【調査】日本では電気自動車に厳しい目 「購入しない」が多数[11/12/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
電気自動車の購買意欲を世界の主な17カ国で比べたところ、
「購入を検討しない」と答えた消費者が多数派を占めたのは日本だけだった
との調査結果を、国際的な監査法人デロイト・トウシュ・トーマツがまとめた。
地球環境に優しいとして各国が普及を目指している電気自動車だが、
日本の消費者は今後の技術革新で、もっと高性能の車が開発されると考えており、
現状の性能には厳しい目を向けているようだ。

ソースは
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20111227/Kyodo_BR_MN2011122701001406.html
関連スレは
【自動車】「HV車は通過点の技術に過ぎない」…ルノーCEO、エコカーの”本命”はEV車だと自信 [12/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323047620/l50
【小売】ジャパネットたかた、初めてEVをテレビ販売 三菱自動車の2車種[11/12/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324365716/l50
2名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:34:49.05 ID:MMTQ9rT5
PHVなら買うけどな
3名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:37:17.52 ID:7MFFSRhF
単に高いから
4名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:37:30.21 ID:2O9Gz9rG
エコカー買って天国へえこかー
5名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:38:10.87 ID:WiBDP0oh
まだまだ、発展途上って思ってるし、値段も高く貧乏人は買えない。
軽自動車で十分って考える層が多い。
6名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:38:41.30 ID:gs8MWHBg
走行距離が短いのと、充電時間が長いのがねぇ。
7名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:39:20.37 ID:jNN5BmB+
>日本の消費者は今後の技術革新で、もっと高性能の車が開発されると考えており、

物事をわかってるのは日本人だけ。
8名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:39:50.12 ID:7MFFSRhF
価格が高いと言うと、もう一つ大きな理由は、他国と比べて日本は異常な円高なので
他国ほどガソリン価格の高騰の波にさらされていない。

だから、積極的に電気自動車を購入検討にしていない。

これが、ガソリン1g300円を超えたら、みんな考え始める。
9名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:40:14.04 ID:WYNm99mS
節電なのに電気自動車を進めるとか矛盾してるな
原発で充電だからエコなんだよ
10名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:40:41.62 ID:+hzxBuMq
つーか、そもそもガソリン車だって買わないもの。
私ら電車だけで十分ですはい。
11名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:42:42.29 ID:lrjL9vbm
究極の電気自動車→電車www
12名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:42:44.22 ID:jNN5BmB+
>>8
それはいまの電気自動車の価格と所有・使用コストがいまのレベルでという前提でな。
それが約半分になればガソリン価格が今の価格レベルでも同じことになる。

メーカーはバカだからそんな価格戦略は採らないけど。
だから電気自動車は最初からオワコン。
13名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:42:59.61 ID:XFEry57D
カローラサイズで
150万円以下で
充電設備が整い
充電30分で
500キロ走れる

こうなるまで買わない
14名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:43:38.36 ID:x8bv6ptn
パソコンの例もあるからな。
初期は本体、モニター、プリンター
で50万は下らないのが、今では
5万で買える。
15名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:43:45.64 ID:jNN5BmB+
>>11
実際、都市内部は今後はちんちん電車を増やすべき。
モータリゼーション自体がもはやオワコン。
車をなくすんじゃなくて、車を控えても快適に過ごせる都市づくりが必要。
16名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:43:51.25 ID:M61gzmr1
 電車も電気自動車の一種やしな。東京、大阪だと目的地近くまで運んでくれる。遅延もあんま
りないし。

17名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:43:57.54 ID:p26ZARis
行き着く先は水素エンジン
これしかない
18名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:44:07.43 ID:DmCkhaIt
日本は電車網がすごいからな
19名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:44:20.90 ID:M61gzmr1
11が先に書いたか。
20名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:44:50.64 ID:/QX4ztnc
>>13
今から50年かかる
21名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:45:36.66 ID:sB5TZV1O
監査法人は信用されてないぞ
22名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:45:55.31 ID:AtQhg+OJ
評判みてから
23名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:47:21.32 ID:L0RPzLFL
ガソリンエンジンにくらべて便利にならない限り売れないよ
補助金とか言っているうちは駄目だ
24名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:47:26.87 ID:lrjL9vbm
>>15
正しいな

>>1
「日本では」ではなく、「日本においてすら」だろ
昨年に終了していたEV祭りの残り火嗅ぐのはもういいから、早く次の似非科学商売ブームつくりだせよ、ゴミクズwww
25名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:47:46.31 ID:EFY7n9eB
ジャパネットでi-MiEVやるの見逃した
もう見れないの?
26名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:48:06.39 ID:g8XFm2an

   超小型の原子炉が開発されるのを待ってる
27名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:48:08.97 ID:jNN5BmB+
>>14
電気関係はな。
動力ユニットなんか中国やベトナムで作って日本などの組み立て国で架装すればいいだけだし。
内燃機関と本質的にちがうんだよね。
28名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:48:17.86 ID:PW9LCQ6d
>>11
>>19
電車(鉄道)は幹線。
問題はフィーダー(枝分かれの細い部分)
チャリ<<<<バス<タクシー
     ↑ここの格差ありすぎ
29名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:48:31.28 ID:M61gzmr1
 電車のパンダグラフみたいに、タイヤをコンセント代わりに使えるようになれば解決やね。
道路の整備が必要だけど。

30名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:49:09.49 ID:EFY7n9eB
>>28
そこでセグウェイですよw
31名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:49:36.40 ID:zHFmu2Iu
ランエボMIVEはよ
32名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:49:46.39 ID:6dbnDVuy
わざわざ新品の電気自動車買うより今の車乗り続けたほうがエコだしな
33名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:49:51.17 ID:8uS2+F4e
基本的に、ガソリン車より安くならないと売れる理由がない。
・走って楽しくない
・日々の充電が面倒
・工業製品として部品点数が大幅に少ない

電池が高いとか、知ったこっちゃねーし
34名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:50:00.99 ID:jNN5BmB+
>>24
バスや電車の停留所をな、
欧州の街の停留所みたいに全部雨風しのげる構造にするだけでもずいぶん利用率が変わってくる。
そういうのに税金使って公共事業にすんだよ。

日本の都市部だと停留所はただ立て看板が野ざらしで立ってるだけとかふざけすぎ。
35名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:50:34.69 ID:KCBHl+Ov
>>13単三電池2本でそうなるまで買わない。
36名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:50:54.12 ID:WqVRfJF9

加湿器つけろ
37名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:51:11.46 ID:jNN5BmB+
>>28
ちんちん電車。
ちんちん電車のために道路広げるにしても土地収用の難易は単に制度の問題。
38名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:51:26.96 ID:jqn5SBPg
>>13
値段はもうちょい高くてもいいが、充電時間30分は嫌。
ガソリンスタンドと同等じゃないと。

そう言えば、充電済みの液体を注入する方法も考えられてるらしいな。
39名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:51:33.09 ID:lrjL9vbm
>>28
藻前の言ふフィーダーは地下鉄、路面電車、チャリで充分だろという話
40名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:51:35.36 ID:tFHa3OSi
ターミネーターが積んでる水素電池が開発されたら乗る。
41名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:51:53.98 ID:EFY7n9eB
>>34
完全に箱型にするとホームレスが住み着く
42名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:51:58.23 ID:7pF7ORVb
事故ったときに水素が爆発せえへんの?

43名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:52:18.65 ID:PW9LCQ6d
>>29
無接点充電規格「Qi」の標準化を進める
業界団体ワイヤレスパワーコンソーシアム(WPC)

これだな
44名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:52:52.46 ID:cPpZibv6
太陽電池が盛り上がらないからイマイチだろ
45名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:53:03.80 ID:MHqdXUX5
原発事故あったからだろ。
車なんてガソリンで走らせればいいやん。という想い。
46名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:53:16.12 ID:BTQofa16
充電出来る場所が少ないし、家での充電もコンセントの工事しないとダメとか
コードを長く引っ張らなきゃいけないって問題があるからな。
47名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:53:32.42 ID:+hzxBuMq
まず電車を充電式にして架線を省け。
それなら小型軽量化は要らん。
機関車一台に収まればええんだから。

マイカーへの応用は、その後で考えろ。
一足跳びに進む訳がない。
48名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:54:13.34 ID:sTEbgc2W
電池寿命もあるしな
49名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:54:20.45 ID:IhS6uBNQ
だって使えないんだもんw
厳しいって言う方が甘いわボケ。
50名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:54:53.61 ID:jNN5BmB+
>>41
欧州のは屋根はあるが完全に箱にはなってない
透明アクリルの裏板が2/3程度下から50cmぐらい開いていて、前は全面開いていて、横板が透明アクリルが下から50cmぐらいのところで全面となっているのが多い。」
51名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:55:59.69 ID:lrjL9vbm
携帯みたいにデコれば、未行無も少しは売れるんじゃあるマイカwww
52名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:56:34.54 ID:SK/ejOhq
ガソリンスタンドで充電済みの電池に1分以内で交換できるシステムにしないと売れない
53名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:57:33.19 ID:+hzxBuMq
電車の次は、バス、タクシーへの応用。その次はトラックへの応用。
マイカーへの応用は一番後だ。

いちいち自動車メーカーがボロ儲けすることばかり考えて動き始めるから何も進まんのだ。
公共交通の再建と同期して普及させろ。
54名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:57:41.99 ID:XXNP9hx9
>>4
55名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:58:01.15 ID:V2GoNPnr
ボディを太陽電池で作ると電気代が安くなるんじゃないか?
56名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:58:29.27 ID:KYvfmgzN
バッテリーが3年くらいでヘタって
交換に数十万円かかる
んなもの誰が買うか
57名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:58:35.56 ID:IhS6uBNQ
エアコンとヒーターとデフォッガーとハイビームで
1日300`走れたら考えてもいいよ。
58名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:58:45.35 ID:J0bJaumV
エテコカー
59名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:59:28.75 ID:hINFHdj6
原発で幾らでも電気を作れる。ってのが前提でしょ。
オール電化の家とかね。

時代が変わっちゃったよ。
60名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:59:31.67 ID:/gr8zyC/
電気自動車より軽買う方が安いでしょ
61名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:59:50.61 ID:LdGiIMQt
単純に、電気だけ自動車は不安定なだけ。
自家発電可能電気自動車(ハイブリッドとも言える)が欲しいだけだ。
62名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:02:08.94 ID:owdACUf+
電気自動車が環境にやさしいなんて幻想でありデマでしかない。
あるいは自動車業界の単なる宣伝文句
63名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:02:19.67 ID:EFY7n9eB
>>50
バス停立てるのはバス会社だけど、待合所となると行政が整備しないといけない。
誰が金を出すのかでもめるからやらないんだろう。
都営みたいに運行と整備が同じ組織だと話が早いんだけどな。
64名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:03:04.10 ID:XF8eHEid
電気自動車のアドバンテージはガソリン税払わないから安いだけ
結局石油燃やして電気つくるわけだからエコでもなんでもない
65名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:03:09.58 ID:okaC2Nbn
自転車が最強
66名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:03:21.12 ID:JZWMBIpm
とにかくバッテリー容量・充電性能が一桁上がらないと無理
67名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:03:44.46 ID:f06Gv/++
原発使えないとなると充電に使用するはずの夜間発電もエコではなくなる。
まったくもって電気自動車に変える意味がない。
68名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:04:14.37 ID:6NB41X4G
ちんちん電車 復活しろよ。
69名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:04:48.33 ID:BK4CqXws
とりあえず原発は新しくしたほうが良いよ。
70名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:05:17.82 ID:lrjL9vbm
カスゴミが嘘書いてもすぐにバレる時代になったな
洗脳されやすい民族でも、さすがにだまされんよ、もう
71名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:06:13.56 ID:LEbZrXe1
夜間走行でヘッドライトを付けながらエアコン(or暖房)を全開にして1000kmを充電無しで走れたら考えても良いわ
もちろん、購入代や維持費は現行の車と同レベルで
72名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:06:32.23 ID:y4E7O/6k
一回充電での航続距離が10倍くらいにならないとメインには厳しい。
73名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:07:22.99 ID:jNN5BmB+
>>63
モータリゼーションと都市のスプロール化の行き過ぎの是正は広義のマクロ政策の一環だから
国が自治体を窓口にしてお金出してやるべきこと。
地方交付税方式。パイロット都市(まあだいたい県庁所在地)をいくつか先に決めて順番にそこから集中的にやる。
74名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:07:59.39 ID:hINFHdj6
自動車は、夏になれば路面温度60℃、車内温度も70℃なんてことになる。

そんな過酷な場所に、超大容量のリチウムイオン2次電池を…。
俺は怖くて堪らない。
75名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:09:42.98 ID:qea/s4b0
買わない理由
・充電する場所が極端に少ない。
・充電時間が給油よりも長い。
・車輌本体価格が高い。
・欲しいと思うデザインが無い。
76名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:10:11.62 ID:JRuj1ocX
セグウェイを公道でも走れるよう道交法改正しろよ! 
77名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:10:59.80 ID:ed8+abG8
78名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:13:07.38 ID:jNN5BmB+
まんまん電車とか言うなよ、絶対に言うなよ。
79名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:13:45.70 ID:6L5K26E6
>>73
バス停の改良は進められている
高い自動車を買わなくても安価に移動できる国になって欲しい
http://www.mlit.go.jp/chosahokoku/h15giken/pdf/0317.pdf
エコ()のために電気自動車を買うより公共交通を利用すべき
80名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:15:50.53 ID:jNN5BmB+
>>79
エコに()が付くのは本質的なところが胡散臭いからだよね。
本当のエコやロハスは、都市のコンパクト化と公共交通の充実なのさ。
そして、マクロ経済的にもこれは非常によろしい。
これやると日本経済の資本の限界効率が上がって、日本の景気と成長が回復するよ。
要するに「人からコンクリートへ」さ。
81名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:17:16.67 ID:hINFHdj6
大阪市の、2000万円の小型バスに1000万円の運転手をくっつけた、都市コミューター…。

結局、税金の無駄遣いに終わるんだよ。
82名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:17:33.78 ID:Ioii+oxX
>>76
ん?
道交法改正して車道走れってか?
歩道は段差だらけでまとも走れそうにないけど
83名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:17:50.93 ID:3MyJpmu7
実際は世界中で厳しいんじゃね
だけどそれを言うと日本でも売れなくなるから
世界は認めている
日本は認めていない
日本は変だねっていつもの流れに持って行こうとしてるだけに思える
84名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:19:29.88 ID:s8Y5VZYf
日産リーフは実走行で100q走れなくてアメリカで裁判沙汰になってただろ(´・ω・`)
そんな原付以下の乗り物に100万円以上無駄使いが出来る金持ちが少ないだけで
決して興味がない訳じゃないんだ(´・ω・`)
85名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:20:38.95 ID:qzpZJZEr
価格が高い
充電に時間がかかる
充電場所がない
走行距離が短い
エアコン、高負荷走行ではあっという間に電池切れ
馬力がない

これらの欠点を克服するには20年かかるだろう
86名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:20:41.78 ID:6L5K26E6
>>80
よくぞわかっていただきましたw
本当にありがとうございます

「人からコンクリートへ」に全面的に同意します
近年、公共事業費が大幅に削減されていますが、
近未来に国土は荒廃するのではないかと本当に心配しています
87名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:21:18.87 ID:OgVMsDcJ
不便だよね
無音なら嬉しいけど
音つけるんでしょ
88名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:24:28.66 ID:xjpAuDdx
中東とダメリカへの配慮で、進んでいねーんだよ。
ダメリカが圧力をかけて、電気自動車を潰しにかかってるからな。
89名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:24:38.77 ID:uA57XBUc
原発とセットの技術だろこんなもん
90名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:24:43.71 ID:V+jm4OAQ
自宅が駐車場付きの一戸建てなら
送り迎えや買い物程度に使うのなら電気自動車は便利かも知れないが
マンション暮らしや自宅に駐車場の無い方にとっては
買い物程度しか使わなくても宝の持ち腐れ状態になる
ましてや頻繁に遠出する様な者には使えない

逆に、会社の営業が得意先回りに使うのは良いんじゃないのかな
かなりの経費節減が出来るだろう
91名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:24:48.20 ID:Qm4UQqds
電気製品は壊れると交換費用が高いから、電気自動車は買わない
いくら燃費が良くても、車自体が高いので意味が無い
乗り心地もリアカーに乗っているのと同じで最悪
92名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:25:29.71 ID:Astvy+KO
日本の場合
バッテリー交換のスタンドとか

なかなかできないだろうな
93名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:26:11.14 ID:jNN5BmB+
>>86
地方都市間の無駄に広い道路はオーバースペックだし都市のスプロール化を助長する悪手。
そもそもその道路つくるときの交通量の試算自体が公共交通廃止と都市の郊外化の前提で行われている。
それより都市内部の構造改善や治山治水や統合的なインフラ改善事業にもっとお金どんどん使ってほしい。
社会保障は給付を通じてでなく仕事を通じて行うべし。民主党は落第。
みん党も落第。民間資本では統合的な開発はできない。

ちなみに麻生ならこれやるだろう。
94名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:26:56.30 ID:EFY7n9eB
オーディオもMDからMP3に変わるときにこんな感じだったな。
iPodが出るまでは・・・

とりあえず、既存自動車メーカーに売れる電気自動車はつくれないだろうな。
95名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:27:09.69 ID:OeTd7t6C
日本は電気代が高いからだ。
なんせ電力会社社員の財形貯蓄まで料金に含まれてるからなw
96名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:27:50.01 ID:I0gkZGoJ
電気自動車は自動車メーカーが作るより
家電メーカーに作ってほしい

そのほうが売れるよ
97名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:28:48.05 ID:7MFFSRhF
>>12
>「購入を検討しない」と答えた消費者が多数派を占めたのは日本だけだった

>>1
>それはいまの電気自動車の価格と所有・使用コストがいまのレベルでという前提でな。

今現在での話をしているのに、なんて的外れのレスw
お前、コミュ障害者だろw
98名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:30:32.51 ID:eS8iGmEG
まあマンション住人が多いから家で充電すらできんしなw
99名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:31:12.31 ID:jNN5BmB+
「電気自家用車」よりも先に電気バスや充電式ちんちん電車の開発に全力を挙げろ。
民間資本ではこういう統合的な大規模投資は無理だから、公共事業として開発をやれ。

電気自家用車じゃモータリゼーションの是正にはならん。
都市のスプロール化による非効率性を助長するだけ。やめろとは言わないが棚あげしろ。

日産やトヨタなんかより、UDや日野やいすゞやふそうの関係に投資しろ。
100名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:31:31.21 ID:crYrJIgh
三菱の電気自動車は10年保証だよ
101名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:32:49.08 ID:qea/s4b0
旅行には使えない車
いっつも次の充電場所を気にしなければならない
あほくさ
102名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:34:14.02 ID:gIOsiT7X
技術革新は思いのほかはやいんじゃないかな?

あとは意識の問題。
10年以上前に都バスに乗ったら、
信号の度にエンジンを切ってる光景をみて「馬鹿じゃね?」と思ったが、今じゃ当たり前だし、市販車までもある。


携帯電話の進化を思い出せば理解できるはず。

日産が始めているが、太陽光蓄電が自宅で出来る時代はそう遠くないと思うよ。
103名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:34:17.08 ID:Astvy+KO
>>101
手軽にバッテリーを交換できれば
積んでいけばいいだけだから
便利なんだろうけどね。
104名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:35:22.06 ID:QpJpbu8+
シリーズ・ハイブリッド進化させて、発電機から自由に外部出力できれば便利なのに
発電も分散化した方がいい
105名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:35:59.96 ID:serarz9A
自動車は長距離移動という固定観念がある
本当の長距離だけレンタカーと使い分けれることが出来れば変わってくる
106名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:38:51.87 ID:l0cgNzXd
日本は電気代が高い国だからね。
東京電力はさらにどんどん値上げするみたいだし。
107名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:38:58.82 ID:6L5K26E6
>>93
【賛成します】
○都市内部の構造改善や治山治水や統合的なインフラ改善事業
○社会保障は給付を通じてでなく仕事を通じて行う
○民間資本では統合的な開発はできない
【賛成しかねます】
×地方都市間の無駄に広い道路はオーバースペック
2車線以上の一般道路でガラガラの道路はそんなにありますか?
【保留します】
△都市のスプロール化を助長する
これはあるかもしれませんが、都市計画や土地用途制限の方が影響は大きいのではないでしょうか
△道路つくるときの交通量の試算自体が公共交通廃止と都市の郊外化の前提で行われている
災害対策や防火帯等を考慮すれば、2車線以上の道路も一概にムダとは言えません
108名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:42:16.96 ID:crYrJIgh
三菱I-mievのM
10kwhの充電でカタログ上は120km走る
深夜電力なら1kwhが8円
109名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:43:16.26 ID:rNpM+9hf
レンタカーだと使い勝手あるとは思うな
満タン返しいらんし
110名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:43:21.03 ID:tsJqeyvf
走行距離1000kmの電池は2013年に実車搭載される。
買い替えはそれと値段を見てからだ。
さらにこの電池は家庭用の電源用にも開発される。
屋根のソーラーシステムからこれに充電可能になる。
111名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:43:24.28 ID:jNN5BmB+
>>107
>【賛成しかねます】
>×地方都市間の無駄に広い道路はオーバースペック
>2車線以上の一般道路でガラガラの道路はそんなにありますか?

そもそもその道路つくるときの交通量の試算自体が公共交通廃止と都市の郊外化の前提で行われている。
短期的に言えば道路拡張はすぐには止められないし止めるわけにはいかない。
ところが10年単位のスパンなら上の政策変更で交通量試算の説明変数がどれも大きく変わってくるので事情がちがってくる。
112名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:45:32.75 ID:TGBLhT6t
そもそも駐車場に設備無いしな
どういうのが世界標準になるかも分からんから安易に手出しも出来ないし
113名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:46:09.16 ID:crYrJIgh
だがガソリン車には伸び代が皆無だろ
114名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:47:13.44 ID:jNN5BmB+
>>107
>△都市のスプロール化を助長する
>これはあるかもしれませんが、都市計画や土地用途制限の方が影響は大きいのではないでしょうか

制度面が本来のあるべき方向に改善しないのは現行の制度変更の流れの要望が世論にあるから。
なぜかというと、モータリゼーションが進んでいるから、と考えるよ。

>△道路つくるときの交通量の試算自体が公共交通廃止と都市の郊外化の前提で行われている
>災害対策や防火帯等を考慮すれば、2車線以上の道路も一概にムダとは言えません

地方都市間道路の話をしているというのが一点。
二点目は、片側二車線道路という絶対的基準でなく、その土地で交通量に対してどの程度の道路が必要なのかという話だよ。
必要なら片側三車線でも四車線でもいいし、必要ないならそこまで広くなくていい。
それは交通量の試算(の際の説明変数)に依存する。
115名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:48:29.47 ID:/UP5QmmD
>>107
>2車線以上の一般道路でガラガラの道路
腐るほどあるぞ、ほんと、びっくりするぐらい。

寂れた林道みたいな道を走ってたら、突然豪勢な片側2車線道路になって、
数キロ走ったら、また狭い林道みたいな道になる。

これが、地方の山間道路の基本。
116名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:50:03.51 ID:1cCMiXTR
原子力エンジンマダー
117名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:53:30.12 ID:jNN5BmB+
>>115
しかも整備計画が30-40年前に策定したものだったり。
田中角栄の日本列島改造時代とか。あれは非統合的開発つまり「乱開発」の典型。
118名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:54:20.42 ID:O7Hr1BLL
バッテリーが簡単に着脱できれば、
何も途中で充電することもない。
必要個数積んで出かければいい。
119名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:54:56.81 ID:crYrJIgh
人口40万〜100万人ぐらいの都市の渋滞が酷いよな
それ以上だと整備されてるが
120名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:57:33.86 ID:V+jm4OAQ
何キロから長距離か考えたら
今日本で売られている電気自動車じゃ最長100キロも走れないじゃん
フル充電で500キロ走れたら普及するんじゃない
121名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:58:33.96 ID:FHj/crBJ
当たり前だろ
充電できるような戸建てに住んでる世帯の割合を考えろ
122名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:58:47.90 ID:7UF//FZe
日本にはあくまで諸元値だけど、リッターで20km以上走る車がゴロゴロあるから。
コストのかからないダイハツのイースやスズキのアルト。広さでいえばプリウスがあるからね。
123名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 15:59:52.68 ID:jNN5BmB+
>>119
これまでは「渋滞が酷いから道路広げろ、住宅地を郊外化しろ」だった。
それじゃ何の解決にもならないよね。

街中で車使わなくても快適に移動できる公共交通網の整備。
逆に自家用車で街中に入りにくい法整備。
これはいまの技術なら十分可能。あとは都市内部の利害関係の調節など政治の問題。
それこそ強いリーダーシップと説得力のある理論構築が必要。
これには統合的な公共投資による事業政策が欠かせない。

ちなみに橋下さんのはこれとは主旨がかなり違う。
民間投資主体ではこういう改革は無理ですよ。
こういうのはあくまで主は公的部門、民間部門は副。
124名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:01:45.02 ID:EFY7n9eB
>>120
いまの電気自動車は街乗りを想定している
100キロで十分実用範囲だよ
電池も30分あれば8割は充電できる。
125名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:03:10.53 ID:rNpM+9hf
家を新築してガレージ2台体勢になる時に充電スタンドを造ってもいいかも
もちろん補助金出るならだけど
嫁の買い物用にはかなり良い気がしてきた
126名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:04:35.91 ID:jNN5BmB+
>>124
いまのアメリカでは都市の郊外化、都市間道路の拡充整備により、通勤時間が伸びている。
車で片道2時間とかザラだよ。もっと長い時間かけてる人も多い。
そんなところでリーフなんか使ったら自動車道路で事故や渋滞のもとでしょう?

アメリカの土地開発は本末転倒の極みなんですよ。
127名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:05:30.49 ID:crYrJIgh
ミライースやアルトエコねえ
アルトエコはガソリンタンクが20Lしかないw
使えるのは15Lぐらいか?w
128名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:06:03.51 ID:/UP5QmmD
>>117
親父の田舎が、柏崎近隣の村なんで、角栄さんのご威光も、
原発の美味しさも、よくよく見ておりますw 受け取れる側じゃないけどね。
新潟の道はすげーよね。
129名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:06:48.47 ID:+2M3+P41
日本はほかの国より電気自動車の市販化が早かったから
一度購入検討しても価格が高く数年以内には価格の引き下げも期待できないから購入しないと答える人が多い

でも海外では市販されたばっかりのとこやこれから市販化されるとこだから価格を知っている人がまだ少ない
だからいまだに購入を検討すると答える人が存在するってだけだろ
130名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:07:03.21 ID:EFY7n9eB
>>126
そんなに長い通勤、自家用ジェットでも使えよって話だw
131名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:08:24.64 ID:crYrJIgh
日産リーフ
日本・・・400万円
アメリカ・・・250万円
この差だろ
132名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:08:45.92 ID:jNN5BmB+
>>128
今年夏休みに柏崎のとあるガソリンスタンドで給油したら、店員さんの女の子がすごいかわいかった。
そして変なオヤジが海岸のトイレで素っ裸になって水着洗ってた。びっくりして見たら睨まれた。

それしか印象にありません。
133名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:09:54.37 ID:eS2CZgBS

公共交通機関でいいじゃない?

金がないから買えないなんて言っている奴は
自動車メーカーで働く奴らだろ。

これが世論だとなれば自分達の給料が増えると考え、工作しているかも知れん。
車は単に要らないなんてなるとリストラに遭う可能性が高くなる。

だから金がないから車が買えないという世論を後押しするんだろう。
134名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:10:40.42 ID:RVDD/SFu
>ちんちん電車

トラムとか洒落た名称で言わんまでも
せめて路面電車とかw
135名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:11:34.52 ID:Yd2N4RmB
日本だと普段使いでの移動距離もそう長くないから
電気だけで20〜30キロ走れるプラグインハイブ
リッドが一番良いんじゃないかな。
136名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:12:19.83 ID:jNN5BmB+
>>134
ちんは絶対にやめるべきじゃないと思うし。かわいいし決して不快な音ではないから。
妙な電子音のほうが気持ち悪い。
137名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:12:31.10 ID:135hNuqo
音がしないから危ない
138名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:13:19.45 ID:OZM3Nap7
初物買いの銭失い。
いろいろ整ってないんだから好事家以外かうわけない

インフラ整わないと売れない、売れないからインフラ整わない。
この卵と鶏の悪循環を打破できるかな?
大コケしたら会社なくなるけどね(笑
139名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:15:44.33 ID:tfTTrv24
車検では排気音量測定とかやってるのに
静かだとかえって危ないとか、役所の考える事は纏まりがない
140名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:15:56.79 ID:TtvecCHD
>>26
数KWクラスの原子炉はあるぜ
燃料交換60年不要 運転人員10人 サッカー場サイズで
2-30万KWとかも研究中
141名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:16:05.38 ID:xlKXjgOJ
外国ではもっと売れてるっていう印象操作だな
実際はどこでも売れてないのに
142名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:16:37.88 ID:jNN5BmB+
>>138
内燃機関の自動車の発展のように、本当に売れるものはインフラ整ってなくても欲しがる。
大正や昭和初期まではガソリンを積んででも長距離乗っていた。
モンゴルやシベリアあたりではいまでもそうだ。
143名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:17:12.26 ID:xlKXjgOJ
>>131
でも販売台数は日本のほうが多いんだぜ>リーフ
144名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:17:51.71 ID:oHPCQBDg
自宅に200Vの充電装置があって通勤距離が片道10キロ以内で、
冬でも暖房を使わなくてもいいような所に住んでたらリーフを
買ってもいいよ。
145名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:19:29.65 ID:jNN5BmB+
>>138
>>142というのも、馬車に比べて圧倒的に便利だったからだ。
だから内燃機関の自動車がどんどん売れた。
ガソリンスタンド網など後からついてきた。

さて、いまを見ると、電気自動車は内燃機関の自動車よりそもそも便利なのか?
・・・というわけで、電気自動車では「馬車→内燃機関自動車」のケースと違って商品革命は起こらない。
146名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:19:50.34 ID:cwR93pbT
安けりゃ欲しいのだけど・・・・。
147名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:20:25.38 ID:Qfumfr2t
節電推奨してるのに仮に電気自動車普及したら電気量足らないだろ。
今でも停電がとか言ってるのにw
148名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:22:07.38 ID:g/I+sqns
そもそも車がいらないwwwwっww

てかこれ電気自動車に対して聞いてるがいらないと言った人の中で現自動車保有者はどのくらい居るんだ?w
単に聞いただけじゃ車がいらない層まで「購入しない」に入っちゃうんだがwww
日本はすでに車自体が贅沢物という貧困国になっている以上、他の主要国と比べること自体が間違い
149名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:22:15.06 ID:6/y0Fhaj
日本とか台湾とか韓国じゃ、マンション住まいだらけで気軽に充電出来ないじゃん
150名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:22:29.60 ID:hqAUIScF
電車でいい
151名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:24:16.28 ID:1dBqpcBu
電動水陸両用バイクは欲しいかも
152名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:25:40.29 ID:NHm4A3AL
地方住まいだけど、車は面倒……。

ライトレールが普及してくれんもんだろうか?
自転車もそのまま載せられたら最高なんだけど。
153名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:25:57.81 ID:+hzxBuMq
むしろ馬が欲しい。
メキシコ言ったら首都なのに普通に馬乗ってる奴が居てワロタ。
ただ自動車が比較的便利だから使ってるだけで、馬の方が便利な用途は普通に馬
154名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:26:26.36 ID:pog8eX4k
セカンドカーとしてなら欲しい
でも金がない・・・orz
155名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:27:34.00 ID:MaSNTBFw
自宅に帰ったら充電しとけばいいんだから楽じゃね
ガソリンスタンドってめんどいんだよな
店員はうざいし
156名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:29:55.72 ID:r8+SR3eu
未来だったらむしろ電車とアーコロジーの方向だろJK
157名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:30:15.78 ID:4E24KFGs
築地の魚河岸で使ってる荷物運びのEVだったら30年前から普及している。

コンパクトシティ化とゾーンタイプの交通網を組み合わせれば、共有車両として普及するんじゃないか?
要するに免許証を持ってる奴は全員シロタクをやるということで。
158名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:30:24.31 ID:Gh5+lvTm
維持費が高く、ガレージも少ない日本ではセカンドカー需要がない
一台しか持てないなら無難なガソリン車になるわな
159名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:31:23.93 ID:4IdRdc/x
IMIEVが悪いイメージを植え付けたな。性能悪すぎ
160名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:31:53.68 ID:lMQQA4tv
>>120
車持ってる人の過半数は地方民だと思う
公共交通機関が十分じゃないし
マイカー通勤片道100kmだったこともある@おれ
当時ワゴンR乗ってたが週に2、3回は給油してた
161名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:33:37.00 ID:ALN0q6hp
レアアース使いまくりで
環境負荷低いの?
162名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:34:16.26 ID:I/sXEgQG
来年に革新的ディーゼルエンジンの車でるからちょっと期待してる
163名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:34:32.72 ID:NHm4A3AL
ほんと、車通勤ほどイヤなものはないよ……(´・ω・`)
絶対渋滞するし。しかも乗ってるの俺一人だし。
バスだと乗り換えもあって最短でも1時間かかっちゃうから、車にしてるけど
ほんとアホらしい。

残業終わったあとの運転で、居眠り運転マジでやったことあるしなあ……。
164名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:34:54.57 ID:rzPmnpCi
これは日本人の回答の仕方に特徴があるだけかと。
BBCの国別好感度調査などを見てもそれがよく現れている。
日本人は適当な回答はしない。特に「相手に期待を持たせるような回答」は控える。
良く言えば「慎重」、悪く言えば「曖昧」なわけだが、無理な答えはしないのが日本人。
165名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:39:05.87 ID:HaBok7Az
航続距離が微妙で、走行距離を常に気にしなければいけない事が嫌
4WDが無いのも困る
166名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:40:29.89 ID:s02WvSQx



電気を作るのに油や石炭が必要なんでしょ?

誤魔化しじゃん。

 
167名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:42:55.73 ID:e6UL750k
そもそも自動車を買わない
168名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:43:21.88 ID:wkXsysgD
Yahooトップのバナー広告に出てきてる賞賛のコメントとか、本気で言ってるとはとても思えんのだよな。
隠し切れないデメリットがまだゴロゴロあるのに、
169名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:43:38.65 ID:a/JRZWVt
俺は全国津々浦々に出かけてるから電気自動車では無理。
今のスタンド全てに設備が整わないと買う気にはなれないな。

100年の歴史があるガソリン車からそう簡単には変えられんな。
170名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:45:02.15 ID:jNN5BmB+
AppleのブランドでiMievとか言って売れば売れる。
171名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:47:18.61 ID:YhFUKG/i
充電時間のことを考えると、1000キロ走ってくれないと北海道じゃ怖くて使えない。
172名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:47:29.37 ID:cItVKLNl
自動車は、燃費が悪くても液体燃料の方が絶対いい。
燃料切れのときに、手持ちで燃料を携行できてこそ安全・安心な「自動車」。
牽引や電源車・何十sもある予備バッテリーを持ってこないと
補充できず、とりあえず動けるまで何時間もかかるなどとは、
自動車とは言えないと思う。
173名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:48:26.78 ID:jNN5BmB+
>>168
>>170はそういう心理につけこんだ商法なので売れる。
174名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:49:49.58 ID:FZJjEvz/
仕事以外で、一日2時間も3時間も車に乗ってるって、あんまりいないんじゃないか。
もう少し安くて、買いたくなるデザインの電気自動車を待つ。
175名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:49:54.29 ID:vCN5mAWo
厚木あたりじゃリーフで高速教習やってるのな。
教習車とかは電気自動車でイイよね(ATに限る)。
176名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:51:54.31 ID:a/JRZWVt
遠出しないタクシーとか郵便配達や
社用車とかから変えていけばいいのに。
変なの。
177名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:54:19.05 ID:Hu8lEFxQ
水素エンジンハイブリットはどうですか
178名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:56:23.64 ID:/UP5QmmD
>>177
タンクにもう一段階、技術的なブレイクスルーが無いと厳しい。
179名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:56:34.11 ID:8KGZyeeu
電気自動車を買いにいく服がない。
180名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:57:38.78 ID:I0gkZGoJ
自分で予備と交換できるバッテリーが前提なら
まず日本中で統一規格にしないとな
話はそこからだ

じゃないと不便すぎて普及は絶対無理
というかもうやってないと致命的に遅いだろ・・・
181名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 16:59:11.69 ID:/reUM6If
>>166
ガソリンエンジンの効率はよくて30%

大型ガスコンバインドサイクル発電機は59%-送電ロス5%=54%
次世代燃料電池ガスコンバインドサイクルは80-5=75%
だから将来的には意義はあるよ

3.11後の現状は、40年落ちの旧式重油発電機をガンガン回してて
30%-送電ロス5%=25%。全然ダメ
とにかく節電して重油発電機を止めるのが日本のためになる
182名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:00:51.81 ID:Hu8lEFxQ
ガソリンも危険ですので
おあいこということで
もっともぶつかった時点で
リスクはありますので爆発の衝撃人間に及ぼさない
福一原発参考にしては
183名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:02:10.38 ID:99ka+09A
家電店が売るようになれば普及すんじゃね?
184名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:03:10.76 ID:u8k1UtuL
インフラは?
185名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:05:46.30 ID:qea/s4b0
>>103
1つで100キロ走行すると仮定すると、2つ予備バッテリーを積んで300キロか。
日帰りなら良いかもしれんが、泊まりなら充電作業が大変だなw
186名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:06:38.81 ID:PgY9ytfE
航続距離が延びたら買うのだけどね。
500kmくらいはないと、理解されないと思う。
187名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:06:52.54 ID:q32v25xG
やっぱりシリーズハイブリッドでしょ
188名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:07:10.17 ID:q32v25xG
やっぱりシリーズハイブリッドでしょ
189名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:07:13.85 ID:Hu8lEFxQ
電池 車に積むより
発電機積んだほうが省エネでないのか?

190名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:08:14.42 ID:GdGi4D4T
そういや水素をチャージする燃料電池車ってもう無かった事になってんの?
191名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:08:25.94 ID:Jb0/YK4y
電気自動車は原発とセットだからな。
化石燃料で発電するのなら、石油系燃料でそのまま走った方が良い。
192名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:08:29.70 ID:99ka+09A
バッテリーはリース形式で交換できるようにすれば普及すんじゃね?
つつうらうら簡易郵便局並にリース営業所を設置できれば。
193名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:08:44.38 ID:qea/s4b0
>>186
激しく同意。
そして、充電時間の短縮 or 予備バッテリーの小型化と低価格化。
194名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:09:34.82 ID:I3PzpwGd
既存の自動車業界が徹底的に普及の妨害をするから
日本は完全に取り残されるんだろうな
195名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:10:50.65 ID:ba6UajPp
今電気厳しいだろうJK
196名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:11:20.64 ID:g/I+sqns
>>179
本当に欲しいなら、ディーラーにメールするだけで担当者がすっ飛んでくるよww
もちろん裸にネクタイと靴下だけでもOKw
197名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:12:50.14 ID:aqWm+Mml
技術屋は「いい車作ればいいんでしょ?」
って馬鹿の一つ覚えでやってるけど、それじゃガソリン車とかわんね。

ガソリン車とまったく違う外装内装で作んなきゃだめよ。
198名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:13:04.06 ID:Jb0/YK4y
>>192
簡易郵便局はほとんど無いわけだが?
特定郵便局の間違いかな。
簡易郵便局は(昔から)給料が出るわけじゃなく手数料だけなので、
今ではやる人がほとんどないんですよ。
昔は田舎の名士がボランティア的にやっていたんですけどね。

民営化とは関係ありません。
昔から簡易郵便局は民営でしたから。
199名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:16:26.59 ID:/reUM6If
>>177
水素の漏れやすさは宇宙で一番目か二番目なんですよ

金属結晶のスキマにホイホイ入ってくくらい小さいんで
タンクのふたにミクロのスリ傷が付いたらアウト

だから水素燃料を使う技術はアドバルーン、客寄せパンダ、
株価対策、枯れ木も山のにぎわいで、本気度ゼロなのです
200名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:18:04.12 ID:qea/s4b0
まずは、二輪車へ普及させればいいんだよ。
まだまだ4輪へ持って行くには障害が多い。

たかが数百キロ走るためだけに、予備バッテリーも含めて、
旅先で何時間も充電で待たされるのはゴメンだわ。
201名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:19:30.85 ID:pauXg31x
プラグインハイブリッドのプリウスが300万で買えるんだろ。
それなら買う人いるんじゃないの?

俺はいらねぇけどw
202名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:19:37.71 ID:Hu8lEFxQ
50万円の発電機と50万円の
バッテリーで200万円でできるかも
203名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:21:02.47 ID:esxtKzWU
実航続距離200kmで300万ならいいよ。
もうひとがんばりだな。
204名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:21:06.45 ID:q32v25xG
>>200
バッテリーが重いので、2輪には不向きだよ。
205名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:21:23.08 ID:oc0LyQTG
>>96
SONYタイマー塔載でもか?
206名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:24:05.02 ID:+rxyC8ow
ガソリンみたいにスッカラでも5分で満タンにできて、今あるGSで充電できて
仮にガス欠(バッテリあがり)になってもJAFがやってきて10分15分で
ある程度走れるまで補充電してもらえるみたいな状況になったら考える。

それまで怖くて出かけられない。行った先で充電できなかったら終わりじゃん。
207名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:27:10.39 ID:Hu8lEFxQ
屋根とボンネットに太陽電池つけて風力発電機
屋根の上に付けて
おもろい車作ってください
208名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:28:36.35 ID:xoG8PEI8
>>160
 ごくろうさんですね。走行距離も伸びるので車の資産価値が下がるのが速そうですね
通勤してるために仕事をしているみたいに感じました。
209名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:29:10.21 ID:qHau0Ipj
雪国や寒い地方の人らには電気自動車では不安やろ?仕方ないやん。
210名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:31:29.22 ID:qea/s4b0
>>206
冬は特に最悪だよな。
バッテリーは弱くなるし、エアコン使用で減りは早いし。
凍え死ぬかもしれんな。
211名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:32:18.82 ID:2KBPUH2Q
電気はまだまだ化石燃料燃やして作ってるから、思ってるほど自然環境に優しいわけじゃないし高額

212名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:32:53.67 ID:2Kze/UbU
PCとかTVは性能高くなってるのに価格が下がってる
車は完全にボッタクリ価格
213名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:33:17.33 ID:qea/s4b0
>>204
マジで?
ホンダあたりが電動カブみたいなのを出すんじゃないかと思ってるんだが。
214名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:35:13.21 ID:qHau0Ipj
最初は暖かい地方で重点的に販売を伸ばせばエエやん。沖縄とか九州とか四国?とか。
215名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:39:03.77 ID:CBJBDV9+
電気自動車の話題になるとあらゆるネガティブ要素を持ち出してなんとかこき下ろそうとする奴が湧くのが不思議
近所の足だって言ってるのに高速がー遠出がーって聞かない
216名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:39:04.47 ID:99ka+09A
電気自動車って新規ビジネスを創造するにうってつけじゃね?
疲弊した今の日本には、アレコレ事情があっても、一番良い列島改造案件かも?
とにかく、内需活性!
217名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:39:49.52 ID:0Crbn9Da
そういえば、電気自動車走行音の問題はどうなったんだ?
走行音は結構重要だと思うんだけどね
218名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:41:22.78 ID:wkgoSO3Z
わざわざ充電スタンド探し回って
あげく充電するのに30分も待てるかボケ
219名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:42:34.36 ID:0imnIMGW
自動二輪も普通乗用車の免許もとってない大学生だが
自転車に乗って15kmくらいの速度で走るほうがいいわ
電気とは言っても電気分解とかしてたりするから水素中和剤みたいなの使ってたりするし
純粋にバッテリーだけで走って速度も安定する車がないと買う気ない
220名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:42:52.34 ID:8B9c1mqm
日本は電気代が高い
福島の影響でこれから先しばらくは上昇傾向が続くだろうし
221名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:42:52.87 ID:/reUM6If
>>206
電池容量20kwhでも、5分で充電するには24万ワット、
つまり1万ボルト×24アンペアとかの危険な高電圧がいるのです

将来テスラロードスター並みの大容量が普通になると
5分充電には数万ボルトが必用で、電線に近寄るだけでも危険です。
充電には50時間くらいかけるのが安全という事になります
222名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:43:44.09 ID:dOH3igIa
お金がないorz
223名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:44:10.95 ID:CBJBDV9+
別にガソリンと電気好きなほうを選べばいいのに何故叩くんだろうな
石油ストーブとエアコンは適材適所で共存できてるだろ?
224名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:44:13.36 ID:qea/s4b0
>>215
ご近所の足にしか使えない車に何百万も払うかよww
軽ですら満タンで300キロは楽に走るっていうのに。
225名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:45:38.07 ID:lhHFRsmG

東日本大震災でも送電停止でエコキュート
使えないのわかってエコキュート売り上げ
駄々下がり

電気自動車も一緒
電気自動車+発電専用小型エンジン搭載が
ベスト

非常時に家に継続的に電気送るなら
この方法が航続信頼性と合わせても
ベスト
226名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:46:10.96 ID:Hu8lEFxQ
わかった液化天然ガス発電装着
電気自動車で燃料費安くなる
メタンハイドレート兼用
自家発電き付き自動車で電気代も安く
これで売れるか
227名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:46:42.37 ID:O0XEmkqO
純粋な電気は個人には売れないだろ
PHVがプリウス並みに安くなれば売れるんじゃね?
228名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:47:04.08 ID:/UP5QmmD
>>226
そのまんまガス車でいいだろ、タクシーみたいに。
229名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:48:29.02 ID:qea/s4b0
>>223
石油ストーブは冬だけしか使わないが、エアコンは年中使える。
ガソリン車を石油ストーブにたとえるのは詭弁だってわかるよな?
230名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:48:39.87 ID:O0XEmkqO
>>215
近所の足用と遠出用に複数台車持てるような金持ちなら、近所の足用はEVでもいいだろうね

でも、一般人は、普段は買い物くらいにしか使わなくても、たまに遠出することはあるだろうに
231名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:48:58.31 ID:q32v25xG
>>213
スズキが年明けにe-Let'sていうのをだすが・・
一日の走行距離が20km程度しか乗らないならいいけど、毎日充電が必要だよ
性能は、ガソリン原付以下。
232名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:49:06.19 ID:TeJ9mcjK
軽自動車という遥かに安くて機構も簡単で税金も安くて燃費もいい車があるからな。
233名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:50:00.56 ID:q32v25xG
>>226
それがシリーズハイブリッドの概念だよ
234名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:51:12.45 ID:O0XEmkqO
>>223
最近の高気密住宅は、石油ストーブ使用不可でエアコンじゃないといけない
逆に、昔風のあまり気密じゃない住宅は、エアコンじゃまったく温まらないので、石油ストーブがいる
好きなほうを選ぶのではなく、住んでる家によって、どっちか片方しか使えない
235名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:52:18.78 ID:CBJBDV9+
>>224
だから遠出が多いならガソリン車使えばいい
236名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:52:37.85 ID:kY0Ea/dN
原発がないと成り立たないブツだしなw
237名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:53:23.40 ID:HXPcAgZG
EVなんて昔からあるところにはあって、
使い勝っての悪さは明らかになってるのに
なぜ、今、もてはやされるのか、さっぱり理解できないよ。

まあ、背景の一つにはまともなHVを市販できるのはトヨタだけってのが
あるんだろうな。
238名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:53:37.54 ID:qea/s4b0
>>235
わかってないな〜
近場もガソリン車で十分だろ?
239名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:55:11.74 ID:Hu8lEFxQ
マイカーで風呂が沸く
うちのクーラーはマイカー電源で300万円でできれば
買うのいるのでは
240名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:55:23.71 ID:JHreFuF3
幹線道路や高速道路に架線を通せば解決
ローカルはバッテリーで
遠距離は屋根のパンタグラフを通じて受電したらいい
241名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:56:11.00 ID:xOGy9dyJ
そもそも日本の住宅事情からして、こんなの買えないよ。
俺のうちなんて札幌の集合住宅だぜ、無理に決まってる。
242名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:56:25.10 ID:q32v25xG
>>238
そういう使い方が一番燃費悪いし、近場のお買い物だけなら電気のほうが経済的だよ。
初期コストを無視すれば
243名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:56:47.84 ID:/reUM6If
>>223
電動アシスト自転車はもうすぐ買う予定ですし
勤務先の構内車両はほぼ全部エレカです。
電動の優秀さは認めています

叩くわけではなくて技術的に、あるいは安全面で不可能な事もある、
という事です

プリウスみたいに5分で満タンにして1000km以上走るのは安全上無理です

充電しながら客を待って往復10km程度走るタクシーを想定すると
ガソリンが200円300円の時代に高騰した時充分アリだと思います
244名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:58:04.62 ID:Vz44laUZ
走行性能のワリに車両価格が高い
コレが一番の理由だろ
ガソリン車並の走行性能で同価格ならEVにするよ
245名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:59:00.55 ID:Xl1jP7jY
ガソリンで走らない車はいらない
246名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 18:01:35.30 ID:PBUA9tuB
>>243
もうリーフのタクシー走ってるよ。 十分実用になるって言ってた。
1日1回か2回充電するだけで問題なく営業できるようだ。

加速感も大したものだった。 夏場より冬場のヒーターの方が
バッテリー食うと言っていたよ。
247名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 18:04:23.52 ID:00oSddqw
電池切れたときJAF呼んでも充電してくれるの?
248名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 18:06:15.43 ID:6Xw/JVEf
従来のガソリン軽油LPガスに電気と水素が加わるだけ
乾電池みたいに統一規格作って簡単に交換できればいいけど
粗悪な特ア製が出てきて
問題起こしちゃうんだろうな

電気自動車とか何十年研究してこのザマだからもう百年くらいかかるだろ
249名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 18:06:49.93 ID:CBJBDV9+
>>247
今度するように充電器用意したらしいぞ
急速充電はバッテリー痛むからあまりやりたくないが
250名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 18:07:41.91 ID:6GwlzZCO
>>1
そもそも車がいらない。
251名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 18:09:15.56 ID:DrnpZ/Wg
静岡の人で日産リーフ買って家族で神奈川まで遊びに行ったブログがあったな。
あれ見てEVは絶対に買いたくないと思ったw
252名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 18:12:06.16 ID:H4F7uFox
300KM,欧米のマイルに合わせれば320kmをカタログスペックで走れるようになればなぁ
いまの160kmじゃちょっと不安すぎる
253名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 18:12:35.60 ID:/reUM6If
>>229  >>234
これもよくある技術的カン違いなのですがエアコン(ヒートポンプ)は
0度以下では急激に性能が落ち、本当に凍死しそうな時には
全然役にたたないのです

本当に寒い時には灯油ファンヒーターが最強です
254名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 18:13:34.85 ID:qea/s4b0
>>242
近所のお買い物にしか使わない(使えない)車が経済的だと?
キミは燃費さえよければ、その他のデメリット(走行距離短、車体価格高、充電場所少、充電時間長・・)
が打ち消されるんだね。珍しい人だ。
255名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 18:13:56.22 ID:nknDAQgM
>>249
でも電気自動車の売りは30分急速充電で8割充電できるから自宅で充電できなくても大丈夫って話じゃなかった?
256名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 18:17:30.88 ID:qea/s4b0
>>253
知ってるよ。
たしか外気が4度以下なら、エアコン暖房で冬は厳しいね。
でも春夏秋にはエアコンは重宝する。
で、何が言いたいのかな?
257名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 18:17:50.44 ID:+hzxBuMq
近所のお買い物にしかクルマ使わないなら何の問題もあるまい。
そんなこと言ったら電動車椅子なんかもっと使えないのに普及しとるぞ。
258名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 18:23:08.58 ID:q32v25xG
>>254
両方の長所を活かせるテクノロジーがあるので、
電気かガソリンかっていわれてもねー
バッテリーのみの電気が長距離走行苦手なのは他でもいってるし、
ガソリンエンジンは初期加速が多ければ多いほど、燃費にも排ガス的にも不利なのは事実だからね。
価格差は、プリウス他のハイブリッド車みてればわかるとおり、生産台数販売台数が
大きくなれば、半分か1/3程度の価格に収まるよ。







259名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 18:23:50.51 ID:qea/s4b0
>>257
だからさ、その理由なら軽四でもいいわけよ。
実際、そういう用途で軽が売れてる。
人力以外は電気しか無いのなら話は別だがねw
260名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 18:24:26.20 ID:q32v25xG
>>255
30分も掛かるのに急速充電っていわなければいけないところが
電気自動車の弱点なんだよなー
261名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 18:26:14.37 ID:DBuwLuge
>>13
永久にこないかもしれないぞ。
飛行機は、第二次大戦t中に一番作られたが、
技術は進んでも、戦後は、ほぼんど個人に普及はしてない。
262名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 18:26:23.81 ID:iE5UkXik
そもそも車そのものが最大の無駄だから、日常には軽くらいでOKという話になる。
263名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 18:28:16.43 ID:eGEZ6AkB
電化製品になる以上、3年待てば半値以下だからな。
性能上がった上で。
264名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 18:28:54.26 ID:UpEIp4q8
200Vにして契約アンペア数あげないかんのだろ?
バッテリー何年もつんだ?
バッテリー交換したら車体価格の半分くらいいくんだろ?
三菱のサイト見たら下回りは高圧洗浄機使うなって書いてある
漏電でもおこすのか?
エアコン、ヒーター使うと航続距離ガタ落ちなんだろ?
節電何%お願い、電気料金値上げしますだろ?

無理!
265名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 18:29:14.00 ID:Hu8lEFxQ
時速50キロ以下ならブレーキも痛まないし
モーターは半永久的というメリットあるね
ガソリンスタンド行かなくていい
クーラーヒーター着けないと長持ちする
266名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 18:30:51.46 ID:DBuwLuge
>>34
その点で自動車は便利だな。
バイクから乗り換えて、雨の日の通勤が快適になった。

自動車の歴史でも、フォードはキャビンなしをこだわったが、
GMはキャビンつきで、世界一になった。
267名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 18:31:15.05 ID:xOGy9dyJ
>>245
軽油もだめ?
268名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 18:35:14.17 ID:sJzDp5Ze
日本猿は世界の癌だな
269名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 18:35:33.83 ID:Hu8lEFxQ
電池半分にしてクーラーヒーター
はずして近所さんに特化して安くすれば
売れるのでは
270名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 18:37:50.31 ID:Hu8lEFxQ
電池10年は持たせたほうがいいしね
271名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 18:38:43.58 ID:VuHPAQrX
中国製の鉛電池なら1kWhが一万円で買える、重いがそれを20kWh積んで100km走れれば
売れるかもしれない。逆に今がチャンスだろう、電池が安くなると大手には太刀打ち
できなくなる。鉛電池は過放電に弱いし充電回数も制限される、それでも安いから、
一年で交換しても元は取れる、毎日充電しても二年は持つ。
272名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 18:39:02.92 ID:7wEYBf/3
電車バスを利用しています

自家用車が増えてから生活習慣病が圧倒的に増えた
病気になった人は訴えるべき
273名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 18:39:36.53 ID:yJlzwexM
どうせアップルが電気自動車発売したら
日本人みんなが飛びつくんだろ。
こんな調査無視して、日本企業はどんどん進化させるべき。
274名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 18:40:13.27 ID:Hu8lEFxQ
長距離には発電機も搭載
俺はこだわるね
275名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 18:40:51.19 ID:3yqOYBC4
日本って金持ちは何をやっても許される国だよなぁ
276名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 18:42:24.47 ID:EducKsNn
通勤往復120キロの俺様にEVなんざ洋なしじゃハゲwwwwwwwwwwwwww
277名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 18:45:28.30 ID:Wg/zU9eX
>>77
おまんちん・・・
278名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 18:47:08.29 ID:vct49R/B
>>14
30年前は、150万円。
279名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 18:47:39.88 ID:V4JU1RUH
100キロ圏内って狭すぎるな。
280名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 18:50:39.75 ID:xOGy9dyJ
>>79
無理じゃね?
東京以外はどんどんバスとか減ってきてるし。
281名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 18:51:10.03 ID:xOGy9dyJ
>>279
沖縄なら良いかもな
282名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 18:52:33.39 ID:Hu8lEFxQ
しまったトヨタに教えてしまった
発電機搭載のモーター車
でも下り坂エネルギーロス蓄えるという発想は
トヨタだったのか
283名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 18:56:54.29 ID:8X4fZNSb
パーキングの下に電極があって勝手にどこでも充電されるならいいけど
自分で充電だとものぐさにしてるといざというときに電池切れ怖いしな
284名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 18:57:32.93 ID:GMTpYdt7
ところで肝心のバッテリーは何年もつんだよ?
5年やそこらで逝かれてたらとても維持できねえだろ
285名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 19:00:00.80 ID:5SbKSjDj
日本の電力は海外の三倍高いからな
286名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 19:00:22.87 ID:Hu8lEFxQ
新幹線のモーター装着すれば
簡単に時速300キロ出せるとは
287名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 19:04:44.43 ID:9pX38Gep
エコカーって言うけど車の原材料から使用する燃料、廃車ごの処理・処分場までのこと考えると
ケミカル素材満載なエコカーって、環境負荷メッチャ高くね?
288名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 19:05:49.03 ID:7MFFSRhF
>>281
沖縄本島だと、島の端から端まで走ったら帰ってこれなくなるなw

でも小さな島ならいいな。
ガソリンの値段がとても高いから
289名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 19:06:54.56 ID:GMh5t+XL
東電が失敗したせい
290名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 19:07:08.55 ID:Hu8lEFxQ
太陽光発電が一番環境破壊エネルギー
なのは事実です
291名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 19:08:56.52 ID:gPaxHrR4
実用にならないものが割高なお値段でお買い求めになれます
292名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 19:09:07.46 ID:UcXPviSn
>>8
リッター300円なら、たぶん自転車がすごく売れるようになるよ
電気自動車はまだインフラが弱すぎる
293名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 19:10:57.67 ID:hINFHdj6
小麦の高騰のときもそうなんだけど。
日本は統制価格と関税と税金で。元々不当に高いモノを買わされている。

だから、多少国際価格が上昇しても、ダイレクトには反映せず、ショックが吸収されてしまう。
294名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 19:11:47.18 ID:QXRS5YXD
日本はハイブリッドが流行ってるからかな
ヨーロッパだと最近ハイブリッドも出てきたけど、
やっぱりEVへさっさと行きたいって想いが日本より強そうだし

【自動車】「HV車は通過点の技術に過ぎない」…ルノーCEO、エコカーの”本命”はEV車だと自信 [12/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323047620/
295名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 19:14:37.29 ID:/UP5QmmD
>>294
あー、それ「フランスの原発と、周辺国の排出権利益」構造による、
EU全体の未来利権構造を前提にした産物だからなぁ。
296名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 19:16:48.15 ID:MfGy7iYO
EVってエコなのか
297名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 19:17:12.02 ID:YxENz0mV
自動車を普通に動作させるのに×太陽電池(直径25m必要)

そのうえ、原子力発電がやりにくくなって、石油や天然ガスで発電している現状を考えたら

発電所で
石油を燃やす(ロス1)→電力に変換(ロス2)→送電(ロス3)→充電(ロス4)→放電で動力(ロス5)→機械的変換(ロス6)より
「これって、もとの石油のエネルギーの10%くらいしか使ってないのでは?」

自動車等の原動機で
石油を燃やす(ロス1)→機械的動力変換(ロス2)
の方が、元の石油のエネルギーから得られるタイヤに伝わるエネルギーロスは少ない
と、言い切れると思うが。
298名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 19:18:00.97 ID:UcXPviSn
まだまだガソリン車が当分主流でしょうね
EV全盛になるころには俺はジジイか世にいないかもしれない
299名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 19:21:36.55 ID:p9fmCME3
After all it is a child that anti-Korea does it.
Your wisdom does not change as ever.
Please criticize it throughout the life.
We think about nothing and do not feel it.
It is proved that conventional criticism is useless after all.
You say that Korea does not like an anti-day, but are anti-Korea as far as you demonstrate.
Please look at the good place without looking at only the bad place.
It is the harassment of people who do not feel Korea good.
Jap! Jap! Jap! Jap!
I dislike Japanese criticizing Korea.
I resemble the scene which an old American tormented for a Japanese.
300名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 19:21:58.09 ID:Hu8lEFxQ
ごめんね軽自動車のほうが
省エネで
301名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 19:22:05.78 ID:esxtKzWU
5年後には電池容量40kwhで実航続距離300〜350kmで、
価格が300万の電気自動車が出る予感。
電池40kwhの価格は100〜120万くらい。
302名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 19:22:29.43 ID:UMKMybXI
駐車場に充電設備ないし使いたくても使えん
303名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 19:26:46.79 ID:C+wLE3ee
>>1 日本人はやっぱり賢いんだなと思った
304名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 19:31:09.42 ID:C+wLE3ee
すべての車をEVにするだけのリチウムの埋蔵量がないんだってさ。
つまり、これを解決できる次世代電池の実用化がいる。

研究室レベルの成功はあっても、大量に供給できるまでに順調でも10年はかかるだろう。
安価になるにはさらに時間がかかる。
305名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 19:33:47.61 ID:f214FVks
こないだ気まぐれで高速道路を200q位往復でドライブしたけど、
EVだとそんな事できないものな〜。
306名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 19:35:04.83 ID:LbXanNaI
連結して運転しなくてすむシステムになってから買う
307名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 19:43:40.25 ID:iiN3cOZS
ハイブリッドが出た時も軽自動車並に遅くて実用性ないって言われてたがな
20年前当時は遅いクルマは嫌われてた
308名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 19:45:29.36 ID:o+9dZAKn
急速充電を頻繁にすると内部抵抗が蓄積していってバッテリーの寿命が早いんじゃなかった?かな
真冬の山中で、突然寿命きたらと思うと怖いわ
309名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 19:49:15.70 ID:TtvecCHD
>>305
国内メーカー市販車だと存在しないが
海外や国内でも改造車や研究室にはある
310名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 19:49:39.01 ID:I9Jyn2+5
今の不安な充電スタンドの数々で電気自動車買おうなんて豪傑はいないだろ。
デザインも酷い車ばかりだしな。
311名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 19:50:21.29 ID:sq4EYlws
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
トヨタ自動車の 張富士夫会長 は、
24日、仙台市で講演し、歴史的な円高が続くなか、効率的な生産体制を築くことで、
東北地方を小型車の開発から生産まで行う拠点に育てていきたいという考えを示しました。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
中国人の苗字 おもしろ談義 三大姓は李、王、張
http://www.peoplechina.com.cn/maindoc/html/200604/c20zhuanwen60.htm
(朝鮮系中国人)
張という苗字は河南濮陽市に起源する
張という苗字は今の我が国の三番目の苗字である。人口は全国漢族人口の7.07%占めている。
朝鮮系中国人である張の起源は昔の伝説時代に遡ることができる。

元プロ野球選手の『張本 勲』氏の本名は張 勲(チャン・フン)
後に自分は在日韓国人であることを自身が語っています。


・トヨタ社長が韓国営業現場を訪問
・【取材日記】トヨタ社長の韓国訪問
・トヨタ韓国販売10年目で初めて赤字…ドイツ車はホクホク
・<大鐘賞映画祭>作品賞は韓国戦争がテーマの「高地戦」
・韓国トヨタ、大鐘賞の共催を契機に韓国内の認知度向上に期待
・円高で韓国ポスコとトヨタが「同盟」強化
・豊臣秀吉復活させたトヨタのCM、「韓国無視」と非難の声
・バスケット(WJBL)トヨタ自動車のチョン・ヘイル監督(52)が韓国人では初めて
・トヨタ、キム・テヒとイ・ミンホで復活狙う
312名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 19:53:52.25 ID:UMg/qIrE
ガソリンだろうが電気だろうが
クルマはいらない。


313名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 20:01:25.01 ID:v26CxJQU
単純な構造のくせに値段が高過ぎる。
314名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 20:05:12.61 ID:TtvecCHD
リチウムが高価だからなー
ネックはそこだけ
315名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 20:07:55.90 ID:3zEpEZOJ
当たり前
316名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 20:08:51.80 ID:ADpuAVxC
>>313

値段のほとんどは電池代だからね。
リチウム電池が低価格になればいいんだけど、リチウムそのものの価格が低下しないと苦しいから、
今後大量生産されたとしても、それほどは値段は下がらないだろうな。
317名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 20:09:07.65 ID:hINFHdj6
リチウムイオン2次電池、リサイクルされてるけれど、僅かにコバルトが取りだされるだけなんだな。
勿体ないな。
318名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 20:11:34.85 ID:M6w6SsV5
ベータの無残な末路が知れ渡っている日本では誰も自分から
目新しい物には飛び込んでいかない。特に車ほど高価な
商品になればその傾向は顕著だ。
319名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 20:12:04.31 ID:ZsFCAC4M
結局高くつくって事になりそうだな
320名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 20:15:23.20 ID:/DmunqI+
お金ないだけです
321名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 20:16:29.83 ID:v7EWyWIn
充電ケーブルを挿したまま野外に放置するのは防犯上大きなリスクになるため
現在のところ、電気自動車やPHVは、ガレージがないと所有するのは難しい

電気自動車の非接触充電規格が出てくるまで、
日本での電気自動車の普及は難しい
322名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 20:16:45.07 ID:vCIWAXHX
>>13
充電10分内出ないと買わんわ
323名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 20:17:10.10 ID:nU9yATQk
電気自転車は売れそうだが・・・
324名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 20:22:55.86 ID:6MnrCJPS
この前の3連休でスキー場めぐりして500km近く走ったけど、最初にガソリン満タンに
しただけで無補給だったから、それと同等の走行可能距離が無いとEVは選択肢に
ならないね。

山の中走っているわけだから、どこでも充電できるってわけでもないし、かと
言って高速道路上のPAやSAで充電となったら、時間も掛かるし料金もどうせ普通の
街中より上乗せされることになるんだろうからね。
325名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 20:23:56.10 ID:duj4P1Eo
>>318
ベーダってビデオのこと。じゃーVHSは勝ったんかい?VHSも結局負けたじゃん。
その時々で好きなの買えばいいんじゃない?
326名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 20:24:21.67 ID:2+1NNW35
電気自動車のどこがいいのか分からない。
原油(ガソリンを含む)を電気に変えて、機械エネルギーにして車を走らせるのと、
電気などを経由しないで、そのまま機会エネルギーをして車を走らせるのと
どちらがいいかは、少し考えれば分かること。
電気自動車など、エネルギーの無駄、そのもの。究極的には環境にも悪い。
電気自動車は高いし、環境にいいという方がおかしい。
327名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 20:25:49.66 ID:PE5A48xI
そもそも車を維持するのがアホらしい
328名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 20:27:26.32 ID:qg70vvwn
雪国で一番大事な暖房機能がネックだよ。
普通のエンジンなら熱はただみたいなものだけどEVの場合はそれにすら電気を使うから走行距離が格段に短くなる。
329名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 20:28:01.37 ID:SyzNSrj6
2人乗り原付自動車30万でいい
330名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 20:28:29.93 ID:tw+5g1M5
軽より二まわり小さいタンデムで充電100`でおK?
値段は100万円以内でお願いします。
331名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 20:33:12.29 ID:QpJpbu8+
シリーズHVには、マイクロガスタービンで発電するのもある
332名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 20:36:00.96 ID:KicaVIak
ヒント
超円高なのにガソリンは下がらない今後
333名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 20:38:11.46 ID:wpCfj65C
日産は馬鹿、インフラも十分に整備されていない段階で電気自動車発売するとかアホ
ボルトみたいな電池切れでも走れるようなバックアップは必要だろ
ほんと、日本人は馬鹿
334名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 20:40:31.16 ID:6FSGb3rQ
電気の残量気にして夏場にエアコン我慢しながら乗るなんて嫌だから。
335名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 20:42:10.32 ID:esxtKzWU
>>314
>現在のリチウムイオン二次電池の価格の7割はコバルト代
>ただしコバルトを使わない代替正極材料で量産すれば価格は1/4以下になる。

だそうです。
336名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 20:45:13.13 ID:UcXPviSn
>>334
あー2050年には今よりさらに夏の平均気温上がるらしいね
ただでさえ、ここ30年でも年々上がってるのに
俺のガキのころは36度とかあり得なかったわ
当時は32〜33度でスゲーって感覚だけど、最近の夏はそれが当たり前だからね
337名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 20:49:02.29 ID:V86K3Y8e
維持費も保険も車検も必要ないエコの究極形態が半世紀以上前から
電車として実現してるのを知らない情弱民族が世界の大部分なだけ。

338名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 20:51:04.16 ID:f9fCaOxF
ヤクルトおばちゃんの電気自動車は、トヨタ製だったよね。
339名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 20:53:50.19 ID:dOH3igIa
http://i.imgur.com/iTISx.jpg
こんくらいイカすヤツを出してくれないと買う気にならない
340名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 20:55:53.14 ID:SYYpaeTB
私はランエボしか乗りません。
341名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 20:56:05.39 ID:jnS6myoj
400Vで急速充電しつつ100V30A供給も行え、電池寿命が10年あれば100万なら買う
タイヤ・モーター・ハンドルはオプションでOK
342名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 20:58:36.47 ID:XlgLvRg2
通勤や買い物程度なら十分に買いだと思うがな。
もっと普及してもいい。
343名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 20:58:41.52 ID:zHFmu2Iu
>>337
アメリカの何車線もある高速道路の通勤風景とか、民族的病気だよね
あれの写真は美しさすら感じる異常

まあ日本は日本で詰め込み通勤電車とかあるわけだがwww
344名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 20:59:39.59 ID:zHFmu2Iu
>>340
ナカーマ(`・ω・´)
345名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 21:02:52.02 ID:Y6b3SdMX
電力量足らないと言ってるこのご時世に電気自動車はないだろな
346名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 21:03:53.75 ID:UtVoSi8D
自分は半径20kmは原則チャリだな
もちろん天気・荷物・同乗者によるけど
これもエコの一つの方法でしょ
347名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 21:04:11.04 ID:XlgLvRg2
政府はでかいミニバンに補助金を出すくらいなら電気自動車の普及に
もっと本腰になるべきだろう。
348名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 21:04:32.65 ID:8lDvlyv9
日本は10年ぐらい前から電気自動車とかエコとかブームが盛り上がり始めて、
さんざん期待して夢が広がりんぐしまくった挙句、今の有様だからな。
期待が大きかった分、落胆も大きかったな。
349名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 21:06:14.17 ID:pvJbCIdZ
>>337
その究極のエコシステムをつくったのはアメリカ人、捨てて自動車を推し進めるのもアメリカ人という皮肉
350名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 21:06:59.81 ID:ZYb//5ZB
神奈川県は施策と日産のお膝元というのもあって、かなりの台数を見掛けるな。
351名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 21:07:00.12 ID:6YPBtQDI
今の電池は3分で70%までためられるんだろ
満タンするのは時間かかるが
70%で200km走れれば普及するぞ
352名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 21:09:07.27 ID:8lDvlyv9
>>349
経済の活性化って意味では無駄遣いも必要ってことだろうな。
みんなが賢い選択をすると効率化されて経済的には縮小しちゃうのかもな。
353名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 21:15:26.44 ID:EdiolRkc
レンタカーで借りたことあるけど、めちゃくちゃ乗り心地が良かった
加速もいいし振動が全くないのは不思議な感覚
しかも燃費はガソリン代の10分の1ってんだから、売れないはずはない
あとは高速充電ステーションの充実だけか
354名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 21:15:35.63 ID:9bWADpxM
> 今後の技術革新で、もっと高性能の車が
> 開発されると考えており

そりゃそうでしょ。
EVなんて、まだまだ過渡期じゃん。
355名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 21:17:50.64 ID:cPqRe/pF
車自体が買えない
356名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 21:21:04.39 ID:cw/eZK5i
どうせ東京で聞いたんだろ?
東京で聞いたらそもそも自動車がいらないって答える人が半数いるから。
新しい自動車の購入を検討している人はEVも当然視野には入ってると思うよ。買うかは別として。
357名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 21:21:05.87 ID:utiMUarx
電気スタンド見たことないんだけど
あったとしても満タンにするのに何時間充電すんだよw
電気代高いだろ
358名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 21:22:31.48 ID:BiJk1kMJ
>>351
それは次世代電池。今販売中の電気自動車は急速充電30分で七割
満タン150km程度
359名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 21:22:49.96 ID:CdgLZ7A9
エコじゃないからでしょ。
360名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 21:30:17.14 ID:iiN3cOZS
電気自動車がエコかエコじゃないかは?
発電の割合による
水力発電が多い地域は電気自動車はエコ
じゃなければハイブリッドがエコ
361名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 21:30:49.44 ID:Opywuyux
オイルと燃料で汚れていく内燃機関からの脱却という点で
電気自動車に興味あるやつは…居ないか
稼働する部品が減るのってなんか良くない?
362名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 21:38:57.67 ID:Ic3HJM8a
本命は燃料電池だな
363名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 21:42:01.41 ID:iiN3cOZS
仮に100%火力発電であっても
電気自動車はガソリン車よりはエコ
トヨタ式ハイブリッドには負ける

トヨタ式ハイブリッドは神技術なんだよ


364名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 21:42:55.22 ID:l5kqBR1y
>>361
静粛性が高い方が好きだから、おれはEVに期待しているが
イニシャル+ランニングが安くなればね。

0-100が5秒台のAWDのレガシィGTS、STI仕様がリーフより安いんだよな。
リーフが同価格で、これくらいの走行ポテンシャルがあればね。
デザインもデミオのレベルなのも好きになれない。せめてV36なみ
にしてくれ。
365名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 21:45:34.46 ID:6L5K26E6
>>340
私はベイルサイドフルチューンBCNR33(ブースト2k)しか乗りませんw
366名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 21:46:18.22 ID:/UP5QmmD
>>361
気持ちはわかる。インホイールモーターまで行って欲しいが。
367名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 21:46:27.02 ID:utnA5C8X
効率が悪くてもプラグインハイブリッドが良いと思う。
自動車であり、簡単に移動可能な大型充電池であり、
発電機でもあるのだから。
368名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 21:49:14.21 ID:OspYpS72
2ちゃんねるがあれば車いらないな、究極のエコだ
369名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 21:51:06.04 ID:95eAZ6S+
都市部は電車がある
車が必要な地方では走行距離の
問題で選択肢から外れる
370名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 21:52:44.94 ID:aI4zacs9
マンションの4階に住んでいて、駐車場まで10Mくらい離れているが、どうやって家で充電するんだ?
同じ理由で、充電式原チャリも無理。
電動アシスト自転車はバッテリー持ち運んで部屋で充電出来るからOK!
371名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 21:53:46.60 ID:0t6xdnyG
スマホの充電 電池持ちの悪さにみんなこりごりなんだろ

日本は小さい癖に険しくて坂が多いし
372名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 21:54:20.65 ID:weiNlLNl
>>366
まだいけないのかな?
もう10年前くらいには言われてたことなのにね
373名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 21:54:44.77 ID:VrVPrZap
EVはナトリウムイオン電池が実用化した時が買い時だと思っている。
374名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 21:55:56.73 ID:T9WeVOPJ
>>85
永久に無理だと思われ。
朝鮮時間の10年以内ならば実現可能性がある。
(朝鮮時間10年=∞)

あと、寒冷地は現状でも無理。今晩だと関東でもアウト。
375名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 21:58:46.13 ID:tV7/yLDO
震災とかでインフラ壊れた時、電気じゃどうしようもないし
乾電池で動くようになったら買い換えるは
376名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 21:59:42.52 ID:MfGy7iYO
電気代上がりそうだし、節電しろっていってるし。
田舎行ったら帰ってこれなさそう。
電動自転車+電車という組み合わせのほうが現実的かも。
377名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 22:01:58.37 ID:/UP5QmmD
>>372
やはり実用となるとハードルは高いようで。特に耐衝撃。
AKIRAの世界はまだ先か
378名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 22:05:36.16 ID:q32v25xG
>>366
インホイールモーターだと、ばねした荷重が大きくなることで、
乗り心地の悪化、操縦性の悪化などの問題がある。
それと、今のところ、インホイールモーターでは10cm程度の深さの水溜りを通過するだけで
モーター内部に水が浸入して走行不能になる。
379名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 22:06:44.11 ID:FEMGDb4E
>>368
いや車どころか、友達もカノジョも必要ない
悩ましい人間関係や交際費からも解放される
380名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 22:08:32.63 ID:/wFPdC4j
電気代高くなりそうだし。
381名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 22:08:39.45 ID:CZNRm5Qz
車体価格高いし、走行距離短いし、充電時間長いし、家以外で充電できる場所もかなり限られてるし
普通に考えてメリットないじゃん

電気自動車の何が良いのかさっぱり分からん
382名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 22:09:16.40 ID:0E5Y0DLT
脱電気
383名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 22:10:51.11 ID:YmnPzKL7
電気代値上がってるのに電気自動車とか
それにやっぱ不便だしな現状のは
384名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 22:14:33.06 ID:dqx5bqXF
>>1
エアコン入れると走行距離が半分になるEVなんて
真夏の東京・大阪や極寒の北海道・東北で乗れるわけがない。
アホ丸出し。
385名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 22:15:40.38 ID:eMU55O6s
こうやって世界から遅れる訳か
ガラケと同じだな
386名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 22:16:20.13 ID:0T002w8A
i-Phoneみたいに、海外で売れれば「バスに乗り遅れるな!」とか言って、
勝手に買い始めるだろ。
実際には、急速充電器の普及次第で、あっという間に広まると思うけど。
387名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 22:20:40.06 ID:eMU55O6s
なぜか外国製品ばかりになる、と
388名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 22:22:14.27 ID:EAERhAIw
テスラのは欲しい
389名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 22:23:03.74 ID:BiJk1kMJ
急速充電スタンドを誰が経営するの?
3分で充電できたとしても最大一時間に
20台。一台につき1000円の売上があったとしても
一時間最大二万円‥
最高時間二万の為に急速充電スタンド経営する奴
なんているの?

急速充電機だけで一台500万くらいはしそうだけど?万
390名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 22:24:23.56 ID:Ta1OkgbR
>>1
クーラー入れなきゃ熱射病で死人が出そうな渋滞する日本の大都市で、純EVが普及すわけねーだろうがボケが。
391名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 22:28:11.20 ID:CGaJ6YXj
電気代が今の2倍になろうが4倍になろうが、ガソリンよりは遥かに安いよ
今の初期型EVでも、ガソリン代に直せばリッター140キロ以上だからね
余った深夜電力で充電するから発電量の心配もないし、緊急時には逆に家につないだEVから家庭用電源を供給するシステムもある

ただ、庭に駐車場のある一戸建てでないと事実上無料だろう

392名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 22:28:29.57 ID:/UP5QmmD
>>389
コンビニ。
393名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 22:30:35.27 ID:Dq9xlm8D
電動チャリ使ってるけど
めんどいな。
めんどいけど便利
便利だけどめんどう

今のところ微妙だな。
394名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 22:33:29.14 ID:l5kqBR1y
今のEVだと家以外では、ほぼ充電できないから
専業主婦などのご近所買い物車だが、それって軽自動車で十分なんだわ。
高速遠出のGTカーで電池系ならカムリのハイブリッドあたりになるし。
395名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 22:40:22.54 ID:8QJB8nr4
396名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 22:40:53.06 ID:SngE0wfE
電源スタンドがないから
397名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 22:42:11.60 ID:bbuC1rNj
まあ普及しはじめるまであと数十年はかかる
398名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 22:46:41.69 ID:NJ1d6TJj
若者の電気自動車ばなれ
399名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 22:46:46.28 ID:CGaJ6YXj
社用車を全部EVに入れ替え中のローソンには充電設備があるね
イオンとかヨーカドーのでかい店にも急速充電器が置いてある(今のところタダ)

あとコインパーキングのTIMESが、EV充電設備付きの駐車場を設置中
駐車料金の中に電気代も含まれている仕組み
400名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 23:04:31.48 ID:n69h1clI
全車両共通のカセット式電池にでもなって
スタンドで交換すれば即OKとかなら買うわ

充電が仮に10分だとしても待つのがだるすぎる
401名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 23:07:38.51 ID:NWmAte5x
電気自動車は東電が儲かるから絶対に買わない
だいたい電気自動車がエコってのは原発がクリーンエネルギーですよなんて言ってる時代の考えだろ
原発止まってる日本じゃ電気作るのに油燃やしまくりだろ
402名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 23:11:24.93 ID:Yz28PRqu
>>392
設備しても回収の見込みないんたけど
コンビニが私財を投げ打って 
もうからならない急速充電スタンド経営
するの?
403名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 23:13:22.67 ID:YxENz0mV
リチウムイオンバッテリーって、携帯の電池と同じ構造だね。
君たちの携帯の「バッテリー」って5年も10年も使えるかい?
3年もしたら、満充電してもすぐに減ってしまう電池になってないかい?
同じバッテリーだと、3年もしたら交換することになるのではないか?
ちなみに、携帯みたいに小さな「電池」でも3000円〜5000円するよね。
100倍の値段としても、3年ごとに30万円のバッテリー交換できる?

あと、どう考えても、冬気温の低いとき容量がへると思うんだけど。
404名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 23:13:44.78 ID:5jxXSK6d
自宅以外で充電する設備がないのが原因だろ
405名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 23:15:09.11 ID:q32v25xG
電気自動車のバッテリーを心配するよりも、家庭用太陽光発電とか風力がバッテリー
に蓄電されることなくそのまま電力線に無意味に還流されてることを心配したほうがいいかもしれん。
406名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 23:19:29.14 ID:xZsTP5dA
>>403
ダイエット中すまんが、そういう技術は結構進んでいる
407名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 23:20:12.58 ID:xOGy9dyJ
>>375
乾電池じゃないけど、充電池を持ち運びできる感じにしてくれると、集合住宅でも使えるし、遠出に予備バッテリーもって行けば安心なんだけどね。
408名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 23:22:49.33 ID:Yz28PRqu
>>407
高価な電池を誰が貸すの?
409名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 23:32:32.13 ID:b6F0NWbj
そんな金あったらPC買うw

毎年買い替えるwww
410名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 23:38:14.14 ID:l5kqBR1y
>>407
どのくらい軽量化できるのだろう。今のところ100kgオーバーじゃないのか?
今後、日本で普及させるには今のリーフから考えると

・充電場所を増やす
・航続距離を5倍にする
・価格を半額程度にする
・GTセダンやSUV、ミニバンなど選べるようにする

>>402
民間に任せたら普及しないだろうね。おそらくインフラとして税金(補助金)を
投入しないと無理。
411名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 23:40:39.37 ID:iiN3cOZS
誤爆
412名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 23:43:20.93 ID:C8K8VL4Z
>>403
あれを同じ構造と言うならアルカリ電池もマンガン電池も同じ構造と言うべきだな。
413名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 23:45:06.06 ID:C8K8VL4Z
>>401
レシプロエンジンの効率はどう転んでも発電所+伝送ロスに遠く及ばない。
414名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 23:50:05.45 ID:QXRS5YXD
カルロス・ゴーン「20年には世界の新車販売の1割がEVになる」

まあ、こういう力入れて開発してる技術は意外と早く進歩するもんだ
10年以内に普及が始まって、20年以内にほぼ化石燃料車は無くなるだろ
415名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 23:51:04.68 ID:iiN3cOZS
クソ高いディーゼルでも効率は20%アップ程度
416名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 23:51:05.76 ID:fnxnIvOt
>>413
原発のコストまで加味したら、レシプロエンジンの圧勝だろ。
2万年間、ウランを保存しないといけないんだぜ。
気が遠くなる。
417名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 23:53:33.31 ID:iiN3cOZS
>>416
温暖化説が本当ならば今後数百年間、気象リンチにあう
418名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 23:53:43.90 ID:ICwPbSXQ
スターリング機関を動力とした車両作れよ
419名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 23:57:32.48 ID:C8K8VL4Z
>>416
なんでコストになるの?
馬鹿なの?あほなの?
おまえのエコはエコノミーのエコなの?
420名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 23:58:36.33 ID:C8K8VL4Z
>>418
レシプロの廃熱を利用したサブ発電機としてのスターリングエンジンを積むべきだな。
重くなるからトラックなんかに良いかもしれん。
421名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 23:58:45.48 ID:xZsTP5dA
プロペラシャフトを発明したのはルノーだったっけ
F1で他のコンストラクタの忠告も聞かずターボを
かたくなに使い続けて最後に勝利したのもルノー
そういう点で期待させてくれる
422名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 23:58:52.40 ID:d91r1ey2
自動車、として性能は悪いわ高いわ、で誰も買わんだろ。
政府の公共投資で一時的に道路作るのやめて、
充電気スタンドでも試験的に全国に作りまくればEV普及も加速するかもな。

ちなみに中国北京では電気バイクだと免許が必要ないので
北京のバイクはほぼ全部電気バイクというくらい普及してるそうだ。
日本は電動のバイクや車の普及をわざと遅らせてるとしか思えないのだが・・・。
電動バイクとか走ってるところ見たことないし。
423名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:00:05.70 ID:aOQtel2Z
航続距離と充電時間を何とかしない限り日本じゃ売れるわけないだろw
424名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:00:54.39 ID:QYoUZ+BJ
>>422
おまえ乗って来い。
ドライバビリティーはその辺の糞車より遥かに良い。
425名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:04:12.80 ID:8TKluN4p
政府が世界に先駆けて普及のための措置をとるわきゃねーんだから
そら興味ねーわ。

多分先進国中でいちばんトロい対応になると思うよ
426名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:04:43.50 ID:x3y1hwp3
利権国家
427名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:05:39.40 ID:VcJP53wX
>>8
2年前の年末と比べて倍近く値上がってるけどな
民主がガソリン暫定税撤廃と騒いでいた自民政権のときだって平均して120円台だったのが今はそれよりも高い
428名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:06:47.90 ID:yR03c9sG
将来普及するのは国産ではないってわかってるし
429名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:07:29.37 ID:h7YdNviO
>>418
アイシンが一度作った結果、思ったほど出力がでなかったらしく、
実用化されなかったようです。
430名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:07:46.13 ID:OdnS8ouj
佐渡とか石垣島で乗るならアイミーブが良いな
431名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:07:59.61 ID:oOEGo67i
自動車のガラパゴス化か
432名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:08:22.80 ID:T8miWnT6
充電スタンドは家や職場で十分だし充電時間は工夫できるんだけど
航続距離だけはなんともならん
エアコンつけると60kmってなんかの冗談としか思えん
433名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:09:58.95 ID:mVMS25mY
    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   > 話は聞かせてもらった
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠  日本ではEV事業は発達しない
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /
434名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:10:32.92 ID:QYoUZ+BJ
>>432
プリヒーティングやプリクーリングできる車じゃないと。
435名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:11:25.72 ID:x3y1hwp3
車の窓にも発泡スチロールとかはればいいんだよ
436名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:12:15.28 ID:pXzYHff/
フォードがハイブリッド・プラグインハイブリットを独自に量産化するという。
中国がハイブリットに必要なレアメタルを輸出規制した。
フォードと中国も本命はハイブリット、プラグインハイブリットになると見ているのでは。

トヨタは、アクア燃費1L43`を169万で出すという。
ホンダもあの価格でフィット・ハイブリットを出してきた。
ハイブリットのソフトウエアの開発費は大量生産をする程、安くなり、開発費を回収できる。
また、トヨタのハイブリットは変速機が要らないのもコスト削減に繋がる。

そして、価格が高いハイブリットやプラグインハイブリットが中古車になって廃車まで25年走るとすると相当な量のガソリンが節約になる。
新車で乗る人の走行距離だけだったらコストパフォーマンスは凄く高くない。
中古車で乗られる分を計算すると凄いコストパフォーマンスになる。
また、ガソリンが高騰すればするほどハイブリット車、プラグインハイブリット車が必需品になる。

壊れないアクアが中古車として新興国で普及し出したら欧米の自動車メーカーは驚愕する。

電気自動車が既存の自動車を駆逐するとも言われる。
まだ石油が枯渇していない段階では電気自動車の充電設備のインフラ整備は進まない。
充電のインフラが無い所で電気自動車を普及させるにはプラグインハイブリットを普及させれば良い。
これだったら短距離走行や充電インフラがある所は、燃費を限りなくゼロに出来る。充電インフラが無い所の走破性は最強である。
プラグインハイブリットだったら途上国の地の果てでも走れる。
IHIが藻からバイオ燃料を効率的に生産する可能性が出てきた。トヨタが酵母菌を開発 バイオ燃料を低コストで生産の可能性が出てきた。今後、プラグインハイブリットが本命になるのではなかろうか?
福島原発で大事故が起きたので今後、安い原発の深夜電力で電気自動車に充電する使用パターンは主流にならないのではなかろうか。
将来的に風力発電、太陽光発電の電気をプラグインハイブリットに充電する使用パターンが主流になるのでは。
ちょい乗りほど燃費が悪い、それを補うのにプラグインハイブリットは有望。
437名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:12:30.39 ID:8TKluN4p
政府がガソリンじゃぶじゃぶ体制
変える機ないんじゃないかな-?
なんだかんだ言っておまいらにせっせとガソリン買ってCO2吐いてもらって
税金納めて貰って、鹿専用道路の建設続けたいのでは
なかろうか。
438名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:12:49.32 ID:TmsdtlKM
ここまでポポポポーンなし。
439名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:13:51.22 ID:OdnS8ouj
これって都会よりはむしろ
山間部の自宅から地方都市に片道40キロくらい毎日通勤してる人に向いてるよ
高校のときの先生が山奥の自宅(実家はお寺)から学校まで片道35キロくらい
毎日通勤してた
440名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:13:56.45 ID:QYoUZ+BJ
>>436
いつまでガソリン依存できるか見ものだねw
441名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:13:58.18 ID:y+vmp6VX
市電みたいな感じでいいんじゃね?
442名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:14:29.36 ID:RD6ivjSn
EVは離島とかならいいんじゃない。
443名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:15:50.56 ID:oOEGo67i
>>430
三菱野郎はこういうレスが多いから嫌いだ
444名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:16:49.15 ID:OdnS8ouj
>>442
だよな。なんか都会で売ろうとしてるようだけど
どう考えても売れそうなのは離島とか山間部が先だと思う。
445名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:17:01.22 ID:x3y1hwp3
暖房は無ければないで我慢できるけどな
15分ぐらいの通勤なら
446名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:17:44.87 ID:Yx8US6ox
>>432
で、価格が400万だものな。まだ一般人からみたら実験段階だわ。
(実は10年ほど前に開発段階のに乗ったことがあるな。一戸建てより金がかかってたがw)
447名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:18:15.69 ID:8TKluN4p
コンビニに充電設備もうけてえーよ
危険物扱うわけじゃないから認可も超簡素
とか言えば増えたりしないかなー
448名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:18:20.83 ID:QYoUZ+BJ
>>446
実質250万くらいだぞ。
449名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:20:33.69 ID:uMJVwey7
家庭用電源まで使ってかなり早く充電出来るようになってるな。
充電性能の上げるのも手だけど、バッテリーを標準化し、既存スタンド
みたいに沢山用意しといてカートリッジごと充電済みのを即交換出来るように
したらいいだろ。小出力車は少なく、大出力車は数増やすか容量も上げて。
そうすりゃもっと気軽に走れる。
450名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:20:54.76 ID:HYlF3L1x
>>414
ゴーンのホラ話を真に受けるなよ
言うことがコロコロ変わるから

http://response.jp/article/2011/11/29/166175.html
「2020年、ルノーと日産のEVには、世界中から年間50万台の需要があるだろう」
451名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:21:45.13 ID:Yx8US6ox
>>448
いつもの日米価格差なw。それは、どの国産車にもあるが

ところで他のハイブリ車やガソリン車と比較するなら、リーフクラス
は150万じゃないと売れないわな。
400万だと、同じ日産のスカイラインとかフェアレディとかエルグランドあたり
が買える。
452名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:21:54.56 ID:OdnS8ouj
>>445
暖房はシートヒーターで十分だよ

>>446
補助金を考慮すると200万円切ってる
他の税金も優遇されてるからアイミーブだと乗り出し価格は高級な軽ターボとほぼ同じ
毎日往復50キロ通勤したらランニングコストは300円/日くらい安い
もし十年使えたとしたら維持費、ランニングコストで100万近く安くなる
453名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:22:58.23 ID:QYoUZ+BJ
>>451
>400万だと、同じ日産のスカイラインとかフェアレディとかエルグランドあたりが買える。
だったらそっちを買えば良い。目的が違うだろ。
454名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:23:12.19 ID:Yx8US6ox
>>450
製造業の幹部お得意の、合法的な範囲での株価対策w
455名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:23:18.10 ID:8TKluN4p
>>450
いろいろくっちゃべって
一時的にでも株価上げないと
すぐに実入りにひびくからなー
あの業績でボーナスとりすぎだハゲ
456名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:26:06.34 ID:uMJVwey7
150〜250マソ位で、ハイブリッドや完全電気自動車(インフラ完備)を
デザインも手抜きせずFRレイアウトで造れ。バカ売れするぞ。これはお告げだ

産油国や投機筋が調子に乗る化石燃料いつまでも燃やす必要は無い。他のエネルギー開発や新世代発電も
どんどんやって、日本からエネルギー革命を起こせ

457名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:26:08.62 ID:Yx8US6ox
>>453
いや、俺も含めて、そういう選択が現状なわけで。
消費者はメカオタクの俺以上にコスパとデザインで見てるよ。
458名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:26:14.18 ID:OdnS8ouj
これ一台ですべてまかなうのは無理があるが
田舎住まいで複数台の自動車がある家庭なら1台がEVでも問題ないだろ
459名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:28:00.28 ID:8TKluN4p
電気自動車が普及する頃には
購入しないじゃなくて
購入できないが多数になってそうで鬱。
460名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:29:20.03 ID:Yx8US6ox
>>456
同意。リーフもアイミーブもデザインで、もう駄目w。
461名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:32:10.55 ID:AikXphH6
だって、作ってるのがあの三菱やん
462名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:32:59.95 ID:oOEGo67i
リーフのRCを市販してくれんかな
公道でも乗りやすくして
463名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:35:38.86 ID:09E93h9b
クルマの形にこだわる必要はないよね。運転席が真ん中にあるとか、車輪が5つあるとか。
車メーカー以外も参入てみようよ。
464名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:37:08.73 ID:x3y1hwp3
電気自動車なら専用レーンつくれば、簡単に自動運転できるんだよ
制御が簡単だから
465名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:38:18.94 ID:y+vmp6VX
>>449
電気自動車用のバッテリーは一ユニットで200〜300万はするんだろ
高価な電気自動車の大半はバッテリーの価格といわれてるくらいだから
沢山なんて用意できないと思うが
それにバッテリーは頻繁に充放電するとあっという間にバッテリーの寿命が来てしまうし、
逆にあまり使わなさ過ぎてもバッテリーの性能が落ちてしまう
非常に扱いづらい
466名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:41:45.15 ID:oOEGo67i
駐車場とか、コンビニとか専用のエリアを作ればいい
設置した方も儲かるし、EVの所有者も助かる
467名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:41:53.54 ID:pXzYHff/
本格的電気自動車社会になるには石油が枯渇しないと移行しない。それに対して無理に電気充電のインフラを整備すると大赤字になる。
プラグインハイブリットだったら自宅だけの充電でも使用に支障がない。
トヨタがPHVをアメリカでは240万位で発売するという。因みに小型HVアクアは169万、フィットHVは159万と驚愕の価格。
手頃な価格になって来ている。
暫くの間はプラグインハイブリットが普及して良いのでないか。PHVを家庭で蓄電池として使い、電池が切れても日常は畜電池付き自動車として使う。
災害でいざとなったらエンジンで発電できる非常用電源車となる。
誠に便利である。これで家庭での太陽光発電パネル充電用の高額蓄電池購入も必要なくなる。

そしてIHIとトヨタは低コストのバイオ燃料を実用化する可能性が出てきている。
468名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:43:31.18 ID:jDi5gJlM
ガソリン車より値段が高く
ガソリン車より航続距離が短く
ガソリン車より燃料補給に時間がかかる

これで購入するのは新しいもの好きな人だけ
469名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:43:46.51 ID:rSwtTbYo
デザインと、あとなんか良く分からないから買わないわ
470名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:44:17.92 ID:fcK5MMNw
自動車を購入しない
471名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:44:20.66 ID:x3y1hwp3
リーフは40km巡行なら400km走るらしいよw
472名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:44:22.34 ID:oOEGo67i
>>465
過充電と過放電を監視して充電の制御すれば長持ちするよ
473名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:45:42.85 ID:Yx8US6ox
>>459
それ氷河期の俺だわ。

学生ぐらいの時に、ガソリン車で300万-400万なら高性能車か格好がいい
ミドルセダンが買える時代だったが、ローンなしでそれくらいを車に迷わず
払える今は、当時のグレードの車はちょうど倍くらいになってるw。

日本人の給与は下がって車は上昇しているから、俺が次にハイブリの
スポーティセダンを買う頃には、一台1000万とかになってそうだ。
流石に買えねえ。

474名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:46:10.16 ID:x3y1hwp3
>>471
間違えた300km
475名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:48:06.50 ID:w9XONa0h
自然放電によるエネルギーロスってどれくらいなん?
476名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:49:40.02 ID:LcM7wubK
>>467
PHVはバッテリーが重いハイブリッド車
長距離ドライブには効率悪く、価格も高い
477名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:50:51.64 ID:M3wGMYrN
買い換える余力と欲しい形が無い
かっこいいのと交換なら応じる
478名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:53:42.15 ID:pXzYHff/
HV・PHV車は、世界を一度は席巻した日本のエレクトロニクス産業が、世界を席巻した自動車産業と合体した車。
日本が最も得意とするメカトロニクスの車。車だから耐久性は必須。
HV・PHV車は日本だから生まれた車と言える。
479名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:56:20.15 ID:Yx8US6ox
>>477
カムリ・ハイブリあたりは好きだけれどね。俺は買い換えたばっかりだから
ハイブリは7年後くらいだな。
480名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:57:59.20 ID:57b83m6S
日本車は購入したくないな
481名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:58:56.94 ID:TMSD6LCM
都市部で新し目の戸建てだからガレージに100V/200Vのコンセントはあるけど

ミツボシとオッサン車なんてダサいからタダでもイラネーw

金曜の冴えない奴らにでも売っていればいいじゃん
482名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 01:00:26.70 ID:HCFZDR5c
>>41

交番付きならどう?
483名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 01:08:56.56 ID:Ym/LiI/x

クルマイラン日本!
484名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 01:10:02.51 ID:Ym/LiI/x

購入とか せんとか・・・イランが前提?
485名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 01:11:42.11 ID:GBa6le84
そもそも、電力不足とか言ってる最中に買う馬鹿はいないっていうのと
どうやって家で充電するんだよ。っていう。

マンションとか都会だと家と駐車場が離れてるとか普通だろ。。。
486名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 01:12:20.05 ID:Ym/LiI/x

こんなボケた調査に、マジで論じるかああああ
487名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 01:12:53.04 ID:Yx8US6ox
>>482
交番と一緒はありだろうね。で整備不良(違法改造)や飲酒、無免許、
盗難車はオマワリさんが検挙しやすくなるし。
488名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 01:13:20.38 ID:y+vmp6VX
>>472
しかし高価な電池の長持ちを優先するあまり、車としての使い勝手が悪くなっては本末転倒だな
489名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 01:14:29.17 ID:Ym/LiI/x

クルマイラン時代!日本!
490名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 01:14:33.39 ID:42KemvUu
今は初期型プリウスと同じでバッテリーが明らかにダメになったら交換してくれそうだが、
491 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/29(木) 01:23:32.32 ID:fhpBFr5L
現段階では選択肢には入りえないってだけだろ、魅力的な商品をさっさと作れw
492名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 01:28:48.61 ID:8TKluN4p
一端広まりだせば早いんだろうけどな
GSに比べれば危険物扱わないから
設備にかける金も少なくて済みそうだし
煩雑な許認可もいらんだろうし
どこにでも充電スタンド設置できそうだし。

493名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 01:29:36.66 ID:Pyc0YTWE
>>403
それってHVにも同じことが言えるよね
494名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 01:30:25.54 ID:Pyc0YTWE
>>489
それ東京23区くらいだろ
495名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 01:30:34.39 ID:uMJVwey7
>>460
いや、アイミーブは三菱でガソリン軽iで出た時からデザインは良いと思った。
フロントやサイドのデザインとかね。卵だとか言うのもいたけど、デザイン
デッサンがそのまま市販化されたような優れた工業デザインだと思ったよ
ただ惜しいのは、リアがやや凡庸かつホイールベースなどが目立つので小ぶりな軽が
より小さく見えがちなとこかな。それクリアなら100点近いデザインだと思ふ
カルディアも似たケースですかなあ

496名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 01:32:18.72 ID:PCOaRW/e
大都市のセカンドカーとして有効
しかし大都市のセカンドカー持てる金持ちは電気自動車よりブランド外車の中型小型車

地方だと電気自動車だと走行距離やバッテリー充電場所が不安で買える余裕無し
497名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 01:33:06.93 ID:jnOCLb0a
>>402
コンビニってのはな、「来店させる」事にめちゃくちゃカネ使ってんのよ。
例えば、コピー機とかチケット販売機とか銀行マシンとか、先に設備投資アリなのよ。

車来店・一定時間放置=来店して暇つぶし、こんなおいしいネタほっとかないよ。
498名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 01:33:47.92 ID:aiMQP7tN
三菱が2013年に出す小型EVが東芝製電池で
150万円以下なら買う
電池性能は現状で十分だからもっと小型、軽量化してほしい
499名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 01:38:37.72 ID:uMJVwey7
ちなみにカルディアと言うのは、これの事では無く
ttp://www.tackleberry.co.jp/shop/news/img/img351_P2158674.jpg

こちらの事です。一応w
ttp://www.carsensor.net/CSphoto/bkkn/207/437/UZ0006207437/UZ0006207437_001L.JPG
500名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 01:43:47.15 ID:dSSGat8c
大衆にとって車は最早移動手段、車種を絞り込んで燃費技術と品質を向上させた方がメリットデカイと予想する。経済発展の鈍化を見ても俺の予想は当たるぜよ。
501名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 01:46:39.62 ID:Ym/LiI/x

クルマイラン日本!
502名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 01:47:57.51 ID:Ym/LiI/x

クルマ屋さんが必死ですね・・・日本クルマイラン時代へ
503名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 01:48:16.39 ID:SD6508Kn
バスも北朝鮮みたいにトロリーバスでイイ。 50kgで500km走れるバッテリーじゃなきゃ意味ない

504名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 01:52:43.49 ID:4A2nZGmI
コストが安くならないと普及は無理だね
ガソリン車 >> 電気自動車 に
費用がなれば何もしないでも普及する
505名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 01:55:16.13 ID:Ym/LiI/x

マイカーがいらない日本!
506名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 01:56:10.94 ID:4A2nZGmI
基本的に、ガソリン車より安くならないと売れる理由がない
507名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 01:56:13.23 ID:Ym/LiI/x

安くてもクルマが要らない日本!
508名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 01:58:42.13 ID:vP4qdWH4
>>418
水に浮かぶ(潜る)船だからなんとかなる
熱交換率の悪い大気では実用的な出力だそうとしたら軽自動車にダンプサイズの質量大きさのエンジン積むことになる
原理的に技術革新でどうこうできるレベルの性質のもんじゃないし
509名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 01:59:17.50 ID:ceMpthFH
>>464
それを電車という。
つまり究極のEVが実は電車だったんだよ!
510名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 01:59:46.69 ID:jnOCLb0a
>>504
マトモなEV自動車ができりゃ、奥の手はあるんだけどな。
充電するコネクタを認証制にして、電力会社あたりとつるむ。
で、「無料電気自動車」(充電の時ちょっと電気代に上乗せ)にしてしまう。
511名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 02:01:23.59 ID:OnHLAPmg
そもそも電気自動車はエコじゃない。
見た目排ガスがでないからエコにみえるが、
発電所で化石燃料を使っているんだから
トータルでみてガソリンエンジン車と同じだ。
512名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 02:07:15.80 ID:Irc2nkRP
馬鹿な外人に売りつけどんどん改良してもらって、さらに良い物が出れば買う。

こんな感じだろう。
513名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 02:10:43.27 ID:DU4qIRMP
>>402
コンビニって結構太い電線が来ているので
それに今は80万円位に落ちてきた
コンビニの配送車がEV化しようとしているし
儲かっている店なら問題の無くなってる。
514名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 02:12:55.85 ID:U/SYf6V+
ガソリンのように電気を扱いたいなら、給油並みの時間で急速充電するか、GSで充電済み電池と交換できるといい。

一部だけでも電池交換できるようにしておくと、ガス欠時の対処が楽。電池交換して10km程度走れるようにすれば、家に帰りつくかサービスエリアまで行ける。
そうでなければいちいちレッカー移動か、電源車を呼んで充電待ち。
515名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 02:13:00.84 ID:jnOCLb0a
>>511
ところがヨーロッパではそうじゃない。

フランス以外の国は、化石燃料発電をやめて、排出権販売で中国や米国からふんだくる。
フランスの原発で電気を作り、EUの他の国は仏から電力を排出権で得たカネで買う。
その電力で、EVを走らせて、さらに排出権を売りさばく。

こうすれば、原発中心のエコロジービジネスが完成します。
516名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 02:27:01.47 ID:xCgCkrAO
300km以上走行可能なフル充電を5分以内にできるようにしないとガソリン車の代替にはならん。
517名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 02:31:12.45 ID:oOEGo67i
一方中国では電源ドラムがバカ売れ
518名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 02:32:40.96 ID:2qjQUPIl
>>511
みたいなのがまだ存在するとは思わなかった。
519名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 02:34:16.64 ID:SA2/+Q2R
45年前のトヨタスポーツ800が
燃費リッター30kmなんだから、
なんでEV買わなきゃいけないのか分からんな。
もっと本気で燃費減らせよ、クズメーカー
520名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 02:44:13.04 ID:M/MidkcU
バッテリーがまだまだ低性能な上に高価なうちはダメだろ。
少なくともバッテリー性能が今の3倍以上にならないと実用的ではない。
それが実現する頃にはコンビニにも充電ステーションが出来てるだろう。
521名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 02:46:53.18 ID:DaOklXi3
>>516
そんな性能なら石油メジャーに政治的につぶされるよ
セカンドカーの置き換え程度でも実用化すれば十分
522名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 02:51:17.29 ID:NEb81YDr
もっと人柱になってくれないとおれが買えない
523名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 02:53:09.72 ID:DaOklXi3
電気自動車は中国の圧勝だろ
まず石油メジャーの圧力をはね退けるだけの政治力がある
蘇州の電動バイクみたいに民意を無視して強引に規制して普及させることができる
技術的に劣っても台数ベースで圧倒的に普及させてしまえば中国の規格が世界標準規格になる
524名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 02:57:08.80 ID:uMJVwey7
>>523
・・・と言う厨房旧正月の初夢であった

525名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 03:02:53.10 ID:IIcF59vy
>>405
あれって電気売ってるんだよ?
526名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 05:53:48.64 ID:lrmGRX5w
発電という行為が環境負荷高すぎじゃない。
この一年でどんだけ汚染したのよ。
527:名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 06:34:50.16 ID:0sqJVfxw
ガソリン代が500円とか1000円になったら、かなりEVに流れると思うけどね。
当面は電チャリとかEVスクーターくらいだろう。
528名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 06:48:11.37 ID:kLcnG9hD
まだまだバッテリーの切れが早すぎるのに誰が買うんだよ

高価な鉄クズでしかない。
529名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 06:58:56.88 ID:4S1mqGLh
自動車としての機能はガソリン車で既に完成されている。

だから電気自動車はガソリン車よりコストパフォーマンスが
良くないと普及しないw
530名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 07:06:40.56 ID:kLcnG9hD
とりあえず、人柱がもっと立って技術を醸成させてくれ

話はそれからだ。
531名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 07:08:49.93 ID:neM0FHNy
タタ自動車のナノレベルでEV作ってくれないとねえ
コストパフォーマンス悪すぎ
532名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 07:18:30.25 ID:HvVeqfPm


橋下徹とTPP【バカなのか売国奴なのか】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1322392886/32



533名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 07:30:10.95 ID:XxGFtq9T
駐車スペース=充電設備がコンビニなどで当たり前にならないと不安。

534名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 07:33:37.39 ID:YSYkKPf9
マンションだから無理。10階だし。
535名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 07:36:16.29 ID:YSYkKPf9
バッテリーが取り外して家で充電できるようにならないと。軽くしないと。(1kg以下)
536 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/12/29(木) 08:08:34.95 ID:JG2uMemJ
従来の車も売れていない現実
537名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 08:33:12.20 ID:MJE+Evpw
普通車すら買えない層がふえてる国で調査しても無意味
日本がうだうだやってる間に中国がディファクトスタンダード取って終わり
しがらみが強い日本では無理
538名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 08:34:11.20 ID:yQFYynSy
電気とガソリンと世の中に出てくる順序が逆だったら、「なんで車の中で爆発するような危ないモン使うんだよww」

位だったと思おう。
539名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 08:38:54.67 ID:zZJCN5cK
多くは月極駐車場利用で、自宅敷地内に駐車場を持っていないから
電源の確保が不可能。
全車共通バッテリにしてガソリンスタンドのような所で充電済み電池を交換する方式でないと
普及は無理。
540名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 08:48:29.91 ID:cV3DwDAo
>>9
同じだけ走れるくらいの量のガソリンを給油するまでに使われる電力より少ないとかそんなんじゃね?
541名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 08:52:01.67 ID:Y3nzMiLs

家庭での太陽光発電の普及とガソリン代が高騰し航続距離が短くてもいい軽に導入する方策がとらたら爆発的に売れるよ
542名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 08:54:57.64 ID:DYIN9pAP
そうなんだ
植物から燃料作れるのでリッター
300円以上になることはないんだ
543名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 09:02:09.46 ID:DHDSWvSk
小さな町工場がガソリン車を電気自動車に改造しました的なニュースが時々あるが
あれエアコン使えないんだろうな
544名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 09:14:33.08 ID:Tesf/RC1
去年くらい、出光だったかがgsで給油同様に給電ビジネスが成り立つか試算してたけど、かなり厳しいみたいな結果だったよな。。。
545名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 09:22:40.09 ID:LcM7wubK
>>542
バイオエタノールは国交省が全力で潰しますので日本では無理
ガイアックスの顛末を見ればわかるだろ
546名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 09:30:10.56 ID:b7pULHTU
電気会社がまさに今、人類史に残るような環境破壊をしてる時に、
電気だから環境に優しいって詭弁もいいとこ
547名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 09:36:28.18 ID:gy0cvc/F
アクアで十分だろ。
548名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 09:51:13.63 ID:FbCUPIx6
各社共通の充電ソケット
人口1万人に対して急速順電ステーションを2個〜3個
最低でもこれくらいしてくれないと買う気にならん
549名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 10:27:52.01 ID:dSFubRrA
EV車が大ヒットする頃の流行語「電気ドロボー」
550名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 10:33:21.35 ID:dY+cZsfW
フル充電で600Km走れる、センターシートの1+2のスポーツ軽自動車だったら買ってみても良い
551名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 10:37:29.26 ID:Yx8US6ox
>>544
ガソリンビジネスでさえ成立しにくいのだから、「それよりお得」を
謳うエネルギーなら末端商売は無理ぽ。
552名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 10:41:33.29 ID:Sra1lnoc
デミオやミライースみたいな超低燃費ガソリン車、エクスプレスやパジェロみたいなクリーンディーゼル車を売ったほうが日本人にはぴったりだ

ハイブリッドカーも電気自動車も環境にはいいが、流行に流されやすく飽きっぽい日本人に合った車じゃないの確かだ
553名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 10:44:44.13 ID:Yx8US6ox
>>552
日本は産油国じゃないし、街乗りや渋滞遭遇が多いから
回生できるハイブリが一番向いてるように思うけれどね。
554名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 10:46:24.15 ID:k9i47WYt
航続距離だけが問題。
緊急用の後付発動発電機積んで、
エアコン付けてもワンタンク500q行くよとかなら考えた。
555名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 10:48:03.22 ID:hPyOBed+
まず雪道からだな
556名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 10:50:03.17 ID:F/aO6m4F
今のバッテリー性能で普及させようと思ったら相当インフラを整備しないと
ダメだろうな。
例えば充電ステーションには何台か満充電済みの代車を用意しておいて、
車そのものを乗りかえれるようにするとか、そこまでやってくれたら
買ってもいいよ。
557名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 10:52:50.62 ID:Sra1lnoc
>>553
でも、プリウスを4年乗って、査定に出したら損をするって聞いたよ

ましてや、田舎町とかだとさ鉄道がな…
558名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 10:52:58.56 ID:+6Q28T28
どこで充電するんだ。そもそも実用性があるように見えない。
559名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 10:59:02.50 ID:k9i47WYt
持ち家あり自家用車は複数台持ち、ってのがターゲットだからな。
560 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/29(木) 11:00:27.65 ID:ZKVNU26z
ガソリン車と同等の価格になって、ユーザーに明らかなメリットがあれば売れるようになるかも。今は原油高になれば電気代も上がりそうだから無理だろうな。
561名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 11:03:31.15 ID:Yx8US6ox
>>557
今の日本人は、経済状態から7年乗るようになってるらしいよ。
562名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 11:09:50.99 ID:k9i47WYt
>>560
電気も変な重複課税喰らったりするんかね?
563名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 11:11:31.39 ID:s2xxADG3
リーフ、アイミーブ共に2回試乗した。
静粛性、加速性、ガソリンエンジンには戻れないほどの魅力。
が、リーフ最大200q以下、アイ160Km以下。エアコンを使ったら2台とも100qぐらい。
急速充電器の少なさは遠出が出来ない心配。
せめて航続可能は500Kmは欲しい。

そして、価格。
補助金入れても300万、260万。
応援したいがファーストカーとしては、まだまだ庶民には厳しすぎるな。
しかも日産と三菱では政治力なさすぎる。

環境税導入でガソリンが200円とかになると、みなボチボチ考えるだろう。
564名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 11:15:26.01 ID:t8RGiBzX
>>558
自宅以外でも時間貸し駐車場、ディーラー、市役所、スーパー、ホテルなどなど。
探せばいくらでもあるぞ。
565名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 11:16:21.89 ID:t8RGiBzX
>>563
政治力ってなんじゃ?
566名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 11:16:53.94 ID:Yx8US6ox
>>562
電気はヤバイね。完全独占インフラだから。
車をEV化したら、電力会社はもっと力をもつだろう。

原発事故後の東電なかもそうだが、政府さえ太刀打ちできない。
利権云々じゃなくて「倒産して送電やめちゃうよ」って脅せば
誰も値上げに文句を言えないから。

そんな、わけでハイブリが安全かな。

>>563
そうだね。このクラスなら航続距離500-800kmは欲しい。
価格はトヨタやホンダのHVや、マツダデミオと競争出来る
レベルじゃないと無理だな。
567名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 11:18:00.78 ID:pUU0H4u/
電気自動車は長距離ドライブ用は難しいな

ミニキャブMievが商店の配達用に売れるかもしれないけど。
568名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 11:18:56.30 ID:cX6GRB4g
>>558
EV充電スタンド情報
http://ev.gogo.gs/
569名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 11:19:12.70 ID:Yx8US6ox
>>565
例えば、コンビニや既存給油所に充電設備を設けるための
税金投入とかだろ。民間の力だけでは無理。

個人的には電気は独占されているので、日本でEV化は別の意味で
怖いと思う。
570名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 11:20:54.03 ID:j29l/aYl
基本的に蓄電池なんていうママゴトエネルギーじゃ
実用に耐えない。おもちゃだな。
燃料電池車出現ないしは常時無線送電とか、高速道では
レール送電とか、インフラ整備するまで普及しないさ。
571名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 11:21:29.69 ID:t8RGiBzX
>>563
あと補助金だが県、市によるが神奈川だと他に40〜50万ほど補助でるな。
しかも自動車税免除だし。価格的なメリットはあると思うぞ。
572名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 11:22:20.32 ID:ZD6lUGer
毎日長距離走ってるならガソリンやHV車でいいんじゃね
ムリして不便な物を使う必要も無いだろう
たまの休みにしか遠出しない人は、その日だけレンタカーでガソリン車とか借りればいいし
使用スタイルに応じて使い分ければいい
573名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 11:22:24.76 ID:t8RGiBzX
>>569
>コンビニや既存給油所に充電設備を設けるための税金投入とかだろ。
既にやっていることを書かれても・・・他には?
574名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 11:23:45.60 ID:t8RGiBzX
>>572
日産はリーフ購入者にレンタカー格安サービスを用意している。
普段はリーフ。長距離はレンタカー。
それで良いんじゃね?
575名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 11:24:03.25 ID:Sra1lnoc
>>561
お年寄りに限ってだった
年金関連などで割と潤沢だからねぇ…と思ったけどうちの親戚がガンになって保険掛けてないから、
キツキツのなか、軽自動車に乗り換えたり地デジ化したりして大変だったなぁ…
576名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 11:26:03.73 ID:s2xxADG3
>>565
加えてプリウス12万値上げ、アクア発売時期に遡って国にエコカー補助金を復活させるぐらいの力。
プリウスみたいに、思い切った価格を付けられなかった日産と三菱の誤算(というかメーカー的に無理か)

EV補助金が以前より削られ、公共施設での無料急速充電施設も出来ない政治力では、普及が難しいってこと。
日産ディーラーなんて、普通でも急速でも充電器は買わせられたりな。
アイミーブで日産へ充電行くと有料とか(当然毎月1500円払っているからだろうが)
まだまだインフラは不便だな。

俺、マジで考えていたんだけどね。ミニキャブミーブでもまだまだメリットは少ないかな?
積雪地だしね。
577名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 11:26:36.67 ID:k9i47WYt
>>566
電力国有化したらやりたい放題ってことだよな。
578名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 11:28:16.38 ID:t8RGiBzX
>>576
補助金復活させた中心人物が誰か知って言っているのか?
579名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 11:29:00.16 ID:t8RGiBzX
>>576
>普通でも急速でも充電器は買わせられたりな。
?意味不明。
580名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 11:29:05.83 ID:tKuJ3XfF
自動車を買ったんじゃない、動く電池を買ったんだ、だから自動車税免除して
581名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 11:29:32.37 ID:k9i47WYt
金持ちにしかばら撒かれない補助金()
582名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 11:36:24.21 ID:i3biOs21
充電した割りに走らない
583名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 11:39:37.00 ID:fVUSBxzL
車で遠出しない人には良いんじゃないか
584名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 11:42:27.08 ID:s2xxADG3
>>578
ちなみに、オタクみたいなバカニートは相手にする気が起きないんだよ。
これからも無視な。

>>579
スマン。販社がメーカーから強制的に充電器を買わせられたということ。
販社本社担当は嘆いていた。まあメーカーがEV売っているんだから仕方が無いけど、
もっとメーカーからの協力があってもいいと行っていた。

「買わせられる」から県の中心地以外に急速充電システムが少ないということ。実際、
探してごらん。普通充電器は各営業所にあっても、「急速」となるとなかなか無いのが実情。
585名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 11:44:26.27 ID:9VSTAF4u
日産が出すクルマなんか買わないよ!
586名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 11:46:52.74 ID:t8RGiBzX
>>584
知らないなら偉そうに書くな。
自動車減税と暫定税率見直しを推進した自動車総連と自工会の会長が誰か調べて来い。

>「買わせられる」から県の中心地以外に急速充電システムが少ないということ
計画的に配置しているだけ。そんで買わせられるわけではない。
587名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 11:49:24.74 ID:imDHpMsF
EV車の電池って何年くらいもつの?
交換が必要になったときの費用はいくらくらいだ?

本当に得なのか疑問だ
588名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 11:49:28.19 ID:FdtgTwbp
そこまでして車いらない
どんだけ不自由なの
589名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 11:50:32.79 ID:yMq6bwWr
電気自動車は、主婦層に徐々に広がり、やがて火がつくと見ている。
男社会に浸透するには、まだ時間がかかるだろうな。
590名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 11:56:00.14 ID:NQTFISZp
そりゃ今のところは買いたいと思うのはごく一部だろな。
だが車で遠距離走るなんてそれも一部の人間だけさな。
おれなんて関東と関西を一往復したのが最初で最後だ。懲りた。
591名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 11:56:25.63 ID:t8RGiBzX
>>587
アルトラEVやハイパーミニ、ティーノバイブリッドなどの実績から5〜10年くらいは大丈夫だと思われる。
592名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 11:58:16.98 ID:ulFehOxd
冬は電費が落ちて充電時間も伸びるんだな
4〜5年後の劣化バッテリーでの冬はどうするんだろうなw

リーフの電費低下
http://ecocar.asia/
593名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 11:59:32.48 ID:zsEgS6B/
電気も火力発電で発電するなら
ガソリン車と同じじゃんw
594名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 12:01:54.72 ID:t8RGiBzX
>>593
エネルギー効率が違う。
そして電気なら別の方法もある。
595名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 12:02:39.02 ID:HYlF3L1x
EV買う理由無いだろ
近距離専用のセカンドカーもガソリン車かHVの方がいいじゃん
近距離だけでなく長距離も走れてレンタカーを借りる手間いらないし
596名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 12:02:41.22 ID:LTNVsr31
60`の人間運ぶのに1dの塊動かす効率の悪さ。
移動に全てタクシーを使うより金がかかる経済性の悪さ。

電気に限らず自家用車はオワコン。
自転車、電車、バス用に社会を整備しなおすべき。
597名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 12:04:20.40 ID:O6TKyfOo
電池はレンタル扱いで常に交換できれば
598名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 12:05:20.02 ID:imDHpMsF
自家発電するほうが電気会社より電気買うより安いらしく
電気自動車は、ガソリン車より燃費がずっと安いらしい

つまり、自家発電EV車を作ればかなり燃費が安くなる!!
という素人発想してみた
599名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 12:06:23.63 ID:yMq6bwWr
>>597
その発想、いい!
600名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 12:10:49.86 ID:zsEgS6B/
>>594
なるほど効率か

じゃあプリウス最高じゃね
601名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 12:14:40.34 ID:zOqz8dqw
作るのに500万円
「税金」による購入補助が200万円
購入費300万円を低燃費でモトを取るのに20年
バッテリーが7年で交換で20万円 モトをとる期間が10年延長
本体は20年でガタがきて廃車

永遠にペイ出来ないよ。
税金の出所は俺達の財布。
ソーラー発電と同じカラクリ。
製造コスト&維持費を回収する前に製品寿命が終わる。

しかも高性能の物を作るには莫大な開発コストがかかる。
だからトヨタホンダetc、一部の大手以外は原点に戻って
超低燃費ガソリンエンジンと軽量ボディの開発にリソースを割き、
結果かなりの性能向上を生んでいる。
電気代あたり、リッター当たりの燃費では電気自動車やハイブリッド車に負けるが、
「トータルいくらで、廃車まで最終的に何万キロ走れるの?」って計算してみ。
電気ハイブリッド側が絶対に出してこない現実がそこにある。
602名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 12:16:15.69 ID:9M5c3fQN
まあ自動車業界の大変換期になる商品を、将来を見据え赤字覚悟で大量販売に踏み切るトップの決断は日本人経営者では難しい。
そこはゴーンの凄いところ。グローバル化が進む中、日本の市場など屁みたいなもんで、
環境意識先進国の北欧辺りから攻め、世界で売れ始めれば日本でも売れる。日本人は意志のないミーハー民族だから。
実際に、日本の生き残りを掛けた得意技術の筆頭にあげられる環境技術は、進めない限り日本再生はあり得ない。
デペも動き始めている。横浜市内では充電設備を備えたパーキング付きマンションの販売や、EVを災害時の非常電源にするマンション販売も多くなっている。
トヨタだって充電設備を備えた戸建を念頭におきミサワを傘下に入れた。
立駐メーカーも充電設備を備えたパーキングの建設も始まる。
最終的には日産が唱える太陽光蓄電のEVだろう。日産本社では既に太陽光による充電を行っている。
603名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 12:16:45.73 ID:FCxjaLLY
充電設備がまだ全然足らないし
逆に行えば、それさえ整えば、一気にEVに切り替わりそう
604名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 12:17:05.76 ID:FhuAlvPK
ボイジャーみたいに核エネルギー自動車でも作ってくれ
605名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 12:19:26.88 ID:pUU0H4u/
>>599
レンタル料金は、ガソリンの10倍です・・・><
606名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 12:19:36.10 ID:9M5c3fQN
>>596
わかるが、あらたな産業を育てなければ世の中大不況になり、強盗、窃盗、詐欺、殺人、強姦、
こんな世の中になるぞ。
607名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 12:21:06.75 ID:HYp1UaFZ
俺の考えたまちづくり

3斜線道路の左レーンにチンチン電車を走らせる。
路線バスなくして運転手の地方公務員人件費も削減。
左レーンの違法駐車もできなくなるから交通事故減少
車の不要な街になれば、現状の店舗の駐車場を潰して
新たに店舗を建てられる。
608名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 12:21:52.15 ID:81N3OG/i
リーフのゼロエミッションって嘘ばっかり
その電気は発電所で作られたんだろ!
609名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 12:23:54.81 ID:9M5c3fQN
>>608
近い将来は太陽光蓄電が可能になる。

てか日産本社では既に太陽光蓄電を行っている。
610名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 12:26:13.33 ID:81N3OG/i
>>609
今の話をしてんだよ、アホか
611名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 12:27:20.31 ID:NCOtiZs2
電気自動車は原発推進のための切り札だからな。
電事連から金もらってる大手マスゴミは普及させたくてしょうがない。
612名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 12:28:22.58 ID:9M5c3fQN
>>607
欧州のどっかの街では路面電車の進化版の走るエリアへのマイカー乗り入れが完全禁止の街がある。

恐らくEVと路面電車しか乗り入れできない街が増えると思うよ。
613名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 12:28:32.74 ID:zOqz8dqw
>>15
同意なんだが、この国の団塊老害と、産業界のかなりのウェイトを占めてるのが
そのモータリゼーション業界なんだよな。
そしてジジイ共の生活を守るためには税金バンバンつっこんででも支えていくというのが国のスタンス。
徐々にオワコンだと思うので、転換していかないといけないんだが、ジジイは変革を嫌う。
あとちょっとこのままでいれば自分たちは新しい変革に晒されずに勝ち逃げできる。

船底に穴空いたままボートレースしてるようなもんさ。
今ふさげば沈没はしないがレースには負ける。
後回しにすればレースに勝てるが終了後に沈没する。
ジジイ達はゴールした後、自分たちだけボートから降りるんだ。
俺ら若いのはそこに残ったままだ。大穴空いて沈没しつつあるボートにな。
614名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 12:29:55.96 ID:Q1XJZ61f
近場にしか行けない車では車必須の地方でも厳しい
615名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 12:31:04.49 ID:9MiDyilE
もしも途中で電気切れても、スタンドが無い、充電に時間がかかる
まだ実用的ではない
616名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 12:34:46.56 ID:9M5c3fQN
>>614
あくまでも統計だが、車所有者の殆どは1日の走行距離は50キロ以内。


ダメな文句を探すのは簡単だが(←駄目な日本人の典型)どうすれば大丈夫なのかを探すほうがお利口さんだよ。


否定的な意見の人は日産三菱に嫉妬する他メーカーの工作員かな?
617名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 12:39:07.71 ID:pUU0H4u/
>>616
じゃあ、お前が率先して買ってくれ。
買う人間が増えれば安くなる。

俺は、お前たちが買って値段が下がってから買うよ。
618名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 12:41:25.76 ID:9M5c3fQN
>>615
基本的にナビを無視しなければ充電状況で充電施設に自動案内があるから切れることはない。


しかし高速道路は整備が進んでいるので安心ではあるが、反面に面倒だよな。

俺はガソリンなら300キロぐらい休憩なしで走るから。
619名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 12:41:36.02 ID:2ZSZBqiV
何を今更って感じ。
元々トヨタが10年以上前にやって諦めたのと同じ。
で、代わりに出したのがプリウス。

ちなみに、現在増加中の充電設備はトヨタの規格。
トヨタが大昔に普及させようとパッケージ化販売してたもの。
その為、充電規格に混乱が無く普及してる訳。
620名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 12:41:38.89 ID:vOzWhjeX
結局PHVにしても車庫にコンセント付いてないと意味ないんだよね〜
マンションとか屋外駐車の人には無意味・・・
621名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 12:42:34.73 ID:DYIN9pAP
トラックやダンプは新幹線を改造して
線路で夜間運転で運べば省エネになるですか
622名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 12:43:37.42 ID:n/FHH6wb
おばあちゃんが田舎で乗ってる電動カートがせいぜいですか
623名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 12:44:59.76 ID:neM0FHNy
節電の為、EVへの充電は禁止です
624名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 12:45:00.47 ID:ghWcE82H
>>620
日本の家持ち率を考えると、特に都市部はEVやPHVはあまり流行らないかもね。
電動アシスト自転車(なんか短縮形はないのか)も、充電に難儀してる人多そう。
625名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 12:46:05.24 ID:p3Re8um1
>>612
街はそれでいいと思う
充電する拠点を多数準備できれば
走行距離もそんなに多くないし
流入車を制限できるから渋滞解消にもいいしね
626名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 12:46:43.05 ID:pUU0H4u/
>>620
これで我慢しろ バッテリーが取り外せる

ttp://www.enexauto.jp/erunner/index.html
ttp://www.youtube.com/watch?v=TScxcV-6r2g
627名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 12:49:53.90 ID:9M5c3fQN
>>619
昔は知らんが、トヨタ幹部も認めているが、現在のEVはトヨタは日産三菱に対し遅れ(技術)を取ったのは事実。
↑俺の言葉じゃないからね。


充電の規格も日本国内を統一にする業界会議もトヨタは渋々合意(日産三菱の)した、というのが日経などの記事に出てる事実。

628名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 12:50:13.26 ID:ghWcE82H
>>626
バッテリー何キロ?
毎日、バッテリー担いで家と駐輪場を往復するのか?

エコは苦行だな(苦笑)
629名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 12:51:17.78 ID:zuNJfBL2
>>619
豊田市の役所の近くに、EVのプールがあったと思ったけど。それかな?
630名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 12:51:20.29 ID:9M5c3fQN
>>623
馬鹿ですね。

夜間の電気は有り余ってんだよ。
631名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 12:53:05.53 ID:uLMtndHl
>>292
インフラはあっという間に整備出来るんじゃない?
632名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 12:53:53.35 ID:t8RGiBzX
>>601
貧乏人はたいへんだねぇ〜
633名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 12:53:59.00 ID:ghWcE82H
>>612
そんなの日本でも10年以上前から言われてるよ。
できるもんならやってみろっていうんだよ。
こちとら10年待ってるんだよ。
634名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 12:54:24.33 ID:dY+cZsfW
原発がだめじゃ、電気自動車は非効率すぎるだろ
635名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 12:56:44.89 ID:9M5c3fQN
>>631
ただ何事にも急な変換は痛みを生じる。
製油業界が破綻に追い込まれエネオスなどのガソリンスタンドもバタバタ潰れる。
10年単位でゆっくり変わるのが理想では?
636名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 12:57:44.85 ID:ghWcE82H
技術革新とか、社会制度・生活の変化とか、もう食えない餅を見続け早10年ですよ。
将来は〜とか、もううんざりだから、今すぐ出来る事を言ってくれ。
将来というなら今が既に将来のはずなんだよ。
637名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:01:44.79 ID:zsEgS6B/
>>630
原発ある所だけな
638名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:03:16.33 ID:2R2YYa/h
買えないと言ってくれよ失礼だな君は
639名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:12:00.25 ID:xQzkpr1g
評論家どもが今年になって突然EVEVと持て囃しはじめて気持ち悪い流れだ。
去年までは航続距離ガーとか価格ガーとか電気スタンドガーとか、ネガ部分をあげつらってたくせに。
640名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:13:50.81 ID:t8RGiBzX
>>639
乗ればEVの良さがわかる。
もちろん航続距離などの問題はあるが車としてのパフォーマンスは良い。
641名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:14:26.49 ID:pUU0H4u/
このスレでも、電気自動車のエコに関して、
原発を動かさないのなら、電気自動車はエコではないって言う人間がいるけど
どう考えても、ガソリンを使って自動車を動かす方がエコではないって事を判らないとはちょっとアホ過ぎw

ガソリンで車を動かすって事は

1. 海外から原油を輸入
2. 莫大なエネルギーを使って、原油から高純度のガソリンを生成
3. 莫大なエネルギーを使って、精製所からガソリンスタンドまでガソリンを配達 (特に離れ小島まで運ぶのは大変)
4 各車がガソリンスタンドまで移動して (田舎はガソリンスタンドが遠い)、車のタンクにガソリンを入れる
5. そこまでして入れたガソリンエネルギーのうち、走行エネルギーに使える効率は、未だにたった 30% 以下

なら、
重油でも燃やせる火力発電所 (最新の発電所なら効率が 60%以上) で電気を作って、
送電設備で各家庭に送電し、電気自動車に充電した方が、トータルでのムダがずっと少ない。

別に原発は関係ない
642名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:14:37.87 ID:fcK5MMNw
>>639
日本経済が外国のインフレについていけなくて、ガソリン価格がどんどん上がってるからな

いつまでもガソリン車をほめてたら、自動車業界ごと消滅する
643名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:17:56.54 ID:xQzkpr1g
>>640
良さが判らないといってるんじゃない
今年になって持ち上げだしたのは変だという話をしている。

COTYだって2年前、アイミーブが既にあったわけだが、評価されなかった。
それが今年になって欧米で賞とったからというだけで、右へ倣えでリーフマンセーの大合唱。おかしくね?

2年の間にどれほどの抜本的な技術革新やインフラ向上が為されたよ?殆ど欠点は改善されてないだろ。
644名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:20:33.31 ID:t8RGiBzX
>>643
乗る機会が増えたからだろ。
実際にジャーナリストが自由に乗れるようになったのは今年から。
645名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:20:43.66 ID:2ZSZBqiV
>>627
トヨタは10年以上前に電気自動車市販してたのよね。
近代型という意味では市販は世界初だった、売れなかったけど。

トヨタの人の言葉は、単に昨年に始まった「ブーム」に乗り遅れたって意味だわな。
もっとも「ブーム」に乗ること自体が正しい選択ではないことを現状が表してる訳だけど。
バッテリーの事を持ち出す奴もいるが、リチウムの技術が日産三菱の技術と勘違いしてるのには笑えるなw

>>692
それもその一つ。
あと、当時、一部のガソリンスタンドに、黄色いエコ・ステーションってコーナーがあったが、アレもそう。
当時は結構なニュースになったんだけどねぇ・・・
646名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:20:50.59 ID:t8RGiBzX
リーフの話な。
647名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:21:11.20 ID:xQzkpr1g
>>642
インフレとは関係ないし、上げ幅もたいしたことない。ここ数ヶ月は下がってる
http://www.d3.dion.ne.jp/~furuk_tm/gti_data/Image2.gif
648名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:21:23.45 ID:Yx8US6ox
>>642
それなら海外用に勝手にEVで良いんじゃない?
このスレもそうだが、車業界なんて「日本人は〜」って言う必要も
ないんだよね。国産メーカーも海外で売れるもんを中心に企画している
わけだし。日本人としても「勝手にEVやって」というだけでしょ。
649名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:22:32.85 ID:vOzWhjeX
>>626
いやバイクはいらないですw
650名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:24:21.03 ID:t8RGiBzX
651名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:24:27.98 ID:xQzkpr1g
日本の現状考えてるのかねほんとに。
原発だって震災前のように稼動させるかどうか目処も立たないのに、EV普及へ舵を切るとか無責任な話だ。
652名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:24:33.82 ID:DYIN9pAP
売れ過ぎるとリチウム電池の価格
上がって困るのでは
653名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:24:58.59 ID:hRbChIFE
ディーゼルエンジンで軽自動車か1.0Lコンパクトカーなんてどうだろう
内燃機関の方が信頼性も高いし、技術にも熟成している

バッテリーはコストや耐久性、爆発、電子機器、耐水性等考えると色々問題がありそうな
654名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:25:34.16 ID:UKbepoYq
>>7
電気自動車買っても
運転という束縛からは抜け出せないからね

目的地入力したらそこまで自動で運転してくれる車とか出たらいいのにな
655名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:26:21.36 ID:Yx8US6ox
>>643
マイナスイオンもそうだったが、国内市場で業界全体で金を
ひっぱり出すには、「キーワード」が必要なんだよ。
ハイブリも、実用的になったのは最近で、最初はブームから
だっただろ?
656名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:27:11.86 ID:fdqzd8WD
ガソリン車は炎上事故が悲惨すぎる。速く電気自動車の時代になって欲しい。
657名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:27:54.22 ID:xQzkpr1g
>>655
そんなことはない。実用性は2代目プリウスで既に完成の域まで行っていたよ。
アトキンソンサイクルのエンジンに、電動コンプレッサー、全て先代で完成していた。
大ブレイクした3代目は実質ブラッシュアップ版でしかないよ。
補助金と減税の勢いで売れまくっただけよ。
658名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:30:16.94 ID:mFXfqdeC
エンジンは発電だけを担当するシリーズハイブッドが主流になると思われる。
659名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:30:34.57 ID:Yx8US6ox
>>654
どちらかだよな。「運転が楽しい」か「完全自動運転」か。
ふだん仕事しているのに、休日に家族のために運転手ってのも
苦行だからね。燃費も完全自動制御になれば、車にお任せ
でみんなで昼寝できるし。

正月前後とか盆前後に家族でコタツ囲んで
ゴロゴロしながらテレビみたまま移動できれば楽だわ。
660名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:36:16.22 ID:DYIN9pAP
リチウムイオン電池
電気自動車に使う分
電気消費時間帯の節電対策に使ったほうが
省エネになるような気はするが
661名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:36:40.96 ID:/ypgiBhs
自転車を乗せられる電車を、充電できればなお可
662名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:37:25.26 ID:pUU0H4u/
>>654
つ タクシー
つ 日産 PIVO3 ttp://www.youtube.com/watch?v=1bN407q2XhQ
663名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:38:58.01 ID:ghWcE82H
>>659
電子制御自体は別にEVである必要性はないけどな。
ロケットや戦闘機だって電子制御の塊みたいなもんだし。
HVの次はEVじゃなく自動制御かもね。
664名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:39:09.50 ID:T0/8ndJC
これ他国の電気自動車にはハイブリッドが入っている気がするw
日本は明確に分けて意識している人が多いってことではないかと。
665名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:41:16.80 ID:ghWcE82H
>>664
なるほど。それはあるかも。
レンジエクステンダーEVってシリーズHVだしな。
666名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:41:34.55 ID:fcK5MMNw
>>647
そのグラフを見てリーマン以前の水準に戻してることがわからんの?
もうリッター100円時代は来ないよ

このまま米中欧の経済成長が続けば数年後にリッター200円
いずれ自動車を通勤に使うこともできなくなるね
667名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:41:36.46 ID:t8RGiBzX
>>663
自動制御はその技術自体の問題で出さないのではなく国交省のお許しが出ないだけ。
実際に耐久試験などでは無人運転で走行している。
668名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:41:53.57 ID:F904elDg
こんだけ節電、節電って言われて、電気自動車なんか買う気になれるわけないだろがボケ!!
669名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:44:36.22 ID:xQzkpr1g
>>666
別にリッター100円時代がデフォで目標値などと定義した覚えはないし
来ないといわれても、でっていう、としか返答しようがない。

200円まで上がるという憶測の根拠と、同じ説を説く識者の記事でも貼ってくださいな。
670名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:45:53.95 ID:xQzkpr1g
因みに1980年代前半だと思うけど、170〜180円という時代もあった。
石油は25年で枯渇するとか、適当な噂が先行していた時代。
671名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:47:36.02 ID:ghWcE82H
>>667
耐久試験のそれと、実際の道路じゃ複雑さや人的リスクが違うと思うけどな。
それに、一気に完全自動運転まで行かなくても、例えば車庫入れを肩代わり
してくれるだけでも商品価値はあるんじゃね?
672名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:47:57.16 ID:fcK5MMNw
>>651
>>641の通り火力+EVの方が低コストなので
ガソリン車はコスト面で勝てなくなると思うよ

そのころ泥縄でEVに舵を切れば、携帯や家電同様
韓国・台湾・中国・アメリカに国内市場を制圧されるだろうね
673名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:49:51.13 ID:ghWcE82H
>>670
とりあえず、俺たちが死ぬまでは枯渇しそうもないなとは思うね。
根拠はないけど。
674名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:50:17.54 ID:oNetIqCA
>>670
40年前から石油は40年でなくなる詐欺だったけどな
675名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:51:17.85 ID:ghWcE82H
コストが低くても手軽さが失われたら何の意味もないしな。
676名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:51:38.70 ID:fcK5MMNw
>>670
それはオイルショック
677名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:52:09.72 ID:xQzkpr1g
>>672
その説明電波すぎて意味不明
ガソリンに関する手間や工数の説明だけでコストがいくらか、電気に比べてどうか、
具体的にまったく比較になっていない。

冬に元気なゆとりが夢想するくだらないたられば論はなんの目安にもならない。
678名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:53:59.61 ID:pUU0H4u/
>>673
枯渇はしなくても、高くはなるだろうな。

中国、インド、アフリカなどの国の国民の生活レベルが上がれば、
石油を使う量が飛躍的に高くなる。
電気自動車なら、埋蔵量200年分はあると言われる天然ガスでも発電できるから。

問題は、電気自動車とガソリン車のトータルコスパが、いつ反転するかだよね。
679名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:54:53.06 ID:fcK5MMNw
>>675
スタンド行くたびに1万円以上とられることになる乗り物が手軽といわれてもねえ

お金持ちの道楽という水準だよねそれ
680名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:54:58.76 ID:6SXm0Xxk
ガソリン車用のバッテリーでもかなり重いのに、
EV車で予備バッテリーなど積めるはずがない。
エアコン、オーディオ、ライトなどの電力もバカにならない。
せめてガソリン並の重さにならないとムリ。
681名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:55:44.63 ID:dY+cZsfW
たけーぞ
ガソリン車と同額なら買ってもいい
682名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:55:47.83 ID:pUU0H4u/
>>677
バカでも理解できるように優しく描いたけど、それでも理解できない (考えるだけの知能がまるでない)
お前の方がゆとりバカに見えるけどなw
683名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:56:49.65 ID:l3izFkk7
>>671
高速道路なんかは本当は自動運転させた方がいいレベルなんだけどね
ただ一般道なんかは人間の判断力でなんとか交通が成り立ってる部分が
大きいから難しいとは思うけど
684名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:56:50.66 ID:DYIN9pAP
前原はなに言ってんだ
ダムは自然エネ発電できる
風力より安定した電源だ
685名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:57:35.50 ID:xQzkpr1g
>>682
エスパーじゃないんで具体的な数値比較できなきゃ比較として使えないよ。
お前の反論放棄ってことでいいな。知恵遅れのゴキブリクソゆとりバカまる出しだな。
686名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:58:55.24 ID:Ym/LiI/x

クルマイラン時代へ!日本
687名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:59:19.40 ID:pUU0H4u/
>>685
お前の言っていることは、ゴキブリ1匹と象1匹が戦っても、
具体的資料が無ければゴキブリが勝って騒いでいるだけのお子様だよw
688名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:59:53.46 ID:bcDSrhWl
500km走れないと買わないよ。
充電インフラもまだまだ。
689名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 13:59:56.66 ID:ZD6lUGer
電気自動車が普及するとガソリン税が取れなくなるから
今度は充電器や充電設備にマイコンメーターの取り付けを義務付けて
自動車充電税を取り始めるんじゃないか?
メーターの取り付けや検針をする天下り団体も新たに誕生するだろう
690名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:01:08.70 ID:P0ZkZgOA
だってマンションじゃ充電できないもん
691名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:01:44.65 ID:pUU0H4u/
>>685
>エスパーじゃないんで具体的な数値比較できなきゃ比較として使えないよ。

お前が典型的な知恵遅れって事で結論付いたから、もうレスしなくていいよw
692名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:01:57.98 ID:xQzkpr1g
>>687
ゴキブリと象の戦いがどうした?
幼稚園で絵本でも読んでもらってるのか?

反論に詰まった挙句話はぐらかして恥の上塗りだぞ。知恵遅れのゴキブリクソゆとりちゃん。
693名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:02:02.21 ID:vv3HZqK/
日本は原油のほぼ全部を輸入してるが、
ガソリンでクルマを走らせる方がいいのか、
火力発電所で電気にして、電気自動車を走らせる方がいいのか、
どちらがエネルギー効率的にいいかってことだな。

太陽光、水力、地力、風力の再生可能エネルギーが、
日本全エネルギーの3割くらいになれば、電気自動車もエコになるかな。
694名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:02:55.02 ID:xQzkpr1g
>>691
結局説明できない知恵遅れと認めた上で、レスしないで下さいって?
これ以上いじめないでくだちゃーい、って懇願しろよマヌケゴキブリクソゆとり。
695名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:03:12.18 ID:6SXm0Xxk
良く考えたら、予備バッテリーを積めるなら、その分容量の
大きなバッテリー積めるはずだなwww
何の意味もないことだwww
696名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:03:57.03 ID:pUU0H4u/
ID:xQzkpr1g
ID:xQzkpr1g
ID:xQzkpr1g

このスレの知的障害者w
697名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:04:10.87 ID:mFXfqdeC
>>689
そんな面倒なことしなくても、重量税を上げるだけでいいよ
698名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:04:32.02 ID:xQzkpr1g
>>696
負け犬ゴキブリクソゆとり、悔しそうだな。
699名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:04:52.02 ID:9du9qUB6
動力用三相交流(仕事でモーターを回すための電力)を
契約したら電気代がやすくなる。
これでOK
700名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:05:35.01 ID:mFXfqdeC
>>699
三相交流は一般家庭では契約できんぞ
701名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:05:38.39 ID:TCvcukVz
今の所はプラグインハイブリットしか選択肢がないだろ。
ルートが決まっている人の使用以外は。

トヨタが後10年かそこらで400キロ走れるバッテリーを開発を開始って新聞に書いていたが、
それが完成したらプラグインが今度役目を終えて電気自動車の時代になる。
今からの10年〜20年はプラグインが主役。
702名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:05:45.10 ID:pUU0H4u/
>>698
ID真っ赤にして、震える手でプルプル必死こいてレスを書いているお前が哀れになって来たよw
703名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:06:35.67 ID:DYIN9pAP
日本中の全道路に架線曳いて
トラックもすべてモーター車にすれば
モータリぜーションですな
コストパフォーマンス
もでるよ
704名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:06:57.89 ID:Ym/LiI/x

日本クルマイラン方位へ・・・
705名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:07:50.86 ID:xQzkpr1g
>>702
自己紹介が趣味なのか?キーボード叩き壊す前に
母ちゃんに新しいキーボードかって貰えよ負け犬ゴキブリクソゆとり。
706名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:08:49.22 ID:yavKEmzP
>>683
一般道だって普通に走る分には自動運転の方が安全運転するよ
Googleロボットカーの無事故記録はもう一般ドライバーの一生分の走行距離軽く超えてるだろ
あとは特殊な事態にどこまで対応できるかくらいだね

どっちにしろ日本は自動運転嫌いな人が多いから、実用化は欧米より遅れるだろうけど
707名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:08:50.43 ID:mFXfqdeC
>>703
普通車までトロリーにするのか?
交差点とかどうする?
708名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:10:17.59 ID:fcK5MMNw
>>685
原油を基準にした場合にエネルギー効率が2倍以上違う

その他のコストを兼ね合わせると、
EVがだいたい1〜2円/km
プリウスが30km/Lとしても4〜5円/km

すでに年間3〜4万違う
709名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:10:23.30 ID:pUU0H4u/
>>705
キモいな。お前の顔がw
710名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:10:32.05 ID:qX+9FtVX
バッテリーをリースにしてガチャポン交換できるようにして
バッテリースタンドでもできないと普及しないだろうな
711名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:11:07.28 ID:GBa6le84
>>706
日本で自動運転嫌いな人が多いってどこのそーすだ?
欧州ですら、自動運転とか馬鹿かとか、カーキチがいってるのに。
712名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:11:17.27 ID:GCLxIVdo
100万以下なら買い物車で普及すると思う
50`しか走らなくても
713名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:11:57.01 ID:HYlF3L1x
>>641
http://hori.way-nifty.com/synthesist/2011/02/co2-3323.html
原発の無い沖縄ではHVの方がエコ
石炭火力発電の多いインド、オーストラリア、中国ではEVとガソリン車のCO2排出量はほとんど同じだから、
全部火力発電にしたらガソリン車の方がエコになるんじゃないの
714名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:12:17.58 ID:xQzkpr1g
>>709
ネット越しに相手の顔が見えるのか。シャブでもやってるのかゴキブリクソゆとり。
715名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:12:18.05 ID:riD0G60+
寒いからといってエンジン回して廃熱使って暖を取ることができないし
暑いからといってクーラー使うもんなら20分くらいでバッテリ切れ。
716名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:12:26.50 ID:Ym/LiI/x

クルマイラン!ホンモン先進国日本へ
717名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:14:21.73 ID:Ym/LiI/x

マイカー時代は終った日本!
718名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:14:27.28 ID:DYIN9pAP
架線曳けば電気自動車に簡単になるような
バッテリーは10分も走ればいいので
719名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:14:51.81 ID:fYYbnLob
出先での充電時間が15分以内にならないと買えないわ。
バッテリ交換方式にしてくれりゃ良いのになあ。
720名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:14:57.14 ID:xQzkpr1g
>>708
車両本体、維持費、トータルのコスト比較して算出してよ。
721名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:15:57.25 ID:yavKEmzP
>>711
欧米政府、企業の自動運転への開発への熱心さ、理解度の高さを見れば日本と全然違うことが分かる
それは日本の方が否定的な声が多いからだろ

アイサイトみたいな自動ブレーキの普及の度合いを見ても、
ヨーロッパに比べると日本は全然普及してない
この辺も日本は自動運転的な物への拒否感が強いからだろ
722名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:16:01.44 ID:pUU0H4u/
>>720
またバカレスしているしw

お前、本当に病院にでも行った方が良いぞw
明日、病院に行け。約束だぞ。
723名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:16:05.91 ID:fcK5MMNw
>>713
石炭火力も設備更新されれば、コンバインドサイクルで熱効率50〜60%に達するから
40%を超えられないガソリン車の勝てる余地はないなあ
724名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:17:00.50 ID:xQzkpr1g
>>722
まだいたのか知恵遅れ。てめえには聞いてねえんだが。黄色い救急車で運ばれてどっか行けよ粗大ゴミ。
725名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:18:36.46 ID:fcK5MMNw
>>720
本体の費用って考える必要あるのかな?

東南アジアやインドで生産すればどっちも原価10万円以下だと思うけど
726名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:20:08.59 ID:xQzkpr1g
>>725
思うだけ?10万で生産したその車の概算スペックはどんなよ?
727名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:20:55.90 ID:Ym/LiI/x

マイカー時代終了!日本!
728名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:21:28.29 ID:pUU0H4u/
>>724
>黄色い救急車

お前・・・そうとう高齢のボケ爺 ?

【黄色い救急車】
  黄色い救急車(きいろいきゅうきゅうしゃ)とは、日本で知られている都市伝説の一つ。
  1962年の映画由来。

50年以上昔の都市伝説
729名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:21:37.60 ID:p5Zge9QJ
>>725
10万円〜注文から納車費用ですかw
730名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:23:04.38 ID:xQzkpr1g
>>728
60年代の邦画をリアルタイムで見てるわけねえだろ、間抜けか?
ぐぐらなきゃ知らない程のゆとりじゃねえってことよ。お前みたいにな。
731名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:23:48.28 ID:Ym/LiI/x

日本エコ車補助金!・・・
クルマイラン国民の税金投入してまで・・・無理無茶販売促進!

マイカー時代終了日本!
732名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:25:33.49 ID:Ym/LiI/x

それでもハイブリッ子とか獲れエコとか・・・日本がヘタレる訳やね
733名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:25:42.22 ID:pUU0H4u/
>>730
すぐに頭から出てくる時点で、お前は 高齢者 決定

正月に餅食って死ぬなよw
734名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:26:02.17 ID:GBa6le84
>>721
米国なら、ハンドルに机をつけてノートパソコン操作してるから分かるんだが
欧州で?企業が開発してるのと利用者が自動運転を望むかって=じゃねーだろ。

日本だと、上信越道開通前に行われたので潜在的ニーズはあることになるな。
735名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:26:21.87 ID:p5Zge9QJ
>>728
>黄色い救急車

>お前・・・そうとう高齢のボケ爺 ?

冬休みのお子チャマか?
736名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:26:26.58 ID:GBa6le84
結局、日本人が自動運転嫌いなソースはなしかw
737名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:26:29.56 ID:HYlF3L1x
>>723
EVは送電ロス、充電ロス、放電ロスがあるよ
また、火力発電所全体の設備更新には何十年もかかるし、その間にガソリン車も進歩する
リンク先のガソリン車の燃費は12.5 km/Lで計算してるから、最近の低燃費車ではもっと有利になる
738名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:27:26.67 ID:jnOCLb0a
>>721
ま、そこは宗教観だから。

・神から賜りし叡智を使った技術は、愚かな人間より上   > 自動運転賛美
・神が創りし人の形を真似るなど、神に仇なす愚かな行動 > 人型ロボ否定

これ、真面目に事実だ。なんか妙に日本と逆なんよ。
739名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:29:27.59 ID:xQzkpr1g
>>733
無様なゴミゆとりが俺の知識に平伏してやんの。ざまあ。
740名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:29:51.51 ID:mFXfqdeC
>>738
宗教観持ってくるとは、呆れるほどに苦しい説明だな・・
741名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:30:48.88 ID:pUU0H4u/
>>739
お前って、可愛いなw
742名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:31:33.41 ID:xQzkpr1g
>>741
くせえよホモゆとり。てめえのケツマンコでもいじってろ。
743名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:33:47.17 ID:Ym/LiI/x

すでにマイカー時代が終了している日本で
ハイブリッ子だエレ機だと・・・バックトーザ未来を売込んでもね

しかも、京都議定書放棄の世界!
744名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:34:48.64 ID:uzFzxris
これから流行る移動手段は牛と馬
745名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:36:26.68 ID:OSRtrQ/Z
高い金払って、今より使いにくくなるとかないわw
新しいモノ、高いもモノは、現状より使い勝手も性能も上であるべきだろう。
746名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:37:13.11 ID:0awa6Iv5
EVって露出のことだとおもってたわw

にしてもみんなぶるじょわだなあ。
俺はどうせピンクナンバー海苔だよ。
747名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:37:37.03 ID:yavKEmzP
>>734
なんでニーズの無い物を実用化しようとしてるわけ?
そんなに欧州メーカーはアホなの?

>Volkswagenから数年のうちにはテストモデルが登場する予定だそうです。
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20110628/Gizmodo_201106_volkswagen-autodrive.html

他にもBMWとかドイツ勢が本気で自動運転を出そうとしてる
そもそも、欧州は自動ブレーキとか、安全にする技術には積極的だからね
向こうの自動ブレーキの普及具合を見れば分かる
748名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:38:11.34 ID:Ym/LiI/x

既にマイカー時代終了!

クルマを廃棄処分する時代だろう・・・日本
749名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:38:20.17 ID:Wyxkza4X
停電になったら乗れないじゃん。
電力不足経験したばっかりなのになんで勧めるの?
750名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:38:57.59 ID:xQzkpr1g
内燃機関の燃費改善技術は、まだ終わりじゃないぜ。
反対に電気料金と省電力技術は、どこまで進化するのかね。
751名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:41:04.99 ID:o7g/RGBz
ヒートポンプエアコンやシートヒーターは本当に寒い時に役に立たないので
石油ファンヒーターも積んでおくべきです

石油ファンヒーターは春夏秋役に立たないので発電機能もつけましょう。
エンジン→発電機(ロス)→モーター(ロス)→タイヤ より
エンジン→タイヤ の方が高効率だからタイヤにもつなぎましょう。

こういう電気自動車、つまりプラグインプリウスが300万円台で出るのに
暖房が効かなくて125kmしか走れない電気自動車に300万円台出す人は
頭が不自由なのだと思います
752名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:42:21.23 ID:vv3HZqK/
オール電化太陽光発電、電気自動車専用住宅が出そう。
電気自動車に使う電気は、深夜電力や自家発電でまかなう。
753名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:44:00.92 ID:thwlzODD
エンジン車専用というべき社会での電気自動車じゃ割りに合わないんだよ。
ただ、初期コストさえ払い終えれば逆にエンジン車が廃れるだけの能力はあるのが電気自動車。

携帯と同じだよ。最初は割高で通話できる範囲も狭かったってさ。
754名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:44:41.79 ID:rcIXD7VJ
>>751
白金カイロ最強
755名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:46:18.35 ID:Bk/XSiGr
>>1
日本は技術がハナクソレベルで500万円でもアイミーブ程度のものしか作れないからな。
日産リーフはそこそこのレベルだけど。海外でEVと言えば200万円以下の
普及価格のものもたくさん出てきている。
756名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:47:05.32 ID:t8RGiBzX
>>671
高速道路は車車間通信と路面に埋め込んだ発信機で実証実験済み。
あと自動駐車もある。
757名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:48:17.02 ID:frMFmi4h
燃料電池まで待った方がいい。
充電を気にせず乗りたいし。
それまではPHVでつなぐ。
758名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:49:22.29 ID:p5Zge9QJ
>>751
エンジン→タイヤ ガソリンや高速ディーゼルエンジンの熱変換効率は25〜35%
エンジン(火力発電所のガスタービン+廃熱利用の蒸気タービン)の熱変換効率は60%以上。

蓄電設備がいまいちだが、エコを追求するなら後者だろ。
759名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:49:28.03 ID:thwlzODD
問題は世界が電気自動車にシフトして行く中で日本だけ乗り遅れるという毎度毎度の失敗を繰り返す可能性。
760名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:49:30.86 ID:t8RGiBzX
>>757
FCVは将来明るくない。EVより厳しいだろう。
761名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:51:53.79 ID:9BKraubz
インフラ整ってないから、無理だな。
いつ止まるか解らん。。。
762名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:52:37.32 ID:mFXfqdeC
燃料電池車は、駆動自体はモーターで動く電気自動車。
763名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:54:29.24 ID:GBa6le84
>>747
○○厨かって言われなかったから、根本から言うと

車にセンサーを積むことで解決しようとしてる欧州
衛星と道路センサーからの誘導で解決しようとしてる日本

で、日本のどこに自動運転嫌いのソースがあるんだ?

そういえば、どっかのメーカーが自動ブレーキのデモをしようとして
マスメディア前に壁にぶつかったやつがあったなw
前面カメラに暗視モードが付いてても、ライトをつけないと機能しないとか
結構、欧州もアホなことしてると思うがな。
764名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:55:10.44 ID:XNRH44iW
5分以内に8割方充電できるシステムができれば、みんな使い始めるんじゃないかな?
ガソリン入れるのも5分くらいかかるっしょ。
765名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:56:23.85 ID:vv/Czomi
燃料電池がいい
766名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:57:45.02 ID:3Usn6Wsq
維持費が高すぎるからみんな買わないだけじゃん?
我が家の自動車買わない作戦は始動したよ
767名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:57:46.16 ID:f2d6eS4q
だからPHVだよ。普段はEVとして使えるし、いざという時はHVになる。
砂漠ら山の中や過疎地まで充電インフラ整備するのは現実的ではないので、
EVは都市部限定、それも限られた市場にしかならないはず。
768名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:59:53.64 ID:HYlF3L1x
>>758
だからなんで火力発電所からの送電ロス、EVの充電ロス・放電ロスを無視するのさ
それらを考慮すると、EVとガソリン車のCO2排出量はほとんど同じ
http://hori.way-nifty.com/synthesist/2011/02/co2-3323.html
エコを追及するならHV
769名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 15:00:25.91 ID:GBa6le84
>>767
日本の場合は、充電インフラを整えるのはガソリンスタンドより作るのは簡単。
電力網は、過疎地にも行き渡ってるから。
北の国からのように電気も水道もない生活をしてるとこなんて今ほとんどないだろ

後、EVは離島も向いてるんじゃないかな。
あの狭い島なら下手にガソリンスタンドを作るより安上がり。
離島特別価格もガソリンより電気のほうが少ないし。
770名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 15:01:15.08 ID:DYIN9pAP
小型原子力発電機作ればいいね
送電ロスなし
100キロワットでいい
水足すだけでオーケー
臨界になってもただちに影響ない
771名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 15:02:19.74 ID:jnOCLb0a
>>768
だからヨーロッパ圏は、フランスの原発と売電買電・周辺国の排出権ビジネスで、
完全にCO2ナシ・電力コストフリーの電力網を予定してるわけだ。
772名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 15:04:31.97 ID:GBa6le84
>>771
日本でやるなら、関西電力が原発と売電を行い・・・
沖縄電力の排出を関西が買い・・・

ドイツに相当するのを、どっかの電力会社がすればいいんだな。
773名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 15:04:50.50 ID:f2d6eS4q
>>769
仮にインフラが整備されてもEVは充電時間と走行距離の問題があるからね。
そもそも、EVとPHVのメリットは同じ。
EVのデメリットを解消したのがPHVなんだから。
PHVは非常に現実的な解決策だと思う。
774名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 15:07:44.53 ID:yavKEmzP
>>763
分かりやすい自動ブレーキで比較すると、

欧州では、
トラック等大型商用車への自動ブレーキ義務化が決定
自動ブレーキで保険料最大25%と大幅割引
VW、ベンツ、アウディ、フォード、フィアット等の多くの欧州主要メーカーが主力車種に自動ブレーキを設定

明らかに日本と違う事が分かる
ついでにボルボのデモの失敗を笑っているが、
日本メーカーもスバル、トヨタ、マツダ、日産等、欧州に送れて自動停止するシステムを開発してる

明らかに日本メーカーは優れている衝突回避装置の普及で欧州に遅れているんだよ
その遅れた理由が自動化への拒否感を持った人間が政府、メーカーに多かったから
同じ事が自動運転でもおきてる
775名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 15:11:07.65 ID:tOgKISIm
トップギアでも特集していたが、ガソリン車と比べて走行可能距離が非常に短いうえに、専用スタンドすら殆ど無い現状では買うメリットなんて無いでしょ。
776名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 15:12:07.62 ID:jnOCLb0a
>>772
日本では深く考えないほうがいいと思うよ。相手は韓国になるから。
しかし、国内で原発は増やせんだろ。さすがにな。
なんで、とっとと代替自然エネルギーを何でもいいから国内で量産するしかなかろ。

でなけりゃ、ヨーロッパの電力コストを肩代わりするハメになるよ。
もともと肩代わりさせる側の予定だったが、この話から降りたわけだしな。
777名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 15:13:26.47 ID:GBa6le84
>>773
インフラを整備する=急速充電装置の設置じゃないのかよw
走行距離は、ガソリン車よりは格段に落ちるな。

>>774
日本ってそもそも欧州より先に実用化したことってそうそうなくね?
欧州のやったことを日本でまねするのが、基本だと思ってたんだが

後、日本で先行実用化されたものは欧州では絶対別規格になるから
別に後追いで問題ないわ。

米国の話題は一切ない上に、結局日本人の自動運転嫌いなソースなしっと。
778名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 15:16:50.58 ID:P5o5IdIf
>>774
実際、モラルハザードは恐いと思うけどね。

欧州で決定したからと言って、それが世界のスタンダードになるとは限らない。
日本メーカーが追随するのは、義務化されつつある欧州も市場なんだから当然。

義務化した後に事故が増え、廃れる可能性だって十分あると思うし、
実際そうなるだろうから日本は開発してなかったんだと思うよ。
779名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 15:17:48.19 ID:GBa6le84
>>775
リンカシャーには一件も専用スタンドがなく、
次の充電スポットまで数百キロだっけ

>>776
ただ、EVやリニアなどの電気を使う物体をガンガン推し進めようとすると
原発の増設必須になると思うんだがな。

離島みたいに狭い範囲なら、まだいいけど
本州みたいに広い範囲で人口が多いとなると、さすがに火力では玄海だわな。
780名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 15:18:19.11 ID:8CYQg/+l
>>1
そりゃそうなるだろう
日本にはクルマ買うような金持ちは、保守的な老人しかいないんだもん
新しい物が好きな若者は金が無いから、高いクルマなんかよりゲームの新商品買ったり、アイドルに貢いだりしてるよ
781名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 15:22:26.86 ID:xpeYJW/V
「エコな電気自動車」というコンセプトはCO2フリーで大出力な原発推進を大前提にしていたので、
少なくとも日本では脱原発を止めない限り電気自動車は普及しない
原発が無いなら、余っている夜間電力をEVの充電に回して有効活用という発想もまた水泡に帰す

現状ですら東電が電気料金2割値上げ予告をしているのだから、
少なくとも短期的にEVが売れないのは確定している
ガスや油や石炭をぼんぼこ燃やしてNOxばら撒いて作った電気で車動かす位なら
素直にガソリンや軽油で直接車のエンジン回した方が無駄もトータルでの環境負荷も少ないし、
そもそも電力制限令で強制的に需要をカットして国内企業の海外脱出を加速させたり
タービンを数珠繋ぎにしたやっつけ発電施設でピークを乗り切るような惨状で
EVの電気需要を追加しましょうってのがありえない

自動車メーカーとしては、海外販売用として作ればいいだろう
どの道日本の新車市場は冷え切っているので、日本のユーザーの意向など最早気にする必要はない
782名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 15:22:55.70 ID:DYIN9pAP
分かった  架線付けて走行しながら
充電できるレーン作ればいい 信号待ちでも
充電してる 電池を3分の1に減らせればいい
783名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 15:26:50.98 ID:yavKEmzP
>>777
何で後追いになるか分からんのか
>>778みたいな既にどれだけ事故を減らせるか有効性がはっきりと分かった上で、
世界中で普及し始めてるのに、自動化=事故が増えるみたいなアホな事言ってる人間が多いからだよ

ソースは>>778だな

米国の話題を出さなかったのは、欧州の話を振られたから、
米国の状況を説明すると話が長くなるから欧州のみ説明しただけだよ
自動運転は米国の方がすすんでるから、その辺について説明しようか
784名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 15:28:51.83 ID:GBa6le84
>>783
ぜひ、お願いします。後google以外の会社でお願いします。
後、スレ違いな内容はいらないのでその辺もよろしくお願いします。
785名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 15:28:52.05 ID:pXzYHff/
本格的電気自動車社会になるには石油が枯渇しないと移行しない。それに対して無理に電気充電のインフラを整備すると大赤字になる。
プラグインハイブリットだったら自宅だけの充電でも使用に支障がない。
トヨタがPHVをアメリカでは240万位で発売するという。因みに小型HVアクアは169万、フィットHVは159万と驚愕の価格。
手頃な価格になって来ている。
暫くの間はプラグインハイブリットが普及して良いのでないか。PHVを家庭で蓄電池として使い、電池が切れても日常は畜電池付き自動車として使う。
災害でいざとなったらエンジンで発電できる非常用電源車となる。
誠に便利である。これで家庭での太陽光発電パネル充電用の高額蓄電池購入も必要なくなる。

そしてIHIとトヨタは低コストのバイオ燃料を実用化する可能性が出てきている。


786名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 15:29:09.18 ID:HYlF3L1x
>>781
リーフはアメリカでも売れてないよ
欧州でも売れなさそうだからポルトガルの電池工場建設も中止された
EV需要などどこにも無い
787名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 15:33:22.89 ID:GBa6le84
>>785
人口を抱える都市部でPHVが家で充電できないって致命的じゃね。
788名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 15:34:54.99 ID:K8ugoObL
バッテリーは自然放電すると思うが、その辺はマシになってるのかね?
使わないでいるのに勝手に燃料減ってくとかだと洒落にならないのだが
789名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 15:35:52.26 ID:thwlzODD
本気でエコがどうこう言うなら自動車をもっと軽くしないとダメ。人間一人運ぶのにその何十倍もの重さの自動車を
動かしてるんだから。人間一人運ぶ為のエネルギーなんて自動車動かすエネルギーの10分の1もいらない。
790名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 15:36:18.05 ID:yavKEmzP
>>784
>後、スレ違いな内容はいらないのでその辺もよろしくお願いします。
どっちだよ
あんたがしつこく絡んでくるから、スレ違いだと思ってるけど簡単に説明してやってるんだろ
確かにスレ違いだし、もうスルーするよ
google以外で知りたければ、軍事関係中心に調べてごらん
実用化されてるのもあるから
791名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 15:37:47.34 ID:GBa6le84
>>790
結局ブレーキの話しかしてないで終わるのか。
電気自動車スレに何しに来たんだがw
792名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 15:39:41.54 ID:ZD6lUGer
>>788
家電用充電池のエネループとかでは自然放電対策されてるから
自動車でもそのような技術は既に導入されてるんじゃないかな…?
793名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 15:44:47.53 ID:yavKEmzP
>>791
しつこい
電気自動車スレで自動運転の話題にしつこく絡んできたのはあんただろ

米国の自動運転でgoogleしか思い浮かばない時点であまり詳しくないってことが分かる
一例を挙げるから、少しは自分で調べろ
無知なあんたにいちいち説明してたら、スレ違いな話題で埋まっちまう

ロッキード・マーティン開発の自動運転輸送車輌「CAST」、アフガンに投入へ
http://infosecurity.jp/archives/1821
794名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 15:49:53.92 ID:mFXfqdeC
>>793
横レスだけど、
軍事用のは、自動運転じゃなくて無人運転で、開発目的が違う。
攻撃にさらされる心配から無人化しているので、搭乗者の交通事故防止の
技術じゃない。
795名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 15:54:07.85 ID:DIBJVduQ
家に充電装置つけると盗電が心配。
796名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 15:56:20.99 ID:yavKEmzP
>>794
もう、あまりスレ違いな話題で引っ張りたくはないんだが、
自動運転の元になったのは軍事用の技術開発なんだよ
もちろん交通事故防止の為の技術じゃないが、安全運転する能力は求められる
じゃなきゃ米国国防総省が市街地を真似た環境で自動運転車のレースを行う必要はない

結果、アメリカが一番自動運転に対して、高い技術力や政府の理解を得る事に成功した
797名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 16:11:55.07 ID:QBioBuPD
電気自動車の普及はスマートグリットによりエネルギー革命が起きることになるわけだからね

798名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 16:22:40.12 ID:mFXfqdeC
>>796
最初の技術開発が軍事用とかいいだしたら大概の技術はそうなってしまう。

軍事用の無人運転は実用化といっても交通事故防止とかの決め細やかさはない。
そもそも危険すぎて車がほとんど走らんようなところ走らせるために実用化されたもんだろ。
DARPAのロボットカーレースのことを言いたいようだが、日本も道路にビーコン埋め込んでとか
車載センサーで車体周辺の変化を信号化して車間距離維持とか、
自動運転実験とか90年代からずっとやってるよ。むしろカーナビが先行普及した日本のほうが
先に実現できるという予測があったくらいだ。

まだまだ実現できないのは、実際の道路環境が自動化するには例外的な状況が多すぎるってことだよ。


799名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 16:22:40.52 ID:o7g/RGBz
ンマー原発が爆発した時点で電気自動車も沈没みって事だね
節電の時代が来たからしょうがないお
800名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 16:25:10.87 ID:ihvnxspR
今の電気自動車を「クルマ」と考えるのは無理がある。
買い物の足程度のシティコミュター。
内燃機関搭載のクルマとは棲み分け、そんな時代がしばらく続く。
801名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 16:36:51.40 ID:XgIEd/6e
電車乗るわ
802名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 16:47:02.77 ID:o7g/RGBz
おばあちゃんの乗ってるアレも立派なevだしね
ちゃんと商品として、市場として成立してる

まだ、軽自動車レベルは無理がある
電動4輪バギーくらいならokだな
803名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 16:48:51.70 ID:99M+Wmrs
>>706
日本の一般道には、歩行者自転車もいるんだが。
それでも安全なのか?
804\ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 67.7 %】 !toohokudenn:2011/12/29(木) 16:59:57.68 ID:pFuhOess
充電時間が長い
ガソリンなら1分くらいだは

航続距離も短すぎ 2台持ちとかはしたくない
805名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 17:04:37.81 ID:99M+Wmrs
>>723
発電効率     60%
送電効率     95%
充電放電効率  95%
モーター効率   80%
============
全効率       43%

まぁ利便性の犠牲などを考えると、圧倒的ではないな。
806名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 17:09:04.23 ID:o7g/RGBz
インバータ効率95%もいれてあげて
807名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 17:11:43.02 ID:S2PTO2NJ
>>723
石炭のコンバインドサイクルはまだ実験段階だろ?
一応それで発電してるとこもあるけど、まだ50〜60%には達していないはず。
808名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 17:28:19.19 ID:pWVoTZk7
当たり前w

そもそも、根本的なバッテリーにまつわる問題解決しない限り、買えるようなレベルに達していない。

809名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 17:38:11.07 ID:pWVoTZk7
>>799
ま、原発爆発してなくてもオワコンだけれどね。日本じゃ作れないよ。

ダウンサイジングじゃ欧州車に随分遅れちゃったねぇwww

電気自動車しかりオール電化しかり、馬鹿げたシロモノだよ。

車はそれに加えて、バッテリーが高いだけでなく、標準化もされてなく、充電が必要だとか、長距離走れないとか、レアメタル使ってるとか、語るには10年早い状態だし
810名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 18:19:03.36 ID:TORt1aWS
離島や、後、田舎でも売れるのかも知れないな。
ガソリン給油するために30kmとか馬鹿らしいしな。
まぁ航続距離が無いとまだ無理か。
811名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 18:25:37.89 ID:EapXzBjb
別に原発が動いてなくても、現時点でも深夜電力は余ってる
812名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 18:29:42.10 ID:rPQZ3lYu
そもそも、電気をどうやって作るかが問題だろ。
813名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 18:31:23.30 ID:p5Zge9QJ
>>768
だから蓄電設備がいまいちと書いたんだけど?
送電ロスって10%程度だし・・・?お前誰だよ?
814名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 18:31:34.78 ID:9KUEt/9v
高くて不便なんじゃ需要は無い。
乗り味は好きだけど、失うものが大き過ぎる。
815名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 18:32:18.40 ID:J7fQ/y1V
石油石炭水力原子力地熱風力太陽光
なんでもおk、
特定の資源に頼らないので輸送機の電気化は安全保障や外交上有利になります
816名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 18:32:34.64 ID:oOEGo67i
>>809
バッテリー問題は欧州車も条件は一緒なんだけどw
817名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 18:40:51.72 ID:Ipbo2vTD

200万円の電気自動車買うのなら

100万円の中古車買った方がはるかに経済的。
818名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 18:43:54.29 ID:U1HUoYmE
電気自動車の分の電気を自給しようと思ったらどのぐらいの面積の太陽電池が要るの?
819名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 18:44:47.30 ID:bv/fay1S
1人乗りか二人乗り(前後ろ座席)の
四輪の小さな車体にバイクみたいな
小さい排気量のエンジンつけた自動車が
一番エコになるんじゃないのか。
スピードもそんなにでなくていい
こんなクルマを造れば、売れまくると思うが
やらんだろうな。
820名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 18:49:40.14 ID:i6h/I3HU
821名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 18:54:30.66 ID:DYIN9pAP
わかったごめんね

バッテリー配達サービスすればいい
買い物程度にしか使わないユーザーも居ます
822名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 18:55:37.91 ID:oOEGo67i
富山の薬売り方式にすればいい
823名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 18:55:44.40 ID:ihvnxspR
これからの成長市場は、インドなどの新興国。
タタのナノレベルが、自動車市場を牽引する。
日本の自動車メーカーも無視できない流れ。
824名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 18:57:29.03 ID:bVulxLkL
>>823
"途上国"の自動車市場だろ
825名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 18:58:31.16 ID:e04WYJqf
無くても困らん
826名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 19:00:30.29 ID:HYlF3L1x
それに加えてEVの方がガソリン車より重いから、その分効率が悪くなるね
リーフはティーダより400kgも重い
827名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 19:02:53.83 ID:HYlF3L1x
>>826>>805 へのレス
828名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 19:05:53.44 ID:t4wYtlPg
5年後は電気代が今の10〜20倍になるし誰が買うかよ
829名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 19:07:07.71 ID:p5Zge9QJ
>>823
インド向けの輸出車の仕様知ってる?
鉄板そのままの内装で、レバー類も鉄、40年前の日本車だぞ。
830名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 19:10:53.16 ID:x+qCzHsS
当然じゃないのかな。

日本だと、二台以上買える層は都会には少ない。
一台ですべて済まそうとなると、EVは使えない。
ちょっとした遠出に対応できないから。

二台以上もっている層は地価の安い地方に多い。
しかし、彼らの住んでいるエリアは広範囲に目的地が分散しているので、
やはり航続距離が短いEVでは役に立たない。

都会に富裕層が住んでいて、何台も車を所有しており、
普段使いの一台をEVにする、とかならあるだろうが、
日本ではあまり多くない。
831名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 19:14:00.91 ID:x+qCzHsS
ま、そのかわり電動アシスト自転車は大ブームw

日本じゃ、EVよりもさらにエコ?だわな。
832名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 19:15:31.09 ID:HvTUzcSM
エコエコ言うなら、車両そのものの使用期間の延長を図る方が遥かに地球に優しいな。

例えば初回車検を6年目にして以降4年おきにするとか、自動車税の支払いは5年目以降
は免除するとかw
833名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 19:16:41.89 ID:Bfo8tQaU
エコエコアザラク
834名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 19:17:55.16 ID:S2PTO2NJ
>>830
田舎といっても他島と行き来のない離島ならいいんじゃない?
4島(北海道、本州、四国、九州)とそれに橋でつながっている島以外は大体メリットがありそう。
835名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 19:18:26.45 ID:oOEGo67i
電気のスクーターは便利そうだ
836名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 19:18:29.26 ID:U1HUoYmE
>>820
太陽電池広げたまま走れる道路にすれば充電ステーション要らんよな。
えーと、道路幅50メートルぐらい?
837名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 19:21:04.17 ID:af11htg/
航続距離を500kmくらい走れるようにすれば売れるよ。
リーフを試乗したけど悪くなかったし。
838名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 19:22:56.09 ID:HvTUzcSM
>>836
車の後ろに発電パネルを何枚も牽引すれば、道路に手を加える必要はなくなる。


その代わり牽引車の免許が必要になりそうだがなw
839名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 19:23:53.55 ID:Bfo8tQaU
ちなみに集光型太陽光発電なら軽自動車一台分の面積で
50KWhいけるよ。

なんかボンネットやら屋根がモコモコしてて気持ち悪いけど
840名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 19:27:57.20 ID:U1HUoYmE
>>838
>>839
田舎はそれでなんとかなりそう。

都会だと益々日照権問題が深刻化しそうだな。
日陰者はエネルギー面でも日陰者に。
841名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 19:31:15.47 ID:/TQUCPTV
batteryの技術が革新されない限り無理だな
1回の給電で300km走るのは
842名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 19:34:44.96 ID:DYIN9pAP
リチウムイオンよりいいの
は発電機しかないです
すまん
843名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 19:55:47.91 ID:Bfo8tQaU
水素じゃなくてガソリンで発電すればいいじゃん
844名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 19:59:37.52 ID:mFXfqdeC
>>841, >>842
答えは、バッテリ搭載量を抑えて、シリーズハイブリッドでレンジエクステンダーってことだな
845名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 20:06:01.15 ID:wi26Crxs
軽自動車並みの値段になって、税金などの維持費が軽自動車より安ければ買う
846名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 20:16:34.66 ID:/z0Q39O5
そら今買うやつは金持ちかエコ信者だけだろ。もっと当たり前になってくれば売れるよ
847名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 20:17:04.70 ID:DYIN9pAP
またでしゃばってすみません
車のエネ損はエンジンの宿命であるのかな
ギアチェンジはロスエネだしブレーキも
下り坂で充電するのはいいね
848名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 20:21:55.83 ID:DYIN9pAP
200馬力以上乗るのは
無駄ずかいのバカどもとはお客さんですので
とてもいえません無駄礼賛北鮮でも燃費3キロの
アメ車に金正日が乗ってたです
849名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 20:25:33.96 ID:/TQUCPTV
後は風力発電か?
850名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 20:50:41.70 ID:zb1ZManU
>>783
どうでもいいが後追いじゃねぇぞ。
認可が降りてないだけだかんな。
851名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 20:58:05.64 ID:QMDjDQMO
そうじゃなくて、電気自動車を肯定することが、今や原発推進を肯定することに直結してるからでしょ。
852名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 20:59:38.62 ID:zb1ZManU
>>851
なんでそうなるの?
853名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 21:07:17.54 ID:J7cPlO2y
ガソリンリッター300円になってもEVは普及しないと思う
ハイブリッド車がますます売れるだけ
854名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 21:12:11.57 ID:Q623cxpV
電気自動車が30万円くらいなら買う
855名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 21:23:28.60 ID:aXsCbR2h
車を買うお金がない年収980万円の我が家ではとうてい無理です。
856名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 22:38:52.49 ID:7y4OZiWm
車庫スペース、航続距離、値段かな?
買いそうな層には、ハイブリットという代替があるし
スーパーへ買い物するためのセカンドカー+停電対策の蓄電池としては、有効そうだが
857名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 22:53:39.88 ID:Sra1lnoc
電気自動車は正真正銘の無段階変速機だね

実際、ガソリン車やハイブリッドカーの無段階変速機はD+レンジ D−レンジというやつがあるけど、
電気自動車はリーフもMiEVも1段だけ。
あれで静かに走るっていうから驚きだね
858名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 23:03:32.71 ID:Sra1lnoc
あと、石油元売りやバイクメーカーは「自転車より原付を買ってくれ」と言ってるよね

「ガソリンだから電気を使わない」、「燃費もいい」、「坂道発進がラクラク」、「子どもを乗せないならこっちのほうがいい」、
「道交法は自転車より有利で自動車のドライバーの視認性は抜群」、「運転免許が身分保障になるんで保険証や住基ネットより安心」
とかガヤガヤ言ってるし
859名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 23:07:07.76 ID:NGtrhP1d
>>858
でも原付ってハサミを突っ込んだだけでエンジン掛かっちゃうんでしょ
860名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 23:11:24.71 ID:66HBPGao
うん
簡単に盗まれる
861名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 23:18:53.92 ID:K8ugoObL
>>860
自転車もドライバーがあれば簡単に盗まれるだろ
862名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 23:21:44.89 ID:OF65chJT
やはり発電時の電磁波が心配。
863名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 23:22:12.66 ID:k/W+jrIG
>>855
いくらなんでも散財し過ぎやで
864名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 23:24:41.74 ID:f2d6eS4q
東京では経済的に車買えないから。
865名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 23:37:29.88 ID:zb1ZManU
>>862
どんな電磁波がどんな風に影響するから心配なんだ?
866名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 23:54:32.27 ID:vv3HZqK/
100均で売ってる台所アルミ箔でも電磁波対策にいいかも。
パソコンに使ってる。
867名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 00:00:01.28 ID:k2P+iJCK
>>866
無駄。それ以上のEMI対策してる。
868名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 00:17:32.72 ID:YLmRpOW0
電気自動車が最初に発達していて、ガソリンが新技術だとしたら、どう感じるだろう。

500キロ余裕です。3分で満タンです。ガス欠はかなりの精度でわかります。
少しお金はかかりますが1キロあたり15円ぐらいなので気になりません。
環境にはただちに影響ありません。

869名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 01:04:09.12 ID:j+bj5+3f
>>868
電気自動車ってガソリン車よりも早く実用化し
時速100km/hも電気のほうが早かった気がするんだが。
870名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 07:22:05.97 ID:1npLfbax
>>857
電気自動車ってVVVFなん?
871名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 07:33:21.56 ID:iAwTQRvc
世の中の7割くらい
872名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 07:39:53.44 ID:iAwTQRvc
世の中の7割位が電気自動車になって
から乗り換え スズキの軽廉価版が中古車
市場に豊富に出回るまで待つわ(笑)
873名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 07:47:53.98 ID:oOWhpH3T
今日本で電気自動車買うならどれが一番コスパいいの??
874名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 07:48:05.23 ID:61qTPMSd
>>366
インホイールモーターって怖くね?
一輪故障するだけで即事故だよ。
普通の車なら止まるだけ。
875名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 07:56:49.12 ID:ayDt3nDA
プリウスみたいに日本のカタログだとリッター30km超えと言っておいて、欧米ではリッター20kmとw
日本のスペックや宣伝はまったく信用できん。
冬になったらろくな距離走れないとかいうオチがありそうなものを誰が買うwww
876名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 07:58:36.41 ID:1npLfbax
>>874
故障したらロックが掛かる構造ならそうかもな。
電気モーターでそういう構造って想像しにくいんだが。
877名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 08:10:09.42 ID:5QGiteuo
航続距離がはっきり言って、お話にならない。充電時間もそうだが。
そもそも公式スペックなんて、話半分で聞くべきものだから
(特に燃費なんかはねww)
脳内で換算補正かけると、ちょっと郊外、ましてや田舎なんかじゃ
使い物にならない。

電気自動車もそうだけど、電気バイクもアウトだねあれ。
ちょっと遠い通勤にはまず使えない。
バッテリーは一年も経てば、それなりに丁寧な使い方していても
初期の7〜8割程度に性能が落ちると見たほうがいい。
使い方がダメダメな奴が使えば、一年で半分程度にだってなる。

メーカー公称が50kmなら、一年後は25km、100kmなら50km、
200kmなら100kmだ。それで使用に耐えるのか。
俺なら危なくて買えない。そもそもリコール騒ぎでもあれば、
バッテリーの交換すらできなくなりかねない。
値段の高い安いじゃない。使い物にならないんじゃ、どんな安くても要らない。

ガソリンや軽油なら、震災でもない限り、多少値段の上下はあれ
どこでも入れられる。
電気自動車なんて、バッテリーはどうせ独自規格で
交換できるところも限られるだろう。全然アウト。
878名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 08:15:56.76 ID:5QGiteuo
電気自動車を本気で普及させたいのなら、
自動車運転の実情を考えた上で、正直なスペックを明かすことと、
バッテリーにしろ何にしろ、最初はメーカー問わず標準化して、
一定の期間はどこのメーカーのものでも使い回しができるようにすること。

それができないのなら、電気自動車なんて粗大ごみ、
金持ちの道楽、おもちゃに過ぎん。

エコエコ叫ぶ奴が増えていても、現実に仕事や緊急の用務で必要なときに
そんな事言ってられるかい?

急発進や急ブレーキ、暖機運転なしの走行、
悪路、マニュアルから逸脱する走り方、電気自動車の特性をしらずに
ガソリン車と同じ感覚で走るユーザー

そういうのを想定した上で、悪条件に悪条件を重ねて、
見切ったうえで、1年間走った後、航続距離がどの程度になるのか。

それを打ち出さなきゃ、そんな温室育ちの車の公称スペックなんか誰も信用しないわ。
879名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 08:19:04.89 ID:ylV7rpsf
よりエコな車を日本人は待ってるんじゃなくて
使えないEVをスルーしてるだけです
880名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 08:22:28.85 ID:5vZ1fc9g
みんなが欲しがらないカー・オブ・ザ・イヤー
881名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 08:43:34.30 ID:+Jki3RkE
>>870
もちろん。
ハイブリッドカーのモーターの制御もVVVFと電車と変わらない。
ただ、CVTの操作を恐々としている人は電気自動車は乗らないと思うな…
うちの母がレックスコンビVXのECVT乗って、「これで坂には降りたくない」と言ったよ
882名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 08:47:58.27 ID:UGQKdHxY
電気自動車普及のためには、トヨタ提灯記事を撲滅しないといけない
883名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 08:55:30.78 ID:Er0wk7Wb
ガソリン車より値段を下げれば普及する
下げなければ永遠に電気自動車は主流にならない流行らない
884名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 09:05:05.31 ID:1826a0vK
>>13 

軽より更に小さいマイクロカー(600kg以下、500cc以下かEV)で
50万程度で
税金がバイク並みで
高速乗れずとも、60km制限があろうとも
2人乗りであろうとも
家電屋で買えるぐらい手軽なら

今すぐにでも買う。
885名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 09:09:12.56 ID:h5DNtrSy
買わない理由探しをしてるお前らが滑稽
886名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 09:12:44.53 ID:GR3tLk4U
値段でも性能でも今後のバッテリー次第って感じだなあ。
本体価格的には動力は基本的にモーター位だから、内燃機関より安くできるし
充電するインフラも、ガソリンスタンド作るよりはハードル低そうだし
887名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 09:15:39.72 ID:dkflEI7p
充電ポイントがないから
888名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 09:23:19.90 ID:wv69C+2a
>>884
これを中古で買えば、ほぼ条件にマッチするぞ
ttp://www.takeoka-m.co.jp/image/m/mlu.jpg
889名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 09:39:37.54 ID:mCu21Vgq
>>875
日本の規格の問題だろ。
EUやアメリカ基準の方が実測に近い。

規格を同程度にすれば良いんだが、利権があるからなw
890名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 09:44:01.73 ID:jM97p05J
アメリカの場合は、しっかりとルールを作って競争をしたいって理由で団体を作るけど

日本の場合、安全で燃費の良い車を作りたいんじゃなくて
認定する地位につき偉そうにしたい
消費者を騙して買わせたい
ってだけで動いてる猿見たいな欲望丸だしの奴しかいないからな
891名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 10:21:36.43 ID:yypIyb1z
でもな、一度乗って運転してみると欲しくなるんだよ。
892名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 10:23:31.20 ID:BtMQwakr
>>884
そうなんだよなあ。個人として使う分には
近場の足としての機能があれば十分。
遠出は、公共交通機関かレンタカーがあればいいし。
893名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 10:33:21.59 ID:UzQNB0LC
充電池は使う毎に劣化してくからなぁ…
カメラとか電話なら害は小さいけど
車が想定よりも早く電池切れするのは困る
894名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 10:38:13.47 ID:VmNuuKhx
>>891
だよな。
音が静かで、加減速が良いらしいね。ガソリンより電気代の方が安いし。

技術確立まては近距離と遠距離・高速での「使い分け」が必要でしょうね。
895名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 10:44:28.68 ID:1npLfbax
自動車免許にもそのうちEV限定が出来るかもな。
その頃には「ギアチェンジナニソレ?」「坂道発進の何処が大変なの?」って言われるようになるんだろうな。
896名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 11:11:28.59 ID:wv69C+2a
>>895
>その頃には「ギアチェンジナニソレ?」「坂道発進の何処が大変なの?」って言われるようになるんだろうな。

そうしてくれた方がマシ
上り坂で渋滞して、へたくその運転する車の後ろに付いた時など、発進する度にバックしてくるので怖い事、怖い事・・・
897名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 11:12:27.38 ID:VmJqAmY2
無理に新たな産業を創出したいだけだろ

電気自動車が必要っていって、
石油がないことを煽って、価格維持が目的なんでは?
なんてこともおもうよ
898名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 11:19:57.17 ID:M2bLtzUf
節電節電と国策のように呼びかけられているなか買う気になるわけない
899名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 11:36:49.09 ID:EQCg6ZEW
節電節電てマスコミが騒いだ
そんなのに電気使ったら白い目で見られるだろyがwww
900名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 11:40:20.87 ID:tHP7HhYH
今のEVじゃ出来が悪すぎて買えっていう方が無理
901名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 11:53:10.55 ID:ROPWa5ED
ほぼ近場しか乗らない自分でも、走行距離が短いのは絶対にやだ
災害の時もガソリンの方がかえって安心感ある
902名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 12:09:51.52 ID:LAtVs8KO
電気自動車は、いまのところ最高速が低いのと、航続距離が短いのが問題だな、やっぱり
903名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 12:10:14.83 ID:tk47lx/P
EVが込み込み120万で発売されて、バッテリーが8年ぐらい交換なしで済んで、
航続距離50kmでも買う。

904名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 12:14:17.90 ID:4clWkrUx
>>902
燃料補給に時間がかかる。も追加
905名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 12:22:01.94 ID:hhRdtz31
冬は乗りたくないなあ。
蓄電池で暖房なんて考えたくない。
906名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 12:34:54.02 ID:6WjIwcnS
通年0度以下の土地で、10年間換装無しで使えるバッテリーなら認めよう
907名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 12:49:47.35 ID:wv69C+2a
トヨタが実用化にめどが立ったって言う、1回の充電で、1000`走れるって言うバッテリーが出るまで待ちだな・・
908名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 12:53:12.84 ID:wv69C+2a
909名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 13:28:43.25 ID:oC3QGlct
>>868
終戦から朝鮮戦争の始まる4年間はEVの時代だったんだよ。
910名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 13:34:26.43 ID:bvGQlziE
僻地の過疎化が今以上に進めば
結構いけるかもなw
911名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 14:00:18.77 ID:lLqCnpha
1日の走行距離が変動する個人だと電池は多ければ多いほど便利となり
電池コストも充電時間も大きくなる

町内の計画的なコースだけ走り走行距離が一定な郵便用などに向いている
業務用で20年熟成してから個人用、というのがいいと思う
912名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 14:01:14.72 ID:xpEwfizZ
1台で買い物も旅行も、って用途には無理でしょ。

業務用で走るルートが決まってるものとか
そういう分野からだね。最初は。
913名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 14:02:22.97 ID:TxPgh+O6
フィットEVが、既に航続距離210キロを実現している
クルマとしての使い勝手も悪くないし、あのまま市販されたら買おうかな
914名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 14:05:08.21 ID:TxPgh+O6
ローソンがコンビニ間を回る営業車を全部iMievに変えたけど、ああいう使い道の決まったものには向いてると思うよ
何よりガソリン換算リッター140キロという燃費は魅力
915名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 14:13:36.32 ID:yMypAiPo
電気自動車に乗ったら東京電力が喜ぶだけ。
これからはオールガス。
ガス自動車の時代。
916名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 14:18:08.80 ID:i5RTfrBr
今、電気自動車なんか使ったら全然エコじゃないしw
化石燃料じゃんじゃん燃やして火力発電で電気おこしてるというのに。

原発つかってたからエコといえたけど、原発やめちゃったしなぁ。
ガソリン燃やすのと一緒だよ。
917名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 14:27:16.83 ID:oC3QGlct
>>916
ガソリンガンガン燃やすのは良いのか?
918名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 14:30:52.26 ID:lLqCnpha
>>913
元々売れ筋のフィットに最高級品の電池を20kwh200kgも積んであるからね。
長距離向きで暖気燃費が糞なゴルフに何百万も出して結局、
幼稚園の送迎と買い物だけという金持ちの奥様にはいいかも

でも俺なら通勤が往復20kmだから電池は10分の1でいい。
で、電池切れ防止と暖房用に660cc4気筒LPGターボも付けてほしい
919名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 14:36:12.05 ID:wv69C+2a
>>917
>>916 はちょっと頭が悪いので勘弁してください
920名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 14:38:34.97 ID:wv69C+2a
>>918
来年発売されるレンジエクステンダーのスイフトハイブリッドでいいじゃん
921名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 14:40:52.15 ID:lLqCnpha

>>917
ガソリン車でガソリンをガンガン燃やすのも
発電所で重油をボンボン燃やして電気自動車乗るのも大差ない

エコエコ言うなら歩け

自転車でも製造と配送にco2が出る

食事と呼吸を止めるとモアベター
現代の食品製造と輸送には相当のco2が出るからな

それから裸で生活するんだ。衣料品の(以下略)
922名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 14:44:20.42 ID:lLqCnpha
>>920
そだね。スイフトはいい車だしな
923名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 14:44:59.27 ID:oC3QGlct
>>921
>ガソリン車でガソリンをガンガン燃やすのも
>発電所で重油をボンボン燃やして電気自動車乗るのも大差ない
バカか?
924名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 14:45:14.79 ID:jM97p05J
>>909
あの時代は極貧だったろ
今は金が余ってるけど世界的な需要増でガソリン不足だからな
925名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 14:47:19.62 ID:oC3QGlct
>>924
極貧だったからEVだったわけではない。
926名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 14:48:26.21 ID:Eltz7DXK
マンションの駐車場でバッテリーが切れたら
充電する手段がない。それが全て。
927名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 14:49:54.07 ID:lLqCnpha
>>923
いや本当の事
今日本中で相当数の重油発電機を再稼働してるからな
発電効率は腰が抜けるほど低いよ
928名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 14:50:01.50 ID:oC3QGlct
>>926
管理組合に交渉しろよ。
929名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 14:50:51.17 ID:oC3QGlct
>>927
やっぱり単なる馬鹿だったようだな。
930名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 14:51:31.26 ID:/VHloQpw
イマドキのマンション駐車場には充電装置があるが。
931名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 14:53:51.74 ID:OaR+5gdD
>>930
賃貸は?
独り暮らしだから、もて余すのがオチの分譲買う気にならん
932名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 14:56:09.50 ID:vG03y3t3
>>902
なんで最高速度が問題になるんだ?
加速はEVのほうが上だぞ

航続距離と充電時間は技術的には解決済みだから
あとは生産コストと充電インフラの問題だけだよ
まあその二点が一番の大問題なわけだが
933名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 15:00:56.95 ID:jM97p05J
電気自動車なんて後ろから音もなく近づいて轢き殺すくらいしか使い道がない
934名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 15:01:46.54 ID:dRTTPaeZ
バッテリーがどれくらいもつか、だな。
5年50万だとけっこうな出費だよな。
935名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 15:04:30.27 ID:lLqCnpha
>>929
バカしか言えんとは
ゆとり世代か
936名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 15:05:26.48 ID:lq2nuwSm
>>934
東芝の電池なら普通に乗ってれば10年以上持つ
937名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 15:07:24.45 ID:wv69C+2a
>>926
電気自動車がどんどん増えてきたら、マンションでも充電できるようになるよ。
マンションの住民にカードを配って、充電で電気を使った分だけ後で請求される。

地デジのアンテナと同じで、世の中の主流になるまで待つしかないけどね。
938名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 15:10:23.81 ID:wv69C+2a
>>936
東芝のSCiBを採用しているのは、三菱自動車のMiEVだけか。
SCiBもどんどん進化しているから、10年と言わず30年ぐらいまで進化の余地があるらしい。
939名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 15:13:39.76 ID:oC3QGlct
>>935
目先のことしか考えの及ばない馬鹿に対して馬鹿としか言いようが無いんだが・・・
940名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 15:19:06.95 ID:vG03y3t3
>>938
東芝のは密度が低いせいでデカくて重いんだよね
あとは密度さえ上げれば特性は申し分ないのだが
941名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 15:22:10.53 ID:EveIcWBS
EV車の充電は夜間に行う、ガソリンの5分の1の値段ですむのは魅力。
あとはEV車が普及すれば街中に大量の蓄電池かわりとなり災害時などで活用できるんだよね?
942名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 15:27:06.19 ID:P0f+dlRq
火力発電でつくった電力で走ってるくせに、CO2排出ゼロとか言ってる
日産のCMは消費者なめすぎ。

日産はハイブリッドを作る技術が無いから、比較的簡単な
電気自動車に逃げた。

943名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 15:28:47.63 ID:4Isb6We0
インフラ整備するといい
944名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 15:35:34.11 ID:jM97p05J
電気モーターは無駄がないからな
ガソリンエンジンはちんこのピストン運動で走ってるようなもんだから
945名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 15:36:30.65 ID:Jb9J4knB
>>1
節電と電気代値上げて言ってるだろw
電気自動車=原子力自動車
946名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 15:41:51.73 ID:x3JsLzDe
とりあえず、バッテリーは電動自転車と同じような感じで
交換式、大きさも値段も同じぐらい。それで、1回の充電で
300km走って、5年ぐらいもつんだったら買うよ。

いちいち長いコンセントを出して、自宅で充電するという
発想をやめて欲しいな。敷地内駐車場でも賃貸の高層に
住んでいる世帯なんか取り外しできるやつじゃないと、
自宅で充電できやしない。
947名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 15:44:44.97 ID:jM97p05J
車庫とセットで売って
駐車ボタンを押すと自動的にバックして駐車されて
ロボットアームで勝手に充電されるようにすれば
物好きな金持ちが買うかもしれない
948名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 15:50:35.06 ID:TxPgh+O6
ラジエータ液を交換する必要もないし、エンジンオイルもエレメントもプラグもない
ほとんどメンテナンスフリー
交換が必要なのはバッテリーだけだが、テスラやプリウスのバッテリが案外長持ちしてるのを見ると
そんなに心配いらないかも
949名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 15:51:13.07 ID:TxPgh+O6
>>947
AIBOか!
950名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 15:51:59.72 ID://s8w6cM
運転するとわかる
あの加速感、静寂性
電気自動車ホスイ

しかし、価格高い、航続距離短い、充電時間長い
951名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 15:59:54.46 ID:7RQThDyR
車庫の奥にプラグがあって車庫入れするとそのプラグにドッキングされるようにすればいい
宇宙飛行士なみの操縦技術を要するかもしれないけどw
952名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 16:11:50.78 ID:z2cHDIW9
ポルシェ博士が100年前に作ってたのは電気自動車
ガソリンエンジンは後発だったのに瞬殺
蒸気自動車にも負けたんだから
ぶっちゃけ無理w
953名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 16:22:18.97 ID:wv69C+2a
>>951
そこまでしなくても、非接触充電システムがあるから、車庫に設置しておけばいいじゃんw

ttp://response.jp/article/2011/10/14/163786.html
日産、EV用非接触充電システムを公開
954名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 16:23:21.42 ID:ixTEXjMp
>>939
夢を見るだけじゃなくて
目先の事=目の前の現実
もきちんと見ようね!
955名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 16:25:41.54 ID:c3sPxL9l
>>951
あれリモコン操縦じゃなかったっけ。
956名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 16:29:02.56 ID:abwpdvUE
>>42
おおさかがすすいそばすだいがすばくはつ?
957名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 16:36:03.68 ID:SXY9QtNa
電気でもガソリンでも自動車をバンバン買い替えるのだけはしない。
買い替え誘導いらね。
958名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 16:38:20.01 ID:zHIJvFZy

クルマイラン時代へ日本!
959名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 16:43:23.19 ID:ixTEXjMp
まぁアレダだ、今のevは最初の携帯電話みたいなモンだろ
30p角のニッカド電池に巨大な受話器が付いてるヤシ
「どうだ!すごいだろう!これからは携帯の時代だ!」
「プッ」
「クスクス」
「何その電池」
「お前はソレを携帯するのかと…」←今ココ
960名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 16:47:55.84 ID:07KU65E5
当時はソレのサイズを嘲笑する香具師はいなかったと記憶しているが
961名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 16:52:25.43 ID:37IMPzXj
>>1ふくいちのせいです
962名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 16:53:47.78 ID:m0XgH5PB
EVよりHVのほうが安い時点で後者に決まってる
963名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 17:01:05.53 ID:vG03y3t3
>>952
へえ、100年前にIGBTインバータやリチウムイオン二次電池があったんだねえ
知らんかったわ
964名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 17:09:55.79 ID:WnvMS7qB
>>805
EVの最大の特徴である回生が算入されてないんだが
965名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 17:12:18.09 ID:Ia66LFTU
連続走行でヒーターつけてたら100kmぐらいしか走れんようなものを車とは呼びたくないな。
そんなもんはゴーカートだ。ゴージャスなゴーカートなんて誰が買うかっての。
966名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 17:12:30.97 ID:RorLPOzp
24時間営業の急速充電設備が普及するまで売れないだろ
本体の高さはその次だ
967名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 17:12:42.19 ID:c3sPxL9l
>>964
充放電効率って回生含むだろう
968名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 17:15:31.93 ID:m0XgH5PB
プリウスのプラグインHVはバッテリだけで26キロ走れるらしいぞ。

けど価格がEV並。320万円と来たもんだ。
なんか急がば回れの逆と言うか蛇足だよなあ
969名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 17:31:10.46 ID:xNPN7gu/
>>942
他のメーカーは実用的なリチウムイオンバッテリーを作れなかったからHEVに逃げたんだよ。
970名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 17:32:53.99 ID:xNPN7gu/
>>954
目先のことしか考えられなくてトータル的な効率などを一切無視するほうがアホだと思うんだけど?
971名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 17:34:25.81 ID:yMypAiPo
自転車だったらバッテリーなしでいくらでも走れる。
むしろ足漕ぎ自動車がほしい。
972名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 17:36:37.75 ID:xNPN7gu/
973名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 17:37:46.22 ID:IybWZ5nc
974名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 17:46:12.76 ID:VmJqAmY2
>>917
効率
975名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 17:46:52.71 ID:ixTEXjMp
>>960
ウチの営業所で業務用に入れたときの実話だ

まぁ嘲笑されてる本人は気付かんものだからな
976名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 17:55:50.91 ID:yMypAiPo
>>972
憧れのベンツだが屋根がほしいです。
977名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 17:59:00.64 ID:Pu5JWfO1
>>975
実話?
最初期は車載電話とも呼ばれていて、持ち歩くというよりは車に乗せるものというイメージだったと思うが。
その後、1kgぐらいあるのが出て、その次の奴ぐらいから持ち歩くようになったと記憶しているが。
車載電話は肩掛けストラップがあったから、持ち歩けないわけじゃないだろうが、そのために業務用で入れたというのはちょっとなぁ。
嘘くさいわな。
978名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 18:01:40.44 ID:WnvMS7qB
>>967
どう見ても普通のバッテリーの充放電効率だしw

回生入れてないじゃん
979名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 18:14:40.94 ID:ZA/NDSR9
マンション住まいだと充電がむずかしいんじゃなかろうか
980名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 18:15:28.62 ID:ixTEXjMp
>>977
君が使い物にならない初物に飛び付いてその優秀さを熱弁し
嘲笑されても嘘だバカだというしか能がないよいうのはわかった

Evマニアってこんなんばっかしかよ
981名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 18:16:28.45 ID:2ik5thTm
>>968
1000km走れるとは、リーフよりも実用性あるな。
982名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 18:22:53.03 ID:Pu5JWfO1
>>980
何を怒っているのかは知らんが、当時は普通にポケベル全盛でしょ。
俺は使ってなかったけど。
車載電話を触ったことぐらいはあるけど、それを持ち歩こうとかいう発想はなかった。

ついでに言うと、EVはバッテリーの問題が解消されない限り普及はしないだろうと5年ぐらい前から思っていて、未だにその考えは変わらない。
983名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 18:23:31.99 ID:xNPN7gu/
>>981
EV走行の電費はリーフの半分だな。
984名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 18:37:50.27 ID:SXJVGblg
そもそもエンジンもまだまだ開発余地があるのに
嘘環境と一緒かこのながれ
985名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 18:45:35.71 ID:xNPN7gu/
>>984
EVも高効率レシプロエンジンもユーザーの使い方によりチョイスすれば良いだけだろ?
なんで答えが一つしかないような言い方するん?
986名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 18:54:50.46 ID:2ik5thTm
>>983
リーフの床下にまだ余裕あるから、もう少し電池を増設したら、
240kmくらい走行できるのにな。 
987名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 19:45:27.68 ID:/8W/WJER
>>266
>その点で自動車は便利だな。
ただ違法駐輪が増えるし
自転車運転する人間のマナー低下も酷くなってるのよね
病院の駐輪場に違法駐輪しまくるから完全有料になってたな
そして歩道に違法駐輪されないためにパイロン設置してブロックしてた
988名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 19:55:42.78 ID:z2cHDIW9
>>963
それが出来たからってEVがガソリンエンジンに勝てるようになったのかね?
そんな瑣末な物でドヤ顔されてもw
100年の間の技術の進歩を言うなら蒸気自動車もZEEとか有るんだが
100年の間に進歩するのは電気だけだとでも思ってるのかね?w
989名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 21:31:05.27 ID:61qTPMSd
>>876
ロックしなくとも、モーターの構造上強力なブレーキが掛かりそうなんだけど?
モーターを電池で回して、スイッチ切ると惰性で回り続けず、すぐに止まるじゃん。
990名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 21:42:06.43 ID:upicQmQl
>>635
エネオスはガソリンや軽油だけ売ってるわけじゃないぞ無能
991名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 23:35:57.15 ID:xNPN7gu/
>>989
換気扇や扇風機は直ぐには止まらんだろ?
構造上ブレーキが掛かる部分が無い。
992名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 01:11:04.89 ID:e0onj7lL
都市部を走っては止まり走っては止まりする営業車とかは
わりと電気自動車向きな気がするな
毎日必ず会社の駐車場に戻って充電出来るし
993名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 01:28:41.88 ID:LIxpZn43
>>992
ミニキャブMiev はけっこうな人気らしい。
ヤマト運輸も100台買うって言っているし、
994名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 09:23:41.24 ID:UOfwiHSE
どっちみち、EVに完全普及までにはまだ20年以上は掛かるんだから
のんびりいけよw

画期的発明のHVでさえ、その良さが認知されるまで10年も掛かったんだぞ
995名刺は切らしておりまして
つまんないしな
所有する意味が薄い
道具ならタクシーとかレンタカーでいい