【TPP】「一日も待てない」六重苦の産業界、日本脱出加速 [11/11/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
「一日だって待てない」。
前日から延期された野田佳彦首相による環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉への参加表明を受け、産業界は歓迎する一方で、協定の早期成立を求めた。
日本企業は貿易自由化の遅れだけでなく、超円高や東日本大震災後の電力不足などの「六重苦」による競争力低下にあえいでいる。
このままでは生産拠点の海外移転による空洞化が加速し、日本の成長力がさらに低下する恐れがある。

日本自動車工業会の志賀俊之会長は11日、「協定の早期実現に向け、積極的な取り組みをお願いしたい」とし、交渉参加以上の成果を求めた。
「TPPに参加しなければ日本に将来はない」(ファーストリテイリングの柳井正会長)
「すべてを海外に移してしまう事態を招きかねない」(NECの遠藤信博社長)

産業界の声は悲鳴に近い。
日本は、経済連携協定(EPA)や自由貿易協定(FTA)の締結で出遅れた結果、ライバルの韓国企業などに対し、極めて不利な条件での戦いを強いられている。
韓国は7月に欧州連合(EU)とのFTAを発効させ、米韓FTAの発効も国内での批准を残すだけだ。
貿易額全体に占める協定締結国の割合は約36%に上り、日本の約18%を大きく上回る。
交渉中を含めると韓国は約61%に達し、約37%の日本との差はさらに広がり、貿易条件で突き放されかねない。
薄型テレビや自動車など商品力でも格段に進化してきた韓国製品の関税がゼロになれば、日本製品はとても太刀打ちできない。
EUで10%、米国で2.5%の関税を課せられている自動車業界は、「韓国車と戦える対等な条件整備をしてもらいたい」(トヨタ自動車の小沢哲副社長)と訴える。

企業の日本脱出の動きは加速するばかりだ。
東レは、付加価値が高く成長も期待できる炭素繊維の工場を韓国に建設することを決めた。
これまで国内生産を優先してきた製品にも海外移転が広がっている。
鉄鋼業界では、粗鋼生産の要である高炉の建設には数千億円の資金が必要で、「生産拠点を海外に移すことは簡単ではない」(大手幹部)といわれてきた。
だが、合併に踏み切る新日本製鉄と住友金属工業は、「門外不出の高炉を初めて海外に建設することを視野に入れている」(業界関係者)とされる。

空洞化が進めば、国内の仕事は失われ、雇用や賃金が悪化し個人消費は縮む。
設備投資も落ち込み、日本の成長力低下に歯止めがかからなくなる恐れがある。
日本企業は、(1)貿易自由化の出遅れ(2)超円高(3)電力不足(4)厳しい雇用規制(5)高い法人税(6)国際的に不公平な環境規制−
という「六重苦」にさらされている。
「TPP交渉に参加するだけで何も変わらない。日本経済の沈下を止めるには、打てる手をすべて打つ必要がある」(財界首脳)。
日本はその一歩を踏み出したにすぎない。

ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111111/fnc11111123510019-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:19:46.27 ID:qaEB9OD/
っていうか奴隷が欲しいだけなんだろ経済界は
3名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:20:35.79 ID:o/X6vSQs
そのために日本の農業系労働者などには犠牲になれと?
ヤだね。
なんで国外工場が主力な企業の犠牲にならんといかんの?
4名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:22:02.30 ID:GweRbnmw
さっさと出てけばいいんだよ。
俺も出てくから。(笑)
5名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:22:12.12 ID:CKPK2iA7
原発も日本から出てくれればいいのに(´・ω・`)
6名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:22:57.08 ID:gICPkm+J
本当に産業界が歓迎してるのか激しく疑問なんだが・・・

輸出がメインの製造業はまだしも、国内の利権で良い目を見ている企業は
死亡宣告に等しいんだけどな。
まぁ輸出メイン企業でも関税なんて数%で円高で軽く吹っ飛ぶから
こんなんで競争力が上がるわけでもないしな。
7名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:23:12.97 ID:3TiL+n0g
出て行けば良いのに、嫌なら値上げしろ
8名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:24:05.34 ID:arg8BzJV
外国に工場持っているのに推進する意味がない

本当は、色々な産業にいる在日帰化による日本解体だろ?

却下だろ
9名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:24:18.43 ID:VBb1+rBf
>>2で終了
10名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:24:23.62 ID:dKLZJdWy
TPPに参加して、国内製造業になんかいいことあるの?
11名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:24:43.16 ID:GweRbnmw
フリース屋が調子に乗ってうるせーな。もうすぐどうせ潰れんだろ。
12名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:24:46.00 ID:D3JOH4yw
主権溶解リスクがあるTPP協議参加表明に断固反対。
従前の貿易協定とTPPで大きく違うのは、協定違反賠償名目で実質的な内政干渉・主権制限が
出来てしまうISD条項の存在。
13名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:25:17.82 ID:oLL9AzkT
>「TPPに参加しなければ日本に将来はない」(ファーストリテイリングの柳井正会長)

おまえんとこは元から日本で作ってねえじゃんww
14名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:25:19.97 ID:4jI+a3p3
超円高はシナチョンの仕業、そこに支援する在日チョン主党
浜岡原発を止めてトヨタとスズキの生産を海外に追い出したのが敵国工作員の菅
やつらは日本を破壊することが最大の目標なんだろうな
15名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:25:38.95 ID:e8McD9U/
本当に人任せだよな
自分たちでどうにかしようって気概を一度たりとも見せてない
日本男児として恥ずかしい
16名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:26:35.29 ID:Z2TtJQnY

柳井が心配することはない。ユニクロは絶頂期があった。あとは下るだけだから。
17名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:27:04.90 ID:YsHLD9+H
ファナックはほぼ国内生産
工場増設、人員拡大
ハイテク中間財、生産財メーカーは揺るがない
18名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:27:44.35 ID:3CPmtIfW
コイツ等は日本人をTPP参加国中、最低賃金の国と同じ賃金で使いたいだけ。

今回のTPPで、日本はクーデターで国が無くなるまで、延々デフレスパイラルだよ。
19名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:27:54.07 ID:JFp/5I4H
俺の予想だと、10年以内に、一発逆転狙った国が戦争おこす。
80年前がそうだったので。
20名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:28:00.81 ID:VkAbxzaF
(1)貿易自由化の出遅れ
(2)超円高
(3)電力不足

(4)厳しい雇用規制
   日本で外人を雇うのなら、企業が海外に行くのと同じ
(5)高い法人税
   ソニーなどは、法人税は2割しか払っていないじゃんw
(6)国際的に不公平な環境規制−
   これはどの国でも同じ

実際の所、(2) だけが問題。
21名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:28:15.37 ID:qkRj/PeP
まあ競争に勝つことよりも、利益がちゃんと残る事の方が大事なんだけどね。
22名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:28:20.58 ID:Kfvlob4A
>>EUで10%、米国で2.5%の関税を課せられている自動車業界は、
>>「韓国車と戦える対等な条件整備をしてもらいたい」
>>(トヨタ自動車の小沢哲副社長)と訴える。

米韓FTAを見越して、既にアメリカ製トヨタ車を韓国に売りまくる準備を
着々と進めているくせによくいうぜ。
タイを拠点にアセアン諸国、オーストラリア、中東まで長年売りまくって
いるくせに、そんな寝ぼけたこといけしゃあしゃあと良く言えるね?

どんだけ面の皮が厚いんだ?
こいつら。

23名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:28:30.01 ID:2gF0rfuJ
日本の産業界は世界経済にいつも振り回されてる無能経営者の集まり。
24名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:28:30.23 ID:FQg7EuLo
大変な矛盾だな。TPPを推進しつつ、少し為替が変動しただけで右往左往する。
そのような虚弱体質でTPPで生き残れるはずがないだろう?w

2000年彷徨ったユダヤの人々より強い柱があるのか?

TPPで究極に問われているのはそこだ。製造業の役員の一族の問題ではない。
個々が国を捨てたとき、数千年の放浪を生きながらえるのか?
それが個々の生き方として問われている。
25名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:30:24.42 ID:VkAbxzaF
>>20 の続き
で、実際の所、円高を解消するには、円の通貨供給量を増やせば良いだけ。

つまり、日本の実情は全て、日銀の失敗
日銀がFRBなみに働けば、日本の問題の 9割は解決する
26名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:32:03.81 ID:JFp/5I4H
日本人を苦しめてる根っこは、国民のドけち志向とねたみ体質。
経済が後退しているときには最悪だが、
国民性なので、これはどうしようもない。
27名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:32:19.31 ID:gICPkm+J
>>13
それが不思議なんだよな。
ユニクロにとっちゃTPPなんてどうでもいいはず。

どうでもいいから賛成という見方もあるがw
28名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:32:27.36 ID:6LgBe2OD
1にもある通りTPPに期待しても無駄だからね
貧しくなることも想定して海底資源や農地を開発して行く必要がある
家庭菜園でもいいし
29名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:32:44.97 ID:Kfvlob4A
>>25

しねえよ。
余剰資金が市中に有り余っている日本で、札刷っても無意味。
30名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:33:15.54 ID:EKm3qgDa
(4)厳しい雇用規制

本当の目的はこれだろ、簡単に解雇出来るようにしろってこと
日本の失業率は30%超えるようになる
31名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:33:25.24 ID:yDbaZTrp

なんだ産経か

てゆーか自動車産業は関係ないよね
どこの会社も既に海外に会社あるじゃん。
32名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:33:31.20 ID:5MnrKQkr
俺もそろそろ地球脱出するわ。
33名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:33:41.60 ID:i2iI4D/8
関税が撤廃されてもこの円高じゃ何もかわらんでしょw
34名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:34:51.63 ID:yDbaZTrp
>>30
話盛りすぎだろw

どこかの計算で、失業率が20パーセントになる、までは見た事がある
35名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:34:55.06 ID:bhRNWyw6
ぜんぜんOK。
早くみんなで出ていこうよ。
東南アジアなら年収200万でもリッチな生活できるからね。
庭付き一戸建てで3LDK。余裕。
現状俺は日本8割海外2割の生活で年収650万。
これが逆転して日本1割海外9割くらいになって、年収200万とかね、最高。
老後は日本に戻って生活保護貰うわ。
36名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:35:55.21 ID:XEXCFgHl
小泉改革の時は
「派遣が苦しむのは自己責任」「競争原理万歳」「自由競争万歳」
って言ってた連中が
円高で中韓との競争に負け始めたとたんに手のひらを返して
「政府は税金突っ込んで為替介入しろ」だからな

自由競争を正しいというなら為替介入なんか絶対すべきじゃないだろ
どこまで自分勝手なのかと・・・
37名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:36:06.20 ID:CpLX9JE1
さっさと本社一つにして日本から出ていけばいいと思うな
その時は従業員も一緒にね
38名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:39:14.72 ID:xKrx6ZAA
総生産=消費+投資+政府支出+輸出−輸入

ユニクロは「輸入」に貢献している会社w
こらwww
39名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:39:27.29 ID:1WQIh4dj
>>6
俺もそう思う。

海外海外言ってる大企業経営者が多いけど、
お前らの企業の売り上げ構成のほとんどが国内じゃん!
輸出のために内需潰したらジリ貧だろうに、その自信はどっから
来るのかって企業が多いな。

法人税下げないと海外出てくってのもそうだけどさ。
その代わりに消費税上げたら赤字になりかねないのにな。
40名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:40:30.37 ID:EKm3qgDa
ユニクロなんて賃金格差を利用した格差ビジネスだろ
41名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:41:07.81 ID:dKLZJdWy
>>EUで10%、米国で2.5%の関税を課せられている自動車業界は、

日本国内よりも3割近くダンピングしてるくせに。
42名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:41:48.03 ID:Xf6SnhUX
>>39
だから、彼らは目先の課題しか見てないだけ。
TPPで国内シェア食われるなんて考えてもいないんだよ。
で、それが分かったときは後の祭り。
43名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:42:11.26 ID:v8K9YEhy
おかしいことばかり
44名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:42:18.36 ID:pCaXbnrG
サンケイも海外へ
45名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:42:18.92 ID:OCpHZw2a
http://www.youtube.com/watch?v=ph8pIWWDBV0&feature=related

日本人の敵は在日チョンと帰化チョンのタレントだった↑
戦後70年間もの間、密入国の子孫が日本破壊工作やりながら税金にたかり
日本や海外でまでも日本をおとしめる!
間違いなくマスゴミにも在日工作員がウジャウジャいるぞ!!!!!!!

こいつらの内、ふたりが国会議員に立候補してひとりは議員だったんだぞ。
民主にも、蛆や朝日系に、かなり入り込んでいる。

余裕ぶっこいてたら、在日チョン総連や在団に寝首かかれるぞ!!!!!!
もう遅いか。民主党に入れたバカども!!!!!!
46名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:43:41.11 ID:bVHCa9L1
全部ゴミみたいな職業のやつがいるからだよ
さっさと逃げたほうがいい
47名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:44:26.02 ID:XEXCFgHl
あのクソみたいな家電メーカーの連中なんて
中小型液晶パネルの共同出資会社作るときに
官製ファンドから金もらってるからな
もちろん元手は税金・・・

自分たちの為替予想が外れて国内にバカみたいにデカイ大型液晶パネルの工場作って
円高で大赤字で韓国メーカーにボロ負けしたくせに
国から金もらって新しい中小型向けの工場作ってんの
そんで赤字だからってリストラしてる
どこまでアホなのかと

「自己責任」というなら投資に失敗した
クソボケ家電メーカーの経営者は責任取れよ
それが筋だろーが
48名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:45:46.59 ID:Qtewz6i2
柳井、株の配当を納税しないクズ(オランダに移した)の分際で。
49名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:45:47.77 ID:o/X6vSQs
ちなみに、個人が移住するならどこがオススメ?
日本人がみんなで大挙して移住できるトコならいいな。
ブラジル移民みたく苦労するかもだけど、
今度のは外務省にダマされて行くんじゃなく、
日本に見切りをつけて出てく事になりそうだな。
50名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:46:21.27 ID:xKrx6ZAA
>>42
いや関係ない
いまの大企業(銀行含む)経営者の報酬体系はROEが基準になってる
つまりどんどん資金調達してどんどん投資すれば彼らの仕事は評価され報酬が上がる
ROAが低くなっても関係ない
仕事の評価基準がROEだから彼らは会社にどんどん負債で調達させてどんどん投資させて資産を増やさせればいい
あとのことはどうでもいい
それは次の世代の責任

いまはそういうふうになってる
ROE基準の役員報酬体系はアメリカの大企業のトレンド
日本の大企業はこれを猿真似しているだけ
51名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:47:07.34 ID:q40I4yQn
でTPPの後は超円高の恩恵で日本にタイや中国、米国からの輸出が捗るってかw
52名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:48:05.69 ID:xKrx6ZAA
>>49
マジで福島
あの程度の放射能なんか大気中核実験やってた時代にくらべればなんでもない
だが風評被害のせいで地価が馬鹿安
こんなにお得な移住先はない
53名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:48:20.52 ID:H32hxO9L
儲け倒しておいてそれについてはそ知らぬ顔かよ

幾多の補助金貰って儲けは自分の努力

ちょっと儲けがなくなると人のせい
54名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:48:22.01 ID:WoQNfJhW
>>47
TPPに関係なく沈んでいく家電メーカーの話は
もうなかったことにしよう
55名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:49:14.53 ID:JIxg9IwE
TPPはインフレ対策だぞ。正気かよ。

ますますデフレがひどくなるっていうのに・・・。

経団連は馬鹿の集まり。円高進むだけ。
56名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:50:16.70 ID:oaBwIo01
脱出、脱出ってわりに日本国内は日本企業ばっかりなんだけど
それと、政治への影響力がいっこうにおちないのはなぜ?
出て行ってるのに・・・

ほんと口ばっかりだなww
57名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:51:09.54 ID:Xf6SnhUX
>>50
いやさすがに、関係ないってことはないよ。
俺んところの業界では現実に起きてて、今期業績が落ちた。
これが、全業界で起きる可能性はある。
58名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:52:04.78 ID:xKrx6ZAA
>>57
そうじゃなくて、そこで話していた目先の課題なんか関係ないと言ってるんだよ
59名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:52:13.36 ID:JIxg9IwE
TPPの目的はナマポの削減だろうよ。

ナマポ多過ぎるから、米基準で物価スライドしてるだろ。

米の基準価格が落ちる>ナマポが減る>財務省ウマー

これだ。
60名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:52:29.42 ID:E/fkwFoE
関税が無くなったくらいで人件費の差はどうしようもないんだから
結局国外に工場作るか安い外国人使うかで経営者以外誰も得しない
さっさと出て行っていいよ
61名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:52:38.27 ID:Xf6SnhUX
>>56
>日本国内は日本企業ばっかりなんだけど

それは日本が規制ばかりで非関税障壁だらけだから。
それをとっぱずそうというのがTPPの狙い。
62名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:53:40.90 ID:JIxg9IwE
円高で輸出が潤うって、何言ってんだよw

円安で潤うんだぞw
63名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:53:54.24 ID:xKrx6ZAA
>>61
規制はデフレ対策の良薬
規制を強化すると有効需要が拡大する
64名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:54:59.42 ID:YsHLD9+H
>>61
そういう業界がサービスの向上を行うことで、消費者へメリットがあるが
65名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:55:24.34 ID:t84f0jr5
>>3
逆逆
これまで日本の産業界が農業系労働者の犠牲になってきたってことだよ

農業系労働者なんて土地もってる富裕老人ばかりだからな
年寄りの道楽のために若い世代が犠牲になってたんだよ
66名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:55:36.96 ID:KKt+Ltn5
デフレの時に、より一層デフレが進む政策をするって

まじで、知能のある大人が考えてる事なの?
67名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:56:11.25 ID:PsAvjKI2
貿易自由化したら、更に空洞化するんじゃないの?w
68名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:56:24.83 ID:acYV8pVm
為替が円高に振れたらTPPによる関税数%なんて誤差にしかならないだろ?www
1ドル=100〜200円の円安を要求しないでTPP参加を要求する所が詐欺師くさい。
69名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:56:27.57 ID:xKrx6ZAA
>>61
供給側(サプライサイド)の規制を強化すると総供給が抑制され、
「投資の効率」でなく「投資の限界効率」が上がるので総需要が刺激され、
その結果として総需要と総供給の差し引きつまり有効需要が拡大する
70名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:56:55.49 ID:JIxg9IwE
需要と供給の、供給ばかり拡大する馬鹿経団連。デフレは深刻になりもうす。
71名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:57:22.07 ID:XTf4opt5
>>29
馬鹿だろ。
資金が余剰になってるのはデフレで景気が悪くなってるからであって、復興債の日銀引受で復興前倒し実施とかやり様はいくらでもある。
72名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:57:48.96 ID:KKt+Ltn5
そうそう、88円に誘導するだけのマネーサプライ増やせば
それだけで関税10%低くしたのと似た効果になるわけで。

TTP賛成とかって、基地外を通り越したレベルの議論だよ。
73名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:57:53.37 ID:q40I4yQn
超円高で関税なくして国内の製造業を焼け野原にして輸入倍増計画だからなw
頭おかしいわ
74名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:58:10.23 ID:arg8BzJV
民主党の支持母体の連合傘下の労働組合が円高対策費を出せ。

一日も待てないとか言いながら「内部保留」はどうした? 自分達で意図的に
不景気にしておいて、日本国民自ら自国を売るように仕向けているくせに被害者面するな

法人税引き下げを国や関係ない大多数の一般国民に言いながら余りにも虫が良くないか?
連合傘下の組合と法人税引き下げを唱えている経団連が円高対策費を出しなさい。

自分達は好き勝手にやりながら、日本国民の税金を充てにするのは筋違いではないか?
75名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:58:30.81 ID:PsAvjKI2
TPPと円高や電力不足とはなんの関係もないじゃん。
TPPやったからってそれは改善されないでしょ。

76名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:58:46.29 ID:JLOCnVSF
ばかやろう 
貨幣を発行すれば不況が消える
ばか日銀は何している? 白川???
77名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:58:59.16 ID:xKrx6ZAA
>>64
消費者≡給与生活者・・・@
サプライサイドの規制緩和は労働生産性を引き上げるので、多くの労働力が不要になる(より少ない労働投入量で同じ生産高をあげられる)
つまり給与生活者の所得が減る
そして@の事実
78名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:59:01.08 ID:YsHLD9+H
>>71
そういってバブル後、国債ばらまいても景気回復しなかった
79名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:59:41.61 ID:A9756eCC
狩る側に回ったほうがいいってことだよ。お前らも早く理解しろ
80名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:59:44.60 ID:5GiXknV0
金がないことが、すべての元凶だ。 ジョージ・バーナード・ショー
81名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:59:59.33 ID:mihVUl/E
>>30
馬鹿だろ
雇用規制が緩いほど失業率が下がるのは常識(雇用リスクが減るから)
82名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:00:12.28 ID:VkAbxzaF
>>29
お前の知能は、日銀のバカ以下だなw
83名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:00:23.20 ID:xKrx6ZAA
>>71
そのやり方では資本の限界効率が低下するので、
支出直後の景気は上向くがすぐにその効果も雲散霧消して、結局のところ景気はちっとも回復しない
84名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:00:23.42 ID:CynSugHG
国内経済対策
製造業と国外対策

ギリギリで調整の予感。
85名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:00:33.51 ID:JIxg9IwE
バブル後の国債は、はっきりいって、全然出したりない規模だよ。

いまのアメリカ見ればわかるでしょ。あれだけすっても、景気が回復しない。

全然、足りなさすぎるんだよ。
86名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:00:54.55 ID:Yf1dShx+
ちょっといい?スレチだけど(´・ω・`)
在日の問題とかってさ〜
ジョン・カーペンターの「ゼイリブ」ぽくね?
87名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:01:09.30 ID:Kfvlob4A
>>71
アホだろ。
財政出動したところで、経済波及効果が出ないで散々国家債務積み上げてきたんだ。
その結果の民間の現預金800兆円だ。
それだけ余剰していても投資も消費もしないんだ。
日銀が札刷っても無意味。
88名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:01:41.50 ID:Yf1dShx+
これでほいほい海外行くなら
元々日本人の味方じゃない企業だと思う(´・ω・`)
89名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:01:50.32 ID:YsHLD9+H
>>85
あと何千兆、国債すればいいんすか?
90名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:02:20.62 ID:mihVUl/E
解雇規制緩和

賛成
OECD、飯田泰之、池尾和人、池田信夫、伊藤元重、岩本康志、岩瀬大輔、上野千鶴子
太田聰一、大竹文雄、大前研一、勝間和代、木村剛、久米良昭、玄田有史、古賀茂明
齊藤誠、坂村健、城繁幸、高橋洋一、竹中平蔵、橘木俊詔、田原総一朗、辻広雅文
鶴光太郎、冨山和彦、八田達夫、樋口美雄、深尾京司、福井秀夫、堀江貴文、増岡直二郎
松原聡、宮台真司、八代尚宏、柳川範之、山崎元、山田久、山田昌弘、渡邉正裕

反対
内橋克人、金子勝、森永卓郎


【日本の未来を考える】東京大・大学院教授 伊藤元重 企業任せの雇用に転換点
http://megalodon.jp/2010-0408-2142-14/sankei.jp.msn.com/economy/business/090307/biz0903070258002-n1.htm

日本社会はなぜ「解雇規制緩和論」を受け入れようとしないのか〜大竹文雄・大阪大学教授に聞く
http://diamond.jp/articles/-/8098

『竹中平蔵のポリシー・スクール』雇用は健全な三権分立から
http://www.jcer.or.jp/column/takenaka/index124.html

八代尚宏 解雇ルールを法制化した労働市場が必要- nikkei BPnet
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/cover/bigbang/070905_5th/
91名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:03:00.64 ID:KKt+Ltn5
>>79
バカだなw

狩る相手がいねーんだよ、TTP参加国には

狩るのに反対じゃねーんだよ、狩る相手が居ないところ、つまり狩られるところに
首相自ら突っ込んでいく日本人がバカ過ぎるんだよ

結局こういう玉砕根性て、全く戦争から学んでないよな。

今のメディアの論調と、野田政権みてると、そのまま旧陸軍のようだよ。
92名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:04:00.48 ID:xKrx6ZAA
>>81
いっぽうで実質賃金が減ってより多くの人がワープアになる
総生産曲線一定の静学モデルではこのとき景気が上向くが、
総生産曲線は現実世界では実質賃金の低下により下方シフトするため、景気はちっともよくならない
93名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:04:15.44 ID:2nL5dFEC
>>78
ばら撒かなかった橋本政権を見ての放言ですか?
94名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:04:19.58 ID:dKLZJdWy
TPP参加したら、電力独占は真っ先に槍玉にあがるんじゃない?
95名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:05:03.59 ID:mihVUl/E
【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g

池田「民主党は労働市場の政策がメチャクチャ」
高橋「僕は池田さんと同じ、雇用の自由度を高めないと」
飯田「それはもう、完全に一致」
小幡「一致しすぎて議論にならない」
藤末「本当にやるべきことは雇用の流動化」

ニコ生シノドス × BLOGOS 決着!いい経済政策/ダメな経済政策
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12854974
96名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:05:10.85 ID:xKrx6ZAA
>>93
ばら撒くばら撒かないの二者択一ではない
97名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:05:25.79 ID:4QMlavyA
大企業が内需に貢献してくれる時代は終わった。
法人税増税は下げていいが、内部留保税を導入すべきではないか。
98名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:06:58.52 ID:mihVUl/E
>>97
共産党乙w
「内部留保」を持ち出す人は、たいてい「内部留保」の意味が分かってない人。
99名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:07:06.06 ID:2nL5dFEC
>>81
アメリカって解雇規制きびしいから日本より遥かに高い失業率なんですか?
解雇規制緩くて低失業率ってどこだろ
100名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:07:06.90 ID:xKrx6ZAA
>>95
オランダ革命の味噌は竹中が考えてるようなことではない
竹中が見落としているのはオランダがやった膨大な財政支出だ
それでオランダは何の公共事業をもっとも力を入れてやったのかというと、街の凝縮化・反モータリゼーション化であった
街のスプロール化を食い止めて逆戻しした
この効果が最も大きかった
101名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:07:09.87 ID:KKt+Ltn5
てかね、賛成とか言える、発言出来るぐらいの立場の人って
グローバル化とか、簡単に言うと貧富の格差の拡大で得出来るだけの
能力がある人たちなわけよ。

だからこの問題が怖いんだよ。

てかそんな人間の思考パターンはエジプト時代から同じなわけで
そういう強い人間が好き勝手に運ぼうとするのを防ぐために
何百万人も命を捨てて参政権やら自由を勝ち取ってきたんだろうが。

グローバルの自由貿易を欲してる人は、自分がより自由に稼げる事を考えてるだけであって
お前ら一般が損する事なんか屁でもないぞ。
102名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:08:09.05 ID:2nL5dFEC
>>96
需要ギャップを政府支出で埋めるか埋めないかの二択ですよ?
103名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:08:52.09 ID:ih/aGqLf
>>97
内部留保税はヘタレサラリーマン慶応卒経営者にカツを与えるには良いこと。
激しく賛成
104名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:09:05.47 ID:xKrx6ZAA
>>99
解雇しやすかったら解雇するに決まってるからな
そして、もっとも大事な点は国内人件費は国内の要素費用の一種で、
これは受け取る側が国内なのだから当然、国内の要素所得になる
つまりGDPの構成要素だ

つまり、国内人件費を減らせばその分GDPがリニアに減る
105名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:10:45.59 ID:YsHLD9+H
>>102
じゃあ国債何千兆すればいいんすか?
106名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:11:05.92 ID:mihVUl/E
>>104
低能乙
雇用は派生需要

労働者保護規制、緩いほど高就業率・OECD24カ国分析
http://blog.livedoor.jp/stworks/archives/cat_50041342.html
「雇用保護規制の強い国ほど非正規雇用比率が高く、また平均失業期間が長い」
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09b03010.html

OECDの対日勧告

OECD(経済協力開発機構)は日本における労働市場の二極化について、度々、これを是正するよう求めている。

2006年の対日審査報告書では、「格差問題」に一章が費やされている。
日本は従来、所得の不平等度が少ない社会と見られてきたが、「最近は所得格差が拡大している」と警告している。
その理由として、日本は解雇に関する法制が未整備で、正社員の解雇が困難な点をあげている。
「正規雇用への保護が手厚すぎる」がために、企業は非正規雇用への依存を強める結果となり、
「所得の低い非正規雇用者の増大から、所得格差が拡大した」と指摘した。「日本はもはや平等な国ではない」と締めくくっている。

以降も連年、同様の指摘が行われているが、その骨子は「日本はOECD加盟国のなかで実質的には最も解雇規制がきびしい国の一つである」
「正社員の解雇規制が強すぎる、すなわち一度雇ったら解雇や賃下げが困難であるがゆえに、企業に正規雇用のインセンティブを失わせている」というものである。

2008年には、特に若年層における失業や貧困の拡大を問題視し、「Japan could do more to help young people find stable jobs
(日本は若者が安定した仕事につけるよう、もっとやれることがある)」と題した報告書を発表。
その中で「正規・非正規間の保護のギャップを埋めて、賃金や手当の格差を是正せよ。すなわち、有期、パート、
派遣労働者の雇用保護と社会保障適用を強化するとともに、正規雇用の雇用保護を緩和せよ」と勧告を行っている。
107名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:12:56.63 ID:V0hpj4zi
輸出企業ってすぐ脅して自分たちに有利な方向に持って行こうとするよな
108名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:13:54.00 ID:2nL5dFEC
>>105
いくらでもいいですよ
金融政策を自国内で決定出来るんだから
国内で国債が消化できてる日本なら全然OK
109名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:14:57.27 ID:YsHLD9+H
>>108
永遠に国債が国内で回るとでも
その発想こそ国債バブルなんじゃ
110名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:16:24.62 ID:Kfvlob4A
>>108

なら無税国家にしろや。
いくらでもいいんならね。
111名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:16:30.20 ID:57bqFfv9
【TPP】佐藤ゆかり議員「国内法がISD条項によって曲げられる」野田首相「ISD条項は寡聞で詳しく知らなかった」

《佐藤ゆかり議員》
貿易協定におけるISD条項について説明、
国内法がISD条項によって曲げられる可能性について首相に質問

《野田首相》
国内法で対応できるよう交渉をしていく。
(一時中断)
国内法よりも、条約のほうが上位にあり、
それに対応しなければいけない現実の中で、どう対応するか考える。

《野次》
何を言ってるんだ!
どうやって対応できるんだよ!
条約が上だから対応できないんだよ、国内法では!

http://www.youtube.com/watch?v=NL97kik6S_4#t=00m26s

《野田首相》
ISDS(ISD条項)は、寡聞で詳しくしらなかった。
条約と国内法との上位関係だったら、条約です(条約が上)。
だからこそ、条約を結ぶために(国内法を)殺したり、壊したりはしない。

http://www.youtube.com/watch?v=XJtWmYBNKck#t=19m50s
112名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:16:40.31 ID:oHPKpC6J
もう既に工場とか生産基地は海外に移してるとこばっかじゃん
輸出ができなきゃ日本は死ぬみたいな口ぶりだが、
実際は日本の輸出比率はそんなに高くない。せいぜい1割程度
彼らにとって日本は既に”作る所”ではなく”売る所”なのだ
それに日本がTPPに実際に加盟したところで問題は何も解決しない
なぜなら関税分免除程度のメリットなど、数円、円が上がればあっという間に消え去ってしまうから
実はアメリカの狙いはこれで、日本に毒素条項てんこ盛りの条件を飲ませた後、
お得意の円高ドル安誘導をしてやれば、日本のメリットは消え、
アメリカだけがおいしいとこ独り占め、てなことになるのは目に見えてるわけで。
だいたい今のアメリカが日本にもおいしいとこ残しておいてやろうなんて考えると思うか?
113名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:17:13.89 ID:84E5KD46
TPPで関税がゼロになったら

>>1の企業は確実に海外に工場を建設して そこから日本に輸出するようになる


114名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:17:54.48 ID:jZu5Ndzb
じゃあ出てけ
115名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:18:33.05 ID:PAOYmgOh
>>112
思わない
だから、反対してる
116名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:18:38.05 ID:KKt+Ltn5
勝てない喧嘩に突っ込んでいく、そのバカさを理解させるために
この60年教育してきたんとちゃうのか?

TTP参加って、日本人を見殺しにしていく、まさに特攻隊のようだわ。

なんでサヨは反対しないんだろ?てかなんでサヨの民主政権で
こんな玉砕をやっちゃうのだろ?
117名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:19:09.42 ID:R0ldvrDx
どう考えてもTPP締結した方が海外に逃げていく気がするんですけど…。
日本じゃ円高もあるし地代が高過ぎて内需も輸出も採算合わない。
関税撤廃して安いモノが入ってきて国内生産だけが落ち込んでいく。
同じ土俵で戦うにはあまりに基盤が違い過ぎる。
それじゃみんな土地の安い海外でやった方がよくなってしまう。
このままTPP締結すると日本はヨーロッパの小国みたいに自国に産業も農業もろくにない国になってしまうんじゃないか?
118名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:20:46.94 ID:rrX+tcd6
>>6>
本当に産業界が歓迎してるのか激しく疑問なんだが・・・

輸出がメインの製造業はまだしも、国内の利権で良い目を見ている企業は
死亡宣告に等しいんだけどな。
まぁ輸出メイン企業でも関税なんて数%で円高で軽く吹っ飛ぶから
こんなんで競争力が上がるわけでもないしな。

おおいに、同意!
出て行くんなら家族5親等までつれて出て行け!!!
日本に二度と帰ってくるな!!!

大橋巨泉の糞みたいに、日本の安い医療で治療しやがって。

>31>>6
俺もそう思う。

海外海外言ってる大企業経営者が多いけど、
お前らの企業の売り上げ構成のほとんどが国内じゃん!
輸出のために内需潰したらジリ貧だろうに、その自信はどっから
来るのかって企業が多いな。

法人税下げないと海外出てくってのもそうだけどさ。
その代わりに消費税上げたら赤字になりかねないのにな。

119名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:23:27.23 ID:zwca7h6I
こいつら、日本に富をもたらす部分は、すでに出て行ってる。
日本に残ってるのは、金をむしる部隊だけ。
120名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:24:14.31 ID:2nL5dFEC
>>109
順番でいえば国債の事を気にする前にデフレ脱却しろって事
増税を不景気の時にやったら死ねる

ユニクロの柳井がTPP賛成なのは当然だろうな
アパレル業界はとっくの前にTPP状態で
ひたすら価格競争で勝ってきた成功体験に基づいてる

その結果デニムが1000円を切る時代になって国内零細は潰れるか海外へいったけどな
121名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:24:47.88 ID:xL+GECe7
TPP参加表明したのにまだ日本脱出を言ってるんですか?
あんた方経済界の要望は底知らずですね。
朝鮮人みたい。
122名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:25:16.70 ID:arg8BzJV
優秀だったりした相手を辞めさせたりしているだろ? 有りもしないことをでっち上げて
ね。 いい加減在日帰化人の賃金下げたらどうだ?


http://morihamadamatsumoto.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
123名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:26:15.32 ID:qYg9WZd1
ここ朝鮮人の巣窟だな
124名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:26:52.19 ID:Kfvlob4A
>>117
>>このままTPP締結すると日本はヨーロッパの小国みたいに自国に産業も農業もろくにない国になってしまうんじゃないか?

もしそうなれば、円安になって国内に産業が戻るかな?
中国から雇用を戻し始めたアメリカ見たいに。
相対的に人件費も下がるしね。

125名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:27:51.98 ID:t84f0jr5
>>124
そういうシステムをネトウヨ君は一生かかっても理解できないよ
126名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:30:22.76 ID:h14B4zUT
円高対策しなきゃTPPじゃダメだろ
それもまだ交渉段階だしな
127名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:32:02.35 ID:BauuvvW2
イスラエルは人件費も高く四国程の面積しか無い上に国土の大部分は乾燥している
そんな国の農産物輸出額が日本と同じという現実
日本は狭いから〜人件費が〜と嘘ばかりついてる農家は滅びていいよ
128名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:34:06.21 ID:B824zS7A

TPP: NAFTAはウォール街の利益のみだと反対表明 オバマ大統領候補(当時)
http://www.youtube.com/watch?v=imYFTVa3dQk&feature=share
129名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:35:01.81 ID:Kfvlob4A
>>125

でも”そういうシステム”が分らないなら、”TPPで日本は終わりです”と
言い募る根拠自体を本人たちは理解していないことになるよ?

130名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:35:13.84 ID:Imp2Onp2
空洞化が進んで経常赤字になれば円安になるよ。ただその時は株安、債権安の単なる日本売りの始まりだろうけど。
131名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:36:54.12 ID:t84f0jr5
>>129
ん?連中が理解してるように見えるのか?

そりゃお前も相当なアホだな
132名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:36:56.86 ID:sEXvevXY
米から日本への関税はそれほどないんだよな。
だから非関税障壁の除去と円高ドル安維持か促進は間違いなくやってくるだろ。
輸出で雇用創出とか言ってやがるからな。
国内の製造業はますます海外でてくことになるだろうな
133名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:37:07.45 ID:YsHLD9+H
>>120
そうやって国内の資金が枯渇して海外金融機関の国債比率が高くなると
あとは自明だな
134名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:38:29.00 ID:R0ldvrDx
>>124
その頃には国内が疲弊しきっていて企業もわざわざ戻ってくることもないんじゃ…。
少子高齢化は加速していく一方だし、円安になっても税金は安くなさそうだし。
135名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:39:06.18 ID:BtPz0lUI
4月14日 福島県いわき市のアスパラとミニトマトをトッピングした野菜カレー?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110414/11/osm0364/c4/4d/j/o0448025211165142008.jpg
5月06日 福島県いわき市産トマト?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110504/15/osm0364/71/00/j/o0448025211205575201.jpg
5月09日 福島県産しいたけ?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110509/13/osm0364/47/03/j/o0448025211217336974.jpg
5月12日 福島県川俣シャモの親子丼?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110512/11/osm0364/40/90/j/o0448025211223030878.jpg
5月30日 福島の甘こうじ味噌を使って作った肉じゃが?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110530/13/osm0364/49/12/j/o0448025211259968778.jpg
6月16日 福島県産さやえんどう?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110616/14/osm0364/32/df/j/o0448025211293906667.jpg
6月29日 福島県産スナップえんどう?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110629/10/osm0364/a2/ae/j/o0448025211319316902.jpg



「めざましテレビ」大塚キャスター、「急性リンパ性白血病」で療養へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111106-00000056-dal-ent
136名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:39:18.30 ID:xkNjTCoL
CMに日の丸や相撲富士山出して粗悪品ばかり売りまくっている韓国

【自動車】ヒュンダイ自動車のベラクルーズに装備されていた12個のエアバッグ、フロントが大破するほどの事故を起こしても1つも反応せず
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1311205181/

過去からエアバック作動しない事故が多発

韓国掲示板では「価格は高級、品質は低級」、「一体どれくらいの衝撃なら作動するのか?」、「事故の時は角度合わせないとね」とコメントも書き込まれた。

【三星】サムスン洗濯機もオランダで侮辱を受けた オランダ紙が「性能が落ちる」「消費者を騙してる」と酷評 [10/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319327695/

三星洗濯機もオランダで「侮辱」
消費者雑誌コンスメンテンボンド「顧客を騙した」と酷評

米国の消費者雑誌コンシューマーリポートも昨年三星電子バブル洗濯機のバブルが洗濯に影響を及ぼさないという評価結果を発表したことがある。

(笑)
【家電】サムスンのバブル洗濯機が世界で人気、販売100万台突破[11/10]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320859545/

90: 2011/11/10 09:31:24 GEuk9b2l
これ、昔サンヨーが発売した洗剤のいらない洗濯機の劣化版だろ

超音波バブルで洗濯して洗剤はいらない洗濯機をサンヨーが発売
かなり話題になったが、花王など洗剤メーカーがものすごい圧力をかけて潰したヤツ
137名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:39:34.35 ID:Kfvlob4A
>>130

まるで今のEU諸国みたいですな。
ああ、クロス円で観たらアメリカも売り込めれてるか。

でも円安にするために、日銀は札刷れ言い募っているのに
なんで円安になる可能性大なTPP参加は駄目なんだ?
138名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:40:09.45 ID:RWDoZbU5
やったぁ、円が安くなる。
139名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:41:49.49 ID:Kfvlob4A
>>131

見えてるわけないじゃん。
いやだなあ。
140名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:43:59.46 ID:h14B4zUT
>>137
TPPに即効性が無いから
141名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:45:51.80 ID:8UHuTPuD
>>137
TPPはデフレ圧力だろ、円高じゃないのw
142名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:46:50.38 ID:Kfvlob4A
>>141

じゃあ代わりにアメリカと米韓FTA並みの協定を結んで実効したら?
すぐ効果が出て、円安になるよ。
143名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:47:59.66 ID:B824zS7A

TPP: NAFTAはウォール街の利益のみだと反対表明 オバマ大統領候補(当時)
http://www.youtube.com/watch?v=imYFTVa3dQk&feature=share
144名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:48:24.09 ID:h14B4zUT
実のところTPP賛成派居ないんじゃないかな
賛成派の振りしながらバカ事言って反感で反対を増やそうとしてるだけだろ
145名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:49:04.68 ID:5TX8HroQ
賛成派は円高デフレで国内産業壊滅したら円安になるよと言っている

反対派は円安政策とって国内産業保護しろと言っている
146名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:49:19.67 ID:iEt3/rfW
日本よりGDPの高いアメリカに輸出して成功してる企業は
もちろんアメリカ色に染まるわけで
そもそも日本の労働者に有利な発言するわけが無いよな
147名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:49:51.10 ID:RdBSPsgg
ユニクロって工場は全部中国でしょ?
TPP参加しても恩恵無いんじゃない?
148名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:50:58.95 ID:7x/P/KYJ
わが国では誰でも銃を持てるんだから日本も銃を解禁すべきだとか言ってくれたらいいなw
                全国指定暴力団連合会
149名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:53:50.11 ID:t84f0jr5
>>145
壊滅する国内産業と恩恵を請ける国内産業があり

為替とトータルの産業振興の拮抗点に落ち着く
壊滅した産業から新興産業にリソースが移動する

つまりは「選択と集中」だな
150名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:53:51.55 ID:klxi3g9v
そんなに国内に残るのがいやなら、出て行けばいいじゃん。
別に止めはしないよ。

日本企業は00年代中盤に、目先の利益ばかり追求して、技術部門を軽視し、
労働分配率の縮小ばかり追及してきた。
根本的にはそこが原因。技術的相対性は薄れ、内需は沈む、と。
海外に行ったところで、単純な価格競争や、海外労働力の活用技術、
海外需要の取り込みは、欧米企業に劣後すると思うけど。

あと、いいかげん円高政策やめたら?
これは財務省と日銀にいえることだけど。
デフレ継続、経常黒字、財政赤字なら拡張財政で再分配政策が基本でしょ。
もう自分たちのプライドと権益拡大に絶えられるほど日本経済は強くないよ。

ま、3年もすれば現在の矛盾は表面化するでしょう。
151名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 02:00:16.20 ID:McMgITX1
>>1くれぐれも日本に戻って来ないように 売国奴にかえる国は有りません 悪しからず
152名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 02:02:34.92 ID:pUHM3sUd
ユニクロなんか日本で物作ってねぇだろがwww
153名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 02:04:20.33 ID:S+ezfreq
円高対策だけすれば良いなんてありえないよ。

本当に国内産業の競争力強化がしたいんなら、
TPPも、円高対策も、法人税減税も、世界一の電気代な
上にさらに電力不足するのも全部解決するべき。
154名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 02:09:35.66 ID:Kfvlob4A
>>154

競争力強化すればするほど円高になるんだけど?

言ってることが矛盾してますな。
155名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 02:10:47.32 ID:L3sxE0oy
日本国は多国籍企業(大企業)に舐められすぎだろ。
価格カクテルや申告漏れや労働基準法などのあら捜しをして
大企業をどんどん摘発すべき。

TPP参加してもしなくても無責任に海外進出するくせに何言ってんだ。
これまで散々、大企業は税金で優遇されていたのに。
156名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 02:13:10.98 ID:KzFdd7sV
大企業の社員は人質
157名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 02:13:33.53 ID:t84f0jr5
>>154
逆に競争力の弱い分野を切り捨てれば円安になる

このまま共倒れになるか
選択と集中を進めるか

二択だね
158名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 02:14:01.32 ID:5nXgtLZn
いや、生産拠点の海外移転を目的としたTPP加盟推進じゃないのん?
159名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 02:14:36.40 ID:Kfvlob4A
>>155

その前に輸出戻し税廃止するのが先だろ。
雪崩を打って、海外に大企業が移転していくだろうけど。
160名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 02:17:06.14 ID:fR9WQOhW
>>154
貿易黒字出し過ぎると欧米からイチャモンつけられるのでソコソコでいい
161名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 02:18:44.74 ID:Kfvlob4A
>>157
>逆に競争力の弱い分野を切り捨てれば円安になる

何故に円安になる?
それは切り捨てではなく、淘汰というべきものでは?
162名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 02:19:01.56 ID:L3sxE0oy
海外進出して海外の政治体制が変わったとき
戦前、アジアに進出した時と同じ状況にならなきゃいいけどね。
そのとき企業は泣きを見るよ。
163名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 02:19:07.27 ID:XgeliNRQ
(1)貿易自由化の出遅れ

(2)超円高
お前らすぐ円買うだろ?

(3)電力不足

(4)厳しい雇用規制
抜け道だらけだお?

(5)高い法人税
実効では低いお?

(6)国際的に不公平な環境規制−
環境先進国だお?
164名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 02:21:43.10 ID:ykC7y/pG
財政健全化とかいって政府の公共事業を削ってデフレ化加速させたからなあ。
まともなデフレ政策してたら円安になってたのに。
165名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 02:23:40.95 ID:L3sxE0oy
バカみたいに足並みそろえてタイに進出して洪水に飲まれて損をし
今度は足並みそろえて韓国に進出して朝鮮半島有事で損するわけですね。
166名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 02:24:19.51 ID:Kfvlob4A
>>164

リーマンショック前まで十分円安だったよ。
167名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 02:25:50.08 ID:17cqxe/u
まっ、どっちにしろ出て行きますけどね
168 ◆MACAsaN.cs :2011/11/12(土) 02:26:02.01 ID:nJ/V2uHf
>>13,27
輸入関税なくしたいんじゃないの
革製品は輸入関税が高いし
169名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 02:26:06.15 ID:Kfvlob4A
>>165

70年代からタイに進出して長年稼いでんだから、
今回の洪水など、トータルでみたら屁でもねえよ。
170名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 02:26:44.37 ID:t84f0jr5
>>161
競争力の弱い分野で起こることは
輸入製品により国内製品が駆逐されるということ

つまり、輸入額が増える

赤ん坊にもわかる理屈だぞ
171名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 02:30:47.45 ID:Kfvlob4A
>>161

そこで失われた雇用は、他の産業(相対的に競争力あり)に流れる。
その場合、より付加価値の高い生産物をつくりだすから、単純に
輸入額が増えることはない。
また失業し続けた場合、国内の需要が減るから単純に輸入額が増えるわけも
ない。

これは赤ん坊には無理か?
172名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 02:31:39.04 ID:bVvPy59K
というかTPP加盟したらむしろ海外脱出加速しそうなもんだが
国内で作ってる製品も海外から輸入したほうが有利になるし
173名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 02:33:07.92 ID:JFNIk0/H
>>170
自動車業界のせいで農業がワリ食うんだから農業の補助金は
自動車業界が負担すれば良い。

国の負担が減るので財政にも良い。
174名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 02:38:47.08 ID:2E8b7MOO
円安は当分望めない
俺がアメリカならTPPの為にドル安維持するわ
日本が奴隷ならデフォルトの心配なんか無いしな
175名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 02:39:39.75 ID:fR9WQOhW
ドル安じゃなくて円の独歩高だし
176名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 02:43:36.28 ID:17cqxe/u


企業は完全に海外へ脱出→海外で生産したものを日本へ製品を送る

日本の雇用は生まれないが、需要は満たされて、
しかも関税は無くなるから、ただ雇用に穴があくだけじゃないの?

で、最終的に余った失業者は海外へ出稼ぎ

金持ちにとっては住みやすい世界なのかね?
177名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 02:48:25.59 ID:t84f0jr5
>>176
そこで発生するのは日本→海外への資本の移動
つまりそれで円安になる
178名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 02:52:00.79 ID:Wyantyrp
>>112
アメリカ大好きの売国エセ右翼は賛成してるね
179名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 02:55:37.04 ID:17cqxe/u
>>177

その頃に円安になっても無意味ではないの?

不良外人と日本人の巣窟になってまともな人も教育すらない
国に、円安になったからと言って直ぐに大手企業が戻ってくる?
一度海外に投資して減価償却やら引越し費用考えたら
すぐ戻ってくることは難しいと思うけど?

かといって疲弊してる金の無い自治体や政府が企業を誘致できるとも
考えにくいけど。
180名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 03:00:55.85 ID:BauuvvW2
>>150
>>日本企業は00年代中盤に、目先の利益ばかり追求して、技術部門を軽視し、
まずシッタカ連中も評論家も根本的な誤解をしている
企業の利益とは設備投資や研究開発で使ってしまった費用も含まれる
一方使わずに翌年に繰り越す本当の意味での余剰については日本企業は世界的に異様なほど高水準にある
にも関わらずROE等の指標は最悪でまともな利益を挙げていない

つまり日本企業の利益の低さ = 設備投資や研究開発に投じた費用の少なさとほぼイコール
だから利益追求で日本が駄目になったなどとはまさに噴飯ものの主張と言うしかない
むしろ全くの真逆
181名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 03:04:22.59 ID:t84f0jr5
>>180
>一方使わずに翌年に繰り越す本当の意味での余剰については日本企業は世界的に異様なほど高水準にある

ダウト
使わないわけではなく
使うけどP/Lには即座に反映されないだけだ

結論としては真逆になる

余剰な設備投資に突っ込んでるだけ
数年に一度の不況で、その余剰な設備を捨てることで大赤字になる
182名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 03:19:44.96 ID:BauuvvW2
>>180
そんなでたらめ良く恥ずかしげもなく書けるね?
183マスコミの正体叩く(検索)麻生太郎の心(検索):2011/11/12(土) 03:20:05.24 ID:YcctLujO
『国籍選択制度廃止・重国籍』⇒この2個が衆議院参議院の両院に提出完了済
@確認:衆議院請願【検索】⇒法務委員会クリック ⇒…⇒参議院請願【検索】⇒左側の請願クリック⇒法務委員会クリック
A理解:黒田一番危険な【検索】
B対策:荒んでいく【検索】
184名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 03:23:12.20 ID:5c//olwj
テスト
185名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 03:23:21.78 ID:+NbmvdbA
日本の企業は何故か「原因」も見ないし、原因から考えてやるべき「対策」もしない。
原因ほったらかしだから六重苦になるのも当たり前。
企業は自業自得だから愚痴をいうな。
186名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 03:24:41.07 ID:5c//olwj
TTPなんて主権を米国に渡すんなら
日本政府は無用じゃね〜か!!


187名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 03:35:51.97 ID:jswMdJQf
>>182
自己レス?
188名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 03:36:28.93 ID:xM7hNFP8
a
189名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 03:37:30.14 ID:t84f0jr5
>>182
貸借対照表ってのを勉強してみると良いよ
そんな知的水準が低いから赤旗に騙されるんだよ
190名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 03:41:25.00 ID:sYkjiqGr
>>127
イスラエルの農作物は、日本みたいに多様性がないだろ。アホか
191名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 03:44:24.07 ID:bRixz1TF
ブーメラン
192名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 03:45:40.95 ID:yPasUmS3
経団連の連中は海外で生産→日本に逆輸出がやりたいからTPP歓迎なんだろ?
193名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 03:47:07.24 ID:rH1qZCt8
産経は言ったとおりにならなかった場合、どう責任取るつもりなんだ
会社たたむくらいはしてくれよ
194名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 03:52:39.26 ID:bVHCa9L1
日本は今後大人しい馬鹿だけになるんだろうな
どんどん移民入れて殺されていけばいいよーw
195名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 04:00:32.78 ID:n9Q2Rka3
農家完全死亡のお知らせ

奥義のホーミング鎌を振り飾して殿様を叩き殺すスト―リーが始まります
196名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 04:10:19.54 ID:3QtRlv75
現状パンとサーカス状態だしな
国民の半分が食えないような状態になれば目も覚めるんじゃないの?
197名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 04:41:44.34 ID:ykC7y/pG
>>166
金融ビッグバンからアメリカの虚構経済を煽ってドル高誘導してたからな。
橋本元総理がちょっと講演で「米国債売って金に変えてぇ・・・」っていっただけで暴落するほどの虚構っぷり。
198名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 04:46:56.64 ID:BauuvvW2
>>189
赤旗に騙されてるのはお前だろw
日本企業のROEは欧米の1/2以下に低迷する一方でキャッシュポジションは異常な高値になっている
日本企業の資金余剰は世界的にも例のない水準
199名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 04:49:58.45 ID:pu901sDm
日本人タウンがある所なら出て行きたい。馬鹿馬鹿しい
200名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 05:17:37.19 ID:G9lnamHb
朝鮮民主党の円高工作員が今日も必死なスレwww
201名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 05:20:27.91 ID:mZr5coAb
>>192
そのとおり

現在、政治家をワイロで買収して

日本に工場立地・雇用・部品・税収どれも貢献しないくせに
日本市場へのフリーアクセスを確保できてる

ベトナム工場から日本に関税ゼロで輸出できてる「経団連の既得権」を守るための
TPPだ


日本「から」輸出するつもりなんじゃなく
安心して工場をベトナムに移して日本「へ」輸出しまくるためのTPPで

野田が表明したから早速 海外移転するつもりらしいね
202名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 05:22:15.87 ID:G9lnamHb
>>210
お前のような馬鹿も早く海外に出て行けよw
203名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 05:23:41.58 ID:TxeVGTsJ
 
参議院予算委員会「環太平洋パートナーシップ協定等」集中審議H23.11.11
http://www.sangiin.go.jp/japanese/ugoki/h23/111111.html

《佐藤ゆかり議員》
貿易協定におけるISD条項について説明、
国内法がISD条項によって曲げられる可能性について首相に質問

《野田首相》
国内法で対応できるよう交渉をしていく。
(一時中断)
国内法よりも、条約のほうが上位にあり、
それに対応しなければいけない現実の中で、どう対応するか考える。

http://www.youtube.com/watch?v=NL97kik6S_4#t=00m26s

《野田首相》
ISDS(ISD条項)は、寡聞で詳しくしらなかった。
条約と国内法との上位関係だったら、条約です(条約が上)。
だからこそ、条約を結ぶために(国内法を)殺したり、壊したりはしない。

http://www.youtube.com/watch?v=XJtWmYBNKck#t=19m50s

参議院サイトにも同じ内容の動画があります。(※それぞれ1:51:57頃、1:55:40頃YouTubeと同様の内容)
mms://svwmlv.webtv.sangiin.go.jp/vodn/1231n.wmv
204名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 05:26:04.95 ID:mZr5coAb
>>198

要するに「円高で日本じゃ投資しても儲からない」

だからROEは低い、投資できないからキャッシュを積み上げてる

で、「日本から出てゆけばROEは改善するだろう」というのが産業界

円高デフレ既得権死守が金融界

白川が死ぬか、財界首脳が死ねばいろいろ改善するんじゃない?(w

205名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 05:27:25.55 ID:AU5YagVG
企業という悪魔が出ていきゃ狂った社会も多少はましになるだろうよ
206名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 05:30:41.29 ID:pu901sDm
株主配当は確実にあがります。給料は上がらないよw
207名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 05:32:48.88 ID:bBJ/Ohy5
日本に引きこもるニート企業は死んでください
208名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 05:32:56.87 ID:G9lnamHb
>>205
早く企業のない理想の国北朝鮮に行けってw
209 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/12(土) 05:34:02.94 ID:IP9ALW4f
>>204
日銀はIMF傘下の組織なんだからまた違う首に挿げ替えるだけだよ
210名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 05:34:15.07 ID:G9lnamHb
>>207
働きもしないニートは死んで、マジで。邪魔だから。日本社会のお荷物だから。
あ、朝鮮人かw
211 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/12(土) 05:34:35.52 ID:IP9ALW4f
出る出る詐欺
212名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 05:36:03.75 ID:bBJ/Ohy5
完全に甘え

金融危機 アップルは純利2兆円ですが
円高 海外展開していないのが悪い
震災 スマトラ沖地震では日本の10倍死者が出ましたが
節電 海外では電力供給自体安定していないのが普通
原発 放射線量が福島より高くても普通に生活している国もある
洪水 震災で在庫の重要性を理解したにも関わらず対応しないやつがバカなだけ

企業業績が悪いのは、企業の能力が低いから
環境のせいにするやつは甘え
リーマン・ショックで海外は速やかにリストラしたのに
自分らは自らの血も流さず外部環境の改善を待つという
極めて消極的な行動しかしなかった結果にすぎない
213名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 05:37:12.28 ID:pu901sDm
>>210
失業率も上がるだろうけど無職に死ねと言うのか?
214名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 05:38:36.47 ID:bBJ/Ohy5
かつて世界一だった日本の製糸産業は、世界大恐慌により蒸発しました
所詮産業なんてそんなもの

一つの産業にこだわっていつまでもものづくり言うてるやつがおかしい。
たとえば電機産業なんてすでに中国のプラスチック製品並の低技術産業に成り下がっている。
215名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 05:41:11.30 ID:bBJ/Ohy5
たとえばトヨタ自動車

国内360万台生産体制を改めて
国内生産能力を200万台まで削り
従業員を2割リストラして
海外生産比率を高め
さらなる円高にそなえ逆輸入体制を構築すれば
純利1兆円は簡単に到達する

それをしないトヨタの自己責任、完全なる自己責任

なにせあれだけ赤字を積み上げた日航ですら
営業益1400億円に到達出来るわけで
自ら血を流さない企業が地をはうのは当然の話
216名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 05:43:54.57 ID:pu901sDm
>>215
正論ですね。首切りをしないトヨタの甘えだよ!
リーマン時、自分の会社は社員の4割を首切り。トヨタは甘い
217名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 05:47:12.12 ID:8lkoZ+YV
産経は敵である。
218名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 05:47:48.92 ID:pu901sDm
何でトヨタ社員の首切りをしない責任を国民が負うのか・・・
219名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 05:53:23.01 ID:G9lnamHb
朝鮮民主党の円高工作員が今日も必死なスレwww

朝鮮人のTPP反対工作員とそれに乗せられた無脳症患者が必死で主張するスレw
220名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 05:53:59.01 ID:c9No+oZH
少しだとか慎重にだとかの表現で平気で何年もかける事に比べたら日数指定なだけマシだった
221名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 05:54:20.56 ID:pu901sDm
おいトヨタ組合、正社員の首を切れよグローバルスタンダードだよ。
お前らの共産主義はウンザリだ!
222名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 05:55:46.11 ID:G9lnamHb
>>221
と民主党(正社員組合の親玉)に入れた馬鹿がほざいておりますw
自業自得w
223名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 05:57:46.35 ID:pu901sDm
>>222
俺は正社員でも自民党支持だよ!賃下げ容認だぞ愚か者
224名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 06:02:13.62 ID:gVi3nuzU
派遣切っただけで
日本中からさんざん文句言われるのに、
正社員のリストラなんかやったら、
どんなことになるの?
もっと想像力働かせろよ。
225名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 06:02:48.69 ID:DlwBHjFm
TPPなんかより量的緩和とデフレ対策をした方が経済効果ははるかに高い。
226名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 06:05:20.83 ID:Mu4JVl8U
>>224
なら最低賃金で働け
227名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 06:08:31.72 ID:pMAQhkKD
トヨタ以外の自動車会社は生産をどんどん海外に移してるし、
トヨタだって少しづつ移してる
その内国内の社員が余って嫌でもリストラしないといけなくなるよ
228名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 06:08:42.32 ID:pu901sDm
>>224
大手の上場企業は優遇制度で首切り推進です。これが日本の標準です
正社員の首切りをしないトヨタは労働コストが逆に上がります。
トヨタが異常なだけだよw坊や
229名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 06:09:42.01 ID:7j7SL+/n
若者は、世代間格差に虐げられ、今の社会を不公平だと感じているというから、
この閉塞状態を打破するために、賛成も(相対的には)多いのかなと思ったら、
むしろ逆なんだな。
ttp://www.dairy.co.jp/91ra2s000000bng4-att/kulbvq0000003qsr.pdf
ttp://tsunotter.com/ans/3/2767/#resultNavi
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20111024/223393/?mlh2&rt=nocnt
でも冷静に考えたら、若い人ほど被る影響が累積的に大きくなるわけで、
それだけ本気で考えるから、当然の結果か。
230名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 06:10:01.90 ID:4GVXIEMp
>>1
今、TPPに参加して、自由貿易を推進する意味がない。
政府は、デフレ対策を優先すべきだろう。TPPはデフレ対策にはならない。
デフレ脱却してからTPP参加を検討すれば、ちょうどいいタイミングになる。
また財界は、六重苦の今、なぜ自ら進んで七重苦の道を選ぶのか。
そんなに収益を減らしたいのか。まだ苦しみ足りないのか。そこがわからない。
231名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 06:19:57.99 ID:G9lnamHb
何でも付けを後回しにする日本的な考え方だな。
10年後にはもう手遅れになっているよw
もう日本もおしまいだな。
ソビエト共産党に培われた日教組やマスゴミの反日教育の成果が50年後にやってきたなw
本国のソビエトはもうないけどw
232名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 06:20:47.87 ID:pu901sDm
トヨタは正社員の首切りをする責任があります。公務員か?
国民には負担を求めて首切りをしないのなら迷惑だ!
トヨタのカイゼンは下請け任せ!反吐が出る
233名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 06:20:52.27 ID:7OwaAXR2
結局日本人は江戸時代の百姓根性から抜け出しきれないんだな
234名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 06:22:21.55 ID:G9lnamHb
こんだけ卑怯で臆病者でチキンで何に対しても立ち向かう勇気もないなさけない日本人なのに、
ドラマや映画だけ勇気あるストーリーを称えるのか、ちゃんちゃらおかしいわい。
武士道とか、新鮮組みとか、明治維新とか、宗谷とか、ばかばかしい。
235名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 06:23:51.83 ID:G9lnamHb
>ID:pu901sDm

お前トヨタのすれでも立ち上げてそっちでやれよw
236名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 06:24:48.36 ID:pu901sDm
トヨタは共産主義だから中国、北朝鮮に出て行け!
何がカイゼンだ反吐が出るぺッ
237名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 06:25:00.81 ID:LxGFYzvd
円を刷れよ。
238名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 06:26:01.86 ID:xsm9md/2
在日の陰謀論は嘘だろ。韓国でも奴隷契約のような米韓FTAを韓国内で
批准するのみとなっている。
239名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 06:28:02.25 ID:K2zFE43m
ロックフェラー財閥が傘下に収めるモンサント社は、
TPPで日本の農業を破壊しようとしてる巨大企業。
ベトナム戦争の枯葉剤や、遺伝子組み換え作物や、除草剤ラウンドアップや
世界の種子の95%の特許を持つ事で有名。

このモンサイト社の日本支店が、住友化学。
住友化学の会長が、日本経団連会長のヨネクラ。
このヨネクラが政治家や官僚に金をばら撒いてTPPを押し付けてる首謀者。

超大規模・多投入・環境破壊型農業で作られた
激安・薬物汚染・遺伝子組み換え穀物を日本人に食わせるため、
日本の食品安全基準もアメリカが決めるのがTPP

もうこれで十分だろ。
これはロックフェラーが仕掛けた戦争だ。
知らない内に敗戦国になる気か?
240名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 06:28:27.27 ID:iMXFRORO
「リストラしろ! 死ぬほど叩いてやるから!」
ですよね
241名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 06:28:53.03 ID:oTNnZEpm
>>1
なら円を刷って国民に配れと主張しろや馬鹿産業界
それで全て解決するだろうが
242名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 06:29:20.86 ID:TsHdDE88
その六重苦はTPP結んでも何も変わらないけどね
243名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 06:29:28.52 ID:7OwaAXR2
何もやらないうちから敗者になったつもりでいるのが情けない
244名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 06:29:59.96 ID:xsm9md/2
コストっていうのは、基本的に全部人件費なんだよね
自分の会社の人件費以外のコスト=他社の人件費

よって、グローバル経済でコスト削減=日本人の人件費削減
公務員や大企業は保護されるから、下っ端に重い負担が来る
245名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 06:30:58.28 ID:pu901sDm
トヨタのカイゼンは為替、TPP、下請け任せ!社員は何をしている?
組立て専門wwwwwwwwwwwwwwwwww
246名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 06:31:03.76 ID:7/mQvo5N
叶工業所「三菱電機の偽装請負は合法」
247名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 06:34:03.55 ID:N1qBUqyr
>>2
外圧を利用して日本人従業員の賃金を下げたいだけだよ
248名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 06:37:48.03 ID:/B2ikaIO
売国企業ははやく出てけ。
249名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 06:38:47.93 ID:pu901sDm
社員の給与を下げれば円高は問題は無い。TPPはいらない!
250名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 06:40:31.12 ID:G9lnamHb
>>249
お前は馬鹿すぎてこのスレでは迷惑。
トヨタスレ立ち上げろ。
円高で苦しんでるのはお前とお前の会社だろ。
馬鹿か?
251苅田人:2011/11/12(土) 06:43:14.36 ID:tw/s3v1T
TPPは農業だけの問題じゃないと思うよ。日本のサービス業における
全体の問題。農業はJAの直販店やインターネットを活用する事により、生き残る
と思うが、ほんとに怖いのはサービス業、流通と外食産業の価格破壊だよ。
政治家と役人はその事が分かっていない。これは私の自論。

TPPをやると、日本は猛烈なデフレに成るよ。現在、幅を利かしてる企業はどう
言う企業が分かる?ユニクロ、ダイソー、トライアル、すきや、吉野家、ジョイフル
寿司ロー、ニトリと言ったデフレ企業ばかり。

こういった企業が幅を利かす事によって、街中の個人商店や中小企業が廃業に
追い込まれて失業者は増加。治安が悪くなる、その分、製造業が補ってくれる
か?と言えばそうでもない。日本の就業者の7割がサービス業。ここが崩壊す
れば、日本の経済に回復は困難に成る。農業も一部は大丈夫かもしれんが、
経済の崩壊により、ぜいたく品を買えなく成る人が増えるので、やはり崩壊する。
輸出も放射能汚染のイメージがあるので、海外では売れない。

TPPをやるとイオンとニトリ、トライアル、ジョイフル、ダイソー、寿司ロー
吉野家、ユニクロと言った企業がやりたい放題するぞ。こういった事は断固阻止
すべし。

現在の日本を崩壊させた企業はイオンとユニクロとダイソーとニトリとトライアル
だよ。
イオンが郊外に巨大ショピングセンターを造った事により、街中の商店やデパート
がバタバタ潰れた。一度、地元デパートを潰してしまうと復活する事は2度と
ありません。街中の老舗企業を潰せば街の伝統は崩壊します。イオンも
店舗が老朽化して、売り上げが落ちれば撤退して行く。正に街を崩壊させて
喜んでるとしか思えない。

ダイソーが100円ショップを出した事によって、大阪や東京にあるプラスチック
加工業者を潰してしまった。東南アジアから安い商品を輸入。国内企業は買い叩き。
やって行けなくなり、廃業に追い込ませる。中小企業破壊企業だよ。

すしローは安い回転寿司を出す事により、多くの個人経営に寿司屋を廃業に
追い込み、ジョイフルは街中のレストランを廃業に追い込んだ。TPPをやれば外食産業は
すべて大手の安売りチェーン店ばかりに成るよ。

ニトリは海外から安い家具を輸入。国内メーカーを買い叩いて廃業に追い込ませる。
日本の伝統の木工家具を潰して喜んでる悪徳企業としか思えん。そういえばこ
の企業は北海道の会社だったね。やはり、こういった伝統も糞も無い地域の人
に、日本の伝統産業を守れ!て言っても無理か。

ユニクロは海外から安い製品を輸入し、日本の繊維産業を買い叩きですべて潰した。
山口県は国と組んで明治の時、無茶苦茶やった地域。そういった血が流れているの
かな?
トライアルも同じ事が言える。安いプライベートブランドを海外で造らせて、
日本の中小メーカーに価格競争を仕掛ける。又、製品を買い叩いて廃業に追い込ませる。
大手流通や外食産業をやりたい放題させて良いのか?こういった企業を早く
TPPの前に潰すべきなのでは?

やはり、岡田がイオンと組んでTPPを推進してるのか?

252名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 06:44:03.85 ID:pu901sDm
>>250
お前こそ馬鹿だよ。自分の会社はアメの外資で国内でも利益を
あげている。お前は何?自営
253名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 06:48:18.68 ID:PnkgcCrF
TPPに参加するより大規模な為替介入を実施する方がマシ
254名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 06:49:36.93 ID:BRRaI+/z
飢えた変態ロリコンチョンの檻にまいんちゃんを放り込む様なものだぞ!
もう観るに堪えない事になるよ!!
255名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 06:51:27.64 ID:ih/aGqLf
>>253
ドル買いの大規模為替介入なんて意味ない。


256名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 06:51:34.38 ID:pu901sDm
正社員の給与を下げれば為替の介入もいらないし、公務員の給与も
下がります。
257名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 06:52:34.37 ID:82kUctMQ
日本から出て行きたい企業は、どんどん出て行けば良いんだ。
膨張を夢見る。企業会計だけを見たら正常進化だが、結局は潰れるか分割か買収される。

消費者としての社員をないがしろにする企業など、日本にいらない。
トヨタの季節工がトヨタ車を買わなくなった今、日本には不要な企業だ。
258名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 06:55:09.99 ID:pu901sDm
格差社会=労働組合の民主党w正社員の給与を下げろよボケ!
259 ◆MACAsaN.cs :2011/11/12(土) 06:57:53.46 ID:nJ/V2uHf
不当廉売関税撤廃したらアメリカがダンピングしかけてきて内需も奪われる7重苦になると思う
260名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 06:59:44.46 ID:pcPcoR6Y

溺れるバカは藁をも掴む。

藁が豪邸にはなりませんよ!
もっと現実を見て下さい!
(−_−#)
261名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 07:03:06.28 ID:pu901sDm
溺れるトヨタはTPPをも掴むwwwwwwwwwwwwwwww
262名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 07:10:22.16 ID:hRFnhUV2
TPPって、参加表明しても実際に交渉参加できるのは、半年後。
1日も待てないのではなく、時すでに遅し。
263名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 07:12:08.30 ID:HxeB1Chj
政府が無策。もう現状では円高が是正されることは奇跡に近いのだから
取る選択は一択。
日本に本社を置く企業は国外への生産拠点の移転を禁止せよ。
生産の何割以上は国内で行うと義務付けて、海外生産をどんどん加速してるような
企業は法人税を何倍にも引き上げるようにすれば良い。国内で生産した方が安くなる
よう税率を調整すれば国内に工場が戻ってくるはず。
また合わせて、本社の海外への移転も時限立法で禁止するようにする必要がある。
264名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 07:14:20.67 ID:51WzGvyW
企業が海外に逃げていってしまった結果が、高齢者の3割強は受け取り年金月額4万円だったり、若年層の年金無加入者4割だったりするんじゃない?
265名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 07:15:48.52 ID:mzMXaMST
スイスのような為替介入の宣言すればいい
現存の今ある円で介入するのではなく、新たに円を刷ってその円で為替介入を行うって言えばいい
90円台になるまで円を刷ってその円で為替介入するって言えばスイスのように禿鷹も逃げてくよ
266名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 07:17:17.32 ID:SoHSbciu
TPP蹴ってハブられ
中国主導のASEANにでも堕ち延びろとでも云うのか?
日本は交渉で最小限の被害に留め
アジアに撃って出るしか無いんだよ!

もう背水の陣なの!!
267名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 07:18:03.29 ID:pu901sDm
配当性向もアメ並みになるんだろ?株主になりなさい!
268名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 07:20:34.91 ID:mzMXaMST
>>266
交渉もなにも、今からじゃルール作りに参加できず
TPPに参加許可を得た頃には作られたルールにサインするだけじゃないですか
269名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 07:24:51.60 ID:hwxgj+cP
ユニクロや日産は海外生産しかしてないくせに何なんだ?
270名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 07:27:03.68 ID:mPDAOw5L
>「TPPに参加しなければ日本に将来はない」(ファーストリテイリングの柳井正会長)

お前らは日本で作ってねーだろ

>「すべてを海外に移してしまう事態を招きかねない」(NECの遠藤信博社長)

お前らはそれ以前にまともなもの作れというか、既にただの公共事業屋だろうが。
もうお前らは入札すんな。
271名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 07:31:18.54 ID:q4ypgFLL
海外に行って、洪水に流されてこいよ。
272名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 07:32:32.42 ID:XvjcNfyC
短期間で一国の生命を揺るがすほどの為替相場。
大規模な投機的動きを垂れ流してきた結果だ。
株式市場を見習ってルールをしっかり作れ。
その上でないと、将来TPPルールも何の用も成さなくなる。

273名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 07:33:42.60 ID:fy0XP4g2
YouTubeに桜の番組があったよ、とても分かりやすかったからみんなも観てみて
274名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 07:35:38.00 ID:pu901sDm
カイゼンは世界で使用されている日本語です。カイゼン=トヨタのイメージ!
外国人は異常な程カイゼンに興味を持ちます。内容=為替介入、TPP、派遣の
首切り。奥田の罪は重い!
275名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 07:38:54.45 ID:DKRqlwEH
インフラに外資が群がりISDS提訴乱発でウハウハな米企業が増えるなw。
276名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 07:40:52.63 ID:51WzGvyW
>>274
日本を支えてるトヨタが嫌いなだけだろ
277名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 07:43:38.25 ID:pu901sDm
>>276
支えているのは系列の工場だよ!組み立て屋が藁をも掴んだw
278名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 07:44:18.57 ID:7nKclD86
グローバル企業に振り回される哀れな国だな。
279名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 07:45:54.91 ID:cO3AxIH0
>「一日だって待てない」。

じゃ、即刻、今、日本から出て行け。
280名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 07:46:36.14 ID:pu901sDm
トヨタは嫌いだよ!民間の公務員w系列は首切りで必死です。
今度は国民を犠牲にしました。
281名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 07:47:19.19 ID:9x3UfbN8
円高さえ解消すればニホンはよくなる。日銀の問題
TPPはそこまで影響ったいしたことない、円高で貧死になる
282名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 07:49:11.26 ID:5sttxZAb
>>6
ウチの会社もしがない部品屋(国内、海外に半々くらい工場)
だが、関税が重たいなんて話は聞かないねぇ。円高ばっかり。

てか円高になっても原材料や一時加工品がその恩恵受けてない
希ガス。商社がぼったくってるんじゃネーのかと邪推するんだが、
何でだろ?
283名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 07:49:36.80 ID:57bqFfv9
マスゴミのTPPに対する楽観はなんだ?

329 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/11/12(土) 06:18:25.87 ID:3lxPd/G5 [3/3]
【読売】 TPP参加へ 日本に有益な「開国」の決断
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20111111-OYT1T01336.htm

【産経】 【主張】TPP交渉参加 攻めの戦略で国益守れ 実効性ある「司令塔」構築を
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/111112/fnc11111203070002-n1.htm

【朝日】 TPP交渉へ―何もかも、これからだ
ttp://www.asahi.com/paper/editorial.html#Edit1

【毎日】 社説:TPP参加表明 日本が協議リードせよ
ttp://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20111112k0000m070146000c.html


ここまで足並みがそろうって気持ち悪杉

362 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/11/12(土) 07:46:39.86 ID:3lxPd/G5 [4/4]
>>329
事故レス 日経もキタ♪

「攻め」のTPP交渉で日本の舞台広げよ
ttp://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE1E4E6E6E4E3E2E2E3E0E3E3E0E2E3E38297EAE2E2E2;n=96948D819A938D96E38D8D8D8D8D

> TPPの実像は建設中の「家」のようなものである。基礎工事が終わり、ようやく骨組みを築き始めた段階と
>考えるべきだ。青写真は日本抜きで描かれたが、入居するなら、日本の国益を反映した家を建てなければならない。

> 日本が加われば、日本の経済規模はTPP圏の4分の1を占め、米国に次いで2番目に大きい「住人」である。
>交渉中の協定の細目だけでなく、必要と判断すれば設計変更を求めてもよいはずだ。


設計変更が認められるといいですね___________
284名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 07:52:40.22 ID:yAIzLUBb
>>99
ドイツはどうだろ。
ttp://www.spiegel.de/flash/flash-12125.html
旧東が足を引っ張ってるが、これは解雇規制の問題じゃないしなあ
285名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 07:55:30.77 ID:q4ypgFLL
大本営だな。
結局、今まで自分達が言ってきた事は無意味で、戦中に(長い物には巻かれろ)戻りましたて事でOK。
286名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 07:57:06.84 ID:luRuIT16
>>281
円高の原因は日本のデフレ政策
円高を解消するには日米間の物価差を解消しないといけないが
それをすると物価が今の1.3倍になる
287名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 07:58:37.12 ID:vUsw5FfV
>(1)貿易自由化の出遅れ
そういいつつ、ずっと前から海外に工場作ってるじゃない

>(2)超円高
自社で介入すればいいでしょ

>(3)電力不足
今年だけじゃん


>(4)厳しい雇用規制
おまえらが派遣切りするから厳しくなったんだろうが

>(5)高い法人税
一部上場企業の7割が払ってませんが?

>(6)国際的に不公平な環境規制
外車からおまえらを保護するために規制がきついんだよ
288名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 08:00:05.97 ID:BEyqA78V
童貞か
289名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 08:09:46.77 ID:4GVXIEMp
>>1
TPPに参加しても、日本は開国したことにはならない。デフレが進むから、鎖国だろう。
政府は、公共投資を徹底的に行ない、内需拡大をするべきだ。
内需拡大すれば、嫌でも外国から輸入品が入ってくる。財政赤字が心配なら、円を刷ればいい。
円を刷れば、円安になり輸出も増える。これが世界が望む日本の開国だろう。
日本が、完全自由貿易に参加することなんか、世界のどこも望んでいない。アメリカも望んでいない。
世界は、むしろ恐れている。TPPに参加すれば、日本は世界の孤児になる。
TPP賛成派は、経団連のような具体的な利権がある者たちだけだろう。
290名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 08:10:05.67 ID:9APoYvuR
>>1
TPPとEU関税がどう関わってくるのか、ちゃんと語ってもらおうか?
TPPとEU関税がどう関わってくるのか、ちゃんと語ってもらおうか?
TPPとEU関税がどう関わってくるのか、ちゃんと語ってもらおうか?
TPPとEU関税がどう関わってくるのか、ちゃんと語ってもらおうか?
TPPとEU関税がどう関わってくるのか、ちゃんと語ってもらおうか?

いつから、EUがTPPに加わることになったんだ? 売国の詭弁新聞かよ
いつから、EUがTPPに加わることになったんだ? 売国の詭弁新聞かよ
いつから、EUがTPPに加わることになったんだ? 売国の詭弁新聞かよ
いつから、EUがTPPに加わることになったんだ? 売国の詭弁新聞かよ


産経って、やっぱり糞バカ新聞なの?
産経って、やっぱり糞バカ新聞なの?
産経って、やっぱり糞バカ新聞なの?
産経って、やっぱり糞バカ新聞なの?
産経って、やっぱり糞バカ新聞なの?
産経って、やっぱり糞バカ新聞なの?
291名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 08:11:10.16 ID:c6pqHUh0
円高圧力になることわかってんのコイツら
292名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 08:15:21.36 ID:f+1G63re
ニート叫ぶ
・TPP反対
・原発反対
・中韓反対
・米帝反対
・増税反対

そして、そいつの父ちゃんの会社はつぶれ、家族全員で生保になりましたとさ。
メデタシメデタシ
293にょろ〜ん♂:2011/11/12(土) 08:18:28.47 ID:C/2QQjNV
>>1
もはや、ジャイアンのレベル。 精神科でご相談ください。
294名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 08:19:00.90 ID:dI0q8jgk
>>292
TPPに関しては、むしろニートのほうが賛成してるだろw
295名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 08:19:13.60 ID:b+POsah+
>>292

日本人は生保はもらえないよ。
296名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 08:19:45.55 ID:GQ2wWHmw
さっさと出てけ!
297名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 08:19:55.71 ID:4GVXIEMp
>>292
生保ならいいじゃないか。
TPPに参加すると、
デフレが深刻化し、首吊る人が増えるぜ。
298名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 08:20:16.28 ID:c6pqHUh0
こうなったら外圧で租税特別措置なんてふざけた優遇策も全廃してもらわないとな
299名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 08:23:07.90 ID:RxwGZn9s
ザマアミロ 日本人。

65年遅れて敗戦国になるだけだ。

本当の敗戦国ってどんなものか知ることになる。

300名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 08:23:13.77 ID:f+4Jxt6G
小泉ピンハネ改革でお前らが奴隷以下の身分になってまで
「国際競争力」とやらに協力しても
「空前の好景気」の恩恵一つなく
小泉自民党幹事長に「子孫を残せず消滅しろよww」とまで言われたけどな。
勝手に死ねよ日本経団連
301名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 08:26:55.49 ID:GQ2wWHmw
>>299 実質上の戦勝国なんだが?wまぁ下っ端工作員には解らないか
302名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 08:26:57.92 ID:PuUWuD74
【国際情勢】TPP参加を巡り、チリで内戦、クーデター勃発で東西分裂の危機

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318064256/
303名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 08:28:14.70 ID:vJoEHDlY
自分の会社はさいわい国内工場が小規模だったおかげで10年前から
全部海外に移した。一方同業さんは国内工場の規模が大きかったせ
いで国内製造にこだわっていた。

その結果、自分の会社のほうがいつも先に新しい設備を導入できる
うえに値段も安い。同業さんもはやく工場閉めて海外に出ればいい
のに、とずっと思っていた。結局、同業さんは別の会社に買収されて
部門そのものが消滅してしまった。


今まで何とか耐えてきた会社に対して「即刻、今、日本から出て行
け。」とはねぇ。やっぱ、こっそりさっさと出て行くのが一番賢い
やり方だな。
304名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 08:28:25.20 ID:A++iTG9w
305名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 08:28:55.91 ID:kUfXSVnu
306名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 08:29:54.19 ID:sDhl2qiR
TTPに参加できた頃には日本には何も残っていなかったというギャグみたいなことになてるだろうな
むしろ鎖国して自給自足に走ったほうがいいのかもれんよ
307名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 08:31:42.99 ID:9LCzwdbF
頭悪いから難しいことは分からないけど、スシローが出来たおかげで俺みたいな貧乏人でも
毎日寿司が食えるようになった
町の寿司屋しかなかった頃は最低で1500円は必要だったから年に何度も食えなかった
308名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 08:33:12.28 ID:ci4qos0v
なぜ、勝ち組と負け組を
同じ土俵で比べる奴が多いのだろう

年と光年位違うのに
309名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 08:33:49.27 ID:pDw4X79+
労働者も外に出て働けばいいだけ
何の問題もない
310名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 08:35:49.54 ID:wQNNBy1Y
つか、今回TPP反対と騒いでいる連中を見ても、
今の日本は一部の特権階級が守られすぎて一般人が蔑ろにされてるんだよ。
とても、近代的民主主義国家と思えないほど酷い。

とくに目に付くのが電力産業や農業といった【保護産業】の連中だね。
経団連が絶対的に正しいとは思わないが、こんなエコヒイキというか差別みたいなことをしているから、
『日本を出て行く(もう日本は捨てる)』と考える日本人が爆発的に増えていると思う。
放射能汚染の件もあるし、今回TPP参加を速やかに決定できなかったことはダメージ大きいよ。
311名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 08:35:57.48 ID:jEHGF6uD
>307
スシの値段より自分の給料上昇期待度が激減したことに気付こうな
312にょろ〜ん♂:2011/11/12(土) 08:39:44.81 ID:C/2QQjNV
>>52
人に教えてないで早く自分で買い占めろよw
313名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 08:40:27.64 ID:oUYBIMoB
TPPで円安w
314名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 08:40:31.58 ID:iz3oYwa4
TPPは、もう既に大枠合意してるのに、
今頃、行く野田って。
しかも、90日ルールで異議申し立ては
米国で選挙があるので、早くても来年なのに完全に終ったな。
315名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 08:54:53.63 ID:LQMckoO+


経団連とそれに飼いならされたマスゴミが戦後一貫して作ってきた奴隷たち


バイト→共働き→二世労働者→派遣→そして外国人労働者へ

316名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 08:55:57.01 ID:GhBHU+YE
日本の男は馬鹿にすると倍のしっぺ返しを喰らうということを理解してないんだよ。
だから、韓国や女性にやられてりまうんだよね。
317名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 08:57:52.17 ID:Rf0VIAVT
TPPで6重苦が改善されるとは思えんけどなあ
経団連はきちんとメリットを説明してほしいわ
318名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 08:59:05.59 ID:pX7NX3pv
ドラマもアニメも、海外で制作するようになってきているし、何を今さら。
319名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 08:59:51.44 ID:4GVXIEMp
TPPに参加することは鎖国。
デフレから脱却することが開国。
320名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 08:59:56.71 ID:wmoXMHv6
単純に為替レートでしか考えられない馬鹿は海外リスクの重みを知ればいいよ
321名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 09:02:02.80 ID:wQNNBy1Y
日本政府は為政者としてTPPを断行し、
日本人に蔓延る『ゆとり脳』を叩き直すよう導く義務があるだろ。

とくに電力、農業、不動産、地方公務員、特殊法人は
【日本の未来】のためにも解体されるべき。あと産業問わず『やる気の無い労働者』もな。
322名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 09:03:27.27 ID:c3s2dK3l
TPPに参加することによって全てが解決するような書き方だなw
323名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 09:05:12.88 ID:WUbbfqZO
マスコミはTPP交渉参加の交渉()が決まってから
急に慎重な姿勢を記事にしだした。

お前ら大手マスコミは、反対派が多数を占めるのを見て論説を変えてるんじゃねーよ!
今後どんなことが起きても「僕らは賛成しましたが」って文言を記事の冒頭に入れろよ!!!
324名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 09:06:24.33 ID:9TEMK41+
>>319
開国って幕府がやったんだろ?
325名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 09:08:48.38 ID:TAYUo6zr
TPPはよく分からんが、ようはEU統一通貨「ユーロ」の簡易版だと思っていいのか
326名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 09:09:11.56 ID:1mmMwqkJ
内需の国、日本
日本のGDPに占める総輸出額は10から11%
現状で、内需で経営している中小企業が基盤の経済
因みに、韓国が45%以上
現状がデフレで、TPPでデフレを加速すると税金は誰が払うのだろうか
オバマは一般教書演説で、アメリカに輸出は期待すべきでないといっている現実もある(都合が悪ければ、スーパー301条の再来? もしくは、ドル安為替操作)
まさか、内需系の中小企業に、海外に工場を移転させて、現地での技術の流出と国内産業の空洞化を推進しようとしているのではないだろうね
327名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 09:09:25.80 ID:wQNNBy1Y
あとはTPPによる国際標準を盾に日本社会に蔓延る
『煩雑な手続き』『分かりにくい手続き』を単純明快に整備し直して、
日本の社会生活を簡潔に分かりやすく、かつ美しく世直しする必要があると思う。

当然、他の参加国にも同じことを要求する。
日本もそうだけどTPP参加国全体で『迷惑なだけで世の中に必要のない職務』を徹底的に排除する。
TPP連合こそが世界最強だと賞賛されるよう頑張る。
328名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 09:10:09.10 ID:1mmMwqkJ

   現地での技術の流出で、外国メーカーの台頭も考えられる

関税撤廃で、日本メーカーの海外現地工場の部品や既製品(食品、家電など)を日本に逆輸出でデフレが加速する危険性を考えよう



(日本のGDPの基盤の内需系の中小企業・工場・雇用殺し)

329名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 09:11:12.76 ID:1mmMwqkJ
                
ある程度管理は必要

    ↓
ダガが外れた移民政策  +  産業の空洞化   = 日本人粛清計画に等しい

   ↓

            移民は所得の大部分を母国に仕送り
         日本国内でほどんど消費しないため、国内の消費が減る

                超デフレスパイラル
330名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 09:12:51.02 ID:1mmMwqkJ


既に、大企業の本田、トヨタなどは、国内より、アメリカなどの海外での生産が多い


関税は現地生産ではかからない矛盾


331名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 09:15:42.87 ID:zFMRxs/7
正直すげー怖い
俺の仕事無くなりそう
つるしかねーか
332名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 09:16:07.59 ID:lqSz+lYY
>>325
アメリカの1州になる事です。
333名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 09:18:37.54 ID:pDw4X79+
がいこくで働けばおk
334名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 09:19:19.59 ID:ZQkehRhD
なにが極めて不利な条件だよ
ただの為替レートじゃねえかヴォゲ
335名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 09:20:32.22 ID:J3Jk2Li6
>>1
>空洞化が進めば、国内の仕事は失われ、雇用や賃金が悪化し個人消費は縮む。

なあ、小学生並みの知能しかない自分に誰か教えてくれ。
海外進出して工場建てれば、国内の雇用や賃金は悪化しないのか???

それとも、国内で工場を残したいために、産業界は「貿易自由化だ!」と言い張ってるのか?

であるとしたら、(1)貿易自由化の出遅れ(2)超円高(3)電力不足
(4)厳しい雇用規制(5)高い法人税(6)国際的に不公平な環境規制・・・
これだけのハンデキャップ背負ったら、「貿易自由化」をクリアしたところで、
産業界は国内を見捨てると思うのだが。
336名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 09:20:49.46 ID:WUbbfqZO
企業にとってTPPなんて関係ないじゃん。
アメリカと経団連企業が得するだけなんだよな。

念願の移民受け入れ&賃金削減も達成できるねww
消費税も獲得して経団連加盟の大手メーカーは安泰だねww

グローバル企業なんてすでに実態が日本の企業じゃないからさ、
企業の利益が国益、国民益になっているのか、もう一度よく考えような・・・
337名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 09:25:43.23 ID:WJ8R2mFO
>>330
>>329
それは、コミュニケーション能力、マネージメント能力の弊害 近年の製品の楽しさが無い日本
さらに技術立国とわめき散らすから「技術力だけが高く、製品が売れない、マーケティングできない製品」が大量に作られ、在庫になっている。
これがデフレ。「安ければ売れるだろう、高級車でも安くなくては」と妄想をしている上層部が居る限り、差別化できる商品が生み出せなくなり、
やがては衰退してしまう。

無用なコンサルタント(こいつらは紺屋の白袴)、機械屋、オーディオオタクだけを優遇、電気電子(デジタルドカタ含む)、サービスをおろそかにした結果、こうなった。

>>330の矛盾の指摘にもあるように、「カイゼン」はうわべだけで流通、販売経路が全くカイゼンされていない。

で、これらを踏まえてどうしなければならないかと言うと、
機械屋だけでなく、別の分野を学び、組み合わせられるエンジニアを優遇し、無用な技術文書作成を減らし、試作物を増やし、失敗と成功を積み重ねて
新しい需要を生み出すことが必要。

338名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 09:27:47.63 ID:vaPDWVeI
>>300
>小泉ピンハネ改革でお前らが奴隷以下の身分になってまで
>「国際競争力」とやらに協力しても
>「空前の好景気」の恩恵一つなく

あー確かに
あの時期のどこが好景気なんだろう
バブルの人たちは本当に好景気だったみたいだけと
ブランド品に車にマンションいくつも持って
そんなの夢また夢だよ
もう二度と日本にそういう時代は来ないのかなあ
339名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 09:29:14.81 ID:9YSsLqw7
健康保険が自由化されると、アメリカの大手保険会社に入り込まれ
今のアメリカの様に、病院に行けない人が続出すると思うので
これだけはやめて欲しい。
340名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 09:33:38.02 ID:K0zuLeFI
>>335
見捨てられる会社なんてない
日本が沈む時は大企業も一緒に沈む
341名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 09:34:19.64 ID:lnJ+UmRI
ヨーロッパ、アメリカの大企業って、国内で生産してないよね?どうせ日本も衰退していくだけの国の気がする。
342名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 09:36:11.88 ID:kxeBYplP
この場合、日本企業が日本で作った物を輸出してくれる為のTPPかと思ってたら
海外工場で作った物を日本で売りさばいて暴利を貪る為のTPP推進だったw
日本企業は日本の労働者の味方じゃないんだよ
343名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 09:36:43.57 ID:JIxg9IwE
TPPに参加するより、為替に介入するより、

消費税を0%にすることが、一番のデフレ対策です。
344名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 09:41:05.61 ID:GbPQOu97
iPhoneなんかは中国製でアメリカ本土のAppleの従業員は設計企画だけで食ってるわけだよな
まあ、そういうエリート的な人間が暮らすためにはアメリカ国内に相応の社会がなければダメなわけだ
345名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 09:41:28.89 ID:1mmMwqkJ
>>337
同意です

輸出が難しい中、新しい内需(需要)を創出する努力と実行が必要ですよね
346名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 09:45:21.44 ID:E/O6oya9
>>345
新しい内需=「日本人よ、貯金崩して金払え」

ムリムリwww
347名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 09:46:58.73 ID:GbPQOu97
>>345
談合的な事を厳しく規制しすぎたから購買が無駄に強くなりすぎてデフレスパイラルを加速している
カイゼンで省かれる無駄はデフレスパイラルの元である
無駄がそんなに悪いなら、人類なんか消えてなくなることこそがカイゼン
348名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 09:48:27.44 ID:G5AKWhte
ただの為替だっつーのに
いい加減に認めろ愚鈍
349名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 09:55:51.48 ID:1mmMwqkJ

>>346
簡単ではない事はわかってる
>>347
どこまでの合理性を追求するかは難しいですね
自分にはその加減を判断するには難しいです
350名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 09:57:08.68 ID:cd+A6Lxo
仕事があるうちに稼いで節約して、
結婚と子供を回避すれば
俺たちの世代は死ぬまで飢えない。
これから生まれてくる人、罰ゲームお疲れさん。
351名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 09:58:49.36 ID:zOt1SfGR
、(1)貿易自由化の出遅れ(2)超円高(3)電力不足(4)厳しい雇用規制(5)高い法人税(6)国際的に不公平な環境規制

まあほとんど政府の無策による打撃だよな。

雇用者の側からすれば日本に職がなくなることは予想可能なので、
後になって雇用するニダとか言わないようにな。

これだけ明確に、事業者たちが日本国内での雇用を減らすと宣言しているのだから。

偉そうに大学でちょっと聴いた経済学振り回す前に、てめえのケツ拭いて自分が政府や企業に依存しないようにしろ。

何もやらない人間はでかい口叩くな。
352名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 10:00:29.40 ID:xd4O/4FZ
如何にも理論で全体見ないアホ増えたな・・ 出て行けばいーじゃねーか。
353名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 10:00:50.74 ID:VybxR8N/
世界中が金を刷ってインフレを起こそうとしているのに(主にアメリカ)
日本は国債の金利を払えないからインフレに誘導できない
だからどうやっても円高になる
円高の状態で輸出が増えるわけもなし
輸入が増えてこれから日本でも双子の赤字が生まれる
354名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 10:01:35.60 ID:8SlPakDf
独身者や子無しは増税するべきだな。
本当にこの国終わるぞ?移民しか道がなくなる。
355名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 10:01:54.39 ID:wQNNBy1Y
>>347
自分が無駄な人間(必要とされるスキル、アビリティを持たない人間)だからって他人まで巻き込むなw
356名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 10:02:18.61 ID:UBh9HhKQ
>>3
農業系労働者って誰のことだ?
年金で暮らしながら趣味の暇潰ししてる年寄りのこと?
357名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 10:06:12.98 ID:t84f0jr5
>>212
>企業業績が悪いのは、企業の能力が低いから
>環境のせいにするやつは甘え

って言ってるネトウヨが何故かTPPには反対するふしぎ
358名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 10:11:12.74 ID:XRmlwxF2
経団連の豚共は日本出て行けよ!
359名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 10:18:31.63 ID:E/O6oya9
>>358
実際そうなってるから雇用がアレなわけだが
360名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 10:20:50.50 ID:t84f0jr5
>>359
働く気の無いネトウヨには無関係なんじゃないかね?
ネトウヨにとってamazon.comが経済の全てだから
361名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 10:22:40.64 ID:m7AvyBSs
いいニュースじゃないか
やっと経団連が日本から出て行ってくれる
平和が訪れる
362名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 10:23:29.67 ID:wQNNBy1Y
まあ、ネトウヨによると生存権を行使すれば、永久に生活保護を受けられるらしいからな・・・
かといって、俺たちも人殺しにはなりたくないから、
一旦、俺たちが日本を出て行ってネトウヨが餓死してから戻ってくるという手順を踏んだ方が
話が早いようにも思える。
363名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 10:24:51.22 ID:wIXr7Pif
環太平洋パートーナシップ協定(TPP) 断固反対! 街宣 & 国民大行進 in 渋谷

【日時】11月12日(土)
@ 街宣 12:00集合
A デモ行進 14:00集合 14:30出発

【集合場所】
@ 街宣/JR渋谷駅 ハチ公前
A デモ行進/宮下公園(最寄り駅 JR渋谷駅徒歩5分)
364名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 10:25:07.28 ID:xel8RMsg
経団連の豚共が日本を出て行ったら
その生活保護を受けられなくなるとか考えないのか
ヒッキーは
365名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 10:26:39.91 ID:iNpn5hY+
日本がTPPに参加しても中国で作ったものには関税かかるんじゃないの?
中国に工場移転しまくった企業はそのあたりをどう考えてるのかね
366名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 10:26:47.78 ID:t84f0jr5
>>362
「日本国籍さえ持っていれば一生貧困に無縁な生活を送る権利が当たり前に与えられる」
みたいな、異常に肥大化した特権意識をもってるからね、連中は

国家の害虫みたいなもん
367名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 10:26:50.73 ID:L3sxE0oy
大企業は日本国民の敵というのがわかっただけでも勉強になった。
368名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 10:27:49.90 ID:Z3AdTEP6
労働基準法も TPPで消滅になるんだろうな
369名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 10:28:00.89 ID:t84f0jr5
>>364
連中には二つ以上の事象を介する因果関係を理解するだけの知能は無いよ
370名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 10:30:18.67 ID:m7AvyBSs
まあ、もともと在日のやつは日本からでていっても痛くもかゆくもないから、でていくよ
いま日本をでていくやつは、在日。日本人じゃない。
やっと日本もまともになる。
371名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 10:37:18.92 ID:Hi+vANMm
産経と 言った時点で、 ウソ
372名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 10:39:32.27 ID:gOlaStLA
でもフリーターも外資ならカッコイイとかいって安い単純作業で働いたりして
どこまでアホとかw
373名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 10:40:22.20 ID:BkNPIIBw
>>367

今やっと気がついたの?
どれだけ情報弱者なんだ?
374名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 10:42:15.93 ID:iy+6a0ZN
>>372
今でマックの制服が、、、と
375名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 10:43:29.00 ID:AYZglICu

TPP: NAFTAはウォール街の利益のみだと反対表明 オバマ大統領候補(当時)
http://www.youtube.com/watch?v=imYFTVa3dQk&feature=share
376名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 10:45:21.00 ID:Hi+vANMm
勝手に死ねよ日本経団連 もう 日本の経団連では無いけどな。
日本の畜生産業経団連。
農業で農協を排除して売国経団連企業がアメリカの手先となって、
もうけようというのが丸見え。
377名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 10:47:44.78 ID:Y9kcPmoU
地下から中東並みに石油がわき出てエネルギー自給率100%達成ぐらいのの
ミラクルが起きない限り、この国はもう駄目だな・・
378名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 10:51:38.72 ID:Hi+vANMm
健康保険が自由化されると、アメリカの大手保険会社に入り込まれ
今のアメリカの様に、病院に行っても そのオプションは 適応外ですとなり
病院に行けない人と 行っても断られる人が続出すると思うので
これだけはやめて欲しい。
アメリカより 貧乏国の キュウバのほうが 医療制度が優れているため
アメリカ人にとってもキュウバ入国した方が医療が 安く受けられる 不思議。(映画シッコ)
379名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 10:51:39.29 ID:/uTisjcQ
経団連は他国で安く作った代物を日本市場に関税なく投入できるから
そりゃウマーだわな
その先で一気に萎む日本市場は毎回無視して
380名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 10:52:46.51 ID:gOlaStLA
高級品のみ国内及び匠に作らせ金持ちのみを顧客とする
消耗品は海外産薄利多売と
いつの世も結局は金と付加価値のある技術
381名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 10:52:47.57 ID:J+uPt7He
>>377
米国は天然ガスの算出でエネルギー自給率急上昇
382名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 10:53:11.61 ID:wey9lgqD
>>378
そんなもん偽善団体やアグネスにでも
金を出して貰えや!!
383名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 10:54:06.64 ID:NKbkCbw5
愛国心を持たない企業は日本から出ていけばよい。
日本では日本人のための企業だけ経営を認めるべき。
384名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 10:57:45.24 ID:m9rcsD0L
>>18
だよな、早く日本終われば良いのに
385名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 11:01:54.10 ID:gOlaStLA
もうお金使うのやーめよ
386名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 11:02:14.74 ID:XlFCA903
さっさと道州制導入しようぜ
トンキンはトンキンのことしか考えてない
387名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 11:04:12.06 ID:3QchOm4t
>>379
デフレが進んで海外投資の借金が相対的に増えて最後は自爆する予感
388名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 11:04:27.77 ID:zpv+dNLD
日本を出てくんならさっさと出てけ
ただし2度と日本企業の看板出すなよ

ちゃんと「無国籍企業」って言え
389名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 11:05:47.27 ID:DZy8n3or
>>1
まぁ、日本が右側通行になれば国内用に右ハンドル車を作る必要も無くなって
米で作って日本に持って来ればコスト削減にはなる罠。
しかし、国内で生産する必要がなくなって空洞化は加速するんじゃねの?
390名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 11:09:34.43 ID:Xqsdq+Rb
奴隷になりたくなる企業があれば奴隷になってやるよ。
しかし、今の死に損ない経営者ではバカバカしくて奴隷にはなれない。
391名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 11:10:42.84 ID:gOlaStLA
あぶれた日本の失業者をアメリカ企業が激安賃金で雇うのかな
日本企業は東南アジア中国人を使いアメリカはあぶれ日本人を使う
で、自らつくった製品を高値で買わされるの?それとも全く売れず外資撤退するの
392名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 11:12:28.70 ID:oLPWfLIP
(1)貿易自由化の出遅れ
(2)超円高
(3)電力不足
(4)厳しい雇用規制
(5)高い法人税
(6)国際的に不公平な環境規制
(7)経済音痴の民主党政権

7重苦(´・д・`)
393名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 11:12:33.62 ID:CLBCYC2r
お前ら大好きな産経に裏切られて悔しいのうw
394名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 11:15:44.32 ID:SHnp1E/V
日本脱出して、後で泣きついてくるな。
アメリカの企業はすでに、中国脱出をはじめているらしい。
ベトナムも独裁国家だし、タイは政情不安定、地球温暖化による未曾有の災害リスク。
インドの身分制度はものすごい。

395名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 11:16:10.05 ID:HYR+4PpE
ヒートテックを買うか迷ってたけど、買うのやめよ。
国内に工場作ってくれよー。
396名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 11:18:11.06 ID:CYnoshjM
とりあえず、俺みたいな何の能力も無い日本人が、年収300万程で、
残業が月20時間程度、終身雇用を約束して貰えるためには、参加と不参加どっちがいいの?
397名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 11:20:06.96 ID:oLPWfLIP
>>396
どっちもだめ  どっちに転んでも、今後は無能は一生最低賃金 解雇あり
398名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 11:20:16.08 ID:8X+wOhnK
柳井は「日本への輸出関税」撤廃のために発言してんだろ?
399名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 11:20:35.80 ID:d6PSemMn
>>1
TTP締結したら、円安になるんですか?
400名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 11:21:48.70 ID:RrOjzFdJ
>>1
だから、TPP参加したら、七重苦だってえの。
なんでそんなに自虐的なのか。
円刷って、円安にすれば、TPP以外の六重苦は、解決するぞ。
米倉の会社の利権は、知らんがな。
401名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 11:22:32.00 ID:DTQeQAV4
日本企業が脱出したところはその後、ロクなことになってない。
バブルが弾けたり、政局が混乱したり、水浸しになったり。
疫病神か。
もう外国に迷惑かけるんじゃない。
402名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 11:22:56.66 ID:067JicGA
>>396
不参加
英語が得意なら参加と言いたいが終身なら不参加

TPPで関税が無くなっても円高がどうしようもない限りどうしようもないから
奴隷が増えるTPPよりもじり貧で耐える現状ねらっとけ
403名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 11:24:55.57 ID:d6PSemMn
>>87
民間でいっしょくたにせず、どの民層かを言ってほしいところ
404名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 11:25:41.75 ID:XgeliNRQ
非正規なら参加した方がお得よー
中小企業もどうせ大企業がイナゴのように食い尽くすのよー
だから参加した方がお得よー
中国に買われるよりアメリカに買われましょう
405名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 11:26:36.55 ID:nom4LQbs
>>経済界
嘘つき!
奴らホントは、今のごたごたが長期化すればいいと思ってる。
堂々と海外移転する大義名分ができるから。

どっちにしろ、日本は終わりです。
賃金高いし、簡単に首きれないし、消費も減るし、電力高いし、増税するし、政権によってすぐ法律変わるし。
企業はみんなさっさと海外に行きたいと思ってるけど、いきなり大移動したら目を付けられるから大義名分が欲しいんです。

もう日本人なんていらないんですよ。一部の幹部社員だけでいいの。
406名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 11:27:47.49 ID:d6PSemMn
>>35
現地で年収200万の仕事得られるんですか?
407名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 11:34:31.15 ID:d6PSemMn
>>101
全くもって同意。やりたいやつだけやれればいいんだけどね
408名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 11:37:40.96 ID:8RLG+M72
しかし経団連は本当に屑だな
自分らの製品開発能力の低さを環境のせいばかりにして
日本は他国に比べてテロもほぼ無い、賄賂事件もない、銃の乱射もほぼ無い
、宗教で国が割れることも無い等々安定した環境であるのに活用出来ていないのは
経営者が屑だからだろう
日本の経済紙でよく上場企業の経営者が自分の経営能力の低さを環境や部下に
責任転嫁させているのを見かけるが、経営者が無能であることを自覚すべきだな
409名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 11:42:00.51 ID:gOlaStLA
>>405
おまえなー幹部がアホだからこのざまなんだよ
必要なのはなにもしない管理職でなく
現場の技術者だよ現場が一番大事なのどの業界も
410名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 11:43:08.84 ID:vFwVu+cd
厳しい雇用規制
411名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 11:43:23.15 ID:Z1WU3iW9
海抜ゼロの地域に工場を建設して洪水被害で生産停止になったり

イギリス人社長が就任早々に不正を発見して巨額な粉飾決済がバレたり

アメリカ議会の公聴会に呼び出されてガタガタ震えてる「一流企業」



海外進出?やってみろよこの無能どもがw
412名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 11:45:29.32 ID:XgeliNRQ
アメリカのようにフェアな労働環境になるお
それがいいお
413名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 11:46:26.59 ID:cd+A6Lxo
結婚と子供さえ回避すればまだ生きていける
414名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 11:48:24.07 ID:wfoz4+gv







ごちゃごちゃ言わずに勝手にでてけよ
どうせ口だけのくせに
タイで汚水でも飲んでろ

カス









415名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 11:48:43.70 ID:d6PSemMn
>>329
最近在日の人が円建で送金とかしてるの見ると、何なのかなって思っちゃう
416名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 11:49:02.56 ID:UQFmxawP
TPPに賛成してる製造業は、基本動きがのろくて国内に留まってる
奴らが最後の望みを託してるだけ。TPPとか30年遅いって。
417名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 11:49:07.01 ID:xFlnGi0j
馬鹿だな、無能だろーが有能だろーが日本にいて日本人でいる限り先細りでダメなんだよ
アメリカだって客にしたい日本人がどんどん貧乏になってどんどん人数が減ってしまったら売り先がなくなって破綻する
418名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 11:50:29.12 ID:RrOjzFdJ
これ正式に締結されるのって1年後でしょ?
遠すぎね?1年は待てるのか?
しかも、米韓FTAはまだ発行されてないんだから
現行の競争力には影響ないはずだし

わけわからなすぎるわw



419名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 11:52:43.57 ID:PtU+yEuX
>>412
トヨタのバッシングを忘れてませんか?
あっちはフェアといいながら因縁つけて議会までよびだす連中だぜ
ババアが涙ながしてバカな主張をすれば平然とまかりとおる
420名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 11:52:49.85 ID:TJCm9TLj
>>414
お前を押さえつけてアナルにチンコブチ込んでやりたいわ!
421名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 11:54:48.13 ID:d6PSemMn
>>378
病院が保険会社も経営した方が分かりやすそうだな
422名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 11:58:30.51 ID:d6PSemMn
>>418
締結した頃には準備万端で対応済っていう流れだと思いますが??
423【 内閣不信任案提出を !!! 】 :2011/11/12(土) 12:07:42.30 ID:e/NBlzz5

TPPは、
消費税増税とは比較にならないほど
大きな問題。

強引な手法で
国を売渡すような条約参加を決める前に、
解散総選挙で信を問うべき!

心ある方は、
勇気を持って政界再編に動くべきです!

私は、TPP参加に強く反対します !!!
424名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 12:09:38.36 ID:IyVFXW8y
一日も待てないって、さっさと出てけよw
円高は今に始まった事じゃないし、ここまで待ってる経営陣がアホ。
425名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 12:11:06.17 ID:oLPWfLIP
>>423
百姓?ww
426名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 12:14:34.22 ID:x9lywg3j
もう既に海外に脱出しているのに
今頃こんなことをいっても。
今回のタイの洪水で分かった。
出ていける所はもう既に海外にいっている。
TPPはその企業が潤うため、日本にまともに税金はらへ
427名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 12:15:36.70 ID:ppozgacg
>>423
馬鹿なの?
428名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 12:18:47.21 ID:mzMXaMST
ヒラリーの凄い笑顔…
429名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 12:33:29.77 ID:30Vf5yr8
為替を制する者が世界を・・・
430名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 12:57:14.57 ID:acYV8pVm
単純にビジネスとして考えた場合、
円高なら中国でもASEANでもアメリカでも好きな所に生産基地を作って
そこから逆輸入すれば利益は増大するだろ?
さらに言えば、為替のリスクバランスを取りたいのなら
国内生産と海外生産の比率を50%-50%にすれば為替リスクはなくなるはずだが
なぜ、しないのか?

431名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 13:11:56.73 ID:Fd2plZxW
TPP参加でむしろ空洞化するのに
432名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 13:14:41.71 ID:3QchOm4t
TPPで派遣やパートまで外国人に食い荒らされるわけですね
433名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 13:20:12.19 ID:HZo2UXaO
ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  //         ,へ      ヘ 
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //         /ハ \_/ 八 
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //      /_______}
  / _____  // /          //      ..{_____愛●国_| ネットで真実を知った愛国烈士
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____           |ミ/ ー―◎-◎-) そんな俺たちの思想は間違ってはいない
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ         (6 u    (_ _) ) ただ愚民どもが多すぎるんだ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))   ―-、ノ/| .∴ ノ  3 ノ
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||      | -⊂)/ _\_____ノ__
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}      |   |/  カ ≡ :::: (、  ヽ
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ      ヽ  `\(  ル ≡ :::: |___|
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ      `− ´ (  .ト ≡ ::::.  |  |
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ          (    ウヨ  (t  )
434名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 13:21:34.70 ID:FQg7EuLo
ポイントはここだね

>韓国は7月に欧州連合(EU)とのFTAを発効させ

TPPだと、さらにドル安・円高で国内製造業空洞化、
医療解体も推進されるから、日本もEUとFTAでいいよ。
435名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 13:23:59.18 ID:9PPIkiaV
それなら本来は円安にしろって騒ぐはずだけどね
スイス並に原資を増刷による無限介入すればいいだけなのに
ベースマネーで70兆ぐらいの増刷は余裕なんだからだからガンガンやればいい
TPPだと逆輸入の利益がでかくなるから円安を無視しても必死押しだわな
逆にTPP加盟すると製造業は円安に対して何も言わなくなるわな
円安だと逆輸入の時の企業の利益がなくなるからね
436名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 13:27:35.13 ID:ZCl5bm8O
>「一日も待てない」

詳しく書くとこうなる
「外資は一日も待てない。早く日本を食い物にさせろ」
437名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 13:28:06.93 ID:YAVWZ7Fo
円高とデフレをなんとかすれば解決。
TPPは傷口に唐辛子をふりかけるようなもの。

438名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 13:28:22.30 ID:HZo2UXaO
反日にも負けず ブサヨにも負けず
電通にも 2chの工作員にも負けぬ 丈夫な思想を持ち
職はなく 決して働かず いつも静かにひきこもっている
一日に アニメ4本と 2chと少しのブログを見て
あらゆる人間を 自分の部屋に入れずに よく見聞きし 分かり
そして忘れず ネットの隅の底辺の陰の小さなコミュニティーにいて
東に在日の子どもあれば 行って 攻撃してやり
西にイカれたブサヨあれば 行って そいつを売国奴認定し
南に韓国人あれば 行って 日本様が近代化したんだと言い
北にフジや 朝日があれば 売国報道だからやめろと言い
選挙の時は 民主を叩き 右翼のデモは 実況で喜び
みんなにネトウヨーと呼ばれ ほめられもせず レスもされず
そういうものに わたしはなりたい
                       (⌒⌒⌒)
                   へ  ||| ハ
        |\         //丶\    /ハ
        |ヘ|        / /_丶 ー―/_|
        |ヘ|       |_____憂●国} 
         | ̄|      |;;;;;;;;;;ノ∪   \,) ,,/ヽ
ピュー     (∃⊂ヽ    |::( 6∪ ー─◎─◎ )         _
───   └┘ \     |ノ  (∵∴ ( o o)∴ )       (つ∈)
        \   \.  | ∪< ∵∵   3 ∵>      /  /
────   ヽ    \ヽ  ?     ⌒ ノ     /   /
            `、    丿u  ヽ  ___ ノ   /     /
─────    ゙、_ /   .\U____ノ ⌒ \    /
439名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 13:40:44.90 ID:/LOXxq/q
                      ______________
                     / _____________\へ
                   / /          \.\
                  / /             .\.\
                 | /                ヽ .|
                 |ノノ                | /
                 ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,,, /ヽ
       く\        /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |^丶
+ .___/\\      |∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く∂|
 |:::::::::::::::::::::::::::\\     ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______. ノ .ヽ/ 
 \::::::::::::::::::::::::::::\\    /      )(   )(       |
   \::::::::::::::::::::::::::::\\  |         ^ ||^       | 円高か・・・
    \::::::::::::::::::::::/\\. |       ノ-==-ヽ      .| また社員の首切りしないといけないなあ
      \::::::::::::::::|.   \\丶              /
       \::::::::::|  / ' ´.-! ヽ ヽ       /  /
         \:::::|  |    −!__.ヽ _-----_ /__
           ̄  ノ    ,二!.\.  \___/   /`丶、
             /\  /   \\  /~ト、   /    l \
            / 、 `ソ!     \\l::::|ハ/     l-7 _ヽ
           /\  ,へi       r''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
           ∧   ̄ ,ト|      >‐ ̄`    \.  | .r' ´  ヽ、
          ,ヘ \_,. ' | |      丁二_   7\、|イ _/ ̄ \
          i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
440名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 13:42:31.22 ID:VAE2SU6U
井伊直弼・野田佳彦「これで井伊野田」
441名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 13:55:10.74 ID:7k41STIk
>トヨタ自動車の小沢哲副社長



ホントに日本人か?
442名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 13:57:06.21 ID:IribEi85
民主党は、産業空洞化が進む政策ばっかりやってて、今更
「TPPやりますから出て行かないで」
なんて言っても相手にされる訳がない。

俺が経営者だったら、こんな一貫性のない政権にはぶち切れて
さっさと日本出ていくね。
443名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 13:58:11.39 ID:IribEi85
鳩山みたいに、何でも経営者に責任押し付けて
「日本人なら出来る」
とか、丸投げかよ。
無責任にも程がある。
444名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 13:59:05.48 ID:ZbdWB4hL
>1
六重苦ってTPPでほとんど解決しないじゃん
(1)貿易自由化の出遅れ
 ⇒米の関税撤廃 (東南アジアとはEPA締結済)
(2)超円高
(3)電力不足
 ⇒TPP関係なし
(4)厳しい雇用規制
(5)高い法人税
(6)国際的に不公平な環境規制
 ⇒TPP関係なし (そもそも日本国民の利益を考えた国家方針)
445名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 14:00:20.95 ID:HxeB1Chj
>>1
円高が主な原因だろ

日本が、あれもダメ、これもダメって除外項目をたくさん出せばいいんだよ

そうすれば、カナダのように参加拒否される

日本の要求を審査して参加させるかどうか決めるんだから、参加したらもう離脱できないよ



  
446名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 14:15:12.79 ID:pMBwRsBS
脱出しちゃえばいいと思うよ
447名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 14:17:34.35 ID:p1D+ZUD/
締結したって完全に発効するのは10年後とかだろ?w 一日も待てないならTPP役にたたねえよw
448名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 14:22:39.57 ID:IribEi85
>>445

そんなやり方はしない。
おそらくアメリカは参カ国で勝手にルールを作って締結して、
日本には「イエスかノーか」を迫るだけ。
それでも圧力かければ折れると思ってる。

449【11月20日】 四国でもあのフジ・花王デモが開催:2011/11/12(土) 14:32:49.62 ID:xv8I/0hk
>>444
> (4)厳しい雇用規制

経営者的には、これはどう言う感じにしてほしいんかね。

派遣&請負大幅緩和でナンボでもおkとか、
最低賃金引き下げとか、
派遣&請負の連中の年金・健保の金は会社が負担せんでもいいとか、
そんな感じ?


450名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 14:37:01.54 ID:HJ1dI4YQ
経営できないのに経営者とか馬鹿丸出しww
451名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 14:38:57.82 ID:LqDgmoW1
強ければ生き、弱ければ死ぬ
452名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 14:40:36.61 ID:nztA1TU+
>>442
お前はその短絡的思考だから底辺のままであり
経営者でもないんだからエア戯言ほざくなって
さっさと日本から出ていけよ
453名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 14:49:30.16 ID:pem3scp2
>>449
給与を労働者の同意なしに最低賃金まで下げられる
一日9時間(実働10時間)まで残業加算無し
残業、深夜加算無し
首切り2週間前宣告
企業年金の任意切り下げ

こんなところだろうな
大企業は何処も企業年金と
年配管理職の給与で苦しんでいるんだろ
454【11月20日】 四国でもあのフジ・花王デモが開催:2011/11/12(土) 14:56:27.58 ID:xv8I/0hk
>>453
そりゃすごいw (ノ∀`)
労組が発狂しそうだw

455名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 14:59:10.48 ID:YFmWnJSa
TPPやっても結局海外移転するのでした(´・ω・`)
456名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 14:59:22.96 ID:UuRi/Rxt
内政干渉 <内政>
interference in the domestic [internal] affairs 《of other nations》.

索引トップ用語の索引ランキングカテゴリー


JMdict



内政干渉
読み方:ないせいかんしょう

(名詞) intervention


索引トップ用語の索引ランキング


JST科学技術用語日英対訳辞書



内政干渉
interference in domestic affairs
457名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 15:05:02.53 ID:g3KoRyCp
つかさっさと出て行けばいいだろ。
TPP発効して生産を米国工場から日本に戻したら米国はTPP離脱するぞ。
そこからまた生産を米国工場に戻すような手間かけるのはバカバカしい。
458名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 15:05:10.12 ID:rGTs+Nf7
>>455
海外に会社、工場構えて日本に売るのが一番会社としてウマミがある
日本国内で作ったものをアメリカ以外に売るなんて無理だし、
アメリカは日本に売りつけることしか考えてないと
日本全体の購買力落ちたら、製造、農業何も無い国になる
459名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 15:05:54.63 ID:rxL5M8wR
TPPマンセーのアホ記事。

韓国との競争で一番不利なのは円高ウォン安で、
6年前に比べると円が50%近く高くなってるのに、
ウオンは30%ぐらい安くなってる。

通貨に2倍近い差がついてるんだから、5%そこらの関税で
どうにかなるわけない。
460名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 15:12:19.76 ID:820Dm3AQ

【2011大阪秋の陣】平松邦夫 VS 橋下徹 大阪市長選 公開討論会 主催:社団法人 大阪青年会議所
http://live.nicovideo.jp/watch/lv70070083?ref=top

【会場のご案内】
2011/11/12(土) 開場:15:50 開演:16:00
※この放送はニコニコ動画のアカウントがなくてもご覧いただけます。
461名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 15:12:59.70 ID:Yr9mFyhb
その通り、TPPもFTOもこの超円高ではどうにもならん。
462名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 15:15:09.22 ID:Imp2Onp2
円安ってことはドル高、ユーロ高ってことだけれど果たして青色吐息のアメリカやEUがそれを認めるかな
463名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 15:15:36.30 ID:5T/3nupu
TPP問題以前に、政府とアメリカが隠蔽した事実。

Girls Now Begin Puberty at Age 9
アメリカの遺伝子操作食品によって、九歳で初経が始まり、発ガン、
ペニス肥大、奇形巨乳、病原体の発生などが書かれているサイトです。
グーグルクロームを入れて翻訳すると見れますよ。
これはひどい。これがモンサント社の実態です。これが検査禁止にさせろと
ISD条項を掲げて本社が発言してます。テロです。これは完全なテロです。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ouhZkID4izg&feature=related
これらは氷山一角です。アメリカの医療団体が開放されれば、日本は最悪の
バイオテロ被爆国となるでしょう。
ペニスの直径が50cmの奇形となったらどうしますか?みなさん。そして癌となったら?
ttp://articles.mercola.com/sites/articles/archive/2010/07/10/girls-now-begin-puberty-at-age-9.aspx
ソース: タイムズ2010年6月13日
ソース: PCRM.org 2010年6月10日
米国FDAは現在、食品製造に使用されるステロイドホルモンの6種類が可能になります。

エストラジオール - 天然の女性ホルモン
プロゲステロン - 天然の女性ホルモン
テストステロン - 自然な男性ホルモン
ゼラノール - 合成成長促進剤
トレンボロン酢酸合成成長促進剤
酢酸メレンゲストロール、合成成長促進剤
連邦政府の規制は、これらは"牛肉の??上で"牛や羊ではなく、家禽や豚に使用できるようになります。

■ 米軍、核兵器使用を 『 聖戦 』 ■ 原爆投下も正当化

核ミサイル発射を担う将校向けに聖書を引用し20年以上に渡って教育。
ttp://www.asahi.com/international/update/0803/TKY201108030650.html
これが友達作戦の裏と舌の中だ。TPPで経済原爆を投下してやると話したゼーリック代表。
464名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 15:18:58.67 ID:vwZ8w7sl
また出て行く詐欺か
出て行く出て行くって一向に出て行かないじゃないか
465名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 16:14:58.43 ID:1kjR32P9
TPP参加なんて日本にとってただの自爆だろ
参加出来る土壌も無く、企業がアメリカに逃げるうえに、尻尾振って搾取する側に廻ろうする。
で、関税の埋め合わせに、増税。民間人だと、不 買い、デモ、暴動ぐらいしか出来る事がない。
反対側の人は、あらゆる危険性を指摘してるが、賛成側は、楽観的、希望的観測、捏造、抽象的な意見しか言ってないよね?
ちゃぶ台ひっくり返す方法は、もう無いかな?
頭のいい人、意見ヨロ
466名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 16:38:16.37 ID:E/O6oya9
>>464
そうか?
タイ洪水のときに「日本から出て行きやがった企業ザマー」
って声が大量に書かれてたけど。
実際に出ていってるからそうなってるわけで。
467名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 16:53:47.78 ID:PeHMZ4Fw
2ちゃんでも雇用はいらない派が多数。
世間でもな。大半の国民はミンス支持だよ。
468名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 16:55:13.49 ID:6Y90Tg2b
輸出企業のために日本があるわけじゃ無いんだろう。海外の影響を受けづらい内需型に持っていけばいいじゃん。
469名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 16:55:28.92 ID:84eZUn1N
Q.TPPに参加したら日本の農家が壊滅するって本当ですか?

A.完全に事実です。関税障壁の他にも安全障壁が禁止されます。
  品質危険の調査が禁止とされる条項がすでにアメリカで可決されてます。


Q.ISD条項で日本が訴えられるって本当ですか?
  カナダやオーストラリアで実際に訴訟が起こっているって聞いたんですが

A.完全に事実です。
  実際にカナダや豪州で訴訟が起こったのは本当で、裁判で次々と巨額賠償をしてます。
  それらの国は反捕鯨活動としても行われ、罰金まで払っています。
  日本を相手取るアメリカの企業にとって日本は異文化の国であり
  年間役20兆円の懲罰金を債権で払っています。スーパー301条では
  日本政府が200兆円の損害を出してます。毎年控訴されています。


Q.日本の保険制度が解体されるって本当ですか?

  完全に事実です。アメリカ政府の通達書で禁止にしろとまで書かれていると報告が出てます。
  事実アメリカでは保険制度はありませんから、毎年数万人が病院いけずに病死してます。


Q.TPPで景気が回復するって本当ですか?

  完全にありえません。米国の軍事債権は毎年400兆円ですでに支払い不履行の
  ままに、リーマンとJPモルガン、ゴールドマンサックスが所有してます。
  ここに日本の年金と郵貯の貯金、全部が投資されて返済に利用されています。
  また輸出の阻害をしているのはアメリカの投資機関で、円高が要因です。
  円高がとめても債権投資比率とも株比率が高いので、報酬を過剰に海外に譲渡してます。
  よって永久に好景気は発生しません。前回の改革では400万人が派遣に転落してます。
470名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 17:13:38.41 ID:+sq4KPrp
また韓国に後れをとってるとか、とっくの昔に論破されたことを・・・
471名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 17:23:21.86 ID:VWlwlLA+
アメリカに工場移転して、資本収支を増やせ
472名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 17:48:45.00 ID:pVQaCspF
というか為替の影響の方が遥かにでかいだろ
473名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 18:16:59.64 ID:3OQSDd0X
詳しくは分からないけど、参加せざるを得ない状況って感じはする、
これで生き返るのかトドメを刺されるのかは分からないけど・・・
474名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 19:23:15.16 ID:cuyvEwQz

<<<<<<<<<<<<<<<<<TPPの裏にある本当の民主党と経団連の狙いは形を変えた”移民政策”>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>




民度の低い外国人労働者が大量に日本に入ってくるぞ
アメリカが日本に多民族国家になって欲しいのは前から有名
移民政策が実現したら今のザイニチ問題なんて甘いくらいの地獄が待ってる
中韓東南アジアに加えてイスラム大量に入って来たらって想像してみろよ
イスラムの移民のやってる事調べてみろ

なんで普段移民反対のお前らはTPPでは全くこの事について話さないの??

お前らここでグダグダ愚痴るくらいなら議員にメール出しとけって

何も行動しないくせに口だけだろお前ら



あいつら外圧で悲願の移民政策押し切ろうとしてるぞ


475名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 19:44:39.63 ID:Ys3qVWIX
海外移転をするのは結構だけど、
現地の災害リスクは考慮しなよ。
目先の金を追って、後々莫大な
ツケを払うのでは意味がないからね。
骨折り損はならんようにね。
476名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 19:47:34.89 ID:dyKXWAyQ
はよう出てゆけや。
もうもどってくるなよ!
477名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 19:49:51.70 ID:mJSwLszT

今日の社説
交渉に参加して日本の主張をしろ
 ↓
今日の報道
http://www.asahi.com/politics/update/1112/TKY201111120192.html
交渉には参加できないことが分かった。あはは。

マスコミ各社のギャグです。
みなさん、笑ってやってください。

読売新聞 11/12 TPP参加へ 日本に有益な「開国」の決断
  http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20111111-OYT1T01336.htm
朝日新聞 11/12 TPP交渉へ 何もかも、これからだ
  http://www.asahi.com/paper/editorial20111112.html
毎日新聞 11/12 TPP参加表明 日本が協議リードせよ
   http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20111112k0000m070146000c.html
産経新聞 11/12 TPP交渉参加 攻めの戦略で国益守れ 実効性ある「司令塔」構築を
  http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111112/fnc11111203070002-n1.htm
日経新聞 11/12 「攻め」のTPP交渉で日本の舞台広げよ
  http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE1E4E6E6E4E3E2E2E3E0E3E3E0E2E3E38297EAE2E2E3;n_cid=DSANY001

478名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 19:52:25.24 ID:Ys3qVWIX
>>474
イスラム系だけ貶めるなよ。
どの移民も本国では辛い思いをして
逃れても、移民先では肩身の狭い思いを
するから、独自のコミュニティをつくって
孤立し、思想も過激になりがちになる。
異文化を認め合うのは並たいていでは
ないよ。
479名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 19:55:33.93 ID:eZUoAsNn

ある程度以上大きな企業には、日本を出て行ってもらった方がいいかもしれない。

・円安になる
・高給取り、高収入者がいなくなって賃金体系が下方修正される
・公務員給与、政治家の年俸も下げやすくなる
・先進国から途上国や新興国への富の流出は、世界の富の不均衡の是正に役立つ
・これまでの権益システムがなくなり、あたらしい企業、技術、スキームが伸びやすくなる

出て行く企業にとっても、税金、土地代、人件費など条件が良くなる。
もちろん税収減などデメリットもあるが、いいことの方が多いような気もする。
480名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 19:56:45.88 ID:N4Y82P/Y
経団連ら経済団体のやり方は本当にひどい。
暗殺されるのが出てくるのは時間の問題だろうな。政治家や官僚より可能性が高い。
481名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 19:58:46.35 ID:uBWv+IKf
>>479
だから学生さんのその話おかしいって。
世界が崩壊したら金持ちが居なくなってみんな平等だ、みたいな
2chニート論じゃん、
482にょろ〜ん♂:2011/11/12(土) 20:19:00.98 ID:V7s4RQ7B
483名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 20:22:49.44 ID:t84f0jr5
>>459
TPPで閉鎖的な日本市場が開放されて輸入が増えるってのが大きなポイント
484名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 20:23:57.38 ID:t84f0jr5
>>481
皮肉ってご存知?ピュアボーイ君
485名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 20:32:36.58 ID:6F9mNF4v
どうぞどうぞ。どうせなら本社ごと移転してください。花道つくった方がいい?
486名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 20:35:46.48 ID:BnwBMnKr
経営判断だからこれは政治がどうこう言える問題ではない。
487名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 20:53:27.20 ID:dNH2E/xB
>>483
閉鎖的な日本市場wwww
488名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 20:58:26.07 ID:Y5TGFdWp
>>6
実は、企業トップも「市場開放」「自由化」ってスローガンに乗せられて、雰囲気で賛成して
るだけに思えてきたw

TPPなんて、グローバルどころかブロック経済なのに、本質が見えてない経済人が多すぎ
…。ま、見えてる人はTVや新聞に出ないだけかも知れないけど。

>>39
> 海外海外言ってる大企業経営者が多いけど、
> お前らの企業の売り上げ構成のほとんどが国内じゃん!

そういえば、顧客のほとんどが国内企業なのに、新入社員にはTOEIC850点以上を求める
変わった会社もありましたね…。
489名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 22:30:03.57 ID:DGuzD2Q5
TPPに参加で、後進国並みの賃金になるか。
TPP不参加で、海外移転が進み、仕事がなくなるか。
490名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 23:00:08.03 ID:d/Fz2RnP
でも長期的に見れば超円安時代がまた来るんでしょ
491名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 23:18:34.30 ID:RWDoZbU5
>>490
その前に魅力的になって逃げるのやめると思うw
492名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 23:36:02.06 ID:6J8WT0e0
アメリカ本国に工場などを日系企業が置いているのは
何の為なんだろうか?
493名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 23:38:12.58 ID:YsHLD9+H
>>394
日本も災害リスクに電力リスクだから人のことあんまり言えない
494名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 00:00:38.74 ID:Z/Ptokxe

【TPP】青山繁晴氏が激怒

「嘘つくな!野田総理」
「メリット何もない」
http://www.youtube.com/watch?v=lpiM1YClstg
495名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 00:04:51.02 ID:ASASh4+3
>>492
以前は日本からの輸出が増えすぎて米の製造業を圧迫し日本たたきがおこった。
その反省も踏まえて現地に工場をつくることで、アメリカ人の雇用を創出してることを
アピール。あとアメリカ人は消費意欲が旺盛なのでまともなもの作れば売れる国。
496名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 00:13:33.11 ID:MYJ1g9ZX
>>1
苦しんでるのは、まともに、自社で生産してない奴隷使いの製造業だけだろw。

怒涛の円高で、原料仕入れが安くなってるんだから、
原料輸入から一貫でやってるところなら、沖電気みたいに、儲けはでてるじゃん。

仕入れ交渉もまともにできない、下請け奴隷使いの組み立て屋は、このまま、息の根とまればいい。
497名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 00:20:58.26 ID:h+Vlv0xg
どうやったら人民戦線を組織できるかな。
若い人と話しても、実際的行動への抵抗感はかなり少なくなっている。
498名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 00:23:09.03 ID:h+Vlv0xg
郷土への愛着に根ざした人民戦線を築く為に、何をすればいいんだろうか。
499名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 00:24:00.64 ID:h+Vlv0xg
天皇陛下万歳!
500名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 02:04:12.81 ID:Z/Ptokxe

TPP中身知らない野田・枝野/ (参議院予算委員会)

ISD条項・国内法に優越する事も知らず
http://www.youtube.com/watch?v=v7QHGesP3tc&feature=autoplay&list=UL0ZIKZAXf15s&lf=mfu_in_order&playnext=1
501名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 02:06:15.08 ID:HZ4JL2rN
ライブドアは検察官がムカつく理由で取り潰し、社長は実刑
オリンパスは投資家の影響があるので無罪放免。

震災で中小は潰れまくり社長は個人資産を従業員の退職金に宛てて貧困生活
東電は社員のボーナス確保で国が支援。当然潰しません

JALは損れて投資家大損、でも潰れても辞めない特権社員は国の支援でボーナスがっぽり
真面目に頑張ってきて勝てたと思ったANAは相手が不死身で大激怒


〜資本主義国家 法治国家 自由競争 ニッポンバンザイ♪〜
502名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 02:26:13.83 ID:JtAmhv7E
>>489
TPP参加だと海外移転のハードルが下がるので企業の海外移転はますます進む
503名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 02:42:04.15 ID:P1PVOk/h



35 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2011/11/11(金) 20:25:24.33 ID:GohC+J280
マンション販売(投資その他)、グローバリー(名古屋の先物会社)に口座持ってたお陰で
個人情報流出してありとあらゆるところから電話かかってくるんだが、
「必要ない」とか「よくわからない」とか返答して議論になるのは愚の骨頂。
一番いいのは「無職なんです」。これだと向こうから切ってくれる。
クソ会社のクソ営業に憐れみかけられても気にしない。
いちいち言い返してたら向こうの思う壺。

36 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2011/11/11(金) 20:32:45.38 ID:Z0JrZ08u0
>>35
グローバリーって、東海銀行出の**や有名知識人とかを広告塔に、
セミナー使って顧客情報抜きまくってたからねぇ〜筋がわるいよな
たしか〜先物の担当者が、転居先にNHKの集金人として、現れた時は、
驚いたなぁ〜。

504名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 03:13:51.01 ID:9PBQ/par
六重苦の解消など待ってられない。

国内雇用を全部捨てて海外移転するしかない。

雇用を失った失業者は海外移住する。

これしか日本人の生き残る道はない。
505名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 03:37:35.57 ID:0j0mCz9f
TPPは小泉時代の円安時に参加するなら意味はまだあったのに
こんな素人民主政権時に参加するとはな…
506名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 04:14:45.00 ID:oU/0QVZm
>>482
おかげで学年の半分以上が京都大の甲陽学院中や東大の灘中の存在も知れたんだから
マジでネ申だわ根拠もキチッと示したしやな終わらないコンテンツ終わらないコンテンツおたがい布教をがんばろうずw
507名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 04:26:05.17 ID:Hf/OJy3z
むしろ、ここは思い切って電化製品や繊維製品に高い関税かけよう!
508名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 05:42:21.96 ID:CMn/qpLK
TPPしたからって海外移転は逃れられないのだけど、
なにをもってTPPをしたら海外移転を止めて空洞化止めれるとか言っちゃえるのだろうね?

こいつら馬鹿だろ?
509名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 05:52:45.95 ID:Fm968Gki
>門外不出の高炉

なにかカッコいい物を感じた

しかし東京→関西への企業移転を
嬉しそうに報じる産経が、
日本からの移転はダメ?

つまり
東京→関西はOKなのに
関西→海外はダメ

なんて身勝手なんだ
510名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 06:19:03.82 ID:edeWowL4
TPP参加→日本に残って日本人を奴隷にします
TPP不参加→日本から出ていって日本人を食い物にします

好きな方を選べよって事だろ
511名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 06:19:51.70 ID:WugqHAU1
財界はなぜ日銀のにも口に出さずにTPPと騒ぐんだろうか。
下らないヤラセはもうお腹一杯。
512名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 06:30:37.92 ID:kk1qX5fD
TPPが成立したら、海外移転は加速するだろう。
外国の関税が無くなるだけじゃなくて、日本の関税も無くなるわけだから。
日本メーカーは、人件費の安い外国で製造し、日本へ輸出しても関税0。
わざわざ人件費の高い日本で製品製造する意味がない。

日本のブランド米でさえ外国で作ってもOKな時代なんだから、農民も外国へ進出できるように
土地の解放も含めて自由化するべきだろう。
513名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 06:33:30.37 ID:Fm968Gki
>>511
そうだよね
日本からの輸出を促進するなら
円安にしないといけないよね

円高にしつつTPPを促進するのは、
海外から日本への輸出を増やしたいのだろう
514名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 06:34:50.84 ID:Tl5RdvLo
円高の原因は、札をすらなさすぎるからなんだよ

なぜ気がつかないんだろうか?

円高だと日本で作るものはすべて割高で、製造業は
成り立たなくなる

これもちょっと考えればわかる

もう10年以上も言っているんだけど
なぜ気がつかないんだろうか?
515名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 06:37:04.57 ID:Fm968Gki
>>514
日本国内で作って売るだけなら、
円高の方が割安じゃないの?

日本国内で作った物を海外で売るから
割高じゃないの
516名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 06:57:39.82 ID:7XfiYd8T
テスト
517名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 07:17:02.80 ID:Ryzuyux0
良い機会だから一度殆どの製造業拠点を移してみたら?
ついでに本社も移せばいい
518名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 07:33:12.15 ID:daWfUz9O
役員辞めて外国に行けばいいのに。
ただし、日本企業が持ってる特許や技術は日本の物だから置いてけよ
519名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 08:01:36.67 ID:fi/EDsrX
http://unkar.org/r/newsplus/1320485922

【TPP】 米議会関係者、簡易保険などの規制改革も交渉テーマにすべきとの見解…政府の内部文書
残留農薬といった食品安全基準、電気通信、法曹、医療、教育、公共事業なども対象
520名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 08:07:26.56 ID:PrS+NczD
コメントしてるお偉いさんも後々どういう結果になろうと
自分の発言に責任取る気ないのだから止めてほしい
521名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 08:24:00.14 ID:Rjb3zePJ
寧ろTPP入ったほうが海外移転すすむんだけど
国内メーカーも海外で安く作って日本へ売るようになる
522名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 08:34:04.53 ID:N2hELPWq
>>514
>もう10年以上も言っているんだけど

根性あるな。俺は2年で悟ったw
しょせん敗戦国に主権なんてないよ。

米の消費生活を調べていたことがあるが、向こうの現場作業労働者が
日本の一部上場クラスの中間管理職以上の生活だ。
政府も日銀も国内の円高不況で米債買い取りやドルの買い支えは
必死にやるけれど、日本国民には増税ばかりだからね。

戦後、ずっとそう。
523名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 08:37:09.17 ID:CedbAQ3u
TPPは、例外なき包括協定です。

TPPで金融・資本が自由化し、
経団連や旧財閥は日本企業でなくなり、米国企業になります。

結果、日本国は労働者階級だけしかいない国となります。
日本国の植民地化です。

日本に残ったブルーカラーの労働者階級も、
TPPにより低賃金外国人労働者に置き換えます。
524名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 08:41:08.18 ID:N2hELPWq
>>523
TPPやってもやらなくても、今の日本人はいなくなるんだよな。
ひとまず、アメリカは日本の個人資産1500兆円が目的な。
(油田みたいなものだ)
産油国は戦争で乗っ取られるが、日本は経済戦争で
乗っ取られる。背後にあるのは核兵器を中心とした巨大な軍事力。
525名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 08:51:02.21 ID:oGzSWUGL
>>6
グローバール企業に勤めて分かったけど、TPPに参加しようがしまいが関係ないよ。

円ドルが80円切った時点で、海外脱出が加速しててTPPの話は一切でなかった。


けど、TPPに参加って話が出てくるのは、なんちゃって日本企業のつもりと経団連に
媚を売るためだよ。
526名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 09:20:08.74 ID:wU2OEpcw
怠け者ドン百姓がダラダラやりたいだけの反対
527名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 09:27:43.98 ID:fEICOXV8

『くにまるジャパン』11月8日放送分〈森田実〉その1 TPP論争
http://www.youtube.com/watch?v=Y5j_syO2tlo&feature=related
528名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 09:33:11.94 ID:7XD+yDxe
>>1の「六重苦」の内容を見ると、財界の利益と
国民の利益は相反するものだってことがよくわかるな。
・超円高→円高だから輸入品が安くて助かる
・電力不足→危険な原発はいらない
・厳しい雇用規制→解雇されたら困る
・高い法人税→消費税で代替しろってのかw

529名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 09:39:48.70 ID:7XD+yDxe
それでも90年代までは
財界は国民に「雇用と賃金」を提供してたから
財界の繁栄のおこぼれを国民が享受できた。
いまは空洞化、外国人労働者、非正規雇用、賃金カットで
財界が繁栄しても国民におこぼれがない。
労使の利害は完全に対立している。
共産主義がいまや必要なんだろうな。
530名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 09:49:38.71 ID:N2hELPWq
>>529
法人税減税、内部留保などの税制対策が企業にはあるからな。
本来は国が雇用を安定させなくてはいかんのだが・・・

ちなみに最後の一行は大反対
531名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 10:01:11.21 ID:wU2OEpcw
ID:7XD+yDxeみたいなバカがいるから、デフレサイクルになる

まあ、共産主義者からみたら、国民全員貧乏のほうが都合がいからなぁww
532名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 10:45:24.24 ID:hgc/BQHV
隣の芝生は青い

その青はペンキだけどね(笑)
533名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 11:35:54.54 ID:+VWCL9bb
満を持して開発した新商品が大コケをしました。
デザインが悪い、価格が高い、使いにくいなど、まさに六重苦の商品となりました。

さて、この商品を売るために、更なる投資をするべきか
それとも、この商品はあきらめて、次の商品を開発すべきか悩んでおります。
次の商品の開発を選ぶと、残念ながら現在の工場は不要となります。



……今の日本の産業はこんな感じ?
534名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 13:02:09.31 ID:EYVwemcw
ポッポが言ったとおりになってきた。思わず口からスベったんだろう。
「日本の国土は日本人だけのものではない」

会社がコケ始めるとマトモな人から出ていく。国もおんなじ。残った
のは補助を求める輩ばかり。あーオワッタわい。
535名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 19:45:51.54 ID:RBqJO8+q
今日自転車屋いったら円高差益が云々言ってたぞ
加工して国内で得る商売だと結構儲かるんじゃないのか
536名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 19:51:41.82 ID:O2d3tpy7
トータルすると損する商売が多いから法人税減ってるんだろう
537名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 20:30:52.29 ID:IlJld8+K
この後に及んで
国内でがんばろうとしたTV業界は壊滅した。これを見てたら国内でがんばろうという気がうせる
538名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 22:15:53.50 ID:1dpWO1T3
TVはDRAMメモリーと同じ最悪のパターンで韓国に負けたな。
投資を兆のレベルで行ってすべて廃棄。

それでもって5兆円の韓国援助おこなってる日本政府って
539名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 22:33:51.91 ID:HHXxg5TU
国内から仕事が無くなり、残ったのは高齢者、公務員、生活保護受給者、政治屋、失業者だけになりましたとさ(笑)日本、おしまい。
540名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 22:34:16.00 ID:HZ4JL2rN
勝手に出てって洪水に?み込まれてろw
541名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 22:45:43.60 ID:Ryzuyux0
衰退に巻き込まれるよりかは幾分かマシですよ
542 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/13(日) 23:03:54.69 ID:S39SPbwj
勘違いしていると思うけど・・・

韓国が強いのは、「政府の支援」があるためだぞ

関税云々じゃない。

日本の場合、基本的に政府が関与しない。

TPPに参加しても、ちっとも恩恵が受けられないと思う
受けても微々たる物で、ガッカリすると思うぞ

これは俺からの忠告・警告に近い
543名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 23:09:28.66 ID:OsghV/Mk
>>1
>TPP交渉に参加するだけで何も変わらない。

いや、TPPに参加したらもっと悪くなるだろ?
どういう魂胆か知らないけど…
544名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 23:15:24.99 ID:nbywhOA6
>61
先進国と呼ばれる国(アメリカも含めて)で、手前味噌な規制が無い国なんて無いから。
545名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 23:20:05.35 ID:dPy/l3/C
>>2
だな
TPPに参加すれば生活コストが下がり賃金も下げられるからな。
世界人口増加に不作で食料危機に陥れば日本人は飢死者が続出だろうな
546名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 23:28:30.13 ID:4qNy4eCd
すいません 素朴な疑問なんですが
輸入品で1万円の商品なら関税が50%の場合1万5千円で国内で売られ
5千円は国家収入となるらしいんですが・・
関税を撤廃すれば国家的には収入がなくなり財源的にも単純に厳しくなると
思うのですが、それでなくても借金大国で財源にヒーヒー言ってるのに
大丈夫なんでしょうか? 
547名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 23:45:32.40 ID:JgNHv9La
>>540
出て行かなくても放射能汚染が酷い件についてw
548名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 23:47:49.57 ID:JgNHv9La
>>546
現時点でも法人税を下げろ下げろ言っているのに
経団連とかの商売人がそんなことを考えていると思う?
こいつらはグローバル化したら焼畑と同じだよ。
549名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 00:03:50.72 ID:OUoSo+Y+
4月14日 福島県いわき市のアスパラとミニトマトをトッピングした野菜カレー?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110414/11/osm0364/c4/4d/j/o0448025211165142008.jpg
5月06日 福島県いわき市産トマト?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110504/15/osm0364/71/00/j/o0448025211205575201.jpg
5月09日 福島県産しいたけ?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110509/13/osm0364/47/03/j/o0448025211217336974.jpg
5月12日 福島県川俣シャモの親子丼?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110512/11/osm0364/40/90/j/o0448025211223030878.jpg
5月30日 福島の甘こうじ味噌を使って作った肉じゃが?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110530/13/osm0364/49/12/j/o0448025211259968778.jpg
6月16日 福島県産さやえんどう?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110616/14/osm0364/32/df/j/o0448025211293906667.jpg
6月29日 福島県産スナップえんどう?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110629/10/osm0364/a2/ae/j/o0448025211319316902.jpg



「めざましテレビ」大塚キャスター、「急性リンパ性白血病」で療養へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111106-00000056-dal-ent


550名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 00:20:15.26 ID:bUKIUsOf
>>546
その分、日本人から消費税として取りますので問題ありません。
551名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 08:32:25.01 ID:m1FBXkug
>>655
政治家が財界からワイロもらって法人・累進減税しまくった
 ↓
税収が減って、銀行から融資を受けないと(国債を買ってもらわないと)予算組めなくなった
 ↓
日本国首相が、財務官僚・銀行に逆らえなくなっている
 ↓
銀行はインフレになると貸した金が減価するから
日銀官僚を天下りで買収して刷らせない
 ↓
円が稀少になり、円高5倍で工場がどんどん日本から逃げてる
 ↓
日本で土建・労組・農協主体の政権ができて
「中国・東南アジアからの輸入に関税をかけて、財政を再建して
 国内の雇用を増やす」と言い出すと、経団連は都合がわるい
 ↓
野田をワイロで買収して、アメリカのせいにしながら←----今ここ
TPPで日本国に関税自主権を放棄させて、安心して工場を海外移転しようとしてる
 ↓
TPP加入 農民は自殺 工場・研究所海外移転で労働者も自殺
日本の人口は東京本社2000万人だけ。そのうち1000万人は外国人
失業率30% 消費税70% 中国の軍事圧力に負けてポーランド化しいずれ中国に併合
富裕層は1000兆円を持って海外脱出


552名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 08:39:23.94 ID:noVCp9ra
TPPで時間内に議論する事が非常に重要で、日本流に時間を引き延ばして
議論するの世界では認められていないな。

速い思考と遅い意思決定
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51755441.html#comments
553名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 08:47:22.28 ID:m1FBXkug
>>528
趣旨は賛成だけど
コレは正しいが
・厳しい雇用規制→解雇されたら困る
・高い法人税→消費税で代替しろってのかw

コレは間違いまたは疑問符
・超円高→円高だから輸入品が安くて助かる
・電力不足→危険な原発はいらない

円高5倍になれば
日本の農家は1ヘクタールで5倍の農産物が得られなければ中国に負けて失業
日本の工員は1時間で5倍の数の部品を作らないと、中国に負けて失業

円高5倍というのは労働者にしたら円でもらえる給料は同じなのに
企業から見ればドル換算して日本人の賃金が5倍になるってこと

円高の結果は1億総失業
それにもかかわらず円高デフレをやめないのは
インフレ円安5倍になると日本国債価格が1/5に暴落して
「銀行が日本政府に貸した金=日本政府の借金」が1/5にとけるから
「国に貸しているジジイ&銀行」が円高デフレにして、インフレ円安にさせない
-----------
原発全廃は化石燃料高騰で国民1人40年で数百万円損する
フクシマの損害も国民1人100万円近く行くかもしれんから、どっちが大きいかわからないが
-------
左翼でも 経団連でもない
経済・安保お花畑でなく グローバリストでもない政治勢力が欲しい

小泉に騙されて 土建・郵便局員を壊滅させたのは大失敗だったな
554名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 11:00:10.53 ID:CqAcKh75
数%の関税廃止の恩恵なんて為替ですぐすっ飛ぶだろ
日本の経済界の連中も実に馬鹿だな
555名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 11:21:33.37 ID:SRwSz+PK
出てけ!

腹の中は
日本人の方が搾取しやすい と思ってるだけのくせに
556名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 11:22:02.99 ID:7EjLxi5B

『生島ヒロシのおはよう一直線』11月14日放送分
〈三橋貴明〉TPP論争
http://www.youtube.com/watch?v=SonVHAJn6H8
557名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 11:24:55.90 ID:SRwSz+PK
>>554関税?
もともとそんなの頭にないよw

完了、政治屋、経済界のトップは億単位の賄賂目当てが目的に決まってるだろ
アメリカで金持ちは有罪にならないのと同じ
558名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 02:59:46.12 ID:1psWLLiq
みなさん、笑ってやってください。ゴミマスゴミは読まなくても裏金で統制報道です。

読売新聞 11/12 TPP参加へ 日本に有益な「開国」の決断
  http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20111111-OYT1T01336.htm
朝日新聞 11/12 TPP交渉へ 何もかも、これからだ
  http://www.asahi.com/paper/editorial20111112.html
毎日新聞 11/12 TPP参加表明 日本が協議リードせよ
   http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20111112k0000m070146000c.html
産経新聞 11/12 TPP交渉参加 攻めの戦略で国益守れ 実効性ある「司令塔」構築を
  http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111112/fnc11111203070002-n1.htm
日経新聞 11/12 「攻め」のTPP交渉で日本の舞台広げよ
  http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE1E4E6E6E4E3E2E2E3E0E3E3E0E2E3E38297EAE2E2E3;n_cid=DSANY001



大政翼賛会 TPP
これがすべて 裏金もらった証拠です。


559名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 08:49:38.40 ID:g8ig1V4M
>>1
はい、売国自動車業界も自爆ですw


【経済連携】TPP交渉で日米自動車摩擦再燃懸念も[11/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1321280875/

米国がTPP交渉の事前協議の議題として日本の自動車市場開放を挙げたことが
日本側に衝撃を与えている。TPPによる関税撤廃に期待してきた自動車業界にとって
「まったく想定していなかった事態」(大手メーカー幹部)だ。

業界内では「言いがかり」(別の大手幹部)との受け止め方が大勢だが、来秋の大統領
選を控えるオバマ政権が米国業界の意向を無視できそうにない。日本側は日米自動車
摩擦が再燃するかのような動きを懸念している。

 日本のTPP交渉参加に対し、米通商代表部(USTR)のカーク代表は11日に米国産
牛肉の輸入規制撤廃、日本郵政への優遇措置見直しのほか、自動車市場の開放を
事前協議のテーマとして例示した。
(以下、省略)
560名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 12:09:50.36 ID:R37wa7JN
とにかく日銀は金を刷れよ
スイスと同じく無制限に刷れ
1000兆刷って借金返してしまえ
561名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 12:15:30.18 ID:XQ4DuJIM
>>557

ネトウヨはここまで知的水準が低くなったのか
562名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 12:27:14.15 ID:FzdnDIsu
>>558
TPP問題の最大の意義は、日本という国は国民主権、というのはウソであり、実はマスコミ主権である、ということが、明らかになったことである。

大手新聞は、TPPは賛成大キャンペーン一色である。

ネットでは反対論が優勢で、その論点の中には正しいものもあり、間
違っているものもある。しかし、大手新聞は、そうしたネットが指摘する
TPPのデメリットを、正しいものも、間違ったものも、まとめて、誤解、無
理解、おばけ、デマと攻撃している。

新聞は読むが、ネットをじっくり見る暇のない忙しい人々は、大手新聞
の論調を正しいと信じこみ、新聞の世論調査では半分以上の人たち
がTPPを支持している。

一方、情報収集にネットを頻繁に使う人には、大手新聞のウソがばれ
ている。ニコ動などでTPPの支持を調査すると、圧倒的多数が反対の
意思表示をしている。

情報操作とは政府がするものだと考えていたが、現在の日本ではマ
スコミが情報操作行っていることが明らかになった。ネットと違って、真
実を伝えず、デマを撒き散らす大手マスコミに対しては、断固抗議する
必要がある。
563名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 20:47:59.93 ID:1psWLLiq
マスコミは半分がチョン 1/4がアメリカ
チョンとアメリカは日本弱体化で利害一致

手先がチョン バックがアメリカ
チョンが票集め 民主は 愛国政党ではなく
売国コリアン政党。 日本に朝鮮傀儡政権を作ろうとしている半島人
564名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 23:53:07.17 ID:A17xhkrY

ゴールデンサミット TPP問題 三橋貴明
http://www.youtube.com/watch?v=Vp8Cbw_siGo&feature=mfu_in_order&list=UL

ユーチューブでどうぞ
565名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 00:29:34.61 ID:SMF8j/x1
TPP参加国で労賃の安い国、為替の安い国へ流れる。

空想化加速はすすむよ。とにかく自由貿易とかは嘘や言い訳が混じってる。
最も大きいのは円高。ミンスの円高容認政権なのだよ。
566名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 12:12:11.29 ID:d/0FnUnm
産業界の声=経営者の声だから、労働者側のデメリットは無視されるわな

むしろ経営者側にデメリットってあるの?
567名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 14:36:21.55 ID:Qkhx25Am
おまえらもみんな出稼ぎにアジアの国にいくんだよwww
568名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 14:37:21.40 ID:Qkhx25Am
もちろん給料は現地人と一緒だ
かえって安いかもなwwww
どんどん日本に送金しろwwwww
569名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 14:58:04.88 ID:N+Fluuox
上げるぞ出稼ぎモンキーw
570名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 15:42:39.06 ID:3NgE6IxM
TPPでの恩恵なんて円高で全てチャラになるだろ
571名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 15:52:02.20 ID:8AgKhtJW
TPPの9割は日本とアメリカの関係。
TPP入ってもすでに車やテレビはアメリカで作られていて
なんらメリットはありません。
572名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 15:57:56.22 ID:9ZIxcdd4
今まで税金投入してきた農業への金をエネルギー分野に投入してほしい
税金に頼らなければ成立たない今の農家は廃業してくれ
573名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 16:06:28.22 ID:z5LHyYT6
製造業が復活するためには
中国の労働市場と消費市場の民主化が必要
そのためにはTPPによる中国包囲網が必要

マスコミは2行目を省略するから国民に理解されにくいんだよ
574名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 16:32:19.34 ID:JbVFWZfT
>>1
「六重苦」という言葉が流行しているが、その苦の重みはかなり異なっている。

(1)超円高>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>(2)電力不足>>>>>>>(3)高い法人税>>>>>>
(4)貿易自由化の出遅れ、厳しい雇用規制,、国際的に不公平な環境規制

日本経済に最も必要なのは、円高是正と円安誘導。

現在、日本は、薄型テレビ、半導体は壊滅寸前、太陽光発電、リチウムイオン電池、
LEDなどの成長産業、自動車、電子部品、素材など比較的元気な産業も続々海外
へと生産拠点を移している。そして、企業サイドは、その最大の動機を、「円高」と
主張している。

しかし、多くのマスコミは、TPP、法人税減税、規制緩和で空洞化を防げと主張する。

その上、日本のマスコミは、中国、韓国、台湾が日本より大規模に為替介入を実施
して、自国通貨を大幅に安く誘導している事実を伝えない。

円高を放置していては、何をやっても日本経済は空洞化し、日本経済の成長は
不可能なのである。
575名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 16:35:15.55 ID:VN1FUh8G
>>574
一番必要なのは無能な経営者のパージだろ。
576名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 16:45:47.15 ID:JbVFWZfT
>>575
日本の企業の経営者は、昔から無能な経営者の集団。
総理大臣と同様に、日本に有能な経営者を求めるのは不可能。
それでも、日本は、かつて高度成長を続けてきた。
理由は、一般の労働者が、外国よりも優秀であったから。

その日本の企業、特に製造業が悲鳴を上げ、リストラの嵐に
疲労しきり、崩壊しつつある。

その原因は>>573で指摘した円高である。
政府はTPPに力を入れるより、円安誘導に力を入れるべき。

577名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 16:52:59.80 ID:0hGP9J74
>>576
その円安誘導策とは何ぞや?
578名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:11:02.86 ID:gIYFb29D
1日も待てないってのはどこの業界に聞いたのかな。記者の感じ方かな。
そのわりには海外移転決定のニュースはポツポツとしか出ないな。
いくらスピード感が無い日本人経営者といったってもう六重苦になって
相当経つよな。ということは、この記事は「企業のみなさん、海外へ
いきましょう!ニュースをください」という理解でいいのかな。
579名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:15:05.84 ID:l7dOgqL2
TPPで日本壊滅するから俺も逃げたい
580名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:19:20.91 ID:pw4QhSAx
日銀が金刷ればデフレと円高は脱却できる

まさに一石二鳥なのになぜやらない売国奴政党
581名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:21:03.95 ID:VN1FUh8G
円安になっても死んじまったものは生き返らないしな。
582名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:48:06.76 ID:+LRBzrE2
円高是正のための金融緩和はもちろんだが

デフレ脱却のためのインフレ目標政策が必要

そのためには役立たずの日銀に言うこと聞かせるために
政治家を動かさなければならない

日銀法改正が必要だ
583名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:51:23.80 ID:VN1FUh8G
今時に中国やタイと人件費競争しようってのが間違いだと思う。

円高は嫌、でも金利上昇も嫌、 都合が良すぎなんだよ。
584名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 18:05:01.94 ID:N1u9Pcju
「1日も待てない」とか「これ以上の円高にはもう耐えられない」みたいな
悲鳴のような声(笑)ってもう20年くらい前から聞き続けてるような気がするんだが、
いっこうにその声が小さくならないのはなぜ?wwww
大田区の町工場なんてずーーーーーーーっとギャーギャー言って今にも死にそうみたいな顔しつつ
なんだかんだ言ってなかなか息絶えないじゃん。
585名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 18:07:37.32 ID:N1u9Pcju
ある船に火災が発生した。船長は、乗客をスムーズに海へ飛び込ませるために、

イギリス人には 「紳士はこういうときに飛び込むものです」
ドイツ人には 「規則では海に飛び込むことになっています」
イタリア人には 「さっき美女が飛び込みました」
アメリカ人には 「海に飛び込んだらヒーローになれますよ」
ロシア人には 「ウオッカのビンが流されてしまいました、今追えば間に合います」
フランス人には 「海に飛び込まないで下さい」
北朝鮮人には「将軍様が飛び込めと仰っています」
ポリネシア人…は、黙ってても飛び込む。「ヒャッホーーッ!」
日本人には 「みんなもう飛び込みましたよ」

今まさに「みんなもうTPPに参加しましたよ」って言われていて、
日本はなりふり構わず参加しようとしてるw
586名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 18:09:54.96 ID:JbVFWZfT
>>577
短期の円安誘導策は、財務省による円売りドル買い介入。
10月31日の8兆円クラスの介入を、あと何発か行うべき。

しかし、G7、G20、WTOなどの約束で、為替介入は政治的に
制限されている。

台湾、韓国は小国であるためか、介入を繰り返しても、世界
から問題視されない。
中国は大規模に介入して非難を浴びているが、堂々と無視
する政治力がある。
日本の場合、大規模な介入を続けると、必ず非難を受け、
それをはねかえす政治力もない。

従って、中長期的に本格的な円安誘導を実行するためには、
日銀が量的緩和を強化する=日本の長期国債を大量に
購入するしかないと思う。ばらまかれた民間資金を海外に
流出させることにより、円安誘導をはかるべきである。
587名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 19:20:19.46 ID:z5Fg47jn
参考に。欧米に騙されたアフリカの状態。

グロ−バル化 国際通貨基金が貧困を作るとき Part1
http://www.youtube.com/watch?v=Y6g9E8cZcv8
588名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 19:48:59.82 ID:9Agt9tFD
東芝の携帯の件を考えると、日本メーカーの不振ってそもそも
商品開発力の無さじゃないかと思い始めた。

嫌韓がどう叫んだって、ギャラクシーのほうがリーガよりも
高性能だもん。

※パクリ云々は置いといて。
589名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 19:54:47.77 ID:9Agt9tFD
あ、リーガじゃなくてレグザか。
590名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 20:05:10.23 ID:MAzEib76
農業だけで食ってる国の場合TPP参加したら死ぬかもしれないけど
自給率30%で東北やられてこれからどうやって食ってくの?
当面輸入するしか無いでしょ
591名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 20:07:07.43 ID:ptgDfxq1
>>1
んじゃTPPいらんわ
どうせ出てくんだろう
592名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 20:10:27.62 ID:pzI/x6Me
しかし大企業はともかく、なけなしの金はたいて
ついていった中小なんか、タイみたいな洪水にあったら…
593名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 20:31:14.88 ID:uiAAyFK1
2011年 国際数学オリンピック成績
北朝鮮にも負けてしまった

1位 中国
2位 アメリカ
3位 シンガポール

4位 ロシア
5位 タイ
6位 トルコ

7位 北朝鮮
8位 台湾
8位 ルーマニア

10位 イラン
11位 ドイツ
12位 日本
http://www.imojp.org/


594名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 20:37:53.43 ID:Y3G7qZNI
>>27
海外で作った自社製品を日本に輸入してるだろ
なに言ってるんだ?
595名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 20:51:05.28 ID:oOHD6ziA
アメリカの計画では、これらの庶民暴動を発生させないためには、こう計画するとある。
SEXとフリーミリティアム活動で偽装した社会にすると報告がされている。
いわば、SEXに繋がる合コン、ネットで無料で手に入れられるくだらないコンテンツをばら撒いて
庶民をごまかす手法だ。実際にネット上ではこれとまったく同じことが発生している。
596名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 20:53:13.50 ID:oOHD6ziA
>>594
TPPとは関係ない国で優遇されて作ってるけど、すでに
値上げしてるので、国産の方がやすかったりするのだ。

ユニクロの商品はすでに5000円から8千円、定価だと
一般店で別の会社のものを買った方がリッチなものが買えるのだ。
597名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 20:53:57.02 ID:oOHD6ziA
親米派組織が絶対に語らない、戦争資金が日本の税金だという事実


EUショックの原因の多くは、米国のデリバティブ債権の循環が
始まったのと、イラク、アフガン戦争が原因なんだな。そのために
偽装バブルで競争させて資金を捻出させていたわけだが、そのバブルを
設計した金融工学が実は偽物だと技術的に判明し、アメリカの投資機関
以外は債権化するという仕組みだと判明。これらを設計したのがメロン財閥の娘と
白人、韓国人のアメリカチームという構図。

アメリカでは本日、共和党が民主党に対して、イランを攻撃するために
政権交代が必要だと説明した。この攻撃資金はアメリカにはないので、
日本の資産が全部利用されるだろう。イランの国土はイラクの五倍もある。
これを全世界の国連軍で方位して攻撃するので、とんでもない金額が
必要となる。おそらく開戦の三日目で50兆円が消える。さらに
開戦から一年で、約二本の資産だけでも480兆円が消える。

そのためにTPPを民主党にさせているわけだ。
598名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 22:14:58.43 ID:cV2hmMat
民主党の政策は大成功ですね
599名刺は切らしておりまして:2011/11/26(土) 21:31:26.92 ID:PTJSPCAz
さようなら〜、さっさと占有してる不動産屋やら電気やらのインフラ明け渡してね〜
600名刺は切らしておりまして:2011/11/29(火) 21:14:50.72 ID:wo/V8vCf

600GET
601名刺は切らしておりまして:2011/12/05(月) 19:40:28.96 ID:yvO3QygN
TPPのISD条項により株式持合い禁止。

米国、100パーセント日本企業の株主に。

米国人が経営者になり本社も米国へ。

TPPで解雇が容易、経団連はじめ日本人経営管理者層はいらないから解雇。

工場労働者層はTPP加盟国の低賃金移民労働者に入れ替え。
602名刺は切らしておりまして:2011/12/05(月) 19:44:02.15 ID:CTHxDQY1
>>601
まさに自爆テロ
603名刺は切らしておりまして:2011/12/05(月) 19:46:07.20 ID:77yPTkKI
1日だって待てないというご発声からだいぶ経ちましたね。
さぞやたくさんの海外移転の話が聞こえてくるかと思えば指で数え
れる程度。ガンガン海外進出してくださいよ。
604名刺は切らしておりまして:2011/12/05(月) 19:55:26.13 ID:SjqV0UQ+
@安い外国人を受け入れるか、
A日本人の給料を安くするか、
Bそれとも日本から脱出するか。

どちらにせよ悪い選択肢しかないよね。。。
605名刺は切らしておりまして:2011/12/05(月) 19:57:30.66 ID:YrCFaq/8

フラン高のスイスには、外国から企業がどんどん集まってきている事実を認めようよ。
円高が空洞化の理由ではなくて、日本の「重税」が空洞化の理由です。

スイス外国企業誘致局は、スイスへの投資に関する情報を提供しています。
http://www.locationswitzerland.com/internet/osec/ja/home/invest/jp.html

税負担の国際比較
http://www.locationswitzerland.com/internet/osec/ja/home/invest/handbook/overview_swiss_tax_system/tax_charge_international_comparison.html
606名刺は切らしておりまして:2011/12/05(月) 19:58:26.23 ID:ed7M1SE7
舞台は近未来のアメリカ(設定年代は2010年)。
自動車の街デトロイトは犯罪都市と化し、巨大コングロマリット企業オムニ・コンシューマ・プロダクツ(OCP、通称オムニ社)
によって警察(民営化されている)を含む街全体が支配されていた。

2010年の時代設定といい
企業に支配される人々といい
警察が民営化されてる設定といい
麻薬がはびこる犯罪都市といい
いい映画だわ〜ロボコップW
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%97
607名刺は切らしておりまして:2011/12/05(月) 19:58:36.88 ID:YrCFaq/8

>>604
C特殊法人・独法・公益法人への補助金、年間20兆円を廃止し、その分「減税」する。
608名刺は切らしておりまして:2011/12/05(月) 19:59:16.17 ID:5dcvWZN6
輸出企業の業績を見れば、

どうして国内に残っているんだ?と結果しか出てこない。
609名刺は切らしておりまして:2011/12/05(月) 20:27:47.04 ID:OriMYWul
変動為替と国内通貨があるかぎり財産を一方的に海外へはは持ち出せない
610名刺は切らしておりまして:2011/12/05(月) 20:36:19.30 ID:5dcvWZN6
業績を見れば10年前に出て行っているべきなんだよね。

赤字になってから出て行くって馬鹿でもできるけど、
赤字になっても出て行かないって、単なる無責任だよな。
611名刺は切らしておりまして:2011/12/05(月) 21:00:16.55 ID:CD+pF5uj
かなり出て行ってるけど赤字が正しい
円安バブルが国内製造を延命し電機産業のガラパゴスを後押ししちゃったな
その副作用だわ
612名刺は切らしておりまして:2011/12/05(月) 21:02:26.51 ID:5dcvWZN6
こんどは不採算な事業の「廃業」を決断できなくてまた赤字出しているわけだ。

公務員と同レベルの経営じゃん。
613名刺は切らしておりまして:2011/12/05(月) 21:08:59.18 ID:Cnsuiy3/
やり方って財務省の権限をつぶして、円を大量に吸って円安を引き起こし、
市場を活性化させることだろ。

民主党と財務省は日本を壊滅させることしかない極左テロリストしか
いないもんな
614名刺は切らしておりまして:2011/12/05(月) 21:31:22.10 ID:rCIw0pJO
不思議でしょうがないのはドル360円から、今や5倍になっている。
円高が進む度に、同じ事を言ってきた。
90年代後半からリーマンショックまで100〜130円台なんて、欧米の
バブルで出来上がったトンデモ為替。

現在の70円台も、踊り場と云うだけで、終着点はドル30円台。
何故、70円台で騒ぐのかさっぱり分からない。
フィリピン、ベトナム、ラオス、ミャンマー、作る所はいくらでもある。

615名刺は切らしておりまして:2011/12/05(月) 22:08:41.93 ID:OriMYWul
>>614
結局辛い理由は円の価値が上昇していることであって、今の価格が問題なわけではない。
だから仮に30円になっても、40円に戻る動きを見せればこいつら喜んで帰ってくるよ。
加速度と相対値、この二点の問題でしかない。
616名刺は切らしておりまして:2011/12/05(月) 22:16:00.05 ID:ZoYdYQDK
☆☆マスコミ☆☆は伝えませんが、98年の金融開国(金融ビッグバン)で日本の社会構造は劇的に変化したと思います。それまでの東証は四大証券主導の仲良し相場だったと思います。
金融の規制緩和(金融開国)以降の東証は外資に蹂躙され弱肉強食の修羅場となったと思います。
バブル崩壊で深手を負う日系金融機関は、3月の決算期に株の持ち合いを外資に狙われ、空売りを仕掛けられ、日経平均株価は大きく下落し、日系金融機関の経営に大打撃を与え、都市銀行は3行しか生き残らない金融敗戦になったと思います。
それと合わせて小泉構造改革時、植草元教授が事件を指摘した、りそなインサイダー事件(竹中・木村悪党コンビ暗躍)で外資は、持ち合い株を大量に取得(30〜45%)。
それ以降、外資の利潤追求が株価に反映され、株式市場主義が跋扈して貧富の差が拡大しました。
大企業と中小企業の差が歴然と現れました。そして上場企業の利益を外資が吸い上げアメリカに流す業態が一般化しました。
TPPとはこれを農業、医療、弁護士、保険、労働まで広げ、全てをアメリカの制度に委ねる事です。
当に売国を更に進める事と思います。TPPに賛成の輩は、金融開国で外資のお零れを貰った輩か、
CIAの工作資金か情報を貰っている輩。
経団連が法人税減税を主張するのは外資への利益誘導です。その穴埋めで庶民に過酷な消費税増税とは呆れ果てます。
福島県は貧しい地域だった為に原発を受け入れ、今回のような悲惨な結果になっています。

日本の国民は、反マスコミ、反米軍基地、反TPP、反法人税減税、反消費税増税、反原発、中小零細企業と大企業の格差是正の旗印に結集すべきだと思います。
沖縄県民、農家、農協、医療関係者、弁護士、福島県民、労働者、中小零細業者、自営業者が結集すれば国を動かせると思います。


617名刺は切らしておりまして:2011/12/05(月) 22:30:58.70 ID:YRvju4lS
円高は単にマネタリーベースの問題だろ
618名刺は切らしておりまして:2011/12/05(月) 22:34:02.90 ID:mq/OPT0h
ホワイトハウスにてTPP反対署名募集中
http://bit.ly/soIShx

12月26日までに25000人もの署名が集まれば、
アメさん側から何らかしらの回答を得られるとの事。
でもまだ1373人しか集まっていない。

http://000hime.blog74.fc2.com/blog-entry-494.html

やり方は上のひめのブログに書いてあるから内容のとおり
にやっていけば簡単にできる。お前らマジで協力頼む。
619名刺は切らしておりまして:2011/12/05(月) 22:36:23.30 ID:lLVgbutw

Shing02 & Hunger - 革命はテレビには映らない
http://www.youtube.com/watch?v=k2yYqclSg8M&feature=g-logo
620名刺は切らしておりまして:2011/12/06(火) 19:53:56.77 ID:Rr610v8B
>>601
日本企業が米国企業を買収することは可能だが、
米国企業が日本企業を買収できない、
何故かというと日本に土人のような株式持合い制があるからだ。
これは非関税障壁である、TPPのISD条項にしたがい訴訟、禁止。
621名刺は切らしておりまして:2011/12/06(火) 20:45:26.15 ID:O74fPsTm
>>米国企業が日本企業を買収できない、

大手企業は外国資本比率が軒並み40%超えている事も知らないバカか。
それともアメリカの工作員?
622名刺は切らしておりまして:2011/12/06(火) 20:50:04.13 ID:6m8cfuRb
とっとと日本から出て行けよ
グチグチ騒がず黙って消えろ
623名刺は切らしておりまして:2011/12/06(火) 21:18:07.93 ID:UvP1x+Ei
ja_tpp JAグループTPP関連情報
ISD条項で紛争を仲介する国際機関は世界銀行の傘下。世銀総裁は米国人以外に就任したことがない。「米国に不利な判決は期待できない

。仲裁機関は中立ではない」。立教大学の郭洋春教授が講演で指摘。日本農業新聞
https://twitter.com/#!/ja_tpp/status/143861420885426176
624名刺は切らしておりまして:2011/12/06(火) 21:34:28.50 ID:sZOXIDyc
>>621
在日朝鮮人テロリスト!

公安調査庁へ通報した
625名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 20:39:03.94 ID:l9+sAWM3
経団連なんて国民にとっては害悪でしかないな
それに経団連の奴らって左翼バリバリの団塊ばっかなんだろ
626名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 20:40:39.01 ID:bnw0CTS5
オワコン企業が日本から出て行くのは凄くいい事
新しい産業が興る邪魔になってるだけだからな
政府も移転補助金を出して奨励すべきだ
627名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 21:15:40.45 ID:4hXyaX1L
今日の新聞には、どこも出て行く記事が載ってなかったね。もうスレ立ってから1月だよ。
1日も待てないなんて随分誇張してたってことがわかっちゃいましたね。おーい
「アタシ出ていくわよ」って旦那を脅す女房みたいなこと言ったのは何処の会社だぁ。
628名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 21:20:58.40 ID:k5VsoB2n
>>1
面白いね。出て行ってそこできちんと勝負できるのか?
これから世界中で大不況が始まると言うのに…。
629名刺は切らしておりまして:2011/12/08(木) 22:51:45.62 ID:nmgsuJLd
安川電機ロボット工場中国に拠点設立 これはヤバイだろう。
軍事転用できるぞ。
630名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 01:29:33.97 ID:uEUacz5D
作成しました。

☆ 米国の毒饅頭:TPPで日本懐国:Japan breaks with Poisonous Dumpling named the TPP.
http://blog.goo.ne.jp/deception_2010/e/39b2ec967b6b08417176f7231fb16148

TPPという毒饅頭は米国の侵略行為。 平和で美しい日本が、取り囲まれ弄(なぶ)り啜(すす)われようとしている。
631【TPPにより株式持ち合い禁止】:2011/12/09(金) 05:36:56.73 ID:blD/Vdc0


日本企業が米国企業を買収することは可能であるが、
米国企業は日本企業を買収出来ない。

日本企業に土人のような「株式持ち合い」があるからだ。

非関税障壁である。TPPのISD条項に従い訴訟を行ない禁止させる。
632【TPPにより株式持ち合い禁止】:2011/12/09(金) 05:37:53.27 ID:blD/Vdc0


三菱系列、三井系列、住友系列、等「系列」「Keiretsu」
は「株式持ち合い」である。

「株式持ち合い」は虚偽の株価を形成している。
外国人投資家が判別出来ず、著しい損害を受けた。

日本特有の「株式持ち合い」は、TPP加盟国内での
投資の公正を阻害している。

「TPPのISD条項」=「外国人投資家と日本政府間の紛争裁判」

投資の公正を図らないのは、国の責任だ。
633【TPPにより株式持ち合い禁止】:2011/12/09(金) 05:38:35.07 ID:blD/Vdc0


米国、100パーセント日本企業の株主に。

米国人が経営者となり、本社も米国へ。

TPPで解雇が容易、経団連はじめ日本人経営管理者層はいらないから全解雇。

工場労働者層はTPP加盟国の低賃金移民労働者と全入れ替え。
634名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 06:11:44.66 ID:LSGx/QET
日本から出て行って帰ってくんな
635名刺は切らしておりまして:2011/12/09(金) 06:17:00.34 ID:rZtDEVhM
1000京円ぐらい,円を刷ってばら撒いたら
円安に転じて、皆ハッピーなのに。
636名刺は切らしておりまして
>>1

NECに、もはや国外に移すような商品あったっけ?

NECは政府批判する前に、お馬鹿な経営陣が自己批判しろよ。
自分に甘く他人の悪口しか言わない経営陣・・・。