【運輸】高速バスに大宮-博多路線新設 全国最長の1170キロ[11/11/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
西武観光バスと西鉄高速バスは、大宮(さいたま市)?博多(福岡市)間を結ぶ
高速バスの新路線「ライオンズエクスプレス」を12月8日から運行する。
埼玉西武ライオンズがかつて西鉄ライオンズだった縁で、車両はライオンズカラー。
運行距離は片道約1170キロで、西鉄高速バスの博多?新宿(東京都)線
(約1140キロ)を抜いて全国最長となる。
1日1往復で所要時間は15時間10分。通常運賃は片道1万3千円。

ソースは
http://www.asahi.com/travel/news/TKY201111110533.html
絵は
http://www.asahi.com/travel/news/images/TKY201111110647.jpg
■西武バス http://www.seibu-group.co.jp/bus/
 2011.11.11 高速バス新路線 大宮福岡線(Lions Express)開業のお知らせ(PDFファイル)
 http://www.seibubus.co.jp/whatsNew/news20111111/Lions.pdf
2名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 08:40:08.22 ID:5hTBmiBa
そんな罰ゲームやだ
3名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 08:42:23.36 ID:ahJJsA+1
軽い拷問だな
4名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 08:43:27.84 ID:xBjK9xie
水曜どうでしょうチームがアップを始めました。
5名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 08:44:20.82 ID:CWG0I/eN
埼玉〜博多需要あるんか!
池袋横浜経由するとは言え…
6名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 08:46:11.71 ID:IJRLC2T6
バス芸人!!!!
変な寝汗をかくんだよ
7名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 08:46:15.33 ID:5X4+7zuz
座席配置がよくわからないな
4列だったら無理だな
8名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 08:46:23.74 ID:D249TmDW
大泉さんが大宮駅前に来るのか
9名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 08:46:29.78 ID:K5pxqQbX
所要時間ならまだ上がいる
島根の津和野と新木場を結ぶいわみエクスプレス
こちらが片道15時間40分
10名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 08:46:48.81 ID:kUUmv5kZ
はかた号でいいだろ!ばかもの!
11名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 08:47:36.71 ID:I7dIL2K9
ヨーロッパへの飛行機ならこれくらいの時間乗るじゃん
機内食とか新聞欲しいな
12名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 08:49:45.04 ID:YIgr6GSv
大泉さんアップ始めた?
13名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 08:51:14.67 ID:9P5v7DmN
これは  どうでしょう。決定。
14名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 08:52:16.93 ID:txFGMBag
おしりの肉がボロボロ取れる夢を見ちゃうだろ
15名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 08:52:20.57 ID:PQNSzNsr
埼玉なんてそんな頻繁に行く人いるの?
16名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 08:55:26.04 ID:CFkVirK/
夜間LCC飛ばせよ。北九州空港と羽田で。
17名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 08:56:23.81 ID:xEOSnoCi
寝れないんだよぉ!
18名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 08:56:49.02 ID:MNQAhMsk
運ちゃんは3人乗車?
19名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 08:58:16.76 ID:eVS/C2By
せしむをばら撒くなよカス
20名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 08:58:28.84 ID:vfb7zSlo
>>7
安いと思ったら4列シートだわ。
21名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 09:00:17.28 ID:tgo4IhKW
新たなキングオブ深夜バスの誕生に驚きw
22名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 09:00:24.79 ID:kUUmv5kZ
はかた号は三列で9000円程だったような
23名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 09:01:05.52 ID:qL4kYiAL
鋼鉄の獣やでぇ
24名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 09:04:11.22 ID:4JORz0iU
15時間も寝てられるか!
25名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 09:04:51.94 ID:+FaEeRkV
>>15
東北や北関東へのアクセスはいい
26名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 09:05:55.51 ID:Y4VFcUmX
埼玉、池袋、新宿、横浜から乗れて
新山口、下関、小倉、博多、天神で降りれるようになると客も増えそうだな
27名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 09:08:29.04 ID:kUUmv5kZ
天神での入浴券付けて!
28名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 09:09:31.53 ID:LNUD/KF8
センチメンタルグラフィティの主人公用だな
29名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 09:10:13.84 ID:CFkVirK/
中国では国境を超えたりして36時間以上のバスは当たり前。寝台バスだけど。
乗ってみたかったけど、飛行機にした。
30名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 09:10:21.88 ID:qZiVTy86
じゃ大宮も!
31名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 09:11:10.92 ID:XYYCN5xM
・高速道路内にバス基地を作る
・バス基地にいるバスは連結トレーラー式で、
シャワーとカプセルホテルと多機能自販機完備
・鉄道駅とバス基地の移動はマイクロバス

こんなのどう?
32名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 09:11:21.05 ID:mqe1c7Yb
新幹線より安いんだろ。ぐたぐた文句言うなバカ。
33名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 09:11:48.85 ID:IK6DT+AM
>>25
東北へのアクセス良いわけないだろ。
普通に横浜下車→東海道線or湘南新宿ラインで逃げるわ。

34名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 09:15:32.82 ID:5wWYkhi5
どうでしょう15周年記念ってことでまたタキシード着て乗ればいい
35名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 09:16:55.23 ID:0qnD5gBj
隣の奴がゲロ吐いたらどうする?
36名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 09:17:12.83 ID:DzjWyJQv
むかし長距離トラック乗ってた俺でも耐えられそうにないです
37名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 09:18:54.79 ID:SZfb+Vlb
浦和がJ2落ちたら九州アウェイ戦に利用しよう。
38名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 09:22:46.58 ID:X+w/thS5
男女半数づつで、あっちこっち泊まりながら
尚且つ、恋愛が芽生えるのであれば安いもんだ
39名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 09:23:16.44 ID:MjUonzvj
お〜い、「水曜どうでしょう」の4人、出番だぞ〜
40名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 09:23:26.25 ID:xeK/pENr
どうでしょうとか言ってる田舎者は
番組の元ネタを知らないバカ
41名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 09:23:34.25 ID:J6yG35HC
スカイマークだと羽田ー福岡が9800円なのだが.....
42名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 09:24:58.90 ID:MjUonzvj
お〜い、「水曜どうでしょう」の4人、出番だぞ〜
43名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 09:32:00.20 ID:b0akCd8P
埼玉って、西武、東武各線沿線は例え距離があってもあまり苦にならないんだが、
大宮とか浦和とかは近くても行くの億劫だわ。
44名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 09:42:12.47 ID:QG0/Asfs
>>11
ロンドンやニューヨークでも長くて13時間だぞ。
45名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 09:48:56.42 ID:UrsjjEAH
♪てけてけてけてけてけてけてん
て〜〜ん てってってっててれれれ〜〜ん(てれれれんっれっれん)
てれれれれ〜ん て〜ん てれれれれ〜ん て〜〜ん てれれれれ〜〜〜ん♪

この番組はご覧のスポンサーの提供でお送りします by ふじむら
46名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 09:59:01.15 ID:i4A+rgFd
そのバスの運転手になりたいな
長距離運転楽しい
47名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 10:01:29.00 ID:txFGMBag

      ,... ..,,,,,..
    .r" ;;::,,,;;,,,,,ヽ
    |;;;;√ _, ,_.|
   .(s.ー-o-o.|    おい鈴虫ぃ、これ乗りなさいよ
    ゝ、;;;;┏┓/   
   / .'`ー-.イヽ 
   |_」 フジムラ i」
   し| ____リ
    . [___T_」
48名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 10:05:00.96 ID:u0YsqhhK
寝台付きバスを早く認可してくれ国交省
49名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 10:05:07.03 ID:d3dssaQw
博多人が関東で暴れだすのか
50名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 10:09:53.39 ID:/JQyQEpt
むしろセシウムトンキンに見切りつけて脱出する用ニダ。もちろん片道切符だら。
51名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 10:13:41.87 ID:PNsEh7mO
>>49
何を今更?とっくに飛行機も新幹線も通じてるのに?世間知らずにもほどがある。
52名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 10:16:26.36 ID:fFEL8mzo
凄かろうもん無敵
http://www.cityheaven.net/q/doinran/
53名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 10:16:37.39 ID:fFEL8mzo
凄かろうもん無敵
http://www.cityheaven.net/q/doinran/
54名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 10:16:47.20 ID:Jt6iZ8AK
大宮ー博多とか、飛行機レベルだろ
スターフライヤー乗れよ。捗るぞ
55名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 10:21:46.87 ID:HP9IIJae
青春18切符で夜中、大垣行きに乗る(^o^)
夕方には九州に着くよwww
56名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 10:25:50.69 ID:BYFHY6gQ
>>4をはじめみんな同じ事考えてるなw
57名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 10:26:33.07 ID:/3ZCE/I6
客もキツイが、高速バスは運転手がマジで辛そうだ
58名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 10:30:59.09 ID:jF1E3oKn
はかた号と需要もろかぶりしそうだけど大丈夫なのかな。
栃木土着民の俺にとってはほんのわずか便利になるけど。
59名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 10:31:04.47 ID:1o3vQKqi
東京〜大阪の夜間バスでも、
結構、横に揺れて眠りにくかった。

帰りは出雲のラクラク・シートだったが
思いの外、床が固くて眠りにくかった。

大宮ー博多は拷問だろうな。
60名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 10:31:06.65 ID:5X4+7zuz
列車の個室でも16時間の
上野ー札幌はきついよな
12時間くらいが限度だな
61名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 10:31:53.85 ID:LtotAc6p
>>7
片道1万3千円で4列シートってことはないと思う。
3列シートが基本で、プレミアム席が数席って感じじゃね?
62名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 10:45:35.31 ID:DDdMgEhI
夜の8時に出て、昼の11時に着くダイヤなんだけど、
これって普通に飛行機で行ったほうがいいんじゃ…
63名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 10:45:45.01 ID:RweiutsH
また壇ノ浦PAで愚痴るのか
64名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 10:47:26.19 ID:/KtZ8YiN
>>57
運転手のほうが楽
4列シートでロクに身動きもとれないよりか、運転で気が紛れるだけマシ
65名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 10:49:44.77 ID:ex21Lwz+
何故終着地が福岡市中央区なのに博多というのか?
横浜市が地元を神奈川と言わずに横浜と言うことと、同じような現象か?
66名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 10:52:15.05 ID:d3dssaQw
>>51
ファビョンなよw
67名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 10:52:24.32 ID:CFkVirK/
スカイマーク使うよ。高速バス使うのはマゾ。
68名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 10:55:10.89 ID:NDLZFi/p
>>65
東京・豊島区より東京池袋のほうがわかりやすいからじゃね
69名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 10:55:32.36 ID:OYoUamLk
一度ネタ創りに乗ってみたい。
70名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 11:10:26.29 ID:PNsEh7mO
池袋21:00だと、猫屋敷でナイター最後まで見てから乗るのは無理だな。
ハマスタならなんとかセーフだが、ライオンズと関係ねえw
71名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 11:10:32.95 ID:cveUW3r5
4列と言っても西武のは池袋??上越線とか池袋??長野線に入っている車両と同タイプの座席配置と思われ
前後の間隔を広めに取ってあるからリクライニングも深く倒れるし、思ったよりはキツくないかもな
72名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 11:12:24.01 ID:NJZR99CH
割引幅が大きいほど予約をとるのが困難なスカイマークよりも
スターフライヤーがオススメです。
73名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 11:20:54.89 ID:CFkVirK/
スターフライヤーは高過ぎ。
74名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 11:24:46.87 ID:CFkVirK/
スカイマークは定価でも高くないよ。頑張れスカイマーク。
既得権益はこんな会社を妨害しがち。
75名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 11:37:15.68 ID:lQx4FHG6
昼の長距離ならいいけど深夜の長距離運転は拷問だな。
豪雨や降雪の深夜でも定期運行しなけりゃならないから尚更死ねる。
76名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 11:45:25.22 ID:VGfAbALx
新幹線乗っとけ
77詐欺会社 環境総研:2011/11/15(火) 11:49:59.01 ID:WEy/4HZm
菊名駅前〜鶴見行きのバス運転手は
クズ
人間のクズw

こいつら、3秒遅れて乗ろうとしても
乗せないクズ

そのくせ
老人には優しいクズww

「ひいき」すんなカス野郎ww

税金で「無料」の老人はどーでもいい

「自己負担」の10代〜50代を
優遇しろカス

まー
低学歴の横浜市営バス運転手じゃ
分からないかな?????????

しね横浜市営バス運転手
78名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 11:51:31.64 ID:tXmKLgO3
ライオンズつながりつーけど
所沢の西武球場と大宮ってそんなに
交通の便よかったっけ?
79名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 11:58:02.09 ID:WVkWRsEK
宇和島パールライナーという大宮発愛媛県宇和島ゆきの
誰得な長距離高速バスがそこそこ成功してるから、
博多なら大丈夫なんじゃないかと西武は踏んだんだろな。
80名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 12:01:38.41 ID:WVkWRsEK
>>78
池袋駅にも寄る。
81名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 12:05:39.26 ID:LtotAc6p
西武バスといえば、「都民農園セコニック」。
82名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 12:05:58.67 ID:cV36o2Cj
所沢から西武バスで大宮まで行って
そこから博多行きに乗るのが通
83名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 12:06:19.02 ID:jIq9YOCV
車内にルームウォーカー設置してくれ
84名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 12:10:30.84 ID:/0j4n+CI
>>81
練馬区民乙
85名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 12:14:05.46 ID:58pcBVjw
>>55
今年の夏にそれやったが、同士は20人くらいいたぞ。
カネのない学生と暇を持て余してる爺ばかりだった。
86名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 12:14:18.83 ID:LtotAc6p
>>27
昔の西武のスキーバス(今もあるのか?)は、
苗場プリンスのロビーで休息(おしぼり付き)がセットになっていた記憶があるが、
天神には、西鉄系ホテルもあるから、そういうサービスすればいいのにね。
87名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 12:28:29.21 ID:ZWlsT8J1
あれだな
博多から乗って大宮で降りて駅前でミスターと魔神が十万石まんじゅう対決する
勝ったほうが埼玉取れる

サイコロと対決列島ハイブリッド企画
88名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 12:30:39.79 ID:VTm1/DT0
ミスターうなされるぞ。
89 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/15(火) 12:35:50.14 ID:+2V0qAIc
選択肢が増える事はエエ事よ(o^-')b
90名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 12:42:39.52 ID:GgfPTsfR
ケツの肉が取れるんじゃないの?
91名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 12:43:11.32 ID:x+sVd2Eo
まさに拘束バス
92名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 12:46:13.42 ID:9SQFKjZC
>>41
だよな。
15時間って下手すると3食飯食う事になり、かなりの出費になる

新幹線も同様、苦労し時間をかけてもかえって高いものとなる事が多い。

過去に普通列車乗り継ぎで2日かけて博多まで行った事あるけれど、総合費用的に飛行機と大してかわらなかった。疲れて現地じゃあんまし遊べなかったし、時間かかった分仕事いっぱい休んで収入減ったし赤字だわ

安いからという安易な選択肢を選ぶ前に、総合的な事で考えてきちんと調べて検討した方がいい
93名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 12:48:59.73 ID:v4P7OKwH


大宮-那智勝浦 という謎バスが毎晩走ってるのだが、需要があるのか謎。
94名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 12:51:15.46 ID:l+maCb62
東京・大阪 3秒

大阪・博多 4秒

にしてくれ

にだにだにだにだ
95名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 12:52:17.99 ID:mwpCO2i8
>>78
最悪級
鉄道最低乗換2回、通常3回 1時間近くかかる
だから、池袋を通るのかと
池袋の方が早い
96名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 12:53:06.99 ID:sHlUFcw4
これは需要があるのか・・・?
飛行機乗るのとあまり変わらんような。
97名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 12:53:52.61 ID:GgfPTsfR
「ライオンズクラッシック」がこういう方向に行くとは
98名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 12:57:59.37 ID:/MBCzIS2
こんな時間かけていくならひこうちで
短時間で行くからイラね。
15時間車中とか気が狂うぜ
99 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/15(火) 13:00:59.40 ID:NXQQh23q
拘束好きの、高速バスマニアにはたまらない路線
100名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 13:06:57.99 ID:JYd1+UxK
あと4千円だせば、空路で1.5時間じゃん
101名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 13:09:32.26 ID:JYd1+UxK
博多→東京を新幹線で移動したことあるけど、神戸あたりでケツが痛くなって座ってられなくなったの思い出した
102名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 13:19:03.15 ID:/PiPHGeR
魔神藤村君が企画を練り始めました
103名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 13:23:07.79 ID:RlR2NwH9
西武の高速バスは国産車でないためサスペンションが硬く長時間乗り続けるのは辛い
座席もローコスト設計
104名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 13:24:30.13 ID:uq39leqs
バスは夜11時くらいに出て翌朝6時くらいがちょうどいいんだよな。
それ以上は逆に疲れる
105名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 13:26:24.78 ID:bGtsN0Ox
高校生のときに夜行バスで東京までいったんだけど
隣が20代の女性だった
肩に顔をつけられて寝れなかった
106名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 13:26:28.46 ID:IFmnsja8
東京〜博多なんて新幹線でもキツいのに、夜行バスとかw
利益上げる気無いのか西鉄は。
107名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 13:28:55.66 ID:DUdNjG/c
乗換えしなくていいのは便利だろうな

108名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 13:38:42.33 ID:o+OPRWhq
「と言うわけで、大泉さん、いよいよ新作と言うことですが。」
「言うことですがって…ミスター、また私は何も聞いてませんが。」
「ここはどこですか?」
「大宮ですね、その、まぁ、ちんけな街ですけど。」
「いやいや、あのぉ、はかた号、ご存じですね?」
「ご存じも何も、あのキングオブ深夜バスッ、何度も乗ってますよ。」
「その、はかた号。以前、我々は見事に克服しました。キングを倒しました。」
「まぁ、そのぉ、倒したって言うか、乗ってたら着いたって言うか…」
「しかし、深夜バスのプロとしては、そんなことで満足しちゃいけない。」
「え、まさか、また何本も連続して乗り継ぐんですか、やだよぉ、そんなの。」
「違います、乗り継ぎません。」
「は?」
「今度は、エンペラーと闘います。」
「えんぺらぁ?」
「あの、キングより長い、ここから博多までの深夜バスに挑戦です!!」
109名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 13:44:56.59 ID:9Um1watQ
何人乗れば採算合うのかな
110名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 13:48:38.90 ID:CFkVirK/
41 :名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 09:23:34.25 ID:J6yG35HC
スカイマークだと羽田ー福岡が9800円なのだが.....
111名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 13:50:35.16 ID:JciH6ZTL
もう、もう寝れないんだよぉ
112名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 14:09:32.55 ID:kbqEhFlP
金がなくて飛行機が苦手な人にはいいかもしれんが
1回でもういいやとなりそう
113名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 14:13:07.33 ID:o+OPRWhq
もう少し、快適な座席は作れないものか。
座席というか、あの空調がいけないんだよなぁ。
114名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 14:33:39.90 ID:nsUaPiOw
レンタカー回送員やってたころを思い出した
長距離移動は得意分野だ
115名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 14:57:40.02 ID:I8N88yjF
正直高速バスって乗車時間より乗車人数が命運握るよな
前隣後ろに誰もいないと半日乗車でも意外とやれる
どうせ景色見れないんだから斜め毎に座るのがコツ
前や後ろが2人組だった時の落胆は異常
116名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 15:00:23.85 ID:hIhJ9a6W
水曜どうでしょうのキングオブ深夜バスしか思い出せない(´・ω・`)
117名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 15:03:23.24 ID:CFkVirK/
中国で長距離バス四時間苦痛だった。満員でした。850円くらいだった。
118名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 15:03:39.22 ID:aAC1dxYg
>>113
どこかのバス会社が乗車人数を大幅に削減して寝台バスを作ってたな。
119名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 15:05:24.20 ID:o+OPRWhq
寝台って日本では不許可だから、リクライニング角の深いシートなんだろうけど。
あと、制振もお願いしたい。
120名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 15:15:35.72 ID:CFkVirK/
121名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 15:18:10.57 ID:CMwzgkMf
天然パーマ男死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。39歳白髪。人殺し。身障。オタク男。死ね。その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。身障。オタク男。死ね。人殺し。
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男
富山DQN男の家族死ね 富山DQN男の血繋がってるやつ死ね 富山DQN男の子供死ね 富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山男死ね一生富山弁喋ってろ ど田舎富山男死ね一生富山弁喋ってろ ど田舎富山男死ね一生富山弁喋ってろ
122名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 15:29:31.48 ID:yCqi989T
走行距離なら昔の中国道経由だった時代のはかた号の方が長いだろ
当時は今みたいに格安航空もなかったから存在価値があった
123名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 15:44:00.39 ID:OJtLV205
本当の最長は、楽天トラベルの東京〜長崎のバスが最長
124名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 15:56:24.26 ID:fg8JdGkH
ケツ痺れそう
125名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 15:57:26.85 ID:PevPZmp7
15時間・・・
126名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 15:58:17.53 ID:DLb1GBb/
次は那覇までだな
127名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 16:29:23.40 ID:VcPk5MpP
>>123
ツアーバスなんか含めたら以前JR北海道がやった「全国一周バスの旅」が一番だな
128名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 16:39:44.88 ID:mwpCO2i8
飛行機の方が安くて速い・・・
129名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 16:54:22.25 ID:9GDtq4iS
>>108
これまじありそうだわ。絵が浮かんだw
うまいな
130名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 16:55:21.51 ID:6TQpGUA1
15時間じゃ 痔になる
131名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 16:56:39.78 ID:m+qkG806
15時間ってすごいな
途中で給油しないと届かないよな
ほとんど高速道路を走ってるだけだから乗り心地はいいんだろうけど
132名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 17:01:58.75 ID:AXNR/b//
バスをカートレインに乗せて貨物輸送したらどうだね?
133名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 17:03:47.89 ID:fem0hGLj
>>120
2泊3日、乗り切ったぜ。チベットへの道
134名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 17:04:47.19 ID:T0ZSbrbX
これ、途中で休憩入るのか? 15時間もバスはきついぞ、、
135名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 17:11:43.27 ID:0ngc79cH
個室がついてたらありかな。
プライベートを満喫できれば長旅も悪くない。
ただの3列シートでもこんな距離ないわ。
136名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 17:14:05.45 ID:cveUW3r5
>>103
嘘乙
セレガーラかスペースウィングだし、
そもそも座席については他社の4列と比べたら快適な分類だ
137名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 17:15:22.96 ID:Nbhl/fel
※ライオンズエクスプレスならではの車内サービス※

始発から終着まで、車内BGMとして
松崎しげるさんの例の曲がエンドレスで流れます♪
138名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 17:16:21.02 ID:gVfte817
大丈夫だよ、前日徹夜ならぐっすり寝られるよ
139名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 17:29:25.27 ID:GgfPTsfR
>137
じゃあ、西鉄車は「西鉄ライオンズ球団歌」だな
140名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 17:45:28.97 ID:79sPuQkJ
なにこのバツゲーム。
141名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 17:49:58.23 ID:elo/KZ0V
西武はそのうち採算割れで撤退
西鉄単独運行になりそうだな
142名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 17:55:17.75 ID:QaBa9NR6
しかし、\9,000で博多まで行けるのは確かに魅力だ…

更に\5,000払うからマッサージ椅子にしてくれないかな。
143名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 18:12:15.06 ID:/Y60/PjJ
>>135
クイーンの弘前行きノクターン号でも乗ってろ。
2列のスーパーシートあるから。
144名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 18:18:20.48 ID:PdlIkqpv
安けりゃ売れる時代だからな・・・
145名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 18:27:40.72 ID:lDjEgf6f
>>137
まさに地平を駈ける獅子
146名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 18:33:37.61 ID:fLgNic1r
金の問題じゃない、バスで福岡まで行く事に意味がある
絶対に乗ってやるぞ
147名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 18:34:12.57 ID:Z2hIkZZi
飛行機予約したほうが安いな  福岡 羽田10000円くらいで買えるだろ?
148名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 18:36:34.88 ID:ZwEJkfEW
ttp://www.nishitetsu.co.jp/release/2011/11_127.pdf
4列シートか・・・西武って3列シート車持っていないもんな。
ライオンズを名乗るなら、所沢発にして更に運行距離延ばせ。
149名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 18:42:54.99 ID:2sAK/FPf
>>11
高速バスと書いてあるが?
150名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 18:43:37.21 ID:IFk5qnT4
ライオンズカラーなら水色だろJK
151名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 18:44:42.26 ID:1bQRAirp
あえて言おう
高速バスは6時間以上乗ると酔う
12時間乗った時は地獄だった
152名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 18:52:58.46 ID:hdnwq98X
池袋経由しないといけないんか
大宮ー圏央道川島IC−中央道で行ったほうが
いつも空いてるんで時間的には速そう
153名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 19:00:00.80 ID:4+eAEHlW
ライオンズファンの俺にとっては夢のコラボだけど、
皆さんの言うように飛行機を利用した方が
時間的にも金銭的にもお得というのがあまりにも残念。
154名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 19:00:03.02 ID:xxuN9/fU
天神まで行くのに何でもかんでも博多博多
155名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 19:03:17.13 ID:3tijMZoa
>>148
マジで全席4列か!はかた号なんてまだ生ぬるかったんだな。
これに乗った人は正しく勇者だ。
156名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 19:04:48.94 ID:jVgF7Hnp
隣がエロいねーちゃんなんだろ。
157名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 19:05:15.55 ID:J0Ys1wmU
バスはコンスタントに走るから結構早く着くよな
158名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 19:07:01.78 ID:hdnwq98X
自分で乗用車運転なら
博多くらい楽勝なんだけど
バスは退屈で駄目だわ
159名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 19:09:51.58 ID:gYCMhRfH
>>152
都心通らないと乗客がほとんどいないだろうし
160名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 19:10:24.74 ID:9YtQp8am
15時間なら寝台列車がいいなぁw
161名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 19:11:43.90 ID:xxuN9/fU
>>158
寝れる人向け
162名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 19:13:46.04 ID:hdnwq98X
多分15時間じゃ着かない悪寒
工事渋滞とかあるから20時間くらい覚悟しとかんと
163名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 19:19:45.12 ID:hQWLAGtP
ミスターはもう乗る体力ないだろ
164名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 19:21:28.47 ID:mwpCO2i8
鹿児島まで9980円で行ってくれ
ロケット見に行く。
165名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 19:21:42.37 ID:0PvvreIK
水曜どうでしょう復活の予感
166名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 19:22:10.93 ID:FMDj00eJ
トイレはどうするの?
167名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 19:24:43.61 ID:gVfte817
>>158
自分ひとりで長時間運転したら、
運転以外何もできないことに時間の無駄を感じるよ。
交代がいてくれたら寝たり本でも読めるのに。
168名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 19:29:56.46 ID:eMOQLCsR
>>148
3列独立じゃなくて4列か!
自分が乗った時半分位の距離のやつでマジで懲りたというのにw
169名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 19:30:38.42 ID:hdnwq98X
>>167
運転が面白いんだよ
景色や状況も変わるから
高速1000円で鹿児島まで行ったときは
さすがに途中で仮眠したが
170名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 19:31:01.06 ID:SZ7D2jTm
運転手は3人で交代かw
171名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 19:35:47.46 ID:FJ6vMcFX
第二東名開通で東京〜博多が一時間ぐらい短縮するからだろうな

東京〜長崎のツアーバスに乗った事あるけど
2時間に一回休憩があったし
隣の座席が空いていたおかげ横になる事が出来たので
ぶっちゃけはかた号より楽だった
172名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 19:42:10.19 ID:+m2FLxqo
歓迎、大泉洋様♪
173名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 19:43:05.40 ID:gwc9nFWr
エコノミー症候群で死ぬわハゲwwwwwwwwwwwwww
174名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 19:43:28.28 ID:hdnwq98X
名古屋付近で事故渋滞とか
中国道宝塚あたりで工事渋滞とか
いろいろあったから予定通りに着く日ばかりじゃないよ
何もなければ夜は運転しやすいけどね
夜間通行止めとかもある
175名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 19:46:17.29 ID:9Um1watQ
第二東名が出来るまでもつのかよ
176名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 19:52:30.14 ID:twtorZad
>埼玉西武ライオンズがかつて西鉄ライオンズだった縁で

要望が多くて新設したのならmだしも
こんな理由で1170kmも走らされる運転手が可哀想だな
177名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 19:54:20.38 ID:LOlnLmR5
>>1
高速バス、しかも15時間以上もかかって13K。貧乏人ですらそうそう乗らない。まさに誰得。
178名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 19:57:08.21 ID:hdnwq98X
元々池袋ー博多はあったんでしょ
車庫ー池袋が回送だったのを路線に入れただけ
運転手の走行距離には変わりないと思う
179名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 20:00:00.31 ID:ri2Rwh+K
JALやANAですら、スーパー先得やスーパー旅割で12970円なのに…
180名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 20:00:18.64 ID:HN8w84J8
新宿―博多は乗車率が高い。
バスも乗り心地の良さそうな車両だし。
181名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 20:05:43.90 ID:zhfI4WxT
どこでも寝られるオイラでもこれは無いw
でも、高速バスって便利だよね。寝てる間に大阪や京都に行けるんだから。
宿代浮いて最高。免許持ってないけど、今後も取らなくて良い気がしてきたw
でも、高速バスのメリットって、空港が遠いし、チェックインの時間が勿体無いってとこもあるじゃん?
福岡って何度か行ったけど、空港って繁華街からかなり近くなかったっけ?
それなら、飛行機で良いじゃん?
182名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 20:09:18.41 ID:KcdAnhx/
これは横浜と池袋がメインで、西武の車庫や乗務員詰所の都合で大宮まで持って来る
んじゃない?
183名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 20:09:28.58 ID:Grz9I4/6
絵、Linuxで動くバスに見えた
184名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 20:09:52.66 ID:twtorZad
そもそも所沢〜博多ならまだしも、なんで大宮なんだろ?
浦和大宮圏にライオンズファンなんてほとんどいねーぞ?
185名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 20:10:48.27 ID:HsYlhqi/
何よりも運ちゃんの疲労が怖い。。
186名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 20:12:16.36 ID:rQg9nPtH
大宮なんて何しにいくんだよ
187名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 20:12:33.18 ID:9xB/qCMZ
いっそ途中で休憩の一泊付きすればいいのに
188名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 20:15:35.33 ID:hdnwq98X
回送だと車庫ー池袋が下道を強制させられる
路線だと大宮ー池袋を首都高使えるから
運転手にとっても疲労が少ないんじゃね
189名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 20:25:34.95 ID:UsSPP/ci
あれ?ライオンズカラーのバスってこんなのじゃないの?
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/10/0000199610/41/imgc9852166zikczj.jpeg
190名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 20:26:08.63 ID:KWdIqfLA
さぁ゛のってのって。
191名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 20:30:50.66 ID:mY5uEH3r
通年で同じ値段というのが学生にとってメリット
192名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 20:35:37.26 ID:6Yl8YG8c
>>93
ttp://www.sanco.co.jp/highway/tokyo/nanki/time.html
平日1便、土日祝祭日2便とそこそこ需要はある。
尾鷲・熊野から東京方面に行くには都合がいい。

似たようなので、鳥羽・伊勢〜東京・大宮便というのがある。
193名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 20:36:21.63 ID:ex21Lwz+
なんとなく陸路で移動したい時もある
194名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 20:38:18.88 ID:hdnwq98X
うちのとこのバス会社なんか
朝は車庫ー県庁まで通勤ライナー(途中止まらない通勤専用)で行って
そのあと同じ車両と運転手で県庁ー県内各地への高速バスに使う
つまり回送を路線バスに利用
同じように考えると車庫ー大宮ー首都高ー池袋の路線作って運行
そのあと中距離の高速バスに利用とかのほうがいいかも
認可が得られればもうやってるかもしれんけど
195名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 20:38:42.79 ID:lcpf89pP
>>184
東名経由で池袋〜博多だと、中央道経由で新宿〜博多のはかた号より
距離が短くなっちゃう可能性も。
「日本最長」の看板がなかったらとてもやっていけない路線だろうから、
無理やり埼玉の営業所まで延ばしたってところだろう。
大宮でなく所沢だと、途端に道路事情が悪くなるからな。
池袋から大宮までなら、ほぼ首都高一本でつながっているし。
196名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 20:39:20.10 ID:3cRWii5+
何というか尻が痛くなりそうだな…。
197名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 20:40:10.11 ID:I0t1r9/W
乗り遅れると不利になるぞw
198名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 20:42:47.94 ID:H1jxH9GG
所沢にはとまらんの?
199名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 20:45:57.95 ID:BfjSQ6Kk
西武バスじゃなくて西武観光バス、西鉄本体じゃなくて西鉄高速バスってとこがミソだな。
200名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 20:46:40.27 ID:aMTOWeA4
寝台特急を廃止したツケで夜行バスに無理がきてるのう・・・
201名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 20:53:57.10 ID:Tz1YPoHE
大宮なら王子から出せよ
202名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 20:54:09.87 ID:nYzNFI7s
かつての西鉄ライオンズと今の西鉄ライオンズが共同運行か。
203名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 20:58:38.03 ID:QAYECoGv
大宮と浦和はJ2に落ちる大義名分が出来たな。
これで心置きなく…
204名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 21:02:04.51 ID:YuhVq5TA
東海道新幹線も大宮始発にしろよ
埼玉人だけ東京駅まで行かないと東海道新幹線を使えないのはおかしい
埼玉は全国5位の人口と経済規模があるんだし
東北新幹線とか上越新幹線は要らん
205名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 21:06:59.25 ID:3sjvzn0I
航空機がオトクやん
206名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 21:07:21.18 ID:K5Oj5V1M
床ずれしそう
207名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 21:10:07.05 ID:GgfPTsfR
>202
近年、西鉄は西武との関係を強めたがってるように見える
208名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 21:12:06.63 ID:hdnwq98X
飛行機福岡行き 最終20時? 3万円くらい
新幹線博多行き 最終18時? 2万円くらい
高速バス博多行き 最終9時(池袋)10時(横浜) 1万円前後
これでいいんかね
さらに大宮からも乗れるという究極のニッチ商品てことかね 
209名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 21:14:42.11 ID:qD0nDHgB
バスに乗ったまま15時間10分って軽く死ねそうだな
210名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 21:19:41.87 ID:aRV1XT1+
痔が暴発しそうや!
211名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 21:21:53.87 ID:/5EnzW76
次回のどうでしょう新作はこれか
212名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 21:22:33.83 ID:Z2hIkZZi
>>208
飛行機とかと2万も価格差あるんなら競争力あるかもしれないが
飛行機は早割りとか使うと1万1000円〜1万4000円くらいで乗れる
213名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 21:22:34.92 ID:2h0PbkAn
>>207
物流関係とか?
お前関係者なん?
214名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 21:24:41.80 ID:JZ4MREyf
はかた号エコノミー席が意外と人気なのか?
215名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 21:25:23.90 ID:hdnwq98X
高速1000円復活してくれれば
大阪越えると実際は2000いくらだけど
やっぱ自分で運転して高速道で行くわ
>>212
急に行きたくなるから事前予約は駄目
急に行きたくなくなるほうが多いけどww
216名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 21:27:02.49 ID:cveUW3r5
>>148
西武だって3列シート車は持ってるだろ
北陸方面の路線に入ってる
217名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 21:31:01.07 ID:hdnwq98X
ヤマト運輸、佐川急便、ゆうパック以外の運輸会社は
合併とまでいかんでも提携して自分の地域に専念したほうがいいだろ
西鉄、福山、名鉄、西濃、トナミ、西武とか全国ネットつくって
218大阪3区民 ◆7ekwL0V8mo :2011/11/15(火) 21:31:46.86 ID:4LxRiZrf
>>208
その値段みるとそれなりに勝算はありそうだね。
急用で関東や九州に行きたい人なら飛び乗るかも。
俺としては関東〜北九州間は新幹線のグリーン車が一番快適だけども。
219名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 21:33:15.52 ID:nYzNFI7s
AC100Vが使えないと乗る気にならない。
220名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 21:36:55.42 ID:DwZe4RYC
新・キングオブ深夜バス…登場
221名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 21:41:15.18 ID:JciH6ZTL
横浜経由ってことは東名使うのか
遅れ結構出そうだな
昼過ぎ着とか頻発しそう
222名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 21:43:05.41 ID:GocUvnwT
とりあえずHTBに一報いれるんだ
223名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 21:44:01.16 ID:VcPk5MpP
>>204
東北(秋田・山形)上越(北陸)から新幹線が集結してくる過密区間の東京〜大宮間に
東海道も入れるなんて・・・
224名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 21:48:11.67 ID:VahCvGDr
これは何と言う罰ゲームですか?
225名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 21:50:27.20 ID:nYzNFI7s
>>223
全部大宮を起点にして東京-大宮間は大宮リレー新幹線でも走らせとけよ。
226名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 21:58:21.31 ID:B+9fKNDh
当然、どうでしょうでは2回乗るんですよね?
227名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 22:11:36.30 ID:B0c17knF

アメリカー日本間でも13時間くらいだぜ?

エコノミーならぬライオンズ症候群が発生するのか・・・怖いな。

228名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 22:14:14.03 ID:FJ6vMcFX
第二東名開通を機に高速バス業界も新たな路線を開拓しそうだな
229名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 22:18:12.82 ID:L7dFtmhj
いや、ちょっと無理だわw
230名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 22:22:17.73 ID:6kryW+/i
近江鉄道、伊豆箱根鉄道のバスも西鉄ライオンズ復刻塗装来ないかな?
231名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 22:25:56.04 ID:wfUwKT4k
クラウンライターライオンズ無視すんな
232名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 22:29:05.37 ID:QN6xwl7J
安いのは乗客がDQNの確率がかなり高くなる。
学生の集団、ホームレスギリギリのおっさんなど。
隣が臭いデブヲタだったら地獄極まりない
233名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 22:32:09.43 ID:fdjaJQOm
エンペラーオブ深夜バス誕生か
234名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 22:48:56.53 ID:VcPk5MpP
>>232
初めて乗った夜行バスは(^q^)が乗ってて一晩中奇声あげてたよ
運転手がマイクで「SAに放り出すぞ!」って怒鳴っても駄目
介助者もいなかったし誰だよ乗せたよ
235名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 22:51:20.37 ID:XmRGRIhE
中国ならありそうなレベルではあるが
まさか日本でとは
ここまで堕ちたんだよな〜
236名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 23:22:09.86 ID:S3UjKcnL
>>216
西武は池袋〜三重ですら3列なのに。
237名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 23:25:01.94 ID:txFGMBag
キングを越えた・・・皇帝?
238名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 23:48:50.60 ID:YuhVq5TA
>>223
過密でもないだろ
毎日埼京線使ってるが新幹線なんかたまにしか来ないよ
そもそも東北上越とかの新幹線は東京と僻地を繋いでるわけで東海道新幹線みたいに大都市と大都市を繋いでるわけではないから本数なんかな少なめだろ
大宮始発の東海道新幹線は一時間に二本くらい可能だろ
239名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 23:54:59.18 ID:nZVLCEuW
大宮も僻地の一種なんだから不必要ってことだろ。
240名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 23:59:38.10 ID:o6Wmkuse
>>235
中国は寝台バスとかも盛んだけど、日本は規制が多すぎて出来ないんだよなぁ。
241名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 00:15:19.16 ID:9luO83DF
あんた誰!?
242名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 00:31:50.02 ID:ng2vDt9H
何回給油するんだろ。
243名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 00:35:46.10 ID:ng2vDt9H
大宮の人は博多のことば知っとるかもしれんばってん
博多の人は大宮とか知らんばい。
なんねそれっち言われるんが目に見るごたあw
244名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 00:39:15.82 ID:5C0dAfsb
>>93
ちょっと信じられないわw
245名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 00:46:24.67 ID:Dzv3y4Yw
>>243
しゃーしか
だまらんね
246名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 00:46:53.96 ID:BO66d7hn
>>242
一般的な高速バスだと1200キロくらい走れるから無給油で行ける
247名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 00:47:21.47 ID:vmW852no
千葉のマンションが全然売れない・・・・・   なぜ?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321369993/

248名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 00:50:41.13 ID:EfCUZOqX
>>93 >>244
http://www.sanco.co.jp/highway/tokyo/nanki/time.html
これか
勝浦側の下道走る区間が長いw
249名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 00:50:45.96 ID:JeVAPUpv
>>204
逆に上越や東北新幹線を新横浜始発にすればいいんじゃね?
250名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 00:51:02.42 ID:8yMx2tjV
連節バスになってて、後ろ半分がビュッフェ・喫茶コーナーになってたら
乗ってやってもいいわ。
251名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 00:52:35.47 ID:PlxkSukN
>>231
おっと太平洋クラブの悪口はそこまでだ
252名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 00:57:58.03 ID:EdAYGhCr
放射性物質持ち込むな
253名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 01:13:39.99 ID:4BlCaZkU
所要時間15時間10分
片道1万3千円


男は迷わず新幹線です
254名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 01:30:01.51 ID:AAxB7r4+
横浜ー広島乗ったことあるがきつかった
新幹線だとトイレとか歩きまわれるが
255名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 02:00:38.94 ID:6jvjqonT
1時間800円か
256名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 02:05:40.01 ID:CjoRnl4P
>>243
博多駅の乗車数はたったの17万人
でも九州で一番
大宮駅は30万人越してますが
所詮九州は僻地ってところだな
257名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 02:05:46.20 ID:ng2vDt9H
>>255
その発想は無かったが何の値段なんだろう?
258名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 02:13:55.35 ID:ng2vDt9H
>>256
端っこにあったら僻地とかwwウケルwww
真ん中の方にあっても「その他大勢」のひとつのくせにww
259名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 02:57:34.94 ID:eP/WaL+T
大阪ー横浜に乗ったが 3列シートでも俺にとっては拷問だったな
今度長距離バスに乗る時はプレミアムシートでないと絶対に嫌だね
着く前に疲れてしまう。まあ着後にすぐホテルなら別にかまわないけどね
260名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 03:13:38.16 ID:+ocFVmvS
>>259
確かに巨デブには辛い行程だろうね。
だが逆に考えるんだ、他人に迷惑だから乗らない、出かけない勇気を持とう。
261名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 03:16:39.88 ID:4AJoziCs
>>259
高速バスは、寝付きのいいやつじゃないと厳しいの。
俺は3列カーテン付きでもだめ。
15時間?? いやすぎる。
262名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 03:20:03.33 ID:G338HIb1
>>259

>今度長距離バスに乗る時はプレミアムシートでないと絶対に嫌だね

まあそれ乗るくらいなら飛行機乗るほうが安いかもな
263名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 03:21:57.77 ID:4AJoziCs
けど、大宮からだと羽田はかなり遠いんじゃないの。
264名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 03:26:30.33 ID:G338HIb1
>>263
遠いって言っても1時間くらい  
バスに14時間乗ってるよりはマシだろ
265名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 03:52:15.24 ID:S1RkCSRg
なにこれ2軸?w
266名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 03:54:12.26 ID:LUqY299O
罰ゲームすぎる
267名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 04:07:10.27 ID:yS+WtrYv
>>238
なぜ、政治家が今更、上越新幹線全通の話を持ち上げてきたのか考えろw

北陸新幹線の一部列車が大宮始発・終点になる可能性があるからだよ
268名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 04:54:44.42 ID:Zh+OEw4g
安い移動手段がないから こんな高速バスがでてくるんだろうな。
JRの在来線と新幹線の経営は分離しないからこうなるわけで。
269名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 04:58:49.64 ID:Zh+OEw4g
あと この乗客って明らかに車を保有できない層だよね。

車は無い、新幹線も飛行機も在来線も高い。
安い移動手段は高速バスぐらいかと。
270名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 05:02:26.01 ID:Zh+OEw4g
つまり 安い移動手段がでてくると新幹線も潰れるだろうね。
新幹線の乗客も半分は「急いでないけど新幹線しかないから仕方なく乗っている」だけ。
271名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 05:04:26.46 ID:yS+WtrYv
小田原〜東京や高崎・軽井沢・那須塩原〜東京の利用者はいないことになるが。
272名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 05:05:03.06 ID:yS+WtrYv
とりあえず、新幹線VS高速バスの今後の注目箇所は、伊那・飯田だな。
273名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 05:32:14.89 ID:zI0EZPZF
>>1
片道1万3千円出すなら飛行機で帰るわボケ
274名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 05:35:05.06 ID:WZIoonnG
>>270
新幹線の輸送力を代替わりできる
安価な移動手段って何よ?
宿泊費や飯代がその分嵩むなら
移動費が多少安くとも意味無いし。
275名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 05:51:10.28 ID:zAQm2Zx1
イスタンブル発ワン行きバスに匹敵する
276名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 05:52:28.44 ID:6VT+MJ06
>>274
LCC航空機とか。
277名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 05:54:33.04 ID:6VT+MJ06
茨城空港⇔福岡空港 片道3000円とか。
278名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 05:57:00.08 ID:gKgr3e9k
茨城なんて田舎すぎるだろ 比べんな
279名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 06:00:46.22 ID:6VT+MJ06
急がないなら埼玉県民も都民も神奈川県民も茨城空港か成田空港で
LCC航空機を使えばいいだけ。
280名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 06:02:54.97 ID:G338HIb1
>>269

>あと この乗客って明らかに車を保有できない層だよね。

何でそう思うんだ?  
ガソリン代 高速代 目的地まで運転しなきゃならない とか考えたら車所有者でも乗る人はいると思うが
281名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 06:09:11.43 ID:6VT+MJ06
車もってる人って多小安くても高速バスは乗らないよ。
13000円の価格設定からして 自家用車が無い人がターゲットかと。
282名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 06:09:59.44 ID:YvBajKS9
博多まで運転していくのに比べたらはるかに楽だろw
長時間の運転自体が楽しくてしょうがないなんて一部の人ならともかく
車必要ならレンタカー使うわ
283名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 06:11:50.32 ID:6VT+MJ06
都市部在住で自家用車が無い人向けだから この高速バスのお客のメインは
福岡県民ではなく埼玉県民だよ。
284名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 06:13:27.38 ID:gKgr3e9k
車あるけど博多とか選択肢に入らない
リッター130円 20km走る車でガソリンだけで7600円だ
それプラス半日運転とかねえよ
285名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 06:14:21.71 ID:G338HIb1
>>281
大人数で移動なら車もわかるが一人で移動でも車乗るか?
286名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 06:16:02.32 ID:G338HIb1
>>284
そうだよねえ 
片道数時間のところなら車移動もするけど  半日以上かかるところはいかない
287名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 06:17:16.16 ID:cp83Gr78
水曜どうでしょうの出番です。
288名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 06:19:06.56 ID:D5RM4vDh

最近の高速バスはコンセントやWiFi付いて便利になったが、
15時間は長いは。

水平近くまでリクライニングできるならOKかな。

289名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 06:20:43.87 ID:6VT+MJ06
まぁ 長距離運転に不安を感じる人は高速バスだろうね。
そうじゃなければ15時間もバスの狭いイスに座りっぱなしなら
プライベート空間の自家用車のほうを選ぶでしょw
途中で高速おりれるし。
290名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 06:23:01.30 ID:gKgr3e9k
いや普通に飛行機
一杯なら新幹線
291名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 06:25:10.08 ID:6VT+MJ06
あと 軽自動車や低燃費型コンパクトカーだと1000kmとか無理だけど
グレードの高い車なら 「ちょっと がんばらなきゃならないけど出来なくない」レベルだよ
292名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 06:26:30.62 ID:k3+1Uj8r
完全フルフラットならともかく、そうじゃないんだから15時間はつらい
293名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 06:28:39.69 ID:6VT+MJ06
飛行機なら福岡まで1時間だけど 新幹線だと7時間?以上かかるのでわ。
グリーン車でも辛いよw
294名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 06:32:25.82 ID:gKgr3e9k
車自分で運転よりはるかに楽
295名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 06:35:35.16 ID:6VT+MJ06
いかに高速バス15時間なんて「殺人的」かw それに1万3千円も払って乗る人は
基本的に 「それしか選択肢がないから仕方ない」という奴隷身分だよw
296名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 06:36:54.03 ID:6VT+MJ06
>>294
だから その疲労感は車の車種で大きく違うんだってば。
297名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 06:38:05.81 ID:JW5g0txq
大宮なら東京なり新宿なりに行けよ!
298名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 06:40:31.96 ID:6VT+MJ06
わかりやすく言えば 一ヶ月ネカフェ宿泊よりアパートを借りたほうが
安上がりなのはよく解っているが アパートを借りるためのまとまった金は
つくれない層向けのサービスみたいなもんかと。
299名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 06:40:48.57 ID:gKgr3e9k
今度は車種を持ちだしたよ
300名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 06:41:39.03 ID:6VT+MJ06
291の時点で触れてるだろうがww 
301名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 06:42:20.76 ID:G338HIb1
>>298
意味がわからん
安さなら事前予約の飛行機も安いし
302名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 06:43:07.87 ID:gKgr3e9k
飛行機FCで行ったって4万だよ
車は高速込みで3万だ
所要時間は12時間違う
それでもクルマクルマ言い続けるのはお前の時給は800円以下ってことだろ
303名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 06:46:02.10 ID:nID8T8Ng
俺も新幹線で福岡の実家に帰るのが大変だったから、空港ができて本当に助かってる。
このスレの皆さんは静岡空港に理解がありそうで嬉しいよ。
304名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 06:46:40.08 ID:6VT+MJ06
>>301
飛行機の事前予約割引も「使える人」は限られているみたいだよ。
キャンセル料が高いからかも。 

ローコストな飛行機が一番いいはずとは思うんだけどね。
305名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 06:49:42.29 ID:6VT+MJ06
>>302
だから 高速バスより飛行機のほうが良いっていってるだろうがw
この高速バスに乗るお客は自家用車もないし飛行機代を払えない貧乏だといってんだよ
306名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 06:52:32.19 ID:zawDuw7C
大阪〜北海道てあれば ぜひ 乗りたい
307名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 06:53:17.31 ID:gKgr3e9k
車あっても使わねーよ
15時間とかなんの罰ゲームだよ
308名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 06:55:08.30 ID:6VT+MJ06
タイで10時間高速バスに乗ったことあるけど 
フルフラットシートでもマジ死んだしw
高速バスなんかせいぜい5時間が限界だよ。 
15時間とか どんだけ奴隷モードかwww
309名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 06:56:06.33 ID:nID8T8Ng
子供達が乗り物の中で騒いで大変だからクルマというのはあるんじゃないの?
310名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 06:57:50.49 ID:6VT+MJ06
NYまで13時間だったけどマジ死ねるからw
311名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 06:59:13.02 ID:6VT+MJ06
たぶん 15時間のあいだに誰かがゲロはいて 車内がゲロ臭くなるかとw
312名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 07:00:16.23 ID:gKgr3e9k
>>309
その選択はあるけど
これのユーザー層は家族連れとは被らないような
経験的に長距離一番楽なのはブルートレインか船
子供は結局寝るからねw
313名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 07:01:27.30 ID:6VT+MJ06
子供なんか乗せたら大変だろうな・・
314名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 07:05:11.29 ID:wx4mWrfk
年末はスカイマークは早々に売り切れで
他は割引効かず三万からだから
これか新幹線の2択になる。
自分は新幹線使うが
315名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 07:05:49.37 ID:6VT+MJ06
家族連れで 高速バス15時間 と 自家用車15時間なら後者が賢明w
316名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 07:06:59.39 ID:gKgr3e9k
今度は家族連れって限定条件を持ちだしたよ
317名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 07:09:10.57 ID:6VT+MJ06
ただし トールワゴンの軽自動車で高速道はやめといたほうがいいけどね。
転倒して衝突したら全員脂肪間違いないし。
頑丈な車もってなきゃ高いけど飛行機か新幹線オヌヌメ
318名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 07:11:16.16 ID:6VT+MJ06
>>316
俺は一人でも「高速バス15時間」には乗らない派だから。
319名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 07:13:41.90 ID:6VT+MJ06
スカイマークが成田福岡の前割り21で6000円ぐらいでやってるから そっちオヌヌメしとくよw
320名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 07:16:21.04 ID:gKgr3e9k
悔しくて3連投か
321名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 07:17:06.57 ID:6VT+MJ06
なにが「悔しい」のかがよくわからない。 
322名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 07:19:29.13 ID:z52U7ckh
高原と同じ病気になりそうだな
血栓ができるやつ
323名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 07:20:51.95 ID:6VT+MJ06
じゃ そういうことで 「15時間奴隷バス」に乗りたい奴はがんばってくれ じゃ ノシ
324名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 07:40:31.47 ID:oJxE+L1q
なんだなんだ?
325名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 07:47:08.93 ID:zIwgD5Xz
結局逃走かよ まあ予想通りだが

>明らかに車を保有できない層
とか馬鹿な立論に結局誰も賛同しなかったねw
326名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 07:50:17.98 ID:6VT+MJ06
327名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 07:51:30.70 ID:6VT+MJ06
このスレは高速バスユーザー多いだろうから 私が少数派なんだろうね。サーセンww
328名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 07:52:52.23 ID:zIwgD5Xz
じゃ と言って去ったはずがまたレスするみっともなさと言ったらw
329名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 07:52:59.98 ID:iyeI538l
高速バスや飛行機が安いのに新幹線は高止まりか
330名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 07:53:04.06 ID:b2whWf88
>大宮(さいたま市)?

そんな行き先嫌だ
331名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 08:24:54.19 ID:lEi8PI7J
自家用車派の人は長距離運転したことあるんだろーか?
高速バスで15時間掛かるなら自家用車だって同じだけ掛かる。

高速バスの場合は長距離になれば2人乗務で交代で勤務だし、
非番の奴はトランクルーム脇の簡易ベッドで仮眠を取ることもできる。

一人で自家用車で出かけたらSA,PAで休むしかない。15時間どころじゃ
なく時間が掛かる。

ま、車好きならアリかもしれんがそれでも仕事でやるのは嫌だな。
332名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 08:31:01.22 ID:CjoRnl4P
>>330
博多みたいな僻地行きの方が嫌だよ
首都圏では京浜東北線や埼京線も大宮行きばかりだ
東京行けば嫌でも大宮行きは目につく
333名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 08:31:21.59 ID:8n4eZOZs
仕事じゃなかったらやってられん
334名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 08:43:31.44 ID:C4W/QHHV
よ、四列シート?
335名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 08:43:56.83 ID:G338HIb1
さいたま(笑)
336名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 09:15:17.22 ID:aBE8KXqy
>>332
蕨市民の俺に笑わせるな
大宮なんて都市でいえば佐賀クラスだろが
337名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 10:45:04.46 ID:DhHIKFQN
最寄り空港の羽田まで3時間かかるから
昼間潰して移動するか、前後泊が要るわが家には便利そうだけど
バスで寝るのはつらい
338名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 11:07:40.14 ID:wOJJ40Ez
>>337
3時間もかかるのなら別の空港があるだろ?
339名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 12:45:31.33 ID:eCQHWfW3
これが最長ってことは、都内から熊本や鹿児島へ行く高速バスは無いってことか。
340名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 13:56:21.87 ID:C4W/QHHV
利尻発那覇ゆきの夜行高速バスを…
341名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 14:20:57.67 ID:tPasGdHu
>>338
うちからもそれ位かかるぞ。
別の空港から行きたい場所に飛行機が都合よく飛んでるなんてことはないし、そもそも
羽田空港が便利なのって都心と京急線とか京成線沿線ぐらい。

大宮とかあっちの方だったら3時間位かかることはよくある。
342名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 14:36:19.75 ID:B4lHonyq
ライオンズ繋がりでかる〜い気持ちで企画した感じだな
実際乗って確かめたのかなこれ
343名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 15:00:39.43 ID:ekMu/E5l
>>342
博多東京線は相当前から走ってて実績あるが?
軽い気持ちで企画ってアホかい
344名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 16:02:55.24 ID:0wF3Xf6u
普通は長距離になるほど、バスは飛行機に対して価格で不利になるが、
日本は異常に飛行機代が高いから、バス乗る人もいる。
345名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 18:11:07.11 ID:KliBz0lY
いっぺんくらいなら乗ってみてもいいな。
346名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 18:16:07.03 ID:tPasGdHu
>>344
そんなに高いか?
平均月給ベースで考えたら安いって中国人が言ってたよ。
347名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 18:48:33.52 ID:p59kEvL6
死にそうだ
348名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 18:49:54.85 ID:r1VI7fYV
鹿児島〜仙台のバスが欲しい。
349名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 19:04:55.70 ID:CjoRnl4P
>>336
は?大宮はさいたま市で政令指定都市
九州では福岡市と北九州市しかさいたま市レベルの都市はありませんが
蕨ってキャバクラと中国人だらけだからって大宮に嫉妬するなよ
350名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 19:13:53.68 ID:tgfrQSnz
次は釧路or稚内、鹿児島間なんて出ないものかな
となりの人と相性良ければフラグ立つな
悪ければ最悪だが
351名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 20:54:45.59 ID:xzSYDMBn
>>93>>244>>248
運行区間は大宮−勝浦でも殆どの客は、池袋利用なんだろうな。
352名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 20:55:26.60 ID:pwquDrN/
九州の人ってのは大変なんだな
金がないと気軽に帰省したりできない
353名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 21:01:32.23 ID:o42Cm53W
>>93
台風被害で大阪まわりができないから
需要があるんじゃね
354名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 21:14:32.78 ID:DjuiOQT/
はいはい、いらないこ
何だったけなぁー朝鮮語で、失念、悔しいです
355名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 00:14:35.63 ID:hH/oNjBr
神奈川県民なんで横浜から乗れるのはちょっと便利と思ったけど4列か・・・
356名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 00:19:03.32 ID:H4h5q+mo
問題は、「埼玉に、九州出身者が、果たしてそれなり以上に住んでいるのだろうか?」
という、伊藤滋理論の問題となる。
(伊藤滋って、あの相撲八百長の時に出てきたあのおっさんな。元々は都市政策学の専門家)
伊藤説によれば、「西南日本出身者は、城南地区を好んで住む」はずなのだ。
伊藤説通りなら、段々短縮されて、気がつけば横浜発になってそうだな…
357名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 01:08:05.78 ID:ZzfknFdu
>>352
そのトンキン目線が嫌われるんだよw
358名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 01:53:04.11 ID:pWCViYMM
>>357
母国にも相手にされず孤立してる大阪在日は狭量だねえ
359名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 02:14:04.28 ID:ZzfknFdu
>>358
なんだそりゃw
360名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 02:35:13.32 ID:CwkF+Xc9
15時間は嫌だな。尻が死ぬよ。
361名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 02:38:04.20 ID:bUVgsQqR
住友本体が回収しろ
362名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 02:43:19.11 ID:pWCViYMM
>>359
へ〜
363名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 08:00:42.61 ID:IzRFx3yo
>>351
20年以上運行してる人気路線だけどな。
夜行高速バスでは歴史がかなり古い。
364名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 13:38:34.09 ID:2EeH+c3y
新東名と新名神が全線開通したら
今より2時間ぐらい短縮するかな
365名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 13:49:50.24 ID:KWqc/Tnc
博多大阪便の昼間は無くなってしまったんだね。深夜勤務だったから、昼間便のほうが便利だったんだけど、世間は昼働いてるほうが普通だもな。
366名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 13:52:55.12 ID:DCfsH4em
痔にならないのか?
367名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 14:22:52.03 ID:2EeH+c3y
8000円シートはほぼ満席だぞ
電話予約しても「すいません、もう満席で・・」と言われる
2回乗った時も満席だった
368名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 15:40:18.43 ID:hfoJGXxd
>>281
いや、関係ないよ。
車で行く場合は、現地で車が必要なとき。
もしくは、高速道路を長時間楽しみたいときだな。
369名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 19:31:56.37 ID:Bj1ez/U1
>>184
浦和と大宮を一緒にすんなよw
大宮は今でこそ東武しか乗り入れてないかに見えるが
昔西武大宮線があった関係で西口の路線バスの多数は西武。沿線に車庫もあるしターミナル跡にアルシェも持ってる。
東口にも地場以外の百貨店としていち早く進出。現ロフトだな。
大宮はもちろん国鉄の街だが私鉄オンリーで考えたら圧倒的に西武の街なのだよ。

その縁もあって学校行事では西武の観光バスが多かったりして大宮西部ではライオンズが結構浸透してる。
370名刺は切らしておりまして:2011/11/18(金) 00:50:20.17 ID:M6VULS5m
>>281
勝手に決め付けるなよ
大宮から博多まで車持ちでも普通自分で運転なんかしないから
371名刺は切らしておりまして:2011/11/18(金) 02:00:54.67 ID:4/mwO2pf
小田急のしまんとエクスプレス4列で14時間ぐらい乗った事あるんだが、
このバス帰省バスの役割なのかたまたま東京行が俺一人で貸切状態だった事があった
おまけに貸切バスなのか前方の遮光カーテン付いてなかったから
前方席に座ってぼーとしながら夜のハイウェイを眺めていた
バスで寝れない方ならオヌヌメだとおもたがしかし・・・片道1万5千円也・・・オイ待てw
372名刺は切らしておりまして:2011/11/18(金) 22:05:01.29 ID:VVNsVke5
運ちゃん交代するんだろ?
373名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 08:45:15.21 ID:9b7ZdeWO
一人貸切の客をよそにウテシだけ交代
374名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 04:41:47.22 ID:uBgH4v/G
こんなもん問答無用で飛行機だ。
途中で観光一泊なら新幹線だ。無理だ!!!
375名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 04:42:32.91 ID:uBgH4v/G
>>372
東京〜大阪でも、名古屋辺りで運転手さんチェンジしてるよ。
博多までだと4人ぐらいは待機してるでなかろうかのう。
376名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 05:14:39.85 ID:Lejo/Ktp
>>1
飛行機代1万で福岡から羽田までいけるのに誰がこれ乗るの?
377名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 05:25:28.57 ID:6tB1kiLK
>>376
埼玉県は羽田も成田も遠いから
378名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 05:40:05.41 ID:Lejo/Ktp
>>377
遠いっていっても1時間くらいじゃん  
バスに半日以上乗ってるよりマシじゃん
379名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 05:40:12.52 ID:8VI5f1N1
何で埼玉ー福岡間に特別需要があんの?
380名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 05:50:48.79 ID:h7fowiXl
>>105
そうそれこそが高速バスの至福の楽しみ。
知らない子の寝息を初対面で聴くことができる。
381名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 06:10:59.32 ID:errvYiHO
1万3千も払ってどんな拷問だ。格安航空券で同じ値段でいけるだろう。
382名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 06:44:01.48 ID:f4AKHNtK
実はさいたま市と旧上福岡市を結ぶ西武バスの路線だったりする。
383名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 06:47:30.51 ID:l9GEG50m
>>375
2人乗務で交代の回数が増えるだけと思われ。
384名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 07:40:12.77 ID:BFQVbC4q
バス界の京浜急行と呼ばれる「106急行バス」のドライバーを雇ってやれよ。
たぶん所要時間は、12時間を楽勝で切るはず。
385名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 08:39:14.22 ID:xm+c1iN6
>>378-379
首都圏〜九州は、バスで移動する距離じゃない。普通は飛行機、まれに新幹線。
でも、世の中には横になってのんびり移動したい人もいる。
そんな人が愛用していた九州行きの寝台特急が廃止になっているから、
代わりに夜行高速バスの需要がある。
わざわざ大宮の車庫発着にすることで、日本一のバスのタイトルを取れるし。

でも、隣に知らない人がいての15時間は、誰が見ても拷問だ。
386名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:36:24.60 ID:MEzN4OxS
バスが鉄道に勝ってるのはコース設定のフリーダムさだけど
これはマジでフリーダムすぎるwww

こんなので軌道に乗ったら類似長大路線続出だろ。
387名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:39:43.97 ID:m4jKEWOB
ブラジルとかだと鹿児島から北海道の宗谷岬くらいの距離走るバスあるらしいな
388名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 09:47:49.11 ID:m4jKEWOB
>>385
夜ベットで眠れて起きたら目的地ってのは結構魅力だから寝台列車乗る人のまだ気持ちはわかる
けどこのバスは恐らく4列シートの普通のバスで 値段も下手したら飛行機とかで行くほうが安いような価格帯 これに乗る人の気持ちがわからない 
389名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 10:00:46.68 ID:nYjGm4+W
埼玉県なんて所詮、東京のおこぼれだろ

その埼玉県内の一部、さいたま市大宮ごとぎが

福岡県を見下すなよ

福岡なんて政令市が北九州と福岡と二つもある

北九州なんて政令市歴史は古いし

今でも一流企業がたくさん

390名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 10:03:38.23 ID:exJR+DPD
391名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 10:03:52.57 ID:6577wBKy
格安航空券があるっていうけど、
早めの予定がたたなくて、
その格安航空券を押さえられなかった人が乗るんだろうよ。
392名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 10:47:33.22 ID:nYjGm4+W
飛行機苦手、列車も苦手、船も苦手な人用です
393名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 10:53:42.62 ID:cJItaDHz
>>385
かつて寝台特急を愛用していた層といま高速バスを利用している層は違うと思うぞ。
特にこの福岡大宮線のような4列シートの長距離を使う連中なんて、安ければ何でもいいだだの貧困層だからな。
394名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 10:56:16.84 ID:LOs3vsNW
普通電車を乗り継いでいったほうが楽なんじゃないかな
395名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 11:19:13.98 ID:exJR+DPD
普通電車は意図的だと思うが乗り継ぎ悪くしているから、時間物凄く掛かる。
396名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 11:23:51.08 ID:l9GEG50m
青春18きっぷが使える時期はガラガラじゃね?
397名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 11:42:19.66 ID:9fi1Yh3b
大陸なら運転手一人で走る中距離線だな
398名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 11:44:25.93 ID:S2qHCc4h
>>389 俺福岡県民だけど、それ以上福岡の恥をさらさないで・・・
399名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 11:50:44.87 ID:fwpAn0s7
>>389
東京のおこぼれとはこれいかに。支店経済こそおこぼれの最たるもの。
最果ての支店都市が首都圏の埼玉県、さいたまを見下せる理由は何一つない。
400名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 12:11:03.19 ID:m4jKEWOB
>>399
埼玉が福岡を見下す理由もないけどね
401名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 12:50:54.55 ID:ZyCzB0Uf
みんな仲良く
ライオンズつながりで昔から友好関係なんだから
402名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 13:08:59.98 ID:k1nQkVZt
>>389
小倉に一極集中させずに旧市ごとの均衡発展を機図したため構造転換に対応できず
国内随一の産業都市としての遺産を失いつつある北九州の例は同じ大型合併都市としてさいたまも大いに参考にするべきですね。
403名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 13:29:58.79 ID:c8DHV+u8
天神〜新潟とか天神〜仙台も作れよ西鉄
404名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 14:04:53.19 ID:0rfLBNXl
北九州はTOTOや安川電機、ゼンリンなど世界に誇れる企業があるが福岡にはあるか?
レベルファイブかやずやくらいだろ(笑)
405名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 14:52:31.30 ID:CoFMI/80
お前ら上福岡を馬鹿にするな!
406名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 17:20:56.42 ID:mlQLylK2
北九州は生保受給希望者への対応には
定評があるな
407名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 17:43:43.65 ID:IkMzBccq

アメリカだと 普通。
408名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 18:51:49.97 ID:m3Xk7e4V
>>407
そりゃカリフォルニア州だけでも日本よりデカいしなあ。
409名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 21:10:33.51 ID:7n3h3Mo6
>>389
おこぼれでもついでも何でも良いけど。九州のド田舎者が関東をを揶揄することは許されない。
それが例え千葉の松戸であってもだ。

>>407
別の意味で怖くて寝れないけどな。
410名刺は切らしておりまして:2011/11/22(火) 18:52:59.27 ID:AmTBv4WR
>>246
はかた号は兵庫県内で給油していたような。
>>375
JRバスは東名経由の東京〜京阪神ルートでは浜名湖の近くで関東と西日本の運転士が交替。
411名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 03:31:39.31 ID:mf7qwmXX
>>410
関東と西日本だと中央道、上信越道(金沢方面)も長野県内で交代してるな
他の会社だとどうなんだろう?
412名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 06:17:09.69 ID:CdoShkpN
>>411
何処で、と言うよりは何時間で、だと思う。
遅れたりすると適当なPAに入って交代とかするんじゃね?
413名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 12:52:53.38 ID:erVI+0pN
>>411
JRバスだと、途中で別の会社の乗務員に交代する。
ほかの会社だと、2人乗務で交代しながらの運行かと。
床下のトランクの所に乗務員の仮眠場所があるんだよな。
激安の高速路線バスだと、一人乗務で、法に定める休憩時間をしっかり
取るから、途中のSAでの休憩時間が長い。
414名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 14:24:48.20 ID:3pzdck98
>>411
JR東海バスのドリームなごや&とよたは
足柄SAで降車休憩〜静岡ICで運転士が乗り替わり〜三ケ日で降車休憩。

関東と東北でも乗り替わりワンマンはあったかもしれない。
近鉄バスのツインクルだったか、3列シート車と廉価版4列シート車を組にして
3人で運行するオペレーションもあったような。
415名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 15:06:23.61 ID:CdoShkpN
路線バスと高速バス、どっちが乗務きついんだろう?
416名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 15:23:18.36 ID:7WKg9FRh
>>415
JRの高速バスはかなりきついみたいだよ
数日の間に、乗務時間が昼夜深夜ごちゃ混ぜになってる
417名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 02:57:05.56 ID:eltY945A
417
418名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 09:34:05.30 ID:b4a/jLCx
長距離バスの良かった路線と悪かった路線おしえて!
419名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 10:53:42.37 ID:/IBnkE9T
博多の年金生活の夫婦が孫の顔を見に埼玉へ行く。
んで帰りに、
血栓をつまらせたジイちゃん倒れる。あの世からお迎えがくる。
こういう病気を、
エコノミー症候群というのさ。
420名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 11:14:19.63 ID:MfT4+Lyp
>>384
106急行(岩手県北自動車)ってそんな速いの?
弘南バスは色々ネタがあるが
421名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 11:29:59.16 ID:1qSmPOVf
高速バスは1時間遅れで出発、さらに2時間遅れで現地到着しても悪かったそぶりすらみせない
422名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 11:41:49.72 ID:MVzxBHVv
それが嫌なら飛行機、新幹線が客も常識だろう。
423名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 12:44:26.58 ID:9CY3d8Gk
乗り物は自分で運転する以外は3時間でもきつい
424名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 15:44:09.58 ID:0zUbFjZm
>>423
海外旅行のときはどうしてるの?
425名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 09:59:20.89 ID:2dlJOwXg
「水曜どうでしょう」は、バスファンに不評らしい。バスのことを嫌っているからではなく、
「夜行バスを深夜バスというが、夜行と深夜は別物だ」と言うことだ。
深夜バス→0時すぎに出発するような路線バス
夜行バス→目的地に翌朝以降着くバス
426名刺は切らしておりまして:2011/11/28(月) 11:02:44.20 ID:NvgebpDG
うちの近所の路線バスは23時以降が深夜バス。料金が倍になる
427名刺は切らしておりまして:2011/12/02(金) 00:54:41.20 ID:Fs2iEfpq
>>389
ダサイタマ、春日部防衛隊と馬鹿にしていた福岡人
スーパーアリーナに一緒に出掛けると・・・
最期に
関東の町は何処も品が無かったい
品格かよ
428名刺は切らしておりまして
さいたまを征服するニダ