開発もやりたいだろ?ライン工なら仕方ないかもしれんが。
言われたこと以外やるな、定時に直ぐ帰れ
って言われたら帰って不自由じゃないか?
278名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:52:08.15 ID:KAjO2UuY
まあ49じゃ無理だ罠。
279名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:53:32.26 ID:RZze39hq
>>275
日本もそのうち「ギリシャ」の様になるな。
あの国を笑う奴もいるけど。
280名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:54:02.40 ID:nn0pqE8y
結婚なんかするからだな〜
281名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:57:32.00 ID:XRgUArAF
男は無愛想なのが多いから
女性の方が役に立つ
男性も発想転換しないと生き残れない
282名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:58:44.02 ID:5G1Oekow
ところで、復興需要はどこへ行ったの?土方の仕事はないの?

>>274
スーパーで人材が不足してるならそうだが、
実際パートのおばちゃん足りてるわけで、オガワさんが雇用されることはないと思うよ。
283名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:58:46.30 ID:O+qxRyFc
>>274
え?馬鹿なの?レジ打ちをオッサンが受けても採用されないよ
っていうか、スーパーのレジもセルフが増えてきて以前より人がいらなくなってる
284名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 09:59:34.85 ID:UhK+MHYS
>>275
おいおい、監督官の人員たりなさすぎなんだよ
事業所は五万とあるのに、全国で2000人強しかいない。
少なくとも7000人以上は必要だろ。1万人いてもいいくらいだ。
パートでいいから、摘発専門のスタッフを雇えばいいと思うね。
285名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 10:00:28.26 ID:tE2UV+kL
平成22年の国税庁による年収データを年齢別でグラフにまとめました。
各年齢ごとに青グラフは男性、赤グラフは女性を表しています。

各年齢別の詳細データは以下の通りになっています。

年齢    男性(万円) 女性(万円)
70歳以上   384      213
65〜69歳   407      203
60〜64歳   474      228
55〜59歳   599      256
50〜54歳   649      283
45〜49歳   632      280
40〜44歳   577      286
35〜39歳   505      292
30〜34歳   432      299
25〜29歳   366      293
20〜24歳   269      237
19歳以下   158      112
平均      507      269

http://nensyu-labo.com/heikin_nenrei.htm
男性は40代後半から50代前半、女性は20代後半から30代前半がピーク

男性の全年齢の平均年収は507.4万円となっています。

男性の収入は年齢別にみると、19歳からはじまり54歳までは年々上昇傾向にあります。
また、その伸び率も順調で105〜120%の割合で上昇していきます。

さらに収入そのものも女性に比べて高いといえます。最も開きがある年齢が50〜54歳。
女性平均283万円に対して、男性平均649万円となっており、男女間で366万円の開きが生じています。
286名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 10:00:52.94 ID:5P6eC4/Q
安い非正規サービス業主体で平均年収が200万円になってみろ?
日本のあらゆるものが止まり始めるぞw
287名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 10:03:20.81 ID:8c3BQAHZ
>>286
仕方がない。その平均年収以上の年金をもらってるジジババが生きてる限り現役世代は
貢ぎ続けないといけない。
288名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 10:03:43.38 ID:UhK+MHYS
>>286
教育費全てタダ、医療費は初診料のみ、社会保険と年金免除なら年収200万円台でも普通に生活できるかもな
289名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 10:03:44.14 ID:ooY43aX0
小学中退ビンボー丁稚が神様とかほざくキチガイ部落は既に廃墟www
http://www.youtube.com/watch?v=CmQ3ovita6Y
290名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 10:04:53.23 ID:RZze39hq
>>277
研究、開発とかは家のガレージやれるからイイんだけど、上司より先には帰らないな。(自分ができる作業なら手伝う)
291名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 10:08:03.11 ID:cJ6Y1mlM
>>290
それ一歩間違えたらクビどころか訴訟にもなるレベルだろ。
家のガレージの部品、設計図、アイデア、会社の資産完全にないか?
って言われたらめんどうだぜ?
292名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 10:12:39.80 ID:ELTvdoOA
結論・自民党が悪い
293名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 10:13:13.26 ID:i3xWjOCN
ローマ帝国が滅亡した原因が経済のグローバル化
294名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 10:14:06.41 ID:MopWpW1V
>>291
サビ残だって問題だろ
時間外に勝手に研究して何か起きたら大問題だぞ
295名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 10:20:07.73 ID:8Am+t/of
政治主導による空洞化が財政の破綻を近づけたよな
デフレ不況時の増税は歳入を増やす効果はろくに見込めないし
296名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 10:21:00.72 ID:JEnppzYV
なんで看護師の給料は高いのに
介護士の給料は低いの?
後者のほうが仕事大変そうに見えるけど
297名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 10:21:10.35 ID:RZze39hq
>>291
まあ、ガレージで作業だから、たいした事してないから大丈夫さ、でも情報流出には注意しているよ。
298名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 10:21:13.76 ID:fniyY90L
>>286

そう思うけどこの流れは止まらんな。

主たる収入が母ちゃんのパート代16万って言う家を考えてみればわかる。
年収200万も行かないし、外食なんて4人で3000円はいくから、もったいなくて行けない。

新しい服も、おもちゃも、家電も要らない。
年に一度くらいは家族で電車で旅行がしたい。

そのくらい家庭が大半になり、この層からの税収はプラマイで言えばマイナス。
こういう層が厚くなればなるほど他の層の税負担が上がり、税率50%とか超えるだろうな。

法人税もあげざるを得ないだろ。
特に従業員のほとんどが年収200万程度の企業は法人税あげまくっていい。
299名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 10:22:23.39 ID:vBGBg9x4
>>296
看護師になるためには金も時間もかかるが、
介護士になるためには金も時間も大してかからない。

初期投資の額でリターンが変わってくるのは至極当然のこと。
300名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 10:22:59.58 ID:PXzXu/G5
>>272
低賃金ならいけるけどいわば昔の住み込みの丁稚をイメージすればね
途上国が産業がないから外国で働くのと何も変わらない

四半期と消費税止めるだけでも楽になりそうなんだけどな
限定5年でいいから止めて様子みるとかできないものなのかな
301名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 10:23:20.38 ID:8c3BQAHZ
>>296
何で技術者の給料は高いのに工員の給料は低いの?
後者の方が大変そうなのに。

と一緒だろ。
302名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 10:25:24.07 ID:UhK+MHYS
>>298
でも、昭和30年代まではこんな生活が当たり前だったんだよな
余裕のない生活ではあるが、食うには事欠かない、住むとこもあるから、特に貧困ではない
この経済状況で精神的豊かさを保つには、向こう三軒両隣の助け合いを復活させることだな
303名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 10:26:38.48 ID:Gt/Aw8gd
マンコセッション
304名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 10:27:39.92 ID:8c3BQAHZ
>>298
そんな事したら企業は海外に出ていくよ。
305名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 10:29:02.93 ID:fniyY90L
>>302

そうだなぁ・・・

隣の庭だけ見えてる時代は良かったんだが、いまは遠くの庭の様子も見えちゃうからなぁ。
不満無く仲良くするのは難しそうだな・・・

まあ、この近代に、経済をまわさないでも楽しめるライフスタイルを作り出せたらすごいわ。

テレビを捨て、電話線もインターネットもぶち抜くとか?
306名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 10:30:17.61 ID:+6SkJdcu
昭和30年代は貧しくともかーちゃんがパートに行くことは無かったんじゃないの?
パートという職業はスーパーのレジ係という職種が出来てから
307名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 10:30:42.83 ID:8c3BQAHZ
>>300
消費税なんて底辺にはそれほど関係ないよ。
月の食費30000円として5パーセントはたった1500円。
それより家賃、年金、健康保険、住民税の負担の方がはるかに大きい。
308名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 10:32:51.62 ID:B5W5WdfO
>>302
だがその時代はみんな早くに結婚して沢山子供がいた
これから国が伸びて行くであろう経済成長を肌で感じられた
だからお金は無くとも「豊か」だった

今はほとんど独身w
子供どころか結婚すらできないw
国は衰退の一途w
だれが老人の面倒を見るのかw
日本人は減ってるのに外国人増加w

今の若者の老後は悲惨の極地だろうな
309名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 10:33:32.08 ID:+6SkJdcu
>>307
年間200万の消費でも10万円
大きいと言えば大きい
310名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 10:34:40.75 ID:8c3BQAHZ
>>305
話がそれるが都内だと豪邸の正面にあばら家のような家があったりするけど
よくあれで近所付き合いがうまくいってるなと思う。
311名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 10:35:06.75 ID:fZ6wy9Uc
もう自殺したい。
312名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 10:38:53.60 ID:8c3BQAHZ
>>309
そんなに消費できない。
食費にかかる消費税だって月1500円として年間18000円。
他に雑費として月10000円つかうとして5パーセントは500円。
年間だと6000円。
食費と雑費で合計24000円くらい。
313名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 10:43:02.21 ID:xrBMtCQA
介護は何かを生み出してるのかな。介護機器ならわかるが
314名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 10:51:31.93 ID:RxsGpFJJ
向こう三軒両隣といった地域社会が在ったのは父祖代々同じ地域に住んでいたから
その当時も余所者は差別された
高度経済成長のために労働力を流動化させて生産人口を都会に引張出すことで
家族や地域の共同体は崩壊して都市ではいわば全員が余所者
下手に隣の子供に声をかけたりすると警察に通報されかねないから
出来るだけ係わらないようにして暮らす
これから言葉の通じない隣人が増えてくれば
武装して互いに警戒しながら暮らすようになるだろう
315名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 10:53:04.48 ID:WtgHmGis
>>298
そうだな、まともな賃金すら払えない会社は正直潰れて欲しい。グローバル社会のお荷物だから。
もし消費税導入後の低所得者の還付制度やるなら、還付する条件にその人が働いている企業名の公表する事を義務付けたらいい。
316名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 10:53:14.40 ID:kyVdtMBY
>>234
氷河期世代→完全自己責任
ゆとり世代→完全社会責任

これが世界の選択か・・・
氷河期世代は無かったことにされている。どんなに求人数や有効求人倍率が低くても社会の目は厳しく同情されない。
ゆとり世代であればAOとか進学も簡単で就職も社会が面倒見てくれて職業訓練もしてくれたり金くれたり手取り足取り超楽だ。
どんなに失敗しても世の中が擁護してくれるので何度でも再起可能。不具合は全て社会のせいに出来る。
氷河期世代は次々起こる理不尽不条理を社会のせいに出来ず、ただ耐え続けるしかない。

2000年卒(求人数40万:世代人口180万人:内定率5割台)に対する対応
「仕事などいくらでもあった、選んでるんだろ、甘い、すべて個人の責任だ、既卒は死ねよ捗るぞ」

2010年卒(求人数72万:世代人口120万人:内定率6割台)に対する対応
「仕事など全く無いからね、就職できなくて当然、政治が悪い、かわいそうに、3年間新卒扱いするよ☆」

いつからいつまでが氷河期だなんて一般的には知られていない。
一般的なイメージとしてはバブル崩壊から阪神大震災あたりまで(1993-1995)が氷河期で、
そしてこの4〜5年(2007-201X)が氷河期だとなっている。実際はまるで違う。 最も酷い時期が忘れられている。※
このスレに来たり、雇用問題に関心のある人ならある程度どの辺りの年代が一番就職難なのかわかっているだろうが、
リアル社会ではそうではないのだ。リアル社会では決してゆとり世代を批判してはいけないという風潮がある。
この流れが止まることは無く、今後はゆとり世代のみが悲惨というイメージに固まっていくだろう。

※正しくは1994-2005が氷河期 2006-2010が超売り手 2011-が手厚い保護があるので氷河期かどうか議論のあるところ
317名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 10:56:36.87 ID:sKdDxoBV
地域社会の復活?

おーい、そこの似非右翼
おまえ挨拶しても返事もしねえよな?

近所からどっから歩いて挨拶して、挨拶返す奴が何人居るか知ってるか?

ゼロ

偉そうに言うなら自分からやれ

318名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 10:56:52.80 ID:jY4+18D/
三橋の主張と民主の主張は大して変わらない。

子供手当て(5・5兆円)
高速無料化(1・3兆円)
農家への所得保障(1・1兆円)
高校の実質無料化(0・5兆円)
ガソリン税などの暫定税率廃止(2・5兆円)
基礎年金国庫負担率の1/2への引き上げ(2・2兆円)
最低賃金1000円
派遣禁止
最低保障年金の創設
埋蔵金60兆円(三橋の言う政府の持つ資産)
消費税引き上げません

民主を叩きながら三橋を持ち上げるって器用すぎるだろ。


319名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 10:57:34.77 ID:kf86KmS0
>>316
いやなら共産主義国家へでも行け。日本は資本主義の国だ。
320名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 10:58:43.87 ID:0sAb9vtw
辞められたら困る立場までになったら
自分の要求をはっきり会社に伝えるといいよ。
いい人ぶって何も要求しなかったら
いいように使われるだけだ。
321名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:00:34.74 ID:uZ7NG+jZ
>>314
万人の闘争を目指すリバタリアンの世界では周囲すべてが敵

「人間は家族か使用人か敵」ってマキちゃんも言ってただろう
322名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:00:46.85 ID:sKdDxoBV
>>319
その常識は自民党時代まで、リーマン・ショック前でアタマが止まってる小泉は去れ
323名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:06:46.01 ID:KEeCsdKM

究極の就職先は 自宅で株売買で生計。 
324名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:08:08.22 ID:sKdDxoBV
>>323
危険が伴う上に、アタマがあると大暴落させることができるから、お勧めしない
325名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:08:20.63 ID:mZw0MNMr
日本は元々村社会なのにグローバル()とか言われたらこうなるわな
326名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:09:58.69 ID:f/IN1jJO
スーパー等のパートでもフリーター系のほうが使える。声だけでかくて制約多過ぎる主婦パートはもういらない。
327名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:10:00.14 ID:ystIl2kR
>>323
アメリカがそれやって転けている最中だ。
下手すりゃ転倒、怪我までするな。
328名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:10:15.48 ID:kyVdtMBY
>>319
やたらと新卒就職率「6割」を強調する人がいるけど、 いい時でも7割くらいの就職率なんだよ。
バブルの時でさえ4人に1人は余ってる。好況時は就職率10割だったとでも誤解してるのだろうか?
そして、なぜか就職率5割台から回復したことは絶対に言及されない。
指摘されてるように、大学の総数、大学生の人数が増えた上、
大学生の質も落ちた中での6割台キープは、採用側が頑張ってると解釈できる。

年卒 卒業者数 就職者数 就職率
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,794  340,546  61.6
2012卒は10月時点で既に59.9% どこまで伸びるか

新卒が異常な就職難という情報操作も妙じゃなかろうか?
正規就職数は増え、非正規と進路不明者は減っているのにどこが氷河期より酷いのか?
印象操作で得をする人間がいる??? これがステルスマーケティング?
氷河期世代は「無かった事にされる」ことも含めて、人生氷河期なのか?
329名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:12:09.49 ID:jY4+18D/
>>325
江戸時代まで帰れ
330名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:12:19.46 ID:sKdDxoBV
団塊ジュニアは、国策捜査で追い込まれた奴が多い
しかし、それ以外の世代よりは国に貢献はしてるよ

とくに公安なんぞより罠〜

331名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:14:28.88 ID:ho4Xi9cZ
zz
332名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:15:14.00 ID:ho4Xi9cZ
日本人男性は海外に出稼ぎに行って外国人女性と結婚しましょう。
333名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:15:47.07 ID:sKdDxoBV
公安くん、大塩佳織を中国人よばわりした大間違いはあがなって貰うぞ
公安予算なんぞすげーすくねえから俺でもつぶせる〜
334名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:16:43.50 ID:vGROzeAB
          給与階級別分布(男)                      給与階級別分布(女)
          平成10年   平成21年   平成22年            平成10年   平成21年   平成22年
          千人  %.  千人  %.  千人  %            千人  %.  千人  %.  千人  %
 100万円以下 . 669.  2.3   834.  3.1   715.  2.6   100万円以下 2,625 15.7  3,155 17.7  2,896 15.9
 100〜 200  1,095.  3.8  2,151.  7.9  1,962.  7.2   100〜 200  3,545 21.2  4,859 27.2  4,879 26.8
 200〜 300  2,497.  8.7  3,823 14.1  3,718 13.6   200〜 300  4,285 25.7  4,077 22.8  4,287 23.5
 300〜 400  4,885 17.0  5,431 20.0  5,322 19.5   300〜 400  3,233 19.4  2,717 15.2  2,904 15.9
 400〜 500  5,161 17.9  4,703 17.3  4,917 18.0   400〜 500  1,426.  8.5  1,460.  8.2  1,607.  8.8
 500〜 600  4,116 14.3  3,317 12.2  3,478 12.7   500〜 600   680.  4.1   757.  4.2   797.  4.4
 600〜 700  3,111 10.8  2,140.  7.9  2,230.  8.2   600〜 700   373.  2.2   324.  1.8   364.  2.0
 700〜 800  2,227.  7.7  1,500.  5.5  1,605.  5.9   700〜 800   202.  1.2   194.  1.1   188.  1.0
 800〜 900  1,531.  5.3  1,035.  3.8  1,045.  3.8   800〜 900   116.  0.7   113.  0.6   116.  0.6
 900〜1,000  1,034.  3.6   647.  2.4   689.  2.5   900〜1,000.    69.  0.4.    63.  0.4.    51.  0.3
1,000〜1,500  1,889.  6.6  1,196.  4.4  1,193.  4.4  1,000〜1,500   106.  0.6   108.  0.6   101.  0.6
1,500〜2,000   373.  1.3   244.  0.9   253.  0.9  1,500〜2,000.    20.  0.1.    24.  0.1.    23.  0.1
2,000万円超.   164.  0.6   172.  0.7   161.  0.6  2,000万円超    13.  0.1.    14.  0.1.    19.  0.1

出典:国税庁「平成22年分民間給与実態統計調査」平成23年9月
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2010/pdf/001.pdf
335名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:17:47.81 ID:RxsGpFJJ
>>313
産廃の管理は何も生み出さないが
産廃を出す奴がいる以上は管理が必要
勝手に工場の前の道路に放り出して良いわけでは無い
336名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:18:12.31 ID:jY4+18D/
三橋の主張と民主の主張は大して変わらない。

子供手当て(5・5兆円)
高速無料化(1・3兆円)
農家への所得保障(1・1兆円)
高校の実質無料化(0・5兆円)
ガソリン税などの暫定税率廃止(2・5兆円)
基礎年金国庫負担率の1/2への引き上げ(2・2兆円)
最低賃金1000円
派遣禁止
最低保障年金の創設
埋蔵金60兆円(三橋の言う政府の持つ資産)
消費税引き上げません

民主を叩きながら三橋を持ち上げるって器用すぎるだろ。


337名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:19:56.92 ID:sKdDxoBV
>>332

日本のことは日本でケツを拭け

これだから自民党は俺大嫌い
338名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:25:38.81 ID:dn/+uEpG
アッー!
アッー!
アアッー!

339名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:27:32.02 ID:igcgjbZC
新薬が出来て安部の腹も治った事だし、安住のバカが財務大臣やる位なら
自民党でもまだ民主党よりは良い。しかし民主党にはあんな人材しか居ないのかいw
野田、安住なら安部、進次郎の世襲議員の方がまだマシ(笑)
340名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:27:35.92 ID:sKdDxoBV
「差し出し」ができる奴がいない限り

日本は 8500 まで
アメリカは 125 まで

ここが山場で絶対止まる相場の仕組み
そういう意味では、8500まで作った堀江は財務大臣にしてもいいくらいだよ
341名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:28:00.80 ID:kyVdtMBY
組織の形態を議論するのに、ピラミッド型を前提として、 
ピラミッドの角度がどうとか、役職が何段階が望ましいとか、そういう議論はあり得る。 
でも、逆ピラミッド型組織が正しい組織なんだって理屈を立てるのは相当苦しい。 
ましてや、この形がベストって理論を作るは、絶望的だ。 
しかし、現実の日本企業の組織はこういう形をしている。 
長期的展望なんかなくて、行き当たりばったりで採用してるだけ。 

                 団塊団塊
        団塊団塊団塊
  バブルバブルバブルバブル 
バブルバブルバブルバブルバブル 
          氷 
   ゆとりゆとりゆとりゆとり 
     ゆとりゆとりゆとり 
          ゆ
               外人外人外人

例   
JR西日本の年齢構成   
http://www.realcom.co.jp/report/vision/vol6/yoshida1.gif
342名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:28:24.94 ID:sKdDxoBV
>>339
おい禿げ、上段もほどほどにな
マシって自民党が言える事かよ?
343名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:30:03.92 ID:igcgjbZC
>>342
何か文句あるのか?出て来いや、この短足マゾ野郎w
俺は髪の毛フサフサだ(笑)
344名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:30:08.29 ID:SsdnUNl5
仕事を本気で探したい奴は職安にはいかない
345名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:30:13.99 ID:Sks9UH3d
最近は変わってるかもしれないけど、東南アジアとか南方では女性が働き手で男性は昼寝して種付けだけしてればよかったらしいね。
346名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:30:42.98 ID:3SZPrLHt
焼き芋とかやれよ

日給2万は稼げるって聞いたぞ
347名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:31:09.92 ID:sKdDxoBV
>>343
ああ、出て行ってやるよ、どこの警察だよ
リアルで行くよ?
348名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:31:59.12 ID:sKdDxoBV
いっとくが、俺は短足だから足はとどか無いことになっているぜw
349名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:33:07.14 ID:UhK+MHYS
>>306
かあちゃんの内職とか行商はあっただろ
専業主婦が主流になるのは昭和40年代から
350名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:34:27.74 ID:igcgjbZC
>>347
おいで、北海道まで。今日は暖かくてマイナス10度だ。で、滑って転べ(笑)
351名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:34:45.84 ID:UhK+MHYS
>>314
東京では先祖代々なんて少数派だったけど、下町のご近所付き合いはあったよ
352名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:35:12.51 ID:jrHAfD0e
これからは日本もちゃんとした軍隊を持ち、軍事産業を活性化して行くのがいい。
若いDQN男にはとりあえず兵役の義務をかせて、精神を鍛えなおしてもらう事も必要だな。
353名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:36:10.64 ID:sKdDxoBV
>>350
寒いのは得意なんだけど、オマエまた大間違いしてんのかなあ

エッタはいやだよ

で、リアルで何処か教えてくれない、この自爆野郎
354名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:37:56.42 ID:280yRJKc

小泉、竹中のおかげですw


355名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:38:02.55 ID:UhK+MHYS
>>352
そうだよな
自衛隊はアメリカから戦闘機を買うカネがあるなら、失業者を雇えばいいのに
陸自の定員増やせって
356名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:38:07.99 ID:xso6kOsU
いまこそ移民だよ
もちろん日本から出ていく移民政策
357名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:39:38.47 ID:sKdDxoBV
>>355
教育および研究用で資材(死罪)の場合は半額も知らない馬鹿乙
358名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:40:51.15 ID:jrHAfD0e
>>355
戦闘機だって、やはり純国産を開発してゆくべきだし、そういう方へ金使えば雇用も増える。
359名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:43:32.91 ID:ko2mkiyP
小泉、竹中が雇用をぶっ壊した。
360名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:44:51.37 ID:oCKZQQL4
まあ新自由主義とは失業の事だからなwwww
361名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:45:51.41 ID:G37gOe2o
高学歴でも頭の悪い女を雇用するのやめろ




女がなぜフィールズ賞に1人もいないのか

それは根本的に知能が低いからだよ

女比率の高くなってきた欧州もおかしくなり始めてる

日本もバブルがはじけたのは女性が社会進出し始めてから
362名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:46:41.69 ID:RxsGpFJJ
>>351
それもバブルの地上げで半分以上壊れた
高層マンションは余所者の巣だ
日本は順調にリバタリ化しているよ
363名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:47:03.85 ID:igcgjbZC
>>353
ナニ言ってんだか、差別根性丸出しの恥ずかしいバカチョンか。どこの田舎モンだ。
マジでいま北海道だよ。早く来ないと連休明けは東京で仕事だからね。
お前みたいな無職のナマポと違って忙しいんだよ(笑)
364名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:49:00.25 ID:oCKZQQL4
>>357
通常それを棄民政策と言う。  かつての日本はそれをやった実績があるでしょ?www  
ブラジル移民とか、最悪なのはジャマイカ移民だったかなwww

理由もほぼ同じで、国内に雇用がなかったから外で探せとwww

韓国も移民ビジネスが隆盛してるよね。 日本も近い将来そうなるよ。
365名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:49:28.28 ID:6D3xO4n7
>オガワ・セイヤさん(49)は週3回、同市の職業安定所に自転車で通う。
>息子の大学最終年度の学費や生活費をまかなうため、職探しを続けているからだ。


17歳の時に作ったのか!!
366名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:51:01.95 ID:6JaTfSeC
高齢失業者は、誰かに雇われるって発想を止めるべき。
何年社会経験して来てるんだよ、少しは自分の力だけで稼ぐことを考えろっつーの。
367名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:51:53.87 ID:RxsGpFJJ
>>356
そうだな
屑を輸出して良材を入れる
368名詞は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:52:42.96 ID:DxB/qa3I
>>365
27歳だよ。
369名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:54:04.47 ID:oCKZQQL4
気民政策は新自由主義者の理想形態www

ヒト・モノ・カネの国境を越えた自由な移動こそ新自由主義の最終到達地点だからなwww

最も最適な場所に、最も最適な人材が集まり、最も最適な生産効率を得る。
これが新自由主義者の理想世界。  もはや国家なんてアウトオブ眼中www
370名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:54:32.97 ID:jrHAfD0e
>>364
移民自体を否定しないが、国家に忠誠を誓わずに日本に居つくのは許せない。
ちゃんと忠誠を誓わせて、もし売国行為があったら家族共々国外追放するように法改正しないとね。
もちろん、在日外国人の永住権も廃止して、ちゃんとした移民になるか母国へ帰るか選択させるべき。
371名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:05:00.08 ID:sKdDxoBV
>>363
警察は信用できないな
おまえら生活保護者(元自衛隊)以下の癖に

>>364
へえ、都合が悪いから帰省させて
帰省させすぎて立場が危うく成ってるリアル棄民がうぜえーな
372名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:05:47.03 ID:oCKZQQL4
新自由主義は国家を解体するように働くんだよねwww

そもそも小さな政府の理想を追求するなら、政治家も要らない存在だろ?www

なんでも自助努力、自己責任で片付けようとするので、他人を思いやる気風が失われ、
自己中心的な人間が増えた。 そうして共同体意識も崩壊し、カネが全ての世界になりつつある。
極端な個人主義と、今世の中に蔓延するモンスターの類が爆発的に増えているのも新自由主義の産物だろう。

新自由主義のエンジンたる経済理論に、合理的経済人という言葉があるが、合理的経済人の人間像は
堀江をモンスターにしたような人間で、市場原理が成り立つ前提条件が全ての人間がモンスター型ホリエモンであるってこと。
新自由主義者はそれを逆手にとって、合理的経済人の要に振る舞うことが正しいことなんだと吹聴してまわる。
MBAホルダーの多くは、ビジネススクールでそう学んでいるはずだ。
そういう人間が企業や社会の中枢に巣くい、この日本を解体しようとしているんだよ。
373名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:07:06.90 ID:oCKZQQL4
>>370
何もしない国家に忠誠を誓えというのは無理があるんじゃないか?www
374名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:07:16.63 ID:sKdDxoBV
>>367
>>370
警察の大馬鹿知性と治世によって、いまやインドシナのほうが好景気です
せいぜい日本に来るのはバブル崩壊の中国人ぐらいと予想します


ところで、lectureのbenchの いすをわって もいいですカナ
375名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:08:28.04 ID:sKdDxoBV
んで

「差し出し」ができる奴がいない限り

日本は 8500 まで
アメリカは 125 まで

ここが山場で絶対止まる相場の仕組み
そういう意味では、8500まで作った堀江は財務大臣にしてもいいくらいだよ
376名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:11:50.42 ID:oCKZQQL4
主流経済学が想定する人間は合理的経済人。

需要も供給サイドも市場においてプレーヤーは自らの利益を最大化するように行動する。
やがて競争原理のふるいにかけられ均衡に達し、価格が安定し適正な利益がプレーヤーにもたらされる。
自らの利益を最大化するように行動することが、最大多数の最大幸福をもたらす、なんてベンサムは説いた。

「市場」で展開されるビジネスは競争原理と合理的経済人を前提としているから、人は自分の利益になることしかしない、
とか、なんでも損得勘定で考える、ということが基本となる。

ビジネススクールでの教育もいきおい競争原理に打ち勝つ合理的経済人養成になりがちだ。
したがってマジメにビジネスを勉強しすぎると、自分の金銭的利益を最大化する行動をとる。
市場経済が想定する合理的経済人を地でゆくような人だ。

・自分の利益を最優先してものごとを進める。
・機密を漏洩する。
・恩をアダで返す。

残念ながら、こんなことを平気でするMBAホルダーを知っている。
377名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:13:41.46 ID:sKdDxoBV
ハーバード学派閥は相手を騙してなんぼだからね
378名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:14:21.74 ID:VnUYQlIz
>>1
製造業なのに子供作るからそうなる
379名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:14:23.76 ID:jY4+18D/
三橋の主張と民主の主張は大して変わらない。

子供手当て(5・5兆円)
高速無料化(1・3兆円)
農家への所得保障(1・1兆円)
高校の実質無料化(0・5兆円)
ガソリン税などの暫定税率廃止(2・5兆円)
基礎年金国庫負担率の1/2への引き上げ(2・2兆円)
最低賃金1000円
派遣禁止
最低保障年金の創設
埋蔵金60兆円(三橋の言う政府の持つ資産)
消費税引き上げません

民主を叩きながら三橋を持ち上げるって器用すぎるだろ。


380名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:23:36.22 ID:nR0L0qu+
非正規でも給料低くてもいいってことになれば仕事はいくらでもあるけど

男は親や世間から求められてるものが違うからね。

そこが楽じゃないんだよ。
381名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:25:36.84 ID:nR0L0qu+
既婚で子供がいるなんてことになればますます「周りが納得する仕事」は狭まる。
ローンも家族もなければ一人ならなんとかいきていけるけどね。
382名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:25:41.21 ID:zWyeYMb3
新自由主義、市場原理主義では賃金の安い海外へ移転するのは当然だな。
TPPでさらに市場原理主義が加速!
改革を止めるな! by小泉
383名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:27:04.43 ID:+euszghw
>>377
嘘つき
384名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:28:43.83 ID:ziMb+3Vm
正社員の男性っていうのがステータスになる日もそう遠くないな
385名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:30:00.48 ID:nR0L0qu+
>>384
ステータスと言うより公務員と同じく既得権益として攻撃されるようになる。
386名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:30:01.51 ID:sKdDxoBV
>>383
俺のはディスインフォメーション戦略
おまえのはウソ
387名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:34:32.92 ID:nR0L0qu+
>>148
そういうこと。
男に求められる待遇が高すぎる。
女みたいな仕事は、親も家族も世間も納得しない。
388名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:37:27.17 ID:sKdDxoBV
農業の株式会社化のことか?そりゃあ大変だよパナソニックでも出来ないんだもん
389名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:37:56.12 ID:2PEgc014
>>385
貧乏人の僻み根性は半端ないな 本当の攻撃対象は経営者だろうにww
390名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:40:38.29 ID:aMy0KeiC
金を出す、出せる、出す気のある客が皆無な
「介護」なんてのは、産業になり得ないよ。

介護する側の税金で、介護される側はホボ無料で介護が受けられ
介護する側が納めた税金が、介護する側へ給料として戻ってくる。
…もう無税でいいんじゃね?ってレベル。
391名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:42:29.28 ID:sKdDxoBV
>>390
銀行の都合だから、嫌なら銀行つーブスしかないという状態

392名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:43:14.45 ID:H5sOnkeE
オスはイラン
廃棄しろ
393名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:44:31.04 ID:WauqO4Zm
>>1
■「トリクルアップ」で愚弄張る新自由主義の『貧困大国アメリカ』

2002/05/02 ●日本国財務省「自国通貨建て日本国債のデフォルトは考えられない。格付け会社は金融詐欺組織」
http://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
2009/05/27 ★金融危機の真犯人を育んだMBAの罪
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090525/195663/
2009/10/16 ★ゴールドマン・サックス:米国民の税金を盗んで巨額詐欺利益
http://www.msnbc.msn.com/id/21134540/vp/33346455#33346455
2010/04/25 ★ソマリア海賊彼らはゴールドマンサックスの子会社だと爆弾発言
http://www.borowitzreport.com/2010/04/25/somali-pirates-say-they-are-subsidiary-of-goldman-sachs/
2010/07/22 ★「取り決めではBPがすべての責任を負担」と三井石油開発 利益は放棄
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072201000375.html
2010/08/04 ★商船三井のタンカー破損、ゴールドマンサックスの子会社が犯行声明
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2745988/6043277
2010/07/28 ★ゴールドマン・サックス「支那株は買い」
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aK4K0wiuE.ls
2010/09/30 ★ゴールドマン・サックス:支那工商銀株を約1880億円で売却
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aPqkebRfnOnA
2010/09/07 【尖閣は1000兆円の石油】海保巡視船と支那漁船が衝突、魚釣島沖
http://www.news24.jp/articles/2010/09/07/10166263.html
2010/09/17 【尖閣は1000兆円の石油】アメリカが支那牽制、日米同盟に言及
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100917-OYT1T00980.htm
2010/09/22 【米中対日】米政府、思いやり予算大幅増を日本に要求へ 「対中戦略経費」と強気
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100922/plc1009220121000-n1.htm
2010/09/17 米貧困率、過去15年で最悪の14.3%に=国勢調査局
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-17284020100917
2010/10/13 米国民は老後を悲観、不況は米金融屋に責任−BN調査
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a5zuFs.KFdmk
2010/10/14 ★米BOA:賞味期限切れ食品に防腐剤を入れてリパッケージ−RMBSを再組成
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aRC_FuoUdfXg
2010/10/22 米雇用、9月は34州で減少−失業率はネバダ州の14.4%が最高
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aVWH4m9n_3UE
394名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:44:51.99 ID:WauqO4Zm
>>1
■「トリクルアップ」で愚弄張る新自由主義の『貧困大国アメリカ』

2010/10/26 「米銀の最悪の10年」幕開けも、大恐慌以来の収入低迷時代に突入
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aWgY_tme9QbY
2010/11/02 FSB:世界金融危機を招いた、知的障害大国アメリカ−報告書
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a4P.jBx_Y5Tw
2010/11/05 ★ECB:ユーロの金融危機を招いた汚染源はゴールドマン・サックスと説明
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=altB5MKu8rhs
2010/11/10 米金融屋、納税者からの搾取マシンはサブプライムだけではなかった
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aT2APCF4TcjI
2010/11/19 ★米当局がインサイダー取引の疑いでゴールドマン・サックスを調査−WSJ紙
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aDEUlit7fyRQ
2010/11/24 ★米SEC:ゴールドマン・サックスに対する訴訟、新たな訴え追加
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=alWUjPEnQj3Q
2010/12/07 ★米BOA証券をSECが証券詐欺で提訴−地方債の不正入札に関与
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aPe1Gky8bhrk
2010/12/09 恐慌に苦しむ米国民の大半「FRB金融屋はいらない!」−BN調査
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aoEC0Jn3aUD8
2011/01/04 ★ゴールドマンのフェイスブック出資−畜産履歴管理ソリューション
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=avo_r3gz0J_k
2011/01/10 株式アナリストの助言は危険いっぱい−逆張りで高リターン
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aayCteJKPYoY
2011/01/17 ★ゴールドマン・サックス「今年の米欧株、2桁の上昇を予想−景気循環株など推奨」
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aEuN2GyYp3pM
2011/01/19 ★ゴールドマン・サックスに米投資家の怒りと苦情、未公開株割り当て中止−WSJ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aarqf9Bt11xo
2011/04/08 貧困大国アメリカ人「愚弄張る新自由主義はもうたくさん」
http://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2011/04/post-2045.php
2011/04/13 ★米上院調査小委:金融危機の報告書「ゴールドマンはCDOで顧客と議会を欺いた」
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=amU7KOFzbhcQ
2011/04/14 ★ゴールドマン・サックスのトレーダー、CDSで「踏み上げ」狙う−上院報告
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aqu.I67y_86U
395名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:45:11.28 ID:WauqO4Zm
>>1
■「トリクルアップ」で愚弄張る新自由主義の『貧困大国アメリカ』

2011/04/15 ★ゴールドマン手口、全容判明 米議会報告書「格付け2社に圧力」
http://kyodoga.blogo.jp/archives/3068350.html
2011/05/03 ★ゴールドマン・サックスが顧客欺いたとの上院報告、司法省とSECが調査
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=ae.ZVzT1W42Y
2011/05/12 ★ギリシャ、ゴールドマン・サックスと13回スワッピング−破綻の原因
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aG83a3FgIrhQ
2011/05/12 ★侵略!金男−ゴールドマンは人類の顔面に貼り付いた巨大な吸血イカじゃなイカ?
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aZP9UQ7ax80o
2011/05/18 ★ゴールドマン:売国奴小泉をショック・ドクトリン謀議に召喚−震災後の日本奪う
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=a3Gs6412VS_U
2011/05/18 ★ゴールドマン「ジャップを抹殺する方法考えた、要約すると女は働け、移民入れろ」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0518&f=business_0518_092.shtml
2011/05/21 FDIC:2008年から360行を上回る米銀が破綻−2011年は43行に
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aaGnG3dgdpEQ
2011/05/26 ★ゴールドマンやRBSに異例の超低金利融資−FRBが08年危機時
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aDqnLuuMDb8o
2011/05/31 ★金男の腰巾着ムーディーズ:世界最大の対外純資産国日本の格付けを「Aa2」へ引き下げ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aNKH.wPWFPXY
2011/06/02 ★ゴールドマンにNY地検が召喚状、金融危機との関連で−関係者
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=apffi2G_DQ4M
2011/06/16 米金融屋FRBのQE2破綻の深層:根雪化する失業率−愚弄張る新自由主義
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aOcmrgSZGNFg
2011/06/16 ★小臭い闇金IMF:世界最大の対外純資産国日本は、消費税増税してデフレを悪化させろ!
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21748320110616
2011/06/20 全米が「失われた10年」に、雇用は戻らず−市長会が報告
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aoY1B.ahO_Ao
2011/06/21 PIMCOグロース氏:米国がここ20年間に築いた金融立国は大失敗−脱金融と製造業強化を
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=adE.pTVFFlq0
2011/06/22 米国民過半数、「貧困大国アメリカの病根は愚弄張る新自由主義」−BN調査
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aKfyTwi6NWyE
396名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:45:58.07 ID:WauqO4Zm
>>1
■「トリクルアップ」で愚弄張る新自由主義の『貧困大国アメリカ』

2011/06/27 ●海外中銀が「安全への投資先」として、日本円建ての日本国債−円資産4年で2.3倍に急増
http://jp.reuters.com/article/JPbusinessmarket/idJPJAPAN-21906920110627
2011/06/28 ★海外ヘッジファンドが日本の年金に狙い、トリクルアップで資産強奪−売国奴増派
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=adt5N8YbTQy8
2011/06/29 クルーグマン教授:米国や西欧の景気低迷は長期化、お先真っ暗デス
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a1Qzi87XPL.Y
2011/07/01 ★米シティCEO、ヘッジファンド売却絡みで64.5億円相当の報酬
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920013&sid=a.ykCmfM3u5E
2011/07/04 ★ゴールドマン:日本でショック・ドクトリンを凶行−大惨事につけ込んで市場原理主義構造改革
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a1XNlCIleVfw
2011/07/06 ★米リーマンにFRBが180億ドル融資−破綻前に粉飾隠蔽プログラム利用
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aaQK4bvj0hKg
2011/07/07 ★経団連機関紙日経、TPP批判書籍の広告を問答無用で“拒否”−露骨に言論封殺
http://d.hatena.ne.jp/nyankosensee/20110701/1309454046
2011/07/08 貧困大国アメリカ:失業率は9.2%に悪化、「深い沼地」に−広義の失業率は16.2%
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=adz.LDYgPzZI
2011/07/14 米国の格付け、イタリアを2段階下回るのが妥当−INGのガービー氏
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a_1ps73gSvPs
2011/07/14 ★金男の腰巾着S&P「われわれの格付けを勝手に信じたお前らが低脳w」
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aiSqszjFqdgk
2011/07/15 PIMCOグロース氏:米国はギリシャ、ポルトガル、スペインを上回る世界最大の借金大国
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=ao5Zp7l.xkD0
2011/07/21 ★米NY連銀総裁がAIGの個人資産を保持−免責受け公的救済後
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aSC3x9QpSeAg
2011/07/26 ★金男の腰巾着S&Pとムーディーズ「格付けは金男さま以外の圧力を免れるべきだ」
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aBwI4zr4l7Lg
2011/07/26 ★小臭い闇金IMF:世界最大の対外純債務国米国は、早急に赤字国債を増発すべきだ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=atQXcWAqqDDk
2011/07/27 機関投資家、世界最大の対外純債務国米国のAAA格付けに疑問
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aYohcITMCF7s
397名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:46:21.22 ID:sKdDxoBV
>>392
よろしい、ならば戦争だな
イランおまえと
398名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:46:23.42 ID:WauqO4Zm
>>1
■「トリクルアップ」で愚弄張る新自由主義の『貧困大国アメリカ』

2011/07/29 ★金男の腰巾着ムーディーズ「デフォルトしても米国債の格付けは『AAA』」
http://jp.reuters.com/article/jpeconomy/idJPJAPAN-22454120110730
2011/08/01 ★小臭い闇金IMF:英国はデフレ対策に財政出動と減税を実施すべきだ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=az8Mpa14.pyI
2011/08/24 ★金男の腰巾着ムーディーズ:世界最大の対外純資産国日本の格付けを「Aa3」へ引き下げ
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LQELIF6JTSEB01.html
2011/08/29 ★米紙ワシントン・ポスト「野田佳彦は有能な工作員w 日本はもう首相変えるなよw」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110829/amr11082907030002-n1.htm
2011/09/01 ★米戦費4.6兆円無駄遣い イラク、アフガン戦に絡み
http://www.asahi.com/international/update/0901/TKY201109010135.html
2011/09/01 ★財務省、日本国民から搾り取った血税で対米朝貢−8月の為替介入額4兆5129億円
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aUW8ME8cfnyk
2011/10/19 ★財務省、日本国民から搾り取った血税で対韓朝貢−売国のスワッピング、5兆4000億円
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2011101900346
2011/10/22 米ジョージア、フロリダなど3州の4行閉鎖−今年の米銀破綻は84行
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LTGEAI0UQVI901.html
2011/11/04 米国で貧困地区が10年間で32%も増大 白人、高学歴者にも広がる−新自由主義の理想郷
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011110401000028.html
2011/11/04 ★経団連機関紙日経、TPP経済効果の「10年累計2.7兆円」を「10年後に2.7兆円」と虚偽報道
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2011/11/08/014198.php
2011/11/05 ★財務省、日本国民から搾り取った血税で対米朝貢−効果ナシの為替介入、過去最大約8兆円
http://gendai.net/articles/view/syakai/133523
2011/11/07 ★財務省、日本国民から搾り取った血税で対米朝貢−ずっと続くw だから増税w
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-24016520111107
2011/11/17 ●日本国債に資金逃避の動き、欧州債務危機の深刻化で−世界一の安全資産、日本国債
http://jp.reuters.com/article/crossMarketEye/idJPnTK066657620111117
2011/11/21 ★小泉進次郎「TPPは売国奴にチャンス」−死刑に値する売国奴
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20111121-866478.html
2011/11/24 ★小臭い闇金IMF:根拠は無いけど、日本国債利回り、突然の急上昇あり得る
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LV5HI36JIJUQ01.html
399名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:47:33.37 ID:WauqO4Zm
>>1
■「トリクルアップ」で愚弄張る新自由主義の『貧困大国アメリカ』

2011/11/24 ●フィッチ:IMF(笑) 日本国債、国内の需要が低い利回り支える−貯蓄にも厚み
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LV6NTR1A1I4H01.html
2011/11/30 ★経団連機関紙日経の連結子会社R&I「日本国債、格下げ検討」−格付けで増税工作
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011113000741&google_editors_picks=true
2011/11/30 ★財務省、日本国民から搾り取った血税で対米朝貢−10月末以降、過去最大の9兆916億円
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LVGU2P1A74E901.html
2011/12/01 ★財務省が増税に走るワケ…背景に天下り先確保も−死刑に値する売国奴、財務官僚
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20111201/plt1112010824002-n1.htm
2011/12/06 ★EU、金男の腰巾着S&Pなどを立ち入り調査 格付けが詐欺かどうかを調べる
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2E5E2E39F8DE2E5E3E0E0E2E3E39790E0E2E2E2
2011/12/10 1%が富の40%を独占する米国、1%が富の41%を独占する支那−新自由主義の理想郷
http://media.yucasee.jp/posts/index/9774
2011/12/13 ★“売国増税”おぞましい増税“裏工作”−死刑に値する売国奴、財務官僚
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20111213/plt1112131159002-n1.htm
2011/12/17 ★TPP 米国の狙いはやっぱり267兆円の郵貯マネー−死刑に値する売国奴、小泉
http://gendai.net/articles/view/syakai/134281
2011/12/20 ★財務省、日本国民から搾り取った血税で対米朝貢−米戦費向け朝貢枠30兆円拡大http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LWHCEN6K50YQ01.html
2011/12/20 貧困大国アメリカ:子供のホームレスは160万人、子供45人につき1人−新自由主義の理想郷
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2846710/8218424
2011/12/21 ★経団連機関紙日経の連結子会社R&I、日本国債を格下げ−格付けで増税工作
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LWJIJQ6K50XS01.html
2011/12/21 ●海外投資家が日本国債を積極購入、7-9月は発行分の7割占める−世界一の安全資産、日本国債
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK069106820111221
2011/12/21 ●海外投資家の日本国債保有が伸び・残高とも過去最高に−世界一の安全資産、日本国債
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LWJ55G1A1I4H01.html
2011/12/26 ★金男の腰巾着ムーディーズ「ジャップを抹殺する方法考えた、緊縮財政してデフレを悪化させろ!」
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LWSN4Y6K50XS01.html
2011/12/27 ★財務省、日本国民から搾り取った血税で対中朝貢−世界のATMw だから増税w
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LWUKHZ07SXKX01.html
400名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:48:08.09 ID:WauqO4Zm
>>1
■「トリクルアップ」で愚弄張る新自由主義の『貧困大国アメリカ』

2011/12/28 ★米国「お、俺は知らねえよ!の、野田が勝手にやったことだよ!」−野田佳彦の対米朝貢について
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111228-OYT1T00335.htm
2012/01/05 ★「今度はイランを空爆しよーぜ」狂喜する米政界−日本国民から搾り取った血税で侵略戦争
http://www.afpbb.com/article/politics/2848608/8252175
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |

★為替介入のプロセス
1.日本政府(財務省)が政府短期証券を国内銀行などに発行し、日本円を借りる(=国の借金!)
2.借りてきた日本円をドルに両替する(=為替介入)
3.残ったドルで、米国債を購入する(=対米朝貢)
4.円高に戻ると、購入した米国債が目減りする(=為替差損)
5.日本国民から搾り取った血税で、米国が侵略戦争を仕掛ける

●侵略戦争防止策
スパイ防止法+核武装自主防衛+戦争資金凍結
戦争資金凍結:売国官僚独裁の日本国財務省をパージし、シビリアン・コントロールの下に置く

●超簡単な侵略戦争防止策
日銀法改正:物価変動率の目標を「政府」が決め、日銀は「手段の独立」を保証され、かつ総裁の罷免権を国会が持つ
財務省分割:財務省から「国税庁」を切り離し、社会保障と合わせて「歳入庁」を設立し、内閣府の外局とする
401名詞は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:48:29.38 ID:DxB/qa3I
>>390
ワタミは介護で儲かってるみたいだよ。
402名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:48:49.23 ID:iOpZWS/R
おまん雇用
403名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:52:43.41 ID:jY4+18D/
三橋の主張と民主の主張は大して変わらない。

子供手当て(5・5兆円)
高速無料化(1・3兆円)
農家への所得保障(1・1兆円)
高校の実質無料化(0・5兆円)
ガソリン税などの暫定税率廃止(2・5兆円)
基礎年金国庫負担率の1/2への引き上げ(2・2兆円)
最低賃金1000円
派遣禁止
最低保障年金の創設
埋蔵金60兆円(三橋の言う政府の持つ資産)
消費税引き上げません

民主を叩きながら三橋を持ち上げるって器用すぎるだろ。
404名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:52:50.71 ID:8CTDJsJ+
>>390
じゃ、介護保険やめる?

老人介護は家族の責任でやればいいわけだけど
親の面倒きちんと見ないとダメだよ。
そのために田舎に戻らなきゃいけないし。

それを避けるために介護保険だと思うけどいやなら仕方ないね。
405名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:58:04.39 ID:gaWnYH9y
医療・介護「産業」「ビジネス」って言っても
給料の出所はかなりの部分が税金だからな。半分公務員みたいなもんだ。

必要なものを必要なだけ用意されるものであって、
ビジネスとして奨励し、膨張させていくものではない。

ましてや介護。20年後あたりには老人も減り始める。
これに若者を投入し続けると、やがて高齢化高齢化と騒いでいる今とは逆のことが起こり、
また需給バランスが乱れ市場は混乱に陥る。
406名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 13:00:21.14 ID:/jzHqJVq
>>193
んで、男を必要とする職場は何があるんだ?
現実的に日本に残りそうな職種で。
407名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 13:00:54.07 ID:53EDSSdH
>>355
GDP1%縛りも止めるべきだよな。
ドンドン使うべき。武器輸出もガンガンやるべき。
社民共産のバカ共は綺麗事しか言わないから困る。
408名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 13:03:32.26 ID:8CTDJsJ+
>>406
「男を必要とする」か。
男でないとできない仕事ってあんまりないかもね。
男女ともにできる仕事はあると思うけど。

しいて言えば肉体労働系かな。
土木作業とか鳶みたいな職人は今でも男性優位だよ。
409名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 13:19:12.16 ID:AE7jzmCC
共働きしないと暮らせない社会構造を目指す
男女共同参画社会を廃止して
女子就業禁止・男の給料を2倍にすればよい
そうすれば若年男子の就職難も
女子の結婚難も
少子化問題も
全て解決する
410名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 13:22:51.89 ID:av2XWjow
ようするに、女はすっこんでろ!ってこった
411名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 13:26:02.62 ID:8CTDJsJ+
> 女子就業禁止・男の給料を2倍にすればよい
給料2倍ってことは2倍働くってこと?
412名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 13:27:03.52 ID:P5vUXqsm
しかし、ビジネス板とは思えないレベルの低いレスが多いな
女性労働の非正規化がどんどん深刻に進行しているってだけの記事だぞ
413名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 13:30:19.89 ID:UhK+MHYS
>>407
それだ!
中国とインドに兵器売って、両国の軍拡競争煽ろうぜ
414名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 13:40:28.80 ID:NDx+S7iw
>>334が貼ってくれている資料がすべてか

200万以下9.8%

200万以下42.7%

年収200万以下じゃ一人暮らしすらままならないのが現実だからな
ちょっと躓けば一瞬で転落する生活水準だ
415名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 13:42:08.33 ID:NDx+S7iw
しかし、日本だとネットですらこの手の話題がまともに論じられることが少ないね
男女厨的なおかしな人間がすぐわくせいなんだろうけど
416名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 14:06:26.31 ID:TsqHdJ8v
>>413
敵も持ってる武器なんて単純なものしか使えないだろ
電波の波長とかわかってたら無効化できるから情報以外要らないぞ
それより中国周辺の問題抱えているところに分散させるんだよ
417名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 14:21:16.41 ID:+jAABap0
というか、妻が夫を支える構造がなぜいけないのか。
雇用を男女平等にするなら、扶養も男女平等にするべきでしょ。
418名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 14:25:25.57 ID:27U0i0NL
>>417
別にいけなくは無いと思うよ。大黒柱に成りえる収入を稼ぎ出せる女性ならね。
419名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 14:27:11.19 ID:OM9u9tQ6
バブルを再びでいいだろ
バブルがはじけた時がやばいだけであって、バブル中は最高だったんだろ
420名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 14:31:46.59 ID:wZo4Gttu
介護の仕事ってあれだ、何のために生きてるんだろうってならん?
しかもどうせ自分は介護受けられないわけじゃん。

つーか金のまわり方考えるとすげーおかしいというか
根本的に成立しないと思う。

>>404
> じゃ、介護保険やめる?

やめる?も何も、どっかで財政面でも人的リソース面でも成り立たなくなるでしょ。
お前らが将来介護に金出せるかというのを考えてみればいい。
言っとくが、自腹でも税金でも同じことだぜ。払うのは俺ら。
421名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 14:39:10.64 ID:/+C1orAn
けどさ、現にカースト最上位の公務員採用試験は圧倒的に男が有利じゃん
その点はどう説明するの?
422名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 14:49:26.42 ID:9uY+URb8
子育て世代を優遇します
ジジババ世代はまとめて老人ホームで面倒みます
って言えよ
423名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 14:50:14.87 ID:sKdDxoBV
>>421
あの離散数学のベン図って男性のキンタマそのものだからな
424名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 14:55:25.51 ID:WhboUOOx
>>386
ワラタ
堂々と工作員白状かよ
425名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 14:57:57.70 ID:sKdDxoBV
>>424
工作員なのはおまえだろ、公安の下っ端
426名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 15:10:23.03 ID:/+C1orAn
>>423
まさか勝ち組公務員?
427名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 15:19:40.02 ID:jY4+18D/
三橋の主張と民主の主張は大して変わらない。

子供手当て(5・5兆円)
高速無料化(1・3兆円)
農家への所得保障(1・1兆円)
高校の実質無料化(0・5兆円)
ガソリン税などの暫定税率廃止(2・5兆円)
基礎年金国庫負担率の1/2への引き上げ(2・2兆円)
最低賃金1000円
派遣禁止
最低保障年金の創設
埋蔵金60兆円(三橋の言う政府の持つ資産)
消費税引き上げません

民主を叩きながら三橋を持ち上げるって器用すぎるだろ。
428名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 15:55:02.03 ID:hlFbILP9
性転換しろ
429名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 16:04:15.41 ID:9qKqywo9
その金が無い
430名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 16:06:47.70 ID:ZzXpuPzX
年収200万ってアメリカじゃフードスタンプの世話になるレベルだが
女性労働者の4割以上がその水準以下か
深刻だな
431名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 16:34:16.77 ID:I8FlPbya
女の求人が増えているようかに見えるが、全体の雇用が減っている。
相対的に女の求人の方が減少率が少なかっただけ。
432名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 16:35:56.21 ID:WauqO4Zm
>>1
■「日本国民から搾り取った血税」で愚弄張る軍国主義の『戦争中毒アメリカ』

★為替介入のプロセス
1.日本政府(財務省)が政府短期証券を国内銀行などに発行し、日本円を借りる(=国の借金!)
2.借りてきた日本円をドルに両替する(=為替介入)
3.残ったドルで、米国債を購入する(=対米朝貢)
4.円高に戻ると、購入した米国債が目減りする(=為替差損)
5.日本国民から搾り取った血税で、米国が侵略戦争を仕掛ける

2011/08/29 米紙ワシントン・ポスト「野田佳彦は有能な工作員w 日本はもう首相変えるなよw」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110829/amr11082907030002-n1.htm
2011/09/01 米戦費★4.6兆円無駄遣い イラク、アフガン戦に絡み
http://www.asahi.com/international/update/0901/TKY201109010135.html
2011/09/01 財務省、日本国民から搾り取った血税で対米朝貢−8月の為替介入額★4兆5129億円
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aUW8ME8cfnyk
2011/11/05 財務省、日本国民から搾り取った血税で対米朝貢−効果ナシの為替介入、過去最大約★8兆円
http://gendai.net/articles/view/syakai/133523
2011/11/07 財務省、日本国民から搾り取った血税で対米朝貢−ずっと続くw だから増税w
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-24016520111107
2011/11/21 ★小泉進次郎「TPPは売国奴にチャンス」−死刑に値する売国奴
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20111121-866478.html
2011/11/30 財務省、日本国民から搾り取った血税で対米朝貢−10月末以降、過去最大の★9兆916億円
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LVGU2P1A74E901.html
2011/12/01 財務省が増税に走るワケ…背景に★天下り先確保も−死刑に値する売国奴、財務官僚
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20111201/plt1112010824002-n1.htm
2011/12/13 ★“売国増税”おぞましい増税“裏工作”−死刑に値する売国奴、財務官僚
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20111213/plt1112131159002-n1.htm
433名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 16:36:18.78 ID:WauqO4Zm
■「日本国民から搾り取った血税」で愚弄張る軍国主義の『戦争中毒アメリカ』

2011/12/17 ★TPP 米国の狙いはやっぱり★267兆円の郵貯マネー−死刑に値する売国奴、★小泉
http://gendai.net/articles/view/syakai/134281
2011/12/20 財務省、日本国民から搾り取った血税で対米朝貢−米戦費向け朝貢枠★30兆円拡大
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LWHCEN6K50YQ01.html
2011/12/28 米国「お、俺は知らねえよ!の、野田が勝手にやったことだよ!」−野田佳彦の対米朝貢について
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111228-OYT1T00335.htm
2012/01/05 「今度はイランを空爆しよーぜ」狂喜する米政界−日本国民から搾り取った★血税で侵略戦争
http://www.afpbb.com/article/politics/2848608/8252175
2012/01/06 米国のグローバル戦争ビジネス戦略−日本国民から搾り取った★血税38兆円で侵略戦争
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120106-OYT1T01265.htm
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |

●侵略戦争防止策
スパイ防止法+核武装自主防衛+戦争資金凍結
戦争資金凍結:売国官僚独裁の日本国財務省をパージし、シビリアン・コントロールの下に置く

●超簡単な侵略戦争防止策
日銀法改正:物価変動率の目標を「政府」が決め、日銀は「手段の独立」を保証され、かつ総裁の罷免権を国会が持つ
財務省分割:財務省から「国税庁」を切り離し、社会保障と合わせて「歳入庁」を設立し、内閣府の外局とする
434名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 16:37:40.15 ID:WauqO4Zm
■スイス政府『民間防衛』
「全体戦争の今の時代に於いては、経済は、戦争の基本的武器である」
「最も経済効率の高い戦法は、常に、あらゆる方法で、その国を経済的沈滞――不景気に陥れることである」

■中野剛志『国力とは何か―経済ナショナリズムの理論と政策』
「デフレ脱却と震災復興に関して言えば、健全財政論という典型的な経済自由主義の信念が必要な額の財政出動を拒否し、機能的財政による国民の救出を妨害している」

■木下栄蔵『経済学はなぜ間違え続けるのか―マルクスもケインズも見逃した経済の2つの法則』
「Y = C + I + G ∴恐慌経済では、財政出動がなければ最終的に大恐慌になる」
http://www.urban.meijo-u.ac.jp/zkinoshi/091003gardenpalace.pdf

■木下栄蔵、三橋貴明『経済学革命―復興債28兆円で日本は大復活!』
「通常経済と恐慌経済では、全ての項目で法則が逆転する」

■三橋貴明オフィシャルブログ
◆恐慌経済のフローチャート
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/Kyokokeizai3.JPG
出典:木下栄蔵:著「経済学はなぜ間違え続けるのか―マルクスもケインズも見逃した経済の2つの法則」
◆全ての源泉はGDPである
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/20110823_01.png
◆日本の名目GDPと租税収入の推移(単位:十億円)
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20111014-1.jpg
◆日本経済の真の問題 デフレギャップ
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20111111-1.jpg
◆バブル崩壊の意味と意義
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20111204-1.jpg
●デフレのソリューション
国債発行+財政出動+通貨発行
●簡単なデフレのソリューション
日銀法改正:物価変動率の目標を「政府」が決め、日銀は「手段の独立」を保証され、かつ総裁の罷免権を国会が持つ
財務省分割:財務省から「国税庁」を切り離し、社会保障と合わせて「歳入庁」を設立し、内閣府の外局とする

■失われた20年=デフレ=死者、13年連続年間3万人超=内戦状態
★構造改革、規制緩和、民営化、外資導入、緊縮財政、事業仕分け、消費税増税、自由貿易=高インフレ対策
★デフレ下でインフレ対策→デフレ悪化→給与↓失業率↑廃業率↑非正規率↑格差↑結婚率↓出産率↓自殺率↑=日本人抹殺

■死刑に値する売国奴、財務官僚
三橋貴明「デフレから脱却して名目GDPが成長していけば増収になって、財政健全化するだろ」
財務官僚「デフレ、デフレ、うるせえよっ!」

■死刑に値する売国奴、財務省
http://www.youtube.com/watch?v=YcV7ZVQm3tM
http://www.youtube.com/watch?v=lPwjdv27TPs
http://www.youtube.com/watch?v=asPaLzrl84I
http://www.youtube.com/watch?v=F7SsokBt3OU
http://www.youtube.com/watch?v=yFxfBdso7LU
435名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 16:47:27.02 ID:sT5yBZIO

駅員や電車の車掌とかも半分くらい女だし
会社によっては運転士でさえ女になっているし
3K職でさえ女に奪われている
436名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 16:52:31.66 ID:GaIUEqor
つか男系女系とかもいいけどさ
小和田家って四代前がチョンなの?
437名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 16:53:38.01 ID:sVrlnvRy
女は失業率の分母が違うし数字だけ見てもな
438名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 16:56:52.79 ID:16yZfdIU
でもあんた、民主に入れたんだろ?
439名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 16:57:43.30 ID:o+ueao1C
姥捨てが合法化しない限り無理。
440名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 17:06:07.42 ID:WhboUOOx
>>427
それ民主の本音の主張なんかじゃないわ
民主の絵に書いてあった料理の一覧にすぎない
実際に出てきたものは北朝鮮学校セットの高校無料化だけ
441名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 17:15:50.35 ID:jY4+18D/
>>440
反論になってねーって
442名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 17:18:11.66 ID:UG3DWdq8
>>436
金正恩の母親は在日と比べればたいしたことはない。
443名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 17:19:07.21 ID:ZzXpuPzX
ID:sT5yBZIO
こういう病人のせいでこの手の話題でスレがまともに機能することがないんだろうね
444名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 17:21:11.30 ID:V7yBVxss
俺なんか今年で失業7年目やで
無職だがなんとか生活できている
実家に帰っても仕事がないからな
445名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 17:22:25.90 ID:jY4+18D/
>>443
それと三橋の犬のせい
446名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 17:23:55.25 ID:wQKbCS4/
当然か
サービス業が国外に逃げられるわけではないw
447名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 17:32:07.95 ID:YVz0e5kr
成人後に3年程度の徴兵を義務付ければ
男性の雇用環境が改善するんじゃね?
448名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 17:38:20.54 ID:tE2UV+kL
平成22年の国税庁による年収データを年齢別でグラフにまとめました。
各年齢ごとに青グラフは男性、赤グラフは女性を表しています。

各年齢別の詳細データは以下の通りになっています。

年齢    男性(万円) 女性(万円)
70歳以上   384      213
65〜69歳   407      203
60〜64歳   474      228
55〜59歳   599      256
50〜54歳   649      283
45〜49歳   632      280
40〜44歳   577      286
35〜39歳   505      292
30〜34歳   432      299
25〜29歳   366      293
20〜24歳   269      237
19歳以下   158      112
平均      507      269

http://nensyu-labo.com/heikin_nenrei.htm
男性は40代後半から50代前半、女性は20代後半から30代前半がピーク

男性の全年齢の平均年収は507.4万円となっています。

男性の収入は年齢別にみると、19歳からはじまり54歳までは年々上昇傾向にあります。
また、その伸び率も順調で105〜120%の割合で上昇していきます。

さらに収入そのものも女性に比べて高いといえます。最も開きがある年齢が50〜54歳。
女性平均283万円に対して、男性平均649万円となっており、男女間で366万円の開きが生じています。
449名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 17:39:50.47 ID:9qC4VB2t
獣医学部もここ15年、女が5割ちょい占めてる
でも相変わらず第一線の研究者や儲けてるのは男がほとんど

牛、馬のオーナーも男獣医呼んで来いってのがまだ多いし

450名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 17:48:12.67 ID:ZzXpuPzX
日本の新聞記事とか読まないほうがいい典型例の記事だよね、これ
451名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 17:48:33.17 ID:gYz9u+rz

人を動かす格言・名言
http://www.just-believe-it.com
452名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 18:06:24.47 ID:gKeXjHAU












「アタシより年収が低いなんてヤダーw キモーイっw アタシ公務員だけど無職の男の人ってムリムリムリw ありえないからーwww」










453名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 18:26:07.96 ID:dzRf6jj6
>>42 嫁にするなら看護師が一番かもな。と最近思う。
454名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 18:27:28.75 ID:sk570K70
もう安楽死施設つくっちゃえよ
仕事ねーんだから
455名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 18:30:21.71 ID:ztyMwZ+e
女の社会進出を押さえるだけでも大分少子化は解消されるとおもうの
456名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 18:32:26.22 ID:s7U83F1M
専業主婦真っ盛りの時代の方がうまく行ってた気がするんだが
457名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 18:36:03.83 ID:rd9c+wQF
>>455 無理だよ。
職歴もなく、結婚しないと食べていけないために
DV旦那と離婚もできない専業主婦、なんてものに誰も戻りたくないんだから
458名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 18:41:29.05 ID:34j5s034
>>455
そもそも何で女の社会進出を押さえないとイカンのよw
459名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 18:45:48.67 ID:s28KcS/3
最低賃金廃止すれば多少は雇用増えるんでない?
時給300円とかはないにしても
いままで時給800円だったところが500円にするだけでも大分変わると思うぞ
460名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 18:47:25.66 ID:vqLScWJq
>>37
>“男は女に殺されているようなもの”との趣旨の発言をしたところ
こうして都合が悪いことが起きると女に八つ当たりするのも男の我が儘だと思うけど
女が結婚してもパートやら何やらで男の職を奪っているとしてもだ
所詮はそういう世の中を作ったのは男だろ?
政治家だってほとんどが男だし、接客や食品工場のパートは女の仕事であって男は正社員で力仕事やもっとスケールのでかい仕事をするものって風潮を作り上げたのも、企業の社長であった男たちだ
461名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 18:48:34.42 ID:GaIUEqor
ミラーマン植草元教授って冤罪だったのかな
462名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 18:49:02.37 ID:/0Rozu7n
男性も製造業にこだわると職は無いねえ。

お勧めは看護師だな。空前の看護師不足でどこも待遇は格段に良くなっている。
調べてみればわかる。

そりゃ「男がやる仕事」としては安いもんだが、いまさら言ってられないだろう。
463名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 18:51:00.85 ID:/0Rozu7n
>>455
企業が安手の労働力として女性の社会進出をうながしているもいる。

いまさら男性の正規社員労働力使ってたら、高くて高くて中小は倒産してしまう。
464名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 18:53:59.29 ID:q1JDZb2h
そもそも論で言えば、性差による分業は効率的な意味では合理的な社会制度だから、
その事実それそのものに対する反論は不可能ですよ、と
465名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 19:01:16.06 ID:qmMFMoom
>>436
これぞ、ステマ!
466名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 19:09:59.63 ID:TU2snB2L
熟女風俗も流行ってるわけだし
そのうち、オッサンもカラダ売る時代になるんじゃないのか
467名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 19:11:14.16 ID:/AaMmpkT
女が社会進出すれば男の働き口が減るのは 当たり前
468名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 19:13:00.73 ID:7jp8ZZPn
男女雇用機会均等法から少子化が始まった。
女を優遇し過ぎなんだよ日本は。
469名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 19:17:41.62 ID:qbTKMgKA
製造業は雇用の受け皿
今は少し軽視されすぎだな
470名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 19:18:13.23 ID:5LTSKTzK
>>467
社会進出っていうより、金に換わらない家庭経営業の放棄なんだけどね。
471名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 19:20:38.47 ID:rd9c+wQF
女の社会進出が悪い、とかほざく奴は日本の歴史を勉強したことがあるのかね?
サラリーマンと働かない専業主婦、ってのが日本の中産階級に生まれたのはたかだか大正時代から。
さらにそれ以前は、働かないで家庭にこもる女性なんてのは、武家や公家の奥方といった特権階級に限られてたの。
庶民の、農家や商家のおかみさんや娘たちは皆働いて、一家で収入を得てた時代の方が長いんだよ。

「男は女より上の収入と面子を保てる仕事に就くもの」という社会通念があるからこそ、
「しかるべき“男の仕事”からあぶれた男=世をすねて世間に恨みを持ったコミュ障男」
みたいなイメージが勝手に作られて、それが男自身の首を絞めてるんだよ
472名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 19:21:53.84 ID:BFBziRKI
戦争しないのが悪い
さっさと第3次世界大戦を開戦すべきだ
473名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 19:22:18.21 ID:VRyzBrng
>>469
僅かな人件費をケチって国と地域に壊滅的な損害を与えてわずかな利益を得て
10年後には国際政治情勢の変化で、その僅かな利益も失う事態がが進行中
474名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 19:22:54.10 ID:sKdDxoBV
戦争は、ブッシュがためした結果、なーんと

東欧諸国がまるもうけ、西欧諸国は丸損


とわかったので意味ないっす、防衛以外
475名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 19:25:24.51 ID:5LTSKTzK
>>471
100年以上前の歴史が今の不況と何か関係あるのか?
476名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 19:25:31.88 ID:VRyzBrng
>>471
女性が社会進出してたんじゃなくて、一家で働いていたんだ
女性が単身で企業に就職して産休取って育児休暇取って離婚して育児の片手間に仕事してずっと身分安定だったわけじ無いよ
477名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 19:29:26.83 ID:MLMGixKS

韓流アイドルとか見てると日本の男はもうダメって思えるね。
478名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 19:30:23.33 ID:bnmPT6bF
アリとキリギリス読んでなかったのかな
皆が努力してる間に遊んでるから困るんだよね
479名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 19:32:14.61 ID:sKdDxoBV
凍死として投資しまふ
480名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 19:34:45.12 ID:ibE6zm5D
もう男は仕事無いんだし結婚諦めちゃいましょうよ
481名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 19:35:19.23 ID:H9zYRqo5
ものづくりからもの売りの求人ばっかになってる
女の求人ばっかりだよ、営業じゃなくて売り場窓口の求人ってことね
確かに若い男のレジ打ちは痛々しいもんな
この状況で男女平等と言って女のアファーマティブアクション政策って酷いだろ
482名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 19:35:36.22 ID:sKdDxoBV
仕事をさせないためにネガティブばかりいうのが仕事のエッタとか?
483名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 19:36:52.78 ID:jY4+18D/
>>461
有罪だ。諦めろ。
484名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 19:37:13.69 ID:jY4+18D/
三橋の主張と民主の主張は大して変わらない。

子供手当て(5・5兆円)
高速無料化(1・3兆円)
農家への所得保障(1・1兆円)
高校の実質無料化(0・5兆円)
ガソリン税などの暫定税率廃止(2・5兆円)
基礎年金国庫負担率の1/2への引き上げ(2・2兆円)
最低賃金1000円
派遣禁止
最低保障年金の創設
埋蔵金60兆円(三橋の言う政府の持つ資産)
消費税引き上げません

民主を叩きながら三橋を持ち上げるって器用すぎるだろ。
485名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 19:39:47.02 ID:sKdDxoBV
えおーと、基本的にP&Gの営業は好きじゃ無い

なーんでか、P&Gの目標は男性化粧品を馬鹿売れされる目的があるんだよ

だから韓国人をオカマにして無理矢理「捏造」風潮を黙認してるんだがな

だがしかし、日本の場合は 艦載機 っていう洒落があってな

まあようするにF22が来るまで無理って話さ、なんのこっちゃ

486名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 19:41:03.39 ID:Fx5EM7K8
>>471
ヒモにしてくれ
487名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 19:43:29.50 ID:sKdDxoBV

あのさ〜、ミスターマクドナルド

おーれが男性化粧品買ってどんどんぼった「クリ」されたら、空母くれる?


って直接真摯なティーに文句いいにいくツアーだれかくんでクリ
488名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 19:44:01.96 ID:rd9c+wQF
女が大黒柱で男が主夫仕事の「髪結いの亭主」なんて言葉は江戸時代からあったし、
「かかあ天下」の群馬はもともと、明治時代にに富岡製糸場が作られて
女工として現金収入を得てくる女の家庭内での立場が強かったことからきてるの。
「三下り半」も女の方からバンバン突きつけるし、今の看護師最強、みたいなもんか。

ネトウヨや男女厨が語る「昔の女はえらかった」の「昔の女」って
「俺を癒さない今の糞フェミと生意気な女ども」の真逆として彼らが脳内でこしらえた
ファンタジーの生き物なんだよね。
女は男にひたすら仕えるのを婦道と心得、万事に控え目、女らしさの追求のみに生き、
もちろん専業主婦志向、しずしずと三ツ指ついて夫より三歩下がる大和撫子…みたいな。
そんな女が大多数だった時代なんて、日本史の中に存在しないんだけどね。
489名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 19:47:48.47 ID:s9vIkjbh
ID:jY4+18D/

こいつはなんでデタラメばかり言ってるの?工作員?
490名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 19:48:49.80 ID:3FgisAhq
491名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 19:49:04.36 ID:rd9c+wQF
>>486
性格がよくて料理と掃除の得意なヒモなら歓迎だよ。
492名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 19:53:44.45 ID:jY4+18D/
>>489
本当のことだからだよ
493名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 19:53:54.03 ID:5LTSKTzK
>>488
まさに糞フェミっぽいカキコだなw
494名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 20:10:19.35 ID:9WPBT+TG
あたし、来年退職金もらって定年退職したら、
若い男ヒモにもらおうかしら。
495名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 20:11:10.71 ID:sKdDxoBV
生命保険詐欺ですね、わかりまふ
496名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 20:12:07.81 ID:pOw0Z3KT
>>3で終了。
497名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 20:13:23.30 ID:5oqR3Iy2
なんで主婦は許されて主夫は許されないんだ?
働く女は男を養え。
働く男は女を養ってるんだからさ。
498名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 20:13:52.28 ID:5LTSKTzK
>>494
犬猫じゃないんだから責任もって飼えよ?
499名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 20:15:07.12 ID:cRYoEKF0
>>488
あなたが男か女か知らないが職業婦人は歴史上圧倒的な少数派だし
女工、酌婦、と悲惨な境遇だ
ありきたりの主婦になるのが彼女たちの夢だった
かかあにすらなれないのだ
無責任な印象論は女性のためにも慎む事だ
500名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 20:15:19.35 ID:PEEL6odz
>>488
竹島はどこの領土?
501名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 20:17:42.94 ID:BSp8EtXG
昔は、女だって、土方やってたよ。
金も学も無きゃ、しょうがない。
502名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 20:24:48.60 ID:VRyzBrng
女工哀史を読むと、女工は結構待遇良かったようだぞ
給料は男の工員の倍、つまり農村の現金収入の数倍、
12時間労働だが勉強ありクラブ活動あり花見会はあり
貯金して故郷に帰れば家が建つ。
今の非正規やブラックより人間的扱いを受けてたように思うよ

それを女工哀史では、食堂で座れば食事が出てくる生活をしていたから料理の作り方も覚えられない
収入があるから離婚することになりやすいとか批判してんの
むしろ現代の「社会進出した女性」が当時の女工だ
503名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 20:28:28.03 ID:7vvikhS8
だから男だけ年金支給開始を40歳にしろ、って
何度も言ってるんだが
504名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 20:31:19.23 ID:s28KcS/3
発展途上国における縫製工場の地獄を知らん奴がナマ言うなよって
505名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 20:31:41.55 ID:IYBUskmu
老人のオムツや死体を洗う商売なら、かなりの高給取れるらしいわ。
頑張って、お父さん♪
506名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 20:33:17.45 ID:P1OXJbh8
ま、どんな仕事でもやりますっていわれても
いい年こいた男は雇いにくいわな
男でも男子大学生なら女と同じように雇いやすんじゃない?
507名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 20:33:37.37 ID:rd9c+wQF
>>499
あなたの方こそ「無責任な印象論」じゃない?

「職業婦人」という言葉が生まれたのは大正時代。
バスガールとか、タイピスト、売り子、女給とか、
労働の場が家庭から切り離されてきてから。
労働が家庭とそれほど切り離されてない時代から女の仕事ってのは
魚の行商とか、農家の機織り仕事とか、いくらでもあったんだよ
地方では時代を下っても『ヨイトマケの唄』みたいなドカタのおばさんもいたし
炭坑町じゃ女も選鉱婦として働くのは普通だったし。

さらに「悲惨な女工、酌婦」の時代は、男たちにとっても『蟹工船』や『氷点』のタコ部屋のような
悲惨な労働環境ってのはあった。
それこそ、ありきたりの亭主にすらなれない男たち、ってのもまた存在したんだよ。
508名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 20:35:21.92 ID:BSp8EtXG
裕福な家の娘は、職になどつきませんw。
509名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 20:37:39.52 ID:+euszghw
>>506
資本握ってないなら、近い将来、逆の立場になるかもよ?w
510名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 20:37:54.77 ID:sKdDxoBV
布教って、別にカトリックの牧師に成ったわけではないんだが
511名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 20:44:36.55 ID:5LTSKTzK
糞フェミって田嶋陽子、上野千鶴子、落合恵子くらいの年代で断絶してるよね。
だれにもまともに取り合ってもらえないし、跡を継ぐ人達も
出てこないのは何かが間違ってるんじゃないだろうか。
512名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 20:45:40.05 ID:VRyzBrng
>>504
ブラック営業や介護やるくらいなら俺は縫製工場の方がいいよマジで

>>507
産業革命(日本で言えば明治大正)で家庭と労働の場が切り離され、
戦後はは労働の場と共同体が切り離されてきた

部屋にエアコンが付いたとか毎日肉食べれるとかインターネット出来るとか
物質的には豊かになったけど現代の労働者の暮らしは大正時代より悪化している
昭和的な終身雇用にありつけてる奴らはいいけど、一旦そこから溢れたら
もう仕事は純粋に労働力とカネだけの関係になった。
昔に比べて貧しいのは金銭関係以外の共同体が存在しないこと。
都会で追い詰められても帰るべき故郷の農村も存在しないしな。
513名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 20:47:00.65 ID:5rfnWXTb
日本人男性に対するホロコーストが始まった
514名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 20:48:06.61 ID:K+zgPkKc
空洞化不況だよな
民主がやらかしすぎた
515名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 20:51:04.08 ID:rd9c+wQF
>511
つ 江原由美子、信田さよ子、春日キスヨ、川口章、イダヒロユキ、松井冬子、海妻径子、金田淳子、澁谷知美、古市憲寿…
516名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 20:53:56.42 ID:5LTSKTzK
>>507
資本主義で金に換わらないものを捨てて金に換わるようにすると
経済成長して進歩したんだ、っていうのはおかしいとおもうんだけど、
消費する個として切り刻まれる我々は共同体をどうやって維持していったら
いいかな。寂しいものだね。
517名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 20:54:34.41 ID:NR+O5N5b
>>511
関西には遥よう子ってのがいる
518名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 20:57:51.97 ID:sKdDxoBV
自民党の手練れの工作が、家内制手工業を破壊してるのによく言うわ

あー、それとフジテレビの馬鹿の取材班は香川にくるな

やっぱおまえらが歩いたあとは、草も生えない、フォローが無い
519名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 20:59:46.10 ID:cRYoEKF0
>>507
いや違う
大多数の農家、それも小作農を基本として、少数の都市下層階級が存在したのが江戸以来の日本
女性労働力はそこから供給された
彼らは好きで出稼ぎしたり娘身売りをしたのではない
いい収入だったという書き込みがあるが仮にそうだとしても高額に見合う社会的差別と非道が存在したから高額なのだ
たくましく生きた女の顕揚もいいがそれは初期資本主義の賛美になっていると知ったほうがいい
520名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:00:16.10 ID:5LTSKTzK
>>515 >>517
遥よう子も40代のバブル世代。>>515に挙がってる人の半数以上は
50台以上。「若手」も大学のポストのため便宜上ジェンダー論専攻
と言ってるだけの人もいるし、フェミニズムは過去の一里塚で、
役目を終えていると思う。
521名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:00:39.75 ID:6T/dPVJd
農家くらいか?あとは。
522名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:02:09.02 ID:BSp8EtXG
子供を奉公や出稼ぎに出すのは、口減らしのためだよな。
523名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:04:15.36 ID:/RVrw05B
工場作業とかの低レベルな仕事に従事している人たちって、
おばちゃんは真面目にてきぱき働くんだけど男はとことんDQNなんだよな。

男にはエリートの働き口さえあればいい。
そこから漏れる男には人間社会から退場してもらったほうが、
日本人の遺伝子浄化の観点からは有益だ。
524名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:05:56.52 ID:sKdDxoBV
IPS細胞程度で大騒ぎしてるのによく言うわ

遺伝子云々の解析も日本製ソフトウェアが無いのに
525名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:08:30.00 ID:BSp8EtXG
使われやすい人間なんて、生物として価値が低いと思うがw。
526名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:09:07.46 ID:38VQbFWh
男は使えないからな。朝鮮にでも特攻しろよ。
527名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:10:36.43 ID:rd9c+wQF
>>523
それが工場やパートに来てDQNな働きっぷりなのが「転落した元エリート男」だったりするから…
「遺伝子浄化」とか言ってたら、勝ち抜いた奴の方だって多分精神的に持たないと思うよ。
それこそ今よりひどい、銀行のエリート頭取が突然オフィスの窓から飛び降りるような、
韓国並みの自殺社会になってしまうこともありうる。
528名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:11:45.50 ID:BSp8EtXG
真面目な人間ほど、精神的におかしくなりやすいだろ。
529名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:14:20.28 ID:sKdDxoBV
まあまあまあまあ

仮説として誰かを殺すまで男を苦しめるとしてもだ

上で書いたように、化粧品が売れればなんでもいいのだから、おまいら化粧でもして腹芸でもしてれば?
530名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:14:33.59 ID:s28KcS/3
農家なんて土木工事の時給が半分ぐらいになったものぐらいに思っておいた方がいいよ
531名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:15:01.67 ID:5LTSKTzK
>>527
rd9c+wQFはもう少し出来る子なんじゃないかと思ったが。
532名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:15:44.11 ID:3Kq4W8yu
平成22年の国税庁による年収データを年齢別でグラフにまとめました。
各年齢ごとに青グラフは男性、赤グラフは女性を表しています。

各年齢別の詳細データは以下の通りになっています。

年齢    男性(万円) 女性(万円)
70歳以上   384      213
65〜69歳   407      203
60〜64歳   474      228
55〜59歳   599      256
50〜54歳   649      283
45〜49歳   632      280
40〜44歳   577      286
35〜39歳   505      292
30〜34歳   432      299
25〜29歳   366      293
20〜24歳   269      237
19歳以下   158      112
平均      507      269

http://nensyu-labo.com/heikin_nenrei.htm
男性は40代後半から50代前半、女性は20代後半から30代前半がピーク

男性の全年齢の平均年収は507.4万円となっています。

男性の収入は年齢別にみると、19歳からはじまり54歳までは年々上昇傾向にあります。
また、その伸び率も順調で105〜120%の割合で上昇していきます。

さらに収入そのものも女性に比べて高いといえます。最も開きがある年齢が50〜54歳。
女性平均283万円に対して、男性平均649万円となっており、男女間で366万円の開きが生じています。
533名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:17:09.61 ID:rd9c+wQF
>>531
ID:5LTSKTzK あんたは何を期待したんだ?
534名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:21:34.97 ID:VRyzBrng
>>519
階層差別じゃなくて、工業化と経済成長の結果だって。
都会で携帯電話やコンビニのある生活を得て、良くも悪くも資本主義に組み込まれた代わりに
毎日毎日毎日ペットボトルのおまけに色を塗ってる現代の中国女性と同じだよ。
それに紡績や縫製は当時の主力花形産業で今の電機や自動車みたいなもんだぞ。

資本主義を否定するのもいいが、大昔の共産革命理論で考える必要はないよ

>>527
問題なのは労働の種類自体じゃなくてモチベーションなんだよな
俺はこんなことをするべき人間じゃない、もっと高級なことができるんだってフラストレーションで
ますます心身を壊して駄目になる
>>530
同じような土堀りをしていたとしても、労働と時間を金に変えるだけの賃金労動者と、
自分の土地と社会を持ってアイデンティティを持って暮らしてる農家とは意味合いが全く違うよ。
535名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:21:46.72 ID:5LTSKTzK
糞フェミなりの首尾一貫した理屈w
いまのとこ借り物の屁理屈。
否定して壊すフェミニズムの終わりが実感できた。
でも作るフェミニズムって無いんだよね。「違う」って更地にしておいて
無責任だと思うんだよ。
536名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:24:37.90 ID:i2teoHU+
もういっそこのまま円高が続いて工場が半分になって失業率30%ぐらいになってしまえばいいのにw
537名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:26:39.79 ID:BSp8EtXG
現代は、家の中にオヤジが居るほうが、治安やセールス対策として、好都合じゃないか?
538名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:31:33.60 ID:sKdDxoBV
東京の官僚どもは東北の復興で新しい公共工事やるのがいやなのねん
歴史をみたら何度もつーブスされてるからねん

それでもゼネコンは工事やる〜っていうし
海外にも公共工事ひろげる〜っていうのねん

ロンドン橋の寓話だわな、はかないなあ
539名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:32:26.21 ID:sT5yBZIO
【社会】妻の姓名乗る「女姓婚」増加 “主夫”願望、男性の経済力低下
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325925229/
540名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:32:26.59 ID:/RVrw05B
>>536
今の日本の製造業は、無能な人間に働き口をあてがってやるくらいの社会的機能しかないからな。
近視眼的な同情心からこの状況を維持しようとすれば、産業の刷新は阻害され、
社会の歪みは更に大きくなり、結果的により多くの人間を不幸にしてしまう。

今の日本に必要なのは、無能な人間に退場宣告を叩きつける勇気だ。
小泉構造改革は頓挫したし、TPPの実施にも暗雲が漂ってきている。
政治的にこの国を変えることが不可能なのであれば、円高という市場原理に委ねるしかない。
541名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:32:27.23 ID:8oPf/W7K
レイプ合法化・妊娠中絶禁止で、まずは子供だけは増やす必要がある。
当座の策として
542名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:34:33.63 ID:BSp8EtXG
>今の日本に必要なのは、無能な人間に退場宣告を叩きつける勇気だ。

税金で大企業を助けるのはやめようw。
543名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:34:36.09 ID:/RVrw05B
>>537
無職の無能なおっさんなんて、悪徳セールスにはほいほい引っ掛かるし、
そいつ自身が近所の治安悪化の原因だったりしないか。
544名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:36:41.63 ID:BSp8EtXG
>>543
おじさんより、おばさんの方が騙しやすくない?
545名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:37:28.47 ID:rd9c+wQF
>>541
つ「チャウシェスクの孤児院」
546名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:37:45.95 ID:7rDdzSzT


私が牛乳を飲もうと冷蔵庫を開けると、誰かの生首が入っていました。
私はビックリして、思わず冷蔵庫のドアを閉めてしまいました。
きっと今のは何かの見間違いであろうと思い直し、
再び冷蔵庫を開けると、なんとそこには誰かの生首が白目を向いていたのです。
私は思わずドアを閉めましたが、きっと疲れていて見えもしないものを見てしまったのだと思い直し、
覚悟を決めて、改めて冷蔵庫を開けました。
するとそこには、何者かの生首が白目を向いて、ほのかにほくそ笑んでいるのです。
私はビックリして、冷蔵庫のドアを閉めましたが、きっと幻覚を見たに違いない、
最近あまり寝てないから、見えもしないものが見えてしまったのだと思い直し、
冷蔵庫を開けました。するとそこには、白目を向いた生首が入っていたのです。
驚いた私は、気がつけば冷蔵庫の扉を閉めていましたが、気のせいだと思い直し、
再びドアを開けると、やっぱり白目を向いた生首が、ほのかに笑っているのです。
思わず扉を閉めてしまいましたが、きっと幻覚に違いありません。最近寝てなかったから。
と、思い直し冷蔵庫を開けると、やっぱり誰かの生首が入っているのです。
思わず冷蔵庫を閉めた私でしたが、これは何かの間違いに違いない。
疲れているから見えもしない物が見えたのだと思い直し、冷蔵庫を開けると、
そこにはなんと白目を向いた生首が……、うわっと思い冷蔵庫を閉めましたが、
きっと疲れのせいで幻覚を見たに違いないと自分に言い聞かせ、
再び冷蔵庫を開けると、なんと誰かの生首が白目を向きながら笑っているのです。
思わず冷蔵庫の扉を閉めましたが、きっと気のせいで、
何かと見間違えをしたのだと自分に言い聞かせ、扉を開け直すと、
なんとそこには、何者かの生首が白目を向いて笑っていたのです。
私はビックリして、思わず冷蔵庫のドアを閉めてしまいました。
きっと今のは何かの見間違いであろうと思い直し、
再び冷蔵庫を開けると、なんとそこには誰かの生首が白目を向いていたのです。
547名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:37:47.59 ID:sKdDxoBV
だからさ、大久保どんが明治維新で事務やって、木戸が廃藩置県やって、西郷がやったのは
「あまった馬鹿におにぎり食わせて号令かけてとりあえず行進させただけ」
別に戦争すること考えてもなかったんだが、イギリスいった馬鹿どもがもどってきて
あーれだこーれだなんだで戦争になっただろ

現在西郷どんが居たら何したかシランけど
あまった馬鹿に一杯食わせて、鉄砲でも作らせたんじゃねえかな
これも理由はあとずけな
548名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:38:08.89 ID:VRyzBrng
TPPを蹴って農産物を完全に保護して
資本主義に疲れた男女を農村に送って小作農として雇って生活させる
つまりコルホーズを作ればいいんだよ
コルホーズじゃなくて自動車工場でもいいけど30年くらいは撤退禁止で
549名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:39:29.78 ID:0myTtvbB
へんなダサいくせにプライド高いやつ多すぎ
きもいよ

気取った男性
550名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:40:44.19 ID:0myTtvbB
死んだような顔してるの多いね
551名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:41:39.55 ID:s28KcS/3
どうした生理か?
552名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:42:31.12 ID:/RVrw05B
>>547
西郷隆盛は、次世代に不要な余剰人口を始末するために
ゴキブリホイホイの役目を担ってくれたと勘繰ることはできないか?
553名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:42:57.19 ID:lgpx0PUE
日本って、昔から基本的に協働共同体の集まりだった。
「遠くの親戚より近くの他人」「同じ釜の飯を食う」の言葉が象徴している。
昔の村落協働共同体が崩れた後、企業が協働共同体を維持したが、今では
企業の協働共同体が崩れつつある。
かと言って、イスラム教国みたいに宗教が共同体の中心にはならないし・・・アノミー状態だな。
554名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:43:59.91 ID:BSp8EtXG
>>543
無能経営者が男は使えないって言ってるんだから、男は騙されにくいってコトだろw。
555名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:44:13.32 ID:/RVrw05B
>>544
おっさんはデート商法に引っ掛かる。

>>546
オカルト板のネタを、なぜ何の脈絡もなくここに貼る?
556名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:45:18.67 ID:sKdDxoBV
>>552
いや輸送手段があったら西郷どんは、皆を種子島とかもろもろに逃がしたと思うよ
当時は船も無かったからな、歴史にifなんてないけどな

・・・・そうです大和も武蔵もゴキブリホイホイですた
557名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:45:33.89 ID:YMK1t118
介護ね。
将来性のない業務だよな。


建設業が不要って、日本崩壊への道のような気がする。
558名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:47:10.55 ID:sKdDxoBV
>>557
もう地震でぶっこわれる建築はやめてクリ、それだけ

アタマいいならなんとしろ、ほんとたのむから、じゃないと殺すよん
559名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:47:15.64 ID:ApCHq23R
>>532

うわーw
これみて納得したw
俺みたいな底辺の男は、一生年収300万以下、
つまり今の女性の年収と変わらない一生を過ごすんだろうなw
まぁ、実際無能だし無学だし仕方ないんだけどなw
これからは、男も女も年収が変わらない時代になるのかな。。
560名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:49:18.84 ID:BSp8EtXG
作っては壊し、作っては壊しが、土建屋国家の基本だろw。
壊れないもの作ったら、将来の仕事がなくなるじゃんw。
561名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:49:33.42 ID:YZQoIF7z
男女共同参画の破壊力は最高や〜
562名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:51:44.00 ID:sKdDxoBV
>>560
壊れカタの限度だぜ、国防うんぬんあるんだからそっちにアタマ切り替えてくれ
563名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:54:30.35 ID:BSp8EtXG
あの地震で壊れないものって、作れないだろw。
564名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:55:05.97 ID:sKdDxoBV
>>563
人間関係の話までもっていってもいいのけ?
565名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:56:24.73 ID:BSp8EtXG
原爆でも国体は壊れなかったw。
566名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:59:07.39 ID:IxajM4Ja
>>12
介護は力仕事だ
特に入浴介護は男手がないと厳しい
あと男性のボケ老人の介護は若い女性だとレイプの危険があるから男性の方が向いてる
567名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 22:00:10.16 ID:HiMIJP8o
女性様には勝てませんよ、ええ
568名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 22:00:12.54 ID:38VQbFWh
米軍追い出して徴兵制にすれば男の仕事だぜ。
569名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 22:03:28.28 ID:GaIUEqor
人気AV女優が「なんでわたしは幸せになっちゃいけないの」って言ったらしいけど
そのスレからも、ここに何人か流れているのかな。
570名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 22:12:26.63 ID:dZCkRP0q
男も若けりゃ使いやすいけど
もろおっさんになるとほんと使えない
571名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 22:17:02.39 ID:PRdBEOAX
そーか
だから女装なのか
なるほーど
だから性転換w
572名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 22:20:52.98 ID:zFAeSfAu
これまで比較的高給をとれていた職種はある意味男を養うために
不当に高給だったから海外へ移転したってことだろ。、
573名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 22:24:48.19 ID:vuGQIIbN
日本から生産の仕事が海外に流出し続けて、男の仕事は無くなる。残っているのは国内向けサービス産業のみ。それは女手で済む。

だから男は何か生産する事を考えて実行するしかない。残っている生産の仕事でやっていない仕事は
エネルギー生産だな。沖縄の油田ガス田の石油ガス生産を開始する事。西日本南部から南方数百キロに
大量にあとされるメタルハイドレートの掘削によるメタンガスの生産。同様にして竹島はじめ日本海中央部に
これまた大量にあとされるメタルハイドレートの掘削によるメタンガスの生産。日本各地の温泉名所にある
エネルギー転換・アクセス可能な地熱による熱・電気生産。温泉街はすでに韓国中国人の汚い肌に汚染されて
いるのだから、この際温泉産業は廃止してエネルギー産業に転換させるべき。
あとは、それを妨害する国と戦う国民の気力のみだ。なあに腹へってるんだから、政治家のせになんかせずに
自分から戦うだろう。
574名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 22:25:22.16 ID:7rpm9y1P
何の根拠も関係もないような気もしないでもないが
選挙に行かない世代がこれでもかと冷遇されてる気がする
575名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 22:28:23.01 ID:qVEOUDKR
サービス業に男性を雇ってあげればいいじゃん。
スーパーのレジなんて、男女関係ないし
カフェのカウンターだってコンビニだって海外じゃおっさんが立ってるじゃん。

男性を採用しない男性の男性による男性差別だね
576名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 22:37:57.68 ID:rd9c+wQF
>>575
おっさんはサービス業には愛想が足りない、腰の低さ足りがない、
本来の“男のメンツを保てる仕事”にあぶれたということは世をスネて恨みがましいはず…
っていう、雇う側の先入観があるんだよね。
577名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 22:40:18.63 ID:vuGQIIbN
サービス業の雇用の取り合いなんてセコい事考えるな!
男は生産だ生産。それあってのサービス業だろ。
このまま生産を海外に流出しつづけたら、金がなくなって
サービス業も倒産するだろう。だから国内で生産できる事を
探して実行するしかない。あと、今後もクズ同然の価格で
先進国で買いたたかれコモディティー化し続ける工業製品だって
中国に対抗して、国内業界で一致団結して全自動化すれば
日本でだって、工業製品を中国に負けないクズ価格で売っても
構わないくらいに安く製造できる筈。それで中国との価格競争に
買っれ中国を潰した後に価格を正常レベルに回復させたらよい。
つまり先進国内の工場の機械と中国人の工員と戦争させるのだ。
578名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 22:41:08.25 ID:dZCkRP0q
サービス業でおっさんはノーサンキュだと
男の俺でも思う
579名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 22:41:33.05 ID:BSp8EtXG
娘に喰わせてもらおうぜぇ〜w。
580名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 22:43:06.01 ID:TEmqCgaQ
そもそも男は徴兵制で兵役に就くべきなのでは?
これは女子供にはできない仕事だし、外国人労働者にもできない。
徴兵制ならば公務員人件費削減にもなるしさ。
581名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 22:47:01.55 ID:BSp8EtXG
おじさんには兵隊も無理だと思う。
582名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 22:47:44.79 ID:lgpx0PUE
>>580
今更徴兵制ってのも時代遅れだと思う。
徴兵される側としてはたまったもんじゃないし、あの手この手で徴兵逃れをしようと
してる者も多い。韓国では留学、タイではニューハーフ化など。
583名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 22:48:13.01 ID:4lwy4O3o
面接する奴は、大体野郎ばっか
当然、女に甘くなる。
584名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 22:50:33.44 ID:rd9c+wQF
>>580
「徴兵逃れ」は徴兵の歴史とともにあるからねぇ…
韓国みたいに中流以上の子弟は徴兵回避でアメリカ留学→そのままアメリカに居つく、とか
国の頭脳流出につながる怖れもある
585名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 22:51:35.27 ID:qVEOUDKR
>>578
SOHOにあるおっさんばっかりのカフェとか渋いぜ?
おっさんも顔で集めればきっと女に人気が出る
586名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 22:52:17.14 ID:vuGQIIbN
>>580
そうだよ。中国に吸い取られ続けている沖縄の石油や天然ガスだって
日本がそのままにされているのは、平和憲法もそうだが、戦う人間のなり手が
少なすぎるからだよ。要は経済活動を正常に実行するには、それ以前に
政治と軍事が必要という事。そりゃそうだ、戦争や政治の火花飛ばさずに
単に海外営業やマーケティングだなんて柔い仕事だけで儲けられると
考えていたこれまでが間違っていたんだよ。
587名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 22:52:49.11 ID:qVEOUDKR
いまどき徴兵制なんてコストの無駄だよ
588名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 22:57:25.21 ID:IFk/76LF
>>163
ファミレスの店長だと時間ないんじゃないの。
589名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 22:57:49.66 ID:TEmqCgaQ
徴兵制に反対する国士様って自分が兵役に就いて
血や汗を流したり、命を落とすことを惜しんでるだけなのでは?
愛国者にあらざる思想としか言えないと思うが。
コストとかいろんな言い訳をするけどさw
590名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 23:01:27.99 ID:jY4+18D/
>>589
もう根投与を相手にするな
馬鹿だと思われるぞ
591名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 23:01:47.03 ID:vuGQIIbN
そのそも女に仕事だったサービス業の雇用を男が奪おうというような話になるのなら
自衛隊に入隊したほうがずっといいだろう。
592名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 23:01:54.32 ID:h9HpH9EL
職場で独身部下にパワハラする上司

イコール
仕事云々より、単に自分の家庭で抱えてるストレスを
部下にぶつけてるks
593名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 23:02:14.08 ID:BSp8EtXG
そりゃ、進んで死にたいヤツや、シンドイ思いしたいヤツなんていないだろw。
594名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 23:05:32.89 ID:rd9c+wQF
>>586
戦争や政治の火花なんぞと簡単に言うてくださるが、
戦争が後の社会ににどれだけコストを負担させるものかお分かり?
ベトナム戦争やイラク戦争で心ぶっこわれて、アル中ヤク中メンヘラになって戻ってきた
元兵士たちのケアと生活の保障ってのが、アメリカ国家予算の結構な重荷になってるんだよ

今やアメリカにしてからが「世界の警察」の巨大軍事力の図体を支えきれなくなって
「民間軍事会社」という派遣・外注さんに頼るありさまなんだから
595名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 23:06:22.30 ID:7jp8ZZPn
女を優遇し過ぎなんだよ!
596名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 23:07:35.40 ID:TEmqCgaQ
>>593
国を憂うる国士様にはその発想は無い。
国のため、日本人のためなら喜んで血や汗を流せば、命も差出す。
もちろん徴兵制で低賃金か無償奉仕でな。
憂国騎士団なんだから。
597名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 23:09:24.46 ID:BSp8EtXG
>>596
そんな低脳だから戦争に負けたんだよw。
598名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 23:10:45.45 ID:7KMM4yd9
介護や医療では国民経済を引っ張れないだろ。
599名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 23:14:02.03 ID:93Mc1C6L
ネトウヨが
「ブサヨは北欧や中立国を持ち上げるのに、
徴兵制とか兵役義務の事実を隠蔽している!」
っていう伝統芸何とかならんか?
面白くないんだけど
600名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 23:16:01.35 ID:02+xQ9ie
公務員400万人 vs 年収二百万円以下1305万人
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1325945489/
601名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 23:16:47.21 ID:cRYoEKF0
女性の進出により労働力ダンピング
雇用の非正規化
公務員権力の肥大が起きているのは事実
602名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 23:16:54.48 ID:sKdDxoBV
サービス業で男性が就業できるのが、着物売りです
これ男のチンポ営業な、どんなブスでも抱けないと駄目
603名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 23:21:18.57 ID:vuGQIIbN
>>594
軍備を備え、戦争を厭わない気概で政治経済をやる。もちろん戦争は最後の手段だから
可能な限りやってはならないが、日本以外の主要国はすべてそのスタンス。それを
やらないから、日本はジリ貧になって、男と女がサービス業の取り合いをやる事になる。
あと、アメリカの戦争に関しては、あの国はまだまだ余裕ある。消費者市場ひとつとっても
例えば、家の空間の大きさは日本の20倍30倍ある訳で、金以前に収納さえできなくて
軽小短薄な品物さえ買えない日本とは市場としての余力が全然違う。過去四十年、日本の
メディアではアメリカは衰退すると言われ続けたし、今もそう言われているが、資源全て
持っていて家の空間の大きさは日本の20倍30倍あるような国に日本がケチつけたって
それは日本国内の憂さ晴らしにしかならない。
604 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/01/07(土) 23:21:50.63 ID:vr9w/LkJ
605名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 23:22:51.83 ID:sKdDxoBV
あと顔に自信があるやつは、下着の訪問販売も同じだろーチンポ営業

俺はどれも嫌だけど
606名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 23:24:30.58 ID:rd9c+wQF
>>598
「国民経済」が「世界の経済大国として君臨するための経済」なのか
「国民がそこそこ食っていけるための経済」なのか、それにもよるね
医療やケアといった、単なる「安さ競争」にできないものの中に活路があるかもよ?

>>601
労働ダンピングは「社会進出してない女性」の方へ行くほどひどくなるんだけどね
昭和のカアチャンの内職なんて、造花1個作って1銭、とかそういう世界よ?
607名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 23:32:17.36 ID:GaIUEqor
毛唐優位社会
608名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 23:32:20.39 ID:3Kq4W8yu
でも現実は・・・・・


平成22年の国税庁による年収データを年齢別でグラフにまとめました。
各年齢ごとに青グラフは男性、赤グラフは女性を表しています。

各年齢別の詳細データは以下の通りになっています。

年齢    男性(万円) 女性(万円)
70歳以上   384      213
65〜69歳   407      203
60〜64歳   474      228
55〜59歳   599      256
50〜54歳   649      283
45〜49歳   632      280
40〜44歳   577      286
35〜39歳   505      292
30〜34歳   432      299
25〜29歳   366      293
20〜24歳   269      237
19歳以下   158      112
平均      507      269

http://nensyu-labo.com/heikin_nenrei.htm
男性は40代後半から50代前半、女性は20代後半から30代前半がピーク

男性の全年齢の平均年収は507.4万円となっています。

男性の収入は年齢別にみると、19歳からはじまり54歳までは年々上昇傾向にあります。
また、その伸び率も順調で105〜120%の割合で上昇していきます。

さらに収入そのものも女性に比べて高いといえます。最も開きがある年齢が50〜54歳。
女性平均283万円に対して、男性平均649万円となっており、男女間で366万円の開きが生じています。
609名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 23:32:54.57 ID:sKdDxoBV
新規産業は馬鹿でも作れるけど、問題が警察や地方公務員の盗みと横取り、あと税金のからみ

ことに警察は多数の産業を私物化したくせに、自分らで何の開発もしてない連中
たぶん警察が開発したのはパチンコ
610名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 23:35:56.61 ID:zFAeSfAu
>>601
おまい>>1をちゃんと読んだか?
労働ダンピングが女性の進出のためとは書いてないだろう。
611名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 23:36:38.11 ID:WhboUOOx
>>609
まだ2ちゃんジャミング工作やってるのか
612名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 23:37:22.75 ID:GaIUEqor
いわせておけ
613名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 23:37:50.11 ID:sKdDxoBV
>>611
俺のソニーの携帯電話がおかしかったのおまえら警察の仕業か
弁償しろ!
614名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 23:39:01.83 ID:sKdDxoBV
>>612
どうせしなばもろとも

俺が死ぬまで警察の犯罪は続くし、日本国が無くなるまで俺は生かされる
615名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 23:39:16.76 ID:Fo7LwJIV
解決策として、犯罪を犯す人間が増えるだろう。
金持ちを狙ってくれ、俺には金なんか無い。
616名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 23:40:30.62 ID:sKdDxoBV
>>615
警視庁はともかく、警察庁はたんまり持ってるヨナー
617名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 23:47:38.04 ID:Fo7LwJIV
>>523
遺伝学を勉強してから言え。
618名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 23:50:15.90 ID:vuGQIIbN
生産業の回復もおぼつかないままで、サービス産業の雇用を男が奪おうという事態になれば
そんな雇用そのものも急速になくなるし、この世は犯罪が一挙に増加するだろう。
星がつぶれてブラックホールになるように、これまで穏やかだった改悪スピードが
一挙に加速する筈。サービス業の男女による奪い合いなんて、そんなことは、ブラックホール
突入における一瞬の出来事。
それがいやなら、国内で出来る生産を考え出して個人レベルでもいいから人に頼らずに仕事して
生産して売ること。
619名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 23:50:23.61 ID:s7U83F1M
女になるとか、籍を抹消するとか
昔流行ったらしい
奈良時代だけど
620名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 23:52:24.71 ID:sKdDxoBV
警察はソープに入ることができればなんでもいいんだなあ〜
そこに男性が進入して実態がおおやけになるとミンナ大損害だよなあ

だったらカネ払えよ、えった
621名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 23:57:59.62 ID:LrdrkTJ5
これで最終的に困るのは女だろうなw
高齢毒女が両親を介護するとか、バツイチ母子家庭だけどナマポすら貰えないとかw
622名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 00:05:42.53 ID:TX6qFvMQ
>621
「困るのは女だろうな」に「w」つけるあたりから喪男臭がプンプンするなぁ。
ご心配なく、もうすでに高齢パラサイト介護老嬢やナマポすら貰えないバツイチ母子家庭は
男性不況と関係なくどこにでもある問題だから。
623名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 00:10:25.03 ID:3IhOElNV
◆未来担う介護や医療
日本の未来はジジババのウンコの世話か
治る見込みのないガン患者の世話か
希望あふれる未来だなWwww
624名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 00:16:42.89 ID:SuJxehNL
>>1
こういう記事見るといつも思うのだが
よく「女が元気な国は成長する」みたいな論調を聞くがこれ全く逆だろ。
フェミニストが流したデマ。

人間は女が原型で、男はホルモンをたっぷり浴びせないとできない。
これをたっぷり浴びた男ほどハツラツとして生命力があり、女にもモテる。
仕事も能動的にこなし、結果出世もするしトップに立ちやすい。
男は原型に変化を加えており、これが弱くなると女化するんだよ。

正しくは「男が元気な国は成長する」だ。少なくとも経済はな。

625名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 00:18:39.00 ID:TX6qFvMQ
>623

>日本の未来はジジババのウンコの世話か
>治る見込みのないガン患者の世話か

お前自身もいつか「ジジババ」になり「治る見込みのないガン患者」になる可能性もある、と
想像すらできないのか
そういう思いやりのないこと言ってるから、お前みたいなのはコミュ力がないと言われて
今みたいなご時世どこにも雇ってもらえないんだよ
626名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 00:18:51.41 ID:SCn36x7v
>>623
ああ、前者はかみおむつ、後者は酸素カプセル、それぞれぼったクリだな
627名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 00:19:50.21 ID:SCn36x7v
>>624
じゃイギリスは存在しない国なのかー
628名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 00:21:17.72 ID:ApX0xtqq
「変わる女と男の風景」−進む階層分解と結婚しない男たち− 山下悦子(女性史研究家)
・・・(前略)・・・
「均等法20年」で女も横並びではなくなり正社員とパート、派遣の格差も広がり階層分解がもたらされた。
数は少ないが高学歴で、才能や容姿に恵まれ、社会的地位の高い職業や肩書きを持つ女の登場により、
フツーの女、それ以下の女の生きる道は厳しくなりつつある。
結婚し子どもを産み育て平凡な家庭を築く、という様な私の世代までは存在していた「逃げ道」がなくなりつつあるからだ。
それは男の側の大きな変化に由来する。
男性の家庭における家事や育児の参加は、共働き家庭でも一日平均三十二分で、
十年間ほとんど変化がなかったという批判が意味を持ったのは、十年前までだ。
男女対等の家庭像を理想としたフェミニストの大きな誤算は、結婚もせず、家庭も持たない独身男が増えてしまったことにある。

一九九五年、ウィンドウズ95発売以降のIT革命は、年収百億円のサラリーマンや六本木界隈のIT成り金族をうみ出す一方、
リストラにおびえる大企業会社員や不安定なフリーター、所得、所属のないニートに至るまでの階層分解をもたらした。
成り金男に複数の女が群がり、貧乏な男は徹底的にもてない。

でも男は困らない。

バーチャルな世界でコンピューターの美少女と恋愛ゲームを楽しんだり、金を出せば風俗嬢のぬくもりを手に入れることができるからだ。
大企業の会社員の男でも過酷な仕事に費やす時間が多い分、私生活は自分のために使いたいとシングルを好み、
彼女がいてもなかなか結婚しようとしない。
 「玉の輿」だ、セレブだと騒いでも、それを実現できる女はごく僅かである。
日本の男に見切りをつけた一部の女は、外国人へ目を向け始めるが、文化の違いや言葉の壁はたやすく超えられるものではない。
結局、「負け犬」や「オニババ」という言葉で、女が女自らを自己規定し、同性を差別化するようになってしまった。
 いずれにせよ、勝ち負けという言葉が流行る背景には、一億総中流意識の崩壊と階層分解進行中の現実があるのである。
629名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 00:22:48.63 ID:j+mINZpY
だから安楽死とクローン人間
クローンDNA保存でもいいや

今からアレコレ議論して2018年の脳の細胞集積率こえたあたりで
クローンじゃなくて 記憶バンクとかベータ版リリースできればさ

一位じゃなきゃダメなんですかって顔にハンマー投げつける
それがお披露目のビジュアル
630名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 00:26:04.44 ID:SCn36x7v
俺は医学じゃなくて情報処理機器の専門家で自衛隊のも組んだけど
そこで言えること

クローンとは絶対に同対象でなくてもよい

これなんの話かというと自分の脳みそを子供に移すのと同じ、不思議なことに
物理的に同じ容量の脳みそでなくても移管できる場合がある
631名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 00:34:51.87 ID:j+mINZpY
クローンとて同時に存在はリソースの無駄になるから移行ということになるんだろうけど

金がベラボウに係ることにして裏に安楽死をセットする
諸行無常コース無料とかね

日本なら 乳母捨て山 切腹自害なんか 発明できたんだから

再生可能な安楽死 なんか真っ先に作るべき かも
632名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 00:37:04.36 ID:3IhOElNV
>>625
漏れのウンコの世話が日本の未来ってことか
素晴らしい未来だなWww
633名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 00:38:52.56 ID:SCn36x7v
>クローンとて同時に存在はリソースの無駄になるから移行ということになるんだろうけど

ならない、ミラーリングというキーワードで調べてくれ、障害があったときにどちらか生き残ればよいって考え方
634名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 00:43:44.29 ID:TX6qFvMQ
>>632
ああ素晴らしい未来だとも
お前自身がウンコ垂れ流しでナマポ巣窟四畳半アパートの腐乱死体(享年80歳)とかになっていたくなかったら
お前も介護の未来について真剣に考えるんだな
635名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 00:51:53.82 ID:UEyLEuVv
>>628
欲タレ婆さんの優等生作文乙 風俗とかエロゲーヤラないし。オレの場合は

※遊びを悪として、仕事(勉強)だけしとけば良いと教えられ
※高校までの異性間交友を否定的に捉える環境で女アレルギーになり
※高校の徹底的なバイト禁止で、ニートの素質が磨かれ、
※なんとなく欝になり、
※今では晴れて中年低収入

上の5つだけでも結構効果あったよ。お陰さまで煩悩無き快い生活を送らさせて貰っております
636名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 00:55:37.10 ID:SCn36x7v
>>634
臓器の一部を提供してカネにして最新病院に居座る、そのほかドナー名目で適当にいいわけして高額医療をタダで

やりカタなんていっぱいあるじゃないか、医者なんてタカリなんだし
637名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 00:55:56.26 ID:n5QPHiyb
女性が働きやすい社会を作るコストと
その社会から得られるベネフィットについての分析はどうなってるの
638名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 00:57:59.11 ID:SCn36x7v
医者があんま馬鹿そろってると無理だよ、分析なんて
639名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 01:30:34.31 ID:TWFkXS1Z
看護師なら引く手数多だよ
精神病院の看護人なら楽して月琴30万もらえるよ。
本当、看護人になって正解だったわ
640名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 01:33:40.99 ID:SCn36x7v
あらら、俺のズボンにケチつけるのやめたのか?
641名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 01:50:22.53 ID:3IhOElNV
>>634
80になるまでナマポでアパートに入れてウンコの世話までしてくれるなら何の心配もないだろw
それが日本の未来だって言うなら甘んじて受け入れるよ
漏れのウンコの世話よろしくWww
642名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 01:53:39.61 ID:l40jwWmv
>>580
そもそも女は強制的に妊娠出産させるべきなのでは?
これは女にしかできない仕事だし、少子化対策になるしさ。

といっているのと同じことだと思うんだけど、明らかな男性差別だぜ!
643名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 01:54:14.43 ID:SCn36x7v
>>631
俺がやってることは昔の仕事のまんま

クラスタリングシステムは以下のとおり
・2つ線でつないでおく、どっちが壊れてもいいように
・どれも2つばっかり
・どうせどっちかが壊れる
・切り替えはCDで行われる

停止させるにはCDやめればいいの
644名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 02:17:43.16 ID:ExEHvRTw
>>580
徴兵制は女もできるよw
イスラエルは女にも徴兵制度がある。
いくらでもできる証拠
もし日本が徴兵制度導入すれば当然男女の義務としなければならない。
645名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 02:23:59.66 ID:fufMh/Xj
30までなら女の方が職場あるよな



エロ人事ども
646名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 02:24:52.91 ID:SCn36x7v
>>644
>>645
ようするに宣伝だ、信用はしがたい
647名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 02:51:09.86 ID:21e2C/2P
>>621
底辺女も困るだろうけど
底辺男ほどは困らないだろう

この国の法律、行政慣行、社会保障制度が圧倒的に弱者保護
という名の元の女優遇なんだ。
生まれつきだから特権といってもいい

だから絶対に底辺女>>底辺男は覆らない

ま、女が弱者なんて大嘘だが
648名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 02:57:34.52 ID:SCn36x7v
>>647
ああ、人殺しをしたあとの性転換はお勧めされるね
649名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 03:33:34.07 ID:Mt39fHYd
もしかして古来から「戦争」というものがあるが
これはある意味「男減らし=男性不況を防ぐ」
面もあったのかもな

それと女は根本的に男よりも有利なんだよ
その為、男は社会全体のシステムで補い
女と何とか対等になった
650名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 03:34:49.34 ID:SCn36x7v
>>649
おじいさんは山へ死ばかりに
おばあさんは川へ選択に
651名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 03:37:24.67 ID:E8msopWw
>>644
大祖国戦争では狙撃手としては女性の方が優秀だったらしいよ〜
by ロシア
652名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 04:57:19.34 ID:QXLcktSZ
>>580
金かかってしょうがない
歩兵育てまくってもキリがないよ
653名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 04:58:36.90 ID:QXLcktSZ
>>580
徴兵で人件費は下がらん
むしろ下士官が足りなくなって増すはずだ
654名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 05:05:18.28 ID:M33Nox/f
男のスマホ離れも時間の問題だな
655名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 05:55:50.91 ID:pIL3igxq
>>512
>もう仕事は純粋に労働力とカネだけの関係になった。
>昔に比べて貧しいのは金銭関係以外の共同体が存在しないこと。
>都会で追い詰められても帰るべき故郷の農村も存在しないしな。

戦後は愛国心の代わりに愛社精神があった
今はそれすらない
だから心の持っていきようが無いからネトウヨが増える
しかし愛国心なんてネトウヨによる共同幻想でしかない・・・


656名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 06:58:45.33 ID:3zs7C+PH
介護がある程度の雇用の受け皿になることはあっても、
介護で国が豊かになることはありえないよね。
だって要は老人からお金を恵んでもらってるだけでしょ。
縮小再生産にしかならないから
日本で失われていく雇用をカバーできるほどの市場ではない。
657名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 07:16:46.27 ID:4CMT3/3o
一方、公僕は呑気なものですなぁ
658名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 07:31:57.33 ID:/C/V+kVY
スウェーデンのような、高福祉、高負担な国って、
国民皆生活保護が進行した結果そうなっちゃったんじゃないかなと思う
659名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 07:40:54.54 ID:e1DCgjAI
医療介護分野は今後、確実に成長する分野だよ
人口の多い「団塊世代」と「団塊Jr世代」が確実に
数十年以内、要介護世代に突入するからな
660名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 07:44:58.53 ID:e1DCgjAI
スウェーデンをすぐに例に上げる人がいるが
スウェーデンと日本は介護制度や社会構造も違うから
661名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 08:09:11.59 ID:DUslGFYF
>>636
なんか現実的でない解決策しかない。つまり解決策がないってことだよねw
老人の臓器なんてなんに使うの?
かね取れるの?
662名詞は切らしておりまして:2012/01/08(日) 08:20:38.59 ID:IKMqCiBy
今の老齢者は、若年期から壮年期に動物性脂肪など過剰にカロリー摂取してないから、
内臓や血管系が壊れる速度が緩慢で、長生きしてる結果要介護が増えてるけど、

飽食の時代に壮年期を迎えた団塊以降や、ジャンクフードを多く摂取している世代は
今の高齢者ほどには長生き出ずに、大抵は3大疾病で死んでしまうから、要介護者は
予想ほど増えない気がするな。

93歳のバーちゃんより72歳の息子の方が先に死んじゃったってありえるよ。
663名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 08:32:00.02 ID:3zs7C+PH
>>659
介護産業というその一部分だけは伸びるだろうけど、日本全体としては確実に衰退する。
664名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 08:49:07.47 ID:iEoMCftb
>>656
それしか労働市場が無いのよ現実。
技術系みたいに渡り歩けるならいいけど
文系みたいなのになると。

世の中文系増えすぎたのよ
665名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 08:52:35.43 ID:iEoMCftb
>>301
工員の給与はヘタな技術より高いよ?
交代勤務なんかしてると。
666名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 08:58:03.09 ID:+3bUd6TC
>>665
中国人が安く働いてくれるから、そうでもない。
667名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 08:58:27.30 ID:DUslGFYF
>>664
文系大卒が多いんだよね。
明治みたいに数が少なければ、
官僚とか企業の中核を担うという役割だったから
ホワイトカラーになれたわけだけど
現実問題、ホワイトカラーはそれほど必要がないから
事務職あきらめて現業の仕事をやるとか切り替えないとダメかもね。
668名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 09:00:20.56 ID:DUslGFYF
>>665
一部の大企業限定だけどね。工員の給与が高いのは。
この先は高給を維持してくことは無理だと思うけど。

途上国でも作れちゃうわけだから。
669名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 09:02:07.12 ID:iEoMCftb
>>666
外人だと安全教育ができん。
重厚系は特にその辺がうるさいから正規雇用にこだわるわけで

>>667
結構いるよ。文系でサービス業にいってみたものの薄給のため
交代勤務に転職したというのが。工業高や高専、工学系は需要あるけど
文系は今後一部以外は需要が無いと考えないと。

宮廷で国2を受けるやつがたくさんいる現実見ても明白。
670名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 09:04:16.96 ID:iEoMCftb
>>668
中堅企業、大手子会社あたりでも交代勤務で
手当つくよ?普通のサラリーマンと違いこの手の
勤務は勤怠管理が厳重なんで。まあ大手の子会社だと
世間一般よりは高めになるのは確かだけど

問題は常昼扱いにされた時だ。
671名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 09:15:37.96 ID:3zs7C+PH
>>664
企業がどんどん日本脱出してるんだから文理は関係ない。
最近の雇用情勢では、
むしろ工業系が続々と脱出してる分、理系のがきつい。
研究開発すら海外に行ってる現状ではな。
672名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 09:26:47.77 ID:wh8k/fTK
>>669
理系だっていうほど需要なくね?
みんながみんな専門職になるわけじゃないし。

理系か文系かって話の前に、これからの就職のあり方をなんとかしないとしょうがない気がする。
673名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 09:39:23.78 ID:ApX0xtqq
「変わる女と男の風景」−進む階層分解と結婚しない男たち− 山下悦子(女性史研究家)
・・・(前略)・・・
「均等法20年」で女も横並びではなくなり正社員とパート、派遣の格差も広がり階層分解がもたらされた。
数は少ないが高学歴で、才能や容姿に恵まれ、社会的地位の高い職業や肩書きを持つ女の登場により、
フツーの女、それ以下の女の生きる道は厳しくなりつつある。
結婚し子どもを産み育て平凡な家庭を築く、という様な私の世代までは存在していた「逃げ道」がなくなりつつあるからだ。
それは男の側の大きな変化に由来する。
男性の家庭における家事や育児の参加は、共働き家庭でも一日平均三十二分で、
十年間ほとんど変化がなかったという批判が意味を持ったのは、十年前までだ。
男女対等の家庭像を理想としたフェミニストの大きな誤算は、結婚もせず、家庭も持たない独身男が増えてしまったことにある。

一九九五年、ウィンドウズ95発売以降のIT革命は、年収百億円のサラリーマンや六本木界隈のIT成り金族をうみ出す一方、
リストラにおびえる大企業会社員や不安定なフリーター、所得、所属のないニートに至るまでの階層分解をもたらした。
成り金男に複数の女が群がり、貧乏な男は徹底的にもてない。

でも男は困らない。

バーチャルな世界でコンピューターの美少女と恋愛ゲームを楽しんだり、金を出せば風俗嬢のぬくもりを手に入れることができるからだ。
大企業の会社員の男でも過酷な仕事に費やす時間が多い分、私生活は自分のために使いたいとシングルを好み、
彼女がいてもなかなか結婚しようとしない。
 「玉の輿」だ、セレブだと騒いでも、それを実現できる女はごく僅かである。
日本の男に見切りをつけた一部の女は、外国人へ目を向け始めるが、文化の違いや言葉の壁はたやすく超えられるものではない。
結局、「負け犬」や「オニババ」という言葉で、女が女自らを自己規定し、同性を差別化するようになってしまった。
 いずれにせよ、勝ち負けという言葉が流行る背景には、一億総中流意識の崩壊と階層分解進行中の現実があるのである。
674名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 09:55:45.80 ID:iEoMCftb
>>671
関係あるよ。現状海外に製造業が出てるのにも関わらず
工学系や高専足りねぇ、団塊抜けて工員足りねぇ中途採用しても
採用汁なんだから。脱出しても技術要員は必要なのよ
事務と違って。

>>672
こんな時代でも工学系足りない!高専うちにもよこせ!、高卒の現業補充しないと!
いう状況です大手やその子会社は。製造業は製品規格の管理や品質管理、関連法令の
調査、設備メンテ、研究開発、操業管理と技術系がやることたくさんあるのよ。だから
こういう時代でも人数確保は必須になるの。事務みたいに削れるところは採用しない
けど


675名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 09:56:19.52 ID:CQOftRto
>>1
元々がローテク工員なんだから、いつか失職して
再就職先もないっていう状況は予見して然るべきだった。
それなのに、人並みの世間体を取り繕うために無理して家庭を作るからこうなる。
本人の自己満足のために見返りのない綱渡り人生に付き合わされ
そして案の定転落させられた妻子は、とんだ被害者だな。
676名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 09:58:29.17 ID:w4AYYfbU
まずこれだろ

>>4
女は家庭に、男だけが労働市場に、これで景気回復、少子化解消
間違え無し。
677名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 10:02:46.57 ID:iEoMCftb
>>674
補足

あと環境関係も。煤煙や産廃の処理や排水の処理は必須。
678名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 10:24:23.34 ID:+DPLQMWp
>男性不況
まるで女性が盛況みたいな書き方スンナ。
女は不正規雇用・低賃金だぜ。
679名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 10:25:19.21 ID:3zs7C+PH
>>674
そりゃ文系にもまったく同じことが言える。
外国語で来て現地の奴と充分奴と同等以上のコミュ後取れりゃどの企業もほっとかないだろ。
能力のある奴ならどこでもやれる。文理関係なく。

俺が問題にしてるのは雇用の総数が減ってるということだ。
特に製造業のな。
それすらわからんのなら話すことはないな。
680名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 10:28:36.82 ID:w8CArqmD
雇用統計なんか読んでる奴は少ないからそんなもんだろw
日経のアホ記事よんでインテリぶってる奴とかそんなレベルだからね。
681名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 10:31:19.22 ID:WQjLSLH+
まあ中国の方が文化的には日本よりはるかに西洋に
近いよ。日本、韓国は儒教の影響が強いと言う
点で、他のアジアと違い特殊。フィリピンなんて
途上国だけど、中国より欧米の文化に近いね。
682名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 10:39:20.69 ID:ApX0xtqq
このコピペを貼れと言われた気がした


高級車が来たら乗り換えるの法則は、いかに失敗するか。

20才の女には、BMWから、ヒュンダイまで寄ってくる。
ところが馬鹿な女は、ベンツが来るはずとか、ポルシェやフェラーリじゃなきゃやだって思って待つ。

25才には、BMWの7シリーズ、レクサスとか、そういうのも来る。
ベンツも来るけど残念ながら中古車。
ところが、馬鹿な女は、ベンツの最上級クラスがいいと公言して待つ。
実はこの時点で、本当に良い車は数が減って、ただでかくて見栄えのするだけの車の数が増えている。
20才の時に見向きもしなかった小型車が、燃費抜群で稼ぎまくっていたりするが、見栄えが悪いので女は初めから認識しない。

30才になると、突然レクサスとBMWが消える。
残るのはニッサンとミツビシとヒュンダイ。
この時に女は愕然とするが、レクサスで手を打とうなどと馬鹿なことを考え、さらに待つ。
はっきり言ってレクサスは思いっきり稼いで、30女など目もくれない。25才の女の所に行けば飛びついてくるから。

35才になると、ヒュンダイですら時々しか現れない。
女は、若い女ばかり追いかけてなどと怒ってみるが、高級車が現れないので仕方なく、オークション会場に行ってみたりする
古めですが、カローラなんかどうですか?と言われるも、あたしがカローラ?なんて逆ギレしたりする。
当のカローラも実は、売買が不成立になってほっとしている。ロシアや中国に行けば高級車だから。

40になると、高級車は現れない。
現れた車はぼったくりのレンタカーのみ(ホスト)。
高級車が来たら乗り換えるためには、待たなければならない。でもあまりに待っていると高級車は来なくなる。


女にはこれがわからない。
いつまでも待てると傲慢に信じ込み、時間に裏切られるのが女の性なのである。
683名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 10:40:38.29 ID:DUslGFYF
>>676
それでなんで景気回復するの?
684名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 10:43:49.41 ID:mfv5c/oZ
国内の景気と雇用が酷い事になりすぎたんだよな

空洞化対策は効果ないものばかりしかやってないし
景気対策は景気振興になるような話がろくに聞こえて来ない事しかやってないし
雇用対策はハロワを肥大化してるだけで行政ばかりが儲かるだけ
685名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 10:46:51.57 ID:WQjLSLH+
東日本大震災で今も仕事を失ったままの被災者は推計で12万人に上り、
宮城県石巻市の大規模な仮設住宅では、およそ半数の世帯が失業状態で、
そのうち3分の1は1か月の収入が10万円に満たない極めて厳しい生活
を強いられていることが、NHKが独自に行った調査などで分かりました。


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120107/t10015120021000.html
686名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 10:49:30.98 ID:DUslGFYF
>>684
不満があるのはわかるんだけど
あんまりいいアイディアないんじゃない?

具体的にどうしたらいいんだろうね。
687名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 10:53:06.16 ID:UiXwaBSN
>>683
女が家にいると暇なので通販でいろいろ不要なものを買うからw
女が家にいると暇なので外に出かけようとするが、会社の制服ではないので
自前の服とか靴とかバッグとか買わないといけなくなるからw
女が家にいると暇なのでガーデニング用品とか調理器具とかが売れるのでw
688名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 10:54:38.18 ID:DUslGFYF
>>687
ホントは働いて収入があるほうがお金使うよね。
「w」つけてるってことは自分でもわかってると思うけど。
689名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 11:01:47.24 ID:JRJCKL6p
>>688
働いて金のありがたみを知ると女は無駄金を使わない。
パチンコ中毒で身を滅ぼすのは決まって専業主婦だ。
690名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 11:02:30.54 ID:UiXwaBSN
>>688
ホントかな?w働いて収入あると稼ぐむつかしさがわかるから
無駄遣いしなくなるんじゃない?w
あと、いま正規だとみんな金使う暇がないっていうか、帰宅が深夜とか
土日はぐったりとかそんな感じじゃない?w
691名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 11:02:39.53 ID:qkc9ag+a
>>674
>>こんな時代でも工学系足りない!高専うちにもよこせ!、高卒の現業補充しないと!いう状況です

去年、地元新聞に地元のトップ県立工業高校でも
「リーマンショック以降求人を出してくれる企業数が半分に減ったままで苦しい」
という記事が載ってたぞ。
692名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 11:03:07.43 ID:DUslGFYF
>>689
え?
ぱちんこで金使って景気よくなるってこと?

いま、話してるのは「専業主婦の方が景気がよくなるか」ってことなんだけど。
693名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 11:06:04.28 ID:DUslGFYF
>>690
夫がある程度の収入があってゆとりがある専業主婦と比較してもしょうがないよ。

夫の収入が同じだとすると
妻が働いて可処分所得が増えたほうが
消費が増えるのは当然だと思うんだけどねえ。
694名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 11:09:05.67 ID:0ZzCM2pa
高専出もロボコンとかプロコンで優勝したとかとかそういう人だと引く手数多だけど
まぁそれでも月14万で扱き使われたりするからな
普通に単位とって卒論書いて卒業できましたなんて高専生なんて同じような大学生未満の扱いですぞ
695名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 11:22:42.75 ID:v/YmPAKv
主婦が働くなとかいうやつは同世代でいがみ合ってどうするんだい。
高齢者が働かなくなることが大事。やつらの資産を解放しないとだめ。
なんで資産持ってるのに年金まで持ってるんだ。大したお金払ってきてない癖に
こんな詐欺ねぇよ。
奴らはボーナスから税金とられる感覚とかわかってないからな。
696名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 11:24:31.54 ID:w8CArqmD
働かないがお金だけ欲しいゆとりであった。。。
697名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 11:29:12.35 ID:hg77XMOQ
>>687
女が家にいたら、収入が減ってその分切り詰めるだけだと思うw
698名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 11:48:05.35 ID:CbQBgQGx
世界一の男性差別社会だからな。
699名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 11:51:24.40 ID:y+qFYd4B
女尊男卑は電通様の最重要課題です。
700名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 11:58:12.94 ID:aBTI58vC
男も女も同じように働いたらいい。もちろん労働条件も同じでさ。いたって普通のことだ。
ただ、その労働市場が問題で、低賃金労働市場にホイホイついて行くなよ。時給1500円以下には見向きもするな。
低賃金労働が拡大するとそのうちダンナの賃金まで下がって何の為に夫婦で働いているのか解らなくなるぞ?
701名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 12:06:45.76 ID:bmYMoTZQ
汚い工場労働を皆が3Kと称して嫌がった結果だろw
702名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 12:13:57.52 ID:YI9fE5NN
今後は男女関係なく
・パソコンできない
・コミュニケーション取れない(愛想が悪い)
・要領が悪い
って奴は、就職するのが難しくなってくるだろう。

バブル崩壊までは↑のような男でも就職できたが>>1のような状況で働き口がなくなった。
703名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 12:22:32.50 ID:KMEHsST7
雇ってもさ、給料安いとか言われて
経営者が悪者扱いされるんだもん
雇ってられるかよ
704名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 12:28:10.86 ID:MtB54gGL
苦心惨憺して大学卒業させてもその息子も…
705名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 12:29:25.97 ID:fnbRALPB
全ては長寿のせい。

寿命の上限を決めないと
だらだらと50年不況か、
戦争特需に進むぞ。マジで。
706名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 13:01:57.34 ID:MQRctrzB
>>705
>だらだらと50年不況か、
>戦争特需に進むぞ。マジで。
俺もそう思う。

ただ団塊世代が世を去っていくと
少し変わるかも
死ねとまでは言いたくないが
707名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 13:08:38.49 ID:SCn36x7v
基本的に、アメリカの工作員とイギリスの頭脳は
団塊世代とその子供が死滅、か財産すってんてんに成るまで日本の国ごと首を絞め続ける

それだけ

対策はなにがあってもシラネをする
708名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 13:17:12.10 ID:C3p1kj6V
ここ数年で安い熟女風俗店は急激に増えた
709名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 13:33:02.76 ID:SCn36x7v
自民党ではイギリスの頭脳に敵わない、アメリカCIAは鉄砲ウツだけの無能で馬鹿だから

抜本対策は、イギリスに人質を出す、か、イギリスにミサイルをぶっ込む、2つしか無いよ
710名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 13:36:29.99 ID:1oWU38z7
そして年金受給年齢の引き上げと、消費税の増税か。

公務員は65歳だろうが70歳だろうが、年金引き上げあっても、
在籍可能だもんな。
そのための民間会社の60歳以上の雇用維持命令でしょ。

人口はもう今から増やしても、40年間ぐらいは少ないままの世代が働く必要があるし、
もうね、お先真っ暗ですよw
711名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 13:38:57.55 ID:1jhjDBNv
>>481
男のレジ打ちは増えてきたなぁって思う
ちょっと古いよ、感覚が。
ファミレスでも高齢の男がウェイターやってる
もうこれからそういう時代
馬鹿にしてるやつは時代の変化もわからない、一時点でずっととまってる人、2chはこれが多いw
712名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 13:46:57.55 ID:SCn36x7v
>>710
現在ね、70、80でやってる連中は学校なくて中学生しか出てないの
むかしはそれで当たり前だったからな、アタマ空っぽでも経験だけ積んで処理できた
もっとも、戦争が悪くて馬鹿じゃない奴はみんな死んだのがある
現在は、それなりに教育受けた奴が全部だからやっていけるよん



磁あまり

713名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 13:51:35.00 ID:FjLuZuSp
都心部に東北の人が増えた気がする
714名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 13:55:38.86 ID:XO1z0zo5
福島からの避難民かもね
715名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 14:02:59.45 ID:KMEHsST7
>>708
ちなみにどこ?
716名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 14:08:24.34 ID:TX6qFvMQ
確かにファストフードにも高齢男のバイトみたいなのをポツポツ見かけるようになったな。
客のこっちもつい「リストラされたおっさんかな?中年ニートの就労かな?」という色眼鏡で見たりして。
何かそういう社会通念みたいなのがまだまだあって、
サービス業の中高年男性ってそういう目線を意識せざるを得ないのがつらいだろうなー、と思う。
717名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 14:10:35.67 ID:4NCGBRpC
ファミレスの制服着た中年男性の姿はなんか泣けるわ
718名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 14:14:42.04 ID:419kJGlo
>>710
団塊ジュニアとポスト団塊世代が、そのまま氷河期世代になって
何も対策を講じられないまま現在に至るだからね。そりゃお先真っ暗
になるのは当然でしょ。

いっその事、
・国公立の教育機関は授業料無料
・公共料金は原則無料
・医療費全額無料
・総所得で一億以上は、原則全額査収
・二年以上の企業内部留保は全額査収
・不動産取引の完全自由化

これくらいの事をして金を回らせないと、日本は間違いなく立ち枯れる
719名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 14:16:10.58 ID:SCn36x7v
>>718
全てやったら劇薬だな
銀行の天下になるが、現在でも無能な彼らの日本だから仕方ないのか
720名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 14:18:00.86 ID:419kJGlo
>>713
増えて当たり前だよ。仙台でも中途採用の初任給は、大体12万円位だよ。
総支給でね。
これでどうやって生活しろというのか。
721名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 14:22:50.46 ID:419kJGlo
>>719
劇薬でもやるべきだと思う。政府や民間企業を含めて、日本のトップがここまで
無能だと、彼らが何を言っても信用できないし、このままでがジリ貧を通り越し
て破滅しかないのが解る。
たまたま>>1が松下の話だから言うけど、物つくりにしても「日本の誇り」から
「日本の恥」になるのは時間の問題だろう。
722名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 14:27:03.84 ID:9ysV0xxi
介護も医療も未来なんか担わんよ
723名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 14:37:22.23 ID:SCn36x7v
>>721
昔日立製作所で、区役所に置いておくキオスク端末の企画書を書いていたんだ
現在は、ローソンやファミリーマートに置いてある、あれに公務員の機能を持たせると
その項目の1つは現在でも可能だよ
724名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 14:42:00.59 ID:419kJGlo
>>722
担い様がない。建築業の代わりの産業としての雇用の期待が高いみたいな事を
書いてあるけど、この記事を書いた人は建築業が雇用の受け皿として機能して
た頃の、建築業の賃金を知らないで書いてるよ。
受け皿として機能してた頃は、現場が始めての見習い作業員でも、日給1万5
千円。腰袋を持ってただけでも最低2万円の日給が保障されていたよ。それも
残業代別でだ。
つまり、本当の雇用の受け皿として機能させるのなら、最低でもそれ位の待遇
を保障しないと駄目だという事だよ。
725名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 14:45:23.10 ID:is8mDrTq
>>724
その頃とは貨幣価値が違うでしょ。最近ずっとデフレなんだぜ。
それでも、介護は今の待遇じゃ未来を担うのは無理だな。
726名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 14:48:43.68 ID:419kJGlo
>>723
公共料金だね。

>>725
デフレなのは給料だけだよ。本当にデフレなら自販機のコーヒーが全部100円
以下にならないとおかしい。だから消費がここまで収縮してるのだろうけど。
727名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 14:51:56.81 ID:SCn36x7v
>>726
現在の地方公務員は、障害者および高齢者の年金で食わせるしか無い、ようするに全員介護従事者に
と俺が言わなくてもそうなる、ならざるを得ない

こうなると、現在の介護従事者は医者ともども銀行の奴隷だ、かわいそうだが知ったことでは無い
728名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 14:54:08.29 ID:is8mDrTq
>>726
お前は自販機のコーヒーだけでで生活してるのかと。
インフレでもデフレでも全部均一に物価変動するわけないだろ。
でも、最近は安い自販機増えたな。
729名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 15:00:28.96 ID:ctMaoV3K
>>717
執事喫茶みたいでかっこいいじゃん。
730名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 15:02:15.36 ID:419kJGlo
>>727
案外、それを狙っているのかもね。

>>728
いや、ここまで所得の変動が激しいと、物価も併せて変動しないとおかしいって。
731名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 15:05:57.82 ID:SCn36x7v
物価変動はどんぶり勘定でいうと、円高と原油高の複合です
ブッシュ大統領が戦争したおかげで石油価格は高騰したから円高の意味が無くなったの
かといってアメリカのシステム維持には仕方なかった
732名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 15:08:12.70 ID:419kJGlo
>>731
そっか、油を忘れてた・・・・・orz
733名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 15:25:25.83 ID:B6hpnUE1
AV男優が足りません!
734名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 15:31:51.58 ID:SCn36x7v
現在の地方公務員がみんなしんだあとでも、公共サービスの充実はしないといけない
なおかつ、不要になったらちゃんと破棄もしないといけない、企画書は大変
735名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 15:59:54.33 ID:c48PWzhF
医療や介護はそれ自体に生産性がなく産業として成り立たない
介護が膨れ上がるほど、税金を毟られて景気は悪化する仕組み
736名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 16:04:08.85 ID:cHQpIC/5
フェミニズム・・ジェンダー・共同参画って
知能・能力の乏しいバブル世代のバカ女に
無理やり大学のアカデミックポストに付ける方便のことだろ?
737名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 16:21:27.81 ID:NL+sU+m1
’組み立て’だけやってるモノヅクリは、会社から必要とされないんだよ。
’組み立て’の指導や方法を構築する人材なら、必要とされる。
738名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 16:27:56.52 ID:SCn36x7v
漏電でホクロ作るだけの馬鹿が偉そうに、レーザー無しであんなもん破棄できて一人前だ
739名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 16:35:16.96 ID:c48PWzhF
医療や介護を極めて、それ単体で採算性をとれるようになって
外から金稼いでこれるようになったら話はまた変わるか
740名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 17:20:42.20 ID:W2j1wVxo
強者(男)
強者(女)
弱者(女)←セーフティネット有り
弱者(男)←セーフティネットあんまり無い
こんな印象
741名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 17:36:14.15 ID:TX6qFvMQ
弱者(女)←下働きに慣れてて腰が低いから使いやすい
弱者(男)←周囲がハレモノに触る気分
こんな印象か
742名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 18:39:06.97 ID:Acb/rFvS
本当の意味での社会的弱者は高齢者でも女でも子供でもないな。あいつらには
法律の手厚い保護とセーフティネットがあるから。一番の弱者が低賃金の
ワープワ男性労働者。もう社会に死ねといわれてるようなもん。
743名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 18:41:57.43 ID:Rl7SEH7j
女の価値は30過ぎたら急降下。30代の勝ち組男性は20代の女性と結婚します。
25歳前後で、皮脂が減りだし必然的にお肌はカサカサ になります。
一目で30過ぎだろうなぁ〜って分かります。社交辞令で綺麗とは言われても かわいいと言われなくなります。

20後半でまだ大丈夫なんて思っていて、いざ30になると 絶望します。

30にもなると、仕事ができるか、プライドが高いか、どちらかは持っている。
無邪気に愛嬌をふりまくなんてもうできない。しっかりしてるw落ち着いてるねw
男性もそんな30には、恋愛?結婚?とか全然考えてない。
744名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 18:58:17.19 ID:netZ1Kbw
>>739
それはキューバしのぎと言われる
745名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 18:59:02.85 ID:rhLwVHhQ
>>740
それはあんたが弱者(男)だからそう思うだけだw
746名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 19:11:00.71 ID:qgpvPBa+
いくら女性優遇の潮流を間違っていると言っても、変わる見込みがない。
女は無慈悲にカネと権力だけの砂漠を作り、砂の中のサソリのように振る舞う。
カネのない男、貧乏な男は警察に通報される社会になるだろう。
747名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 19:25:26.32 ID:TX6qFvMQ
じゃあそろそろ弱者男性だけの助け合いの組織が必要なんじゃね?

女が女性優遇の既得権を作り上げたというが、
「フェミ」がまだ「ウーマンリブ」と呼ばれてた1970年代から
女どもが何もないとこから地道に草の根で運動してきた結果なんだし。

弱者男も自分の足元のできることからやるしかないよ。
なんでもかんでも「フェミが悪い!」と吠えるのもいいが、それじゃ
なんでもかんでも「男社会が悪い!」の頭悪いフェミと
まさに自分がそっくりになってるんだと気づかなきゃ。
748名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 19:26:09.74 ID:TGNmdP3A
年取った女を男は自然に敬遠するよ。
容姿も衰えているし、夫の会社が倒産したり、
離婚で外に出ても誰も見向きもしないよ。

染色体異常の生産児を出産するリスク

母親の年齢 ダウン症候群のリスク 染色体異常のリスク*
20          1/1667          1/526
22          1/1429          1/500
24          1/1250          1/476
26          1/1176          1/476
28          1/1053          1/435
30          1/952           1/384
32          1/769           1/323
34          1/500           1/238
35          1/385           1/192
36          1/294           1/156
37          1/227           1/127
38          1/175           1/102
39          1/137           1/83
40          1/106           1/66
41          1/82            1/53
42          1/64            1/42
43          1/50            1/33
44          1/38            1/26
45          1/30            1/21
46          1/23            1/16
47          1/18            1/13
48          1/14            1/10
49          1/11            1/8
http://merckmanual.banyu.co.jp/cgi-bin/disphtml.cgi?url=18/t247_01.html
http://www.welcomebaby21.com/kourei.htm
討論番組で保守層のおばさんが言ってた。
「(左翼の洗脳教育により、才色兼備の女性でも卵巣が老化して)
 女30歳になると子供が産めなくなる可能性があることを、彼女たちは知らない。」
 
 
 まあ、どれだけ高齢女が居丈高に叫ぼうが
卵子が古くなるのは事実だから、変えようが無い。
容姿が衰え男に相手にされなくなるのも変えようが無い。
749名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 19:32:06.12 ID:netZ1Kbw
創価学会の馬鹿を見てると組織は馬鹿になるだけだ
あホンダらのようにレースマシンでも作って馬鹿やるほうがマシ
750名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 19:46:14.32 ID:qgpvPBa+
正確に言えば女を使用している男がいる。
それは、サービス部門の企業と、公務員と、ヤクザである。
新自由主義だろうが、グローバリズムだろうが、社会福祉主義だろうが、それは何でもいいのだ。
女を囲い込んだ者たちはどんなほら話をする事も許される。
何故なら女を囲い込んでいるからだ。
例えば民主党政権のポリシーのデタラメさにはこの他には事情がない。
751名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 19:50:45.73 ID:netZ1Kbw
三好巌のことかね
752名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 20:12:40.62 ID:fwPDvoU+
女と対等の戦いで勝てない、お前らが可哀想です(^w^)
753名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 20:13:39.01 ID:BSprLr9H
30過ぎると女の価値は急降下。
女性が30超えたらヤバイ理由は女性本人が一番実感してるでしょ
実際には25からもうかなりやばいけど誤魔化すことが出来るってだけ
男がピーチク言うよりも女の方がよほど実感している
754名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 20:18:26.64 ID:M33Nox/f
分裂厨の思う壺だな
755名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 20:19:44.71 ID:fwPDvoU+
>>753
それって恋愛の話でしょw

つーか男も同じでしょw

カワイイは正義

イケメンも正義

ブサイク女とブサイク男は悪魔

当たり前の話だよね

つーか、若い女の子で、オッサンに寄り添ってるのは、オッサンに恋してるんじゃなくて、札束に恋してるんだよ

ミヤネを見れば分かるだろw

札束があれば、あんな汚らしいクソチビでも、隠し子もいっぱい作れちゃうもんねw

756名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 20:21:50.35 ID:fwPDvoU+
>>750
むしろミンスは愛人や愛人のガキに、経済的権利を与えようとしてるけどw

まあウチには関係ないけど、反対してる奴らほど愛人とか隠し子の問題を抱えてるんだろうなw
757名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 20:21:53.85 ID:PyRYxt6q
>>679

今の世の中そんな仕事しかないってこと。
758名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 20:23:34.77 ID:BSprLr9H
 独身男↓ 20代
   , - ,----、
  (U(    )
  | |∨T∨   女性の皆さんお願いします!
  (__)_)    付き合ってください!!

 独身女↓ 20代
  ∧_∧     はあ?何言ってんだよwww
 ( ´∀`)   こっちはイケメン選び放題なんだよwww
 (   /,⌒l    1000万以上稼げるようになったら考えてやるよwww
 | /`(_)∧_0.
 (__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←独身男 20代



  独身女↓ 30代
   , - ,----、
  (U(    )
  | |∨T∨   独身貴族の皆さん本当にお願いします!
  (__)_)    見捨てないでください!!プロポーズしてください!

 独身男↓ 30代
  ∧_∧     はあ?何今更言ってんだよwww
 ( ´∀`)   寄生虫にたかられるぐらいなら、一生独身の方が1000倍マシだよwww
 (   /,⌒l    勝手に一人でくたばってろよwww     
 | /`(_)∧_0.        
 (__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←30代女(笑)
759名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 20:24:11.57 ID:BSprLr9H
20代の男→20代の女からの需要あり
30代の男→20代の女からの需要あり
20代の女→20代〜40代の男からの需要あり
30代の女→!?
760名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 20:27:31.14 ID:fwPDvoU+
30代の男→20代の女からの需要あり

ありえない

ブラッド・ピットやトム・クルーズなら分かるよ

でもブサイク男に女が惚れるわけない

ただ女が札束に恋してるだけなのに、勘違い甚だしいバカ男が、自分の魅力だと思ってるだけだ

761名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 20:30:12.65 ID:/SyTnstm
>オガワ・セイヤさん(49)
まずは名前を変えないと書類選考で落ちるw
762名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 20:32:54.66 ID:EYeeiLiI
男性が女性の年齢を重視するのは女性が男性の年収を気にするのと
一緒だと。気にしない人もいるけど、ほとんどの人が気になるんだそう。
で、女性の年齢は男性の年収に置き換えられるそうです。

女性の年齢=男性の年収 

  女の年齢  男の年収
  16歳  1000万円  
  18歳   900万円  
  20歳   800万円  
  22歳   700万円    
  24歳   600万円    
  26歳   500万円    
  28歳   400万円     
  30歳   300万円    
  32歳   200万円    
  34歳   100万円    
  36歳     0万円 
763名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 20:35:13.63 ID:oQgzAqKH
>>762
この対比表は100%賛同できる。
764名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 20:37:03.12 ID:BSprLr9H

20代女性×40代男性カップル急増中ってホント!?
http://news.livedoor.com/article/detail/4549987/

最近、20代女性×40代男性という年の差カップルが急増中とか!?親子ほども年が離れていて、お付き合いなんてできるの?とか、
話はかみ合うの?とか、不思議に思うことは山ほどあれど、さまざまなデータや統計から見ると、実はこのふたつの世代は相性ピ
ッタリらしいのです!でも、ホントのところはどうなの? 

実際にアンケートで聞いてみたところ、40代男性と結婚している20代女性は既婚者全体のうち、4%という結果に。このアンケート
の結果からだと、「な〜んだ少ないじゃん!」なんて思ってしまいそうですが、「20代の女友達で、40代男性と付き合ったり、
結婚している人はいますか?」という質問には、26%が「アリ」と回答!

●「友人が29歳で、40歳の男性と結婚しました。でも、40代とは思えないぐらい若く見えるので、全く違和感なし!」(29歳)

という声のほか、

●「友人じゃないけど、私が26歳の時、40歳の方と付き合っていました」(28歳)
●「25歳の時、43歳の上司と不倫してました!」(29歳)
765名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 20:37:27.33 ID:BSprLr9H
20代女性が40代男性と相性の良い理由

http://allabout.co.jp/gm/gc/380255/

0代前半女性と相性の良い、40代の男性たち
ピグマリオン

歳若い女性に惹かれる理由を「俺が育てている」という言い訳でカバー? 気が合うならのっておくのもひとつの手段
先日、40代のおじさまキラーの女友達からこんなメールが届いた。

「私は自分の恋愛相手をどんどん踏み台にしなきゃつまんないと思ってるの。なんか、性格悪く聞こえるけどそうじゃなくて。
年上男性はみんな言うの。俺のこと利用してもっといい女になれって……」

いろんな年代の男性と接していると、年齢によって考えていることや醸し出している雰囲気も違うものだなぁと思うことがある。
たとえば、ひとつ気付いたのは、30代の男性にはなくて40代の男性にはあるもの。それが「いい女を育てたい」願望。
766名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 20:39:28.92 ID:BSprLr9H

いま20代女性はなぜ40代男性に惹かれるのか
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=272596
世代を超えて愛し合う男女の性の共通点とは?常識を覆す現代最新恋愛事情!

40代男性と20代女性。彼ら彼女らは、ちょうど「壁期」という、
その後の人生の選択を迫られている時期にいます。ストレス
を強く感じているという点で共通する両者ですが、当然のことな
がら抱えるストレスの内容も質も違えば、解消したい方向性や求
めていることも違います。それゆえに、このふたつの世代はお互
いに穴を埋め合う関係性であり、まるで引き寄せられるかのよう
に惹かれ合う、という実態が浮かび上がってきました。


●草食男子の出現が意味すること
●なぜ20代女性は不倫に走るのか
●20代女性と40代男性の共通項
●20代女性が2極化する理由
●「3高」はもう魅力要素ではない
●大切なのはセックスの相性
●バブルが生んだ40代の魅力
●40代男性には素直になれるわけ
●オス本能が失われつつある20代
●恋愛市場にいない30代男性
767名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 20:39:40.59 ID:fwPDvoU+
>>762
何度も言うけどカワイイは正義なのよ

年齢も大事だけど、カワイイかどうかも大事

つーか女から見ても、余りに年収が低い奴は、むしろ結婚するのが損だし

だいたい年功序列を前提にすれば、女は年寄りとしか結婚できないってことじゃねーかよ

だいたい男の収入だけじゃなく、イケメンかどうかも男を決める理由の1つだろ

まあ腰の軽い売春婦なら、その対比表は参考にするべきかもしれないけど

お前らの大好きな清楚な処女は、きっとそんな対比表を参考にしないと思うよw
768名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 20:41:49.63 ID:W374oyzQ
人を雇う側、金を払う側が公私の区別のつかないムッツリスケベ爺ばかりなのが
そもそもの原因だと思うんだ。

爺がご機嫌斜めっちゃって、何がまずかったのかもわからない、試しに接する人間を
若い女に変えてみたらうまくいった、とかよくあるだろ?
769名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 20:42:01.94 ID:fwPDvoU+
>>764-766
ようするに札束に恋してるだけだよ

金持ちで若いイケメンのニートの方が、絶対に需要あるよ

つーか大恐慌になってくれると、ますますニートの魅力が上がるんだけどw

社畜や国畜が無能なお陰で、ニートは助かるわけですね

皮肉な話ですなあw
770名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 20:45:58.44 ID:uJKSTVqt
野田の大好きな新自由主義が目指す世界に近づいているんだから、な
んとも思っていないだろ。
新自由主義まんせー。
771名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 20:50:57.47 ID:BSprLr9H

まあ、どんなにこのスレで頑張っても
30代女を見る世間の目は変わらないわけだ

生物的に
男性の精子は年齢とともに劣化はしないが
女性の卵子は年齢とともに劣化し生まれる子供の健康に影響するリスクが増えることから
男性が若い女性を求めるのは子孫繁栄の摂理であり研究するほどではない!


そのことだけは自覚しとくべきだな
772名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 20:51:37.92 ID:BSprLr9H

年齢と妊娠 - 妊娠を望む年齢が遅くなってきている現代において
http://www.sakuralifesave.com/infertilityguide/20040830guide_01.html

表1. 年齢と共に上昇する不妊率
結婚している女性の年齢グループ別の不妊率

年齢 (歳) 不妊率 (%) 生涯子供に恵まれない可能性 * (%)
20 - 24    7                6
25 - 29    9                9
30 - 34    15               15
35 - 39    22               30
40 - 44    29               64

Adapted from Menken J, Trussell J, Larsen U. Age and infertility. Science. 1986;23:1389.
* Historical data based upon the age at which a woman marries
773名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 20:57:12.91 ID:fwPDvoU+
>>771
単純に生殖したいだけなの?

だったら需要のない若いブス女と、結婚してろよwwww
774名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 21:00:25.80 ID:BSprLr9H
<結婚観調査>男性の65%が相手は「25歳〜28歳」を希望―中国
http://www.recordchina.co.jp/group/g15714.html

これは中国2億1000万人のネットユーザーを対象に行った、初の結婚に関する意識調査。
それによると、男性が結婚相手の女性に求める年齢は、65%が「25歳〜28歳」と回答。
「30歳以上の女性」に対しては25.5%が「まだ何とか考えられる」とし、「35歳以上」
になるとわずか2.5%の男性にしか振り向いてもらえないという残酷な現実が浮き彫りとなった。

女の価値は若さだよね。旬と言えるのは22歳くらいまで。

30歳以上はただ臭いだけ。 上の口も下の口もくさくて
生ごみを抱いてるような気分になる。若い女のようなピュアな
心もなく見も心も腐ってる。


男の求める女は世界共通なんだな。
ババアは不人気
775名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 21:01:05.90 ID:qgpvPBa+
>>768
その問題は大きい。
団塊世代が始めた。
776名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 21:04:57.76 ID:fi37SzqZ
技術大国から介護大国へ進路変更したのか
777名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 21:24:31.99 ID:62Fet05W
PCってかITが洗練されたおかげで今のオフィスに男いらないものね。
778名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 21:27:56.48 ID:fwPDvoU+
>>777
特に不潔でブサイクで喫煙者はリストラしてほしい
779名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 21:33:13.89 ID:QBSmsDiE
職場ではブスより性格ブスのがウザいな…
780名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 21:34:17.38 ID:20OAlxbO
本当に結婚できないで焦っているのは、子供が産めるリミットが近い30、40代の女なんだよな。
確かに男も結婚できていないが、それほど焦っていないのが現実。というか自炊とかできる男
が増えたおかげで、無理してまで結婚する必要がなくなったからな。だから男の方は結婚はし
たいが安易な妥協はしたくないというのが真相。安易な妥協したくないイコール30、40代の女は
パスされているんだよね。
781名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 21:35:54.47 ID:sdjn4AoT
外食・サービス業が充実してるから、男ヤモメでも生活には困らんわな。
782名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 21:36:47.15 ID:20OAlxbO
男は足し算で女は引き算

男は歳を取っても収入や仕事で成功を収めた分だけ加点でプラス
女は歳を取ったら20歳前後をピークに無条件で価値が下がっていきマイナス

歳を取っても低収入で加点できなかった男と歳を取った女は等しく無価値
783名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 21:38:34.01 ID:TX6qFvMQ
>>781
そうそう、外食・サービス業はまさにスレタイ通り
女の雇用を拡大してくれるしね。
784名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 21:47:57.55 ID:TX6qFvMQ
ところで、どこかで見たようなコピペ貼りまくってるBSprLr9H自身はきっと
自分が女たちに値段をつけて横っつらをひっぱたく元手の札束すらない底辺男なんだろうな…と思うと
悲しくなるね。スレタイだけに。
785名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 21:48:28.17 ID:mlnGvI6P
だったら資格取ればいいのに。
医師免許とか司法試験とか普通に受かるだろ?
786名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 21:48:35.63 ID:SCn36x7v
>>741
うちの妹と俺との比較だったら、俺が兄だから当然だろ、中国人
787名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 21:50:16.24 ID:8wSSm87M
>>784
底辺男っていう概念があるんだったら、底辺女っていう概念もあるんだよ
売れ残りどうし仲良くしろよ
788名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 21:50:46.69 ID:SCn36x7v
>>785
殺しのライセンス以外興味ないなあ
789名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 21:51:15.14 ID:ruQO6N8w
人気AV女優になるようなもんだろ
790名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 21:52:39.96 ID:SCn36x7v
>>789
麻薬漬けにして殺害して生命保険も横取りってどこのヤクザだよ
死体の始末もつけないんだろ
791名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 21:53:45.97 ID:20OAlxbO
>>784

コピペかどうかはともかくとして

言っているな内容は間違ってないと思うぞ。
792名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 21:55:57.00 ID:QBSmsDiE
-------------------------------------------
宛先: J.P. モルガン社長

送信者: 一人の若い女性

件名:どうやったら金持ちの男と結婚できるのか?
-------------------------------------------
正直に、はっきりと聞きます。私、年収4千万円以上の男と結婚したいと思ってるんです。
今25歳で、見た目は結構可愛いと思ってて、スタイルもいいと思うんだけど。

確かに、欲張りだと思うんですけど、
ニューヨークの中間所得層の年収が8千万円くらいだし、大した事ないと思うんです。

それで、このフォーラムに来てる人で年収4千万円以上の人っていますか?
それとも、みんな結婚してるんですか?


質問は一つだけ: どうやったら金持ちの男と結婚できるか。

実際に、年収2千万円くらいの人とは付き合ったことはあるんですけど、
それ以上の年収の人と付き合った事なくて、
もしニューヨークの西にあるNYガーデン(?)って所に引っ越すと考えたら、
2千万の収入じゃ少ないと思うんです。

だから、少し聞きにくいんですけど、いくつか質問です。

1) 金持ちの学士を持ってる人っていうのはどこで遊んだりしてるんですか?(できれば、レストランの名前とか、具体的なバーの場所とか、ジムとかの住所)
2) どれくらいの年齢層を狙えばいいのか。
3) なんで金持ちのほとんどの妻の見た目が普通なのか。何人か会った事ある中じゃ、普通以下(笑)、なのに金持ちの男と結婚できてるんです。
4) どうやって結婚する女性を選ぶのか、どういう人が彼女向けなのか (私の狙いは結婚する事)
793名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 21:56:10.30 ID:QBSmsDiE
若くて可愛い女性へ

興味深いメール読みました。実際、あなたのように考える人は少なくないと思います。
なので、一人の投資家として答えさせてください。

僕の年収は8千万円以上で、あなたのいう条件は満たしてると思うから、僕が答えても問題は無い。。よね。

ビジネスマンの視点としては、あなたと結婚するのは悪い選択と言えるだろう。
答えはシンプルだから、説明させてね。

少し詳細を加えながら説明すると、あなたは、"美しさ"と"お金"の交換しようとしてるってこと:Aさんが「美」をあげるかわりに、Bはそれにお金を払う。ということ。
すると、そこにヤバイ問題があるんだよね。

僕のお金は無くならないけど、君の美しさっていうのはいずれ消える。
しかも、僕の収入は年々増えるけど、君は、毎年綺麗になる事はない。
ビジネス的な説明を加えるとすると、

僕は魅力的な「資産」だけど、

君の「資産の価値は低い」といえる。

実は、君は普通の資産ですらなくて、急速に変化する「消費する資産」ということ。
君の価値は10年で更に悪くなるからね。

ウォールストリートには、トレード(交換)の時に「短期交換」ていうのがあるんだけど、
"君とのデート"にはその「短期売買」があるんだ。

もし、交換するモノの価値が将来的に下がると考えると、
その交換するモノは長期的に持ってるモノじゃなくて、というか君のいう「結婚」と考えてたら、
少し言い方が悪くなってしまうけど、君は資産としては、
売られるか"レンタル"した方が賢い選択だということ。

年収8千万円以上の誰でもいいっていうのは悪くないけど、
僕たちは君とは結婚しなくて、デートだけっていう事。
アドバイスするとしたら、金持ちと結婚する方法を探すっていうのは忘れて、
自分自身で金持ちになって年収8千万円稼いだ方が、金持ちのおバカさんを探すよりもいいと思うよ。

こんな返事になったけど、少しでも助けになれば。

あ、あと、もし"レンタル"に興味あるんだったら、連絡してね。
794名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 22:04:20.72 ID:gKG0gnnr
>>792
君が処女だったら結婚できる可能性はあると思うよ
795名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 22:07:02.82 ID:SCn36x7v
むかし総合職で事務所ですわってて

おい!どれがいいんだ!

と派遣女性10人くらいの前で言われたときは困った
796名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 22:07:46.36 ID:X7Wx5mtZ
>>
「1) 金持ちの学士を」これってbachelorの誤訳だと思われ。
「金持ちの独身者」だろう。
797名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 22:09:05.41 ID:SCn36x7v
>>
25のパツキンでも生命保険詐欺に見えるワ
798名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 22:10:05.86 ID:sdjn4AoT
「結婚=幸せ」、「子育て=幸せ」ってのは大嘘だからなw。
結婚も子育ても苦労以外の何モノでもないよ。
夢見すぎw。
799名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 22:12:32.82 ID:wiruzAJr
>>27
オランダは何でもありだからな。
今は移民を入れすぎて、若者に仕事が無くて大問題になっているよ。
800名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 22:20:55.91 ID:ruQO6N8w
ロックフェラ事大
801名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 22:21:30.04 ID:SCn36x7v
>>798
地方公務員以外には苦行でしょう
802名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 22:23:20.82 ID:OU+JY0W0
金が目的ならレンタルの関係もありだろうけど、それより
嫁はいらないけど子は欲しいとの意見をみるから
代理母の流れで若い女性なら出産請負を売りにすりゃ自分で稼げるんじゃないのかね
AVや風俗より安全?で世間体もいいとおもう
803名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 22:25:52.08 ID:fwPDvoU+
>>799
オランダの美処女と、結婚ができる可能性があるってことだろ

ブサイク女しかいなくて、絶望を感じている日本のイケメンには朗報だろうね

つーか女も男も、日本人ってマトモな奴いないよな

ジャニーズとか見てても、ベターかも知れないけど、どう考えてもベストじゃない

なんつーか、トム・クルーズやブラッド・ピットみたいなイケメンはいないのかね?

女もAKBとかしかいない現状を見れば、同じことが言える
804名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 22:29:58.22 ID:sdjn4AoT
白人って若いうちはイイけど、年取るとヒドクね?
婆さんなんてヒゲはやしてるしw。
805名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 22:33:39.28 ID:fwPDvoU+
>>804
ジョージ・クルーニーとかショーン・コネリーとかは、カッコイイだろw

つーか絵になるよ

日本人のオッサンとか、絵を描きたいとは思わないし

老女も、若い人よりは絵は書きたくないけど、まあ日本のババアよりはマシでしょ

なんというかバックが自然豊かな所なら、絵になる

まあ都会の老女は、ありえないレベルだけどねw

806名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 22:34:03.24 ID:EYeeiLiI
今日よりも明日
明日よりもあさって・・・
女の価値は日々下がっていく
807名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 22:36:38.96 ID:On1mDwzR
男も介護の仕事やれや
808名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 22:37:16.31 ID:sdjn4AoT
>>805
絵とか写真じゃなくてさ、側で実物を見ると…。
809名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 22:41:07.85 ID:SCn36x7v
ジャニー喜多川は、タイ人かフィリピン人かと思うほど東南アジア臭いので
結局白人に都合の良いオカマ少年を供給するマネージャでしかないんですわな
格好言いとか綺麗とかそういうのは全然違うし、学歴も内容も無い
ほんと日本文化には害が見えてきましたな
810名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 22:42:42.42 ID:fwPDvoU+
>>808
写真でしか見たことないけど、クリントンババアはまだ若い頃は可愛かったと思う

ていうか、若いころでも可愛かったなら、それはそれで価値あるだろ

なまじ若いころが可愛すぎた分、ギャップやジレンマが激しいのは分かるけど、それでも同じ日本のババアよりは全然いいだろ


つーか男も女も同じだと思うけど、経済的要因以外で、ブサイクに何の価値があるんだ?

戦時中なら、特攻隊に使えるとか、訳のわからない理論になるかもしれないけど、今は今だろ

あー原発かー

原発作業員なら、ブサイク男でも利用価値があるのかー

勝俣や清水達、東京電力のために、犠牲になる特攻隊かー

だから、老女は価値ないけど、老男は価値あると、主張してる奴がいるのかー
811名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 22:45:57.11 ID:SCn36x7v
アップルのじょブスは天国で何やってんだろなあ〜

ブスにぶっすぅ
812名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 22:46:48.85 ID:fwPDvoU+
なんつーかジャニーズとか、一昔流行ったビジュアル系とか見てても、「小奇麗」とか「清潔さ」はあるんだけど、「男らしいカッコ良さ」が全く感じない

ゲームだとFFのキャラって、イケメン揃いだけど、なんか「憧れ」や「カリスマ」がないんだよね

まあそれでも、日本の平均男性より全然マシなのは、よく分かるよ

でもまあ、質の悪い日本人が、質の良い白人に勝つには、正攻法じゃなくて外道で戦わないと、勝負にならないってコトなのかもなー
813名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 22:46:58.99 ID:sdjn4AoT
>>810
人間に限らず、犬でも猫でも、生き物って臭いモノなんだよ。
年取ると醜くなるのは人種に関係ないし…。
ならば、小さくて目立たないほうがイイと思うよ。
デカくてブヨブヨしてるのはみっともない。
814名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 22:48:44.78 ID:SCn36x7v
石原プロダクションの企画会議か、ココは

あんたんとこの若いのなんやかや居るだろ、あれでなんとかせえや
815名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 22:51:18.62 ID:fwPDvoU+
>>813
遺伝子や食べ物や環境によっても変わると思うぜ

年齢も要因だろうけどさ
816名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 22:52:11.03 ID:fwPDvoU+
>>814
石原系はダメだ

あれはゲイが支えてる芸能人だろ
817名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 22:52:41.86 ID:EYeeiLiI
>だから、老女は価値ないけど、老男は価値あると、主張してる奴がいるのかー

政治家、経済界、芸能界、スポーツ界、ファッション、旅行。映画

何れも、牛耳っているのは60以上の男だからな。
大企業の役員なんて女がいない。
経団連もそうだし。

野球、サッカーも牛耳っているのは爺さん連中だ。
818名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 22:53:18.43 ID:SCn36x7v
>>816
渡さん所以外で男臭い活きのいい連中シランぞ
819名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 22:57:23.47 ID:SCn36x7v
あ、高倉健さんが居たな、あと仲代達矢さんか
が、津川雅彦さんは若い時代よくシランのだけど
ほんでだな、なんの話だったっけ
820名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 22:57:36.86 ID:x6xmczuz
>>812
男らしい日本人男を否定するのは
GHQ政策から冷戦時代の左翼・最近の韓流に至るまで戦後わたって続いてる日本弱体化計画の一環
芸能人から政治家まで、男らしかったり強いリーダー性がある人が出てくるとマスコミはこぞって叩く

何十年もやりすぎたので一般人の感覚もマヒしてきたんだろうね
郷ひろみとか田原俊彦とか、なよなよしてると思われてたけど今からみるとむしろ男くさすぎるw
821名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 22:58:44.85 ID:GG7hQe79
子育ては苦しいぞ。
娘がインフルエンザで横に寝てるが、看病も大変だ。
金銭的にも苦しいしな。
まぁでもそれ以上に幸せを感じるよ。
俺は家族を持って本当に良かったと思える。神様に感謝だな

822名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 22:59:16.31 ID:fwPDvoU+
>>818
何なんだろう?

日本人で強いて言うなら、勝新太郎とか?

あれは珍しく、日本人でカッコイイジジイだと思う

ちょっとショーン・コネリーぽくてカッコイイよw
823 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/01/08(日) 22:59:20.12 ID:U0pNTCH5
824名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 22:59:56.57 ID:Jan2FxBE
>>86
雇う側からしたら、運転士は女性のほうが都合がいいんだな。

身体の衰えを実感する前に、結婚・出産というイベントが来れば
十分働いてもらった上で、寿退社してくれるから。

航空機パイロットを除いて、どの分野でも運転士(運転手)は長く勤めるほど
「安全運転に努める」と云った職責と賃金を秤にかけると、割りに合わないんだ。

運転士としての現役期間も決して長いとは言えず
視力などの身体能力・集中力・注意力はいずれ衰えるから
825名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:00:46.80 ID:EYeeiLiI
テレビ、映画を見ても主役クラス含めて活躍している男は、
9割以上が30歳以上であると言うことがわかる。

司会者、芸能人、解説者、ジャーナリスト、
名医師、弁護士、シェフ、ダンサー、ミュージシャン・・・・


議員なんて30代なんか若造扱いされる始末。
826名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:04:33.03 ID:fwPDvoU+
あと勝新太郎ほどじゃないけど、渡辺謙も結構カッコイイよなー

中尾彬も絵になる

日本人だと、その辺りかな

つーか、本当に、ロクな奴らがいない

そこが日本人のブサイクさの象徴だよ
827名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:06:51.31 ID:8wSSm87M
>>820
アメリカで専業主夫が流行ってる理由が説明つかないぞw
あっちじゃもっと壊れとる
828名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:08:32.90 ID:EYeeiLiI
ヒロインクラスは20代じゃないと
視聴率稼げないし、客はいらないし。
829名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:09:15.12 ID:kVWAdrQL
大体、先進国じゃ男臭さを発揮するところがないもんな
不良みたいな荒くれものは流行らないし
軍や自衛隊ですら男臭さより利巧的な賢さが求められる
830名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:09:41.24 ID:tIxkJaKR
>>824
タクシー運転手はじいさんばっかだぞ
30年後はタクシーも鉄道バスもバアサンばかりになるんじゃないか
もう女性が素直に寿退社する時代じゃないよ
831名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:10:46.05 ID:SCn36x7v
映画ジョーズでさ、船長が言うんだよ
1940年代から時代がおかしくなった、男が男らしく女が女らしく居られる時代がなくなった
(ってわけじゃ無いが、俺はサメを捕る)

みーたいな台詞があったよ
832名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:11:15.23 ID:fwPDvoU+
>>827
マジかw

アメリカって素晴らしい国だなw


>>828
アメリカだと20代だけど、日本じゃロリコン化が進んで、高校生くらいじゃないと視聴率稼げないと思うw

ていうかアメリカだと30くらいの女優が20代後半の役を演じてることが多いけど

日本だと20代半ばが、10代後半を演じてる感じだなw
833名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:16:08.46 ID:ONvHgeVx
>>4
高学歴女は無職男と結婚しないしな
834名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:16:26.63 ID:hQjKCbkd
だから内需型産業でどうやって資源やら食料やら思いやり予算やら
稼いでくるんだよ
製造業軽視いい加減にしろ
835名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:20:51.32 ID:HXeo5WVV
男で看護師資格取ったら仕事は絶えずあるぞ。

試験も簡単だし。(短大レベル)
836名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:21:28.79 ID:fwPDvoU+
だって、グローバルに見ても、日本国内で見ても、製造業全般がオワコンだもん

タイタニックだって、沈没しちゃ、ただの鉄クズだろ

投資価値がないんだよw
837名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:21:54.19 ID:TtwSvqch
>>835
需要は基地外病院だろ
838名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:23:30.92 ID:fwPDvoU+
需要とか以前に、こんな国にした老人たちの汚物の世話をするために、看護師を志望するとか、どんだけマゾなの?
839名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:27:13.69 ID:hQjKCbkd
介護と看護の区別がつかない病人発見
840名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:28:24.65 ID:osqKNUp+
まぁ…病院も今は老人ばっかだろ
841名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:30:39.75 ID:SCn36x7v
ここまで老人が増えるとあがなえん

テレビの馬鹿どもで、老人にスポーツカー販売してアンラック死でも煽れ

タイトルは 老人と86

842名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:30:42.98 ID:DUslGFYF
>>834
日本は製造業が強いけどじゃ、ほかの国はどうやって暮らしてるんだろうね。
先進国は基本的に資源輸入なきゃいけないだろうし。
いまだに製造業が強い先進国って日独くらいでしょ。

その他の英仏とかも製造業ダメだし。
時代が変われば歯を食いしばっても今までどおりの産業構造は維持できないんじゃないかなあ。
843名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:35:03.31 ID:20OAlxbO
>>842

観光

資源

金融

特に資源は最高。

原油が豊富にでるブルネイなんか
医療費、鉄道、学校教育費全部タダだったりする。
844名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:38:17.69 ID:fwPDvoU+
>>842
ドイツはともかく、日本は強いのかな?

まだ強くても、衰退期だから時間の問題よ

まあ技術があんまり進化してなくて、結局は先進国で作っても、後進国で作っても大差ないからね

じゃあ、コストの安い後進国で作りましょうってハナシでしょ

まあiPhoneで小さなバブルが起きたり、オレのよく知らん軍事産業とかはなんか進歩してるらしいけど

前者はあくまで小さなバブルだし、後者は一般向けじゃないでしょ

もっと言うと、30年後のオレたちが、今のオレたちと比べて、とてもハイテクになってるとは思えないことに尽きる

だから価格競争とデフレをしながら、生産業はグローバルに見ても、国内で見ても、滅んで当然のオワコンでしょってハナシ

まだ萌えビジネスとかの方が、投資期待値は高いでしょ

もうそのくらい、日本はオワコンだよ

食料市場も原発利権が破壊しやがったからね
845名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:40:29.14 ID:p+Vkx83T
>>1
また男叩きか。うぜーな。
846名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:40:51.20 ID:7DmNDppb
体改造できるようになればまた変わるんだろうが
来世紀の技術だろうな
847名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:40:59.00 ID:tIxkJaKR
>>842
ヨーロッパの一般人は地味に昔ながらの生活してるんだろ
農家は先祖代々の土地で農業して、サラリーマンは築200年のビルで仕事して築50年のアパートで暮らす
日本みたいに輸出産業で金銭収入を得て輸入食料品ばかり食べて暮らしてわけじゃないだろ
日本は他の産業を潰して輸出製造業にウエイトを置きすぎた。
848名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:41:39.27 ID:DUslGFYF
>>844
作るものの問題じゃないかな。
今までどおりのものを作っててもダメなだけで
新たなものに移行していくのであれば基礎体力の強さはあると思う。
このままであれば時間の問題ということは同意。

> まだ萌えビジネスとかの方が、投資期待値は高いでしょ
のびるとは思うけどパイが小さいからね。それで食べてくわけには行かない。
849名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:41:52.08 ID:fwPDvoU+
>>843
観光→原発利権が放射能を撒き散らしたのでオワコン

資源→メタンハイドレード説もあるけど、環境には石油より良いと思うけど、コスパ重視の市場が石油を選択し続けるのは明白

金融→金利引き下げはいっぱいいっぱい
   通貨発行増やしても、どうせ腐敗した政府の国際に買われ、腐敗した政治家や官僚が公共事業にぶち込むだけ


つまり日本はオワコン

悪いこと言わないから、日の丸は捨てて、アメリカに統治してもらえ
850名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:44:10.40 ID:SCn36x7v
>>844
テレビの人間が既得権化して、日本の新規産業を潰すし、生き残って継続しても総会屋としてゆすりたかり
警察まで裏ガネで連携

だと見えないですよ

一部特殊鉄鋼と石油精製

これは日本でしかまだできない、だから自動車がある
851名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:44:10.42 ID:DUslGFYF
>>847
日本人も生活の仕方変えればいいんだよね。
どんどん消費しなくても贅沢をしなければ暮らしてるわけだし。
> サラリーマンは築200年のビルで仕事して築50年のアパートで暮らす
これは新しく建てるよりも高くつくみたいだけどね。
852名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:44:21.22 ID:p+Vkx83T
>>46
はぁ?
日本が一番高齢化が進んでるぞ?
ちゃんと資料見てる?
853名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:44:44.73 ID:20OAlxbO
>>849

ほかの国はどうやって暮らしてるんだろうね。

って言っているから、それに答えただけだ。

観光、資源、金融で日本が稼げるなんて一言も言ってない。
酔っているのか?
854名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:45:41.45 ID:DUslGFYF
>>849
じゃあ、そんな国捨てて海外に越せばいいのに。
何でしがみついてるの?

自分はそんなに悪くないと思うけどなあ。上向きでないだけで。
いま、世界中で上向きの国、特に先進国なんてないでしょ。
855名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:46:13.82 ID:hQjKCbkd
製造業がオワコンなのは模倣が簡単な家電製品だけであって
安全や信頼性、精度が求められる分野、医療機器、ハイテク産業など
まだまだ日本は生きていける
856名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:48:18.65 ID:fwPDvoU+
>>847
オレもヨーロッパ型のほうが良いと思うよ

日本はバブルがデカすぎたせいで、大量生産・大量消費社会になりすぎたんだよな

しかも人口密度が高い分、商売敵だらけだし

しかも他の産業を潰した割に、輸出産業というか、輸出依存度は低いしw

ようするに、自由経済じゃなくて、政財界の癒着が、こんな非合理的な日本を作ったんだよ

そりゃ世界に先駆けて日本経済はデフレになって、オワコンになるわw

もう日本の政財界はクソだし、ジミンなんてミンス以上に日本をダメにした要因なんだし、

もっと言うと、党よりも族議員が日本をダメにしたわけだけど

アメリカに頼んで、併合してもらえよ

一般日本人の敵は外国人じゃなくて、腐敗しきった日本の政財界と官僚だよ
857名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:50:58.05 ID:SCn36x7v
アメリカに日本を併合という話だと、天皇家が殺されるかもしれないので
天皇家を神主にしてしまって永続手段をなんとかしないと難しい
しかし、これは創価学会が介入していてさらに難しい
858名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:52:25.98 ID:fwPDvoU+
>>854
具体的に言うと、オーストラリアに住みたいの

カネの力で簡単に国籍を取れるアメリカと違って、オーストラリアは簡単に国籍を取れないのがネックなんだけどさ

特にケアンズだよ

TPPでも何でもいいから、そこら辺をもっと自由にしてくれよ
859名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:56:23.63 ID:fwPDvoU+
>>857
ネトウヨが発狂しそうだけど、天皇はイラネ

ついでに創価もイラネ

もちろん靖国もイラネ

つーか宗教団体への非課税もやめろよ


だいたい今の天皇はなんか優等生に振舞ってるけど、死んだ後はどうなるんだろうね?

未だにバカ娘の小学校に、夫婦揃って付き添いしているバカ王子が、天皇になるの?

あんなオッサンなのに、小学校も卒業できないバカが、天皇になるなんてスゴイよねw

今の天皇が優等生を演じれば演じるほど、バカ王子が惨めに見えると思うんだけど、

それでもネトウヨは天皇を崇拝し続けるのかな?

奴らは個人じゃなくて、天皇家という「権威」を崇拝してるから平気なのかな?

だったら今の天皇の優等生的振る舞いは意味のないムダな行為ってことになるなーw
860名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:58:18.71 ID:DUslGFYF
> しかも他の産業を潰した割に、輸出産業というか、輸出依存度は低いしw
輸出依存度って高いほうがいいの?
自分は国内需要がそれなりにあるということはいいことかと思ってるんだけど。
> 日本はバブルがデカすぎたせいで、大量生産・大量消費社会になりすぎたんだよな
バブル以前の生活水準よりも今のほうがだいぶ高いよね。
まだまだ落としても不幸じゃないと思う。

> ようするに、自由経済じゃなくて、政財界の癒着が、こんな非合理的な日本を作ったんだよ
政治の問題は結局は民度の問題だからね。
861名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:58:55.02 ID:20OAlxbO
>>859

もう寝ろ。お前の愚痴と無い物ねだりは誰も聞きたくない。
ウザイだけ。
862名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:58:57.96 ID:oQgzAqKH
>>834
何で二者択一の排他的選択思考に陥るのか?
日本人の特性なのかね?

863名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:59:07.40 ID:fwPDvoU+
>>855
製造業の中にも、優等生と劣等生がいるんだろうけど、全体的に見れば、劣等生が足を引っ張って

投資価値ゼロのオワコン事業じゃん

沈みゆく泥船のくせに、権力はまだ強いから、本当に厄介なんだよな
864名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:59:23.22 ID:DUslGFYF
>>858
ま、とりあえずアメリカに行けば?
865名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:01:37.17 ID:DUslGFYF
>>863
ちなみに投資価値があるのはなにがあるかな。
866名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:01:58.35 ID:SCn36x7v
>>858
俺はオーストラリアのパースに行ってた、住むかどうかはわからん

>>859
海外に行って言われた、天皇家の居る国からきただと!そいつは大変だったろうな〜、コメでも食うか?ってな
オーストラリアなどは特にイギリス王にいいがかりを付けられて冤罪ふくめて流されてる奴が多いから天皇制度も目の敵だった
しかし、逆に考える「天皇家はなんもせんでもここまで名前が轟いている」
権威におもねるといえばそれまでだが、これでもないと日本という国はなんも無い国で終わってしまう
仮に海外に移住したとしても、自分らの国のシンボルが無い、これはキツイだから維持するにこしたことは無い






867名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:02:13.37 ID:oQgzAqKH
>>855
>>863
比較優位って考えを知らないのか?
868名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:04:54.25 ID:ffIk6Mmy
アメリカに併合してもらえというけど、
アメリカ型資本主義経済が、当のアメリカを含めて破綻してきてるんだろ

ヨーロッパ的に地味に暮らすのがいいんじゃないのか
奴らも200年前から生活スタイルが変化してないし植民地時代に世界中から搾取した蓄積があるから
地味に暮らせるわけで日本には簡単には真似できないかもしれないが
869名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:09:26.32 ID:fCBU5s4D
>>865
長期で見れば、何があってもゴールドだけは上昇し続けると思う

日本だと、本当に萌えビジネスくらいしか、思いつかんw

まず衣食住は全てオワコンでしょ

さっきも言ったけど、モノづくり(笑)もオワコン

実は萌えビジネスもオワコンだと思ってるんだが、外人受けが良さそうなのって他に思いつかないんだよなー

グローバル化すればするほど、外人受けが良くないと成長しないでしょw

だから、日本がオワコン過ぎて思いつかんw


>>866
オーストラリアの人ってイギリスどころか、アメリカにも反骨精神がスゴイよねw

つーか日本の天皇も嫌いなのかw

まあオーストラリアだって、シンボルがコアラとカンガルーとオペラハウスくらいしか、あってないような国だし

日本もとりあえずサムライと日本刀と4大格闘道(柔道、合気道、空手道、相撲道)だけあれば充分でしょw
870名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:11:07.89 ID:HsCaFOdR
日本はどうせイギリスの後を追う

皇太子はイギリス留学していたことから、日英同盟まではいかないけど
次の世代は同等の自立を求められる、たぶん血の雨がふるだろうが止められん

ちなみに、いまだに信奉者の多い小泉も一応イギリスに行ってたんだから
趨勢を見るにはイギリスとの関係は残念だが変えられない
871名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:11:39.60 ID:VcZYkfUt
>>869
オワコンwはいいけどさ、じゃ、日本以外でどこがオワコンwじゃないの?資源国?
なんか、思考停止してるだけ見たいな気がするけど。

あと、日本はダメ、○○はダメって否定するのはいいけど
じゃ、君はどうするの?
否定して斜に構えて冷笑するだけ?

つまらないね。
872名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:12:30.34 ID:fCBU5s4D
>>867
結局、技術に進歩できなければ、後進国に真似されちゃうガイドラインが出来てオワコンなんだよ

たとえば昔の中国だったら、ファミコンなんて作れないでしょ

でも今の中国だったら、PS2くらいのゲーム機は普通に作れるでしょ

ようするに、時間の問題よ

あっという間に、コストの低い後進国にガイドラインが出来て、先進国のモノは売れなくなる

服なんて、ブランド品は未だに強いけど、大衆向けの服は、ほとんどメイドイン後進国でしょw
873名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:13:11.54 ID:IdfPU3Yx
>>868
今って誰がどう見ても
米国より欧州の方が財政やばいんじゃないの?
874名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:14:53.03 ID:VcZYkfUt
EUがダメなのはダメな国を混ぜたからじゃないのかなあ。
欧州的な生活の問題じゃないと思う。
875名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:15:15.97 ID:fCBU5s4D
>>871
大きな意味では、君の言うような資源国だね

他にあげるなら、税金の安いタックスヘイブンなら金持ちが集まるだろうね

金融市場が自由な国家でも、とりあえずカネは集まって、バブルくらいは起こせるかもね

でも他には思いつかないな

つーか冷笑くらいでしか笑えないほど、日本がオワコンなんだよ

文句があるなら、こんな社会を作った政財界や官僚に言ってよ

ボクに言っても困るだけだよ
876名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:17:38.51 ID:VcZYkfUt
>>875
なんか後ろ向きでうっとうしいんだよねえ。
オワコン、オワコンいったらどうなるの?別によくならないよね。

日本を捨てるって言うなら話はわかるんだけど
そこに生きてくんだったらどうしたらいいかは考えないの?
ホントに国外にいくならぐずぐず言わずに早く行けばいいのに。
僕たちだけでどうしたらいいか考えるから。
877名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:17:40.38 ID:HsCaFOdR
>>875
横から悪いな
だから、イギリスみたいな金融詐欺でやってけるかどうかの瀬戸際だ
ヨーロッパで国債に火がついたんなら、円高で国ごと買うとか馬鹿やってもいいんだ
878名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:20:26.54 ID:fCBU5s4D
>>873
今後の通貨危機的な意味ではアメリカの方がヤバイかもしれん

ECBが民間銀行に融資して、事実上の不良国家への不良国債買い入れの道は作ったからね

まあ、そのおかげで、ユーロ圏の人々が通貨安になって、購買力を失って、韓国みたいな状況になるかもしれんけど

国家で見たらユーロ圏のほうがマシでも、一般人の生活で見たらアメリカ人のマシかなー

あーどっちがマシか分かんなくなってきたw
879名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:22:30.94 ID:fCBU5s4D
>>876
良くならねえモノは良くならねえよw

しょうがねーだろw

クマの冬眠だと思って、耐えろよ

予想できる危機よりも、予想できない危機の方が、オレは怖いんだよ

原発事故や地震や津波のほうが、オレはマジで怖いよ
880名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:24:35.39 ID:VcZYkfUt
>>879
じゃあ、ぐずぐずいってんじゃねえ。
世の中よくならねえから首でもつって死ぬかブルネイにでも引越せ。
881名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:27:52.90 ID:IdfPU3Yx
イギリスって金融のほかに
資源も無茶苦茶強いだろ。

世界5大非鉄メジャーの内
3社(BHP・リオ・アングロアメリカン)
世界3大石油メジャーの内
2社(シェル・BP)がイギリス系の企業だぞ。
882名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:28:43.47 ID:fCBU5s4D
>>880
なんでブルネイなんだw

ここで描き込むだけでも、メモリー不足な自分の頭の整理くらいには、なるだろw


つーか大恐慌を楽しもうぜ

本当に困るのは一般人じゃなくて、支配階級なんだぜ

ウチなんて母方も父方も、没落貴族だから、今の貴族たちが没落するのを、オレなんてワクワクしながら待ってるんだぜw
883名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:30:28.51 ID:HsCaFOdR
>>881
上のほうで書いたけど、特殊鉄鋼や石油精製は基本はあるから日本でもやれるハズ
884名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:31:41.89 ID:VcZYkfUt
>>882
わくわくして待ってそれでどうなるんだ?
885名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:33:00.74 ID:VcZYkfUt
> つーか大恐慌を楽しもうぜ
>
> 本当に困るのは一般人じゃなくて、支配階級なんだぜ
そうか。
ヨーロッパなんか失業率20%とか越える国もあるけどみんな困ってないんだな。
働かずにどうやって暮らしてんだ?
俺もそうするから教えてくれ。
886名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:33:08.92 ID:fCBU5s4D
>>877
最後の行の文だけどさ

それやっても、日本円が暴落するリスクあるし

国家の権威は買えなくても、まあ土地とか商業圏くらいは買えても、

日本の一般人には購買力を失って、ダメになると思うぜ

まあマクロ経済の意味では、アグレッシブで侵略主義敵思考の持ち主に受けるかもしれないけど

一部の金持ちのために、ナチス時のドイツみたいに、日本の一般人が、ヨーロッパの多くの人たちに嫌われたドイツ人になるのは、バカバカしいと思うよ

つーか通貨暴落したら、ウチが困る><
887名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:34:14.84 ID:IdfPU3Yx
>>883
石油精製って産油国でやった方が効率が良いから
大手総合化学も完全に移行してるでしょ。

住友化学がサウジで展開してる
ペトロラービグなんかその典型。
あれ一兆円規模の投資案件らしいけど。
888名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:34:39.41 ID:HsCaFOdR
>>886
イカサマ金融の噂だが、今年円が暴落の可能性がある
だから瀬戸際なんだわな、海賊がてらヨーロッパからアメリカやらの金づるを取ってくるのは
889名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:34:45.21 ID:8H8krqSQ
>>883
石油メジャーは産油国に内戦起こして安定独裁政権をひっくり返す位しないとつとまらん
日本が関わっても構築だけさせられて利権は他国にカッサラわれるだけでろくなことないだろ
890名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:35:52.50 ID:HsCaFOdR
>>887
そこだわな

スミカは油田をやる!

ってまで行くとラッキー、無理なら地獄もありえるね
891名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:36:22.83 ID:OX378qrh
創造や発展の無い職業だけに先が思いやられる介護
892名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:36:32.12 ID:lE7cqEdD
円が暴落したら、製造業も農業も息を吹き返すなぁ…。
893名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:36:37.58 ID:HsCaFOdR
>>889
現在スミカでワーワー議論してるハズだぜ
894名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:36:57.31 ID:GdpmQt7C
メーソン日銀の責任
895名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:38:54.24 ID:fCBU5s4D
>>885
その20%も、ほとんどが食うに困ってないだろ

庶民の月収が平均数十万落ちても、言っちゃ悪いけど、生活保護とそんなに大差はないでしょ

でもガチのセレブは違うの

今までしてきた、「金持ちの遊び」ができなくなることは勿論、見切り投資や見切り融資のツケを払うことになるから破産者が大量に出てくるの

しかも信頼できる奥さんとかに財産を移した、夫経営者とかなら、まだ逃げの道はあっても

妻が札束と結婚したと割り切ってるダメな夫なら、もう悲惨だよーw

妻は離婚届を突きつけてくるだろうし、そうしたらカネだけが取り柄の貴族夫たちは、底辺へドロップアウトだよ

ヘタしたら生活保護者レベルに落ちるよ

ざまーないねw

その時は、底辺の奴らが缶ビールくらい奢ってやれよw
896名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:42:10.37 ID:fCBU5s4D
>>891
あれはもう、所得の多い年寄り層への、資金回収ビジネスでしょ

今の40代くらいがジジババになってる頃には、ほとんどが倒産してるだろうね


>>892
そのぶん、薄利多売の、合理性が追求されるし

農協利権や経団連利権を駆使して、そのツケを国民に払わせないと、やっていけないけどねw
897名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:43:31.10 ID:fCBU5s4D
>>888
TPPが成立しないと、本当にその可能性があるんだよな

そういう意味で、安全と言うか、安定感を感じるのはオーストラリアドルなんだよな
898名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:44:56.79 ID:lE7cqEdD
農業は輸入食料に対抗できる価格になれば、国内で商売になるだろ。
外国に輸出する必要ないよ。
899名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:52:34.96 ID:fCBU5s4D
>>898
原発事故前なら、その意見が正論だっただろうに

原発利権は、日本の農業を本当にダメにしたね
900名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:55:20.98 ID:lE7cqEdD
>>899
それ、日本の一部地域に限った話だよw。
農業なんて基本地産地消でいいんだよなぁ…。
901名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 01:00:54.80 ID:24nbv9F0
なんだ。男は今後正々堂々ヒモ暮らしをすれば良いのか。
女性群、がんばってねー
902名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 01:00:54.92 ID:lE7cqEdD
外国が市場開放を望む限り円高は続くんじゃね?
円安になったら、日本市場での外国産業の競争力はなくなるだろ。
903名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 01:02:53.79 ID:HsCaFOdR
>>902
ほかの投機も動いてるそうだからって詳しくは忘れたので
まあ警戒にこしたことは無いよ
904名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 01:04:33.88 ID:fCBU5s4D
>>900
オレの見立てじゃ、東日本は全部、リスキーだね

牛とかは移動されるから、鹿児島とかでも信用出来ないし

つーか外国人には福島や鹿児島の位置なんて分からないだろ

東京と沖縄の位置なら知ってるかもしれないけど、それはかなり優等生な外国人だぞw

もう日本産って時点で、食品はオワコンだよ

つーかウチも、東日本の野菜と、加工品と、牛や豚のような移動できる食品は買ってないし

もう東日本産なんて、国畜と安全厨しか買ってないだろう・・・
905名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 01:05:01.32 ID:lE7cqEdD
>>903
国内産業は円安大歓迎だよ。
906名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 01:13:44.30 ID:lE7cqEdD
>>904
外国産の食品だって信用できるとは限らないw。
安いコトだけがとりえじゃんw。
907名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 01:32:02.91 ID:fCBU5s4D
>>906
とりあえずオーストラリアやニュージーランドは原発自体がないから安心でしょ

自然的すぎて、肉とか固いけど、まあそれが自然本来の味だ

日本の牛や豚みたいに、狭い場所でメタボ状態よりは、よっぽど理想的で健康的さ
908名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 01:34:14.40 ID:lE7cqEdD
>>907
肉なんて食わないほうが、健康に長生きできますw。
909名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 01:35:59.96 ID:5Shvo88x
>>19
経験不足の若者はともかく、働き盛りの40代50代が70代に負るのが情けなくないか?
70代なんか使えないだろ、って実力で黙らせろよ。
910名刺は切らしておりまして
>>908
早死にしてもいいから肉がくいてぇぇぇぇぇ!