【人事】ソニー:ストリンガーCEOの退任観測強まる…後任として久夛良木氏の名前も(東洋経済) [12/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
ソニーのハワード・ストリンガー会長兼社長CEOの退任観測が強まっている。
ソニーの2012年3月期の最終損益は900億円の赤字見通し。
600億円の黒字予想から一転、4年連続の最終赤字に転落した。トップ就任から丸6年──。
ストリンガー氏はかつてない瀬戸際に立たされている。

・異例のOB行脚
ストリンガー氏は10月以降、ソニーの大物OBらに相談を持ちかけている。
工場売却や大胆なリストラなどでエレクトロニクス部門の立て直しを図ったが、低迷からの出口は見えない。
ストリンガー氏に対してOBらが向ける目は厳しく、不満は最高潮に達している。
彼らに自ら意見を求める姿は異例とも言えるが、「ハワードはすっかり自信をなくしている」とOBは打ち明ける。

本来ならば、今年4月にストリンガー氏は自らと同じくソフト部門を歩んできた副社長の平井一夫氏に
社長を譲るつもりだったようだ。
ストリンガー氏自身、70歳を前に、持病の腰痛を抱えながら米国と日本を行き来する生活は体力的にも限界だ。
英語に堪能で意思疎通がしやすい50歳の平井氏に後任を譲り、院政を敷くことが最有力とみられていた。
だが、平井氏はゲーム事業の債務超過を解消させた実績があっても、本流のエレクトロニクス事業の経験がない。
社外取締役らによる「時期尚早」との反対意見もあり社長就任は見送られ、赤字のテレビ事業再建を任された経緯がある。

11月2日に平井氏が発表したテレビ事業の構造改革プランはリストラを軸としたもので、
「これまでと違いがわからない」(アナリスト)。翌3日には証券会社が投資判断を引き下げ、株価は急落。
アナリストからは「不正アクセスに伴う個人情報流出に続き、テレビの構造改革を説明する場にも、
なぜストリンガー氏がいないのか」と“トップ不在”の姿勢にも不信感は高まっている。

今年の株主総会ではストリンガー氏へ退陣を迫る株主に対し、拍手が沸き起こる場面もあった。
強気姿勢を貫いてきたストリンガー氏も、取り巻く環境の厳しさにはあらがえないのか。
平井氏に権限を集中させたエレキ改革を見直し始めても不思議ではない。

>>2以下に続きます)
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/2d1c2c2422fc13a086d8eee4285f58e5/
2きのこ記者φ ★:2011/12/21(水) 00:22:17.28 ID:???
(続き)

・急浮上した人物
OBから次期社長に名前が挙がったのは、意外な人物だった。
金融子会社ソニーフィナンシャルホールディングス社長の井原勝美氏だ。

05年に業績不振で出井伸之会長らが辞任したとき、ストリンガー氏が会長兼CEO、中鉢良治氏が
社長兼エレクトロニクスCEO、そして井原氏が副社長兼CFOという3頭体制が敷かれた。
だが、09年にストリンガー氏は中鉢氏と井原氏を更迭し、平井氏らをはじめとする若手幹部4人を重用。
井原氏はソニー本体を離れ、次期トップ候補から完全に姿を消していた。
このため複数の関係者は、「プライドの高いハワードが、自ら更迭した人物を呼び戻すはずがない」と言い切る。

しかし、OBらは、ストリンガー氏が信頼を置き、指名委員会議長を務める社外取締役の小林陽太郎氏
(富士ゼロックス元名誉会長)への根回しも進めており、有力候補に躍り出る可能性もある。

さらにもう一人、名前が挙がるのが家庭用ゲーム機「プレイステーション」の生みの親である久夛良木健氏だ。
「出井さんが彼を社長に指名していれば、ソニーはここまで衰退しなかった」とあるOBは指摘する。
だが、現場社員は「デジタル時代は1年半ごとに世代が変わる。現場を離れた人物やOBがソニーを動かせるとは思えない」と懐疑的だ。

社員や株主、OBとさまざまな思惑が交錯する中、ソニーの社長選びはいつもサプライズがついて回ってきた。
意外な人物が選ばれるの世界経済が常で、そう考えると今回も一筋縄ではいきそうにない。
ソニーは誰に未来を託すのか。行方は混迷を極めている。

(記事終)
3名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:23:43.54 ID:Y2aKaCpA
>後任として久夛良木氏の名前も
いや、それは考え直せ。それだけはあり得ん。
4名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:24:19.90 ID:XQlMUw6o
リッジ平井でええやん
5名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:27:03.49 ID:ixuyT6XR
クターでトドメさす展開しかないだろwwww
6名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:29:17.68 ID:NtyeNZKI
クタでいいわ、いい意味で面白い
7名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:30:05.84 ID:JU1dGrQE
人材がないな・・・
映画屋の次は保険屋がトップになったら、もうメーカーの看板を下ろした方がいい
8名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:32:01.07 ID:XQlMUw6o
ここ数年来ソニーの稼ぎ頭は金融だから井原という線も無くはないわなw
9名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:32:01.18 ID:NcjYf740
どれだけカリスマがいないんだよ……クターがなったらソニーも終わりだな。
10名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:32:39.96 ID:AUiZjC3p
長友オワタ
11名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:35:29.68 ID:xoVsvRse
久夛良木はPS3でやらかしたけど先見性はあるよな。
まぁ何もしてないボンクラストリンガーよりはマシ。
12名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:35:36.49 ID:dM8C/A+B
もう誰がなっても一緒やん
13名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:36:43.30 ID:kULbmS8s
ソニーの業績を回復させるのは簡単だよ
俺にやらせれば1年とかからず黒字にしてみせる
14名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:37:30.51 ID:JU1dGrQE
>>11
クタに任すと大ヒット作るか、オオコケするかのどっちかしか見えない

でもここまで危機的状況だと博打を打つべきかも
15名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:38:23.00 ID:Kvjmyqvz
ここでクタタンかよ、まぁ足掻きにしては面白いけど
16名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:39:39.77 ID:NIeCBJN2
とりあえずチョンと縁を切れ
すべてはそこからだ
17名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:40:48.88 ID:TULcWyDO
>>14
クタがトップになったら完全に終わる
クタを制御できるやつが就けば生き残れるかもしれん
18名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:43:13.63 ID:xoVsvRse
別にチョンと縁を切る必要はない。
アップルみたいに安く買い叩けばいいだけ。
提携さえしなけりゃおk
19名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:45:22.48 ID:3+FSOToS
PS3時代を宣言します
20名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:45:55.14 ID:ZLFZzx06
ホントみんな久夛良木好きだなw
東洋経済の記事のタイトルには別に久夛良木出てるわけでもないし、中身の記事も
久夛良木がトップなりえるかについては否定的な書き方してるっつーのにw
21名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:46:11.59 ID:iaq8ZZSR
でわ、俺が・・・
22名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:46:57.94 ID:j+QbC/l0
ソニーには個人的に恨みがあるんでリッジ平井で頼む
その方が復活しないんだろ?
23上田次郎名誉教授:2011/12/21(水) 00:48:45.38 ID:JWk/+OaD
株主代表訴訟起こしていいぐらい。

ソニーを完全につぶした張本人だからね。
今ソニーのサイトで欲しい物無いか探したが まったく無い。

終わり。
24名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:53:17.81 ID:fFemn7uz
>>11
先見性があったらサムスンと提携したり半導体に大枚ぶっこんだりモバイルに光ディスク採用したりしねえから。
25名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:53:42.12 ID:gC1M0Ft7
ストリンガー...ソニーの技術力を10年にわたって浪費させた馬鹿だろ?

なんでさっさとクビにせんのだ?馬鹿切らないのも馬鹿だぞ。
26名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:56:01.41 ID:+zIEU+lF
>>10
こんなところにまで長友オワタw
27名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:56:32.75 ID:2ucbBbFN
まあ広告畑よりはいいか・・・でもクタは博打的な性格だろ
ソニー帝国復権か、潰れるか、もし潰れるならハードランディングだな
28名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:56:39.47 ID:I8QRvn8A
ストリンガー退任でヒャッホーしたら
クタたんが公認と聞いてヒャッハー状態
29名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:57:05.48 ID:fuBK3tIC
外人社長は無能すぎる。

外人には馬鹿しか居ないだろ。
30名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:57:27.37 ID:TOnLeqm7
>>24
サムソンをどう利用するかは間違ったけど
そういう強引さは評価するけどね。
先見性はあるからあとはそれをうまく使ってねって話。
31上田次郎名誉教授:2011/12/21(水) 00:57:56.20 ID:JWk/+OaD

ソニーの設立趣意書を基にした経営をやらない限り復活は無い。
32名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:58:16.96 ID:ADAwQMX1
そもそも何でこの無能が
何年もトップにいるの?
出井とコイツで凋落しっぱなしじゃん
33名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:58:40.16 ID:gC1M0Ft7
>>29
全員が馬鹿ではないが、

スカリーとストリンガーは、まれに見る馬鹿。これだけは譲らない。
34名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:59:04.12 ID:JU1dGrQE
>>29
ゴーンは凄いと思う
35名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 00:59:47.00 ID:fFemn7uz
>>30
だから先見性が皆無なのよ。単に半導体が趣味な人なだけ。
先見性があるなら同じ半導体でもモバイルチップに投資してたでしょうよ。
36名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:00:12.68 ID:BDcuf2cT
ストリンガーは赤字のくせに
10億位貰ってるだろ
37名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:00:40.26 ID:tHpasHWh
出来れば日本マクドナルドのCEO引き抜いてきてくれ。
38名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:01:33.84 ID:1JEOpkfm
株価最悪やもんね
ストリンガー最低
39名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:01:47.12 ID:ZLFZzx06
>>36
ソニーのストリンガー会長、報酬8億6300万円
http://www.asahi.com/business/update/0628/TKY201106280520.html
40名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:02:23.66 ID:EhV5oF9M
クタタン?
41名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:02:29.36 ID:WKZp7lbQ
外部から招聘したらいいわ。社内の人材はあかん。
42名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:03:14.67 ID:JU1dGrQE
>>39
4期連続赤字予定で8億とか
酷い
43名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:05:46.28 ID:TOnLeqm7
>>35
ソニーに半導体に何千億も投資させたその力技は久夛良木以外にはできないと思うね。
そういう意味で久夛良木をCEOにするのはやっぱりおもしろいよ。
あとモバイルチップとか一言で言ってるけどなんのこと?
DRAM?NAND?MPU?
44名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:07:27.69 ID:BDcuf2cT
>>39
そにーは外国人株主多いのに抗議の声上がらないんかね?
外資だって赤字で8億もらうCEOはいないぞ。

というか金融以外の会社で10億クラスったら
結構な利益上げてる大企業だけだと思う
45名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:10:39.36 ID:4ZdZbH1x
>>ソニー

野田が使えないからってバ管に戻さないだろ?普通はwwww
46名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:11:26.58 ID:tHpasHWh
ソニーの海外株主が、ここまで業績ボロボロなのに、声上げないのが不思議だわ。
47名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:12:22.84 ID:wG1X0PNG
井原くんだけは無いわ・・・ もし、井原くんがなったら、ソニーは本当に終わる。
48名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:13:06.67 ID:woWOO1fF
ストリンガーは自分で何か考えて作り出せない男だからな。
49名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:14:28.95 ID:p/jOO9oq
   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄          |
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
|   /    ̄ ̄ ̄   |
|  / ',. へ  ̄ ̄,.へ |
| /   ,.-=\ / =-、 |
(6    __,,,ノ( 、_, )。_、,|
|     `'ー=ニ=-イ,  :|
|       `ニニ´   |
| _\____//
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
50名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:16:56.24 ID:Whv0X8Ln
外人経営者って、ロクなことならんな
欧米は奪い取る文化だから、自社の資産をも食い潰すことしか考えない
51名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:17:20.53 ID:fFemn7uz
>>43
余計なところに大投資してソニーを傾かせAppleの独走を招いた戦犯の一人でしょ。
モバイルチップはもちろんAppleのA5を念頭に置いている。Appleはちゃんと自社製品の競争力の強化に使えている。
52名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:18:17.37 ID:uUuYGR4f
>>11
久夛良木に先見性があった?
朝鮮企業と合弁会社S-LCDを設立してテレビの画質調整のノウハウを全部朝鮮人に教えたクソ野郎。
今の日本企業が赤字を出しているのはこいつのせい。

SCEのゲームソフト内製部隊をリストラして、ゲームソフトが作れなくなって、
四次元だのスーパーコンピューターだのほざいて、ソフトの知識がないからCellみたいな糞チップを開発して自爆。

久夛良木はただのアホ
53名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:21:09.40 ID:I8QRvn8A
cellはいいチップだぞ。

ソニーの製品開発にはまったく貢献しようがないものだけどw
54名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:24:48.37 ID:j87dmWYr
>>52 画質に関わることも提供したのか?
ソースは?
55名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:26:50.31 ID:A1+5m3S7
>>16
すべて出井からだろう凋落の原因は
 
56名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:31:17.44 ID:cVq1mfmX
これまでの路線内で処理したいんなら社内、
大きく変える必要があると判断すれば社外 と言うのが定石。

カギを握るのは社外取締役だが、大きく変える必要があると判断するんじゃないか?
57名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:32:41.95 ID:Ui9yCRhz
>>52

>朝鮮企業と合弁会社S-LCDを設立してテレビの画質調整のノウハウを全部朝鮮人に教えたクソ野郎。

こういう”秘伝のタレ”みたいなもので1兆円のテレビ事業が成り立ってると本気で思ってるのかね?
58名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:39:40.84 ID:uUuYGR4f
>>53
どこがいいチップ?
コアCPUのPPUはPentium4 600MHz相当の低性能。
それをDSP的なSPU 7つが補助する構造。
SPUのローカルメモリはたったの256KBしかない。
SPUからDMAでメインメモリをアクセスすることはできるが、レイテンシが最悪(数値は言えないが)。
DMAを使って大きなデータを扱えるが、こまめにデータ入れ替えをしないといけないので、効率最悪。
コードが大きい場合は、プログラムを分割するしかないが、プログラムの分割は大変。
分割されたプログラム同士のデータの同期を取る必要がある。
それぞれのデータの同期の必要性、同期のタイミング、同期の方法を検討し、コードに同期する仕組みを大量に埋め込まないといけない。
当然バグの温床になるし、変更が効かなくなる。
最初からSPUを使わないと言う手もあるが、PPUがあまりにも低性能でそうもいかない。
そのため、通常の何倍もの工数を必要とする目的と手段が逆転した糞チップになった。
日本のソフトハウスよりも遥かに技術力の高いEpic Gamesさえ、SPUのメモリが少ないと憤慨していた時点で糞チップであることは明らか。
久夛良木健のソフトウェアをバカにする性格、ソフトウェア知識のなさ、人の話を聞かない自己中心的性格がCellを生んだ。
奴のせいで5000億円がドブ捨てになった。
ソニー最大の戦犯の一人。
59名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:40:09.93 ID:uUuYGR4f
>>54
自分で調べろ!何でもネットや人に頼るな!
60名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:40:11.50 ID:iyy55a2d
リストラはするくせに株主に配当は出すのか

そりゃ人材なんて残らんわな
当たり前
61名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:41:02.20 ID:A1+5m3S7
開発部門にチョソが入り込み始めたのは出井の時
クタは出井を踏襲しただけ
62名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:42:40.87 ID:uUuYGR4f
>>57
チョンはパネルの製造数が多いだけで、高画質パネルは作れなかった。
その高画質のノウハウを出井と久夛良木がチョンに教えてしまった。
そのせいでチョンのテレビの画質が向上して、日本のテレビの優位性が少なくなった。
そうなると価格競争になるしかない。
日本の景気が悪化したのもこいつらが一因。
63名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:43:30.00 ID:af5StOL4
ウォークマンの上下

大根田× ストリンガー× 中鉢○
ttp://uploda.in/img/data/img9563.jpg
64名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:48:03.99 ID:j87dmWYr
>>59 脳内妄想撒き散らしたいならチラシに書きなよ。

生きてて恥ずかしいだろ。
65名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:48:42.38 ID:TfbsgtVT
ソニーねぇ。。
66名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:49:11.40 ID:uUuYGR4f
>>64
GK乙
明日も朝から2ちゃんねるかよw
67名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:52:06.15 ID:/uJ38d0F
そもそも大赤字の企業が高額な役員報酬っておかしいだろ
ストリンガーなんてロクに仕事してないだろ
68名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:52:06.53 ID:Ui9yCRhz
>>62
日本メーカをよく研究してると思うよ。とくにソニーは標的だろうね。
でもDRAMでも見られるように装置産業の液晶パネルは彼らの得意分野なんだよね。
DRAMで日本がやられたことが液晶パネルでもおきてる。画質だけの問題じゃないよ。
69名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:53:36.37 ID:Rus2vpa5
あっというまにつまんねー会社になっちまったな。
ソニーだけじゃないけどさ。
70名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:57:14.52 ID:uUuYGR4f
>>68
サムソンの製造装置はニコン、キヤノン、ディスコ、アドバンテスト。
全部日本の技術ですが何か?
71名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:57:48.50 ID:ZLFZzx06
>>64
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/352?page=2
>「ファイアウォールなんて、あってないようなものでした。そもそもパネルがあるからといって
>テレビができるわけではなく、やはり画作りの技術があって初めてテレビ画面ができます。画作りが
>弱いサムスンから聞かれれば教えるしかなく、ソニーの優れた技術がサムスン側に流れたことは否めません。
>また、サムスン側と一緒に働いていた優秀なエンジニアがヘッドハンティングされ、私が知る限りで
>50人以上が引き抜かれました」
72名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 01:59:23.56 ID:j87dmWYr
>>70 で、結局は逃亡かい?
適当な事を言うだけなんて日本人には出来ないよ。
73名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 02:00:15.05 ID:Ui9yCRhz
>>70
そうだよ。日本は装置で稼いでる。彼らは最終商品で稼いでる。
液晶もそうだし有機ELもそうだろうね。
74名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 02:00:29.36 ID:uUuYGR4f
>>71
バカにソース出すなよ。自分で調べもしないでくれくれ言うアホが多過ぎる。

>>72
アホは氏ね
75名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 02:02:56.44 ID:DNhdpbW0
>>72
凄まじいアホを久しぶりにみた。
ソース以前にソニーがサムソンに画質の技術を教えてしまったことなんて一般常識だろ
76名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 02:03:24.65 ID:FpnH0KhN
>>73
エンドメーカーのほうが巨大だし利益も出るわな
77名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 02:04:48.63 ID:uUuYGR4f
>>75
ビジネス情報を常に意識していたらいくらでも遭遇することなのにアホのID:ZLFZzx06 はそれが理解できない。
78名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 02:05:10.88 ID:yXeeYlbE
平井一夫に久夛良木w

まあSCEはあの体制だと、もう浮上は無いだろ
もう中で何も作ってないようなもんだし
昔からヒデー雇用だったからなぁ
79名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 02:05:41.28 ID:gC1M0Ft7
>>74
アホを相手にするのはアホってのを、そろそろ覚えろ。

お前がスルーすればいいだけだ。で、本論に戻ろう。
80名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 02:06:27.46 ID:FpnH0KhN
一般常識ならすぐソース出せばいいのにね
81名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 02:06:37.17 ID:Ui9yCRhz
>>76
莫大な投資をして1番のやつが勝つ世界だから
1社に絞るしか無いんだろうけど。
82名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 02:08:24.71 ID:j87dmWYr
その一般常識とやらで出してきたのがゲンダイソースかよ。
いつからゲンダイが一次ソースになったんだ?

ここが何板か確認してもうたわ。
83名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 02:10:32.58 ID:uUuYGR4f
>>73
応用技術は盗めば簡単だからな。
研究と言うよりは日本人技術者の引き抜きや製品のパクリで技術を手に入れて、
人件費の安さで勝負しただけ。

>>80
ID:FpnH0KhN = ID:j87dmWYr

俺の手元にある本にも書いてあるが、それを打ち込めと言うのか?
厚かましいぞ。
84名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 02:11:15.04 ID:uUuYGR4f
>>82
で、ゲンダイの言うことが間違いだと言うソースは?
85名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 02:12:58.22 ID:uUuYGR4f
>>58
これに反論できる久夛良木信者が一人もいない。
技術が分からない奴は家電を語るな!
86名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 02:13:40.34 ID:uUuYGR4f
明日仕事だし、もう寝る。

久夛良木健氏ね
87名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 02:19:22.17 ID:j87dmWYr
>>83 その本の名前を打ち込むだけだよ。
東芝のサムスン贔屓の件はNHKが地上波で流したんだが、ゲンダイがソースだとしか言えないやつが何をムキになってるのやら。

ま、IDは今日は変わらんのだから、本の名前を書いてくれたらこっちで調べれるわ。
お前さんがキムチ脳じゃないことを祈るよ、
88名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 02:27:32.69 ID:FO+ckid6
じゃあここはオレが
89名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 02:37:08.33 ID:zVv8QDdL
もう東京に会社がある時点で終わりなんだよ
うまい内需の汁吸おうとしてるだけ
本社どっかに移して既得権から逃れる覚悟が必要
90名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 02:37:18.81 ID:4XGesw6a
久夛良木氏なら大歓迎だ。
PS3のSACDとPS2復活希望!
91名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 02:37:29.45 ID:uykh51qV
ストリンガー退任。
ちょっと遅すぎた感、大あり。
92名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 02:40:47.10 ID:8WkT4SQH
チョウセンヒトモドキが死ねよ
93名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 03:35:36.15 ID:ckR5K7t7
>63
安藤もウォークマン25周年の記念式典で、逆さに持ってたよな
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20040701/sony3_02.jpg

ここの経営陣は、自社製品を逆さまに持つのが伝統なのか?
94名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 03:49:16.32 ID:33fkQ05k
久夛良木はダメだよ。PS3出すタイミングを間違えてただろ。
変化の早い今の時代の経営者は先がよめるひとじゃなきゃ会社を壊す。
PS3出すタイミングなら2.5で良いからPS2と互換性を持たせるべきだった。
大型テレビ普及に併せて互換性とれたPS3出せば、いまでも安泰だったろうに。

任天堂岩田社長も3DS出してすぐに東北震災があって大打撃を受けたが、腹をくくって
一気に値段を下げてソフトの売れ行きも回復し、本体も伸びつつある。
技術者はどうしても最新機能を誇りたがるが、ユーザーは安いのを早く欲しいもの。
WiiUもコントローラー別売りで良いから年末にはHD対応のWii1.5を出せれば良かった。

ジョブズは一度経営に失敗してAppleを追い出されて復帰後は、理想は追い求めても
利益を出さない製品は売らなくなった。それでも一定のファンが付く。昔のソニーを見る思い。
携帯を再発明するといってiPhoneを出し大ヒットとなったが、今度はシャープと組んで
テレビを再発明するという直前に亡くなった。多分チャンネルの無いテレビが出てくるだろう。
95名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 04:00:34.86 ID:YOGrgXEb
>94

オレはリアルタイム視聴、予約録画の概念を取り払った
テレビだと思うよ。
96名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 04:51:49.22 ID:ItKxK86i
結局このモノ書きのオッサンは経営において何か役に立ったのか?
ただ大金を掴んだだけの素人経営者だったろ
実績無しで退職金出たら驚くわ
97名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 05:12:19.98 ID:swIymqqc
【朝鮮日報】韓国企業を育てる「ソニーの革命家」久夛良木氏は今、韓国に目を向けている[07/11]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1310374862/
http://unkar.org/r/news4plus/1310374862

韓国企業を育てる「ソニーの革命家」(下)

【記事修正前】
 日本の代表的な親韓派企業人に数えられる久夛良木氏は、遠い祖先が韓国出身で、日本語で
「百済の木」を意味する姓を持つと説明した。「久夛良」は日本で「百済」を指す古語だという。
こうした名前の由来から、自宅の庭に百済様式の石塔を建てたとのことだ。そして、2004年に
サムスン電子と液晶パネルの合弁工場(S-LCD)を設立した際にも、ソニーグループの副社長として
主導的な役割を果たした。
http://megalodon.jp/2011-0711-1409-50/www.chosunonline.com/news/20110711000036
http://megalodon.jp/2011-0711-1643-26/news.livedoor.com/article/detail/5699380/

【記事修正後】
 日本の代表的な親韓派企業人に数えられる久夛良木氏は、自宅の庭に百済様式の石塔を建てた
とのことだ。そして、2004年にサムスン電子と液晶パネルの合弁工場(S-LCD)を設立した際にも、
ソニーグループの副社長として主導的な役割を果たした。
http://www.chosunonline.com/news/20110711000036
http://news.livedoor.com/article/detail/5699380/
98名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 05:16:30.99 ID:EdOf/LOa
ゲーム畑や金融畑なんかよりかは、技術畑のくたたんのが良いよ
99名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 05:20:10.56 ID:xDRS8E6S
>>51
アップルはこけかけた。ジョブスを連れ戻して復活した。
ソニーがやるべきはジョブスの伝記の映画化じゃねーw

ジョブスはソニー創業に絡んだ人材を気にいっていた節があるしソニーのことは好きだった。
iPodもソニーとやろうとしてた。だからダメなところや、どうしてダメになっていくかも良く知ることになった。

いやまてよ、伝記をよく読めばソニーはなにかを学べるのかなw
伝記ごときで?
100名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 05:35:36.39 ID:uXefIOUI
お手盛り報酬ぶん取ってトンズラ♪
101名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 05:45:28.94 ID:6K6Gu349
大体ストリンガーはリストラ専用機として呼ばれただけなのに、
居座りすぎだった。
メディア畑の人間にメーカーの取り回しができるわけがなかろう。

自社の製品の仕様ひとつまともに知らないだろう、こいつ。
製品に深い理解も愛着も持たない人間がトップにたったところで、
社員のだれがついていこうと思うものか。
102名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 05:50:43.27 ID:m4xtxndc
すごい時代になったでしょう
103名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 06:04:22.67 ID:ZIL2uWY+
1億件の個人情報流出と売ってるVITAのほとんどが不良品
これらがすべてを物語ってる
104名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 06:18:14.11 ID:xD4qylUj
>>11
軍事技術を飛躍的に向上させた実績があるな。
残念なのはその恩恵を原産国が利用出来なかった事。w
105名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 06:33:13.41 ID:ut7EPbtE
コイツといい、オリンパスで謀反を起こしたウッドフォードといい、ろくなもんじゃない。
そもそも、エゲレス人に優秀な経営者などおらん。
106名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 07:10:08.16 ID:UcQplLsn
おせーよ
107名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 07:56:16.85 ID:SYPliRgm
久夛良木を押す人の考えが分からん。
TV事業や多額の出費とか不確定要素を除いても、開発しにくいCellを進めた一点で失格だと思うんだが。
押してる人はCellの件をたいしたことないと思ってるようだけど、メインに据えた事業のキーデバイスでの失敗。
とても評価できない。
108名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 08:09:15.99 ID:nTuKdnch
大赤字を出した張本人の久夛良木が次期社長か

世界のソニーすげー悪循環wwwwwwwwwwwwwwwww
109名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 08:10:28.88 ID:rfFgnpbk
すべての家電にのせるって先見の明はあったでしょ
なぜかバク熱CPUが出来上がったけど
110名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 08:13:13.55 ID:SVUgn80Y
ギャンブラー久夛良木かぁ

まぁ、SONYもそのくらいの賭に出ないとって時期なのか
111名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 08:13:14.02 ID:SYPliRgm
>>109
すべての家電にのせ「たい」ってのは、先見の明じゃないと思うよ。
112名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 08:15:21.00 ID:5QyqfghV
そもそもリストラで事業が活性化するという発想が間違っている
リストラは帳簿上の収支を改善することにしかならない
113名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 08:17:50.02 ID:5egPtCpC
久夛良木復活は悪い話じゃない
ジョブズの伝記読んだが久夛良木にはジョブズに近い空気を感じる
平井にはものづくりへの情熱が足りない
114名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 08:19:22.99 ID:5egPtCpC
>>107
マルチコア化の流れは間違ってなかっただろ
多過ぎただけでw
115名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 08:19:24.44 ID:kaX+JtYJ
クタ以外あり得んわ
116名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 08:23:55.27 ID:HaAwjz57
>>113
芸術的経営では上だろうな。
アップル製のスーパーコンピューターは聞いた事ないから。
117名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 08:25:36.37 ID:SYPliRgm
>>114
その中身が問題なわけで、ソフトの開発が難航するアーキテクチャを推進したのが久夛良木って話。
極論を言えば、要は実現不可能な事業を推進しただけ。
実現不可能な事業に邁進した経営者を先見の明があったとは言わないよ。
実現可能性と理想のバランスが取れない経営者は有能じゃないよ。
118名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 08:28:09.82 ID:oAHRP7zR
誰がやっても急激には変わらないと思うけど、
やはり大企業は学閥ってのがあるだろう
トップは東大卒が無難だろ
119名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 08:28:26.39 ID:SYPliRgm
>>117
>ソフトの開発が難航するアーキテクチャ
これはヘテロジニアスのことね
120名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 08:28:40.77 ID:5egPtCpC
>>117
それでジョブズも一度追放されて
現実的な利益考えるようになって帰ってきた
久夛良木もPS3の失敗でこのことは誰よりも理解してるだろ
121名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 08:28:56.40 ID:sII74zuP
取り敢えず韓国と手を切れ
122名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 08:37:29.59 ID:fzrNI4Vd
だれがなっても終わりという面々だな。
123名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 08:58:34.41 ID:+Gr6Wc3c
>>91
これから大急ぎで、こいつが切った事業のフォローをするんだ!w
124名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 09:01:02.44 ID:DcYJy41b
>>120
ジョブスは追い出される前も利益のない
ものなんて作らなかったと思うけど…
スカリーがみんなに騙されて色んなことに手を出した…。
125名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 09:10:13.15 ID:EM596gTM
http://www.youtube.com/watch?v=5myXZFxYF4w&feature=player_embedded
5分でできるホワイトハウス宛TPP反対ネット署名(住所不要!捨てアドOK!)

126名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 09:15:38.38 ID:e/B2vicu
>>117
無茶を諌めるパートナーがいたらとても有能な人だとは思う。
127名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 09:25:38.65 ID:M8WKTm2b
「かつてソニー製品はシンプルで美しく、崇拝の対象で誰もが欲しがるものだったが、
『彼らはその定式を見失った』」 by スティーブ・ウォズニアック
128名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 09:39:22.62 ID:5KXOjYRq
なんでOBがぎゃーぎゃー口を出すんだろう?
129名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 10:06:43.25 ID:oAHRP7zR
株もってるからじゃね?
130名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 10:27:10.90 ID:jjuBiipn
また外人でいいよ。日本人には無理。
それかサムスンに買われるとか。
131名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 10:29:57.64 ID:RoTiOEVh
ゲイツを連れてこいよ
132名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 10:32:11.28 ID:DcYJy41b
イタコ使ってジョブズにやってもらおうよ。
133名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 10:35:06.53 ID:HaAwjz57
誰がなっても、「謝罪と賠償とやら」でシナチョンに技術も金も貢ぐんだろうな。
134名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 10:36:57.82 ID:Qa83AtxB
>>133
ねーよゴミ
135名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 10:37:05.02 ID:La0WWSTr
オカルト?
136名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 10:42:00.92 ID:RCemATBm
もうウォズ連れてきて社長にしろよ
137名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 10:42:45.05 ID:H3nBP0jt
>>58
当初流布されたネガティブ情報、つまり、
古くて偏見に満ちた知識の受け売りの羅列に反論するのも馬鹿らしいのだが。

>コアCPUのPPUはPentium4 600MHz相当の低性能。
ごく初期の、PPU用に最適化されていないGCCで作ったコードに基づく憶測値。
もう少しまじめに評価すると平均的な性能はPentium4 1GHz相当。
それでも当時としても高性能ではないが、Cellにおいては、PPUとは
SPUのジョブ・タスク管理を専らに行うものであり、SPUが高度な演算処理を
行うからPPUはそんなに高性能である必要はない。

一方、XBOX360は、PPUとほぼ同等のCPUコアを3並列搭載し、
SPUのような存在は無いが故に、絶対的な演算処理能力は劣る。
PS3 Move はCellの演算処理能力で動体認識処理が可能であるのに、
XBOXキネクトは、キネクト側のプロセサで動体認識せざるおえない。

>SPUのローカルメモリはたったの256KBしかない。。。云々。。。効率最悪
処理の効率性と言う点で言えば、これ以上に最良なものはない程の効率を発揮できる。
キャッシュメモリではないのでキャッシュミスが原理上起きない。
処理フローに規則性があり、データアクセスパタンが予測しやすい処理、
例えばゲーム、静/動画像・音声処理のようなものに最適な構造。

一般的なPC用のCPUでは、複数のジョブを時分割で実行しているから、
1つのプログラムが2次キャッシュを排他的独占的に利用することが出来ない。
プログラマがいくら頑張って最適化しても、他のプログラムによって
予測不可能に処理性能が発揮されない場合が多い。これを回避するには
2次キャッシュを大容量にし、3次キャッシュも搭載しないといけない。
しかしこれはシリコンの有効利用という点では、いつどう利用されるか
どうか分からない大量のデータを保持するメモリがあって無駄と言える。
138名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 10:44:40.08 ID:H3nBP0jt
>>58
プログラムの開発効率性という点で言えば、
あなたの発言はアプリケーションプログラムの階層性を無視した偏見そのもの。

SPUを緻密に使うような、システムの根深い部分のプログラムを書く人もいれば
アプリ、ゲーム処理のロジックのような抽象的な部分のプログラムを書く人もいる。
ソフト開発には階層性があってプログラマ全員がSPUの同期処理を考える必要はない。

システムの根深い部分のプログラムは、どのようなCPU、アーキテクチャであっても
その開発初期の段階において、時間による熟成、使いこなすためのノウハウを
蓄積する期間が必要とされる。Cellだけが問題視されるのは、ただの偏見に過ぎない。
MIPS,ARM, x86(32)といったものはもうすでに20年、30年といった蓄積があるのに対し、
Cell-SPU並列処理は、まだ、5年しかたっていないのだ。

また、システムの根深い部分のプログラムというものは、要するにインフラであり、
例えるならば高速道路であって、一旦、環境(ライブラリ)が整ってしまえば、
それ以降は本質的な開発が容易となり加速される。
Cellは登場してから、まだ、5年しかたっていないものの、登場から2年もたった頃には
その手のインフラはだいぶ整備された状況になっている。

すなわち、現時点におていは、そのアプリ、ソフトならではの部分、アルゴリズム、
アイデア、その他抽象的な部分を形にしてく工程に注力することができるようになっている。
139名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 10:46:00.24 ID:RjdbqLla
>>134
国(ジェトロ)をあげて中国に投資してるのは日本だけだぜ。しかも、東北の被災中小企業にまで勧誘している。現実を見ろよ。
140名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 11:17:28.75 ID:2WuUfpYK
Cellは売却済み
もういいだろ
141名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 11:24:42.24 ID:SYPliRgm
>>138
ホモジニアスのx86系でさえマルチコア対応プログラムを組むのは大変って聞いてる。
大変っていうか、マルチコアを活かすコーディングは格段に難易度が上がるとか。

そういった現状、ヘテロジニアスならなおさら環境が整っても大変なんじゃないかな?とおもうんだが。
142名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 11:29:41.37 ID:6EyGg1wn
報酬だけ一流の人だったね
143名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 11:31:51.98 ID:yoH1DHpt
売れるうちにサムスンに売り渡せ
タダでもイランと言われる前に

三菱グループが現代自動車に三菱自動車を引き取りにお願いに行ったら断られた
ああなる前に
144名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 11:35:04.38 ID:yXeeYlbE
>>140
買った東芝も工場閉じたよ
このアーキテクチャは、完全に終了
145名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 11:38:27.54 ID:KeojEyH2
単純に消費者の意見聞けよ。
ソニーの技術があれば他には真似できないことがいくらでも出来るだろ。
目先の利益ばかり追っていないで、「最高の商品」を作ることに注力しろよ。
結果はおのずとついてくるはずだ。
146名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 11:41:20.26 ID:UcNVhYZk
>>144
また、ソニーが買い戻して携帯の部品を作ているよ。
147名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 11:42:47.97 ID:M8WKTm2b
ジョブズやウォズニアックは、ソニーのような商品を目指していた。

彼らにとって、「もし、ソニーの製品だったら」で開発されたのがアップルの製品。
彼らにとっての理想のソニー像は、あれなんだろう。

ソニー経営陣の出したソニー製品と、アップルの出した理想のソニー像と、
どちらが売れているかは明らか。
148名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 11:45:37.31 ID:P+bC3le3
大前にやらせたら?

あいつ凄いんだろ?

え?大前って??あの大前研一だよ。
149名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 11:49:29.19 ID:2WuUfpYK
ソニーの中で理想のソニー製品とかが無いのかもね
適当にぱくれば持ち上げてくれる人がいるから
150名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 11:53:05.00 ID:LExK320J
クタがトップとかまさにパルプンテ使うような物だろw
151名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 12:06:59.06 ID:i2D3eiwF
いや、ココはノナカトモヨでw
152名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 12:08:44.36 ID:yGdu55AA
あんだけ高い報酬をもらっておきながら、ソニーをガタガタにしたんだからなぁ、、、
良く株主は、あんなのをずっとトップに据えておいたもんだよ。
153名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 12:08:53.39 ID:/Uk+guPO
クターは大成功も大失敗も経験してるけど、結果的には正にも負にも、動かす時には物凄い速く、そして大きく動かす人だから、
今のソニーに必要なのはその大胆な行動力と迅速さだと考える人にとっては、確かにクタ待望論が湧くのもわかるなぁ
ただクタが社長、平井が副社長じゃ、ソニーというよりプレイステーションってイメージが強いんだがw
154名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 12:11:41.58 ID:kr38Xwed
SONYは出井の時点で終わっていたから今更誰がやっても同じ
155名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 12:15:37.69 ID:mkfWLPsn
>>1-2

実にくだらない会社になったもんだな、という感想しか出てこねぇ
156名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 12:18:31.72 ID:eYN7yS7s
金融出身はリストラしかできない

いや、ほんとうの意味のリストラクチャリングするならいいんだが
単に首切ってコスト削減しましたー、ってだけだからな
157名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 12:23:01.98 ID:IcczW8kM
ソニーはプライドだけは高いが、
何をしたいのか、何を目指してるのかわからん会社になってしまったな。
158名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 12:23:14.34 ID:mkfWLPsn
久夛良木は両極端って意見を散見するが、
彼のプラス面での極端って何があったか、とんと思い出せない俺に誰か教えてエロイ人
159名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 12:28:26.17 ID:LlZU8rBo
>>158
任天堂の殿様商売をぶっ壊した
160名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 12:28:31.43 ID:iyCUN6QQ


欠陥ゲーム機を「俺様の芸術作品」と言い張るクタラキに社長は無理w


161名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 12:31:52.91 ID:QifxSlK3
>>158
高級レストランを事業展開した人じゃないっけ?

よく覚えてないけど、高級レストランがどうとか言ってたような。
162名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 12:35:37.32 ID:La0WWSTr
どうせイタコで降霊するなら盛田氏を
163名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 12:37:36.70 ID:F+/yE4f7
人は記憶型と思考型に大別できる

記憶型は労働系
思考型は制御系

これは適正である
適正に合わない人事をすると会社は傾く
164名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 12:45:29.67 ID:3EJz4xNg
まぁ今年度の決算の責任を取ってストリンガーに退散してもらって、
平井が後任って形が一番スマートではあるがね。

成功するかどうかは知らんが。
165名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 12:47:47.78 ID:eSw41sbX
>>154
異議なし
カッコman出井の趣味にあったのがストリンガー。
米国と日本を行き来するのは、もちろんファーストクラスです。
166名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 13:02:16.54 ID:a1Eq73Hh
日本の経営者はみんな株屋かその亡者になったな。
167名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 13:06:45.44 ID:mkfWLPsn
>>159
それはプレイステーション事業であって久夛良木ではないわな
プレイステーション事業自体がファミコンCD共同開発の物別れから始まってるから
その座に座ってりゃ久夛良木である必要はなかったし
スーパーファミコン時代の任天堂の勢いから考えて、久夛良木でなければ断ってたとも思えなしし
168名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 13:17:43.56 ID:chZpPy3x
夛? こんな漢字はじめて見ただ。
169名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 13:39:50.49 ID:oOnqUG5f
ウリが
170名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 13:43:00.99 ID:1ydBw17m
PS2が壊れた(2度目)ので新しくPS3を買おうと思っていろいろ調べてたら
PS2のソフトと互換性ないのな。もう少しで間違えて買うところだった。
この会社顧客の意見全然聞いてないような感じがする
171名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 13:47:30.47 ID:PpR3Q6CR
PS3が「高級」レストランかは置いといて、
格安でYoutube見れたり、BD見れたり、地デジ録再出来たり(実況機能付き)
ネトゲ出来たり等などゲーム以外に提供されるメニューは素晴らしい。
172名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 14:06:01.88 ID:foAvhTRz
高級レストランってプラットフォームのことだろ
当時は誰も理解できなかったけどAndroidやiOSが覇権握った今なら理解できるわな
173名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 14:29:23.75 ID:mkfWLPsn
>>172
ノー
「PS3は高級レストラン。wiiはおこちゃま(笑)」です。
ただwiiを嘲笑っただけの発言。
174名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 14:33:26.70 ID:lZ6FWH1P
ソニーの没落ぶりはパネェなw
175名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 14:35:38.75 ID:KeojEyH2
>>171
そうか?俺はまだ半端だと思うけどな。
トルネはBS非対応だしCMカットなんかも外してある。
実況やトルミルはトルネしか対応してないから人が少なくてイマイチ。
ロケフリにも対応してない。
BDは見るだけ。
ブラウザはうんこ。

目先の利益重視で自社内にある技術の搭載・連携すら掌握できていない。

もっと本気だして「リビングの中央」を獲りに行かないと、またグーグルやアップルにやられるんじゃないだろうか。
176名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 14:35:48.55 ID:49iC+FcO
久夛良木は派手なことをしそうな一面、財務が心配。
かつてのスクウェアの映画のような失敗をするか
他社を突き放すか。

ただデジタルは陳腐化が早すぎるからそこがね・・・
177名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 14:35:52.13 ID:lKloIave
ろくに結果を出せていないストリンガーがいつまでトップにいるんだろうと思ったけど
クタはないよw
178名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 14:36:17.63 ID:oAHRP7zR
>>164
今の経営陣は株価を一年で半値にしたんだから全交代じゃないと大株主が納得しないだろう
何よりヒット商品を生み出すトップが欲しいところだな
179名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 14:41:25.16 ID:QKyhYwpo
苦多裸木で良いと思う。
180名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 14:41:59.65 ID:mfWzFhjd
PS3ユーザーだけどストリンガーの土下座まだー?
181名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 14:55:07.98 ID:tJSOTLsQ
以下の副社長って誰よ

「そもそもお前はなんでこんなものを作ってるんだ?
余計なことはやめてアップルに行ってiTunesを使わせてくれと言って頭を下げれば済む話だろ」
ようやく開発した「ウォークマンAシリーズ」。
そのプレゼンの席で副社長が言い放った言葉に、彼は思わずこう切り返す。
「あなたにはプライドというものはないんですか?」
これに対して副社長が言い捨てたのは、「お前、プライドでいくら儲かると思ってるんだ?」

グーグルで必要なことは、みんなソニーが教えてくれた
辻野晃一郎著
182名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 14:56:45.35 ID:hYQhKEcD
クタをCEOにしてiMac後のアップル並にソニーが復活出来る確率ってどれくらいか例えてみて
183名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 15:09:11.22 ID:/DmbaaX8
ソニーがイギリス人を社長に迎えるって聞いた時から
懐疑的だった
でもってやっぱり。オリンパスもよせばいいのに
イギリス人の社長など担ぎ出し。。
イギリス人に手を出しちゃ駄目
日本人と感覚が違うんだから
184名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 15:13:01.58 ID:/jBgbUIc
久夛良木ももう60超えてんのか
10年前だったらよかったのにね
185名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 15:13:36.02 ID:cd+F+kXP
ストリンガーガー
186名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 15:40:44.54 ID:wBoYgeMu
給料だけはいっちょまえだったな。
187名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 16:42:48.40 ID:72w8KeD0
仮面ライダー
188名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 18:10:49.59 ID:QkWm5CRX
結局ストリンガー無能だったな
189名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 18:12:20.00 ID:l1Xzr1LY
莫大な報酬だけ取って、ブランドを失墜させて資本金を減らした無能経営者
190名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 18:16:10.79 ID:l1Xzr1LY
クタラギって売価4万円の製品に6万のコストをかけてしまう
算数も出来ないバカだろ。

現場の大将には向いているが経営者には向いてないな。
191名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 18:18:33.12 ID:l1Xzr1LY
現社長が次の社長を指名する制度こそが問題なんだけどな。

無能な出井は更に無能なストリンガーを選び
そのストリンガーはこれまた無能な経営者を選ぶ

倒産するまで無能な経営者が選任される。
192名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 18:20:54.30 ID:l1Xzr1LY
投下資本利益率が5%以下の事業からは有無もなく撤退します。
テレビやゲームも例外ではありません。

儲かる製品やサービスだけにソニーは資本を投下します。

外国人なんだからしがらみなくやれるだろうが。
193名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 18:25:39.95 ID:l1Xzr1LY
>親である久夛良木健氏だ。
>「出井さんが彼を社長に指名していれば、ソニーはここまで衰退しなかった」とあるOBは指摘する。

100円ショップ、軽自動車、ファストフードの価格破壊、大衆消費が低価格トレンドになっているのに
PS3を8万円だかで企画したクタラギは世の中のことが全く見えてない技術バカだろ。

クタラギが経営者になっていたら、セル投資を更に拡大させてソニーに財務を破滅的にしたな。
194名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 18:25:47.51 ID:af5StOL4
>>191
盛田→大賀→出井→ストリンガー
無能な人間を後継に指名するのはソニーの伝統だからね


195名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 18:36:52.28 ID:JU1dGrQE
>>192
それやったらほとんどなくなりそうw
196名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 18:41:50.72 ID:l1Xzr1LY
>>195
経営規模が半分くらいなってやっとビジネスが成立する。
自己資本比率だって低いのだから、ダウンサイジングして
利益率を上げないと、日産みたいな経営破たんするよ。

自己資本比率40% ROE12%くらいないと生き残れないでしょう。
テレビ事業なんて売り払って、その金でオリンパスから医療機器部門を
買収するくらいの機動的なビジネスやってみろよ。

日立や東芝みたいに国が税金で救済してくれる事業がないんだから。
197名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 18:49:12.58 ID:l1Xzr1LY
鉄板名著ロナルド・ドーアのイギリスの工場・日本の工場を読むだけで

如何にイギリス人経営者が製造業に向いてないかがわかるのに
出井はそれさえも知らないのだから、インテリであることさえ疑わしい。

外国人でもイギリス人だけは絶対に任せちゃダメだろ。
イギリスの国を見ればわかること。
198名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 19:15:30.30 ID:K7l+Mds/
>>190
4万の製品に6万なら良心的なもんだ。
SEGAなんか3万の製品に18万のコストかけて最終的に1万で投売りだぜ…
「夢の競演」とかそんな名前の商品だった気がする。
199名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 20:16:51.13 ID:mROswxbG
赤字を自己資産で少しくらい補填しろ
200名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 20:18:44.95 ID:jRuWMjxB
おまいらどんな仕事してんの?
201名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 20:39:08.86 ID:0IqlNmc5
破格の高給取り続けて今更退陣かよ
5年前にクビにしてクタか平井をCEOにすべきだったな
202名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 20:45:39.85 ID:rcUU1mAD
ソニーの製品でホントに久しぶりに欲しいのが最近出た。

ソニーのヘッドマウントディスプレイ。

あれの商品企画立てたヤツ社長にしてみたら?
203名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 20:45:43.91 ID:Hw2tU6VJ
完全にクビでしょ 遅い
204名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 20:48:22.55 ID:oAHRP7zR
あっと驚く人事じゃないと株価は期待で上昇しない
205名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 20:50:46.82 ID:0IqlNmc5
>>124
Apple3やLisaという大失敗をやらかしてるんですけど…
NeXTでLisaの轍を踏むまで懲りなかったんだな
206名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 20:50:51.23 ID:3uoC4Etp
複合企業だと社長の条件めんどくさいんだな
207名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 20:52:39.26 ID:0IqlNmc5
Sonyはバラして本体はエレキに専念するといいと思う
208名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 20:54:54.56 ID:soByUT+e
Z旗あげー
209名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 21:15:12.25 ID:LauZ9KXW
出井以降の人間はいったい何がしたかったのか
210名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 21:37:06.05 ID:l1Xzr1LY
ここまでボロボロになると解体的なダウンサイジングしないと浮上しない。
3つ4つの製品が大当たりしてもどうにもならん。

それほどダメ事業部ばかり、エレキはカムコーダー以外は全部だめ。

エレキを丸ごと売り払うのが経営判断だろうな。
211名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 21:46:31.08 ID:X8zhWYce
親戚がソニーに勤めてるんだが大丈夫だろうか。
株の貸借・チャート、業績、取締役の経営方針、大企業病
どれをとっても東証一部の中じゃ東電、オリンパスに次ぐヤバさ…
212名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 21:53:47.20 ID:HsOgdxgI
>>205
ただLisaがなきゃMacも無かったからな。
213名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 21:54:08.62 ID:l1Xzr1LY
長期の赤字でも大丈夫なように減預金などの流動比率を確保しております。
いきなり倒産することはありません。 

自己資本比率が低く、流動比率が高い、業績は恒常的に悪い。

経営者、従業員が会社を食い潰すときにやる財務。
214名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 22:04:39.79 ID:RfC3I2/f
仮面ライダー ストリンガー
215名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 22:34:07.67 ID:saHy3VEV
>>138
そんな高度な事がゲームプログラマーにできるわけがない
抽象化させたライブラリを使わせるくらいが丁度いい
216名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 00:21:44.87 ID:iWJ/08H9
東洋経済はMSの私設広報誌だから相手にしちゃいかん
217名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 01:20:38.04 ID:7AFjTuDG
ラストプレジデントは誰なの?
218名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 01:53:30.58 ID:uRb0uwjB
>>211

重電のない日立みたいなもんか?
219名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 06:13:56.63 ID:xkrknjyT
コストって日本の場合は

社員の給料+材料費 ÷ 売れた台数だろ

ドリカスは高いんじゃなくて売れなかっただけ
220名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 08:38:04.46 ID:O1IPZYQ6
>>215
まあ、greeとかモバゲーとかのプログラマじゃ無理だろうね。
221名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 08:39:24.68 ID:O1IPZYQ6
>>219
えっ・・・?!
開発費や設備投資・・・・。
222名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 08:41:49.71 ID:3H2SrAC5
>>220
スマホでの薄利多売やアイテム販売がトレンドだから、高度な技術は必要無いんだよ。
223名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 09:51:23.01 ID:+KLm1VK+
ドリキャスはちょっとだけ時期が早かった。
もう少し出るのが遅ければ売れたと思う。
ネットが安価でできるのは良かった。
当時パソコンは高かったから。
224名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 10:01:01.50 ID:vNdNPALH
出井が後任に選んだストリンガーがやったこと
クビ切りだけやって年俸9億円GET
チョニーは日本人舐めてるだろ
225名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 10:14:17.18 ID:3H2SrAC5
セガて、アーケードゲームのイメージがあるからな。宣伝戦略とかソフトの開発は面白いだけどな。
車でいたら、「賢いマツダかな」
ソニーはもちろん、ホンダ。体質もソックリ。
226名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 15:30:55.69 ID:WU43uMZ2
たくさん給料もらってこのざまか?ストリンガーよ。
もう、外国人に日本企業を任せるな。
無茶苦茶にされるぞ。日本の企業の強みは日本人が経営するからなんだよ。
227名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 15:42:56.88 ID:2AHoJhk8
yahooニュースに来たな

新体制になるのか
228名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 15:45:55.25 ID:fmU19CcG
日本企業総崩れなんだが?
229名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 16:08:22.38 ID:Zx7V9x1X
アイボ切ったのはストリンガーだよな
ロボットは競争相手がいないからいいよ
230名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 19:41:28.08 ID:KQ5f0SOe
出井→ストリンガーのコンボは悪夢以外の何物でもなかった
トリプルコンボだけは避けてほしいな
231名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 19:52:26.59 ID:fmU19CcG
次の社長は平井。

理由は英語が話せるから。w
232名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 20:04:26.69 ID:L/2i/Bme
>>220
コンスーマでも滅多にいないよ。
そういう事が出来る奴はゲームエンジン作ってる。
233名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 20:14:03.08 ID:0Qix8ExL
ダメ親父退任のあともダメ親父かよwww
234名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 20:14:05.08 ID:m2ltk9tt
韓国が大好きな久夛良木さんですか、、、
235名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 21:15:25.90 ID:ypDh7S84
ソニーの製品で欲しい物が無いのに何でストリンガーは10億も貰ってるのか
236名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 21:17:35.03 ID:dXQnkpVH
Standard Oil of New York
237名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 21:22:25.71 ID:v+xAmcQI
Appleからフィル・シラーあたりを引き抜いてCEOにするとかどうだ。
238名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 22:27:24.84 ID:TTJj9YBo
くらたぎは、賭けだよな。
大成功して復活するか。大失敗して倒産するかだ。

だが、ジョブスに似た才能があるかもしれん。
239名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 23:26:40.79 ID:+KLm1VK+
もうジョブズの霊でも召喚して社長やってもらえよ。www
240名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 02:30:40.02 ID:KL4nfoBG
これしきの赤字で退任させられるなら、パナソニックの社長は市中引き回し&打ち首だな
241名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 03:04:50.14 ID:gZK2gAUv
ストリンがー
242名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 03:10:54.44 ID:YmL7wGfy
ストリンガーは役員報酬高い割に、ロクな仕事しないから、
もっと早く辞めさせるべきだった。
と言うか、CEOにすべきでなかった。
特にAIBOの開発を止めさせたのは忘れられない。
243名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 03:12:29.03 ID:BBQSxchf
もうappleとmsにできることは全部やられて
後はとにかく目立って小銭稼ぎするくらいしかやることがない
竹槍でb29と戦ってる状態
244名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 05:12:15.14 ID:wvKbj012
首切りで一時的に利益が増えたように見せかけて株主喜ばせるという、
アメリカで一頃流行った手法を日本に持ち込んだ一人だからな。

この手法をやったアメリカの企業がどうなったかというと....
245名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 05:14:02.10 ID:T1Wy1YQy
久多良木は、かつては先見性あっただろ。
初代プレステは、あのタイミングで3Dを全面に押し出してくるのはかなり思い切った戦略だったし、
実際、ヒットして当然という感じで非の打ち所がなかったよ。


ま、今最前線に出て活躍できるかどうかは全く別問題だけど。

しかしまぁ、ソニーは物作りを忘れすぎだ。原点に還れよ
246名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 05:21:38.75 ID:vtblfUue
>>245
無い無いw
初代プレステをセガと異なるファミリー路線にターゲット置いて
3Dハード積んで開発者を楽にしてソフト売上伸ばしたのは別の人だし。
PS2にする時にたまたまDVD搭載がブームに乗っただけ。

PS3初期導入時の酷さをみれば、社内技術情報の把握も
市場の販売予測もユーザーが互換性をいかに重要と考える
かもまるで分析していなかったことが良く分かる。
ユーザーも社内も見ていないジョブズみたいなもんw
247名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 06:02:52.67 ID:BBQSxchf
クタラキの誤算

・スペックが上がったらプログラマのやることがもっと増えてSPEの管理何てやってる暇がなかった

所詮はアセンブラでシューティング作って俺すげーって言ってるレベルの人で
basicの上でゲームを作らせるゲイツにすら及ばなかった
248名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 06:13:16.68 ID:wvKbj012
>>247
クタはスクリプト言語を小馬鹿にしているオッサンのCプログラマみたいな発想やね。
249名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 06:56:59.91 ID:BBQSxchf
>>248
ゲームが作りたいんじゃなくて
ゲームを作れる自分を誇りたい状態になってるからな
250名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 07:00:45.53 ID:wvKbj012
>>247
あと、SPEの管理なんかは、どこかのトップガンがライブラリを整備してくれると信じていたようだが、
PS3の立ち上がりで、ナムコに冷や飯食わせたのは不味かったな。開発機の配布がかなり後回しとか。

PS2までは事実上ここがライブラリ整備してたようなもんだし。
251名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 13:46:06.00 ID:Ex/hldHd
原田泳幸をCEOにしてコンシューマエレクトロニクスの副社長を前刀禎明に
して技術顧問に古川享と福田尚久を迎え入れたら復活間違い無し。
252名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 17:06:30.51 ID:fW36obgd
くたたんの逆襲
253名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 18:42:27.43 ID:vh+quBl1
ソニーって今何の会社なんだ?
保険屋か?
254名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 20:47:23.94 ID:cbnYjnin
給料返上しろよ

何もできなかった無能
255名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 20:51:12.70 ID:iYfvvgLF
>>247
> クタラキの誤算

売価よりも遥かに高い原価で作ったことにつきる。
256名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 21:18:06.39 ID:VdUPZv7w
>>242
アイボ?
あんなの辞めて当然だ
騙されて買う情弱が全員購入すると終わる市場
257名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 21:30:49.87 ID:iYfvvgLF
さすがに業績不調の弁解ネタがなくなったソニー。

それでもテレビからは撤退しません。
258名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 21:48:51.55 ID:/glHlL89
クターーーーーーー!
259名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 03:59:36.73 ID:/geI3JiZ
クタラキ…
ソニーに止めを刺す気か
260名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 12:04:01.35 ID:aPLGKcE+
ストはもういいけど、リッジはゲームのCEOで残してもらいたい
プレゼンこのレベルはなかなかいない
261名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 12:19:07.24 ID:tHaaWoWk
ストリンガーが逃げるとなるとそろそろ大恐慌の始まりか。こいつ311の時わざわざヘルニアの治療ごときで国外に逃げていたよな。
262名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 12:30:03.80 ID:L6PjsvhV
>>256
掃除機に作りかえれば売れたかも
263名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 13:07:47.16 ID:dEYDgO9V
スティーブ・ジョブズが死んだいま
ビジョナリがいないわけで、久多良木がソニーCEOになれば
ソニーがばける可能性あるな
先見性はすごいよ
TVはどーでもよくなるって前々から言ってるし。
だからパネルはサムスンでいいわって判断ができた。
264名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 13:25:24.16 ID:x9KNky3h
井原じゃストリンガー時代から脱却できんだろ
やり直すなら久多良木まで戻らないと意味ないだろね
265名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 14:15:51.38 ID:Ms8N7ABM
AppleはiOSを組み込んだiTV、MicrosoftがXBOX機能を組み込んだTVを売り出すから、
SONYはPlaystationの機能を組み込んだBlu-Ray 3D TVで対抗しないとTVは滅びる。
266名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 15:09:32.09 ID:T7ECjEmI
>>265
今時光媒体とか時代遅れっすなあ。
267名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 15:14:28.11 ID:3uNUDze6
日本人って基本的にバカだよね。www
根本的に物の見方がおかしいもん。www
発想力ゼロ。wwww
268名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 22:05:22.89 ID:P9AmWRhs
クタが候補に上がる時点で終わってるな。
今のゲーム機の停滞の原因が本人も周囲も分かってないということだからな。
同じことを繰り返したいならそうすればいい。
269名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 22:07:49.12 ID:4r8werBD
クタラギは佐官クラスならば優秀だけど大将の器ではない。

ていうか絶対にトップにしてはいけないキケンな存在。
270名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 22:14:59.35 ID:cJC/ferl
オサレ文系と変態理系が同居する不思議な企業。
271名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 22:22:47.09 ID:T7ECjEmI
PS1躍進の立役者って実はSMEの人らしいしな。
新規立ち上げ時にソフト揃えたりしたんだよな。

いつの間にかフェードアウトしちゃったけど。
272名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 22:39:01.10 ID:9a5z6QtM
うーんなんていうか、ストリンガーが出した成果ってなんなんだろうな?
あと、基本報酬が3億で業績報酬が1億って聞いたときはあ?って思ったよ。
普通逆じゃねか?これじゃあ、やめられないよなあ。
273名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 23:35:09.56 ID:ND83UW0m
>>263
パネルはサムスンと判断したのは、最悪だったと言われてるよ。
274名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 23:37:39.90 ID:ND83UW0m
>>264
久夛良木がサムスンを液晶でbPにしたんだよ。
275名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 01:58:29.87 ID:QJ7luEK8
>>138
もっとOSに投資すれば違った結果もあったんだろうね
現状をいうなら、PS3は失敗した
その結果は変わらないよ
GPUとしては力不足だと気づいた時点でもっと違うアプローチができていれば・・・
276名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 10:21:22.35 ID:AFElPLkQ
はっきり言ってもうソニーにはpsしかないような気がする。
ので、生みの親を最高責任に据えるのは、順当。
277名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 11:34:07.91 ID:FE1TIUmH
>>276
むしろPSが邪魔だろ。
278名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 12:54:55.60 ID:np3g5QkW
>>276
久夛良木はテレビに関して、最悪の判断をしたといわれている。
あまりにサムスンに警戒感がなさすぎた。
279名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 12:59:06.45 ID:k55w3vNt
※(´・ω・`)急募 だれでもできるお仕事です。気軽にご登録ください。※


仕事内容  社員を大量解雇してください

時   給  1万円以上

メ    モ  超有名家電メーカーのおしゃれなオフィスで楽しく仲間のクビをハネましょう♪
280名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 13:09:37.55 ID:RbbhY4jJ

なにここチョンばっか。気持ち悪い・・・
281名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 13:27:30.41 ID:qSbhm6mJ
クタラキがPSを作ったからゲーム部門を黒字にできたんだろ
つーかCDやカセットを作らないとコンテンツの商売できないし
平井は所詮クタラキなしでは生きられないタイプだし
他人の成果に乗っかることで生きてるだけの寄生虫だよ
クタラキ以外ありえないし
勝負し続けないとすぐに衰退するだろう
282名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 13:35:32.83 ID:p9jzzhsy
勝負するにしたって久夛良木は無いだろ…
283名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 13:37:21.84 ID:QYDOEe1E
クタラギでPS4あるぞwww
284名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 13:44:17.64 ID:JcGNuJ1z
爆死するにしてもジリ貧より面白いことやってくれそうじゃん。
スマホとAndroidウォークマンとか、レコーダとトルネみたいな機能被りまくり製品を別部署でつくってるんだろ。
さっさと統合してめちゃくちゃに凄い製品作れよ。
285名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 13:46:52.89 ID:FE1TIUmH
>>283
もう、PS1で使ったFF一本釣りのようなマジックは使えないぞ。
ファースト及び傘下のベンダから出てくるソフト品質のガチンコ勝負で勝つしかないんだよ。

そのことを充分承知した上でのPS4なら、目があるかもな。
286名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 20:24:43.10 ID:h5AOIa1N
マスコミが流れを作るんだからそんなの関係ないよw
287名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 21:06:50.61 ID:3L9WxlZP
>>1
ハワードなんて所詮はアメリカのビジネスマンだからな
クタは「ムーアの法則は我々には遅すぎる」発言など
あれこそソニースピリットの正統後継者だった
288名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 21:48:11.81 ID:p9jzzhsy
クッタリのどこがソニースピリットなんだよw
289名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 21:55:57.51 ID:eCHVGdft
>>281
クタを軍人に例えると牟田口廉也だな。
採算も妥当性も曖昧にして勢いだけで緒戦を勝ち抜いて

インパール作戦(SP3)で総崩れ。

いつまでもイケイケが通用するわけがない。
290名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 22:50:59.68 ID:Ax9JT9jd
皆。出井伸之の後に一人「安藤国威」っつう馬鹿が居たのを忘れてないか?
俺、Ex. Sony employeeだけど、久夛良木は好きじゃねえし家電でソニー製品は何も持ってないけど、
やっぱりあのタイミングだったと思うぜ。久夛良木と出井が喧嘩して、久夛良木が出て行っちまった時。
「クオリアだAIBOだ」「EVA評価導入」だの「取締役と執行役の分離」だの、出井伸之がやった
施策が全部マチガイと分かったタイミングで出井は久夛良木に頭を下げるべきだったな。
ジョブズとの比肩はどうかと思うが、しかし久夛良木の着眼そのものは「当時」の他のトップ連中
よりはまだマシだったと思うぜ。
291名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 22:57:49.19 ID:m2hS2x3i
ないねw
絶対有り得ないw
292名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:03:33.47 ID:Ax9JT9jd
>>291
ねえかな? つか俺もそう思ってはいるんだが、久夛良木の後にいきなり平井とか云うヤツがSCEの
社長になったんだっけ? 平井って何者?
293名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:13:16.49 ID:4IpsjpDy
ウォークマン部門だけソニーから分離独立してくれ。

クタがCEOになったら潰滅するぞ。
294名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 00:09:51.89 ID:nDPoPdm8
この親父、赤字でも8億6300万円の報酬だから
295名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 00:16:34.71 ID:h36GRIEb
>>289
風が吹いてる時にヨットを作らなければ海を渡ることが出来ないからな
ヨットの操縦なら航海士に任せれば良い
ワンピで例えると
ルフィ=クタラキ
ナミ=平井
296名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 00:17:55.60 ID:v2c1liQW
JR東韓国は犯罪企業
297名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 00:17:58.61 ID:BQ/a3BP9
風が吹いてからヨット作ったら遅いだろ。w

そりゃ泥棒が来てから縄を編むようなもんだ。
298名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 00:34:38.14 ID:sDYGzSxb

早くアップルに買収されるほうがいいのに…
299名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 02:09:41.43 ID:OSCTYefp
iphoneはジョブズの強力なリーダーシップがあったから作れたと思う。
かつてのウォークマンとかのソニー製品も同じだろう。
今のソニーは失敗を恐れてマーケティングからしか商品を作れてないだろう。
だから常に最先端の後追い商品しか出せていない。
Appleの二番煎じ。
リーダー不在なんだと思う。
高精細タブレット、ネット対応テレビくらいAppleの先をいって欲しい。
ネットとクラウドの時代を予見して、なおかつそういった商品を出した実績がある人でないと。
300名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 02:35:41.37 ID:QWVobFmK
法務のおばちゃんも馘でええねん
301名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 03:28:26.62 ID:6b09zXK/
もう一度出井にやらせてみたら?w
302名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 10:10:31.38 ID:Agz+jJtP
次期社長は平井氏で良いと思うが、ゲーム以外で思い切った商品が欲しい
音声対応お掃除アイボとか
303名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 01:37:53.19 ID:id4d117Z
>>247-250
くららぎは、PSシリーズを行く行くは、小さいスパコンにしたかったしな。
PS2のエモーションエンジンでも、PS3のセルでも、その方向を熱く語ってた。

だが、ジョブスのネクストステップも、野心的だったぞ。失敗したのも同じ。
304名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 01:41:57.58 ID:id4d117Z
>>266
いまの通信速度では、HDでのリアルタイム再生は到底、不可能だぞ。
ユーチューブとかニコ動、見てみろ
BRは、それなりに広まるだろ。
305名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 01:45:24.18 ID:id4d117Z
>>277
テレビもアンドロイドも、独自規格ではない。
ソニーにしかないものは、PSぐらいだろ。
306名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 01:56:33.19 ID:id4d117Z
>>62
昔も今も韓国人は日本、とりわけソニーをもっともライバル視してきた。
すきあらば盗む対象の第一がソニーだったから、やられたんだろ。
307名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 02:34:17.77 ID:AyiA+dpF

【電気機器】ソニー、サムスンとの液晶パネル合弁事業解消で合意[11/12/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324882572/

308名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 04:52:05.75 ID:mjKA8EWL
日本企業は法律とコネで守られ過ぎてるのと
過度の身内びいきだから
ソフトウェアやサービス業者を集めたりするのが苦手なんだよな
MSやインテルは、自分の社外に勤めている自社製品にとって都合のいい末端の連中のことまで考えてるから
309名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 04:59:24.33 ID:rEfrVELo
ソニーといい、オリンパスといい外人を社長にすると会社がおかしくなるな?
310名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 07:16:42.39 ID:BRHv6P43
所詮ゴーン登用を真似しただけだからな。
銀行出身とかも死亡フラグだよなー。
311名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 07:20:36.96 ID:WdQT/8dL
久夛良木はハイリスクハイリターンの博打打ちだから面白い
巨額を投じた博打を仕掛けるはず
現ソニーに適切かどうかはわからんが
312名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 07:37:39.69 ID:d594mwmH
マクドナルドの社長引っ張って来るべき
社外取締役でも良いから

313名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 08:14:04.30 ID:F1k6toC6
クラウド重視には合った人選じゃないか?
314名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 09:26:40.83 ID:tlKz97bH
クラウドとは言うが、ソニー独自のクラウドサービスが無い。
ユーザーに速度を意識させないほどに軽快で、
ユーザーにクラウドを意識させないほどにシームレスな、
あらゆる端末をつなぐハブ的なもの。
これからは、端末に乗っているソフトウェアと同じくらいの比重で、
常時接続型のオンラインサービスが必要になる。
ゲームだろうと、スケジューラだろうと、瞬時に表示され瞬時に保存される。
315名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 09:26:48.58 ID:CNUGD70p
>>309
オリンパスは外人にしてよかったケースだろ
316名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 13:20:03.41 ID:mjKA8EWL
>>311
クタラキがばくちうちじゃなくて
他がヘタレすぎて全部クタラキがやることになってるだけ
317名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 13:42:06.24 ID:YrLywO9o
>>314
独自でコケまくったんだからもういいだろ。
クラウドはグーグルのサービスと共存するのがベストじゃないの。
たかがゲームのセーブデータ程度のものでも有償でしか預からないのに、
満足なクラウドサービスなんてとても無理だよ。
高くて重くて閉鎖的なゴミサービスになるのが目に見えている。
PS3とVitaにgmailとgoogleMap/Naviのアプリをインスコした方が余程有益。
googleに全面協力を仰げば、ゲームデータどころか、クラウドで動画保存も夢ではないと思う。
318名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 13:44:46.26 ID:W+vetuI8
なんで日本ってMSやアップルみたいな企業がでてこないの?
バカなの?なんなの?
319名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 13:56:09.23 ID:rbV8PviI
>>318
ぼったくりって足引っ張るじゃないですか
320名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 14:11:00.73 ID:Mw+JcRz1
>>314
クラウドは今作ってるんじゃねーの。個人情報がハクられたSNEとか
そういうネット配信/クラウド用部隊でしょ。
321名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 14:14:16.50 ID:W+vetuI8
>>319 それでもシュアを占めてるでしょ?
322名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 14:26:03.67 ID:WbaOkpBo
中鉢の位上げにはならないのかw
クタはゲームに偏りすぎてるのがね
今ソニーに必要なのは不採算のテレビ事業をうまく処理することと
無駄な縦割りになってる組織を修復出来る人物だろ
323名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 14:35:54.15 ID:CNUGD70p
>>318
陳腐な言い回しになるが、既存企業を守るための法整備がされているから
324名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 14:41:37.44 ID:W+vetuI8
なるほど。日本は閉鎖的ってわけね。
325名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 14:43:22.90 ID:mjKA8EWL
>>318
MSとAPPLEが邪魔してるからに決まってるだろ
外国でもそうだよ
アメリカはそんな中でUNIXを開発した学者のグループが人材を輩出してるから
色々と生まれてくる
学者達からはビルゲイツはチンピラと呼ばれてる
326名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 14:44:41.06 ID:0e1Xda5g
サムスンと液晶パネルで合弁会社作ったのって、クタラギさんの仕事じゃなかったっけ?
327名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 14:51:51.30 ID:tlKz97bH
端末上のアプリとクラウド上の個人データをハイブリッド的に使えば、
動作の速い環境を構築可能なのではなかろうか。
ソニーが独自路線をやめたら、それはソニーではなくなるということ。
独自路線といっても、ユーザーの利益に叶えば誰も問題視しない。
問題があるのは、コピー制限とか進歩のない規格替えとか。
328名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 15:54:52.88 ID:CNUGD70p
>>324
閉鎖的 というのはちょっとニュアンスが違うかな
先行者(また嫌な言い方だが既得権益者)が追い上げに対する防御活動を十分にしている、という感じ。

それは悪いことじゃないが、場の公開性のようなところまでガジガジにしてるのは健全性を損なっている。
329名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 16:04:34.67 ID:EGFkYsVU
クラウド→→グリッド
これを制する者が世界を制する。
330名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 18:26:23.96 ID:jmMOIA2I
どうなるんだソニー
331名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 18:33:50.22 ID:H3xmWLDd
次の社長を任命するのがストリンガーだから、
さらに酷い経営になることだけは確だろ。

日本企業は一度無能経営になると軌道修正がきかない。

株主による外部監視を排除したのだから内部腐敗を防止できん。
332名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 18:39:43.15 ID:mjKA8EWL
コストだけの問題じゃないからな
最近のソニー製品全体に漂うつまらなさは
リストラしない事を建前にして糞つまらない製品を大量生産している
パナソニックと変わらない企業になってる
333名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 18:44:06.88 ID:H3xmWLDd
like no other で出てきたのがローリー。w
334名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 18:52:36.15 ID:M+x9sJWx
ソニー、ストリンガー体制総括のとき

1人の人事がソニー社内や株式市場で話題になっている。
携帯電話会社、ソニー・エリクソンのEVP兼チーフクリエーションオフィサーだった坂口立考氏。
いち早くゲーム機付き携帯電話を構想するなど、ソニエリの商品開発を引っ張ったことで知られるが、
11月30日付で会社を去った。
複数の関係者は、「ソニエリの完全子会社化で活躍の場は大きかったはずだが、
ソニーは彼を使いこなせなかった」と話す。
335名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 18:56:48.51 ID:H3xmWLDd
次の社長も50代後半から60代のお爺ちゃんだろ。

スピードも変革も方向性もないお爺ちゃん。

ジジイが経営できるような温い時代は終わったのにね。
336名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 19:37:32.35 ID:0pVEi37q
>>334

どこに行ったんだ?
337名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 19:45:24.91 ID:1O559IX8
クソリンガー以下なんているのか?
338名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 20:27:35.10 ID:DAnqLV+C
ストリンガーは出井以下
339名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 00:44:55.26 ID:PKgz/JON
なんだかんだ言ってもソニーは戦後発の企業の中で最も成功した日本企業なんだぜ
だからせめて地味に沈むんじゃなくて、久夛良木で派手に散って貰おうぜwwwwwwwww
340名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 00:58:40.38 ID:iqm0imly
クタの実績ってPSしか無いと言っていいだろ
PS2は何もしなくても勝者だった
PSXというクタの家族しか使わない産廃で赤字を生み
PSPはクソデザインを自画自賛したあげく結局作り直し、
PS3でまた巨額の赤字を生み出し・・・・

まあ、また馬鹿発言を聞きたいから戻ってきて欲しい気もするw
341名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 01:34:45.50 ID:pzf5fKLm
ESシリーズ以降買える物がない
342名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 05:21:15.87 ID:ro+qm5YE
>>340

PS1→3Dのソニーというイメージを作った
PS2→DVDを普及させコンテンツ事業を黒字にした
PS3→BDが売れた。ブラビアやウォークマンの宣伝にもなった
PSP→携帯型マルチメディア機を先に作って後の宣伝活動に役立つようにした

クタラキが真っ先に突撃したことによってハイテクのソニーのイメージが守られてるんだが
343名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 05:57:13.31 ID:bN9XjnXm
ここ6年で社内は足の引っ張りあいが最高潮。違法建築の工場や労災隠し。内部通告者の左遷
が頻発。全てストリンガーの取り巻き連中の仕業。早く罷めろ
344名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 06:40:16.59 ID:x+Ni+dgc
>>340
人材は不良社員から探せという元ソニーの中の人が書いた本の中に
世界最初のDAT開発、世界最初の1チップ16ビットD/Aコンバータの開発、
クロスインターリーブというCDで使われた符号誤り訂正方式を開発したケン坊という
キレ者技術者の名前が登場するのだがこれって久夛良木さんのことかな?
まあまったくの別人かもしれんがw
345名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 06:46:51.87 ID:dEOXsKPI
>>341
ESシリーズとはなんぞや?
346名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 07:05:26.37 ID:yLIYmjbP
>>66
なにこのブーメラン自爆w
347名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 07:10:51.92 ID:RKYMdRkI

相当な重症なんだねソニー!
348名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 07:11:54.95 ID:RKYMdRkI

八方塞がりのトップ交代!もうダメのようだね
349名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 07:45:46.53 ID:hOaaOHgC
>>久夛良木

PS3で大失敗したのにこれは有り得ないだろw
350名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 08:01:37.01 ID:nHzYtd4t
PSは久夛良木の手柄ってわけじゃないだろ。
PS3のBDに関しては、ソニーがBD推進派だったから搭載せざるをえなかった。
んで、BDの生産のゴタゴタでPS3の普及が遅れたんじゃなかったっけ?

PSPのマルチメディアってのは具体的に何を指してるのかわからん。
携帯機に色んな機能を持たせるのは昔からあった。昔は白黒からカラー、TV機能とか。
順当な半導体の進化によって搭載されたって以外にもあるってこと?

>PS2→DVDを普及させコンテンツ事業を黒字にした
>PSP→携帯型マルチメディア機を先に作って後の宣伝活動に役立つようにした
詳しい人、これどうなの?
351名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 09:00:48.57 ID:ro+qm5YE
>>350
ゲームソフトウェアを6800円で売る

その利益を使って「これからはDVDの時代!」と宣伝する

世間は「DVD!」となりゲームでDVDに親しんだ子供たちは大人になってDVDを買う
大人もそれを見て買う
352名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 09:34:15.60 ID:d+bQ6h6c
アメリカかぶれの出井→毛唐デブ
この流れが、SONYを終焉に導いた
353名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 09:55:07.69 ID:ROQg/TYR
>>351
そういう後付け妄想は2ちゃんの書き込みではいいけど、
事業計画の根拠にしたらあきまへんでクタラギはん
354名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 10:20:43.87 ID:zo0FNH78
なんでも人のせいにしやがって
ジミンガー
ミンシュガー
ストリンガー
355名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 13:55:57.44 ID:mFviuBnZ
結局、ソニーが輝いていたのは創業者たちだけだな。
後継経営者の劣化が激しすぎる。


356名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 17:09:54.86 ID:IizeG0GK
>>312
原田はAppleJapanで実力発揮できなかったからな。Appleの現地法人はカリフォルニア本社の手足として動くしかないから
IT業界で原田の本気を見てみたい
357名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 20:16:55.83 ID:2l7BD6Za
>>356
iMacで復活したのは俺の手柄
みたいなことをどこかで聞いたような。。w
358名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 22:53:52.65 ID:/2CDt2JL
どの面さげて総会に出てくるんだろうね。
359名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 02:14:02.49 ID:9Jo+w+UM
久夛良木復活希望
360名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 02:20:27.43 ID:xNq3SGgO
>>359
現状につながる地獄の釜の蓋を開けた男だぞ。

ああ、今度こそ完全に吹き飛ばして欲しいってことか。
361名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 02:46:07.72 ID:4q8P9H1j
肝心のコンテンツを投げっぱなしでハードだけ不具合満載でも高性能と詐称できる程度にでっちあげる、
というPSXあたりから現在のVitaまでの路線を作り上げた男だもんな
362名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 03:19:56.06 ID:5ggv5Wz4
久夛良木は典型的なハードバカ
例えば全長三千メートルの空母を作ってしまうような人
運用面やコストはあまり考えない
363名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 03:38:06.97 ID:jM97p05J
ビルゲイツもactivexをieに導入した時にバカと言われたが
今では当たり前のように普及してる
364名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 15:38:45.42 ID://s8w6cM
むしろもう縮小では?
365名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 20:09:51.27 ID:ohRr7zWe
>>363
ゲイツはヒット率が低いからな。
366名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 02:54:35.37 ID:1SiXl6pp
>>360
PS3は結局糞箱抜いたし久夛良木のビジョンは正しい
当時ソニーに久夛良木をサポートする人材がいなかっただけ
367名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 03:02:49.83 ID:XqJSb/Lt
家電のモッサリ具合が全然解消されないのを実感するたびにカネがかかっても
全部にセル(だっけ?)載せりゃ良かったんだと思う
368名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 03:18:52.69 ID:SQ/Y5Z5B
ストリンガーになってから
ソニーの転落が始まったよな
こいつに総額いくら支払ったんだよ
369名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 03:27:14.03 ID:TWR79/Jq
>>165
むしろ針の筵に座らせたいくらいの成績なのにな。
370名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 03:46:03.70 ID:mtfbMVtl
ようやく退陣か。こいつなに一つ業績らしい業績残してないのに、今のいままでよくもまぁトップの座に居座ってたよな。

まったく欧米企業の自己責任論なんて真っ赤な嘘でしたって話だな"( ´,_ゝ`)プッ"
371名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 03:48:16.60 ID:1SCKGHGd
イギリス人ってこんな恥さらしばかりですか?
372名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 04:15:36.68 ID:g0oTub+H
>>久夛良木
FS100程度の機能のビデオカメラを20万以下で出して欲しいです。
VG20は期待はずれ、FS100は高すぎ。
373名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 04:20:17.95 ID:fYQX5Nqo
下がる一方
SBIみたいな株価の下がり方
374 【大吉】 【91円】 :2012/01/01(日) 05:11:08.60 ID:Dh5vRbM3
クタラギはダメでしょ
375名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 06:12:37.25 ID:EVv9EDID
ストリンガーみたいな金喰い虫を選んだ出井の罪は大きい
376名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 06:48:37.43 ID:LqispUTJ
>>370
白人社会なら下克上で、次の親方に移行しているが
周囲は日本人では、やりたい放題
377名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 14:20:15.72 ID:08Jt/EGD
出井のやった事の正反対をやってたらソニーの繁栄は盤石なものになってたのにな。

しかし、オレの知り合いで元ソニー社員(退社後、ベンチャーを渡り歩き、今は大金持ち)の
人に言わせると、ソニーの崩壊は出井から始まったんではなく、80年代半ばぐらいには
誰の目にも分かるくらいはっきりしていたらしいけどな。
378名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 14:45:27.93 ID:TOB9zYOv
クタはソニー全体を任せる人じゃないよ
一部門で力出せるだけだよ

>>375
出井は出井本人が罪
379名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 21:16:12.28 ID:TqgLZShJ
よくぞストリンガーはここまで株価を下げたよね。

ストリンガーが就任したら株価が7分の1になったぜ。
380名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 21:50:15.96 ID:QehimLRf
クタは、ソニーのスチーブジョブスになりうる、
アップルが立て直ったように、ソニーを立て直すかも、
このさい、アクは強いほうがいい
381名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 21:53:51.70 ID:1SCKGHGd
イギリス人のイメージ悪くなったな。
382名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 22:01:30.72 ID:1SCKGHGd
減額しても今年も報酬を貰うんだろうな。

ただの泥棒じゃん。
383名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 22:08:58.84 ID:syCg6dWV
>>380
ならないよ。社内も市場も見ていないジョブズが出来るだけw

経営者に必要なのは、先見性と決断力だろうと思う。
任天堂の岩田社長は3DS失敗と判断するとすぐに15000円に値段を下げて
ソフトで稼ぐ決断をした。

PS3で昨年始めに同じ決断が出来れば、市場も広がり次のPS4の芽もあったのに。
もう春にはWiiU出るだろうからからそれにぶつけようとしてるのが間違い。
384名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 22:21:20.22 ID:gsbRSlzo
イギリス人トップのお陰で、オリンパスもソニーも大騒ぎだな。
385名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 22:26:55.77 ID:64tkSvX8
斬新だけど誰の役にも立たない物を出してドヤ顔するのがはっきり予測できる。
386名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 22:52:49.12 ID:mQYWPwkN
例えば、化粧瓶のウォークマンをドヤ顔でこれならiPodに勝てる(ニヤリ)
とか言いそうな。wwwww
387名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 23:06:27.47 ID:8eKOKSWz
ストリンガーなんて誰が選んだんだよ。
バカ社長が2代も続いたんだから次は死ぬ気でやる奴えらべよ

盛田さんが、泣いてるよ
388名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 07:47:26.97 ID:JnXlvuIZ
>ストリンガーなんて誰が選んだんだよ

出井w
アレは本当にダメだ
389名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 08:38:33.70 ID:+OCkoeIS
出井とストリンガーですっかり、ソニーは「過去の企業」になり下がったよね
390名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 09:16:25.44 ID:BOW8UETd
昔のソニーは良かったなぁ。いつからソニータイマーがついたんだろう。
391名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 09:40:55.94 ID:kLZPNJye
さっさと東芝と合併しろ、あとオリンパスのメディカル部門の買収だ
それで、次期社長は吉岡に決まりだろ
392名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 10:43:47.42 ID:wdP0LMrw
今後はネット金融を強化すればいい
393名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 11:00:16.70 ID:2YDk5X24
昔のソニーは技術最優先だったな
つくば万博のでかいトリニトロンテレビの
蛍光表示管は双葉電子工業製だったが。
昔からあまり自前では作れないようだった。
394名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 11:25:34.15 ID:FHlpZw7R
ストリンガーみたいなあちこちリストラして余計に問題を起こす馬鹿な経営者の典型。
395名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 11:27:14.45 ID:iPZtqxHo
>>393
社内で半田コテ片手に試作等すると
仕様書→会議→下請発注→納品→もう少しここを改善
同じ事を繰り返す。
製品化の速度は落ちて、書類だけが増える
396名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 11:46:46.59 ID:DHN+2qU7
「昔は〜」っていうけど昔は「技術革新=新商品」だったんだろ。
状況が変わったのは理解しようぜ。
397名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 11:48:43.49 ID:HARDrv8y
本日の ヤンキーゴーホームスレ ですね。
398名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 11:56:26.51 ID:1Vaw9CKt
>>397
イギリス人だぜ
399名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 13:04:07.39 ID:+0cPTHMP
タイミング良く震災を避けるストリンガーw
こりゃもう一発来るかね?
400名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 14:51:30.85 ID:KLyZ2IpC
去年 一時Twitterで話題になった
「SONY 不正融資及び損失飛ばしに循環取引疑惑」の
ハッシュタグがもうないけど!?

教えてYAHOO!
401名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 17:12:26.08 ID:aCwpzL29
>>383
値下げは驚いたが、結果を見れば大正解だった。まさに英断。
状況が変わっても同じ戦術にこだわるのはただ頑迷なだけということか。
402名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 00:53:31.31 ID:vDQXrN29
>>383
>>PS3で昨年始めに同じ決断が出来れば、市場も広がり次のPS4の芽もあったのに

そもそも大赤字のハードであれ以上値段を下げることは難しいだろ。
やるべきなのは、ハードの価格を下げること。
CELLとか開発しても結局得をしたのはPS3をスパコンに使った米軍だけ。
しかも特殊な開発方法でソフトの開発コストも上がって
明らかに負けるやり方だった。
403名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 01:15:26.06 ID:8GnlBBiV
ストリンガーの失態は切腹レベルだろ
404名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 05:55:42.84 ID:lMHCjkpt
出井とストリンガーは切腹打ち首だろう。
405名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 16:21:01.99 ID:0Jepv4cQ
公園で寝ているおっさんを社長にした方がまだましだったな。
これだけ極端な無能を2代続けてトップに選ぶ社風だから、
次も折り紙付きの無能だろう。
70歳の無能な爺さんを高い金払って雇い続ける社風が素晴らしい。
欧米の雇われ社長は通常は60歳を超えてるだけで選外、しかも大赤字続きでも辞めさせないと言うのは、
欧米風経営ですらない。

406名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 16:43:14.01 ID:vDQXrN29
>>405
>>欧米の雇われ社長は通常は60歳を超えてるだけで選外

社長だけじゃなく、政治家も海外は若いよな。
日本みたいにボケた老人がやることじゃない。
407名刺は切らしておりまして:2012/01/04(水) 01:05:00.84 ID:20IEmYOc
PSPgoとPSVitaを売り出した平井は?
408名刺は切らしておりまして:2012/01/04(水) 01:22:28.68 ID:+6OsYoKA
aibo復活きぼんw

無理だろうけど
409名刺は切らしておりまして:2012/01/04(水) 01:26:58.81 ID:p9o8mBsP
このスレ読んでわかったことがある。

イギリス人の料理人と経営者は、まずいってこと。
410名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 03:46:34.37 ID:1bdZg7aq
なんか欧米式と日本式の悪いとこ取りのような感じが。
たんまり赤字出してもたんまり報酬もらってさいならーって感じなのかね。
ここ数年ぱっとしないよねえ。
平面ブラウン管、MDウォークマン、PS2あたりがピークだったかな・・・
411名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 04:54:35.15 ID:ENDYOaX/
ストリンガーを株式訴訟で
訴えて丸裸にしよう

適当なこといって金もらってる
社外取締役も同じ
412名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 16:28:34.13 ID:6pRTP+8h
>>52
この辺が、ジョブズとは違うよな。
ジョブズはOSとアプリケーションの重要性を認識して
Final CutやLogicを会社ごと買収して手に入れている。
413名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 02:26:53.81 ID:JsQY4k+s
ソニー社長に平井氏 ストリンガー氏は会長続投
4月にも就任、収益構造を抜本改革 2012/1/7 2:00 情報元 日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E2E4E29C868DE2E4E2E3E0E2E3E09F9FEAE2E2E2
414名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 02:55:21.18 ID:3iHB/xRq
俺達が見たいのはリッジの送りバント失敗じゃない
無謀にも見えるが奇跡が起これば場外ホームランにもなる久夛良木のフルスイングだ
415名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 03:52:51.22 ID:kLjyxJz+
こりゃ、完全にソニー終わるわ
416名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 06:57:07.69 ID:a21mWt9u
>>413
収益構造を抜本改革って、具体案が出てこなけりゃ、またお笑いライブで袋叩きだぞ、
417名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 07:18:40.53 ID:uH50icFP
結果が出せないのに居座るのかよ>ストリンガー
418名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 08:01:20.42 ID:NvzyFiJh
株主≒英米のウケはよさそうだな
419名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 08:11:20.09 ID:n6kcnWc2
ストリンガーの爺に毎年8億払って、結果は4年連続の赤字の体たらく。
企業価値を毀損しただけ。ソニーも落ちぶれたもんだな。
420名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 08:46:58.50 ID:Q0HsXyzi
原発止めて電力のない日本では何やってもダメ

その時任せの風力だ太陽電池だと夢でも見てんのかw アホとかいいようのない今後の電力政策

日本の産業はあと2〜3年で荒廃するだろ





421名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 14:37:09.75 ID:3jsL8dHC
2012年米Yahoo!買収して音楽・映画中心のSNSを立ち上げ
スマートフォンとスマートTVに組み込み、Playstation機能を
搭載したスマートTVでゲームとSNSが連携し話題に。
422名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 18:37:22.13 ID:wyaTlks+
>>137
>>138
こういうアホって自分に都合の悪いところは無視するんだな。
>>58の指摘している最大の問題はコード分割。
大規模プログラムでこれがどれだけ大変か考えたことがあるか?

> キャッシュメモリではないのでキャッシュミスが原理上起きない。

これもアホ過ぎる意見。
SPUのメモリが少なくてDMA転送で入替えるので、結局はキャッシュメモリになってしまっている。

> Cell-SPU並列処理は、まだ、5年しかたっていないのだ。

これもアホ過ぎる。ゲーム機の寿命理解しているか?
423名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 22:34:00.69 ID:iIiNOz6D
cell自体は今でもスパコンランキングの常連だよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/TOP500

PS3の仕様で残念なことになってるみたいだけど潜在能力は十分
424名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 23:07:56.62 ID:fxlELCo/
>>423
Cellはデータ量が少なくて演算量の多いものに向いている。
さらにレスポンスが悪い。
つまりはAV機器やゲーム機にむいていない。

スーパーコンピューターのような演算量が多くてレスポンスが遅いものに向いている。
それだけのこと。
425名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 00:25:10.03 ID:MbeDVIxY
カリスマ経営者待望論で、誰かを選んで、一発逆転を狙って
そいつに掛けても、そいつがこけたら、その会社は終わりだろ。
リスク管理が出来ていない会社だよな、そこは。
先が見えないなら、ますます心配だよ。

ソニーみたいにでかければ、そこそこ信用があるから、急には潰れない。
だから、その間に、各事業部が勝手に製品開発をやって、儲かる製品を作るようにすべきだな。
各分野に各事業部が、総当たり、総なめして、会社をやって行けばよい。
民主党みたいな、無能なトップダウンが一番悪い。
「次期社長は置かない」と決断すべきだよw
426名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 02:54:18.53 ID:icFZb+kt
久夛良木を知るまで「夛」と言う字を見たことなかった。つい「ヨタ」って読みたくなる。
427名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 04:35:06.96 ID:/2QFXE+a
くたはやめたほうが
428名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 04:46:16.94 ID:rkIOB8EK

                    ,,,、、                ,,,
                  ,r''" .r"                ~'、~'ヽ,
                 r"   i、,                 )、 ~ヽ,
               ,、-'  、   ~'"~ヽ,           ,r、,,,r'"    'i
             ,r'"    ~'''ー-、,  ~'''''~t,     ,rー-''" ヽ ,,、-ー'" .~ヽ,
            r"         ' ~''=ー 、、'、r''''ヽ'~,,、`-ー', ''" ''"      'ヽ
            i ,,,、-ーー''''''''''''',ゝ-、,,  ~''''ー、,,'Y''",、-ー '"  ,,,、、、,,      ヽ
            `"     ,r''",,、-ーー~''、   .i .| i"  ,,、-ー'、"    ~ 'ー-、,  i
                 ,r'i;;;r'"゚:::: : :ヽ, .| | | r"'~~~'''ー'、、       ~''"
                ,r";ir"゜:::::: : :t .|.|.| r"" : ::::ヽ;,
               ./;;;;;/゜:::,'"',:' : : :t .|.|i i' " : : :,',:::::t;
               ./;;;;;;i゚::::,'∴', ::::: i .i.ii i ":::: :::,、::ti
               i;;;;;;;;i::::::':'::::::::i |i|,i ":::: ::∴',:::i|
               i;;;;;;;;t .:::::::::::::,i |||i ":::::: :::::::ii
               .i;;;;;;;;t .:::::::;;,,、-ー'";|.ii |'ー、,:::: : ::;リ
       ,,rーーー-、、,  .tiー、;;ヽ、,,,、-ー'''";;;、-ーーー'ー"'-、;~''ー、,: :::;リ        rー、,
     ,r''~      ~''ー'、'"、、;;;;;;;;;;;;、、-'"~'-、,,    ,,,、-~'ー、'ー、;;;/        .t  t ,,,,,,,
    r":::::::::::::::       ~''ー、, ~'ー、ヽ,    ~'''''''''"    r'ヽ;;/         .i `r"~ ,r''`ーー、
   ,,/、ーーー-、;::::::::::        ~''ー、 ~ヽヽ,   :::    ,/ー'-、'ー、,,,__       i ~'''''"'t,,r'"~r'''ー、
  ,r'~      ~ヽ;::::::::::         ~'ー、~ヽ,  ::   ,r"リ~~'ヽ,   ヽ~''''''''ー-、, .|   :::::::::::~~~''ー:::リ
  i:::::        ヽ;::::::::::          ~''ー、;; ::  ,r r"ノ   i ヽ  .ヽ,  ,,,、、-'i ''ヽ,     ::ノ::i'
  ~''ゝ、:::::       ヽ;::::::::            ~'ー、ー''"r"(,      ヽ  ,r'~  ノ=@  ヽ,    彡リ
  ,r'";r'~'ヽ;:::::      t;::::::::::           t;;;;r''"ー、,r';ヽ,     リ  ~'ー、ー-、,,ノ    )   :::/ヽ,
r'";;r"/;;;;;;;ヽ,::::::::    t;::::::::::::::             ~'ー~'ー-ヽ,    'i,    ヽ,  i''ー、,,r'"   ;r"ィ .i,
;;;;r" ノ;;;;ヽ;;;;;;;;~''t、;::::::::::  i::::::::::::::             /~'ー、,   t    |     ヽ、,|~~~'t~"''ーー'"'" i  i,
429名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 04:49:02.30 ID:vwPl7zYP
ストリンガーの報酬ってドルで決まってんのか、それとも円なのか?
円だったらドル換算では自動的にどんどん上がってウハウハだった
ろうな。
430名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 05:23:49.62 ID:Vb0+UQrD
マクドナルドの社長をヘッドハンティングすべき
または社外取締役で引き込むとか
経営判断早くて頭が柔軟な奴を社長にしないとサムスンには勝てないぞ
サムスン倒す人間を社長に据えないと
孫正義以外ではマクドナルド社長かユニクロの社長くらいしかいないな
最善策はマクドナルド社長を引き抜く
431名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 06:48:55.61 ID:AA4SiMTA
まず外と繋がってる社員を排除しろよ
432名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 08:12:20.30 ID:zBe7KofU
外部招聘できるのならカルロス・ゴーンだろ
433名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 09:18:51.45 ID:AEnD8CKF
PSVITA売れ残りすぎて笑える
434名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 09:21:59.59 ID:Bz7mqZ7e
ダメトップが分厚いイエスマンの階層構造を作ってしまったから、いまさらトップを変えても変わりませんよ。
435名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 22:49:57.76 ID:7GPPLu8O
これが
ストリンガーレクイエムと言う奴か
436名刺は切らしておりまして
>>435
おお、聞いてみたいな。重々しいストリングスで
始まって、終わりを告げる鐘の音が鳴り、嘆きの
コーラスが響くみたいなw