【経済政策】米・加、EUからの支援要請に応じず…「他国に求める前に、自ら全力を尽くすべき」 IMF財源で [12/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
米ホワイトハウスのカーニー大統領報道官は9日の記者会見で、
欧州が危機対応の強化策として求めている国際通貨基金(IMF)の融資財源の拡大について、
「IMFには十分な財源があり、米国の納税者がかかわる必要はない」と述べ、
米政府として資金拠出に応じない考えを示した。

一方、カナダのフレアティ財務相もトロントで記者会見し、欧州に対して「(他国に支援を求める前に)
自ら全力を尽くすべきだ」と指摘。

IMFの役割について「経済力の乏しい国を支援するための機関で、欧州は相対的に裕福だ」と
IMFによる欧州支援に否定的な考えを示した。

欧州連合(EU)首脳会議は9日、最大2000億ユーロ(約20兆7000億円)の資金をIMFに貸し出すことを決めた。
日米や新興国による資金拠出の「呼び水」として、イタリア支援などに巨額の資金支援が必要になった場合に
備える狙いがある。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111210-OYT1T00312.htm
2名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 23:32:15.17 ID:MTcmVx9q
次の戦争は欧州対米英だったか・・・
3名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 23:35:15.32 ID:Y48gBrSV
ドル基軸を守るためユーロに止めを刺すのが目的かな。
4名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 23:35:17.07 ID:JXGMjbyT
EU「やっぱ無料ATMの日本に・・・」
5名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 23:37:05.23 ID:WGOLMXS4
英国「俺EUじゃねえし」
6名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 23:38:31.29 ID:axFRPaLj
400兆円はいる。
7名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 23:39:23.79 ID:T7IEc8Gk
日本が破綻寸前になったら同じこと言われるのかな。
8名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 23:41:16.11 ID:3BgR2RFr
>>7
ロシアからは北海道と交換、中国からは九州と交換で支援の申し入れがあるよ。
9名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 23:43:10.58 ID:8OairdaS
ドル買いだな
10名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 23:43:20.15 ID:s+c+oa8u
日銀はものすごい勢いでユーロ買ってやれよ

喜ばれるぞw
11名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 23:44:30.49 ID:wZyVTFKo
日本は相変わらずこの手のことは日和見主義なのかい?
12名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 23:44:30.85 ID:ENepYQ6y
>>5
イギリスはユーロ導入してないけど確かEUに加盟してる。
13名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 23:49:53.15 ID:mm1cVf0x
日本「・・・」
14名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 23:50:26.31 ID:E+XMu2Qb
国債を大量に買ってもらって支えられてる国の言うことじゃないな
15名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 23:54:45.83 ID:7JndE0kq
大丈夫
日本が一番に手をあげて増税分融資しますから
16名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 23:59:40.29 ID:gBk6IfWq
東北大震災の傷も癒えない日本に、金よこせとはなかなか普通の神経では言えんわな。
17名刺は切らしておりまして:2011/12/11(日) 23:59:43.89 ID:sJ+SFG6Y
2009/10/16 ★ゴールドマン・サックス:米国民の税金を盗んで巨額詐欺利益
http://www.msnbc.msn.com/id/21134540/vp/33346455#33346455
2010/04/25 ★ソマリア海賊彼らはゴールドマンサックスの子会社だと爆弾発言
http://www.borowitzreport.com/2010/04/25/somali-pirates-say-they-are-subsidiary-of-goldman-sachs/
2010/07/22 ★「取り決めではBPがすべての責任を負担」と三井石油開発 利益は放棄
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072201000375.html
2010/07/28 ★ゴールドマン・サックス「支那株は買い」
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aK4K0wiuE.ls
2010/08/04 ★商船三井のタンカー破損、イスラム武装組織(ゴールドマンサックスの子会社)が犯行声明
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2745988/6043277
2010/09/30 ★ゴールドマン・サックス:支那工商銀株を約1880億円で売却
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aPqkebRfnOnA
2010/11/02 FSB:世界金融危機を招いた、知的障害大国アメリカ−報告書
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a4P.jBx_Y5Tw
2010/11/05 ★ECB:ユーロの金融危機を招いた汚染源はゴールドマン・サックスと説明
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=altB5MKu8rhs
2010/11/19 ★米当局がインサイダー取引の疑いでゴールドマン・サックスを調査−WSJ紙
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aDEUlit7fyRQ
2010/11/24 ★米SEC:ゴールドマン・サックスに対する訴訟、新たな訴え追加
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=alWUjPEnQj3Q
2011/01/04 ★ゴールドマンのフェースブック出資、SECが調査も−法曹関係者
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=avo_r3gz0J_k
2011/04/13 ★米上院調査小委:金融危機の報告書「ゴールドマンはCDOで顧客と議会を欺いた」
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=amU7KOFzbhcQ
2011/04/14 ★ゴールドマン・サックスのトレーダー、CDSで「踏み上げ」狙う−上院報告
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aqu.I67y_86U
2011/04/15 ★ゴールドマン手口、全容判明 米議会報告書「格付け2社に圧力」
http://kyodoga.blogo.jp/archives/3068350.html
2011/05/03 ★ゴールドマン・サックスが顧客欺いたとの上院報告、司法省とSECが調査
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=ae.ZVzT1W42Y
2011/05/12 ★ギリシャ、ゴールドマン・サックスと13回スワッピング−破綻の原因
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aG83a3FgIrhQ
18名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 00:02:23.15 ID:+L6Hi39C
日本が思いっきりスルーされてるな
すっかり中国以下に
19名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 00:03:09.21 ID:r4+rcHh6
2011/05/12 ★侵略!金男−ゴールドマンは人類の顔面に貼り付いた巨大な吸血イカじゃなイカ?
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aZP9UQ7ax80o
2011/05/18 ★ゴールドマン:売国奴小泉をショック・ドクトリン謀議に召喚−震災後の日本奪う
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=a3Gs6412VS_U
2011/05/18 ★ゴールドマン「日本のGDP15%上げる方法考えた、要約すると、移民入れろ」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0518&f=business_0518_092.shtml
2011/05/26 ★ゴールドマンやRBSに異例の超低金利融資−FRBが08年危機時
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aDqnLuuMDb8o
2011/05/31 ★金男の腰巾着ムーディーズ:世界最大の対外純資産国日本の格付けを「Aa2」へ引き下げ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aNKH.wPWFPXY
2011/06/02 ★ゴールドマンにNY地検が召喚状、金融危機との関連で−関係者
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=apffi2G_DQ4M
2011/06/16 ★小臭い闇金IMF:世界最大の対外純資産国日本は、消費税増税してデフレを悪化させろ!
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21748320110616
2011/06/27 ●海外中銀が「安全への投資先」として、日本円建ての日本国債−円資産4年で2.3倍に急増
http://jp.reuters.com/article/JPbusinessmarket/idJPJAPAN-21906920110627
2011/06/28 ★海外ヘッジファンドが日本の年金に狙い、トリクルアップで資産強奪−売国奴増派
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=adt5N8YbTQy8
2011/07/01 ★米シティCEO、ヘッジファンド売却絡みで64.5億円相当の報酬
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920013&sid=a.ykCmfM3u5E
2011/07/04 ★ゴールドマン:日本でショック・ドクトリンを凶行−大惨事につけ込んで市場原理主義構造改革
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a1XNlCIleVfw
2011/07/06 ★米リーマンにFRBが180億ドル融資−破綻前に粉飾隠蔽プログラム利用
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aaQK4bvj0hKg
2011/07/07 ★経団連機関紙日経、TPP批判書籍の広告を問答無用で“拒否”−露骨に言論封殺
http://d.hatena.ne.jp/nyankosensee/20110701/1309454046
2011/07/14 ★金男の腰巾着S&P「われわれの格付けを勝手に信じたお前らが低脳w」
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aiSqszjFqdgk
2011/07/21 ★米NY連銀総裁がAIGの個人資産を保持−免責受け公的救済後
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aSC3x9QpSeAg
2011/07/26 ★金男の腰巾着S&Pとムーディーズ「格付けは金男さま以外の圧力を免れるべきだ」
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aBwI4zr4l7Lg
20名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 00:03:12.35 ID:mfYVbwAs
当然だろうな
日本も支援する必要ないよ
21名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 00:03:59.35 ID:5iJHRRt2
日本も欧州の支援を拒否するみたいだね
まあ当然
震災優先しないといけない国が、キチガイEUにカネ恵む余裕なし
もしEUを支援したら日本政府を告訴する
2221:2011/12/12(月) 00:05:32.99 ID:LUhIsMPT
>>21に補足
まあ、EUを支援した場合の政府への訴訟は「検討中」の段階だけどね
23名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 00:05:44.64 ID:r4+rcHh6
2011/07/26 ★小臭い闇金IMF:世界最大の対外純債務国米国は、早急に赤字国債を増発すべきだ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=atQXcWAqqDDk
2011/07/27 機関投資家、世界最大の対外純債務国米国のAAA格付けに疑問
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aYohcITMCF7s
2011/07/29 ★金男の腰巾着ムーディーズ「デフォルトしても米国債の格付けは『AAA』」
http://jp.reuters.com/article/jpeconomy/idJPJAPAN-22454120110730
2011/08/01 ★小臭い闇金IMF:英国はデフレ対策に財政出動と減税を実施すべきだ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=az8Mpa14.pyI
2011/08/29 ★米紙ワシントン・ポスト「野田佳彦は有能な工作員w 日本はもう首相変えるなよw」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110829/amr11082907030002-n1.htm
2011/09/01 ★米戦費4.6兆円無駄遣い イラク、アフガン戦に絡み
http://www.asahi.com/international/update/0901/TKY201109010135.html
2011/09/01 ★野田佳彦、日本国民から搾り取った血税で対米朝貢−8月の為替介入額4兆5129億円
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aUW8ME8cfnyk
2011/11/04 ★経団連機関紙日経、TPP経済効果の「10年累計2.7兆円」を「10年後に2.7兆円」と虚偽報道
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2011/11/08/014198.php
2011/11/05 ★野田佳彦、日本国民から搾り取った血税で対米朝貢−効果ナシの為替介入、過去最大約8兆円
http://gendai.net/articles/view/syakai/133523
2011/11/07 ★野田佳彦、日本国民から搾り取った血税で対米朝貢−ずっと、続くwだから、もっと増税w
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-24016520111107
2011/11/17 ●日本国債に資金逃避の動き、欧州債務危機の深刻化で「安全」視
http://jp.reuters.com/article/crossMarketEye/idJPnTK066657620111117
2011/11/30 ★経団連機関紙日経の連結子会社R&I「日本国債、格下げ検討」−格付けで増税工作
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011113000741&google_editors_picks=true
2011/12/06 ★EU、金男の腰巾着S&Pなどを立ち入り調査 格付けが詐欺かどうかを調べる
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2E5E2E39F8DE2E5E3E0E0E2E3E39790E0E2E2E2
2011/12/10 1%が富の40%を独占する米国、1%が富の41%を独占する支那−新自由主義の理想郷
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323506147/
24名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 00:07:57.23 ID:r4+rcHh6
■為替介入のプロセス
1.日本政府(財務省)が政府短期証券を国内銀行などに発行し、日本円を借りる(=国の借金!)
2.借りてきた日本円をドルに両替する(=為替介入)
3.残ったドルで、米国債を購入する(=対米朝貢)

■10兆円も国の借金を増やしてどこに使うべきか?
   選択肢                回答者
1.復興に使う(=一石五鳥*1)  経済音痴ではない日本人
2.米国債購入(=対米朝貢)   米国の工作員、野田佳彦

*1:デフレ脱却、復興実現、雇用環境改善、円安、増収で財政健全化

2011/08/29 ★米紙ワシントン・ポスト「野田は有能な工作員w 日本はもう首相変えるなよw」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110829/amr11082907030002-n1.htm
2011/09/01 ★米戦費4.6兆円無駄遣い イラク、アフガン戦に絡み
http://www.asahi.com/international/update/0901/TKY201109010135.html
2011/09/01 ★野田佳彦、日本国民から搾り取った血税で対米朝貢−8月の為替介入額4兆5129億円
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aUW8ME8cfnyk
2011/11/05 ★野田佳彦、日本国民から搾り取った血税で対米朝貢−効果ナシの為替介入、過去最大約8兆円
http://gendai.net/articles/view/syakai/133523
2011/11/07 ★野田佳彦、日本国民から搾り取った血税で対米朝貢−ずっと、続くwだから、もっと増税w
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-24016520111107
25名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 00:08:29.15 ID:KsOgEtmo
当然のことを普通に発言できるって凄いよな。

26名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 00:10:40.20 ID:G/JcOVNJ
> IMFの役割について「経済力の乏しい国を支援するための機関で、欧州は相対的に裕福だ」と

イタリア人の隠し資産は、国の借金より多いと言われているからな。
27名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 00:14:01.80 ID:QeHmaBmW
>>1
まぁストレートに言うとドイツとフランスで何とかしろと言う事だな。
特にドイツは儲かっているんだからもっと金出せて事だろうね。
28名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 00:14:24.23 ID:MBoOVdQ7
これは…野田首相が巨額の支援に応じるフラグっ!
29名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 00:29:52.98 ID:7lbTjYuH
>>3
元々、ユーロやEUはアメリカに対抗する目的もあった訳で
30名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 00:30:59.17 ID:M6XfDX3T
日本は震災復興と韓国支援で忙しいからダメよ
31名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 00:50:19.84 ID:gRO4KrFo
>>20.21
なにを恐れて言い訳がましいことを書いているんだい?
告訴でもデモでもしてみたらええがな、やったらそのときはその程度の国だということから。
32名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 00:54:02.61 ID:+dQcA+MW
当然だろ、EUの問題はEUで解決すればいいことで外国がカネ出す必要は全く無い
33名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 00:54:57.54 ID:B1qCN2gD
20兆円じゃ足りないだろ。
日本のバブルで100兆円の損と言われたのに、アホ白人の馬鹿融資は少なめの見積もりでも200兆円の損だろ・
34名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 00:54:58.97 ID:lZm1LxI2
そりゃまーその通りなんだが、リーマンショック後の米国も見苦しかったぞいw

ただ双方、言うだけ言って、断るだけ断らないと次のステップに薦めない、
ということはあるんだろうね。
35名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 01:00:05.99 ID:jp/BGbH9
流石はアメ公
安く買い叩く算段だな
36名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 01:22:18.24 ID:qqyXMYr8
韓国が出すべき
37名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 01:31:10.14 ID:LPShc5p6
>>36
>韓国が出すべき
勧告が出せるのなんて・・
・起源の主張「グローバルデフレの起源は韓国だ」
・出稼ぎ女性
ぐらい。
・金(キム)ならたくさんある。・・・を忘れていた。
38名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 01:37:20.46 ID:+cZvDJ8y
国連の負担金も払わない(払えない?)米国が応じるわけがない.
39名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 01:52:22.79 ID:ycYWsvaB
ユーロも狡いと云うか・・・・。

   最低でも2兆ユーロ必要と言われているのに、2000億ユーロで誤魔化そうとしているね。

   200兆円必要な救済策に、20兆円で誤魔化せると思っている。

   ずるいと云うべきか・・・・。

   まあ、時間が経てばもっと苦しくなる。今では、3兆ユーロ(300兆円)必要と云う人まででてきているお。

   どうすんのかな?

     破綻するで・・・・。
40名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 01:58:54.22 ID:+cZvDJ8y
国が違えば経済の内容も様々である.
地域共同体という愚かな発想の帰結というべき成りや.
誰だ,、EUを見習いTPPAを拡大しようなどとたわけたことを考え出したやつは??
41名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 02:06:58.24 ID:QIFqvGb/
欧州危機に巻き込まれる日本
金融安定化基金という「罠」

 欧州危機の火消し役と言われる「欧州金融安定化基金」。本誌は前号でその胡散臭さを詳報したが、
奇特にも資金拠出に積極的な国が現れた。日本だ。各国がその本性を既に見抜いた中、日本は
愚かにも欧州危機の泥沼に、自ら嵌まっていこうとしている。
http://www.sentaku.co.jp/category/world/post-1986.php

42名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 02:07:38.89 ID:ZCTJUcDc
ユーロは持続不能だと見限ってんだろ
どのみち崩壊するなら金を出す意味あんまりないしな
43名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 02:07:52.21 ID:QIFqvGb/
【中国】欧州諸国の「救済」に外貨準備は使えない−中国の傅外務次官[12/02]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1322830870/
44名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 02:14:29.88 ID:5aaO/6Ww
財政危機・債務危機のままなら欧州だけの問題だが、国債保有が媒介になって
金融危機・銀行危機に変質すると世界の問題になる。

最終的にはECBが最後の貸し手としてリーマン以降のバーナンキFRBの真似をして
見せガネを積むしかないと思うが、「スーパーマリオ」ドラギの姿勢を見る限りは
インフレファイターとしてのタカ派ぶりはブンデスバンク以来の伝統で
揺らいでいないようだから、バーナンキFRBほどの迅速な対応は期待できなそうだ。
45名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 02:26:12.24 ID:ZF0l5lKS
こんなのは当然の話し
アメリカは間違ったこと言ってない
46名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 02:27:04.23 ID:HJPU8fXQ
英の大使館といい、米軍といい、中東から引き返してるのはやっぱあれなの?
金出したくないのは正論だけど、この先入り用になるからなの?
47名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 02:43:33.97 ID:3DT8MIAO
絶対にIMFに日本の税金を融資するな
どうせ、日本の苦境は救ってくれないのはわかっている
これ以上、世界に良い顔するな!
親日国にだけ支援するべき
48名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 02:58:29.53 ID:mfYVbwAs
>>36
直前にへたれた結果リーマン・ショックだったわけだがw
49名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 03:14:35.06 ID:aZs8vZgo
欧州を買い叩くチャンスではあるよね。
あ、でも、債券やユーロはいらないよ。
現物なら価格見合いで考えようか。
50名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 03:16:40.90 ID:LPShc5p6
>>39
>   まあ、時間が経てばもっと苦しくなる。今では、3兆ユーロ(300兆円)必要と云う人まででてきているお。
最近の多数意見は、日本流に赤字国債積み上げてデフレで軟着陸が、最善策らしい・・
そうすると、日本が1000兆円の公的負債積み上げたように、人口比例で、3000兆円=30兆ユーロでは無いかな?
3兆尾ユーロは最大手銀行のデフォールト回避。それはまだ入り口で、その先になが〜いデフレ・需要不足が待っているはず。
外貨稼げる国(独・オランダ・北欧)はこれでいけるが、稼げない国は生活水準を一気に下げるしかない。
(米国も英国も、中産階級・労働者階級の生活水準を、だらだらと長期にわたり結局に大幅に下げてやってきている)
51名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 03:17:01.33 ID:8e2GAcSk
52名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 03:26:13.72 ID:jbpSj4zp
連中のいうこと真に受けるパーもおらんとおもうがの。
今さらモンロー主義なんぞ不可能だ。
あらゆる手つかってでも今回の世界恐慌は阻止するとおもうで。
メリケンさんはよ。
53名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 03:41:29.51 ID:RCgRxJBv
正論じゃまいか。通貨価値は実力相応に収束する。
実力とは、独仏がどこまでその価値に対して
真剣であるかによって決まる。
54名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 03:52:01.41 ID:w/k9zuNM
元を辿れば、アメリカが引き起こしたサブプライムショック・リーマンショックが発端だというのに、
つくづく身勝手な国だな、アメリカは
55名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 04:03:18.26 ID:w/k9zuNM
>>52
いや、世界恐慌は起きるんじゃない、意図的に引き起こされるものだ。

この流れはいつか来た道、アメリカは、というよりアメリカの”支配層”は、世界大恐慌を画策しているだろう。

大恐慌とはあらゆる実物資産の暴落であり(通貨価値の上昇)、金を持つ者、金の創造と供給を支配する者にとって、
あらゆる実物資産を二束三文で買い叩き、その富の急激な拡大を可能にするまたとないチャンスなのだから。
56名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 04:03:39.12 ID:n5nSmdzu
日本には来るな
57名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 04:07:25.42 ID:wKTbygiF
月曜暴落かな?
58名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 04:19:06.61 ID:8puvR79x

 >米国の納税者がかかわる必要はない

「納税者」という単語は、このように使うという見本みたいだな。
59名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 04:20:03.57 ID:XfCM8EB+
戦争も一人でやってください。
60名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 04:26:19.08 ID:11WXCqAZ
米国債売り払え、ぜーんぶ売ってしまえ
戦争じゃボケぇ〜!!
61名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 04:34:49.11 ID:6cPt1kHc
米加 勝手に衰退してくれ、相対的に力関係で優位になるからなwwww
62名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 04:48:04.45 ID:czphUvLu
どうせ口だけで結果は異なるんだろ?w
63名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 04:50:14.81 ID:UewmbYiX
>>50
その赤字国債を誰が引き受けるの?
64名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 05:04:19.25 ID:I5yfyymI
リーマンショックのアメリカも大変だからなぁ。

余裕があるようには、見えないから。

中国だけだろ。
65名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 05:16:09.25 ID:VkbCtFap
欧州には脅せば金を出す打ち出の小槌な黄色の国は無いもんな
66名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 06:07:05.19 ID:UewmbYiX
デフレ軟着陸しようにも最後の貸し手というのがユーロ発行権持ってる所しかないならハイパーインフレに苦しむことになりそう。
67名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 06:08:47.22 ID:lH7NqFmg
仕事がたくさんある新興国に金を出してもらえばいいじゃん。
あと固定為替でボロ儲けの中国と。
68名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 06:57:03.48 ID:VkbCtFap
>>64
中華も今は苦しいで。
日本と同じでバブル崩壊の始まりを認められず、莫大な公共事業で一時的に持ち直したが
薬は長続きせず
迫り来るバブル崩壊で苦境は加速している
69名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 08:10:29.93 ID:ZH76K83G
>>55
56 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:43:10.00 ID:iUJI5plW0
ユダヤの陰謀論者の希望の星ロシアwww

58 :名無しさん@12周年:2011/10/22(土) 16:48:30.50 ID:S12ERaJgO
>>56
陰謀論って社会主義思想なのか。
納得

72 :名無しさん@12周年:2011/10/23(日) 00:42:45.23 ID:drazeRwr0
>>58
そうだよ。陰謀論者が批判する対象は資本主義国だけ
一番の敵はアメリカ。その次が日本、韓国etc.
だから日本の親米派の政治家や冷戦期に親韓派だった政治家を執拗に叩いている
そして中共やロシアや北朝鮮はなぜか叩かない
それどころか「日本はアメリカよりもロシアと組むべき!」などと本気で主張している。
70360:2011/12/12(月) 08:13:09.96 ID:ZH76K83G
入れ忘れた。
ネトウヨは馬鹿だからどちらに風向きが来てるか読めない・・・
反TPPしかり・・・
71名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 08:25:08.14 ID:/OAWf6XK
>>1
正論すぎ
ドイツ、フランスには南欧諸国を助けるだけの莫大な資金があるし
ユーロ自体にも南欧諸国を金融から救済するためのインフレののりしろがある
72名詞は切らしておりまして:2011/12/12(月) 09:09:30.55 ID:E9RTtXHW
アングロサクソン同盟(英米加豪NZ)の方が、大陸ユーロ諸国連合より
経済的にも軍事的にも結びつきが強いからだろう。

73名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 09:46:34.93 ID:Sfrt8Gfs
3兆ドル金融緩和したアメリカみたいにEUが3兆ユーロ金融緩和したら済む話
74名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 10:14:06.95 ID:ehwQDrnx
アメリカはリーマンショックの時アメリカに対して同じこと言った中川酒を殺害したんじゃないの?
75名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 10:26:34.28 ID:ePBlgeMH
大特集 世界大恐慌、仕掛け人を暴く
こいつら、まともなのか 明日はイタリア、明後日はフランス、そして…… 世界経済は死んでも、俺たちは大暴落で稼ぎまくる
笑うヘッジファンド 最終ターゲットは日本国債

週刊現代http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/111205/top_01_01.html
76名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 10:27:34.07 ID:cvujW083
>>74
一説によると、日本が持っているドル債を担保にIMFに出資する事を提案したのがNGだったとか。
77名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 10:31:33.22 ID:4ftGNYGJ
どうにもならなくなる迄はドイツとフランスに任せとけばいいよ。
78名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 10:34:36.55 ID:ehwQDrnx
>>76
だからってJINRO飲ませて殺すことないだろ
それまで酒がJINROを飲んだことなど一度もないらしいんだから暗殺バレバレじゃん
79名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 10:43:43.93 ID:NiVS6H/T
俺たちの日本が、欧州を救ってくれるはず!
80名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 11:14:29.48 ID:G/JcOVNJ
日本とEPA(自由貿易・経済連携協定)締結を支援条件にすればいい。
81名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 11:26:12.87 ID:t3L56phB
>>75
最終ターゲットは日本国債?
やめとけ。この20年間、ショートは全部敗北してるw
82名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 11:33:36.06 ID:3fvhViQw
>>81
10%程度から売りしたら、暴落するかもしれないぞ。
高々70兆の空売りだ。
価格が動かなかっただけで資金がショートする可能性もあるがw
83名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 11:34:56.48 ID:QdWAs8PT
ようは、ECBが国債買い取れって言ってんだろ。
いくらなんでも、利率の引き上げが早すぎたし、ECBの買取が不十分。
84名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 11:40:58.92 ID:QdWAs8PT
>>82
さすがに、国債利率に異様にこだわってる日銀が黙ってないだろ。
日銀の資金力に対抗できるヘッジファンドがいたなら話は別だが。
85名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 16:41:10.55 ID:hC2C7yJ+
こんなもんに首突っ込んだら自分らがヤバくなるからな
86名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 16:49:35.79 ID:ZF0l5lKS
EUの尻拭いを全世界に押し付けようとしてるんだからな
EUに居るろくに働きもしないクズ共の面倒はEUが見るべきだ
87名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 17:01:16.60 ID:/0SgleNT
世界経済破綻しても稼ぎ続けることって可能なのかな
金や穀物やエネルギー資源を現物で確保するのかな
つったって、各国が戦争状態になったらそれも意味ないと思うが
88名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 17:12:46.22 ID:B7tuj7QW
ノブタはEUには出さないよ
姦国に出すからw
89名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 17:16:52.96 ID:IJdyij2t
麻生でなくて良かったなw
いまごろ50兆円くらい出してただろう。
90名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 18:31:22.97 ID:sRtKA2Dz
ただEU加盟国の予算に縛りをかけただけで、
誰が金を出すかも、ギリシャみたいな競争力のない国をどうすんのかもなんにもないじゃん
ギリシャの首相をサルコジとメルケルが呼びつけてクビにして以来
ドイツとフランスの権力欲が露骨になってるし、例の首脳会議も
弱小国の主権を奪っただけで終わりだろう
91名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 18:37:05.30 ID:5aaO/6Ww
>>81
債務危機なんてある日突然、風船が割れるようなもの。市場に目をつけられたら終わり。
今までがどうだったとかいうのはあまり意味がない。ユーロ圏だって
2010年とそれ以前でファンダメンタルズにそんなに違いがあったかといえば?だし。
しかも初動の一発でデフォルトすることはなくても債務危機は何年も後を引く。
80年代末のラテンアメリカ危機のブレイディ債なんて、片付いたのはようやく最近だし。
92名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 18:39:52.52 ID:RCgRxJBv
ドイツもフランスも爆発1秒前まで何もしないだろうな。
もしかしたらそのまま爆発させるかもしれない。
それでもおれ達が面倒見る筋合いなんか無い。
あいつらは日本みたいなお人よしがビビって金出すのを
じっと待ってんだから。
93名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 19:11:40.48 ID:E5OSHnQQ
>>75>>81
伝説の谷垣日銀砲だな。今は冴えない自民の谷垣だが、財務大臣のころに派手にぶっ放したのは海外で有名。
94名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 19:58:15.05 ID:z2QUyUys
ドイツ「ウチがこれ以上カネだすのは嫌です
     ECBに引き受けさせてインフレ起こすのも嫌です
     なので日本さんアメリカさん中国さんお金出してください!」

アメリカ・中国「は?自分でやれること全部やってから言えよカス」

こんな感じだな
95名刺は切らしておりまして:2011/12/12(月) 20:02:18.64 ID:knT2k7Xj
>>93
や、全然有名じゃないですし
テイラー・溝口介入ね
谷垣は自分で何やってるかも分かってなかったって言ってる

http://www.youtube.com/watch?v=gDEBjfCfGIQ
小泉・安倍政権下で経済政策の中心にいた人の話
その介入のことについても触れてる
ちょっと長いけど面白いよ
96名刺は切らしておりまして:2011/12/13(火) 07:58:18.38 ID:kQ5pCZ50
こんなの他所が出す方がおかしい
日本のバブル経済が崩壊して延々とデフレと政府借金に
苦しんでる時に欧州が何をした?
上から目線で説教しただけじゃん
バブル崩壊して苦しくなったら助けろって?
自分達の主張通りに赤字削って改革しろ

97名刺は切らしておりまして:2011/12/13(火) 10:16:05.15 ID:1VuUn1/s
>>68
人材育てていれば大丈夫でしょ
日本はバブル弾けたからと言って自殺者が増えただけで何にもなってないしね

単純な話。さっさと金を使いたいだけ使いまくってれば後は勝ち抜けれる
98名刺は切らしておりまして:2011/12/13(火) 10:42:27.36 ID:why6HQMn
>>97
中国の人材は海外を目指すからな。
余程格差をつけない限り、中国には戻らない。
そのため、余計格差がついてしまう。

社会構造に無理が有りすぎ。
99名刺は切らしておりまして:2011/12/13(火) 14:23:04.78 ID:MgYbbCcu
ウンコしたい
100名刺は切らしておりまして:2011/12/13(火) 14:30:12.69 ID:IsjA217V
はぁ、四の五の言わずにさっさと米銀・売り手はCDSを清算しろよw
完全に嵌められたな、馬鹿な連中だわ。

来年は大変な年になりそうだな、QE3は許可されてるのかな?
101名刺は切らしておりまして:2011/12/13(火) 14:34:36.19 ID:pb+jSRi9
外国がEUにカネ出してくれるというキチガイじみた妄想やめろアホドイツ
102名刺は切らしておりまして:2011/12/13(火) 15:16:36.44 ID:gf3Aft4F
日本の財布を我が物のように言うアメリカ・・・・
103名刺は切らしておりまして:2011/12/13(火) 15:52:55.58 ID:Uc6ht3GU
おいおい日本チャンスだぞ!
今ここで欧州を取り込んでおけって!
貸しを作るチャンスだろ


…ま、貸しを作ってもヘタレだと単なるATMで
影響下に置くどころがカモられるんだけどな
信頼だの協定だのだと反故られるから
マジで領土とかを買うとか
北方領土を返還されたらご祝儀だしますよ!協力して!
みたいなのをやらないと駄目かもね
104名刺は切らしておりまして:2011/12/13(火) 16:37:15.39 ID:2DjtU6iF
>>103
猿の持ち物を人間が分捕ったところで、人間が猿に恩を感じるわけがない。
奴らの人種差別感情はそれに近いから、日本がヨーロッパになど援助する必要はない。
105名刺は切らしておりまして:2011/12/13(火) 18:44:22.80 ID:j7KhodY8
韓国「韓国、日本、中国の経済統合は時間の問題だ」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323768981/
106名刺は切らしておりまして:2011/12/13(火) 20:10:16.57 ID:WwRFi+XO
日本が困ってる時、さんざんバカにして、ジャパンプレミアム付けたの忘れたのか。

日本が困ってる時さんざん日本に時価会計を要求してたが、今ヨーロッパがまともに時価会計やったら、
不良資産がすさまじい額に登りとんでもない事になってる。

ヨーロッパなど日本が面倒見る必要なし!
107名刺は切らしておりまして:2011/12/13(火) 20:45:34.14 ID:XW+kwjZ7
>>11
> 日本は相変わらずこの手のことは日和見主義なのかい?

EUとの経済関係を緊密化するチャンスなんだけどね。

武力無しでの経済的植民地支配という新しいビジネスモデルの旨味を
ドイツだけに独占させずに、日本も1枚加わらなくっちゃ。

困っている国が、自分から経済的植民地にされても構わないから
助けてくれと頼んでいるんだから、こんな絶好機はない。

でも、ここでEUROを助けたりして
EUROが決済通貨としての地位を固めることになると
日本の官僚は御主人様の機嫌を損ねて将来を失いますから、逃げの一手。

アメリカは、中流階級の大崩壊が急速に進行しているから
もはや、日本製品の市場としての拡大は期待薄。
これから消費が伸びるのは安い新興国産品でしょうし、
日本企業に対してアメ政府は現地生産を強硬に要求するでしょう。

日本が狙うべきは、中産階級が生き延びる国と
これから中産階級がどんどん増える国。
108名刺は切らしておりまして:2011/12/13(火) 20:49:03.61 ID:IidIwxTF
白人至上主義が終わると思うと胸が熱くなるね。
109名刺は切らしておりまして:2011/12/13(火) 21:00:24.06 ID:WwRFi+XO
>>107
寝言は寝てから言え、薄ら馬鹿!
110名刺は切らしておりまして:2011/12/13(火) 21:09:20.96 ID:3we+9nFF

すべてはリーマンショックのアメリカの金融詐欺師が原因じゃないか!!
アメリカは世界のゴミ化!!
111名刺は切らしておりまして:2011/12/13(火) 21:16:08.52 ID:XW+kwjZ7
>>2
> 次の戦争は欧州対米英だったか・・・

既に、基軸通貨の地位をめぐっての
熾烈な経済戦争が戦われているのですよ。


メルケル婆さんって、真面目一方で融通の効かない石頭ババアみたいな振りをしているくせに
とんでもない策士なんですねえ中身は、驚いた。

賢い人間は、自分から仕掛けたとは見せずに
果実が熟して自然に落ちてくる環境の方を作るという見事な成功例。

日本にも欲しいなあ、メルケル婆さんみたいな人材。

メルケル婆さんみたいな人材がドイツに沢山いるのならば
そういうドイツ人を日本の官僚として採用するべきだな。

もう、いっそのこと、日本の官僚は
世界中から有能な人材を採用すればいいんだよ。
112名刺は切らしておりまして:2011/12/13(火) 21:47:51.48 ID:buB1Oi6e
>>107
ドイツは日本に負債を押し付けようとしてるだけだよ。
ユーロ圏の池沼国が破産するまで搾り取って、残り滓を放って来た。
ここまで無責任な連中もないね。
113名刺は切らしておりまして:2011/12/13(火) 21:52:32.06 ID:buB1Oi6e
>>106
時価会計凍結してイカサマバランスシートで生きてるように見せてるだけだからな。
本当ならドイツ含め全員とうの昔に爆死してる。

ユーロって本来問題ないんだよ。
収支は安定してる。
だけど一部の国が取るだけ取って、弱者に還元しない事で、大きくなってる。
そこを世界に負担させようとしてるんだよ。
114名刺は切らしておりまして:2011/12/13(火) 23:03:45.74 ID:zta/TDpD
良いんじゃねえの、日本は助けて(貸し付けて)やれよ
ただしたんまりと利息つけて返済不履行時の相応の担保はきちんと取る様に
IMFなんか通さず直接やって良い
115名刺は切らしておりまして:2011/12/13(火) 23:05:39.51 ID:MIiv3RjX
先に貸し付けた中国が瀕死なのは分かったw
116名刺は切らしておりまして:2011/12/14(水) 09:32:01.39 ID:Jf1+vzz4
>>111
既に負けが見えた戦い(機軸通貨戦争)を長引かせているだけに過ぎないよ。
さっさと腹をくくってドイツが金を出さないと、来年春までにドイツも沈没する。

メルケルは策士ではなく、タダの馬鹿のおばさん
117名刺は切らしておりまして:2011/12/14(水) 13:13:39.88 ID:Uq0MtlxU
>>116
>メルケルは策士ではなく、タダの馬鹿の
ドイツのミズポ。
118名刺は切らしておりまして
>>21
サブプライム債権の事実上の元締め、元凶でもあるドイツ銀行
時価会計ならとうの昔に爆散してたわけだが、つい最近ドイツの大統領を日本に送りカネの無心をさせてたよ、陛下にw

こいつらに世界に混乱をもたらしてる反省なんてありゃしない
ユーロ支援なんて、泥棒や詐欺師に追い銭くれてやるようなものだ