【精密機器】オリンパス、1990年代から損失計上を先送り★2[11/11/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
オリンパスは8日、第三者委員会の調査で1990年代頃から
有価証券投資などの損失計上を先送りしていたことが判明したと発表した。

午後0時半から高山修一社長が記者会見する。

オリンパスによると、英医療機器メーカー「ジャイラス」買収時に
フィナンシャル・アドバイザー(FA)に支払った報酬や、
2006〜08年に行った国内3社の買収資金は、
複数のファンドを通すなどの方法で、こうした投資有価証券の含み損を
解消するために利用していたとしている。

オリンパスを巡っては、FAの報酬や3社の買収額については
大株主などから不当に高いとの指摘が出されていた。
このため、今月1日、過去の企業買収案件で不正行為や妥当性を欠く
経営判断がなかったかを調査する弁護士らの第三者委員会を設置していた。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111108-OYT1T00260.htm?from=top
■オリンパス http://www.olympus.co.jp/jp/
 2011年11月8日 過去の損失計上先送りに関するお知らせ[PDF: 78KB]
 http://www.olympus.co.jp/jp/corc/ir/data/tes/2011/pdf/nr20111108.pdf
 株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=7733

前スレ
【精密機器】オリンパス、1990年代から損失計上を先送り[11/11/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320715422/
2名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:13:30.44 ID:mzrGUThB
税金よけいに払ってたんじゃないの?
3名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:13:34.89 ID:RgHoE9xX
2ゲットなら明日S高!
4名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:14:53.82 ID:FCE3oH7+
可哀想に上場廃止決定みたいだね。
俺の同級生が一人行ってるけど。
結構プライドが高く会社に忠誠心を持ってたみたいだから、
ガッカリだろうな。
5名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:15:25.99 ID:y4Og5kbe
苦労して20何年来の損失隠しの膿を出し切ったら
悪人にされた



                菊川
6名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:17:18.75 ID:+2j88PXO
オリンパス!名前の由来
ソース
http://www.keizai-teian.com/0000801.html

破綻寸前のギリシャの神を
怒らせてしまったようだ
7名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:17:58.61 ID:gnzMiXQp
オリンポスもオリンパスも破綻
8名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:18:45.44 ID:rPNESQMQ
大企業って社員が会社に忠誠心を持つから凄いよな
うちのような零細は社員全員社長の悪口言いまくり
しかも本人に向かって
9名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:18:58.08 ID:ufbL01QX
野村だよ野村。
10名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:19:13.65 ID:lH0noaZo
何人 ホリエモン出るんだ
11名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:19:54.70 ID:IHHoT5PD
横領とかじゃないなら許してやれば
12名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:20:14.52 ID:JY7Z5OQn

氷山の一角
13名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:23:10.63 ID:B+snJqf0
今の役員、全部クソ
14名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:24:33.18 ID:60EV5eOY
OEMでデジカメ納品してる三洋も同時アボーン?
15名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:24:43.70 ID:xENoinR+
クソ株のせいで大損こいた
ムカついたから、電話で抗議したら、
うちは何の関係もない、赤塚不二夫のところに言ってくれと言われた。
許さん、久光製薬。
16名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:24:43.70 ID:IJ/Sgr4i
監査法人はなにやっとったんじゃ?
17花坂:2011/11/08(火) 21:24:50.60 ID:bpThs7hv
医療版からの天気です。
509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:37:27.65
刑事被告人には今の取締役だけだと不十分だ。
当時コーポレート長の山田監査役、
当時財務部長の中塚常務、
当時人事経理本部長の斎藤社長、
当時経理責任者の新本部長、
当時総務責任者の松岡部長たちが
主犯なんで一緒に告発してください。。。。。。
18名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:26:20.11 ID:W6i/7Oqa
これで良く毎年決算が通ったものだ。
監査法人は寝ていたのか?
19名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:26:36.71 ID:B0gPmmCw
また、のれんの減損を計上した2009年3月期のあと、
「契約期間の満了」を理由として会計監査人があずさ監査法人から新日本有限責任監査法人に交代しています。
ありえないというのはその交代理由。
まぁ外向きはどこの会社も契約期間の満了という理由のみで交代理由とするのは通例ですが。

監査法人とクライアントの契約は毎年有報提出月の翌月から
新契約(3月決算であれば6月に有報を提出して6月末に契約期間の満了、7月より新契約)となりますが、通常考えるとこれくらいの規模の会社(オリンパスは売上高1兆円前後の大企業グループ)だと簡単に監査法人の契約変更なんてできません。


引き継ぎにかかる監査法人の時間と費用、クライアント自体の負担も相当なものになります。

それにもかかわらず監査法人を変更したこと自体が何らかの兆候と考えた方がいいかと。
20名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:26:57.86 ID:DtRkTSu3
オリンパス歴代社長
1984〜1993 下山敏郎 東京大学文学部
1993〜2001 岸本正壽 早稲田大学法学部
2001〜2011 菊川 剛  慶應義塾大学法学部
↑ここまで黒
↓ここから白
2011〜2011 マイケル・ウッドフォード ミルバンク・ビジネススクール  ←日本で言う専門学校
2011〜     高山修一 長岡工業高等専門学校電気工学科    ←責任取り要員の叩きあげ


歴代社長に技術者ゼロ、これが衰退企業の末路
21名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:27:04.06 ID:YFqatQVZ
ホリエモンが綺麗に見えるぐらいに、えげつない粉飾だな、、、
検察がどう処理するのか、見ものだわ。
執行猶予は、まさかつかないよね。
22名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:28:39.83 ID:a/g3XNk4
オリンパスの上場廃止は不可避=ブラック・ピーク浅野氏(8日)



jp.reuters.com/video/2011/11/08/オリンパスの上場廃止は不可避=ブラック・ピーク浅野氏8日?videoId=224382482&videoChannel=204
23名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:29:42.13 ID:H0pci/72
今回はFBIやCIA動いてるから国際的にやばいんじゃない
オリンパス上場廃止や野村関与疑惑じゃ済まない気がする
24名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:29:47.00 ID:e7r4LIw6
山田君、>>7に座布団一枚。
25名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:30:03.23 ID:QrsSbmd4
これに関わった監査法人は潰れるだろ
無限責任の損害賠償もよろしく
26名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:30:17.78 ID:4LzbkXu6
たしかに。
これが、執行猶予だったら、ホリエモンが切れるだろ。

「おれは、実刑じゃい。なめとんのかい!」
27名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:30:18.25 ID:USDg5CV7
ホリエモン何かコメントしろよ
28名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:30:22.58 ID:W6i/7Oqa
明日から東証は祭りだな。
東電と同じで乱高下。
100円になったら買うか。
29名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:30:23.77 ID:a/g3XNk4
jp.reuters.com/video/2011/11/08/

(02:57) Report

アジアで投資アドバイザリ―業務を行うブラック・ピーク・グループの
浅野俊成マネージングディレクターは8日、過去の有価証券投資の含み損
を穴埋めするためにM&A(買収・合併)資金を流用していたと発表した
オリンパスについて、過去の事例から照らし合わせて「上場廃止にもって
いかない理由はない」と述べ、同社の上場廃止は不可避との見方を示した。
30名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:30:25.21 ID:e20FKTkA
オリンパス破産か
31名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:30:26.38 ID:OkZemb7r
粉飾は被害者のイメージが湧かないからこういう意見出るよね。

「このまま先送りしつつ消せれば社員にも世の中にも迷惑は掛からなかったのに」
「それを騒ぎ立てて一気に爆発させて株主は大損害、社員は路頭に迷って誰得?」

本当は嘘情報にだまされて株(オリンパス放出分)やら社債やらを買ったり、
融資した所がごっそり粉飾の原資という形で金を盗まれてる訳だが。
社員はどうせ財テク失敗した時点でその損失を共同責任で被るので
被害者面はできないが、それでも隠蔽のコストで多分倍以上の損失を被ってる。

今回、少なくとも世の中から1000億円は盗んでる訳だが、それでも問題視しないのが
経済犯が軒並み処罰されない現状を反映してるよなぁ。ホリエモンも(法的に
認定された分だけで)50億だが、懲役はわずか3年だし。

誰も怪我させてなくても強盗で50億円強奪したら20年はいくんじゃないか?
32名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:30:42.04 ID:hFLiQLDv
当然経営陣は全員逮捕して牢屋にぶちこむんだろうな?
堀江のライブドアと同じ様にオリンパスも強制捜査しろよ。
33 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 87.3 %】 :2011/11/08(火) 21:30:42.20 ID:ULa2oNy1
民間企業なんか知らん
34名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:30:51.32 ID:7zLbljDZ
FAのPerella Weinberg Partners
たどれば他社もぞろぞろ出てくるだろうて
35名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:30:59.44 ID:biY4iC9s
よく分からんけど、本業は儲かってなかったのか?
36名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:31:50.98 ID:HhX7tVNp
隠し続けて言い出せなくなり、、おかわいそうw
37名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:33:48.62 ID:60EV5eOY
>>20
>2011〜     高山修一 長岡工業高等専門学校電気工学科    ←責任取り要員の叩きあげ

山一證券で「みんな私らが悪いんですぅ。社員は悪くありませんから〜」をやった社長と
一緒だな。あの人だけ東大じゃなかった
38ホリエモン:2011/11/08(火) 21:34:50.09 ID:fQPn9N1l
>>27
痔が痛くてそれどころじゃないんだよ!
39名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:35:22.99 ID:B0gPmmCw

ありえないというのはその交代理由。
まぁ外向きはどこの会社も契約期間の満了という理由のみで交代理由とするのは通例ですが。

監査法人とクライアントの契約は毎年有報提出月の翌月から新契約(3月決算であれば6月に有報を提出して6月末に契約期間の満了、
7月より新契約)となりますが、通常考えるとこれくらいの規模の会社(オリンパスは売上高1兆円前後の大企業グループ)だと簡単に監査法人の契約変更なんてできません。


引き継ぎにかかる監査法人の時間と費用、クライアント自体の負担も相当なものになります。

それにもかかわらず監査法人を変更したこと自体が何らかの兆候と考えた方がいいかと。

一つは明らかな監査報酬のダンピング。
元々あずさが4億以上だったにもかかわらず2億とかヤバイです。
40名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:35:28.53 ID:USDg5CV7
>>38
オリンパスの内視鏡で診察してもらえ!
41名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:35:42.04 ID:YPUK7SMe
>>20
本当に首都移転考えた方がいいと思うんだけどな
東京の中だけで馴れ合いしすぎなんだよ
42名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:35:42.46 ID:IHHoT5PD
のれん代ならもっと長期で償却すれば良かったのにね
これを悪く言うやついるけど会計は損失でたら先送りして利益で償却するのは当たり前じゃないのか
43名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:36:16.50 ID:mRDHT8R2
クロスで権利だけとって、株主総会で
いま、どんな気持ち?どんな気持ち?
ってやってみたい
44名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:36:36.77 ID:XM5LK+pY
2ちゃんのほうが情報が早かったね
みんなが言ってる通りでちょっと驚いた
45名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:36:59.68 ID:DtRkTSu3
>>37
今日の記者会見で、すでにあの雰囲気を醸し出してた
46名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:37:47.53 ID:Xb3ATOuI
これ、当初の金額の10倍とかになってんじゃね?
20年も、ヤバい隠し方してれば、余計な出費も相当な額だよ。
47名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:37:58.30 ID:y4Og5kbe
48名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:39:07.68 ID:URVNpTrI
こんなの氷山の一角だろ。これから損失隠しがどんどん出てくるぞ。
49名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:39:41.27 ID:y4Og5kbe
>>42
簿外でやっていたから問題なんだが
50名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:40:21.35 ID:fQPn9N1l
ちょっと別スレで聞いた話何だが、年間二千億円の粉飾決済してたとして、
二十年で述べ四兆円の飛ばしなんじゃね?って話何だが、どうなんだ?
51名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:40:41.90 ID:3Doe8f8R
野村と監査法人の責任は
52名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:41:26.22 ID:HhX7tVNp
>>31
わからん、ただ90年代に多額の損失なんか発表したらそれだけで倒産してたかも
しれん、カネボウやニコンとかどんどんつぶれてた時代だからw
オリンパスは技術はあるんだから残ってほしいなw
53名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:41:36.28 ID:wHqZ/W7w
普通の人がどういう犯罪(でいいのか)が理解できないんだよね
54名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:41:50.31 ID:OkZemb7r
>>42
職務に忠実かつ合理的に判断した結果の損失ならその通り。

今回はヤミの金を作るために、わざとスキームを組んで損失が出るような
取引を行い、不正に資産を流出させてるので全然別の話。

あと、そもそも1990年代に損失が出て以来、一回もその事実すら公表してないね。
その時点で公表していれば、冒頭の「忠実かつ合理的に判断した」結果の損失と
いうことで担当役員のクビで済み、今回みたいに臭い飯を食べることには
ならなかったのだが。

もはや手遅れで、その最初の損失隠しから今回解任の3名まで、全員が臭い飯を
食うことになる。
55名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:42:14.99 ID:USDg5CV7
nikon?
56名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:42:46.92 ID:xbFRqXWg
まあ上場廃止だろうな、この会社
57名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:43:08.16 ID:W6i/7Oqa
まあ上場廃止でも債務超過でなければ破綻はない。
しかし株主代表訴訟で存続可能かどうか。
医療部門は東芝に売却。カメラやボイスレコーダーは
パナソニックか。
58名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:43:10.29 ID:xJFIvHqX
チョリンパスにでもなれやw
xDカード(笑)ってあったな
59名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:43:33.06 ID:USDg5CV7
最終的に三星が買収するかもな。
光学技術をずっと欲しがってるし。
60名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:43:34.59 ID:1HD14qx1
堀江の件がおままごとレベルに見えるスゴさ・・・
おっそろしいなこの件
61名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:44:25.89 ID:IHHoT5PD
やり方がまずいけどバブルの処理は基本的に簿外に飛ばして20年以上の利益で償却するしかないよ
欧米も今回のバブルはそうしないといけないけど追及してくるのかね
62名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:44:26.48 ID:ueruBtk4
オリンパス君がお母さんから預かった学費1万円の内を9500円をゲーセンで使ってしまい、このままだとお母さんに怒られる。
彼はごまかす為に100円の文房具を買ってこれを数千円の価値と言いはった。
そんな中で悪友にテクニックを教わったりして1円のガラクタ3つ買って数千円学費として使ったとごまかしたりして、同じやり口で悪友に報酬を払った。
やがてオリンパス家に外人の親戚が来たが、来てビックリ彼が調べたら大昔からこんな事をしてて怒った親戚は今すぐやめろと忠告したら家を追い出された。

やがて街や学校で噂になりオリンパス君は過去の悪事を一部認め始めた。

63名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:45:16.67 ID:IcRrDMcn
東証はぜひ上場を維持して「この程度ならOK!」と世界に宣言してほしい。
どうなるか楽しみw
64名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:45:25.80 ID:3Doe8f8R
それでもホリエモンより罪が軽くなりそうでおっかない
日本の司法は甘い
65名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:45:41.01 ID:zO05adBb
オリンパスどうのこうのり監査法人の信頼度がヤバい。
66叩く人:2011/11/08(火) 21:46:01.24 ID:xE8tfbF1
>>50
毎年二千億円じゃなくて、累計2000億と考えればいいよ。
67名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:46:10.74 ID:PqANYX+e
糞会社大賞2011
       ____         / ̄ ̄ ̄\
     / ___  \      / ___  \
  ( ̄二  |´・ω・`|   \  ( ̄二  |´・ω・`|  ヽ     
   \ヽ   ̄ ̄ ̄    )   \ヽ   ̄ ̄ ̄   )
  ∠/       /| |   ∠/      /| |
  (        ///   (       ///
   |   ,、______,ノ ̄ ̄)     |  ,_____,ノ ̄ ̄)
   |  /    ̄/ /      |  /   ̄/ /
  _|_|____//_     _|_|___//_
     東電           オリンパス
     上期            下期
68名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:46:11.37 ID:hFLiQLDv
当然経営陣は全員逮捕して牢屋にぶちこむんだろうな?
東京地検特捜部は当然オリンパスに強制捜査だよな?
堀江のライブドアと同じ様にしないなら日本の検察はくさっているということだよ。
69名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:46:36.34 ID:t7kZMQHa
>>62
むしろわかりにくいw
70名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:46:57.46 ID:N/o7BaKd
最近では林原がそうだったのでは?
あっちは非上場だから、大騒ぎにならなかったようだが。
71名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:46:58.02 ID:USDg5CV7
関係者の変死フラグ
72名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:47:25.40 ID:IcRrDMcn
ここは日本だ。
ライブドアは悪、オリンパスは善なんだよ。
なぜかって?
ここは日本だからだwwwww
73名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:48:00.24 ID:B0gPmmCw
ありえないというのはその交代理由。
まぁ外向きはどこの会社も契約期間の満了という理由のみで交代理由とするのは通例ですが。

監査法人とクライアントの契約は毎年有報提出月の翌月から新契約(3月決算であれば6月に有報を提出して6月末に契約期間の満了、
7月より新契約)となりますが、通常考えるとこれくらいの規模の会社(オリンパスは売上高1兆円前後の大企業グループ)だと簡単に監査法人の契約変更なんてできません。
引き継ぎにかかる監査法人の時間と費用、クライアント自体の負担も相当なものになります。

それにもかかわらず監査法人を変更したこと自体が何らかの兆候と考えた方がいいかと。

一つは明らかな監査報酬のダンピング。
元々あずさ監査法人が4億以上だったにもかかわらず新日本監査法人は2億とかヤバイです。
74名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:48:25.23 ID:w+c+LP4L
菊川って2007年に藍綬褒章を受賞しているな。
裏でこんなことやっていたのに褒賞なんかよく受け取れたな。
75名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:48:37.50 ID:QrsSbmd4
監査法人はマジで潰れるかもしれないね
これを20年も黙認してた罪は果てしなく重いだろ
76名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:48:45.70 ID:WvWsYcSj
>>59
技術立国最後の砦である光学技術を絶対に流出させてはならない。
77名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:49:11.34 ID:IcRrDMcn
日本企業のコンプライアンス(笑)なんてこの程度だろ
78名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:49:22.92 ID:3Doe8f8R
あずさや新日本という言わば日本支部だけでやったとは思えんが。
79名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:49:31.85 ID:OkZemb7r
>>66
総額はまだわかってないだろ。
最低でも1000-2000億円というだけで。

今回の件だけの1000億円は、リーマンショックやら大震災で
もはやどうやっても先送りできなくなった分の処理で、氷山の一角なんじゃないかな。
第三者委員会に推薦された事態解明のプロを入れるのを断ったこと、
ウッドワード氏の復帰を拒んでいることあたりが怪しさを感じさせる。
80名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:49:41.83 ID:sjE8C59i
分解してバルクセール確定だな
81名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:50:04.06 ID:mxIWBCIR
11月中にオリンパスを上場廃止にしないと、また長期投資家が日本株を敬遠してしまう。
82名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:50:07.53 ID:bc8ALA5+
マスコミが今までスルーしてたのが、すげえ不思議
83名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:50:21.22 ID:USDg5CV7
>>76
技術は必ず流出するんだよ、例外なく。
ヒッタイトの鉄、ベネチアのガラス、日本の半導体。
84名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:50:52.26 ID:fQPn9N1l
>>66
サンクス。
でも、粉飾する前の元々の額はいくらだったんだろ?
二千億円なんて利子だけでもトンでもない額だと思うんだが
85名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:51:04.58 ID:fdebS/na
日立・京セラあたりが動き始めていそうだ
86名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:51:33.29 ID:eGAtlJz3
えー('A`)
本業いったいどうなってたんだ…
根が深すぎる
87名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:51:47.37 ID:USDb/L5/
http://www.olympus.co.jp/jp/corc/recruit/new/voice/2007/02/
>>自分を信じていれば、縁のある会社に出会えるはずです。
>>自分を信じていれば、縁のある会社に出会えるはずです。
>>自分を信じていれば、縁のある会社に出会えるはずです。
>>自分を信じていれば、縁のある会社に出会えるはずです。
自分ばかり信じでもいけないよ
88M:2011/11/08(火) 21:52:00.24 ID:MUpJHT96
堀江がどうこういう問題じゃ無いな
堀江と同じ事なんて、どこでもやって来てた訳で
堀江は生け贄だな 見せしめにならない生け贄ってとこか?
まあ、日本はあらゆる膿が噴出しすぎて崩壊してくだろう
オリンパスだけじゃねーだろ 世襲のボンクラ社長や役員が
今までずっと不正不正不正 検察も警察も会計監査もグル
いつだったろう コンプライアンス 法令遵守と馬鹿の一つ覚えを
叫んでたのは・・・安心安全って言ってるのは危険な証拠
コンプライアンスって叫んでるのは偽装粉飾の証拠って事だな
89名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:52:16.64 ID:8VaFINpz
誤解が多いけど1000億以上の金を使って
過去の損失を違法に補填したのがばれたのであって
今現在の損失があるわけではないんだよな・・・。

一時的な上場廃止は免れないが
経営陣を刷新すれば、すぐに復活できるんじゃね?

上場廃止で売買しにくくなることに対するパニック売りがあれば、
うまくやれば、かなり美味しい展開になるだろうな・・。
90名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:52:56.41 ID:SdhFvDi/
慶応義塾大学法学部卒業生のコンプライアンス意識はこんなものかw
91名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:52:59.78 ID:4nsOqLHP
内部留保はたくさんあるし
上場廃止になっても余裕 カネボウみたいに財政が致命的じゃないから
返って自社株買いに有利だしな。西武鉄道みたいに続くだろ
92名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:53:05.27 ID:4Ry3l6Ps
>>83
しかし分割したとして、ここを帰る日本企業が今あるのかな。

カメラ部門ってここはジリ貧でしょ?
投資ファンドが間に入って、最終的に中国くらいしか買い付けないかな?

内視鏡分野ってカールツァィスとかが2位だっけ?
93叩く人:2011/11/08(火) 21:54:00.27 ID:xE8tfbF1
>>79
時期的にリーマンも震災も関係ないよ。
94名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:54:11.17 ID:USDg5CV7
>>92
特許はごっちゃんして従業員はリリースだろjk
95名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:54:15.64 ID:oHzP1aon
公開会社なんかになるから粉飾が問題になる
こういうことになりたくない会社は株式上場やめればいいんだよ
非上場なら粉飾しても税務署だってにっこり笑ってくれるしむしろ税金一杯払って褒められるくらいだろ
金借りてる銀行には怒られるけどさ。そしたらお金も借りず自分のお金で事業をやればいい

全国の創業家が絶大な権勢を奮ってる上場会社はオリンポスの振り見て我が振り直せよ
96名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:54:19.53 ID:ISpvC5tF
>>89
ありえん。負債が大きすぎて、買収すらされないんじゃなかろうか?
97名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:54:51.34 ID:HhSjyIQb
>>20
一流大学卒って腐った奴多いよね、どんな教育を受けてんだ
98名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:55:12.58 ID:OkZemb7r
数千億円級の粉飾とか、管理するだけで会社が必要そう。

 (株)粉飾ローテーション

ありそうw

隠蔽には闇勢力とまでは言わんが、そこに近いヤバイ仕事にも手を出す
金融関係者の協力も必要だった訳で、そっち方面に手数料で10%取られたとすると
数百億円・・・マジ闇世界の餌だな>オリンパス
99名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:55:48.33 ID:DH0vuxP0
一部じゃなく全部上場しておけば・・・
100名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:55:49.06 ID:I5Bg7h7P
内定でてたやつなみだ目だな
101名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:55:51.30 ID:8VaFINpz
>>84
バブルの時の異常な株価が下がったことによる
株の価値上の損失なので利子などつかない。

まだデリバティブとか盛んじゃなかった時代だし
せいぜい数千億円規模の投資をして、そのまま損だろうから
今回ので膿を出し切ってるんじゃねーかな。
102名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:56:13.34 ID:SdhFvDi/
>>91
いやそうかな?上場廃止で株式市場に対する責任は取れるかもしれないけど、
株主、ユーザーに対して責任とれないだろ。
103名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:56:39.17 ID:+UYl6ce0
信用ガタ落ち株価もガタ落ちおちんちん
104叩く人:2011/11/08(火) 21:56:45.54 ID:xE8tfbF1
しっかしなんでまた他の会社と同じように処理できなかったのか。
やばい案件なのかねえ。

大丈夫なんじゃないかと思ったが。
これじゃあ監査も含めて大事件になるな。



105名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:57:55.84 ID:USDg5CV7
しかし2011年いろいろありすぎだろ。。。
106名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:58:15.38 ID:8VaFINpz
>>96

何で?馬鹿?
[東京 7日 ロイター] 
オリンパスは07年に英医療機器メーカー、ジャイラスを2117億円で買収したが、その際に「アクシーズ・アメリカ」を投資助言会社に選び、関連会社と合わせて6億8700万ドル(当時のレートで687億円)という破格の報酬を支払っている。
この会社の代表者は野村証券出身の佐川肇氏となっているが、佐川氏らを知る関係者は、実質的に指示を出していたのは、アクシーズ・ジャパン証券(東京・中央区)(現アクシーズ・ジャパン)の社長を一時期務めていた中川昭夫氏だと説明している。

野村証券関係者によると、中川氏は1974年に野村証券に入社。株式関係を主な業務にした後、数年で退社した。
米国証券業界の自主規制機関FINRA(金融取引業規制機構)の記録や別の関係者によると、1977年からメリルリンチ証券に勤め、その後、EFハットン東京支店長を務めた。
さらに、ドレクセル・バーナム・ランバートやペイン・ウェーバーなど、当時日本で業務を拡張していた外資系証券を渡り歩き、90年代後半にアクシーズ・ジャパン証券を立ち上げた。
証券関係者の1人は「EFハットンが買収されて居場所を失ったが、顧客を多く持っていたことを評価されて当時のドレクセルの支店長に引っ張られた」と話す。
ドレクセル破綻後、今度はその支店長と共にペインに移籍。「日系証券から外資に転職した第一世代。『外資渡り鳥』だった」(同)。

中川氏を知る関係者によると、同氏はバブル期の80年代には一般事業法人に財テクを指南。
その後、1990年の日経平均株価の暴落をきっかけとするバブル崩壊で、財テクにのめり込んでいた企業が一挙に損失を抱え込むことになると、損失の表面化を避ける「損失先送りスキーム」の組成に携わり、企業に持ち込んでいた。

同スキームは、投資損失が出た有価証券を決算期の違う別の企業やファンドに一時的に売り渡すなどのテクニック。
政府は1992年の証券取引法改正で証券会社が顧客企業の投資損失を埋め合わせる「損失補てん」を禁止したが、
損失先送りスキームが「損失補てん」とみなされるかどうかはその内容によって決まるため、「取引のグレーゾーン」(外資系証券幹部)として、90年代には損失計上を避けたい日本企業が多用し、内外の証券会社が企業に提供していた。

損失先送りが法令違反とみなされた具体例のひとつが2000年に当時の金融監督庁が行政処分を行ったドイチェ証券とBNPパリバ証券の取引。
両社は97年に取引先企業に売却した外債や仕組債の価格が下落したため、この債券の満期を伸ばしたり、別の債券に組み換えたが、証券取引等監視委員会の検査で「損失補てん」と認定された。
この影響は大きく、「事実上、『飛ばし』や『損失先送り』スキームの提供ができなくなった」(同)という。

複数の関係者によると、中川氏が財テクや損失先送りを提案していた主要顧客の1社がオリンパスだった。
同氏はバブル絶頂期の88年に入社したドレクセル時代に、すでにオリンパスを顧客として持ち、他の事業会社と同様に投資商品を売り込んでいたという。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-24022620111107?rpc=122&pageNumber=1&virtualBrandChannel=13621
108名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:58:53.29 ID:I5Bg7h7P
粉飾げろったってことは実際はもっと黒いんだろうなあ
109名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:59:52.73 ID:lEnw9VCM
過去の投資失敗の穴埋めという、一番ましな言い訳を考えついた
というのが現在の状況。が、「外部への流出はなかった」というのは
無理がありすぎる。
やばい人物の名前も出ているし、単なる数字上の辻褄を合わせただけ
というオリンパス経営陣の言い分を信じる馬鹿はいない。
110名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:00:18.88 ID:Na36DTBj
でも結局10年以内には再上場するんじゃないの?
大企業には甘々な日本なら
111名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:00:27.01 ID:8y3z4dZy
オリンパスなら東電とは違うから、税金は投入されんわな。

倒産して終了〜。お疲れっした!
112名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:00:29.96 ID:DjlJi8jY
>20
高山ってのが相当なタマなら、乗り切って君臨できるけどな。
113名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:00:38.33 ID:hFLiQLDv
当然経営陣は全員逮捕して牢屋にぶちこむんだろうな?
東京地検特捜部は当然オリンパスに強制捜査だよな?
堀江のライブドアと同じ様にしないなら日本の検察はくさっているということだよ。
114名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:01:02.76 ID:SC8jSa/p
東電なみにオリンパスが叩かれる日も近そうだね。
従業員が怒り心頭の株主に刺殺されるなんてニュースにならなければいいが…
115名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:01:11.73 ID:OkZemb7r
>>93
ああそうか、リーマンが起きる前の架空M&Aでの資金作りだから直接は関係ないな。
でもそれに先立つ経済環境の悪化は十分背景にあると思うぞ。
損失は膨らむし、飛ばす先だって見つかりにくくなる。山一事件と構図は同じだろ?
116名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:01:58.22 ID:39sHwz/g
付き合っている女がいて貯金が100万しかないのに1000万あると吹聴。

ようやく婚約までこぎつけたが貯金ないのがばれるから狂言で「泥棒に900万とられた」

こんな感じだよな、貯金は最初から最後まで不動の100万。世間に通用する腕もあるなら倒産どうのこうのにはならないよな?
117名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:02:54.64 ID:i//Yb2oO
今度の株主総会で血の雨が降る悪寒・・・
118名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:04:17.41 ID:QrsSbmd4
エンロンが可愛く見えるな、光学技術はサムスンに買収されるんじゃないの
119名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:04:39.33 ID:4uJuQDkt
キヤノンが買うと思う
120名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:04:57.53 ID:kv6x5t83
株主代表訴訟?
121名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:05:17.72 ID:4nsOqLHP
>>118
チョンが調子に乗るんじゃねえ
122名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:05:38.72 ID:ubBcIAlk
さっき凸電したけど当社は関係ないの一点張り。
まじクソだなオリックスとかいう会社
123名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:06:05.25 ID:PJ/UiQCV
今回ので隠した損は全部吐き出したのだろうか?
124名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:06:27.72 ID:4uJuQDkt
現金が余ってて、医療のシェアも取れて
カメラのラインナップも充実させられて
役員全員クビにできるおいしい会社だな。

ニコンも欲しがりそうだな。
海外に買われるよりは日本の会社に買われてほしい。
125名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:07:03.39 ID:lEnw9VCM
現状、多分資産超過だが、多額の借入金、社債があったはず。
資産超過でも、黒字でも決済が出来なかったら、事実上の倒産。
126名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:07:08.59 ID:SLTFe/e2
監査法人の方が致命的だったりして
127名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:07:23.79 ID:USDg5CV7
ニコンもキャノンもコニミノも買わんよ。
128名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:07:58.97 ID:kZAI/lm7
オリンパスは上場廃止になったらいい。

でも世界から日本企業全体の問題って捉えられたら、それこそ日本市場終わる。
129名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:08:43.18 ID:TUqm+aaI
上場廃止ではい、お終いだろ、収益力があって配当が出せる企業だから上場廃止になっても株を買うのは悪くないかもね。
130名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:08:51.12 ID:QrsSbmd4
事業被ってるようなとこは買わんだろ、ましてやここまで悪質な企業はねぇ
買うとしたらfoxconnとかサムスンあたりになるだろ
131名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:09:01.52 ID:8pZf/eLc
代わりの企業はあるから買収の必要はない
132名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:09:03.90 ID:/IFdfflh
こーゆー時は空売りでok?
133名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:09:10.59 ID:MM+cauCy
>>126
カネボウの粉飾に加担してた中央青山とかいう監査法人はどうなったんだっけ?
134名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:10:12.28 ID:4uJuQDkt
>>127
いや買うだろ。解体してからかもな。
こんなにおいしい買収ないだろ。
135名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:10:14.89 ID:VAB4cLLN
こんなの一部の財務担当者しか知らなかったことだ
山一の野沢社長も飛ばしを知ったのは社長就任後
オリンパスの取締役が懲役なんてあり得ない
オリンパスの光学技術は日本の宝
外国企業に買われるようなことがあって良いのか?
136名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:10:19.12 ID:oHzP1aon
>>126
監査法人と担当会計士は致命的どころじゃないだろ
担当会計士は特に
137名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:10:22.86 ID:Cmo8fqB2
もう日本は何もない。放射能汚染で山河すらない。
138名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:10:23.83 ID:czAR5qyC
おら、監査法人何とか云うてみろ。

まったくクソ以外の何ものでもないだろ?
139名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:10:33.64 ID:FCE3oH7+
暇だからラジオニッポンを聞いてたけど、辞任届けを出している監査役の人の
奥さんから警視庁と神奈川県警に保護申請が出てると言ってました。
家族全員、身の危険を感じているのか。
よく、家を調べたなと感心に思う。
140名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:11:18.61 ID:u5PiP7sr
141名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:11:32.15 ID:YfAP7j63
菊川と監査法人の逮捕、実刑まだー?チンチン
142名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:12:18.03 ID:WGPmmOdn
こんな秘密を持っていながら外人社長にするってのがアホだよなあw
143名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:12:22.37 ID:USDg5CV7
>>135
Nice joke ;-)
144名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:12:24.21 ID:ubBcIAlk
>>136
たぶん自殺で処理されると思う
145名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:12:56.34 ID:8VaFINpz
上場廃止うんぬんと、企業の倒産とは全く関係ない。
しかも今回の件は、現在の損失を隠していたことがばれたのでなく
過去の隠していた損失を違法行為で補填したことがばれたのであって
今現在のキャッシュフロー上の問題ではない。

上場廃止となる株を保有するのは勇気が必要だがね。

まあ、信用失墜で売上げにも影響が出るだろうから
キヤノンやサムスンといった会社に買収されちゃうのが
最善の道かもしれんね。
146名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:15:15.48 ID:zO05adBb
>>133
中央青山→みすず→一部が新日本に移管で新日本もオリンパスの監査人してた
ようするに名前がかわっただけでやってることは一緒
147名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:15:17.27 ID:NAkQWl5V
誰かの死によってバッシングが収まりいつの間にか忘れ去られていくんですね
日本の美点ですね
148名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:15:45.95 ID:hUv/NFKl
お前ら素人ばっかりだなwww
149名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:16:02.20 ID:SdhFvDi/
ブルームバーグとロイターくらいしか頼りにならんとは邦字紙弱すぎだろ
150名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:16:13.14 ID:PTSBFA4q

ガリバー野村が245円とは・・・・

151名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:16:33.19 ID:USDg5CV7
この月刊ファクタってどんな雑誌なん?
152名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:17:27.38 ID:ISpvC5tF
>>134
いや買わないだろw
切り売りなら、内視鏡関連は買うところがあるかもしらんが。
売り上げが下がる一方で有利子負債が7-8千億(今回ので
さらに1000〜2000億ぐらいついかか?)もあって、買うとこが
あるんか?
153名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:17:32.16 ID:TzaSnQ01
これ株主が信託口ばかりで年金がまた無駄になったな
154名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:18:45.93 ID:IrytfwT7
カネボウの問題で監査法人が叩かれたが、また監査法人涙目か。
155名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:19:04.23 ID:WHvxUAJ0
>>151
総会屋未満、経済紙以上って感じ
156名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:19:06.33 ID:j+DUBAya
NHKでオリンパスはケイマン諸島利用してたって報道してたけど
結構、ケイマン諸島利用してる企業多いんだよな。
電通が組んだ中国の企業もケイマン諸島利用してるし、ソフトバンクなんかも。

【日中】電通、中国大手と合弁設立へ=市場拡大にらみ、ネット広告を強化
http://mimizun.com/log/2ch/news4plus/1201005742/
>中国の大手広告会社フォーカスメディア(本社・英領ケイマン諸島)と合弁で、
>インターネット広告を手掛ける新会社を3月に設立すると発表した。
ソフトバンクプレリリース2011
http://www.softbank.co.jp/ja/news/press/2011/20110829_01/
>当社100%出資の子会社SFJ Capital Limited(英国領ケイマン諸島法人、
>「SFJ」)の議決権制限優先出資証券(「本優先出資証券」)の発行により
>2,000億円を調達することを決定しました
157名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:19:10.57 ID:+UYl6ce0
>>148 この問題の本質を教えてエロい人
158名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:19:25.56 ID:z7CPcfiM
十分に安くなったところで、時間外取引で大量買すればオリンパス乗っ取れるね
技術は素晴らしいし
159名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:19:32.18 ID:USDg5CV7
>>155
ほほー。面白そうだな
160名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:20:11.04 ID:MfZSch+F
明日は日経平均、爆上げかな
161名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:21:28.34 ID:ubBcIAlk
>>151
選択の異母兄弟みたいな雑誌だよ
ライターや新聞記者が裏取りきれなかったり、ネタ元が危なくて
自分の契約媒体・所属媒体に書けない記事を無署名で書く雑誌

超絶スクープを取れる一方、普通の新聞や雑誌なら発行停止級の間違ったネタも載る
162名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:21:56.83 ID:eCcn5YlE
トップが実刑になるかもしれないって久々にすがすがしいニュースだな
163名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:22:15.16 ID:TzFv1NXk
マルサや特捜がまったく動かないね。えん罪作るのは得意なのに、肝心な時は動かない。
164名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:22:31.04 ID:8VaFINpz
>>158

珍しい事例だし、どこまで安くなるかは興味深い。
今現在に多額の粉飾借金があるなら話は別になるが
そうでないなら、今の株価でも非常に美味しい。
165名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:22:55.94 ID:tlGTLwf5
ま、オリンパスは決して褒められないが
アメリカもサブプライムの債権を時価で処理してないし、
欧州も不動産バブルを飛ばしているだろ?

あまりに欧米が五月蝿かったら、お前らのB/Sの方が腐ってるぞ!って言ってやれw
166名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:23:27.08 ID:PI1blbVX
>>154
あれはグルだったからな
今回はどうかな、無能でした、だったら助かるかも
167名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:24:55.44 ID:hFLiQLDv
>>163
マルサは粉飾の場合は動かないよ。粉飾ってことは税金は多く払っているってことだからね。
特捜部はホリエモン事件を考えれば動くべき。
168名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:29:15.31 ID:SSs+N6kk
サムスンなんか毎年何兆円も粉飾決算してんのに
何の御咎めも無しかいな。
あっちの方が何億倍もタチが悪いわ。
169名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:29:59.28 ID:YfAP7j63
下山、岸本、菊川、監査法人の逮捕、実刑まだー?
170名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:32:11.85 ID:3kjk8YJf
.
..
.
地検特捜やマスコミ朝日は経団連の犬

経団連に目障りなライブドアとか小沢は叩くけど
経団連企業は見て見ぬ振りですわw
171名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:32:37.06 ID:eT55tAMC
バブルの後始末だろ
他の企業もみんな同じだよ

こういう危ない闇を背負う覚悟がある香具師だけが社長になれる
ハイリスク・ハイリターンだよな
172名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:32:59.65 ID:28r75IjE
>>168
通報しました
173名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:33:31.76 ID:53auTrGw
堀江の数倍の実刑になる人間が何人も出てくるわけですね
楽しみだなあ
174名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:33:53.66 ID:VAB4cLLN
もう20年も前の話じゃないか
許してやろうよ
175名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:33:58.21 ID:6Z+wG0TP
今の社長も無実じゃないだろ。
アレだけの疑惑を提示されていながら
取締役会でウッドフォード解任しちゃったんだから。
176名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:34:13.08 ID:a/g3XNk4
被告の対象を広げる可能性も=オリンパス損失隠しで個人株主弁護団

http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20111108-00000527-reu-bus_all
177名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:34:42.64 ID:ZqD4V6hb
ウッドフォード氏はラストサムライ
178名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:34:57.40 ID:8oqaTkcp
>>127
コニカは買わないじゃなくて買えないだろw
179名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:35:16.82 ID:3kjk8YJf
>>167
ライブドアで動いたのはフジTVと民放連からの要請だからね

マスコミ一家を守るために特捜が一役かったし、野村證券のSBIが
金は出したし、官僚、マスコミ、経団連の癒着の標本みたいな事件だわw
180名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:36:41.99 ID:jgC3rJfC
死んだり、呆けたり、急に入院したり、
旧経営陣はたいへんだな。
TVのインタビュー受けてたのは泣きが入ってたし…
181名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:38:27.84 ID:28r75IjE
この手の事件は横繋がりの摘発が見どころ
今後の展開に期待だなあ
182名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:38:50.86 ID:a/g3XNk4
オリンパス、上場維持が焦点 決算14日発表にも壁

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819691E2EAE2E2968DE2EAE3E3E0E2E3E39C9CEAE2E2E2
183名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:38:53.99 ID:7idfeDQX
やっぱ擁護できない
これがどこもやってることで終わるなら
偉くなってボンヤリしたこまい投資家の金
かっぱらうのが勝ち組ということになる
それで企業が持続的に成長するとは思えん
184名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:40:32.03 ID:PI1blbVX
>>125
財務制限条項に抵触とかがなければまぁ大丈夫かも
185名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:40:42.26 ID:4Ry3l6Ps
>>152
カメラ事業って、ここも赤字状態になってなかった?
切り売りでも買い難いよね、、、なかなか。
186名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:40:55.03 ID:6Z+wG0TP
20年くらいの業績が粉飾されていて悉く信用できないということだろ。
これで上場廃止回避なら、何やってもOKってなくらい。
187名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:41:31.38 ID:Nq63G2ry
マイケルが就任した時点でことはすべて終わっていたんだろ。
本当にマイケルに責任を負わせたかったんじゃないかな?
188名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:41:32.23 ID:ZSR4oGM9
>>152
ネックは巨額な有利子負債だよな。売上高に対して有利子負債の残高は多いし、株主資本比率も低い。
技術力に反して財務は弱いんだよ。
株価は低迷、私募債も投げ売りが始まったようだし。
M&Aも銀行借り入れに頼ったようだから、銀行のさじ加減で決まる。
もし、反社会的勢力が関与していたら、もうアウトだな。
業績低迷と格付け低下は必至だから資金調達コストは上がる。

銀行も債権回収を優先するだろうから事業単位での切り売りの可能性が高いと思う。
債権回収+事業売却で傘下の証券にFAさせて手数料get。
189名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:41:44.42 ID:dpwnsOwT
俺を書類審査で落とすようなことをする見る目のある企業だったのに・・・
190名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:42:22.90 ID:cYD7E2gU
>>175
今日の段階でこんな事を言ってる時点でダメぽ社長。

> 「10月27日に私が『適正だ』と発表したが、昨日、森副社長から損失先送りが
> あると報告があり、極めて重大な事実だと判断し発表した」

適正だったかどうかすら調べてないんだもん…
191名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:42:28.53 ID:a/g3XNk4
日証金:オリンパス株の貸借取引で申し込み停止措置、9日約定から

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a8NukuvmPads
192名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:42:40.77 ID:28r75IjE
さすがに期間が期間だけに上場廃止は避けられないよ
キッチリやらんと東証のコンプライアンスが問われる
193名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:43:05.45 ID:USDg5CV7
>>190
だって詰め腹要員だもん。
194名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:43:28.98 ID:dpqcMo7A
本日の当社の株安は損失隠し事件を織り込み済みですか?
195名無:2011/11/08(火) 22:43:37.62 ID:E2wNZfHH
ちょっと酷いな
てか、いつ頃からの財務諸表が信用できるの?

結局、外国人社長の告発がなかったら明るみに出なかったんだろ?
日本企業の隠蔽・鎖国体質と叩かれても反論できないわな
196名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:44:53.73 ID:VAB4cLLN
確かに法律違反だが
ここで厳しい措置(上場廃止とか取締役実刑とか)場合にどうなるか

実際のところ程度の差こそあれ違反してる企業は多いと思う
つまり893の脅しのネタが増えるわけだ
日本の優良企業が反社会的勢力にたかられて国際競争力で低下するようなことが
あって良いのだろうか?
197名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:45:00.08 ID:QrsSbmd4
>>195
監査法人の信用も無くなったようなもんですからな
198名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:45:54.48 ID:+fJwEerD
>>20
高卒(´・ω・)カワイソス
199名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:46:21.42 ID:I1QLwa0W
>>195
今日の会見では別に外人社長いなくても早晩明るみになってたとなぜか強気だったよw
200名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:46:50.95 ID:/FTEYIQe
間違いなく日本の歴史上最大の粉飾決算だな、数字的には。合計で1000億円超えただろ

でも、世界には上には上がいるなと今エンロンとワールドコムの粉飾額をググって思った。
一桁スケール違うな
201名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:47:18.93 ID:4Ry3l6Ps
>>198
高卒じゃない、高専卒。
準学士ってやつ。

・・・・高専を知らない奴、馬鹿の証拠カワイソス
202名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:47:52.47 ID:2VYP2Pwb
この粉飾は,バブル当時の役員の保身が原因だから,ライブドアの粉飾とは全く違う。
俺は,ライブドアの方が何倍も悪質だと思うけどね。
203名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:48:10.38 ID:TzFv1NXk
粉飾は時効です!

っておちでおとがめ無しだったら俺も起業する。
204名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:48:36.51 ID:USDg5CV7
これでおkなら何でもアリだわw
205名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:48:36.53 ID:NAkQWl5V
森に向かって私はオリンパスのために仕事をしている
あなたは何のために仕事をしてるのだと問うたら
菊川会長のためだって言われて
カルチャーショックだと言っていたな
外人社長w
206名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:49:17.11 ID:cYD7E2gU
>>199
これだな

> ――ウッドフォード氏が社長にならなければ、こうした問題は判明
> しなかったのでは。
>  「監査の中で出た可能性もあるし、必ずしもそうではないと考えて
> いる。ただ、早くなったかもしれない」

どこからこの自信が出てくるのやら…
207名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:49:57.82 ID:jIMhzYW8
どうせ監査法人も不正経理の片棒担いでたんだろ。でなきゃ辻褄が合わない。
日本企業の信用性を貶めた罪は大きい。監査法人諸共厳罰に処して欲しい。
そうしないと国際経済に対して示しがつかない。
208名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:50:06.47 ID:Ntgb/BP3
>>132
買収の噂が出たら死ねるよ
209名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:51:40.32 ID:KpvPd766
野村證券
210名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:51:49.88 ID:oxdrBIo4
つい、山一證券思い出してしまったよ。
211名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:53:36.72 ID://JFukUr
友達が勤めてるけど、どうしてるかなぁ。。

212名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:54:00.29 ID:a/g3XNk4
“買収利用した偽装工作”か

オリンパスが、投資による損失の計上を先送りしていたことについて、
証券取引等監視委員会は、長年にわたって損失を隠し続けてきたうえ、
損失を穴埋めするために巨額の企業買収を利用した偽装工作を行ったと
みて、有価証券報告書の虚偽記載の疑いで調査することにしています。

オリンパスは、毎年公表している有価証券報告書にこうした損失を掲載
しておらず、証券取引等監視委員会は、長年にわたって投資家を欺いてきた
とみて、有価証券報告書にうその記載をした金融商品取引法違反の疑いが
強いとして本格的な調査に乗り出すことにしています。証券取引等監視
委員会は、巨額の資金を投じた一連の企業買収は、長年隠し続けてきた
損失を穴埋めするための偽装工作だったとみて、今後、歴代の経営陣から
事情を聴くなど調査を進めることにしています。一方、東京地検特捜部も、
今回の問題に重大な関心を寄せています。特捜部は、会社が設けた第三者
委員会の今後の調査結果などを踏まえ、証券取引等監視委員会と連携して、
当時の経営陣に粉飾決算などがなかったかどうか捜査に乗り出すものと
みられます。また、すでに捜査を始めているアメリカのFBI=連邦捜査局
など海外の捜査機関との協力も視野に入れながら、実態解明を進めるもの
とみられます。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111108/t10013820542000.html
213名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:54:00.92 ID:TUqm+aaI
特金ファントラの亡霊とはよくいったものだ、パンドラの箱を開けるようなもので日本の当局やマスコミは触れたくないだろう。
214名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:54:21.58 ID:lEnw9VCM
これで上場廃止にならなかったら、日本株から投資家が逃げ出す。
東証が即時監理銘柄に移さないのが不思議なぐらい。
最短期間で上場廃止すべき。
グダグダしていたら、今期末の株価が悲惨なことになって、実体経済まで
より悪化する。
215名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:55:38.07 ID:ctrCgAxp
>>189
俺をWebテストではじいただけのことはある
216名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:55:39.47 ID:Az1oimvQ
>>202
ライブドアは詐欺目的の詐欺。
オリンパスは保身目的の詐欺。

前者は個人犯罪の色彩が強いが、後者は組織犯罪色が濃い。

結局は詐欺で、多少色彩が違う岳の目糞はなくそだがな。
217名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:56:16.37 ID:/FTEYIQe
何が一番キツいって、これのせいで日本の大企業の会計の透明性とか信用性が海外で
地に落ちたことだな。

まさかあのオリンパスが、個人や数人の犯罪ならまだしも代々の上層部で伝統的に
粉飾決算を受け継いできていたってのは有り得ないくらいの事態。

オリンパスでそうなら他の日本の名門の世界的企業だってどうだか知れた物じゃないって
思われるのが道理。これが個人の単発的犯罪ならそこまでの衝撃度はなかった
218名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:57:03.17 ID:7idfeDQX
むしろ資金調達を海外からしたいような企業は
これから英米人の取締役入れなきゃ信用されなくなるはず
事あらば日本ではなく英米の当局に駆け込めるように…w

オリンパスってキヤノンやソニーほどビッグネームではないけど
早くから欧米社会に浸透した会社だったのに
219名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:57:19.40 ID:2VYP2Pwb
一昔前なら,監査法人でも武勇伝の一つとして語られていたような案件だ。
サイナー会計士は,ようやく含み損を解消できたとほっとしていたんだろうに…
メーンバンク,国税の調査部あたりは,知らないはずはないがね…
220名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:57:56.17 ID:qPe8Vwnf
>>201
高専卒って今じゃほとんど高卒と一緒の扱いだぜ
特に大企業じゃ出世は無理
221名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:59:00.11 ID:SdhFvDi/
またイルボンの嘘つきニカ
222名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:59:08.75 ID:LAgjnJHS
菊川って会見に出てきたか?
223名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:59:15.46 ID:xgvvkoji
オリンパスは、過去の経営者の尻拭いをしてたわけだからな。
その方法が適切かどうかは別にして。
ライブドアは、違法行為始めた当事者だったのが違いかなw
224名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:59:36.93 ID:nj5dTIMt
大野義則

またオマエの責任だな
225名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:00:32.29 ID:a/g3XNk4
「オリンパス刷新、医療・イメージ事業守る」、大株主の米ファンドが声明

巨額の損失隠しを明らかにしたオリンパスの経営陣に対して、同社株を5%
保有する米投資会社、サウスイースタン・アセットマネジメントが4役員の
辞任と臨時株主総会の開催を求める声明を出した。

辞任要求の対象は、菊川剛取締役と森久志取締役、山田秀雄常勤監査役、
南部昭浩広報・IR室長兼ジャイラス取締役。同ファンドはオリンパスの
第三者委員会の調査の進行を待たずして、損失隠しの責任者や不透明な
買収の関与者に辞任を求めている。

サウスイースタンのシニアアナリスト兼プリンシパルであるジョシュ・
ショアーズ氏は電話インタビューで「即座の辞任を求めている。その上
で独立した役員を株主総会で選びたい」と、株主提案を進めていく方針
を語った。一方で、CEOを解任されたマイケル・ウッドフォード取締役に
関しては、言動に一定の理解を示した。

ショアーズ氏は、その上でオリンパスの中核事業である医療機器や
イメージ機器など価値を守るために投資行動を考えていくことを明らか
にした。ただ今の段階では、株式の売却や他のファンドとの連携など
具体的な動きは起こしていないという。

サウスイースタンは企業経営に積極的にかかわるファンドとして名が
知られている。オリンパスへの投資ももともとは株式利益を狙った
純投資だったが、オリンパスの経営陣と話し合ううちに経営内容に
深く関心を寄せるようになった。

今後のオリンパスの株価の動向や第三者委員会の結果報告をきっかけ
として、医療やカメラ事業で業界再編が起きる可能性も出てきそうだ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111108/373361/
226名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:00:46.31 ID:tlGTLwf5
>>200
日本史上最高の紛失はバブル後の銀行だろ?
何十兆円かの損失処理してんだからw

因みにアメリカはサブプライムの債権を時価ではなく、
簿価で計上しているから粉飾になるけどな。
恐らく何百兆円クラスw
227名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:01:36.09 ID:zqTakGTs
破産したわけじゃないから破産管財人も関係ないし経営はこのまま続いていく
本業は順調だから第三者割り当てで乗っ取りもない
株が安くなったら買い占めておこうとする奴が出るかも知れん
228年金暮らし:2011/11/08(火) 23:01:51.58 ID:nN8+ltlp


機 関 投 資 家 が 、 東 電 の 株 式 を 保 有 し 続 け る の も 、「 飛 ば し 」 だ ろ 。
 
 金 融 庁 、 指 導 し ろ よ 。


 企 業 年 金 の 受 益 者 様 が 泣 き 寝 入 り す る と 思 っ て い る の か よ 。








 
229名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:01:54.37 ID:a/g3XNk4
オリンパス:損失隠し歴代引き継ぎ 社長や担当役員から

http://mainichi.jp/select/biz/news/20111109k0000m020118000c.html
230名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:02:20.25 ID:1XMz5y77
しかし連結導入直後ぐらいにしれっと処理すりゃ無事だったのになんでそうしなかったのかね
231名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:02:37.09 ID:6Z+wG0TP
>>223
過去の経営者の尻拭いなんて甘い解釈しているから、
自らが巨額粉飾という重大犯罪を起こしている
自覚が無いんだろうな。
232名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:03:01.99 ID:60EV5eOY
内定のやつ取消だろ普通。かわいそうに
233名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:03:06.40 ID:tlGTLwf5
>>226
紛失 ×
粉飾 ○
234名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:03:12.00 ID:EAr8V6DH
本業黒字なのに外資に買い叩かれるのか
ほんと経営がアホ過ぎる
235名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:03:37.68 ID:CeULjmnU
体感日経平均-300くらいなんだが
菊川でてこいやゴルァ!
236名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:04:34.47 ID:3kjk8YJf
>>212
.
..
.
地検特捜やマスコミ朝日は経団連の犬

経団連に目障りなライブドアとか小沢は叩くけど
経団連企業は見て見ぬ振りですわw


ライブドアで動いたのはフジTVと民放連からの要請だからね

マスコミ一家を守るために特捜が一役かったし、野村證券のSBIが
金は出したし、官僚、マスコミ、経団連の癒着の標本みたいな事件だわw

ところで関与した産経とフジTVのブローカーは逮捕されたのか?
237名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:05:17.79 ID:7idfeDQX
>>220
ウッドフォードも大卒じゃなくビジネススクール出かなんかじゃなかった?
そういうちょっと弱い立場の人を次々と刑台みたいな場所に立たせた
菊じいに俺は到底共感できないよ
公の場に出てきて釈明する気もないんだろうな
238名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:05:31.95 ID:H0pci/72
会見見た限り損失も不明で金の使い道も不明(外には出てないと言ってたが・・・)
こりゃ最悪の展開が来そうだなw
239名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:05:39.21 ID:Az1oimvQ
>>223
今回は果たして最初の損失隠しに関わった人間まで遡って逮捕・収監するのかも見ものだな。
しないのなら、損失は隠してバトンタッチすれば安全ということになる。
最初の元凶がそれなら、引き継ぎで隠蔽してた奴の逮捕とかできないだろうし。
240名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:05:47.59 ID:Cs84lw+F
粉飾の膿みを出すなら、歴代の社長どもに遠慮せず、正々堂々損失処理すればよかった。
それを見せかけのMA噛ませて裏金つくって迂回して処理したんだとしたら、自己保身のために、少なくとも多額の手数料
が余計にかかったことだけをもってしても、背任の要件を満たすだろ。
菊川以下、関わった連中は実刑、直接関わって無くとも、菊川に附和雷同してイギリス人社長を解任して黙認してた
取締役どもは、巨額の損害賠償請求におびえるがいいさ。
241名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:05:55.00 ID:+fJwEerD
>・・・・高専を知らない奴、馬鹿の証拠カワイソス(ドヤ

光線さん(´・ω・)カワイソス
242名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:06:45.80 ID:o3t07YCU
仮に、これだけ穴埋めしてもまだ有価の損失が消しきれてなかったとしたら
恐ろしいことになるよなあ・・・
243名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:07:00.72 ID:DtRkTSu3
他の日本の上場企業も怪しいよな
244名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:07:16.38 ID:SdhFvDi/
俺が慶応なら過去に遡って菊川氏の在学履歴を抹消するw
245名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:07:23.62 ID:voLFaKg3
しかし20年前の損失となると
7年保管の証票はもうないんじゃね?
元帳と決算書だけでたどることになると思われるから完全に把握するのは無理だと思うぜ!
おれの会社の20年前〜10年前の会計処理ミスによって計上されっぱなしの資産を調べたオレがいうからたぶん間違いない。
たぶんこれがこうなってこうなってるんだろう!までしかわからないからな!
246名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:07:27.36 ID:Agg/pV8e
会社更生法とか、使えそうな部門だけ吸収合併でしょうね←当然潰れた後に、借金まで引き継ぎたくないからね。
247名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:07:45.57 ID:zuPJMeos
これ、2011年7月のFACTAの記事をみてウッドフォードも初めて知ったとかいってたよな

んじゃ、誰がFACTAの記者にゲロったんだ?
ただ、そのFACTAの記事にも、巨額の金を使って子会社買収したのはおかしいとは書いてあったけど
過去の証券取引の損失云々は、それらしきことはまったく書いてない。どういうことだ?
248名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:07:56.53 ID:60EV5eOY
三洋のは社内ルール違反だけということで刑事罰にはならんかった
249名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:08:13.18 ID:3kjk8YJf
>>217
もっと地に落ちたのは、

報道しないマスコミと
捜査しない検察警察司法機関

中国やロシア、北朝鮮以下のコンプライアンスだと言われてます
250名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:10:46.73 ID:Az1oimvQ
>>247
次号で関係者全員丸裸予告が出てるぞ。
発端の損失に遡って情報出せるって、いったいソースは誰なんだとwktkだな。
251名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:10:58.46 ID:AVJtFUCr
オリンパス潰れるの?
252名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:11:06.16 ID:u+9XtkWQ
>>225
日本の大株主はなんかしてんの?

会計監査って凄く重要なのになんか立場弱いな
国の無駄遣いが減らないのも同じ仕組みだ
253名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:12:10.69 ID:o3t07YCU
 どういう金融商品買ってたのか分からないけど、オリンパスに売りつけた
証券会社はその商品がとんでもない含み損を出してることは誰よりも
知ってたわけだよね?
 でもオリンパスの財務諸表にはその損失に関する記述がない場合、
証券会社にはオリンパスが不正会計やってることを監督官庁とかに通報する
義務は全くないわけか・・・
254名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:12:14.52 ID:28r75IjE
TPPが絡んでると考えるのは陰謀論すぎるんかね?
255名無しさん:2011/11/08(火) 23:12:33.14 ID:RQsen+yU
>>200
まだ総額がはっきりしていないけれど、山一の方が大きいんじゃないの?
あそこは2600億だったと思う。
256名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:12:39.22 ID:f+Rw4UNm
90年代のオリンパスって、研究開発費が多いということで有名だったんだけど。
あれも粉飾だったのか。
257名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:12:42.28 ID:jIMhzYW8
だって、ここにいる連中も日本のマスゴミや捏造特捜部より
BBC、NYタイムスの報道やFBIの捜査に期待してるだろ。
それが正しいと思えることが空しいわ。
258名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:12:52.23 ID:YFqatQVZ
>>247
FACTAにチクる前にオリンパスを脅迫してアンダーグラウンドにお金が流れてたりしたら、祭り確定だな。
楽しみ?
259名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:13:18.27 ID:/FTEYIQe
>>226
粉飾決算と、経営ミスで損失を計上することは全く別物。

前者は犯罪、後者はいくら巨額だろうが通常で一般的な現象
260名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:13:40.66 ID:vvSQsORM
テレ朝がオリンパス騒動直前にオリンパススポンサーの内視鏡開発ドラマを
作っていたのには嗤ったなぁ
261名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:13:52.07 ID:Az1oimvQ
>>253
さすがに財務諸表見て判断するのはムリだろ。
取引してるのに0円計上とかならおかしい位しかわからん。
262名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:16:00.56 ID:I5Bg7h7P
>>260 インサイダじゃね?
263名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:16:55.59 ID:WyhZYD0s
オリンパスってカメラくらいしかないよね?
潰れても何ら問題なし
264名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:17:20.08 ID:tlGTLwf5
>>259
オリンパスと銀行の構図の本質は同じだから。
ただ一つの違いは時価会計ではなく、簿価会計が認められていただけ。
265名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:17:40.16 ID:zGIBxCDh
監査法人は 新日本有限責任監査法人

たぶん潰れるな。そしてPWCに吸収されるんだろ。
266名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:18:02.34 ID:39sHwz/g
>>237
ビジネススクール出のほうが格上。
267名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:18:11.61 ID:Az1oimvQ
>>245
紙の記録はなくても、こんなの選任の隠蔽担当者が付いてただろうし、役目柄そんなに交代できない。
百万円単位くらいでなら解明できるんじゃないか?
268名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:18:12.84 ID:uksYFhNe
粉飾だから一旦は上場廃止にならなければおかしい。
269名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:20:20.66 ID:7qFDsGxn
東証は大企業に甘いから上場廃止にはならないと思うわ。
ライブドアみたいなのなら上場廃止にできるけど
オリンパスだと影響が大きすぎる、って感じでw
270 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/08(火) 23:20:53.79 ID:GDoPXdrQ
お父さん来ちゃう?
271名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:21:03.43 ID:7qFDsGxn
>>257
日本人は空気読んで動けないからね。
272名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:21:20.08 ID:TUqm+aaI
カメラ部門なんて赤字だろ、ちょっとくらい調べろや
273名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:21:43.46 ID:xgvvkoji
>>247
そんなもん、損失処理押し付けられたのに、不遇な目に遭わされた経理担当者に決まってるだろwww
274名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:22:47.64 ID:cYD7E2gU
>>247
別にFACTAの記者なんて関係ない。

会社の上層部了解の元で巨額の金がケイマンのペーパー会社経由で消えたという事実
は十中八九、損失隠しとか飛ばしで間違いないからね。

オリンパスに限った話じゃないよ。例えば某携帯電話会社はケイマン経由でモデム
を償却してたりするけど、これも似たようなもんだ。大抵は自転車操業が上手く
行かずに発覚する事が多いんだけど、今回ちょっと毛並みが違うのは内部告発に
近い形で表に出てきたってトコかな?

275名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:23:12.41 ID:2VYP2Pwb
会計的には,単体は株式の評価か貸倒引当金の計上不足が論点になって,連結は
連結の範囲(おそらく連結外しがある)が問題になるのかな。
276名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:24:19.44 ID:dKjLuEIE
菊川の弟が野村で菊川がITX買ってからかいしゃがおかしくなりなした
277名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:24:28.87 ID:3kjk8YJf
>>274
おっとソフトバンクの悪口はそこまでだ
278名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:24:48.69 ID:1YQuCtGA
そうかそうかが深く関わっていたってマジ?
279名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:25:11.04 ID:7qFDsGxn
どんな金額が出てくるのか楽しみだわー
280名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:26:04.27 ID:kLWbbEpA
技術者が可哀想だ
281名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:27:56.68 ID:zmIQxlUm
要するにのれん処理してたってこと?
282名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:28:53.87 ID:d0vgY1Pu
>>281
昔の株式評価損をのれんで穴埋めしようとした
283名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:29:16.58 ID:KSu11uMF
TBS見た?
アルティス(買収された3社の一社)を買ったケイマンのペーパーカンパニーは
リヒテンシュタインの金で買ったとか言ってたぞ・・・・


オリンパス・・・・おまえって一体・・・・

284名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:29:16.93 ID:wRWi1lOS
オリンパスの今の時価総額が2000億円

問題になった、イギリスの医療機器メーカーの買収額で
今のオリンパス買えるじゃん
285名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:29:49.16 ID:xgvvkoji
>>274
ソフトバンクはCISCOもグルグルさせてるからなwww
286名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:30:21.30 ID:s/k7Z2K2
大損ぶっこいた海外の大株主・ファンドはどう動くのだろうか。
287名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:31:20.84 ID:KQdal5ZH
銭形:「ウッドフォード元社長を追いかけていたら、とんでもないモノを
見つけてしまったぁ〜。」
288名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:31:55.06 ID:zmIQxlUm
>>282
サンクス
普通に考えてのれんの額あり得なくね?って会計士ども気付くだろ?
奴らなにを見てるんだ
289名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:31:56.93 ID:cYD7E2gU
>>276
>菊川の弟が野村

あ、だから今回の件で野村証券が話題にのぼるのか。

>>277
悪口じゃなくてマジでチャリンカーとしてその会社は凄いと思ってるよ。
いつまで上手い具合に続くかはしらんけど…
290名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:32:11.67 ID:d0vgY1Pu
>>287
てか、ウッドフォードが銭形だろw
291名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:32:11.72 ID:nj5dTIMt
ユダヤよりある意味上の、イギリス人をまぜるからこんな事になる
いずれにしても日本人の植民地化はさけられない
もう遅い、待ってはくれない
292名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:32:59.45 ID:xENoinR+
オリンハ◯ス、お前死ぬのか
293名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:33:50.58 ID:nj5dTIMt
東京人は頭が悪いことがはっきりしたじゃないか
294名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:34:23.87 ID:2HDDONlS
  _)ソ/_   オリンパスでやんす
   (・)(・)
 三>@<三   アウトサイダー的にみておもしろそうなネタは、
 ((⊥⊥⊥))      ・コンサルフィーの取得原価参入
   ̄~|ニ| ̄        ・のれんの減損処理 ・投資先への監査手続
    |-|__        ・前任後任引継 ・経営者不正 ・マネロン
    ヽ_/_L)         ・トランスファープライス ・・・目白押しでやんす

295名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:34:32.34 ID:a/g3XNk4
菊川は原発ボランティアに行くべきだな
296名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:34:38.64 ID:KfjqoU2A
国土と西武みたいなもんだな
297名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:34:58.64 ID:V/FZfGL9
日本に監査法人なんていらないな。
公認会計士も不要。
何の役にも立ってない。
298名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:35:14.74 ID:xKtrG0gi
捏造特捜部は、堀江のような新参者潰しには熱心な癖に、
20年間も続けられた粉飾決算は見逃し続けるなんて、どんだけ無能なんだよw
299名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:36:08.10 ID:wRWi1lOS
>オリンパス歴代社長
>1984〜1993 下山敏郎 東京大学文学部
>1993〜2001 岸本正壽 早稲田大学法学部
>2001〜2011 菊川 剛  慶應義塾大学法学部

文系が支配して、理系が奴隷企業の典型だな

で本社(文系)がゴミで、研究所・工場(理系)が国際的な企業の典型
300名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:36:46.09 ID:d0vgY1Pu
>>288
2009年に新日本に監査法人代わってるのがミソ
あの頃新日本は旧中央青山から会計士だけ引き継いで収益悪化でリストラまでしてた
実際に監査法人が赤字経営という笑えない状況だった

数億規模の監査報酬貰って文句言える訳ない
まあ、評価損の飛ばし知ってて見て見ぬふりして投げ出したあずさも酷いがw



301名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:37:05.02 ID:PI1blbVX
>>297
厳しくやればやるほど嫌われるからな
302名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:37:08.86 ID:Az1oimvQ
>>288
ちゃんと知ってたので

「オリンパスの買収額の査定は、会社側のモノをそのまま使ってるだけで、そこの妥当性は知らん」

て補足されてる。
303名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:37:51.18 ID:a/g3XNk4
法学部って何を教えているんだろうな
304名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:37:57.23 ID:wRWi1lOS
>オリンパス歴代社長
>1984〜1993 下山敏郎 東京大学文学部
>1993〜2001 岸本正壽 早稲田大学法学部
>2001〜2011 菊川 剛  慶應義塾大学法学部

文系が支配して、理系が奴隷企業の典型だな

で本社(文系)がゴミで、研究所・工場(理系)が国際的な企業の典型
305名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:38:24.54 ID:DtRkTSu3
オリンパス歴代社長
1984〜1993 下山敏郎 東京大学文学部
1993〜2001 岸本正壽 早稲田大学法学部
2001〜2011 菊川 剛  慶應義塾大学法学部

↑ここまで黒
↓ここから白

2011〜2011 マイケル・ウッドフォード ミルバンク・ビジネススクール  ←日本で言う専門学校卒の叩き上げ 前は海外子会社社長
                                              企業イメージUPの為、当時会長の菊川から社長に任命される

2011〜     高山修一 長岡工業高等専門学校電気工学科    ←高専卒の叩き上げ 不祥事責任取り要員
                                            前は国内子会社社長で、本体会社の事など何も知らない

歴代「黒」社長に技術者ゼロで、今回尻拭い役を任命された高山新社長が言う所の「日本企業が財テクに走った時期」と一致

これが衰退企業の末路
306名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:38:38.49 ID:a/g3XNk4
ティッシュ王子も法学部だしなw
307名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:39:03.94 ID:76Vqojkc

やっぱり債務超過なの?
308名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:39:15.61 ID:TplxmvtY

オリンパス

ケムンパス

でやんす。

309名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:40:26.78 ID:Kf6JbXpE
>>299
で、最後に、高専出身のエンジニアに社長に押し付けたわけだ
310名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:40:42.27 ID:KSu11uMF
http://www.altis.ne.jp/



はい、これがそのアルティスのHPでございます。
トップに堂々と「オリンパスグループの一員です」と書いてありますね。



この会社、前身の「なんとか研究所」だったときに300万円でケイマンの会社に売られたそうです
「なんとか研究所」だったときは野菜の屋内栽培みたいな研究してたらしいですが
今の事業内容と全く違います・・・・

民間の信用調査会社によるとこの会社、すでに債務超過に陥ってるそうです



311名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:41:21.27 ID:Az1oimvQ
>>305
財務担当役員も真っ黒だから、そっちも書いてくれ。
312名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:41:29.70 ID:xKtrG0gi
この国は芯から腐っているわw
313名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:42:59.23 ID:2HDDONlS
老害に食い尽くされたがらんどうの大木だよ
314名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:43:01.89 ID:CGXfZ6Lz
海外はオリンパスだけじゃないだろ?
って感じでメッチャ注視してるって話だがどうなる日本w
315名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:43:18.07 ID:eQzuPAbR
JR東朝鮮は犯罪企業
316名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:43:26.84 ID:KQdal5ZH
>>311
監査役モナー。
317名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:44:49.60 ID:JErACil7
オリンパスの粉飾のからくりがよく分かりません。

@過去の多額な損失はどのような取引からおこったのか。
A通常よりも高額なM&Aを行うと、損失隠しの補填ができるのはなぜでしょうか?700億という額面通りのキャッシュアウトを行っては、過去の損失は補填できないように思います。

上記についてご教授頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
318名無しさん:2011/11/08(火) 23:45:33.07 ID:RQsen+yU
>>306
今はどうだか知らないが、昔は慶應の法学部政治学科は「阿呆学部お世辞学科」と呼ばれてたんだよ。
私の従弟も幼稚舎上がりで下から三番目の成績で阿呆学部へ行った。
319名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:45:43.27 ID:aqhzXDxV
>>1
オリンパスは、第三者委員会に社名変更を報告。新しい社名はケムンパス。
また同社は英医療機器メーカー「トイザらスジャミラ」に注目。
棚にあるソフビのジャミラを大人買いした模様だ。
苺日(いちごにち)新聞
320名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:47:16.92 ID:Ntgb/BP3
>>262
インサイダーって必殺技の名前じゃないよ
意味を調べてから使えよ
321名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:47:48.18 ID:7qFDsGxn
ここは日本だ。お前ら空気読め。
ライブドアは悪、オリンパスは善。
それで良いんだ。
322名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:48:14.18 ID:Y8IaR1Lh
買収費用とコンサル料は巨額だが、
そのほとんどはオリンパスに還流していると思うよ。
金銭的的な社外流失は動いた金の10%位じゃね。実質的な損失で大きいのはは株価の低下だね。
野村がらみの胡散臭いやつらが絵を描いたんだろ。
323名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:48:21.90 ID:nj5dTIMt
松岡が用済み、24時間以内に破綻処理に入るらしい
韓国系統は馬鹿だなやはり

イタリアのベルルスコーニにも、連立野党から退陣要求が出てる
飲むしかないだろう

みじかい春だったな、オマエラ
324名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:48:35.25 ID:TUqm+aaI
ライブドアみたいな株券印刷業を持ち出すなよ、馬鹿
325名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:49:05.12 ID:Ntgb/BP3
>>317
1 不明
2 買収の仲介に損を被らせた
326名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:51:20.95 ID:wh7+q62X
>>306
そのテッシュ王子(王子だと別の製紙会社を連想させるので「ティッシュ御曹司」と呼んでる)は、
低能未熟大学阿呆学部お世辞学科ではなく、赤門大学の法学部なわけだ。
327名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:51:24.39 ID:nj5dTIMt
連立与党だった、訂正
328名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:51:30.31 ID:eyQdRvlr
西新宿の本社の受付のおねーさん達はどう思っているのだろう・・・
329名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:52:15.73 ID:PI1blbVX
>>325
のれんにもっていって損失を繰延・少しずつ償却してるだけじゃないの?
330名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:52:44.07 ID:7qFDsGxn
まぁ日本企業はどこもこんなもんだろ
331名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:53:12.34 ID:xgvvkoji
投資有価証券をグッドウィルにしただけだろ。
332名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:53:24.46 ID:nj5dTIMt
>>330
それにしたってここまで無責任がそろってるのは石原軍団だけと思っていたよ
333名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:55:14.17 ID:Yl5SZanv
>>317
2については多分、補てんの意味が違うんだよ

オリンパスの損失を補てんしたんじゃなくて
飛ばしに使われたファンドかなにかの損失を補てんしたってこと

おそらく、過去の粉飾をゲロするのは不味いので
のれんの減損と言うかたちで帳尻を合わせようとした
334名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:57:36.07 ID:YnXQKJt3
>>11
経営手腕無いのに、減損損失計上せずに知らん顔してた当時の経営者から現在の経営者まで一同に連帯責任下すべき。
335名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:58:36.60 ID:zPlwdn06
これは見逃そう。
過去の一時的な過ちであって
今は健全にやってるんだろ。
オリンパスの技術と競争力は日本の宝。
ただでさえ円高で疲弊している日本の企業を
俺ら日本国民が叩きのめしてもメリットはない。
共に滅んでしまうぞ。
336名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:59:07.13 ID:V/FZfGL9
林原の粉飾のときも呆れたけど、今回のオリンパスは「監査法人がついていてもこれかよ」という感じ。
もうがっかりだよ。
337名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:59:47.85 ID:Ntgb/BP3
>>335
日本企業に買収されれば良いだけ。

ルールに厳しいのも日本の良さだよ。
338名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:59:56.29 ID:nj5dTIMt
>>335
大島だが、エタにはやさしいのか、オマエ
339名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:00:22.59 ID:1cNJIe3i

 これって上場廃止になるの?

 オリンパスって権力側に資金や縁故などの投資に励んでいたら
 見逃してもらえるのではないのか?
340名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:00:26.09 ID:mWXKUdIV


>>329,333
のれんに持っていって償却あるいは減損しても、計上されたのれんが費用化されるだけで、過去の損失隠しの帳尻をどうやって合わせるのかわからないのですが、詳しく説明頂けませんか?
341名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:00:59.93 ID:PI1blbVX
>>336
クライアント様には逆らえないです
職員が社内ニートになっちゃうし
342名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:03:48.88 ID:U7967K/U
オリンパスの技術はガチで守るべき技術が多い企業
最先端医療用カメラ等の技術がこんな馬鹿みたいな粉飾で会社破綻して
海外の企業に買収されでもしたらかなりの国家的損失
本当どうすんだろ?いろいろマズイと個人的に思う・・
343名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:05:29.05 ID:JErACil7
>>322が良いこと言ってた!
自分の中で合点がいった。
皆さんありがとう。ROMに戻ります。
344名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:05:35.53 ID:WuaUIgLR
>>342
実は、創価が仕込んだ乗っ取り劇だったりしてな。
345名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:06:32.83 ID:TD/gu0H/
>>339
株価が10円位になったら1000万株買って、政治家、東証、マスコミの然るべき筋にバラまけば上場維持という展開になったりしてw
そこから株価が戻れば250倍とかだからな。未公開株並のインパクトだ。
346名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:06:46.66 ID:ENdq8mAX
>>340
なんで?
本来は過年度に計上していなければならなかった損失を
当期以降に発生した費用にしてしまおうってことだよ

つまり損失隠しをしたかったわけじゃなくて
過去の損失隠しをごまかしたかったってこと
347名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:07:00.42 ID:Dcc7Urt5
そうかそうか、医療機器部門を狙っていそうなのはいそうだ。
348名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:07:17.00 ID:OKclD66I
ミノルタが有るから問題ナシ
349名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:07:18.12 ID:3lo1ZuLR
日本と日本人って法律より空気を重視するから、
こういう「空気読め」的な問題はすげーたくさん潜んでそうw
350名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:08:04.12 ID:XCwgEjJi
>>267
でも、証拠が無い上にその人の記憶のみに頼る状況になったら、しらばっくれるの確定じゃね?
真実を解明したら自分が逮捕されるわけでしょ?
351名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:11:04.51 ID:8K5SeKPP
>>349
ケイマン諸島に6億ドルって、ヤバい空気しか感じないw
352名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:14:21.87 ID:TD/gu0H/
>>350
引き継いだ側は責任を軽くするために全力で喋るだろ。
そんで、状況証拠を完全に固められた状態で、首謀者と見なされてて黙秘とか罪状を重くしたいと言ってるようなもんだ。

反社が関わってる部分は黙秘するかもしれんが、それは手数料がどこに流れたか、という損失全体のごく一部の話。
353名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:14:29.02 ID:9F3TkVw/
副社長も会長も辞職しても役員として残ってるのがウンコすぎる。
354名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:14:47.30 ID:iaOTlQM4
内視鏡という特殊かつ鉄板な分野で世界シェア7割の寡占状態。
カメラも日本より海外でのブランド力がずっと高い。
なので海外メディアが挙って叩いている。
海外の批判度合いからして、もう上場廃止は免れない。
今後は、実際の帳簿がどの程度傷んでいるのかによるが、
痛みが酷ければ、自力再生は無理。今のご時世、日本企業は引き受けられないかもしれないが、
さすがに医療は優良すぎるので日本企業、カメラは外資になると思う。
355名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:16:06.19 ID:mWXKUdIV
>>346
のれんとしていったん計上しているものを償却あるいは減損したところで、帳簿上はのれんが減額されるだけで、過去の隠していた取引を修正できないと思います。。。

過去に隠した取引を修正するためには、やはり隠した取引が必要になると思います。(例えば>>322の700億のキャッシュアウトとみせかけて、大部分を還流など)
356名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:16:58.87 ID:ENdq8mAX
それは総理を辞任しても国会議員の地位を失わないのと同じだよ
357名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:19:13.69 ID:vO3cNxbb
>>355
帳簿処理じゃなくて、スキームを知りたいってこと?
358名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:19:33.43 ID:WuaUIgLR
>>351
黒い霧が濃くて、600万ドルの男が霞んでしまうな。
359名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:21:59.54 ID:mHONgDFI
まぁいずれにしてもカメラ事業部は終わりだろうな。
儲かっている医療部門のみで再生を図る形になるだろう。
360名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:22:05.49 ID:g6ivm6Mb
【オリンパスが社長解職を発表】

オリンパスは14日、マイケル・ウッドフォード社長と他の経営陣の間で
経営の方向性、手法に大きな隔たりが生じているとして、ウッドフォード社長
の解職と、菊川剛会長が社長を兼務する人事を取締役会で決めたと発表した。
午前10時半から菊川氏が東京証券取引所で会見する。

ttp://www.asahi.com/business/update/1014/TKY201110140127.html

【オリンパス会長:解任の英国人社長は「独断で経営」「壁打破できず」 】

オリンパスの菊川剛会長は14日、同日付で英国人社長のマイケル・ ウッドフォード氏を
解任した理由として、独断で経営を進めたため社長在任が続けば「ステークホルダーに
迷惑」が掛かると判断した、などと語った。東証での会見で述べた。
361名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:22:58.17 ID:sHo5rsW9
サムスンが買収しそう
362名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:23:01.02 ID:ENdq8mAX
>>355
だから飛ばしなんでしょ?
って言うか還流って言うけどスタート地点はオリンパスじゃないよ?
金はファンドからオリンパス経由でファンドに還流してるはず
363名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:23:04.14 ID:3lo1ZuLR
まぁ「オリンパス」なんて社名はもう恥ずかしくて名乗れないだろ。
364名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:23:17.20 ID:mWXKUdIV
>>357
そうです。
話が帳簿処理の方にそれてしまっていましたが、スキームについても知りたいです。
365名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:23:19.14 ID:OJNWAc1b
>>355
何か根本的に勘違いしてるようだけど
オリンパスの正規の帳簿上には有価証券評価損なんてもうないぞ
別の会社に飛ばしてるんだから
ただその会社を対して損失分のキャッシュの支払いをせないかんから
あり得ない買収価額でのれん生み出したわけで
366名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:23:41.20 ID:8K5SeKPP
>>354
割高な医療機械の大半は日本の病院にある。
内視鏡に限らず、CTスキャナなんかも、大半は日本の病院にある。
医療保険制度の関係でこうなってるので、海外では、医療機械ってのは、あんまり美味しい商売じゃないんだ。
海外だと、製薬の方が儲かる場合が多い。
367世間川柳:2011/11/09(水) 00:24:32.75 ID:3aAMKwyy
会見
山氏は、その適切な処理を自ら否定せざるを得なかったわけだが、ウッドフォード氏が就任しなければ、
こうした問題は明るみに出なかったのではないかという外国メディアの指摘にこう反論し、会場からは失笑が漏れた。

日本の経営者とといて
人事権力を ふりかざしては 快感のアホートリかな。 芭蕉
日本経営者 太平洋戦争の 指導者そっくり アホーウオーかな  芭蕉

たかやま丼 日本経営の象徴、経団連援護射撃用意 なかまトリ 


368名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:26:28.94 ID:E2677+As
堀江は逮捕されたな。
オリンパスの経営責任者ももちろん逮捕だよな!
369名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:27:46.38 ID:mWXKUdIV
>>362,365
別の会社にとばす。。。という表現がよくわからないです。
勉強不足で申し訳ないのですが、説明して頂けたら嬉しいです。

とりあえず、自分でもググってきます!
370名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:33:51.43 ID:vO3cNxbb
>>364
正確なところは、「わからない」
考えられるのは、こんな感じだろうか…

含み損のある投資有価証券(例えば、簿価600億、時価1億)を会社Aに簿価600億で買わせる
→会社Bを1億+アドバイザリー費用605億で買収(のれんに計上)

で、アドバイザリー会社と会社Aは裏でつながっていて、アドバイザリー費用605億で有価証券の損失を補填みたいな?
371名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:34:35.30 ID:7TFfbCrV
>>369
最初からつぶす会社をつくること

借金を別会社をつくって資産にまぜこんでうやむやにして、別会社の責任者になすりつける
ややこしいのは、別会社で売り上げや実績をあげても帳消しにされる、働いたら負け
372名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:37:02.16 ID:OJNWAc1b
>>369
外資系悪い会社
「お前の持ってるその株、簿価100億で今時価で1億やけど、100億で買ってやるわ」
「その代わり差額に利子付けてアドバイザリー手数料も付けて将来何してでも絶対返せよ!」
373名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:37:04.33 ID:7TFfbCrV
それから、逆の飛ばしもある
最初から資産隠しのための会社をつくる

なにも仕事しない奴を机にすわらせて会社ってことだけにしてトンネル会社や
ヤクザに運営させて、ばらばらにして役所の目をそらす
マスコミでこれまでおこなわれてきた手法


374名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:37:08.13 ID:bfoaO2K/
>>305

オリンパス歴代社長
1984〜1993 下山 東大文
1993〜2001 岸本 早稲田法
2001〜2011 菊川 慶應法
↑ここまで黒
↓ここから白
2011〜2011 ウッドフォード ビジネススクール
2011〜   高山 高専

東大・早稲田・慶應は『道徳』を必修にしろ
俺も普段道徳なんて糞くらえと考えてるタチだが
多くの人を不幸にし、日本社会に害しかもたらさない貴様らには必要だろw
375名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:37:48.92 ID:CC7Bj2vJ
決算ごまかして、投資家騙して、更に嘘までついて
役員は全部、株主代表訴訟で破産だよw
東電も同じだろうけどね。
376名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:38:34.75 ID:ENdq8mAX
>>369
簡単に言うと時価が下がってる資産を簿価で売るってこと

当然相手は高値つかみになるので補てんする必要がある
そこで買収の際に補てん額と手数料相当額を指導料名目でコンサルに払い、補てん額をファンドに還流してもらう

オリンパスとしては指導料をのれんとして計上して減損や償却を通じて費用化していく

これで過年度の損失を当期以降の費用にできる
377名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:39:55.80 ID:7TFfbCrV
>>376
それだと両替詐欺みたいじゃん、まあそのまんまだけど
378名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:40:24.24 ID:DvBm/RyA
今日は思った以上に情報出たな。
午前中では買い注文出してた奴も多いだろ。
379名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:40:29.25 ID:OJNWAc1b
要はアレや
一時的な巨額損失を20年間に平準化して振り分けるっちゅうことや
380名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:40:32.18 ID:KFON4oAf
ホリエモンは53億で実刑2年
当然こいつらも実刑喰らうよな?
381名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:42:13.53 ID:gNh/ycyN
ま、粉飾の場合は遡りされるけど、下山社長の時代に既に原帳簿そのものがないと思うし、
岸本社長の時には何度も複雑な調整を繰り返され、帳簿なんて解明不明なデータでしかなくなっているはず。
そうなると白状した金額が粉飾額となるしかないだろう。
だから最後の腹切り役を申し付けられた高山社長が「正確な額は第三者委員会で・・・」と頑に言っていたわけで。
しかし、なんでこんな雪だるま式になる方法を続けたのか?と疑問は多い。
昔、税務官だったオヤジがよく話してたっけ・・・
日銭がふんだんに入る商売をしていると、どんな人も狂っちまうんだよ、て。
オリンパスも金額のはる医療機器の独占状態が続いて、どうにかなるって思っていたんだろうな。
382名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:43:29.14 ID:flOvMymF
>>378
いねーよ。上場廃止濃厚だぞ?
383名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:43:51.50 ID:7TFfbCrV
本日、トヨタ自動車も325億の赤字計上したけど
調子にのって資産拡充すると、天災やら予測不能な事態で赤字だらけになる
奥田のやり方は結果としてまちがってた
384名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:44:28.22 ID:6BnTy8MA
菊川は監獄でホラレモン
385名無し:2011/11/09(水) 00:44:55.60 ID:nwcnGQd/
有報をごまかす。東証と財務省にも提出するわけだが、よく今まで通ってたな。


監査法人はどこ?
386名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:45:40.51 ID:OJNWAc1b
>>383
ジャストインタイムwww
一つでも部品揃えられないと全ライン停止ですwww
387名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:46:28.11 ID:vM841zM3
今は新日本監査法人だけど、
2009年3月期まではあずさ監査法人だったようだな。

これ変えた理由は、単に監査費用削減のためだったのか・・・?
内部統制監査でどの企業も支払報酬跳ね上がってはいるようだが、当時の経緯を知らぬ・・・・
388名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:46:41.32 ID:DvBm/RyA
>>382
いや、そういう意味じゃないんだ。
午前中はストップ安だったけど、そこまで悪情報出てなかったから
企業価値自体はあるしどうせ反発するだろうって感じで買ってる奴いるだろうなと。
そしたら、午後にとんでもない情報が出てきて午前中に買った奴ら涙目だろうってこと。
389名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:47:28.95 ID:Ds+0HICw
すまん、ニュー速で聞いても答えがでなかった
ここには金融のプロいるか?教えてくれ。

なんで資産が帳簿と一致してないことを
監査法人は見抜けなかったんだ?
監査の意味あるの?
公認会計士って生きてて意味あるの?
390387:2011/11/09(水) 00:48:05.90 ID:vM841zM3
上のほうにいろいろ書いてあったな、見てなかった。すまそ
391名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:48:14.48 ID:7M7iWPzu
しかし、09年3月期に「のれん償却額」の計上と「投資有価証券」の減少が
貸借両建てするような形で出てきてる時点で普通気づくだろw
392名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:49:12.97 ID:iaOTlQM4
飛ばし額が今報道されてる分だけならいいが、ここまで無茶しているのなら他にもあるのではという疑いが生まれるよね。
今ホームページ見ても、本業の医療、光学と全く関係ないことに手を広げ過ぎてる。
オリンパスビジネスクリエイツって子会社、事業内容が、
「新規事業の探索および開発、ならびに育成子会社の経営管理」で資本金110億。
ペットビジネス、秋田のケーブルTV、企画系ITの怪しげな会社とかに出資してる。
393名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:49:46.40 ID:LBjNSEjN
巨額借り入れ、昨年7月には把握 大王製紙の監査法人

http://www.asahi.com/national/update/1029/TKY201110290130.html
394名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:50:51.78 ID:3lo1ZuLR
今回はFBIやSECが動いてくれているのが心強いね。
日本人だけだと空気読んで曖昧に終わらせるから。
395名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:51:03.99 ID:vO3cNxbb
>>389
本気で隠されると、正直わからないです
まぁ、今回のはひどいかもしれないが…
396名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:51:10.40 ID:VO+lT32i
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/0140278796
大破局-FIASCO- 読んだことある奴居る?

正にこれのほんの最終章の様にバブル崩壊20年後に時限爆弾が爆発してきたな
この本によると1990年代日本の大企業が損失飛ばしの為の超長期デリバ商品を
買い漁っていたらしい。
償還を迎えた近年この再び帳簿に湧いてきた損失を処理しようとして、表沙汰に
なった感じだな。オリインパスだけで無く、他の大企業も手を代え品を代え
同じことやってんだろうな
オリンパスなんて氷山の一角だと思う
397名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:51:12.58 ID:KYySqbfE
>>389
見抜けないわけない
グルじゃないとできないわな
398名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:51:24.15 ID:mWXKUdIV
うぉぉぉ!
分かりました!!皆さん、親切にありがとうございます!!

要は有価証券の含み損をのれんに代えて、損失の繰り延べをしていたってことですね!!

すっきりしました!ありがとうございます。
399名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:51:32.65 ID:VpUhchen
5000億円は損失を出してるから海外の機関投資家とか黙っていないだろうな〜(笑)
やつらは893よりもよっぽどヤバイぞ。

日本人の感覚とは到底かけ離れている。
刑務所送り+何人かポアされるねwwww
400名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:53:16.59 ID:sAbXLQUs
なんだな
今の話上だと粉飾で大ラッキー、上場廃止まーしゃーないだが
もし裏社会に金が流れてたら、ちょんで終わるからな
401名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:53:44.92 ID:ENdq8mAX
>>389
投資有価証券の中身がわからんとなんとも言えん
402名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:56:14.53 ID:VpUhchen
大王製紙=トーマス
オリンパス=あずさ、新日

監査法人マジでいらねーよ。
何の為に寄生虫してるん? 第三者が入って見つけられるモノ『プロフェッショナル』
は素通り無限定かよw 早く要らんから社会の隅で卑しく生きろ。
403名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:56:33.43 ID:8K5SeKPP
>>400
損失を付け替えた先のダミー会社とかには損失を補填するギリギリの手数料が支払われるわけじゃなくて、
かなり色をつけた額払うんだろうから、そこに反社会的勢力の出てくる余地はあるんじゃないか?
404名刺は:2011/11/09(水) 00:58:21.78 ID:WTwYQ755
405名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 00:59:47.58 ID:6gwKzy5T
東電の社長、会長はいつ逮捕されるの?
国民へ与えた損害は桁違いだろ
406名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:00:30.68 ID:7TFfbCrV
CNBCアメリカ放送で、オリンパスをエンロン事件になぞらえたのは
イギリスの金融筋にはココが粉飾だとばれていたわけだが、慣例として
口にしなかったわけです
しかし、日本人がイギリス人に喧嘩をうった時点でそれは無効になった
407名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:00:47.36 ID:CC7Bj2vJ
あずさがのれんに文句を言ったので、翌年から新日に変えたということらしい。
主張を押し通せないあずさもヘタレだが、それ以降の新日は救いようがない。
408名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:02:00.29 ID:3lo1ZuLR
オリンパスの中の人に聞きたい。
FBIやSECを敵に回した気分ってどんな感じですか?
409名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:04:14.63 ID:czT0BKOS
>>396
今回の話はオリンパスの問題だけじゃなくて、日本経済の闇が見えたのでこのまま蓋をしたほうが良い。

第二第三のオリンパスが出て、技術力のある企業が海外に買収でもされたら日本経済にとって損失。

まだバブル崩壊の隠し負債がある企業も沢山あるだろうけど、
営業利益で時間を掛けてコツコツと返していけば良い。
410名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:04:57.85 ID:3HZZm+sq
オリンパスだけじゃ済まんだろう
ちゃんと調査したら100社以上上場廃止になるんじゃないか
411名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:05:23.07 ID:8K5SeKPP
>>409
> まだバブル崩壊の隠し負債がある企業も沢山あるだろうけど、
ねぇよ。他社を巻き込むな。
412名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:05:49.15 ID:BNYOQgkP
ソニーかパナが買えよ
413名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:05:58.83 ID:7TFfbCrV
>>409
やみ とは暗喩のある言い回しだが、良心があるといいながら
拉致して服をはいだ女にドレスをきせて飾る馬鹿には今回の事件はよいきっかけだ

ぜんぶハケ
414名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:10:28.99 ID:XX17ARdL
損失だと?ケイマン諸島のくせに
415名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:11:50.75 ID:7TFfbCrV
帝国海軍大本営の戦略ミスは、こういう損失隠しを下手にやったことだった
同じ罪をクリ返すか、馬鹿右翼
416名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:14:25.00 ID:NT/+bICk
おおいデレクター
しゃちょーのひょうじょー
ひきつり
なんとか修正せいや
417名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:17:09.23 ID:3HZZm+sq
今後、悪材料ないのに妙に株価下げだすとこは怖いな
418名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:18:49.45 ID:Q/0t8vXD
>>411
2000年、2005年までは結構あったんじゃね?
2000年も2005年も株価上昇過程で大型株の株価が
頭抑えられてた感じなのはバブル期の簿価を上回る場面では
すかさずに売り物が出てきたんじゃないかと。
あと好況時に利益が伸びなかった企業は飛ばし玉の処理で
損失と相殺してたからじゃね?
419にょろ〜ん♂:2011/11/09(水) 01:20:37.25 ID:COonHweM
似たような会社が他にもあるんだろうなぁ
420名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:22:00.48 ID:VO+lT32i
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/0140278796
大破局-FIASCO-

今日の推奨図書だ・・誰か読んでみてくれ!
421名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:23:47.98 ID:BHzK1QqT
これ監査法人はどうなるのよ?
422名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:25:19.65 ID:w2dGTi4b
.
..
.
地検特捜やマスコミ朝日は経団連の犬

経団連に目障りなライブドアとか小沢は叩くけど
経団連企業は見て見ぬ振りですわw


ライブドアで動いたのはフジTVと民放連からの要請だからね

マスコミ一家を守るために特捜が一役かったし、野村證券のSBIが
金は出したし、官僚、マスコミ、経団連の癒着の標本みたいな事件だわw

ところで関与した産経とフジTVのブローカーは逮捕されたのか?
地に落ちたのは、

報道しないマスコミと
捜査しない検察警察司法機関

中国やロシア、北朝鮮以下のコンプライアンスだと言われてます
423名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:26:14.23 ID:3lo1ZuLR
オリンパスの中の人は「悪いのは外人」で思考停止してんじゃねーの?
記者会見見てそう思わざるを得なかったわ。
424名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:27:33.46 ID:ulbyPleC
良く考えたなぁ

金の流れからして、両者が約束さえしてりゃ帳簿上怪しいとこでない
もんな。
架空取引を処理するんじゃなくてパチンコと同じく三店方式で
同じことやりやがった感じ。
強弁すれば通用したかもしれないスキームじゃあるw
425名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:32:06.89 ID:NJJpqy/R
虚空を走るソーラレイの閃光

「なんだあの光は!」
「オリンパス本社のある方向よ!」
「倒産じゃないけど・・・倒産じゃないけど・・・・・・」
426名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:34:00.06 ID:3HZZm+sq
あのイギリス人社長を上場企業全てに巡回させます
って発表したら明日東証開かないな
ブラックマンデー越える
427名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:36:07.10 ID:Q/0t8vXD
山一と比較されるが
これは逆パターン

バブル期に一般の事業会社が特金・ファントラで株式投資してたが
実際に運用してたのは野村、大和、日興、山一なんどの大手証券
この時に非公式に損失を補填する約束をして運用させてもらってた
バブルが崩壊して莫大な含み損が出た時に山一は約束を守って損失を
引き取ったケースが多かったために次の大相場まで損失を飛ばすことにした

野村、大和、日興は約束を守らず企業に損失を押し付けたケースが多かったんだろ。
で、含み損を抱える一般事業会社に飛ばしを指南したと予想する。
428名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:39:10.74 ID:JOuu8QZs
こりゃ、米国で集団株主訴訟を起こされてオリンパス敗訴、懲罰的
制裁金を課せられて倒産確定だよ。

馬鹿の文系社員が本社に派閥作って権力話さないと企業体質が腐る
典型だ

429名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:40:30.05 ID:esnys8Ry
>>423
社長が内部告発して一気に上場廃止から倒産リスクをもたらすわけで、
やってることは正しいけど、残りの経営陣にとっては敵になるだろ。
社長解任される前にリークすればやりようはあったんだろうが、
どのみち組織ぐるみで粉飾がバレれば結果は同じだからな。
430名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:44:11.65 ID:w2dGTi4b
日本人には正義心や勇気が有る奴はいないという証明だな
431名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:46:51.71 ID:4yt5o1Pp
当時の経営陣はもう時効成立してるのかな。
しかしこれに関わった経営陣は株主代表訴訟には負けるの確定だから一文無しだな。
笑える。
432名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:48:06.68 ID:Q/0t8vXD
>>431
>当時の経営陣はもう時効成立してるのかな。
もうほとんど死んでるだろ
433名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:48:22.72 ID:4yt5o1Pp
>>5
悪い事だと分かった時点で告発しなきゃ結局自分も同罪になるいい見本になったじゃないか。
イギリス人の社長は勝ち組になれた。
434名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:49:28.60 ID:4yt5o1Pp
>>16
監査法人も解散させられなきゃおかしいだろうな。
435名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:49:59.35 ID:q4dpv95j
>>427
特金やファントラ相手なら、念書くらい取ってなかったのかな?
買戻し特約書みたいな奴 

「年利○○パーセントで買い戻しします」
先方が損失補てんを拒否しても、裁判になれば勝てる様にしとかないと受けては駄目。。
相手が営業特金なら尚の事
436名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:50:58.15 ID:4yt5o1Pp
>>432
遺産相続した親族に賠償請求できるんじゃないの。
もちろん相続した範囲で
437名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:54:07.72 ID:4yt5o1Pp
>>428
賠償金って歴代経営陣が払うべきものだから会社の資産は棄損しないよ。
とんでもない事やったもんだな。
アメリカの賠償金は青天井だろ。
本当に笑える。
438名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:54:16.28 ID:Q/0t8vXD
>>435
損失補てんの約束自体が法律違反だろ
439名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:56:10.62 ID:4yt5o1Pp
まあ日本の大企業経営者なんてお子ちゃまがままごとやってるよなもんだって事が露呈しただけだな。
440名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:56:37.20 ID:7TiXsiiK
オリンパス株を買うなら今がチャンスだな。
本業は、しっかりしてるからどうにかなるだろ。
441名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:57:54.57 ID:4yt5o1Pp
>>438
バブル以前は当たり前だったんだぞ。
恐ろしいだろ。
法律なんて無視されてたんだよ。
行政も天下りの関係で見て見ぬ振りしてた。
442名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:58:13.37 ID:ez4DjPBJ
     / ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄\
    /   __人__ ヽ
   /   /"        ヽ ヽ
  /   /    /' '\   | |     
  | ,r-/   -・=-, 、-・=- | |   < これは組織的な犯罪だ
  | l℃      ノ( 、_, )ヽ  | | 
  | ー'    ノ、__!!_,.、  | |   
  /  ∧     ヽニニソ   l |
 彡 /\ヽ           / ヽ
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ ミ
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )
443名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:59:53.66 ID:4yt5o1Pp
しかし2CHにもこうした推理あったけどなかなか優秀な人いるんだなって改めて思ったな。
444名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 02:00:14.08 ID:q4dpv95j
>>438
立法化される前、大蔵省証券局の通達のみの時

みんなやってたよ
445名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 02:03:36.67 ID:Q/0t8vXD
>>444
こういうの「にぎり」といって念書とってるわけじゃないだろ
あと証券会社が損失引き取るか事業会社に損失押し付けるかは
証券会社と事業会社の力関係でケースバイケースだったと思う

さすがに日本航空とか東京電力とかみたいな怖いところに
損失押し付ける力をもった証券会社はないだろうし
446名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 02:08:23.26 ID:VLSpb2Ya
>>445
まぁ、貸し借りだわな。
447名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 02:10:43.34 ID:q4dpv95j
>>445
証券幹部の名刺の裏に・・

「○○様、真心で御奉仕します・・」
から始まる奴、財テクで高名な所でよく見たw

まあ、オリンパス程度だから無視できたような気もするけど。。
448名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 02:12:21.88 ID:K1Yq+9tk
それにしても20年も前の損失を隠し続けて今に至るとは!
菊川さんも巨大組織のトップになって、株主と従業員と取引先を守る
立場になったんだから、先輩経営者に気兼ねせずにもっと早く損切り
できなかったものか。
バブル期にいい思いもしたけど、火傷もした、で、環境も変わったから
過去を清算して損失計上します、っていう経営者を擁護するような時期も
あったと思うんだけどなぁ・・・・。決断できなかったということか?
449名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 02:12:33.04 ID:dwMKrCyN
オワリンパスオワリンパス
450名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 02:14:09.73 ID:zGioz0Wa
強制捜査まだ?
451名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 02:14:25.16 ID:+n3MvKqW
損失を公にして計上するのはダメなことなの?
452名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 02:14:26.00 ID:1B2c6Uz8
残念だけど、有罪でも執行猶予つくだうろう。
カネボウ、西武、日興、ビックカメラ全部なーなーで終わったからな。
大企業の不正会計には本当に甘い。
犯罪やったもん勝ちだよ。
453名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 02:15:34.36 ID:Q/0t8vXD
>>447
財テクで高名なところってどこよ?
阪和興業とかか?
454名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 02:16:26.37 ID:zGioz0Wa
経団連つながりだと、豚箱いきはないからな
455名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 02:16:32.68 ID:q4dpv95j
>>453
のーこめんと
456名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 02:19:22.02 ID:3lo1ZuLR
>>452
今回はFBIとSECが動いてるから海外で思いっきり叩かれるっしょ。
日本人は空気読んで身動き取れないが、奴らは日本人じゃない。
457名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 02:25:11.93 ID:bASPkeTs
>>452
ホリエモンは執行猶予無かった気が
458名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 02:26:23.18 ID:6gMBvy9H
ホリエモンは各所に噛み付いたからブタ箱入り。
459名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 02:29:26.17 ID:T677NsPU
投資で失敗したかなと思ったらすぐに現金化することだよ
鉄則
460名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 02:35:43.90 ID:q4dpv95j
>>959
正解、切った張ったの世界にいるわけだから・・

辛抱して待っていると、何とかなるだろうと考えるのが一番いくない

オリンパスの1件はその良い証左だと思われ・・
461名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 02:36:47.51 ID:/p0cSXTC
( ‘д‘)y-~~<社長の会見見てたら俺は関係ないみたいな感じで株価を元に戻す事が使命などとぬかしておるが、上場廃止レベルの事やってる犯罪者って認識ゼロだなこいつw リアルでバカだろ
462名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 02:37:16.95 ID:KuWGtK7w
金玉男尺八もびっくりのベタな手口だったな。
463名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 02:38:03.36 ID:3lo1ZuLR
「全力挙げて上場廃止にならないよう努める」とか、
この期に及んで何をどう全力で頑張るつもりなんだろうなw
隠ぺい?改ざん?w
464名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 02:38:56.04 ID:Q/0t8vXD
>>460
あなた個人で相場張ってるの?
465名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 02:40:29.66 ID:q4dpv95j
>>464
ノーコメント
466名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 02:43:01.45 ID:/gFhTvDO
頼むから日本の企業が買ってください
特定アジアとかマジ勘弁
467名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 02:52:25.32 ID:4yt5o1Pp
>>444
そんな当たり前の事さえ立法化しなきゃならないほどおかしい業界だって事。
詐欺じゃないか
468名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 02:54:43.32 ID:4yt5o1Pp
>>450
東京地検なにやってるんだろうな。
豚の時には隊列作ってヒルズに突入したらしいじゃないか。
ダブルスタンダードは米国から輸入したのか。
469名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 02:55:19.20 ID:4yt5o1Pp
>>451
駄目じゃないよ。
しかし、経営責任は問われる。
470名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 02:57:31.44 ID:4yt5o1Pp
>>463
廃止にならない方法があるのかもしれないな。
まさにブラック東京市場だな。
上海にも劣るのか
471名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 02:58:55.78 ID:T677NsPU
投資で含み損つっても現在まで従業員に人件費払って会社は存続してるんだから
バブル崩壊後さっさと事実を発表すればよかっただけの話じゃないか?
発表できないやましいいことがあったということなのか
>>468
厚生労働省とか小沢の時に地検はあっちこっちから色々と叩かれてたし、
動きにくいんかなあ (´・ω・`)
473名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 03:03:21.24 ID:4yt5o1Pp
>>471
経営責任とわれて首になるのが嫌だったんだよ。
474名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 03:04:53.38 ID:5Ue5wEjR
日興コーディアルの粉飾のときは上場廃止にならなかったと思うが
今回もそうなるのか?
475名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 03:06:46.45 ID:E2IftElg
含み損をさっさと公表すれば、こうはならなかったのに(経営責任は問われるけど)
隠し続けたばっかりにこうなったってことでOK?
476名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 03:07:19.00 ID:YRBohSrc
>>471
損失発生時に一度に費用処理してたら、債務超過になってたとか?
後は単純に損失に係る経営責任の回避とかね
監査法人はこの件を知ってたんやろか・・・
478名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 03:17:37.65 ID:oo4VQ1wZ
粉飾って何が問題なの?
信用の問題?
479名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 03:39:09.28 ID:4yt5o1Pp
>>475
銀行は昔、貸付金の金利払えない会社にその金利を払うとかやってた事もあるから。
480名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 03:40:23.91 ID:4yt5o1Pp
>>478
上場会社が数字をごまかしら株主は損害を受ける。
株主に対する背任であり詐欺だよ。
>>480
それを言うなら、オリンパスの監査した監査法人も同罪やったりするんのちゃう?
482名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 03:55:25.12 ID:4yt5o1Pp
>>481
そうだけど粉飾を見抜けなかった可能性もあるから賠償責任が発生するかは分からない。
見抜けなったなら存在価値がないから解散が妥当だけど。
>>482
見抜けてた → 賠償責任が発生 \(^o^)/
見抜けなった → 存在価値がないから解散 \(^o^)/

何れにしても\(^o^)/オワタ状態になっちゃうのか・・・
484名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 04:13:12.16 ID:3HZZm+sq
上場廃止が決まっても再上場を見越して売り買い交錯するだろうね
昨日はストップ安だったっけ
ある程度下がったら乱高下の予感
なんせ技術力はあるから
485名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 04:15:49.38 ID:YImSiraA
結局表に損失出した段階でばれたんだなw
486名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 04:20:58.81 ID:4yt5o1Pp
>>483
おれは法律家じゃないから日本の司法がどのような判断をするかは分からない。
487名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 04:31:14.28 ID:4yt5o1Pp
社長が申し訳ありませんとか謝罪してるけどマジで知らないで社長引き受けたのか。
488名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 04:36:30.45 ID:esnys8Ry
>>487
粉飾に手を染めてない役員がこのクラスしかいなかったんだろ。
489名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 04:38:21.54 ID:Itkmu/pD
>>488
山一っぽいな
もう末期だ
490名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 04:43:56.46 ID:JcPM1Kiv
>>466
日本企業で買うような余力持ってるところあるか?
491名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 04:57:40.23 ID:4yt5o1Pp
>>490
日本企業の内部留保金は200兆円を超える。
余裕で買えるよ。
安定的な経営が出来るかはわからないけど。
492名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 05:11:32.38 ID:GuZ95hh0
擁護していた奴が涙目でワロタw
493名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 05:15:48.12 ID:UR540LnA
>>440
上場廃止で紙くず
今は紙くずにすらならんか
494名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 05:36:29.27 ID:+62s5UYD

マジにOLYMPUSは倒産だな、もう新作カメラもでないよな…

495名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 05:41:55.80 ID:fXzf8ca5
  / ̄丶/ ̄\
  /  /⌒))  \
 /  /  ̄ ̄\  丶
`/  /    丶 |
( // \ /⌒ | |
| ((●> || <●>| ||
| ))~ ∧  ̄ | |丶
| ノノ丶 ^^  ノ丶丶|
|(| |-==-| |))|
丶 \|  ̄ / / ノノ
`)) |丶_(_ノ ̄( ((
ミ_ノ\   /丶_彡
/ |  \  /  | \
  | / ̄丶/ ̄\|
マイケル・ウッドフォード
496名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 05:52:49.47 ID:3ZB2TDTb
90年代からの損失を隠してたっていう理屈は、菊川はそれほど悪くなくて歴代の社長、財務担当役員が悪いんですよー、
って暗にいっているようで、どうも嘘くさい。
ずっと赤字だったならともかく、利益出ていたんだから、20年にもわたって処理できず先送りっていうのは考えがたい。
IXI買ったのも菊川だし、どうせ、こいつの時代に、いらんことやって、それを隠すためとしか思えんがな。
菊川はばくち好きで、個人でも胡散臭い投資がらみの話が大好きだったとの証言もあるしな。
497名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 05:58:18.52 ID:DMpsaK74
>>484
再上場というより、解散価値と減資の見通しの情報が錯綜しての乱高下だね。
498名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 06:04:39.48 ID:CoWMp+2l
オワッタナ
499名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 06:05:13.31 ID:V0J+/kM+
>>491
部門ごとに分割して売却じゃない?
会社まるごとはいらない
500名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 06:09:33.38 ID:zbSDdus7
>>496
こういうのは、途中から手段が目的になりやすい。違法活動の違法足る由縁でもある。
501名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 06:10:40.86 ID:aIdiXwUb
気のせいかオリンパスのカメラの値段が下落しているような
502名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 06:23:47.90 ID:l7xYyxGk
>>501
こうなるとアフターサービスとかどうなるかわからない
から下がるよな。
だけど、もうカメラは国内シェア6位か7位に落ち込んで
いるから、どの道、終わり。
503名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 06:33:41.60 ID:YPyBs4lr
上場廃止確定路線かよ...東原亜紀の威力はスゲエ...
504名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 06:34:21.14 ID:NeQYIESg
閉鎖的で胡散臭い会社だと思ってたよ
505名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 06:36:01.76 ID:BHQtYn6y
水に落ちた犬は、死ぬまで叩け。w
506名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 06:37:25.15 ID:4RdNZEA7
>>491 今のバカ政府が企業追い出し政策やめないから、一桁どころか二桁足りんわ。
507名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 06:40:35.29 ID:AYRRu/8e
カメラ価格が暴落したら、カメラは買いだな
508名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 06:46:21.19 ID:TWKHgEP7


さ〜 今日もS安!!  空売りばんざい!! 新車でも買うか〜!笑
509名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 06:47:16.80 ID:2mqvAxB+
XDカードとかマジ糞だったな
510名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 06:47:57.25 ID:8nZuwwXH
何事もなかったかのようにオリンパスを叩いているけど
始め日和ってたことをマスコミは自己反省してるのかね
511名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 06:54:19.56 ID:qi4TwADx
>>220
でも、社長になった。
ということは実力十分あり。
512名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 06:55:56.85 ID:qi4TwADx
>>20
>歴代社長に技術者ゼロ、これが衰退企業の末路

マツダみたいに技術屋の社長が会社を傾かした例もある。
513名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 06:59:22.68 ID:aBMdrcRG
今回の本丸は野村だからな
あくまでも
514名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 07:05:46.24 ID:Bo80MH6/
>>1
こんなにアッサリばれる事を監査が見逃していたのも怪しすぎる
515名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 07:09:04.58 ID:kkqtRjoZ
>>496
私もその点が腑に落ちない。
裏で飛ばして不正処理していた損失を、こっそり表に出して適正処理できるように取り繕うだけなら、
飛ばし先ビーグルAを、別ビーグルBに簿価で買収させ、そのビーグルBをオリンパスが買収したあと、
なに食わぬ顔して減損処理すれば済む話。
それをわざわざ不審な買収を何件も繰り返し、得体の知れない投資助言者に異常に多額な手数料を払う
という、非常に回りくどく、摩擦が大きく、不正が漏れやすい手法を採ったというのは納得いかない。
 
516名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 07:13:06.17 ID:keuioamM
マイケル・ウッドフォード前社長は不当に会社を追われたのか
517名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 07:14:16.59 ID:xUFUd2Q8
日本の税務署の無能ぶりが証明されたなw
518名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 07:20:53.87 ID:hD94NuJA
ウッドフォード社長が独自に調べたらすぐに判明したことを
監査法人は20年間もなにやってたの?
519名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 07:21:16.96 ID:CUCGr1FE
日本の税政が粉飾をやり易いようにできてるから。
中小企業なんか儲かっても税金払わない。
520名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 07:21:18.80 ID:pH5hJjqS
同様の手口で損失隠しをした企業の洗い出しも始まるだろうな
オリンパスは始まりにすぎない
521名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 07:21:20.87 ID:Xh1Fryp9
>>510

笑っちゃうのが日経
なんでそんなに腰が引けてるのかと思いきや
社外取締役に日経BPの人
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/26723
522名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 07:21:51.13 ID:XSkZAjKS
社員は転職先決めとけ
523名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 07:23:28.54 ID:VGxwC1PA
毎日が不正業務に気がつかない会社の無能社員なんていらんがな
524名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 07:25:54.21 ID:Xh1Fryp9
>>515
証券会社、会計監査、歴代取締役、、、
色々流してたんじゃないかな、口封じも兼ねて

525名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 07:26:52.28 ID:XCwgEjJi
>>522
中韓「経理は要らんけど技術者はもらってくよ」
526名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 07:27:46.45 ID:e2iv9enm
どこの会社も怪しいなぁ  バレなきゃいいと思っている
527名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 07:27:56.88 ID:HucY3lwz
税務署は売上除外とか税金が増える行為には熱心だが、粉飾のような税金が減る行為には寛容というか見なかったことにするからな
528名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 07:32:58.54 ID:4r9hDcP/
末路はカネボウみたく切り売りかな
529名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 07:33:53.78 ID:Iqd9b1/R
>>59
浜松ホトニクスが、光学技術を買い取ってくれないかな?
530名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 07:34:33.01 ID:Xh1Fryp9
アクシーズの人は野村OBか、、、
http://jp.wsj.com/Business-Companies/node_339571
531名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 07:35:20.72 ID:hnnKbXPC
>>520
ほとんど無いよ
今まで日興、ビックとか色々あったけど
ほとんど起こらなかった
532名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 07:36:10.41 ID:CUCGr1FE
元カネボウの企業は業界で嫌われてる。カネボウの時の恨みを晴らしてるのか。
533名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 07:37:11.23 ID:ctjt0h9E
>>530
ボカラトン(米フロリダ州)】オリンパスの企業買収をめぐる疑惑の中心人物として
注目されている米投資助言会社の社長、佐川肇氏(元野村総合研究所)。
先週夫人と離婚手続きを行った際に申告した家族の資産は1140万ドル(約8億8500万円)
だった。

そして、佐川氏は1997年にアクシーズ・アメリカを設立。ただ、同社の大型案件は
オリンパスの企業買収だけだったようだ。米証券取引員会(SEC)への申告によると、
同社は02年から05年の間、年間収入が44万5000ドルを超えたことは一度もなく、
1年を除き全て純損を計上した。

 同社の業績が大きく変化したのは、オリンパスと最初の契約を獲得した06年のことだ。
助言手数料は320万ドルに急増し、280万ドルが同社の持ち分権者に還元された。
同社の収入はその後も大幅に伸び、07年に779万ドル、また08年には2420万ドルに達した。
申告によると、この3年間の収入は実質的に全てオリンパスからの手数料だった。

佐川氏は07年にアクシーズ・アメリカを100%取得した。そして、同社は同年12月、
240万ドルを名前の公表されていない「元メンバー」に配給した。
記者: Arian Campo-Flores
534名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 07:38:06.23 ID:8OHDZkv5
美人が多いと嬉しいな><
535名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 07:40:24.95 ID:0R2t0C3F
>>512
マツダ傾けたのは銀行屋だろww
536名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 07:41:08.36 ID:C0vGepd0
日経とかのマスコミも最初は取材もしないで隠蔽しようとしてたな
537名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 07:42:49.57 ID:0R2t0C3F
>>531
そのあたりと違って今回は海外の捜査機関まで巻き込んでるからねえ
これまでは国内のマスゴミに金握らせて有耶無耶にできたけど
538名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 07:47:54.17 ID:/JfjV4UD
でも、ぶっちゃけ、一番悪いのは寝た子を叩き起こしちゃったウッド社長じゃないか?
20年も隠しおおせてたことから考えると、実際の経営にとってはそれほど深刻な
話ではなくて(深刻な問題だったら速攻でバレてただろうし)どこでもやってるような
ちょっとしたローンみたいな感覚だったんだろうね。

で、それなりに平穏な日々を送っていたのに、ウッド社長の粗探しのお陰で
オリンパスはいきなり上場廃止の危機へ・・・
539名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 07:47:59.81 ID:e2iv9enm
どこの会社も粉飾ってやっているよ

中小企業でも、銀行融資受ける為にね
540名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 07:48:39.73 ID:q8C+mIPq
>>528
内視鏡部門あたりはフジとくっつけたほうがむしろよさげ
541名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 07:50:50.73 ID:q8C+mIPq
>>539
無借金経営の会社も意外とあるけどな
そういうところ、銀行の扱いはスゲー悪いけどw
542名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 07:51:55.60 ID:3ZB2TDTb
>>503
デスブログのことが心底恐ろしくなってきた
東原亜紀はタタリガミとして、神社建てろよ
543名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 07:54:16.02 ID:p9V9IQJ8
>>518
今回であずさも新日本も法人の剰余金全部飛ぶかもなw
有限責任言うてもそれは法人の財産全部で返済できない場合だし
監査事務所まで差し押さえされるでw
544名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 08:04:12.13 ID:esnys8Ry
>>539
上場企業でも粉飾とまでいかなくても会計操作はしてるよ。
銀行に限らず株主もいるから上場企業ほど操作に走りやすい。
その度合が行き過ぎると今回みたいな粉飾につながるんだが、
監査法人がOKなら大丈夫って認識が経営陣にあるから
こういうことが起きる。
545名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 08:11:07.92 ID:+dsCp5IY
オリンパスの製品は、quality 高いんだけどな。
売れるものは、売れるだろ。
もれ、ボイスレコーダー愛用しているし、次もオリンパス買う予定。
546名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 08:12:01.18 ID:BQFy2cRh
八王子駅前には オリンパスホール という名の市民ホールがある
547名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 08:17:11.27 ID:6jLvwd9L
コニカミノルタキヤノンオリンパペンタックスの誕生か
548名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 08:17:50.14 ID:gFhtzQnD
カネボウをみていた中央青山監査超人の連中のおおくが
解散後、新日本監査法人に引き継がれたよ
549名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 08:22:10.98 ID:lDdmr0aW
粉飾のご相談なら
それ野村に聞いてみよう〜
550名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 08:24:51.09 ID:pH5hJjqS
ウッドフォード社長就任で瀑上げくるで
551名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 08:27:32.09 ID:gFhtzQnD
312 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 投稿日:2011/11/09(水) 08:24:17.94 ID:U+2LvMzj
オリンパスが損失隠しを認め、粉飾決算の疑いが浮上している問題で、金融庁は、これを見過ごしてきた監査法人について調査を始める方針を固めました。

 金融庁は、オリンパスの損失隠しが金融商品取引法違反にあたる可能性があることを受け、こうした損失隠しを見過ごしてきた経緯などについて、監査法人の調査に乗り出す方針を固めました。

 オリンパスの会計監査は、1969年以降、かつての朝日会計社で現在のあずさ監査法人が、2010年3月期以降は新日本監査法人が監査を行っています。

 JNNの取材に対して、あずさ監査法人は「社内において事実関係の確認中」、新日本監査法人は「守秘義務がありコメントできない」と回答しています。(08日23:35)


313 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 投稿日:2011/11/09(水) 08:25:24.54 ID:wVlvxwL8
>金融庁は、これを見過ごしてきた監査法人について調査を始める方針を固めました。

 大手法人には、金融庁の組織 監査審査会が毎年立ち入り検査してましたが何か?
 大手法人には、金融庁の組織 監査審査会が毎年立ち入り検査してましたが何か?
 大手法人には、金融庁の組織 監査審査会が毎年立ち入り検査してましたが何か?
 大手法人には、金融庁の組織 監査審査会が毎年立ち入り検査してましたが何か?
 大手法人には、金融庁の組織 監査審査会が毎年立ち入り検査してましたが何か?
 大手法人には、金融庁の組織 監査審査会が毎年立ち入り検査してましたが何か?

552名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 08:30:29.66 ID:q7Jy5Gou
こんなことがあるからTPPは参加すべきだな,
553名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 08:32:22.27 ID:gFhtzQnD
オリンパスなんて氷山の一角だろ
どの企業も団塊の退職金・企業年金の支払いでひいひいいってるから
何かしらやってると疑ってかかったほうがいい
554名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 08:33:26.43 ID:esnys8Ry
タイミング的にもアメリカから無理やりTPP参加させられるカードにされたな。
最初から仕組まれてたのかもしれんが経済界が人質にされたような。
555名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 08:34:00.28 ID:kdYB0+JW
業務停止以上の処分がでなければ監督庁もグル確定。
556名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 08:34:36.89 ID:7UgHMRO1
これからはオリンパス社内の歴史が書きかわる。
出世が早い人=
損失飛ばしに加担または都合が良い人
辞めさせられたまたは懲戒されたまたは出世が遅い人=
損失飛ばしに反対または都合が悪い人

組合もどちら側かははっきりしている。。。
557名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 08:35:53.08 ID:gFhtzQnD
カネボウの売上げが2000億で監査法人の業務停止6ヶ月
今回は1兆円企業 金額からすると30ヶ月業務停止しないとおかしいよな
558名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 08:36:59.74 ID:S+uUx/Cm
今フジ見たんだけど
もしかしてオリンパス、本社日比谷のツインビルの公園側か?
20年前あたり、そのビルの植え込みで
女性社員が白骨で見付かったよな

屋上に遺書と靴を残し失踪→数年後、真下の植え込みで白骨発見
探さないのが怖いと思ったぞ

しかも自殺原因が不明(勝手に不倫といわれてた)で、
経理の社員とか言ってたとうっすら記憶
559名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 08:38:29.23 ID:UR540LnA
>>538
その場しのぎの事なかれ主義のクソジャップw
560名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 08:40:08.62 ID:Uz9ZKvir
Olympus признался в махинациях с отчетностью, которые помогали ему скрыть убытки от инвестиций
http://www.rbcdaily.ru/2011/11/09/world/562949981990875

Οικονομικ? σκ?νδαλο κλον?ζει την ιαπωνικ? Olympus
http://www.tovima.gr/finance/article/?aid=429230
561名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 08:43:06.09 ID:LBjNSEjN
やばすぎる

オリンパス疑惑の中心人物、所在不明に

http://jp.wsj.com/Japan/Companies/node_339572
562名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 08:44:42.41 ID:rPdsxc/c
要は有価証券の含み損を計上せず、
マネーロンダリング的に企業価値以上の値段で3社を買収し、
買収金額の8割以上を減損処理して業績を悪化させて
株式市場に損害与えたってことか?
ホリエより意図的じゃんw。
563名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 08:45:16.07 ID:CiYzqHy+
>>558
それほんと?
他にソース無い?
564名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 08:46:00.62 ID:LBjNSEjN
オリンパスに海外の厳しい論調

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111109/t10013829131000.html
565名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 08:47:36.66 ID:LBjNSEjN
事業価値算定前に買収決議か 
2011.11.9 07:34

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111109/crm11110907350000-n1.htm
566名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 08:48:23.23 ID:LBjNSEjN
オリンパス:信頼失い時価総額急落 買収される懸念も

http://mainichi.jp/select/biz/news/20111109k0000m020160000c.html
567名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 08:49:57.55 ID:LBjNSEjN
監査法人に焦点−オリンパス損失隠し発覚で
2011年 11月 9日 8:43 JST

http://jp.wsj.com/Japan/Companies/node_339702
568名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 08:49:57.60 ID:esnys8Ry
>>565
最初から買収ありきでの決議か。
外部取締役や外部監査役は何してたんだw
569名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 08:50:06.76 ID:rj9hXEJf
>>500
最初は損失隠しだっただろうけど、
だんだん自分でも何やってるかわからなくなってきたんだろうな。
元野村OBとか、いろんな金融ブローカーとかに食い物にされて、
菊川自身も、そこから逆にキックバックも受けたりしてたんだろうとおもう。
570名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 08:51:27.36 ID:LBjNSEjN
再送:〔焦点〕オリンパス<7733.T>の最初のヤマ場は14日の決算発表、将来的には上場廃止リスクも

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK065767820111108
571名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 08:54:25.49 ID:LBjNSEjN
オリンパス問題について内視鏡医はもっと怒るべき

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/28647
572名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 08:57:00.65 ID:MGf/NaX1
大昔にケリのついた件を今頃蒸し返してる連中の真の狙いはオリンパスの技術

背後にサムスンの魔手
573名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 08:58:14.32 ID:HEvLE1HX
無知な俺に教えてくれ

公認会計士どこ何を見て監査してるんだ?
574名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 08:58:46.19 ID:W3p4BPgl
バブル期に本業以外に手を出して成功した例など極僅か。
社員に還元すればよかったのに、他業種に手を出してこの様だ。
まあ人間は愚かなものだから仕方ないか。
575名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 09:02:22.13 ID:YRBohSrc
>>573
知ってるけど、スルーしてただけです
監査契約切られると困るから
576名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 09:04:38.12 ID:pvi6cSxW
林原
大王
オリンパス
577名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 09:06:14.11 ID:LBjNSEjN
野村が関係しているのか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111108-00001402-yom-soci


オリンパス損失隠し、元証券関係者が手法指南

読売新聞 11月9日(水)3時2分配信

578名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 09:06:21.11 ID:TD/gu0H/
>>515
オリンパスの都合だけ考えればそうかもしれないが、
この飛ばしに協力する奴の意向が優先になるからな。
手数料として払う部分を厚くしないと、そいつの個人的利益が満たせない。
579名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 09:06:41.39 ID:OHBh6h0I
こんなことやっといて、よく外国人社長なんかにしたもんだ
馬鹿ですな(笑)
580名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 09:11:58.87 ID:PV8euhuo
>>548
中の人も体制も変わらないからまた同じことが繰り返されるんだろうなw
581名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 09:14:52.65 ID:TD/gu0H/
>>580
豊田商事の残党みたいなものだな。
もはや違法なのが普通だから、売上のためには詐欺かどうかというのは考えない。
582名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 09:17:34.34 ID:LBjNSEjN
583名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 09:20:12.95 ID:5xsnzPLV
内視鏡事業どうなるんだろう・・
584名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 09:20:50.56 ID:gjkbdYfn
>>569
最後は、投資の損失ばらしだもんな

損失ばらしのほうがまだマシな真っ黒なこともいろいろやってるってこった
585名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 09:21:15.09 ID:3rpTXE7x
もう電子内視鏡やカプセル内視鏡の時代だから
退場でOK
586名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 09:22:44.45 ID:6gMBvy9H
いるならどっかが買収するだけでは。まあそれが中韓企業になる可能性もあるんだろうけどw
587名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 09:24:59.34 ID:LBjNSEjN
Will Samsung be next? Investors are still waiting to hear from
Samsung regarding the American manager mentioned in this article,
http://www.usatoday.com/tech/news/story/2011-10-03/surging-samsung/50640846/1,
who was fired by Samsung after raising concerns over Samsung's
business practices to their board and executive management.
http://online.wsj.com/article/SB10001424052970203733504577025903756746694.html#articleTabs%3Dcomments
588名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 09:25:56.01 ID:3rpTXE7x
トヨタ、ソニー、オリンパス、日本航空、日本たばこ
もう昭和は終わり
589名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 09:26:21.12 ID:l84VsOzG
今日も特売り
590名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 09:27:16.37 ID:q8C+mIPq
>>585
内視鏡は胃カメラだけじゃないぞw
591名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 09:28:26.97 ID:3rpTXE7x
東京電力わすれた!
昭和は終わり
592名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 09:28:31.80 ID:LBjNSEjN
593名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 09:31:42.43 ID:LBjNSEjN
Olympus Facing Billions In Losses As More Management Quit
By David Richards | Tuesday | 08/11/2011


Digital Camera Company Olympus is facing a bleak future after being
exposed for high level management corruption. They have also been
exposed for hiding Company losses via mystery accounts.

http://www.channelnews.com.au/Digital_Cameras/Industry/L5G8R7A4
594名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 09:32:59.50 ID:mEeqZgng
企業にとって、監査役と平取締役は単なるお飾りであることがわかる。
595名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 09:33:24.13 ID:P6ccGMI8
オリンパスとITXとアクシーズ・ジャパン証券

平成15年1月
ITXとの戦略的関係強化を目的として、オリンパス光学工業鰍ェITX株式を日商岩井鰍謔闥ヌ加取得し、ITXの筆頭株主となる。
 同年 9月
オリンパス鰍ェITX株式を追加取得し、ITXの親会社となる。

平成16年(2004年)12月21日
アクシーズ・ジャパン証券代表取締役の中川昭夫は香港に住所を移す

2005年12月 ITXが翼システムのパッケージ部門を買収決定

ITXの上位株主(2006年3月末)
http://www.uforeader.com/v1/se/E02943_0060DHFE_7_52.html##E0028
スカイワードアジアリミテッドカスタマー
(常任代理人 アクシーズ・ジャパン証券株式会社) ← ← ← ← ←
SUITE 4703 A, CENTRAL PLAZA,NO.18
HARBOUR RORD, WANCHAI, HONG KONG
(東京都中央区日本橋本石町1丁目2番1号)
1,950
0.39

2010年11月
オリンパスは、ITXの株式を公開買付けにより、完全子会社化すると発表
596名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 09:35:07.33 ID:Uz9ZKvir
前の社長の下山敏郎氏のコメントきたぁー!
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/post_9729/
597名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 09:41:03.74 ID:LBjNSEjN
オリンパス売り気配、上場廃止懸念で売り止まらず

http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPJAPAN-24059320111109
598名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 09:42:38.15 ID:P6ccGMI8
>>595

http://web.archive.org/web/20010408164550/http://www.axesjapan.com/profile.shtml
会社名 アクシーズ・ジャパン証券株式会社
所在地 〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町1丁目2番1号
東洋経済ビル7F
電話 03-5200-5211(代)
設立 平成10年1月5日
資本金 325百万円
主要株主 中川 昭夫    佐川 肇
役員 プレジデント & CEO 中川 昭夫
ディレクター 濱田 雅行
トレジャラー 佐川 肇

http://web.archive.org/web/20010406075709/http://www.axesjapan.com/group.shtml
アクシーズ アメリカ LLC
所在地 70シービュー アベニュー、スタムフォード、コネチカット06902
アメリカ合衆国
設立 1997年2月13日
資本金 160,000 U.S.ドル
主要株主 中川 昭夫、濱田 雅行、佐川 肇
代表取締役社長 佐川 肇
業務内容 NASD登録ブローカー・ディーラー
アクシーズ・ジャパン証券への投資情報、商品提供
海外ファンドに関する連絡業務

濱田雅行 翼システムでググれ!
599名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 09:45:11.25 ID:Xuz95cDY
売気配が前日より100も下がってるw

自社株を持ってる社員も涙目wwwwwwwwwざまぁ
600名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 09:49:44.86 ID:q8C+mIPq
オリンパスも当然社員持ち株会あるんだろうな....
601名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 09:55:48.18 ID:LBjNSEjN
こういうときは欧米型の株主資本主義の方がうまく機能するんだね
日本型企業統治はオリンパスでもわかるように不透明で公平性に欠けるんだな

株主資本主義が日本のIT産業を変える
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081224/321939/
602名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 09:59:06.39 ID:It2T5ukJ
ようするに監査法人も同罪だろ、潰れろ。
603名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 09:59:17.88 ID:lQQBbirk
株式市場でも大震災が始まるの?
604名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 10:01:46.10 ID:aK09hezs
>>588
また焼け野原になれば昭和をやり直せるw
605名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 10:06:52.73 ID:ojfZlmQr
>>604
今度は中韓台は競合もいいとこだし、エレクトロニクス革命もないし、繊維もラジオも電卓もテレビも普及済だけどな!
606名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 10:08:40.72 ID:IHB5OcTf
本当に損失隠し「だけ」なのかどうかはまだまだ怪しいが、仮にそうだったとしても、こんなばかげたことやったことによって、
元の損失よりずっと拡大してんだろうなあ。
そもそも、損失隠しなら、菊川が引き継いできたように引き継げる子飼いを社長にせず、なんでイギリス人なんか引っ張ってきたんだろ。
607名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 10:11:48.68 ID:ojfZlmQr
>>606
本来なら森副社長が次だったという話だが、菊川社長の粗雑な架空M&Aを批判するとかで確執があったんじゃないか?
だから国内役員陣から選べず、操り人形にできそうな外国からの人選をしたと。
見る目がなかったな。
608名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 10:12:44.06 ID:lQQBbirk
>>606
うまいことウッドフォードに全ての罪を被せる妙案でもあったんじゃね?
雑誌が不自然な買収の記事を書いたのと、それをウッドフォードが読んでしまったのは
計算外だったろうけど
609名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 10:14:08.04 ID:ojfZlmQr
ウッドフォード社長解任決議に「欠席」した2人の役員というのが誰か、こうなると気になるな。
610名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 10:15:26.22 ID:NCP1p72K
そろそろ日本の国旗のあの梅干、真っ黒にすべきだな
611名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 10:17:46.65 ID:3CiFNBBs
>>607
まあ、この問題の解決を期待しての人選じゃないのは間違いないなw
イギリス人をお飾り社長に迎えても、この件は会長である自分と子飼いでやればいいし、
ウッドフォードはアメリカとヨーロッパに長くいたからわからないだろうと思ったんだろう。
で、国外には外国人をトップに立てて公明性をアピールできる。

実際、ウッドフォードもどこか外から指摘されて今回の件を知ったっていうしな。
612名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 10:17:49.71 ID:MGf/NaX1
食糞犬食い朝鮮人
613名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 10:18:15.25 ID:UOIxET04
オリンパス疑惑の中心人物、所在不明に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111109-00000001-wsj-bus_all
614名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 10:19:18.49 ID:MGf/NaX1
全てサムスンの陰謀

朝鮮ハイエナからオリンパスを護ろう!!
615名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 10:19:39.92 ID:NCP1p72K
>>613
逃げてー!
616名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 10:21:18.71 ID:lQQBbirk
>>613
先週離婚して行方不明って・・・
617名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 10:26:04.33 ID:6NpA5CRP
オリンパス疑惑の中心人物、所在不明に

ウォール・ストリート・ジャーナル 11月9日(水)7時1分配信
【ボカラトン(米フロリダ州)】オリンパスの企業買収をめぐる疑惑の中心人物として注目されている
米投資助言会社の社長、佐川肇氏。同氏はブルーグラス・バンドで演奏し、所有する大型ヨットで
世界中を航海する趣味人でもある。先週夫人と離婚手続きを行った際に申告した家族の資産は
1140万ドル(約8億8500万円)だった。

オリンパスからもぎ取った8億円を家族に残して、行方不明。

これって、あれだろ。始末屋にやられちゃったってやつ。
618名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 10:26:29.77 ID:+p9AvJ1E
みんなやってんだから、と言えばいいのに
619名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 10:26:43.40 ID:LBjNSEjN
佐川肇氏。同氏はブルーグラス・バンドで演奏し、所有する大型ヨットで
世界中を航海する趣味人でもある。先週夫人と離婚手続きを行った際に
申告した家族の資産は1140万ドル(約8億8500万円)だった。

エレンさんが「ルネッサンスマン」と呼ぶ佐川氏は、64歳で、慶応大卒で
金融業界を渡り歩く一方、ブルーグラス・バンドでハワイアン・ギターを
演奏する横顔を持つ。さらに船の愛好家で、これまで所有した船舶は6艇。
02年には所有していた全長48フィートの大型ヨットで大西洋横断レースに
参加したこともあるという。

そして、佐川氏は1997年にアクシーズ・アメリカを設立。ただ、同社の大型
案件はオリンパスの企業買収だけだったようだ。米証券取引員会(SEC)
への申告によると、同社は02年から05年の間、年間収入が44万5000ドルを
超えたことは一度もなく、1年を除き全て純損を計上した。


エレンさんによると、同氏はオリンパス騒動が巻き起こる前までは優雅な
引退生活を楽しんでいたという。夫妻は5年前にコネティカット州から
フロリダ州ボカラトンの地中海風豪邸に引っ越してきた。佐川氏はゴルフ
三昧の日々を過ごし、時にはコンペに参加することもあった。
620名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 10:28:18.47 ID:K4kMogo4
>>463
何人かが死ぬ
621名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 10:29:24.34 ID:3CiFNBBs
>>617
離婚で事前に奥さんに資産を移動してるんだったら、
計画的逃亡でしょ。

消される予定なら、資産移動しない方が奥さんに遺産が全部行くし。
622名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 10:30:20.60 ID:23VJ0lZu
オリンパス(笑)宮崎あおい(笑)心とから 人間の全部(笑)カメラ女子(笑)光学大手(笑)
623名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 10:31:25.20 ID:6NpA5CRP
佐川肇氏しか、最終的な匿名の受取人を知らないのだろうから、
キーマンと言えばキーマンだな。

闇社会の人間が先か、FBIが先かによって、事情が変わってくるんだろうな。
624名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 10:33:09.02 ID:K4kMogo4
>>538
FACTAが首を取る形になるほうがマシだったと?
625名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 10:35:03.44 ID:iAq9FDp5
これ読んだ感じだと以前から内柴には肉体関係を持つ教え子が数人いて、
中には不倫と呼べるものもあった。
が、内柴が未成年の教え子に酒を飲ませて合意の上でないセックルをした上、
不倫相手が妊娠した事も発覚。親が謝罪を求め民事訴訟を起こしたのが9月。
内柴はコーチの職を解雇され、大阪や東京を転々とする。
ここまでは連盟や内柴個人の後ろにある権力者からの圧力でマスコミに出なかった。

10月、>>1にある大会が事情を知る関係者からのクレームにより中止になる。
九看大柔道部の生徒が自宅謹慎になったり、推薦入学が決まっていた
高校生(柔道部)の内定が取り消しになる。
恐らく、この時に大会中止による違約金や諸々の賠償金が発生。
内柴は全柔連から追放処分。何らかの理由により警察が調査に乗り出す。
内柴は熊本から出られない、弁護士を通して示談交渉中←今ここ。
626名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 10:35:16.28 ID:CrLC5Bsg
東証はオリンパスの上場を維持すると思うわ。
だって大企業だもん。
627名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 10:37:03.25 ID:LBjNSEjN
オリンパスの「損失先送りスキーム」を組成していたのは中川氏の在籍した
ペイン・ウェーバーに留まらない。ロイターが入手した資料によると、
1999年に「損失先送りスキーム」を巡って金融監督庁(当時)の検査
を受けたクレディ・スイス・ファースト・ボストン・グループ(当時)が
同庁に提出した顧客名簿には、数十社の企業や金融機関に混じって、
オリンパスが当時の社名である「オリンパス光学工業」として登場する。
その項目には、92年1月31日を契約日とする「信託受益権再売買
スキーム」が記されており、信託元本額は「¥14,740,934,584」
となっている。信託銀行関係者などは、この「信託受益権再売買スキーム」
について、損失が発生している有価証券を簿価で信託ファンドに売却した
うえで、そこから発生している受益権を特定目的会社(SPC)などに
転売、それを繰り返すことで損失の表面化を防ぐ仕組みではないかと
している。

http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPJAPAN-24022320111107
628名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 10:37:21.63 ID:oYa/E4uB
ネガキチの正体ってRRが妄想上の金融庁のゲートキーパーに
対抗してゲートキーパー化した姿だったんだな




629名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 10:37:42.92 ID:/VVYIKAu
>>538
一番悪いのはどう考えても経営陣だろw
630名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 10:38:37.82 ID:3rpTXE7x
一番悪いのは日本の企業風土
さっさと黒船TPPやっちゃってください
631名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 10:39:03.68 ID:nJfvsyFo
>>37
つまり東大生は全員死ぬってことだな!
632名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 10:39:42.43 ID:ojfZlmQr
>>624
これ、ウッドフォード社長が真面目に再調査したから良かったけど、
もしスルーしてたらどうなってたかな。

日経は報道しなかっただろうし、他の一般マスコミも当然そうだろう。
FACTAの記事は裏のないただの噂として闇から闇に消えたのかね?
こういう恣意的な「報道しない自由」でどれほどの不正がスルーされてるのか寒くなるな。

結論としてはマスコミ、公務員、金融業最強でFA?
オリンパスは最初から最後まで金融のエサだったな。
633名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 10:40:22.29 ID:g6ivm6Mb
>>1

オリンパスの説明によれば、“どこの企業でもやっていた財テク”
こんな企業を擁する経団連の推し進めるTPPなんざ、金輪際ご免。
634名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 10:44:16.10 ID:nJfvsyFo
>>61
財テク遊びのツケは本業で支払うしかないと誰しも思うが
問題は「本業」も傾いてることなんだと思われるな

だって「本業」が30年ぐらいで成り上がった出来立てほやほやの水商売なんだもんな

つまり遊びで損出した時点で多分本業もその程度ってことなんだなぁ
635名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 10:45:45.74 ID:UOIxET04
監査は茶番だったってことだろ。みんなわかってるくせにw
今後は、あずさ及び新日本と契約している大企業の財務内容はすべて怪しいという流れになるのではないか。
636名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 10:47:14.48 ID:Cs5fEoZ1
オキュパイ オリンパス!
637名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 10:47:41.67 ID:3CiFNBBs
>>632
アメリカの捜査機関が動いてたって話もあるから、
まあ、遅かれ早かれではあったと思う。
そういう意味では、
昨日の社長会見の「ウッドフォードの指摘がなくても〜云々」って社長の捨て台詞も間違いじゃないのかもw

ただ、マスコミはひどいねえw
疑惑の時は一切無視、
確定したとたんに「今までもうちではちゃんと報道してきました」って態度で手のひら返すしさ。
638名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 10:49:16.56 ID:RhJ7iAte
>>558
それ富国生命ビルだな
1983年12月23日に白骨遺体で女性が発見されたようだ
639名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 10:51:30.84 ID:hscIejkn
>>617
ほんとこいつらきたねぇな
640名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 10:53:53.28 ID:ojfZlmQr
>>637
でもFACTAの記事でFBIとかが動いたわけじゃないからなぁ。
やっぱり社長が笛吹いたから動いたんだよね。正義感だけじゃなく、知った以上は消されるという恐怖心もあったろうし。
イギリス当局に駆け込んで人身保護まで求めたから「一体何事?!」と全世界が騒然となった訳で。
641名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 10:54:18.11 ID:pD4aOu7p
オクトパス
642名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 10:55:14.13 ID:MpR4RZrN
巨額な買収案を数人の上級役員だけで秘密裏に行うなんて考えられませんですよね。
現社長だって知っていたはず。
買収された会社も知名度はそれ程無いし、のれん代も償却する必要もない。
とっとと逝って下さい
643名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 10:56:26.73 ID:fyxOvdcW
FACTAの記者が尾行されてるみたいだって。
644名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 11:01:53.33 ID:bSuzTWUz
飯馬
645名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 11:10:00.68 ID:W7qpLI/x
オリンパスの事件のされ方を見るかぎりメディアはどうしようもないくらい腐ってやがる。
オリンパスと同じ監査法人を利用している日本企業は大丈夫なのか?
警察は何故、ライブドアの時のように強制捜査にしないのか?

官・監・財・報のスーパーコンビで腐っていたら、どうすればクリーンに成るのか?
646名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 11:15:16.62 ID:H5gWfP2W
空売りでいろんな意味で飯が旨すぎるわw
647名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 11:15:25.90 ID:PCkvQZQ9
>>645
外圧
648名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 11:18:09.64 ID:lTDpvy1Y
もう日本はもう一回GHQ受け入れろよ
話しになんねーわ…

もしくは51番目の州にしてもらえ
649名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 11:20:08.02 ID:09ApCOkw
>>648
CNBC USAで、FBIもどきがそういう誘導してるが
それにのるほど馬鹿ではない
問題解決能力が無いなら代わりはいくらでもいるのだからな、上のな
650名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 11:21:44.66 ID:mkTTdvVb
>>645
大丈夫も何も日本に安全な監査法人などない。
日本で一番厳しい監査法人と言われているトーマツですらニイウスコーとかあるからな。
中央青山残党のあらたなんか問題外だし。
651名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 11:22:53.95 ID:09ApCOkw
スタートレックのカーク船長の最後は、クルー全員のために山の頂上で自爆することだった
652名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 11:30:02.80 ID:RhJ7iAte
>>648
そこでTPPですよ
653名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 11:30:59.06 ID:zOSK0xQN
監査法人が一枚噛んでたらアーサー•アンダーセンの時のように潰すんかな
654名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 11:33:45.72 ID:eSkVebo+
>>67
東電はたぶん2010年代グランプリだろ。
もしかしたら21世紀グランプリも夢じゃないかも。
655名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 11:35:38.73 ID:1P+Y84pw
>>647
エンロン事件起こした連中に何を期待してるの?
もしかして向こうじゃ粉飾とか無いとか思ってない?
656名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 11:37:56.07 ID:lTDpvy1Y
花王デモなんてくっだらねーもんやってないで
東電デモしたほうがよっぽどって気がするんだが…

東北の人たちは補助金もらえなくなるから
やらねーのかな?
657名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 11:40:10.80 ID:JcXRWmKj
監査法人の新日本は、これで救われたかもな。

不適正意見を出しやすい環境が整った。
これで、オリンパスに気がねしないでズバズバ意見が言える。

新日本は内心ほっとしてるんじゃ。
658名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 11:42:02.70 ID:3rpTXE7x
花王デモとかやめて
オリンパスを叩こう
いますぐ、胃カメラを吐き出すんだ
659名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 11:44:41.26 ID:eSkVebo+
>>607
でも、ウッドフォードがのらりくらりとして答えない
菊川と森に業を煮やして、森にあなたの上司は
誰かって聞いたら、菊川会長だって平然と答えた
そうだけど。
660名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 11:44:55.79 ID:gbWFBbd/
>>656
お前は何もしてないじゃん
661名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 11:46:42.14 ID:NCP1p72K
>>645
本来ならスクープ扱いで我先にと報道するものだけどな、正常なら。
それが民放全社、報道が遅れ、一斉に報道開始とか、もうね。
民放はもはや報道機関ではなく、権力者にとって都合のいい
デジタルテレビのチップの一部分でしかない。
新聞はとってないからどうかわからんが。
662名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 11:48:49.04 ID:USVuAG1i
東電みたいに政治家官僚マスコミヤクザが全力で擁護してくれる会社はいいよね
663名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 11:52:34.49 ID:EGaRWzxo
イギリスとアメリカで黒と認定されれば巨額の課徴金が課せられるので破綻は確実
664名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 11:52:41.31 ID:1P+Y84pw
>>661
新聞はもっと酷い
特に酷いのが日経
665名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 11:53:20.56 ID:3CiFNBBs
>>661
読んでないから2chでの又聞きだがw
日経新聞はこの件(買収経緯の正当性)を盛大に擁護してたらしいぞw
666名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 11:56:08.58 ID:mkTTdvVb
「報道はするが全力で擁護」の新聞と「そもそも報道しない」のテレビのどっちがマシかという話か。
667名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 11:57:38.14 ID:3GgN88lv
ケムンパス
668名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 12:00:59.55 ID:Z7VeZpu9
しかし、株の損失を隠すための経理操作とすりゃマヌケだな
669名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 12:03:07.97 ID:NibX7fq3
これで上場廃止も経営陣逮捕収監も何もなければ日本の司法もオリンパスと同じクソ仲間ってことだな。
それと粉飾を見抜けない(見て見ぬふり?)の監査法人もな。
670名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 12:03:55.35 ID:+O75jJPg
病院の内視鏡も早急に変えないと
会社自体あぼ〜んの可能性もある
671名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 12:07:51.45 ID:Z7VeZpu9
>>661
警察・検察が動き出すときがメディア報道の前面解禁だな
政治家についてはくだらん揚げ足取りはできても経済問題には当局が動き出さないともっぱら弱い
672名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 12:15:11.39 ID:b4rgFc+c
市場の関心はどの会社が内視鏡部門を引き継ぐかに移ってるから、
たぶん大丈夫でしょ。
キヤノンか富士フイルムかのどっちかか。

HOYAだと独禁法にひっかかるのかな。
673名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 12:15:47.92 ID:ERmPn1W6
野村もひっぱられてるな。
天下の一大証券()がここまで下がるとか、90年代なら考えられなかったな。

674名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 12:26:58.30 ID:ZJgfzD6v
あずさは消滅か?
675名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 12:32:45.74 ID:wEL7pa9T
>>674
詐欺に加担したんだから、全財産剥いで刑務所に放り込むべき
676名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 12:36:12.04 ID:aGkq7AY1
ざまあオリンパス
677名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 12:40:37.24 ID:BYy+Nb9Q
俺内定貰ってるんだがー
678名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 12:45:28.72 ID:wEL7pa9T
>>677
かわいそうにな
679名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 12:46:38.33 ID:Wa+4QRLN
オリンパスだけかな‥
キヤノンも、かなり怪しいやねぇ‥。
680名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 12:49:14.16 ID:7kCmIZC9
>>202
カネボウもそうだったが、損失をかくすためにながいあいだ粉飾をやっていたのはライブドア以上に悪質だとおもうが。
681名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 12:50:25.93 ID:7kCmIZC9
>>671
マスコミには原発報道を優先してほしいのだけどね。
オリンパスは裁判がはじまってからでもおそくない。
682名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 12:52:27.90 ID:WuaUIgLR
<オリンパス>損失隠し千数百億円
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111109-00000036-mai-bus_all

損失隠し1000億円超 オリンパス、決算発表遅れる可能性
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201111090159.html

はてさて、何人の死人が出るのかな?

この期に及んで、東証は上場廃止決定しないどころか、まだ管理銘柄の
指定さえもなし?

相変わらず、自己都合のいい加減なコンプライアンスやのう〜。
683名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 12:56:03.44 ID:QVXlf3Zg
ライブドアは、東大中退の社長と高卒の税理士副社長がちょっと調子に乗って色々とやっちゃいました
って感じだったが、こっちは違うよなあ・・・
684名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 12:56:25.05 ID:1P+Y84pw
>>680
ライブドアは含み益を売り上げに見せかけてただけで
金持って無かったわけじゃないからな
架空の資産をでっち上げるほうが遥かに悪質
ライブドアに騙されたのは自業自得のアホばっかりだったけど
オリンパス株は機関とかまっとうな投資家も保有してるからな
685名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 13:01:07.84 ID:bl5I9CXB
まあアメリカの年金とかが
日本の優良大企業だと勘違いして
ガチで大量保有してるから
もう逃げられないよ。
向こうさんは激怒してる。
686名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 13:04:20.42 ID:h96LceC/
企業ぐるみの犯罪というよりも責任逃れを優先した歴代経営者の犯罪だな、こりゃ。
歴代の取締役や社長をみると社内のパワーバランスが透けて見えるよ。

社員の大部分が理系バカで財務とか法務とかに疎いまま歳をとっていくという
特殊な会社だったから悪知恵の働く文系に牛耳られすぎていたんだろう。

一緒に仕事をしたことがあるが、課長昇格試験に出る一般論的なことも知らない部長とかいるしw
たしかに技術馬鹿が集まっている会社だから優秀ではあるが、一般常識はないね。
この辺りの改善が今後の問題だろうな。
687名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 13:06:06.81 ID:Ymn9rs84
サラリーマンにとって大事なのは責任のがれ
688名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 13:06:57.55 ID:LBjNSEjN
Block & Leviton LLP Investigates Olympus Corporation

BOSTON, Nov. 8, 2011 -- /PRNewswire/ -- Block & Leviton LLP
(www.blockesq.com), a Boston-based law firm representing investors
seeking to recover money lost due to investment fraud, is
investigating possible securities fraud claims involving Olympus
Corp. (TSE: 7733.T; OTC: OCPNY.PK) ("Olympus" or the "Company").

http://www.sacbee.com/2011/11/08/4039307/block-leviton-llp-investigates.html

689名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 13:07:57.12 ID:LBjNSEjN
<オリンパス>損失隠し千数百億円

毎日新聞 11月9日(水)11時43分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111109-00000036-mai-bus_all
690名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 13:10:25.94 ID:4yt5o1Pp
>>558
それかなりヤバイな。
691名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 13:10:54.52 ID:LBjNSEjN
オリンパスは過去の決算を訂正する方針だが、大幅な下方修正は必至。
14日に延期していた11年9月中間連結決算の発表はさらに遅れる
可能性もある。そうなれば東証の監理銘柄に指定されることになる。

オリンパスは財テクに失敗し、バブル崩壊後の90年代、有価証券などの
値下がりによって多額の含み損を抱えた。関係者によると、含み損は
千数百億円に上り、決算で損失を計上する必要があったが、「会社の株価
や業績に影響が出る」との判断から、歴代社長や総務担当役員が代々
先送りしてきたという。

損失の表面化を回避するため、オリンパスは日本の証券会社出身者らと
協力し、社外の複数の投資ファンドへ含み損を抱えた有価証券などを
移し替えた。そのうえで、英医療機器メーカー「ジャイラス」の買収
に伴う投資助言会社への支払い660億円(当時の為替レート換算)や、
国内3社の買収費用734億円の大半をこれらのファンドへ還流させ、
損失をひそかに穴埋めしていたとみられる。

オリンパスの企業買収に絡む不正を調査している第三者委員会
(委員長・甲斐中辰夫弁護士)も一連の経緯を把握している模様。今後、
関係者への聞き取りなどを本格化させ、損失額や「飛ばし」のスキーム
の全容解明を進める。【竹地広憲】
692名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 13:11:46.51 ID:4yt5o1Pp
>>562
堀江モンなんか足元にも及ばないような悪党だよ。
693名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 13:21:20.37 ID:sTp3M7YJ
素直に特損きって、時の経営者の首を差し出しときゃ、今の三洋やパナと
なんら変わらんかったのにな。
よっぽど創業家の力が強すぎ&イエスマンばっかだったんだろうよ。
日本企業病をこじらせてたっつーことだな。
694名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 13:28:51.13 ID:09ApCOkw
お手盛り企業はココだけでは無い
695名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 13:32:03.23 ID:WuaUIgLR
オリンパスと野村証券をつなぐキーマン、行方不明。
ライブドアの野口と同じ運命?

オリンパス疑惑の中心人物、所在不明に
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111109-00000001-wsj-bus_all

> 【ボカラトン(米フロリダ州)】オリンパスの企業買収をめぐる疑惑の
> 中心人物として注目されている米投資助言会社の社長、佐川肇氏。
> 同氏はブルーグラス・バンドで演奏し、所有する大型ヨットで世界中を
> 航海する趣味人でもある。先週夫人と離婚手続きを行った際に申告した
> 家族の資産は1140万ドル(約8億8500万円)だった。
696名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 13:33:39.13 ID:FS7nJTvp
ウッドフォードが全権掌握でCEOになる気マソマソなのがなんだかな
労働者階級出身のせえるすまんが有頂天じゃん
チャンスをしっかり捉えることが出来たのも能力だが経営手腕あんの
697名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 13:36:05.41 ID:Z7VeZpu9
>>696
切り売りしたい連中がバックにつくんでないの
698名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 13:43:33.38 ID:esnys8Ry
>>696
義があれど謀反をおこした人がトップに返り咲くケースは稀。
両方の勢力が残ってるから報復人事を避けるためにたいていは
第三者を持ってくる。
699名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 13:51:42.88 ID:SzZ4dwsj
コンプライアンス(笑)
700名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 14:00:01.11 ID:dQPrFE3m
ライブドアと違って真面目な会社が不真面目に粉飾してたってのは
問題が相当大きい。間違いなく上場廃止だわ。
間違っても株買うなよオマイラ。
701名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 14:03:45.88 ID:mkTTdvVb
「特設注意市場」
702名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 14:14:11.08 ID:bl5I9CXB
ライブドアのとき
「額に汗する国民がバカを見るような事案を万難を廃して検挙するとか」
大見栄切ってた東京地検のやつ出てこいや!!!!!
703名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 14:15:04.02 ID:DCrNEn9A
キーマンを行方不明にしたのは
オリンパス?
それとも

野村?
ガクブル
704名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 14:15:38.21 ID:bl5I9CXB
ホリエの20倍の菊川らの粉飾をスルーするなら

権力を傘にきてホリエをリンチしただけだってことになるよなあ!!!!
705名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 14:23:34.39 ID:ojfZlmQr
>>702
いや、その方向ならライブドアの方が悪質。
最初から個人的利益のために搾取目的で詐欺してるわけで。
オリンパスは損失隠しが目的で、個人的利益は派生的。

どちらも詐欺だから、きっちり行くところ行くけどな。
706名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 14:31:53.94 ID:bl5I9CXB
役員の地位は
個人的利益。
707名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 14:45:37.88 ID:hV5jT4qo
堀江は他の会社もみんなやってるじゃん!って言いたかったんだろうな
逮捕されたとき。
708名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 14:48:26.01 ID:RhJ7iAte
監査役w
監査法人(笑)
金融庁(核爆)
709名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 14:49:28.87 ID:DCrNEn9A
歴代経営陣は
自分が責任とるのが嫌で
株主だます詐欺をやった。
ホリエモンと同じ。
額は20倍以上。
当然、逮捕、実刑だよね。
710名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 14:55:54.46 ID:CYEFKIZI
うちの母校の場合、工学部だったのだが俺が卒業した90年代半ばでも教授陣・就職課からも「オリンパス?開発研究環境最悪だからやめとけ」って言われてたなぁ

711名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 14:59:43.30 ID:4yt5o1Pp
>>705
何の為に損失隠しが必要だったんだよ。
712名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 15:06:30.58 ID:TD/gu0H/
>>711
着任後にすぐ公表してれば、前任者だけが訴追対象だから
個人的利益だけなら即公表が正解。

そこで公表できなかったのは空気に負けたり、
知人を訴えることができないという私情に負けたから。

で、一回負けると公表=前任者+自分が訴追対象だから
以後は保身のためという要素が追加される。

で、そうこうするうちに旧野村の関係者とかから接待とか
キックバック貰ったりすると、個人的利益まで受けたことになって
完全に蜘蛛の巣。

ただ、それらを全部加味しても、利益が全部自分の懐に入る
ライブドアと比べると、私腹の肥やし度は十数億円vs数百万円て
ところじゃないかな。要するに100倍ライブドアの方が横領度が高い。

社会からどれだけ盗んだかという公害レベルでいえば、
ライブドアは認定分50億円、オリンパスが最低1000億円だから、
オリンパスのほうが20倍あくどさが際立つ。続けてきた年月もね。
713名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 15:14:21.99 ID:6NpA5CRP
東証が、12月14日までの期限を付けたから、それまでの命。
714名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 15:14:49.70 ID:AuutG0UC
>>695
意外に少ない
715名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 17:32:43.40 ID:LBjNSEjN
速報! オリンパス代理人の「あの」弁護士に市民団体が懲戒請求!

懲戒請求を起こされたのは、「日本四大法律事務所」のひとつといわれて
いる「森・濱田松本法律事務所(東京都丸の内)の高谷知佐子弁護士ら。
労働法のエキスパートとしてメディアへの露出も多く、300人以上の弁護士
が勤務する同事務所の中でも「注目度が高い」(元同事務所職員)
とされているひとりだ。オリンパス以外にも多くの上場企業を担当してき
たことでも知られている。

http://www.cyzo.com/2011/10/post_8931.html
716名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 17:35:22.64 ID:qz1Gk4j+
東京地検特捜部は本物のグズ
強制捜査しないと証拠燃やされるがな
死ね
717名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 17:43:55.58 ID:ouP0ie7i
前世紀の遺産
718名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 17:57:37.22 ID:Qh/iY7ve
>>700
今年の株価はさんざんでした。
オラクルしかり、トヨタしかり、任天堂しかり。
719名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 18:12:01.58 ID:7kCmIZC9
オリンパスが ライブドアみたいに なるかどうかの わかれみちは 取締役会で
きちんと 議論したかに つきると おもう。

日興は そうだったから おとがめ なしで すんだと きくが。
720名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 18:14:22.02 ID:bl5I9CXB
>>712
おまえさあ、中学生か?
その後に利益を出せないから粉飾を引きずった
上場大企業の役員で居られないやつが
粉飾でずっと役員で居たことによる
個人的な金銭的利益が数百万なわけねーだろが。
菊川、森はホリエと同罪。
つーか年月が長いだけもっと重罪。
721名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 18:20:16.38 ID:Dq0+IX+2
2011年3月期の数字がスッカラカンになっててワロタ
http://profile.yahoo.co.jp/independent/7733
722名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 18:22:11.63 ID:JEfs80vI
ヤクルトが1000億の損失計上したのが98年3月期だった。
バブル崩壊後損失が拡大してデリバティブに走って傷口を広げてた。
723名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 18:25:15.22 ID:lkvIPOmw
ホリエはお上にちゃんと報告してないから他の会社とは違う
724名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 18:27:31.49 ID:kDbg3nJg
しかし、今回のオリンパスの1000億近い、財務諸表の虚偽報告や表示で
判ったことは、独裁的な社長が長年君臨している会社、同族色の強い会社
で、しかもそこそこ業績のいい会社の場合、10億やそこらの所得や損失
隠しは簡単にできること。

会社の金の私的流用など、いろいろな会計処理を隠れ蓑にして、他でも
実際に行われている可能性があること。大会社の数億レベルなら、ちょっと
した取引をうまく使って隠せるわけだ。

昔から言われていることだが、会社がその気で不正をやれば外部監査など
まともに機能しないということ。
725名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 18:28:56.06 ID:TD/gu0H/
>>720
粉飾をしないで地位に留まった場合との差額で考えないとね。
引き継いでやってる人間の場合はその計算にしないとフェアじゃない。

一方、最初の損失を出し、さらに隠蔽を行った最初の当事者は
ライブドアと同じレベルの個人的悪質さで算定するのが妥当。
あと、法人としての悪質さと人としての悪質さをちゃんと分けて
考えられるようにならないと駄目だよ。難しかったかもね?
726名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 18:31:25.32 ID:bl5I9CXB
>>724
いやいやいや、
会計士が社内の帳簿を精査しておいて
1000億規模の「有価証券含み損」が隠せるなんてことはありえんよ。
会計士が完全にグルです。
727名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 18:32:41.98 ID:bl5I9CXB
>>725
まあ、犯罪を引き継いだ時点で明白な犯罪者だから
その後の比較なんて無意味だけどな。
728名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 18:36:41.80 ID:bl5I9CXB
常識で考えて、債務超過状態のの再建企業は
債権者の銀行から社長が来るケースが多い。
つまり菊川は社長にはなれなかった。
犯罪を引き継いたからこそ社長になれた。
報道によると秘密の共有こそが出世の道具だったらしいしな。
ならばその後にオリンパスから得た金銭はすべて犯罪で得た金。
数億、いや10億以上だろう。
つまりサラリーマン社長としては創業社長のホリエ以上の重罪。
禁錮10年はまぬがれない。
729名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 18:44:38.08 ID:lkvIPOmw
多かれ少なかれどこの会社もやってることだからね。
人数少なくてこの部署なにやってんの
秘密に事やってるみたいな部署がある会社は
730名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 18:46:49.08 ID:UJ5AWrca
サンヨーとオリンパスの合同飲み会開いて
思い出話しに花を咲かせてほしい
731名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 18:56:02.29 ID:Ibd3YE5v
20年も隠し続けられるとか凄いじゃん。
1000億無くても何とかなったって事だから。
732名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 19:01:54.22 ID:ecKU9wEA
>>726
そもそも会計士は帳簿を精査はしない
それは監査報告書に試査に基づくと記載されてるだろう

もっとも最新の雛形だとコンバージェンスの兼ね合いでその文言は削除されるようだが
733名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 19:06:57.21 ID:zit1blzf
>>728

その通り。
菊川は承知で社長になりたいが故にリスクを背負った。
もちろん豚箱行きは覚悟の上でね。
734名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 19:09:07.66 ID:LBjNSEjN
オリンパス社員は知っていた 「株価は実態を表していない」

2011/11/ 9 17:50

http://www.j-cast.com/kaisha/2011/11/09112674.html?p=2
735名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 19:10:07.85 ID:bl5I9CXB
>>732
つーか普通の決算書にどこそこの有価証券を保有ぐらいは書いてあるじゃん。
会計士ならもっと詳細に税務の書類からも把握してるだろ。
んで、上場株価なら公表されてるんだから
完全に含み損のはずがまったく記載が無いということぐらいは
会計士に合格している頭をもってれば理解できるよな。
736名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 19:12:25.44 ID:bl5I9CXB
んでこれおかしいですね、どうなってますか?
ぐらいはするのが会計士たるものの職務じゃないの?
その程度すら確認せずに
めくら判押すだけなら
会計制度から改革しないとダメだわな。
737名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 19:16:07.56 ID:+uH/SZor
監査法人もぐるだな
738名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 19:17:08.40 ID:lkvIPOmw
実務担当にわかるようなら飛ばしにならんだろう
監査法人が知ってるかは知らんが。
739名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 19:22:57.67 ID:bl5I9CXB
サンリオみたいな社長自身が株取引してるところなら
末端社員は取引の中身は知らんだろう。
オリンパスは菊川、森らのラインしか詳細は知らなかったんだろう。
740名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 19:27:45.50 ID:ecKU9wEA
>>735
有価証券なんて言い方すりゃいいがそれが貸付金や債権に化けてたらどうするのよ?
この手のスキームはおそらく時価会計導入以前にファンドに簿価で有価証券を売ってそれを貸付金や債権に化かす
そのままにしてると財務内容評価法で貸倒引当金つまないといけなくなるからさらにどっかに飛ばす
これでいっちょ上がりだろう

簿価評価される時代なら有価証券の評価なんて調べる必要なかったんだからこんなことは不可能じゃないだろう
741名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 19:30:23.30 ID:lkvIPOmw
社長か副社長が窓口になる必要があるのだろう
742名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 19:31:49.00 ID:bl5I9CXB
>>740
そんなの貸付先へ一本確認をいれてみればわかるでしょ。
最近FOIっていう上場当初から架空売上してたトンデモ企業があったが、
主要取引先に一本確認の電話いれたら
判明してたんだわ。
会計士の職責ってなにかねって話ですよ。
743名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 19:34:48.32 ID:jEh5XW+B
>>739
英国人元社長から問題提起がなされた時点で
数字の不自然さに気づかないようなら失格
「知らなかった」は通用しない
744名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 19:36:29.71 ID:C9kEfRDw
会計士の仕事なんて会社社長の茶坊主ですよ
首にならないように必死になって追認したり粉飾のお手伝い
745名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 19:37:20.87 ID:lkvIPOmw
オリンパス単体で隠せるわけないだろう
746名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 19:46:43.03 ID:BtMFozGP
担当の会計士って懲戒やら資格停止やらの職責負わないのかな
747名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 19:47:12.25 ID:ecKU9wEA
>>742
今回のこの件はその貸付先がグルなんじゃないのか
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPJAPAN-24022320111107
まこの辺見れば何やってたかわかるんじゃねーのか
そんな簡単にわかるような話には見えないが
748名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 19:49:06.82 ID:9xR0Ps2N
>>744

茶坊主ではなくバ○ー犬では?ww
749名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 19:50:38.27 ID:WBzBf+qH
これどこの監査法人だ

750名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 19:56:15.12 ID:Ng4OO+wh
オリンパスって内部告発の件もあったよな
751名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 20:21:21.77 ID:gFhtzQnD
H12 朝日監査法人 宇野晄三 潮来克士 多和田英俊
H13 朝日監査法人 宇野晄三 潮来克士 沖 恒弘
H14 朝日監査法人 潮来克士 沖 恒弘
H15 朝日監査法人 潮来克士 沖 恒弘
H16 あずさ監査法人 山口直志 沖 恒弘
H17 あずさ監査法人 山口直志 沖 恒弘
H18 あずさ監査法人 山口直志 沖 恒弘
H19 あずさ監査法人 小宮山賢 山口直志 沖 恒弘
H20 あずさ監査法人 池田澄紀 山口直志 小宮山賢
H21 あずさ監査法人 池田澄紀 山口直志 佐々誠一
H22 新日本有限責任監査法人 中島康晴 宮沢 ? 吉田哲也
H23 新日本有限責任監査法人 中島康晴 宮沢 ? 吉田哲也

 注) 朝日監査法人が名称改称してあずさ監査法人
752名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 20:30:02.05 ID:lqJl3HL3
監査法人もランク付けが必要だと思う。
東証一部指定監査法人とかね。
従業員数○○年以上
継続営業年数○○年以上
東証二部、従業員○○人以上の監査件数とか

当然東証一部で重大な監査見逃し、怠慢を起こせば東証一部企業監査は5年間出入り禁止とか

東証も上場規約にこんな条件を付ければ?
753名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 20:39:06.29 ID:a1rqbB+a
ニュースに出た1990年代の社長は記憶にないって言ってた。
平成13年ごろからだとか。
でも、そうすると、いつ始まったのかな?
754名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 20:40:12.54 ID:gFhtzQnD
バブルのとき特金・ファントラにしてたやつを
匿名組合につけかえて、あとはケイマンのSPCに
飛ばしたんだろ
755名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 20:45:50.93 ID:4yt5o1Pp
>>753
知ってるって言えば同罪になる
756名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 20:46:12.64 ID:gFhtzQnD

  _)ソ/_
   (・)(・)     小生、オリンパスでやんす
 三>@<三
 ((⊥⊥⊥))
   ̄~|ニ| ̄
    |-|__
    ヽ_/_L)
757名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 20:53:31.70 ID:LBjNSEjN
オリンパス広報室長の「クビ」要求 米投資ファンドが回答内容に不満

2011/11/ 9 19:13

http://www.j-cast.com/2011/11/09112694.html?p=2
758名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 20:55:54.12 ID:4yt5o1Pp
>>757
首にしろとか何様のつもりなんだろうな
759名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 20:58:52.05 ID:i46YFs82
>>758
株主様だよ
760名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 20:59:56.16 ID:LBjNSEjN
米投資ファンドが満足のいく回答を得られず、広報IR室長が
「役割を果たしていない」と判断したのかもしれない。

J-CASTニュースは、名指しで退任を迫られたオリンパスの

南部昭浩広報IR室長に

コメントを求めたが、「コメントできません」の一点張りだった。
761名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 21:02:06.97 ID:cfuPo/G8
>>759
会社は汗水たらして働く従業員のものであって、金だけ出す株主が蹂躙してよいものではない
762名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 21:02:37.15 ID:mpktuiYY
英国人社長が騒いで初めて判った事だし、
他にも同じような事やってる企業ありそうだなw

あぶり出し始めたら市場が大混乱に
763名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 21:03:25.54 ID:4yt5o1Pp
>>759
株主様がそんなに偉いのかよ。
764名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 21:03:45.25 ID:3lo1ZuLR
オリンパスはクソ
765名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 21:03:59.14 ID:bjW+m9N9
>>761
> 会社は汗水たらして働く従業員のものであって、

それは北朝鮮のことですね。
766名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 21:04:00.25 ID:LBjNSEjN
Olympus investment losses may have exceeded $1 billion: report

http://www.reuters.com/article/2011/11/09/us-olympus-idUSTRE7A702X20111109
767名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 21:05:08.84 ID:4yt5o1Pp
>>762
氷山の一角でしかないと思われてるよ。
英国人の告発で表面化したって事は自浄能力がない事でもあるから。
768名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 21:06:52.67 ID:LBjNSEjN
Olympus May Be Led To TSE Delisting Gallows As Soon As Next Week

http://online.wsj.com/article/BT-CO-20111109-707511.html
769名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 21:07:56.53 ID:THlSzsSr
http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2011/11/post-364.php
オリンパス事件、それでも残る疑問とは?
770名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 21:08:00.81 ID:bl5I9CXB
つーか外資の大手ファンドは
東証の代表的銘柄オリンパスが
20年損失隠ししてたって聞いて
絶句してると思うよ。
急いで似たような構造の決算書が無いか
調査の指示をだしたところぐらいだろうね。
771名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 21:08:20.73 ID:6yhRZd4e
中央青山飛んだ時に、一斉にガサ入れしておく
べきだっ・・・、無理か。
天皇にさえミッドウェー隠蔽して台湾沖をマスゴミ使って
宣伝しまくってた時と同じ海苔じゃないの。

ロシアに頼んでツァーリボンバ数発ぶち落として貰って、
完全な裸一貫にしないと本当に立ち治れない気がします。
どうせもうセシウム漬けなんだから。
772名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 21:09:18.65 ID:1E0L3XNf
>>755
>知ってるって言えば同罪になる
時効じゃないの?
773名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 21:09:35.40 ID:3lo1ZuLR
東証にはぜひオリンパスを上場維持してほしいわ。
その後の展開を想像するだけで笑えてくるw
774名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 21:09:59.70 ID:LBjNSEjN
Japan Can't Handle the Truth

By DUNCAN MAVIN And JAMES SIMMS

Brand Japan, which used to stand for a culture of excellence, these days brings to
mind something else: denial.

Refusal to face up to the truth is becoming a theme. From Toyota Motor's executives'
reluctance to address a public-relations crisis in the U.S. last year to the suits
at Tokyo Electric Power initially denying the full extent of a nuclear disaster
earlier in 2011. Now we move on to Olympus, where the company says executives hid
losses for several years.

http://online.wsj.com/article/SB10001424052970204224604577027342617332610.html
775名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 21:10:38.82 ID:cfuPo/G8
>>765
いいえ、日本の事です。
株主が好き勝手しすぎたから、従業員が苦しい生活を強いられるんです。

生え抜きの経営者が、外部から指図されず、長期にわたり、経営ができるのが日本の強みだったんです
776名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 21:10:46.57 ID:aK09hezs
>>761
ろくに利益を生まない従業員を守るために株主が損害を被るのはいいとでも?
777名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 21:10:55.18 ID:BtMFozGP
株主は基本ごちゃごちゃ言うなってのが取締役会のある意味だからね
778名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 21:12:47.19 ID:6JkrPZRs
俺からするとこれが何が悪いのか
理解できないのだけど?

一般市民には関係ない話だね。
779名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 21:14:05.31 ID:LBjNSEjN
これが欧米人の見方

日本病: 真実に向き合うことが出来ない日本


トヨタ -> 東電 -> オリンパス
780名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 21:14:37.85 ID:bjW+m9N9
>>775
> 株主が好き勝手しすぎたから、従業員が苦しい生活を強いられるんです。

かけるものならば具体的な株主名をどうぞ。www

強欲な株主が日本企業にもいたらここまで没落する事もなかった。w

株主がいないことで官僚化して腐敗が進んだだけのこと。
781名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 21:15:43.73 ID:gFhtzQnD

リーマンショック・ギリシア危機 のつぎは、日本証券危機かよ

まあ円安まちがいねーな
782名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 21:16:07.72 ID:Yp7YgGIU
H12 朝日監査法人 宇野晄三 潮来克士 多和田英俊
H13 朝日監査法人 宇野晄三 潮来克士 沖 恒弘
H14 朝日監査法人 潮来克士 沖 恒弘
H15 朝日監査法人 潮来克士 沖 恒弘
H16 あずさ監査法人 山口直志 沖 恒弘
H17 あずさ監査法人 山口直志 沖 恒弘
H18 あずさ監査法人 山口直志 沖 恒弘
H19 あずさ監査法人 小宮山賢 山口直志 沖 恒弘
H20 あずさ監査法人 池田澄紀 山口直志 小宮山賢
H21 あずさ監査法人 池田澄紀 山口直志 佐々誠一
H22 新日本有限責任監査法人 中島康晴 宮沢 ? 吉田哲也
H23 新日本有限責任監査法人 中島康晴 宮沢 ? 吉田哲也

 注) 朝日監査法人が名称改称してあずさ監査法人
783名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 21:16:50.68 ID:bjW+m9N9
米国みたいに株主が監視してないから日本は粉飾だらけなんだな。

長銀、興銀、ダイエー、カネボウ、JAL、・・・・・破綻企業は100%粉飾やっている

企業破綻する前に粉飾が表ざたになった今回は稀なケース。
784名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 21:17:04.29 ID:ie8VouAZ
>>778
日本の企業への信用低下
外資系の日本株離れ投資減少
株価大幅下落景気低迷企業業績悪化
一般人も給与減小、失業者増加

まあ全く無関係じゃないよ

785名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 21:17:47.53 ID:bSuzTWUz
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が働かないことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        俺の代わりにだれか一人、職を持てる
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
786名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 21:19:45.17 ID:gFhtzQnD
>>782 その中にアーサーアンダーセンのメンバーが混じっているらしいぞ
787名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 21:21:54.33 ID:LBjNSEjN
東電、大王製紙、オリンパス

日本の企業のイメージが悪いな
788名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 21:27:18.88 ID:wV38CZUp
もう損失の処理が終わってるんなら
問題あるの?
789名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 21:30:18.24 ID:4yt5o1Pp
>>788
株価が4分の1までに低下した責任はどうなるんだ。
株主は数百億単位の損失が出てるんじゃないの。
790名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 21:34:02.49 ID:wV38CZUp
株価は水物じゃん
791名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 21:35:33.86 ID:ie8VouAZ
時価総額は6733億円から1584億円の4分の1以下に減少した。

4200億円が消えてしまったな
792名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 21:36:30.54 ID:YE0xyxuM
ずっと同じ監査法人...って
793名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 21:37:00.29 ID:gFhtzQnD
●監査法人に焦点−オリンパス損失隠し発覚で =Wall StreetJournal=
 http://jp.wsj.com/Business-Companies/node_339701
794名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 21:37:01.60 ID:wV38CZUp
株やって失敗したよ〜
っていうのと
買収して失敗したよ〜
っていうんじゃさあ
買収して失敗したよお〜ってほうが
会社の本業に関連するぶん無能力な気がしない?
なんで買収して失敗したよ〜ってのは平気なんだろ?
795名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 21:38:49.97 ID:V1+Ox92B
あの英国人元社長は、何十年もオリンパス勤務だったんだ。
一番会社思いだったのかも?
796名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 21:40:33.01 ID:4yt5o1Pp
>>790
その水物が粉飾の為に過大に評価され高値で買った株主が評価損を出してしまってるんだよ。
もしかしたら自殺する人もいるかもしれない。
普通は粉飾なんて想定しないからな。
797名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 21:41:10.48 ID:gFhtzQnD
>>796 いってみりゃ粉飾は詐欺の一種
798名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 21:48:37.54 ID:aK09hezs
粉飾で損するのは株主だけだから問題無いって奴は
粉飾してる会社に就職しても平気でいいられるの?
799名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 21:53:27.07 ID:M4LsHFZM
>>798
一応一流企業だからね
合コンで無視される零細中小よりマシだし、お前らニートよりはるかにまし
800名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 21:54:24.55 ID:CUCGr1FE
株主だけに賠償すればOK。従業員はただの労働の対価。民事的には清算済み。
801名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 21:55:42.96 ID:ie8VouAZ
業績悪化すれば普通にリストラで失業する社員も出てくるな

特に事務系の管理間接部門とかはリストラ対象に
802名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 21:57:31.96 ID:jWcHiRoH
投資に失敗して赤字を出した経営者は世の中にいっぱいいるし、
むしろその経験を買って再度経営をやらせようと言う資本家は結構いるが、
粉飾して資本家を騙した経営者をまた雇おうなんて言う酔狂な資本家はいない。
失敗しても人は許すが、騙した人間は絶対許さないのが普通。
803名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 21:57:55.32 ID:F34b2x6/
株主は四季報とかで怪しいと思わなかったのかな?
804名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 21:58:33.87 ID:aK09hezs
>>799
なんかえらく攻撃的なレスだなw
まあ頑張ってください
805名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:01:24.09 ID:HNl713BM
これ、欧米の会社の方がむしろやっている事じゃないのかな?
リーマンショックが弾けて、どこも含み損抱えてるだろうが
806名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:03:14.72 ID:zX+DLuD3
国ならば負債を国債とかで先送りするのが許されて、
何でオリンパスは先送りしたら駄目なんだwww

会計事務所?は信用うしなう
もうお終いだろwww
807名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:04:17.31 ID:CUCGr1FE
かいがいでは、金融以外ではこういうのはあまりないよ。
エンロンやバークシャハザウェい
808名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:04:27.72 ID:bjW+m9N9
>>805
それはないな、粉飾の量刑は執行猶予のつかない禁固20年以上だから。
下手すると終身刑になる。

執行猶予なんて実質無罪の微罪扱いの日本だから多発する。
809名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:06:11.80 ID:/gH71ydN
>>797
英米でも、インサイダー取引や会計操作は詐欺罪のような犯罪として構成されてたけど
最近は、市場侮辱罪みたいな考えになっている。
810名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:06:33.87 ID:bjW+m9N9
>>805
今回の件にしても歴代の経営陣から引き継いだ負の遺産だから
菊川は執行猶予で終わりだろうな。
811名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:06:34.15 ID:HNl713BM
いや、ドイツの企業なんて賄賂で有名だぜ?
こないだジーメンスがアメリカで1500億円の罰金くらったばっかだし、
ベンツの会長も23ヶ国への賄賂攻勢一斉にばらされたろ?
812名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:07:25.24 ID:bjW+m9N9
>>811
まずは粉飾と贈賄を峻別しような。
813名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:08:48.92 ID:qOgVw7VO
売上2億のネットショップを数百億で買収した時点で
誰も疑問に思わなかったのかな?

なんの特許も技術もない小売業だぜ。売上もしょぼくて顧客基盤もないようなところ。
本業との相乗効果もなし。
外人社長が告発するまで全員がスルーしてたってのがすごいことだ。
日本終わってるんじゃないか?
814名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:08:54.51 ID:HNl713BM
>>812
ばれるまでは投資家に損賠与えてきては居なかっただろ?
どっちも会社の利益の為に犯罪して、あっちは良くてこっちは駄目なの?
815名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:09:34.01 ID:bjW+m9N9
>>814
粉飾と贈収賄は別の犯罪、峻別しような。
816名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:10:02.71 ID:HNl713BM
もっとさらに言えば、損失の飛ばしは、韓国のサムソンと
現代の方が財閥間の取引でアカラサマにやってるぜ?
817名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:11:48.93 ID:HNl713BM
これ、明らかに日本を叩けると思って、鬼の首とったように
はしゃいでるだけじゃないの?
いずれ、リーマンショック後は、世界中の会社が粉飾決算
だった事が明らかになるんじゃないの?
稚拙な印象は受けるね。
818名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:12:21.99 ID:bjW+m9N9
>>816
それ、日本の財閥経営から学んだ手法だから。w

奴らは製品だけでなく経営も日本からパクっているの。
819名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:12:36.46 ID:bl5I9CXB
>>816
んで、
そう知ったおまえはサムスンとか現代とかの株買うのか?
そういうことだよ。
市場は信頼なくして存在しない。
信頼を裏切ったオリンパスは重罪。
820名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:13:58.60 ID:CIUzFeyr
みんなやってるし=必要悪という考え方でオ経営陣も監査法人も国もだんまりしてたってこと?
821名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:14:32.24 ID:HNl713BM
>>819
なら他の会社も同列の基準で扱うべきだよね?
ところが現実は、外国は大企業だからってつぶさない訳だ
自分達もしているかも知れないって自戒するならともかく、
聖人君子のごとく振る舞うのはおかしくないかな〜?
822名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:15:28.96 ID:LBjNSEjN
会計士協会、オリンパス監査法人を調査へ
2011.11.9 21:31

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111109/fnc11110921330024-n1.htm
823名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:16:43.35 ID:bjW+m9N9
>>821
> ところが現実は、外国は大企業だからってつぶさない訳だ

エンロンもワールドコムも破綻まで追い込まれたが?

大企業だから潰さないのは日本の方だが?大丈夫か頭?

IHI,、日興證券、本来ならば上場廃止で経営破たんコースを救済しているのは
まさに日本の村社会馴れ合い文化なんだが?
824名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:17:57.62 ID:HNl713BM
ま、それとは別にいとこがめちゃくちゃ性格いい奴なんだけど
一年前にこの会社辞めたがってたから、何となく社内の雰囲気や
人材の扱いは想像つくんだけどもね…。
俺、独身だから倒産したら低収入を切り詰めて、子供へ援助せねば…。
825名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:18:37.30 ID:kpC+uOru
>>791
すごい・・・
4200億円があっというまに蒸発か
826名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:20:10.09 ID:U+d28nY4
すぐ2000円に戻るとか言ってた香具師出てこいw
何か言ってみろw
827名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:20:49.02 ID:NeOa+dL1
>>146
中央青山の残党が監査しているというだけで、今後は企業価値が落ちるな。
828名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:20:55.01 ID:bjW+m9N9
最初に損失を隠した社長はまだ生きているのか?
829名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:21:07.10 ID:ie8VouAZ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111109-00000555-san-bus_all
>>825
これが元記事ね

もっと下がるんじゃないの、このままだと
830名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:21:26.89 ID:HNl713BM
>>823
エンロンもワールドコムも影響も格段に小さい会社でしょ。
最初から怪しかったし。
本当に潰したくない企業は潰さないでこれでもかと
甘やかして救済されてると思う。
ドイツにとっての自動車会社、韓国にとってのサムソンとヒュンダイ。
国際金融の大会社。
そっちは良くて、こっちは駄目って論理は無いよな。
831名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:22:19.18 ID:plSrOI5K
>>825
>>829
というより飛ばした損失の大本っていくらだったんだろう。

水増し経費の差額でもう埋め合わせがすんでいるのか、いないのか。
後者なら・・・。
832名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:24:41.97 ID:bjW+m9N9
>>830
> エンロンもワールドコムも影響も格段に小さい会社でしょ。
> 最初から怪しかったし。

カリフォルニアが大停電する程度の小さい影響しかない会社だったな。w
粉飾を発見したのは個人投資家の偶然だったしな。

オリンパスが破綻したら日本中が停電するかな?w
833名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:25:15.51 ID:jWcHiRoH
資本家から見ると、経営者の犯罪でも粉飾と贈賄ではかなり印象が違う。
贈賄は会社つまり資本家を儲けさせようとして、その手段を誤った問題なのに対し、
粉飾は、経営者自身の個人的利益のために資本家を騙す行為。

贈賄は成功すれば会社の利益になる可能性があるが(何が贈賄にあたるかは国によってかなり異なるし、
後進国では裁判もかなり恣意的、欧米企業でも中国などの後進国への進出ではきわどい綱渡りをしている。)
粉飾は成功しても経営者が個人的に得するだけ。
資本家としては経営者の粉飾が一番許しがたい行為である。現に贈賄を行なった経営者を雇い続ける会社はあるけど、
粉飾はレッドカードで一発退場かつ永久追放。

834名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:25:20.83 ID:zX+DLuD3
医療系を何処が買うかが問題だろw
あと、デジカメの基本的な特許も美味しいな。

ソニーと共に轟沈したら、流石に世界経済破綻の引き金引きそうwww
835名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:26:23.42 ID:+sEFv9nt
>>15
ケムンパス知ってる人は少ないと思う
836名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:26:54.47 ID:bjW+m9N9
外資が日本企業のガバナンスを握れない原因だからオバマ民主党しては
日本開放政策の一環として徹底的に追求して日本慣行を破壊するだろうな。

皮肉なのはそれが今の日本にとって利益になる事だ。
837名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:26:55.52 ID:QrJB4KcN
>>775
上場しなきゃいいのに
838名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:29:31.81 ID:HNl713BM
>>832
お前、馬鹿か?
何でエンロンが怪しいなこの会社って感じ取れなかったの?
839名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:29:45.77 ID:bjW+m9N9
従業員を守る為に粉飾したとか平気で言ってしまうのが日本人経営者。
840名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:31:03.39 ID:bjW+m9N9
>>838
> お前、馬鹿か?

エンロンの粉飾が表面化した経緯を調べてからその言葉が
相応しいのが誰か考えろ。
841名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:31:57.30 ID:CIUzFeyr
>>838
日本語w
誰が何をどのように感じ取れなかったの?
842名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:32:35.83 ID:HNl713BM
>>840
じゃあこう問おう。
エンロンの本業の技術に何か見るべき物は有りましたか?
コストカットのローテクじゃなくてね?
843名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:33:51.56 ID:wV38CZUp
もう損失補填が終わってたら
今回の風評被害があるかも知れないけど
それがなきゃ今後の利益は一緒だよねえ?
844名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:35:06.62 ID:bjW+m9N9
>>838
付け加えるならば日本企業ではエンロンのような粉飾があっても絶対に発覚しないから。
素人の投資家が発見できるほど米国のアニュアルリポートは細かく分りやすく作られている

日本企業のチラシのようなアニュアルリポートで粉飾は100%発見する事は不可能。
845名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:36:04.79 ID:CUCGr1FE
エンロン、ワールドコムの方々は実刑喰らってます。
846名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:36:25.91 ID:p7hMQD1G
>>838
何を言いたいのか分からない
ちゃんとした日本語で書いてくれw
847名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:36:34.99 ID:bjW+m9N9
>>842
粉飾決算の発見と何が関係あるんだ?

大都市が停電するのと、デジカメの会社が消滅するのと
どちらが社会的影響が大きいですか?
848名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:36:58.45 ID:gFhtzQnD
>>827 おまけにオリンパスのサイナーにエンロンの監査していた監査法人のOBがいるし
849名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:37:10.43 ID:HNl713BM
アメリカだって粉飾やってるよ。同じ人間だから
弱い奴も悪い奴も居る。
何、夢みたいな事いって勝手に自虐してんだ。
850名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:37:41.19 ID:vqFXoAqx
会計士って普段は感謝されず、粉飾あったらそれだけでフルボッコだよな
そもそも粉飾を絶対に見逃さない監査なんてできないのに
851名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:37:53.52 ID:7uWlGsoe
>>779
日本人の見方

欧米病:真実も事実も実際も別だという

マイケルを殺したのは誰だよ
852名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:38:30.59 ID:HNl713BM
クレディスイスも加担してたらしいな
853名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:38:41.20 ID:gFhtzQnD
>>850 
>会計士って普段は感謝されず

だから高いカネもらってんだろ あほか
854名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:39:30.81 ID:wEL7pa9T
>>843
ワケわからん
補填するためには何処からか利益を持ってこなきゃならないんだが

何処かに損失押し付けて潰すってスキームじゃないしな
855名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:40:35.65 ID:jWcHiRoH

>>830

>>エンロンもワールドコムも影響も格段に小さい会社でしょ。

エンロン・ワールドコムの破綻は、アメリカ史上、ーこれは世界史上と言っても同じだがー、
当時 1位、2位の規模だった。
この記録はしばらく破られなかったが、2007年にリーマン・ブラザーズに破られた。
従って今では米国史上2位3位の破綻金額であり、ソックス法等の企業法の改革の生みの親みたいなもの。

そのエンロン・ワールドコムの影響が格段に小さいって言うのは、いったい何と比較してるのだ?

856名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:41:32.69 ID:bjW+m9N9
>>849
> アメリカだって粉飾やってるよ。同じ人間だから

日本は国家ぐるみのやり放題の無法地帯で罰則が甘くて実質無罪だってのが問題。

最悪でも執行猶予で終わり、上場は維持の企業救済。

恒常的に粉飾がまかり通る、ていうか粉飾が日本の文化。
857名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:41:47.80 ID:EA+E0fvF
金融庁の官僚の操り人形の民主党は、臭いものには蓋でこの事件を閉じようとしているらしい

問題に関与した役員の解任、監査法人担当社員の業務停止で決着見込み
858名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:41:52.59 ID:CUCGr1FE
粉飾を見てみないふりをするのが大手が大手たるゆえん。普通にするなら、今時、どこでもできる。
859名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:42:46.89 ID:+ud0o8F0
米国は時価会計基準を変えて、国家ぐるみでやったけどw
860名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:43:07.96 ID:HNl713BM
このスキーム組んだのはクレディスイスも噛んでるらしいから
多分、そっから情報提供があったんじゃないかな。
CDSってどっかの企業が潰れないと効果を発揮しないのよ。
含み損を抱えた金融機関が餌探しに躍起になっているというのが
もう丸解り。
861名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:43:23.91 ID:gFhtzQnD
529 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 投稿日:2011/11/09(水) 22:34:36.57 ID:wVlvxwL8
もともと日本の監査法人は分散していたから
旧「朝日会計社」レベルが潰れる程度なら
影響少なかっただろう。

しかし金融庁は、それをむりやり
4大法人に集約させてしまった。

1つがツブれると影響は甚大、だから「ツブせない」

あきらかに金融庁の政策失敗
862名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:43:24.32 ID:bjW+m9N9
民主政権下の米国もここはチャンスだと切り込んでくるだろ。
863名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:43:58.56 ID:CIUzFeyr
>>856
優秀な民間企業は国に守ってもらってるわけだ
864名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:44:20.69 ID:esSfwwsU
>>859
そんな事は分かってるんだよ豚のケツ野郎(議事録より削除)
865名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:44:51.05 ID:bjW+m9N9
CDSやグラススティーガルは世界大恐慌の原因だったから禁止されたのに
それを復活させるなんてキチガイ沙汰だったし。
866名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:46:20.90 ID:bjW+m9N9
>>863
国が守りすぎたせいで、優秀な民間企業が軒並み経営腐敗を起こして没落中。

緊張感がなくなれば仕事しなくなるわな。
867名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:47:43.29 ID:wV38CZUp
>>854
だから買収したでしょ?
その買収基金をすぐに損失にしたんじゃないの?
868名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:48:41.64 ID:wV38CZUp
>>861
え・・・?
違うんじゃないの
869名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:49:03.97 ID:30jqfqiB
これだけガバナンスの問題がでてくると
監査役制度廃止して、過半数の社外取締役を強制って流れになるのかな
870名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:49:17.03 ID:bjW+m9N9
のれん代に計上すればやりたい放題だと考えた事はあったが
本当にやっている馬鹿がいたとは驚いた。
871名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:53:42.81 ID:Ef9USrIR
泉浩司 不祥事 泉浩司 不祥事 泉浩司 不祥事 泉浩司 不祥事

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%B3%89%E6%B5%A9%E5%8F%B8+%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=

受信料を横領した 泉浩司アナウンサー(NHK甲府放送局)

嫁は女流棋士 岩根忍

【泉浩司アナの今後を語るスレッド】

http://www.unkar.org/read/dubai.2ch.net/nhk/1217261803


泉浩司アナウンサー(NHK甲府放送局)

http://cgi4.nhk.or.jp/a-room/search/detail.cgi?id=48

NHK 泉浩司 不祥事  NHK 泉浩司 横領  泉浩司 スキャンダル  泉浩司 週刊現代 で検索

http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2008/07/nhk_fb34.html
872名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:55:31.54 ID:gFhtzQnD
428 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 投稿日:2011/11/09(水) 22:55:07.57 ID:wVlvxwL8
ttp://www.olympus.co.jp/jp/corc/ir/data/annual/pdf/annual142PB7.pdf (15ページ目)

 487百万円の監査報酬が、監査法人変更後225百万円って
 何だよこれ??wwwwwww だれか説明してちょんまげwwwwwww
873名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:56:09.71 ID:BV2sQSiw
>>872
単なるダンピング
874名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:57:31.64 ID:wV38CZUp
>>873
逆に前がごにょごにょ代込みだったっていう可能性が高くない?
875名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:58:56.30 ID:gFhtzQnD
>>872 訂正55ページだった
876名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 23:01:05.92 ID:30jqfqiB
>>874
新日本は大赤字で倒産まで囁かれてた
そこで09年あたりから監査報酬をかなり下げてまで他の監査法人からクライアントを奪いにかかった
これも同じ流れの可能性が高い
877名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 23:02:25.56 ID:BV2sQSiw
>>874
それもあるかも知れないが、この時期は人の取り過ぎ&リーマンショックによる経済冷え込みの影響で、
新日本の業績が悪化してた。
そこで、経費削減の為のリストラ、売り上げうpの為のダンピング
http://blog.livedoor.jp/takeda_cfo/archives/1402480.html
878名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 23:03:46.60 ID:gFhtzQnD
前任監査人の半分ってのは、いくらなんでもひどいね
ちゃんと納得行く説明する義務があるとおもうよ
879名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 23:07:37.16 ID:jWcHiRoH
オリンパスはかなり前から海外進出しており、従業員はともかくとして経営者たちは
国際会計基準やソックス法などの現地法にも通暁してしていたはず。

町工場の親父みたいに、知らなかったでは済まされないが、案外、
日本の経営者って言うのは、規模は別にすると、質的には町工場の親父と大して変わらないのかもしれないな。
(どちらに対して失礼かは別にして)
880名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 23:09:21.30 ID:gFhtzQnD
週明けには、特別背任で何人か捕まるだろ
881名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 23:10:54.91 ID:9Pd/ITst
野村の佐川の件は?
882名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 23:11:19.28 ID:wEL7pa9T
>>867
ぜんぜん違う
883名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 23:11:39.57 ID:I4DZfLWF
ワロティーw
884名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 23:12:16.46 ID:6CAIaaKb
会計士の存在感全くなし
885名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 23:13:45.70 ID:30jqfqiB
>>878
基本はかかった工数で監査報酬を請求するから
半額ってことは工数も半減で、監査がゆるくなる
粉飾してた企業なら飛びつかないわけがない

886名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 23:15:27.18 ID:wV38CZUp
>>882
だからあ
買収で買った会社ののれん代で損だしたでしょ?
そこで処理してなかった損失を項目変えて損失したんだよ
887名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 23:15:50.22 ID:CZb8FWid
しかし、東証って今や何のためにあるのか、マジでよーわからん。
短期でみれば勝てるケースも当然あるが、長期では大半の人が負けるというジャンク市場。
日経平均を長期保有し続ける想定では、1973年以前からの保有でないと負け(平均物価上昇率2.0%と仮定)。
http://baseviews.com/chart/nk225-j.html
1990年までの長期上昇局面では、ほぼ勝てるゲームなんだから株主なぞ黙っとれで良かったんだろうなぁ。
888名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 23:15:58.39 ID:wV38CZUp
>>885
単価が安い可能性もあるんじゃないの?
889名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 23:17:59.35 ID:gFhtzQnD
>>885 >>888
まめちしき:
 監査にかかった時間は監査法人から提出された監査概要書というのをみれば分かるよ
 (会計士協会、金融庁に保管)

890名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 23:18:35.14 ID:BV2sQSiw
>>885
この時期は人が余ってたから、遊ばせておくよりは安くても契約取ってきたほうがマシ
残業代部分もあるが、基本人件費は固定費だから
891名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 23:18:53.57 ID:30jqfqiB
>>888
単価っていってもコストはほぼ人件費だから他の法人と単価はほぼ変わらないはず
892名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 23:20:57.31 ID:mDzMaiCU
>>57
金貸してくれるとこ無くなったら
早晩キャッシュフローで行き詰まるだろ。
893名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 23:23:31.90 ID:Hacnp4G0
>>107
こりゃ野村も完全ブラックだな
こんなこと許しちゃいかん
厳罰に処罰しないと世界から日本企業が見放されるのも時間の問題
894名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 23:24:34.85 ID:EWpOtulH
>>892
反社に金が流れていたら
銀行は取引停止せざるをえない

反社を完全に切るには
更正法でいったん弁護士を
入れないとどうにもならない
895名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 23:25:37.99 ID:1E0L3XNf
野村を海外の金融市場から締め出してくれないかな
野村がつぶれたらうれしい
896名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 23:26:49.53 ID:gFhtzQnD
デカい企業は共同監査じゃないとダメだろ今後

1社にまかせていたら今回みたいな事件になるし
また、担当監査法人が処分くらったら即上場廃止になる
かといって、引継も簡単にできるわけでもない

2社以上の監査法人が担当すれば、即死は回避できる
それにお互いにチェックできるから、ある程度の癒着は防げる
897名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 23:28:18.49 ID:wV38CZUp
>>891
でも人件費は固定だから結局
稼働時間次第でいくらでも変えられるんじゃないの?
898名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 23:28:19.04 ID:BV2sQSiw
フランスみたいな感じか
899名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 23:29:47.27 ID:sv9m4u2n
>>52
は????????
900名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 23:30:37.83 ID:duSwbid/
監査法人にいくら払っていると思ってるんだよ。
だいたい二社で監査したら、
監査法人どうしで喧嘩になるよ。
901名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 23:30:49.75 ID:Hacnp4G0
世界から日本企業全体の問題って捉えられたら、
それこそ日本市場終わる。

日本企業のためにも
野村やオリンパスだけでなく
関連企業すべてこの上なく厳しい処分をするべき

日本の企業すべてがオリンパスや野村と一緒にされたらたまらん
我ら日本人にはトヨタ様や本田のような企業もあるのだから
902名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 23:34:16.70 ID:BV2sQSiw
>>900
日本の平均的な監査報酬は、アメリカの1/3位って聞いたことがある
まぁ高くしても質は上がらないだろうけどw
903名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 23:34:18.17 ID:NgmNlERl
日産のゴーンとか見て会長がコーポレートプレゼンス高めるために社長に据えた
それでも帳簿内外で怪しい金の流れが起こってることに気づいて会長以下の幹部に詰問
のらりくらりとはぐらかす奴ら見てブチ切れた英国人が副社長(自分の部下ねw)に
「おめーは誰の為に働いてんのか」と言ったら副社長は「会長のために働いてる、それがなにか?」

株式公開してて日経225にも組み込まれてるような公共性の高い会社としてありえんでしょw
それからさ、エンロンがあってこそアメリカはSOX法を制定したわけよ んでそれはうまく機能してる
アングロサクソンは痛い目に遭ったらとことんやるからね
日本は10年くらい前に有価証券等の資産を簿価会計から時価会計に変えたんだけど
オリンパスはこの為に最終的に1000億ほどに膨れ上がった評価損をトバシで先送りすることにしたという
まったくモラルもガバナンスも微塵もない個人商店のオサーンがやるような事しでかしてるわけw

それにさ、粉飾決算って言葉知ってる?w 近くではカネボウも西武もライブドアもこの黒い罠にかかって
没落していったのにオリンパスがそんなことを20年もやり続けて来たって事実がもうねw
今までの経営手法じゃダメだと思うからこそ外人のマネジメントで企業価値を高めてひいては株主に利益還元
しようと思っている円高企業が多い中で、他方で粉飾会計してるところがあるとしたら今頃はgkbrだろうね
904名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 23:39:42.46 ID:Hacnp4G0
>>903

オリンパス事件は日本の恥
世界中にこんなニュースを流しやがって
ほんと許せない
905名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 23:42:31.11 ID:0z2D8hcK
>>872
ちょっと優秀見てきた平凡会計士の感想。
2007.3、2008.3はあまり高くない。
179百万円、187百万円。
だけど、2008年はのれんがかなり増加した。つまりMAによって監査する会社が増えた。
2008.3の監査契約は2007.6に決まるので、監査報酬は基本変えられない。

のれんがかなり計上され且つたぶんAZも実態が掴めない会社だったはず。
また、のれんの減損をすると、債務超過すれすれとなる可能性があった。
危険を感じたAZは2009.3の見積もりを、断ってもらえる様に
倍にして提示したはず。たぶん法人内でもリスクは高。

だけどオリンパスは締結。
AZは結構頑張って損をだした。∴2009.3は赤字。
オリンパス激怒。業績がヤバイ新日が接近。
内情をよく知らず、2008.3を参考に増えた会社分プラスαして2010.3見積もりを提示。
一年目はよく分からず、オリンパスの無理やり利益を見抜けない。
よく分からないけど、2009.3で膿みを出し切ったから利益が出た
と勘違いし、2011.3はこれより安くても大丈夫と判断。2011.3激安見積もり提示。

ながながとすまん
906名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 23:43:06.63 ID:Hacnp4G0

公明党の山口那津男代表は9日、ロイターのインタビューに応じ、
オリンパスの損失隠し問題は、
一企業を越えて、日本企業のガバナンスや会計処理に対する
信頼性が疑問視されることから、
日本の投資環境を阻害する要因になるとの懸念を示した。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-24076620111109
907名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 23:43:13.01 ID:/p0cSXTC
( ‘д‘)y-~~<損失先送りはスムーズなのに何で一眼のオートフォーカスはスムーズでないの?
908名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 23:44:25.59 ID:gFhtzQnD
>>905 その説だと親日も被害者だな まああんな営業してりゃ自業自得ともいえるがw
909名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 23:44:30.88 ID:NgmNlERl
それにサブプライムローンは一金融商品であってそれを大量所有しててリーマンショックで
損したところでそのまま不良資産として計上すれば凹られて終わり
多くの企業がそれで潰れたり買収合併されたりしたわけ
でもそれを隠したり簿外にトバシたりすることは犯罪なのよw
潰れたり買収合併されるのは成行きの結果だけど粉飾が認められれば刑事告訴→有罪なのね
さすが犯罪者そこがシビレルあこがれるゥってなるでしょ
910名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 23:44:47.27 ID:Rw8jtReG
まあでもアメリカはあまり突っ込んでこないと思うぞ。
リーマンショックのとき、アメリカの銀行(投資銀行)は、
飛ばしを行って、生き残ってるわけだから。
その件が、表に出たら、世界中が危ないし。
911名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 23:45:23.83 ID:YO8Sdrm3
>>62
イメージしやすいけど、ホントは違うじゃん。
912名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 23:46:11.88 ID:ok+w7fJ+
>>886
買収時に公表された金額の通り支払って還流がないなら、評価損を計上しても
別の部分で生じていた含み損は吸収できまい。

公表されている金額より実際の支払額が少なかったか、キックバックがあったと思うのだ。
913名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 23:47:33.62 ID:oGsQmpSV
>>910
おまえだけが表に出てないこと知ってるわけか
億万長者になれそうだね、オメデトウ
914名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 23:50:04.41 ID:YO8Sdrm3
ID:VAB4cLLN

寝言は寝て言え。
915名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 23:51:34.57 ID:6gMBvy9H
震災から原発事故に繋がり各種電力会社のチート等がバレまくり、ソニーは
世界最大の個人情報漏れをやってしまうし、円高が凄すぎて各種企業がダメージ受けまくり
工場はガンガン海外に出て行ってしまい、なのにタイは洪水で日本も含めた世界の工場が
ストップしてしまいその後オリンパスはエンロンばりの長期粉飾。ほんと2011年は素晴らしい年だのう。
916名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 23:52:37.80 ID:4yt5o1Pp
>>803
四季報に掲載される数字に疑いが持たれるなら株なんて買えない。
正確な情報を提供するのは企業の責任であってそれを検査して認めるのは会計士の責任。
投資家がそれまでやれとか言われたらそんなとこには投資しなくなるだけ。
金が欲しい人は沢山いるんだから。
917名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 23:54:13.85 ID:iKIrB4+F
でも、マイケル・ウッドフォード元社長は社長に復帰できないだろ

欧米マスコミで、オリンパスを攻撃して、オリンパスの復興を妨害している
マイケル・ウッドフォード氏の欧米マスコミ露出で
オリンパスの株価は下がり、今後の海外営業に悪影響を及ぼすと懸念される

オリンパスの末端従業員は、
マイケル・ウッドフォード氏に反感を抱いているはずだ
918名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 23:55:59.80 ID:wV38CZUp
>>912
だからファンドを通して買ったんだから
ファンドに払ったお金と実際買ったお金の差額が損分でしょ
919名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 23:57:05.39 ID:YO8Sdrm3
>>276
2000年くらいから噂板でITXの怪しさを指摘していたスレあったな。
920名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 23:57:08.89 ID:oGsQmpSV
>>917
なに寝ぼけたこと言ってんだよ、ちゃんとインタビュー読んでるのか?
従業員と技術をなんとかして守らなければ、と繰り返してるぞ
921名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 23:58:48.31 ID:oGsQmpSV
>>918
>もう損失補填が終わってたら
>それがなきゃ今後の利益は一緒だよねえ?

普通に正しいから安心せよw
数字が出てくるまでは、タラレバ、だけど
922名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 23:59:43.33 ID:Rw8jtReG
>>913
えーと、本当は切り離せるはずのないSIVの決算からの切り離しを
なぜか認めたっていうのは、有名な話だと思うけど。
923名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 00:02:17.91 ID:Ezdmnumu
>>922
元々有名な話が"表に出たら危ない"もクソもないだろ、アホかよw
924名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 00:03:29.29 ID:nE13I1oF
>>893
野村の営業部隊はその選別(一流大体育会OB)から育成まで
尻尾を出さないブラック企業って
インターネット時代の前からさんざささやかれてきたじゃない。
一流大卒オーラでインテリジェントに嘘を吐いて大小問わず顧客の
カネを溶かすコミュ力は日本最大、みたいな主旨の。

年貢の納め時になるかどうかって所じゃないかな?
925名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 00:03:55.20 ID:Wt0ybcv0
>>912
90年代、アクシーズ(後のFA)に含み損の出ていた有価証券を簿価で買わせた。
要するに会社の外に損失(たぶん数百億円規模)を飛ばさしてもらったわけだ。
その後、株価は下がり基調で、2005年ごろには損失は1000億円台になっていた。
ぼちぼち、アクシーズにキャッシュを返さなきゃいけない(ドスをきかして迫った?)
そこで、アクシーズにジャイラス買収のFAをさせ、損失相当分+謝礼をFA報酬として支払う。
FA報酬ものれんと一緒に資産計上し、以後のれん償却として合法的に処理する手はずだった。
(↓推定の根拠となる記事)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111108-OYT1T00765.htm
926名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 00:03:56.14 ID:26VLQMSd
>>920

> なに寝ぼけたこと言ってんだよ、ちゃんとインタビュー読んでるのか?
>従業員と技術をなんとかして守らなければ、と繰り返してるぞ


そんなの読む奴いるか
テレビ露出で、株価は下がり、海外営業にも悪影響は出るよ
927名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 00:04:56.12 ID:euBrGFrU
>>908
うん。
会社の事本当に理解して監査をするまで、
最低2、3年はかかるよ。
特にずっと同じ監査法人だった会社を引き継いだわけだから、特有の会計処理は沢山あったはず。

初年度は理解力、二年目は仮説、三年目は仮説の検証&修正、四年目実践みたいな感じ。
928名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 00:06:23.77 ID:6LJJhNDC
>>927
じゃパイロットテストは3年前くらいからしないと駄目じゃないの?
929名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 00:07:01.09 ID:AL+Xfmz2
>>924
野村の営業マンなんて
にっこまのスポーツ君とか多いし
一流大卒オーラなんて無理無理
930名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 00:07:15.32 ID:uLLvxt1J
>>903
10年前に会計基準が変更とあるが、
それよりさらに昔の20年前なら簿価のまま評価替えの必要がないんだから
前半の10年は何もやましいことはないんじゃね?
それとも、その時期にも含み損抱えた有価証券を保有しているのがカッコ悪いから意図的に連結対象外に飛ばして有報に載せていなかったということ?
931名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 00:07:41.77 ID:AL+Xfmz2


tobashi…欧米がオリンパスで日本批判
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111109-OYT1T00590.htm
932名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 00:09:43.36 ID:aOKXV/ok
昨日まで孫に「おじーちゃんお口くちゃいけどなんでも買ってくれるから好きー」
とか無邪気に言われたり
先週行ったクラブのチーママに「会長さんみたいな方に・・憧れてもいいですか?」
とか意味ありげに見つめられたり
講演した経団連の会合で「さすが会長ですなあ 日本一、いや世界一の会長のお言葉頂きましたあ」
とかゴマすられまくったりしてたのに

これから長い裁判の末に刑務所の固い床で四季を過ごす晩年なんて・・・

空売り豚の次にメシウマwww
933名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 00:09:43.77 ID:AL+Xfmz2

オリンパスを待ち受ける“地獄”
事件化、上場廃止、解体の阿鼻叫喚
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20111109/ecn1111091558010-n1.htm
934名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 00:10:48.70 ID:6LJJhNDC
>>930
10年前より前でも
半値以下は強制評価減とかあったんだけどね
935名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 00:11:53.05 ID:AuN4NjHm
>>923
違うよ。
オリンパスの飛ばしを日本当局が追及するのはいいが、
アメリカが追求したら、自分のところもつつかれるということ。
でも、オリンパスのように世界に広まったら、世界中が迷惑する。
だから、まともな頭脳の持ち主は知ってても突つかない。
通用しないやり方をした、オリンパスがバカというだけ。
936名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 00:11:56.73 ID:V6LMvkLV
>>920
口で言ってりゃいいとでも?
937名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 00:14:04.49 ID:euBrGFrU
>>928
本当はね。
パイロットテストはリスク評価の前提になるはずだけど…
実務では時間がないから難しいよ。
数週間で判断しなければいけないから。

だから闇社会との繋がりなどには敏感に調査するけど、
会社の詳しい内情までは全然わからない。
せいぜい数百ある子会社の資本関係、業態、資金関係の理解くらい。

938名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 00:14:45.78 ID:RfvtGioI
>>930
金融商品会計適用前も時価が著しく下落したら強制評価減
しなきゃならなかったはず。
939名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 00:15:23.38 ID:VvMhNLja
昔の会計基準でも
会計規則の保守主義の原則に違反してる
これはアウトだな





940名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 00:15:52.83 ID:oVDnlhlB
>>918
評価損計上では粉飾隠しは終了しない。会社の表の損失は増大するが裏の部分への埋め合わせがないから。
例えば

a社が1億の隠し赤字を持っていたとする (実際の価値0の有価証券など)
まず、隠し赤字の元をまとめてファンド化する
一方、腐れ会社(実際の価値0)をaがbから3億円で買う
その後a社は「この会社に価値がなかった」として3億を欠損処理する (a社の赤字3億計上)

すると、1億の隠し赤字はこのままでは放置されてしまう
だからbがaから1億でファンドを買う
すると帳簿上も綺麗に隠し赤字が消える (bの利益1億)

つまり、会社内に隠し借金があったというのなら、不透明な買収時に同時に還流があったと考えるのが分かりやすい。
941名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 00:16:58.74 ID:FCN2fdq0
精密な作業をやっている技術部門はたまったもんじゃないだろうな。
こんな船頭がトンマなんだから。
942名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 00:17:41.00 ID:6LJJhNDC
>>937
初年度はたくさん投入したりしないの?
943名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 00:23:08.47 ID:yIzcyiCA
しかし額がわからんなぁ
抱えてるオプション次第でどこまで膨らむやら。

相当複雑なモノで評価できんのかね?
944名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 00:24:29.95 ID:/h7ur8Zo
>>940
簿価10億、時価1億の有価証券を会社aに10億で売る
→価値のない会社bを買収するときに、会社aをアドバイザリーとして雇い9億+α払う(のれんに計上)
→のれんを通じて損失繰延
でいいんじゃないの?
945名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 00:26:28.75 ID:euBrGFrU
>>942
かなり投入するよ。
でも結局レビューアーである主査、サブ主査クラスがきちんと会社を理解していないとダメだね。
スタッフだと目の前にある仕事に忙殺され、全体把握は難しいから。
だからコナスための人間は必要だけど、理解は出来ないかな。

パイロットテストは無報酬なので、長くは掛けられないし、
ヒアリングしても「昔からこうなの…」とか、「昔の事は担当者が変わってわからない…」
なんて言われると本当にキツイ。
役員へのヒアリングは時間も限られるから、本当に重要な事に的を絞って聞かないと無理。
的が外れると終わり。
監査法人間の引き継ぎも、時間を掛けるのは難しいから、論点はかなり限定されちゃう。
946名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 00:35:42.58 ID:6LJJhNDC
>>945
みんなわからないでやるんじゃ怖いねえ(´・ω・`)
パートナーさんが頑張ってくれればいいのに
947M:2011/11/10(木) 00:40:00.42 ID:RXwvnihX
>>705

ソノ方向ってどの方向か知らんが、どうみたってオリンパスの方が
ダメージ規模がハンパ無い 堀江なんて世界的じゃなく
単なる個人叩きに終始した 堀江のやり方云々なら
他の上場企業もやられなきゃならん 
コレは、アノ時に結構言われ続けたが結局堀江だけ
ソレが今回のにつながってる
日本社会ってのは正にXX村の集まりだって事だな
948名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 00:42:19.79 ID:JMTNAvNd
土人の国
949名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 00:45:35.64 ID:euBrGFrU
>>946
パートナーは無理かな。
基本、スタッフ→主査→パートナーと情報を集めて、パートナーが判断するから
スタッフ理解出来ず、主査も理解出来ず、だと、どんな優秀なパートナー
でも判断は誤るはず。

今回は特に昔の話が現在明るみにでたケースだから、AZは無能だとしても
新日をあまり責める気にはなれないね。
ま、親日も監査報酬が急激にあがった=リスク高い会社なんだから
もっと慎重にならないと駄目だったんだろうけど
950名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 00:54:36.53 ID:O3tWpmHQ
http://www.tbsradio.jp/dig
TBSラジオ「Dig」

まだHPは更新されてないけど
今日(22時〜)の放送はオリンパス問題

ウッドフォードが英訳したのを読んで大ごとになった
元記事書いたFACTA記者呼ぶそうです

http://www.tbs.co.jp/radio/dig/live/live.html
インターネット放送あります
http://radiko.jp/
TBSやDigネットしてる地域で
iPhoneやアンドロイドでも聴けます

興味ある方は上の番組HPを今日の19〜20時以降みてください
951名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 00:55:25.43 ID:6LJJhNDC
>>949
営業する時に頑張ってくれないのか・・
あずあずが無能か有能かどうかはしらないけど・・・
親日はそだよねえ
もう終わっちゃってることならだもんね
952名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 01:00:48.42 ID:euBrGFrU
>>951
パートナーは営業と監査責任者という相反する仕事だからなかなか難しい立場だと思うよ
そんな事を考えている真面目な人が居るのかは分からないけど。
953名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 02:29:17.98 ID:pnsPwlUi

オリンパスのマイケル、来日の目的は
「カイシャがDANGEROUS」ツアーw

954名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 07:21:04.18 ID:xJMdQ7Bf
>>947
ライブドアは新興ベンチャーの分際で法の未整備を利用した資本調達と企業買収を繰り返し、
キャッシュの増加額を公表財務諸表に誤った勘定科目で計上し、
世間に対して木っ端企業を大企業であるかのような錯覚に陥らせた。
一方オリンパスは歴史ある大企業であり、巨額の損失を不正な会計処理で意図的に行ったものの、
20年もの間、公表財務諸表には出さないできたので、市場も企業も安泰で、雇用も維持できた。
どう考えても日本企業の伝統風土的にはライブドアのほうが悪質。
しかも堀江は若造の分際で巨額の資産を蓄え、何を勘違いしたのか政界進出まで図った。
ただ選挙の相手が悪かった。警察官僚を掌握している亀井静香先生に喧嘩を売ったのが大間違い。
出る杭は打たれる。長いものに巻かれよ。和を以て貴しと為す。それが日本的結論。
俺はそんな曖昧で不合理で不公正な日本的カルチャーが大嫌いだ。くそ食らえ。
955名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 07:24:32.99 ID:rxz6EBmR
>>954
ホリエモンはヤクザだろう
ヤクザをマスゴミがチヤホヤしちゃったあの時代は相当やばかったよ
956名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 08:09:36.34 ID:S8CQWod7
>>954
ひとことでまとめるとライブドアは法律違反してないけどオリンパスはしてると
957名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 08:10:06.23 ID:F0dNdd9h
>>954
>出る杭は打たれる。長いものに巻かれよ。和を以て貴しと為す。それが日本的結論。
俺はそんな曖昧で不合理で不公正な日本的カルチャーが大嫌いだ。くそ食らえ。

そういうお前みたいな気狂いが、世界経済をガタガタにしてきたんだよな。

958名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 08:21:37.59 ID:T8hwhqft
>>949 新日本は引継直後でだれも会社の状況しらずに
かつ、0708の簡単試験に合格したゆとり会計士が担当して
たからね。アサインメントに問題あるな
959名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 08:22:36.67 ID:T8hwhqft
>しかも堀江は若造の分際で巨額の資産を蓄え、何を勘違いしたのか政界進出まで図った。

 ジジイか?こいつ
960名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 09:11:32.72 ID:2c+W8pu6
オリンパス損失隠し、警視庁が本格捜査

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111109-OYT1T01256.htm
961名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 09:13:16.97 ID:2c+W8pu6
オリンパスの英株主、ウッドフォード元社長の復帰を要求

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-24085020111109
962名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 09:13:35.53 ID:7mhutqPF
>>947
だから法人としてはオリンパスのほうが悪質、一方で個人的利益の追及(=その方向)という点ではライブドアが悪質だと言ってるんだって。

しかし世の中に取っては詐取総額が大きいオリンパスの方が問題なので、会社は上場廃止の上で解散、各役員は個人的利益を得るところが少ないので、唯一始めた人間は堀江基準で裁いて懲役20年、他は数年て所だろ。
あと、総額2000億円の賠償は監査法人と分担で、監査法人も解散。
963名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 09:14:31.91 ID:2c+W8pu6
964名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 09:17:24.40 ID:2c+W8pu6
オリンパス:損失隠し 反対無視し株で報酬 助言会社へ、損失穴埋め狙う

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111110ddm001020068000c.html
965名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 09:18:03.93 ID:2c+W8pu6
オリンパス融資、条件変更検討=3600億円超、早期回収も−取引銀行

http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2011110900857
966名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 09:20:00.03 ID:IycquWDo
特捜部
1000億円はゆるしても、4億円の記載漏れは許さない(キリッ)
967名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 09:22:32.43 ID:plV35D9s
ここは知らんけど、生扉は明らかに経済ヤクザ絡んでたからなー
というかサービス的に893絡んでないはずはまずないし
まぁこっちも闇経済絡みは捜査は入るだろ
968名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 09:24:01.84 ID:7mhutqPF
>>830
そもそもルールが公平なんて誰も保証してない。
強いものには有利なルール、これが世の中の普通。
本来が弱肉強食なのにオブラートしてるだけに過ぎない。
969名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 09:27:16.66 ID:2c+W8pu6
野村の格付け下げ方向で見直し ムーディーズ
2011/11/9 21:13

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819591E2EBE2E3978DE2EBE3E3E0E2E3E39797E3E2E2E2
970名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 09:27:54.57 ID:ys4Ksumz
投資家の論理では重罪
庶民の感覚では微罪
971名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 09:28:00.07 ID:1FPyDZWK
>>964
いまはじめて判明したかのような記事を書くのはなぜだろう?少なくとも先月中旬にウッドフォードが菊川へのレターを公開した時点で周知の事実だったのに。
972名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 09:32:12.88 ID:2c+W8pu6
Financial Times

社説:オリンパスの筋の通らない説明

とはいえ、オリンパスで起きたことに関する透明性の欠如には、その他の
差し迫った問題にピントを合わせるという利点がある。最初にフレームに
入る課題は、日本のガバナンス(統治)だ。「質問をしなければ、嘘を
つかれることはない」という企業文化は、内輪の人間に有利な年功序列の
昇進制度によって一層強固なものになる。

そうした制度が生みかねない不快な副作用が共謀だ。そうでもなければ、
なぜ既に退職したオリンパス元役員らは、我々が聞かされているように
個人的な金銭的利益もないのに、前任者らが招いた問題について、あれほど
進んで沈黙を守ったのか? 

また、そうでもなければ、なぜ高山社長と取締役会は外国人CEO(最高経営
責任者)だったマイケル・ウッドフォード氏が訴えた疑惑をもっと深く
追及しなかったのか?

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/28821
973名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 09:36:52.60 ID:lvYW5lss
ヨーロッパの社長だったマイケルが飛ばしに関与してない訳がない。
974名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 09:39:59.13 ID:q3JrPG1a
朝日の新聞紙に書いてあったけど
なんか監査法人はそこまで悪くないんじゃないの?
会社に高額買収の件を指摘したら契約終了にされたらしいじゃん
ちゃんと仕事したら契約がなくなるようなシステムが問題だよ
975名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 09:57:45.59 ID:2c+W8pu6
契約変更し報酬600億上乗せ 損失穴埋めでオリンパス

オリンパスが英医療機器メーカー「ジャイラス・グループ」を買収した際、
買収手続きの終了前後に投資助言会社との契約を大幅に変更し、ジャイラス
社の優先株などを助言会社から買い取る形で約600億円の報酬を上乗せ
して支払っていたことが10日、関係者の話で分かった。

オリンパスは企業買収を装い過去の損失を穴埋めしていた疑いが強まって
いる。助言会社が資金を捻出する役割を担っていたとみられ、オリンパス
の第三者委員会は契約変更の詳しい経緯や菊川剛前会長兼社長らの関与を
調べる方針だ。
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011111001000178.html
976名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 10:04:32.62 ID:1FPyDZWK
>>975
3週間前には公知の事実だったのに。
977名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 10:18:26.15 ID:2c+W8pu6
オリンパスに市場が圧力 機関投資家、売り加速
ファンド、責任追及へ総会要求

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819691E2EBE2E2EA8DE2EBE3E3E0E2E3E39C9CEAE2E2E2
978名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 10:19:54.41 ID:sw5p2FYK
>>950
ときたまおまいみたいな奴がいるから助かるdクス
979名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 10:20:10.29 ID:mraQFb18
>>960
財務大蔵も経産通産省も東証も検察警察裁判所も
各社マスコミ、も民主御用野田、安住も守る気はあったでしょw
経団連理事企業だし、だけど海外で連日トップで報道され日本で隠蔽しても
FBIやイギリスの捜査機関が動いてりゃ、関与してまで隠すことはできないわな

8日〜から報道解禁が有ったのは野田に直接アメリカからどうすんだと、おしかりがあったから
警視庁が動き出すし検察も腰を上げざるをえなくなったんでしょ、マスコミは勿論後追い

落し所もFBIが何処までやる気か調べないと警察も検察も分からない状態だろw
980名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 10:22:13.36 ID:mraQFb18
>>974
朝日の記事は2chの落書き以下の価値
981名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 10:41:18.49 ID:2c+W8pu6
金融庁、オリンパス担当の監査法人を調査へ=関係筋

10時38分配信 ロイター

http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20111110-00000887-reu-bus_all
982名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 16:49:18.41 ID:hcDCE9VC
当然誰か逮捕されるよな?
983名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 17:05:04.08 ID:plV35D9s
というか会社が役員を刑事告発しないと、こんどは株主から株価下落の保障を求められるでしょ
原因が粉飾なんだから
984名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 04:24:50.62 ID:WFL3Cb+L
>>967
ここのアドバイザリーも
生扉のホワイトナイトも元野村な
洋の東西証券会社というのは(ry
985 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/11/11(金) 04:38:16.63 ID:nwLMpK6u
 
986名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 04:43:33.61 ID:XRkZWoOX
橋下知事「こんな猥雑な街はない」と大阪の風俗、無料案内所を散々撤去したが、2003年頃から嫁がいるにも関わらず風俗で毎月決まって3Pハーレムプレイ《上下同時責め》通い、先週アサヒ芸能 矛盾していませんか?
987名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 06:27:28.27 ID:Gz8SgMAN
しかし醜いな
みんなで隠せば怖くないってやつか
988名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 10:50:19.88 ID:HQklgD7h
【株式フジ】オリンパス、上場廃止の可能性大!TPP関連に注目!2011.11.11

http://www.zakzak.co.jp/economy/investment/news/20111111/inv1111110809001-n1.htm
989名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 12:32:06.93 ID:n/LXk/O1
12月4日の感謝祭イベントはユーザー向けなので
株主さんは来ちゃいけないんだからネッ!
990名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 09:02:20.00 ID:APZoXMJR
オリンパス 高値買い戻しすぐ決定

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011111290070015.html
991名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 09:03:40.62 ID:APZoXMJR
オリンパス待ついばらの道、内視鏡狙う買収やカメラ切り離しも
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-24130920111111
992名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 09:07:03.47 ID:/nqcGOua
不正を知っていてオリンパスを獲得したと推定される
新日本有限責任監査法人中島康晴公認会計士には厳罰を。
彼のスタンドプレーのせいで、組織の根幹を揺るがす事態になっている。
993名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 09:11:23.41 ID:/LOXxq/q
>>992
オリンパスの判断は関係なく、まず新日本有限責任監査法人が、中島康晴公認
会計士をクビにしないと、監査法人として、組織的な関与と隠蔽体質の疑念を払拭
できないのでは?
994名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 09:20:40.52 ID:TBXOGAs+
>>980
むなしいのうw
995名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 14:10:06.82 ID:7k41STIk


relevance


関連性


embark 搭乗する


着手する


outcome


結果、成果


amplify 増幅する


〜を拡大する


constitution


構造、体質、気質、憲法


proof

evidence

testimony (証言)

demonstration

corroboration

certification


証明

incident

affair 問題、仕事

happening

event


出来事
996名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 14:17:43.35 ID:7k41STIk
 
conditions

reasons

affairs


事情


plot

scheme

plan

contrive 〜を考案する


たくらむ


agile 頭の回転のはやい

alert 注意を怠らない


機敏な


antipathy


反感


allotment

portion

part

section

segment

serving

share


分け前


alleviate


緩和する
997名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 14:26:44.29 ID:7k41STIk
知人、知り合い、面識、知識、交際


acquaintance


保証、確証、約束


assurance


〜を尊重する、評価


esteem


assess

estimate

evaluate


評価する


compel

force

coerce


強制する


hardship

misery

pain

suffering

anguish

agony


(精神的な)苦痛、悲しみ


騒ぎ立てる、ちやほやする、やきもきする、(些細なことで)大騒ぎ


fuss
998名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 14:36:07.97 ID:7k41STIk
foolish

stupid

silly

absurd

ridiculous


ばかげた


attainment


達成、学識、技能


〜を計算する、〜を予想する、〜を判断する、〜を推定する、あてにする


calculate


報酬、見返り、ほうび、(人)に報いる、〜に報酬を与える


reward


aloof


よそよそしい


unclear

vague

ambiguous

obscure


あいまいな


eminence

fame

prestige

renown reputation


名声
999名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 14:36:29.26 ID:7k41STIk
 


















































 
1000名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 14:37:07.21 ID:7k41STIk
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。