【携帯】iPhone4Sがとどめ、国内携帯端末メーカーの最終章・・・代理店「他社のスマホはいっさい発注してない」 [11/11/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 「iPhone4S発売から2週間、他社のスマートフォン(スマホ)はいっさい発注してない。
特に国内メーカーの端末は惨憺(さんたん)たる状態ですよ」(販売代理店幹部)

 米アップルのiPhone新製品発売から約1カ月。ソフトバンクのみから販売されてきた同端
末が、ついに全国のKDDIの販売店にも供給され始めた。その余波で、日本の端末メーカ
ーはいよいよ窮地に立たされている。

 国内メーカーの一角、NECカシオモバイルコミュニケーションズは、2011年度の
携帯電話の出荷を740万台から650万台に下方修正した。採算ラインは600万台で、
赤字転落ギリギリのラインだ。「iPhoneの影響は否定できない。年間4000万台弱の限ら
れた国内の需要を、iPhoneと取り合っている状況だ」と、NECの遠藤信博社長は苦戦の
要因を語る。

■iPhoneゼロ円で国内メーカーは劣勢に

 一時は年間5000万台まで拡大した国内の携帯電話市場。だが08年に総務省の指導で
過度の販売奨励金が是正され、店頭価格が上がったことで台数は3500万規模に縮小。
赤字に転落する企業が続出する中、撤退や合従連衡を繰り返しつつ、何とか延命を図ってきた。

 国内市場の直近のシェアは1位シャープ(24・7%)、2位富士通東芝モバイルコミュ
ニケーションズ(19・1%)と国内勢が続き、アップル(12・1%)は3位にとどまる
(11年4〜6月、IDC調べ)。しかし、iPhoneがKDDIにも解禁されたことで、「
アップルが国内メーカーのシェアを奪い、首位に立つことは確実」(IDCの木村融人シニ
アマーケットアナリスト)だ。

 同端末がスマホの中でも圧倒的な人気を誇るのは、端末や豊富な専用アプリの魅力だけに
よるものではない。料金も特別に安く設定されているからだ。

 iPhone4S(16ギガバイト)の端末は本来5万円以上するが、通信事業者から多額の
販売奨励金が乗せられているため、実質ゼロ円で購入できる。一方で、ほかの最新のスマホ
の端末代は3万円前後と、はるかに高い。

 毎月の通信料も、iPhoneのみに専用プランが用意され、その料金は他のスマホより500
〜1000円ほど安く設定されている。KDDIのiPhone4Sを2年間使用した場合、端末
代と通信料で合計4万円以上安く抑えられる(下表)。つまり、最も魅力的な端末が最も
安い。これでは、他の端末が劣勢となるのも当然だ。

http://lib.toyokeizai.net/public/image/2011110900989028-3.jpg

 iPhoneに多額の奨励金が乗せられているのには、訳がある。通信事業者はアップルとの
契約時に、販売台数のノルマを課せられているとされ、そうとうの台数をさばく必要がある
ためだ。だが、あおりを食う国内メーカーは、「アップルばかり優遇されては不公平。iPh
oneをゼロ円で売られたら、われわれの差別化にも限界がある」と、通信事業者への不満を
あらわにする。

ソース:東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/904bb7631f76429ff105307e33cbce53/

(つづく)
2@@@ハリケーン@@@φ ★:2011/11/19(土) 20:09:06.20 ID:???
>>1のつづき

 国内メーカーを苦境に追い込むのはアップルだけではない。9月末に行われたKDDIの
秋冬モデルの新製品発表会。田中孝司社長が意気揚々と最初に掲げた機種は、台湾HTCの
スマホだった。KDDIではこの秋冬、全9メーカーのうちの半数を海外メーカーが占めた
。09年には英ソニー・エリクソンの1社のみだったが、スマホブームで海外勢が流れ込み
、わずか2年間で競争環境は一変した。

http://lib.toyokeizai.net/public/image/2011110900989028-2.jpg

 従来国内では、通信事業者がメーカーに事前に要望を投げ、それに基づきメーカーが端末
を開発。これを通信事業者が買い取る“護送船団方式”を取ってきた。

 しかし、国内メーカーがスマホに出遅れるきっかけとなった昨秋からは、この密接な関係
が裏目に出ている。

 端末の開発は発売の1年程度前から進められるが、その間、市場では急速なスマホへの
シフトが発生。国内メーカーが1年かけて開発した従来型の端末は時代遅れとなってしまっ
たため、通信事業者は買い取る端末数を減らし海外メーカーのスマホを選んだ。

 はしごを外された形となった国内メーカーからは「スマホに出遅れたのは通信事業者の
せいでもある」と怨嗟の声が聞こえてくる。

<以下略。省略部分はソース参照>

-以上-
3名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:10:48.63 ID:NpwnqRak


サムソンwwwwwwwwwwwww
4名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:11:58.68 ID:3rS+fG9G
T-01Dがタイムリーは話題を提供してるな
5名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:12:02.92 ID:09on/L90
レグザのせいで…
アクオスに期待だ
6名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:13:53.08 ID:hFWfgpYu
国産メーカーはマトモで基本機能がしっかりしたスマホを作ってから言っていただきたい。今ままなら、潰れても仕方ない。
7名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:14:08.14 ID:IoO5g0C2
スマホはいらんわ
ケータイはガラケーでいい
ネットは専用機じゃないとな
8名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:14:12.27 ID:HmE2/Rei
シャープに何を期待するんだよw
もう終わったんだ・・・
9名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:15:27.35 ID:nvFnofkz
客のニーズを汲み取るのは製品の改良にはなるけど、魅力的な新製品を生みだせないってことだ。
客先要求ばかりに目を向けてたら、ごじんまりしたもんしか作れん。
10名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:16:14.71 ID:0JJMiW2q
docomoの販売停止で、iPhoneに流れる人が増えるね。
国産ケータイは、通話もメールも不具合まみれになってしまった。
11名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:16:53.59 ID:nvFnofkz
メーカ側から「こんないい製品作ったんだ、買ってくれ」って提案ができないとねえ。
12名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:18:23.98 ID:wuSKZFaf
Topが任天堂でPC-Enginが全然売れなくても誰も文句言わないのに
13名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:19:05.50 ID:4HZ50s/Y
昔から指摘されてるんだけど、オリジナルな何かを発明し造っていかねば。

で、この発想っていうのは、勤勉・真面目だけでは出来ないんだよ。

必要とされるのは逆の要素。怠惰「もっと簡単に出来ない?」「もっと楽にならない?」

アダム・スミスが言ってる。
14名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:19:39.23 ID:3aqisff9
だって画面のデカくなっただけのガラケーなんだもん
15名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:20:07.51 ID:sn9opSrS
サムソンは息してるの?
16名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:21:06.04 ID:qHNQBh/O
お財布(笑)
ワンセグ(笑)
赤外線(笑)
17名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:21:25.63 ID:4fXh7TmM
こうなったら『32型液晶テレビphone』
出すしか・・・
18名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:22:51.48 ID:WeoWpXZb
>はしごを外された形となった国内メーカーからは「スマホに出遅れたのは通信事業者の
>せいでもある」と怨嗟の声が聞こえてくる。

はぁ〜?
本来必要な昨日の開発をおろそかにして、ワンセグだの、おサイフケータイ
だの日本でしか通用しない規格を日本でだけやってきた結果、端末性能
や共通規格、コスト削減において海外勢に圧倒的に後れを取った原因を
キャリアのせいにすんなぼけ。

日本人が勝手に求めてるとかいう(メーカーが勝手に思い込んでる)
ガラケー機能等スマホならアプリで有る程度対応できる。
基本性能をおろそかにしたツケが今になってまわって来てるだけ。
19名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:24:37.04 ID:0JJMiW2q
最近のドコモのケータイは、通話とメールができないらしいね。
どういう人が買ってるんだろう?
20名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:24:40.72 ID:pnXVK+Y7
でもさ、単純に「iPhone」を超える携帯を作ればいいだけっしょ

できなきゃ、負ける、弱肉強食、自然、否、市場の摂理? みたいな。
21 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 60.6 %】 株価【E】 :2011/11/19(土) 20:25:28.02 ID:VkyibENC
生産者の都合ばかりで消費者のニーズ無視していたら
こうなるだろ、まずクレーム処理を派遣から社員に戻せよw
22名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:25:54.25 ID:MwzxUvv+
色々言いたいことはあるが、

差別化できてなかったから、際立っていたiPhoneだけが特別に優遇される事になった

という点は指摘しておきたい。

差別化ってのは製造スペックとけ、使い方の違いじゃなく、出来ることの使い勝手なんだよ。
23名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:27:38.51 ID:sU6guxAr
ユーザーを無視した商品作りすぎ・・・
まだまだ折りたたみ携帯の需要があるのに・・・。
つか画面カバー付きの携帯なら買い換えするかな・・・。
24 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/19(土) 20:28:51.33 ID:zTIpCzup
国産機がアンドロイドに依存してる時点で終わってる。
25名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:29:30.59 ID:ODBQ0Cyu
でもアイフォンのナビって音声案内ないお
友達のスマホのナビが喋っててビックリしたお
26名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:31:22.12 ID:lQH/jXuW
おれはHTCのファンなんだな。
27名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:33:32.41 ID:RiVyMG+m
焦って開発してるんだもん
出来損ないになるに決まってるじゃないの
iPhoneだって年一回の発表でも大変なスケジュールでやってんのに
28名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:34:31.95 ID:IbnW4FA5
弱肉強食の資本主義ジャングル。
でも弱小日本が生き残るにはアップルを凌駕する新しい提案を行うしかない。
脳波で動く個人用データベースはどうか?
第二の脳が手に入れば我々はさらなる進化を遂げる。
29名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:35:05.24 ID:1Haj8yLq
ここまではAPPLEの目論見通り。
問題はここからだ。
いつまでもiPhoneの独占的優位が続くわけもないしな。
あと、スマホはメーカーとしては儲かるのか?
キャリヤやサービス提供者しか儲からないビジネスモデルだから
端末開発に力入れる動機付けがねーと思うんだよな。
30名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:35:08.14 ID:xD2OLQXN
パクって同じような物を作るんじゃなくて日本人に合わせた物に特化して欲しいな
iPhone使ってて色々不満があるからそういう部分を改善してある物が欲しい
残念ながら優秀な日本語変換や習慣に合わせた物はAppleからは出ないようだし
31名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:35:08.54 ID:a6TuSMxT
海外でも通用してるのはソニエリくらいだろ
32名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:37:11.00 ID:3Cwp6EcF
俺は本当は愛国者なので国産を買いたいのだが、これだiPhoneと国産にモノの差があればiPhoneを買わざるをえない。

33名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:37:22.21 ID:SQPRfWwq
すごいのじゃなくていいから、
電子マネー入ってるだけでも勝ちだから、

でも、パソコンあると、従来の携帯で充分なんだよな。
34名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:38:02.96 ID:MkYlzB7A
iPhoneは全世界単一機種だから、世界各地のローカルな需要は無視される。
そんなローカルな需要を拾うのが国産メーカーの生き残る道でしょ。

T-01Dとか見てると、ローカル需要を満たす機種すら作れないようだけどw
35名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:38:23.68 ID:jzEMXLCB
>>30
なんかNECが日本の環境に特化したPC-98で勝つる!っていってた頃そっくりだなw
36名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:38:56.68 ID:Q31hSZfK
>>18
しかも、ワンセグがあるとNHKが集金に来るというおまけつきwww
37名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:39:27.66 ID:uIahr4Y5
>>18
性能に関しては国内端末のほうが優秀
例えばカメラにしてもディスプレイにしてもね
アプリ側で対応ってあるけど入れるなら予め入ってても問題はない
ここで言ってるのは通信事業者の要望・要求に答えた端末作ってたらスマホが売れ出した。
こっちでも作ったけど同じだけの販売奨励金を出さないのはなんでだよ
って話だろ?

そもそも日本が弱いのはソフト面であってハード面に関しては
全く問題ないどころか日本のほうが優秀
38名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:39:54.36 ID:vz4OCuNc
パチンコパチスロ
携帯モバゲー
風水パワースポット
ボジョレヌーボー
スマホ
AKBエグザイル嵐
etc

いまの世の中金が動くのは
頭使わない人をカモにする
情弱ビジネスばっかだなあ・・
39名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:40:12.64 ID:+TpbFQuA
ってか、iPhoneでやってるように他の端末でも販売奨励金復活させりゃいいじゃん。
場外乱闘上等の禿相手にドコモは上品に対応しすぎだよ。
40名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:40:51.27 ID:tL7R2F4I
>>30
えっ?
そうやって「お客様指向」「改善」を続けてきた結果が今の
日本メーカーの惨状でしょ。
41名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:40:53.77 ID:pXdZeQLg
モバゲーを海外に輸出してやれ
42名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:41:08.21 ID:wKCevFlN
>>25
俺のtouchのnaviは音声出るぞ。
画面も分割できるし。
43名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:41:58.00 ID:6AXK8oNQ
3GSが発売されて、待ちに待った実用レベルのスマートフォンがようやく出た!と
発売日に買ったのに、肝心のキャリアはあんなもん流行らないすぐ終わるだったからな
バカな俺でも日本が没落した理由が分かった気がした
44名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:42:16.05 ID:uIahr4Y5
>>40
その要望と改善案を集めて集計してメーカーに渡してたのは通信事業者だろうが
45名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:43:00.04 ID:bE65lCY1
>>29
 社員を解雇できないからな。だから、小会社にして切り話している訳で。
関わっているメーカーの社員は意外と多かったりする。ほとんどが、書類垣や
調整ばかりしてけど。

46名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:46:03.70 ID:G8a9oP9v
>>44
だからなに?
47名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:46:05.88 ID:6wWi6OKM
>>37

ハードウェアスペックでは4Sに完敗、
写真管理サービス全体としてはお話にもならないレベルの
ケータイカメラのどこが優秀なんだ?

48名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:47:52.44 ID:FrnppVP5
NECなんかはスマホで海外に再び参入すると息巻いてるけど
価格競争力では勝てないだろうから何で勝負するんだろ
49名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:50:00.57 ID:/F/0OPi/
>>48
G'zとか薄型とかキワモノ路線じゃね?
50名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:50:16.14 ID:/93/oWOx
ネトウヨが息してない
51名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:50:34.41 ID:Su9mEIA9
ハードスペックの比較表で売れるという発想からいつまでも抜けられないよね、日本企業

単純なシステムの時代は良かったかも知れないが
52名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:51:52.95 ID:bE65lCY1
>>50
国産大好きなネトウヨも、実際開発している人間に、日本に来た中国人や韓国人が多い(単価
が安いからメーカーや下請けは好んで使う)と知ったら、悶絶するやろな。
53名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:53:07.57 ID:PSFuqLGp
国内携帯メーカーも民主党政権の被害者だな。
原口がゼロ円携帯止めさせたおかげで市場が縮小して開発費も捻出できなく
なったところに、iPhoneにゼロ円で売り込みかけられたら国内メーカーは
勝ち目無い。こうやって日本の産業は滅びていく。
54名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:54:10.24 ID:RrjjkGAN
ノートパソコン 人気売れ筋ランキング(価格.com) http://kakaku.com/pc/note-pc/

1位 ASUS K53TA K53TA-SX0A6   最安値:\39,800 15.6インチ CPU:AMD Quad-Core A6-3400M/1.4GHz
2位 Acer Aspire One AO722-N52C/B 最安値:\25,397 11.6インチ CPU:AMD Dual-Core C-50/1.0GHz
3位 Lenovo Lenovo G570 43348QJ 最安値:\33,900 15.6インチ CPU:Core i3 2310M/2.1GHz
4位 Acer Aspire One AO722-N52C/K 最安値:\25,073 11.6インチ CPU:AMD Dual-Core C-50/1.0GHz
5位 Acer Aspire Timeline X AS3830T-N54D 最安値:\48,000 13.3インチ CPU:Core i5 2410M/2.3GHz
6位 Lenovo Lenovo G570 43346UJ 最安値:\35,500 15.6インチ CPU:Core i3 2310M/2.1GHz
7位 Lenovo IdeaPad S205 1038J2J 最安値:\27,140 11.6インチ CPU:AMD Dual-Core E 350/1.6GHz
8位 Lenovo Lenovo G570 43345XJ 最安値:\46,494 15.6インチ CPU:Core i5 2410M/2.3GHz
9位 Lenovo Lenovo G570 43348SJ 最安値:\37,856 15.6インチ CPU:Core i5 2410M/2.3GHz
10位 Lenovo Lenovo G570 433472J 最安値:\31,006 15.6インチ CPU:Celeron B800/1.5GHz

国内のノートPCの分野でも余計なソフト・機能ばかりで割高な国内メーカーは売れてない。
売れ筋はシンプルで安価な海外勢。
55名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:54:52.35 ID:O81iNp2+
耐衝撃、防水を備えたスマホで、様々な家電のコントロールが
出来るもの。
規格化されたオプションと接続し、機能が無限に増える。
Appleは、規格化されたハードを嫌う。
56名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:55:39.32 ID:f8yufjUZ
後にレグザテロと呼ばれることになる
57名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:56:45.02 ID:jzEMXLCB
>>53
アホ、ドザクサになんでも政権に責任転嫁すりゃ済むと思ってるのかw
自社OS一つまともに開発できない時点で国内メーカーがアップルと対等に戦えるわけねーんだよw
58名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:56:47.59 ID:bE65lCY1
>>53
単に農業で言う農協と生産農家みたいな販売形態でしか生き残れないメーカーが
悪いだけだと思う。
59名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:57:33.77 ID:nvFnofkz
この逆境を覆すには、連続10時間以上動作するスマホを作るしかないだろ。
iphoneすぐ切れすぎ。
60名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:57:59.00 ID:Su9mEIA9
>>55
またガラパゴス規格で囲い込みっすか

世界に台数を売り出せる企画と技術じゃないとダメでしょ
クルマをはじめ世界と勝負できてる企業はそうしているのに
61名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:58:32.35 ID:xe933CcY
技術力が有ると言うなら
とりあえず、ガラクシをパクって 追っかけてサムチョンがやったみたいに
70%性能で50%の価格をやってみろよ。
それとも、前やってたみたいに、大々的に女子高生の意見でも聞いてみろ。

顔文字、ワンセグ、お財布が無いと売れないんじゃなかったのかよ。
62名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:59:06.95 ID:7HquMMNb
>>54
国内勢でも東芝のSatelliteやNECのVersaPro等の法人向けモデルは割と売れてたりする。
でも正規の販売ルートじゃない(どっかの代理店が流してる系)ので数字にはあまり出ないね。
63名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:59:36.70 ID:FrnppVP5
>>49
G'zは北米でまだ売ってるね
薄型かーMotorola RAZRみたいカコイイの出せればいいだろうけど…
結局ニッチ層だけでシェア獲得できずに縮小か撤退な悪寒
64名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:59:51.30 ID:nNVPAORr
MDプレーヤーからMP3プレーヤーに時代が移って
日本メーカーはipodが出始めたのに、まだMDプレーヤーやらCDプレーヤーを
作っていて、ようやくパナソニックはSDカードが使えるプレーヤー、
ソニーはMP3不可の専用規格の音楽プレーヤー作ってたけど、
ipodにボロ負けしてたな…

2000年代からの日本メーカーは後追いばっかの10年だったな。
高機能なガラケー自体は悪くなかったのに、スマホでいつの間にか後追い。

日本のメーカには頑張ってもらいたいが、来年もこの調子だと
厳しいな。
65名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:00:13.21 ID:wT0tzBrb
国内メーカーはガラケーを売ってたほうがマシだと思ったよ

再来年あたりにはソニーとNECぐらいしか残らないと思うよ
アップル社の販促は口コミ並みだから
66名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:00:44.36 ID:MwzxUvv+
>>37
俺の方がタイプ速度が早い!
だから同じ職種だし給料は俺の方が高くてもいいはずだ

と同じようにしか聞こえない。
67名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:01:15.54 ID:WqAonWQW
自分自身に全くスマホの必要性を感じないのは、俺が情弱だからか?
68名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:02:05.39 ID:4J6ek3ow
スマホじゃなくてガラケーで勝負すればいいよ。
小型軽量で頑丈なのを作ってくれ。
69名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:02:47.91 ID:nvFnofkz
もうちょい新興メーカの台頭が起こらないと状況は変わらん気がするな。
なんだかんだいって老舗メーカは経営していくノウハウや金がそれなりにあるから、挑戦的なもんを作れんかんじ。

IT時代に入っても、新興勢力の台頭がほとんどないのはねえ。
70名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:02:54.15 ID:uIahr4Y5
>>66
基本性能は疎かになってないだろ?
71名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:02:55.26 ID:PSFuqLGp
>>57
お前あほか。ドコモのガラケーは独自OSだ。機能的にはiPhoneで実現できて
いないものがたくさん入ってる。それを殺したのはiPhoneのだけの特別優遇を
認めている民主党政権だろ。国内産業の強化をまったく考えずにTPP推進に走る
今の姿そのまま。
72名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:03:49.54 ID:wT0tzBrb
>>54
だいたい、そんなもんだよね。
ただ、ネットブックは国内メーカーが引っ掻き回して廃らせたしなぁ…
73名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:03:56.72 ID:7HquMMNb
>>57
国産OSはキャリアの意向で使用者が介入する余地がない仕様で作っていた。
そのくせ、ドコモは早々にノキアのSymbianに浮気、auはクァルコムのKCPに統一。
独自OSを必死で作ってた各メーカーは涙目。とくにOSに気合入れてたカシオは丸損だったんじゃないか?

しかも、海外や法人向けでスマホを作ってたカシオだけがロンチで対抗できる唯一の国内勢だったのに、どのキャリアもロンチでは声をかけなかった。
74名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:04:54.07 ID:36LczbVi
>>67
別に壊れたかぼろぼろになってから買い替えでいい。
ただ国産スマホがその時の選択肢としてふさわしくないだけ。
75名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:05:04.83 ID:sgThZebC
それでもアローズなら…アローズなら…( ゚q゚ )
76名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:05:58.96 ID:jzEMXLCB
>>71
>ドコモのガラケーは独自OS

ガチガチ組込用のOSとスマホレベルの汎用OSを一緒に語ってる時点でねえ・・・・w

77名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:06:30.90 ID:Su9mEIA9
>>65
ガラケーもアンドロな楽々スマホが海外から入って来たらアウト

今はまだ高性能何でもスマホだからいいが
78名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:06:44.37 ID:pWY4fDPY
何言ってんだろうな、メーカーの開発者責任者はアホじゃなかろうか
本当に0円なのは国産の糞端末だろうに
売れないから一括0円になる、それでも売れてないじゃん
それに元々iPhoneは余計なガラケー機能無いんだから一括でも安いんだし
国産のアホみたいなガラケー機能満載のスマホはiPhoneより高いんだよね
まず、ワンセグ、オサイフ、セキガイセン、防水載せなきゃダメって
強迫観念を直せよ、話はそこからだろ
79名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:06:49.65 ID:7HquMMNb
>>75
無理だな。Windows7携帯なんかに無駄なリソース割いたし、東芝から引き取ったREGZAフォンチームが足を引っ張りまくりだし。
80名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:07:08.20 ID:RrjjkGAN
>>62
コスト削減に厳しい法人向けは、余分な機能を省いたシンプルモデルを国内勢でだしている。

一般消費者向けには地デジ録画とかワケワカランソフト入れまくりの割高モデルで暴利モデルを出し、
それを嫌った国内の一般消費者が海外勢のシンプル低価格モデルに流れている格好。
81名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:07:12.93 ID:ua4WsSPY
日本の家電メーカ、多過ぎ
潰れるか、合併しないと持たないだろ
82名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:07:26.43 ID:uM31bGaz
> iPhoneに多額の奨励金が乗せられているのには、訳がある。通信事業者はアップルとの
>契約時に、販売台数のノルマを課せられているとされ、そうとうの台数をさばく必要がある
>ためだ。
公取委に頑張ってもらうかね。
アップルは製品が良いから沢山売れるんじゃなくて
沢山売る事を義務付けてたのかよ。
これでシェアナンバーワンと宣伝するとか韓流と変わらないじゃん。
製品に自信があるならノルマなんか付けるなよ。
83名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:07:38.66 ID:G8a9oP9v
>>71 >>76
LiMoって、Linuxなんだけど・・・
84名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:08:20.64 ID:jk8k5Kpm
Amazonがスマートフォン参入とかのようだけど日本は益々ヤバイな。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1111/18/news038.html
85名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:09:15.76 ID:eB8OlhpY

またネトサヨの勝ちか。
86名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:09:16.66 ID:QDohHRYJ
>>82
>沢山売る事を義務付けてたのかよ。

いやなら、キャリアはアップルと契約しなきゃいいだけじゃんw
それが公取委となんの関係があるんだ?w
87名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:09:34.51 ID:7HquMMNb
>>76
ドコモは汎用OSのLinuxやSymbianをガチガチの組み込み用にカスタムしてるんだぞ。無駄な努力、手の込んだ手抜き。
auのKCP系は汎用OSより重いという超産廃。スナドラ積んだモッサリガラケーとかいういろんな意味で無駄遣いなシロモノも出してる。
88名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:09:42.05 ID:PSFuqLGp
>>76
iPhoneを独自OSといったり汎用OSといったりお前の理屈はめちゃくちゃだな。
89名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:10:17.98 ID:uM31bGaz
>>86
優越的地位の濫用
90名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:10:53.09 ID:dF33IXs7
>>83
簡易FWとか組込でLinuxつかってることろなんて山ほどあるがw
91名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:11:04.05 ID:YJFbylD3
>>82
日本のスマホなんて0円でも売れないだろ?
92名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:11:12.90 ID:bE65lCY1
>>76
そう。あんな汚いスパゲティソースの固まりを独自OSとか。。。ちゅうか、メーカー自体は
独自のOSを作っていない。iTronなんて、たんなるタスクディスパッチャーだし。

 そのモニターの上に デバイスメーカーのドライバーや、ACCESSS等ミドルウェアを
無理矢理くっつけて、足らない部分は派遣や下請けが入れ替わり立ち変わり弄くり回した
プログラムを載せただけ。モジュール化や階層化か設計は全然できていない。動いているのが奇
跡wといわれている。




93名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:11:13.92 ID:upoMk8ap
日本以外じゃアンドロイドのがシェア大きいんだけどな
94名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:11:29.79 ID:36LczbVi
>>84
文庫サイズか新書サイズか。
それ以上じゃ電話として使いづらいし
それ以下だと書籍として使いづらい。
95名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:11:32.27 ID:Q9TXVyJS
確かにいらねえ
96名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:12:12.74 ID:G8a9oP9v
ガチガチの組み込み用
技術のよくわからない文系のメディア関係の人がよくわかってないまま感覚で言いそうな用語だなw
97名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:12:52.47 ID:Su9mEIA9
>>82
>沢山売る事を義務付けてたのかよ。

義務付けられるほどの端末を開発すること、それが先だ。

コミットは普通の商慣習なんだし。
98名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:12:58.82 ID:yLd58LPs
>>57
リンゴに技術力などないけどなぁ
99名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:13:16.59 ID:7HquMMNb
>>92
その無駄すぎる設計の結果がモロに実行速度に影響してるんだよね。
BBよりいいCPU積んでるクセにもっさりしてるガラケーを大量生産した。
100名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:13:32.02 ID:pWY4fDPY
>>93
無駄機能無かったり、糞カスタマイズしてないからだと思われ
101名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:13:34.17 ID:Oaa+jWLm
>>89
国の許認可事業で端末商品を扱う側のキャリアの方がどう考えても優越的だろw
今までその優越性を最大限利用して殿様商売してきたわけだし
102名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:14:05.87 ID:ZpXSOC0a
ゴミのような留守録機能なんか分かりやすいが、通信事業者の顔色ばかり窺って、消費者をコケにしてきた結果
メーカーからすれば、消費者=通信事業者ということなんだろうけど
ま、がんばってね
103名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:14:15.18 ID:wT0tzBrb
>>77
もともと日本はARMの水が合ってないんだよ

それに、今のスマートフォンは一台目需要を押し付けるからいけないんだよ

それに、x86のほうが日本らしいと考えているんだよ
104名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:14:17.36 ID:1scyRFJ5
スマホ、ガラケーなんでもいいが
簡単にSIMロック外したりROOT取れたりできんと買う気せん。
つまりAUと国内メーカー端末はイラネってことだ。
105名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:14:53.55 ID:+D3QIjES
未だに1ネット上の記事にのせられてる勘違いは減らないんだな。
106名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:16:01.74 ID:4N5rQVqZ
だから何度も言わせるな
とどめさしたのはREGZA Phoneだって
107名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:16:20.58 ID:Su9mEIA9
>>98
>リンゴに技術力などないけどなぁ
そう、所詮はファブレス企業。しかし商品企画力だけで蹴散らしているわけで。

企画のない技術なんてオナニーでしかないよ
108名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:17:06.00 ID:wT0tzBrb
>>114
そもそもKDDIはスマートフォンを売るのがいけないんだよ

KDDIはある意味黒歴史の上塗りや他社の押し付けが多いメーカーだよ
109名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:17:08.28 ID:ua4WsSPY
勝負は着いた!
日本メーカの負けだな、
日本の通信会社に合わせて世界標準を見失しなった!日本の通信会社、携帯電話の負けだな!
110名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:17:12.91 ID:jwHwlgDe
日本のメーカーの指揮官(社長)が状況判断が出来ずiPhonにボロ負けという状況は
なんか、ミッドウェー海戦での作戦ミスでボロ負けした状況を彷彿とさせるものが有るな。
111名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:17:30.31 ID:4N5rQVqZ
>>103
なんだか分からないけど
86系は発熱と電気食い過ぎて駄目です
112名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:17:33.18 ID:fILeUHFR
スマホいらない人が、たくさんいるのメーカー解ってるのかな〜
俺の周りだと、スマホ月額が高くなるから使わない人けっこういるんだけど
113名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:19:06.79 ID:eYgD8876
メーカーの開発者責任者はアホ過ぎる

IT奴隷を派遣・非正規雇用で搾取しまくっても
世界で売れるものが作れないとか
生産効率悪すぎだろ
114名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:19:15.23 ID:Su9mEIA9
>>111
んじゃSH w
115名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:19:52.31 ID:cncAddEY
CASIOなら・・・CASIOならきっと・・・!!
116名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:19:52.86 ID:zg9BYP1d
キャリア依存してきた国内メーカーの自業自得。
117名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:20:40.13 ID:vuu6VxBK
> はしごを外された形となった国内メーカーからは「スマホに出遅れたのは通信事業者の
> せいでもある」と怨嗟の声が聞こえてくる。

そうか?キャリアも在庫抱えたりとそれなりのリスクは負っているはずだが。
結局、手馴れた技術や機能から離れられない。日本メーカの保守的考え方によるものだと思うよ。
118名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:20:52.56 ID:yNU1Tee2
代理店はキャリアの寄生虫だし
潰れてけっこう
119名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:22:02.51 ID:79Ge3ZS5
だって国内メーカーはガラケーのライブラリ捨てられないんでしょ

0から投資して開発ができない限り、iPhoneに勝てるわけ無いじゃん
120名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:22:03.54 ID:xhUWozgy
Amazon スマホにアップルを叩き潰して貰いたい
121名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:22:21.75 ID:7HquMMNb
>>110
ミッドウェーは米軍の方が綱渡りだったんだけどな。適当に飛ばした索敵爆撃隊が偶然空母を見つけてうまくいっただけ。
日本軍より危なかった。暗号解読してたのになんだそりゃ?ってレベルだぞ。

>>115
カシオが本来やりたいのは法人向けのハンディ端末タイプのスマホ。保守契約等が望めない個人向けじゃ旨味がないんだろうね。
122名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:22:28.85 ID:wT0tzBrb
>>118
そうすると、ソフトバンクはオモサン、KDDIはSKEしかなくなりますよ>直営店
123名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:22:31.41 ID:cncAddEY
Gz-ONEは差別化がキッチリできてる最高の機種なんだが
たかすぎるんだよなぁ
124名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:23:03.45 ID:p/vl5jj8
>>98
特に無線通信に関しては技術力ゼロだな。
友達が各メーカーのケータイがどれだけ電波拾えるか調査する仕事してるんだけど、
iPhoneはもうほんとボロボロらしいよ。
やっぱり老舗のパナやソニーが優秀なんだって。
125名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:23:09.92 ID:vuu6VxBK
iPhoneは日本で流行らないだとか、ガラケーで十分だとか言っている連中が日本メーカをダメにさせているんだがな。
126名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:23:26.89 ID:ua4WsSPY
時間が係るが、全てスマホに移行するだろ!
ガラケーが中途半端に残る事はないだろう!
127名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:23:33.31 ID:cncAddEY
>>121
まーじっすかー
128名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:23:34.39 ID:36LczbVi
>>108

IS13SHはちゃんと動くようだぞ。
129名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:24:03.54 ID:uM31bGaz
>>101
そんな話ではないと思う。キャリアが悪ければメーカーが何をやっても良いとはならない。
それにアップルの競争相手は通信会社ではなくて他のメーカーだろ。
ノルマを果たす為に不当に安い価格や通信料にしているなら
少なくともキャリアはメーカを公正に競争させていない。であればその様な契約は違法じゃね?
アップルもしくはキャリアのどちらかに疑義があると思うな。
130名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:24:13.69 ID:Oaa+jWLm
>>121
>適当に飛ばした索敵爆撃隊が偶然空母を見つけてうまくいっただけ

へぇー、そのうち日本の敗戦も運が悪かっただけって言いだしそうだなw

131名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:25:20.64 ID:CXFnQg1C


   要は、アイフォンは長期的に見て安くつくし、かっこいいの。

   お財布だの赤外線だのの機能を削ってでも、安さとかっこよさに

   負けただけ


   
132名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:27:17.80 ID:wT0tzBrb
>>125
僕は、そんなこと言ってないが、マイクロソフトのアプリケーションが増えてないことに落胆している

それに、iPhoneはジョブズのことだからディズニーでも出すのか待ちわびたら、シャープのスマートフォンで情報知った時に街路樹に激突…
133名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:27:20.96 ID:Xsc9TQBN
経済誌の記者としては、あまりにも主観的過ぎる。
客観的統計データを無視したiPhone好きの希望的観測だ。
経済誌なんだから、もう少し真面目に記事を書いて欲しい。
134名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:27:34.62 ID:G8a9oP9v
>>121
日本の偵察機の利根4号機が出発が遅れて発見が遅れたことになってるけど、
時間通りに飛んでたら、まだ空母通りかかってないから見つかってないんだよなwww
135名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:28:03.17 ID:7HquMMNb
iPhoneは一種のファッションアイテムだな。特に女性陣がiPhoneに行ってしまったので男性陣も会話を合わせるためにiPhoneを持つしかない。
全面ガラスで落としたら即死という携帯するアイテムとしては致命的弱点が、逆に高級感ということで受け入れられた。
136名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:28:17.80 ID:LKc3KA3+
>>129
>キャリアはメーカを公正に競争させていない。であればその様な契約は違法

wwwwwww
扱う商品を売れ筋だろうと不人気商品だろうと公正(笑)に扱う義務があるとしたら、
小売り商売なんて全部アウトだわw

137名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:28:50.37 ID:wT0tzBrb
>>128
ヒトラー総統閣下「そんなもんIS03の焼き直しだ!バーカ!!」
138名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:29:56.44 ID:wT0tzBrb
KDDIはガラケーばっか売ってて、田中はUQで芋と張り合ってれば良かったんだよ!!
139名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:30:12.25 ID:7HquMMNb
発売後は不具合解消そっちのけでroot潰しばかりしてる国内キャリア。特にau向けはドコモの兄弟機で改善されてる不具合まで放置プレイ。
140名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:30:15.67 ID:p4NFnwjw
日本メーカーにiPhone並みの製品開発が出来るか?
と考えると、完全にオワッテルだろ
141名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:33:12.07 ID:bhetVf1x
>>73
カシオ残念すぎるよな、KCP+全て駄目にした
auではカシオ大ファンでひたすら買ってたのに
UIが使いやすくて良かった
スマホでもG'zの面白そうなの出してるし合併されても遺伝子は生き残っていて欲しい
142名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:33:13.06 ID:7HquMMNb
>>140
サポートが問題だね。PCにしてもデジタル家電にしても不具合解消は次期モデルというスタイルを長年続けてきたので
Appleや台湾勢の姿勢に対抗できない。
143名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:33:19.86 ID:Of29a2Hn
通話もネットもできない不具合機種をユーザーから指摘され気づくというのがいかにも日本メーカーの凋落を象徴しているな
144名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:33:48.63 ID:p/vl5jj8
>>129
法律詳しくないから違法かどうかわからんが、公平ではないね。
でもキャリアにコンプライアンスを求めても無駄だよ。

ドコモなんか、メーカーとどんな契約結んでるか知ってる?
例えばメーカーの知財なんか全部ドコモが没収する契約になってるんだよ。
もうやりたい放題。
145名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:33:50.52 ID:yNU1Tee2
代理店はiPhoneと心中すればいい
大体、代理店が多すぎる
146名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:33:52.19 ID:lf33H/sC
スペック以外売りにできない端末しか作れないでなに言ってるんだか。
根本的な部分でiPhone超えてみせろよ・・・。
Androidが悪いわけじゃないが、『iPhone売れてるみたいだけど使えな
いし、でも同じ物を作る余裕が無い』と言う負け組かき集めてる感じだ
し、海外メーカーぐらいに気合入れて開発しろよ・・・それでiPhoneに
勝てるかは微妙だが。
アップルお得意の自滅を待つしか無いのかねぇ・・・その頃には国内
メーカー全滅してるだろうが。
147名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:34:10.78 ID:qZyzmbuU
まず企画が駄目だわな。
客を見る企業と、身内のお偉方の顔ばかり見る企業との違い。
148名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:34:11.17 ID:+jL4vT++
まあなんだ、団塊上層部の判断力の無さが原因なんだけどな。
149名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:34:26.19 ID:uM31bGaz
>>136
通信料金とセットになっている事を考慮しろよ。
販売に関してだけなら好きにすれば良いけど免許事業である通信料金まで特別に設定するのはおかしいだろ。
150名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:34:30.02 ID:wuSKZFaf
メーカーはどこでもいいから
ゲーム機CD-ROMのISO-Imageファイルを読ませると実行できるような機能
を持ったマシン出せよ。
そのゲーム機会社と利益的に関わりが無い方がいいな。
その方法(音楽CDを読み込ませて自身に貯め込める)でiPodは成功した。
Appleは音楽業界と利益的に関わりが無かったからこそ出来た。
Sonyミュージックや東芝EMIを抱える国内メーカには、それが自社ハードでは
出来なかった
151名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:35:38.99 ID:87IrGIA0
海外でもandroidとiphoneの台頭でnokiaとrimがヤバいことになってる
特にアメリカでのrimの落ち方はヤバい
androidにosシェア奪われてるのはiosではなくrimからだからな。
152名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:36:17.07 ID:wT0tzBrb
>>150
ARMはそれが出来ないんだよな。
だから、僕はx86へのを転換を望んでいるんだよ
153名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:36:54.72 ID:7HquMMNb
>>150
auのLISMOは中身まるっきりウォークマンのXアプリ(旧SonicStage)なんだけどね。
おかげで、CDから吸ったらATRAC3になるwww
154名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:37:32.26 ID:4N5rQVqZ
まぁiPhoneの1人勝ちだろうな
開発言語がCかC++なんだし
早いは優秀な人間が開発に足すさわるわで

一方JAVAのandroidは遅いわ馬鹿しか集まらないから終わる
androidでネイティブできるなんていうなよ、今はCPUが限定されているから良いが
android仕様的にネイティブで作ったら死ぬから
155名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:37:34.62 ID:87IrGIA0
しかし日本でこれだけ海外メーカーの携帯が席巻するとはなあ
ほんの4〜5年前までは
「日本のケータイは成熟しすぎてるから海外製の入る余地なし!」とかいわれてたのにw
156名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:37:35.04 ID:nlIv/i7K
日本メーカーのスマホはゴミだからな
何でこんな低品質の物が作れるのかと思うくらい糞
なのに高い!
そりゃ売れないよ
157名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:38:24.38 ID:Su9mEIA9
>>145
>代理店はiPhoneと心中すればいい
>大体、代理店が多すぎる

そりゃSBとauの店全部閉めろと言ってるのに等しい

au なんか名古屋一つだぞ
158名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:38:30.02 ID:bE65lCY1
>>140
  Appleの技術社員は年1回、サードのアプリ業者集めて、開発リーダー自ら新技
術の発表をしているけど、日本のメーカーの社員は出来ないわな。Androidの実装
どころか仕様もしらない。特にここ5年ぐらいは丸投げ化が激しい。

159名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:38:39.47 ID:7HquMMNb
>>151
RIMも囲い込みと閉鎖性が厳しすぎたんだよねぇ。国内ではドコモが塩漬けにしてて存在すら知られてなかったけど。
スマホでは10年近く先行したのに失敗を恐れて保守的になったのが敗因。
160名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:39:09.37 ID:yNU1Tee2
>>117
キャリアはキャリアで、開発メーカーに口を出しすぎ

キャリアと開発メーカーと販売を分離させろ
代理店にキャッシュバックをばら撒くなら、料金を下げろ
161名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:39:46.06 ID:p/vl5jj8
>>136
端末価格はその通りだが、さすがに通信費まで差別するのは問題じゃね?

そろそろ行政による介入が必要だよ。
日本のキャリア行政が何も言わないからもうやりたい放題の無法状態。
162名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:40:39.16 ID:Zd57k9Zr
国益考えて国産機を買えよ
163名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:41:10.68 ID:68mP2MxU
>>149
>通信料金まで特別に設定するのはおかしい

逆に内部コストの分配率まで制御したら、旧ソ連なみの統制経済だろw
自由競争だと負けるから社会主義にしろってか?とっとと北チョーセンにでも亡命しろよw

164名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:41:11.78 ID:3Cwp6EcF
Appleは携帯電話を作り始めてからまだ五年も経ってない。
そんな新参メーカーにあっさりと追い抜かれるメーカーたちの情けなさったらありゃしない。
165名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:41:40.13 ID:4/P9Fql5
SHARPは甘え
166名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:41:59.17 ID:bE65lCY1
>>154
  ネーティブ層は言われる程、移植性が悪いとも思わないけど、実装がしんどい。

>>160
無理よ。メーカーが好きこのんでやっているから。契約はめちゃめちゃ、キャリアは確実に
台数分買ってくれるからな。低利益だがリスクは無い。

167名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:42:06.16 ID:0JJMiW2q
>>37
性能って、ソフトも含めた総合的なものだと思うんだけど。

一部のハードのスペックを取り出して、日本メーカーの方が性能上とか言ってる
のって、まさに日本メーカーの駄目な所だよ。

挙句に、通話もメールもできないケータイになってしまった。
168名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:42:43.19 ID:Zd57k9Zr
プロスポーツ選手と企業の部活動選手の差、みたいな
169名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:43:15.74 ID:Su9mEIA9
>>161
全社フォトフレーム料金に統一しろと?ありがたいがw
170名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:43:24.47 ID:E5zpAvdZ
いつまでもガラケーにしがみついていたメーカーが糞過ぎ
171名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:44:32.50 ID:VdwYJaVd
国産Androidも防水、ワンセグ、Ferica対応した上で、二年間はOSアップデートに比較的タイムリーな追随を約束してくれれば買うよ
iPhoneも海外Android機もいくつも買ったが、寿命短いのはやっぱり困る
172名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:44:55.69 ID:PAOJ95as
>>164
アップルはカルト宗教だからな
アップルの不満は許されるが
ほかのメーカーの不満は一切許されない

電話として使いにくいアホンは許されるが
電話として使いにくいandroidは許されない
173名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:45:50.27 ID:VNeY/6OU
iPhoneをゼロ円で売ってる奴隷国家は日本だけ

さすが奴隷キャリア
174名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:46:16.53 ID:uM31bGaz
>>161
通信会社はおかしいんだよ。
通常なら「基本料金+本体価格」の金額を提示するはずなのに、
「実質0円」や「本体0円」とかいまだにやってる。本体だけ買えるのかよ。
どう考えても抱き合わせ販売。で、片方を定価で買った場合で計算している。

イー・モバイルのパソコンなんか機種によって通信料金が違ったりするんだよ。
本体の割賦額分割増にしてるとしか思えない。
175名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:46:16.69 ID:Su9mEIA9
>>172
まあ、黒電話と比べれば、どのケータイも電話しにくいな。
176名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:47:26.56 ID:t+u0+drs
良い物を作れないのなら仕方のないことだ。
177名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:47:45.94 ID:JB82YLTt
頑固にF905i
178名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:49:25.29 ID:p/vl5jj8
>>169
禿工作員乙。流れが読めてないなお前。
通話もウェブもできないフォトフレームはカテゴリが違うだろw
179名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:49:38.77 ID:36LczbVi
180名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:50:08.69 ID:G8a9oP9v
>>164
世界の全携帯メーカーに言えることだが、たしかにそうだよな
181名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:50:09.46 ID:uM31bGaz
>>163
日本でも通信事業は政府が介入してるよ。
メーカからすれば通信料金が違ったら公正な競争にならないだろ。
182名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:50:17.44 ID:w+57h9Hr
日本の場合は、まず総務省を解体し、
メーカーもキャリアから離れさせないと、オワコンだろう

国民もそれを望んでる。
183名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:50:29.22 ID:tgQ3l9lM
ドコモからauのiphoneに変えたよ。ドコモの経営陣を入れ替えなければダメだよ。
184名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:51:43.77 ID:7HquMMNb
現状黙認状態のAndroidでの脱法テザ(PdaNetやEasyTether)がどうなるかだな。
これ禁止されたら結構な数がガラケーに戻すんじゃないか?
185名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:52:07.63 ID:S/mWM1nk
ソニエリが日本メーカーになるよ。
Xperiaに頑張ってもらおう。
186名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:52:48.25 ID:w875Z2up
>171
このOSバージョンアップが不安っての理解できん。
別に他機種がAndroid4.0になって自分が2.3でも困らないじゃん。
187名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:52:49.60 ID:Su9mEIA9
>>178
通話料なら各社横並びだが?

で、フォトやゲーム機のデータ通信優遇は禿だけじゃないんだが。
188名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:53:08.90 ID:A3+tZJXK
原子力電池を積んで、
10年間充電不要! を売りにしよう。
どうせみんな被ばくしてるし
189名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:53:49.68 ID:4N5rQVqZ
>>185
ダメダメソニーも終わってるから
190名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:54:02.35 ID:eB8OlhpY
>>185
提携解消した途端に、糞ペリアにならないことを祈る!
191名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:54:41.67 ID:7HquMMNb
>>186
この場合は2.xのxの部分のことだと思う。
現に2.2はgoogleのサポート切られそうで、2年間googleのクラウドサービスを使用できるか微妙な状況になりつつある。
192名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:55:29.14 ID:VdwYJaVd
>>186
そんなあなたにはIS01をデフォルトのまま是非二年間使い続けてほしい
193名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:57:18.18 ID:kyJT4c+T
>>186
アプリが対応しなくなったり、いろんなサービスを享受出来なくなる可能性が高くなる
194名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:57:56.11 ID:cncAddEY
国内機の何がイヤってアップデートしないとこ一番イヤ
195名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:58:15.56 ID:Zd57k9Zr
国内メーカーは携帯電話会社の企画に縛られてるってのはあるな
まぁもうメーカー各社本気でやる気もなくて部門切り離したりしてるしな。大した物は出てこないだろ
196名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:58:18.69 ID:p57FO4QF
もう日本は民生電化製品はやめていよ。
人材もいないし、円高で価格競争力もないし。
だいたい団塊の経営者とバブル入社管理職が理解していないし、時代についていけていないだろう。

産業用、重電に経営資源を投入しろよ。
こっちの分野はかなり強いぞ。
産業用は性能とメンテナンス体制と価格が見合っていることが99%で、センスも不要だし。
ここではアジア勢はまだ価格だけで攻めてきているから、
今のうちに人材投入して、圧倒的リードを作るしかない。

携帯やIT捨てて最高利益出している三菱電機を見習えよ。
ここの産業用バルブやFA用センサーなんて、かなりの利益率だぞ。
だから三菱電機もさっさと家電を閉じろよ。

197名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:58:40.13 ID:bhetVf1x
iPhoneに純粋に対抗するなら脱Androidして5年くらいの長いスパンでOSから再開発しなきゃ駄目
Androidとかセキュリティ的にこのまま依存しててうまくいくと思ってんのかな?
ドコモやauが目指す理想の未来とは真逆にあるのがAndroidだとなぜ気づかないのか
Apple型を目指していたんじゃないのか?日本製スマホOSこそが必要
ドコモとかめちゃくちゃ利益出てるんだからそれぐらいの投資は可能だろ?
知財的にいまからそれが可能かはしらんが

5年くらいやられる覚悟で5年後見据えて開発しないと
いきあたりばったりに新機種乱発して不具合乱発してこんな感じでやってても未来なし
198名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:58:43.71 ID:uzf1wIhj
日本のメーカーが悪い
サムスンやモトローラやエイサーは携帯じゃなくても
3G通信モジュールとSIMカードポートを搭載して
国内携帯キャリアが許可さえすれば
ソフトウェアの更新で通信できるような物をさっさと
日本市場に投入してきた

ヤフオクで売ってるアンドロイド搭載
中華ipadも上記のモジュールを搭載して
4,980円で売られている

結論:国内メーカーの怠慢

以上
199名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:59:05.16 ID:4N5rQVqZ
>>196
まぁ産業用機器はいいよね
200名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 21:59:14.27 ID:p/vl5jj8
>>187
ほんと流れが読めないんだなお前。
通話料の話は出てないだろ。通信費(パケ代)を差別してるのが問題だって言ってるの。

フォトフレームも関係ないだろ。まさかお前、フォトフレームで通話やメールやってるのか?
すごいなw
201名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:00:37.20 ID:nKSacOYj
>>186
OSのアップデートの根幹は、セキュリティ修正なんだが・・・
Androidは過去どういう所行をしてきたか?

それだけでAndroidは比較対象外
202名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:01:54.91 ID:7J6XNaFU
持ってる層はパソコンどっぷりなひき気味の奴がほとんどだろ。
もしくはビジネスマン。
203名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:03:00.10 ID:4N5rQVqZ
>>202
おまいは電車に乗った事がないのか?
204名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:03:00.17 ID:mCNdXSGF
国内メーカーのが好きだからiPhoneには浮気しない。ブルーベリー一本。
205名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:03:43.36 ID:dsffRgZS
一緒にiPodを持ち歩かなくてよくなったのが大きい。
206名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:03:53.92 ID:nKSacOYj
>>202
10月に販売された端末の10台に6台は、iPhoneなんだが・・・??
http://i.imgur.com/6PLPK.jpg
207名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:04:04.18 ID:Su9mEIA9
>>200
お前が通話もできるのと一緒にするな、とケチつけたから言ったまで。馬鹿か?

フォトだってゲームだってガラケーだって同じバケ通信するんだけどな。スマホだけは別だ!不公平だ!ってのがおかしいのに気づけよ。
208名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:04:37.14 ID:SoIyReC7




▼【放射能】原子力事故ニュース収集スレッド2▼
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1321205869/



209名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:05:00.65 ID:2pM77+tw
>>172
> 電話として使いにくいアホンは許されるが
> 電話として使いにくいandroidは許されない
w
210名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:06:35.81 ID:oUXwR1eb
国産機は役所が作ったみたいに魅力ないし
おまけに動作もまともじゃなかったら誰も買わんわな

どうしてこうなった
211名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:07:16.37 ID:0JJMiW2q
docomoのガラスマは、通話ができないで販売停止
212名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:07:58.45 ID:nKSacOYj
2011年10月販売台数シェア

[%]
59.6 Apple
33.5 Sony Ericsson
07.8 SHARP
06.3 SAMSUNG
03.9 富士通東芝
03.6 NECカシオ
01.0 Panasonic
213名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:08:16.20 ID:qviBpX5V
5万だと
32型液晶テレビ HDD内臓が買える
もしくは37型テレビ
電話高すぎじゃね
214名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:08:51.29 ID:3Cwp6EcF
>>212
マジっすか。
国産絶滅寸前じゃん。
215名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:09:04.05 ID:Zd57k9Zr
根本的に開発費が違うんだろな
独自の物を作る権限もなさそうだし、コモディティ化したら人件費で終わる
216名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:09:35.59 ID:4N5rQVqZ
>>210
品質までおかしくなったのは
奴隷派遣制にしていままで日本を支えていた中小企業を殺しまくったせい
217名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:09:57.69 ID:nKSacOYj
スマソ、訂正

2011年10月販売台数シェア

[%]
59.6 Apple
13.5 Sony Ericsson
07.8 SHARP
06.3 SAMSUNG
03.9 富士通東芝
03.6 NECカシオ
01.0 Panasonic
218名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:10:12.49 ID:36LczbVi
>>212
全部足すと115%くらいにならないか?
219名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:11:15.19 ID:eB8OlhpY
>>212
国産勢もなかなか健闘してるじゃないかw
220名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:11:52.22 ID:oUXwR1eb
>>216
日本のITは中間搾取がひでぇらしいって聞くしね
中抜きしたあげく元になる仕事がなくなっちゃってるんじゃ自爆だわな
221名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:15:10.93 ID:rJYF4aiT
既に大きいシェア取られてるiPhoneと同じステージで
戦おうとするからダメだって何年も前から書いてるのに。
そんなのはサムスンに任せておけば良い。

ジョブズはガラケーを知ってて、同じ機能では戦わなかった。
iPodで作り上げた強みであるiTSを強化し、アプリも安全に簡単に
買えるようにし、更にiCloudに対応した。

日本の携帯には個々の機能をより高度に集約して独自のサービスと共に
提供すべきだろう。
例えば、トヨタがレクサスで米国市場を獲れたのは、車のアフターサービス。
1台十万円で少数生産でも良いから、ユーザーを完全にサポートできる携帯を
売るとか考えないと、多分生き延びれない。
222名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:15:18.99 ID:nKSacOYj
10月のMNP結果

【MNP増減数】
KDDI.    68,700
SoftBank   6,600
eAccess    100
docomo  -75,400
223名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:15:25.03 ID:4N5rQVqZ
日本は終わりました
誠にありがとうございました
224名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:15:37.62 ID:7HquMMNb
>>220
中抜きしてる側はなくなれば別のカモを探すだけ。下請けが吊ろうが関係ないからね。
225名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:16:28.74 ID:yBckn4Zc
>>207必死すぎワロタw
フォトフレームとスマホを同じ土俵で考えるのに無理があるってそろそろ認めたほうがいいよ。
226名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:16:40.61 ID:MAXMBVEL
物理キーボード付属で、ネットもスマホ並みに出来る従来の携帯でも良いと思うけどな
タッチパネルがどうしても無理な人が、従来型携帯に戻してるのも聞くし
ガラケーには生き残ってもらいたい
そのうち俺も戻す
227名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:16:51.56 ID:nKSacOYj
ケータイ売れ筋ランキング(11月7日〜11月13日)

■ 全体
順位 前回 機種名
1 4 iPhone 4S 32GB(au)
2 2 iPhone 4S 64GB(ソフトバンク)
3 3 iPhone 4S 16GB(ソフトバンク)
4 5 GALAXY S II SC-02C
5 7 Xperia acro SO-02C
6 6 Xperia acro IS11S
7 8 iPhone 4S 16GB(au)
8 1 iPhone 4S 32GB(ソフトバンク)
9 12 みまもりケータイ 005Z
10 14 簡単ケータイ K010

http://k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/20111118_491298.html
228名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:17:07.93 ID:gHUzkJfu
とどのつまりは経営者の能力に行き着くんだがな。
229名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:19:23.06 ID:ruc/QBjn
アイフォンやスマフォ買って何すんだ?

通信スピードが改善されれば革命的になると思うが・・・
今は画面ゴリゴリしたいだけだろ
230名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:19:26.73 ID:uLrrKhhg
もうすでに、高性能だけでは生きてゆけぬ
その高性能の中で、ある程度の自由が必要である。

その点フラッシュ系とか、HTML5とかの基本技術の無い日本は・・・
231名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:19:30.64 ID:Zd57k9Zr
量販店の売り上げって全体の1/3くらいじゃなかったっけ
232名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:19:57.39 ID:yBckn4Zc
>>221
日本のケータイは企画までキャリアが牛耳ってるから無理。
キャリアにとっては、別に日本メーカーが死のうが関係無いしね。
233名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:21:06.11 ID:Pvh5hsSY
ITがクソすぎる
234名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:21:07.93 ID:peG42Ym/
>>82
>沢山売る事を義務付けたのかよ。
単にキャリアと買取契約を数量で結んでるだけだと思うが。
「300万台買取なら@4万円で卸すよ」みたいな。
235名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:21:47.49 ID:VpINl0Nv
同じAndroidで海外メーカーに性能で遅れをとっている時点でなぁ
同スペックのhtc並みに動くの作ってから言えよ
236名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:21:51.85 ID:0JJMiW2q
携帯 日本語入力 No.1は?

携帯の入力方法はいろいろ有りますがどの入力方法が一番速いのでしょうか?

・ガラけ〜猿打ち
・ガラけ〜ベル打ち
・iPhoneのフリック入力

この3方式で同じ例文を入力している動画を比べてみましょう

入力文は「ケータイ早打ち王決定戦」の例文
「秋は春と並んで生物の活動が盛んな季節である。
夏の暑さが和らぐことで、多くの生き物たちの活動が始まる 。」です

×ガラけ〜猿打ち
http://www.youtube.com/watch?v=Pnaol61FVTI
△ガラけ〜ベル打ち
http://www.youtube.com/watch?v=VelgOvKfns8
◎iPhoneフリック入力
http://www.youtube.com/watch?v=DT8vJRP6oOc

結果は
・ガラけ〜猿打ち 46秒
・ガラけ〜ベル打ち 35秒
・iPhoneフリック入力 29秒

これ以上できないほどカチカチ指を動かしている猿打ちやベル打ちより、
ゆったり入力しているiPhoneのフリックの方が速いという結果でした。
237名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:21:53.87 ID:Su9mEIA9
>>225
ふーん、じゃ、インターネットできるフォトがバカ売れしたら、あんたは納得するんだ。

Kindleあたりはそうなりつつあるけどな。

ま、賛同しないけど、あんたの主張自体は理解するよ。おつかれ。
238名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:22:02.45 ID:snoB+eQd
スレが5つの派閥に分かれて複雑怪奇な争いになってるなw

  ガラケー派 vs ガラスマ派 vs iPhone派 vs サムスン派 vs HTCソニエリ派
    ↑        ↑        ↑       ↑         ↑
   情弱      ネトウヨ    林檎信者    在日       ノンポリ
239名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:22:21.09 ID:nKSacOYj
iPhone5が出る頃には、国産メーカは虫の息だと思うな
残された時間は短い
240名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:24:11.24 ID:MkYlzB7A
>>227
みまもりケータイと、簡単ケータイがランクインしてるのか。
ターゲットを明確にして、機能を絞ってるからかな。
241名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:24:55.87 ID:XG2pYNLM
iPhoneを買って喜んでる奴は、TPP反対できないよね?
俺は、もちろん賛成だけど。
242名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:25:13.91 ID:36LczbVi
>>236
最強は青歯キーボードだろ。
243名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:25:33.27 ID:qz297b9j
>229
俺のiphoneは、電話以外は完全にmp3プレーヤーになっている
200タイトルのCDが入っているし、車に乗っている時も
aux入力で繋げている
244名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:25:44.30 ID:nKSacOYj
>>241
趣旨には同意するが、あまりに論理の飛躍ではないかい??
245名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:25:46.43 ID:kzRGtLMH
アアアッ日本製使ってる人がいるウウゥウウwww wwwwwwwwwwこの人は購入前から情弱 フッフゥウウwwwwwwwwwwwwwwww日本製買わなくてよかったァアwwwwwww韓国製でよかったァアwwwwwww
246名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:27:26.45 ID:tJOlC5RR
お財布機能だのワンセグだのと、素人の客のいいなりな機能にこだわった開発してるからダメなんだよ。
オリジナルで魅力ある機能を考えろ。
端末デザインも安っぽい、買ってすぐにはがれる塗装を薄っぺらなプラスチックにして、ちょっと淵にメッキ部品付けて上質な質感とか、もう、子供騙しにすらならない糞デザインだし、日本製端末に魅力なんて無いよ。
客が欲しがる機能を付ける前に、客が欲しがる機能を考えろよ。
発想が逆になってるじゃないか。
こんなくだらない電話が一括払い6万、又は2年も使わされたうえに3万以上分割して払えとか、客を馬鹿にしてるのか?
ポケットから出し入れしてるだけですぐに剥がれる塗装をせめて2年耐えられるようにしてから2年縛りしろよ。
247名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:27:49.66 ID:o6OqcicU
国産メーカーがアホなのは
ワンセグだ、おサイフケータイだと、いらない機能を付けて
「付加価値です」って高値で平気で売りつけてくるからな

実際のスマホの売れ方を見てると、
iPhone、ソニエリ、サムソンが上位に並んでいるけど
ワンセグも、おサイフケータイもついてるのはソニエリのみ
248名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:30:03.82 ID:pWY4fDPY
>>197
その一環として
とりあえずAndroidに乗っかって閉鎖的なキャリアマーケットじゃなく
Androidマーケットで世界的に勝負できる強力な唯一無二のアプリ作って
ソフト部門での名前を売っておくべき
どこのメーカーがやってくれるかは知らんが、1番近い位置にいるのはSONYかな
もしOSを独自開発しようとしても部門派閥構想激しくて一瞬で頓挫しそうだが
249名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:31:09.10 ID:VpINl0Nv
>>240
見守りは回線契約数水増し用
250名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:31:16.36 ID:FCDSObWN
はい、ここからここ見てる国内企業向けに、i-Phoneユーザーによる

i-Phoneへの不満

ってことで。

1.片手では使いにくい。
2.月額アップ(俺の場合6000円→1万3千円)
3.テレビ見れない
4.電池すぐなくなる

ほかのi-Phoneユーザー、続きお願い。
2.
251名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:31:30.42 ID:MGdmdKJ0
マジで企業の垣根を越えて世界に通用する規格、そして携帯つくれよ
国外に目を向けなさすぎ日本の企業

とりあえずauのARROWS Z ISW11F を買うけど

脳科学や心理学も駆使して購入したくなるような機械つくれよ
252名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:31:55.71 ID:rJYF4aiT
>>241
iPhoneとiPad使ってるけど、TPPは反対だな。
日本は既に開国済みだ。携帯なんて道具だからC/Pが良くて
便利なら何でも良い。MNPできるし2年ごとに変えても良い。

TPPが犯そうとしている食と医療と財産を守るのは国の
最低の義務であり国防に関する問題で、単純に経済論の
秤にはかけられない。
253名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:32:33.53 ID:k0Q4NTx1
日本メーカーにはキャリアが全部入りを認めないからな
どれも半端な機種ばかりなる
254名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:33:37.79 ID:MkYlzB7A
>>249
見守りをばらまいて、将来の顧客に育てるつもりなんだな……。
255名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:33:42.61 ID:oUXwR1eb
>>247
ワンセグは311の時、非常に役に立った、いやマジで
ただそれ以外じゃデッド機能だけど
256名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:33:43.59 ID:36LczbVi
>>250
ホームボタン酷使すぎて痛みやすい。
対策としてAssistiveTouchってのがあるけどな。
257名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:34:22.70 ID:wT0tzBrb
>>242
反則
258名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:34:25.83 ID:nKSacOYj
キャリアもメーカも、内向きに籠もっていたら
黒船が来襲してきてシェアの6割を持っていかれたでござるの巻
259名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:34:47.89 ID:ifOMYWQa
やっぱアップルは偉大だ
日本の細々とした工夫を一瞬で吹き飛ばしてしまうわ
260名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:34:58.38 ID:QOGkt6Iy
いやアンドロイドOSがダメなんだろ。重いわ不安定だわセキュリティ甘いわで。

でもジョブス昇天しちゃったからiphoneも先行きがな〜。
たぶん、次の5発表と同時に新サービス初めて盛大にコケて、挽回を図ろうと
本体価格下げる等の価格攻勢を仕掛けたらこれが不具合続出で、仕方無しに
ライセンス販売を認めたら第三国にコピーされまくりで。
ジョブスが復帰する以前のappleってこんな感じの会社だった印象。
やること成すこと裏目に出るの。
261名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:35:25.11 ID:wT0tzBrb
>>255
僕はラジオだな
262名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:36:52.05 ID:pWY4fDPY
環境さえあれば通信環境利用してテレビまで観れるのに
そーゆーのができるのがスマホのいいところなのに
何でワンセグなんか載せるかよって話だわな
赤外線なんかも用途限られてるんだからBTあれば不要だし
(PCで言うとFDDとCDDみたいな関係か)
それに対して不可価値って…
ホントにメーカーもキャリアもアホじゃなかろうか、売れる訳ない
263名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:37:00.86 ID:0aLo6r49
Android4.0端末が出る頃には、iOSは虫の息だと思うな
残された時間は短い
264名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:37:12.52 ID:QOGkt6Iy
>>241


家電はTPPに関係なくすでに関税ゼロじゃなかった?
265名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:37:52.80 ID:7igxxi+Y
俺もそろそろケータイ買い替えたいけど、古株な林檎顧客としては絶対にiPhoneにはしたくないな。
使いにくいのは判ってるし。
買い替えるならsymbianOSのノキアだろうけど。

ていうか、レグザのコケっぷりから見ても、いい加減、年に4回も新製品出すのやめろといいたい。
丁寧な仕事でいい商品企画して出せばいいのに、毎回やっつけ仕事でいい加減な物をだすから
だれも買わなくなるんだよな。

266名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:38:03.39 ID:KfXfv72P
アップル最高や!
国内メーカーなんか最初からいらんかったんや!!
267名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:38:55.37 ID:nNQpacxC
1GHzデュアルコアCPUを積んで4Sどころか3GSよりもっさりの国内ガラスマ(笑)
268名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:39:32.63 ID:8QDT+Yr5
アップルもトータルで利益出てるけど
iTunesの影で色々コケてるからなぁ
アップルTVとか
269名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:39:46.03 ID:vptqBqWk
>>251
日本のメーカーはキャリアに甘やかされてる状態に慣れてるから、
今さら海外で売れるモノを作るのは不可能だよ。
270名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:39:56.10 ID:eB8OlhpY
>>246
おまえ、すごいな。
それをスティーブ・ジョブズが言う前にいってたら、神になれたのにな。
271名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:41:17.26 ID:VpINl0Nv
>>265
NokiaはWPで勝負に路線変更してますよ
272名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:41:20.24 ID:iyL9wCWT
>>229
家ではwifi
外ではwimax
で高速通信が十分に可能ですぜ

2chMate 0.8.1/HTC/ISW12HT/2.3.4/6.4MB/32.0MB
273名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:42:00.66 ID:wJCkGK6U
SamsungやHTCのはiPhone とちがったよさがある。日本のはああするならガラケのままでいい。
274名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:44:03.62 ID:MAXMBVEL
新機能新機能でユーザを騙して値段吊り上げ戦略ももう終わりだな
高付加価値で勝負なんて、年に3,4回も新商品を発表するメーカーに出来るわけない
メーカーやキャリアの中の人でここ見てたら、自分たちの高みからの目線ではもう通用しないと痛感したら?
黙ってても小売店で売れる時代はもう終わった
ユーザに寄り添わない会社から潰れるよ
自分だけは大丈夫と思ってそうだが、果たしてどうだろうか?
275名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:44:45.35 ID:nKSacOYj
携帯端末は数年で買い替えになる
単月シェアが大勢としてこのまま推移したらエラいことになるで

2011年10月販売台数シェア
http://i.imgur.com/6PLPK.jpg

[%]
59.6 Apple
13.5 Sony Ericsson
07.8 SHARP
06.3 SAMSUNG
03.9 富士通東芝
03.6 NECカシオ
01.0 Panasonic
276名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:45:14.42 ID:Su9mEIA9
>>268
初代ともかく黒は世界で出てるだろ
日本向けにはともかく
277名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:46:14.97 ID:pWY4fDPY
>>274
多分見てない
きっと方針も糞っぷりもブレないから安心していいよ
278名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:46:51.75 ID:JS1LspXd
再来年あたりに
京セラシャープNECカシオモバイルが出来ると予想

富士通東芝モバイルは来年もまたやってくれる
279名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:47:27.34 ID:5TQUtMPx
Appleがいまのスマホ発明したんだから
いいんじゃね
280名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:48:29.58 ID:ua4WsSPY
家電メーカは合併しろ!
日本に多過ぎ
281名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:48:34.00 ID:VPVvmy6l




         会社が潰れる、無くなる、縮小する。

         失業者が増える、不況になる。

         おまいらの仲間が増える・・・よかったなwww





282名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:49:17.34 ID:rXwh/Bcs
ジョブズが携帯電話を再発明しますって言ってたな。
283名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:50:26.96 ID:rJYF4aiT
>>265
一度iCloud調べたほうが良いよ。MacやiPadで入力すればiPhoneで
ほとんど入力する必要がない。この凄さは使わなければ分からないと思う。

Androidが追いつくには、ウィルス対策とか含めて多分あと2年はかかる。
むしろWindowsPhoneの方が、クラウド連携では先を行きそう。
284名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:51:32.46 ID:nKSacOYj
>>278
再来年までもつのかね・・・
285名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:51:37.30 ID:wJCkGK6U
カシオは、細々となるだろうが、Android メーカーとしてやっていけるだろう。
他は素人が作ったとしか思えない。
286名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:51:47.27 ID:pWY4fDPY
auのiPhoneがもうちょっと高値(とゆーか通信料金がAndroidと同じ)
で今と同じような売れ行き状況だったら、良かったんだけどな
言い訳できないし
287名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:52:56.72 ID:BCcmK2vr
スマホアプリ開発やってる俺としてはガラゲーから
乗り換えしてくれると顧客が増えることにつながるので
国産だろうが海外産だろうが関係ないなぁ

そういや開発中に堅牢性が高いと感じるのはiOSだな。
他のOSは簡単にデータを外へぶっこ抜けるから
モラルと信頼の高い企業のアプリを使っておけよ・・・
288名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:54:31.51 ID:36LczbVi
>>283
いや、青歯キーボードあるだけで入力は楽になるぞ。
MacやiPadを別に用意するなんて薦めてどうすんだ・・・
289名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:55:32.28 ID:rbkF9rq1
iPhoneを買うやつは非国民でおk
290名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:55:46.80 ID:7igxxi+Y
>>271
> NokiaはWPで勝負に路線変更してますよ

だから困ってんだよ。
S40ならまだ3Gもあるんだけど、iSyncの変わりになるものがあるかどうか探しきれてない。
まぁ通話と公式p2とSMSとMMSさえ出来ればいいんだけどさ。

でも現状、androidに比べたら、Symbianて携帯向けにはいいOSだったよなあ。
そりゃTRONでもよかったんだろうけど。
291名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:56:23.69 ID:+YCFXxJS
クズキャリアとクズメーカーのクズ体質がついに終焉を迎えましたw

キャリアは土管屋、メーカーはゴミ製造機として頑張って下さいw
292名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:56:47.94 ID:Zd57k9Zr
そんな頻繁に外出しないし通勤もチャリだし、正直携帯電話の出番があんまないんだよな俺w
293名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:57:39.10 ID:7igxxi+Y
>>283
> 一度iCloud調べたほうが良いよ。MacやiPadで入力すればiPhoneで
> ほとんど入力する必要がない。この凄さは使わなければ分からないと思う。

第二世代のtouchはもってんだけどね。
それでSkypeで通話使ってみたけど、あのガラス板がどうもねえ(´Д`)ハァ。

294名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:57:51.63 ID:nKSacOYj
>>291
旧体制が終わるときって、いつだってあっけないもの
295名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:59:45.92 ID:HoNDgXxi
iCloudは日本じゃ著作権の関係で魅力半減しまくりだろ。
296名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:01:04.16 ID:pnXVK+Y7
>>289
やっぱギャラクシーだよな
297名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:01:31.11 ID:VpINl0Nv
>>290
WPは周辺環境が揃えば良さそうですけどね
WM6の頃に本気に成ってれば感のがでかいけど
298名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:02:35.60 ID:eB8OlhpY
>>274
日本メーカーは、高機能路線からの脱却をはかろうとしています。

その第一歩として、まず通話とデータ通信機能を削ってみました。
299名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:02:46.76 ID:bzIZ4Dmz
>>155
成熟しすぎとは、腐っていることなのでは。
300名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:03:29.70 ID:+YCFXxJS
>端末メーカの端末開発費の一部をドコモが支払い、
>その知的財産権はドコモが保有することによる端末価格に
>含まれる支払いライセンス料削減等により2010年3月期における
>仕入れ単価は前期より減少いたしました。
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/binary/pdf/library/annual/fy2009/p09.pdf


こんなとんでもないクズメーカーどもが世界で戦えるわけがないwwww
日本の携帯メーカーはキャリアに頼らなければ何も出来ないクズwwwwwww


どこの世界に、キャリアに開発費払ってもらうメーカーがあるんだよwwwwwww
301名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:03:31.08 ID:ua4WsSPY
ガラケー数出なくなり、赤字で、来年までだろな!
302名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:03:36.81 ID:nKSacOYj
>>296
節子、それキムチ味や
303名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:04:18.01 ID:Lg6c3eia
アイフォン無理でもギャラクシーくらいには勝ってくれ
304名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:05:21.05 ID:rJYF4aiT
>>288
いやMacユーザーだしw
それに単に入力の話してる訳じゃない。
305名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:05:36.99 ID:isCHQDTb
>>246
お財布ってユーザーの声でついたもんじゃないだろ。スマホ前から利用率は低かったし。
あれは利権商売。
306名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:07:27.37 ID:/1mMHP3y
0円ケータイ商法が全ての元凶。
端末メーカーの競争力、商品開発力が落ちるとあれほど言われていたのに
それでも改めなかった日本勢。はっきりいって自業自得。
307名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:07:44.06 ID:VpINl0Nv
>>300
携帯の始まりがそれだからさ
ドコモ(当時NTT)がメーカーに作らせたのがスタート
当初はレンタルしかなかったそうだし
308名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:07:49.28 ID:wJCkGK6U
スマホ部門の給料が安すぎて、優秀なやつはすぐ引き抜かれる。
309名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:11:11.59 ID:TIO/dYqh
「ギャラクシーS2」 米消費者誌で最高評価
サムスン電子の「ギャラクシーS2」が、米国で大きな影響力を持つ消費者団体専門誌「コンシューマー
・リポート」の評価で、最高のスマートフォン(多機能携帯電話)に選定された。業界が14日、明らかにした。
「ギャラクシーS2」は画質、使いやすさ、ウェブブラウジングなどで最高点(Excellent)を獲得し、電話、カメ
ラ、バッテリーなどの性能でも高評価を得た。また、「ギャラクシーS2 4G」「エピック4G」なども「推奨モデ
ル」の上位にランクし、サムスン製は推奨リスト12件のうち、半分を占めた。
310名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:11:30.70 ID:pWY4fDPY
>>298
ワロた
311名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:11:34.67 ID:Nhyno4cs
i-mode信者のスレがまったく無くなったなw
それと、ガラケーのほうが高機能と叫んでた奴も消えた
最近はandroid信者もだんだん減ってきた

やっぱり、メーカーや関係者の人だった?
312名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:11:46.77 ID:isCHQDTb
>>295
その半分の魅力だけで便利すぎるくらい便利だぜ
313名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:13:24.90 ID:6rs1a27I
キャリア主導型サービス開発を否定する人たちってTPP賛成してそう。
通信キャリアを土管屋にしてgoogleやAppleを儲けさせるのを賛成するってのは
国益を損なうことになるんだがな・・・
314名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:13:38.71 ID:nKSacOYj
>>312
メモ帳や写真が自動で同期されるのは最初驚くよな
そのうち、同期しないほかのサービスの方が逆に不思議になってくる

ケーブルつないで、カードさして、写真同期とか
いらんかったんや・・・
315名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:14:11.92 ID:+YCFXxJS
キャリアに開発費払ってもらって、キャリアが作った仕様の端末を作ってる、ただの下請けクズメーカーがキャリア批判とかマジ笑えるwwwwww
316名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:16:50.70 ID:Hshrttfj
とりあえず80g程度のコンパクトなガラケー出してよ。
そしたらすぐに買い換えるから。

by 703SHユーザーより
317名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:17:06.65 ID:+YCFXxJS
>>313
一生、着うた(笑)でも使ってろw
318名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:17:13.09 ID:21k4MkzB
http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN201111180017.html
ドコモ、スマートフォン「REGZA Phone T-01D」の販売を一時停止

鳴り物入りで登場したレグザフォンの初代もトラブル続きで評判最悪だし、
富士通東芝なんて今や不良品濫造の支那畜生未満のクソメーカーだよ。
319名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:18:47.89 ID:bzIZ4Dmz
>>197
サムスンとOS作るって言ってなかった?
320名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:19:46.74 ID:nKSacOYj
>>318
「は、はじめましてっ!IS04です」で検索すると、
いい話?に泣ける
321名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:21:34.95 ID:isCHQDTb
10月はiPhoneの発売があったとはいえ、携帯販売の7割がスマホだったらしいね。
iPhone発売直前の9月でさえ過半数がスマホだったらしいけど。
322名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:22:09.28 ID:7AuMaThv
デスマやればやった気になってる
クソ携帯会社が勝てるわけないわ
八甲田山よりひどい
323名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:24:13.68 ID:VpINl0Nv
>>313
それで売れるなら良いよ
実際は同じAndroidでも海外メーカーに性能で負けてる
324名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:26:50.35 ID:UXPI5U6Q
390 :名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 00:33:00.64 ID:bE65lCY1
iPhoneとガラスマを比べると
販売台数 数千万台 vs 数十万台 1/100以下
開発期間 2年 vs 数ヵ月 1/4以下
人材 アメリカのトップエリート vs 派遣と下請け

これで勝てたらどうかしてるわw
325名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:27:27.47 ID:+YCFXxJS
一番国益を損なったのは、キャリアとメーカーの隷従関係だからwww
そのせいで携帯メーカー全滅wwww
326名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:30:37.37 ID:0heIbimU
日本の携帯は役人臭さがぷんぷん。
何かことを済ませようとボタンを押すと「〜してもよろしいですか」確認ボタンがまた出てくる。
「何度も手間をかけささせるなよ!」と叫びたくなる。
ギラギラしたところのない、日本の大企業の社員のひ弱さが感じ取れる。
日本の携帯=真面目なだけのおっさんを相手にしてる感じ。

「賢いこれ!やってくれるねえ!」というひらめきが全くない。
硬直おっさん企業の典型の通信会社の奴隷だからしょうがないか。


327名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:31:22.70 ID:bzIZ4Dmz
復活のメドは立たないの?
328名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:32:47.43 ID:nKSacOYj
>>327
後藤隊長 「だから!遅すぎたと言ってるんだッ!」
329名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:33:10.95 ID:QV6X5U7W
オレ携帯って持ってねえんだけど、生活何にも困らねえぜ
無線通信が必要なら自作のモールス信号機あるしなぁ
周りに基地局なんぞなくても、雨傘アンテナ使えば10W
もぶっこみゃ日本中飛んでくぜ
かちゃかちゃ小さいボタンで文字入力するより、電鍵
打つ方が絶対に早いぜ、ということでスマホも無用だな
330名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:34:02.53 ID:Sg6YUf+w
アメリカではiphoneの以前にブラックベリー(これもスマートホンの走りだな)が大流行してて
昨年今年でシェアをiphoneに8%程度食われたけど、まだ健闘してるのにな〜

日本の設計士なんとかしろ〜
331名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:34:52.86 ID:GaGhtvRV
>>313
>国益を損なうことになるんだがな

国内メーカーをガラパゴ仕様で縛って外貨を全く稼げないクソ企業に仕立てた
キャリアが国益を損なわせた一番の犯人だろw

332名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:35:53.55 ID:36LczbVi
>>328
台風きたらスマホ暴走しそうだな・・・
333名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:37:18.02 ID:0heIbimU
EZ web とか独自のメールサービスで基本料とかとるのもやめてもらいたいね。
スマホだと徐々に携帯独特のメールもなくなっていくだろうな。メールはメールなんだし。
334名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:37:23.16 ID:oUXwR1eb
>>327
一度完全に大手メーカーが手を引かないと無理じゃないか
完全に思考硬直に陥ってるし、図体がでかいから仕切り直しもできない
アップルは天才がトップに立ったから復活したけどね、日本では天才はスポイルされる
一度お役所企業に落ちたらもうダメ
335名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:37:54.93 ID:51+WKIXf
>>324
適格な比較だな。
336名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:38:04.03 ID:19ny7Tzw
iphoneが魅力的でなかったら、そんなノルマ拒絶できたんだがな…
iphoneの優遇が原因でなくて、国産が魅力的でないからappleの条件を呑むしかたかったということだろ
337名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:38:06.14 ID:r+adtdob
>>295
著作権に関わる部分以外でも充分に魅力的
338名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:38:38.57 ID:3Vdoev5n
Pod Touchとフルブラウザ付きのフォーマで満足。
パケット代は払まへん。
339名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:39:10.37 ID:g6kdY3Q/
外来種に駆逐されたガラパゴスジャパン・・・
340名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:39:18.38 ID:Sg6YUf+w
iphoneの初期は、ジョブズの仕事か〜ってくらい酷い出来だったよ〜
ウォズとかほかのオバカでいじくり倒して現在みたいに成ったけど、やっぱクックさんの流通手配がすげーかったよね
341名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:39:37.83 ID:NSP4JS3w
>>313
>>331が書いている通り、これはドコモとそれに釣られた国内キャリアの責任

ドコモと距離をとっていたシャープは何とか息をしてるが、
散々ドコモにいじめられてきたので携帯事業はかなり苦戦している
342名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:40:15.17 ID:r+adtdob
>>327
今の日本企業に、もうそんな力は無いよ。
343名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:40:25.60 ID:51+WKIXf
>>331
進んで奴隷になった感も否めない。
344名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:41:22.96 ID:w3OJzJSI
i-modeのおかげで日本だけ遠回りしたからな。
「兎と亀」の兎を地でいっているようなもんだ。
345名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:42:54.15 ID:51+WKIXf
日本で売れなくても世界中で1000万台売れる機種を作らないとダメってことだ。
346名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:43:49.33 ID:D7hWVLuT
まぁ現場はこんな感じだ。
体質も変わらず、今でも同じことの繰り返しだよ。

http://homepage3.nifty.com/HIGUCHI/blog38.html
347名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:44:18.41 ID:CvFiI8BV
サムチョン以外のゴミみたいな端末しか作れないからだろ
348名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:45:01.08 ID:XYgNnWoX
日本端末がどんなものか知らんけどiPhoneは出た瞬間から完成度が抜群
イチローみたいなもん
サムスンのように徹底的に真似するしか勝負にならない
349名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:45:23.40 ID:Sg6YUf+w
うちの、くソニーはがんばってるよ〜
スマートホンなんか枯れてないからつかえねえよ〜
350名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:45:35.78 ID:NSP4JS3w
>>344
今でもドコモはiモードにこだわってるからなw

Androidにiモードアプリ無理やり載せて、過去の解約忘れの有料課金を引き継いで
毎月数百億の売上を上げている
351名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:46:17.05 ID:0heIbimU
ドコモなどの通信会社に独自路線で儲けたいという考えを持たせる枠組みを作ったのは役人。
しょせん土管屋にすぎないのに音楽配信とかに色気を出し、消費者無視の「おバカな独自性」に突っ走った。
352名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:46:20.96 ID:g6kdY3Q/
>>346
よくこんなレポート書く余裕あったな
353名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:46:23.12 ID:hWT8WStg
iPhoneって別に性能で選ばれてるわけじゃないしな。ブランドイメージと今からiTunes、iPodの客を奪うのは大変
354名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:46:35.11 ID:51+WKIXf
>>349
ソニエリも米国市場を開拓できない限りは滅亡しか残ってない。
355名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:47:13.63 ID:yLcd6arD
もう、日本企業は家電から撤退するしかねーんじゃね?
そうなると家電メーカーのパナは終了か
356名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:48:36.45 ID:Sg6YUf+w
>>354
日本仕様を海外でも販売して
アメリカ仕様を日本でも販売できればおもしろいんだけどね
でも、くソニーだから営業はクソ
357名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:49:00.45 ID:Ew7A8GDS
日本のメーカは日本独自の路線に走りすぎた。
どうでもいいi-modeやおサイフなんていうのは、
いつまでも、しがみついて開発・発展させるべきシステムではないだろう。

とっとも見切りをつけ、海外でも通じる機能を構築した方がいい。
写メは世界で一番採用された最高機能。

でも日本は技術力は世界一だと思うので、
あと2−3年で追いついて欲しい。。。。願望。
358名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:49:42.61 ID:ACvZ+JnU
>>327
ふっかつのじゅもんがちがいます
359名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:50:05.99 ID:sJ/l6gTP
ずっとドコモだけど、あの国の端末をマンセーする姿勢に愛想が尽きた
次は違うメーカーにする
360名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:50:15.13 ID:+YCFXxJS
パナソニックモバイルが今年から業績非公開にしたのも、売却、合併の準備だろう
国内スマホシェア2%のパナソニックモバイルが生き残る道はないw
いまは最後のガラケー需要で必死に食いつないでるがw
361名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:50:44.76 ID:Sg6YUf+w
無理だな
imodeをはじめとする金融機関システムのゴミ再生システムは
銀行統廃合であまった機材を安く組み替えた偶然の産物
そもそも、大型設備投資がない現在ではimodeにかわる逸材が発生できる土壌が無い
362民主党と経団連の本当の狙い:2011/11/19(土) 23:51:33.83 ID:VuE3z9sO

【日米中】TPPは21世紀の日米中三角関係を試す―中国が参加すれば中国移民が押し寄せ日本は中国の一部になってしまう[11/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321230199/
>拓殖大学日本文化研究所の関岡英之教授は、もし中国がTPPに参加すれば日本には中国人が押し
寄せると指摘する。500万円程度の投資で中国人留学生が会社経営者になれば、家族全員を日本に
呼び寄せることも可能だ。日本は中国の一部になってしまうと警告している。

【TPP】オバマ大統領、中国が参加を望めば歓迎する意向[11/11/16]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321455302/
363名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:51:40.01 ID:ATnXZuv4
携帯端末=スマホ、か。

電車族の暇つぶし玩具
364名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:51:40.59 ID:7AuMaThv
みんなどんどんiphone買ってくれ
ドコモが耐え切れずにパケット料金下げるのを期待してます
365名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:52:38.47 ID:VpINl0Nv
>>340
根本はジョブズの目的設定が良かったからでしょ

元々国内メーカーはソフト部分は貧弱
なんとかしようとしたTRONはMSに潰された
そーいや当時も片棒を担いだのは損だったな
366名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:52:50.02 ID:Sg6YUf+w
韓国人に無理で、日本勢でやるべきはポケットルーターLTEだ
もう携帯端末なんてなんでも動くんだしさ〜切り替えればいいんだよ
しかし通話料収入は減る諸刃の剣
367名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:55:59.50 ID:ACvZ+JnU
マイメニューの移行ができるようになることで、コンテンツプロバイダーは大きな収入源だった「公式メニューを契約したまま解約を忘れている利用者」を手放さずに済む。
http://www.nikkei.com/tech/personal/article/g=96958A9C93819499E3EBE2E28B8DE3EBE3E2E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2E6
368名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:57:34.85 ID:51+WKIXf
>>360
松下通信時代に経営破たんして本社吸収されているから
今度本体に吸収されたら死ぬのは二度目だな。
携帯電話事業は長期収支では莫大な赤字だろ。

お荷物事業ってやつね。
369叩く人:2011/11/19(土) 23:57:53.07 ID:VQAtQGRf
もう携帯電話売るの辞めてノートパソコンやゲーム機売った方がいいんじゃないか?
定額通信料金毎月4000円で最新ノートパソコンを0円で販売。デザリング機能付きで。
PSPも3G機能月毎月2000円/100MBでただ。
これなら売れるだろ?
370名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:58:50.41 ID:ACvZ+JnU
TRONは、日本のソフトウェアをダメにしたA級戦犯だろ。
ハードのおまけの抽象化されてないごみソフトが氾濫する原因になった。
371名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:58:52.13 ID:IFsYrs5y
日本の旧態依然とした組織じゃ、Appleのような天才集団に勝てるわけがない
372名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 23:59:36.93 ID:VpINl0Nv
>>357
お財布機能自体はNFCとしてスマフォにも乗ってくるよ
実際使うと便利だし
373名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:00:12.05 ID:jU1gr5BS
>>365
アメリカの出先機関=ソフトバンクだから
374名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:00:59.53 ID:/oH9ZE/w
あるキャリアからiPhoneが出た瞬間、他の機種は見向きもされなくなる
山田は週末にゴルフにいきたくなると「iPhoneもやぶさかでない」と言いますw
375名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:03:08.37 ID:a7tHZF8U
グローバルスタンダード(笑)のビジネスモデルをつくるなら、
端末メーカーと回線提供業者とISPとコンテンツプロバイダーとコンテンツ開発業者を
分離しなければならない。
iPhoneもiOSとAppStoreのオープン化を求める必要がある。

短期的な視点では脱ガラパゴス(笑)かもしれないが、
長期的な視点では利益をアメリカに吸い取られてばかりになる。
376名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:04:00.29 ID:fl6ujCCg
ノウハウたまらないまさに使い捨てといわれる派遣だらけだからな

同じ感覚ですまふぉもつくってたんだろうな
つぎはぎだらけの携帯のソースを資産だとかでつかいまわしてたりしてたんだろうな

377名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:04:51.79 ID:rKNw0x1R
スマフォもパケホーダイを月1000円にすれば人がいっぱい来ると思うよ
378名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:04:53.46 ID:XXsATzYp
>>375
なんか凄いこと言ってそうで、だから?って感じ
iPhoneの各要素を分離って、誰が誰に求めるのw
379名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:05:03.98 ID:UxSMiKum
モバイルSuicaは出張や旅行の時
重宝するんでガラスマの方が良い。
380名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:05:31.21 ID:2R2tCRCq
中途半端な規模は捨ててらくらくホンなどニッチ市場で王者になればいいじゃん。
ガラケだって需要がなくなることはない、少なくとも自分はガラケで充分だし。
381名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:05:46.43 ID:we4NZINz
恐ろしいねえ、「日本の家電?なにそれ?」って時代がひたひたと近づいてきている。
予想以上にそのスピードが速い。海外で今でもかなりの売り場を占めてるのはデジカメくらいの印象。
携帯のような規制の絡む分野はとくにその没落のスピードがすごいな。
382名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:07:18.76 ID:o0NRhi+e
>>378
豊田で世界戦略車のビッツ〜ってつくって
オープン化ってほどでも無いが世界各地で作れるように一部公開して
さああ世界ぜんぶ ビッツ! ってやったけど、売れなくて国内限定仕様の連続で

なんだったんだ〜奥田のやりたかったのは〜状態がみえる
383名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:07:44.01 ID:QeeeRctN
384名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:07:45.46 ID:OVkQ6w2K
日本のキャリアの護送船団方式に問題がありすぎた。
上下関係すごかったんだろ。
そういびつな関係って早晩おかしな結果になるんだよな。

いまはドコモがサムチョンの言いなりってまじか?
だとしたらそこもイビツな関係に成長するんだろうな。
日本の携帯キャリア腐ってるw
385名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:08:34.85 ID:XXsATzYp
>>380
ニッチで王者でも、シェア少なすぎると赤字で存続できないよ?

2011年10月販売台数シェア
http://i.imgur.com/6PLPK.jpg

[%]
59.6 Apple
13.5 Sony Ericsson
07.8 SHARP
06.3 SAMSUNG
03.9 富士通東芝
03.6 NECカシオ
01.0 Panasonic

ケータイ売れ筋ランキング(11月7日〜11月13日)
■ 全体
順位 前回 機種名
1 4 iPhone 4S 32GB(au)
2 2 iPhone 4S 64GB(ソフトバンク)
3 3 iPhone 4S 16GB(ソフトバンク)
4 5 GALAXY S II SC-02C
5 7 Xperia acro SO-02C
6 6 Xperia acro IS11S
7 8 iPhone 4S 16GB(au)
8 1 iPhone 4S 32GB(ソフトバンク)
9 12 みまもりケータイ 005Z
10 14 簡単ケータイ K010

http://k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/20111118_491298.html
386名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:10:30.79 ID:RAn+Khqf
iPhoneにもバグがあるかもしれんが、発売数時間で回収されるどっかのゴミとは違う。
どんなにiPhone叩いても、日本製のゴミは売れないよ。
387名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:10:57.67 ID:7+34oHfj
>>372
NFCに載ってるのはFeliCaの無線通信部分のみ。
上位層は載ってない。
NFCとFeliCaはレイヤーが全然違うんですな。

何が言いたいかというと、おさいふケータイは日本国内限定のガラパゴス規格ということw
388名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:11:52.74 ID:TbKkZb/r
>>13
そんな人達は全員漏れ無くリストラされました。
389名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:11:53.58 ID:UxSMiKum
>>385
みまもりケータイと簡単ケータイが善戦してるね。
390名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:12:18.17 ID:jU1gr5BS
>>381
その自慢のデジカメも最低限の機能ならスマホで事足りるからな
携帯とPCとテレビとデジカメとカーナビとメディアプレーヤーが
一台に入っているわけだから
391名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:13:56.98 ID:IaH9koT7
>>380
iOSのアクセシビリティってのがらくらくホンを食う日も近いと思う。

ただ最新のiOS5では、身障者向けにフォーカスしすぎていて、
老眼で物覚えが悪い高齢者が使えるシロモノじゃないけど、
あと数年で化ける兆しは見える。
392名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:14:08.69 ID:2R2tCRCq
>>385
投入月だから極端な数字が出ているのだろうが
凄いね。
393名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:14:35.38 ID:DnvH1872
>>385
iPhoneの集計を容量とかで分けなければまだ入賞できる端末が増える。
394名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:14:36.33 ID:UxSMiKum
>>387
>何が言いたいかというと、おさいふケータイは日本国内限定のガラパゴス規格ということw

日本のユーザーにはそのガラパゴス機能が必要。
395名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:14:56.02 ID:XpERbuy7
ガラケーで充分。携帯に月2000円以上はかけたくない
396名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:14:58.56 ID:LNlthkyX
@ iPhoneが売れる
A Appleは「iPhoneが売れること」を材料に、キャリアとの交渉を優位に進め、販売ノルマを課す
B 販売ノルマのため、キャリアはiPhoneのみ販売奨励金・通信費を優遇する
C @に戻る

Appleってなんだかんだでマイクロソフト並にヤクザな商売してるよな…
397名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:15:47.68 ID:7+34oHfj
>>394
いや、NFC載ったらおさいふケータイ使えると勘違いしている人が多いのでw
398名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:16:21.36 ID:Hh/NP2o8
>>385

開発費用 対 販売利益で言えば、
>9 12 みまもりケータイ 005Z
>10 14 簡単ケータイ K010
はかなり優秀だな。

開発費が高くて販売台数が少ないガラスマは哀れとしか言いようが無い。
399名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:16:36.87 ID:UxSMiKum
>>396
"アップル税"と言われるものがあるくらいですから。
400名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:16:53.99 ID:jU1gr5BS
>>391
ドコモは馬鹿だかららくらくホンにガラケー機能を載せやがった
orz
401名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:16:58.02 ID:w3bcayOZ
日本ではiPhoneにSuica機能つけば完璧なんだけどなー。
402名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:17:13.70 ID:we4NZINz
だいたい芸能人だのみで「夏モデル」「冬モデル」とかやってちゃダメでしょ。
大して差のない商品をいかにも別の物のようにして売り、
前に買った人の物が古くなったような錯覚を与える。
日本の会社のやり方は悪徳商人。それをぶちのめしてくれたアップル、ありがとう。
スマップなんかのあの莫大なコマーシャル代も利用者からの金から出てると思うと腹立つ。
403名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:17:35.63 ID:IaH9koT7
>>394
必要でなくて”あったらいいな、別に無くてもいいや”止まりだから、
2011年10月販売台数シェアなわけだが?
404名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:17:40.60 ID:4Z8y/WyZ
1ユーザーからすれば、世界で使えて日本で使えない機能は日本人には必要ないんだが
なんでそんなにグロスマがもてはやされてるの?
405名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:18:20.99 ID:DnvH1872
>>396
つまりそれは、黄味が先か白味が先かって話だな
406名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:18:38.38 ID:kqJYjw7B
1年くらい前に、ガラパゴス携帯にこだわってたら、日本メーカー
玉砕するぞって書いたらバカアホ扱いされたのを思い出した

日本のメーカーのこれすげーって製品を携帯以外も含めて最近記憶がない
ゲームソフトやアニメみたいなサブカルも、すっかり世界と乖離しちゃったし
あと何が残ってるんだろう
407名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:19:30.84 ID:jU1gr5BS
>>403
そのとおり
あったらいいな
が日本をここまで落ちぶれさせたんだよな
408名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:20:07.26 ID:XXsATzYp
>>404
数千万台単位で設計・開発・製造しているから
早くて、安くて、旨い

日本のガラスマは、通話も通信もできなくて
発売日に販売中止になったやないですか

レグザ何とか
409名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:20:50.56 ID:/BR7Ha+h
他社が合併を繰り返す中、単独で生き残っているシャープと京セラとパナソニックはすげえな
410名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:21:06.15 ID:zYwyi+WG
メーカーの都合はわからんが、
日本国内でお財布機能を無視するってのはもはや不可能。
お財布を海外で使うことはまずないが。
411名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:21:09.06 ID:UxSMiKum
>>403
機能を必要としている人にシェアは関係ない。
412名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:22:40.56 ID:a3/SSaK/
>>406
オタク商法だけは残ってそうだけど
413名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:22:46.48 ID:gOPeUpG4
>>410
iPhone全否定??
このままだと5にもつかないような気が・・・。
414名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:22:50.41 ID:XXsATzYp
>>410
お財布機能を無視しても、10月の販売で
iPhoneは10台中6台だったわけですが・・・?
415名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:22:59.29 ID:ws4E60sn
開発にかける時間も金もまけてるわ、
出荷台数が少ないから部品調達費も高いわ…

そりゃ勝てないに決まってる。
416名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:23:23.38 ID:zYwyi+WG
仮に日本メーカーがグロスマめざしてお財布機能きったら、
日本ではそれこそアイフォン一人勝ちだ。
417名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:23:26.28 ID:IaH9koT7
>>411
携帯なんてマス向け商材をエンジニア向け商法で語る愚かさよ。
418名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:23:34.54 ID:RAn+Khqf
お財布は昔から利用率低い
支払いからピンはねしたいキャリアの欲望の顕れに過ぎない
419名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:24:10.71 ID:Hh/NP2o8
>>404
安い。余計な機能が無いのでモッサリしてない。
これだけでもグロスマを選ぶ理由になる。

>>406
カメラとかビデオかな?
420名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:24:12.94 ID:3PGxLxIa
>>413
>>414
それはiPhoneだからだろ
日本どころか世界でiPhone作れるのはアップルだけだ
ワンセグはいらんが、お財布なければ日本メーカーの携帯なんて誰が買うんだ
421名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:25:01.45 ID:tyTfuxor
通勤電車内での女性のiPhone弄り率は異常

そりゃ日本製うれないわな
422名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:25:27.60 ID:w+kzErrX
>>411
欲しい人が十分に沢山いないと市場として成り立たないから、なくなっちゃうよ
423名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:25:29.53 ID:we4NZINz
お財布ケータイ全然いらねえ。いるやつが騒ぐと阿呆メーカーが作り続けるからやめてくれ。
日本人には必要とか言うのやめてもらいたい。「俺はほしい」と言え。
「日本人は違う」という特別意識がこの国をダメにしてきた。まだわからんか。
424413:2011/11/20(日) 00:26:10.02 ID:gOPeUpG4
>>420
ええぇぇぇええ??
425名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:26:18.23 ID:UxSMiKum
>>414
まあ、Suicaポケット付のアイホンケースとかあるからね。
ワンセグも外付けチューナーとかあるけど。
個人的にはすごくダサいと思うが。
426名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:26:21.39 ID:PAhk0xoE
通話プラン 980円〜
通信プラン 2GBまで2500円
2GB以上500MB毎に630円追加

これなら、スマホに完全移行出来るだろ。
427名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:26:26.07 ID:XXsATzYp
シェアがこのまま低下すると赤字でそのメーカの携帯事業部ごと
あぼーんなんだがなぁ

危機感ないなぁ・・・
428名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:26:37.38 ID:4Z8y/WyZ
地方は知らないけど、都心じゃおサイフケータイはもはや生活の一部だからな・・・
429名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:27:35.03 ID:cG7o5BXR
どうしてもお財布欲しい人が嫌々使うのが日本のスマホ
そもそもお財布機能なんてワンセグ同様一部の人しか使ってないし
限られたユーザーに特化した商品作ってもコスト跳ね上がるだけ
430名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:27:48.17 ID:XXsATzYp
>>428
都心の「俺の生活」が、ね
くくりかたが乱暴よ
431名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:29:40.91 ID:jyH3dIRK
>>409
パナソニックは三洋電機を吸収してるんじゃ?
三洋電機自体が元々松下の人で松下幸之助の妹の婿さんが創業だって話だけど

東芝や日立なんかは重電なんかの比率も高い
原発後退で今後はヤバいのかもしれんが
432名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:29:53.25 ID:rORoH1iQ
>>423
>お財布ケータイ全然いらねえ。いるやつが騒ぐと阿呆メーカーが作り続けるからやめてくれ。

そもそもおサイフはユーザーが欲しがってるわけじゃないしなw
典型的なインフラ利権ビジネスで、ケータイにライセンス料を抱き合わせて暴利をむさぼってるだけ。
工作員がしつこくマンセーするがユーザーアンケートをとると、いらない機能ランキングの上位固定w
まあ、アンケートとらなくてもおサイフ機能のないiPhoneがこれだけ売れてる状況で一目瞭然だけどな。

433名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:30:45.30 ID:we4NZINz
>>430
ほんとお財布ケータイ派の主張って乱暴だよね。お金の払い方(お財布ケータイ)がなんでそんな大事なの?
俺は都心に住んでるが全然使わんぞ。小手先の子供だましの典型的機能。
434名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:30:52.80 ID:NtN5/iLN
△ 【携帯】iPhone4Sがとどめ、国内携帯端末メーカーの最終章・・・代理店「他社のスマホはいっさい発注してない」 [11/11/18]

○ 【スマホ】iPhone4Sが圧勝、国内スマホ端末は崖っぷち・・・代理店「他社のスマホはいっさい発注してない」 [11/11/18]
435名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:31:46.11 ID:w3bcayOZ
国産はいらない機能てんこ盛りって批判されてるが、それがなくなったら誰が国産スマホ買うんだよw 唯一のガラケーで洗脳してきた利点だろうが
436名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:31:54.52 ID:XXsATzYp
437名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:31:58.94 ID:cG7o5BXR
>>430
お財布利用者って皆そうだよなw
圧倒的多数が現金・クレカで決済してるのが現実なのに何故かすごく拘る
そのくせお財布のメリット聞いてみると5秒速いとか全然大した事なかったり
438名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:32:03.31 ID:g0BqaC4r
電子マネーは便利なのは事実だろ。

ただ、別にお財布携帯でなくても、カードで十分だとは思う。
439名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:32:11.29 ID:3PGxLxIa
>>423
>日本人には必要とか言うのやめてもらいたい。
そんな事言ってるのは誰だ?
日本人で検索してみたが、わからんw
440名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:32:47.01 ID:jU1gr5BS
みんな持ってるのはサムスンかiPhoneだろ
回りよく見ろよ
つまりワンセグもお財布もどうでもいいんだよ
441名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:33:05.56 ID:zYwyi+WG
アイフォンが売れた理由と、お財布機能が今後も必要な理由は全く別物。
お財布は電子決済というこれからの社会インフラそのものだから。
アイフォンブームは電波とインターネットという既存のインフラの上にのっかったおまけ。
代替がいくらでもある。

442名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:35:09.20 ID:XXsATzYp
>>441
単月販売シェアの6割がiPhoneなのに
「代替がいくらでもある(キリッ」
とか言っちゃう、男の人って・・・

本当に中の人だったりするの?
443名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:35:26.96 ID:UxSMiKum
>>433
便利だから、無いと俺が困る。
444名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:35:28.81 ID:zYwyi+WG
アイフォンがお財布載せてから吠え面かくなよ。
445名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:35:33.98 ID:w3bcayOZ
みんな電車の改札は携帯じゃないの?
446名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:35:52.28 ID:Zpyq/rpz
>>441
電子マネーは、ネットワーク接続や電源がなくても使えるカードにした点が技術的なポイントだろ。
ネットワーク接続と電源がある携帯に取り込む意味がわからん。
447名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:36:08.08 ID:IaH9koT7
iPhoneとお財布ケータイが油と水ってわけじゃなし。
お財布ケータイなんて、ソニーが今月出した万国共通NFCチップを搭載するか、
SIMにNFC機能内包した規格が成立すりゃiPhoneにも載る話で、
それはあと数年で消失するアドバンテージ。
448名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:36:16.76 ID:we4NZINz
お財布ケータイ あほらし。

>>441「電子決済というのはこれからの社会のインフラそのもの」お役人頭の話しだなあ。No thank you.
449名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:36:41.80 ID:XXsATzYp
>>444
そりゃそのうち、載せるだろうさ
おまけ機能として

お財布機能を否定してるんじゃないんだよ?
それがキラーアプリじゃないってだけで
450名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:37:00.06 ID:PAhk0xoE
>>441
電子決済てクレカが使えれば問題無い。

と思ったけど、ガキ共から巻き上げるのにケータイに載ってれば回収し易いんだな、と気づいた。
451名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:37:34.70 ID:zYwyi+WG
>>442
人気があることは、代替がないってことではない。
信者も病膏肓ってヤバイなw
452名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:37:41.12 ID:PAhk0xoE
>>445
Suicaのカードだよ。
453名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:39:22.04 ID:w+kzErrX
お財布はバーバリーを使ってる
454名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:39:49.04 ID:0oeQ3/Vv
シャープって、3番手くらいで
「個性派」みたいな位置づけでこそ輝く企業だろ
455名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:40:13.03 ID:rORoH1iQ

「こんなものいらない!」携帯電話で無くても良い機能

おサイフ・・・・62.9%
ワンセグ・・・・54.0%

http://news.livedoor.com/article/detail/4092660/


wwwwwww
456名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:40:20.24 ID:0f/t3zbP
国内メーカーがいつまでもおサイフに乗っかっている必要はもうないだろう。
あ!と言う間にNFCに飲み込まれるだろうから。
457名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:40:29.55 ID:1vrpKDUv
仕切り直したら日本メーカー勝てるよ
明らかに国内メーカーやソニーエリクソンが使いやすい
外国のは中身が雑で使いにくい
458名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:40:51.16 ID:O7kEUMUY
当たり前やん。勝手にいらん機能をごてごてつけて、超もっさり携帯ばっか出しやがって。
国内メーカーには怨みに似た感じまであるわ。
459名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:41:22.47 ID:jyH3dIRK
>>438
今だとカードでも充分いけるね
お財布機能は使うと便利だが、俺的のスマフォ選ぶ際の優先度は低い
ガラスマ機能でモッサリするならばいらねー
NFCに期待
460名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:41:59.77 ID:H8iUvISZ
>>445
家にケータイ置き忘れて出勤したりするからSUICA入れた財布かざしてる
ケータイで見るのはメールと天気位やし紛失した場合のリスクを考えると
そこまでケータイを信用出来ない
461名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:42:02.67 ID:jU1gr5BS
>>445
JKは可愛いスイカパスモケースがお気に入り
462名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:42:03.88 ID:1vrpKDUv
お財布携帯は都市部じゃないと利用頻度少ないよな
463名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:42:06.02 ID:zYwyi+WG
お財布必死否定はアイフォン派の不安の表れとみたw
これでモバイルスイカ使えたら最強なのになって心の奥でおもっているんだろ。
464名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:42:48.31 ID:NtN5/iLN
>>436
非スマホが普通に居るし。
465名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:42:58.38 ID:nfVWtAiS
>>397
NFCとFeliCaの共用は2012年から――ドコモが語るNFCのこれから
http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/mwc2011/20110218_427881.html

ソニー、モバイル FeliCa 対応 NFC チップを商品化
http://japanese.engadget.com/2011/11/10/felica-nfc/

間違いなく使えるようになるんだが。
466名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:43:11.88 ID:1vrpKDUv
iPhoneって機能あんまよい気はしないんだけど使いやすいか?
467名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:43:18.46 ID:we4NZINz
>>443
そうそうこれからはそう言いましょう。そんなに大事ならアップルのにもそのうちつくでしょ。
私はどうでもいい派。
お財布ケータイに関しひとつはっきりしてるのは、
何の想像力もないアイデアだということ。
日本企業の得意分野だね。
全て予想どうりでひらめきがないんだよね日本製は。得意なのはてんこ盛りだけ。
468名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:43:26.42 ID:0f/t3zbP
ワンセグなぁ。。。。

それはそれで、つい観ちゃう時があるんだよなぁ・・・。
もう、これ以上の発展はないけど。

469名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:44:08.62 ID:nfVWtAiS
>>459
おサイフ使ったことないだろ。
まるわかりのレスだな。
470名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:44:09.16 ID:PVCnhuki
>>455

TV電話機能 77.1%
防水機能 26.6%

んー・・・
471名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:44:51.99 ID:IaH9koT7
>>457
iPhone一度も所有してないでしょ。
iPhoneとソニエリスマホじゃ、2年練り込んだ製品と
数ヶ月仕上げの粗造品の差は感じる。雑なのはソニエリ。

ちゃんと期日とポリシー設けて仕上げたPSVitaは雑でないけどね。
472名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:45:29.32 ID:O7kEUMUY
お財布ケータイは、どうせレシート入れるのに財布出すハメになるから、
じゃあ最初からクレジットカードでええやん、ってことになる。
お財布ケータイを便利がってるのは、レシートはすぐ捨てて家計簿付けてないやつだろ。
473名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:45:36.84 ID:Vv7/c1sU
カーナビとしてもスマフォを使ってる俺的にはワンセグは必要
お財布はどうでもいいが
474名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:45:40.67 ID:3PGxLxIa
>>463
ある所にiPhoneの大好きなキツネがいました。
便利そうなお財布ケータイ機能があるのですが、iPhoneにのっておらず、使う事ができません。
キツネは「あのオサイフ機能はどうせ世の中に必要ない機能に違いないさ」と言って、お財布ケータイ機能を叩き続けたのです。
475名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:45:46.13 ID:jU1gr5BS
>>463
単機能携帯からガラケーをパスしてスマホにいった俺からすれば
あってもいいけどどうでも良い
むしろそのせいで端末が高くなったり
OSのバージョンアップが遅れる方が迷惑
476名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:46:23.33 ID:0f/t3zbP
>>466
逆に、何が”よい気”がしないんだ??
477名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:46:51.25 ID:1vrpKDUv
>>471
彼女がiPhone4で自分がエクスぺリアアクロだけど
エクスペアが使いやすい
478名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:47:00.95 ID:nfVWtAiS
>>472
必死だな。

おサイフは、いつでも購入履歴が見られるんだが?。
479名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:47:22.31 ID:yGbD/ON6
日本のビジネスモデルって、えげつないからな。
そりゃ、うまくいかないって。
480名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:47:24.08 ID:Vv7/c1sU
銀河S2のワンセグは使い物にならんがw
481名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:47:45.92 ID:w+kzErrX
先のことを言えば、NFCはいずれiPhoneにもつくでしょ
でも改札にiPhoneをガチンとぶつけて通りたい人は少ないと思う
バーバリーおすすめ
482名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:48:29.89 ID:9gf/cvYL
普通にPC同等にWEB見ることが出来るガラケーで良いんだけどな
483名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:48:31.78 ID:/vG69RUM
>>445
おサイフケータイ機能は1-2割しか利用されていない
484名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:48:38.03 ID:jiyaQkUL
iPhone4Sがなくてもこうなるのはわかりきってただろ。
「通信事業者のせい」とか言ってるようじゃダメ。
国内端末メーカーの経営陣が保守的で無能だっただけの話。

>>418
あれ決済でキャリアに金入るのか? どういう契約になってるんだろ?

>>433
まぁお財布ケータイ使うのは金払うときだけじゃないんだが。

>>438
カードは全然便利じゃねー。
485名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:49:54.55 ID:w3bcayOZ
>>463
まさにそれ。不安じゃないけどモバイルSuica使えたらiPhoneがさらに最強になる
486名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:50:18.05 ID:nfVWtAiS
>>433
クレカ持てない奴ほど、
おさいふのよさが理解できないんだな。これが。
487名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:50:22.74 ID:O7kEUMUY
>>478
履歴見るのにパケ代かかるだろ
488名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:50:29.86 ID:zYwyi+WG
ちなみにおれは日本メーカーの端末がいいって言っているわけでない。
あくまでオサイフ機能のファンなだけ。
だから端末そのものよりインフラだよな。
そのインフラをいらないいらないってそこまで必死になる必要ないだろ。
489名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:50:40.74 ID:HkY27Yyp
>>474
>キツネは「あのオサイフ機能はどうせ世の中に必要ない機能に違いないさ」と言って、お財布ケータイ機能を叩き続けたのです。



「こんなものいらない!」携帯電話で無くても良い機能

おサイフ・・・・62.9%
ワンセグ・・・・54.0%

http://news.livedoor.com/article/detail/4092660/


キツネってたくさんいるんだなあw


490名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:50:40.74 ID:1vrpKDUv
今年の夏モデルからiPhoneとは引けとらないと思うだが
画像は日本制がいいし、音はソニーが良い
491名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:50:44.56 ID:WrlRdbBm
裏返せばユーザーはみんな ワンセグ お財布と赤外線をすててiPhoneになるって 煽り記事だな

こないだまでAndroidって言ってた風見鶏ライターの
492名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:51:35.34 ID:yGbD/ON6
ドコモとソニーは、プライド高すぎて最後まで悪あがきしてるな。
世界につぶされて消えるな、いずれ。
493名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:51:57.17 ID:jU1gr5BS
iPhoneに世界共通のNFCがついたらあわてて方針転換する
国内ガラスマ携帯企業の断末魔
494名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:52:34.03 ID:IaH9koT7
>>477
それは失礼した。ちゃんと触ってるのね。
ソニエリはソニエリでiPhoneとは別の使い勝手のいいUIがあるから、
そこを伸ばしていけばいいのだけど、、
495名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:52:42.86 ID:O7kEUMUY
>>486
クレカ情報が載ったレシートをほいほい捨てるほうが恐いわ。
496名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:52:47.16 ID:Vv7/c1sU
ワンセグと防水機能は普段は別に使わないけどイザって時には便利なもの

お財布だけだろ人を選ぶのは
これはいらない
497名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:52:52.26 ID:1vrpKDUv
iPhoneはアプリが良いのかな
アプリはあんま使わんからな
アンドロイドとiPhoneってアプリで差があるの?
498名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:53:06.67 ID:yGbD/ON6
日本は携帯の部品でも作ってりゃいいんだよ。
499名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:53:53.20 ID:nfVWtAiS
>>487
かからんよ。
もしかして、
ケータイの電源を切っても
おサイフは使えること知らないのか?
500名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:54:26.48 ID:o0NRhi+e
>>412
なーにいってんだが、京セラの携帯電話はマニアには不評だが
もともとアメリカのクアルコムの工場をゆずりうけたってか買収したものですぜ
単独ってわけでもなーい
501名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:54:40.18 ID:jyH3dIRK
>>469
お財布機能と通話の為にガラケーを併用してますけどなにか?
当初は店舗毎に使えるサービスが違っていて一枚の電子マネーカードじゃ使えなかったが、現在だと一枚で済む
実際ガラケーで使ってるけど車通勤なのでidしか使ってないし

あ、ポイント集めたいって人はお財布機能は必須かな
502名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:55:10.09 ID:nYWjce9H
REGZAフォン買った日に真っ暗になって使えなくなったりメール20件くらい溜めて送られてくるし
レスポンス遅いしすぐフリーズするし、マジでスマホとしてはダメダメすぎる。
台湾や韓国に負けてるんだもん。根本的に日本のメーカーどうなっちゃったの?って感じ。
503名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:55:38.94 ID:1vrpKDUv
ドコモのF12も使いやすそう
触ったら操作性がスマホではかなり良かった
スマホは全体的に操作性が悪いよね
504名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:55:46.95 ID:we4NZINz
>>483

えっ、お財布ケータイってユーザーの1〜2割にしか利用されてないんだ。
じゃああんまりでかい顔するなよお財布ケータイ派。
俺のまわり誰も使ってないもんなあ。ちなみに都心にすんでるからね。

日本人はお財布ケータイを利用したがるというのも、
マスコミとキャリアの結託した洗脳が一部にあるのかもしれんなあ。

昔iPhoneが入ってきた当初、ドコモがマスコミといっしょに
「メールの絵文字が使えないから日本人はiPhoneは使わない」等
いろいろなネガティブキャンペーンをやったのと似てるんじゃないのか。


505名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:56:15.48 ID:Vv7/c1sU
>>497
iPhone→アプリ発売に厳しい審査と検閲がある

android→ザル、糞ゲー乱発と同義語

ただホリエあたりはこの自由度が結果的にandroidが勝つと言ってるが
ビジネス的にはそうでも使い手としたらiPhoneのほうが安心アプリ
やっぱ質はiPhoneアプリのほうが高いと痛感
506名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:57:02.54 ID:IaH9koT7
>>484
端末メーカーが護送船団方式の国内シェアだけでぬくぬくとしてたのはそのとおりだけど。
キャリア経営陣の罪も相当なもの。

880 名前: 仕様書無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/11/02(水) 07:09:13.68
>>877
終わっとるな。

・メーカー側の人がAndroidについて行ってない(フィーチャーフォンの時の考え方のままの人とか。「Android詳しくないので下請けさん後はよろしく」)
・メーカーの人間に仕様調整や他チームとの調整を頼んでも、知識が無いので調整できない
・下請けもフィーチャーフォンやってたRTOS+C言語ガリガリ部隊がそのままAndroid開発にシフトしてJavaやオブジェクト指向などにハマる
・開発期間はフィーチャーフォンより短いことが多い(実質3〜4ヶ月くらい?)
・予算もフィーチャーフォン時代より少ない(割り当てられる要員不足)
・ギリギリまで仕様が決まらない(フィーチャーフォンでも同じか…)
・各アプリがメモリ使いまくって端末のRAMを食いつぶして重い
・メーカーの企画、キャリアの要求レベルはフィーチャーフォン末期の高機能と変わらず(同等+αの機能を要求される)
・AndroidのIntentをRTOSのタスク間メッセージと勘違いしている人が多すぎる(Intentをメッセージ代わりにした設計がチラホラ)
・AndroidのServiceをRTOSのタスクと思っている(何でもServiceにして常駐させればいいってものでは…メモリ食うし)
507名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:57:28.18 ID:1vrpKDUv
台湾のスマホは全体的には荒い気がする
iPhoneとかなり性能的にはにてるけどデザインがダサい
デザインはソニーが一番だと思う
サムスンは最初から選択肢にはない
508名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:58:08.28 ID:nfVWtAiS
>>504
いくら都内に住んでいても
ヒキコモリにはおサイフはイラナイなぁ。

509名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:58:42.06 ID:o0NRhi+e
くソニーは、ソニーで販売しないほうが売れると思うけどなあ
なーんだコレはえ〜と思ったらソニーみたいな営業できねえのかね
510名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:58:50.26 ID:NtN5/iLN
スマホは首都圏の電車族の通勤・通学で人気だと思うんだが、改札はSuicaカードを使ってるのか?
511名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:59:04.43 ID:74b5QVE6
>>497
アンドロイドはマルウェアが怖い
512名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:59:05.60 ID:gcnKmnW+
出てきた数字が、ユーザの選択の結果だろう

2011年10月販売台数シェア
http://i.imgur.com/6PLPK.jpg

[%]
59.6 Apple
13.5 Sony Ericsson
07.8 SHARP
06.3 SAMSUNG
03.9 富士通東芝
03.6 NECカシオ
01.0 Panasonic

ケータイ売れ筋ランキング(11月7日〜11月13日)
■ 全体
順位 前回 機種名
1 4 iPhone 4S 32GB(au)
2 2 iPhone 4S 64GB(ソフトバンク)
3 3 iPhone 4S 16GB(ソフトバンク)
4 5 GALAXY S II SC-02C
5 7 Xperia acro SO-02C
6 6 Xperia acro IS11S
7 8 iPhone 4S 16GB(au)
8 1 iPhone 4S 32GB(ソフトバンク)
9 12 みまもりケータイ 005Z
10 14 簡単ケータイ K010

http://k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/20111118_491298.html
513名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:59:29.36 ID:jU1gr5BS
とりあえずモッサリはダメだ
これだけは言える
そのためには最新OSと性能の良いCPU
これを無視して機能がどうのこうのなんて全く意味ない
iPhoneとGaraxyはこのツボをしっかり押さえている
国内ではソニエリだけだな
わかってるのは
514名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:59:43.30 ID:w+kzErrX
>>510
うん
515名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:00:03.81 ID:3PGxLxIa
個人的には便利だけど、使う人と使わない人がはっきり別れるよね。お財布ケータイ
516名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:00:35.34 ID:UxSMiKum
>>455
ガラケーで十分だな。
信者が発狂するぞ。
517名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:00:59.75 ID:hyAVeuJK
>>1
あおりを食う国内メーカーは、「アップルばかり優遇されては不公平。iPh
oneをゼロ円で売られたら、われわれの差別化にも限界がある」と、通信事業者への不満を
あらわにする。

電話とネットができるスマホが供給できるようになってから言えw
518名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:01:50.16 ID:1vrpKDUv
スマホは量販店で何度も触って試したけど、iPhoneが良いとは感じなかったな
趣味で使ったり使い方が違うのか
昔はiPhone以外は糞だったけど、最近は日本製が好き
細かいところが使いやすい
519名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:01:50.71 ID:jyH3dIRK
>>507
韓国と台湾を一緒にするなよ
htcいいぜ
520名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:02:33.08 ID:/SV9vbV/
>>512
>2011年10月販売台数シェア
>http://i.imgur.com/6PLPK.jpg
>
>[%]
>59.6 Apple


みんなの生活に必須(笑)のおサイフ機能がついてないiPhoneが6割も
台数シェアあるなんて絶対おかしいよねっ!
きっとCIAの陰謀にちがいない!w

521名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:02:41.05 ID:zYwyi+WG
スイカカードって現金もっていってどっかで入金ひつようなんだろ。
よくそんな面倒なことすんな。
522名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:02:55.61 ID:IaH9koT7
>>497
アプリの違いはこんな感じかな。Androidに乏しくiPhoneに多いメリット。
・開発者数もユーザー数も桁違いに多く、欲しいと思わせるソフトが大概無料か数十円数百円ポッキリで追加できる
・公式アプリ並の安全性で毒アプリ掴まされる心配が皆無
523名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:03:01.38 ID:jyH3dIRK
>>513
ソニエリは一応イギリス企業
524名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:03:04.86 ID:UxSMiKum
レグザの欠陥しかiPhoneユーザーは攻める所がないのか?
もっとも使えないケータイを出荷するなんて前代未聞だが。
525名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:03:47.80 ID:we4NZINz
都心部の一部の人間のためにお財布ケータイなどつけるなよ。
欲しい奴だけの専用機種につけて高く売ればいい。てんこ盛りはやめろ。
1〜2割の奴しか使わない機能のてんこ盛りがまさに日本の家電全般を地獄に導いている。
526名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:04:05.06 ID:1vrpKDUv
htcは選択肢に入ってたけど荒いしデザインダサいからヤメた(笑)
見た目が悪いのはダメだ
527名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:04:49.63 ID:UxSMiKum
>>521
モバイル西瓜はオンラインで入金出来る。
とマジレス
528名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:04:56.37 ID:jU1gr5BS
>>519
HTCはいいね
裏蓋開けると驚くよ
529名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:05:33.38 ID:zYwyi+WG
お財布いらないっていっているのって
かつてウォシュレットいらないっていっていたのと同じ。
いまウォシュレットがシェアの8割だろ。
便利さってのはじわじわくるんだよ。
530名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:05:51.01 ID:nfVWtAiS
新幹線も、
飛行機も
予約も搭乗も、全部オサイフ。
これがまた便利。

531名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:06:09.36 ID:1vrpKDUv
レグザも在庫あれば欲しかったな
あれキーボードあるから使いやすそう
ビジネスでも使えそうだし
スマホは入力がめんどくさい
532名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:06:13.40 ID:0f/t3zbP
スマホにはおサイフ機能はいらんよ。
使いたいなら、本体カバーと一体化されたのを
買えばいいし、シールもあったな。それでいい。
機能としてはいらん。
533名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:06:46.94 ID:E/EspaKJ
お財布携帯機能を使ってるユーザーはお財布機能を持った携帯の2割
程度しかいない。
これが全携帯ユーザーの総数になるともっと低くなるみたいだし、
実際問題、普及時期はまだまだでしょ。
534名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:06:50.22 ID:PAhk0xoE
冬春モデルは、ワンセグ、お財布、赤外線全て載せるモデル。
夏モデルは一切載せないモデル。
535名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:07:28.09 ID:nfVWtAiS
>>532
クレカチャージできないとおサイフのよさは理解できないよ。
iphone用のシールなんて無意味。

536名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:07:30.35 ID:UxSMiKum
>>525
>欲しい奴だけの専用機種につけて高く売ればいい。てんこ盛りはやめろ。

つらくらくフォン
537名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:07:38.57 ID:IaH9koT7
>>521
その認識は間違い。クレジットから自動的にオートチャージされる機能がある。
538名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:07:46.00 ID:zYwyi+WG
>>527
もちろんモバイルスイカはそうだよ。
モバイルじゃない奴はどうなのかなって。
539名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:08:00.93 ID:we4NZINz
要は日本の会社の弱点は選択と集中ができないんだよね。
みんなが喜ぶように何でもつける。
「うちはお財布などやらん」とはねつける会社の物の方がよく売れる。
540名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:08:11.70 ID:PQdkDvzS
マンセー工作員が必死になればなるほどこの話のリアリティが増すなw

>そもそもおサイフはユーザーが欲しがってるわけじゃないしなw
>典型的なインフラ利権ビジネスで、ケータイにライセンス料を抱き合わせて暴利をむさぼってるだけ。
>工作員がしつこくマンセーするがユーザーアンケートをとると、いらない機能ランキングの上位固定w
>まあ、アンケートとらなくてもおサイフ機能のないiPhoneがこれだけ売れてる状況で一目瞭然だけどな。
>
541名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:08:18.67 ID:NtN5/iLN
国内で飛行機乗るときも、フェリカで通るより2次元バーコード使う人の方が多いのかね。
542名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:08:19.85 ID:jyH3dIRK
>>522
無料はAndroidのが多いだろ
危険度もAndroidのが高いが、人柱の後を歩くのさ
つーかいじるの最初だけで後はただのツール
543名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:08:35.25 ID:1vrpKDUv
お財布機能はたぶん化けるよ
あれいろんな機能に使えるだろ
マーケティングする側からしたら可能性が大きい
544名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:09:41.34 ID:Vv7/c1sU
いずれNFCに取って代わられるし
お財布自体がガラパゴスになって縮小していくの確実
545名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:09:47.31 ID:jyH3dIRK
>>526
そりゃ好みの問題
俺は好きだ(3D除く)
546名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:09:47.30 ID:E/EspaKJ
>>543
その話、もう2年以上前から言われてるが、あんま化けてないね。
よくあるのが、飲食店にある奴でお財布機能を使って会員登録の簡略化とクーポン機能
だけど、実際問題費用対効果としてあまり上がってない。
547名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:10:17.04 ID:1vrpKDUv
まあ日本メーカーは経営がのろいよな
韓国の一周遅れで製品出してる
売れるはずないよ(笑)
548名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:11:01.00 ID:Vv7/c1sU
NFCだったら改札口でバチコーンとやる必要ないんだぜ
549名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:11:04.07 ID:3PGxLxIa
>>537
オートチャージは改札だけなのでコンビニで使うときに残額ないと面倒な事がある。

まあ、コンビニでオートチャージされたら、落としたらエラいことになるのはわかるけどw
550名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:11:59.64 ID:UxSMiKum
>>530 >>535

使わない香具師は便利さがわからない。
わからないから機能を無くせ!とか言う。
無茶苦茶だ。
551名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:12:07.54 ID:1vrpKDUv
お財布機能海外展開してるから外国にまた先越されたりしてな
お財布機能の顧客情報は、マーケティングにはめちゃくちゃ良い情報だよ
552名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:12:33.78 ID:jyH3dIRK
>>541
個人で飛行機にそんなに乗らんしな
出張だと会社が手配するし
553名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:12:36.93 ID:E/EspaKJ
>>550
でも、必要としてる人が少ないんだから、しようがなくね?
554名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:12:43.52 ID:jU1gr5BS
>>540
その煽り方がむしろ怪しいんだがw
何でも付けて高く売りつけるのが売る側にはいいからね
iPhoneにNFCが付いたら日本よりむしろ
海外の反発の方が多くなる気がする
555名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:12:51.35 ID:3PGxLxIa
>>550
事業仕分けと同じだな
556名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:14:27.07 ID:H1/asmW3
お財布は使い始めると便利なのであった方がいい
ワンセグ、赤外線はもういいや
i-modeは論外

iphoneに切り替えて不満はそこだけだったよ
557名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:14:39.54 ID:1vrpKDUv
俺からのアドバイスは
スマホはデザインで選べ
女にモテるから(笑)
見た目が悪いと女にモテない(笑)



558名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:14:54.60 ID:w3bcayOZ
某国産メーカーと仕事よくするけど、ほとんどの人がiPhoneだなw さすがにサムスンは見かけないけど
559名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:15:45.98 ID:KvTgem7h
クレカもってたら、おさいふいらない。
560名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:15:52.06 ID:E/EspaKJ
多機能と高機能と高性能は全て別っていうのが今のスマホを見てると
よく分かる。
561名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:15:54.41 ID:nfVWtAiS
>>552
ぇ?。
会社で手配しても、搭乗はオサイフを使うんだよ。
562名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:16:17.17 ID:IaH9koT7
>>542
その数もねぇ。他人のアプリをパクリコーディングし、マーケットに流して水ぶくれ。
iPhoneで同じ事すると審査通らなくなって、ストアに出品できなくなるから数は抑制される。
563名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:16:38.12 ID:1vrpKDUv
サムスンはモテないな
564名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:16:57.66 ID:UxSMiKum
>>556
ワンセグはたまにしか使わないが
地震の時は役に立ったな。
565名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:16:59.90 ID:PQdkDvzS
>>554
>何でも付けて高く売りつけるのが売る側にはいいからね

それを抱き合わせ商法といいますw
キャリアが率先してそれをやると、海外だと下手したら独禁法で訴えられるかもね

566名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:17:05.95 ID:3PGxLxIa
>>561
紙のチケット一度も持たずに現地まで到着できるのは便利だよな
567名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:17:47.41 ID:jyH3dIRK
>>551
将来性が有るからこそ、FeliCaはNFCに負けたわけで
進んでいた故にガラパゴス化したのがガラケー
Googleなんかも日本はお財布機能の先進地として調査してるし
568名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:18:01.08 ID:Vv7/c1sU
お財布の規格ってソニーが作った独自規格でしょ
そりゃiPhoneが乗せるわけねーわ
569名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:18:39.27 ID:UxSMiKum
>>557
ただし、イケメンに限る。が抜けてますぜ旦那。
570名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:19:48.66 ID:nfVWtAiS
>>567
NFCとFeliCaの共用は2012年から――ドコモが語るNFCのこれから
http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/mwc2011/20110218_427881.html

ソニー、モバイル FeliCa 対応 NFC チップを商品化
http://japanese.engadget.com/2011/11/10/felica-nfc/

別に負けてないんだが。
571名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:20:01.33 ID:jyH3dIRK
>>561
QRコードついた紙渡されるからそれ使ってるなぁ
572名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:20:13.08 ID:1vrpKDUv
>>569
イケメン関係ない
女はセンス見てるから
573名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:20:51.83 ID:YC821LW5
>>541
JALはスマホ対応が遅れて、来年夏予定だと。
何、このやる気のなさ。
574名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:21:14.77 ID:we4NZINz
「あると便利」しかしないならないで他で代替が効く機能満載 = 日本のケータイ = 売れない

575名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:22:22.78 ID:jU1gr5BS
>>563
最近はギャラクシーは女とオッサンがよく使ってる
iPhoneに似てる(笑)せいか
それとも安いのか知らんけど
576名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:22:25.34 ID:Vv7/c1sU
>>570
お財布の規格作ったメーカーが
NFCとお財布の機能両方乗せるってw
白旗上げてるようなもんじゃね?
577名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:22:55.75 ID:1vrpKDUv
日本の製品が売れない理由は売り方が下手だから
今売れなくてもアップルやサムスンが出せば売れる
日本企業は売り方が下手
578名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:23:01.37 ID:UxSMiKum
>>572
そーかなぁ
携帯そのものよりも入れてるアプリの話に行くけどな。
579名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:23:08.89 ID:nfVWtAiS
>>571
自分で座席の変更や日程の変更しないの?
580名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:23:11.34 ID:w3bcayOZ
飛行機はバーコードだなー。まあデータで持つので改札はケータイだけど。
581名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:23:49.43 ID:zYwyi+WG
最近自販機でもお財布つかえるのあるけど、あれ、自販機がネットワークつながっているのか。
582名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:23:57.91 ID:jyH3dIRK
>>570
世界規格で負けたんだよ
でNFCが世界規格
なもんで国内のリーダーも新しいいのはNFCに対応してるから使えるだけ
将来的にはFeliCaからNFCになるよ
583名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:24:16.87 ID:Vv7/c1sU
>>578
アプリの整理具合で人となりが多少わかるよねえ
584名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:24:47.14 ID:0f/t3zbP
>>535
別にシールに拘らなくてもいいんだよ。
単に比喩だから。
それほど、おサイフ機能はいらないと
言いたかっただけだから。
585名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:26:17.55 ID:Y7+XoQ8z
今DOCOMO携帯だけど

ソフバンihone4sかドコモのチョンぎゃらくしーS2にしようか悩む・・・

ギャラクシーにしたくないけど性能が良すぎるしマイクロSD挿せるとかイイ

ソフバンはスマホの料金的にやすい・・・のがイイ


どうしよう・・・日本メーカー終わりすぎじゃね???

586名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:27:00.42 ID:1vrpKDUv
お財布携帯って企業側にめちゃくちゃ利益あるけど、利用者は個人情報抜かれるだけだな
ただ利用者にも特典やサービスが受けられるようになる
囲い込みに利用される
587名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:27:11.42 ID:E/EspaKJ
>>581
リアルタイムで繋がってるわけじゃないよ。
カード情報の残高を見て決算してる。
無論、残高がなかったら落ちない。
んで、1日のうちにある一定の時間になるとセンターに問い合わせる
様になってる。
588名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:27:31.84 ID:cI35dGd2
見守りケータイ以外、ガラケーの新機種ないし。
最初からメーカーはガラケー続ける気はないんだもの。
589名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:27:32.12 ID:nfVWtAiS
>>576
いや、君はNFC/felicaについて知らなすぎる。

ホーム > NFCについて > NFCの定義
http://www.sony.co.jp/Products/felica/NFC/index.html

FeliCaの通信技術であるNFC-Fは、NFCフォーラムが定める通信方式の一つと
して定義されており、NFCデバイスは必ずサポートすることとなっています。

590名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:27:59.86 ID:IaH9koT7
>>577
売り方もそうだけど、製品の質という点でも劣っているのが現状。
iPhoneがガラスマ並に粗造乱発し始めたら、人にも薦めないし自分も買わない。
591名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:28:25.13 ID:1vrpKDUv
>>585
ソニエリのエクスぺリア
値段や性能より生き方を最優先しろ
592名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:29:04.34 ID:jyH3dIRK
>>579
座席変更はしないよ
基本的に飛行機はなるべく避けてるし
ボンバルディアで気流の悪い時のトラウマがw
仕事で海外は無いからなんとかなるもんよ
593名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:29:17.89 ID:E/EspaKJ
日本のスマホが売れないのはサポートが信用ならないからだろ。
今スマホを買う奴はある程度リテラシーが高い人が多いから、そういう人は
日本の投げっぱなしサポートのスマホなんて選ばないんじゃない?
594名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:29:51.86 ID:nfVWtAiS
595名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:30:09.69 ID:KvTgem7h
ソニエリもめでたく(?)日本の会社になったし。
596名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:30:19.66 ID:1vrpKDUv
>>590
iPhoneのどこが優れるてんだろ
シャープやソニエリは良くない?

597名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:30:37.46 ID:nfVWtAiS
>>592
新幹線もオサイフ使っているよ。
EX-ICなんてカードイラナイから便利。
598名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:30:40.09 ID:E/EspaKJ
>>595
あれ、もうエリクソンの名前使えなくなるんだよね。
599名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:31:07.55 ID:we4NZINz
アマゾンやアップルを利用してると
「おお、ここまで無料でやってくれるのか」
と感動することがある。

日本の会社は最初からがめつすぎて「もういいわ」となる。
集金屋意識だけが高い。
お客様奉仕という心の部分で日本の会社は完全に負けていると感じる。


600名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:31:25.61 ID:jyH3dIRK
>>587
自販機に通信機能着いてるよ
601名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:31:39.57 ID:mK1ijiVe
日本の経済破綻回避の調整機能(補助金交付&財産没収)としてこれからは国民一人1台お財布携帯所有が義務化されるだろうな
602名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:31:50.91 ID:PQdkDvzS
>>591

その生き方って、ダメな子をしからずに甘やかして本当のダメ人間にする
モンペみたいな生き方ですか?w


603名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:32:07.07 ID:Vv7/c1sU
>>589
あーそうか
NFCの上にお財布を乗せるかどうかってことね
604名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:32:27.31 ID:E/EspaKJ
>>600
だから、その通信はリアルタイムじゃないって話をしてるの
605名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:33:23.60 ID:1vrpKDUv
>>602
ソフトバンクやサムスン使ったらモテないぞ(笑)
606名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:33:58.56 ID:Y7+XoQ8z
>>591

ソニエリのエクスペリアってカスすぎじゃね?

正直日本のメーカー終わってるからしょうがないよなぁ・・・・
607名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:34:22.06 ID:UxSMiKum
>>602
そのダメな子を殺すよりは良いだろ。
608名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:34:47.38 ID:1vrpKDUv
ソフトバンク使うなら携帯やスマホ持たない方がいいよ
金稼いでから持つべき
609名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:35:32.59 ID:jU1gr5BS
>>604
元の質問よく見ろよw
610名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:35:34.17 ID:amBuNARr
>>607
ダメだこりゃw
611名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:35:45.99 ID:IaH9koT7
>>593
サポートはiPhoneの方がいろいろな意味で酷い(アップルストアに行ける人は除く)
ユーザーの自助努力と機種統一のおかげでサポートが機能してるとも。。

そういや、ガラゲーの時は機能少なく色々統一されているから、
サポートする側も丁寧なサポートが出来ていたんだよね。
それをガラスマは自由なアプリや多機能、粗造乱発でサポート環境をぶち壊したと、、なるほどね。
612名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:35:49.14 ID:UxSMiKum
>>606
>ソニエリのエクスペリアってカスすぎじゃね?

どこら辺が?
613名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:35:51.86 ID:nfVWtAiS
>>603
NFCは単なる通信規格。
その上に電子マネー関係を載せる。
felicaは必ずサポートされる。

felicaをNFCがサポートするってことは、
海外でもオサイフが使えるようになるってことだよ。

614名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:36:17.64 ID:PAhk0xoE
>>601
最悪なシナリオだが、可能性ありそうで怖いな。
615名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:36:23.01 ID:/1eleyq6
ドコモもiPhone出してたら国内メーカーはご臨終だったなw
通話できない携帯とかだしよるしw
616名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:36:32.42 ID:1vrpKDUv
エクスぺリア使ってるけど、画像綺麗だし音も良いし使い勝手も良いよ
iPhoneと引けとない

617名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:36:38.76 ID:jyH3dIRK
>>597
普段は車な地方都市だからみどりの窓口さw
結局は利用頻度の問題だよ
618名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:36:52.93 ID:KvTgem7h
>>606
日本メーカーのものと比べればかなりまとも。
出したものはなんとかサポートしようという意識がある。
619名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:37:18.91 ID:nfVWtAiS
>>601
内需優先となって、iphoneは輸入禁止される。
620名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:37:44.92 ID:jU1gr5BS
>>614
ワンセグはそれを狙ってるとしか思えない
621名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:38:28.63 ID:1vrpKDUv
エクスぺリアだけでなく夏モデルまでは、全社iPhoneと比べたらカスだった
夏モデルからシャープもソニエリも良くなった
レクザも富士通も良いよ
622名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:39:24.62 ID:x3BQuGpc

>>614
いよいよ極東に完全なる社会主義国家の樹立か、胸アツw


623名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:39:28.17 ID:Vv7/c1sU
>>599
アマゾンの返品受付能力はすごいね・・・
「送料も負担します」とかありえんわ
クレーム処理に時間かけて何とか返品させないようゴネるより
「返品受け付けたほうが合理的」とでも思っているのだろうか?

TPPやったほうが日本のためだわ
624名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:39:52.27 ID:jU1gr5BS
>>616
俺も使ってるが(arc)
タイムスケープとかわけ分からんソフト除けば最高だなw
625名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:40:09.28 ID:nfVWtAiS
>>617
>基本的に飛行機はなるべく避けてるし

と言いながら、普段はクルマかいw。
どんな出張なんだか。

PCやスマホで特急を予約しないの?

626名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:40:26.69 ID:E/EspaKJ
今更保護政策なんてできねえだろ、腰抜け政府じゃ。
627名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:40:44.65 ID:Y7+XoQ8z
>>612

ギャラクシーとか4sとかとくらべて劣化性能なかんじ?

エクスペリアってメモリ挿せる?
628名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:41:19.81 ID:1vrpKDUv
エクスぺリアとシャープは画像綺麗だよな
サムスンのは不自然な色で糞
iPhoneは画像あまり良くない
629名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:41:43.61 ID:/1eleyq6
結局OSを海外に押さえられたからPCと同じでしまいにゃドスパラとかそういうとこまで携帯作り出して
台湾や韓国には普通に負けて国内大手は全員空気と化すんだろ。
630名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:41:56.08 ID:E/EspaKJ
>>625
そういうのって普通会社が取るでしょ。
自分で取った事なんてないよ。
なんか、さっきから話がかみ合ってない人がいるけど。
631名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:41:59.33 ID:FKxjTlyH
オサイフケータイは一時使っていたが、しばらくして Edy も Suica もカードに戻した。まだガラケー使っている時代ね。

今でこそオートチャージ対応したが、てんでバラバラの管理アプリやチマチマとした操作性ゼロのチャージ

何の罰ゲームよ。カードのままのほうがよっぽど使いやすい。

財布が消える時代になったら、また考えるよ。
632名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:42:59.45 ID:1vrpKDUv
>>627
エクスぺリアの新商品待て
サムスン買ったら日本人として終わりだ
iPhoneならauから買えよ
人間生き方が大事だぞ
633名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:43:12.86 ID:jU1gr5BS
>>628
サムスンは水槽覗いてるみたいな色だよな
あれは萎えるわ
634名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:43:17.27 ID:Vv7/c1sU
ペリエなんてやめとけ
ペリエ買ったやつですら、ギャラクシーのほうが後悔少ないと言っているくらいだから・・

アップデートで最近やっとテザリング対応したようだけど
対応してなきゃ選ぶ理由なかった
635名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:43:17.37 ID:nfVWtAiS
>>623
アマゾン自身調べもせず、、
ロクでもないモノを売っているから。
返品を無料にしないと客が逃げていくからじゃないか?

返品がアタリマエなんだよ。


636名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:44:06.33 ID:zhv5MuWp
国内メーカーもワンセグとかお財布いれないで
共通フォーマットにして海外でも売ればいいのに
637名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:44:27.61 ID:FKxjTlyH
>>629
ドスパラやぷらっとのケータイ...
牛丼ケータイなんてのも出たりして...

なんとわなく、使いたくないwww
638名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:44:32.11 ID:UxSMiKum
>>627
>ギャラクシーとか4sとかとくらべて劣化性能なかんじ?

なんか漠然としてるな。ちゃんと調べたのか?

>エクスペリアってメモリ挿せる?

調べてからカス呼ばわりしろよw
639名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:44:36.49 ID:7kNBUvoE
>>17
昔の無茶するシャープなら出てもおかしくない。
http://ggsoku.com/wp-content/uploads/9Z20110825GZ0JPG00029000400.jpg
640名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:44:39.11 ID:1vrpKDUv
台湾の3Dはショボいけど、あの偽物3Dは逆に見やすいんだよな(笑)
あれ不思議だわ
641名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:45:29.89 ID:gcnKmnW+
出てきた数字が、ユーザの選択の結果だろう

2011年10月販売台数シェア
http://i.imgur.com/6PLPK.jpg

[%]
59.6 Apple
13.5 Sony Ericsson
07.8 SHARP
06.3 SAMSUNG
03.9 富士通東芝
03.6 NECカシオ
01.0 Panasonic

ケータイ売れ筋ランキング(11月7日〜11月13日)
■ 全体
順位 前回 機種名
1 4 iPhone 4S 32GB(au)
2 2 iPhone 4S 64GB(ソフトバンク)
3 3 iPhone 4S 16GB(ソフトバンク)
4 5 GALAXY S II SC-02C
5 7 Xperia acro SO-02C
6 6 Xperia acro IS11S
7 8 iPhone 4S 16GB(au)
8 1 iPhone 4S 32GB(ソフトバンク)
9 12 みまもりケータイ 005Z
10 14 簡単ケータイ K010

http://k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/20111118_491298.html
642名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:46:11.90 ID:E/EspaKJ
>>636
ちょっと前までは内需だけで十分潤っていた市場だからねえ。
643名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:47:12.60 ID:FKxjTlyH
>>636
もともとオサイフなんてユーザの利便性からの企画ではなく
顧客囲い込みだけで考えられたモノですから。

汎用化なんかしたら、自分たちの権益なくなっちゃうじゃないですか!www
644名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:47:42.71 ID:YJ/qL8Bo
 効率化のためかアマゾンは梱包が大雑把やけどな。ダミーのSIMカードを買った時、
家にでかいダンボールが届いたときはさすがに吹いたw。

645名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:48:52.60 ID:jU1gr5BS
>>636
まさか海外で売ったら国内のキャリアから
嫌がらせされるとかだったりして
ありそうで怖いけど
646名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:49:07.70 ID:we4NZINz
アマゾンに限らず、サービスの点でも日本が負けてることろ多いと思う。
アメリカで買い物してると、
普通のモールの店でも30日間返金保証ってよくある。
あれはすごいと思う。
647名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:49:25.99 ID:g+dzeatI
>>18
まだiPhoneが出る前、2000年前半頃、
海外ではPalmやWindows Mobileなどのスマートフォンが流行していた。
日本では、通信機能は持たずPDA機能だけの端末が、マニアの間で使用されていた。
「日本でもスマートフォンを」という声に対して、
当時の多くのメーカーや通信事業者は「日本でスマートフォンは流行らない」と言って、ガラケーに集中していた。
その頃、欧米や韓国、香港、台湾ではモバイル機器のマーケットが盛んになり、頻繁に展覧会も開催されていた。
日本メーカーの敗因は、「スマートフォン」としてのノウハウ蓄積のスタートラインに大きく出遅れた事だと思う。

でも、俺自身、このスマフォ人気が永久的に続くかどうかは全く判らない。
俺自身、2000年頃に単なるPDA端末(Palm、WindowsMobile数台)にハマっていた身なんだが、
何に快感を得ていたかというと、数多くある有償・無償のアプリを好みでバンバンインストールして、
「ほとんどの事がこの端末でできる!」と思えた事だった。
でも、この快感は、3〜4年くらいで熱が冷め、次第に飽きてきて、2007年頃からガラケーオンリーになってしまった。
648名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:49:34.59 ID:KvTgem7h
>>630
大企業にいるけど海外出張でなければ各自。領収書も要らない。
649名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:49:36.76 ID:FKxjTlyH
>>644
オレもボールペンの芯二本がどでかいダンボールに。プライムだから良かったがありゃ配送費の方が高いぞ。
650名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:49:39.97 ID:Vv7/c1sU
ギャラクシーの有機ELはキレイはキレイなんだけど
やっぱ日差しに弱いのは確か
ま、この辺りだね

ペリエのTFT液晶(プッ)とギャラクシーの有機ELを比較して
TFTがキレイなんていうやつは目悪いんじゃねーの?
651名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:49:52.34 ID:cYCOAp8C
後追いしてただけなんだから
こうなっても不思議じゃない

隣を見ながらおんなじことしてたらみんな駄目になったわけだ
652名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:51:26.45 ID:BcV9Wodr
サムスン携帯使ってる奴って頭悪そう。
653名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:51:57.47 ID:1vrpKDUv
シャープとエクスぺリアが画像は綺麗
何回も確認した
エクスぺリアは2Dだけど、3Dみたいに見えるくらい綺麗だよ
シャープは綺麗過ぎるくらい綺麗
サムスンのは色が不自然
654名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:52:05.57 ID:jyH3dIRK
>>613
FeliCaと海外で普及するタイプA、Bに互換性は無いと思ったけどね
新型からタイプABにも対応するってだけでしょ
で、一般的には国際規格のタイプABをNFC
ガラパゴス化規格をFeliCaと言ってるわけ
今後対応した端末は海外でもお財布機能は使えるが、既存の端末は無理
そしてグローバル端末にはNFCしか乗りません
655名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:53:03.36 ID:jU1gr5BS
>>650
目が悪いのはお前だな
確実にw
100万画素も1000万画素も区別つかなそうだな
656名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:53:37.07 ID:jyH3dIRK
>>623
下請けが泣いてるだけだよ
657名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:53:45.86 ID:Y7+XoQ8z
>>652

サムスン携帯とか言ってる時点でおまえ・・・携帯って^^^^^^
658名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:54:22.87 ID:FKxjTlyH
>>652
サムソン?韓国ケータイなんて
ノキア?ヨーロッパケータイなんて
高品質好みの日本人に売れません、

って、ホンの五年前までは全キャリアがやってたわけでな
659名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:57:26.38 ID:nfVWtAiS
>>654
タイプA,B,Fの3つがサポートされているだが。

ホーム > NFCについて > NFCの定義
http://www.sony.co.jp/Products/felica/NFC/index.html

FeliCaの通信技術であるNFC-Fは、NFCフォーラムが定める通信方式の一つとし
て定義されており、NFCデバイスは必ずサポートすることとなっています。

NFCとFeliCaの関係をまとめると、NFC-FとFeliCaは同じ無線通信技術であると同
時に、FeliCaはNFC-Fというオープン規格の上にカードOSを加えたものと表現する
ことができるでしょう。
660名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:57:33.60 ID:jU1gr5BS
サムスンなんて最新OSじゃなかったら誰にも相手にされないだろ
カタログスペックだけがとりえ
661名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:58:49.50 ID:YJ/qL8Bo
>>649
それが結構安く付くらしい。箱の大きさが均一になるので作業の効率が上がったり、大量購入で
梱包試料の購入費が安くなったりと。
662名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:59:02.38 ID:1vrpKDUv
サムスンに負けてるのは速さなんだよな
日本メーカーはそこ解決すべき
サムスンちゃんと潰す計画立てて実行してかないと、いつまでたっても正解だせないよ
経営判断の遅さが敗因だよ
663名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 01:59:15.56 ID:jyH3dIRK
>>625
だから長距離の手配は会社だよ
自分は車通勤だから携帯で電車に乗らんのだよ
お財布機能はもっぱらコンビニとスーパーで使ってる
小銭がたまらなくて便利だよ
664名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:01:17.62 ID:1vrpKDUv
忘れてた
iPhoneの優遇って独占禁止法違反にはならないの?
665名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:01:27.93 ID:Y7+XoQ8z
お前ら・・・おれもチョンのスマホいやだけど性能的になぁ・・・・

エクスペリアとギャラクシーと4s比較してエクスペリア買わせる方へ説明できる?

チョンだからやめとけとか、未来がどうのとか、そんなくだらない中学生Lv
の説明はいらないからな
666名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:01:42.49 ID:jU1gr5BS
>>662
そういう意味だと
昔の日本の自動車業界と同じ
わかりやすいやり方を忠実に踏襲してるのがサムスン
667名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:01:46.00 ID:E/EspaKJ
>>664
ねえ、意味が分かって言ってるの?
それともただの馬鹿なの?
668名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:02:04.39 ID:FKxjTlyH
>>664
なぜ?
669名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:03:10.71 ID:FKxjTlyH
逆に価格統制なんかしたら、カルテル認定だろうけと。
670名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:03:46.72 ID:1vrpKDUv
エクスぺリアは画像と音が綺麗だよな
デザインもダントツ
スピードが早かったら、サムスンには負けない
総合的にも使いやすい
iPhoneにはスマホとしてのブランド力には負けるけど

671名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:03:53.96 ID:jiyaQkUL
>>646
それは税法上有利だから。
モールのサービス精神が旺盛なわけじゃない。
672名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:04:04.32 ID:jU1gr5BS
>>665
みっともないパクリデザインだから
673名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:04:20.01 ID:Vv7/c1sU
>>655
TFT液晶(プッ)やプラズマと有機ELがどんだけ密度が違うのか知らないやつw
えらそうに画素数とか・・・

有機ELは発色が液晶とケタ違いだからTFT液晶(プッ)慣れしてるやつは不自然に見えるんだよ
674名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:04:28.16 ID:KvTgem7h
>>664
ならない。あの値づけをしているのはキャリア。
675名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:05:04.13 ID:5ADC/d8r
あんなガラパゴス糞携帯つくつておいて売れると思うほうが甘過ぎる
676名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:05:46.86 ID:1vrpKDUv
iPhoneだけ安い値段の通信料金は違法じゃないの?
677名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:05:52.66 ID:jU1gr5BS
>>673
じゃあセンスが無いんだなw
678名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:06:48.12 ID:vb5gr1Bh
Xperiaは機種を乱発し過ぎ。
こういうのは会社が危ない兆候と思ってたら合弁解消かよ。
679名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:07:39.04 ID:vb5gr1Bh
>>673
焼き付きの発生する言い訳にはならんな。
680名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:07:54.07 ID:XHyjtHLb
>>664
>iPhoneの優遇って独占禁止法違反にはならないの?

なるわけないじゃん、条件を鑑みてアップルと取引するかどうかの決定権はキャリアにあるんだからw

681名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:08:21.86 ID:jyH3dIRK
>>659
業界団体(GSMA)の標準がタイプABということが全て
そしてFeliCaはこれに落選したわけ
なわけで一般的にはNFCと言えばタイプABを指す
そしてFeliCaとタイプABに互換性はありません
682名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:08:50.79 ID:Y7+XoQ8z
>>670

どこのデザインがいいの?ihoneみたいにシンプルでいいんだけど?
ケース的なデザインなら小学生Lvが思いつきそうなボタンとデザインだし
デザインとっていえるのか考えてしまうんだが
683名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:09:05.27 ID:1vrpKDUv
iPhoneだけ通信料金安いよねソフトバンク
あれは問題ないの?
684名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:09:29.58 ID:FKxjTlyH
>>676
フォトフレームもゲーム機も同じ通信量じゃなきゃ違法だとでも?
685名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:11:29.60 ID:1vrpKDUv
iPhoneとアンドロイドって通信料金の差をつける理由はなんなんだろ?
686名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:12:09.28 ID:Y7+XoQ8z
>>683

DOCOMOもスマホ用に値段安くしてるだろ

それがソフバンだとスマホの種類によって値段が違うだけだし

キャリアが値段決めるのは自由だろ?

それとも携帯各会社のスマホの値段統一がいいの?カルテだよそれww
687名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:13:02.80 ID:1vrpKDUv
サムスンのはデザイン糞だろ
100ショップのオモチャにしか見えん(笑)

688名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:13:39.33 ID:jyH3dIRK
>>685
apple様にiPhoneを売っていただくため
689名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:13:54.72 ID:nfVWtAiS
>>681
必死すぎるんだけどさ。
FeliCaは落選したけど、NFCで生き残っているだけ。
標準なんて変わるでしょ。

海外のケータイなんてどうでもいいので。
オサイフが海外で使えるようになりゃいいだけ。
690名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:14:02.58 ID:KvTgem7h
>>685
iPhoneが売れてくれた方が都合がいいから。
691名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:14:24.89 ID:1vrpKDUv
>>686
それが理由だと独占禁止法に違反にならない?
692名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:14:56.47 ID:7rNB1TkY
>>683
売りたい物の価格を下げるのは商売の常套手段だし、auもソフトバンクと同じく安く設定してるよ。
693名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:15:18.64 ID:FKxjTlyH
>>685
通信量のコントロールしやすい面はあるだろね。3G ダウンロード制限とかしてるし。
694■フジテレビ■:2011/11/20(日) 02:16:00.11 ID:R2XatRW6
■スポンサー
セブン&アイ(セブンイレブン、 イトーヨーカドー、 そごう、西武、デニーズ、 ポッポ、 ヨークマート、 サンエー)
イオン(ジャスコも)、 三越、 高島屋、 西友、 ローソン ファミリーマート
花王、 資生堂、 ライオン、 アリコ、 日本生命、 ベネッセ、 エイベックス、 ユニクロ、 ニトリ、
ライオン、 ロート製薬、 大正製薬、 武田薬品、 小林製薬、 エスエス製薬、 P&G
大塚製薬、 ジョンソン&ジョンソン、 シオノギ、 コーセー、 クラシエ(甘栗・コッコアポ)
ロッテ、 日本マクドナルド、 ヤマザキ、 キッコーマン、 味の素、 永谷園、 ハーゲンダッツ、 スシロー
日本コカ・コーラ、 サントリー、 アサヒ飲料(ビールも)、 キリンビバレッジ(ビールも)、 キューピー、 日清オイリオ、
シャープ、パナソニック、 Canon、 任天堂、 KDDI(au)、 Yahoo ! 、 CASIO、 ヤマダ電気、
トヨタ、 ホンダ、 マツダ、 日産、 ダイハツ、ス バル、 バイク王、 旭化成、 JRA(日本中央競馬会)、 眼鏡市場、

■子会社
ポニーキャニオン(音楽)、 扶桑社(出版)、 セシール(下着)、 ディノス(通販)

■株主
ソフトバンク、 東宝、 NTTドコモ、 ヤクルト など

■メイン銀行
みずほ銀行


695名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:16:20.60 ID:jU1gr5BS
本当の有機ELってもっと綺麗じゃないの?
ソニーの有機ELテレビはあんな汚くなかったと思ったが
なんなんだあれは
696名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:16:32.29 ID:FKxjTlyH
>>691
缶コーヒーのオマケが違法なわけあるまい
697名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:16:43.88 ID:Y7+XoQ8z
>>691

どこが独禁法にひっかかるの?
698名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:17:48.99 ID:jyH3dIRK
>>686
端末代と通信料金の分離は総務省の方針
通信に端末関係ないので問題無しとはいえ無い
699名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:17:58.13 ID:1vrpKDUv
理由は
競争原理に差がつくから
700名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:18:03.55 ID:Vv7/c1sU
国産スマフォはパクるパクらない以前に電話かけられませんからね
701名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:18:25.21 ID:Aq8fbigZ
まじか
702名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:18:45.19 ID:+yRIlvFl
ギャラクシーは神機
703名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:19:40.19 ID:Vv7/c1sU
白と黒がハッキリでる違いをコントラストだとすると

有機ELのコントラスト比は100万:1以上
それに比べてTFT液晶(プッ)はコントラスト比が500:1

ペリエなんて炭酸水はもうねお話になりませんよ
704名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:19:42.10 ID:1vrpKDUv
ギャラクシーは画像が不自然だろ
見比べただけで普通に気づくだろ
705名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:20:25.91 ID:FKxjTlyH
>>698
それのどこが独占禁止法と関係あるの?

総務省指導が入ることはあるかもね。ただ、同額の毎月割がその分増えるだけだろうけど。
706名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:21:03.83 ID:jyH3dIRK
>>689
必死なのはあんただろw
707名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:21:03.66 ID:1vrpKDUv
在日がいくら頑張ってもギャラクシーは日本では売れなくなるよ
日本企業も良くなってきたから
708名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:22:01.65 ID:+yRIlvFl
>>707
どの辺が?
709名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:22:08.21 ID:1vrpKDUv
>>705
割引でやるならいいけどさ
料金違うのはね
710名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:23:27.80 ID:1vrpKDUv
>>708
明日量販店で見てこいよ
全種類試せるから

711名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:23:50.39 ID:Y7+XoQ8z
俺普通に日本人だけどw?

普通に考えてギャラクシーいいとおもうんだけどなぁ。。

チョン製品だからまだ迷ってるけどね
712名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:24:32.46 ID:jU1gr5BS
Googleからお墨付きを貰うためにいろいろやってそうだしな
サムスン
そのうち化けの皮が剥がれるだろ
713名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:25:20.61 ID:FKxjTlyH
>>709
割引や縛りでやることすら、本来の総務省方針とは離れていることだよ。

ただ、毎月割禁止、実質割引禁止なんてやったら、それこそ国内メーカーの息の根を止めるので、総務省も黙っている。
714名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:25:25.84 ID:1vrpKDUv
ギャラクシー良いと思うなら買えばいいじゃん
ただ後悔はするはず
715名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:25:27.87 ID:Y7+XoQ8z
ところで明日も量販店とショップまわるんだけど

実物さわって気にするところあるといしたら何に気をつければいい?

716名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:26:29.77 ID:Vv7/c1sU
防水性だな
わざとコーラをこぼしてスマフォにぶっ掛けてみろ
717名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:26:45.30 ID:KvTgem7h
>>709
SIMフリーじゃないんだから、別にいいんじゃないの。
718名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:27:07.35 ID:UxSMiKum
>>708
アップルが販売差し止めの訴訟を起こしてたね。
日本企業が頑張らなくても売れなくなりそうw
719名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:27:50.33 ID:0KyeuVIn
>>256
ホームボタン押しづらいのだけが悩みだったので助かりました
ありがトン
つーかアプリは残らずに普通に終了してほしい
720名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:28:13.60 ID:1vrpKDUv
スマホは時間かけて選んだ方がいいよ
変わらない部分もあるけど
意外に個性がある
機能がまったく無かったりあったり
自分が使いたいものがあるか確かめる
721名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:28:22.25 ID:+tm+X7Iy
ガラケー修理に出して見た目新品になって帰ってきた。

スマホブームだけど、正直スマホ使いにくくてな・・・
料金も割高だから、すこし改善されるまで形態の買い替えはおあずけだ。
722名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:30:14.76 ID:1vrpKDUv
スマホよりガラゲが使いやすいのは確かだよな
723名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:30:36.56 ID:jyH3dIRK
>>705
独禁法での問題題だと不当廉売になる可能性はある
ただキャリアだと不当のラインが難しいし、縄張りが公正取引委員会ではなく総務省
724名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:30:46.08 ID:jU1gr5BS
チョン製というだけで十分に避ける理由にはなる
725名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:32:47.31 ID:I8JuyITd
ふかk
726名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:33:08.33 ID:1vrpKDUv
日本人が韓国製品買うのは恥ずかしいよ
落ちぶれても韓国製品は絶対買わない
それが日本人のプライドだろ
727名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:33:44.44 ID:jyH3dIRK
>>722
俺は着信と堅牢性以外はスマフォだわ
Androidだから使い安い用にホームいじったからだけど
728名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:34:28.53 ID:AybK2Vgi
現状は国内メーカー役員のジジイどもが台湾・韓国・中国に発注してロゴだけ貼り付けてる状態だろ

そんなケータイ誰が欲しがるんだよ
729名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:34:52.83 ID:PAhk0xoE
P905iよりiPhoneのほうが使い易い。
730名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:35:04.54 ID:1vrpKDUv
サムスンってタブをタダでばらまいてたけどあれもね(笑)法律違反だろ
原価以下でばらまくのは違法だろ
731名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:37:39.22 ID:1vrpKDUv
去年、サムスンってタブの在庫が山積みって噂があって否定していたのに、タダであちこちでばらまきだした
ダンピングしかできない(笑)




732名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:37:46.91 ID:BcV9Wodr
サムスン使ってる奴って自分は馬鹿ですって宣伝したいんだろ
733名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:37:55.10 ID:Y7+XoQ8z
でもお前らギャラクシーのスマホが韓国製だけど

ihoneとかPSPびぃーたとかCPU韓国製なんだぜ?

まさかお前ら・・・まさかもってるとかないよな・・・・
734名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:38:18.75 ID:jU1gr5BS
チョンと関わったらおしまいだというのが
死んだ爺さんの遺言だからな
しょうがないw
735名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:38:49.84 ID:I8JuyITd
付加価値大杉の携帯をやめてくれ。デザインもいい加減重視するべき。
そもそもVOIPやSIPが危険だと、いい始めたころから
この分野を切り捨てたも同然だった。
LINUXやMACのように世界標準で最初からつくって大量生産してない時点で終了。
WINDOWSが悪いわけではないが、他のOSを無視するような、
利権があるような日本では無理だったのでは。
736名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:39:22.44 ID:zYwyi+WG
サムスン使いって、ヒュンダイ乗りみたいに恥ずかしいのかな。
737名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:39:44.34 ID:+yRIlvFl
最初期からのスマフォユーザーだが
やっぱPCとスマフォは全く別
つうかスマフォに飽きてきたような
738名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:40:11.89 ID:1vrpKDUv
>>733
iPhoneの部品は日本製が一番多いから多目にみろよ
来年からは韓国製の比率も下がるはずだからさ
739名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:42:39.69 ID:1vrpKDUv
スマホやiPadは衰退するんじゃないかと思うこともあるよな
使い勝手からいうとタッチパネルは使いづらい
キーボードつけるならあのスタイルでなくていいからな
740名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:42:40.20 ID:FKxjTlyH
>>723
字面での可能性はともかく、不当廉売は難しいよ

二年縛りで月1000円安くできるということは 24000円安く卸すか、キャリアの搾取分を削れば実現できる。どの製品でもね。

もし、コストダウンの努力を不当廉売扱いしたら、それこそ国際問題、非関税障壁の協議対象になるぜ。

しかも相手はそれで利益が出ていることを公表しているメーカーなら、なおさら。
741名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:44:04.24 ID:FKxjTlyH
>>735
> デザインもいい加減重視するべき。

iida とかなんとか
742名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:44:09.81 ID:jU1gr5BS
>>736
ネトウヨor情弱orチョン判定に使ってます
非常にわかりやすいです
743名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:45:35.57 ID:1vrpKDUv
新興国の人間ならサムスン製品でもいいけど、日本人がサムスン製品って恥ずかしいよ
744名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:45:53.94 ID:YhAA0M+T


怒り爆発アホン厨の末路
もはやスレをAAで荒らすことしかできない↓

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 94勝目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1321711365/1-100

745名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:47:10.14 ID:FKxjTlyH
>>739
OSはアンドロでも電話メールらくらく端末なら、テンキーケータイもアリじゃね。

なんでも載せだから、逆にタッチキーボードにせざるを得ない部分もあるし
746名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:49:23.06 ID:1vrpKDUv
レグザはその問題クリアーしてんだよな
シャープもキーボード付きあったのに後継機種出す気ないみたいだし
あれがスマホの未来の形だと思うんだが
キーボードはやっぱり使いやすい
747名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:49:44.43 ID:jU1gr5BS
>>743
女やAndroid開発者なら最悪許せるけど
それ以外はちょっとどうかと思う
748名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:51:23.03 ID:FKxjTlyH
>>747
サムソンより安くて同じの作ればいいだけさ。
749名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:52:03.99 ID:0KyeuVIn
>>739
それを見越してのsiriなんだろうか
スカウター式のAR画面と音声or脳波操作のPCで
日本がまきかえせたらいいな
750名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:52:23.78 ID:M8RQBUoc
レグザフォン発売前日に発売中止とか、
iPhoneが良く作られてる以前に国内メーカーがメーカーとして終わってる

長らく抱え込みで安穏とやってきた間に開発力が途上国以下になったんだな
751名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:53:20.73 ID:1vrpKDUv
日本企業は新興国向けの安い機種が苦手だね
そこも拾うべきなのに捨ててる
勿体無い

752名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:55:22.77 ID:Vv7/c1sU
まぁお前らがどんなにネットで吼え様ともこれが現実なわけで・・・
もっと外に出ようよ!人と話そうよ!ネトウヨもやればできるはず!


【家電批評】 ワーストバイに Xperia acro
年間ワーストバイ

第1位 Xperia acro

※家電批評、袋とじより
http://i.imgur.com/Xev7t.jpg
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1321458175/
753名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:55:31.94 ID:1vrpKDUv
韓国企業なら不良あっても気にしないだろ
日本企業だから販売中止にしたわけで
754名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:57:02.15 ID:FKxjTlyH
>>749
音声解析なんて30年も研究しているんだが、出てくる日本語解析エンジンは海外製ばかりなんだよな

テレビ電話も40年の研究結果がこのありさま

日本の音声解析システムでケータイ作ると、それなりの性能あるんだが、縦割りの弊害で重さ30kgになるのが現実。
755名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:57:11.67 ID:1vrpKDUv
>>752
エクスぺリア売れてるからだろ

756名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 02:59:57.95 ID:M4TeSrya
そんなにiPhoneいいんかな。

ワンセグもおサイフケータイも付いてないのに。
757名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:00:54.72 ID:I8JuyITd
携帯は終了だ。次は固定電話がやられるはず。
TPPなどにはいって、Ciscoなど海外チームが低価格になり。
日本の企業はNECや富士通、NTTなどの日本のビジネスホンもやられるはず。
ルーターなどももってかれる。Ciscoは中小用にも販売しはじめてるし。
完全に遅い。
758名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:02:17.07 ID:FKxjTlyH
>>756
ワンセグオサイフが選択基準なら買わないのが正解。
単に、そうではない層が買ってるだけだから、キミは気にしないほうがいい。
759名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:02:45.83 ID:1vrpKDUv
お財布ついていてもスマホで使うのは怖いんだよな
何抜かれてるのかわかるまでは個人情報は渡せない
スマホにも機能ついてるけど
使ってないわ
携帯は使ってるけど
760名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:02:46.55 ID:jU1gr5BS
必要だということと
あったら良いという事の区別がつかないヤツが多いからな
特に日本人は
俺は仕事で使わなければ携帯すらいらんわ
761名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:05:39.48 ID:1vrpKDUv
ただマーケティングする側からは、お財布機能はめちゃくちゃ涎が出るくらい欲しい情報なんだよなぁ
なに購買してるかわかれば戦略うちやすい

762名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:05:42.24 ID:0KyeuVIn
>>754
自衛隊でなら納入可能な重さかも…
763名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:06:24.90 ID:Y7+XoQ8z
>>760

Youの交友関係がどうなってるのか知りたい
764名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:07:33.41 ID:1vrpKDUv
お財布機能は必要なら機能ついてるやつ買えばいいだけだろ
そこまで議論する内容じゃないだろ
765名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:07:45.42 ID:jiyaQkUL
>>754
siriが使えるのはiPhone4Sに音声解析機能が付いてるからじゃないぞ。
766名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:07:53.63 ID:FKxjTlyH
>>757
Cisco のビジネスホン、あれいいぞ。24 に出て来るヤツ、電話帳のサーバ連携はもちろん、ダイアルインボイスメール、スマートフォン連携、ちょっとしたブラウザまでついてる。

しかもハンドフリーにすると、そのまま10人で電話会議ができる高品質さ。

残念ながら、価格はまだ高いし、日本の卸元は禿だし。
767名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:08:47.03 ID:4HY1onas
まじめに作ってるのはらくらくホン位だろう
大量に機能載せるのは構わないけど分厚いマニュアル手放せないのはやめてくれ
ユーザーの使い勝手なんか全く考えてないだろ
768名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:09:32.46 ID:jU1gr5BS
>>763
友達?
いないよ
必要ないからな
769名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:09:32.56 ID:as8xdlWq
携帯はメールぐらいしか通話機能があれば充分、ネットをやりたければ別にタブレットかPC持てばいい。
iPhoneのアップルケアはキャリアの紛失・破損サポートサービスにくらべてケアが薄いから怖すぎるし、
個人情報漏洩とか当たり前に有りそうなので怖くて使えん。
770名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:10:10.38 ID:FKxjTlyH
>>765
もちろん知ってる。
だから、クラウドにもってけばできる、っていうアイデアが欠けてるでそ。
そーいうこと。
771名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:10:12.44 ID:as8xdlWq
>>768
必要ないからじゃなくて作れないんだろ
772名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:10:30.47 ID:1vrpKDUv
スマホも意味わからんけどな
スマホで何ができるのかさっぱりわからん(笑)
773名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:12:10.50 ID:Vv7/c1sU
スマフォ使ってねーくせにあれやこれや書いてるのか
ネトウヨほんとキモイです
774名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:13:03.18 ID:jU1gr5BS
>>771
俺は意外にできる方だよ
ただめんどくさくてな
はっはっは
お前は出来ないんだろ
可哀想だなw
775名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:13:41.61 ID:TbKkZb/r
アップルはソニーにとどめを刺したよな。
776名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:14:40.28 ID:FKxjTlyH
>>772
10年前は...

日本はすごいぞ、女子高校生が全員ブラウザフォン、つまりスマートフォン、を使っているんだぞ

って、世界の尊敬を受けていたのよ。これは imode の功績でもあるんだがね。

どうしてこうなった
777名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:17:28.05 ID:1vrpKDUv
日本メーカーはコンテンツで勝負したら勝てんのにな
日本のアニメや漫画、ゲームをコンテンツでまとめて、日本の電子書籍やスマホの売りにすれば、シェアも上がるよ
せっかく日本にあるコンテンツなんだから、ハード売るために共通にまとめて日本製品だけの差別化に繋げる
778名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:17:47.34 ID:as8xdlWq
>>774
友達が必要ないってセリフでどんな生活してるのか想像できるよ。
学校の部活で趣味を語り合う友達もいなく、
職場でき殺しれた仲間もおらず、
将来なにかことをなそうとした時に力を貸してくれる同志もいない。
そして友達から始まる恋愛もできないわけだから恋人もいないってわけだw

つまり童貞かよwww
779名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:19:01.46 ID:FKxjTlyH
>>777
AKBの握手権つけるんでしたっけ
780名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:20:55.33 ID:1vrpKDUv
ソニーは考え方が小さいな
ソニーだけでなく日本全体のコンテンツまとめて、それを利用して電子書籍端末やスマホなどの端末に展開したら、世界シェアにも打って出れたのに

781名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:21:38.05 ID:jU1gr5BS
>>778
なんか友達って必要なもんだと言われてるけど
それは単なる思い込みであって
さほど重要なもんじゃないんだけどな
そんな型にはまった発想しか持てない君が可哀想でならないよ
文部省認定教科書君w
782名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:21:53.48 ID:1vrpKDUv
iPhone売れてるのはアプリや音楽のコンテンツまとめたからでしょ
783名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:22:32.08 ID:Y7+XoQ8z
>>778

童貞とか気にするのは高校〜大学までだろw
童貞卒業したからってどうなるものでもないし
784名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:25:48.32 ID:0KyeuVIn
>>780
そりゃ、ちゃんと金出してCD買う客に
コピーガード付CDを売りつける会社ですから
785名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:25:55.61 ID:as8xdlWq
>>781
友達がいるやつは文部省認定教科書かよw
すげーいじり甲斐のあるメンヘルだなw
786名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:26:25.53 ID:FKxjTlyH
>>782
imode アプリ、リスモw なんてまとまってたハズだけど、移行されちゃったのはなんでだろうね?

価格?魅力?

そこに手を抜いていたんだろうね。
787名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:26:28.61 ID:mN8qltAp
>>1
・・・。
どーも、
この記事で揚げられてるよーな「かいがいじょうせい」とやらには疎いんで、
よくわからんのだがね。

日本から一歩外に出た「かいがい」の方々がもってるスマートフォンは
すべてがiphoneであるような「かいがい」が存在するらしいなw

いやー、どこの平行世界の話なんだろw
788名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:26:35.64 ID:1vrpKDUv
そろそろサムスン叩いとかないと、イメージもつくし日本メーカーもやばい
ギャラクシー潰すような機種早く出せ

 
789名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:28:58.35 ID:1vrpKDUv
>>786
英語じゃないかな
世界制覇する気構えもないし内需で満足し過ぎ
サムスンなんて最初から制覇制覇する気構えてやっている
790名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:29:16.48 ID:Vv7/c1sU
>>785
まさにネトウヨの正体みたりって感じですねw
791名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:30:20.45 ID:FKxjTlyH
>>787
スマホ以前に、日本国外に出れば、海外端末が99.9%を占めてる。

そういう記事だよ。
792名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:31:12.29 ID:jU1gr5BS
>>785
すげえつまんない
793名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:31:24.75 ID:1vrpKDUv
ただDoCoMoはサムスンと深入りは禁物だな
サムスンとかかわると良いとこだけ取られて後悔しか残らなくなるから
サムスンには気を付けた方がいいよ
DoCoMo利用する気満々なんだから
794名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:33:53.94 ID:ydIGhrhn
レグザフォン買った俺が一言

ガラケーのガラはガラクタのことだったんだな。
使いにくいし反応おかしいしすぐフリーズするし電源が勝手に切れるしバッテリーが異常に早く無くなるし、たまにメール受信できてないし・・・
795名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:34:04.38 ID:jU1gr5BS
友達がいないくらいでえらい人気だな
そんなに平凡な暮らししてるのか
ほんとに友達いるのか?w
796名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:34:41.56 ID:TmzGzhn2
>>793
スマホ用半導体のジョイントベンチャー作ろうとしてるぐらいに深入りしようとしてるわけだがw
797名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:35:16.73 ID:FKxjTlyH
>>794
>レグザフォン買った俺が一言

合掌
798名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:37:35.13 ID:1vrpKDUv
>>794
スマホ全体の仕様だよそれ(笑)

799名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:37:52.64 ID:LjE+vMCt
なんで海外市場で勝負しなかったんだ? 日本企業はTPP以前に戦闘心がなくなってる
800名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:37:58.63 ID:as8xdlWq
>>795
友達が必要ないとかカッコつけてるから笑ってやってんだよw
友達もなしで終わらせられる仕事ってなんだよ?w
工場の工員?それとも電話番?
たとえコンビニのバイトだってバックヤードで休憩しているあいだに仲良くなるやつがいるだろw
本当は仕事してないのがまるわかりでおもしれぇw
801名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:40:11.85 ID:FmItQPoD
DoCoMoは終わったな
サムスンは信頼できるパートナーではない
絶対寝首かかれるか利用されて悔しい思いするだけだ
802名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:40:15.21 ID:jU1gr5BS
>>800
なんでかっこつけてることになるんだ?
まったくわからん
かっこいいか?
まあお前らより正直だからかっこいいと言えばいいかもなw
803名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:41:44.84 ID:Ro0gOb+r
ドコモは間違いがどこにあったか反省もせず、バカ社長の責任も追及せず、破滅の道に突き進んでいる
現状を分析し、なにが間違ってたのか検証し反省し、長期戦略の見直しをしないと
失敗を目先の利益で誤魔化そうとしてたら、サムスンにドコモの蓄積した財産まで根こそぎヤられるぞ
サムスンは組むべき信頼性はない。組んできた企業潰して踏み台にしかしない企業

804名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:42:38.92 ID:+yRIlvFl
万世一系なんてインチキ。
都合良く系図書いてるだけ。遺伝子は父親母親半々づつ。
先祖は母親側にも繋がっていく。
桓武天皇の母親は朝鮮人。天皇の先祖は朝鮮人にも繋がっていく。
要は先祖なんて何万何十万もいるってこと。
都合のよい先祖だけ取り上げて、自分は○○の子孫ですってナンセンス。
血なんて一代ごとに2分の1づつになる。何十代も続けば最初の先祖の
血などほとんど入っていないことになる。
要は血筋など馬鹿げたもの。
いずれにしても、天皇制などというバカな制度は即廃止すべきだ。
805名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:42:58.44 ID:TmzGzhn2
>>799
ずっとしてたけどね。
「日本発 W-CDMA」の挫折
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070620/275348/
806名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:43:09.52 ID:FKxjTlyH
>>799
GSMを不採用にしたからねえ。さらに独自OS、メールやメッセージシステムも独自開発...。

リソースがないでしょうね
807名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:44:54.28 ID:Vv7/c1sU
携帯電話シェア ドコモ 48%>au 27%>ソフトバンク 22%

まだ5割り近いと見るか、5割り切ったと見るべきか
808名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:44:56.67 ID:3VSBI6tE
死ぬまでにはドコモが潰れるのを拝見できるかな。
809名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:45:29.37 ID:szu8Eep3
友達選びもそうだが、信頼できない人間と付き合うと人生すべてが狂うことになる
信頼できない会社と付き合うと、会社潰すよ
サムスンはソニーアップルと貧乏神でしか無かった
ソニーやアップルの事例を反面教師にすべき
810名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:46:22.22 ID:K/r4jRuc
ソフトバンクと組んだ時点で糞ブランド化
実質無料で騙す姑息な手口
買うのは支出を計算できない貧困層
811名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:48:12.71 ID:jU1gr5BS
もてなくても友達がいなくても
俺はチョンが嫌いだ
ただそれだけのことだ
恩人とか気が合う人とかはいるが
それを俺が勝手に友人認定したら失礼だと思うから
812名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:49:14.14 ID:Kh0Wj/g6
>>800
人間関係については人それぞれだからどうでもいいけど
自分の知識や想像力の無さを堂々と晒すのはやめたほうがいいぞ
一人で完結する仕事やそういう能力を持つ人なんて世の中にはいくらでもいるから
813名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:51:07.01 ID:ofSgr3t0
5ならわかる気がするが、4Sでは待てよって話だ。
そもそもだいたい0円なんてありえないんだから、
その分のか高いパケット代的に、契約者への転嫁かもしれないし、
消費者保護の観点から調査するべき。
あとドコモ幹部は辞任して新しい体制で臨むべき。

814名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 03:51:51.84 ID:jU1gr5BS
友達じゃなくて共依存のことを言ってるのか?
それはそれで怖いぞ
815名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 04:02:51.51 ID:Hh/NP2o8
海外スマホがNFCチップ搭載するようになったら、本当にガラスマ製造メーカーは死亡確定だな。
ワンセグ?いらねぇだろあんなもん。そもそも見られるコンテンツが糞ばっかりだし。
816名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 04:03:16.05 ID:0KyeuVIn
初めてなら4Sいいと思うけどなぁ
操作に慣れてから5にしてもいいと思うし
auユーザーの個人的意見でした
817名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 04:03:52.96 ID:SXlqb05W
台湾や、韓国と組み立てスピード勝負とか無謀すぎるだろ
携帯事業合併させて、独自OSか独自CPU開発しか生き残る道はないように思う
818名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 04:18:16.34 ID:Kh0Wj/g6
>>817
>独自OSか独自CPU開発しか生き残る道はないように思う
そんなもん作って何の意味があるんだ?
819名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 04:20:20.82 ID:OD+woBDo
スマホを皆が使い出したら電波容量がパンク
してものすごい通信料の値上げと通信料強制抑制が待ってるのに。
それに対する電話会社の対策は全然追いつかない。
どうするの?
820名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 04:21:46.33 ID:SwRpsb4z
どこもはチョンと手を切ればいいんだが…

手遅れか?
821名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 04:22:53.78 ID:NOAiGLuh
>>786
ブーム

まあ一個にまとめられるっていうのは強み。ただ、電話としてどうよって思うけどなw
面倒だけどガラケー+iPod Touchと言うほうが自然な気がしたり。
822名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 04:25:40.82 ID:0KyeuVIn
>>820
なんか既に法則発動してるから手遅れでは…
手を切った途端に逆法則発動で1位に返り咲きするだろうか
823名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 04:26:49.31 ID:a3/SSaK/
ワンセグ、赤外線、お財布、3D
これ全部要らんわ
iPhoneの人気もそれらが付いてないからってのも相当大きいと思うんだが
偉い人にはわからんのかね?
824名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 04:31:56.31 ID:K/r4jRuc
>>823
それらが必要な人もいるんだよ
この手の発言をする奴に限って、実装されたら手の平を返す
数年後にnfcでオサイフが実装されたら、ドヤ顔で使い始めるだろうね
825名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 04:38:42.83 ID:0KyeuVIn
Edyカードあるし
iDもクレカに付いてるので携帯で使ってないなぁ
むしろコンビニや家電店のポイントカードが消えてほしい
826名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 04:40:25.88 ID:a3/SSaK/
>>824
全端末で無しにする必要は無いし、グローバル端末で付けば、そん時はそん時
ダメなのは
そういうものが何も付いてない端末が、低スペックになるところが1番ダメ
ただ、スマホにワンセグなんかは愚の骨頂、絶対に要らない
827名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 04:48:48.79 ID:g0BqaC4r
>>817
何をやってもいいが、結局は数を出せるか、高く売れなきゃダメ。
高く売るのは非常に難しいから、
実質的には海外でどうやって売って良くかを考えるべき。

その上で、独自OSや独自CPUが強みになるなら、作ればいい。
技術なんてのはあくまで手段であって、何をやるかを決めることのほうが遥かに重要。
828名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 04:49:38.79 ID:QPNrGAPT
ドコモの独占から出発した利権構造が最後の最後まで悪さしたな。
829名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 04:50:36.47 ID:K/r4jRuc
>>825
それらがオサイフのアプリで管理されてるでしょ
830名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 04:51:19.62 ID:H8iUvISZ
>>823
気付いていても国外のスマホと比べ、ハードの優劣は皆無に等しく、
ソフトウェア面でも大幅に遅れを取って世界進出に失敗した以上、
ガラケー機能を求める日本人相手にわざわざ、安定性と互換性を低下させてまで
それらゴミ組み込んだ物を付加価値付けて売らなしゃーないやんけ
831名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 04:53:56.69 ID:0KyeuVIn
>>829
そうなんだけど
それが嫌で使ってない
携帯出すより財布出すほうが早いもんで
832名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 05:02:09.43 ID:ZMUU5C3K
iPhone 4のアンテナとか、日本の品質管理ならあり得ないとか言ってた奴らが作るのがレグザフォン() とかでしょ。
iPhoneのパクリでしかない Androidで、Googleからもらったコードをカスタマイズするだけもできないのに、
iPhoneのパクリじゃない新しいなにかを作るのは無理だし、Googleの下請け続けるにしてもシェア取れないならさっさと撤退した方がいいんじゃん?
833名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 05:08:05.73 ID:/gyK0Gtg
アフォーン優遇は不公正取引だろ。

訴えろよ
834名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 05:11:20.26 ID:/gyK0Gtg
海外でのシェア見ればわかるけど、アフォーンなんてAndroidと同じ価格で勝負すれば
シェア15%だからな。

日本だけ特別優遇で30%超えてる。
SBとAUは売国奴
835名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 05:15:43.88 ID:Lh+M+DOv
アップル使いは劣っていても認めない。アンドロイド使いは米軍が採用している事を意外と知らない。使いやすければどっちでもいい。
836名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 05:16:29.25 ID:VpzESZ+c
国内メーカーの秋冬モデル発売はこれからだから、
買い控えで、こういう記事書けるのも、このタイミングしか無いもんな。
しかし、この記者は携帯電話を安い店探して買わないのかね?
俺の感覚だと、auのiPhone以外のスマホは安いというより、
キャッシュバックで儲かるくらいだ。
837名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 05:23:43.84 ID:hZkNz+4t
そもそも日本の役所がGSMキャリアの参入を認めなかった時点で
将来はこうなることは目に見えていただろ?
838名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 05:32:17.05 ID:w+kzErrX
>>834
海外のAndroidが安売りしてるんじゃん
839名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 05:37:15.98 ID:c9S5x1I4
安いから売れてるだけなのに、
魅力的だから売れてると勘違いしてる
アポ厨房の多いこと(笑)
840名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 05:39:48.15 ID:a3/SSaK/
>>830
ハードはGがそろそろ勝負してくれないかな?

後は、超高スペックなのにガラケー機能は一切無くて
ましてやNexusでも無いのに、カスタムも一切ない素のAndroid機とか

逆に、アップデートは一切やりませんと始めから銘打った上
セキュリティホールで問題起きても知りませんと鷹を括った
カスタムが超チューニングされた低スペック低価格機とか

やり方は色々あると思うんだがどうだろう?
841名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 05:42:10.24 ID:jzOqTaKX
>>839
バカ、海外でAndroidが売れてるのがただ安いからだけなのがバレるじゃーか
842名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 05:43:26.59 ID:EgHOU+aE
>>1
アンドロイドの力完全に引き出せれば
ハードのアップデートの遅いiPhoneなんぞ引き離せるのにNECカシオときたら…

内部のソフトウェア技術者を派遣や新人で揃えすぎだアホ
843名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 05:45:13.24 ID:a3/SSaK/
>>838
国内のAndroidも十分安売りしてるよ

そもそもガラケー機能のないiPhoneの方がガラケー機能満載のAndroidより高くなる方がおかしい
844842:2011/11/20(日) 05:45:49.25 ID:EgHOU+aE
おっと派遣じゃない、請負を事業所で働かせる偽装派遣だったなwすまんすまんw
845名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 05:46:56.93 ID:w+kzErrX
>>843
海外だと一台買ったらもう一台タダで貰えたりするんだよ
846名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 05:56:26.44 ID:a3/SSaK/
>>845
それは投げ売りにも程があるな
847名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 06:00:31.57 ID:1rR1WYs0
>>441
その通り。ただ代替があるのはお財布ケータイの方で、iPhoneの代わりは無いよ。
だからiPhoneが売れる。
848名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 06:03:43.34 ID:TmzGzhn2
1台買うともう1台っていう日本直販のようなbuy one get oneキャンペーンって結構やってるね。
ウィルコムとかもやってたけど。
849名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 06:11:00.82 ID:SI/EoHKC
>>/gyK0Gtg

なに一晩中必死なの。精神科医のお世話になった方がいいかもね。
850名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 06:15:05.27 ID:ZfhyEf+g
経営者が高齢化して携帯電話のことなんかわからんのだろう
851名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 06:19:07.92 ID:ydIGhrhn
>>834
ギャラクシーに力を入れてるdocomoよりはまし
852名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 06:28:18.64 ID:4Awggxo3
日本企業ざまあ
853名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 06:41:40.56 ID:uydWuYL6
Wzero3使ってたけどひどかった。
普通に通話してるだけで液晶モニターの枠から汗が浸透して破壊される。
iPhoneなんてどんなに汗かいてても絶対水分は内部に入らない。
シャープにクレーム入れたらカスタマーサービス最悪すぎて笑った。
潰れていいよ。ざまーみろ。
854名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 06:42:39.99 ID:36gIk/93
>>851 SBは丸ごとチョンなんだが。
ネタか?
855名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 06:51:09.06 ID:31hUtUTy
>>853
防水系は日本メーカーのが先進んでる印象あるけどな
早いとこiPhoneも防水対応して欲しい
856名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 07:01:45.78 ID:I4XZFbnT
おれは株やってるから通信最も遅いソフバンはお断りしてる
二台持ってて、同じ証券会社にログインするまでの時間だけで平均4〜5倍かかるからね

障害ばかりで使いたいとき使えないしw
他社と比べるとありえないくらい通信遅いょまじでw
そして一番心配なのは顧客データを韓国に持ち去りたいと悪巧みしてること
経験上韓国が関わると悲しい結果しか残らない…
857名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 07:01:49.71 ID:SBnzM1bz
>料金も特別に安く設定されているからだ。

公正な競争を阻害し、ルールを歪めるものだろ。
法的に問題ないのか?

総務省や経産省はそろそろ指導すべきではないか?

858名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 07:09:32.18 ID:SBnzM1bz
英ソニエリというが、英国にはソニーやエリクソンの携帯事業所や開発拠点はなかったぞ。
本社の本当の本体もスウェーデンにある。

ブラビアエンジン、ウォークマンの高音質技術、サイバーショット、プレステなど
ソニーの技術が使われており、日本企業ではないとしてしまうのは無理がある。
859名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 07:13:48.27 ID:GufLaO83
>>818
これが差別化です!(キリッ
860名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 07:14:18.40 ID:YUiBF0pl
通話・メールのみで、テザリングが出来る薄型の携帯電話を発売してくれ。
iPod Touchと併用するから。
861名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 07:17:23.76 ID:WWT4aQDw
iPhone叩いて日本のガラスマが良くなるならいくらでも叩くといい
862名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 07:20:48.88 ID:g3CdgELX
超一流大学卒のエリートが大金もらって一年かけて作るのがiPhone
専門学校あがりの派遣に小銭つかませて三-四ヶ月で作るのが日本のスマホ
863名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 07:22:43.00 ID:SBnzM1bz
>>iPhoneに多額の奨励金が乗せられているのは
>>アップルとの契約時に販売台数のノルマを課せられ
>>そうとうの台数をさばく必要がある

>公取委に頑張ってもらうかね。
>アップルは製品が良いから沢山売れるんじゃなくて
>沢山売る事を義務付けてたのかよ。
>これでシェアナンバーワンと宣伝するとか韓流と変わらないじゃん。
>製品に自信があるならノルマなんか付けるなよ。

同意。アップルと通信事業者による、公正な競争を害するやり方だな。
864名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 07:23:41.48 ID:SBnzM1bz
>>862
アイフォン4は部品の35%が日本製。
865名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 07:24:12.50 ID:Tsl4BZ+N
docomoインフラ系の神風リリーススケジュールで、まともなものが造れるはずがないです
866名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 07:25:42.26 ID:fl+fEhvK
秋冬モデルとか、春モデルとかいつまでもやってるから日本はダメなんだよ。
もっとじっくりと、真に良い製品作れよ。
サポートも2年以上やれ。

やっつけ仕事でいいものができるハズがない。
867名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 07:27:50.91 ID:SBnzM1bz
来年はロンドン五輪。アイフォンでは なでしこや北島康介の中継を見られない。
そのことを知ってきたら、アイフォン熱は冷めると思う。

やはりワンセグには魅力がある。
868名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 07:28:06.62 ID:9TwpduTh
アップルユーザーでもない奴等がiPhone使ってユーザー気取りされてもなぁ。みんなが同じ端末使うってのも味気ない話だ。それだけでも障害。
869名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 07:31:13.50 ID:PlVSPGJ/
何言ってるの?
iPhone使っていれば、アップルーユーザーだろ
870名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 07:33:23.66 ID:KKNWIWTc
スケジュールがきつすぎるから、テストがおざなりになる。
派遣ばかり使うから、ソフト開発のノウハウが蓄積されない。
こんなん何年も前から言われてることなのに、一向に改善されない。
871名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 07:37:54.36 ID:q1SfTENe
ユーザー気取りw
872名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 07:38:33.70 ID:fl+fEhvK
日本メーカーはバカだからだよ。
太平洋戦争で同じ戦法の繰り返しで突撃、死体の山を築いてしまったという教訓は、何も生かされていない
873名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 07:42:49.93 ID:wPd3yUfr
えくすぺりあがあるじゃないか

874名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 07:44:28.79 ID:yVuWbdYF
吐かせてくれ。

今の日本のメーカーの状況は、
情報通信端末メーカー経営者であるのに
ITリテラシー0に近いシニア経営陣が高給を受け取りながら何の取捨選択もせず、
薄給の現場エンジニアと関連会社・派遣エンジニアに納期だけ押し付け
ボロボロの製品を作り、中途半端な製品が世に出ることで
アフターフォローの工数がかさむのに、フォロー部隊と開発部隊が同じなので
次の開発が送れて 以下悪循環 という状況なんだよ。

現場のエンジニアはサムスンからお誘いが来たら喜んで転職するよw
日本のものづくりは終わっとりますわ。
875名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 07:50:00.36 ID:hQ3W7SYb
>>867
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/service/app/tv_battery/
iphone4でワンセグは見られる。
無知を晒すなよ

こういう2ちゃんねらーが多くて困る
876名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 07:55:11.58 ID:9F9q6LQJ
>>874
天下りが元凶だな
なにもしなくても高給とれるアホが身近にいれば、誰だってやる気は失せる。
お前のいうシニア経営者だって、たぶんそれなりの能力はあった人間だと思うが、護送船団に文句を言わずに乗ることが最良な世界で暮らしていれば腐るよな
877名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 07:55:22.46 ID:tCKWfBcD
日本の車も携帯も天下りが設計してる希ガスw
みんなツマンネ・・
878名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 07:56:27.57 ID:SThfM+rR
iPhone4s買ってみたけどこりゃすごい。軽快なレスポンスにHDR撮影できるカメラ
GPSと連動するgooglemapでネットで住所や店名から目的地検索してカーナビとして使ったり
ネットでニュース見てブログ見てツイッター見てYouTube見て
PCのライブラリから持ってきたHD動画再生したりMP3やAAC再生したり
これ1つあれば他のコンピュータを持ち歩く必要がない程度に、
小さなコンピュータとしてユーザーが望む事で性能的にできる事は何でもできるようにしっかり真面目に作られてる
比べたら日本企業のはオモチャみたいなオマケ機能つき電話でしかないから相手にならない
手に入れて思い知ったわ。モバイルPCのあり方さえ変えてしまう電話だわ。これ
879名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 08:01:17.96 ID:B8/1cubk
売れるわけ無いような物を何で出し続けるの?
最近、売れるわけ無いもの作り続けて、売れないって嘆いてる奴多すぎね?
もう企業が老朽化して時代感覚とか感性がずれちゃってるのかな?
880名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 08:05:55.54 ID:l9GEG50m
キャリアが最低数は買取なのでメーカーの懐は痛まない。

但し、
・開発金額はどんどんショボくなる
・いつまでたってもバカなキャリアのお仕着せ仕様
・キャリアが発注しなくなったらアボン
881名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 08:06:55.25 ID:3clIoQR9
おれはむしろiPhoneが早くちょっと前のMacぐらいにマニアだけが持ってるものになってほしいわ。みんな使ってて気持ち悪い。Androidがんばってくれ
882名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 08:08:39.85 ID:7hRijevH
日本メーカーは早く携帯電話端末から撤退すれば良いのに
Androidが欲しければHTCでええやん
883名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 08:08:55.16 ID:+M4RKEr4
>>879
そりゃあモノを作る会社はモノを作る事が存在意義ですから。
稼働率対策のために需要の無いものを作るという本末転倒。
『健康のためなら、死んでも良い』と同じ。

客のニーズ?はぁ?興味ないね
884名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 08:10:24.30 ID:tCKWfBcD
>>878
同じく!
日本固有のガラケー機能ってiPhoneの無料アプリ程度でしょw
885名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 08:16:07.11 ID:lsL7K4pa
3500万台とかまだそんなに売れてたんかw
まあ更に規模は縮小していくわ
886名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 08:23:36.94 ID:1Qc4f+rN
>>881
世界的にみれば既にそうなりつつあるけど日本は0円クレクレ君が殺到中なのでムリポ(´・ω・`)
887名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 08:23:40.41 ID:BGqpmLGz
ワンセグ、お財布、赤外線。Androidにこれだけを載せてるんだったらまだいいし、iPhoneにも迫れると思うけど、それだけじゃなくて、余計なもんいぱい付けてくるから、ソッポ向かれる。
888名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 08:24:08.92 ID:0f/t3zbP
なぜsonyは少し売れるとPS1の機能を取り入れスマホで
ゲームやらせるんだ?
くだらん。
シャープは2台発売すると、1台は必ず"全部入り"とか
高機能化して、アホみたいに値段が高い奴を
発売する。
富士通は何故か地味。よく見ないと見逃してしまう。
NEC,Panaは、提携してるから似たような機種。
まぁ、NECはガラケーで終わった感があるが。
以上、国内メーカーのクセでした。
889名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 08:26:00.19 ID:lsL7K4pa
>>886
それがそもそもガラパゴスの元だろ
まともに商売してこなかったツケだよ
890名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 08:27:21.37 ID:nV6Jo59Q
docomoだと905が出た頃が日系ガラケーメーカーの最盛期だったなあ。
あの頃は世界が3Gに移行すれば、日本メーカーが世界シェア取ると思ってた。
我ながら将来を見る目がなかった。
891名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 08:30:42.03 ID:wsmQBTNb
>>889
この馬鹿
頭が悪すぎて、読解力がないのか?
892名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 08:33:13.80 ID:tCKWfBcD
プロジェクト えっくすw
893名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 08:34:40.85 ID:5dcJ3sfZ
お財布は便利だけどなー

財布出してゴソゴソ小銭出さなくて済む
お釣りで小銭がジャラジャラ増えない
ポイントが付く
財布忘れても携帯は持ってるって事態がたまにあるので、その時に助かる

でも、あまり使われてないんかな…
894名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 08:34:42.47 ID:ldQ1dJBC
まあ、日本のスマホはソニーのXperia以外、淘汰されていくだろうね。
895名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 08:35:17.89 ID:2QIy7s9F
ワンセグに制限がなければ即4S買い変えたいのに…
とりあえず5まで待ってる自分
その前に今の携帯が壊れそう
896名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 08:35:45.12 ID:lsL7K4pa
カメラ以外需要低いと思うよ
897名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 08:36:12.91 ID:kYVrO8YD
長い目で見れば、KDDI(au)はあのままが正解だったかも…

よく考えておけば、KDDIはWILLCOM同様他とは違う。
それに、今はスマートフォンに「ISW」というのが付いているKDDI子会社「UQ WiMAX」も考えれば、イー・モバイルとデータ通信カードとルーターで張り合い、ISW11HTやISW11MをauのMVNOで出していればなんとかなっていたハズだ。

auがスマートフォンに参入しちゃったことやガラパゴス・スマートフォン(ハイブリッド・スマートフォン)を導入したことが、経済の黒歴史を呼んだに過ぎない
898名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 08:37:45.26 ID:vbY46qXo
899名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 08:38:06.30 ID:lsL7K4pa
スマートフォンよりガラケーを極めた方が向いてるでしょ
他のやったないことで需要のあることやらないと
900名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 08:39:11.05 ID:p5X8fF8q
iPhone以外は買う気がしない

俺かAppleが死ぬまで使う予定
901名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 08:44:16.77 ID:ldQ1dJBC
>>878
ノートパソコンを持ち歩く人は、そんなアホみたいな使い方はしないよ。

ワードやエクセル、パワーポイントが使えないと。
902名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 08:44:21.19 ID:kYVrO8YD
ソフトバンクも暴走族を捕らえる為の罠を仕掛けているよな…

だいいち、あの会社はやろうと思えば、参入メーカー絞ってグロスマのみだけでもっと売り上げがいいほうに向くと思うよ
イー・モバイルはその辺着々とやっててKDDIを何度か最下位に落としているから
903名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 08:46:00.82 ID:0f/t3zbP
>>900
俺はiPhone5迄買うよ。
今でもジョブズのファンだからな。
5は壊れる迄使い続けた時点で見直す。
それ以降のiPhoneは高機能を求めた
ガラクタになってない事を望みながら
904名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 08:46:31.77 ID:7SOPBr9C
公正取引委員会、アップルの横暴を許すな。
民主党よ、外交問題にしろ。
905名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 08:49:52.05 ID:0d+e4lEg
アイフォンは製品最高でサービスは糞ブルーワーカーの俺にとってアイフォンは床の間に飾るインテリアでしかない(/_;)せめて保険修理一回修理無料がついてればいいがそれは無し
906名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 08:52:36.29 ID:0f/t3zbP
>>901
街中でノートPCを開いているやつのPCを
覗いた事があるか?
新幹線内、スタバ、空港、マクドナルド、
この辺りで開いているようなやつは、
大概、メールの返信を書いているか
ブラウザ開いているだけだから。
Excel、Wordを開いているやつ、
いないんじゃないかな?
907名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 08:53:59.55 ID:SQ6JYNww
>>895
iPhoneは周辺機器が半端ないから調べてみたら。
ワンセグチューナーもいろいろある。
http://itlifehack.jp/archives/5521156.html
908名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 08:55:16.24 ID:/gRs4gL4
アップルに対抗出来るのはサムスンだけ
ドコモの戦略は正解
909名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 08:55:33.94 ID:7SOPBr9C
ソフトバンクはSony Ericssonに土下座してでもXperiaを出してもらえ。
イーモバイルに先を越されるとは何事か!
グローバルモデルにワンセグやFeliCaを付けるのがソニエリの凄さ。

シャープはマンネリでいらないからSony Ericssonよこせ。
910名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 08:55:57.17 ID:jU1gr5BS
TPPで日本人が貧乏になって誰もスマホなんて買えなくなるよ
911名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 08:57:32.65 ID:L0UCTC1N
>>909
ソニーから見たら携帯電話はオワコン
さっさと手を引きたい対象事業
912名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 08:57:42.54 ID:fvE3UzqS
913名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 08:58:37.34 ID:kYVrO8YD
僕はFeliCaによって、危機管理が強まってガラケーを家に置いていくということを何度かやった。
SuicaとPASMOはあるし、Edyはゆうちょのキャッシュに付いている、WAONもある、nanacoもある、ヨドバシカメラやビックカメラのポイントカードもある…

FeliCaをやむなく使った例として、コカ・コーラの自販機のアプリ(いつのまにか無くなった)とファストフードのクーポンくらいだ

結局長財布かカードケースを選択するはめになったがあまり後悔してない
スマートフォンは危機管理に難があるのにFeliCaは必要無い。
914名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 08:58:54.97 ID:0f/t3zbP
会社のPC宛てに届いたメールは
スマホに転送して、移動中に見て返信すればいい。
大そうにPC開いてナンセンス
出来ないサラリーマンの象徴だな。
915名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 08:58:55.24 ID:a3/SSaK/
なぁ、iPhoneが0円だから安いしズルいって本気で言ってるのだろうか?
そもそも一括の値段自体高機能Androidの方がiPhoneより高いじゃん
それなのに発売から一年もたたずに一括0円、月々割適用可まで有ったりする
Android端末の方がよっぽどズルいと思うんだけどな
916名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:03:02.53 ID:2t9WaQ0E
スマホにして通信料を2年で20万近く払えるくせに車が買えないとかバカか?
917名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:03:42.18 ID:kYVrO8YD
Androidはまだまだ、iOSに足元に及ばない
iOSは脆弱性はあるものの、その分安定性がある
しかし、Androidはそれに及ばないし、昔使ってたWindows 9x系に近い

Androidはブルースクリーンみたいな現象ってあるんか?
918名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:03:56.45 ID:HUU0qMzK
SONYはなにやってんだ

ウォークマンといいTVといい・・

国産購買運動こそ愛国
919名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:05:37.09 ID:oGm6s/0+
>>916
車を買ったことのない小学生か?
車って維持費だけで月に5万はかかるんだぞ?
20万なんて4ヶ月で消し飛ぶわw
920名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:06:30.48 ID:3clIoQR9
ワンセグやお財布よりテザリングつけろって言ってる奴のほうがきもいな。こっちのほうがマニアしか使わねーだろ
921名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:09:01.87 ID:Zpyq/rpz
こんなの掴まされたら、大損害だぜ?

【モバイル】REGZA Phoneの悲劇再び 「T-01D」通話もネットもできないため販売中止★2[11/11/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1321690481/
922名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:10:09.67 ID:nV6Jo59Q
マーケティングすると欲しい昨日は、

ワンセグ
おサイフ
大画面
高解像度
薄さ

あたりなんだろうけど、実際に売れてるのは全て備えてないiPhone。
923名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:11:07.46 ID:BpGHuM/c
>>919
君の言う維持費の内訳は?
よっぽどの高級車に乗ってるのか。
924名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:11:17.77 ID:ZNNGnGoK
実質ゼロ円とか言ってるけど、トータルのコストを考えたら
国内メーカーのスマホよりiphoneの方が高いだろ
だから>>1はナンセンス
925名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:12:08.80 ID:oGm6s/0+
>>923
まぁ大人になって車を買ってみればわかるよw
ヴィッツだってそれくらい維持費は余裕でかかるからw
926名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:12:11.18 ID:TEIHUZMP
iPhoneやiPadは作って売る側が自腹で買って使っている。
他は知らない。
927名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:12:44.60 ID:a+zN5UvK
>>172
宗教の一言しか繰り返せないアホ。
928名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:12:47.76 ID:exJR+DPD
国内メーカーは1社に統合して、優れたリーダーに全権を任すしか生き残れないだろう。
調整型の人間がトップになっては潰れる。
929名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:13:32.57 ID:kYVrO8YD
>>919
V30系ビスタに乗ってた頃はそれより安かったし2万円で済んだよ

軽自動車だったら、9千いかない
930名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:15:16.53 ID:oGm6s/0+
>>929
アホかw
駐車場代だけで2万近く行くわw
田舎者の常識を押し付けるんじゃねーよwwww
931名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:16:30.51 ID:kYVrO8YD
タッチパネル対応のスライドガラケーで済ませときゃいいものの(KDDIはそれが出来ないから無駄だが)、
こうやって自滅をするんだからさ…
932名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:17:18.15 ID:exJR+DPD
KDDIはドコモ裏切ってiphone出したんだろう。甘下り会社連合に亀裂が生じたのだろう。
933名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:17:19.51 ID:2R2tCRCq
車の話なら二人でメールでやってくれ。w
934名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:17:29.43 ID:Zpyq/rpz
>>924
売れ残りの国産ゴミスマホは、高額キャッシュバックで、どうかしたら実質マイナス価格だもんな。
それでも、国産のゴミは要らんけど。
935名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:18:03.65 ID:uwUmDp2i
>>923

横やりごめん。都会に住んでいると、駐車場だけで月3万以上なんてざら。
それに税金に保険。乗っても乗らなくても5万円/月は出て行くと思うよ。
936名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:21:01.28 ID:kYVrO8YD
>>930
でも、下高井戸に住んだ頃は3万円だったかな…
ていうのも、未舗装の駐車場だったから…

それに京王線の切符が安くて都心に出るときはもっぱら、京王線に乗って明大前で優等列車に乗り換えるか、井の頭線に乗り換えてた。

下高井戸から新宿まで150円だけど、東上線だと下板橋まで140円だ
937名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:23:47.85 ID:xvdkaYCP
「雇用維持目的で赤字垂れ流し」か「撤退」の2択だな
938名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:23:58.30 ID:kYVrO8YD
ちなみに、車検は重量税と自動車税で6万飛んだ
ただ、夏のボーナスで買った為に痛いもんではなかった
939名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:26:42.96 ID:uwUmDp2i
個人的には、ブラウザーからメールにコピペできない
時点でガラケーはもう無理。

ツイッターでリンクがあっても、殆どがまともに見られない。

ワンセグも、お財布も、顔文字も仕事には不要だから、ガラケーは
本来の電話として働いてます。

結局のところ電話屋は電話を作ればいいのだ。

慣れない、情報端末を作ろうとするから、失敗する。
940名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:27:50.64 ID:oGm6s/0+
ここで見ればわかるけど、ヴィッツを20000円の駐車場においておくだけで月45000円かかるね。
http://car-life.adg7.com/syousai.html
941名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:29:13.79 ID:vW/hcE6B
ソニエリに期待していいかな
942名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:34:07.98 ID:uwUmDp2i
TRONにきちんとビジュアルシェルを乗せて、AP間通信の出来る
機能さえ持たせておけば、ガラケーなどと言われることも無かった。

OSの役割を甘く見たのが失敗だよね。
943名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:34:45.35 ID:Pdp7H9vS
出てきた数字が、ユーザの選択の結果だろう

2011年10月販売台数シェア
http://i.imgur.com/6PLPK.jpg

[%]
59.6 Apple
13.5 Sony Ericsson
07.8 SHARP
06.3 SAMSUNG
03.9 富士通東芝
03.6 NECカシオ
01.0 Panasonic

ケータイ売れ筋ランキング(11月7日〜11月13日)
■ 全体
順位 前回 機種名
1 4 iPhone 4S 32GB(au)
2 2 iPhone 4S 64GB(ソフトバンク)
3 3 iPhone 4S 16GB(ソフトバンク)
4 5 GALAXY S II SC-02C
5 7 Xperia acro SO-02C
6 6 Xperia acro IS11S
7 8 iPhone 4S 16GB(au)
8 1 iPhone 4S 32GB(ソフトバンク)
9 12 みまもりケータイ 005Z
10 14 簡単ケータイ K010

http://k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/20111118_491298.html
944名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:37:07.28 ID:PQv8/M2W
設計者と実装者が異なるソフトウェア開発では出来ることが知れてる。
電機メーカー全般に言えることだけど。
仕様の決め方が機械と一緒なんだろうなあ。
日本のスマートフォンは。
945名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:37:15.41 ID:jU1gr5BS
>>942
マッチポンプデスマで稼ぐ人売り屋には評判良かっただろうな
TRONは
946名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:41:01.61 ID:7SOPBr9C
>>911
> >>909
> ソニーから見たら携帯電話はオワコン
> さっさと手を引きたい対象事業

じゃあなんでEricssonからSony Ericssonの株買い取ったんだよ!
947名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:43:18.18 ID:7SOPBr9C
>>913
決済系のアプリを入れなければいい。
交通系のサービスだけを使うという選択肢もある。

海外製のスマートフォンもFeliCaと上位互換がある世界統一規格のNFCを搭載する時代が来るだろうから。
948名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:44:09.21 ID:XHyjtHLb
>>942
甘くはみてなかったでしょ。
実際KCP+なんていうLinuxベースの携帯用OSを用意していた。
ただ国内メーカーの技術力が伴わななかっただけw
949名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:45:04.87 ID:BwpJIXZy
経団連の米倉さんへ
こりゃあアップルに液晶供給したほうが大儲けできたね
韓国製品じゃ営業が甘いわ〜
950名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:46:44.96 ID:Va+x+wBm
>>942
KCP…
951名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:47:33.00 ID:2t9WaQ0E
>>919
月に5万円って・・・・。マイバッハにでも乗ってるのか?w
952名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:47:57.64 ID:B/Dwsqzl
>>943
10月の販売だけを貼って勝利宣言ですか。
953名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:48:20.64 ID:KvTgem7h
>>949
彼の性格では無理。そもそも、強いのは液晶パネルの一層だけ。
954名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:48:23.22 ID:S9Fm9K3N
AndroidってOSのバージョンアップできるのか心配だからなぁ。
最新型でも4.0に出来るって保証ないんだろ?
955名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:48:45.72 ID:ZnmKFURL
956名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:49:15.41 ID:v8eg3qSF
電話は話す事ができれば良い。ケータイなんて、これで十分だろ
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/a101k/
957名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:49:43.68 ID:B/Dwsqzl
>>951
タクシーの運転手なのでは?
958名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:50:22.33 ID:U+bIQ0ic
iPhone急失速 「戦後処理が必要な段階」

日本では100万台売れる−との予測もあったアイフォーンに、もはや当初の勢いはない。アップルと
ソフトバンクは販売実績を極秘にしているが、通信業界に詳しいUBS証券の乾牧夫シニア
アナリストは「20万台前後で止まっている感がある」と推測。年内販売は控えめに35万台程度と
見積もっていたが、それにも及ばない情勢という。

 乾氏は「新しい提案のある製品だが、日本向けに手直しせず発売した点で市場を見誤っていた。一定の
ヒットはしたが、戦後処理も必要な段階だ」とアイフォーン商戦を総括。携帯が電話とメール機能に
とどまっていた欧米と異なり、「日本はすでにネット閲覧や音楽再生機能を盛り込んでいる。
アイフォーンの新規性は薄い」と市場環境の相違を指摘した。

http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200809040080a.nwc
959名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:50:47.92 ID:gTqJgbSx
docomo機種数多過ぎなのに欲しくなるようなモノがないし
不具合のオンパレードだしこれで売れる方が不思議。
数減らして1機種あたりのリソースを集中して開発しないと。
960名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:53:13.80 ID:uwUmDp2i
>>956

帯の液晶になれすぎて電話帳を別に持つことが苦痛。
それと着信時の相手がわかる事にも慣れすぎた・・・。
961名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:53:14.47 ID:Va+x+wBm
>>954
サムスン、HTC、モトローラ、ソニエリは、一応、発売から一定期間のサポートを宣言してる。
962名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:54:09.26 ID:kYVrO8YD
>>948
あれLinuxだったの?
知らんで使ってた
963名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:54:31.65 ID:7+34oHfj
>>947
NFCはFeliCaの上位互換ではありませんよ。
NFCに入っているのは、FeliCaというシステムの最下層、無線通信部分だけで、
その上の層はまったく載ってませんし、載る予定もありませんw
964名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:54:56.89 ID:GGN7d+od
お客様からこんなニーズが出ています、ってところから作った製品
こんな製品を世の中に提案したいと作った製品
どちらが優れているかは言えないが、マーケットをリードするのは大抵後者
965名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:55:47.25 ID:jU1gr5BS
>>959
旧ガラケーPGの食い扶持を増やすのだけが目的
966名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:55:55.95 ID:kYVrO8YD
>>960
昔、三菱電機がらくらくホンシンプルという名前で、通話専用端末出していたけど、
あの端末ほど、良心的なやつは無かった
967名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:57:07.10 ID:DisZmqHa

>>958
2008年9月4日だよ、その記事
頭、大丈夫?
968名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:57:50.91 ID:B/Dwsqzl
>>964
ちなみに
売れないと前者ガラパゴス化と言われ
後者は現地化に失敗と言われて叩かれますw
969名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:57:50.91 ID:PlVSPGJ/
>>958
何年も前の記事を
ドヤ顔で貼り付けて恥ずかしくない?
970名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:58:22.32 ID:OufgeIvL
>>958
乾ねえw

彼はいつもわざと撹乱記事書くからw
971名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:58:57.96 ID:UD2xFtQ9
日本のAndroid端末、アップデート遅い。
これだけで致命的。
世界最速で最新版Androidについていくとか、そういう差別化してみろよ。
972名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:59:02.64 ID:bq9Zsd4E
>>967
皮肉でしょ
先を見る目の無い者に対する
973名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:59:23.13 ID:7SOPBr9C
OEMでいいいからNOKIAかKENWOODブランドの携帯復活希望。
974名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:59:29.38 ID:xh4pWKuB
>>935
そうなんだ、俺の住んでる仙台は駅前でも2万5千円てとこだし、住宅街なら一万位で余裕
保険も車両保険つけても月五千円、2リットルの車の税金が年四万弱
五万も何に使うのかと思ったよ。
975名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 10:00:35.57 ID:jU1gr5BS
>>964
日本の企業は馬鹿だから
どうでもいいことやできないことまでやろうとする
それで時間かかりすぎて海外のメーカーに負けてる
アップルをよく見れば分かるのにな
976名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 10:01:52.01 ID:ud42VK2n
圧倒的じゃないか、Apple軍は


2011年10月販売台数シェア
http://i.imgur.com/6PLPK.jpg

[%]
59.6 Apple
13.5 Sony Ericsson
07.8 SHARP
06.3 SAMSUNG
03.9 富士通東芝
03.6 NECカシオ
01.0 Panasonic

ケータイ売れ筋ランキング(11月7日〜11月13日)
■ 全体
順位 前回 機種名
1 4 iPhone 4S 32GB(au)
2 2 iPhone 4S 64GB(ソフトバンク)
3 3 iPhone 4S 16GB(ソフトバンク)
4 5 GALAXY S II SC-02C
5 7 Xperia acro SO-02C
6 6 Xperia acro IS11S
7 8 iPhone 4S 16GB(au)
8 1 iPhone 4S 32GB(ソフトバンク)
9 12 みまもりケータイ 005Z
10 14 簡単ケータイ K010

http://k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/20111118_491298.html
977名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 10:02:01.25 ID:kYVrO8YD
昔はガラケーで書くと

このように、無駄なエンターや短文でパソコンユーザーを困らせる要因となったが、
今はスマートフォンがその辺を修正するので、携帯厨というワードが廃れている。
978名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 10:02:32.29 ID:OufgeIvL
>>975
同意

最低限の機能でサクサクなら、買う愛国者は沢山いるだろうにね
馬鹿だよw
979名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 10:03:44.61 ID:NDxBmgWj
おサイフにSuicaとEdyとマツキヨと淀とPonta入れてるけど便利だよ。
財布出さなくてもいいしどこでもチャージや定期の購入ができるしロックもかけられる。
ただSuicaはVIEWカードと紐づけしないと意味ないけど。
ポイントカードは全部おサイフに統一したいくらいだ。
980名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 10:03:53.04 ID:kYVrO8YD
>>973
Nokiaはあるよ。
ただし、金とかダイヤモンドとか使ってて100万くらいする
通信網はNTTドコモ
981名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 10:04:03.25 ID:B/Dwsqzl
>>978
>最低限の機能でサクサクなら

簡単ケータイとらくらくフォンの事ですね。
わかります。
982名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 10:05:57.57 ID:kYVrO8YD
>>979
僕はそういうのが逆に怖い
スマートフォンのセキュリティーはグロスマでも甘過ぎるのに、金やポイントとかが引き抜かれたらマジで困るし
983名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 10:06:34.41 ID:gTqJgbSx
>>975
キャリアの都合論ばかりで仕様決して、企画センスゼロどころか経営センスそのものを疑う。
984名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 10:09:15.78 ID:XXsATzYp
>>981
それだけ生き残る日本メーカーってのも、寂しいものだな・・・
985名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 10:09:48.94 ID:OufgeIvL
>>981
まだまだ真の意味で楽々でないよ
母が苦労して使ってのを見てると

まだまだ多機能すぎる
986名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 10:10:22.54 ID:xiAftmPo
シールは貼ったり(しかも個別)ホルダーつけないいけない
オサイフケータイ使えないiphoneに魅力あんまり感じない。

この利便性と赤外線の牙城が最後の砦だろ。
987名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 10:11:30.71 ID:bAqEMhaC
>>985
iPhoneが一番らくらく
988名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 10:11:40.03 ID:jU1gr5BS
>>983
まあ何出してもいいけど
サムスンにデザインで負けるなよといいたい
あいつらOSとCPUとディスプレイだけがとりえなのにw
989名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 10:11:43.45 ID:kYVrO8YD
らくらくホンと子ども向けの端末にブラウザは必要無いだろ

メールと通話とGPSだけで十分
990名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 10:12:28.96 ID:HEGA+/BA
技術開発が規制かける技術とか囲いこむ技術の方向にしか向いていないから日本企業はダメなんだよ
まるでお役所仕事。役人とか規制当局に媚びすぎ
991名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 10:12:43.13 ID:8ouMVVJw
>>986
>>976

殿、すでに落城のようですが
992名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 10:12:51.82 ID:BwpJIXZy
昨日も書いたけど、LTEルーターを大量に販売してしまえ〜

それで他社の端末も取り込んでしまうんだ〜
993名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 10:13:20.68 ID:WAENgyRK
>>948
auのKCP+ってSymbianじゃない?
ドコモはSymbian(F,S)とLinux(N,P)。
994名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 10:13:34.74 ID:NDxBmgWj
>>982
そういうもんかな
俺はポイントはあまり溜め込まないで使っちゃうし、Suicaにも最小限しか入れないからなあ
改札通る時に残額チェックできるからあまり心配はしてないよ
むしろ財布を出し入れする方が怖いんだよね
995名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 10:14:26.37 ID:B/Dwsqzl
>>988
>サムスンにデザインで負けるなよといいたい

アップルに訴えられる程の素晴らしいデザイン力・・・
996名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 10:14:33.58 ID:OufgeIvL
>>987
本当は母に持たせたいけど、高機能すぎて、もったいないw
997名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 10:15:28.01 ID:5aPn1n+A
お財布機能しか売りがない
国産メーカーのスマフォ、ガラケーって
998名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 10:15:46.63 ID:7SOPBr9C
>>980
ヴェーチェも日本から撤退したよ。
NOKIAの電話サポート12月頭で終了するよ。
完全にNOKIAは日本からグッバイだよ。
999名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 10:16:11.83 ID:kYVrO8YD
ちょっと待て、なんでauの端末がドコモのシャープみたいに真ん中でメニュースタートになっているのかな?

シンビアンもLinuxも真ん中スタートでは無くて、メニューキーになってるだろ
1000名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 10:16:27.22 ID:Hw2AQDx+
日本がダメって話だと俄然元気でる人が多くて笑った
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。