【電力】ドイツ 再生可能エネルギーでの発電が原発を上回る [11/12/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1焙煎特派員φ ★
東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて、
将来的に国内すべての原発を廃止することを決めたドイツで、
総発電量に占める風力や太陽光など、再生可能エネルギーの割合が今年およそ20%に達し、
初めて原発の発電量を上回る見通しとなりました。

これは、ドイツの電力会社などが加盟するエネルギー・水道事業連盟が、16日に発表したもので、
今年1年間のドイツ国内の総発電量を試算したところ、
▽石炭やガスによる火力発電がおよそ57%で最も多く、
▽2番目に多かったのが風力や太陽光などの再生可能エネルギーで、
去年より3.5ポイント増えて19.9%でした。
一方、▽原子力発電は、福島第一原発の事故後、国内17基の原発のうち、8基が運転をやめたことから、
去年の22.4%から17.7%に低下し、再生可能エネルギーが初めて原発を上回りました。
再生可能エネルギーの内訳は、▽風力発電が7.6%、次いで▽バイオマス発電が5.2%、
▽太陽光発電が3.2%などとなっています。

ドイツは、福島第一原発の事故を受けて、2022年までに国内すべての原発を廃止する方針を決めています。
今回の結果について、エネルギー・水道事業連盟は、
「再生可能エネルギーの割合が増えたことは喜ばしいが、天候に大きく左右されるなど安定性に欠ける面もあり、
中心的な電力源になるまでには時間がかかる」と分析しています。

NHK NEWS Web 12月18日 8時26分(動画あり)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111218/t10014719951000.html
2名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:13:43.91 ID:UEv1/Pi+
いや、ヨソから原発電気買ってるからだろw
3名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:14:44.21 ID:cWW9HKbJ
ドイツはフランスの原発から電力を輸入してるだろwwwww腹痛いwwww
4名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:14:56.40 ID:JIc8t1fs
んで輸入量はどれくらいなのぢゃ
5名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:17:27.91 ID:CvmTZnuX
直輸入してんだろww
6名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:18:35.88 ID:DYMDdbJK
「総"発電量"に占める割合」ってのがミソだよね。

電力の総"使用量"にしないとww
7名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:19:33.63 ID:cWW9HKbJ
つか、こんな数字まやかしでしか無い
なんで総発電量で計算してんだよ
電力使用量で算出したらどうなんだ?
8名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:19:44.56 ID:3CAnjvwq
>>1
そんなに自然エネルギーが効率がいいのだったら、ドイツ以外でも
もっと普及しているだろう
第一、ソフトバンクの孫さんあたりが今頃は手がけているだろうww
ソフトバンクの孫さん、おいらはあまり期待していなかったのだけど
どうしているのかなww
9名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:19:54.87 ID:0Yw8SL+p
ドイツはフランスから買ってるでそ。
10名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:19:55.67 ID:BwNeFSjZ

ドイツは露天掘りに近い形で石炭が取れるのにくらべ、
日本は粗悪炭がトンネル掘りながらしか取れない。
だから毎年事故で死人が出てた。

無責任な原発反対論者はまず全員炭鉱で働かせろよ。
11名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:20:33.50 ID:miyOaVMx
日本でも水力発電を入れると再生可能エネルギーの割合って2割あるけどね
12名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:20:58.78 ID:KadvVc4b
ドイツの電力自給率って何%なん?
13名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:21:20.20 ID:4mNAMqDn
山本太郎大勝利
ネトウヨ完敗、ばっかじゃねーの
14名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:21:52.23 ID:SrdVpA/V
マスコミ連中ってのはホントに左傾なんだな。
15名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:22:44.32 ID:yFOTH48D
ドイツがフランスから輸入している電気は
発電量全体の5%にも満たない。
16名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:23:01.65 ID:cwHH/rDD
>>8
孫さんって、あの嘘つき売国奴をさん付けって、、、きんもー
17名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:23:05.95 ID:TLd81Tgq
ドイツはフランスから原発電力買いまくってるのに。
ひどい詐欺記事
18名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:23:20.26 ID:BqzIfIcn
エネルギー政策に左だの右だの本当くだらねえな
19名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:23:57.79 ID:4mNAMqDn
>>17
95%は自力
残りの5%は、安いところから買っている。
20名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:24:41.93 ID:gLBnx2IQ
ドイツは福一の事故の後、フランスからの電力輸入量を倍増させてますね
そういう記事は日本では流さないのですかね?
21名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:24:46.25 ID:0T3ufsWP
風車で発電してるのはどこのドイツだ
22名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:25:12.03 ID:HWSRG1hk
ドイツすげー
日本おくれすぎ 未だに原発とかいってるバカいるし
23名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:25:28.59 ID:OXDoc3sI
>>15
フランスの原発から輸入ってよりは諸外国から輸入できるから
発電量の増減できるのに対応出来るんだろう
他国と融通できるのはでかいと思う
それに前のレスにも出てるが石炭も採掘できるし
自然エネルギーに力を入れた成果なのは間違いないが
日本とは状況が違うのも間違いない
24名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:25:52.90 ID:0TjClJu2
「ドイツはフランスから原発の電気を買いまくっている!」という妄想で埋まっていくのか
25名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:26:49.15 ID:4mNAMqDn
>>22
原発は悪くない
運営、管理している奴が無責任すぎ。
なんとかに刃物と言うじゃない。
26 【東電 75.6 %】 :2011/12/18(日) 18:27:56.15 ID:SlN/iAkV
>>24
一度もソースを確認しないからな
27名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:29:02.19 ID:YXq9BU7p
原発のいらない沖縄を見習え
28名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:29:47.30 ID:4mNAMqDn
ドイツの電力状況が日本に知れたら大事になるからねぇ
ばれないように嘘の情報を流さないと大変ですよ
でも、もう遅いかもw
29 【東電 75.6 %】 :2011/12/18(日) 18:29:50.87 ID:SlN/iAkV
世界の流れに乗り遅れるのは、いつも既存が素晴らしいという幻想
新技術で先手を取らないと日本はやっていけない
30名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:30:27.10 ID:DYMDdbJK
まあ早い話電力の融通が利く欧州において一国だけ見て
「発電量における○○発電の割合」なんて無意味ってこと。
どうとでも操作できるからね。
語るなら使用量を軸にしないと。

タダのプロパガンダだよ、これ。
31名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:30:48.53 ID:N8QJxjkp
発電量のアップよりも使用量を下げる方が早い。国レベルで製造も援助して
全てLED電球に全て置き換えるぐらいの強制力発動させて欲しいもんだね。
LEDは暗いって?
実は日本の家庭は世界的にも明るすぎるんだよ。世界的には間接照明が主流。
32名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:30:56.07 ID:B+18BI5m
電気料金が倍になったんだろ
33 【東電 75.6 %】 :2011/12/18(日) 18:31:45.31 ID:SlN/iAkV
原発は三割
原発をやらないと電気が止まる
ってのも嘘だけどな
34名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:32:29.56 ID:4mNAMqDn
数年後にはまた高い確率で関東以北に大地震が来るという。
燃料プール支えてる支柱は大丈夫?
こんどひっくり返ったら、洒落にならんでほんまに・・・
35名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:32:49.40 ID:Z+PxV/vj
ドイツ=小金井市
36 【東電 75.6 %】 :2011/12/18(日) 18:33:03.04 ID:SlN/iAkV
使用量が年々下がってるから、
オール家電()とか言いだしたんだぞwww.
37名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:33:03.23 ID:Zj71TeLI
ホントに汚らしいハッタリだわ
自国内での原発での発電量を減らした分フランスの原発から
電気を買ってるのにそれを一切報道しない
38名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:33:12.83 ID:5zgP1PDn
ヨーロッパの電力輸出入のグラフあったよー
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110628/275773/zu1.jpg

まぁこれ311の前なんだけどね。311以降だいぶ変わっちゃったからあんまりあてにならない。
39 【東電 75.6 %】 :2011/12/18(日) 18:34:22.61 ID:SlN/iAkV
そりゃ、
原発が事故るなら自国じゃないほうがいいからな
40名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:34:25.21 ID:I8QCXBQb
石炭から発電って、かなり環境に悪いと思うのだが
それとも、石炭を石油に精製しているのか?
41名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:35:54.59 ID:Zj71TeLI
>>40
今の高度な発電設備なら脱硫化技術が進歩してるから一昔前ほど
環境には悪く無いと思う
42名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:36:01.62 ID:IvZlWqqN
>>33

日本が一定の経済成長をするという前提で設備投資したからね。
日本が失われた二十年状態でホントに良かったね。

43名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:36:10.68 ID:0Yw8SL+p
日本はオール電化にしちゃった人も多いから、今更消費電力減らせんわな。
44 【東電 84.0 %】 :2011/12/18(日) 18:36:43.31 ID:SlN/iAkV
>>40
脱硫装置が進歩したし、埋蔵量やら液化とか将来有望株だよ
45 【東電 75.6 %】 :2011/12/18(日) 18:37:50.07 ID:SlN/iAkV
>>43
オール家電の普及する前に原発事故ったからwwww
46名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:37:50.21 ID:cWW9HKbJ
というか石炭が自国で採掘できるドイツを手本にするには無理がある
日本は自国でエネルギー資源が産出できないんだから尚更
47名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:39:37.31 ID:4mNAMqDn
>>46
常磐炭鉱はいつでも掘れる準備してるんですが・・・
エネルギー政策が変化しても窮地に陥らないようにちゃんと考えてある。
48 【東電 84.0 %】 :2011/12/18(日) 18:39:44.85 ID:SlN/iAkV
それをいうなら
サッサと
台湾や朝鮮ロシアと送電網繋げよ
あ、東西で周波数が違う日本じゃ無理かwww
49名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:41:03.24 ID:SWGaQeu8
外国から電気を買う、自国は自然エネルギーで発電する
凄くローリスクでいいじゃないか

そのうえBMやベンツを日本の小金持ちに倍額で売り付けてる
50名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:42:56.79 ID:XD9Mr3qi
どうすんだよネトウヨ・・・
51 【東電 84.0 %】 :2011/12/18(日) 18:43:49.88 ID:SlN/iAkV
>>42
原発ムラでは昭和バブルがまだ続いてるようだ。
52名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:44:44.78 ID:gLBnx2IQ
ドイツの電力輸出入 今年9月まで

http://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/atomdata03.html

現在は輸出と輸入が拮抗してるね
53名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:44:46.17 ID:3LpDh8ul
再生エネルギーで戦車とか破壊兵器生産して輸出してんだろ?兵器輸出世界3位ってことは
54名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:45:12.75 ID:t1r1LF7B

で、フランスからどれだけ電気買ってるの?
55名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:46:29.08 ID:5zgP1PDn
>>54
>>52
56名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:50:15.07 ID:qKrVfC2E
原発は出力調整か危険なため、消費を調整。昼間高く夜間安い
おまいらが大好きなフランスは昼間はドイツから高い火力の電気買って、
夜間は余剰電気をはした金で売る。
57名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:50:49.72 ID:itI9MKnN
フランスからドイツに輸出する電気の原発は主にドイツ側に建てられている。
事故った場合はドイツも無傷じゃすまない。
58名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:50:50.54 ID:Bcdn7LYW
そりゃ半分フランスから買ってるからな
夏場は6割超えるくらいだし
59名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:51:13.06 ID:qKrVfC2E
経済成長も失業率もCO2排泄削減もドイツのほうが日本よりいいんだよな
あと自殺の少なさもな。

これからドイツは再エネ技術輸出で大儲け。
日本は2005年までこの分野でトップだったのに…
60名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:52:15.93 ID:IIOD7Km+
インチキ記事。
ドイツがフランスの原発から購入している分を含めてない。
61名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:53:37.13 ID:qKrVfC2E
>>52
原発止めても問題ないじゃん
62名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:53:58.85 ID:gLBnx2IQ
・ドイツの5月の月間電力消費量 約40,000GWh(ここ数年の平均値)

http://blog.livedoor.jp/murakamiatsushi/archives/51630812.html

・ドイツの5月の月間電力輸入量 4,906GWh

http://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/atomdata03.html

つまり総電力消費量の12%は輸入で、その80%が原発だから9.6%ってとこか。
チェコは20%が原発だからここも換算すればもっと少ない割合になるけど、日本の半分程度だな。
63名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:54:08.67 ID:JKZgZxBs
ドイツがフランスから輸入している割合など取るに足らないのに情弱が騒いでんのか
原発情弱はほんと馬鹿だね
64名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:56:02.27 ID:gLBnx2IQ
あ、日本は今、原発ほとんど止まってるから、日本より断然多いじゃねーか>ドイツ
65名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:56:36.03 ID:qKrVfC2E
フランス自体も脱原発依存だしな
1兆3000億かけて風力発電作ってるんだよ
66名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:57:22.52 ID:4mNAMqDn
原発の必要性は大いに認める。
でも動かしてる奴や、管理してる奴がアレだから危険性を感じている。
あまーい、あまーい原発の利権の汁を飲んでいる奴も正しい情報を否定するし。
狂ってんだよ原発情勢は。
67名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:57:35.71 ID:HTms1SzV
日本は政府がやる気なし
家庭の太陽光発電なんて国と地方で費用を2/3負担すれば一気に普及するだろ
68名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 18:57:43.20 ID:qKrVfC2E
>>64
ドイツは地震がないからね。2022年まで原発動かせる
日本じゃ無理だろな
69名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 19:00:44.07 ID:gLBnx2IQ
ドイツでの総電力消費量に占める輸入電力のうちの原発発電量は9%くらいだな
これを非難するに値するかどうかだがw
70名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 19:02:30.74 ID:gLBnx2IQ
書き方間違えた。
ドイツでの総電力消費量に占める輸入原発電力が9%くらい。
100消費して、そのうち9が原発産だ
71名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 19:04:58.12 ID:X30Mc44H
>>6
>>7
確かにそうだなw

極端なこと言えば仮にドイツが電気使用量の90%を輸入で頼っていたら
残り10%全てが自然エネルギーで賄えたとしても全くもって無意味だもんなw
72名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 19:05:34.71 ID:DYMDdbJK
今現在の輸入量なんてあまり問題ではない。
「もしものときは輸入できる」という担保があることが重要。
再生可能エネルギーってのは総じて不安定だからそういう担保があってはじめて推進できるんだよ。

仮にドイツ国内での再生可能エネルギー供給がなんらかの気象現象で落ち込んだとして
その時は一気にフランス経由の原発依存度が高まるだろうよ、でもそれで急場はしのげるわけだ。

こんなんでホントに「脱原発」っていえるのかね?と。
73名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 19:07:12.44 ID:vO1jMLp7
チョンマスコミは、どーしょーもないな。
74名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 19:07:17.99 ID:SYC/QKuZ
日本も見習いましょう
75名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 19:08:04.02 ID:lnRHZrC2
フランスから原発の電気を買って、化石燃料の消費を増やして威張れる理由が
全くわからんな。電気代値上げされたら、どうするんだ?フランスに外交の主導
権を握られるだけじゃないか。外交の主導権を明け渡すくらいなら、原発使う方
100倍もいい。
76名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 19:10:17.30 ID:qKrVfC2E
風力なら燃料費が無料だぞ
安定供給は無理だが燃料費を抑える効果は大
77名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 19:10:18.10 ID:2KACoVF2
事実から目をそむける馬鹿ウヨって、ほんとうに馬鹿だねえ・・
78名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 19:13:29.14 ID:4mNAMqDn
日本の原発が全部止まった時に答えが出るさ。
まあ、その前に最大限の嫌がらせや脅しを掛けるだろうけど。
それが過ぎれば狂い死にw
79名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 19:13:58.87 ID:TsJGhZfZ
おいおい
あんな北国のドイツで太陽光がそんなに発電するわけないだろwww
ネット社会だとすぐ嘘がばれるよなあ
80名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 19:14:05.01 ID:PiLCBbDU
>>72
再生可能エネルギーって実は非常に堅いんだよ。
もう何十億年も、太陽が昇らなかった日はないんだ。
年間日照量もかなり良い線で予測できる。
来年の原油価格は今年の2倍かもしれないけど、
太陽光の価格は読める。それが銀行に愛されてる理由
81名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 19:14:37.16 ID:qKrVfC2E
電気料金は日本はやはり高い
ドイツは家庭用を高く、産業用を安くして競争力を維持してる
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4105.html
82名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 19:15:07.60 ID:PiLCBbDU
>>79
今年はイタリアが世界一位の設置量だったが、
ドイツは信じられない量の太陽光いれてる。
83名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 19:19:30.12 ID:fdIvLJTw

【再配信】昨日安定した配信を行えなかった、
野呂美加さんお話し会 in 港区
「いま、子どもたちを守るためにママ・パパができること」の
再配信をまもなく19時よりお送りします。
Ch4です→ ( #iwakamiyasumi4 live at http://ustre.am/sQYS)
84名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 19:20:46.28 ID:+PlUbBxF
人口が減る一方で使用電力は増えている。
あのグラフ表示おかしいで?
電力消費の割合を示せ!
85名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 19:21:18.95 ID:TsJGhZfZ
>>82
ほう
で、信じられない量って、具体的にはどのくらいなの?www
稼働してないのは入れないでね
86名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 19:21:53.44 ID:DYMDdbJK
>>80
なるほど太陽光は当然安定してるし日照時間も読めるだろう。
しかしそれを安定的に電力として供給する技術はまだないよ。
そして気象気候はお金では絶対に買えない、化石燃料は買えるけどね。

うちは太陽光パネルを設置していて夏場はほぼ自給自足できているが
冬場は到底無理で外部からの供給に頼らざるをえない。
そんなもんだ。
87名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 19:22:43.69 ID:4mNAMqDn
冷温停止状態を公言する馬鹿げた政府
それに反論しない電力会社
どうだ、いかにおかしいかわかるだろw
これが日本の政だよ
88名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 19:28:25.54 ID:e+2sFK7p
日本は、ODAとか産業援助とかするなら
どこか貧しくて太陽光が安定して得られる国に、太陽光発電所を沢山建造して
その分、CO2排出量をその国から貰って、その余剰分で火力でもメタンハイドレードでも使って発電ってのが生き残る道だと思う
89名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 19:29:11.40 ID:F+ueTInT
秋田県は米を売ってその金でエネルギーを買っている
プラマイゼロ

アイスランドは金融危機がおきてもエネルギーを日本製地熱発電機で80%まかなってるから
ギリシアみたいな危機にならない

目指すのは自給自足
原発はウランの枯渇のほうが石油の枯渇より速いと言われている
90名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 19:35:42.44 ID:+q2thUc1
>>1
フランスから購入している電力は原子力発電だろ。
すこしは勉強しろよ、能力の乏しいNHK記者w
91名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 19:37:34.53 ID:4mNAMqDn
結論から言うと、山本太郎が大勝利ってことだな
俺には関係ないけど
92名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 19:38:25.68 ID:qKrVfC2E
電力は市町村に自分の発電所を持ち、自分でやるのがよい
風力や太陽光が実用的になった現代ならかなり効率的にできる
異常に長い送電線とか、離れた原発がおかしい
みんな自立していたら 一斉に停電もない
93名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 19:40:53.23 ID:fdIvLJTw

【再配信】昨日安定した配信を行えなかった、
野呂美加さんお話し会 in 港区
「いま、子どもたちを守るためにママ・パパができること」の
再配信をまもなく19時よりお送りします。
Ch4です→ ( #iwakamiyasumi4 live at http://ustre.am/sQYS)

94名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 19:41:45.17 ID:IiaqK1rY
結局は送電逐電技術だなぁ
海水からマグネシウム作るとか可燃性ガス作るとか、いろいろ考えてるみたいね
地産地消がベストか
95名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 19:43:31.83 ID:363p/OOD
不規則に発電量が変動する自然エネルギーの
変動分をサポートするために待機している
発電所は常に発電しているのとみなして計算して欲しいね

はっきりいってわがままなんだ
高く買えだの急に発電量が落ちたらほかでまかなえだの
96名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 19:53:56.05 ID:lO6MowOi
https://www.entsoe.eu/fileadmin/user_upload/_library/publications/entsoe/Statistical_Yearbook/111111_SYB_2010_final.pdf
このpdfの15ページ目にわかりやすいEUの電力輸出入量の地図がある
97名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 19:57:24.03 ID:uqiDWScK
原発はいかに安全に運転しても廃棄物がでるのが最大の問題。
それを無視して、費用を計算なんて詐欺としかいいようがない。
98名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 20:02:02.63 ID:StopdR8M
現在の送電効率がたしか40%台中頃だったっけ?
中小の発電所を需要主体の近くに建設するだけで送電効率を倍近くに出来るとか何とか。

エネルギー問題というより、設備投資戦略の失敗だよなぁ。
原発最優先で経済効率を無視した結果だ。
99名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 20:12:28.80 ID:yFOTH48D
>>98
ネットワークと同じで細かい方が災害時にも強いしね。
それこそ地方の町単位で傾斜地の用水路があれば小水力ができるし
集落1つくらいそれで簡単にカバーできる。

家庭の電気使用量は全体の3割以下だから
まずはそこを再生エネルギーでカバーしたらいいと思う。
100名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 20:16:39.68 ID:4ELgNZg+
ドイツの石炭は雇用対策含みだよ。それももう減らすけど。
で再生可能エネルギーが順調に増えたと計算して、2020年にはガスの輸入量2倍の計算。
101名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 20:20:19.22 ID:By1GxOHW
原発の廃棄物最終処分費は、略工事費のみの皮算用でしかなく、かなりのお土産予算を付けないと引き受ける自治体は出てこないだろう。
102名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 20:22:00.06 ID:MopdPrRg
いよいよドイツ崩壊の可能性がでてきたな
103名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 20:28:47.79 ID:Y+7QckFa
フランスから原発電力買ってる件
104名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 20:31:38.82 ID:fAdzUjmb
>>2
いや、ドイツはフランスにも売ってる。
105名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 20:32:52.10 ID:TzKHaUSU
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
106名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 20:35:56.86 ID:4mNAMqDn
日本人にしかわからない事もある
それはお前には理解できない事だ
107名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 20:39:42.40 ID:+jNJy21i
これと

> 原子力発電は、福島第一原発の事故後、国内17基の原発のうち、8基が運転をやめた

これが、

> 再生可能エネルギーの割合が増えたことは喜ばしいが、天候に大きく左右されるなど安定性に欠ける

全てを物語っているだろう。

再生可能エネルギでは、人類に未来はない。
108名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 20:44:04.48 ID:+LgZQsra
フランスの原発でつくった電力を輸入してる事しらないのか。
それともミスリードを誘ってんのか。
109名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 20:48:05.74 ID:K1NrjNmD
>>98
何で電力関係ってこうデマが出るんだ?
日本の送電効率は95%ぐらいだ。
110名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 20:48:58.40 ID:hTRSfE+S
>ドイツで総発電量に占める風力や太陽光など、再生可能エネルギーの割合が今年およそ20%に達し、
>初めて原発の発電量を上回る見通しとなりました。

ドイツでの使用量ではなく、国内での発電量に対する比率ね。。。。
111名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 20:54:40.50 ID:4mNAMqDn
フランスみたいに大きな地震の発生の確率が少ないところの原発から電力を買うのは賢いと思う。
活断層の上にある原発を動かしている会社は馬鹿だと思う。
112名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 20:57:46.81 ID:gLBnx2IQ
使用量のうち原発産の電気は9%>ドイツ
113名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 21:02:30.27 ID:YzceHpKn
> 石炭やガスによる火力発電がおよそ57%で最も多く
多すぎだろ?
114名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 21:10:24.06 ID:G9Onk1Va
>>112
ドイツに元々ある原発は考えないのか
115名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 21:12:05.52 ID:M/4r2bDk
>>113
日本も同じくらいだよ
ドイツもまたしばらく増えるとは思う
116名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 21:13:35.23 ID:zwkHaKbj
日本もフランスみたいな地殻があったらよかったんだろうな。
地震大国の島国に原発をたくさん建てたら、ロシアンルーレットまがいの笑えない結果になるでしょ。
フランスがやっているから、アメリカがやっているから、だから日本も・・・
やった結果がこれでしょ
たかが3基爆発しただけで世界中に汚染物質垂れ流し
コントロールも出来ないくせに冷温停止状態ですと
日本じゃ原発は無理だって、もう結論出ているのにまだまだそれに縋ろうとして足掻いている。
溺れる者は、原発をも縋るか?
117名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 21:14:14.13 ID:gLBnx2IQ
>>114
それ入れるともっとあるなw
118名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 21:24:39.12 ID:7Atjj0ku
>>1
NHKスペシャル 「メルトダウン〜福島第一原発」★2
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1324210711/
119名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 21:24:38.69 ID:D15LN6JL
ドイツは70年代から自然エネルギーの開発に力を入れていて、研究助成が出てる。
日本も原発なんかに力を入れないで太陽光に尽力していれば同じことになったのに。
120名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 21:26:51.79 ID:M/4r2bDk
>>116
もっとシンプルにオイルショックの記憶だよ

2008年の資源価格高騰は途上国にはオイルショック同様の効果をもたらしたが、
その結果として1999イズミット地震のトルコや2003バム地震のイランのような
最近でも(建物崩壊で)万単位の死者を出している国でも原発作りたがってるでしょ。
トルコは核に触る動機など何一つないが(触らないほうが宿願のEU加盟に有利)、
それでも寒波が来るたびに凍死者が出てるから
なんとかエネルギーをって声が多い。
121名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 21:28:37.82 ID:M/4r2bDk
>>119
オイルショック後に自給自足可能なエネルギーを模索したのは世界中同じだよ。
日本でもサンシャイン計画って言って、まんま太陽光中心の大規模な予算が付いてる
太陽電池のIEEEマイルストーン賞は日本がもらってるぜ?
フロントランナーをずっと勤めてきたわけよ。
122名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 21:30:08.05 ID:M/4r2bDk
ドイツでさえ2000年代初頭は火力7の原発3だよ。
で、今年の始め(ほぼ1年前)に原発延命の国会決議が可決されてる(後に撤回)。
123名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 21:32:04.38 ID:7Atjj0ku
>>118
■NHK 21:15〜22:05■NHKスペシャル シリーズ原発危機「メルトダウン〜福島第一原発 あのとき何が」■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1324207353/
124名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 21:32:38.68 ID:RHsFgO9q
今までのらりくらりと原発の必要性を啓蒙してきたが、今回の冷温停止状態宣言は原発推進派、擁護派の息の根を止めた。
ありもしない冷温停止状態を宣言するとは何事ぞ。
125名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 21:40:10.89 ID:lO6MowOi
>>119
PVに高額なFITを入れるのは単なる無駄というのを
ドイツスペインなんかが証明してくれたな
126名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 21:41:35.77 ID:M/4r2bDk
>>125
おかげさまで見直し後にパネルがだぶついてすごく安くなってる
国債と年金の犠牲のもとに太陽光は安くなったのだ
127名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 21:41:40.15 ID:fdIvLJTw
さっさとエコ家電 エコポントを復活させろよ
128名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 21:43:08.54 ID:daD9JVQe
>>119
安定しないから太陽光に力いれてもそんなに変わらんよ
火力発電所が増えるだけ
129名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 21:46:11.82 ID:bI3GYXxt
ドイツに出来て日本に出来ないwwwwwwww
ものづくり国家日本wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwww
130名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 21:47:19.20 ID:051u6SCs
韓国に負けるくらいだからな
国益を損ねる不祥事を起こした東電の罪は大きい
131 【東電 84.3 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/12/18(日) 21:52:49.75 ID:71qzaBvT
日本も原発は要らないよ
132名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 21:59:07.49 ID:M/4r2bDk
>>129
ええと、単に資源量と補助金の額の問題ですが……あと安定性での博打の打ち方。
再生可能エネルギーの発電量では日本もドイツも変わってないから。
133名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 22:25:23.19 ID:363p/OOD
太陽がかげったり風がないだとき
のために火力か原子力がスタンバイしてるんだろ?
どっちも起動してから発電開始まで随分時間かかって
そのあいだの管理費や燃料費はごみになりかつ原子力や火力の
発電コストをおしあげて、自然エネルギーとの差をうめるんだな
134名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 22:27:25.27 ID:lEWqJfo3
かといって地震大国に原発を作る事が許される理由にはならない
135名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 22:28:58.79 ID:nM8U9kn4
「原子力発電ありき」の日本とドイツじゃ、
そりゃ比較にならんわなあ・・・

様々な技術はあるのに、原発利権を脅かすようなものは
ことごとく潰してきたのが日本だから。
136名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 22:30:39.99 ID:363p/OOD
>>134
ドイツには地震ないんじゃないの?
137名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 22:32:55.33 ID:363p/OOD
>>128
夏季の冷房ピークには効くんじゃないの?
138名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 22:33:48.66 ID:BnznPWsF
>>1
電力需要ベースで語れよ


情弱なら騙せてここでは無理だぞ。
139名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 22:36:36.89 ID:SYrfbpBl
夏のピークに高校野球やめたほうが効果ありそう
140名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 22:37:14.18 ID:M/4r2bDk
>>135
補助金ありかなしかだよ
かなり高くて系統に無理が掛かるが買うか、という選択をしたかしないか。
141名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 22:38:37.64 ID:363p/OOD
>>133
で、こういうことを
考えると実際どの程度火力の燃料費が
せつやくされてるのかね?

発電量なんかより、こういうことを
明らかにしなさい

鳩山由紀夫はnatureにおかしな寄稿を
するまえに国民に数字で示せ
142名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 22:38:58.59 ID:WzjhJDcm
>>138
お前が解説してみせろよw
3秒で瞬殺されるんじゃねーのか?
143名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 22:42:50.49 ID:G9Onk1Va
外から買ってる分の9.6%が原発だから
合わせて27%が原発で再生可能エネルギーより多いって事でしょ
144名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 22:43:24.96 ID:0zrDXUVG
このスレ>>2で終わってる。

昭和ならマスコミが喧伝するままだった。
145名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 22:45:49.77 ID:M/4r2bDk
>>141
1人当たりCO2排出量のデータが出てるけど、
2000年代初頭までデンマークは風力の増加とともに排出量が増えてた
その後減少に転じて現在は日本並みになってる
ドイツのCO2排出量も1割くらい減って現在は日本とほぼ同じ。
146名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 22:46:48.18 ID:qHUfxWuF
さっさと日本もやれよ
原発利権ぶっつぶせ
147名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 22:48:14.66 ID:363p/OOD
>>142
想像するに
発電量なんかでは原発や火力を廃止できる
根拠にはならないということじゃないかな
年間の発電量がどんなに多くても
需要のない時に発電しても無駄だし
ピークの時に天候が悪くて発電できなければ
結局原発や火力を維持しないないといかん

発電量がいかにおおくても
内容によってはいみがない

こんな意見に対してあなたは
どう瞬殺するわけ?
148名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 22:48:41.22 ID:soGKNuHE
>>10
無責任な原発推進論者をまず福一へ送り込むのが先じゃないのか…?
149名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 22:48:55.60 ID:BnznPWsF
>>142
あの地震以来電力輸入国になったんだぜ。それもあのフランスから

なにも再生可能?エネルギーが増えたんじゃなくて
火力が増え、原発が減ったんだよ。
150名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 22:54:22.86 ID:W7uUsSu/
原発は他の燃料発電と違って需要に応じた対応ができない。この点では再生エネルギーと良く似ている。

また、稼働率が低く、停止期の端境には、他の発電を使う必要がある。
フランスの場合は、ドイツ他から大量の電気を未だに買ってこのギャップを埋めている。

つまり、フランスの原発依存度の高さは、他国から原発以外の電気を買うことを前提としていたし、
今後も前提としている。
151名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 22:56:03.05 ID:SAy7btb4
※ただしフランスから電気輸入してる分は除く
152名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 22:58:22.36 ID:eUG5jT/Q
>>147
俺は>>142じゃないけど、
揚水発電、水力、波力、地熱、水力、火力を増やすべきだと思うけどね。
例えば
風力と太陽光は不安定だけど気象庁と協力して
不安定になる前に火力を動かす方法があると思うけどね。
揚水発電所はもっと建設するべきだと思う。
153名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 23:00:10.25 ID:N19ugWeC
ここで原発工作員が何を書こうとも
再生可能エネルギーの発電量は毎年増えている。

そして、日本がその気になればロシアのサハリンで発電した電力を買うことも出来るのだ。

原発は必要なし

154名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 23:00:29.24 ID:eUG5jT/Q
あと大規模な蓄電所や
各家庭に太陽光パネルの設置と燃料電池の設置をして
商品をユーザーが選んで設置とメンテナンス費用は国が出すべきだね。
発電所なのだから赤字でも良いから費用は出すべきだと思うよ。
155名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 23:00:32.78 ID:lO6MowOi
>>150
情報操作(じょうほうそうさ)とは与える情報(証言、記事、写真、映像)を制限したり、
虚偽または虚偽にならない範囲で改変することによって、
その情報を受け取った者が受ける印象や判断結果に影響を与えようとする行為。

一次効果(Эффект первичности)
最初に発信された情報は、後発の情報よりも優先され、信用されやすいという原理に基づく。
コメント(Комментарии)
人々を一定の方向に誘導するために、事件に対する解釈を付け加える。
半真実(Полуправда)
虚偽の中に一面的な真実を織り交ぜ、記事全体を真実に見せかける。
156名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 23:03:53.83 ID:eUG5jT/Q
>>153
同意。
ロシアの電気を買うのは辞めた方が良いと思うけど、
日本はフィリピンやタイやインドなどのアジアの親日国へ
送電線を引いて電気の売買をするべきだと思うよ。
157名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 23:05:13.80 ID:M/4r2bDk
結局話してる次元が

「今発電するとなると原発をすぐになくすのは別の意味でリスクを抱えるし、途上国も原発欲しがってるほど」
「将来の技術を考えたら原発はなくせる」

と、互いへの反論になっていない会話だけで成り立ってるのよな。
不毛だわ。
158名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 23:08:30.97 ID:M/4r2bDk
>>154の例なんかは実質的に国営だし、FITなんかも半ば国営的。
再生可能エネルギーの不安定性を解消するために火力が協力しろと求める制度も国営的。

でも、世の中自由化論者のほうが多かったりするのよなw
もうなんかいろいろなものがグチャグチャで、整理もされてなければ会話も成り立ってないと言う状況。
互いの欠点をあげつらう争いばかりで、どういう状態を目指すかも良く分からん。
まあ、理想の発電手段はあと30年は開発を頑張るしかないので
その間30年はずっとこんな感じなんだろう。
159名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 23:09:28.84 ID:BnznPWsF
よかった。瞬殺されずに。ホッ
160名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 23:20:32.47 ID:eUG5jT/Q
>>158
国営の何が悪いんだ?
>再生可能エネルギーの不安定性を解消するために
>火力が協力しろと求める制度も国営的。
不安定性を解消するためならしょうがないと思うけどね?
俺は電気は国営化で良いと思うけどな?
だからといって民間の発電企業は駄目とは思っていない、
24時間365日の電気の安定供給の義務化して
大企業資本以外認めない様にするべきだと思うけどな。
あと、公の電気、例えば街灯や信号や病院などの電気
は国営の発電会社が責任を持つべきだと思うよ。

皆の衆に聞くけど、
俺は原発を減らして、民間、国営を含めて
揚水、風力、波力、地熱、太陽光、火力を増やして発電する場合
安定するにはどうしたらいいか?
まで考える必要があると思うけどな。
161名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 23:26:10.22 ID:DTpFlYKB
ドイツみたく寒い地域で再生可能エネルギー発電ってすごいなぁ。日照率も高くないでしょうに。風かな?
162名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 23:26:44.41 ID:M/4r2bDk
>>160
いや、自分はむしろ国営型のほうが正解だと思ってるわけよ
でも世の中の反原発派は民営化しろとか言っていてなんか矛盾してね?と思ってる。
そういう意見。
民営でも安定供給義務を負えばいいとは思ってるけど、
それは再生可能エネルギーにはつらいのが現状。
だから再生可能エネルギー派は「安定化義務を他者に押しつけさせろ」と要求する。

サラからいい方法を考えたらいいと思ってるけどね。それは合意できる。
163名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 23:27:39.62 ID:eUG5jT/Q
>>158
>>>154の例なんかは実質的に国営だし
一般家庭はメンテナンス費用を払うのは困難だと思うけどな。

実質「発電所」だし、一般市民が「発電」に協力しているのだから
国がメンテナンス費用を払うのは当然のことだと思うけどな。
俺的にはこの場合の国の赤字は認められる赤字だと思うけどね?
これは「必要な無駄」だと思うよ。
164名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 23:27:52.54 ID:M/4r2bDk
>>161
今年は 水2 風4 木2 太陽2
日本は 水8 地熱その他2
の構成
165名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 23:27:59.16 ID:cjz9PA36
これから面白いものが見れると思うよww

ユーロ危機が間もなく本格的にやってくるよね。
今はドイツだけ好景気だけど、そうなりゃドイツだって無事じゃ済まない。
景気が悪くなったドイツで遊びでやってる再生エネルギーごっこが支えきれるかねぇww
166名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 23:28:58.25 ID:M/4r2bDk
日独は量が同じだから気をつけてね〜
日本は年によっては水9 その他3くらいになる。
167名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 23:31:14.58 ID:97RYrbN8
168名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 23:32:43.85 ID:WwyARGwO
ドイツの再生エネルギー比率上昇は、今年に入ってからさらに勢いを
増しているらしいよ。
今回発表されたものは今年通期で約20%だけど、今年初めは約17
%で現在(この冬)は23%程度に上昇しているようだね。
169名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 23:39:58.55 ID:M/4r2bDk
>>168
とはいっても統計見てると発電量はあまり増えてないんで、節電かと。
1年間で急に方針転換して発電機を増やすとか結構難しいんで。

あるいは、別の可能性を考えると、
・木を切りまくってバイオマスを増やした
・自国発電を輸入に置き換えたのだが、自国発電では再生可能エネルギーの比率が高まっている
・電気機械のうち燃料に置き換えられるものを燃料で直接やることにした
というあたりかと。
170名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 23:41:04.10 ID:M/4r2bDk
あと風力は普通冬に発電するので、その分で再生可能エネルギー比率が上がるかとは思うけど、
第一四半期も冬だから前半と後半ではバランスする気がするなあ。
171名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 23:41:57.43 ID:M/4r2bDk
あとはだぶついた太陽光パネルを急いで入れたとかかなー、とか思う。
172名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 23:44:38.23 ID:M/4r2bDk
太陽光以外は資源的にこれ以上増やすのが難しいんすよ。
風がなきゃ、水がなきゃ発電しないわけで。

そういう意味では急激に量が増えたと言うのは
ちょっと変則的な手法を使わないと難しいかなと思うよ。
まあデータ上がってきたのを見るしかないかな。
173名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 23:48:22.42 ID:DwaBNsUk
>>59
>これからドイツは再エネ技術輸出で大儲け。
これ本当?
太陽光パネルが中国産で国内の産業が育たないって、聞いたことあるんだが?
174名刺は切らしておりまして:2011/12/18(日) 23:56:27.32 ID:M/4r2bDk
オーストラリアのニュースだが、
フランスとチェコから買ったので国内産の発電比率が減って国内産は再生可能エネルギーの比率が急激に上がった、ということくさい。
http://www.smh.com.au/business/no-fuel-like-an-old-fuel-germanys-nuclear-reaction-provides-a-win-for-coal-20111125-1nza3.html
ただ書いている人が「フランスとチェコの原発さんの電気を買って……」と書いていて
ドイツに批判的な人っぽいから差し引いて考える必要はある。

>>173
めっちゃ潰れてます
今日も時事やロイターに記事が出てる
175名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 00:33:30.66 ID:A/svuSs4
>>174
これのこと?
http://jp.reuters.com/article/3rd_jp_jiji_EnvNews/idJPjiji2011121500329

じゃぁ、59が嘘を付いているか、最新の情報に疎いかのどっちかか?
でも、1年前くらいからこういう話は聞いてたけどな。
176名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 00:36:35.58 ID:/FYNUpMz
>>175
FITという補助金制度が、風力では風況によってキャップが掛かったが、
太陽光ではキャップがないので補助金狙いの投機が激増し、
緊急の見直しとそれに伴う国債による補てん、業界の崩壊を招いたというのが下地。
昨年あたりの日経エコロジーに記事が出てる。
177名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 00:48:11.94 ID:i79xfpY0
>>162
国営化して赤字等が出てくると、
「無駄だ」とか「民営化」とか言ってくる連中がいて
ウザイとしか言いようがないよね?
インフラの赤字はある程度はしょうがないと思うし、
この手の赤字は国民にとっての黒字だしプラスだよね?
178名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 00:52:41.87 ID:r0E+c1Y4

さすがドイツ!
179名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 00:54:44.75 ID:r0E+c1Y4

ドイツは世界のヘッドライト!・・・早い!賢い!上手い!
180名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 00:55:00.03 ID:dn/wUKw9
>>152
平坦なドイツで揚水はむずかしかろう
天気の変動に対処してたら
年中火力はスタンバイで燃料を空費

どうかんがえても
たいへんすぎ
181名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 00:56:59.98 ID:+eeim43H
ドイツは電力を欧州間で輸入もしているし輸出もしている。
EUは相互依存の関係になっているから便利だな。
もっぱら輸出の方が比率が高いのがドイツ。輸出を辞めれば完全に原発は要らなくなる。
182名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 00:58:01.01 ID:X769KLZ9
>>104
差し引きいくら?w
183名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 00:58:55.09 ID:r0E+c1Y4

日本は先進ドイツのテイルランプを頼りにのろのろ運転かな?
184名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 01:01:05.20 ID:s9EzGCbi
このままだとドイツ、自然エネルギーへの補助金で財政破綻するんじゃないか?
185名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 01:02:48.24 ID:r0E+c1Y4

ドイツを心配する前に日本逃げ遅れで沈没!
186名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 01:05:50.01 ID:s9EzGCbi
ドイツが先進してると言うより、単なる方針の違い。
原発廃止が失策の可能性もあるし。
187名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 01:06:07.39 ID:r0E+c1Y4

馴れ合い!凭れ合い!守り合い!で動けない日本沈没大接近!
188名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 01:08:29.69 ID:r0E+c1Y4

それでも、悪魔原発を輸出しようと必死の武器商人化日本!明日はどうなる日本?
189名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 01:09:21.16 ID:SiTQ0UR9
ドイツは、10月に風力+バイオガスのハイブリッド発電所が
ブランデンブルクで稼働を開始したよ。風力の不安定さを
補うために、電気を水素に転換して蓄電する方式を採用。
この次は天然ガスで蓄電するタイプの発電所も作るらしい。
欧州はロータの直径が200mクラスの超巨大風車の開発も
進めてるし、かなり気合入ってるよ。
190名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 01:17:39.68 ID:ge0tGg8G
ゴキブリ日本猿の技術は世界最底辺


所詮はゴキブリ日本猿でしたw
191名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 01:19:48.40 ID:baV+YLfy
ドイツの再生可能エネルギー事業は
補助金まみれ、アホらしい。。。
192名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 01:21:42.58 ID:r0E+c1Y4

ドイツはヤレバできる見本!日本はヤレバできない見本!この差は広がるバカりなり!

でもヤレバできる!と日本国内では見かけるし、聞くけど・・大人の大嘘は子達はしっかり見てるかもな
193名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 01:23:07.37 ID:bDmYlew5
「ドイツはフランスから原発の電気を買いまくっている!」厨が沸いてたかw
194名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 01:28:36.38 ID:i79xfpY0
>>180
燃料を消費しないスタンバイ方法を探すべきだと思うけどね。

天気に対処するのは絶対条件だと思うよ。
俺は気象庁が協力するべきだと思うよ、素人想像だけど
天気の予測で動かすことはそんなに難しいとは思えないけどな?
そのために揚水発電や巨大蓄電所の研究開発や
各家庭に政府負担で燃料電池の設置義務化をするべきだと思う。
195名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 01:31:04.23 ID:5PCIrlIw
>>1
こういうニュースには必ず裏がある.
昔も今も石炭火力が中心で原子力発電分野でフランスに後れを取ったのドイツは、
地球温暖化の張本人というレッテルを貼られたくないが為に
再生可能エネルギーへ向かうのだ.
其れ自体は結構なことで喜ばしいことだが、費用対効果が余りにも悪く、
しかも産業用電気料金を安く設定している為に、家庭用電力料金がEUの中でも飛びぬけて高い.

196名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 01:31:24.16 ID:r0E+c1Y4

即脱原発・・・ヤレバできる先進高等技術脳!日本にはいないのかな?
197名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 01:33:12.17 ID:pwEAqqI7
ドイツがフランスから買ってる電力量は大したことないという人もいるが……
もともと311以前はドイツの売り越しだったのが原発廃絶運動の末に
不況の最中だというのに買い越しになったことはインパクトでかい話だと思う。
198名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 01:33:28.79 ID:FsD9PnaP
>>193
フランスが余剰になる原発の電気を叩き売りしてるってのがすでに常識化してるしな
199名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 01:37:24.49 ID:r0E+c1Y4

買おうが売ろうが・・・脱原発へ加速する國が勝ち残り!
200名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 01:42:36.80 ID:3ALaHBfk
エコ派の人が大型テレビ買ってて笑った
201名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 01:43:33.08 ID:tcvh8qYZ
>>3
フランスから買っている以上の輸出してるらしい。
202名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 01:44:17.66 ID:tcvh8qYZ
スマートグリッドが必要ってことか
203名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 01:44:54.17 ID:oLWW3W5s
余所から買ってる電力を加味しろよw
204名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 01:46:36.78 ID:tcvh8qYZ
好奇心が旺盛で新しい事や物が大好きな日本人は地味な欧州の
社会主義なんて絶対になじまないと思う。
205名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 01:49:19.09 ID:iPYp0vyD
>>200
日が暮れたり風がやんだら電源切ってるんだろw
206名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 01:50:15.10 ID:5PCIrlIw
>>204
お芋そう思う.^ ^
207名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 01:56:21.27 ID:r0E+c1Y4

新しいモノやサービスを真似るのが大好きな日本?

脱原発も真似たらいいのにね
208名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 02:20:51.62 ID:5PCIrlIw
日本が産油国になればいいのに....
藻類が作り出す油を大量生産する研究が進んでいるそうだけど、
政府が国策にするのはまだまだ先だろうなー.

日本が産油国になる日 
http://www.youtube.com/watch?v=amit7ksynR0
209名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 02:48:28.57 ID:pAmLFdxb
ドイツにも自然エネルギー利権はあるだろな。
ドイツだけは無いと考える方が無理
210名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 10:16:43.50 ID:wvutqqqv
風力と太陽光をメインの電源にするとなると、電力の貯蔵はどうやってやるんだろう。
各家庭に蓄電池でも用意するのか?
211名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 10:17:12.97 ID:qZxlAlyb
なーんだ、やっぱり原発なくても全然大丈夫じゃん(笑)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324254450/
212名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 10:20:43.27 ID:6KLSqn7O
ドイツはマトモな政策が素早く実行されてうらやましいわ
日本だって、原発利権にしがみつく金の亡者さえ退治できれば
自然エネルギー利用で、あっという間に世界のトップに立てるのに
213名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 10:23:44.06 ID:0y5RTs/k
原発も天変地異に左右されるけどね。
214名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 10:27:12.51 ID:vkFHMSVN
電力の総需要が急減したわけではあるまい。
原発を止めた分の電力をどうやってリカバーしたのか?をフォローできてない記事
215名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 10:30:56.24 ID:qZxlAlyb
>>212
同意
再生エネルギー開発は必ずビッグビジネスになる…
それをあらゆる手を使って邪魔してきたのが原発マフィア推進派
216名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 11:18:19.73 ID:vkFHMSVN
ヤクザ「原発はタブーの宝庫、シノギの宝庫」
217名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 11:28:17.67 ID:N55jczZY
>>214
再生エネ増加でも補えなかった1.2ポイントは火力を増やしたんだよ。ところで火力・再生・原子力以外の残り5.4%はなんなんだ?
水力か?水力は再生エネに含まれないとすると再生エネの中の残り3.9%は何?
218名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 11:53:43.15 ID:AOzYUzyN
日本には国家戦略がないからどんどんおいていかれる
219名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 11:55:35.95 ID:A/svuSs4
>>208
それ、油を作るっていう点では将来性があるかも。
でも、エネルギー効率は悪いので、発電に関しては望み薄。
油の形になれば貯蔵、使用が容易ってのはあるけどね。
220名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 12:09:29.71 ID:LsrFC8XW
フランスの原発で発電した等の輸入分についての注釈入れないとか、視聴者に錯誤させるき満々。
報道の公器なんてあったもんじゃないな。NHK解体すべし。
221名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 12:11:04.32 ID:Pwfw2tRY
再生可能エネルギーが20%
原発が18%
輸入している原発由来の電力が8%くらい?

って言うことは、使用量では
再生可能 20%
原発 26%
って感じの比率で、5年以内には本当に逆転するかもね。
222名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 12:15:41.63 ID:+xphNzpD
ドイツから技術提携を申し込まれたのに

ことわったとか日本のエリートは馬鹿の集まりかw
223名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 12:38:25.76 ID:mhpDcScW
勘違いしている奴が多いけど、ドイツは電力輸出国だぞ。
輸入量よりも輸出量の方が多い。
224名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 13:08:30.90 ID:sXQ0dJpb
>>215
そりゃあ原発に年間税金4000億、電気代に上乗せされた核燃料費用これまた4000億も利権があるから、当然。
再生エネなんか全力で潰すわな。
2005年辺りまではこの分野でも日本はトップクラスだったのに…
225名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 13:09:21.63 ID:+lqOWXJG
>223
>197
226名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 13:25:33.12 ID:j0eL5v6N
反原発派って
中韓辺りから電気輸入させたいの?
227名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 14:27:29.43 ID:+oRqJBca
再生可能エネルギーって名前おかしいだろ
太陽電池や風力発電のどこが再生可能なんだよ

昔みたいに自然エネルギーって言うべきだ
228名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 14:52:24.92 ID:SiTQ0UR9
>>217 多分石油。ドイツは火力のほとんどが石炭。石油は数パーセント。
229名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 15:42:23.93 ID:uxN+l30Q
>>86
それが毎年繰り返されてるっていうことを、>>80は「安定」と呼んでるんじゃないの?
言い換えると「予測可能」ってこと。
来年の原油価格より、来年の冬に発電量が減ることは予測できるっていう風に。
230名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 15:45:34.44 ID:ITuWsFi6
>>226
他国から輸入しなくたって既存の発電手段でやってけるから。


それより原発推進派は他国がどうのこうの言う前に自ら原発事故による放射能汚染によって国家存亡の危機に陥るリスクをどう考えてんだ?

てかこの未曾有の原発事故の責任取れよ!!
231名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 15:48:03.61 ID:l3orWOPi
「ドイツの電気はフランスの原発で作ったものである」 ←これってネトウヨの勘違いなの?
232名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 15:54:40.63 ID:+lqOWXJG
>231
間違ってるし合ってる

日中はドイツが売って、夜間はドイツが買う
相互補完の関係
233名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 16:13:37.83 ID:A/svuSs4
>>232
ヨーロッパは電力網が繋がってるから、ドイツ一国と日本を比較するのは、
そもそもの間違いなんだよな。
かと言って、中韓とつなげるなんて馬鹿なこと言い出す奴がいるから、困ったものだ。
234名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 17:37:30.93 ID:qYGEIHoT
これ右左の話じゃないだろ、エネルギー安保の話。
なんで左翼とか話に出てくんだよ。
235名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 18:04:38.59 ID:+xphNzpD
エネルギー安保、エネルギー自給率を考えたら

自然エネルギーの比率を上げないとだめだね。
236名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 18:32:09.23 ID:rQbQJgYK
>>231
それはドイツの原発が全部止まったらの話
237名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 19:32:35.48 ID:/gXFlboW
>>228
じゃあ「再生エネルギー」の中に水力を入れてるってことか。なら全体の一割ある日本の方が堅実ってことじゃね?
水力は自然エネの中ではコスト・安定性でマシな部類だし
238名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 21:39:43.11 ID:FPLreJxJ
ドイツいいな。
原発利権工作員が湧くスレだがこいつらのせいで
再生可能エネルギーという市場規模の大きくなる分野で遅れをとるな。。
239名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 22:04:22.47 ID:8/et1nes
>>1

ご期待通り、文盲のニート(違うか、朝鮮人だから日本語読めないんだW)たちが東電からの金期待して

ドイツはフランスから電気買ってるとか、ある意味本当だが、実は嘘を書きまくってるねW

一番電気の足りない冬になると、フランスはドイツから電気買ってたんだけどW
今年はドイツから電気買えないのかなWあれだけ原発があるフランスでW
240名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 22:24:24.15 ID:hadSbUyx


日の丸持って9.11反原発デモに介入
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1315410428/


241名刺は切らしておりまして:2011/12/20(火) 00:12:21.40 ID:J6JAiotO
>>233
日本も大差ない。
関電は昼間中電の電気買って、夜原発電気たたき売りするし
242名刺は切らしておりまして:2011/12/20(火) 00:51:20.15 ID:ZVGvWT+4
>>227
火力も原子力も自然の力を利用したものです。
人工エネルギーではございません。w
243名刺は切らしておりまして:2011/12/20(火) 02:37:05.12 ID:lp8c79p+
>>241
そうじゃなくて日本一国でヨーロッパみたいなものだと言いたいんじゃないの。
244名刺は切らしておりまして:2011/12/20(火) 02:39:33.35 ID:0k9GOOxE
【出版】原発批判を削除要請、発行直前に出版中止…西日本新聞社 [11/12/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1324312928/
245名刺は切らしておりまして:2011/12/20(火) 02:49:47.45 ID:0k9GOOxE
【社会】 東電、国内最大級メガソーラーの運転開始
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324286663/
246名刺は切らしておりまして:2011/12/20(火) 02:54:14.99 ID:JT1H3YiV
>>239
何でフランスはドイツから電力を買ってるんだ?
247名刺は切らしておりまして:2011/12/20(火) 08:33:54.13 ID:PoE5HHSr
ヨーロッパは国境をあちこちに接してるから地域によっては隣国から買った方が効率が良かったりする
だからいろんなケースがありうるんじゃないの?ただ、これまではトータルでは輸出が勝っていたのが
わずかではあるが輸入超過に転落した意味は小さくないでしょ
248名刺は切らしておりまして:2011/12/20(火) 10:30:28.36 ID:rVAPwbiS
>>243
そうそう。

ちょっと極論と展開するけど、例えば、ヨーロッパ内の小さな国が全てを自然エネルギーにしたとする。
電力網がつながっており、他国からの輸入で何とかやっていけてる状況だとする。
これで日本も全て自然エネルギーに移行しろってのはおかしいってなるでしょ?
だからドイツ一国と日本を比較するのはおかしいって言ったんだが、>>241には伝わらなかったらしいな。
249名刺は切らしておりまして:2011/12/20(火) 12:44:41.09 ID:q7i1i7mc
まあある種のベストバランス的なものはあって
電力を自由化すると自動的にそういうポイントに落ちていくのだが、
イタリアが脱原発したことでフランスの原発が有利になって
イタリア=火力担当、フランス=原発担当という住み分けが促進されることになった。
また上にある記事にある通りドイツの脱原発・チェコからの輸入増を受けて
チェコで原発新設の動きが加速している。
なぜならドイツが原発を止めた分、電力市場で原発の優位性が増したため。

電力市場が多国籍化されているというヨーロッパの事情を考えると、
再生可能エネルギーが安く蓄電できるようになるまでは、
ある国が脱原発すると別の国に原発が建ちやすくなるという構造になっている。
250名刺は切らしておりまして:2011/12/20(火) 19:57:18.78 ID:nZqDf6UW
原発自体はオワコン
世界で原発発電は年々減少してるのは動かしがたい事実だぜ
251名刺は切らしておりまして:2011/12/20(火) 20:00:10.03 ID:mLgg6KG+
>>250
そうとは限らん。
かえって他国では増えるかもね。
252名刺は切らしておりまして:2011/12/20(火) 20:02:28.41 ID:q7i1i7mc
途上国の動向次第だろうなあ
発注計画は「原子力ルネサンス」というほどあるから。
253名刺は切らしておりまして:2011/12/20(火) 20:23:32.35 ID:7Vhze4qW


▽太陽光発電が3.2%などとなっています。

254名刺は切らしておりまして:2011/12/20(火) 20:41:12.48 ID:vlZAy0j2
反原発ブームなんて今に終わるんだから、
こんな韓流ブームみたいなのに流されて道を誤ってはだめだ
この技術で後れをとってはいけない
255名刺は切らしておりまして:2011/12/20(火) 21:29:43.63 ID:Ur1FzuVU
原発はコストが天井知らずで上昇して、1990年から設備容量が増えていない、少しずつ減ってる。
増えてたのは日本ぐらいだったが、それも終わる品
256名刺は切らしておりまして:2011/12/20(火) 22:06:17.83 ID:cCsc5h03
原発8割の大国フランスが冬停電の危機。
原発3割、新エネ2%の日本が化石燃料を買う羽目に。
新エネ20−18%のドイツが、2050年に自然エネルギー10割を目指す。

エネルギー自給率、保障からも自然エネルギーを増やすのが合理的判断。


257名刺は切らしておりまして:2011/12/20(火) 22:18:57.40 ID:5Zop6L6f
英仏日は核燃料サイクルが破綻してプールが満杯でアウト
アメリカも徐々にフェードアウトの予定

原発は中露などDQN国家が自分で建てて自分で使う物になりつつある
258名刺は切らしておりまして:2011/12/20(火) 22:29:48.18 ID:hHnnM3+S
>>255
新興国がどんどん増やすだろうね
259名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 02:23:53.25 ID:iCMG6o9Z
新興国は人命が安いからねw
東電が潰れそうなのも補償費を払わないといけないから

インドみたいに化学プラントが吹っ飛んで周辺の貧民がどれだけ死んでも補償は殆どしない
中国みたいに電車が吹っ飛んでも埋めて無かった事に
ソ連みたいに原発次が吹っ飛んだら兵士に国のためだ死んで来いって突撃させられるなら

そりゃ原発も安くつくだろw
260名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 04:19:47.47 ID:IOL0zAZ6
 
261名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 10:21:11.51 ID:fB9Os7VM
>>259
命が安いって小馬鹿にしてるけど、
単に安いんじゃなくて平常時からそのくらいコロコロ死ぬんだよ。
直ちに人が死ぬことが多い国では、電気で先進国並みの環境が整えられるなら、
直ちに健康に影響はない程度のリスクは目を瞑れる範囲ってことでしょ。
262名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 22:15:56.46 ID:iVauMgZc
再生エネルギーを増やして発電するしかない。
不安定さは蓄電池や蓄電所、揚水発電と火力でカバーして
気象庁と協力して、不安定さを解消する方法がある。
263名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 22:53:42.56 ID:pv8nHUTk
それで韓国とか中国から原発で発電されたエネルギーを買ってくるようになるわけだな
264名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 23:28:15.45 ID:ryCfeI44
橋下市長が本気なら 発送電分離で 風穴が開く 再生エネネルギーの
議論もより現実的で高度なものになっていく それまで待ってみるか。
265名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 23:37:40.36 ID:Ce8nwAMt
>>262
火力でカバーするなら、別に火力だけでいいんじゃねーの?
燃料費はかかってしまうが、それでも再生エネルギーより安い
再生エネルギーはまだまだ時間がかかる
せっかくドイツがコストかけて実験してくれてるんだから、その結果見てからでも十分

>今回の結果について、エネルギー・水道事業連盟は、
>「再生可能エネルギーの割合が増えたことは喜ばしいが、天候に大きく左右されるなど安定性に欠ける面もあり、
>中心的な電力源になるまでには時間がかかる」
266名刺は切らしておりまして:2011/12/21(水) 23:59:26.23 ID:iVauMgZc
>>262だけど
もう一度書こう。
再生エネルギーで発電するべきである。
水力、風力、太陽光、揚水発電、水力、火力などを掛け合わせて
気象庁と協力したり、民間気象会社でも良いから
協力体制を構築して、再生エネルギー優先に発電して、
不安定なる少し前を気象庁などで予測して
少し寸前で蓄電所や揚水を使って電気を送って
火力を使うようにすればいいと思います。
267名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 00:00:05.88 ID:Ce8nwAMt
ドイツでは脱原発で2018年までに電気料金が30%上昇すると言われてる
日本は世界で最も電気料金が高いと言われてるが、実はドイツの電気料金の方が
日本より高い
ドイツの電気料金は1kwhあたり0.25ユーロ、約25円で、現在の日本の同約17円より高い
電気料金が高い一因は、もちろんコストのかかる再生エネルギーの普及に使われてるのもある

それでも、さらに30%もの電気料金の値上げを許容する、
高いコストでも国民が負担するのに賛成して、初めて可能になる
(ただドイツの産業界は反対してるが)
268名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 00:02:19.36 ID:pv8nHUTk
で隣国から原発エネルギーを購入すると
269名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 00:03:10.89 ID:wuGHjtkJ
>>265
>「再生可能エネルギーの割合が増えたことは喜ばしいが、
>天候に大きく左右されるなど安定性に欠ける面もあり、
>中心的な電力源になるまでには時間がかかる」
これは、揚水発電や水力と火力を使えば解決すると思うよ。
あと、蓄電所や家庭用の燃料電池の技術開発に
金をかけるべきだと思うね。
あと、燃料電池と太陽光パネルは設置を義務化して、設置費用と
メンテナンス費用は国が出すべきである。
270名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 00:07:54.09 ID:Duq0VnaL
なんか金のかかりそうな話ばっかするな
ずいぶんと景気のいいことだ
271名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 00:10:49.08 ID:EEJpKx3y
ドイツは海に面している土地が少なくて、
大河沿いに造るから原発に向いてない。
海外の原発から買ってる
272名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 00:11:52.55 ID:xcF4keHz
>>269
> これは、揚水発電や水力と火力を使えば解決すると思うよ。
これは解決が難しいところに来てる
ドイツで風力の調整でロスしてるエネルギーがもったいないから水素を作るとか言い出したが、
今のところこれ以上風力を増やしても調整ロスで消える分岐点に来てる状態。

あと設置義務化なら国が出しても個人が出しても
税金を経由するかしないかの違いだけで個人の財布頼みなのは同じだよ
義務化で電池とセットとなると軽く年間税収の数倍はコストが必要になるかと。
273名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 00:19:04.26 ID:iJmMIdIH
ドイツの自然エネルギーの問題はもう一つのネックがある
風力発電等、再生エネルギーの発電は北部が多いが、電力需要は南部が多いというもの
北部と南部を結ぶ送電網を作らないといけないわけだが、コスト以外にも
高圧線が通るということで環境評価や健康被害を憂慮する住民の反対が多く、遅々として進んでない
またフランスやチェコ等周辺諸国からの電力輸入も増えるため、こちらも新たな高圧送電線も必要になる

ドイツは環境意識や健康意識が高いからこそ脱原発が進んだわけだが、
その副作用として自然エネルギーで作った電力を送る送電網も作れないという矛盾が


ドイツの脱原発、送電網が不安材料−増設困難なら成長阻害も

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LM3A1X0D9L3501.html
274名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 00:28:06.77 ID:iJmMIdIH
>>269
現在の揚水発電は再生エネルギーなど変動する電力に対応するのは難しい
そこで可変速揚水発電システムという最新の方式が考えられた、これなら太陽光や風力などの
再生可能エネルギーの発電出力変動を吸収することができるが、いかんせん数が少なく
候補地となる場所ももう限られてる

今、最も可能性が高いのはNAS電池だが、(実際日本各地のウインドファームでも使用されてる)
コストがまだまだ高く、技術的にも問題が多い
今年、原因不明の爆発火災事故を起こして世界中のNAS電池が使用中止に追い込まれたりしてる
(最近、原因究明できたということで、来年春以降に生産再開するということだが)
275名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 00:36:30.19 ID:Duq0VnaL
日本だけで脱原発とかやっても無意味
中国とかが海沿いに原発をずらりと並べたらどうする
276名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 01:00:50.61 ID:2o2wlD2s
海上揚水発電って無理なのかなぁ。
海にでっかい囲いを作って、中の水を夜間電力で組み上げて、昼に戻す。
277名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 01:51:04.01 ID:xIa8+GZ3
>>276
潮力発電でいいんじゃね?
278名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 01:57:48.22 ID:sQGJ7F8N
>>274
フライホイールでいいんじゃねの?
279名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 02:05:58.85 ID:aoS1VAul
ドイツって破滅に皆で突進するの好きなんだな
280名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 02:15:00.73 ID:LDArt8W7
量の問題じゃないんだよ 供給安定性が課題。

まあ実際は温暖化の原因は二酸化炭素じゃないから、
石油でも石炭でもガンガン燃やして発電すればいいんだけどね
281名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 02:22:34.43 ID:wuGHjtkJ
仙台市の沿岸部で大津波が来たけど、
あの辺を居住禁止にして
風力発電や太陽光パネルを設置して発電しても良いよね。
282名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 02:27:31.42 ID:karUwygc
代替は火力でいいだろってのはあるが、再生可能エネルギーは多様化の観点からやっとくべき。
283名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 02:28:21.65 ID:Duq0VnaL
>>280
化石燃料の問題点はそこだけじゃないんだが・・・
ただでさえ石油の問題大きくなってるでしょうが
それくらいわかれ
284名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 15:05:57.43 ID:xcF4keHz
>>278
摩擦が大きいから少し時間をおくとまずい
というかブレード自体が巨大なフライホイールを兼ねてる
285名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 15:06:33.98 ID:xcF4keHz
>>281
いい加減「風がないところに風車を設置する」案は書くな。
福島風車案にしてもそうだが。
286名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 15:07:17.57 ID:xcF4keHz
>>276
沖縄でやってる
純粋に囲いだけだと落差が確保できない欠点がある
287名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 20:48:00.57 ID:A/6AMj8e
>>285
じゃ、太陽光パネルと波力発電の設置で良いよ。
津波が来た場所は立ち入り禁止にするべきだね。
288名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 20:59:05.44 ID:U9q5xRtO
>>272
>>ドイツで風力の調整でロスしてるエネルギーがもったいないから水素を作るとか言い出したが、

ドイツ、風力、水素を日本、原発、揚水発電に置き換えるとそのままだなw
289名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 21:14:29.31 ID:3JuNHxlf
ドイツは再生可能エネルギー買わされるから電気料金が高い
290名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 23:11:33.10 ID:e3C9VTNz
フランスから輸入した原子力の電気は計算に入っていません

反原発詐欺師はドイツにもいるねww
291名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 23:17:14.48 ID:+3rJ/s1u
>>289
FITでいくら電気代が値上げしたの?
292名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 23:27:10.16 ID:aXQoy4hU
2015年にエネファームが50万円。設置費用が別途要る。2020年以降なら燃料費加えても採算がとれるレベル。
天候に左右されないから原発の代替にできる。日本がリードしている分野なのでがんばるべき。
停電時に発電できなかった問題は蓄電池利用の改良版が計画されている。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/event/2010_0304/20100304_352654.html
293名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 23:28:44.00 ID:e3C9VTNz
>>280
反原発馬鹿はついにCO2ぶちまけ理論に追い込まれたかww
じゃあそれを国連でどじょうに言わせろよwww
世界中に反原発馬鹿の無能ぶりをさらすんだなWW
294名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 23:50:35.38 ID:+3rJ/s1u
>>290

2%しか買っていないがwww
295名刺は切らしておりまして:2011/12/22(木) 23:56:27.32 ID:bH0sM6nS
>>285
風力アレルギーもたいがいにしろ。
296名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 00:17:42.54 ID:9j5Bbnyl
>>293
どじょうが何を言おうが現実に世界中で石油や石炭LNGをガンガン燃やしてますが何か?w
297名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 00:21:37.39 ID:9j5Bbnyl
地中から石油や石炭掘って燃やしてるんだから温暖化対策なんて焼け石に水ヤルだけ無駄
298名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 00:38:18.87 ID:RmP7xoi3
日本は京都議定書延長への参加を拒否、削減義務から一時離脱することになった
どじょうの唯一の功績
299名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 01:10:56.53 ID:4XA+ZlOs
>>295
実際、宮城県や仙台周辺の津波が来た場所は風なんて吹かないのかな?
海風が来る気がするけどどうよ?
300名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 01:12:11.64 ID:4XA+ZlOs
原発も燃料を処理するのに、地下深く穴を掘るのだから
環境を破壊していると思うよ。
301名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 01:24:25.02 ID:luM6vR6x
また大地震が来る前に早く原発辞めとこう
302名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 01:29:55.90 ID:IxVR2HAo
季節風が来るので風が吹かないわけはないが、台風が来れば設備はやられるし、
北海道以外の日本で風力に適した場所が果たしてあるのか。
303名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 01:56:06.58 ID:1Upu+xOH
やられても放射能は撒き散らさない
304名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 02:10:18.83 ID:1Upu+xOH
>>299
発電できないほど風が吹かない海岸なんて日本にあると思うか?
多少なりとも発電できるなら風力をやるべきなんだよ。
風力なら、やめたくなったらいつでもやめれるしね。

別にそんなに風力がいやならやらなくてもいい。
とにかく原発さえやらなければいい。

原発だと引くに引けなくなるってのがわかったろ。
あれほどのことをやらかしておいて、なかなかやめれない。
今まで投じたカネと労力があまりにも惜しいからだ。

廃炉に何十年もかかる。
出してしまった廃棄物管理もやめられない。

原発なんて、あんなもん、やるべきじゃない。
原発は隠せるレベルじゃないほど恐ろしいことをしでかしてしまった。
人類史に残るレベルの未曽有の事故だ。

もう、起こってしまった事実は変えられない。
よほどのブレイクスルーが無い限り、もう原発はありえない。
305名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 02:33:57.98 ID:in5zPn33
>>304
風が悪いところじゃエネルギーペイバックに達しないところも普通にあるし
系統に無理かけて火力の燃費を悪化させる効果も無視できないんで、
基本15円/kWh以上の買い取り補助を設定する必要があるなら
火力で直接焚いたほうがマシっつーケースが多いんだが

「建てたほうがまずい」という馬鹿ケースが結構あるから今まで風力に風当たりが強かったわけなんだが……
原発で頭に血がのぼせあがって
火力との対比さえできなくなるなら電力について語らん方がいいよ。
風力発電関係者も呆れるこざかしい知識を披露するよりは
「放射能怖いだろ!バーカバーカバーカ」のほうが説得力がある。
306名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 02:36:17.34 ID:in5zPn33
なぜ風力vs原発と言う頭の悪い選択肢しか考えになくて
火力とか節電とかそういうまともなものに頭がいかないのか疑問だわホンと
あと心の底では電力ないと困ると思ってることも分かる
307名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 02:36:42.94 ID:IxVR2HAo
風力はいつでも止められる、って始めてすぐペイしない事がわかって止めますって単なる無駄だからな。
308名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 02:39:30.94 ID:in5zPn33
デンマークとか2000年初頭まで風車を建てるほどCO2排出が増えてたからな
風車はどこにでも建てていいものではない、少しでも風があるからいいはずだと言うわけではない、
ちゃんとしかるべき場所にしかるべき方法で建てるべきものである、
というノウハウが溜まってきたのがこの7年の話。
309名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 02:41:28.07 ID:EEWD+dz8
>>304
おまえの家に風車を置いてくれ。
よほどの無風状態にでもならない限り眠れなくなるから。
マジで打撃式杭打ち機みたいな轟音が鳴り響くんだぞ。
310名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 03:48:30.98 ID:2bQ/nL3o
>>182
2007年で12billion Whの輸出超過だったかな
http://rwecom.online-report.eu/factbook/en/marketdata/electricity/grid/germanyimportandexportofelectricity.html

どっかで2008年20billionってのを見た気がするがs−スがわからん
311名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 03:54:23.80 ID:2bQ/nL3o
>>267
その比較は欧州の環境税(一般財源になってる)を考慮してない
揮発油税のせいで高い日本のガソリンを、税の安いアメリカとかと比較してるようなもの
312名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 04:07:51.81 ID:in5zPn33
>>310
EUの統計に乗ってると思うよ
っつかドイツは火力中心だしまあ普通の数字だと思うが

>>311
一般財源から支出されてる環境補助金は別盛りで上乗せしていいの?
313名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 04:10:25.59 ID:in5zPn33
例えばスペインは太陽光FITの失敗に伴うGDPの5%に上る巨額損失を国が引き受けたが、
あれは別盛りで電気代に加算したほうがいいのか?
314名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 04:16:10.37 ID:9E7eqLKO
ドイツといえば石炭
せきたんといえば龍角散
315名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 12:06:53.30 ID:IxVR2HAo
ブロン液飲めやぁぁぁぁっ!
316名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 14:47:29.84 ID:Fy4VAd1g
>>304
俺は>>299だけど
>>285は俺じゃないよ
>>304
風力と地熱と太陽光と火力は研究開発と推進するべきだね。
素人考えだが
何回か書いたことがあるけど
風力と太陽光の不安定さを解消するのに
蓄電の技術開発と揚水の技術開発に金をかけるべきだし
不安定さは気象庁や民間の気象会社と連携して
いつ、何時に曇って、風が弱くなるのか?
を予測して電気を火力や揚水発電に切り替える
とかの方法があると思うよ。

こんな事を言うと否定的な書き込みをする人がいるけど
>>304はどう思いますか?
317名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 15:59:28.07 ID:xt9AyDRc
>>309
じゃあお前の家に原子炉置けよwwww

風力の問題はわかりやすいよ。
コスパ悪くなるが
半径何キロか住居を買い取ったりするとか 解決方法が明瞭。


原発事故の問題は結局どんなに金かけても解決不可能だからな。

基本火力で 原発以外に頑張ってほしいな。
318名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 16:04:15.64 ID:teb+m3Zh
>>317
中東が不安定で、いつ石油ショックが起こるかわからんのに何言ってんだよ。
319名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 16:05:07.46 ID:xgNL/UMW
7 :7列74番:2010/11/17(水) 11:40:14 ID:/RpYo/7O
上記のYouTube見たけど、
あの目的はルネサンスの内紛が要因だろうよ。

渡辺俊治郎IRの擁護派(体制派)に対し、
反主流派がテープをわざと流した
と考えるのが一般的と思う。

上記 詳しくは ジャスミンのパーティ会場 検索。
アメブロです。
320名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 16:38:35.45 ID:izqfzbXO
>>318
だから風力を推進するんだよ。
321名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 17:01:56.21 ID:xt9AyDRc
>>318
基本火力なのは変えようがないんだよ。
原発を使うとしてもな。
例えば 今の原発の稼働率はどのぐらいだと思ってるんだ?
今後 脱原発しないとして 稼働率は事故前より上がると思うか?
322名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 17:09:08.19 ID:a0n7MLzq
フランスの原発から買う電力は、何パーセントなんだ?
323名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 17:19:26.33 ID:9j5Bbnyl
>>318
石油ショックが起きた年でも何の問題もなく石油は輸入できましたが何か?

今はそれどころかアメリカで天然ガスが取れすぎて余ってるのを日欧に輸出しようって話になってますが何か?
復興需要狙う米天然ガス
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110419/219510/?P=4
324名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 21:22:18.38 ID:JSUbUgd1
>>322
原発推進厨がドイツが電力の純輸入国に転落したと鬼の首を取ったがごとく宣伝していたが、
裏を返せば、それまではフランスの輸入超過だったわけだからな。
ちょっと考えればわかるが、
フランスの原発偏重は、ピーク時はドイツから輸入せざるを得ない事を意味する。
325名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 21:25:31.84 ID:JSUbUgd1
>>318
今の状況はとんでもねー老兵を稼動させているからであって、
基本的に今、石油を使う発電所などない。
326名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 21:30:00.65 ID:JSUbUgd1
あと、ドイツが電力輸入超過に転落したという話自体が、
どうもBDEWのフライングっぽいんだよな。
ドイツ環境省は否定しているようだ。
327名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 21:48:44.47 ID:in5zPn33
>>324
ドイツは火力中心だし、今も発電構成は日本とかけ離れてるわけでもないよ
火力が中心だから当然輸出余力は高いわけで。
基本、火力が一番便利ってのは揺るがないので
火力が6割超えるドイツが電力的に頑健なのは確か。

あと再生可能エネルギーの発電量の公式発表がそう増えてないので
比率が上がったのは節電したか輸入したか、いずれかになる。
節電が別の火力での代替もありえるので、
最終的にはCO2排出推計で知るしかないんじゃないかな。
328名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 21:58:02.46 ID:ib6IJyro
ドイツは自国石炭産業保護のために高コストを承知で石炭火力に拘ってるからな
基本的に輸入資源頼りの日本に単純に当てはめるわけにはいくまい
329名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 21:59:28.49 ID:XfYXEqC+
>>322
2%
330名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 22:11:42.90 ID:4q0+0zaX
メルケル首相ってかわいいね
猿誇示とのコンビ爆笑
331名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 22:17:05.70 ID:9DqxNrCa
ドイツはロシアからの天然ガスのパイプラインがあるからな。
石炭は安いがダーティーだし、石油は高い。
火力では天然ガスが理想的だが、日本はパイプラインがないから
液化してタンカーで輸入しなきゃいけないから、ちょっとばかし高くつく。
それでも石油よりは安いが。
332名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 22:30:34.72 ID:PZKRZsgM
日本も今は原発発電は少ないやろ?
333名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 22:33:19.44 ID:in5zPn33
>>332
出力で2割強、冬の深夜がそのくらい。
ただし1日中発電してるからエネルギーだと3割超えてくる。
334名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 22:49:05.39 ID:xt9AyDRc
>>333
事故前からタイムマシーンで来た人?
335名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 22:51:13.99 ID:in5zPn33
そういう意味ね
今は出力1割の発電量2割くらいだと思うよ
厳密に見たことないけど
336名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 22:52:20.82 ID:1Upu+xOH
天然ガスのパイプラインは欲しいな。
樺太を通して引いて来たいところだ。
337名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 23:03:01.80 ID:xt9AyDRc
>>335
大雑把だが
12月末時点で
原発稼働率20%もないらしいよ。
事故前70%だったとして

発電量1割いかないな。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111209/biz11120917090010-n1.htm
338名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 23:08:08.73 ID:9DqxNrCa
太陽光はいらん。
電力供給が不安定だから、どっちにせよ火力や原子力のバックアップが必要になる。
湯沸かし器じゃないんだから、火力発電所や原子力発電所はスイッチをぽちぽちと
入れたり切ったりなんて出来ないから、どっちにせよ、動かしっぱなしだろう。
339名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 23:08:38.89 ID:4q0+0zaX
南ドイツのフッセン、ノイシュバンシュタイン城に行く馬車乗り場に駐車場があるんやが
そこの兄ちゃん、まじでホルホルレイヒ♪〜とアルプスの少女ハイジみたいな声で歌いながら
やってきて駐車券売りに来るのにはわろたな

その兄ちゃんのかわいらしい雰囲気をメルケル首相に感じる
340名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 23:08:56.44 ID:tnNsmeSR
火力のバックアップならわかるが・・・
原発なんて不安定極まりないものでバックアップ????
341名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 23:09:10.63 ID:AsoqSRtS
〉〉336 樺太じゃなくて、「サハリン」だろ?韓国みたいに他国の領土を言い換えたら、あかん
342名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 23:12:14.83 ID:9DqxNrCa
>>340
原発はメチャメチャ安定しているというか、スイッチ入れたら入れっぱなしの
ずっと発電しっぱなし。 ずっこんばっこん臨界してタービン回しっぱなしだろう。
調整なんて出来ない。
火力のほうがまだ火力を調整できるかな。
343名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 23:20:19.12 ID:tnNsmeSR
>>342
地震や不祥事でしょっちゅう止まってるだろ
信用がいまやゼロだわ
344名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 23:20:47.18 ID:in5zPn33
>>337
事故後、夏は回しっぱなしだったから
年間通じて半分くらいだと思うよ
要は夏を乗り切るために調整してこうなってるわけだし。
345名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 23:25:01.20 ID:QHdUNSk4
日本もドイツを見習うべきだ!
原子力・火力発電は全て廃止!
山林・農地・工業用地をすべて風力発電と太陽電池で埋め尽くして
環境に配慮した自然エネルギー大国を目指そう!
346名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 23:29:14.15 ID:ln5osYcf
一番大事なのってこの再生エネルギーで元手取れるの?って話じゃねーの?
347名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 23:35:29.90 ID:4n46F0W5
>>10
その理論だと原発賛成派は福一送りだな
348名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 23:39:24.01 ID:9E7eqLKO
原発の出力調整なんて昭和の時代に成功してる
今の原発は出力調整可能よ、やらないけど
349名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 23:44:43.73 ID:9DqxNrCa
>>348
出力調整しても、炉の中で燃料棒はグツグツと煮えたぎっているんだろう。
調整する意味がないじゃん。原発はそこに存在するし、リスクも変わらない。
全開で発電すれば、太陽光とか意味がない。
原発とか火力のバックアップが必要な太陽光発電の意味がないってのはそういうこと。
地熱みたいに供給が安定してれば、その分、火力発電所や原子力発電所を減らせるけど。
350名刺は切らしておりまして:2011/12/23(金) 23:55:58.26 ID:9E7eqLKO
>>349
反応度制御による出力調整は、原発停止の手順と同じ事(制御棒&ケミカルシム)を出力50%分だけやるみたいな感じ
実際に反応は抑制されて温度もさがる
351名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 00:03:48.57 ID:wLZebVpB
40年前の設備が政府の判断と併せて事故を起こしたことを、新型の設備や女川のように壊れなかった設備まで引っくるめての原発廃止議論にするのはヒステリックだったとしばらくすれば世論が均されるだろな。
352名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 00:05:37.06 ID:6kmOwhma
>>350
だから、原発は常に太陽光の控えとして存在してなきゃいけないんだろう。
太陽光の電力供給が不安定で常にバックアップを必要とするからだ。
脱原発になんてなってねえじゃん。
高い金かけて、エコっぽい事やってま〜すというアピールにしかならない。

俺は別に太陽光が嫌いなわけではなくて、今のところそんなもんにしかならんぞという
現状を語っているだけ。  
353名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 07:35:14.18 ID:fUtR4DQl
現状を語るのは構わんが、現状は「原発ありき」で構築されたものだからな。

これから原発が無い、ということになれば変わる。
カネの流れも変わる。


354名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 07:44:06.50 ID:fUtR4DQl
>>351
今回の福一事故で謙虚に教訓にしなければならない現実は以下の2点だ。

@人間は判断を誤る。
A自然は人間の想定を上回る。

その結果、もたらされる厄災の大きさを考えなければならない。
原発の場合、放射能は目に見えず、被害がどのくらいなのかも計り知れない。
その恐怖は無限。
原発だけは日本ではもうない。

「壊れなかった原発はいいじゃん」
なんて楽観的な考えは許されない。
355名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 09:56:18.74 ID:WJCkvta4
つーかさ、脱原発は理想的としても、同時に脱製造業国にもなるぜ?
電気料金高騰して製造業を続けることなど不可能
自然エネルギーは不安定だから電力の質も確保出来ない。
つまり大幅に雇用が失われる。
中央帝都のように人力発電でもすれば雇用は確保されるだろうが。
356名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 10:02:30.02 ID:Inv+NzkT
>>346
年8000億の税金かけても原発は元がとれませんでしたからね
でも、ここ10年のドイツと日本の経済成長を比べると、元は取れる希ガス
357名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 10:03:24.35 ID:Inv+NzkT
>>355
発送電分離して電気が不安定といわれるアメリカやドイツは
製造業が盛況ですね。むしろ電力が安定している日本からアメリカに逃げている
358名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 10:07:58.56 ID:tnYM2nHF
>>351
なるもんかww

原発と原爆の区別の付かないアホサヨが大手を振ってる国だぜ?

100年達とうが、原発の安全性に冷静になれる訳がない!
359名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 10:08:29.97 ID:o2GX0rSe
製造業はある程度の以上の規模ならガスコージェネでヨシ
360名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 10:11:35.40 ID:oCS6VYjp
>>357
為替が超円高じゃなかったら日本から逃げない
361名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 10:11:38.78 ID:NW1hFM3r
以前はスペインスペインと馬鹿みたいに叫んでたけど、ユーロ危機ですっかり無かったことに
ドイツもいつまで持つか・・・すでに負担がとんでもないことになってきてるし
362名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 10:13:13.70 ID:oeF7XxoZ
7000万人ぐらい日本からいなくなれば
農業中心で何とかなるだろう
肉体労働できなくなった人はすぐ間引かれるから
社会福祉もそこそこでいいだろうし
363名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 10:18:29.00 ID:SafXRqft
>>352
原子力発電は太陽光や風力と同様、状況に応じた調整ができないんだよ。
「今日は雨降ってるから、他で電気作ろう」とかできない。

     燃料コスト 設備コスト 調整 
火力  中〜高   低      効く
原子力 低     高      効かない
太陽光 なし    高      効かない


だから、(地熱を除き)自然エネルギー系発電の比率が大きくなっても、
火力発電を全廃することはできない。
フランスは原子力発電の比率が異常に高いが、これは原子力発電の融通がきかないときに、
大量の電力を他国から購入しているため。
364名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 10:40:35.63 ID:yMqP8MTj
太陽光も風力も天候次第だからなあ。
怖いよなあ。
365名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 10:41:16.55 ID:68hRvywj
フランスの原発で作った電力の輸入を停止したらどうなるんだ?
366名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 10:48:17.67 ID:CDHQquM/
>>351
仮に女川がマシだったとして 女川は残そうよ。
という意見は理解できる。

しかし 福一以上に適当運営、立地の悪い原発もあるかもしれない。
新型でも立地が最悪、楽観運営ならまずい。
炉が新型でも 配管がズタボロだったりもする。
これを調査せず、いいから動かそうぜ! というなら それはおかしい。

調べろよ!っていう意見が少な過ぎる。
結局その調査機関を信用できないからだろうが。
367名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 10:53:43.14 ID:WS4KUsLY
ドイツは本当に心の底からフランスとトルコがうぜえだろうなあww
368名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 10:57:39.95 ID:qit9DJsx
再生可能エネルギーなんて役に立たないっていうのは
369名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 11:51:28.95 ID:Inv+NzkT
>>349
だから原発なんて出力調整不可能な信頼性のない代物でバックアップ済すんなよ
370名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 11:52:29.37 ID:Inv+NzkT
>>352
原発は安定供給に必須でない。火力と水力があれば十分
燃料代を削減したいだけなんだよ。
それなら風力や太陽光で十分代替できるわな
371名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 11:54:27.85 ID:Inv+NzkT
>>358
原発は一番大事な「信用」を失った。だから再稼働できないんだよ。
信用を取り戻すのは生半可なことではないし
今後の再稼働は容易でない。
372名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 11:55:54.64 ID:Inv+NzkT
>>361
日本の状況がスペインと比べてよいとでも?
財政危機、自殺者の数等々
少なくともエネルギー政策で失敗したのは明らかだからスペインを笑えないぞ
373名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 11:56:54.96 ID:Inv+NzkT
>>365
火力を増やせばいいだけ。
安定供給に原発は必須ではないからな。
但し欧州は炭素税があるから、火力は割高になる。
374名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 12:18:03.98 ID:SafXRqft
>>373
税金ってのはこの手の計算でコストの中に入れるべきなんだろうかね?

確かに電気料金は税金分上がるが、仮にその税収がなかったら、一般の法人税・消費税などで
相応の増税がなされるはず。

発電事業が私企業かつ市場精算でやられているなら、企業のコスト計算に入れるのは当然だが、
発電事業はコストプラス式。
375名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 13:11:56.02 ID:MSYZ46RO
>>368
水力発電は役に立ってるから再生エネルギー全体が役に立たないってのはアレだが
風力発電や太陽光発電はどうなの?w
376名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 13:27:07.99 ID:CDHQquM/
多分 今現在 原発の発電量と再生エネルギーの発電量 同じぐらい。
再生エネルギーの方が多いかもしれんレベル。

これが原発の不安定さ。
377名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 14:07:40.64 ID:chndgDWf
不安定の意味が違うのに
それを同じように語るようなバカはいらない
378名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 15:15:04.54 ID:CDHQquM/
>>377
どう違うのか説明してみれば?

原発の問題点が際立つから説明したくないんだろwww
379名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 15:29:23.16 ID:7vevnYCm
EU内で電力の融通しあってるから
確かに日本の場合とは比較できないが
日本も再生可能エネルギー増やせる余地は十分あるんだよ

原発は出力を急に変えられないから
需要の変化に対応できない
自然エネルギーだろうが原子力だろうが
結局火力で調整してるのはどこの国も同じなの
再生可能エネルギーを
少なくとも10%程度まで伸ばしても全く問題ないことが分かっている
380名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 17:25:47.18 ID:rpnJUoBJ
原発は出力調整できないなんてデマを信じてる馬鹿ってなんなの死ぬの?
381名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 17:38:13.95 ID:1sRQHOYA
>>380
出力調整は事故リスクを増やす
382名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 17:42:24.80 ID:7YEhE80W
原発をフランスに移設したのと変わりないからw
危険と責任を転嫁したという考え方もある。ただ、原発について言えば日本の原発
を内地に作れば地震程度では暴発しない確率が高い。日本において問題になった
のは立地条件であって、技術では無いという点を覚えておくといいよ。
383名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 17:49:12.78 ID:CDHQquM/
>>382
立地の悪い原発は廃炉にしようねってこと?
384名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 18:19:33.04 ID:rpnJUoBJ
>>381
不正解、事故リスクなんて問題にならない
実際は燃料棒が固定資産なので、使おうが使わなかろうが償却しちまうので
節約する意味がないが正解
385名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 19:49:47.18 ID:XRmyU8Pb
日本の全原子炉(55基)を太陽光発電に置き換えるには、このメガソーラー発電所が
約6万箇所必要になります。その総面積は16万5千ヘクタールが必要ですが、
これは東京都の75%を太陽光パネルで覆ってしまう規模です。

原発みたいな無限のリスクがない社会が実現するなら合理的でコストも安い判断だ
386名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 19:58:52.39 ID:3wfwnIl6
>>384
嘘つくなよ。
中途半端に制御棒を抜いたり指したりして、
「事故リスクなんて問題にならない」
わけねーだろ。
387名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 21:15:48.67 ID:W0clg+r1
>>386
アホはだまってろ
388名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 21:42:36.63 ID:na8KOIT6
>>385
商品を個人が選んで屋根に設置とメンテナンス費用は
国が払うべきだと思うよ。
そうすれば、太陽光発電が進むと思うけどね。
389名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 22:15:43.49 ID:CDHQquM/
>>388
これがいい気がするんだけどな。
莫大な雇用になるし 国内で金が回る。
雪国とかでは無理に使う事ない。
火力で調節。
390名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 22:21:40.92 ID:Kl/4+N7T
>>354
はいはい。自然は偉大は同感ですが、
じゃあ原発を継続するにはいくらのコストがいるかは試算したことあんの?
人のミスをカバーするのは車も核ミサイルもおなじで、
メリットとの天秤をつねにしてるだろ?

要は、原発を継続しようとした時のコストを試算した上で
割に合わないと言わない限り、廃止はヒステリックで原理主義的ということ。
391名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 22:39:33.29 ID:CDHQquM/
>>390
車が年に100万件事故っても日本経済は余裕だが
原発が年に一件事故ったら日本経済はピンチ。

比較にならんことを言うなアホが。
392名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 22:47:16.41 ID:MSYZ46RO
>メリットとの天秤をつねにしてるだろ?
アフォがブレーキとアクセル踏み間違えてコンビニに突っ込んでも
一々半径30kmの住民を避難させたりしませんw
393名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 23:01:51.76 ID:Kl/4+N7T
>>391
年に一件事故起こすって、どんな規模でいってんの?
死亡事故で良いからソース出せ。

車は10年で何人死んでるんだっけ?
障がい者何人出してるんだっけ?
お前みたいな雰囲気と妄想でもの言うなってことだ。
394名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 23:03:30.71 ID:Kl/4+N7T
>>392
お前は391と同じ位バカだから、ソース出して援護してやれ。
もしくは同一人物。
395名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 23:10:24.68 ID:CDHQquM/
>>394
100万人死ぬより 福島原発事故のほうが 
日本経済に対するダメージがでかい。

これがわかってないんじゃないかお前
396名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 23:13:12.83 ID:na8KOIT6
>>389
あと、燃料電池とかの蓄電池も出すべきと思うけど、
発電所と同じ意味を持つのだから
国費用で出すべきだよね。
俺はそれらの費用で赤字が出ても問題はないと思っているし、
必要な赤字だと思うよ。
397名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 23:17:28.03 ID:Kl/4+N7T
>>395
でかい。って何なの?
100万件の事故とは、単なる接触事故なのか、人身事故なのか。
もう少し定量的に示せないの?
雰囲気で言ってるだろ。

あと経済的視点も良いが、遺族へのダメージとして死亡事故数も大事だろ。
金で解決できる点で経済損失で住む話なのかどうかな。
398名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 23:33:05.04 ID:CDHQquM/
>>397
100万件の人身事故(100万人死亡)でいいよ。
それより福島原発事故の経済被害のほうが大きい。


後半はお前の言ってることがわからん。
もっと端的に言え。
399名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 23:38:32.59 ID:W0clg+r1
100万も人身事故が起きたら、全世界的に自動車不信が起こるな
原発不信よりも深刻な経済被害?が起こるだろうな
400名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 23:38:58.76 ID:Kl/4+N7T
100万人死んだ時の経済損失はいくらで、今回の震災分を除いた原発事故による経済損失はいくらかを、定量的にと言っている。
何回もレスしてぱっとでないのは雰囲気で言ってるだろもいうこと。

わかった?

後半はお金で済む話の切り口だけで是非は問えないということ。

100万人の命と天秤する経済損失とやらを具体的に挙げられるのかと。
先に言う。「そんなもんねーよ」
401名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 23:40:57.12 ID:W0clg+r1
ところでなんでこんなバカ話してるの?
402名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 23:45:45.50 ID:Kl/4+N7T
>>401
それは俺がバカをスルー出来ないからで、スルースキルが低いからだと思う。
無益かなこれ?
403名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 23:45:51.67 ID:CDHQquM/
>>400
お金で済む話の切り口だけで是非は問えないとか言い出したwwwwwwwwwwwww
404名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 23:48:22.52 ID:7PMKNT0D
>>398
差し引きプラスになってんなら続行だぜ。
405名刺は切らしておりまして:2011/12/24(土) 23:48:41.11 ID:Kl/4+N7T
>>403
草はやしてお楽しみのところ申し訳ないが、
さっさと定量的にどう差があるのか示してくれないか?
406名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 00:24:13.94 ID:UXopFqUN
>>405
お前頭だいじょうぶなの?
お金で済む話の切り口だけで是非は問えないってだれが言ったんだっけ?
もう一人のお前?
407名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 00:26:34.47 ID:m8w34Y7M
>>1
で、水力発電はどうなん?
408名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 00:42:35.21 ID:Q1hBbra0
原発は終わったんだから話の俎上にのせる意味ない。
新エネルギーは再生可能エネルギーしかないわけで、それを否定する主張も俎上にのせる意味が無い。
409名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 00:43:50.09 ID:DoRkE8X5
原発は終わってねーよ、中国・印度・中東で量産中だよ
おとなり韓国でもな
410名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 00:49:08.66 ID:lh12IXuQ
福島の事故以降ドイツの代替エネルギー比率加速しているが、この国
やりだしたらあっという間に計画より早く達成しそうだな。
411名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 00:50:14.00 ID:Q1hBbra0
中国、インド、中東・・・考えても見ろ事故らないわけねーじゃん。
ともかく日本では終わってる。
412名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 00:54:55.29 ID:lh12IXuQ
先進国は全廃か減少のところが多いね。現状維持のところも、
エネルギー比率としては減少してきている。
原発大国フランスでさえ減少政策に切り替えるようだし、つい最近
ベルギーでも全廃することが決まった。
413名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 01:01:48.93 ID:z3Q+a/On
他国がこうだからうちもそうしようなんて言う姿勢は
エネルギー政策でとるべき姿勢ではないような
国ごとに事情が違うんだから
414名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 01:20:32.04 ID:lh12IXuQ
これだけの事故起こした国が、原発維持すること自体多数の国民の
不信感を高まらせる結果になってしまうよ。
ドイツの場合近隣の数カ国とエネルギーの輸出入しているが、輸出
超過しているから単独でも代替エネルギー推進してもやっていける
ことを証明しているね。
415名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 01:22:11.54 ID:zCr+UmFc
原発は安くて安全で儲かるらしいので政府の資本注入は要らないはずですよね
開発でも事故処理でもいくら税金使ってんの
416名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 01:32:49.44 ID:DoRkE8X5
なんだ?日本でまた石炭でも掘るつもりなのか、ここの連中は
417名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 01:43:15.93 ID:7dbX2inz
ドイツは電気を輸入しているから、日本の比較対象にも見本にもならない。

そんなことも分からないバカが多いw
418名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 01:53:52.66 ID:srPNKcLJ
>>417
ドイツは電力を輸入しているが輸出もしている。
足りないから輸入しているのではなく、
地理的に買った方が無駄が無い場合にそうしている。

まめな。
419名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 02:21:32.03 ID:gqIqeFGE
電力完全民営化して、市場原理でエネルギーミックスを決めればいい。

原発は無限責任 事故をおこしたら家族も連座の死刑
420名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 02:27:36.98 ID:DoRkE8X5
いまだに市場原理が万能だと思っているヤツがいるんだな
面白いわ
421名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 03:08:29.79 ID:BRvG5hfr
>>420
経済においてコストを無視すれば、国や大企業でも、即ツブレるよ
422名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 03:43:30.64 ID:UXopFqUN
>>419
命がけで金を稼ぐやつなんてたくさんいるから 
家族や親族死刑も さほど意味無い。
423名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 05:42:26.87 ID:P9IWM92s
>原発は安くて安全で儲かるらしいので政府の資本注入は要らないはずですよね
>開発でも事故処理でもいくら税金使ってんの

開発には税金なんて使ってないぞ、基本海外で開発されてるから
あと事故処理の税金は当たり前だろ非常事態宣言して爆発させたの日本政府だぞ
まさか爆発当時の管轄が日本政府だって事無視してる?

ついでに言うと、ドイツは電気輸入も出来るし自国で大量に石炭とれるので石炭での
火力発電可能なので日本と比べてる時点で馬鹿w
424名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 06:14:12.04 ID:qkzQc/V8
すごいね
425名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 13:10:37.41 ID:Q1hBbra0
日本も電気輸入すりゃいいだけだ。
EUの系統連携の距離を考えたら簡単。
426名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 13:31:47.57 ID:1q+HlqCC
>>417
「東京は原発が一つもないから、脱原発を達成した!」というのと
何も変わらないよなw
427名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 14:10:41.88 ID:rjqOmqmj
企業が浜岡から脱出w

東芝は30日、半導体を生産している国内の3工場を2012年9月までに閉鎖すると発表した。また、コスト面での競争力を強化するため、
付加価値の高い製品に経営資源を集中する。世界的な景気の低迷や海外メーカーとの競争激化、円高など半導体事業への逆風が強まっており、構造改革を急ぐ。
 閉鎖するのはディスクリート(単機能)半導体を生産している北九州工場(北九州市)と浜岡東芝エレクトロニクス(静岡県御前崎市)、
東芝コンポーネンツ(千葉県茂原市)の3拠点。国内にある別の3拠点に生産を集約し、正規の従業員についてはグループ内で配置転換する。
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2011113000729
428名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 15:00:23.05 ID:Q1hBbra0
フランスも脱原発するんだけどな。
そしたらどうなるんだ。
429名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 15:09:51.17 ID:F67zYSRv
>>428
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110628/275773/zu1.jpg

別に困るのはオーストリアとオランダとポーランドじゃね?
430名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 15:19:33.31 ID:25fbS0+O
>>429
この矢印、いやがらせかってくらい原発比率=電力輸出量ってグラフになってるな。
431名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 15:26:35.27 ID:Q1hBbra0
>>429
この図は酷いw
432名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 15:33:08.95 ID:w0X0vvgr
現状、再生可能エネルギーと原子力発電のミックスがベター。
それを、フランスとドイツで役割分担してるだけ。
433名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 15:37:08.26 ID:25fbS0+O
>>432
ドイツの火力60%、イタリアの火力100%が調整役になっていることも見逃せない
原発と再生可能エネルギーのミックスだと調整力がほとんどなくなってしまう
434名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 15:38:15.53 ID:25fbS0+O
あとスイスが水力・揚水発電で調整役になってるな。
スウェーデンもそこに参入したいみたいだが。
435名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 15:48:40.96 ID:K92CieXj
>総発電量に占める・・・割合

総使用電力ではないのねwww
436名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 15:51:00.52 ID:25fbS0+O
>>435
そりゃ余るかどうかは比率で決まってくるでしょ
一人当たり消費量はだいたい一定として、
一人当たり生産量が少なければ輸入になるし余れば輸出になるし。
437名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 15:57:50.51 ID:25fbS0+O
ああ、まあ再生可能エネルギーは人口密度が低ければそれだけでも足りるものではあるか。
438名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 17:16:03.12 ID:buN+ICX8
チェコポーランド辺りがやらかしてドイツも死にそう
439名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 17:37:07.98 ID:Q1hBbra0
>>432
成り行きで、併存しているだけ。目的を持ってやってることじゃない。
440名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 18:00:15.12 ID:V5KFzDPp
>>423
非常事態を起こしたのは東京電力なのに、
非常事態宣言した国の責任ってアナってタナーニイッテマスカー?
441名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 18:02:11.50 ID:wAGQ7Xpz
しかし、原発事故以降の対応は日本とドイツではっきり分かれたな
ドイツの民度の高さは凄いの一言。
やっぱり日本はダメなんだな。アジアに民主主義は無理だったのか。
442名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 18:11:00.87 ID:hKXF9pCv
>>441
欧米の民主主義は市民革命によるもの、
日本やアジアの民主主義は基本的にGHQや
冷戦時の資本主義陣営による戦略的政治文化侵略によるもの。
日本も含めてアジアで民主主義政治体制を選択した国は
欧米を宗主国とした民主主義植民地と言っても良い。
それに抵抗した国は共産主義か軍事政権という状態なので、
アジアには民主主義という哲学はそぐわないのかも知れない。
443名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 18:14:24.32 ID:4C5bp+2d
>>442
>アジアには民主主義という哲学はそぐわないのかも知れない。

全体の利益より、個人の妬みや嫉妬を優先する民度だからなあ…
理より情を優先する民度では民主主義など有害無益でしかないな。
444名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 18:41:00.28 ID:25fbS0+O
ぶっちゃけた話ドイツには他人事だからだと思うよ
チェルノブイリのときの基準値設定とか
BSEのときの基準値設定とかごっつい足遅かったし。
酸性雨とかCO2の基準設定も炭鉱労組との格闘ですごい足遅かった。
日本だとありえないレベルで森が焼けるまで放置されてたしな
445名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 18:42:10.03 ID:25fbS0+O
日本もBSEのときは世界的に見てかなり厳しい基準を決めてたよ
あれは日本にとっては他人事だったからな
446名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 19:02:51.64 ID:/sURtUh8
欧州電力市場があるから脱原発ができるとか 頭が悪い

ドイツ、2050年に自然エネルギー100%を目指しているということが一番大事。
447名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 19:14:20.00 ID:25fbS0+O
>>446
目指してるだけだったら経産省の新エネロードマップに昔から書いてあると思うが。
原発つなぎ論って経産省の伝統的な国是だし。
448名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 19:17:08.99 ID:25fbS0+O
つなぎ論ってのは完全国産の新エネが普及したら原発は用済み、という考え方ね。
オイルショック時に、新エネ開発までの暫定的な予備システムと言う位置づけを受けた。
449名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 19:36:16.09 ID:SpAfCSdT
>>442
原発推進か反対かは個人の主張だから別として、
β線とγ線の区別が付いていない。
でも、テレビでやってたけど、個人用ガイガーカウンターの測定値っていい加減なんでしょ?僕はそんなのに踊らないよ。
発電コストの単位がわからない。ワットとかVAもわからない。
でも、テレビでやってたけど、原発は安いんでしょ?原発は必要だよね。
さすがに理系ではいないが、それなりの高度な教育を受けた上に若い人にも、
驚くほどマスメディアを鵜呑みにする人物が少なからずいるのには驚いた。
450名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 20:52:38.25 ID:s/rDLVJH
教育?

洗脳の間違いだよw
451名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 21:57:36.16 ID:N36t0ows
で、フランスから買っている電力を含めるとどれぐらいの比率になるんだ?
452名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 22:16:20.91 ID:Q1hBbra0
フランスは来年から減原発路線に転換。頼れるのはドイツの電力。話が逆だよな。
453名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 22:25:30.74 ID:lh12IXuQ
福島原発事故後メルケルは原発をどうするか決める時、維持をすすめる産業
界で構成される委員会と、利害関係のない全廃をすすめる倫理委員会の両者
の意見を聞き、倫理委員会の考えに傾き原発全廃を決めている。
推進中の代替エネルギーで補える見込みも背景にあったが、この差だよドイ
ツと日本の差は。日本には重要な位置をしめる倫理委員会のようなものもな
いが、政治にも倫理観が欠如しているね。
454名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 22:32:32.14 ID:1bt+mmtk
>>453
ここで必死にフランスが夜間の余剰電力を他国に買っていただいてる現実を無視して
フランス原発にドイツが依存してるみたいな言い方をする
うそつきが日本政府内では出世するのさ

455名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 22:49:54.56 ID:25fbS0+O
買っていただいていると言うか
主にイタリアが原発減らしたから
イタリアとしては燃料節約&CO2削減のために
他国産の原発の電気を買う誘因が生まれ、
その需要に応える形でフランスが原発を増やしてきた、というのが正しい見方かと。
イタリアが脱原発してなければイタリアとしては夜間電力は自前でいいのでフランスから夜間電力を買う動機はなかったはず。

フランスが原発を増やしたのは国際連系・自由化の結果でもある、ということ。
連系した系統全体の中で商業的に最適になるバランスに勝手に推移すると。
ドイツの脱原発を受けて夜間電力の枠が空いたので
チェコが原発新設計画を立ててるが、それもそんな感じの現象。
456名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 22:51:51.40 ID:25fbS0+O
もっとストレートにかいたほうがいいかな。
連系系統内のどこかで脱原発すると深夜電力の価格が上がるので
原発が儲かる可能性が上がり、誰かが建てる可能性が高くなる、という現象が起きている。

「必死にフランスが夜間の余剰電力を他国に買っていただいてる」
って書いてるけど他国も燃料を節約したいから、あれば使っちゃうのよね。
457名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 22:58:28.17 ID:N36t0ows
他国からの電力融通が難しい&周りは敵国だらけの日本じゃあり得ない話だな。
前提条件が違う状態で「ドイツを見習え!!」なんて叫んでいる奴って、かわいそうな頭なんだろうな。
458名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:26:43.82 ID:eFWwQU9F
アメリカ、34年ぶりに原発建設へ。
中国、アメリカという大国の原発推進は決定的となった。
459名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:36:12.59 ID:25fbS0+O
取り合えずこっちに書いておくか……



浮体の洋上と固定着床式の洋上は全くの別物だよ。
環境省ポテンシャルマップにも書いてあるだろ。

あと自分は風力のネガキャンをやっているわけじゃないんだが……最初から読んでくれよ
ただ限界があって原発を置き換え切れないし、
油断してるとかなり痛いしっぺ返しを食う可能性もあるから
ネガティブな話をすべてネガキャンとして無視する「安全神話」に陥るな、
それでは原子力ムラの人間とおなじではないか、と言っているのだが。
460名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:40:08.52 ID:s/rDLVJH
欧州における再生可能Eと原発の比率は国単位で見ても仕方がないってことだな。
そういうまとめ方をしているサイトはないのかな?
461名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:48:57.14 ID:s/rDLVJH
>>459
お、来たねw

風力が原発の置き換えにすぐになれないことは誰でもわかってるさ。
でも、風力の現在と過去の問題点ばかり挙げつらうのはよくない。
現在も改善途上にあることはあんたも知っているみたいだし。
なら、両方言わなきゃフェアじゃない。
なにより、せっかくの改善機運がしぼんでしまう。

改善の余地があるのに増やすことに疑問があるかもしれないが、
問題点があるままでも、今は基数を増やして生産工場を増やすことだ。
失敗しながら、少しずつ改善していけばいい。洋上だってそうだ。
原発と違って、失敗しても損失が少ないのが再生可能Eのいいところでもある。

ま、投資家はイヤがるがねw
ふざけんなっての。
462名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:48:59.27 ID:25fbS0+O
世の中、原発絶対肯定と原発絶対否定というノイジーマイノリティが幅を利かせてるから
そういう観点で書いている人はほとんどいないんじゃないかと思う。

あと、仕方がないと言うよりはEUという仕組みと再生可能Eの組み合わせでそうなってる面はある
単独の国内なら本当に原発を禁止すれば原発は立たない
EUがなければ自由化や連系の仕組みが今のようにはならなかったと思う。
立法府が連系した系統内に複数あり、
かつ再生可能E側が不安定性解消のために連系強化を求めているため
それが生んだ仇花とも言える。
463名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:53:03.68 ID:s/rDLVJH
かつての護送船団方式を復活させる時がまたやってきた。
日本の場合、投資家なんぞ、糞喰らえって感じじゃないと新しいことはできない。
そのためには国のバックアップが必要だ。
そして、国を動かすのは世論でなければならない。
一部の頭でっかちの原発関係者に縛られてはならない。
464名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:55:06.22 ID:xckC9Avr
>>463
護送船団なんて官僚が勝手にやってたんだぞ。
愚民の世論なんて東大のエリートには関係ない。
政治家も官僚の前では赤子同然だ。
465名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:57:08.97 ID:GjrUAQAl
日本もフランスから電気買って
自然エネの研究をすりゃいいんだな
466名刺は切らしておりまして:2011/12/25(日) 23:57:51.84 ID:25fbS0+O
>>461
向こうのスレの太陽光推しの人には納得してもらえた話だが、
蓄電技術がないまま制御困難なタイプの再生可能E(太陽光と風力)を増やしすぎると
場合によっては深刻なダメージが生じうると考えてるよ

今の再生可能E界隈の「連系を広げれば不安定性は解消できる」という主張は
裏に「ただし低い確率ながら、自然環境が厳しい時に連系範囲が共倒して回復困難な状況に陥る」
というリスクを抱え込む。

とかく今の再生可能E界隈は
・浮体洋上風力(未開発、日本の海域では必要)と着床洋上風力(北海のような遠浅に適する、開発済み)の区別がつかない
・未来に技術が発展するから今入れましょう(今発生する問題は無視???)
・自然エネルギーは絶対安全(使いこなすのが難しく、自然のために死人が出るから石炭・石油にとってかわられたのだが)
・自然エネルギーを否定するやつは原発の御用(そうやって新たな安全神話を作る気か)
など、
ちょっとこの人たちに任せたら怖いって感じの人が主体になってて、
もとから再生可能Eに関わってた人が不安がってるような状況。
467名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 00:16:52.65 ID:7r1eNdev
>>466
その深刻なダメージとは?
「連系範囲が共倒して回復困難な状況に陥る」
だけでは具体的ではないね。

既に予想できてるんなら、「自然Eを増やさない」という選択肢以外の解決策も
あんたならわかってるように思えるがねw

@別に浮体と着床の区別ぐらいついてるが...何をそんなに気にしてるの?
A「問題があるうちは増やすな」→>>461で書いた通り。そんなこと言ってたらいつまでたっても普及が進まない。
B石炭石油にとって代わられるほど自然Eが普及したためしなんかないと思うんだが...どういう歴史観?
  ひょっとしてオランダの風車や江戸時代の水車のことを言ってるの?w そしてそれらが危険だった?爆w
  たまにヘンなこと言い出すねアンタは。十分な知識があるのに方向性がおかしいよ。もったいない。
C何言ってんだかわかりません><
アンタに任せる方が怖いよw

もう眠いから寝ます。
このスレはまだまだ使えそうだね。明日の夜来るよ。言いたいことがあったらまた書いといて。
アンタの頭の中の闇をもっと見たいw
468名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 00:32:03.58 ID:63AmhJQK
専門家はみんな素人を騙そうとしている詐欺師なんだ
僕は自然エネルギーに詳しいんだみたいな闇がありそうだな
469名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 00:52:08.45 ID:v74l8A6M
2%を海外から買えば日本が脱原発できるのかw

自然エネルギー推進がエネルギー安全保障、自給率に一番貢献する。
推進しなければ、GDP成長を機会損失する国賊行為。
470名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 01:42:31.88 ID:AWhZcSuG
再生可能エネルギー利権ってやつか
471wwwww:2011/12/26(月) 03:47:50.13 ID:F4glAm5w
 九州電力玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)2、3号機の再稼働問題を巡り、
佐賀県庁で抗議活動を行った俳優の山本太郎さん(37)が、佐賀地検から
事情聴取されていたことが21日、地検などへの取材でわかった。
聴取は19日。テレビ報道を見た京都市の男性(28)が、山本さんらについて、
建造物侵入、威力業務妨害などにあたるとして、地検に告発状を提出、9月に受理された。
告発状によると、山本さんは7月11日、県庁前で反原発団体のメンバーらと抗議活動を
展開。知事に請願書を手渡すため、立ち入りを拒否されたにもかかわらず、
庁舎内に侵入するなどした、とされる。山本さんはツイッターなどを通じ、
「犯罪の意志や事実は一切ありません」などと主張している。
(2011年12月21日10時56分 読売新聞)

472wwwww:2011/12/26(月) 03:48:03.47 ID:F4glAm5w
自称市民団体が佐賀県庁を襲撃、暴力破壊行為をはたらく
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15002259
武闘派 山本太郎の勇姿をどうぞWWW

山本太郎 ”原発抗議”で刑事告発
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15678363
WWWW
473名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 04:14:14.47 ID:v74l8A6M

その再生可能エネルギー発電19.9%の内訳ですが、風力発電が7.6%、バイオマス発電5.2%、
太陽光発電3.2%、水力発電が3.1%、その他が0.8%です。
これらの数字は、速報値なので多少の変動はあるかもしれませんが、まずは皆さんにご報告を。

ちなみに2010年のドイツの電力輸出超過量は約170億kWh(ドイツ全体の消費電力量の約3%)、
この数字が今年、過剰設備であった古い原発が取り除かれたことで、60億kWhの輸出超過だけに
なったことは、新規参入や新技術参入など自由競争の観点からも非常に好ましいことでした。

あとすでに日本語でも報道されたようですが、2011年のドイツの発電内訳は、多いものから順に、
褐炭発電が24.6%、再生可能エネが19.9%(前年比3.5%増)、石炭発電が18.7%、
原子力17.7%(前年比4.5%減)、 天然ガス発電が13.6%、その他が4.2%です。

2011年度のドイツの電力輸出入の年間統計ですが、福島原発事故を受けて
8基の古い原発を廃炉にしたにもかかわらず、60億kWhの輸出超過。下半期だけでも輸出超過。
474名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 08:47:37.59 ID:scJFc5B/
>>43
オール電化は魚が美味しく焼けない
特にサンマ・・
475名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 20:13:14.36 ID:0igoGYlm
>>458
34年ぶりということはだ、一番新しかった原子炉で34年も経っているということ。
100基のほとんど老朽化しているのに、一基二基新設してもこのあと20年間で90基ぐらい
廃止されて激減することは確実だろな。
476名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 20:31:30.78 ID:SORRg1+J
足りなかったら原発新設でもいいから34年前の原発なんてさっさと廃止しろよ。
40年が寿命と言われているんだから35年までに見切るくらいでないと。
477名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 22:28:09.54 ID:7r1eNdev
>>468
それは闇でもあり、光でもあるな。

前に進もうとすることは光だよ。たとえその先に闇があろうとも。
478名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 22:32:45.24 ID:++5IJBcc
>>475
日本の原発の最大の問題も老朽化なんだぜ。
日本の場合は設計寿命を超えて運転させてきている。
479名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 22:38:30.66 ID:qIYxiedV
>>475
>米国では二〇〇七年以降、三十七基の原発の新規建設計画が持ち上がっており

だって。
中国は2050年までに230基建設するっていうし、数が減ることはないんじゃないかな。
原発反対派が良く言う、”脱原発は世界の流れ”っていうのは違うと思う。
480名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 22:41:55.85 ID:fJc+YQJa
ドイツの電力輸出入を盾にゴタゴタ言っている人は分かってないな。
輸出入はせいぜい多くて電力消費全体の数パーセントしかなく、し
かも輸出超過。言い換えれば仮に海外と取引しなくても、自給自足
できる上お釣りがくることを示しているよ。
481名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 22:46:08.30 ID:aUB09vaf
あんだけ酸性雨が問題になっても
アレルギーを起こさずに
最新の火力に置き換えてるのが冷静だよな
482名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 22:48:50.93 ID:fJc+YQJa
アメリカの原発新規計画は暗礁に乗り上げている。
最新の原発はコストが高く、地元州の財政上の理由から
開発中止に追い込まれていて、現状維持がやっとの状況
だよ。
正確に言うと、先進国では脱原発か縮原発及び現状維持
で、発展途上の国では原発推進の国が何カ国かある状況。
483名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 22:51:39.25 ID:HwxTgmOu
>>467
今日ちょっと忙しいので一つだけ回答するが

> あと浮体洋上風力ってかなりの未来技術で、多分太陽光のほうが先に実用化されるよ
   ↓
> 洋上が未来技術って...?
> 世界にゃすでに実用化してるとろもあるんですが...

浮体と着床の区別はきちんと読んでくれ。
そのうえで日本には着床洋上のポテンシャルは低い(浅海がないから)。
浮体は深くなるほど難しい(特に係留が)。
環境省のマップでもそう書いてあるだろ。
484名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 22:55:56.76 ID:7r1eNdev
アメリカは放射性廃棄物を捨てる場所があるからなあ。
内陸部なら地震もほぼない。
中国も似たようなもん。ただ中国は地震があるよね。
まあ、彼らは彼らだ。
ドイツがどうだとか言っても、「途中経過」に過ぎない。
時代はどんどん変わってゆく。

原発やりたい奴はやればいいさ。
風車をやりたい奴もやればいい。

日本の問題は補助金制度だなやっぱ。
どんな発電も補助金なしには成り立たない構造が問題だ。
結局、補助金を振り分けるやつの思惑が原発や風車、太陽光の比率を決めてしまう。
客である俺らが選べるように、構造を変える必要があるね。

俺らはアホだから間違う可能性がある。
だけど、お上に任せててこの始末。
そして、お上を恨んでしまう。

誰が悪いわけでもない。制度が悪いんだ。
客が自分で選べる制度にすべきだ。
485名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 22:57:40.00 ID:ehLeOP7S
もともと日本は再生可能エネルギーの技術で圧倒的な優位を誇ってたのに、
無能な政治家のおかげでこのザマだよ
486名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 23:04:09.54 ID:n4MNiNYn
フランスから電気貰えるからいいじゃん。
日本も韓国と地続きになってればよかったのに











ニダ。
487名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 23:13:28.18 ID:7r1eNdev
>>483
ああ来たね。コンバンワ。
わかったわかった。着床かどうかは、今後注意するよw

んじゃ、俺の心の闇を披露しよう。
波崎の風力は「着床」なんだよね。鹿嶋はずいぶん陸地側。100mは無いとは思うけど。
それでかなり稼働率がいい。

三菱のHPのNEDOのマップで見て、波崎や鹿嶋は地上での風況はよくないように見えるが
洋上を見ると緑色、すなわち5m/s以上の風況の地域となっている。
http://www.mhi.co.jp/products/expand/wind_kouza_0103.html

シナリオでは「海浜」を入れるかのように書いてあるのに、シナリオの横にあるマップでは
波崎や鹿嶋が入っていないように見える。

ココがどーも胡散臭くて納得できなくてね。
「ホントにちゃんと試算できてるのかな?」という疑問が当然湧いてきて、信用できなくなるってワケさ。
まだまだ風力はイケるのに、ワザと過小評価してるように見えるのさw

願わくば、各シナリオの評価地点のリストを見たいってことだ。
見れないもの、確かめられないものは信用しない。
488名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 23:19:07.64 ID:qIYxiedV
韓国と日本の間に超伝導ケーブルを引くニダ。
韓国の原発から電力を輸入すれば、不安定な風力や太陽光に頼ることなく脱原発できるニダ。

漁船がケーブルを引きちぎったら大停電だけどな。w
489名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 23:42:26.00 ID:7r1eNdev
>>483
あと、wikiでググれば、浮体式風力発電が遠い未来のモノなんかじゃないってことが誰でもスグわかる。
海外じゃあ実証済みだし、早ければ2013年つまり2年後には福島沖で始める計画があるそうじゃないか。
日本の洋上は有力らしいね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%AE%E4%BD%93%E5%BC%8F%E6%B4%8B%E4%B8%8A%E9%A2%A8%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB

まあ、風力地熱太陽光が今後、どんどん増える流れは止められないさ。
ここ1、2年で原発を抜くなんてことは不可能でも、10年後はゼンゼン変わってる可能性があるよ。

PCやデジカメ、携帯電話の普及みたいなもんだ。時代の流れで世の中はあっという間に変わってゆく。
今の風力はかつてのワープロ、ビデオテープみたいなもんかもしれないが10年後は今のPCやHD並みに
進化する可能性は十分にある。

車に例えた方がいいかもな。
30年前の車はツーンという臭いがする排気ガスをモクモク出してた。マニュアル車しかなかったし、パワーもトルクも低く、
振動もひどく、なにより錆びやすかった。エアコンもカーステもなく、洒落てる車にラジオがついてるって程度だった。
今や日本の車の排気ガスは世界一厳しい環境基準をクリアするし、オートマ6速がアタリマエ。
振動工学の発達により140k出しても乗り心地はいいし、20年錆びないのはアタリマエ。
エアコンは標準装備でステレオどころかカーナビまであり、今やハイブリッドまで。

この進化は「普及」がカギだ。
最初はロクでもなくても、普及が進めば安く、そして高性能になってゆく。
風力発電その他の発電にも同じことが言えるだろう。
どうあがいても数が増やせず、安全確保に特殊な技能や管理が必要な原発は普及させられない。
490名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 23:43:47.77 ID:7r1eNdev
wikiでググるってのはヘンな日本語だな。

wikiを見れば、だねw
491名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 23:48:32.16 ID:ug3cT5NK
ドイツが、自然エネルギーが原発を抜いたと大騒ぎしているようだが
日本も、すぐに自然エネルギーが原発を抜くぞ、まず確実に

って言うか、現時点でも水力+風力+太陽光+地熱>原発じゃね?
492名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 23:48:40.17 ID:qIYxiedV
安くなったから普及したんであって、高コストのものを大量生産したところで不良在庫の山になるだけだろ。
493名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 23:53:29.33 ID:MDtalqdq
>>489
その浮遊式風力発電は実用性があって、普及するかも知れないよね?
心配なのは地震の際の津波と台風だけど
此について色々対策を考える必要があると思うよ。
494名刺は切らしておりまして:2011/12/26(月) 23:59:29.24 ID:Qb11+mFM
ドイツは廃電もやってるんだっけつ食った電気を捨てたり

495名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 00:05:57.78 ID:Z582SRzI
>>492
スケールメリットという言葉を知っているかい?
大量生産すればコストは必ず安くなるんだよ。機械部品なんかはこれにあてはまる。
つまり、風力は大量生産できる工場を作れば確実に安くできるようになる。

スケールメリットが期待できないのは大量生産自体が難しい部品。
CPUのチップとかだな。原発の部品もこれに当たる。

>>493
いい発言だね。前向きな意思を感じる。

津波はアンカー外してケーブルも外して浮かべればやりすごせるのでは?
あとで回収するのが大変だけどw

台風対策としては可倒式を採用し、当然、強風時の風を逃がす機構や落雷対策も必要だろう。
496名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 00:07:22.54 ID:Z582SRzI
ということでオヤスミなさい
497名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 00:08:00.97 ID:XP/pGvVb
アメリカは南からメキシコ人が無限に沸いてくるし
足りなきゃ脳も足りない黒人を使えば好きなだけ廃炉作業ができる。
残った廃棄物は砂漠に捨てられる。
日本だって廃棄物は小笠原の離島に遺棄すりゃ良いのに。
498名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 00:15:45.59 ID:XP/pGvVb
>>495
CPUや半導体なんてスケールメリットが最も効く製品じゃねーか。
そもそも印刷に近い技法でトランジスタのスケールできるから
CPUの性能が比例級数的に上がってるんだよ。
スケールメリットが享受できないのは、人的・物的コストが掛かる製品だ。
499名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 00:45:17.51 ID:38UhJ4l7
>>495
>いい発言だね。前向きな意思を感じる。
日本も再生発電に関して研究開発をしないと
世界から乗り遅れるから、不安定さも解消するために
蓄電所や揚水発電とかも開発した方が良いよ。

津波対策と台風対策は真剣に考える必要がある。
500名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 03:05:31.18 ID:7UyVLFGN
>>498
福島じゃなくて岩手の瓦礫ですら、太郎ちゃんが邪魔するのに、廃炉とかどうすんだよw
501名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 03:49:04.80 ID:7wDopi+q
これからの季節ドイツでは霧と日照不足で太陽光発電はほとんど期待できない。

コンセントからこっそり太陽電池パネルにつないでおくと儲かる仕組みなのかな。
502名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 04:56:54.89 ID:F1k6toC6
さびれた温泉街潰して地熱発電やろうよ
503名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 05:04:36.92 ID:8RuXhr8u
>>3
逆だよ。
フランスの原発は、ドイツの電気で動いてる。
ドイツは電力輸出国。

http://vogelgarten.blogspot.com/2011/07/blog-post_11.html
http://blog.hangame.co.jp/P096546547/article/34904024/
504名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 05:28:45.16 ID:cqwqn27C
なんか、原発でも火力でも太陽光でも何でも良いやと思えてきた。
電気代が倍になってそれが困るならその後考えればいくね?

既にもうメルトスルー起こしてんだし、なんか石橋叩いてモゴモゴしてるよりやって失敗して、大事なのはリカバリ力な気がして。

民主党にやらせて失敗と定義したとして、大事なのはリカバリ、修正力だと思ったわ。

それが出来ない、一度利権構造が出来たらおしまい、そう考えてる内は何やっても同じ気がしないか?

何度利権構造が生まれ様が何度でも断ち切れて修正出来るプロセスを確立する方向に向かうと良いな。選択肢でわーわー騒ぐより背骨が曲がってることに着目する風潮になれば。
505名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 06:31:35.10 ID:8hIt9Kp5
電気代が倍になって企業がますます減ってみんな失業したら
多分、自然エネルギーがどうとか誰も気にしなくなると思う
506名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 10:22:07.48 ID:La5zymnw
>>479
どう見てもそれじゃあ減るだろ。新規建設計画だって実現しないものもある。
実際すでにダメになった計画もある。
507名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 10:29:23.69 ID:La5zymnw
これだよ!これ 潮流発電!! 日本には海がある

「潮の流れ」で電力を起こせ
プロペラ、タービン、橋梁、総力結集する川崎重工業
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20111220/225486/
508名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 11:50:38.46 ID:7UyVLFGN
また石炭は無視の流れになってきたな、都合の悪いものは見えない人が多いや
509名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 11:54:22.49 ID:La5zymnw
石炭は無理やり使ってるんだよ。国内産業保護のために。
510名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 12:25:05.18 ID:VcZTvhGX
石炭発電所って原発より放射線量多いんだってな。
何も対策してないから。
511名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 12:42:30.95 ID:La5zymnw
ウランが多く含まれている石炭もあるが、どこでもそうというわけではないし
灰の中に残るだろう。
512名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 13:06:39.57 ID:7UyVLFGN
タバコによる喫煙者の年間実効線量200μSv/年を思い出した
石炭や煙草ってw
513名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 18:16:18.76 ID:NtlDI8di
しかし日本中に石炭発電所が昔からあるが何ベクレルとか騒いだことはないわな。
原発村の連中は石炭がよほど脅威らしい。
しかし反原発監視や原発宣伝ばかりに費用かけてもシビアアクシデント費用はほぼゼロというのが泣ける
514名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 18:21:03.03 ID:5WF457xH
んで結局ドイツは、フランスから安価な原発電気買って来て、反対側の国に高価な再生エネ売ってんの?
515名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 18:29:28.84 ID:S3EPPW56
>>505
そりゃそうだ。
自然エネルギーなんて金持ちの道楽に過ぎないし。
516名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 20:49:54.65 ID:Z582SRzI
>>513
他にテが無いんでしょ。

原発はどんなに対策やっても、老朽化は必ず起こるし、人的ミスも起こる。
自然災害はいつか必ず想定を上回る。対策するのがアホらしくなる。
その集約結果が福一だ。

工作活動しかテが無いのさ。

517名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 20:52:39.24 ID:WB/R4XC7
今回のは予想されてた筈のトラブルで人災だと思う
518名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 21:13:33.30 ID:kYAiNvf8
>>487
そういう例外を集めたところで、電力需要の1%行けば良好な成績レベルだと思うよ。
小水力関連で似たことが言えるが、自然エネルギー量順にサイトを並べれば指数分布的になり、
ロングテール部分をコツコツ集めても全部積分したところでそんなに量がないんだわ。

あなたが単に風車が好きです、というのなら作れるところに作ればよいと思う。
ただ、政治を動かしたい、原発の代わりにしたいと考えているのなら、
重箱の隅をつついて満腹できると思わないほうが吉。

>>489
そのwikiに書いてある通り、BlueHとHywindは開発者自体が「当面商用利用は困難」としている。
日本近海は深海なので、平均水深3000mの海に係留ワイヤと送電線をどう引くかという問題があり、
これに関してはあと50〜100年は解決しないと思っておいた方がいい。この数字は結構マジ。
wikiにある「無理」と判断されたものでも水深500m程度までが限界だが、
↓の海底地形図の白い平野部(崖になってる部分は不可)だけに実証設備が作れる。
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN9/sodan/kaiteitikei/japan010.jpg

あと、実証と実用の間には天地ほどの差があるから気をつけて。
地熱とか核融合とか高速増殖炉とか実証設備は山ほどあるし何十年もやってるが、いまのザマだから。
実証設備がある=すぐ実用と思うなかれ。
太陽熱の実証設備ももう50年近くやってるけど今の状態だよ。

実のところ、再生可能エネルギー側にいながら昨今の再生可能エネルギー称揚論に苦言を呈している人が多いんだが、
けっこうな数が「犬吠埼沖に風車が云々」という洋上浮体利用論が流行し国会議員が取り上げた結果
「そんな未来技術を今使えると想定して政治を行ったらまずい」と皆思った結果だから。

519名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 21:22:04.76 ID:kYAiNvf8
もう少し書いておくか。

基本的に物量で勝負する産業は、情報産業などと違って劇的に安くなるのは難しい。
20世紀中ごろには今頃宇宙旅行は一般的になっているとか未来予想が書かれてたが、そうはなってない。
核融合発電あたりはそのカテゴリに属する。

次に、船や自動車のようなものは、昔からそれなりの産業であり今は結構成長したが、
ただ劇的に安くなったかと言うとそうでもない。地味に安くなった、というレベル。
風力や太陽熱はこのカテゴリに属する。
50メートルのブレードや3000メートルの送電線に必要な銅やシールド材量の物質量が劇的に変わるわけではないからな。

「机の上で実証できる」というスケールの技術は、これは進歩が速い。
太陽光はこのカテゴリにかなり近いところにいる。
ただ、入力が太陽光という薄っいエネルギーなので情報産業ほど進歩は速くないが。

資源エネルギー庁が太陽光を推してたのはこういう事情もあるんだよ。
520名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 21:24:31.47 ID:kYAiNvf8
あと蓄電技術が地味に開発が遅いカテゴリに属しているので、
実力だけで他の発電様式を置き換えるにはまだ100年はかかると思ったほうがいいよ。
今のところは補助金と強制的な接続の優遇、
そして潜在的なリスクの隠ぺいで成り立ってると思っていい。
521名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 22:05:20.69 ID:Z582SRzI
>>518
例外ってのは鹿嶋や波崎のこと言ってるのか?
例外とか言いながらもちゃんと機能してるし、「実用」されてもいるんだが。
重箱の隅と言うほど風力発電の数はまだない。
それでいてこういう「実用例」が出てきてるんだから、どんどん増やすべきだ。
俺は鹿嶋波崎を見てるからここばっかり言うけど、他の場所だって成功例はあるんじゃないか?
もちろん、失敗例もあるだろうがね。

もちろん今すぐ原発の代わりってのは無理だ。
これから風力はこれから基数を増やさなければならないし、そのための体制づくりも必要だ。
対して原発はこれまで何十年もの資産がある。

だが、これからはその過去の遺物(原発)を捨て、新しい自然Eを生かすための仕組みを
構築していかなければならない。

これは政治というより、時代の流れだ。
誰が言わなくても動かなくてもそうなっていいくだろう。

洋上については、白い部分の水深500mで十分じゃあないか?
白い部分を風車で埋め尽くすだけでも大変だと思うが。
なにもわざわざ水深3000mに挑戦する必要はない。

何度も言うけど、洋上風力発電は「未来技術」なんかじゃあない。
技術的には十分に手が届く位置にある。
あとは人とカネを流すだけ。
522名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 22:20:18.14 ID:Z582SRzI
>>519
安くできるかどうか、というのは「効率的な大量生産ラインを作れるかどうか」にかかっている。

車は明らかに人手をかけずに効率的に生産できるようになった。
しかし、人件費が高くなり、高性能化も進んだから安くなったのが地味に見えるだけ。

物質量なんて、風力発電の場合はたいした量じゃない。
スカイツリーを建てるわけじゃないんだから。

確かに風力発電の設備費用は最初は高いだろう。
そして、改良が進む度に更新費用が掛かるだろうから、当分、高いままだ。
成熟した時、初めてコストは安くなる。

だが、安くできるようになることは間違いない。
最初の量産タイプをケチらないことだね。
523名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 22:34:36.54 ID:WB/R4XC7
スカイツリーと違って変電所と
海を渡る高圧電線を設置しないといけないんじゃね
524名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 22:36:26.73 ID:VcZTvhGX
>>522
>>518-520の論に比べて、観念的に量産すれば安くなると言ってるだけなのでは?
全然説得力が無いんだが。
525名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 22:59:10.26 ID:Z582SRzI
>>520
蓄電技術が100年?

俺は車やPC、携帯電話がここまで普及するとは思いもしなかったがね。
プリウスもあんなに売れるとは思わなかった。
俺はプリウスなんか省エネになってないと思ってるから。

しかし、日本人は変わり始めたら早いよw
俺らの想定なんか簡単に超える。
少なくとも蓄電池の普及に100年なんかは絶対にかからない。
俺らが死ぬ頃にはそこらじゅう蓄電池だらけになってるさ。

隠ぺいは原発のお家芸じゃないかw
風力の問題点の隠ぺいなんて、してもたいしたこっちゃないし。
526名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 23:02:42.76 ID:mJ9r/k7A
>>524
ある程度金突っ込まなくちゃ安くなりようがないって事でしょ。
現状で高いってのは、ある意味しょうがないわけだし。

原発優遇止めてその分金かけられれば、再生可能エネルギー自体の成長はありえる。
量産化にしろ効率化にしろ、やってみなきゃわからんのよ。
意外と簡単にできるかもしれないし、50年起っても今と大差ないかもしれない。
527名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 23:10:08.22 ID:dIxLl3LH
>>514
フランス国境に近い地域が、送電効率がよくてコストが安いから買ってるだけ
原発が無くなっても一部の電気代が高くなるだけで、依存してるわけじゃない
528名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 23:11:11.07 ID:EexX09N6
重電三社が何で新エネじゃなくて原子力に金をぶっこんできたか分かる?
純粋に新エネは儲からない、事業ベースに乗らない事業だからだよ。原子力はその真逆。

原子力村とか何とか言うが、もし新エネが儲かる事業なら国策も新エネを推す方向に向かっていた。

あとね、原子力予算は原子力発電のためだけにあるわけではないから。
放射線治療や年代測定等など、利用方法は数あるので。
529名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 23:11:58.99 ID:WB/R4XC7
基礎技術が応用、実用、普及まで来るのにはやはり何十年もかかるから
今の段階で基礎技術のペーパーにめぼしいのが無いと厳しいんじゃね
530名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 23:18:12.53 ID:kYAiNvf8
>>521
小水力を作って採算が合う場所なんて腐るほどあるんだよ。恐らく1万か所以上は作れる。
しかし、その発電量の総計たるや戦前のダム一つにも及ばない。
風車も数本単位で建てられるサイトはかなりあると思う。
ただ、どうしても風況の特別いい地域に比べれば風車一本当たりの発電量もかなり劣るし、
設置できる総量もそう多くはできないと思うよ。これは風の総量の問題だから。

「なるべく建てたい」という定性的な問題と
ある程度一網打尽に決まる運動エネルギーの総量の問題はきちんと区別したほうがいい。
増やすべきだ、いいでしょう。ただし、見込みを計算するうえで過剰な見積もりは難しいと思うよ。
前に進もうとすることと、実際何歩進めるかは全く別の話だ。
あと水深500m程度まででも十分未来技術だよ。開発者自身が使い難いと言ってるレベルだし。

>>522
現在風車は大型化が進んでいて、技術的似た航空機産業と似た過程を歩んでいる。
今はジャンボジェット登場時に似ていて、ジャンボのもたらす規模の安価化により需要も増している、と言う感じ。
ジャンボ以降海外旅行が庶民のものになったが、ただジャンボ以降に劇的な変化があったかと言うとそうでもない。
風車産業はあらゆる意味でこのクラスに属していると思うよ。スケールも、要素技術も。
半導体産業――チップ面積を小さくすることで量産化が進む産業と同じスケールではないと思うけどね。

量産するより、数を減らして大型化するほうが安いとメーカーも運用者も見なしているのが現状なんで、
そこまで期待していいもんでもないと思うよ。
531名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 23:30:54.13 ID:kYAiNvf8
>>526
> ありえる
> やってみなきゃわからん
> 意外と簡単にできるかもしれないし、50年起っても今と大差ないかもしれない。

この認識なら自分は文句言わんよ。
今すぐできるだの、
金をかければ必ずできるだの、
原発の補助金と同じ額を入れたら同じだけの発電量が得られるだの、
こういった「少なくとも現状、あるいは15年間は事実ではない」という認識に基づいて
「政治はこうあるべきだ」と言わなければいい。

将来安くなるなら今無理に財政負担しなくてもいい。
むしろ将来に財政の自由度を残してグリッドパリティになった時に一気に入れれば確実だ。
スペインはGDPの5%に及ぶ太陽光補助金を出したが、技術の進歩を促せず中止になった。

将来安定するなら安定してから入れてもいい。
将来の技術の発展を促すことと、今量を確保することは、かなり違う。
532名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 23:32:14.81 ID:Z582SRzI
>>523
確かにスカイツリーのくだりはテキトー過ぎて反論になってないね。

んじゃ、液晶パネルとかどうだろう。
どんどん高性能化してったから、しばらくは安くならなかったが、技術が高止まりして
量産が軌道に乗り、海外でも生産できるようになって安くなった。

風力発電も同じ軌道に乗せればいいだけ。
533名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 23:47:28.70 ID:Z582SRzI
>>531
>「むしろ将来に財政の自由度を残してグリッドパリティになった時に一気に入れれば確実だ。 」

財政の自由度を残す?
あーそりゃ無理だw
そんなゆとりは今の日本の財政には1円もないよ。
ほっといたらいつまでも原発人に食われるだけ。

銀行金融屋とか日本の投資家は「確実」「保証」を欲しがるよね。
そんなもん、ありゃしないよw
どんだけカネかけようが未来の保証なんか無い。
534名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 23:47:41.51 ID:VcZTvhGX
今までの議論を読んで思ったのは、危険なのは感情的になって安易に
原発を捨て去るようなことだと確信したよ。
確かに古い原発は問題有りそうだから、安全性を高めた原発を新設する
代わりに古い原発を2基廃炉にするという効率化で安全性と電力供給の
双方を高める努力が現実的な方向なのではないかと。
535名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 23:50:10.82 ID:nJuFRi5I
要するに、昼間とか自然エネルギーが最大限使えるときにはそれ使って、それ以外のときにはデンキ買うって方式だろ。
だったら一番効率がいいよな。
日本はそれができないだけで、できるんだったらとっくにやってるわナ。
536名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 23:50:28.37 ID:Z582SRzI

結局世の中は「人間の欲望」で動いている。
今、日本人は「原発以外の電力が欲しい」と思っている。世界のどの国よりも。

というか「もう原発はコリゴリ」だね。
あの事故でそう思わない方がどうかしてる。

そのためにはまず、節電でなんとかできることがわかった。
そして、「ちょっとゼイタクする電力は原発以外で欲しい」と思っている。
「原発と同じ出力が欲しい」なんて考えてるのは原発関係者だけだ。

投資家はそういう「欲望の流れ」を読むのが仕事だろw
537名刺は切らしておりまして:2011/12/27(火) 23:56:06.93 ID:ptas8oji
>>531
わかってないなぁ。
「まだ高いから様子見」してる時間はないよ。
米国と中国の2国がものすごい勢いで太陽光いれてる。
2011年の導入量上位は
イタリア、ドイツ、米国、中国、日本、イギリスだっけか。
中国は国策で太陽光産業獲りに来てる。米国は送配電技術を
獲りに行ってる。いま普及といっしょに標準策定に参加しないと
次世代エネルギーも米国スタンダートで決まってしまうよ。
538名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 00:00:33.84 ID:OwEIaLXK
>>535
「原発ありき」の発送電システムでは自然Eを生かせない。
原発が安全で誰にも認められるなら、原発が最も自由でラクな電力行政が可能。
原発は捨てるほど電力を生産できるんだから。
原発ある以上、自然Eは不要だし、やっても意味が無い。
だから自然Eはこれまで育たなかっただけのこと。

だがもうこれからは誰も原発を認めない。
少なくとも風上30k圏内には住みたくない。建てさせたくない。
誰もがそう思っている。

自然Eの出番はこれからだ。
539名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 00:00:46.14 ID:3fJAmHT0
>>537
なんかなぁ〜、日経に載ってるようなこと言うね。
太陽発電なんて、アメリカは中国儲けさせただけで終わっただけじゃん。
それに、送配電技術とかさ、貧弱だからこそ生きる技術じゃん。
いかに少ないコストで最大限の利益を得るかっていう。
それってなんの障害もない時にでしょ。
障害が起きた時のコストも含めて考えないとだめなんじゃないの?
540名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 00:00:58.75 ID:vRpivyBF
>>537
なら日本は安全な原子力をモノにするという方向性もあるのでは?
効率や安定性で圧倒的なのは事実なのだし。
問題は放射能だけでこれをクリアする「日本の奇跡」を開発すれば
日本が圧倒的に有利な立場になる。
541名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 00:03:36.34 ID:Cu5Fhj8T
>>540
安全な原子力なんてない。
「問題は放射能だけ」
だがそれはクリアできない。
542名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 00:05:32.75 ID:nJuFRi5I
>>538
そんな幼稚なお話は幼稚園でもやってな。
原発は、産業界や防衛その他、国の根幹にかかわる問題。
お花畑では現実は変えられないっていうの。
>>541
放射線はお前からも出てるよ。
防ぐ技術はいくらでもこれからのために役立つ。
クリアできるかどうかはこれからだろ。
どうせ人間は放射線と付き合わなくちゃいけないんだから。
543名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 00:05:59.88 ID:Z582SRzI
>>537
日本は>>531みたいに「確実になるのを待とう」とか言ってる間に
スタンダードを取られるのがお家芸なのさw

こんな考えだからベンチャーも起業も育たない。
カネを握ってる者が「自分の保証」しか考えてない。

こういうジジイどもをブチ壊さなければ日本の明日はないねえ。
544名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 00:07:10.44 ID:ukweAlFe
技術の結晶である原発は必ず老朽化する。
老朽化する原発を本当に廃棄できるのか。
もう少し使えるとグズグズ使うのではないか。
仮に原発を再開して10年は大丈夫かもしれない。でも、20年後は、30年後は大丈夫か、全く保証はない。
直ぐに全廃棄は現実的ではないかもしれないが、ドイツの方向性は間違っていない。
もっと長期的に考えると、福島の経験を無視すべきではない。
原発は必ず老朽化する。でもそれを老朽化したと誰が判断するのか。はっきりしていないのでは?
545名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 00:08:13.02 ID:vRpivyBF
>>543
その通り。
だから安全な原子力をモノにするベンチャーを日本はやるべき。
放射能の無害化技術も。
546名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 00:09:26.72 ID:GP4Xoz0V
お前がどんなに情緒に訴えて現実は非情

原発なくしてはこの産業国家は持たないし

風力、太陽光では原発の代わりを担うことはできない

火力もまたしかり、年間1兆円のコストアップで

貿易収支の赤字は膨らむ一方

547名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 00:10:05.28 ID:Cu5Fhj8T
>>542
自然界に核エネルギーを代謝に取り入れてる生き物はいないだろ?
酸化還元ならあるが。核エネルギーは環境と調和しないんだよ。
半減期何万年の廃棄物どうするんだよ。家の裏庭に埋めるか?
548名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 00:12:04.88 ID:Cu5Fhj8T
>>546
「マイコン?おもちゃだよね、
メインフレーム無くして計算はできない」って言ってた時代もあったっけw
549名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 00:12:44.08 ID:OwEIaLXK
>>540
そういう方向で行くなら、”モノになってから”じゃないと商用発電すべきじゃないね。
モノになるまで福島の悪夢を見ながら怯えて暮らすのはたくさんだ。
モノになったなら、もちろんバンバン原発やればいい。

>>542
あらあら、具体的な指摘はできずに抽象的な論点ズラしですか。
せいぜい枝野みたいな防護服でも来て暮らしてくださいなっとw
まあ、「お仕事」がんばってw
550名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 00:13:09.81 ID:GgbtI4ou
放射能を無害化する技術を発明してからな。
551名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 00:14:03.76 ID:RKYMdRkI

さすが、ドイツは先進国だね
552名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 00:14:03.75 ID:3fJAmHT0
>>543
つまりは国の基本がそうでないってことでしょ。
ならばお前が根本の原因じゃん。
おまえって、お前だけじゃなくて日本人個人個人のって意味でだけどね。
アメリカにスタンダードとられるって、アメリカの軍事力やその他パワーバランスがそうさせてるんだけどさ、その源ってやっぱり国民の考え方だと思うんだけど、お前はそれ無視する?
他人がって責任転嫁してるお前がその原因だって気づきなさいよいい加減。
>>547
だからさ、地球を一歩飛び出せば放射線が飛び交ってるじゃん。
地球にはいくらでも放射性物質が埋まってるし。
太陽光発電だって、もとはと言えば太陽の核反応の副産物だろ。
ただ遠いから安全ってだけで。
553名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 00:16:44.12 ID:GP4Xoz0V
反原発厨はなぜ韓国の原発の増設ラッシュには何も言わないの?w

向こう10年であと17基増設。 日本海側は原発だらけww

地理学上では偏西風による影響で日本には最凶の位置
554名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 00:16:44.44 ID:3fJAmHT0
>>549
具体的書かなくてもこんだけ大まかに書けば理解できるけどね、普通の頭持ってれば。
論点ずらすも何も、スタート地点にも立ってない人間に何言っても無駄だろ。
555名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 00:26:11.46 ID:bGlhGDU2
>>553
韓国で原子発電事故の確率は20ー30年のスパンで考えたら、結構高いのではあるまいか。
何しろ東芝の技術を盗んだという話だから根本の理屈がわかってないかも。
556名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 00:27:41.60 ID:OwEIaLXK
>>552
国民の考えじゃなく>>531の考え方が問題だとハッキリ書いてるんだが。
そして>>531のような考え方は国民のほとんどは「基本」だなんて思っていない。

まあ、>>531みたいなのはいずれ橋下みたいなのに倒される。それが民主主義ってやつだからね。
民意がどちらにあるかは選挙でもしないとわからんらしいからねえ。
国民の我慢にも限度があるってことを覚悟しておくことだな。
日本人は北朝鮮人のように、脅されて泣くフリなんかしないぞw
557名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 00:31:10.81 ID:OwEIaLXK
>>553
自分の国が脱原発達成してないのに、他国に口出しなんかできるはずがなかろう。
日本人は恥知らずではないからね。
まずは自分が襟を正してから。
あたりまえのことだと思うが。


ああ、韓国から買電させようとする売国奴だってレッテル貼りたいわけねw
ナカナカ素敵な工作ですねw
558名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 00:32:03.37 ID:tM//y7L8
原発は要らない、というのは”日本には”という注釈が付く。

日本は原発技術を輸出したり、その電力で作った工業製品を買うことで、脱原発をしながら原発の恩恵にあずかることができるわけだ。
海外で原発が増えるのに反対する理由などない。
559名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 00:32:30.18 ID:OwEIaLXK
>>554
じゃあ書くなよw
人に読んでもらおうって気が無いならさw

何様?

ああ東電様でしたかw
こリャシツレイしますたw
560名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 00:35:04.68 ID:RKYMdRkI

悪魔原発やめようね日本!
561名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 00:35:19.69 ID:FPNYKpdK
遠浅の内海で、霧だらけ。沖合を通るのはロシアやフィンランドへ向かう船だけ。漁業もさして盛んではない。
強烈な季節風も台風もなく一定の風が吹き。海流も穏やか。

バルト海という巨大な資源や石炭産出量を誇り、ロシアから天然ガスパイプライン、フランスからの原発由来送電網
そのような国と日本を較べるのは如何なものか。
562名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 00:37:41.28 ID:FPNYKpdK
日本は、ガンガンと輸出で稼いで。それで原油と天然ガスを買い、
また、国内で資源開発を行い。
火力発電で電気を賄えば良い。

原子力発電に関しては、アメリカからの技術と今回の事故での技術を合わせて。
輸出に専念するしかない。

日本に原発を新設することは、もう不可能だ。
563名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 00:43:30.41 ID:RKYMdRkI

悪魔原発を輸出して・・・次は武器輸出だってね

悪魔武器輸出で恐怖のテロ輸入国家ニッポン? 人間も國もヘタレると悪魔に化身するんかなあ
564名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 00:43:49.82 ID:vRpivyBF
>>556
民意が絶対善とは限らないけどね。
小泉カイカク然り、政権後退然り。
まあ、結果責任を負うのは有権者というのは変わらないが。
565名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 00:54:44.77 ID:RKYMdRkI

結果責任なら生んだ親が悪い?って殺人鬼も無罪放免?
566名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 00:55:59.35 ID:Qly9E59u
ドイツ人は尊敬できるけど、知れば知るほど
戦争には勝てない民族だとわかる
567名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 00:57:12.84 ID:RKYMdRkI

しかし、ドジョウ政権のすざましい日本地獄行への選択歴!これはもう無視できないだろう?
568名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 01:37:01.39 ID:GP4Xoz0V
韓国の原発は綺麗
日本の原発は汚い

バカかお前ら
569名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 01:51:28.98 ID:GP4Xoz0V
ドイツ人は知れば知るほど
ずる賢い
570名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 06:54:00.04 ID:CUy8vjty
石炭が一位で原発も2割あって
余所の国からもう一割原発の電気を
買ってるって話なのに
なんで風力大勝利なんだよ
571名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 07:35:56.98 ID:/reUM6If
欧州各国と地面続きで、石炭もタップリでるドイツは
参考にならないが、日本でもじきグリッドパリティを達成するから
自然エネルギーの勝利と原発の破滅は動かないね

ほとんどの原発のは使用済み燃料プールがあと数年でパンクして稼働不能になるしな
572名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 07:59:38.40 ID:Fpd6gxlq
海外から2%だけしか電気を買っていない。

再生可能エネルギーが原発より発電している

2050年には100%の再生可能エネルギーになる。

環境先進国ドイツ
573名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 08:01:35.61 ID:duj4P1Eo
>>563
ドイツがどんだけ武器輸出してるか知ってる?
574名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 08:52:36.73 ID:lIt7zShZ
>>548
情報通信技術の発達でクラウドが現実のものになった今、
メインフレームは再び脚光を浴びているよ。

シンクライアントなんてのも、タブレットやスマートホン等の
言葉通り「薄い端末」がコンシューマ市場の主流となりつつある。
575名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 09:24:58.07 ID:zo0FNH78
>>572
アホw
2%しか?その2%が命綱
もちろん原発依存
576名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 09:34:30.17 ID:JLrphnxY
フランスの再生可能エネルギーは日本より普及していますが?
フランスでも縮原発路線へ転換しますが?
577名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 09:49:57.66 ID:Fpd6gxlq
欧州経済を支える独仏のうちフランスの経済はボロボロだ。
人口約6000万のフランスは2007年の失業者が約200万。
11年10月に300万を突破した。若者は4人に1人しか職に就けていない。
EURO圏からの離脱を支持する国民は4割にもなった

原発推進したから国が傾く 
578名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 09:50:54.50 ID:pqBYs5xK
ドイツを持ち出すのは在日か生チョン
食いつくなよおまえら
話の頭からケツまで全部ウソだから
579名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 10:00:39.08 ID:ELvTWN24
つまり、こう言う工作やらなけりゃならないほど、再生可能エネルギーはダメだってことでオケ?
580名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 10:02:34.27 ID:JLrphnxY
時代に乗り遅れる人間ってこういう思考なんだな。
581名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 10:04:42.16 ID:ELvTWN24
時代に乗り遅れるとかwwwwww
582名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 10:07:48.11 ID:ELvTWN24
原発増やすのが世界の潮流wwww
583名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 10:10:48.54 ID:JLrphnxY
うん、頭んなかのが昭和のまま一歩も前へ進めないんだろうな。
584名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 10:15:17.07 ID:ELvTWN24
ドイツは環境政策に重点を置いている「緑の党」との連立政権なので、メルケルが政権維持のために「緑の党」の主張する原発廃止に同意せざるを得なかっただけ。
585名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 10:15:21.09 ID:R2bxp3vu
再生可能エネルギーは後になって十二分に技術が発展してからやってもなんの
問題もない。
無理して先行して進めるメリットは皆無。
586名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 10:15:24.28 ID:zo0FNH78
>>579
ダメに決まってんジャン

太陽光=夜になった、曇った
風力=風吹かない
電気足りないからちょっと売って

確実に売ってもらえる(=24時間稼動原発)からこうやって甘えてる
587名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 10:16:04.99 ID:ELvTWN24
>>583
それおまえwwww
588名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 10:22:01.17 ID:ELvTWN24
>>585
違う、そうじゃない。日本は先行してたの。でもダメだったから原発へいったってこと。んで、世界もその潮流。
ドイツだけが世界の潮流に逆行している。

で、それをまるで主流派のようにいうのが、例によってクズブサヨwww
589名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 10:23:22.03 ID:JLrphnxY
頭固いやつに何言ってもカチコチだよな。
590名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 10:24:16.03 ID:ELvTWN24
とにかくね、ブサヨがいうことの逆やりゃいいのよ。
591名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 10:28:51.44 ID:JLrphnxY
どんだけ世間から乖離してんのか。
592名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 10:39:18.21 ID:Fpd6gxlq
もうすぐ日本でもグリットパリティするからな。

原発推進馬鹿の寿命も短い。 妄想を言わせておけばいい。
593名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 10:42:12.85 ID:zo0FNH78
ニュース「メガソーラー発電所できました!」
俺「ふーん」
ニュース「500世帯分の電力をまかなえます!」
俺「。。。え?大規模マンション1つも無理?」

どこだったかな。。
594名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 10:45:33.35 ID:hINFHdj6
>>588
ドイツには、バルト海という取り出しやすい大きなエネルギー源があった。ってだけだよ。
アラブに石油が涌くように。ドイツには広大で遠浅で霧に満たされた糞みたいな海があった。

日本は、風力発電には向かない。太陽光はもっと難しい。
地熱は褶曲が酷過ぎて採算に合いにくい上に、実験プラントは1日で5mも動いた3/11に破壊された。
トリウムも産出しないし。もしも産出するとして。広大な土地を放射性残滓で汚しまくるインドや中国みたいなこともできない。

石油と天然ガスを輸入し、自国領内からも採掘し。火力発電で頑張るしかないよ。
595名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 10:53:25.59 ID:JQnhOiVv
フランスからニュークレアーの力借りてんだろ! ボケ!
自然エネルギーなんて鼻糞程の役にもたたねんだよ!

俺達の飽食や仕事を支えるのに原子力が要るに決まってんだろ!ハゲ!
俺らの電気代全部変わりに払うならソーラーでも風力でも勝手に自家発電すりゃいいだろ! チンカス!

勿論税金もはらわねぇぞ全部ポケットマネーで解決しろ反原発野郎
596名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 11:19:58.86 ID:QQl5+CN+
>>557
日本国としてチョンに原発ヤメロとは言えないが、日本で日本の原発ヤメロと逝ってる連中は堂々とチョンにも言えるだろ。
だが、チョンに原発ヤメロと逝ってる日本の反原発団体ってあるか?
597名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 12:19:49.18 ID:z0j+vKyj
>>40
東京湾のどこかで石炭で発電してるでよ
598名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 13:13:35.30 ID:Fpd6gxlq
原発推進馬鹿うけるwww

脱原発できるのは、フランス 原発のおかげと言いたかったが

たった2%しか隣国から電気を買っていないし、買う必要もない

逆に原発大国がドイツからの電気を買えなくて 

冬停電の危機とかwww
599名刺は切らしておりまして:2011/12/28(水) 14:07:19.57 ID:pcnhK/QC
>>560
悪魔原発?
そんなアホな言葉使ってると友達なくすよマジで。
俳優業がうまく行かなくなって事務所辞めた男と同じ道かもな
600名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:05:18.39 ID:+k2eeIqq
原発厨は必死だなあ。

ま、いずれ橋下のような奴に掃除されればいいさ。
601名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:08:33.82 ID:YUNjTwpQ
>>600
橋下は新自由主義者だから、低所得者もゴミとして
一緒に掃除されるぞw
602名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:09:31.43 ID:S2PTO2NJ
>>597
東京湾は環境の法令か協定かで石炭の発電所は新設できないはず。
603名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 00:13:34.65 ID:+k2eeIqq
石炭は広大な石炭ヤードが必要。
デカイ港が必要という点では石油もLNGも同じだけど
あの石炭の山はちょっと引くねw
石炭は都市部では無理。田舎でしかできないよ。
604名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 01:44:09.66 ID:Uam3PLdT
>>598
アリとキリギリスの話を知ってる?ドイツみたいに何年も前から準備してきた国と日本を一緒にするなよ。事故が起きたから原発全部止めて再生可能エネルギーが軌道に乗るまで節電で凌ぐ…なんて馬鹿過ぎる。
605名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 02:03:37.90 ID:vbN1G1re
何十年前から用意していたんだお
ドイツ再生可能エネルギーの推移(2000年から2009年)
http://www.spiegel.de/fotostrecke/fotostrecke-66404-6.html
しつこくもっと昔へさかのぼるとこちら。
1990年には3.1%だった(16ページ目のグラフ)
http://www.erneuerbare-energien.de/files/pdfs/allgemein/application/pdf/broschuere_ee_zahlen_bf.pdf
606名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 02:09:09.83 ID:kv9WR7+a
浮遊式風力発電だけど
ついでに波力発電も取り付けて発電できるようにすれば
良いんじゃないの?
607名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 02:15:27.59 ID:KYlpIjUl
>>9
ドイツはフランスに売ってるんだが?
608名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 02:31:33.60 ID:QHZFi7Yj
電力は取りも直さず、国家の経済力に直結する。
ドイツは、2000年時の総発電量、5765億kWhを、2005年には6206億に。
2008年には6391億kWhに伸ばしている。

最大の褐炭の発電量は、1480-1500億と微増。それに次ぐ石炭、原子力は微減。
天然ガス、石油はほぼ倍増(元々割合が小さい)

その中で、風力その他の再生可能エネルギーを倍増させた。

つまり、国全体が経済成長する中で。その成長分を自然エネルギーで補った。という格好になる。

対して日本は?日本は9400-9500億kWhで全く経済成長が見られなかった。
東ドイツが云々。とか関係ない話である。失われた20年というデフレ経済の皺寄せ。
EU等に嵌められた温暖化詐欺の損害がここに顕著である。
これでは、駄目なんで。金がなければどうにもならん。ということだ。
609名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 09:07:33.22 ID:lWa78J2v
>>553
なんで韓国のまねして、日本の気候風土の全く合わない発電に拘泥するんだ?
日本は風力に非常に適した立地だし、太陽光も悪くない、技術はすごいものがある。
非効率な原発なんかおよび出ないよ。
610名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 09:09:57.09 ID:lWa78J2v
>>577
そういえば日本も・・・
原発なんて高コストな発電に何で30年間毎年税金年4700億もつぎ込んだんだろ?
その結果がF1の大失敗とは何とも。
611名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 09:12:50.32 ID:lWa78J2v
>>602
大阪湾岸にあるぞ。
神戸のまちなかに石炭発電所。
http://www.kobelco.co.jp/ipp_project/detail/index.html
612名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 09:13:07.90 ID:+k2eeIqq
>>608
その文章は非常にボンヤリした、しかも結果だけの羅列だな。
そして結局「カネさえあれば」かよw
貧相な世相の見方だな。
613名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 09:24:23.56 ID:C2IyZry8
原発で稼いだお金をふっとばし 債務超過倒産状態

その何十倍もの事故コストを国民に甘えて
払わせる

原発推進バカは福島で除染してこい
614名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 09:30:41.50 ID:p6dSeN1k
電力自由化の権化のようなテキサスでの自然エネルギーだけの
電気プラン

http://www.bounceenergy.com/texas/green-energy-plans
1kwhあたり8円と原発ソースの盗電(笑)
615名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 09:46:54.46 ID:C2IyZry8
原発マゾはどうしようもないわ

海外で事故ったらその費用も国民に甘えるとか 国賊行為
616名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 10:13:32.00 ID:mwVE1fIg
反原発厨はどうしようもないバカ

風力、太陽光は原発1基分で東京山の手線内の広大な面積を
以上を必要とする、 まあ無理

あとCo225%削減の国際公約忘れてないよな


617名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 10:16:32.62 ID:p6dSeN1k
>>616
皇居に福島第1規模の発電所建てると効率いいな
618名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 10:54:16.81 ID:UCT/mzQV
シュレーダーが原発をへらしメルケルが原発を増やした
ドイツ国民が前者で辟易し後者を後押しした経緯を原発厨は知ろうとはしない

一部だけを切り取ったある種の意図を持った偏向報道は彼の国を儲けさせるだけ
なぜか彼の国は日本海沿いに約30基ほど原発を並べるんだってさ
619名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:26:17.25 ID:87k1adIJ
なんでこうしとかなかったんだよ
620名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:34:29.53 ID:S2BxAEjH
電力選択性で好きなほうを選ばせれば良いのに。
風力や太陽光が好きな人は割増料金を払って、自然エネルギーのみ使うとか、不定期な停電を許容するとか。
たしか実例もあったはず。

自然エネルギーが国民全員の総意なら、ほっといても自然エネルギーだけになる。
621名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 14:44:19.56 ID:p6dSeN1k
>>620
614に一例上げておきましたよ

テキサスの電力会社比較サイト例
http://www.texaselectricrate.com/zip_tables.php?ftZip=77001&type=residential&s2=2&ref=46&tableType=2
622名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 19:54:23.08 ID:cE683Wlz
>>618
メルケルは閉鎖予定の古い原発を延長して使いましょう、って言ってみただけじゃなかったっけ
フクシマ爆発でそれもおじゃんになったけど
623名刺は切らしておりまして:2011/12/29(木) 19:56:43.01 ID:cE683Wlz
>>618
つーかフクシマ後のドイツ民が原発にどういう態度をとっているか、ちょっと調べればわかると思うけど
フクシマ前と後で時代の趨勢がまるっきり変わってるのに、なんでそれを認識できないのかね
624名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 00:21:22.14 ID:tCliON6a
ドイツがまた転向しても驚かない。
625名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 01:54:36.96 ID:4lMC1Q+4
>>621
GJ
626名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 02:05:11.43 ID:aYmsmppy
脱原発は当然の流れ
627名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 02:25:42.63 ID:QYej2eoI
日本は来年4月末までに全原発が停止する。再稼動しないならドイツ人もびっくりの10年先行く脱原発。
628名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 02:53:33.24 ID:rnYyoo5Q
不安定な再生可能ENERGYを安定させる
のが常温超伝導物質なのだ。阪大はこの研究
では世界レベルで突き進んでいます。
ただ、経済産業省が原発村の方ばかり向いて
るのでなかなか資金が足らないのが現状です。
629名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 04:38:55.52 ID:4lMC1Q+4
2020年、再生可能エネルギー5割実現ってすごいな、ドイツ
630名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 07:14:13.75 ID:tCliON6a
電力の割合目標35%じゃなかったけ
631名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 07:35:49.18 ID:CY1TsurV
原発事故の何十万倍死亡につながる
自動車事故や、自殺にはなにも騒がない左翼

なんか馬鹿だよね。

アフリカいけば?
今回事故起こしたのは、昔に作られたタイプなんだよね。
2000年式以前は停止とか、現実味
あることいえばいいのに(笑)

最新のは、停電しても、冷温停止できるとか知らんのだろうね
632名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 07:40:36.83 ID:CY1TsurV
ちなみに、最近原発が他国で売れてるね。日本にとっては貴重な収入源だよね、

左翼は、早くおまえらの理想国家の北朝鮮いけよ(笑)

おまえらの主張全部通したら国民総貧困がまってるからさ
633名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 07:50:24.58 ID:4lMC1Q+4
最新型原発の耐震性 150〜250ガルまで耐えられるように設計してある

500ガル未満で配管に亀裂が入り、絶対に起こらないと言っていた
「冷却材喪失事故」が起こっていた
日本は地震活動期に入る
鳥取県西部地震で1482ガルを記録。
新潟中越地震 2515.4ガルの観測史上最大を記録。
新幹線が初めて脱線  高架の橋脚も崩壊   M6.8 内陸直下型
2007年7月16日 
新潟県中越沖地震で、柏崎刈羽原発が大破壊される。 2058ガル

福島500ガルで壊れる。 最新型原発でも耐震性がないwww
634名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 07:51:51.47 ID:aYmsmppy
放射能のリスクを背負った豊かさなんかいらない。右だ左だとか、問題の本質とは関係ない。北朝鮮こそ、核で豊かになろうとしている。あんな国と同じになっちゃいけない。
635名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 07:56:20.80 ID:MsxWeXWG
>>633
米軍の空母や潜水艦用の原子炉のように実爆耐衝撃試験やらないと
駄目だなww
636名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 07:59:00.10 ID:4lMC1Q+4
>>621
原発級の風力がいくつもある風力先進州 テキサスか 

新型原発 建設に5年 30年稼動しないとペイしない

事故ったら40年以上の企業が稼いできた利益を一瞬でなくし債務超過 倒産

去年、太陽光発電と新型原発のコストが逆転するグリットパリティが実現



637名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 08:07:07.18 ID:MsxWeXWG
>>636
テキサスって共和党の鉄板で反リベラルで自由主義マンセーな土地で
ニューヨークやカリフォルニアのような環境基地害が要るわけでないのに原発が選ばれない
1州だけの発電能力が世界一の巨大都市圏をカバーする盗電の倍近い1億kwを超える
のに原発シェアは一桁。
638名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 09:07:32.74 ID:aYmsmppy
アメリカには放射性廃棄物を捨てる土地がある。
639名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 09:25:16.09 ID:hUtXwJ0H
地震大国の日本に原発は無理
640名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 09:39:48.28 ID:qLzRptLA
>>637
テキサスにはガスや石炭などのエネルギー資源があるからだ。
アホくさ
641名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 13:21:35.27 ID:z2cHDIW9
>>638
ある筈なのにイザ捨てる段になるとやっぱり嫌だ
モンゴルに捨ててきてよって言い出しましたが何か?w
日本でも原発推進派が自分ところに廃棄物引き受けるから原発推進しようとはイイません
誰も彼もゴミは嫌だ電気だけ欲しいで一致してますw
642名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 13:41:44.69 ID:ibHlgrp7
ドイツも原発マフィアを退治するのに
えらい苦労をしたんだよ。大変な費用を
かけて疫学調査までやってついに危険性を
証明した。
643名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 13:55:41.84 ID:z2cHDIW9
その独も旧東ドイツにあった処分場が老朽化と地下水の浸入で40年で閉鎖
あれ?処分場って何百年でも大丈夫なはずじゃ?
百年持たなかったよドウするんだよ。
644名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 15:15:42.73 ID:8rZaY050
>>631
むしろトリウム溶融塩炉とか高温ガス炉とか、どんどん新世代に更新すべきだと思うんだがな。
645名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 15:36:11.88 ID:z2cHDIW9
そのトリウム溶融塩炉とか高温ガス炉、万年研究中でイツ出来るか皆目見当もつきませんてシロモノじゃんw
646名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 15:37:23.87 ID:b3DqaerJ
>>631
なんで死者数だけで比較してるの?

可住面積が少ない上に地震国の日本で 
福一レベルの原発事故が もう1〜2回も起これば
日本経済崩壊して インフラ、食、医療崩壊。
それこそ大規模に死者でるよ?

自動車事故や自殺で万単位の死者がでても
日本経済は崩壊しない

短期的な思考しかできないやつが原発推進してるってよくわかるわ。
647名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 15:53:16.55 ID:+iA4C8rR
>>646
そのうち、第二次世界大戦の戦死者に比べれば少ないとか言い出すんだよ
こういう馬鹿どもは
こういう連中は、自分が原発の金で生きてるから首つりたくないというのが本音

ネットでのサポーターは、エロゲ用パソコンに電気無駄遣い辞めたくない連中
648名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 16:01:16.58 ID:z2cHDIW9
福島原発の退避領域が後10km広ければ日産いわき工場が退避領域に入って日産は大打撃を受けるところだった
石炭火力の原町火力は退避領域に入っていて解除されるまで復旧に手をつけることさえ出来なかった
原発事故の周辺に与える影響を全く考慮しないなんて無茶もイイところ。
649名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 16:05:22.11 ID:z2cHDIW9
>昔に作られたタイプなんだよね。
それを設計寿命を超えて運転してたのは電力会社だけどなw
津波が今年来たのは偶然でも、どうせ致命的な事故が起きるまで運転を続けるんだから事故は必然
ロシアンルーレットを弾が出るまで引き金を引き続ければいつかは当たりが出るw
650名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 22:18:33.81 ID:ZD9AdaEZ
「風力発電大国」の実像 〜その背景に電力系統制御への挑戦〜
http://windeng.t.u-tokyo.ac.jp/ishihara/posters/nikkei110711.pdf

 スペインは、欧州でも最も風力発電の導入に熱心な国の一つといえる。
これまで、風力発電を大量に導入できるのは、デンマークやドイツのように
国際連系の強い電力系統を持つ国だけだとされてきた。ところが、
スペインは国際連系が非常に弱い。にもかかわらず、2010年まで
2068万kWの風力発電が導入されている。

651名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 22:45:06.45 ID:uS+mERiZ
国際連系以外の方法ぐらい、誰でも思いつくぞ。国際連系なくして新Eは成り立たないかのような ミスリードはやめなw
652名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 22:47:11.41 ID:14m/Q8ms
>>651
日本は会社間連系すらまともにしてないからなw
653名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 22:50:19.13 ID:uS+mERiZ
必要ないってことだw
654名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 22:51:28.21 ID:14m/Q8ms
>>616
山手線はそれほど大きな面積を占めていない
北海道に山手線が何万個入るか数えてみろよ
しかも風力の場合は実際に基礎や管理用道路が占有する面積は
全体の数パーセントしかない

電力会社と政府のプロパガンダに騙されんなよ
655名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 23:00:11.31 ID:14m/Q8ms
>>632
本当に右翼なら瑞穂の国を穢す核エネルギー利用を許すことなどできない
反原発を左翼と思ってる時点で世間知らずのバカ認定確定

それとも右翼気取りで社会から求められないヒッキーの自慰か?
656名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 23:37:56.93 ID:G5hGhqvB
>>654
山手線の内側の面積は、幅3m x 長さ20m x 11 ÷ 3.3 だから200坪だろ、ってネタはともかく。
北海道はけっこう風力発電増えてるよな。
うるさいと怒鳴り込んでくるクマやエゾシカがいるわけもないし、太陽光発電よりは適地だろし。
太陽光発電は、むしろ砂漠大量に抱える、北アフリカとかアメリカとか中華向けなんだろな。
もちろん中東も適地なはず、政治的問題を抜きにすれば。一部の国が、原油枯渇後を見越して実験してると聞いたことあるが。
657名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 23:41:08.86 ID:sJQBZ5ru
再生可能エネルギーって名前おかしいだろ
太陽電池や風力発電のどこが再生可能なんだよ

昔みたいに自然エネルギーって言うべきだ
658名刺は切らしておりまして:2011/12/30(金) 23:57:57.68 ID:uS+mERiZ
まあ、右とか左とか言ってるやつは信用なんかできねーさw
659名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 00:09:20.09 ID:XZHHdsAL
>>657
自然じゃないエネルギーなんてあるのか?
660名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 00:45:56.26 ID:09aQvMXq
>>657
シリコンと銅と鉄の塊の太陽電池
銅と鉄とコンクリート、プラスチックの塊の風力発電のどこが自然エネルギーなんだよw
661名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 00:47:48.68 ID:XZHHdsAL
>>660
風車も太陽電池もエネルギーじゃないだろw
エネルギーを変換する装置にすぎない
662名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 01:06:34.05 ID:09aQvMXq
>>661
変換するのに自然じゃでできねーだろw
元は自然ですけど変換は鉄とコンクリートの塊が無いとできませんて
詐欺同然だろw
そこを突っ込まれたから再生可能エネルギーて言い替えしたんだから
663名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 01:10:48.36 ID:09aQvMXq
自然を愛する皆様に
これが自然エネルギーですって
見渡す限りコンクリートや鉄で固められたエネルギーファーム見せたら
何が自然だって怒り狂うぞw
664名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 01:12:31.26 ID:B2eo/LBl
コンクリートも鉄も自然じゃないの?
665名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 01:16:28.94 ID:XZHHdsAL
>>662
誰が何時突っ込んだんだ?
妄想乙w
666名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 02:42:17.08 ID:09aQvMXq
>>665
自然です環境にやさしいですって実は鉄やコンクリートの塊立てまくって環境団体呆然w
667名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 03:25:05.29 ID:LhUZwdiS
鉄とかコンクリートとか関係ねーから。

燃料を燃やさない発電=自然エネルギー=再生可能エネルギー 

って考えれば良い。
668名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 03:32:34.48 ID:3dHFHiZ6

日本復興を旗印にドジョウは無駄の垂れ流し開始だね・・・で増税!
669名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 03:34:47.02 ID:09aQvMXq
だから自然エネルギーって実態とかけ離れたイメージミスリードしようとしたら
鳥はちょん切るはコンクリートで地面を固めるはイメージと大違いw
670名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 03:36:35.38 ID:Puo6VcLo
>>669
どっちにしろ原発はないわ
671名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 03:37:50.47 ID:qh/KMoE1
バイオマスも自然エネルギーなんだから
燃料無し=自然エネじゃないだろ
672名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 03:38:58.89 ID:16Wk+ecD
東芝が納入した東北電力八戸太陽光発電所(敷地面積3ha)で、電気出力は1.5MW。
(出典:日経 2010年9月記事:http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100928/104874/

日本の全原子炉(55基)を太陽光発電に置き換えるには、このメガソーラー発電所が
約6万箇所必要になります。その総面積は16万5千ヘクタールが必要ですが、
これは東京都の75%を太陽光パネルで覆ってしまう規模です。


たかが電気ごときに殺されない。

無限リスクのない日本社会が実現する。
673名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 03:42:31.72 ID:09aQvMXq
>>670
頼りになるのは結局石炭と天然ガス
日本が2011年夏を乗り切れたのはこれのおかげ
674名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 03:46:24.49 ID:3r59mCq2
>>673
重原油もな
石炭よりも比率多し
675名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 03:49:14.62 ID:wu1LiqHQ
天然ガスが大量採掘の技術が出来たんだし、
自然エネルギーと合わせて、徐々に切り替えを進めれば良いでしょ
きちんとコントロールできるなら原発も良いけど、
その能力がない連中に持たせるには危険すぎる代物だ
事故を起こさなければ原発推進もまだ分があったけど
ろくな対応が出来なかったのがはっきりしたのが痛かったな
676名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 04:01:39.68 ID:SVmWLq0H
宇宙太陽光発電だな、やっぱり。
677名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 04:04:08.13 ID:vJw1ZbA7
シェールガスとかオイルサンドは猛烈に環境を汚染するんじゃなかったか
678名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 04:05:24.22 ID:AkBKJdLV
ところが原発大国のフランスから電気買ってるんだよなドイツは
どうやらNHKは印象操作や偏向報道したいらしいな
679名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 04:23:56.62 ID:2Zp/k/ii
盗電ってまだ工作員雇っている余裕あるのか
680名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 04:26:09.99 ID:wu1LiqHQ
>>679
ボーナスが出るぐらいの余裕はあるよ
681名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 04:36:52.65 ID:FBBP0vUZ
真面目に主張したいならフランスから買った電力の80%を原発分に入れるべき。
フランスから買った分とドイツ国内生産の比率はどうなってる?
682名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 04:46:16.96 ID:WBd+rli5
>>681
ドイツ側の売り越しから福島問題勃発後ようやく買い越しになって、
発電設備の準備が整うから来年は均衡するという人すら居る。
原発のおかげでフランスの電力が豊富なのは事実だが、
ドイツはそんなに買ってない。
683名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 07:50:32.17 ID:dXBGYr52
〉〉675
それに尽きるな。
“マトモ”な人を集めるのは容易ではないし、“まとも”な組織を維持するのはさらに難しい。
設備の安全性をいくら上げても無になる。安全性には限界があるってことだ。

原発はいざという時、とんでもないことになるってことを身をもって知ったんだから、もうやめるべき。
684名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 07:54:21.90 ID:WI7wW6Co
地盤の安定してる欧州なら原発推進も分があるが、日本では経済破壊するだけ。
地震国で石油もでない上太陽光や風力の技術も高い日本は再生エネ推進すべきだろ。
685名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 08:43:03.64 ID:dXBGYr52
推進ていうか、電力の在り方を再構築しなきゃな。
686名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 08:54:26.46 ID:16Wk+ecD
>>614
>>621
>>637

自然エネルギー普及で資源を保存 
節約し、枯渇後に有利になるように考えている。
日本の原発推進バカもここまで頭が回ればなw
687名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 09:29:36.24 ID:16Wk+ecD
再生可能エネルギーはお金がかかると言うが、
化石燃料輸入などのコスト削減については目が向けられていない。
数千億ユーロかけて石油石炭を買うより、自然エネルギーを国内でまかなえれば国益につながる。
688名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 10:26:06.92 ID:O2n8ZHzX
自然から太陽光パネルとか収穫できればいいんだけどな
689名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 12:16:43.36 ID:0rEKZ/2e
>>688
石油が枯渇したら、国内炭また掘り始めるわけか。というか掘ってるらしいが。
690名刺は切らしておりまして:2011/12/31(土) 18:40:24.70 ID:98/Mq5h/
どんな発電であろうが、「自然」ではない。雷を受電する以外はな。
できるだけ、緩やかな発電を目指すべきであろう。

原発は激しすぎる。夢はもういい。夢の先の地獄を見てしまったんだから。
691名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 01:24:39.24 ID:wCjxwhy4
>>690
どうだろ?
原子炉4機爆発してこの程度ってことは、以外と安全だったともいえるだろう。
692 【179円】   【吉】 :2012/01/01(日) 01:38:04.42 ID:cunGaRhQ
今年の再生可能エネルギーの運勢
693名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 05:05:47.21 ID:WMPvRPOT
>>612
経済成長さえしていれば、この20年の間に原発以外の再生可能エネルギーが
もっと日本で根付いていただろうな。
京都議定書以降、全く自然エネルギー利用が進まず、原発一辺倒になり、
鳩山民主党が拍車を掛けたのも同じ理由。
694名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 06:37:21.11 ID:vetRMQP4
原発事故で興味を持ち調べてみた
ロビー活動に経0省の自然エネルギー派が敗れて
2003、4年から原発推進一辺倒が経0省を占めた
カルフォルニア停電が影響 自由化すると停電すると恫喝しているが
実は、自由化の不徹底が原因
鳩山の功績 おかげで、企業はPPSを選べる
自然エネルギー産業の成長を取り込めず 
GDP成長を機械損失し、経済4流国になるんだろうね
10年後には、石油産業と並ぶん百兆産業なのに
695名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 06:59:56.55 ID:I4aoMXyT
地球温暖化がきっかけで、フランスは原発、ドイツは自然エネルギーに舵をとったんだけれども
安定した電力でない自然エネルギーでドイツやイタリア、ベルギーは今経済危機。
今日本がこの不況に持ちこたえているのも安定した電力で発展した物作りの技術のおかげ。
それにドイツは世界一風力発電に適した土地でありながら石炭も豊富でエネルギー消費量は日本の半分。
けれど、自然エネルギーに傾倒してから電気代3倍になった。
原発完全停止して世界第3位の日本が策なしに発送電分離、国民に我慢を要するということだろう。
電力の余力がなくしては経済力混迷、国民困窮。
天然ガスは高騰しており電気代値上げは避けられません。
今まで経済のため安定して手に入りコストも安定してたのが原発。
天然ガスしか頼るものがないとすると資源国に足元見られ値段が吊り上るのが必至。
696名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 07:15:23.00 ID:K3IjTmKF
>>695
ドイツが経済危機とか無知なのにデマを飛ばさないでね

ドイツは欧州債務危機でユーロ安になったから経済絶好調です
自分のプロパガンダのために嘘をつくのはやめてください
697名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 07:50:46.72 ID:tWRGuhxA
>>693
逆だよ
原発なんてお荷物を推進してたから経済が成長しなかった
698名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 08:03:51.05 ID:b0g5Kucj
この前ドイツ行ったが、エアコン無しが普通(ヒーターはある)
自販機殆ど無し。コンビニ無し。

こんな生活日本人が耐えられるだろうか?
699名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 08:07:54.18 ID:C4G4tOpu
日本と比較するならその対照は「ユーロ圏全部」でなきゃおかしいだろ
東京は脱原発を果たしてるぞw


700名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 08:38:12.30 ID:I4aoMXyT
>>696
フランス、イギリスは強い。
原発による安定した産業形態が踏ん張ってるんだよ。
701名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 08:41:17.93 ID:I4aoMXyT
>>696
それにドイツは今後数か月の間に経済危機になると報じられていますよ。
財テクしてるんならその辺も確かめてね。
702名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 08:42:06.62 ID:tWRGuhxA
イギリスは風力に13兆円かけるぞ。原発は次々は色にしている。
フランスは1.2兆かけて風力作るし。

経済自体はイギリスのほうが好調だけどね
703名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 09:14:53.12 ID:M0l9E10/
東電は今年からオール電化のCMを復活させて欲しいw
704名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 09:16:20.45 ID:h4HUujLj
>>698
自販機が溢れてる国なんか日本だけ。パチンコもな。今の日本がおかしいんだよ。
705名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 09:31:20.73 ID:h4HUujLj
>>701
ソース貼りなよw
706名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 09:36:39.86 ID:+HVkni16
直均の欧州地元経済情報の予測で今年の経済は、ドイツとイギリスが
同じぐらいで次にフランスの順だね。
ただし3カ国ともあまり差はないが、ドイツの場合過去2年間が好調
すぎ劇的に失業率も下がったが、今年は調整局面に入ってきている。
今年はロンドン五輪だけど、イギリスについては五輪効果がなくなる
秋以降と来年は厳しくなると予測されている。
707名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 09:41:08.46 ID:DoKX4b/4
>>696
だったらなんで金利が高くなるのよ
メルケルは負けるよ
この時期でドイツは工場増設とか言ってやがる
馬鹿だわ。
708名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 09:51:26.19 ID:+HVkni16
>>698
ドイツがエアコンなしでいられるのは、日本より平均3度程度気温が
低くおまけに体感温度上昇の原因になる湿気が少ないからだよ。
自動販売機とコンビ二が極端に少ないのは、代替する店があるから別
に必要なものと国民も考えていないから。これについては国民性の違
いだね。
709名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 10:11:54.91 ID:+HVkni16
>>707
ドイツは多少金利は上昇しているが、別に金利は高くなく今でも
かなりの低金利だよ。
代替エネルギー投資については、雇用増加効果も大きいため今年
もかなり投資が増えるとみられているよ。
ただメルケル政権については、脱原発から原発維持推進に切り替
えその後福島原発事故後に再度脱原発を決めた対応があまり好印
象と捉えられてなくユーロ危機も加わり、2013年にはもとも
との脱原発の本家である社会民主党と緑の党の連立政権に交代す
ると見られているよ。
710名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 10:29:17.37 ID:GT6iTTnW
フランスから安い電力を買ってドイツ国内で使用。
再生可能エネルギーでの高コストの電力は東ヨーロッパに輸出。
711名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 10:30:45.62 ID:ZYUPhMTH
>>704
同意。
まあ、エアコンは日本の気候ではいるだろうけど、自販機は無理にイラン
712名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 10:36:20.49 ID:ZYUPhMTH
http://www.asahi.com/national/update/1231/OSK201112310119.html
 東京電力福島第一原子力発電所の事故時、中立的な立場で国や電力事業者を指導
する権限を持つ内閣府原子力安全委員会の安全委員と非常勤の審査委員だった89人
のうち、班目(まだらめ)春樹委員長を含む3割近くの24人が2010年度までの
5年間に、原子力関連の企業・業界団体から計約8500万円の寄付を受けていた。
713名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 10:37:16.01 ID:ZYUPhMTH
>>710
つまり原発の電気は必要ない時に発電するから安くしか売れずたたき売り。
再生可能エネルギーは高くても売れまくり、そしてドイツ大儲け
714名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 10:37:44.77 ID:+HVkni16
>>710
ドイツのエネルギー輸出入比率は、全供給量のせいぜい数%だよ。
代替エネルギーは、ドイツ国内で普通に使われているのだがね。
715名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 10:41:11.19 ID:1kBpPTN2
日本は車に関して言えば小回りの利く小型車なんだけど、
国民性に関して言えば直線番長の重量車だよな
出だしが遅い、トップスピードは異常に速い、でも曲がり切れずにコーナーでコースアウト
716名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 10:46:09.75 ID:Zv181iqF
ドイツはちょっと以前まで閉店法で夜間と休日の営業が思いっきり規制されて
いたからな。コンビニを作っても9時5時でしか営業できないなら普通のスーパーと
差別化できないし。今はかなり規制緩和されたらしいけど。

自販機はどうだろうね。
コインランドリーの洗剤販売機は良くコインを詰まらせていたが。
販売者の容器回収義務みたいなのもあるから、単に販売機設置するだけって
わけにはいかなかったような記憶があるけど。
717名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 10:49:55.09 ID:3sPAZfn3
>>693
革新的技術が出てくるにはそれなりの危機が必要なんだよ。
一定レベルで安価に実用できるものが存在していると、技術の進歩は進まない。
「今十分安くできて問題ないのに新しい技術なんて要らないじゃん」は人類史の常識。

フクシマの一件が無ければ再生エネルギーにシフトしようって動きは出なかった。
だからって原発全部とめろってのはバカすぎなんだけど、再生エネルギー方面の研究
開発に資金が回るようになったのは良い事実。
旧世代の太陽電池工場で採算を取らねばならないシナチョンには違う意味で危機だったw
718名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 10:50:50.99 ID:h4HUujLj
>>711
パチンコは特にいらないな。パチ屋潰せば、エアコン消費も減ると思うんだが。
エアコンは病院、図書館や文化施設、スポーツ施設しか許可しないようにできないもんかな。
719名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 11:00:38.11 ID:h4HUujLj
>>717
「今すぐ全部止めろ」と言い続けないと危機感が生まれない。
今回はちょっと激しく変える必要がある。ソフトランディングなんて考えてる場合じゃ無い。今年の夏が勝負だ。
720名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 11:58:22.99 ID:UronYyTo
どうやら日本のほうが先に脱原発しそう
721名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 12:12:07.73 ID:8aDKjPCw
酸性雨の被害からして
欧州のが先に脱火力すると思ったけど
意外と日本のが流行り好きなんだよな
722名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 12:21:16.12 ID:oUNTTgdq
日本が世界初の自然エネルギー10割達成するべき。
723名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 12:42:43.34 ID:0a6gGqn7
原発は確かに人類史上最強のエネルギー源だ。それは誰でも認めるだろう。今まで築いてきた設備、技術がもったいないと思う人もいるだろう。
でももう、諦めるべき。
負の側面が言葉で表せないほど悲惨すぎることを「体験」してしまったんだから。
724名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 13:04:34.14 ID:3IofDjuh
フランスから買ってるだろ!と速攻でつっこまれてるNHKってなんなの?
725名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 13:16:13.48 ID:dT6ErBRP
ドイツが核技術を放棄しても人類が核技術を放棄するとは思えない。
726名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 13:35:49.95 ID:ge4DMWWl
今の日本の原発問題って
今回の震災被害にも耐えられる防災施設を全原発に揃えれば良い話なのに
それを揃えるコストを電力会社も国も出せないから、
それを如何にしてケチったままほとぼりが冷めるのを待って国民を騙して再稼働にこじつけるかで
知恵を絞ってる最中だから電力問題が解決出来ないんだねって思ってる。

ぶっちゃけ政治家は何も考えてない。経団連からの献金と世論の顔色だけを見てる。
自然エネルギーはコストに見合わない。原発もまともにやろうと思うとコストに見合わない。
全国の原発の廃炉のコストとか最も政治家が考えたくないことだろう。
だから時間稼ぎだけして国民が原発に対する警戒感が薄まるのを待って
僅かな防災準備の付け足しで再稼働できればOKぐらいにしか考えてないと思う。
ドイツのような合理的な決断は日本には出来ない。
何か動かしたいのなら経団連の欲ボケ老人にエサを撒くのが一番だよ。
727名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 13:45:30.46 ID:z5+Afrdz
>>726
>ドイツの合理的な判断

他国から、原子力で発電された電力を買うことですか?
たしかに合理的だ。
728名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 13:56:38.34 ID:h4HUujLj
>>726
何回、同じ過ちを繰り返すのかねえ。
どんなに防災対策をやっても、自然はアッサリ想定を越える。
また、安全に100%などない。人間は必ずミスをする。
現場を知ってる者ならわかるはずなんだが。

これまでだって、東海村やもんじゅのような事故を起こしてきたし、福一もその延長線上。

放射能問題が解決出来ない間は安全な原発などあり得ない。
729名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 14:44:13.46 ID:ge4DMWWl
>>727
合理的だろ。合理的過ぎるけどな。
でも何もしないけど、そのうち神風が吹いてどうにかなるだろう的な
曖昧ないい加減さがドイツ人には無い。だから自分で前に進める。
日本には今そういうのが必要な時なんだけど、曖昧なままなんだよな。
その曖昧さが優しさとして上手く機能することも多いけどな。今は違う。

>>728
放射能問題or放射性廃棄物の最終処分方法が解決されなければ、
原発の廃炉もまたあり得ない。
ちゃんと次のエネルギーにバトンリレー出来るまでは原発再稼働しか無いよ。
再稼働するには今回の災害を最悪と想定してそれに耐えうる備えをするというのが
一番現実的。
火力はもうコストやCO2的にも限界があるし、自然エネルギーもコストや普及に問題が残る。
神業的に頑張っても5年、普通に考えるなら20年は必要。
ノーというだけなら管や野田でも出来るのだよ。
730名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 15:11:31.91 ID:5ke5T9Wv
原発は事故を起こすと、とんでもないことに・・・
という割に誰も死んでないんだよね。
放射能への恐怖とデマが無用に経済被害を大きくしているだけ。
今の日本でこんなこと言うと袋叩きに遭うけどな。
731名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 15:35:40.28 ID:LhDLKEUE
>再生可能エネルギーの割合が増えたことは喜ばしいが、天候に大きく左右されるなど安定性に欠ける面もあり
ドイツ人らしからぬ情緒的な選択だな〜w
732名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 15:42:24.15 ID:b8w0Fz3W
>>727
フランスはいちばん需要のある冬には他国から電気買ってることで有名ですが、
いつまで嘘書くんだよ、低能猿w

原発大好きしてるうちに、脳が放射能でやられたのかw
733名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 16:06:07.20 ID:7hpd6rVm
フランスも今年は脱原発
734 【903円】   【豚】 :2012/01/01(日) 16:19:21.04 ID:cunGaRhQ
>>729
原発再稼働すればまた放射性廃棄物が出るんだがw
735名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 16:24:11.06 ID:cunGaRhQ
>>730
デマと言う割には保安院の皆様住民も下請けの皆様を置き去りにして逃亡しましたねw
そういえば派遣された自衛隊員は安全だと言われて来たのに目の前で原発爆発
東電に文句言いに行ったら担当者はトックノ昔に県外に逃亡してたとかw
736名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 16:30:32.59 ID:LhDLKEUE
足らない時に他所の国から電気を買おうとしたら
他所の国も他所の国から電気を買おうとしてましたとさ

チャンチャン♪w
737名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 16:38:00.02 ID:h5cqgyp4
>>607
安定しない電気を売って、安定的に電気を買ってるんでしょ。
結果として売り越ししてるだけで。
738名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 16:47:02.37 ID:TZxBc512
>>737
何とんちんかんな事いってるの?
出力調整できない原子力バカのフランスが作りすぎた電気を、
ドイツが火力の出力を抑えて買っている。
んで、出力調整できない原子力バカのフランスが足りなくなったら、
ドイツが火力の出力を上げて調整している。
結果的に売り越しになる。
739名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 16:57:42.60 ID:AfrFeXIh
バカでも役立たずの新エネルギーとやらよりはマシ
金食い虫のくせにあれやろうこれやろうと夢のような話が出るばかりで現実に貿易黒字の一つも生みやしない
740名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 17:15:56.67 ID:cunGaRhQ
確かに原発はウランの輸入や使用済み核燃料の英仏への処理委託、動きもしない六ヶ所村の工場のフランスへの支払いで
貿易黒字を生みそうもないなw
741名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 17:18:19.31 ID:TZxBc512
>>739
夢のような話が出るばかりの金食い虫ならまだまし。
原発は、現状、2基しか動いていない役立たずで、
廃棄物の処理はフランスに金払ってやって、最終処理もできず、
1wも発電していない、夢の高速増殖炉(笑)に1兆円。実用化は50年後(笑)
挙句の果てに半径30kmを人の住めない死の土地にして、
数百キロ彼方にホットスポット作って、海洋汚染はもはや計測不能
742名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 17:51:38.90 ID:FSmhrWXe
>>738
そうだな。原子力って出力調整が難しいんだよね。それがオール電化とか言い出した理由だし、
だとしたら、小型原発プラス高性能バッテリーと言う組み合わせもあると思うが、私は原発反対
論者なので、原発を肯定することはしない。
原発推進論者が拠り所にする原発低コスト説は完全な嘘だよ。過去に米ソで何度も核軍縮
が行われたが、その理由はコスト負担が重過ぎるから。原発内での作業は線量計を持って
わずかな時間しかできない。だから人海戦術で行くしかないんだが、原発作業員は時給千円
では集まらない。その数倍、もしくは十数倍の賃金で雇って一人当たりの一日労働時間
わずかなもの。これは原料のウランが天然ガスより安くても人件費で全てを相殺してしまう
し、場合によっては原料費メリットを超えて赤字かもしれない。
さらに今政府がやっている事故処理は金をかけないことが基本方針としてある。
チェルノブイリと比べてかなり狭い範囲しか立ち入り禁止にしないこと。本来作付け不適当
な農地でも作付けを認めて米を出荷させること。他の国なら拒否される暫定基準値を
安全だと言い張ること。事故に伴う保証を国民が納得するレベルまでやったら、
かかる費用は膨大だ。だから、メディアを使って放射能は心配ないとか洗脳キャンペーン
を実施中なわけだ。
結論を言おう。原発が低コストと言えるのは、人命が安い人権無視国家のみ。国民の
権利を手厚く保護する先進国では高くなる。
つまり、原発ってのは中国みたいな人権無視国家向きの発電方法なんだ。
743名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 17:56:03.67 ID:7hpd6rVm
原発作業員の手取りは日当1万5千円でもピンハネされる前の元の人件費は日当5万円。
週休二日として年間1300万円。年収一千万円クラスの作業員を雇っているのと同じ。
744名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 19:00:42.24 ID:yJ1/gg2W
>>729
今まで廃炉になった原子炉はいくつもあるのに、
なんで「廃炉に出来ない」なんて書き方するんだい?
そんなこと書いてちゃ工作員扱いされても文句言えないぞ。
745名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 19:10:18.46 ID:L6x7DNeM
>>730
万が一原発推進が正しくても
こういう馬鹿はあり得ん。

死者が出てない=原発安全 というのは 完全に馬鹿。

原発事故は日本の経済に大ダメージを与え、元々少ない可住面積を減らす。
デマや恐怖を消す方法が無いのであれば実害と同じ。
746名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 19:16:54.93 ID:7MrhILo1
原発は廃棄物の管理費が永久にかかるし廃炉費用も莫大。
ただの金食い虫。
747名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 19:18:25.11 ID:TZxBc512
>>744
放射能問題or放射性廃棄物の最終処分方法が解決されなければ
って但し書きがあるだろうが。
いまだに最終処分は埋めて永遠に監視するしかない。
大体、廃炉の定義をなんにしている?
石棺で埋めたり、60MWの小型原子炉だったり、
あるいは単に冷却して燃料棒引っこ抜いた段階を廃炉の事例なんていくらでもあるなんていってたら、
そんなこと書いてちゃ工作員扱いされても仕方ないぞ。
748名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 19:24:58.58 ID:TZxBc512
>>730
飲み会の席で、ほぼ同じ事を言ったやついるよ。
β線とγ線の区別も付いていなければ、
電力量の計算の仕方も知らないバカだったけど。
749名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 19:30:41.66 ID:wwAXzSBW
最終処分場のコストを含めずに原発は発電コストが最も安いとかいうのはもはや詐欺だよね
コスト最低なのに未だにそういうこと言ってる人が見られるのが不思議
750名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 19:52:18.63 ID:TZxBc512
原発は、イニシャルコストの減価償却をし倒して計算している。
というからくりもあるだろう。
減価償却し倒した数字でいいのなら、
再生エネルギーのランニングコストは超絶安くなる。
50年前に作られた水力発電のコストが、今、超絶安いのと同じだ。
751名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 21:26:40.92 ID:hB0VSHrc
>>748
文系でも気づく人は気づくってこと。
なぜ大国(インド、中国、アメリカ)はみな原発推進なのか、疑問に思ったことはないのか?
752名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 21:27:47.34 ID:A8bnO5Cs
>>747
失礼。
廃炉にできない=原発を使い続けるしかない
って読めたんでね。
マトモなこと書いておきながらサラッと工作文を混ぜる手かと思った。
753名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 21:30:30.46 ID:sWeEEMbr
再生可能ってどういうこと?一度使ったエネルギーを再び使えるの?
754名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 21:45:44.87 ID:hB0VSHrc
>>753
使っても減らないって意味。
太陽光や風力は、太陽(核融合エネルギー)からいくらでも補充されるし。
755名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 21:47:45.94 ID:TZxBc512
>>751
それはなんで大国はICBM持とうとするの?と言ってるのと変わらん。
あと、アメリカはスリーマイル以降、ずーっと原子力は空白で、
主にCO2的観点から、オバマが原発ルネサンスを宣言したら、
JAPANが大チョンボやらかして、にっちもっさっちも行かなくなってる。
だいたい、アメリカが本気で原子力が重要だと思っているのなら、
ウェスティングハウスやGEの原子力部門を日本に売るわけないじゃない。
議会が止めるよね。
756名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 21:57:46.01 ID:TZxBc512
>>752
ごめーん。
アンカーの流れ読み返したら俺、流れに対してトンチンカンな事書いてた。
757名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 21:58:52.99 ID:QSsja+O1
CO2観点というより、原油の価格が上がっているからかと
758名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 22:14:14.86 ID:oHIjmFPo
原発推進派がファビョってるスレはここですか。
759名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 22:17:05.51 ID:zcta131G
ヘタリアからの購入分はどうなってるの?
760名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 22:17:31.57 ID:TZxBc512
>>757
いやー。残念だけどそこも原発プロパガンダなんだなあ。
もう、30年以上も前に石油火力発電所の新設は禁止されてんだわ。
LNG火力発電のコストと、老朽化した石油火力のコストを混ぜ込んで、
火力は原油高で大変だーといってるわけよ。
まあ、本当に老兵石油火力を引っ張り出している今の現状は、
短期的には嘘はついていないといえるだろうけど、
原発がとにかく一番安くなるように、数字をいろいろいじってるとも見えるよね。やっぱり。
761名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 22:24:43.62 ID:2YRlCZr9
LNGも高騰してるね

電力・ガス料金、12月も値上げへ LNGの高騰響く

電力会社もガス会社も9ヶ月、10ヶ月連続で値上げ中
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E6E296828DE0E6E3E2E0E2E3E38698E3E2E2E2

「脱原発」世界中で奪い合い 天然ガス価格は上昇基調
http://www.j-cast.com/2011/06/20098646.html?p=all
762名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 22:42:48.09 ID:UronYyTo
>>751
アメリカも中国も、原発の増えるスピードの数十倍の速さで風力が普及してるんだが
763名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 22:42:48.93 ID:UQPuJst5
>>215
そんなにBIGビジネスだったらそっちの方が利権取れるじゃん。
素朴に不思議なんだけど。
764名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 22:45:21.69 ID:UronYyTo
>>763
ドイツやデンマークに取られてるんだよな。
2005年ごろまではこの分野で日本もトップクラスだったんだが・・・

ただ三菱など、風力を輸出して儲けてる企業もある。
日本の再生エネルギー技術開発は、税金投入がほぼゼロだから、民間投資だけなんだよな。
765名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 22:46:44.72 ID:QSsja+O1
価格が上がれば、それだけ化石燃料の開発は進むよね。
CO2の排出削減を、と言ってる反対側で化石燃料を増産するんだから、何やってるんだか。
766名刺は切らしておりまして:2012/01/01(日) 22:53:19.93 ID:2YRlCZr9
>>760
中国は230基の原発を造るというが、アメリカはそんな原発推進でもなかったような
国内で低コスト石炭がいくらでも採れるから石炭火力メイン
ただ最近、アメリカも原発を30年ぶりくらいに新たに作るという報道はあったな
東芝傘下のウェスティングハウスが受注したとかで
原発1基造っただけで風車1000基分というから、風力は原発の数千倍くらいの普及じゃないとだめなんじゃ
767名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 07:37:14.56 ID:I6s92MdP
>>766
2009年の第一四半期だけで2800MWを追加
http://greenpost.way-nifty.com/k/2009/07/1999---2009-ani.html

風力1基2MWとすると、1万倍以上のペースじゃね?
768名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 08:55:51.26 ID:4Xb2lFui
>>761
つまり、やっぱり世界中、脱原発で動いてるってことだ。
あんな事故を見たら、当たり前だよね。
769名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 09:01:16.16 ID:v7aJwLjM
数は増えそうなんだけど
770名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 10:05:13.65 ID:4Xb2lFui
そりゃ、アメリカとか欲しがってるんならやらせりゃいいさ。
作業員調達が簡単なんだろ。
原発の危険性を理解できない者が大勢いる国はやればいい。

中国はやめて欲しいなあ。日本に近過ぎる。
とはいえ、中国が火力やりだすと、LNGが足らなくなりそうだし……
やだなあ中国。
771名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 10:10:47.43 ID:4Xb2lFui
原発の危険性を理解できないか、
わざと理解しようとしない者 、
目をそむける者しか原発には集まらない。
そりゃ、事故るに決まってる。

いわんや中国をや。

772名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 10:15:55.56 ID:I6s92MdP
>>771
中国なら中国が汚染されるだけでまあ済みそうだな。
核実験時のセシウムもF1の数万分の1程度で済んでたし。
773名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 10:22:15.37 ID:tn5F9UH6
>>772
チェルノブイリの汚染物質がジェット気流に乗って、英国に落下。英国のその土地は
ホットスポットになって、いまだに立ち入り禁止区域になってることを知らないようだね。
774名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 11:06:05.18 ID:tVKE+adD
>>770
シェールガス採掘の技術が中国にあれば、それほど問題にならなくなるんだけどな。
アメちゃんが採掘権買って中国で掘りたいだろうから、まあ中国自身には無理だろう。
どこにあるのか探査することすらできまいて。
775名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 11:16:43.37 ID:dbkm46e2
中国にも教えてやろうぜえ。
世話が焼けるがしょうがない。
やだよLNG高騰したり、原発作りまくられるのは。

中国はどこぞのお隣さんよりは謙虚だし。
中国はカネだけだから。
776名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 11:47:48.44 ID:VpRjK6hi
やなりアメリカは原発推進になりそうな気配
ドイツは脱原発だが、チェコやポーランド、オランダはドイツへ電力輸出するための原発を作るとか
経済発展の中国やベトナムも原発推進だが意外な所では資源国のサウジアラビアも原発を作るとか
777名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 12:33:56.99 ID:d9sU3w4M




ドイツで再生可能エネルギーは総電力の20%を越えている。

これは2020年までに達成する予定だった値。

予定の3倍のスピードで再生可能エネルギーの普及が進んでいる。

2020年までには電力の半分をまかなえるといわれているが、ほぼ実現可能と言っていいだろう」

778名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 13:22:36.20 ID:5ICDKFWU
アメリカは放射線廃棄物を捨てる場所があるもんなあ。
サウジなんか太陽光がすげえ良さそうなのに、
カッコつけたいんだろうなあ。
途上国ほど大きな光を欲しがり、
闇を見ない。
779名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 13:24:02.60 ID:5ICDKFWU
アメリカは放射線廃棄物を捨てる場所があるもんなあ。
サウジなんか太陽光がすげえ良さそうなのに、
カッコつけたいんだろうなあ。
途上国ほど大きな光を欲しがり、
闇を見ない。
780名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 13:24:48.73 ID:G2uaXK/B
大切なことなので
781名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 13:26:22.77 ID:5ICDKFWU
>>771はどこの国にも当てはまる。
人類はやっぱり核で滅ぶのかな……
782名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 13:28:38.20 ID:5ICDKFWU
通信がおかしかった。
なぜか2回送信してしまいました。
失礼しました。
783名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 13:29:38.83 ID:mKsePkX4
お前らがしてるような話は今したって遅いんだよ
始める前に造る前に議論する習慣位付けておけよ、土人ども
原発なかったならなかったで、償却前の資産捨てて電気代ダブラーなんてなかったし
やっちゃったらや茶ったで、処分場作んなきゃなんないんは変わんないの
ゴキブリに生まれたらたとえ滅菌してもお前らはゴキブリなんだよ
なにが言いたいんかっていうと
お前らは毒饅頭食い続けるゴキブリに生まれたんだから放射能食っとけ以上
784名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 13:32:38.71 ID:IIGWiahQ
今やらずにいつやるんだよこんな話
785名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 13:36:09.78 ID:zgEc92q/
>>779
捨てる所があるはずのアメリカでさえ
自分ところはやっぱりヤダ、モンゴルに捨ててきてよ
なんて言い出してますが何か?
786名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 13:42:32.63 ID:0zKSjGRp
>>777
2020年過ぎて効率の良い技術を導入すればいいだけか 今効率の悪い技術で試行錯誤する必要は無いな
787名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 13:53:02.26 ID:OP24FXsu
脱原発って、ドイツとイタリアだろ。
これに日本が加わったら、どっかで聞いたことがある組み合わせだなw

アメリカ、フランス、ロシア、中国やインド、サウジアラビアなどは原発促進。
788名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 14:00:15.56 ID:6y1B01C6
>再生可能エネルギー

どうして、あの孫正義が「メガソーラー構想」を辞めたのかというと、
たぶん専門家から話を聞いたんでしょうね。事業としては無理だと。
さらには、太陽光を電力供給の基盤にはできないと。

これは「採算が合わない」だけでなく、背景の事情をしらないと意味がない。
789名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 14:03:22.59 ID:jDNefi5j
地震による故障と
津波による冷温停止不能

今回はこの違いが浮き彫りになったわけで
対策を講じれば冷温停止不能な状態は確実に回避可能

この絶対的な差が見えないのが反原発左翼なんだよね
790名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 14:21:33.68 ID:6K4tj83O
>>774
セラフィールドと勘違いしてない?
791名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 14:39:20.74 ID:tn5F9UH6
>>789
左翼って言えば、レッテル貼ったつもりかい。年がバレるな。今じゃ右のほうが
イカれてるイメージが強いがな。
今回の事故は地震に関しても津波に関しても、事前に危険を指摘されていて、
特に津波に関しては共産党議員が国会で津波の対策は大丈夫かと問い質したところ、
東電幹部が大丈夫と豪語してこうなった。
今、このスレで原発はダメと言っている根拠は、人間にはこのパワーは扱えない
のではないかという人間の限界を不安視しているからだ。
ミスを犯さない人間はいない。それどころか自分の利益のためなら、間違ったことでも
平気でやってしまう人間の不完全さ。これが原発を稼働させる上で最大のリスクなんだよ。

右翼左翼というくくりが今の時代で意味があるのか疑問だが、あなたが蔑視する左翼の
典型共産党議員が原発の安全に有意義な指摘をして、原発の管理者である東電幹部が
無責任な対応したために今の惨事がある。
今回の事故に関して左翼を引き合いに出して批判するのは、完全な的外れだろう。
792名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 15:13:11.41 ID:8PUwaUXE
>>789
技術の世界にはハインリッヒの法則というものがあってだな。
あと、俺は反原発でフジの寒流デモに参加したけど俺は左なのか?
原発擁護の米倉は、中国様にケツを差し出してるけど、
あれは思想的には右なの左なの?
793名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 15:30:51.15 ID:zgEc92q/
>>789
確実に回避可能な対策なるものが何の具体性も無い妄想にすぎないのだが
確実に事故を回避できる方法があるならこの世から事故なんて無くなってる筈だがw
794名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 16:01:03.72 ID:8PUwaUXE
これは俺の経験則で、あまり科学的な言い方ではないが、
絶対という表現は、失敗フラグ
795名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 16:01:24.29 ID:V1sJ6ZTB
古い原発を廃炉にして天然ガス発電所作っとけ
太陽光発電の電気なんか買わんでええ、電気代高くなるばかりや
796名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 16:07:30.92 ID:RWOfHvKo
再生可能エネルギーの不安定さを火力発電とフランス原発からの買電で補っているのは明らか
797名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 16:26:24.37 ID:8PUwaUXE
違うな。
フランスが作りすぎたとき、ドイツに売って、
足りないとき、ドイツから買ってるんだ。
結果的に今までドイツが純輸出国だった。
このスレでも何度も触れられているネタを何度繰り返せば気が済むんだか。
もうちょっとマトモなバイト雇って欲しいわ。
798名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 16:50:24.34 ID:x3ddcTt9
電力の輸出入と原発の関係は>>429のグラフが物語ってるでしょ。
原発比率が高い国から原発比率が低い国へ輸出されている。
ドイツも昨年頭の時点で2割超が原発で発電されていたことをお忘れなく。

原発は最小電力需要、つまり最大電力需要の3割の出力までは
夜間の安い電力価格でも採算が取れてしまうので
自由化して結ばれたグリッド内ではどこかが脱原発すると
深夜電力価格の上昇に伴い、空いた原発枠を他国が埋める関係になってる。

そのあたりの事情は>>249 >>455 あたりを参考のこと。
799名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 19:10:28.60 ID:8PUwaUXE
>>798
お前、結局、俺と同じこと言ってるよ。
立場が反原発かそうでないかというだけ。
800名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 19:17:57.92 ID:8PUwaUXE
ちなみに、
>>798は電力量ベースの話で金額ベースの話になると矢印が逆になる。
その様子だと知ってそうだな。
原発にまつわる話は本当にトリックがいっぱいある。
801名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 19:34:41.29 ID:x3ddcTt9
>>799の通りなんでフランスが脱原発するとヨーロッパ全域で電気代が上がるという結果を生むという意味でもあったりはする

まあ語法の問題でしょ。
ヨーロッパが原発の電気に依存しているように見せかけるトリックは
ヨーロッパで原発の存在感がないように見せかけるトリックでもある。
原発の国際移動ってのは自由化の一つの帰結だし、
それを再生可能エネルギー推しの人がなぜか原発を減らし再生可能エネルギーを増やす手法だと思い込んでいる節がなるのが謎だったり。

基本的に自分は「事実は事実として認識したうえで好きに選んだらいい」という立場で、
原発推進の人も反原発または再生可能エネルギー推進の人も
カードの裏表の関係で事実誤認を拡散しているように見えるんだが。
802名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 20:22:12.07 ID:4Xb2lFui
日本語が不自由なようだな。

今は何も信用できない。
特に、原発関係者の言葉は最悪だ。
原発肯定、反原発批判、原発以外の電力批判は工作にしか見えない。

俺は騙されて停電が起こったり、経済が破綻しても構わん。
とにかく、騙されて放射能をかぶるのだけはいやだ。
803名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 20:27:01.23 ID:4Xb2lFui
>>783>>789みたいなのを読むと、特に強く感じる。

原発だけは信用してはならないと。
804名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 20:28:01.97 ID:8PUwaUXE
>>801
>ヨーロッパが原発の電気に依存しているように見せかけるトリックは
>ヨーロッパで原発の存在感がないように見せかけるトリックでもある。
俺はかなり反原発派だが、これは否定できない。
自分で言ってて数字のトリックっぽいなと思うときがある。
ただ、俺は原発に将来性はないと判断している。
貴方は、原発はまだ有力なエネルギーだと思う。
まあ、どちらが正しいというわけではないのだろう。
でも、お互いにエビデンスを出し合うのは、無意味ではないと思うよ。
805名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 20:30:26.01 ID:uyV6+rrn
>>802
原発は国策だったからな利権・しがらみが凄い
送電を分離すれば競争が働くだろう、現実的にはガスタービン発電やな
太陽光発電の買い取りとかは愚策や
806名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 20:37:40.63 ID:8PUwaUXE
個人語りになってしまうが、
大学のとき、俺はなるべく、教授の考えと逆の視点でレポートを出すようにした。
ほとんどの教授はこれでAをくれたんだ。
でも、原子力の関係の教授だけが、常に全出席で常にマジメに授業を聞いていたのに、
原発に否定的なレポートを出したら、不合格スレスレのCが出た。
まだ若い俺にとって、原子力関係者はどこかおかしい。
無条件に信じないものは評価しない≒なにかを隠している。
と思うのに、十分な対応だったと思う。
807名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 20:46:16.37 ID:LWXEWKvr

独逸出羽守
808名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 21:08:12.45 ID:x3ddcTt9
>>807
原発否定はいいんだけど、
それが再生可能エネルギーだの発送電分離の無条件な礼賛につながっていることに自分は疑義を覚えるのよね。
自分は、あなたが原子力関係者に感じたのと同質の疑義を再生可能エネルギー応援団に抱いてるのよ。

あえて応援団と書いたが、再生可能エネルギーに関わってる人さえ無茶ぶりだと言うことを普通に実行可能として主張してたりするからね。
実際、補助金や接続優遇だのといった方法である程度無理を隠して進めていることを、
それを無理ではなく正義のためだと、もっと無理をしろと言っているような状態で、
問題が決して消えたわけじゃないと指摘すれば原発工作員と呼ばれ、
かつてエネルギー不足にあえいだ時代に無理を隠して押しとおして作った原発と同じ構造がそこにあるように見える。

原発が嫌ならそれでいいんだ。
ただ、新エネルギーについて、十分知ろうともせず、
原発じゃないから素晴らしい、すべての問題は工作員の仕業であり見なかったことにせよ、
なんてのはちょっとどうかと思うよ。
今現状、……3/11以降の新エネ応援団を見てるとそう思う。
809名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 21:12:03.42 ID:yiVkAMRu
原発無くして停電が起こったり、経済が破綻しても構わん人なんだから
どう言っても平行線じゃね
810名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 21:14:17.01 ID:x3ddcTt9
あと自分は新エネを否定したいわけじゃないよ。
使うのは構わんが、それなりに問題だらけだから問題があると自覚したうえで使え、
理想の結果が得られるとは限らないからそれは認識したうえで対策を打っておけ、という立場。
問題の否認をしてしまうとそれができなくなるから。それは止めたほうがいい。
811名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 21:23:38.80 ID:4Xb2lFui
んじゃ俺も個人語りをば。

将来的には「家庭用の電気の発電は家庭で」
が理想だ。
車と同じ感覚で、家庭で発電できるようにする。
太陽光なり、風力で発電し、蓄電する。
足りない分は自家発電機。

家庭で使う程度の電力にワザワザ火力発電
所の大仰な設備を使って送電線を使うのは
愚かとしか言いようがない。ましてや原発など、もってのほか。

病院や信号、水道のような公共の電力の
ために火力など、大仰な発電所の電気を
使うべきだ。

スマートグリッドは、その目的のために
構築すべき。
812名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 21:27:50.46 ID:xuDnX7+L
>>804
そう遠くない将来、脱原発なんて贅沢は言ってられない世の中が
くるんじゃないかと思うけどね・・・
813名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 21:32:00.74 ID:x3ddcTt9
>>811
結局それが理想であって、それができないから
自由化が必ずしも自由化と言いきれない、というのは
もう昨年さんざ出た話だね。

・家庭用の蓄電技術がまだまだ(恐らく数十年は)未成熟
 大型プラントのほうが先に来るんじゃないかな。
・現状、家庭用に対して大型の火力発電所の燃費は2〜3倍に達する
 小口への燃料輸送コストを考えれば4倍近くに達すると思う。
 コジェネで消化しきれないレベル。

電気の物性がいまんとこ理想の電力を阻む要因なのよね。
814名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 21:35:52.81 ID:yiVkAMRu
逆転の発想で電化製品の消費電力が劇的に下がれば可能かも知れない
815名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 21:37:15.03 ID:OP24FXsu
>>811
燃料はどうするの?
ガソリンスタンドまで買いに行く?

都市ガスは普及率はごく一部だし、プロパンガスは運送費がかかるなどして都市ガスの倍ぐらいの価格がかかる。
電気が一番安価で普及率が高いエネルギー供給ラインなのに、わざわざ割高な供給ラインに置き換える意味がないと思うんだが。
816名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 21:37:42.58 ID:1YOau8P8
家庭用の太陽光発電や風力発電はすでに実用化されてる。
選択肢はあるんだから、あとは個人の趣味の問題。
817名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 21:37:44.45 ID:p0QZj7jO
ドイツで再生可能エネルギーは総電力の20%を越えている。

これは2020年までに達成する予定だった値。

予定の3倍のスピードで再生可能エネルギーの普及が進んでいる。

2020年までには電力の半分をまかなえるといわれているが、ほぼ実現可能と言っていいだろう
818名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 21:41:31.80 ID:8PUwaUXE
>>808
一様俺は、太陽光パネル+蓄鉛電池+インバータで
電力自給自足の実験をしている。
結論を言えば導入以降、冬至のわずかな太陽でも、
予備として用意している、商用スイッチに切り替えたことがない
まあ、最近、関東は晴天が続いているという理由もあるだろうが、
個人レベルで割りとできてしまうのだから、
決して、再生アネルギーでまかなう事は、夢物語はないという手答えを感じている。
819名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 21:43:02.43 ID:p0QZj7jO
自然エネルギーに蓄電が必要と言っている輩は

送電網改革を避けたいための詭弁。 

中国、スペイン、テキサス州で風力のために蓄電池を使っているのか?
820名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 21:50:28.83 ID:eLXWZB+E
フランスから原子力由来の電力とか輸入してないの?

ていうか日本には原子力潜水艦が必要
原子力技術はH2ロケットと組み合わせて核兵器にもなるし
冷静に考えないと

東電の破綻処理と発送電分離が先だよな。
821名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 22:09:33.16 ID:4Xb2lFui
>>808
補助金が出ているのは火力以外、全てじゃないか?
まだ普及していない自然Eが多くの公的資金を必要とするのは当然だ。
原発に比べてゼンゼン少ないんだし。

去年から何回も何回も言ってるけど、今年も言い続けるよ。
自然Eの間違った礼賛レスを批判するのは構わないが、
自然Eそのものを否定するような書き込みは控えた方がいい。
具体的には、自然Eの技術発展にかかる時間について、
「100年かかる」だの「想像だけの未来技術だ」なんて言うことだ。

未来なんて誰にも分からない。
放射線除去技術以外、誰にも発展にかかる時間の上限なんか読めない。
822!omikuji!dama:2012/01/02(月) 22:13:05.53 ID:2tUh15QM
>>14
韓国やロシアと海底ケーブルで電気を輸入する為の伏線とみた
823名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 22:15:52.44 ID:4Xb2lFui
>>815
>「電車があるから車はいらない」という理論だね。
でも、 実際にはどんどん車に変わって行ったよね。
しかも、原発という電車は放射能を出して走るんだ。
世の中は変わっていくんだよ。
824名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 22:18:33.21 ID:6K4tj83O
>>819
基本的に出力調整可能な火力、水力で調整してるな。
原発とは非常に相性が悪い。
風力は原発の代わりにはなるけど、火力の代わりに離れないわな。
825名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 22:20:13.20 ID:AtEUbP7l
そもそも原発を叩いても蓄電技術は発展しないからな
SiCO系電池だとかカーボンナノチューブ使ったりだとか
そういった新しいめの論文を色々吟味した上で
未来は分からんけど発展の可能性があると言うべきだろう
826名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 22:30:30.92 ID:4Xb2lFui
>>825
そういう言い方なら構わない。
だけどまず「論文」なんて単語を振り回すなら、
ソースを貼るべき。

あと「当分無理」みたいな突き放した言い方はしないことだ。
「可能性があるんだから急ぐべきだ。」
というならOK。
放射能除去技術なんかより、遥かに可能性は高いのだから。
827名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 22:35:30.44 ID:OZbdak9f
原発は定期検査のため一定期間止まることにより、供給の増減が
実は大きいんだよね。その不安定を電力各社が何で補うかという
とそれは水力なんだよ。
事故を起こす前まで、「原発は安全」「原発は安定供給発電方式」
と宣伝してきたわけだけど、事故後安全と同様安定供給源の嘘が
すでに明らかになっているよ。
828名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 22:43:28.78 ID:yiVkAMRu
>>826
journal archiveとかjstageだとかで検索してみても
超臨界水やらエレクトロスピニングやら
凝った原料の作り方してようやく電池の容量が10%増加だとか
そんなもんしか見たことない
時間があったらそっちで調べてみてくれ
電池には詳しくないんで
829名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 22:55:29.12 ID:tn5F9UH6
こういうことをやっている連中は信じられないな。

http://jp.reuters.com/article/kyodoPoliticsNews/idJP2012010201001697

 原発の設置許可申請などについて、安全審査のダブルチェックとして
2次審査を担当する原子力安全委員会の5人の委員のうち、班目春樹委員長と
代谷誠治委員が、就任前の3〜4年間に、原子力関連企業や業界団体から
310万〜400万円の寄付を受けていたことが2日、分かった。安全委の
下部組織の専門審査会で、非常勤で審査を担当する複数の委員も、審査対象企業
などから寄付を受けていた。

830名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 22:57:37.97 ID:HZSStYAO
再生可能(笑)
831名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 23:06:32.64 ID:QlSt7Cd5
57%+19.9%+17.7%=95.6%

残りはフランスの原発から輸入。
結局抜いたってニュースが嘘なんだよ。
832名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 23:06:38.11 ID:bGqYdJWs
原発以外の問題も含めて危機管理のマネジメント手法をもうちょっと研究すべきだと思う。
なんでこの国はなおざりにしてるんだ?
833名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 23:30:44.81 ID:x3ddcTt9
>>818 >>821
ちょい亀で申し訳ないが

個人の範囲内で、他者に影響をかけずにやる分には
あなたが実行している通り何の法的規制もないし、好きにやったらいい。
ただ、大阪で一時新築に太陽光を義務化云々の話が出た時は
反対が9割近く行って速攻で立ち消えになったりはしているよ。
だれしもがあなたのようなことを自然とやりだすまでにはまだまだ時間がかかる、と言うのが率直な意見かな。
別スレでも書いたが梅雨時に1週間や2週間日が陰ってるときを越せるか、とかね。

未来技術ってのは少なくとも3月に大流行りしていた浮体洋上風力はそのたぐいだよ。
あの月はそれが主流かのような言説で少なくとも二つの党首がそれが今すぐできるとか言ってたし。

>>820
それって既設の火力や水力、原子力に負担を求めることが前提だから。
本当に送電網を自由化したら原発より出力調整が難しい自然エネルギーは
全く採算が取れないレベルの値段で買いたたかれるし、
今とは比較にならないレベルの調整義務を課されることになる。

>>826
急ぐべきだとは言ってもいいが、今できるとは言ってはならんと思うよ。
できるまでの間が綱渡りであることには違いない。
834名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 23:33:56.43 ID:x3ddcTt9
別スレってのはこれね。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323739162/

過去10年間で1カ月以上発電量が半分まで減るケースが数回ある。
1カ月分の充電ってかなりきついよ。
発電側に余裕を持たせるとか充電に余裕を持たせるとか、
100万単位でポンと出せないとちょっと面倒じゃないかな。
835名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 23:47:08.34 ID:4Xb2lFui
>>833
大阪の例はいつの話だい?
3.11前なら、ゼンゼンお話にならない。
たとえ3.11後であっても、補助金無しではこれまたお話にならない。

今現在、何千万人に迷惑をかけまくってるのは
原発だということをお忘れなく。
原発の今のあのバカな失態に比べれば、
自然Eが今後、どんな失敗をしでかそうが
全く問題ない。
836名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 23:56:05.13 ID:4Xb2lFui
>>834
あと、dat落ちしたスレを貼られてもねえ。

自称、頭がいい人はいつも言う。
「もっと勉強しろ」w

そんなんだから、レンホーなんかに仕分けられるのさ。
国民にもソッポ向かれる。
やらせメールなんかしなくちゃならなくなる。
説明する気がないなら、イバる権利はないよ。
837名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 00:11:09.62 ID:RsbfijQZ
>>835
3.11後の話。で、全員義務で補助金つきってのは結局自分の税金で自分に補助金払うのと等価だから
結局補助金なしと変わらんよって話で大阪府民に蹴られた。

事故の評価については、
40年前の日本人や今の途上国の人はエネルギー不足で直ちに死ぬくらいなら
直ちには健康に影響のないものを入れても何ら問題はないと言って現状があるわけで、
これに関しては互いに自分の目の前の恐怖しか見てないんだろうな、としか言えないかな。自分には。

あと最後に。
法制化と言った責任を伴う事項に「良く調べないままやりました」「分かってたけど大したことはないと思っていたから言いませんでした」
はないわ。原発の導入で同じこと言われたらキレるだろ。自分だってキレるよ。
だから個人の範囲内でやる分には問題していない。
法律や送電線で他人と連結して連帯責任化するつもりなら、
どう責任をとるかは決めなきゃいけない。
その責任体制を不在にしたからこそ今の原発があるのだから。
838名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 01:33:03.19 ID:Yvxrm3ih
>>835
>自然Eが今後、どんな失敗をしでかそうが
>全く問題ない。

カルトかよ。w
自分の信仰に人を巻き込むな。
839名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 02:04:35.20 ID:NqbpqWjB
ドイツの再生可能エネルギーでEUの電気料金がやばい
840名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 02:04:35.49 ID:WkJo27KG
>>835
どっかの離れ小島で生活してくれ、電気自給自足して
841名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 06:48:51.87 ID:wf3BVDCg
自然エネ自体はどうでもよくて
とにかく今の権威持ってる連中が気に入らない
みたいな心の闇がありそうだな
本当は自然エネじゃなくて何かもっと別の分野で
自分を認めてほしかったんじゃないか
842名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 09:05:08.88 ID:pcx3ZnK1
>>837
おはよう。

そんなのは補助金とは言わない。
原発へ回している補助金を太陽光に回す
のではなく、ただ太陽光への金を出せ
なんて、公務員の無駄削減せずに増税
しようとしている野田政権と同じだ。
誰も賛成するはずがない。

目の前の恐怖が明らかになったのに、
目をつぶることは誰にもできない。

自然Eにどんなに不安があろうとも、
目の前の今現在の原発の迷惑、被害には
到底かなわない。

原発の恐怖に目をつぶれ、というのは
どんなカルトよりも恐ろしいことだ。
843名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 09:10:30.00 ID:Upp4VoCM
なお、フランスから購入している電気は計算に入れていません。
844名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 09:10:52.81 ID:P2JFDyUh
>>837
太陽光の補助金は電気代に上乗せされてるけど、年間100億程度
原発の核燃料処理費も電気代に上乗せされてるけど、こちらは年4000億も取られてるんだよな。
なんだかな〜
845名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 09:16:59.48 ID:OG2WLD4l
エネルギー足りなくて敗戦したり、オイルショック経験した
国でよく言えるもんだと感心するわ。
脱原発なら当面はアメリカ依存度を強めて、
化石燃料に頼ることが決定しただけだな。
846名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 09:18:36.22 ID:pcx3ZnK1
まずは原発新設分の補助金カット。
廃炉と廃棄物処理費用だけ残す。
まずはこれが最初だ。
847名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 09:20:02.40 ID:P2JFDyUh
>>846
廃炉や廃棄物処理費用は原発に課税して作ってくれ。
火力や水力、果ては地熱や風力、太陽光に課税してまでってのはおかしい。
848名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 09:28:36.03 ID:pcx3ZnK1
>>845
「エネルギー足りなくて敗戦した」
⇒「放射能も今現在の被害にも目を瞑れ」
とはまた、思い切ったことをw

原発が戦争のためのエネルギー確保手段
だというなら、ますますいらないな。
849名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 09:39:42.99 ID:OG2WLD4l
>>848
原発推進派だとすぐ決め付けるね。
脱原発の流れになったとしたら、化石燃料頼みになるだけだと言ってるだけ。
現状で再生可能エネルギーで見込めるものが現状で全くないからな。
850名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 09:55:05.85 ID:x0i2hvOX
禿ahoo掲示板は反原発厨一色なのに
ネラーはそうでもないんだな。
851名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 09:59:47.25 ID:miWcAaOI
>>827
あのさ、節電してる時点で原発がなきゃ電力足りないのは明らかだよね?原発止めた今、電力は安定してないよね?
再生可能エネルギー?何でもいいけど、それが実用化されるまで原発でいいと思うんだけど。ガキじゃないんだから分かるだろ。
852名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 10:01:54.09 ID:pcx3ZnK1
>>849
で?
その発言の先に未来があるか?

戦争のためにだっていうなら火力も
いらないさ。
853名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 10:03:55.80 ID:vN8vwFry
原発はすでに不安定な電源と判明したわけで
今電力不足だとしてもそれは原発に注力しすぎたせいだろ
まったく反省してないな東電は
854名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 10:14:51.63 ID:pcx3ZnK1
>>851
全く足りないっていう実感はないなあ。
テレビは相変わらずガンガン放送してるし
パチンコバリバリ、イルミネーションは
チカチカしてる。
テレビで「電力足りません」なんて言ってるのは、
他国から見たらブラックジョークにしか
見えないんじゃないかな。

そういう意味では自然Eも現時点では
死ぬほど危急ではないね。
少なくとも原発はゼンゼンいらないので
すぐ止めていい。

855名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 10:21:10.79 ID:+tpjzFkU
パチンコやは東電から表彰状もらってるんじゃね
856名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 10:31:49.35 ID:OG2WLD4l
>>852
お花畑ですか?
具体性のない甘い考えでチート国に喧嘩売った連中も
ある意味お花畑だけど、日本人の宿痾なんかねえ。
857名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 10:34:45.66 ID:VD6fWJQL
安全保障の点から言えば、
海岸沿いに延々と原発建てるなんて、
キチガイの沙汰としかいえない。
858名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 11:10:19.37 ID:MEwSegr2
安全保障の点からさらに言うと、原発はテロの標的として最も美味しい目標
だよ。9・11型の航空機自爆テロを原発に対してやってみることを想像
してごらん。そうすれば、ビンラディンやアルカイダに核弾頭を用意して
やってるのと同じだってわかるだろう。
巨大な爆発力を持った動力プラントを通常兵器で攻撃して大爆発を起こさ
せるというシチェーションはSF作品ではごく普通に出てくるアイディア
だけど、みんな現実に投影したことないのかな?
859名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 11:30:57.13 ID:14WI8ymv
フランスみたいに、飛行機原発テロに備えないと

原発までの電柱を切断されてもアウト

原発のリスクは無限 リスク無限社会など受け入れない 
860名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 11:36:37.80 ID:UNzAmeiQ
たしかに。
日本を潰すのは簡単。
原発近くの鉄塔を倒せばいいだけ。
日本で原発は無理。
861名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 12:00:51.98 ID:+13xVOW4
同じ程度の国の面積、工業国のドイツができて日本ができないのはなぜだろうねww
862名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 12:45:49.65 ID:s1cKAu70
国内に石炭が豊富にある上にシェールガスの埋蔵も見込まれ、
ノルド・ストリームでロシアからの天然ガスパイプライン安定輸入ももうすぐ、
国土の70%が平地で、風向風力の安定した偏西風の恩恵を得られる大陸国ドイツだからじゃね。

日本はモンスーンで風向風力は安定しない+台風、
平地は25%、資源やロシアとの関係、島国で船に頼るしかない。
863名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 13:05:27.63 ID:aUjKCLul
経済的理由でなく政治的に原発を推進してるから
政治抜けばわざわざ高コストな原発を使う理由はない
864名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 14:48:55.29 ID:YZJVg4ta
>>845
>エネルギー足りなくて敗戦したり
日本はエネルギーが足りなくて敗戦したのではない。
開戦の国内での口実にはしたが。

>オイルショック経験した
これも、相手が脅しで提示した値段を、言い成りで払うと明言しちゃったことで起きた混乱って面もある。

>化石燃料に頼ることが決定しただけだな
無いときにゃ知恵をしぼるってのは日本の美徳だと思う。
敗戦もオイルショックも、それで日本が成長したって面があるのだから、
日本の可能性を信じてみれば?
865名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 15:10:42.73 ID:vU+tV3b4
>>864
とはいえ、それを置き換えるまでの間は
必要な電力をまかなわなくてはいけない。
電力がないことには仕事ができないんだから。

徐々に置き換えるなりしながら、
炭素固定リサイクル型に持っていかないと。
866名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 15:19:41.80 ID:YZJVg4ta
>>865
いままで好景気のときも、原子力発電所以外の発電量を需要が上回ったことはないそうだ。
休止している水力火力発電所を再稼動させていって、順次高効率の発電設備に更新していけばいい。
経団連企業が、原発動かさなきゃ外国へ出るぞ、なんて脅すが、日本以下の電力事情しかない国に逃避するってんだろうか?
支離滅裂だね。
867名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 15:35:24.99 ID:LFf8zzRi
それ、単純に設備の発電力を全て足した数字から、
需要量を引き算したとかアホな話じゃないよね?
流石に揚水発電は足してはいないとは思うけどw
868名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 17:54:48.64 ID:b8IqITFb
日本は福島という原発作るには理想の土地を得たんだから、どんどん作ればいい
869名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 18:38:10.96 ID:78WHuKdg
恐らく自発電力が正しいだろうな。
原発は誰も使わない夜間でも発電しまくり。
オール電化にしたやつは、本当にバカ
870名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 18:52:47.81 ID:QPzksoHP
ありえないことが起きてしまってるから、次もあるってことなので、
全て自然エネルギーにシフトした方がよいのは賛成
管理する人間の質が低下しても、放射能漏れはないしね
871名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 18:53:50.44 ID:M4gXI6yC
>>861
地形が違い過ぎる
872名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 19:06:12.15 ID:Kmh/9JSl
>>871
だよね。
風力は海洋国で有る日本の方が有利だし、太陽光は緯度の低い方が有利
さらに原発は地震国ではあまりに経済的に見合わない。
873名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 19:09:36.81 ID:Kmh/9JSl
ドイツより先に日本が脱原発するのは地形的に必然的だな
874名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 19:13:07.91 ID:v/LpFxZF
そういう妄想キチガイ理論を振りかざしたって原発はとまらんよ
現実的なものを考えないと
875名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 19:14:49.38 ID:29JFcDnH
風力はドイツが有利、太陽光は平地が少ない
日本にもマイナス点があるしな。
地熱か水力のほうがまだ日本にはいいんじゃない。
876名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 19:15:10.50 ID:e76Su1Q6
津波台風落雷に適応できる洋上風力施設が完成すれば
日本は電力を国外に売ることすら可能になるが
一体何百年後になるか
877名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 19:17:50.50 ID:XmNo9VM7
原発即時停止を訴えてる人たちは、どうして自分たちの力で再生エネルギーでの発電をしてくれないの?
878名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 19:28:24.81 ID:iqmJCmdh
逆じゃね
879名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 19:29:20.54 ID:XJdT/agW
>>874
妄想キチガイって、原発村のことですか?
たしかにクソな理論ばかり振りかざして日本経済を破綻させたわな
880名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 19:31:02.99 ID:dqXxXcHG
>>877
というか、再生エネルギーを送電線に乗せようとしても
原発派による規制のせいで送れないんですがね
881名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 19:35:25.27 ID:y4zoXXt8

仕事早えええwwwwwwwwwwwww
882名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 19:36:27.01 ID:1xgzkYlL
※ フランスから原子力の電気を、大量に買ってます
883名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 19:40:52.06 ID:78WHuKdg
>>876
少なくとも一歩進んで二歩下がるみたいな高速増殖炉の実用化や、
放射性廃棄物の最終処分方法が見つかるよりは、早いと思うわ。
884名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 20:43:04.99 ID:MEwSegr2
核廃棄物のことを考えると、原発ほど無責任なものはないだろうな。
何万年も管理しなきゃいけないものなんて、子孫に対する借金の押し付けと
同じだよ。
百年か二百年後か、技術の発達で太陽光だけで電力がまかなえるようになった
としよう。それで原発を全廃したとしよう。それでも核廃棄物は残っている。
未来の人間はこの過去の負債を苦々しく思うだろう。自分たちにはまったく
メリットがない厄介ものだからね。

 とは言え、最終手段として核廃棄物を核弾頭化して、ロケットに積んで
太陽系外に運んでから爆発させるという手段があると思うが、これにしても
莫大な金がかかるだろうから、実現可能かどうかわからない。
885名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 21:35:13.39 ID:cAAkWoS5
>>866
経団連は原発にお世話になってるからねえ。
日本の原発の施工主をウィキで見ると
名だたる重工メーカーが名を連ねてる。

まあ、俺の会社も原発からオイシイ仕事
をもらってるがねw

だが、あえて言う。

原発はもういらない。

こんなのに関わって、事故の責任をなすりつけられようものなら、たまらん。
886名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 21:39:07.33 ID:zuQbdhXN
アメリカも再生エネの発電量が原発の発電量を上回ってなかったっけ?
887名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 21:45:12.82 ID:MHlFhW8r
何万年も管理しなくちゃならないとか意味不明。
天然ウランは45億年も前から存在してるけど、誰も管理していなかっただろ。
888名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 21:54:59.60 ID:WkJo27KG
再生可能なのはエネルギーだけな件について
太陽光発電パネルの生産コスト・エネルギーはどうなんだろうね?

天然ガスはまだかなりあるからそれで凌いで
核融合とか宇宙開発の研究やったほうが建設的じゃねーか?
国際的な共同研究が最大の障壁っぽいが
889名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 21:59:08.59 ID:cAAkWoS5
火力と原子力ってのは学会が同じなんだよなあ。
http://www.tenpes.or.jp/

原子力を切り捨てられるかねえ。
周りが言い続けないとな。
890名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 21:59:51.82 ID:s1IU+FSJ
時差の関係でピークタイムが国毎に違うんだから、時差12時間の国の間で電気の貸し借りをすればいい。

日本だってピークタイム以外は、火力発電だけでも電気は余りまくってる。
891名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 22:00:58.97 ID:ZXN7Uhyl
>>882

やっぱりそうだよね
892名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 22:01:15.05 ID:78WHuKdg
>>887
濃縮率って知ってる?
原発=核抑止力とかいってるやつにもいいたい。
濃縮率って知ってる?
893名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 22:04:54.83 ID:XPw/WgZz
原子力発電所があれば核爆弾を作れると信じている文系の技術オンチが
政治家やマスコミも含めて多いようだなw

東電や東芝の誰が核爆弾の開発をするのかね(爆)
894名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 22:05:55.73 ID:XPw/WgZz
>>888
>太陽光発電パネルの生産コスト・エネルギーはどうなんだろうね?
太陽光は知らんが、陸上風車の場合は半年くらいで投入したエネルギーは回収できる
895名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 22:06:46.30 ID:78WHuKdg
>>891
一方フランスもピークタイムに対応するためには、
ドイツから買わざるをえません。
原発で夜間に無駄に電気を作っても、熱に変わるだけだからです。
896名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 22:09:49.29 ID:cAAkWoS5
>>888
研究ならいいよ。
商業発電はカンベンな。
897名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 22:09:51.61 ID:XPw/WgZz
>>862
>風向風力の安定した偏西風の恩恵を得られる大陸国ドイツ
いまだにこんな妄想を堂々と語ってしまう馬鹿がいるとはねw
いい加減、現実の気象を知る努力をしてもバチは当たらないと思うぞ
898名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 22:11:35.34 ID:XPw/WgZz
>>862
ついでに
>日本はモンスーンで風向風力は安定しない
こんなことを書くと、気象学の知識も流体力学の知識もない
単なるドシロートがいい気になって書き込んでるだけだってばれてしまうぞ
899名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 22:13:45.51 ID:WkJo27KG
>>896
自然エネルギーのの研究にケチを付けるつもりはないが
買電には大反対なんだよ

900名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 22:16:50.62 ID:XPw/WgZz
>>882
原子力馬鹿のフランスが必要もないのに電力を作り続ける馬鹿原子力からの
電力が夜になると余剰になって電力系統を維持できなくなるのを
ドイツが安く買い叩いているという実情が理解できないの?

>>895
無駄に電気を作るということはできないよ
瞬時瞬時で必要な量だけ作るということしかできない
無駄に作ると熱に変わるということではなく
系統の周波数が上がりすぎて停電してしまうよ
901名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 22:17:33.78 ID:78WHuKdg
>>896
核融合は今のところ、期待外れっぽいんだよね。
磁力で閉じ込めたり、プラズマで閉じ込めたり、
レーザーで点火したり、どの方式もアクロバティックすぎる。
研究室以外に出して商用化できるとは思えない。
902名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 22:18:57.85 ID:XPw/WgZz
>>899
>買電には大反対なんだよ
そりゃあ、あんたのような電力工作員からしたらそうだろうよw
でも、もう地域独占の殿様商売の時代は終わったんだよ
恨むなら、盗電を恨めよ
903名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 22:24:01.93 ID:WkJo27KG
>>902
コスト高い電力買わされるなんて勘弁や火力でええやん
地球温暖化も嘘くさいし

904名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 22:29:29.45 ID:78WHuKdg
>>903
だったら、原発の補助金や被害にも文句言ってくれ。
905名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 22:57:31.62 ID:D7ghmQn1
ドイツのVWって4年できっちりモデルチェンジするとか日本車よりチェンジサイクル早いんだけど、それでも環境に良いことなんだよね?たぶん
906名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 22:59:23.06 ID:cAAkWoS5
今現在の「原発ありき」「原発用」の
送電網、送電システムのままでの無理矢理
な自然Eの買電には俺も賛成しない。

自然Eにカネかけてもいい、かけたいと
思ってる者が自由に推進出来るように
したいね。
>>903みたいにカネカネ言う人はいらない。
907名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 23:06:01.39 ID:Yca7JhQM
カネカネ(補助金よこせ電気を高値で買い取れ)て言ってるのは自然E推進論者だろw
908名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 23:13:07.84 ID:iGI5DV/y
貧乏人が趣味の自然エネルギーを楽しむには、まだまだ補助金が足りないんだよ。
909名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 23:14:00.27 ID:wf3BVDCg
普通に個人でシステム入れられるだろ
インバータに買電した電気使わないと
屋根を太陽電池で覆ってもコンセント一個分も発電できないが
そっちはどちらかと言うと家電の消費電力の方の問題だな
910名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 23:15:34.14 ID:XmNo9VM7
金の話を嫌う人は、考え方の違う人をどう動かすつもりなんだろう。
911名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 23:27:07.24 ID:oFsN0ILS
フランスから買電してるんじゃねえ。。
912名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 23:35:33.07 ID:dqXxXcHG
>>911
そのギャグは聞き飽きた
913名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 23:45:29.68 ID:wf3BVDCg
ギャグって言うか他国と合わせて一つの電力系統になってるんだから
一国だけ切り取って自然エネルギーの
割合出しても参考にならないと思うけど
914名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 23:53:38.49 ID:dqXxXcHG
原子力の押し売りですか?
915橋下 徹氏:2012/01/04(水) 00:24:39.94 ID:GRLQ2bRH
脱原発より、原発を置き換えることが出来るエネルギー (高速道路発電)

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1325005628/
916名刺は切らしておりまして:2012/01/04(水) 00:31:53.95 ID:GS8eZCGE
>>915
なかなか素晴らしい発電方法。即導入すべきだと思う。
ウォークマンやiPODにつければ充電不要になるかな。

しかし、これが脱原発より原発を置き換えることが出来る
エネルギーってのがよくわからない。
917名刺は切らしておりまして:2012/01/04(水) 00:33:33.29 ID:0xSbC0PJ
ID:dqXxXcHG
>>841 が言ってるように権力が嫌いなの?
918名刺は切らしておりまして:2012/01/04(水) 01:31:59.18 ID:GS8eZCGE
>>917
私はID:dqXxXcHGではないが、そういう疑いをかけられるほどの発言はしてないと
思うよ。
919名刺は切らしておりまして:2012/01/04(水) 02:05:08.09 ID:1et1KWTI
いや〜さすがドイツやね。
920名刺は切らしておりまして:2012/01/04(水) 08:04:36.03 ID:17X4bgG8
>>910
信念

まあ、違うって人は動かなくていいよ。
こっちはシコシコやってるから。
そっちは精々カネに振り回されて下さいな。

オット、放射能をばら撒くのだけは
もうカンベンなw
921名刺は切らしておりまして:2012/01/04(水) 08:33:19.69 ID:BVZSkh4J
>>906
そりゃあ電源開発促進税や核燃料費用が送配電部門に上乗せされてるからな。
つまり原発のために年間6000億も送配電に金がかかってるし、この金は系統関連や災害に強いメッシュ配電に投資されるわけでもない。
日本の送配電部門が高くて欧州と比べて明らかに投資されてないのは原発のせい
922名刺は切らしておりまして:2012/01/04(水) 09:10:18.60 ID:agoeQGYb
>>347
反対論者が炭鉱なら、賛成論者は海外のウラン鉱山送りじゃね?
露天掘りしてるとこもあるよ。

>>348
>>380
可能なのにやらないのは、出力調整繰り返すと燃料棒が熱ストレスで破損する危険性が
あるからでしょ?原子力ムラの連中は大丈夫だって言ってるけどね。
923名刺は切らしておりまして:2012/01/04(水) 09:56:23.72 ID:zUbwHTPe
>>920
技術がある人ならOK。
ただの活動家やデモやってる奴なら
エラそうに言うな。
924名刺は切らしておりまして:2012/01/04(水) 10:27:04.62 ID:UFwSJNRh
原発が出力調整可能とかいってる連中は、
原発=核抑止とか言ってる連中と同じ類だろう。
925名刺は切らしておりまして:2012/01/04(水) 10:37:07.31 ID:IXiEmDCs
フランスが減原発したらフランスは電気どこから買うの? ドイツだよね。
926名刺は切らしておりまして:2012/01/04(水) 11:01:43.66 ID:7CnKYueO
東欧諸国が原発増やすから、
足りなければそこから買うんじゃない。
927名刺は切らしておりまして:2012/01/04(水) 13:38:33.04 ID:IXiEmDCs
なさそう。
928名刺は切らしておりまして:2012/01/04(水) 13:57:19.81 ID:1et1KWTI
マジ原発イラネ!
929名刺は切らしておりまして:2012/01/04(水) 14:04:22.14 ID:qRIBYDgL
>>926
東欧は、西欧の公害輸出の一環として原発増やすんだよ
ウクライナの原発増設計画は西欧州向けの大送電網とセットの計画だし

ウクライナ=福島土民

930名刺は切らしておりまして:2012/01/04(水) 17:26:55.03 ID:llVZjwXL
>>923
技術があっても、爆発されたんじゃ
かなわんので、任せられんよ。
931名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 04:24:15.21 ID:vq8M4byA
化石燃料は埋蔵量があっても産出量が一気に増えるわけでもなし
燃料の取り合いになるんだろう
可能エネルギーは国土面積あたりの発電量に限りがある、使える土地も条件付き

それがわかってる国々は原発建ててるよ
932名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 09:59:59.61 ID:KarIyEB4
「だろう」
で動くような国はないよ。
933名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 10:07:51.71 ID:RAMBjAri
石油ショックなので→トイレットペーパーを買う
934名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 10:09:57.15 ID:bIwDj+Uy
国土面積あたりの発電量に限りがあるつって、
大量の国土を使用不能、ないし価値を低下させる原発なんて、
間抜け極まりない。
935名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 14:01:49.21 ID:D31KivyA
ドイツのほうが日本より面積少ないしね
夏の高温多湿とか無いし
936名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 15:24:33.00 ID:7uGp8Ceh
ドイツと日本の国土面積に大差はないだろ
人口・人口密度は日本のほうが遙かに高い
風車だらけにするとか、メガソーラーとか、

山と海に囲まれてろくに使える土地は無いっていうのに、どうなるんだよ
せめて浮体式が実用化されてから大規模にやれってんだ
937名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 15:50:32.40 ID:bIwDj+Uy
人口密度過密で山と海に囲まれていて、
しかも超絶地震国で、原発って選択の方がそもそもおかしいんだよ。
おまけに、敵性国家に向けて巡航ミサイルの的でございといわんばかりに並べてるなんて、
もはや泣けてくるわ。
938名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 15:54:09.83 ID:7uGp8Ceh
原発一基の代替に風車建てると、へたすりゃ東京23区くらいの土地が必要になるらしいな
ソースは忘れたが話半分にしても酷すぎるだろ、風車はよぉ
939名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 16:04:57.36 ID:t0HFDQ0z
>>938
ソースなしのネガキャン工作はもういいよw
940名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 16:09:00.57 ID:t0HFDQ0z
>>936
その貴重な海と山と、果ては市街地まで死の土地にした原発はとんでもないよな。
941名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 16:09:32.49 ID:3klrgy6Y
だから再生可能エネルギーって呼び方はおかしいって
昔みたいに自然エネルギーでいいよ

再生可能エネルギーはむしろ使った燃料がまた使える高速増殖炉を想像してしまう
942名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 16:10:46.58 ID:7uGp8Ceh
原発一基じゃなくて発電所を代替する場合だったか>東京23区

風車のサイズの20倍の土地が必要とか
出力の平準化のためには風車間を離したほうがよいとか
山や林に建てるなら道路から作らなきゃいけないとか
なんかメリットあるのかよコレ



943名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 16:13:16.18 ID:bIwDj+Uy
>>938
多分それは太陽光発電の話だな。俺もその記事は見たことがある。
ちなみに、扇島太陽光発電所は出力13MW、2.3ha
1haあたり出力5MWとしとくか。
東京23区の面積は62万haといった所か。
東京23区に敷き詰めた場合の出力を310万MW
最新最大で柏崎狩7号機は1356MW
つまり、原発約300基分だ。

日本の電力需要を太陽光でまかなうには東京23区全てに敷き詰めなくてはならない。
東京23区分の面積に太陽光発電を設置すれば日本の電力需要を全てまかなえる。
944名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 16:16:55.56 ID:KIKUWM6v
>>943
http://www.tepco.co.jp/csr/megasolar/index-j.html
そんなに発電してないようだが
945名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 16:20:57.27 ID:bIwDj+Uy
>>944
え?扇島太陽光発電所、最大出力、13,000kW=13MWでいいんじゃねえの?
946名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 16:21:31.80 ID:pG/DnU41
>>943
敷き詰める平地の土地代と、蓄電しないと
使い物にならないから、数百兆円とか
平気で掛かるだろうな。
947名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 16:22:30.26 ID:t0HFDQ0z
>>942
どこのネガキャンサイトを見たんだよw

どの発電方法にも問題点はあるさ。
だが、どの発電方法も原発のとんでもない
問題には遠く及ばない。
948名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 16:24:45.96 ID:7uGp8Ceh
>>945
最大出力じゃなくて年間発電予想量とかで計算したほうが良くね?
949名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 16:26:24.57 ID:pG/DnU41
>>947
横レスだけど、メンテ必要になるんだし、
山につくるなら建設するときに道路は当然必要になるのは当たり前じゃ?
ドイツは平野がほとんどで日本は島国で山国という
事実から目を背けちゃいかんべ。
950名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 16:27:14.02 ID:bIwDj+Uy
>>946
まあ、現実性があるとは思えんが、
>>938は明らかにネガキャンだろうよ。
風力発電ですら一基、1MW出るからな。
951名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 16:29:26.74 ID:t0HFDQ0z
何十年、何百年も死の土地ができるなんて
冗談みたいなことが現実になってしまった。スリーマイルやチェルノブイリの事故
など遠い国の出来事だと思っていたのに。

そんな原発に比べれば、自然Eの問題など
無いに等しい。
952名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 16:30:41.36 ID:7uGp8Ceh
東京都の面積で太陽光発電しても日本の電力消費は賄えないだろ
東京都で消費される電力を賄うのに東京都いっぱいに敷き詰めても足りないって話のが信じられる
953名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 16:32:21.07 ID:bIwDj+Uy
>>948
ご存知のとおり、電力というのはピークに合わせなきゃならない。
電力量で言えば、夜間はドイツに押し付ける原発が有利になるな。
954名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 16:45:13.73 ID:bIwDj+Uy
リアルの経験だが、
原発プロパガンダを素直に信じられる人は、
ちょっとした計算も嫌がれば、原子力発電や放射線にかんして調べる事もしない。
SvやGwなど並べれば不満そうな顔してオタク扱い。
原発は必要だ。俺は不安情報などには惑わされないとドヤ顔
そのクセ、近所でホットスポットが見つかったと報道されれば、
お前、放射能計る機械もってたよな!すぐ計ってくれ!と血相かえて電話してくる。
反原発を左翼扱いして寒流好き。意味がわからん。
955名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 16:46:58.40 ID:0QZMeVdU
>>950
再生可能エネルギー信者は最大出力をMWで表示するのが好きだよね。
0.1万kWと書くと、火力や原子力発電と簡単に比較されてしまうからしょうがないよね。
あと、最大出力で表示しないと悲しくなるほど小さな電力しかでないもんね。 最悪0だし。
956名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 16:51:30.24 ID:7uGp8Ceh
ああ、そうか年間予想発電量で計算してもピーク時に発電してるとは限らないのか
風力なら全国で平準化すればなんとかなるが
太陽光とか問題外だな
957名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 16:52:17.65 ID:bIwDj+Uy
>>955
原子力関係者は、kwで表現するのが好きだよな。
俺のHDD、200万KBだぜ!なんていわずに、
普通に2TBだぜっていうのが、世間の常識や慣例だとおもうがね。
958名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 16:53:35.27 ID:7uGp8Ceh
どっちも kWh/年 にしとけ
959名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 16:54:33.50 ID:bIwDj+Uy
>>956
そこに最初に突っ込み入れろよ。
だから原発擁護は驚くほどマニュアルどおりの問答しかしない。
っつー話になる。
960名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 16:56:18.66 ID:bIwDj+Uy
すまん。200万KBじゃなく、
20億KBか。
961名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 17:01:05.41 ID:7uGp8Ceh
2テビバイトなら21億キロバイトでしたとさ
962名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 17:05:14.17 ID:0QZMeVdU
>>957
慣例で、発電所の出力を万kWで表示してきたからねえ。
それに習えばいいのに、わざわざ数値が10倍にみえるMW表示するところが姑息。
963名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 17:15:31.34 ID:X8SjRC63
>>954
俺の周りで原発擁護するやつはいないなあw
たまに自然Eの問題を言う人もいるけど、
今後、自然Eを増やして行くための建設的
な議論のための問題提起。

「原発に比べればマシ」の一言がみんなの
頭の中にある。「原発はコリゴリ」。

これは「感情」なんかじゃない。
「学習」だ。
人間なんだから、凝りないとね。

3.11以降、あまりにも東電のウソに振り
回され続けたからね。数字に強いとか弱い
の問題じゃなく、根本的ベースの数字から
して、自然Eに関しても、何もかも信用
出来ない。
964名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 17:17:53.33 ID:00mur/OT
>>963
何年もすれば自然エネルギーも利権になる、なら効率のいい火力でいい
965名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 17:18:48.39 ID:X8SjRC63
何も信用できないが、
「自然Eは放射能を出さない」
これだけは確信を持てる。
だから、自然Eを応援する。
966名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 17:19:20.88 ID:7uGp8Ceh
原発の圧勝って事でよさそうだな、事故が無ければ
水素爆発とメルトダウン防ぐだけでいいなら楽勝だろ
967名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 17:19:58.80 ID:bIwDj+Uy
>>962
wiki英語版とかエネルギー関連の海外記事見ればわかると思うけど、
火力も原子力も再生エネルギーもほとんど、MWに統一されている。
MWが姑息ならばあえて万KW表記を使い続ける方も奇妙だよ。
オダジマン流に言いえば、1320MWよりも、
132万KWとした方が、パワー溢れるマッチョに見えるという所か。
968名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 17:20:44.88 ID:7uGp8Ceh
そうは言っても
百億kWhなんて単位の使い方をするのが日本人なんだよね
969名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 17:22:36.84 ID:pG/DnU41
>>963
単に同じような思想しか受け入れられない人が
集まっているだけじゃ?それか、あなたに合わせているか。
友人が安全度が高いAP1000にするべき!とか、
高温ガス炉で水素製造目指そうとか言い出したらどうすんの?
970名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 17:26:29.88 ID:bIwDj+Uy
>>969
AP1000なんて、擁護派の口から一度も出てきたことないわ。
リアルでもネットでも。
改訂マニュアルにでも加わったのかい?
971名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 17:26:59.90 ID:7uGp8Ceh
うえすちんぐはうすのAP1000は良いものだ
972名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 17:28:18.51 ID:X8SjRC63
>>966
猿じゃないんだから学習しろよ。
吠えるのは構わんが、放射能を撒き散らす
のは大概にしろ。迷惑ってレベルをとうに
超えてるぞ。

>>969
「放射能出さないならいいよ」w
973名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 17:29:40.24 ID:0QZMeVdU
>>967
まあ、家庭の電力料金がkWh単位で課金されてるから万kW表示が感覚的にわかりやすいって事じゃないの?
あと、日本の位取りは4桁ごとなんで、k、M、G...の3桁の単位系となじみにくいし。
974名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 17:32:51.74 ID:7uGp8Ceh
AP1000は受動安全で水循環系の能力は200%を確保している
半分壊れても電力なくても自動冷却できるー
975名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 17:34:09.82 ID:bIwDj+Uy
なんで原子力の発電単価が安いかといえば、
減価償却が終わっているのが理由
今さら第三世代原子炉に置き換えてったら、割高になる罠。
HTTRにいたっては、商用レベルになく話にならない。
976名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 17:38:04.61 ID:bIwDj+Uy
>>973
まあ、単に慣例なんだろうけど、
それにしたって、0.1万KWなんて表記作って、
わざわざつけて因縁つけるとかねーだろ。
普通に100kwでいいわ。
977名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 17:47:36.66 ID:3rOORJ6t
ソーラーなんて糞。

日本最大のメガソーラーの1年間の発電量でさえ原発1日分にも満たない。
978名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 17:48:01.10 ID:7uGp8Ceh
>>977
φ(..)メモメモ
979名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 17:50:53.48 ID:1JP1uNlT
そのうちどこの国でもそうなるだろう。アメリカもそうなるし。
980名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 17:54:00.59 ID:WRjFsNYT
>>977
どこの原発のこと? 福一動いてないよ?
981名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 18:11:11.11 ID:4n+pDOPt
さらに安全性高い次世代原発は、既存の原発より3倍から5倍割高
なんだよね。脱原発していない先進国でも、原発増えないか減少傾
向にあるのはこのため。
発展途上の国で原発建設するところがあるが、各国の原発企業は割
高をカバーするために、入札コストかなり抑えて受注しているよう
だけど、先進国での大赤字やキャンセルと同様のことが今後起こり
える。それとも発展途上の国は高コストをそのまま電力料金に反映
させかなり高い料金を国民に負担さすのだろうか。
982名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 18:19:12.13 ID:7uGp8Ceh
ふむ、中国AP1000についてのレポートとか探してみるか
983名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 18:23:42.46 ID:GIwT6bgy
>>981
福一後でも、中国は2030年までに200基、韓国も原発go、
ベトナム、東欧と原発推進でイギリスも原発建設方針みたいだから、
福一の事故を見て、メルトスルーで「この程度?」という感じなのかもしれない。
是非は別としてだけど。
俺としちゃ、太平洋に助けられているだけだと思うんだけどね。
984名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 19:07:56.18 ID:S2OlFQ/5
>>983
まあたしかに原発が爆発した時はもうこの世の終わりかと思ったが、あんまり大したことなかったなと思えなくもないな。
985名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 19:31:22.38 ID:PS4+ZjF0
原発なんかより風力の伸びがすごい。
こっちに投資してればいまごろウハウハだったのにな
デンマークの経済好調もこのせい
986名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 19:41:00.14 ID:qGZqjYtR
>>981
え、次世代原発は安全性と低コストが売りだったはずだけど。
987名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 20:04:41.20 ID:4n+pDOPt
>>985
ドイツでも過去2年劇的に失業率が低下して、年末には東西ドイツ統一
以来最低の失業率までに回復してきている。この背景には地方分散型の
代替エネルギー普及がかなりの雇用を生み出していることもある。

>>986
日本メーカーによるアメリカでの建設計画や、欧州の次世代原発の現状を
調べてごらんよ。ことごとく高コストで行き詰っているよ。
988名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 20:15:02.94 ID:X8SjRC63
原発推進員の安全感度なんて>>984程度。
だから原発に安全はあり得ない。
989名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 20:17:08.45 ID:X8SjRC63
このスレも終わりか。
なかなか面白かった。
2は立たないだろうなあ。

では皆さん、またどこかの風力スレで。
990名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 20:17:51.80 ID:Kb+trcx7
反原発派も原発推進派も、ここで熱くなっても
何も変わらないと思うのだが。

オレは福島の農産物を買っている。
復興支援と我が家の家計のために。
991名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 20:21:07.37 ID:RAMBjAri
風力の人は本当はどんな分野で認められたかったのかな
992名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 20:25:30.12 ID:4n+pDOPt
数年後のことを考えると、比較的軽症と思っている人も見方が
変わるだろうな。あまり考えたくないことだけど、数年後先に
健康被害が顕在化して訴訟の嵐になるのは目に見えている。
25年経過したチェルノブイリの現状を調べれば、容易に推測
できるよ。
993名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 20:32:09.75 ID:bIwDj+Uy
皆さん、またどこかのスレで会いましょう。
994名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 20:36:01.07 ID:/rtII0nC
俺の延々と2スレくらい書いてたがさすがにもういいや
書きたいことは書いた
995名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 22:40:48.68 ID:zT8ipozL
995
996名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 22:43:08.88 ID:zT8ipozL
996
997名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 23:14:36.29 ID:zT8ipozL
997
998名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 23:16:43.14 ID:t0HFDQ0z
>>991
みんながみんな、出世とか、認められ
たがってるわけじゃない。
風力の人は、そういう欲望と
団塊的思考の時代はもう終わったんだ。
早く時代に順応してくれ。
999名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 23:17:26.79 ID:zT8ipozL
999
1000名刺は切らしておりまして:2012/01/05(木) 23:20:48.78 ID:zT8ipozL
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。