【コラム】TPPはある種のイデオロギーを伏流させている 自国の産業を滅ぼすのは自国民? [11/10/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
<前略>

TPPというスキームは前にも書いたとおり、ある種のイデオロギーを伏流させている。
それは「すべての人間は一円でも安いものを買おうとする(安いものが買えるなら、自国の
産業が滅びても構わないと思っている)」という人間観である。
かっこの中は表だっては言われないけれど、そういうことである。
現に日本では1960年代から地方の商店街は壊滅の坂道を転げ落ちたが、これは「郊外の
スーパーで一円でも安いものが買えるなら、自分の隣の商店がつぶれても構わない」と商店
街の人たち自身が思ったせいで起きたことである。
ということは「シャッター商店街」になるのを防ぐ方法はあった、ということである。
「わずかな価格の差であれば、多少割高でも隣の店で買う。その代わり、隣の店の人には
うちの店で買ってもらう」という相互扶助的な消費行動を人々が守れば商店街は守られた。
「それでは花見酒経済ではないか」と言う人がいるだろうが、経済というのは、本質的に
「花見酒」なのである。
落語の『花見酒』が笑劇になるのは、それが二人の間の行き来だからである。あと一人、
行きずりの人がそこに加わると、市場が成立する。その「あと一人」を待てなかったところ
が問題なのだ。
商店街だって店が二軒では「花見酒」である(というか生活必需品が調達できない)。
何軒か並んで相互的な「花見酒」をしていれば、そこに「行きずりの人」が足を止める。
循環が活発に行われている場所に人は惹きつけられる。
だから、何よりも重要なのは、「何かが活発に循環する」という事況そのものを現出される
ことなのである。
「循環すること」それ自体が経済活動の第一の目的であり、そこで行き来するもののコンテ
ンツには副次的な意味しかない。
「一円でも安いものを買う」という「未熟な」消費行動は、多くの場合「商品の循環」を
促す方向に作用する。
けれども、つねに、ではない。
後期資本主義社会においては、それがすでに商品の循環を阻害する方向に作用し始めている。
それがこの世界的な不況の実相である。
未熟で斉一的な消費行動の結果、さまざまな産業分野、さまざまな市場が「焼き畑」的に
消滅している。
資本主義は「単一の商品にすべての消費者が群がる」ことを理想とする。
そのときコストは最小になり、利益は最大になるからである。
けれども、それは「欲望の熱死」にほとんど隣接している。
商品の水位差がなくなり、消費者たちが相互に見分けがたい鏡像になったところで、世界は
「停止」してしまう。
資本主義はその絶頂において突然死を迎えるように構造化されている。
私たちは現に「資本主義の突然死」に接近しつつある。
その手前で、この流れを止めなければならない。
それはとりあえず「消費者の成熟」というかたちをとることになるだろう。
「パーソナルな、あるいはローカルな基準によって、予測不能の消費行動をとる人になる
こと」、資本主義の「健全な」管理運営のために、私たちが今できることは、それくらいである。
TPPは「国内産業が滅びても、安いものを買う」アメリカ型の消費者像を世界標準に前提
にしている。
まさにアメリカの消費者はそうやってビッグ3をつぶしたのである。だが、それについての
深刻な反省の弁を私はアメリカ市民たちからも、ホワイトハウス要路の人々からも聞いた
覚えがない。

http://news.livedoor.com/article/detail/5980741/

(つづく)
2@@@ハリケーン@@@φ ★:2011/10/31(月) 20:14:58.49 ID:???
>>1のつづき

日本の車がダンピングをしているというタイプの非難はあったし、自動車メーカーにコスト
意識が足りないとか、労働組合が既得権益にしがみついたという指摘はあった。だが、「
アメリカの消費者はアメリカの車を選好することで国内産業を保護すべきだった」という
国民経済的な視点からの反省の弁だけは聞いた覚えがない。
ビッグ3の売る車の品質に問題があろうと、燃費が悪かろうと、割高であろうと、それが
彼ら自身の雇用を支えている以上、国民経済的には「つぶしてはならない。だから、泣い
てキャデラックに乗る」という選択を「成熟したアメリカ市民」はしてよかったはずである。
でも、しなかった。
誰も「しろ」と言わなかった。している人間を褒め称えることもしなかった。
そこからわかることはアメリカには「国民経済」という視点がないということである。
「二億五千万人をどう食わせるか」ということは政府の主務ではないということである。
TPPの問題は「国民経済」という概念をめぐる本質的な問題である。

<後略。省略部分はソース参照>

-以上-
3名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 20:15:41.41 ID:G6hC19Qw
ラビ・バトラ

進化の次の段階として、わたしとわたしの先生であるP.R.サルカルが、
進歩的活用理論(Progressive Utilization Theory)を省略してPROUTと
呼ぶものがあります。これはそれによって人間が、歴史上初めて、均衡の
取れた生活―生命の3つの局面の均衡を保った―を大規模に送ることのできる
制度となるでしょう。その結果、現在わたしたちが用いている多くの
機械装置が時代遅れになってしまうような大きないくつかの科学的突破口が
開かれ、高度な惑星間旅行に拍車をかけるでしょう。いま人々が科学に興味を
持っているのは金が儲かるからです。しかし、アインシュタインやニュートンは
発明をするのに金を必要としませんでした。超物質主義を信奉している時の
アイデアはそれほど優れたものではありません。

未来の制度はずっと優れたものであり、特にそれは新しい「戦士の時代」の
幕開けとなるためにそうなるでしょう。どの時代にも上昇期と下降期が
あります。現在の所有欲タイプの時代は、ケインズ経済学が古典経済学に
取って代わった1930年代末まで上昇し、それから実業階級を支持する考え方が
現れ始めました。今やこの時代が滅びようとするに従って、実業階級に対する
反発がたくさん起こっています。現代の生活は惨めです。これは大多数の
人々が生活するためにだけ働かねばならない一方、経営者や政府高官たちが
手盛りで給料を上げるというこの時代が終わる徴候です。これは、この体制が
途方もなく腐敗したものであることを示しています。しかし間もなく
戦士タイプの民主主義が現れ、訓練を積んだ指導者たちが犯罪、麻薬、
過剰な物質主義を社会から駆逐するのをわたしたちは目にするでしょう。

http://sharejapan.org/sinews/200/212/post_210.html
4名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 20:16:00.93 ID:BDNTiYSH

TPP TPP!
まるで戦争突入時のマスコミだなw
5名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 20:16:56.77 ID:rOyBmuK0
アメリカは世界覇権がこれからも続けられるか
あせっているのだ。
米ドルを印刷するだけで原油も金も高度技術も買える世界を
持続させたいのだが・・・・・

さああてどうかな?
6名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 20:16:59.77 ID:kU9mLhHq
そりゃあ戦争突入するからな
7名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 20:17:13.68 ID:ac0BVavT
ビッグ3のひとつは相当ぬるかったぞ

資本主義と思えないほど
8名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 20:17:28.05 ID:lPZeQ8kK

もうすぐ  タックル 放送









 
9名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 20:18:18.70 ID:hWa2hwgM
スキーム(笑)

もうココで読む価値ないと気が付くレベル
屁理屈捏ねないで算数しろアホ
算数ができないクズは経済騙るな
10名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 20:20:43.36 ID:ot9e6XGk
アメリカって訴訟のやり過ぎで、自国産業を滅ぼしただけなんじゃないのか。
11名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 20:22:46.43 ID:Ogz04PEt
で、どこの世界のバカが放射線まみれの日本製品を買うんだ?
12名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 20:25:47.99 ID:Qceiv297

ネットで最安値を探して買う俺も日本の産業衰退に加担してるんだろうな(笑)
13名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 20:26:09.13 ID:AXuCmQZ9
伏在させる
でなく
伏流させる
という表現なので読むのやめたわがままな俺
14名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 20:26:26.04 ID:aQW/Izoe
あっ弾ワルイ奴ほどくだくだとした文章描くね
15名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 20:26:31.27 ID:S32QpkTb
■TPPの24作業部会 (国会議員の半数以上が反対なのに野田首相だけは大賛成。  賛成した議員は次回の選挙で落選確実へ)

1 首席交渉官協議     既得権排除でCNN、FOX等が日本の地上デジタルチャンネルに参入。日本テレビ、NHK等は放送免許剥奪and再販制度廃止で新聞出版業ワープア
2 市場アクセス(工業)      ←大部分の日本国民の平均年収低下(SONY、ホンダ、全ての中小企業等)
3 市場アクセス(繊維・衣料品)
4 市場アクセス(農業)      ←農業だけでなく、パチンコ業界も米の圧力で縮小or廃業。代わりにラスベガスのカジノ等が参入
5 原産地規則
6 貿易円滑化           国民の平均年収が減るので、公務員の平均年収も激減へ。消費税増税へ。治安悪化へ、公共サービスの低下へ
7 SPS(検疫、及びそれに付随する措置)
8 TBT(貿易上の技術的障害)
9 貿易保護       ←日本に定住する外国人が激増へ。国民の収入が減るので観光業・娯楽業界も大打撃。狂牛病輸入を断れなくなる
10 政府調達
11 知的財産権     ←ジェネリック医薬品の価格高騰→癌、糖尿病の薬を買えずに死ぬ日本人多発へ。盲腸の手術が250万円に。弁理士の年収低下へ
12 競争政策      ←公企業の民営化で公務員リストラへ。国民皆保険廃止・社保制度崩壊へ。弁護士、公認会計士、行政書士等の年収低下へ
13 サービス(クロスボーダー)
14 サービス(電気通信) ←インフラも外資のものへ。NTT、関電等の電力会社等の平均年収低下へ
15 サービス(一時入国)
16 サービス(金融)   ←国民の郵政の貯金も何兆円単位で米国に強奪される。東京三菱UFJ、野村證券社員等の平均年収低下へ
17 サービス(e-commerce)
18 投資        ←日本企業が容易に外資に買収される。派遣、フリータは解雇者続出で自殺者多数へ
19 環境   少子化が加速。
20 労働       ←全ての分野の今の日本人の仕事を奪われる。上司が外国人、部下が日本人が急増
21 制度的事項    ←米国の有利なルールへ変更、様々な商品の値上げへ
22 紛争解決
23 協力
24 横断的事項特別部会(中小企業) 

米韓FTAに忍ばされたラチェット規定やISD条項の怖さ
http://diamond.jp/articles/-/14540?page=4
16名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 20:30:09.08 ID:iSM511z4
まあ、アメリカはビッグ3が潰れても政府が蘇生させちゃう国ですから
消費者の選択を政府が変えちゃう国と対等な商売が出来る訳がない
17名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 20:30:29.91 ID:V0AxjKVy
俺は規制で保護してもらうからお前らは自由競争で戦えよ
18名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 20:30:48.55 ID:0ycoDpPT
しかし日本の場合、もう既に
「トヨタを買う」ことが「自分(の子孫)の雇用を守る」ことには
なっていないんだよな。
19名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 20:31:39.82 ID:FJ6nGnZg
>> パーソナルな、あるいはローカルな基準によって、予測不能の消費行動をとる人になる
こと

消費によってアイデンティティを確立するというオタク論と直結させる気なのか?
20名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 20:32:28.08 ID:y2OuKq/D
俺は頭が悪いな
全文を二度も読み直してみたが、
何を言いたいのかさっぱりわからん
いや、言いたいんだろうってことは
推測できなくはないんだが
シャッター通りやら花見酒やら使い方が滅茶苦茶だし
21名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 20:32:38.23 ID:o2AKtgT3
>「パーソナルな、あるいはローカルな基準によって、予測不能の消費行動をとる人になること」
手っ取り早く、この文だけ読めばよい気もする。非合理という合理の薦め。

無視できない観点ではある・・・が、味覚的には2400円/10kgでも、合理的には400円/10kgの米を買う。
TPP反対だけど、食料<工業品の優先度でも、何のメリットもないことに政府は気付いてくれるのかしら?・・・
22名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 20:32:40.14 ID:SvxA2gQj
>>15
読んだ!!
びっくり〜〜 これはあんまりじゃないの?
23名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 20:33:46.81 ID:pmNcB16e
マスゴミ利権がなくなるので必死になってきたなwww

電波利権を守るために自民党をこき下ろして売国テロリスト民主党と結託したら
さらに大きな破壊工作を仕掛けられたわけだ

マスゴミ死ね
24名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 20:40:39.71 ID:X7CRS/6J
Buy America ってムーブメントなかったっけ?
25名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 20:42:50.21 ID:LqBSy7ge
>>1
全くそのとおり。
まずは日本国内で金を回すことを考えないと。

もっと、地政学的な大局観を持たないと。
一食抜いてでも、日本の食糧を買うべきなんだよ。
そうやって苦しくとも国内で金を回すことで有事に助かるんだ。
平時に多少飢えたって死なない。
26名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 20:44:09.45 ID:kNqYF4dw
総合病院の診察まで3、4時間待ちっての見てると旧ソ連の配給待ち行列とオーバーラップするよね。現状の社会システムを続けてホントにいいのかな?
27名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 20:45:53.55 ID:+TFN9OXN
民主がやれば売国で、自民が同じことやれば愛国になるという。
日本の恥部
28名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 20:46:54.67 ID:H6uCV206

バカでも、菅くんでも、わかるTPP問題の本質
http://www.youtube.com/watch?v=CQG-d7DxXg8
29名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 20:49:24.34 ID:ZLj5vuVC
お前らマウスの裏を見てみろ。メイドインチャイナを使ってる奴は売国奴。
30名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 20:50:38.01 ID:7RyIPr99
パン半額になれば、食費が月に5000円で済むじゃん
どこが悪いの?
31名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 20:50:48.43 ID:mBbUDhe/
本を読まない人が文章を書くとこうなる、という見本
書く人間ならやはりある程度は読んだ方が良いぞ、内田君
32名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 20:51:58.60 ID:yOL+FY1o
何をしてもしなくても、もう未来はないよ
33名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 20:52:16.29 ID:vUQg6Ndv
>>1
このカギカッコ多用はなんなんだ?
詩でも書いてるつもりか。
34名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 20:52:18.70 ID:RylMwOUE
ネットショッピングは便利だな〜。

商店街がつぶれる?
それは、欲しい商品を扱ってないし閉店早いしクルマとめるとこないし、時代の流れだろ?
35名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 20:52:46.87 ID:i0+N4eXL
わかるけど無理でしょ。
昔の統制経済問屋制にもどそないと無理。
すべて免許許可が必要な経済。
まああえて言えば再販売制度を復活すれば何とかなるかもしれないが。
今はすべての消費がヨーカ堂とイオンに吸い込まれていくかてい。
最後のビックバンはいつ起こるか。
そのとき、もはや再び統制経済のような価格がやってくるが
その恩恵にあずかれるのは上位1パーセントの人のみだな。
36名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 20:55:22.47 ID:RylMwOUE
日本はもう終わりだな。
37名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 20:55:51.63 ID:hhupwhhc
このコラムは全面的に同意だわ
今の経済構造というか、人のそれに対する意識が幼稚で未熟すぎる

色んな問題をぶつ切りで考えてちゃ解決はしないわ
フードマイレージの発展(というか元?)みたいなもんだろ
38名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 20:56:24.86 ID:MsuYYbnh
自国の産業を滅ぼすのは、弱腰外国しか出来ずに、円高放置で国民に増税ばかりを強いて
税金の無駄遣いばかりしてる売国奴政権だよ
民主党は国を滅ぼす為の時限爆弾
39名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 20:56:28.80 ID:NLWPTt6X
(こっちに書き込むはずが)
コピペごめん


誰かが幸福であるためには
多数の他人が不幸でなければならない。

誰かが金持ちであるためには
多数の他人が借金していなければならない。

世界はいつでも
少数によって
簡単に壊れるように
デザインされている。

http://two-pictures.net/mtstatic/
40名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 20:56:34.30 ID:FxvwqfSf
資本主義の源はお金
本来、お金は国が発行して国が管理するべきもの
アメリカは民間銀行が発行してる異常な国だからね
41名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 20:57:42.43 ID:QbxoWZMQ
TPPは軍事同盟だから、アメリカ無しで戦争に勝てるなら止めたらいいんじゃね?
はっきり言って地政学的に不可避だと思う、損得勘定でどうにかなるレベルじゃなあた。
42名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 20:58:43.70 ID:/ClUX7c8
>>33
強調したいのなら""でいいはずなのにな
43名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 20:59:58.59 ID:+v5tMEad
>>12 近所の店と比べてモノによっては数万円違うし、例えば電気カミソリで一万円以上安いもの。ネットで買うわな。
44名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 21:01:23.32 ID:94c1V44G
国内で金をまわすなら公共事業
45名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 21:02:59.94 ID:ZLj5vuVC
TPPに反対してる農家の人って牛肉はどこのものを食べてるんだろう。
まさか輸入牛肉を食べてないよねw?
46名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 21:08:38.53 ID:iQAcVSxa
EUに入らなかったスイス涙目
47名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 21:09:17.71 ID:SlUJqCdt
>>1のいうことはある程度はやっている。
ただし、公務員とそのお仲間だけね( ・ω・)y─┛〜〜
48名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 21:09:30.56 ID:V425vzxZ
ただでさえ空洞化不況でダメージ受けてる状態ではメリット見出しにくいし
暮らしが関わると警戒心は強くもなるからなぁ

不安を払拭する材料の提示はろくに無く補償名目での増税フラグしか政府は用意出来ないってのも大きい
49名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 21:10:30.94 ID:HQNR85Bh
貧乏人は価格.コムで買えばいい。
問題は金持ちもそうすること。
せめて地元資本の小売り店で買え
50名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 21:16:10.13 ID:Z3C2Zmlz
すべては菅直人のせい。
領土問題では舐められぱなっし、地震、津波、原発事故、TTPで日本は
ぼろぼろ。
全部、マスゴミと民主信者の責任。
なんてんね。
51名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 21:23:26.01 ID:Ntvjp0zR
TPP 書籍
で探すと反対派の書籍しか出てこないんですが・・・

読み比べたいのに見つからない
52名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 21:24:50.94 ID:EhQ+Ev6G
不勉強ですまんが、TPPって 所謂ABC包囲網?
53名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 21:27:06.87 ID:9g6vx9YE
産業が国民の生活を不安定にしたのに、その逆をしちゃいけない道理は無い
54 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/31(月) 21:28:26.51 ID:QVE8gi+E
誰のせい、かれのせい

おまえらそればっかやな
55名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 21:34:14.47 ID:QbxoWZMQ
>>52
シーパワー連合
56名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 21:35:48.99 ID:yqx20lZy
今回の介入も輸出企業向けのものだったらしい
税金で食ってる奴は多いけど一番許せんのは電波利権や
57名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 21:36:48.92 ID:EhQ+Ev6G
55
再度すまん 詳しくたのむ
58名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 21:37:36.53 ID:IMKRLlL8
>>1
国民経済が無い国だからアメリカ市民が消費した富を軍事政治力をもって
強制的にアメリカに還流させるシステムがTPPですね。わかりますw
59TPPに反対なのは具体的な展望の説明がないから:2011/10/31(月) 21:44:17.45 ID:TPMcwK4Y
マジレスで一言で言うとタイミングが悪い。
俺はTPPに関しては一種の国々のかけ引きと見る。
自由貿易だからと言ってそれを鵜呑みにするのは早計と思わないのかね?

もし参加するなら日本が優位になったり利益になったりすることが
ある程度望めてから参加すべきで盲目的に参加するのは好ましくない。
どうも「日本の立場としては」という視点が無いように思える。
60名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 21:44:50.33 ID:NiXan2ag
爺婆締め〜ぇのオマイラには関係ないかもしれんが
高齢化に伴い買い物難民が増えて来ているな
郊外型ショッピングセンターだけではどうもならん
61名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 21:45:11.23 ID:LqBSy7ge
>>37
同感です。
地産地消があるべき姿ですよね。

まずは給食だけでも各都道府県が自治体内で調達するようにしていくべきですね。
62名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 21:45:33.19 ID:3sKoqz2t
文明学の視点があればもっとマシな文章になったのに
63名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 21:46:12.11 ID:T7Kidyo1
>>49
地元の小売なんか欲しい物が売ってない。
取り寄せ頼んだって、
「最低ハーフダースで買わなきゃならないからたった一人の為に注文できない」
って言われる。
64名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 21:50:51.86 ID:LqBSy7ge
>>63
品物一つからお届けします的な過剰サービスがワープアを生んだんです。
半ダース頼めば良いじゃないですか?
65名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 21:51:36.06 ID:Pf+hpYn1
>>4
これほどデメリット(しかもとてつもなく巨大)ばかりで
メリットがない条約も珍しいね
66名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 21:52:13.69 ID:7GMj65cz
補助金付けの産業は滅びればいい
67名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 21:54:22.34 ID:I2/4OD6Q
農業に毎年3兆円入れて
儲かるのは5000億円って
本当になんも得しないな
どんどん貧乏になるよ
68名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 21:56:52.05 ID:LqBSy7ge
高くても地元のものを買おうなんて、ある意味贅沢なんでしょうね。
69名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 21:59:36.93 ID:CkRc9R8/
地方の個人商店に関してロマンチックな勘違いがあるな。
個人商店って、基本的にみんな怠惰だよ?

頼んだ品物が届くまで2週間とかザラ、届いて連絡忘れて頼んだほうまで忘れちゃって在庫になるとか、
缶ジュースの底を見たら賞味期限切れとか、個人的な予定で店が急に閉まるとか、普通普通。
70名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 22:01:40.21 ID:JRVCtunc
昭和39年の林業自由化により安い外国の木材が大量に入ってきて、
日本の木材が売れなくなり、山村の働く場所がなくなり、山村の少子高齢化が進みました。
また、最近TPPの農業自由化の動きもあり、海外から安い米が輸入され、
農村で作った米が売れなくなり、農村の働く場所がなくなる可能性があります。
さらに、TPPの労働自由化により、海外から安い労働力が大量に入ってきて、
国民の働く場所がなくなる可能性があります。
71名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 22:02:35.52 ID:LqBSy7ge
>>69
人情溢れる商店街って知識人というか都会の人の幻想な気がしますね。

72名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 22:03:01.50 ID:/ZmVsZNW
地元の商店街を滅ぼしたのが郊外のスーパーって違うだろ
近くに物が売っているというメリットは大きい
実際のところ、近所の商店街を潰したのはコンビニだよ
73名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 22:03:27.31 ID:dvqljon0
>>70
河野太郎のお爺さんがやった、暫定輸入ですね。

暫定と言わないと、誰も納得しない法案。
暫定でも延長されて恒久化された。
74名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 22:05:15.47 ID:GRr58+GB
>>72
別に地方でも郊外行かなくてもスーパーなんて有り余るほどある
75名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 22:07:26.38 ID:1tVu3H+b

米韓FTA 毒素条項(一部抜粋)

(5)ISD:Investor-State Dispute Settlement:
韓国に投資したアメリカ企業が、韓国の政策によって損害を被った場合、世界銀行
傘下の国際投資紛争仲裁センター(ICSID)に提訴できる。韓国で裁判は行わない。
韓国にだけ適用。アメリカ国内には適用されない(片務的)。

(6)Non-Violation Complaint:
アメリカ企業が期待した利益を得られなかった場合、韓国がFTAに違反していなくても、
アメリカ政府がアメリカ企業の代わりに、国際機関(ICSID)に対して韓国を提訴できる。
例えばアメリカの民間医療保険会社が「韓国の公共制度である国民医療保険のせいで
営業がうまくいかない」として、アメリカ政府に対し韓国を提訴するよう求める可能性がある。
米韓FTAに反対する人たちはこれが乱用されるのではないかと恐れている。
76名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 22:07:29.52 ID:WD1HZrwJ
月に2〜3回は、安価な小物を小さい商店で買うことを心掛けている

はやらない商店は、独特のオーラがあって、とても入りにくい
なぜ自分の店をもっと使わないのかと店の親父に文句を言われたことも2度ある
なぜか、2回ともおばさんが止めに入った

金もムダに掛かるし、あまりいいこともないが、みんなも月に1度は流行らない商店に行こう
77名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 22:08:41.04 ID:94c1V44G
過疎地で圃場整備や農業用水を整備したのに
農業の後継者いなくて遊休農地になってるとこあるな
78名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 22:09:46.71 ID:T7Kidyo1
>>64
アホか、ゴミクズ。
79名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 22:11:47.90 ID:CkRc9R8/
>>71
まあこれは実は逆の意味もあって、一生懸命仕事するほどじゃない程々に生活したい人が、
公務員以外の道を考えると個人商店ってありだったんだよ、昔は。

今は大規模小売店舗が多数出来たせいで、この方向性で生計を立てるのは無理になっちゃった。
みんな自分のスタイルとは無関係に一生懸命働かないと、仕事の維持すら危うくなったんだな。

どちらにせよ、あなたの言うとおり、知識人とか都会の人は状況見えてないなーと。

>>76
そんな感じ、そんな感じ。うちに頼んで当たり前、と言うか。
地域に昔からいた人ならともかく、移り住んできた「新住民」にも言うしなw
80名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 22:13:16.49 ID:AnKhMQZD
ユダヤってさ、ユダヤ以外を皆殺しする悪魔の狂信教義をもっているんでしょ?
81名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 22:16:07.27 ID:LqBSy7ge
>>79
良くも悪くも自営業が成り立ちにくい社会になったかもしれないですね。
自営業が成り立つのはフリーのプログラマーとかですかね?
82名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 22:16:28.91 ID:hXxgqhvH
マスコミは伝えませんが、98年の金融開国(金融ビッグバン)で日本の社会構造は劇的に変化したと思います。それまでの東証は四大証券主導の仲良し相場だったと思います。
金融の規制緩和(金融開国)以降の東証は外資に蹂躙され弱肉強食の修羅場となったと思います。
バブル崩壊で深手を負う日系金融機関は、3月の決算期に株の持ち合いを外資に狙われ、空売りを仕掛けられ、日経平均株価は大きく下落し、日系金融機関の経営に大打撃を与え、都市銀行は3行しか生き残らない金融敗戦になったと思います。
それと合わせて植草元教授が事件を指摘した、りそなインサイダー事件で外資は、持ち合い株を大量に取得(30〜45%)。
それ以降、外資の利潤追求が株価に反映され、株式市場主義が跋扈して貧富の差が拡大しました。
大企業と中小企業の差が歴然と現れました。そして上場企業の利益を外資が吸い上げアメリカに流す業態が一般化しました。
TPPとはこれを農業、医療、弁護士、保険、労働まで広げ、全てをアメリカの制度に委ねる事です。
当に売国を更に進める事と思います。TPPに賛成の輩は、金融開国で外資のお零れを貰った輩か、
CIAの工作資金か情報を貰っている輩。
経団連が法人税減税を主張するのは外資への利益誘導です。その穴埋めで庶民に過酷な消費税増税とは呆れ果てます。
福島県は貧しい地域だった為に原発を受け入れ、今回のような悲惨な結果になっています。

日本の国民は、反マスコミ、反米軍基地、反TPP、反法人税減税、反消費税増税、反原発、中小零細企業と大企業の格差是正の旗印に結集すべきだと思います。
沖縄県民、農家、農協、医療関係者、弁護士、福島県民、労働者、中小零細業者、自営業者が結集すれば国を動かせると思います。
83名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 22:31:10.67 ID:DRIPGD84
>>1
後期資本主義社会(大爆笑)wwwwwwwwwwww

時代遅れのマルクス教の教条主義者のブサヨ臭プンプンw
84名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 22:34:25.07 ID:9KMTvRPX
>>79
分かる。
強制的に競走させられて参加を拒否すると己の生存が危なくなるだよな。

学生時代レポートで書いた話題なんだが、アメリカ人が中国の歴史を勉強するときその殆どが近代以降に集中してる。
その理由の一つに金稼ぎの役に立たないっていうことがある。
これはある意味、中流以上にいないと辛い人生になるアメリカの社会背景がそのような価値観を醸成してるのではないか、と。
学生のレポートで論理の飛躍が多々あったと思うが、意外と間違ってなかったのかとしみじみと。
85名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 22:45:29.08 ID:fR/8WXDe
この人の主張は、実はある思想家の主張の焼き直しに思える。
言っている事や概念的な整理が、曖昧な形で表現しているに過ぎない。

「結婚式」というシーンだけでしょう。
86名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 22:47:16.23 ID:0xpA+g11
バイアメリカンってあったよな
87名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 22:47:42.93 ID:Uuor5rXh
今生活すときになにが高い?
食品か? ガソリン代か?
違うだろう デフレで食品は安い
ガソリンだって20年まえは200円した

家賃が高い 交通費が高いんだよ


88名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 22:48:26.32 ID:zretKhn9
>>79
そうか、昔はいい時代だったね。
グローバリゼーションが気楽なサラリーマンを絶滅させ、生きるか死ぬかの競争に追い込んでるのも
競争が正しい、努力は善というイデオロギーの産物だよね。
経済的にゆとりはなくても、そこそこ気楽に生活するという選択肢がほぼなくなっちゃった。
89名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 22:49:55.73 ID:Thg+hFJ+
日本はさまざま分野で行き詰まり、閉塞感が漂っている。
経済だけでなく、政治システムも官僚の巣である霞ヶ関もだ。
これが現在の日本のデフレ状況を作り出している。
有史以来、日本国民はただの一度さえ自らの社会を作り出したことはないのだ。
すべて戦いで勝利したお殿様やお上が作り出したものを受け入れてきた民族なのだ。
じつは民主主義とは程遠いところで生活してきたのが日本民族なのである。
この状況を打破し日本の真の再生を行う最大のチャンスが、このTPP参加だと考える。
もし参加せずにこれまでの行き詰ったシステムの中で生きていくのなら、
間違いなく日本は後進国に成り下がるであろう。
農協や医師会などの既得権益者は、いずれにせよ日本から去るしかなくなるである。
90名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 22:50:50.00 ID:CQ73WgwN
でも、安いからって、冷凍食品でチェーン店の居酒屋なんて行かないよ。
91名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 22:52:46.92 ID:zretKhn9
遮二無二働くのに向いてない人って結構いるのに
そんな人の存在が許されないのって不健全だよな…
小売業や街のサービス業ですら、外国人と競争させられる殺伐とした世の中は嫌だ
ローカルなご近所の触れ合いの中で生きていくという選択肢を取り戻そうぜ
92名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 22:53:43.90 ID:DVj8wiaF
TVタックル見たけど、
古賀のワーキングプアをダシにした推進論は、
同じ血が流れてるものとして本当に最低な欺瞞。
ウジ虫レベル。
目先の人参ちらつかせて、
最後にデフレで見殺しにするようなもんだぜ?
最低の無責任ハイエナ野郎


たけしはたけしでなんだよ、
番組最後に、農業やってる人は公務員って?
どっちつかずのようでTPP参加前提にバイアスかけた最低な冗談だな。
もう北野映画なんて絶対見ないわ
93名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 22:54:08.10 ID:1tVu3H+b

 今、「TPPについて情報が不足しています」とかマスコミが言ってるけど
 おまえら賛成してたじゃねえか しかも1年前に

【TPP】日本絶対不利のルールと法律・政治力無く手玉に【中野剛志】
 http://www.youtube.com/watch?v=ISLgvl8iug0&feature=tn
94TPPに反対なのは具体的な展望の説明がないから:2011/10/31(月) 23:07:13.32 ID:TPMcwK4Y
>>93
おまえらって誰だ?その「おまえら」はここにいるかどうかも
わからないけど。それを加味しても状況が変われば発言も異なるのは当然。
95名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 23:07:22.66 ID:baoJCw5n
保護主義マンセー!
対米輸出は日本のGDP3%しかない。米国の経済制裁で日米貿易が途絶しても景気対策でスルー可能。
お返しに日本は、米国債の大量売却が出来る。アメリカ経済は、不況下の長期金利の急上昇で死亡。

非武装日本→日本はアメポチ→TPPに無理やり加盟レイプ。 核武装日本→自主防衛→TPPに“NO”と言えるに日本→米中韓涙目w
非武装日本→日本はアメポチ→TPPに無理やり加盟レイプ。 核武装日本→自主防衛→TPPに“NO”と言えるに日本→米中韓涙目w
非武装日本→日本はアメポチ→TPPに無理やり加盟レイプ。 核武装日本→自主防衛→TPPに“NO”と言えるに日本→米中韓涙目w
非武装日本→日本はアメポチ→TPPに無理やり加盟レイプ。 核武装日本→自主防衛→TPPに“NO”と言えるに日本→米中韓涙目w
非武装日本→日本はアメポチ→TPPに無理やり加盟レイプ。 核武装日本→自主防衛→TPPに“NO”と言えるに日本→米中韓涙目w
非武装日本→日本はアメポチ→TPPに無理やり加盟レイプ。 核武装日本→自主防衛→TPPに“NO”と言えるに日本→米中韓涙目w
非武装日本→日本はアメポチ→TPPに無理やり加盟レイプ。 核武装日本→自主防衛→TPPに“NO”と言えるに日本→米中韓涙目w
非武装日本→日本はアメポチ→TPPに無理やり加盟レイプ。 核武装日本→自主防衛→TPPに“NO”と言えるに日本→米中韓涙目w
非武装日本→日本はアメポチ→TPPに無理やり加盟レイプ。 核武装日本→自主防衛→TPPに“NO”と言えるに日本→米中韓涙目w
非武装日本→日本はアメポチ→TPPに無理やり加盟レイプ。 核武装日本→自主防衛→TPPに“NO”と言えるに日本→米中韓涙目w
非武装日本→日本はアメポチ→TPPに無理やり加盟レイプ。 核武装日本→自主防衛→TPPに“NO”と言えるに日本→米中韓涙目w
非武装日本→日本はアメポチ→TPPに無理やり加盟レイプ。 核武装日本→自主防衛→TPPに“NO”と言えるに日本→米中韓涙目w

核武装ニッポン登場→インド、ヒャッハー!→日印安保条約締結→パキスタン死亡→統一大インド成立。
96名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 23:07:50.24 ID:cClWZUSS
金持ちほどムダな金を使わない
97名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 23:08:59.86 ID:NOqavH77
TPPだけにトランペットを高らかに吹き鳴らしながらやってくる
98名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 23:12:09.57 ID:LqBSy7ge
>>92
欺瞞ってどう言うこと?
何か嘘をついたの?
99名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 23:13:17.91 ID:890pp0q7
マスゴミが気持ち悪すぎるなこれ
100名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 23:13:25.25 ID:OALCUd1s
国民に問うべき 解散総選挙しろよ
101名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 23:16:17.30 ID:SCJLMCWb
道徳のない経済は犯罪だ?
102名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 23:18:11.33 ID:aaLyJZeA
いや民主党だろう
外交ベタな民主党がこんなものに参加したら日本を滅ぼす
103名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 23:20:05.52 ID:iwwVhc9D
確かに信を問うてもいい問題だな
年金より深刻だろこれ
104名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 23:22:41.71 ID:WfYNoypg
>予測不能の消費行動をとる人になる

今こんなことしたらCIAに友愛されるじゃないか
105名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 23:24:09.32 ID:LqBSy7ge
>>104
デタラメに物を買え、買いたくない物を買えっていみですかね?
106名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 23:27:56.79 ID:gV+SS6fA

マルクスが言っているように資本主義はその頂点が滅びる時なんだね
ソ連が崩壊して以来、金融詐欺的な矛盾が加速していて止まらない
マルクスは過去の人間ではなく史上最大の預言者なんだね
107名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 23:31:37.09 ID:CQ73WgwN
巨大資本の中に共産主義者が巣くってるんじゃね?
市場原理主義って計画経済に似てるし。
108名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 23:33:53.73 ID:GRr58+GB
さすがに市場原理主義と計画経済は別物
109名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 23:42:21.83 ID:gV+SS6fA
>>101

博打にのめり込むのと同じように詐欺師的な金儲けが目的化して経済の
バランスが大きく崩れたんだよ
資本は安い労働力と広大な市場と利益を求めて自由化された海外へ流出
するし先進経済地帯は慢性的なデフレと失業と生活低下と格差に混乱する
スムーズに新しい経済システムに移行することは出来ないんだよ
過去の経済史では戦争や革命、デフレ恐慌と経済破壊でしか再生されない
矛盾とアンバランス解消の自然淘汰が始まるよ
これから世界規模の経済破壊と再生が引き起こされるということだと思う
まあ、金のない人のほうが幸せだよ
財産の心配もないしすべてう失った時のショックや絶望もないからね
当面の未来は健康な身体と頭さえあれば横一線になり時代に向かう
110名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 23:45:05.87 ID:CQ73WgwN
>当面の未来は健康な身体と頭さえあれば横一線になり時代に向かう

人間皆平等(同じ)ってのは幻想です。
111名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 23:59:49.00 ID:gV+SS6fA
>>110
進化論や優性遺伝と同じで将来何が優秀で何が滅びた原因かなんて予想できない
すべてすでに経過した過去から割り出しているだけだよ
未来は予測は難しい
天才芸術家だって生前はその時代には受け入れられず行き倒れ同然で不幸な人生
を終えた人も多い
すべて未来の人間に何十億円という価値で評価されたに過ぎない
生きていた時には一銭も受け取れなかったわけだから・・・
横一線のチャンスが広がる点では経済の自然淘汰による平等が与えられる
少なくとも希望を取り戻せる
経済破綻は新次元の経済発展のための新陳代謝のようなものだよ
112名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 00:02:59.71 ID:sj4hLkiU
タックル見たら、賛成派の方が説得力あったわ。
中野とか、あれ江田に完全に論破されんじゃねーの、直接やったら。

ISD条項に関する中野の話は、明らかに色々無視してるじゃん。
113名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 00:05:34.95 ID:+irzlhA/

それでも、あの人の言葉を信じる。
http://www.just-believe-it.com
114名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 00:06:13.28 ID:8k0G52zd
>>16
ビック3は再生出来ても
自国経済は再生できない
今のグローバル化の問題点はそこにある

要するに税金を収めずにいかに効率よく吸い取るかを企業と投資家が争ってるモデルだからな
115名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 00:08:40.12 ID:nYaav26j
滅多に買わないものとか、価格に大差がないものとか
生活にあまり影響がない範囲で、国産のものを買うようにはしてるけどねえ。
カリフォルニア米800円だったら買っちゃうかもなあ。
116名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 00:12:14.27 ID:Wt/rCRu8
>>115
滅多に買わないものしか、国産品にしないんじゃあ、意味無いでしょう。
長期的な観点から考えて、一食抜いてでも国産品にする位の心がないと。
117名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 00:12:53.25 ID:0YLXtjz9
118名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 00:14:05.99 ID:zdSKGnzm
biz+板なら「資本の限界効率」ぐらいはみんな知ってるんだろ?
まさか知らないとは言わせないぞおまえら
119名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 00:15:47.26 ID:L4Ol+ZZL
>>114

最終的にグローバル化とは国境をなくす方向ですから
国を持たずに迫害され続けたユダヤ人の希望が国際主義
権利を持たないユダヤ人の生きる糧は金の力だから
それを自由化したい潜在意識がグローバルだろう
混血や在日とかにも共通する流れだろうね
移民国家のアメリカがユダヤ志向なのは偶然ではないよ
120名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 00:17:02.95 ID:nYaav26j
>>116
無茶言うなやw
食卓の品全部国産、なんてのは無駄に資産抱えてるご老人にお任せするよ。
121名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 00:18:56.26 ID:j1cndfLA
>>1
団塊にそれを期待するなよw
その下の50代のほうが行動が酷いか?

自分達で日本人に給料を払うぐらいなら中国朝鮮に
技術も仕事もくれてやる〜って移転や支援をしまくっておいて

平均年収が200万も下がって消費熱がどんどん下がった頃になって
若者の○○離れが〜とかケチをつけやがるwww
122名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 00:19:58.87 ID:4Wrml1vJ
金持ちが高い日本のコメを買うのは勝手だが
ワーキングプアや年金頼みの貧乏老人にそれを強いるのは酷じゃないかね?
123名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 00:23:17.70 ID:4Wrml1vJ
>>116
鎖国するしかないよ。それをやるなら。
でも鎖国で生きられるのは江戸時代の6000万人が限界。
あと、それをやると農家に進歩を促すインセンティブが生まれない。
長期的に世界標準から置いていかれてやっぱり江戸時代の黒船来航大騒ぎの繰り返し。
124名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 00:23:43.54 ID:JxqYXCg/
内田樹という糞ジジイの妄想は気狂いの類だな

早く周囲が止めて上げればいいのに
125名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 00:24:06.41 ID:mbbYYPm9
>>122
農家から直接買えば、それほど高くない。
126名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 00:24:13.04 ID:L4Ol+ZZL
>>115

なんぼ物価が安いからと言って途上国に住みたいとは思わないだろう
グローバル化を進めると物価も安くなるが雇用や賃金が崩壊して安い
ものも買えなくなる。
すなわちデフレのままグローバル化すると途上国へ逆戻りすることになる
それが格差という形で表面化してきている
127名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 00:25:01.79 ID:7h7klgSp
昔の戦争煽りもこんな風だったんだろうな
もっとすさまじかったんだろうが
128名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 00:25:24.45 ID:xJX9pdXH
フロンティアと称してインディアンの土地に杭を打ち権利を主張するのは
アメリカ建国の理念
白人嘘つきインディアン嘘つかない
129名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 00:25:34.94 ID:Wt/rCRu8
>>120
食糧安保、そして安心安全な食を守るのは国産品だけ。
一食抜くのがいやなら、交際費とかでも何でも削るのはいくらでもあるでしょう。
130名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 00:25:59.57 ID:y/wg4AlQ
そういや逮捕されてたミートホープのおっちゃんも言ってたな、
安物を求める消費者が悪いって。

つかさ、近年崩壊しつつある、貿易黒字を国内で循環させるっていうマクロ経済が
TPPに参加したら完全にぶっ壊れるんじゃね?
輸出で金稼いでも国内消費に回らずそのまま国外に流れるような気がするんだが。
そしたら結局輸入が増えて貿易赤字が常態化して、
典型的な国家破綻モデルの通貨安、インフレ、財政赤字でデフォするような気がする。

貿易赤字が続いたら今の円高とか夢の時代の話になるぞ。
131名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 00:27:47.76 ID:4Wrml1vJ
>>125
インターネット直販でも結局JA価格を参考にしてるから
カリフォルニア米、タイ米の安さに比べたら五十歩百歩。
まあ、例え参考にしていなくとも平等な条件ならとても勝負になるとは思えんけど。
132名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 00:29:32.90 ID:mbbYYPm9
>>131
直接、知り合いになればいいw。
JAの販売価格が農家の手取りではない。
133名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 00:29:48.79 ID:JxqYXCg/
もう物品を輸出して稼ぐよりも海外で稼いだ金を日本に持って帰ってる資本収支の方が大きくなってる
貿易収支だけみれば原子力を止めて火力発電の燃料代塔も増えたし大赤字だったし
134名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 00:30:08.69 ID:4Wrml1vJ
>>129
放射性物質のついたものを具体的な数字を出さずに「基準値以下」一括りで
それで警戒して買わないのは「風評」で消費者が悪いって論法振りかざして
安心安全な国産品ねえ・・・・。
135名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 00:31:22.00 ID:j1cndfLA
>>130
良く考えたら今の与党とか内閣とかTOPとかほとんどチョンじゃんw
鵜飼い経済をしてるつもりが
いつの間にか漁師がヒトモドキにかわってアメリカに飼われる番なんだよwww
136名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 00:33:27.66 ID:Wt/rCRu8
>>134
そういう側面はありますけど、国内で金を回すことに意義があるんですよ。
回り回って自分も豊かになるんですから、国産品を買わないと。
137名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 00:38:19.06 ID:j1cndfLA
>>134
農家は生活の為に売るしかないんだから
ソレらが出回らないように「買い取るなり」して
「生産者と消費者の生活を守る」のが政府の役人の仕事なんだろうけど

カネカネカネで予算の為なら国民を騙して放射能被害も知らん顔だからね〜

公務員規範でも作り直して逸脱する連中は問答無用で排除しないと。
138名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 00:41:20.20 ID:L4Ol+ZZL
>>130

デフレ円高を放置している限り雇用も金も海外へ流出する
本質はデフレ放置なんだよ
デフレは経済のガンで資本主義を維持している意味さえなくなる
デフレの日本国内に投資すると利益が出るどころか投資資金が回収
出来ず(マイナス・・乗数効果が最少)損害が出るんだから
損して虎の子の金を投資する馬鹿はいないよ
あとは賃金削るか少数過重労働か詐欺か無理しないで国債買うか
すなわち縮小スパイラル経済です
だから資本も利益も雇用もすべて海外へ流出し続ける
デフレ維持とは日本経済と生活を破壊しているようなものです
借金した税金で食っている官僚・公務員・既得権者は知らん顔の
破綻先送り
139名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 00:42:03.15 ID:nYaav26j
>>129
国が食糧安保を維持する意思をもたないのに
個人にそれの代替を期待するのはお門違いだわ。
俺はTPPには賛成していない。
140名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 00:43:29.57 ID:L4Ol+ZZL

すべて先送り…そして増税
141名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 00:44:53.93 ID:JxqYXCg/
石油をほぼ100%輸入してるのに食料時給とか意味ない
それに金額ベースでは自給率は7割近くてイギリスより上
142名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 00:46:28.81 ID:mbbYYPm9
耕作放棄地が山ほどあるから、食料増産しようと思えばできる。
採算があわないだけ。
143名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 00:46:55.53 ID:kU2zxmKK
よくわからない人は
民主がやろうとしていることだから反対すればよい
144名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 00:47:54.70 ID:6Pc4EK5f
ここに来てTPP擁護論のコラム目立つな。
機密費使ってブン屋に書かせてるのかな!?
ってかレッテル貼りのコラムだとか〜はずだと言った推測のコラムなんて読む気も起こらん。

中野の論説を一つ一つ丁寧に誤解を解いていくコラムってないのかね?

推進論者はまず反対論者を理論で論破して欲しい。
イデオロギー、TPPオバケ等々・・・

こう言うのってまともな反論じゃないよ。
145名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 00:51:03.28 ID:L4Ol+ZZL

韓国は南北紛争の戦争危険地帯だ
したがってアメリカの経済奴隷としての
アメリかの完全下請けと安全保障にすがるしかない
そんな地域と日本を同一に考えることは馬鹿げている
紛争に巻き込まれることを第一に考える政治屋がいる
半島に近い政治屋は超危険だよ
146名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 00:53:59.20 ID:OHFaxlag
マスコミなんとか出来ないの?
147名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 00:55:13.86 ID:L4Ol+ZZL
>>141

ロシアの天然ガスとかにエネルギーの分散をしないからだよ
日露同盟したらエネルギーも食料の心配も減るな
さらに中国の巨大化に対抗できる防衛上のメリットもある
148名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 00:55:39.83 ID:UujOYR9h
ネット最安値を求めてる俺だが、今度から少なくともアマゾン以外で買うことにするわ
アマゾンで買っても日本に何もいいことないもんな。あいつら日本に税金収めんし
149名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 01:00:55.03 ID:Wt/rCRu8
>>148
そのとおり、地元の本屋か日本企業かつホワイト企業のセブンアンドアイで買うべき。
150名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 01:12:22.20 ID:HHQolDfD
もし日本がTPPに参加しなかった場合、
日本はどうなる? それが知りたい。
151名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 01:13:47.03 ID:u92nSKrI
どちらにせよ沈むならイデオロギー抱えて沈むほうが当人も満足だろうと思う
俺はただの消費者だが
152名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 01:14:27.25 ID:y/wg4AlQ
>>138
デフレって要するに国内の循環が無くなることなんだよね。
人口構成間とか企業間とか業界間とか、もしくは社会階層間とか・・・。
少子高齢化とか円高とか格差社会とか国内社会的主要因はいろいろあるんだけど、

財務省と日銀がデフレ政策を続ける理由は「国債」死守してるから。だと思う。
財政改革をそもそもやりたくないから先延ばししてるうちに
インフレ、長期金利上昇、円安が即、日本財政破綻、
つまり国債と預貯金との循環の死亡を意味する。
超低金利の国債を売る為につまり国家財政を死守する為に国民と国内経済を犠牲にするというのが、
今の政府のやり方。
郵貯や銀行の預貯金が投資に使われると困る。それが政府日銀の本音。
けど、増税や歳出削減でバランスシートする気は無い。それは政治家が選挙で負けるから。
財政改革したくないからTPP話題にして財政破綻したら自分たちの無能と怠惰を棚に上げて、
アメリカのせいで財政破綻したのだから仕方が無いよねって国民を説得しようとしてるんじゃなかろうかって
邪推したくなる状況やわ。
この馬鹿げた状況を抜け出そうと思うと、世界を騙すか(アメリカが何回かやったように)、
政府も国民も血を流してバランスシート化した上で毎年の償還と低率インフレで
逃げ切るしかないんだよね。でもたぶんIMFとハゲタカファンドが乗り込んできて
日本が完全にぶっ壊されるまで政治家も財務省日銀官僚も動かないと思う。
そういや小泉が社会保険庁だか郵政だか潰そうとした時、官僚OBがよく分からん死に方してたよね。
153名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 01:17:12.48 ID:99D1cXG4
色々な価値を「幻想だ!」とか言って貶めてきた結果
効率と安全、この二つが過大に評価されるつまらん社会になってしまった。
154名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 01:22:11.78 ID:y/wg4AlQ
>>142
なぜ耕作放棄地が存在するか、もう少し考えてみたまえ。
なぜ放置したまま所有維持することが可能なのかと言い換えても良い。

地目とか、固定資産税とか・・・。
農業も循環不能既得権益至上主義な政策でガチガチなんよね。
155名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 01:28:37.07 ID:L4Ol+ZZL

アメリカ政府もアメリカの有権者に責任があるわけだから・・・
国境がある以上は
最後はアメリカが自国民にもっとも有利な時期にご破算の引き金
を引くだろう
新しい経済体制にはスムーズに移行できない
その時に日本は逃げ場のない経済大津波に襲われる
156名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 01:29:23.20 ID:KHQZBrT8
>>57
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:P-4_Countries.png

この地図見ると海洋国家もしくはリムランドのみで大陸国家は入ってないね。
どう考えても地政学的な考えでの連合だよな、海洋国家間で共有すべきものって海軍力だよね。
面白い事に韓国はハブられてる、切られたな。
157名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 01:31:34.22 ID:L4Ol+ZZL
>>154

ご破算の時が近いんだよ
5年だろう
158名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 01:34:15.84 ID:y/wg4AlQ
>>157
政府と地方自治体の借金はすでに国内消化オーバーしてます。
159名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 01:35:39.27 ID:L4Ol+ZZL
>>150

どちらにしてもデフレも円高も解決しない
すなわち経済の本質が解決しない
国民が求めている問題と違うんだからさ
160名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 01:38:16.66 ID:+nDWE7xu
ろくなもんじゃねぇぇぇ〜!


って感じだな。てぃーぴーぴーなだけに。
161名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 01:45:06.17 ID:y/wg4AlQ
>>150
円高と賃金格差、経済成長の可能性がアジア市場にがある限りこれからも企業は
アジアに出て行くだろう。
162名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 01:45:48.33 ID:j1UMWJ5d
  | ̄ ̄|    
_☆☆☆_  
 (#´⊇` )   <T・P・P!!
 (  ☆ )   
 | | |  
 〈__)___)
  アメリカ



        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / T  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  T ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  P  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  P |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  P   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  P  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ

               日本


163名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 02:03:13.21 ID:R+C/rBkG
【論説】原発事故は「隠れ左翼」をあぶり出した…戦後知識人を毒したマルクス主義、団塊の世代の退場で変わる・池田信夫
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319936350/
164名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 02:26:51.35 ID:3xx020U5
>>107

252 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/08/10(水) 18:05:16.85 ID:DkfP8RKv
この国は、グローバルだの市場原理だのと言っても
結局は既得権益層の手のひらの上だもんな。

資本主義国を装い、
3割の既得権益層は社会主義で甘い汁を吸い
残りの7割は勝てない資本主義を強いられる
結果、安全地帯にいながらにして資本主義の恩恵は受けられる
既得権益層。

官僚はすげーシステム創ったよな。

256 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/08/10(水) 18:24:18.34 ID:YskKRPyw
>>252
それだね。
既得権層は、資本主義の良い点と社会主義の良い点を総取り。
それ以外の層に、資本主義の悪い点と社会主義の悪い点を押しつける。

すばらしいシステムだな。あきれるほど。
165名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 02:31:24.75 ID:0YLXtjz9

治外法権とは内地雑居=内国民待遇賦与と表裏の関係をなす。

 少なくとも民主党議員を含めたTPP反対派には、上記の「TPPの本質」が浸透し始めたように思えます。
 山田前農相が仰るように、TPPは農業だけの問題ではなく、金融や保険などにも影響が及んできます。
 それどころか、公共事業、医療、会計(会計士)、コンサルタント(診断士)、建設、不動産サービス、
 流通、運送、法務(弁護士)、特許(弁理士)、防衛産業などなど、
 日本の社会を形作り、わたくしたちの生活を織り成す様々な産業分野において、
「ネガティブリスト方式」「内国民待遇」といった過激な非関税障壁の撤廃が求められることになります。

http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/
166名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 02:33:08.56 ID:bKEtWEV1
シャッター商店街は金持ちの道楽だからシャッターのままなんだろ。
店主が商売成り立たなくて金に困ってたら、とっくにその場所は売り払われて
別の事業主が別の用途に使ってるわ。ただ閉めてたって維持費がかかるだけなんだから。
しょせん道楽気分でやってる店だから潰れた。それだけの事。
167エラ通信:2011/11/01(火) 02:56:40.01 ID:d20YQWCe
というか、うちの近所、商店の激戦区で、スーパー・生協・ドラッグストアというかおぶれなんだが、
俺はともかく、同じぐらいの値段だったら、昔からの商店で買ってる。
ここがつぶれると、多分、ほかがいっせいに値上げしそうだし。
168名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 02:56:58.50 ID:JUu5E6Lj
TPPに反対です。
グローバル化は進むべき道ですが、
TPPはグローバル化の形をした日本産業のアメリカへの放棄です。

絶対にTPPののるべきではありません。
169名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 03:03:01.92 ID:JUmHU8bo
>>164
いわゆる官僚が押す構造改革って社会主義なんだって言われてるねw
さんぎぃ王製作大好きだし
富裕層は社会主義で守られて貧困層は自由放任主義
170名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 03:03:31.00 ID:LkyuKl+B
171名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 03:13:50.49 ID:GKOMJGUy
TPPに反対という意見を持ってることはわかるけど
安くていいものを求めるというのは資本主義の原点
それがダメなら社会主義にするしかないと思う
そういうことではなくTPPがラチェット規制やISD条項など
アメリカに有利な不平等条約を結ばされようとしてることで
TPPに反対してほしい
172名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 03:15:27.18 ID:DMRrIiR9
まあ大企業と公務員が生き残るために
それ以外を生贄に差し出すのがTPPだわな。
失業するであろう貧乏人にはTPP輸入商品が激安なので
今後の増税分がほぼ相殺されるメリットのみとw
173名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 03:48:52.93 ID:pHfVT2Uv
>>94
お前ら->マスコミ。
文脈から読み取れよ。
174名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 03:52:07.50 ID:pHfVT2Uv
>>171
ちょっと違うかもしれんが、帝国主義・国家資本主義ってのもあるぞ。
175名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 03:52:10.19 ID:oI7t48fr
今の日本には
与党幹事長に孫権(老)
経団連に曹叡
マスゴミに黄皓
に相当する害虫が巣食ってるからな
すでに手遅れだ
176名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 03:52:12.29 ID:Tvz5l5Wt
スーパーコンビニ乱立
駅前通り客いない
177名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 03:53:40.23 ID:Tvz5l5Wt
老舗の薬局より チェーン店のドラッグストアいくもんな。
どうして地元優遇できないのか
178名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 04:15:45.60 ID:GKOMJGUy
>>174
国家資本主義も資本主義だろww
国家資本主義に生きてた奴らは悪いもの高い値段で買うことを
望んでたのか?
というか今現在国家資本主義みたいなもんだろ
179名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 04:22:10.74 ID:fbSdOfji
自民党
国民新党
民主党
180名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 04:27:09.66 ID:YwNpGbaq
この手の議論の趨勢で、
意外にガクブルしてるのは、大学の経済学部教授らかもなw
学生から白い目で見られるかもw
181名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 04:53:45.23 ID:pHfVT2Uv
>>12
産業への影響はないけど、小売やオロシへの影響は絶大。
通販が盛んになると、中間搾取が無くなり、作り手と運輸が活性化するかと思ってたが、
過当競争で全部衰退しちゃったなー。
182名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 04:54:28.04 ID:mF//nwYZ
>>171
>TPPに反対という意見を持ってることはわかるけど
>安くていいものを求めるというのは資本主義の原点
>それがダメなら社会主義にするしかないと思う


その論理だったら、社会に生産性を持たない障害者や養老院の老人は資本主義的に無駄だからガス室に送るべきって言うのと変わらない言い方だぜ?
社会には、強い者・弱い者、優れた者・劣った者、強く伸びる業界・斜陽で縮む業界…なんかがある
確かに企業・業界の過剰な保護はイクナイが単純に資本主義の論理で片付く話ではない罠…
特に国際経済下に於いて、教科書通りの比較優位論や古典派的自由主義経済通りに行動して良い訳じゃないんよ…
183名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 04:57:18.40 ID:pHfVT2Uv
>>178
いや、資本主義を推し進めると、グローバル()になり、
国って枠組みが無くなるんじゃないか?

国家資本主義は昭和の日本かな?
184名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 05:01:13.44 ID:mF//nwYZ
>>178
じゃあ少なくとも、
アメリカの国家資本主義という重商主義という怪物に、日本を植民地として差し出す謂れは無い罠

仮に日本という国が国益で国家資本主義行うとしたら、アメリカを植民地にしようと指向するならまだしも、アメリカの植民地を指向する事はおかしい
イギリスはインドを植民地にして繁栄したが、当たり前だがインドの繁栄にはならなかった
185名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 05:04:02.08 ID:mF//nwYZ
>>181
まぁ右から左に流すだけで付加価値が付くってふざけた事をやってた小売・流通にも問題はあったがな
186名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 05:55:07.49 ID:Ke+Yj55W
>>171
自由な競争によってすべてうまくいくという発想はすでに幻想だとわかっているはず
自由主義は完璧ではなく放っておくと不平等を生むので国境や法律・規制によって補う必要がある
そのために国家があり法律がある
187名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 05:59:42.21 ID:KncX3asl
TPP参加で確実に生じる医療格差
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/27611
188名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 06:23:16.64 ID:Ou0Qbmoi
TPPが批准されると経団連も外圧かけられて解体させられるの?
189名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 06:30:13.73 ID:Eeauf2Fu
190名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 06:33:22.09 ID:Eeauf2Fu
すまん、自爆した。

反対派は国民へのポーズだけだろ。実際は党内のデキレースと読むね。
野田の会議出席後は反対派もなかったみたいにおとなしくなるぞ、きっと
191名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 06:37:07.12 ID:QJwjWTkH
>>182
究極を言えばその通り
年金問題、介護問題、社会保障費の問題すべて解決だな
優勢学の点からみても断首法は正しいよ
192名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 06:37:42.81 ID:QJwjWTkH
断種法ね
193名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 06:42:33.58 ID:L/56BVqz
>>89

【医学部の定員削減について】


『こうしていきますと、最初の医科大学の設置の目的で
ありました人口十万人に対して百五十人と、欧米並みの
数にするというようなことはもう間もなく達成できるであ
りましょうし、ある府県におきましてはもうとっくに二百人
を超しているわけでございまして、医師過剰時代が言わ
れております。』

『また医師会なんかの方からは、収入が減るんじゃない
かと、まあふえぬのはしようがないといたしましても、
大変医師の諸君はそれを心配をしているわけです。』

『きょうの朝日新聞を見ましても、診療所の平均所得が、
五十六年には年収に換算して約二千万円ぐらい、一般サ
ラリーマンが平均年収が三百三十万円ですから、約六・
五倍の診療所の収入があった。ところが、五十一年の場
合にはサラリーマンの収入が二百四十万、そして診療所
の方は一千九百四十万で、そのときには八倍であった。
それが いまはもう六・五倍になった。これがさらに進
むというともっと下がっていくんだ、』

『こういうことから、お聞き及びだと思いますけれども、
医科大学をつくり過ぎたんではないかという、そういう
非難といいますかね、批評があるわけですね。』


これは昭和58年03月30日の参議院文教委員会での、
高木健太郎議員(この方は医師です)の質問ですが、
これを読んでもわかるとおり「医学部の定員削減」
は、自らの所得の減少を恐れる医療界が、政府に
圧力をかけ続けた結果もたらされたものなのです。
194名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 06:42:36.99 ID:Wt/rCRu8
やっぱりTPP反対派は今も食料品とかは高品質で安全な国産品を買ってるの?
もし、参加が決まってもそれは変わらないのかな?
195名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 06:44:38.62 ID:l5JAFvn1
>>192
「優勢学」もなおしとけよ
196名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 06:52:10.55 ID:L/56BVqz
>>89

【かつて医療界は医学部の定員削減を要望していた】


過去25年ほどの間に、医療界は何度か医学部の定員
数の削減を政府に要望してきました。

有名なところでは、1986年に「将来の医師需要に関
する検討委員会(通称佐々木委員会)」が出した最終
意見があります。

この提言は当時東京大学医学部の名誉教授でリウマ
チの権威でもあった(日本医師会の幹部でもあったよ
うですが)佐々木智也氏が中心となってまとめたもの
で、この中で彼らは最低でも医学部の定員を1割削減
するよう主張していました。

また1989年にも、日本医師会がやはり医学部の定員
を1割削減するよう提言しています。


【将来の医師需要に関する検討委員会(通称佐々木委員会)の最終意見の要約】
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/02/dl/s0225-4e1.pdf

兵庫県医師会のHPですが、平成元年度の上から3つ目に、「日医が
『医師養成に関する見解』一大学入学定員10%削減を提言」の記述が
みられます。
http://www.hyogo.med.or.jp/ishikai/rekishi.html
197名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 06:58:45.17 ID:Gv1Os8ed
資本主義とは無生産者主義のことですけどね
198名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 07:02:53.08 ID:L/56BVqz
>>196

【25年前から「救急」や「過疎地」では医師不足が叫ばれていた】


下記リンク先は、1986年に出された「将来の医師需
要に関する検討委員会」の最終意見の要約ですが、こ
れを読むと1986年時点ですでに、医療関係者は救急
医療や過疎地では医師が不足しているという認識を
もっていたことがよく分かります(2ページ目、『(2)
地域医療と医師数問題』)。

それでも結論は『医師の新規参入を最小限10%程度
削減する必要がある』となっています。

結局1986年当時から、医療関係者は「救急医療」や
「地域医療」はどうでもよいと考えていたことが、こ
れを読むとよく分かりますね。


『将来の医師需要に関する検討委員会 最終意見の要約』
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/02/dl/s0225-4e1.pdf
199名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 07:21:21.94 ID:1mMQCRJY
そりゃ、既得権益を死守するのはイデオロギーじゃなぃな
200名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 08:11:50.52 ID:HGB6AYDh
>>186
一次産業では地理や気候、二次産業では雇用形態や社会慣習、
三次産業では文化や風習を無視して競争するのが自由主義経済だからね。
一定の規制が無いと競争にすらならない。
関税や規制が無いという事は平等ではなく、
関税や規制が無くても貿易できる国のルールに合わせるという不平等
201名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 08:17:17.80 ID:yG9zOBuL
こういう田舎の衰退がーって人に限って、都会で豪邸に住んで自分は何一つ不自由しない暮らし
若い世代に金を渡す気も無くせっせと蓄財し、机上の空論で物価がいくら高くなろうが知ったことじゃないという
202名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 08:34:57.06 ID:JUu5E6Lj
アメリカに住んでたからわかる。
TPPは完全な日本植民地政策といってよい。

製造業、農業どころか、
運輸、通信、医療まで全部アメリカ企業が日本に入ってくる。
非関税障壁の理由をつけて、訴訟で、日本の制度法律もかえられる。
アメリカには日本の100倍の弁護士が、訴訟案件はないかと手ぐすね引いて待ってるよ。

日本のグローバル化は必要だが、
絶対 TPPに乗ってはいけない。
203名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 08:40:48.65 ID:0YLXtjz9
204名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 09:44:01.57 ID:3RgwSznf
井伊直弼は開国通商に当り
・出島貿易責任者の長崎奉行
・オランダ商館長
・帰国後幕臣になった元漂流者ジョン万次郎
の三者に国際金銀為替レートを確認することが可能でした
ところが外国勢力に近しい情報は信用ならぬ、と
長崎奉行だけに確認して事たれり、としてしまったのです
出島での金銀交換レートは銀価値が高い国内相場と国際相場を刷り合わせ
最終的にオランダ側に蘭銀貨を戻す方式にするため特別なレートだったのです
(普通は金銀単純交換だが
 出島ルールは小判とオランダ銀貨のやりとりを最終清算時にオランダ側に
 蘭銀貨で戻した時に国際相場になるように工夫されていた)
このためこれを単純金銀交換レートとしてしまったせいで
日本からは莫大な金銀流出が起こり
幕府の財政は完璧にオワタ、となるのでありました

教訓 チョットの情報で判ったつもりで交渉すると
    是正に数世紀掛かるような失敗が起こる
205名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 10:37:17.26 ID:B/0xtY/H
製造業がTPPを推進してるけど、国内労働者切ってでも勝てる見込みあるのかね???

農業がTPP反対してるけど、美味い不味いは別にして自国で食料賄える見込みはあるのかね???

医療がTPPに反対してるけど自由診療が増えるのはTPPと変わらないのではないかね???

TPPは関税が撤廃されるって話だけど、これだけ円高になっても輸入品や素材が安くならないのはなんでかね???
206名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 10:43:48.36 ID:chIDMsAu
>>185
でもそれがなくなると地域差が大きかった時代に逆戻りなわけで
なぜ右から左に流すことが付加価値になったのかって話さ
207名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 10:43:58.31 ID:mIEkcNr3
>>26
イギリスは医者がアメリカに出稼ぎに行って、健康保険崩壊。骨折盲腸6ヶ月待ちwww金がなかったら死んでるわw
そのイギリス本国に、旧植民地や東ヨーロッパから医者が出稼ぎに行って、今度はそっちが医療崩壊。馬鹿かとw


アメリカの歯科保健とか、治療費安いと払い戻しないし、上限は安くてたちまち自己払いになる。
中間のしょぼいねだんだけ保険が効くw アホかと。
208名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 10:49:52.05 ID:65PDF9Q3
>>207
世の中金だからな

とある国で米不作になってタイから輸入した
タイは米が足りなくなってベトナムから輸入した

アフリカで大量の餓死者

日本の大虐殺精神は今も現役
209名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 12:03:51.24 ID:YBs4PyCz
TPP考えた人ってすごい。
米国ではどれだけ高給もらっているんだろう?
TPPでここまで資本主義について考えさせられるとは。
210名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 12:09:00.84 ID:2cqh/1HC
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、     良い子の諸君!
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧
   (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l   TPP問題は平成の開国というが
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  開国した結果江戸幕府は崩壊したぞ!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
211名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 12:14:22.54 ID:aY+KuKlL
TPPは、農業だけでなく、貧乏人には、極限の小泉改革みたいに
なるだろうけど。 農業については、安全保障にかかわってくる。
よく、農業に こんなに税金使っていると言う人もいるが、欧米なんか、
日本より莫大な補助金を 支払っている。 日本の補助金は、6000億円、
アメリカは 1兆8000億円、(実際は、3兆円と言われる)EUで、4兆円。
そこまでしているのは、食の安全保障を考えているから。
他国に食を支配されたら、言う事を聞かざるを得なくなる。
それで、食糧自給率 アメリカ100%、ヨーロッパ70%。
しかも、日本の補助金は農業従事者に届いていない。
http://hogetest.exblog.jp/8346416/
それで、小沢氏の農家の個別保障という発想になったのだと思う。
いづれににしても、食の安全保障という考えの薄い日本。
そこを TPPで、狙われていると言えるのかも。
212名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 12:18:08.80 ID:chIDMsAu
>>209
まあ、シンプルな話だけどな
かつて米国の内需が強かった頃は自国の市場への参入に対して保護主義的に振舞って利益を守ってた
今新興国に市場が移ってきて、かつての自分たちと同じことをやられたら困るから縛ってしまおうという話なわけで
213名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 12:22:39.43 ID:0YLXtjz9

TPP問題、長尾たかし民主党議員が告発!医療保険に関する重大な疑惑です。
政府と厚労省、外務省を巻きこむスキャンダルかもしれない。

以下、長尾議員からのメッセージです。
------------------
重大な事実が分かった。

国民向けTPP資料には、「公的医療保険制度は(TPP議論の)対象になっていない」と明記していた。
我々議員にも繰り返しそのような説明がなされていた。
医療保険制度自体を交渉するTPPの「金融サービス分野」では議論の対象とはなっていないというもので、
実は別の分野である、「物品市場アクセス分野」で取り上げられる可能性を厚生労働大臣が認めたのだ。
ではこれをいつ認識したのか。
なんと、9月16日に「米国政府が公的医療保険の運用で自由化を求める声明」を、
大臣は外務省を通じて受け取っていたのだ。

受け取っていたじゃぁないかっ!!!!!!

今迄、何十時間とPTで議論してきたことは何だったんだ??
214名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 12:27:34.86 ID:aY+KuKlL
原発事故と同じ。 3か月後に小出ししている。
事態は、先を言っている。 嘘、ごまかし 官僚ってのは どこも
同じだし、医療保険に株式会社化を要求しているって、色々な
情報で あったけど。 つまり、やっぱり シッコの世界に
日本がなる。 盲腸200万請求。 貧乏人は、死ね!と言っている。
215エラ通信:2011/11/01(火) 12:34:03.28 ID:d20YQWCe
>>1のブロガーは知らないだろうが、アメリカ人はビッグ3、特にGMを選好して買ってたんだぜ。
ところが石油高と、NAFTAによるメキシコへの生産拠点の移転がおき、
一方で日本車たたきが激しくなって、アメリカにおいて工場が数多くできた。

ここにいたって、“メキシコ生産のアメリカ車か、アメリカでアメリカ人が生産する日本車か”
って葛藤が起きて、ビッグ3選好が減っていった、ってのが現実なんだ。

>>1のように一部事実をまじえて誤認させるような誘導ってのは、弊害が大きい。
216名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 12:50:26.03 ID:AdQzdzlN
>>1
イデオロギーはお前だろ。
加工貿易立国の日本を円高と鎖国で滅ぼそうとする朝鮮民主党シンパ。
TPPは農作物の問題ではなく産業の問題だ。
日本が農業国で農業で外貨を稼いで食っているなら別だけどな。
市ね!
217名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 12:52:53.50 ID:oitNkHJ4
別に経済成長なんてしなくていいし、
いまほど裕福な生活できなくていいから、
低い失業率と格差の少ない社会を望んでいるだけなのに、
TPP推進者は何故それが分からないのかな。
218名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 12:54:19.76 ID:AdQzdzlN
>>202
お前が住んでたのは朝鮮だろw
219名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 12:58:13.09 ID:AdQzdzlN
>>217
これ以上失業が増えて最貧国に成り下がる可能性すらあるのに
朝鮮人の工作はひどいもんだ
竹島の言いがかりといい、マッカーサーに原爆でも落とされればよかったのに
220名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 13:01:42.78 ID:lpMuml4H
>(安いものが買えるなら、自国の産業が滅びても構わないと思っている)

将来不安で貯金が大事だからだろ
221名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 13:03:10.77 ID:AdQzdzlN
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、     良い子の諸君!
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧
   (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l   2chで円高擁護している連中と
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  TPP反対をしている連中は日本人ではない
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|     民主党の朝鮮人工作員だ!
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
222名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 13:04:11.44 ID:yQw2vPg0
中国産野菜が、2位韓国の4倍の日本の民度ではね
223エラ通信:2011/11/01(火) 13:07:14.81 ID:d20YQWCe
>>221
俺はTPP断固反対だが、キムチ扱いされるのけ?
あと、TPPについては、国会キムチもモロに分断されてるなあ。
224名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 13:08:28.94 ID:AdQzdzlN
>>223
うん。
もしくはキムチの工作にだまされている馬鹿。
225名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 13:11:20.34 ID:CglLIIJg
製造業者やメーカーは安い労働力や生産コストを求めて、海外に移転してる

日本のメーカー製でも、安いからって海外で作ってるのが多いし

>>1はこういうのも取り上げたらいいのに
226名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 14:03:19.77 ID:/h/+aLFw
TPP成立したら日本企業が日本人雇わなくなる
だったらこっちも当然日本企業切り捨てるよ
227名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 14:28:05.11 ID:CglLIIJg
シャッター商店街が増えた切っ掛けは日米構造協議の規制緩和で、大店法が改正されたからだよ

グローバリズムが最良っていうのは間違いで、ケース毎に緩和しないと経済構造自体が崩れるから
228エラ通信:2011/11/01(火) 15:20:30.88 ID:d20YQWCe
>>227
日本人の税金からまとまった廃業資金あげるから、産業ぶっつぶしてもいいよね、
ってのをずっとやってきたからな。

TTPはその総仕上げ。
229名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 15:21:02.19 ID:TPEQTzdX
>>226>>227
いつまでも日本人の振りしなくていいよw
230エラ通信:2011/11/01(火) 15:22:24.93 ID:d20YQWCe
>>224
賛成派はメリットをわかりやすく説明してみ。
どこのクソマスゴミも、反対派を考えすぎだとか、
日本だけそんするはずがない、ってほざくだけで、
具体的に利点を説明しているのはひとつもない。
231名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 15:26:22.52 ID:TPEQTzdX
>>228
エラ張ってるのは朝鮮人の証拠だよなw
232名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 15:29:29.12 ID:TPEQTzdX
>>230
今までお前みたいな朝鮮人工作員にマジレスして散々馬鹿を見たよw
233名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 15:31:34.80 ID:hbQAawas
ユダヤ人の祖先は韓国人である。

ユダヤ人が優秀なのはユダヤ人の先祖が
韓国人であるからに違いない!!

だからユダヤ人は韓国人だ!!

ユダヤ教も韓国人が作ったのだ。
234名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 15:33:05.78 ID:xaZX93XH
グローバル化って文化破壊工作って事なの?
235エラ通信:2011/11/01(火) 15:35:01.39 ID:d20YQWCe
>232
工作員認定して逃げんなよ、こら。
236名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 15:40:48.55 ID:CglLIIJg
>>234

ケース毎に変わる

グローバル化していい事もあるし、悪い事もある
237名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 15:45:13.78 ID:nqQfjfOv
稲作農家を保護してきた結果はどうなった?地方は耕作放棄地対策で大変。放棄地農家にアンケートとると、誰かに貸したいとか土地を売りたいの答えしか返ってこない。でも、やる気のある少数の農家の耕作引き受け限度を超えてる。農業心配してる人は地方にきて農業始めたら?

238エラ通信:2011/11/01(火) 15:45:51.48 ID:d20YQWCe
>>234
いいことってなんかあるか?
日本は充分以上に敷居は低いぞ。
すでに外国人が数百万人住んでるんだぜ。

239エラ通信:2011/11/01(火) 15:48:16.71 ID:d20YQWCe
>>237
頭弱いのか?採算が取れないからだろうが。
一反の収益が20万円、っていってた時代も遠い過去。
今は14万か15万ぐらいじゃないか。
質が悪けりゃ10〜12万な。
そこから各種経費を除いたら、手取りは何千円、って世界になっちまう。

240名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 15:49:10.78 ID:xaZX93XH
>>238
各国でドラえもんが写真に写っていた
241名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 15:55:13.54 ID:VcNpVyo0
  |┗━━┷━━┷━━┛| /     / / /  / /   ( ,/
  |──────────,ノ\___ノヽ /⌒⌒`ヽ/ ./  / /
  |─────────/”””日本 ”::::::\   _ \   / /
  | 〇   フェラ   /(●),    、(●)、.|   / \ ヽ’ /
  |________/   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ./\__.\__ノ
   │   │[=.=]| |  ` -=ニ=- ‘  .:::://
   └──┴──┴─ヽ、_ `ニニ´  .::::ノ
     /      \//  ̄ ̄ ̄/ /
    /    TPP //         / /
   /         (_/  \      / /
  /      I       \   (_/
242名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 16:00:21.77 ID:rxwpmbvt
問題は農業と製造業じゃない、金融だ。
その煽りを食らって医療制度も崩壊する。

TPP締結
  ↓
自費診療・混合診療解禁
  ↓
外資系保険会社参入
  ↓
価格競争
  ↓
国保・社保を使うより自費診療のほうが安い
  ↓
国保保険料未納増加。その反面、
外資医療保険加入者数が増加。
  ↓
国保・社保保険制度崩壊=国民皆保険制度崩壊
  ↓
医療のアメリカ化・自由診療化
(金を払えっただけ良い医療が! 貧乏人?氏ねよwwwww。)
  ↓
今までの国保・社保収入分はそっくり外資系保険会社が頂き!
  ↓
アメリカへの日本国民の富の収奪


アメリカ(゚д゚)ウマー <米帝経済植民地ニッポンマンセー!
243名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 16:20:36.62 ID:KstDo3BL
TPP反対派のなかにも変な奴混じってるな

内田樹みたいな偏見と妄想と他国への蔑み満載のできそこないの論を吐く
未成熟な学者は黙ってて欲しい

にちゃんの感情論の方が圧倒的に共感できるわ
244名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 16:23:21.87 ID:KstDo3BL
TPP反対といっても自由貿易全否定してる奴なんてほとんどいない
あくまで急激な自由化や持続不可能になりかねない部分を懸念してるだけ
245名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 16:46:00.70 ID:aY+KuKlL
要は、小泉改革を どう考えるかによるね。
TPPは、新自由主義的だから、過激な 小泉改革と思えばいい。
小泉改革で、恩恵を受けたのは、大企業、金持ち、
被害を受けたのは、庶民、地方経済、医療、等々。
賃金は安くなり、地方は疲弊した。 でも、大企業は
社員に還元はしなかったが、利益を伸ばし、金持ちは
より金持ちになった。
そういう事。 今度のTPPは、今までの大企業、日本の金持ちに
アメリカの多国籍企業やアメリカの金持ちが 参加させろ
と言っている訳だ。 医療で儲けたいアメリカは、
日本の愚民相手の儲からない国民階保険制度なんて、やめてしまえ
っていう事だ。 ゆうちょ、かんぽ の金融資産は、
なんとか、止めたが、それも、金融マフィアは、狙ってくる。
ぼんやりしていると、外資のハゲタカ共に 奪われるという事。
アメリカの庶民は、TPPに反対している。 狙っているのは、
アメリカの多国籍大企業、金融マフィア、農業の巨大企業モンサント
みたいな悪徳企業。 グローバリズムとは、庶民を幸せには
しない。 日本の昭和の時代の共存共栄の資本主義が 正しい
資本主義だよ。 もう、日本の資本主義もゆがんでいるけどね。
246名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 17:02:06.35 ID:sj4hLkiU
そもそも、環太平洋地域に自由貿易圏作る事自体は、
APEC加盟国(日本含む)で合意してるから、既に規定路線なんだよ。

それをTPP先に進めるか、アセアン+3で行くかの選択肢の、どちら選ぶかの問題。
日本以外は2020年の自由貿易圏完成目指して突き進んでる。
寝惚けてるの日本だけ。

TPP避けたら、より不利かつ準備できてない段階で、
後からTPPに参加するか、中国に頭下げてアセアン+3にもぐりこむか、
いきなり8〜9年後の自由貿易圏化したAPECの中で、あたふたパニック起こすかのどれかしか選べない。

無論、APECに背を向けるという選択肢もあるが、そりゃ北の某国並みの自滅路線だ。
247名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 17:04:13.33 ID:05kqkA1b
>>242
外資系保険会社は既に参入してるだろ。
248名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 17:07:23.59 ID:05kqkA1b
>>227
大きな店を呼び込んだのは、むしろ商工会だったりするしな。大資本が来れば小さな店では難しいインフラの整備ができる。
249名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 17:29:03.93 ID:rxwpmbvt
>>247
参入してるのは、窓口1〜3割負担分だけな。
残り7〜9割の公的保険分がほしいんだよ。
250名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 18:36:06.27 ID:Wt/rCRu8
>>220
無理してでも国産品を使うという姿勢は大事ですよね。

長期的な観点からみて国内で金が回るようにしないと。

国民は国産品を使う、日本人を雇わないと公言するイオンは使わないで、商店街を利用する、官公庁はWindowsを使わないでTRONで業務を進めるというのがあるべき姿ですよね。
251名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 18:44:12.67 ID:HHQolDfD
坂本竜馬ならどっちを選んだろうね?
252名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 18:46:03.26 ID:Wt/rCRu8
>>251
坂本龍馬はユダヤの犬なんでしょう?
253名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 20:48:44.06 ID:OYNBVKV2
>>1はちょっと誤認もあるけど名文に近いな
でもアメ車については違いがあるな
アメリカ人は割りとアメ車を選好して買っていた。
しかしビッグ3の産業空洞化の方が先に来た。
メキシコ等に出ていったビッグ3の車を買うか、アメリカ人がアメリカで作る日本車を買うかと。
そこを踏まえるとさらにこの文の深みが出たはずだぜ。

ただし物の考え方は至極正しい。
貧乏国を巻き込んだ経済圏に垣根を設けないと、自分たちもつられて貧乏になるだけ。
儲かるのは収奪装置を持った公の人間と不動産を持つ人間たちで、
その層こそが見逃されたデフレ経済の大悪の1つであり
物だけじゃなく、人間がどんどん安くなるさまをせせら笑っているのである。
254名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 20:50:43.83 ID:OYNBVKV2
>>251
坂本竜馬がどっちを選んだだろうかは知らんが
少なくとも
TPPのような交易条件の悪化が来たることを防ぎ、
自国経済の主権を守るために死んだ人間の1人であることは間違い無いだろうな。
255名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 21:09:04.46 ID:MEZpS9Ux
この人の動画の方がよっぽどためになるし分かりやすくて面白い

24:25〜

14年前に今の状況をほぼ完ぺきに予測
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15881874
256名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 21:53:40.65 ID:6dMnPmS9
なんかド素人もいいとこの内容だなぁ。
エネルギーから食料、原材料まで全て国内で完結できない限り、その上で海外からの資本や
物品の移動を全て制限しない限り(つまり完全鎖国)、こいつの言う通りにするのは無理。
>>1の経済知識は高校生以下だぞ、マジで。
257名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 22:15:36.51 ID:6dMnPmS9
しかし経済知識がなくたって、日本の農業(コメ)見てりゃ分かりそうなものだけどな。

割高な国産品を国民に押し付けるのに、一体どれだけ税金の補助が必要か。そして
保護されて、それ故に自己変革の動機を失った産業が長期的にどれほど凋落するか。
凋落が進むほど海外との価格差は広がり、投入される税金の額もどんどん増える。

結果、今の日本の農業は投入されている税金に見合うような産業になっているか?
田舎のジジババの暇潰しみたいな、完全なオワコンに成り下がってるじゃねーか。
258名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 22:35:55.44 ID:Uq9VVJAe
かといって、周囲を巻き込んで焦土化してしまえというのも無茶苦茶な話で
目的は改革による結果であって、改革それ自体じゃなかろうに
259名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 22:36:13.40 ID:1KvgTz3p
もう、これからはアンチグローバリズムを趣味にしたい。
日本国民はアメリカ、中国をはじめ、世界中の国々に反抗しまくるのを生きがいとすべきだ。
日本が犠牲を強いられる前に、日本の側から世界経済を崩壊させてやろう。
260名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 22:58:40.90 ID:qaHbIASD
>>259
朝鮮人の成りすまし洗脳工作はすざまじいなw
261名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 23:20:44.98 ID:E0zc6mhT
◇TPPの矛盾寸劇
経団連・アメリカ 『こんなに素晴らしいTPPに参加しないなんて日本もアホだよな。』
 ↓
日本国民 『そうですか…』
 ↓
経団連・アメリカ 『どう?今ならまだ間に合うから一口乗らない?』
 ↓
日本国民 『良くわからないので止めておきます…』
 ↓
経団連・アメリカ 『バカだなぁ、日本人は得をするんだよ?バラ色ハッピーなんだぜ?』
 ↓
日本国民 『みなさんでハッピーになっててください。日本は慎ましやかに真面目にコツコツとやっていきますから。』
 ↓
経団連・アメリカ 『何ではいらねぇんだよ?日本が得をするっつってんだろ?いい加減入りやがれよ。ナメてると殺すぞ!』
 ↓
日本国民 『いえ、みなさんはハッピーになるんですから、私がハッピーにならなくても問題はないのでは?』
 ↓
経団連・アメリカ 『うるせーな!お前から搾取するのが目的なんだから、お前が入らないと俺たちがハッピーになれねーんだよ!』
 ↓
日本国民 『えっ?』
 ↓
経団連・アメリカ 『あっ…。』

資本家栄えて国滅ぶ
262名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 23:45:14.99 ID:KHQZBrT8
軍事力もエネルギーも自前で用意できないのに内需だけでやっていけるわけない、TPPは不可避。

飢え死にしたくなかったらなんでもいいから手に職つけてプロフェッショナルになりましょう、単純労働しか出来ない奴は無職で健康保険も年金も生活保護も無しだから、もう居場所ないからw
263名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 23:56:14.08 ID:NF2+ju7l
【県議会 TPP交渉参加に断固反対を決議(秋田県)】
http://www.news24.jp/nnn/news8612130.html
 もっと声を上げよう!
 東京都、京都府、大阪、福島、秋田だけに戦わせるな!!!!

【TPPで日本終了】
(日本のアメリカ大使館や、政党に意見を送りまくる事で、なんとかなる事がありますが、もはや力づくで止めるしか手が無い可能性もあります)
 http://www.youtube.com/watch?v=cNXEucYUFJ0 
【TPP反対署名はここから】
http://ameblo.jp/net-shinsengumi/entry-10929850859.html
【署名TVでも署名してます】
http://www.shomei.tv/project-1848.html

http://www.youtube.com/watch?v=Q-zLmveF678
http://www.youtube.com/watch?v=reDecq9mikA
http://alfalfalfa.com/archives/4076725.html
韓国民主党。 人殺し民主党。
今すぐ解散しろ。
http://www.shomei.tv/project-1830.html  民主党不信任案署名。
264名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 00:23:40.69 ID:J6aiyuH8
畜産農家はえさの90%を輸入している。えさ代に補助金もたっぷり出ている。
トウモロコシなどえさの関税は0%。

畜産農家 「安全安心の国産を食べて、国内で金を回そう。関税を撤廃するとデフレが加速する」

牛飼いは所得税と法人税もほぼ完全に免除されている。

こんなやつらに毎年高額の補助金を渡し、関税のせいで高値で肉を買わされるのはおかしい。
265名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 01:07:25.96 ID:KY523g7+
>>1って如何にも本を読まない、勘違いおじいちゃんの発想だよな
田舎の年寄りにはよくこんなのがいる
266N氏:2011/11/02(水) 01:41:30.83 ID:u7mczIEy
【衆議院議員長尾敬代議士より、緊急要請文】
昨夜長尾敬議員より連絡があり。TPP総会が開催され、その際国会にて使用される署名簿になります。
http://sns-freejapan.jp/date/yousei-TPP.pdf

※FAXでは請願・陳情はできません。投票に近いものですから複写がNGなためです。
(略)しかし、郵送する時間はありません。
そこで「FAX用」の統一書式を作る流れとなりました。請願・陳情ではなく「要請文」となっています。
長尾敬衆議院第2会館事務所までFAXをお送りください。
FAX:0 3−3 5 0 8−3 8 3 0
[ネットプリント番号] セブンイレブン
4 2 4 9 4  4 6 0
電話で問い合わせたところ3日は祝日の為事務所休み。
平日日中なら用紙補給出来るのでおkとの事でした。
267名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 01:42:30.15 ID:u7mczIEy
アメ金ユダ金よりは、農家の方が全然良い人種。
268名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 01:46:47.45 ID:/eKx8sEh
>>264
自由化と引き換えだもの。
関税を掛けて外国から価格調整金を貰っておけば良かったんだよ。
関税だって収益の一部さ。
牛肉自由化の恩恵なんて今は何も感じないだろ?
269名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 01:56:39.24 ID:70MdkeKS
競争原理が働いてない業種には脅威、というのは正論。
別にTPPじゃなくて個別EPAとかを丁寧にやればいい、というのも正論。
ただ、日本は外圧がなければ何も自己改革できないのも正論。
270名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 03:31:16.95 ID:Zf+LTs/g
街の商店街なんて40年前と変わんない商売してりゃ生き残る方が不自然だ。
個人事業主だって時代に合わせて進歩してる人達は生き残ってる。
つか近所の饅頭屋が潰れないのが不思議、冷房なしのガラスケースにしょぼい饅頭置いて一日中TV観てるだけ、理解不能。
271名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 03:42:10.16 ID:u1Ax0mmU
今日、国会で新党日本・国民新党の田中康夫代表がTPP加入について、
とうとうと批判論を展開すると、みんなの党の時とは異なり、多くの
国会議員からの賛同の拍手が湧いて、答弁した野田総理は、冒頭で
「みんなの党の田中代表」と言い間違えるくらい緊張してたなw

多くの経済学者も反対していることや、すでに輸入する気がないと
オバマが言い切った米国側につくことで、海外輸出に既に大きな額を
占める中国への輸出に影響が出るという話は、経団連でも分かっている
だろうに、米国支配に慣れきった頭では今の時代は乗り切れないな。
272名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 04:11:35.75 ID:nBLwsgd2
オバマは輸出を増やすとはいっただろうが、輸入を増やさないなどとは言っていないだろ。

そもそも、貿易というのは必然的に輸出と輸入が均衡するようになっている。
何故なら、輸出しないと外貨得られないので、輸入続けられないから。
アメリカは基軸通貨出してるから、輸出しないでも輸入増やせたチート国家だから、
それが可能だったけど、
アメリカだけが輸出で大儲けなんて考えてる人は、貿易の基本すら理解していない。
輸出する為には輸出相手も輸出で儲け続けてくれないと困るんだ。

そもそも、輸出は輸入する為にやるんだよ。
輸出して外貨稼いでも、使わなきゃ意味ないの。
日本はチート国家のアメリカ輸出依存で貿易の基本忘れちゃった人が多すぎるから、
輸入が増えるのにアレルギーある人多いけど、
現実には輸入が増えると輸出も増え、全体としての富が拡大するのが自由貿易。

あと、2020年にAPECが自由貿易圏化するから、日米中韓全て含んだ、
世界人口の4割、GDPの5割の巨大自由貿易圏が出現する事は、
1994年に、既に決まっている。
TPPもアセアン+3も、その準備段階でしかなく、
そのどちらも回避するという事は、
準備体操無しにAPEC自由貿易圏化というフルマラソン走る羽目になるようなもん。
273名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 05:06:18.70 ID:8K7Q5RYx
じゃあ成熟してるお前は今度から価格コムで最高値の店で買い続けてくらさい
自分だけでなく家族と友人、職場の同僚にも強要してください
。。。自分でもできないことを他人に押し付けようとする典型的な空論だな
274名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 09:52:36.12 ID:KY523g7+
マクロ的には、日本人は相当偏向して国産品を買ってるらしいけどね。
ただそれは>>1のいうような「国民経済的観点」なんてファンタジーではなく、
日本というブランドに対する総合的な信頼ゆえの話。
その信頼を勝ち取るために日本の産業は大変な努力をしているわけで、
何が何でも割高な国産品を買え、なんてのはそういう努力全てを否定する思想。
275名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 10:15:11.58 ID:u1Ax0mmU
>>272
はっきりと言ってるよ。
>オバマ大統領は「いかなる国も、繁栄への道が米国への輸出だと、考えるべきではない」と強調した。
これは米国への輸入は困難だと言ってるに等しい。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18158120101113
276名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 11:21:33.87 ID:Jy2CXsOF
>>257
経済知識がないとそういうレスを書くんだなあ。

金なんて国内で循環する限り、そのパイを増やせば結局どんどん回っていく。
しかし海外から買う限り、歳出ばかりが増えていく。
特に「加工性のない(仕入て再加工して付加価値を高めない)」「単体市場規模の大きい」
米なんて国内で金を回すのが正しい。

税金補助は欧州先進国水準では寧ろ低い水準に抑えられており
輸入品目と自給品目の区分割も比較的しっかりされていて
消費者に選択の自由もある。

農政改革なら農政改革でやればいいことで、それこそTPPなんて関係ない。
大体、修正に米議会の承認が条件となっている
実質上米国「自身」の通商システムの時点でアホらしい。
277名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 14:43:19.84 ID:QkuOSu1E
>>276
>大体、修正に米議会の承認が条件となっている

まさに絵に書いたような帝国主義だな
278名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 23:07:38.13 ID:uxQY9ENE
>>273
長期的な観点から国産品を買って国内で金を回すことが大事なんだよ。

割高だ、コスパだと屁理屈こねずに全部国産品で揃える。
これがみんなにとって一番良いんですよ。
279名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 23:32:15.84 ID:90cMCsVO
マスコミは国民を馬鹿にしている。
韓国がFTAでたった2.5%関税撤廃で有利のなる事を大げさに悲観して報道しているが。
現在の超円高の事は言及無し。超円高の方が究めて悲観的状況であるのに。
これは、NHK、フジ、日本テレビなど全てのテレビ局が洗脳装置であること教えている。
気づく人はいるが、騙される人が多いのが悲観的事実。
日本のマスコミは、実をいうと戦時中の大本営発表から変わらない情報操作機関だった。
戦後のアメリカGHQによる情報統制から抜け出させていない。
日本のマスコミの情報操作は、ネットが出現するまで見破られない巧みな情報操作機関だった。
ネットユーザーが多数になるとこれを見破る人が多数現れ始めた。
ネット上でも工作員が多数出現するし、テレビしか情報源がない人は未だに騙され放し。


280名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 23:34:13.15 ID:4sfEVuQG

【明日は我が身!】韓国でFTA&大企業に反対デモ【国会批准を前に】
http://www.youtube.com/watch?v=BxtgpkE9XXc

米韓FTA締結の反対派、警察と衝突 韓国
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16015586

韓国与党 国会委員会に韓米FTA批准案を強行上程
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2011/11/02/0200000000AJP20111102002400882.HTML
281名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 23:40:59.65 ID:RWbzpZkz
>>272

経常収支をみればわかるけど、外貨を稼ぐ方法は輸出だけじゃないよ
282名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 23:51:28.29 ID:KdkxNWxa

「"TPP亡国論"京都大学大学院准教授・中野剛志さん」
 http://www.youtube.com/watch?v=LC5DF26ph8o
283名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 23:53:57.87 ID:UsOxCfuT
拡散
14 可愛い奥様 2011/10/26(水) 09:22:42.62 ID:eNfwZ3Hg0
民主党を内乱罪で逮捕するようメル凸を!
■最高検 と 東京地検 に応援メールを
東京地検 https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=006
検察庁 http://www.kensatsu.go.jp/ 
検察が動くには国民の支持がまだ足りないそうです。
■検察庁に内乱罪の適用を要請して下さい
最高検察庁 https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=001
東京高等検察庁 https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=061
東京地検 https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=006
284名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 00:08:41.15 ID:mp7yGqUL
>>1
自由主義は「近所の人に依存せずに生活できること」だ。
買う方はどこの誰か分からない人から買うことができ、
売る方もどこの誰かわからない人に売ることができる、これが自由の本質だ。
特定の共同体の中だけに商品や貨幣の流通を制限してしまえば、
その共同体に生殺与奪の権を握られてしまい、自由は消滅する。
285 :2011/11/03(木) 00:24:17.69 ID:GJpDI5w6
>>246
>それをTPP先に進めるか、アセアン+3で行くかの選択肢の、
>どちら選ぶかの問題。

 アセアン経済はもう「人民元経済圏」になってるし、

TPPはドル経済圏の防衛網だから、どっちに参加しても

奴隷経済植民地になるだけ。



286名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 04:46:18.15 ID:llpmVPuw
【読書余滴】野口悠紀雄の、中国抜きのTPPは輸出産業にも問題 〜「超」整理日記No.541〜
http://blog.goo.ne.jp/humon007/e/869aade5105ba7b055c1dd795995590b
野口悠紀雄氏「TPPは日本の製造業に深刻な悪影響」− 対アジア輸出が相対的に不利になる
http://news.livedoor.com/article/detail/5929546/

中国抜きのTPPは輸出産業にも問題 - 「超」整理日記 - 野口悠紀雄Online
http://essays.noguchi.co.jp/archives/492

池田信夫: 今週の週刊ダイヤモンドで、野口悠紀雄氏「TPPはアメリカ中心のブロック経済。中国を排除
するのは危険」。これが反対論としては一番筋が通っている。
http://hiwihhi.com/ikedanob/status/131415136245264386

TPPは「ブロック経済」か
http://agora-web.jp/archives/1399065.html


「超」整理日記/TPPによる輸出増加効果はたった0.4%
誌名: 週刊ダイヤモンド [2011年11月5日号]
ページ: 112
発売日: 2011年10月31日
カテゴリ: 経済
キーワード: 野口悠紀雄/TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)
記事の扱い: 2頁前後の記事
287名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 23:59:34.82 ID:zTRChmWg

必見!!宮崎哲弥氏がTPP問題で名解説!!ISD条項に斬り込む!!

【スーパーニュースアンカーで宮崎哲弥氏が解説!】

【TPP問題】 宮崎哲弥氏がISD条項について名解説!【ショートバージョン】
http://www.youtube.com/watch?v=5N5D4wdEpH4

I = インチキな
S = 訴訟で
D = 大打撃!!

な損害を日本は受けると・・・

288名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 00:05:00.28 ID:EwyqaZ6u
冷戦終結以降、米国は帝国主義を剥き出しにして東アジア諸国に金融戦争を仕掛け富を略奪。
日本にも金融戦を仕掛け主権を奪い、長期の不況政策(金融・流通の規制緩和と規制強化のデフレ政策)強いて、富を略奪。
さらには自作自演テロで自国民を殺害して正義の戦いと称し、イラク・アフガンを侵略し石油を略奪して、抵抗する住民を大量虐殺、捕虜虐待の極悪非道を行った。
ジャーナリスト達は、米国の前世紀的、帝国主義的、略奪、大量虐殺を許したままで、職業に対しての良心の呵責を感じないのかと思う。
ジャーナリスト達は、いつから闇の勢力の犬になったのかと思います。
米国が持つ、全人類を抹殺出来る核弾頭、世界最強の軍事兵器、偵察衛星、GPS衛星、諜報網、CIAの謀略網に世界は屈して良いのかと思います。

日本は民主主義の国です。
マスコミ勢力がどんなに情報操作しようが、憂国のネット愛好者が動けば対米従属は脱却出来ると思います。
憂国のネット愛好者に呼びかけて世を動かす。
昔、ジャーナリスト達は、一度ベトナム戦争で世を動かした過去があります。
時勢は、憂国のネット活動の成否に移って来ていると思います。
日本が対米従属を止めれば、米国の暴走を抑止出来ると思います。

米国の歴史を見れば血に塗られた過去があります。
合衆国内のインディアンを絶滅寸前まで追い込む非道。
世界恐慌後、覇権国英米の経済ブロック封鎖で日本を不況に追い込み、
市場を求めて中国進出した日本に対して石油禁輸、そしてハルノート突きつけ挑発して開戦させ圧倒的軍事力、無差別空襲、原爆で民間人合わせて300万人近くを大量虐殺。
朝鮮戦争、ベトナム戦争での無差別空襲などによる何百万人にも上る大量虐殺。
中南米や世界各地でのCIAの謀略による暗殺等のテロ、クーデター、内戦支援での大虐殺、それによる疲弊と貧困で飢えと病気による大量の死者。
ナチスを優に越える極悪非道国家の世界覇権を許してはならないと思います。

289名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 00:23:16.56 ID:TOqej8t8
民主党、マニフェストをあざけりやがったな。
290名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 00:32:28.80 ID:Ri2fBUX8
「欲望の熱死」
291名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 00:37:14.25 ID:zHlFD/jK
そもそも政策にイデオロギーが伏流していないなんてありえない話なんだが
292名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 00:40:57.00 ID:Ri2fBUX8
システムの巨大化はリスクもまた巨大になる。
293名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 00:45:46.38 ID:Ri2fBUX8
グローバルシステムへのリスクヘッジとしてローカルシステムを温存死守する事は
今後環境変動など先の読めない時代へ突入する際の基本。
294名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 00:50:55.73 ID:WEVaqRw9
>270
ヒント:マネーロンダリング
295名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 00:53:13.43 ID:dv/7JQ4P
消費者ってより商店の方に多分に問題があんだろ。
うちの近くの農協経営のふれあいドームなんて高くて品揃えも悪いけど、盛況だぞ。
逆にダイエーなんか潰れちまったし。
296名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 01:04:43.50 ID:dv/7JQ4P
>>269
保身命のお役人の世界では当然だがな。
297名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 01:07:36.49 ID:7iuY67LL
何が問題って次から次に問題が出てくるくらい幅広いのが問題だろ
なのに何故か擁護は一点に絞るという
値段だけの問題じゃねーよ
298名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 01:21:38.73 ID:m9R6TR7u
品物にもよるけど、近所の商店街で買いたいものがあるのなら、少々高くても買う。
遠くのスーパーまで行くのは時間がかかるから、わたしとしてはソンに思える。
ネットだと実物を手にとって見れないリスクもある。

でも、近所の商店街って、商品があるとかないとか以前にタバコをふかしてる
店主が店番してるとこがけっこう多い。喫煙室には入りたくない。
299名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 01:31:44.81 ID:2dWq9zv8
なんで貧乏人がお高い国産を買ってやらなきゃいけないんだ?
あほですか。
300名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 01:35:06.38 ID:nZGpGu0M
TPP参加表明おめw

この国から、非効率を駆逐せよ
301名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 01:36:53.70 ID:jKf3W+Jz
郵政民営化と同じ末路になる気がする

3年後には話題にもならない
302名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 01:43:15.68 ID:dv/7JQ4P
>>301
アホか
アメリカをモロに相手して、そんな空気で済むわけねえだろ。
303名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 01:45:08.57 ID:jKf3W+Jz
アメリカではすでに話題にもなっていない

騒動になっているのは日本だけだ
304名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 02:31:07.02 ID:+tHEGHsw
>>300
アメリカボロ儲けで日本大損になるな
305名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 02:51:27.56 ID:5RzrGNmV
海外では、米ソ冷戦の勝者は日本だなんて言う人もいる。
外から日本を見ると、おとなしいのにとにかくしぶとい国。
日本はダメダメ言っている厨房は海外行って日本を冷静に見た方がいいよ。
306名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 03:11:36.68 ID:nlbp+2Rw
日本ですらアメリカは信用されてない世界のリーダーから落ちたんだろ
わざわざ来年の選挙で落ちるオバマとすぐ交渉するメリットなんかないと思うけどね
307名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 05:00:16.36 ID:f8cJu+hN
>>255
おもしろかった
308名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 05:06:13.30 ID:8GHrjkWC
>>305
団塊〜バブルが経済と政治の舵を切るようになって一気に終わったw

あいつらは目先の利益と個人の利益に拘りすぎの強欲だから
救いようが無いwww死ねっつーにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
309名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 05:40:02.66 ID:Saq/zBZB
>>198

【「救急患者のたらい回し」は、責任感の欠如が原因だった】


数年前になりますが、救急患者のたらい回しの報道がさかんになさ
れ、その原因として「医師不足」が声高に叫ばれていた時期があり
ました。しかし総務省消防庁が発表した資料などによれば、それは
どうも事実ではなかったようです。

一例を挙げます。東京都と静岡県を比べてみます。平成19年度の
救命救急センターにおける、転院搬送分を除いた搬送回数(救急車
を受け入れた数)は、東京都が23,165回、静岡県が23,885回と
ほぼ同数です。受け入れ施設数は東京都が26施設、静岡県が6施
設。人口10万人当たりの医師数も東京都が282.0人、静岡県が
177.2人です。

ところがたらい回し率、救急車の受け入れを拒否した割合は、静岡
県が0.9%であるのに対して東京都は31.0%と、静岡県の約34倍
にもなってしまっているのです。

結局「救急患者のたらい回し」は「医師不足」によって発生してい
たのではなく、ただ単に「傍観者効果」によって責任感が希薄化し
た医師、つまりは「無責任な医師」によって引き起こされていただ
けだったと言えそうですね。


【救急搬送における医療機関の受入状況等実態調査の結果について(平成19年)】
http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/200311/200311-3houdou.pdf

【人口10万対医師・歯科医師・薬剤師数,施設・業務の種別・
性・従業地による都道府県−16大都市・中核市(再掲)別】
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/06/tou13.html

【集団の無責任:「傍観者効果」研究を生んだ殺人事件】
http://wiredvision.jp/news/200904/2009040221.html
310名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 07:19:09.51 ID:S/n/uYyM
1が理解してないのはそもそもTPPを推進している連中は
花見酒経済など完全否定なのだよ。彼らが信仰するものは
旧約聖書などではなく、アダムスミスが表現しようとした神だ。
311名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 07:23:54.59 ID:S/n/uYyM
そして時代が進むとその経済学の祖と思われた人物も
ケインズによってまた完全否定されるのである。
312名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 07:26:41.78 ID:nsVqzgVV
キチガイ工作員大活躍だなw
いつまでも高度成長期ですらないのに
日本の国民とマスゴミは先進国一の低知能
TPPは売国亡国政権民主党が出来る唯一の貢献
高速道路タダ、ガソリン値下げ、埋蔵金で赤字国債なし、最低時給1000円、
派遣社員廃止で全員正社員に、政権交代で景気浮上、公務員20%削減、
などの馬鹿の妄想を信じた馬鹿国民が、今度は無知の恐怖感でTPP反対w

どこまで国を滅ぼせば気が済むんだ、この馬鹿国民は・・・orz
313名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 07:29:13.58 ID:Hqeo4b40
ねえ、TPP反対派ってみんなこんなふうに思ってるの?
他国との競争どころか、自国内での競争まで否定するんだな・・・。
永遠に発展から取り残されて昭和のままならよかったのかよw

314名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 07:30:49.22 ID:G6Geg5LN
国民が馬鹿だったでは済まないぞ。

嘘ついて政権を掠め取った詐欺師も真っ青の犯罪集団なんだからな、民主は。
315名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 07:45:21.18 ID:d+oXIe8t
時代によって必要なものは変わっていくんだから。
田舎では鉄道なんて交通手段を使う人は少数派だし、
駅の近くの商店街を便利に感じる人も少ない。
便利でもなければ安くもない商店街が廃れるのは当然。
都会の駅の周囲の商店街が安くなくても生き残っている理由考えろよ。
安さよりも利便性が大事なんだよ。
316名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 07:53:45.36 ID:lS2n5o/m
イデオロギーもなにも反対派はトンデモ論と陰謀論だろうがw

台湾の出席者から、日本の環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉参加を促す意見が相次いだ。…
http://unkar.org/r/news4plus/1317301124/
中野剛志『TPP亡国論』…事実的にも間違っていますし…「トンでも論」
http://abc60w.blog16.fc2.com/blog-category-190.html
TPP反対派の「アメリカが85%を占める」のウソ(ついでにアメリカ陰謀論もウソ)
http://d.hatena.ne.jp/st43/20111027/1319722115
池田信夫  政治家は「農業が壊滅する」などと嘘をついて騒ぐ
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51751375.html
麻生太郎氏のTPPコメント
http://www.youtube.com/watch?v=wG4R1RRXJYU
TPP。ウォール街デモに見るグローバリゼーションと、中国との間に壁を作って逆行する保護主義
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65769817.html
TPPの受益者は名もなき庶民
http://agora-web.jp/archives/1126241.html

「アメリカが日本にTPP参加を強いる」との陰謀説は正しいか?:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20111011/223126/?rt=nocnt
TPPは「アメリカの陰謀」ではなく菅直人からのお土産なんだよと、毎日新聞社説
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/51300942.html
TPPとアメリカ陰謀説 - WEBRONZA 朝日新聞社(Astand)
http://astand.asahi.com/magazine/wrbusiness/2011101000012.html
TPPアメリカ陰謀説を排す 2011年10月31日 産経新聞 東京朝刊 1面
http://komoriy.iza.ne.jp/blog/entry/2494394/
317名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 07:54:24.52 ID:Hqeo4b40
「ある産業が他国との価格競争に勝てなくなり衰退して、代わりに他の産業が起こる」ってのを
繰り返して世界は発展してきたはずなんだが、それは自国のものを買わない悪い消費者の
せいだったんだな。
318名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 14:35:35.05 ID:aqnOONN/
TPP交渉参加に反対する街頭演説会&デモ行進

****************
ニコニコ生放送中
****************

http://live.nicovideo.jp/watch/ch132

319名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 15:13:51.46 ID:6N2BGuR3
>>318
嫌韓を装った反フジサンケイデモとか、TPP反対デモとか、結局は朝鮮に踊らされてるだけじゃねーかw
ああ、低知能の哀しさよ・・・
320名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 17:19:34.87 ID:o+7rJTjY
日本語も滅んだりしてね
321名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 17:32:15.85 ID:G08I5txK
>>309
違います。
日本では患者のために頑張っても滅茶苦茶な理由で投獄されるからです。
322名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 17:51:45.52 ID:+i6GwyqW
近所のコンビニなんか、同じ距離にある安売りのスーパーが有っても
スーパーに行かない奴は行かない

こういう行為は、経営学の学者はどう説明つけるんだ?
323名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 17:59:35.42 ID:omduO2Dd
詩的にかきすぎ
324名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 03:48:46.47 ID:TMc2n6aX
>>320
日本語のせいで商売できないとか言ってきそう・・・
325名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 05:41:25.84 ID:7NszvqKl
ロスチャイルド、ロックフェラー、モルガン、ウォーバーグ
といった Federal Reserve のバンカーにとって、お金の問題は
全くありません。アメリカの Federal Reserve は、政府ではないが
通貨発行を行う私的な中央銀行です。TPPで自由化をすれば、
必要なお金は即座に用意して、日本企業を買収します。
326名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 06:24:54.74 ID:th5Fv1lu
>>325
アメリカがTPPで最もやりたいことは、日本の企業を買収することです。
日本に残るのは労働者階級だけですが、これも低賃金外国人労働者と
置き換えてしまうのがTPPです。
327名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 07:00:48.38 ID:QGBU7pEz
>>326
リーマンショック前なら買おうと思えばいくらでも買えただろ
それよか日本の市場や資産が目当てだろ
健康保険や復興特需やらごっそり持ってかれる
328名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 07:02:50.07 ID:jTTTEbJB
>>325-326
そんな本当のことを言ったら命を狙われるよw
329名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 07:36:05.53 ID:/c7Fs/3a
いわゆる「陰謀史感」と言う奴w

まともな人なら、口にだすのも恥かしい程度の代物

けど身に降りかかる不幸を、人のせいにするのには便利な代物だな
330名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 07:40:41.57 ID:kJrqZJVh
>>1
それっぽく書いてるけど全然違うよね
331名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 08:17:48.75 ID:ES8/oMRl
>313
発展を拒否した例が江戸時代だったりする。
332名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 08:25:46.24 ID:WeOwisxS
マスコミは伝えませんが、98年の金融開国(金融ビッグバン)で日本の社会構造は劇的に変化したと思います。それまでの東証は四大証券主導の仲良し相場だったと思います。
金融の規制緩和(金融開国)以降の東証は外資に蹂躙され弱肉強食の修羅場となったと思います。
バブル崩壊で深手を負う日系金融機関は、3月の決算期に株の持ち合いを外資に狙われ、空売りを仕掛けられ、日経平均株価は大きく下落し、日系金融機関の経営に大打撃を与え、都市銀行は3行しか生き残らない金融敗戦になったと思います。
それと合わせて植草元教授が事件を指摘した、りそなインサイダー事件で外資は、持ち合い株を大量に取得(30〜45%)。
それ以降、外資の利潤追求が株価に反映され、株式市場主義が跋扈して貧富の差が拡大しました。
大企業と中小企業の差が歴然と現れました。そして上場企業の利益を外資が吸い上げアメリカに流す業態が一般化しました。
TPPとはこれを農業、医療、弁護士、保険、労働まで広げ、全てをアメリカの制度に委ねる事です。
当に売国を更に進める事と思います。TPPに賛成の輩は、金融開国で外資のお零れを貰った輩か、
CIAの工作資金か情報を貰っている輩。
経団連が法人税減税を主張するのは外資への利益誘導です。その穴埋めで庶民に過酷な消費税増税とは呆れ果てます。
福島県は貧しい地域だった為に原発を受け入れ、今回のような悲惨な結果になっています。

日本の国民は、反マスコミ、反米軍基地、反TPP、反法人税減税、反消費税増税、反原発、中小零細企業と大企業の格差是正の旗印に結集すべきだと思います。
沖縄県民、農家、農協、医療関係者、弁護士、福島県民、労働者、中小零細業者、自営業者が結集すれば国を動かせると思います。
333名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 08:32:51.74 ID:OVWzqwgw
>沖縄県民、農家、農協、医療関係者、弁護士、福島県民、労働者、中小零細業者、自営業者が結集すれば国を動かせると思います。

なんかの依存症にかかってる人たちじゃない?
334名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 08:38:40.23 ID:/c7Fs/3a
トンデモ本の類の読み過ぎ。。
335名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 08:39:38.87 ID:pTiHAjKK
>>325-327
そもそも、どんなに制度を変えようが、金持ってる日本人が借金漬けのアメリカ人に買われるいわれはないんだけどな。
でも、今の日本人は消費意欲も無ければ、積極経営もできないから、いっそ外国人に従った方がマシなんじゃね、ってのはある。
現代の世界で強いのは、金を持っている奴じゃなくて、金を使える奴だからな。
336名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 08:41:00.43 ID:bvM7b0YR
>>326
日本人の隷属化だね。
脳にチップ埋め込んで思うがままに奴隷労働させても不思議がない感じだ。
337名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 08:41:33.50 ID:wEr7tZmU

TPPで 国民皆保険が崩壊

【TPP問題】 混合診療と病院の株式会社化を求めているアメリカ
 http://www.youtube.com/watch?v=fBSFgG_Gm5w

338名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 08:48:54.46 ID:ETj4CH67
>>331
>>1は鎖国は素晴らしいと言ってるだけだよな。
それにさ、>>1の理屈の通り、「安けりゃ他国のものでも買う消費者がケシカ
ラン」というなら、当然「他国にモノを売るのは他国の産業を破壊する悪い
行為だ」ということになるw
日本は散々悪いことをして金儲けしてきたんだな。

それに「内田樹が妄想を書き散らしてるパソコンやインターネットはどうして
一般人でも手に入るような価格になって普及したのか考えてみろ」と言いたいな。
339名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 09:02:00.63 ID:S2GQ6iDV
キチガイ工作員大活躍だなw
いつまでも高度成長期ですらないのに
日本の国民とマスゴミは先進国一の低知能
TPPは売国亡国政権民主党が出来る唯一の貢献
高速道路タダ、ガソリン値下げ、埋蔵金で赤字国債なし、最低時給1000円、
派遣社員廃止で全員正社員に、政権交代で景気浮上、公務員20%削減、
などの馬鹿の妄想を信じた馬鹿国民が、今度は無知の恐怖感でTPP反対w

どこまで国を滅ぼせば気が済むんだ、この馬鹿国民は・・・orz
340名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 09:03:34.73 ID:6Cmtmoqk
終戦から66年、やっぱりダメか。一億玉砕火の玉だ。
341名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 09:05:08.61 ID:bvM7b0YR
>>338
「他国にモノを売るのは他国の産業を破壊する悪い 行為だ」


日本と朝鮮が初めて自由貿易を行った時、日本からの一方的な輸出と、
当時の朝鮮は貨幣経済が未熟だったため、貨幣の代わりに米が使用された。、
このため韓国内の米の大半が日本に流出し、反日、反政府の反乱が起きた。
これが壬午軍乱である。

ケースバイケースだがそういう事もあるんだよ。
342名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 09:06:28.93 ID:S2GQ6iDV
>>341
だから早く朝鮮に帰れって
お前の理想郷の北朝鮮に
内需しか存在しないんだから
ソマリアでも良いぞw
343名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 09:08:15.92 ID:IlT7UFTm
>>1
この内田樹という人はビジ板で取り上げるような人じゃないね。
池田信夫とかと一緒に隔離しとけwww
344名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 09:09:25.05 ID:bvM7b0YR
>>342
何を言ってるの?
関税自主権を失った日本は日清日露戦争を行って、ようやく関税自主権を得た。
345名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 09:11:14.31 ID:bvM7b0YR
愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ。

結局、また同じ歴史を繰り返すのか?
346名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 09:14:18.58 ID:S2GQ6iDV
そうだな
何もせず滅びたローマ国民の歴史を
いまのギリシャは近い将来の日本だ
ゆとり馬鹿国民の自滅
347名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 09:15:18.30 ID:bvM7b0YR
>>346
>何もせず滅びたローマ国民の歴史を

おまえ歴史の本を一冊も読んだことないだろ?
348名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 09:18:24.90 ID:bvM7b0YR
EUの失敗は通貨統合という社会実験の失敗、ブロック化経済の失敗だ。

学ぶべきは通貨統合なんてやっちゃいけないと言うこと。
他国に過度に依存した経済はリスク分散ではなく、リスク共有となるということ。

日本が同じ事やれば、同じく経済危機に陥る可能性がある。

349名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 09:21:04.63 ID:bvM7b0YR
もはやグローバリズムは破綻した。
共産主義が破綻したのと同じく。
350名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 09:22:27.84 ID:pTiHAjKK
そもそも、今回のTPPやギリシャの議論でよくわかったんだが、日本人って貿易の目的を
金を稼ぐことだと思っているから、いつまでたっても貧しいままだし、
国際政治で嫌われっぱなしなんだろうな。

本来、貿易って自分たちの労働成果物を、国外の労働成果物と交換することだろ。

それを、一方的に自分たちの労働成果物を国外に与えてばかりで、手形(=外貨)を貯めて
喜んでいるだけじゃ、いつか国外全員から総スカンを食らうのは当たり前だろ。
351名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 09:24:37.02 ID:bvM7b0YR
>>350
>いつまでたっても貧しいままだし、

へえ?
貧民街があるのか?
餓死した屍体がごろごろ転がってるのか?

金満大国の日本がどう貧しいの?
352名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 09:28:54.57 ID:x9lqNumm
自由が良いのであれば 人の移動も軍事技術も すべて解放するべき
353名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 09:30:01.84 ID:S2GQ6iDV
>>349
こんな馬鹿がどこからお給料もらっているのかねw
早く鎖国している北朝鮮に行けよw
354名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 09:34:41.80 ID:bvM7b0YR
>>353
最近、北朝鮮って景気が良くなってきたみたいだ。
平壌市内だけだけど、中国人観光客の落とす金のおかげかな?
355名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 09:43:31.98 ID:bvM7b0YR
>>352
奴隷の反乱で滅んじゃったローマ帝国みたいに、
安い労働力を海外から「輸入」して、日本も滅ぶかもね。

ヨーロッパではイスラム系移民が問題起こしてるみたいだけど。
356名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 09:46:10.93 ID:FrpTagvu
オバマが愚かなのは、アメリカの経営者を理解していないこと。
TPPでアメリカの雇用が回復するなんてことは、まず無い。

そもそも、
アメリカの経営者は、自国民を雇用しようなんて思ってはいないw

あと毎度のことだが、
日本のメディアはもはや本当のことは言わないし、歴史も考証しない。

カーター政権時のUSTRは日本に強気で迫ったことは記憶している人は
多いだろう。日本の産業が滅ぶとまで言われたが結果はどうだった?

それにUSTRとDOC(米商務省)の連係の悪さは今も「健在」だw
いくら強気に交渉しても、実運用が伴わないのではねぇ。。。
357名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 09:50:12.29 ID:bvM7b0YR
>>356
オバマがやるべきは地産地消型の経済の確立なんだが、
リベラル馬鹿には理解不能なんだろうな。
358名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 10:01:08.30 ID:2xRUNv2U
359名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 10:04:20.62 ID:FrpTagvu
>>348

あれを失敗とみるかい?
EUって60年かけてここまでやってきた連中だぜ?
過去もヤバかったことは何度もあったし。

でも今回の失敗は必然だろう。
90年代初めのマーストリヒト条約時には想定できない
世界状況だし。

この失敗は次のステージへの糧となるだろ。
彼らは次は財務統合へ向けて助走を始めているし、

超長期的にはロシアのEU加入も視野に入っている。
現在人口はEU-27で5億人。ロシア加入で7億人近くに
なる巨大市場だ。

先日カンヌG20でメドベージェフが「ロシアはヨーロッパの
一員」と言っていたのには笑ったけど、ウラルから西側の
連中はそんなもんだし。
360名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 10:38:30.31 ID:9lLZG39G
>>270
イベント用の紅白まんじゅうで喰ってるらしい
出前メインの蕎麦屋みたいなもの
361名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 11:03:34.97 ID:ljp74Rfc
>>359
ギリシャの失敗は世界情況のせいじゃない
362名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 11:06:05.58 ID:bvM7b0YR
>>359
歴史的観点から見たら、移民で滅びるんじゃね?
ローマ帝国みたいに。

アメリカみたいな政治体制になるのなら別だが…
363名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 11:08:30.47 ID:s3VDSHov
知能のない日本

馬鹿の巣窟日本

民主党を当選させた日本

TPPを理解もせずに反対する日本

馬鹿が滅ぼす国日本
364名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 11:08:54.64 ID:bvM7b0YR
ソ連崩壊しても「共産主義は滅んでない!」って言うぐらい空しいな。
EUは失敗だったんだよ。
誰がどう見ても。
365名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 21:46:45.51 ID:wIyhZb08
>>362
ローマ帝国が栄えたのも、移民や征服・帰順した民族のおかげだけどな。

歴史を見ると、その国(国に限らず、企業やその他の集団も)の繁栄した理由そのものが、その国を滅ぼす原因となる。
366名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 21:50:22.30 ID:wIyhZb08
まあ、個人でもたいてい、その人が成功した原因が同時にその人を滅ぼす原因になる。
結局、繁栄も衰退も“まぐれ”でしかないというのが、結論かも。
367名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 22:01:12.69 ID:wIyhZb08
まあ、>>1で言及されている「商店街の小さな店」も、その辺りが小さな村だった頃、農家が農閑期に作った生活日常品や作物を定期市で売ったり、直接交換したりしていた物
あるいは地元の鍛冶屋が注文作りしていた物を、他所から仕入れて売ったりして、それまであった「より小さい業者、地域経済」を破壊した結果そこ存在している可能性も十分あるわけだがな。
368名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 22:12:26.51 ID:9kmRWDnF
これからは、農薬漬けのくだものしか手に入らなくなる。
なぜ、日本政府は、失業者ばかり生み出す政策をするのか→(答え)民主党が朝鮮民主党だから。

今日のバンキシャ!
【TPP問題】今後、日本人は遺伝子組み換え食品を食べなくてはならない11.6
http://www.youtube.com/watch?v=M1ZvJNqeYac

【TPP問題】 森田実 「野田さん、もう日本に帰ってこないで!」 11.4
http://www.youtube.com/watch?v=es69MmvRv48

日本の総理 野田佳彦は異常者!!【オマケ必見!】2011.11.5
http://www.youtube.com/watch?v=ft73xUM4a6k
369名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 22:17:06.92 ID:ETj4CH67
>>367
>>1みたいなバカは一体どこまで遡れば満足なんだろうな。
明治時代に世界一だった製糸業を今でもやってりゃよかったのかな?w
それとももっともどって江戸時代か?鎌倉時代か?旧石器時代か?
370名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 23:39:51.31 ID:WeOwisxS
TPPの大問題は農業・農村日本文化の崩壊、地方の崩壊だけでない。米系多国籍企業に日本での治外法権を与える大問題(ISD条項)。
アメリカ企業の為に米国の法制度受け入れも大問題。
そして混合医療解禁で米系保険会社が日本に参入して所得での医療格差が現れる危険がある。
アメリカのように金持ちと貧乏人で歴然と寿命の格差が現れる。
日本が得るものは僅かな関税の撤廃。これは円高で吹き飛ぶ。それに日系企業のアメリカへの輸出は中国産、東南アジア産へと移っている。
TPPは当に平成の不平等条約。

野田は平成の井伊直弼となるのか。
371名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 23:41:31.31 ID:DsaYF/Lx
歴史を振り返ると、関税0が滅ぶ原因。
国というまとまりに意味が無くなるからね。

まあ、でも、地球が一つになるならイインジャネ?w
372名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 23:47:31.91 ID:iokEZrAt
>>364
>EUは失敗だったんだよ。
>誰がどう見ても。

EUに住んだことも働いたことも行ったことも見たこともないくせに
英語すらわからないくせに何を言ってるんだ?www
馬鹿の知ったかぶりwww
死ねw
373名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 23:54:19.89 ID:WeOwisxS
マスコミは伝えませんが、98年の金融開国(金融ビッグバン)で日本の社会構造は劇的に変化したと思います。それまでの東証は四大証券主導の仲良し相場だったと思います。
金融の規制緩和(金融開国)以降の東証は外資に蹂躙され弱肉強食の修羅場となったと思います。
バブル崩壊で深手を負う日系金融機関は、3月の決算期に株の持ち合いを外資に狙われ、空売りを仕掛けられ、日経平均株価は大きく下落し、日系金融機関の経営に大打撃を与え、都市銀行は3行しか生き残らない金融敗戦になったと思います。
それと合わせて植草元教授が事件を指摘した、りそなインサイダー事件で外資は、持ち合い株を大量に取得(30〜45%)。
それ以降、外資の利潤追求が株価に反映され、株式市場主義が跋扈して貧富の差が拡大しました。
大企業と中小企業の差が歴然と現れました。そして上場企業の利益を外資が吸い上げアメリカに流す業態が一般化しました。
TPPとはこれを農業、医療、弁護士、保険、労働まで広げ、全てをアメリカの制度に委ねる事です。
当に売国を更に進める事と思います。TPPに賛成の輩は、金融開国で外資のお零れを貰った輩か、
CIAの工作資金か情報を貰っている輩。
経団連が法人税減税を主張するのは外資への利益誘導です。その穴埋めで庶民に過酷な消費税増税とは呆れ果てます。
福島県は貧しい地域だった為に原発を受け入れ、今回のような悲惨な結果になっています。

日本の国民は、反マスコミ、反米軍基地、反TPP、反法人税減税、反消費税増税、反原発、中小零細企業と大企業の格差是正の旗印に結集すべきだと思います。
沖縄県民、農家、農協、医療関係者、弁護士、福島県民、労働者、中小零細業者、自営業者が結集すれば国を動かせると思います。
374名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 07:17:56.85 ID:pXwg2/JA
>>371
関税ゼロにしたせいで滅んだ国を教えて下さい。
375名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 07:23:11.15 ID:18e/MmEe
>>374
関税制度以前はすべて管理貿易か鎖国だよ。
関税をなくした国なんてないんじゃないの?
376名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 07:38:56.99 ID:isngvYHQ
>>374
江戸幕府
朝鮮王朝

これでいい?
377名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 07:48:55.81 ID:isngvYHQ
>>372
で?
破綻寸前なんだが?
378名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 07:56:56.77 ID:KdxDtS4r
>>377
アメリカのことね
379行政書士ろんめる:2011/11/07(月) 08:03:31.93 ID:I6xwD3Fv
TPP参加は憲法違反だが、、連投しておこう。知らない人の為に。

第12条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。 
第13条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

とある通り、「公共の福祉」に反しない限り、国民には経済活動が許される。外国人はそれに準じる。
TPPは「公共の福祉」よりも、外国の投資家の金儲けが優先されかねないので(カナダやメキシコの公害の例など)、
TPP参加は憲法違反である
380名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 08:19:42.88 ID:i3sgIDf8
公共の福祉」に反しない限り、経済活動が許されるとはどこにも書いていないよ
自分の都合で勝手な解釈ばかりしているから相手にされず、バカにされてるんだよ。。
381名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 12:02:09.78 ID:AF25lusN

TPPは国家主権を侵害する

 三橋貴明 ゴールデンサミット TPP問題
 http://www.youtube.com/watch?v=bk0pLCaLl5I
382名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 12:03:17.77 ID:SWxRN0P4
世界連邦への一里塚か 胸熱だな
383名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 14:23:09.03 ID:wAwVjDOB
ラビ・バトラか・・・
>>3じゃなくて>>1かスレタイに書いておけよ、読まないから
384名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 18:11:15.93 ID:eT6351ow
TPP推進派は頭が完全にイカれてる。

アメリカがイラクで何をしてたか、推進派と国民は知ってるのかね。

アメリカはイラクで戦費がかかるとして、自国民の兵士を
英国に要請して裏で殺害させていた事実がある。アメリカはその理由が金
がかかるからだと説明して、帰国兵の年金、手当て、医療費、奨学費用
を踏み倒す作戦を実行したことがある。それがブラックウオーター虐殺事件だ。
この戦争の調達費用は日本が20兆円も「小泉竹中構造改革をすることで払い込んでいる。
この資金は年金や企業債権で払われていた。

■TPPは貿易協定に偽装した【国民資産の完全放棄】である。
放棄した財産は、アメリカが管理する法令であり、アメリカ人の富豪やハリウッドセレブリティー
の債権と資金に消えている。

なぜ関税が撤廃できるのか、それは税金と消費税を企業に国が
賄賂として渡しているからであり、企業献金と天下りが大学教員と
官僚に用意されているからである。この悪魔を滅亡させることこそが大切だ。

この国の物が安全だという歴史はない。肝炎、エイズ、すべてアメリカの貿易商品から
発生している。
385名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 18:17:06.72 ID:I6xwD3Fv
>>380
今までの日本の公害訴訟なんかは、それが基礎にあったりするんだがな
条約上位か、憲法上位か、意見は分かれるが、
ISD含むTPPは違憲だ

386名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 18:24:14.72 ID:I6xwD3Fv
「公共の福祉」に ついての考え方

日本国憲法の基礎知識
http://www.norio-de.com/kenpou/koukyou-fukusi/
387名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 18:31:49.81 ID:I6xwD3Fv
最高裁判所(大法廷)昭和30年01月26日判決
行政法規の合憲性−公衆浴場法・条例による公衆浴場の適正配置規制と憲法22条
http://www.hiraoka.rose.ne.jp/C/550126S0.htm
公衆浴場の適正配置は 合法
公衆浴場は、多数の国民の日常生活に必要欠くべからざる、
多分に公共性を伴う厚生施設である。そして、若しその設立を業者の自由に委せて、何等その偏在及び濫立を防止する等その配置の適正を保つために必要な措置が講ぜられないときは、
その偏在により、多数の国民が日常容易に公衆浴場を利用しようとする場合に不便を来たすおそれなきを保し難く、
また、その濫立により、浴場経営に無用の競争を生じその経営を経済的に不合理ならしめ、ひいて浴場の衛生設備の低下等好ましからざる影響を来たすおそれなきを保し難い。
このようなことは、上記公衆浴場の性質に鑑み、国民保健及び環境衛生の上から、出来る限り防止することが望ましいことであり、
従つて、公衆浴場の設置場所が配置の適正を欠き、その偏在乃至濫立を来たすに至るがごときことは、
公共の福祉に反するものであつて、この理由により公衆浴場の経営の許可を与えないことができる旨の規定を設けることは、
憲法二二条に違反するものとは認められない。
388名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 18:31:50.25 ID:yRp31SvS
>>1

「狡兎死して良狗煮られ、高鳥尽きて良弓蔵され、敵国敗れて謀臣亡ぶ」

値下げ競争でライバル店を駆逐した地域最安値店は、ライバルがいなくなれば高い価格で売り始める。
だから賢者は一つの店舗が一人勝ちしないように、適度なバランスを保って価格競争を続けるように仕向ける。
愚者は、目先の餌につられて、結果的には損をする事になるだろう。と言うのは古の韓信の言葉だが、今のアメリカはそんなに単純じゃないだろう。

BIG3が潰れてもアメリカ国民は困らない。なぜなら、日本企業がアメリカに現地法人を作ってくれて、雇用を提供してくれるからだ。
アメリカの労働者にとっては、雇い主の国籍上の肩書が何であれ、雇用をしてくれてきちんと給料を払ってくれるのであれば経済活動には支障が無い。
当然、

>国民経済的には「つぶしてはならない。だから、泣いてキャデラックに乗る」という選択

なんて考え方には全く意味が無い。
アメリカ企業に勤めていると言う自尊心が必要と言うなら、それもあるのかもしれないが、生きていくため、食うために働くと言う意味では、
外資系(日本企業)だろうが、国内企業(アメリカ企業)であろうが、アメリカ国民にとってはどうでもいい枝葉の事だろう。

逆に、国産信仰が強く、日本国内で購入されるほとんどの車が国産車である日本は、このコラムニストにとっては
「泣いて日本車に乗っている」 のかもしれないし、それが日本の国内企業を支えているという事になるのかもしれないが、
円高を理由に今まで日本国内で生産していたものを、どんどん海外に工場を移され、国内雇用を喪失させられている日本国民の方がもっと哀れではないのか?
389行政書士ろんめる:2011/11/07(月) 18:46:50.93 ID:I6xwD3Fv
>>380
「権利を濫用してはならない」 とは、 「公共の福祉」に反する場合は
経済活動は制限されても 良いと言うこと。
これは憲法に謳っているので、アメリカ資本が日本の内需で悪さをする事は出来ない。

投資家保護だけの視点で判断をするISD条項の紛争解決は 憲法違反の疑いが高い。
390名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 20:03:15.25 ID:d54hkFPj
>>26
薬もらうだけなのに馬鹿みたいに総合病院に行きたがる人が悪い。
経過を見て薬をもらうだけの簡単な診療なら近所のクリニックに紹介状書いてもらって行けばいいだけ。
391名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 20:17:04.29 ID:iXhDFk4c
まずアメ公が公平なジャッジをする国かどうかだ。
ネガティブだ。
南米で反米感情が強いのは過去に不平等条約を
結ばされているからだ。
カナダもばかなFTAを結ばされ国民を守れなくなっている。
そして爆大な賠償金を血税でアメの
多国籍企業へ払わされている。

日本はどうだ?
たとえばトヨタプリウスのブレーキ欠陥事件。
1台も欠陥車が出てこないのだ。
あれは嵌められたのだ。
トヨタは工場、ディーラー、デザインセンターなど百万人以上の
雇用を生みだしている。
下請けの部品製造を入れれば相当の雇用に貢献しているのに
こんな目にあわされるのだ。

アメリカ金融帝国にフェアなジャッジなど期待するほうが
おかしい。
 
392名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 20:19:38.86 ID:FA37VIC0
TPPの問題;元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
http://twitter.com/#!/magosaki_ukeru

焦点まだ。しかし、今一つ重要な点は米国企業が、日本政府等を訴えられること。
裁くのは調停委員会。問題は調停委員会がどうなるか。
国際政治では調停委員の構成で結論が大きく左右され、公平性が担保されず、普及しない。
ボクシングのジャッジを考えれば良い。日本側、米国側、中立を装う代表。
しかしTPPが基本は米国主導、この中立的な者は基本的に米国寄りが選出される。
このことは、調停委員会にかけられれば日本が続々負ける仕組みになる。
米国でのトヨタ一つとっても公平期待できず。ここに今、米国内で職を失っている米国弁護士が群がる。
米国スタンダード導入で、致命的打撃を受ける業界に薬品業界がある。米国企業に席巻されるだろう。

TPPの問題:韓国、ブラジル、中国、印度、南ア、インドネシア、比、タイは全て対象外。
チリ、ペルー等で何の活力。属米連合に過ぎぬ。何故属米。怖いから。
首相の座にいれない。外相の座にいれない.経団連会長の座にいれない。
省庁次官・局長でいれない恐れ。個人の利害だけが行動基準になった国日本

カダフィ殺害;20日NYT論評(Landler)「カダフィの最終的な終わりは戦争に対する米国の新アプローチの勝利。
僅かな陸戦。無人機含め空軍力の活用。同盟国の利用」、昨日私のT「米国敵対者、多くの場合、現地の人によって処理される。
日本等は政治的、社会的に抹殺。現地の人、組織で」

引きずり降ろし:重光、片山哲、鳩山(一郎)、吉田(晩年)、田中角栄、細川、福田、鳩山、小沢、ざっと思い出しても。
政治家、検察、マスコミ活躍。日本の政治家はカダフィの運命辿らなかっただけ、幸せか
393名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 20:55:44.92 ID:tCUcn6mr
【TPP】日本政府「公的医療保険制度が崩れる『混合診療』の全面解禁有り得る」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320665462/


いまごろ出してきたぞ

医療は関係ない、とか言ってた民主党議員がいたぞ

詐欺だ 
394名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 21:13:19.71 ID:FA37VIC0
野田政権が行う消費税増税や所得税増税、法人税減税は国際金融資本をバックにするアメリカを肥やす政策。
これは日本を不況に追い込みアメリカに日本国民の預貯金を流入させ米国債を買う仕組み。

97年からの消費税増税社会保障負担増・緊縮財政は日本に本格的不況をもたらした。
続く小泉政権の緊縮財政、規制緩和、金融庁と公正取引委員会などの監督強化政策は、小泉・竹中不況を演出した。
これらはアメリカに日本国民の預貯金が日米の金利差で流入させる為に行われた政策だった。
今の日本政府に政策の自主権は無い。

アメリカに巣くう国際金融資本は諸悪の根元、アフガン・イラク戦争を行った米国軍産複合体のバックに奴らはいるし、
世界的金融詐欺で08年のリーマンショックやギリシャなどのヨーロッパ金融危機を誘発させた。
97年の東アジア金融危機も奴らの仕業。他にメキシコやトルコを金融危機で経済破綻に追い込んでいる。
当に諸悪の根元。彼らに連なる人物達が1%の富を握る。
395名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 21:32:54.30 ID:eT6351ow
アメリカのユダヤ人であるガイトナー長官らが、tppを開発したブッシュ大統領達共に熱心に御経する聖書のひとつ。
アメリカ建国の聖書のひとつであり、世界中を殺してきた聖書がこれだ。ここにて暴露する。

日本人は人間以下の豚と指定されている。そして竹中平蔵らは、この団体と正式に提携している。
日本の偽保守の多くは、この聖書の民であるイスラエルを信奉している。野田もその一人だ。


TPPにおける伝書→     財産と所有権(アメリカ金融界の宗教組織の実書)

●非ユダヤ人はイスラエル人の財産に対し所有権を有せず。(シュルハン・アルフ、
第三巻正義の楯)
●ゴイの財産は主なき物品のごとし。(シュルハン・アルーフ、コーゼン・ハミズパ
ット、一一六の五)。
●ゴイの土地は荒野のごとし。最初に鍬を入れた者に所有権が帰する。(ババ・バト
ラ、一四のb)。
●ユダヤ人はゴイから奪ってよい。ユダヤ人はゴイから金を騙しとってよい。ゴイは
金を持つべきではなく、持てば神の名において不名誉となるだろう。(シュルハン・
アルーフ、コーゼン・ハミズパット、三四八)
●ノアの息子は小銭たりとも盗めば死罪に処せらるべきであるが、イスラエル人がゴ
イに損害を負わせることは差支えなし。なんじの隣人を傷つけるなかれとは書いてあ
るが、ゴイを傷つけるなかれとは書かれていない。(ミズナ、サンヘドリン、五七)。
●ゴイの失せ物を見付けた者は自分の所有にしてはならないが、[ユダヤ人が]ゴイ
に返すことは禁じられている。(シュルハン・アルーフ、コーゼン・ハミズパット、
二六六の一)。
●ユダヤ人はユダヤ同族より利子を取るべからず。唯アクムよりのみこれを取るべし。
而してかかる取引は使者をしてこれをなさしむべし。使者ならば、かく為しても、罪
を犯したるには非ずして、戒律もまた遵守されたるなり。(シュルハン・アルフ、第
二巻智慧の教)

完全に悪魔だよ、悪魔、こいつらは。こんな組織を崇拝してるとは・・・・、。
396名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 21:34:23.21 ID:eT6351ow
>>382

貴様のNpo法人に武力組織を送り込むぞ。調子にのるなよ。
貴様らは全国で監視されていることを知れ。何日何分に、どこで
活動してるかもテロ組織として監視している。


メンバーの顔写真を出そうか、老人とばあ様と青年の馬鹿面とnpoを・
397名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 21:43:14.33 ID:2oIsit+h
伊政府、フィアットCEOを召喚へ―「本社を米国に」発言に仰天
http://jp.wsj.com/Business-Companies/Autos/node_180890

↑現実はこんなもんだよ。
高くても国産の車に乗りましょうとか馬鹿なこと言ってるうちに、車の方で逃げていく。
生の人間よりも、資本そのものや法人としての企業の方が逃げ足早いからな。
>>1みたいなのは、性悪なキャバ嬢に貢ぐミツグ君と同じ。
サクっと捨てられてから泣いても遅いぞ?
398名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 23:09:50.82 ID:zKzakCmk
日本が訴訟で勝てるわけねーだろ

ギャンブルかよw
399名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 23:10:21.26 ID:eT6351ow
TPPの実証モデルの手本となっているのが、ミルトンフリードマン学派の凶悪犯罪理論。
その驚愕理論を紹介。
■他人の物は自分のものだ。
■他国に資産はない、自分の資産として運用させよ。
■殺人はだめだか、殺人をする流行は許可していい。
■コカインはだめだか、自分で商売するのは合法だ。
■麻薬は合法だ、税収をとれれば犯罪ではない。
■他国の資産は投資家の資産であり、税金をとってはならない。
■消費税は企業家の報酬であって、税収にしてはならない。
■戦争はいけないが、戦争のための商業はどんどん進めよ。
■医療制度はいらない。企業家が搾取すればいい。
■社会制度は無用だ。
■社長に自己資産の権限は必要ない。

これが竹中が信奉しているミルトン学派のとんでもない実践理論。
実際に他国に資産がとられた人、殺された人、麻薬合法化をさせる官僚組織、
麻薬患者を採用するみんなの党、これが現実に世界で蔓延っている凶悪犯罪経済学です。

TPPはこれを数千倍に発展させてミルトン悪魔学のハイパースレツショルドタイプなのです。
リバタリアニズム - Wikipedia
結婚制度の廃止、銃・麻薬・売春に対する規制の撤廃、賭博や同性愛の容認が挙げられる。

完全にキチガイの麻薬患者学です。これがtppだ。

400名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 00:21:50.78 ID:vOyJ0C3e
【TPP】米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320678544/1-100
401名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 00:36:12.78 ID:mHd4k/VZ

TPPは国家主権を侵害する 不平等条約
 (国民皆保険、食の安全が崩壊)

ISD条項
(国家を超越した法律 対米片務的規定)

「日本は アメリカの投資家に 
   所得を献上する 植民地になる!!」

 三橋貴明 ゴールデンサミット TPP問題
 http://www.youtube.com/watch?v=bk0pLCaLl5I
402名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 08:04:51.83 ID:KXGAkyN6
僕は国立大学法人 山形大学の人間だけど、TPPに関しては「何をいまさら」て感じで思ってる。
牛肉とオレンジは20年以上前に自由化されて、山形の農業と畜産業は半壊状態にされた。
林業にいたっては、40年以上前に自由化されて、もはや壊滅状態だよ。
だから山林は著しく荒廃している。これは山形県に限った話じゃないと思う。
そのおかげでどうだ?春になったらスギ花粉が飛びまくって、多くの人が花粉症に苦しんでるじゃないか。
「スギを伐採するのはコスト的に不可能だから、スギが枯れるのを待つしかない」なんて言ってる人が
いるけど、とんだお気楽、極楽とんぼだよ。
もともとスギは繁殖力が高い木なんだ。だから他の樹木を駆逐して、一面スギだらけになることは
あっても、自然淘汰されることはない。
今の季節、雑草が生えているところに、やたら黄色い花を咲かせる、ひょろ長い植物を見かけるだろ?
(セイタカアワダチソウ)いまやどんどん勢力を伸ばし、ススキなどの在来植物を駆逐している。
日本の山林は、草木に生い茂るセイタカアワダチソウのごとく、放って置くと、スギだらけになるんだよ。
でもこれは、日本人が選んで決めた道だから、自業自得だと思っている。
TPPだってそうさ。
403名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 08:09:16.41 ID:l6ZZWIz8
>>402
木材は元の価格が安すぎて外国から運ぶとかえって高くなる。
ただ、国内の目ぼしい森は切り倒してしまったので外国から買うしかない。

木材に使えるように木を育てるのに100年もかかるんだぞ。
404名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 08:17:22.61 ID:KXGAkyN6
愛国サイト
http://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-806.html
中韓を知りすぎた男
もTTP反対でした。
勝負あったようです。
405名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 08:18:23.80 ID:etswYP/g
>>402をみて、やっぱりイナカモンを規制で保護してやる必要はないと思ったw

見込み違いで社会問題や公害を発生させたら、悪いのは競争相手やそちらを
選んだ消費者じゃなく、発生させた人間の方だと思うんだが・・・。
406名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 08:59:03.48 ID:RlvbKTqV
馬鹿は民主党に投票してますます貧乏になったね。
既得権益の代表民主党。
公務員組合の代表民主党。
正社員組合の代表民主党。
腐った既得権益の代表民主党。

今度はその馬鹿がTPPに反対して既得権益をますます守ろうとしている。
既得権益を何も持たない低知能貧民派遣日雇い連中どもがw
馬鹿に選挙権で国を滅ぼすいい見本だなw
407名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 10:52:39.22 ID:DXUWq2qM
ビッグ3がつぶれてもアメリカ人が自動車の購入に困らないので、経済は循環している。

経済の循環を妨げるのは、お金があるのに使わない人ではないのか?
お金を使わないと税金でもっていかれる逆消費税は無理なのだろうか。
408名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 15:56:58.98 ID:tBpE6D0c
パソコンだってそうだったな

今、若者のx86離れが激しいと秋葉原のおっちゃんが言ってて、「あんたみたいな若者がいると安心するよ」と言われたね
409名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 16:03:10.89 ID:VALDpqKO
【TPP賛成派】 
政財界の大物、大マスコミは賛成派だよ。

麻生太郎、石原伸晃、
小泉進次郎、茂木敏充、小池百合子、 平沢勝栄、鴨下一郎、河野太郎、安倍晋三、石波茂、
菅義偉、伊吹文明、
甘利明、 岸田文雄、平将明、中曽根弘文、丸山和也、前原誠司、仙石由人、海江田万里、玄葉光一郎、岡田克也、金子洋一、松原仁。
【TPP賛成派言論人】
櫻井よしこ 、辛坊治郎、高橋洋一、阿比留瑠比、
星浩、松本健一 、
財部誠一、
屋山太郎、勝間和代、猪瀬直樹、古賀茂明、
三宅久之、古森義久、田勢康弘、
岸博幸、堀江貴文、田中直毅、
田村秀男、伊藤洋一 、竹中平蔵
池田信夫、谷内正太郎 、
花岡信昭、大前研一、伊藤元重、高野孟、

福田和也、田久保忠衛
森本敏、

小泉純一郎、 西村ひろゆき

読売新聞 産経新聞 日経新聞、朝日新聞 毎日新聞 東京新聞

日本経団連、日弁連
410名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 16:04:01.78 ID:VALDpqKO
【TPP賛成派】

賛成派=一流政治経済学者、産業界の重鎮 

■田中明彦東京大学副学長(国際政治学)
「日本の成長にはTPP参加が不可欠。早期に交渉入りし、世界の貿易秩序の形成に参画すべきだ。」
■伊藤元重東京大学教授(国際経済学、ミクロ経済学)
「国を閉ざして繁栄した事例は過去にない。」
■伊藤隆敏東京大学教授(国際金融、マクロ経済学)
「モノや人、金が海外と自由に行き来するようになって始めて、日本が得意とする技術や人材が生きる。」
■本間正義東京大学教授(農業経済学、開発経済学)
「日本の農業を変えるには大きなエネルギーが必要で、TPP参加を機に農政を変えていくべきだ。」
■福田慎一東京大学教授(金融論、国際金融論、マクロ経済学)
「日本が躊躇している間に他国の貿易自由化は進み、2国間ないし地域間で協定を結ぶ貿易の自由化が、国際貿易における世界のスタンダードになりつつある。」
■戸堂康之東京大学教授(国際協力学)
「国を閉じて発展した例はない。」
■北岡伸一東京大学教授(日本政治外交史)
「自由な通商体制をとる国々との連携を深めることが一番重要だ。」

■小寺彰東京大学教授(国際法)
「日本も、TPPを足がかりに次のステップへ進まなければならない。」

■白石隆政策研究大学院大学学長(地域研究、国際関係論、政治学)
「アジアの活力を取り込み成長するためにTPPに参加すべきだ。」
411可愛い奥様  :2011/11/08(火) 16:05:01.41 ID:qNWxXURK
412名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 16:05:53.68 ID:VALDpqKO
【TPP参加】 「原則関税撤廃」は大きな誤解 「農業の守り方を間違った」 TPP交渉に参加する必要があると説く高木勇樹元農水次官
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320702675/

★★★「原則関税撤廃」は大きな誤解★★★
 何しろ「原則関税撤廃」というのが大きな誤解だ。撤廃する品目もあるが、そこは正に交渉して決まる話だ。
米国は米豪FTA(自由貿易協定)で砂糖などを関税撤廃の例外にしている。
TPPでも米豪FTAの内容は変えないというのが米国の基本姿勢だ。
若干は変えるところがあるとしても、基本は絶対に守るだろう。
 日本がどうしてもコメを守りたいならば、早く交渉に入って、我々はコメ問題をこう考えると主張するべきだ。
米韓FTAでコメを例外にした韓国が、もしTPPに入ってくれば、当然コメを例外にするよう主張する。
日本が先に入り、WTO(世界貿易機関)のドーハラウンド(多角的通商交渉)でそうしたのと同じように、韓国と一緒にコメを守ればいい。
 一方、国内でもコメをどう守るのかも変えるべきだ。いま水田が260万〜270万ヘクタール使えるのに、
実際には160万ヘクタールしか稲を植えていないという状況を大きく変えていくということだ。
極端に言えば、全部稲を植えて、輸出し、飼料用や加工用にも回していく。
そういう大胆な発想をすれば、農村の活性化はあっという間にできる。
413名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 16:09:12.90 ID:VALDpqKO
TPPへの疑問、懸念に答える
【問】一旦TPP交渉に入ると離脱できないの?
【解答】
★これも今の国際交渉の現実、ルール、日本が締結した条約や協定の現状等への知識不足からくる懸念だ。
★結論からいえば、TPPに限らず、およそ二国間交渉であれ、多国間交渉であれ、自国の国益に合わないと判断した場合は、
★いつでも離脱できる
ルール上も実際上も、だ。
★ルール上は、交渉参加→交渉合意・署名(政府)→批准(国会)という流れの中で、
★どのステージでも離脱可能だ。
★批准後も、国益に照らし不都合が生じた時は修正を求めることもでき、
受け入れられなければ「脱退」(通知のみで可能)の道もある。
★TPPの前身、提唱国P4の協定でも、この手続きが明記されている。
★最近では、2007年に交渉がスタートしたEU・★ASEANのFTAは、二年後の2009年に決裂した。
★その後、EUはASEAN各国との個別交渉に切り替えた。
★EU・GCC(湾岸協力会議)のFTAは、1990年にスタートして以来、今でも合意ができず交渉が継続中だ。
★世界最大の多国間貿易交渉・WTOドーハラウンドは、2001年末から7年に及ぶ議論を重ね、
★2008年、合意寸前までいったが、

★土壇場で、先進国と新興国(具体的には米と印)の、農産品の輸入増に対抗する特別セーフガード(緊急輸入制限措置)の条件緩和をめぐる意見の相違を理由に決裂した。

★その後、現在に至るまで進展はない。

★日本が締結し、政府が署名した条約や協定で、国会で批准していないものはゴマンとある。

★例えば、二百近くあるILO条約(国際労働機関)のうち、日本はその1/4程度しか批准していない
414名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 16:18:50.94 ID:VALDpqKO
★それにしても日本の財界はおしなべて賛成意見を持っているようだ。
私は今まで40年にもわたって経営コンサルタントとして企業のグローバル化を手伝ってきたが、
貿易障壁があって経営戦略に支障を来した国はTPP交渉参加9カ国では一度もなかった。
だから、これらの国とどんな障害をどのように取り除いていこうとしているのか、
政府あるいは財界には明確に説明してもらいたい、と思っている。

★一方の反対派の多くは「情緒に流されているだけ」のように見える。
私が日本でのTPP論議を冷ややかな目で見ているのは、そこに損得以外のいかなる説得性も論理性も見いだせないからだ。
 貿易戦争においては得てして「ゼロサムゲーム」になる、と思われている。「米国の得は日本の損」ということである。
しかし、それは消費者すなわち生活者から見れば得ということもあるわけで、
誰の立場で何が問題なのかを賛成派・反対派の両サイドとも冷静に説明すべきだ。
 良質な農産物が安く入ってくるのに対して、業界は反対と言うだろうが、消費者は賛成だろう。
仮に、「それが安全なものでない」と言うのなら、日本政府が食品衛生法などに基づいて取り締まればいいだけの話だし、
消費者が不安なら買わなければいいだけの話である。
 つまり、交渉を始めたら最後、「奈落の底まで突き落とされるぞ!」という恐怖の物語はあまりにも
主体性のない脅し、と映る。
 http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20111107/289750/?ST=business&P=4
415行書ろんめる:2011/11/08(火) 19:27:59.05 ID:vnu66FN8
TPPはネオリベラリズムモドキのアメの罠

日本は「考え方」だけ輸入して、アメリカの「怪しい商品」は要らないときっぱりと断るべきである。

提言
416名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 20:35:04.74 ID:cX/8z3Ue
僕は国立大学法人 山形大学の人間だけど、TPPに関しては「何をいまさら」て感じで思ってる。
牛肉とオレンジは20年以上前に自由化されて、山形の農業と畜産業は半壊状態にされた。
林業にいたっては、40年以上前に自由化されて、もはや壊滅状態だよ。
だから山林は著しく荒廃している。これは山形県に限った話じゃないと思う。
そのおかげでどうだ?春になったらスギ花粉が飛びまくって、多くの人が花粉症に苦しんでるじゃないか。
「スギを伐採するのはコスト的に不可能だから、スギが枯れるのを待つしかない」なんて言ってる人が
いるけど、とんだお気楽、極楽とんぼだよ。
もともとスギは繁殖力が高い木なんだ。だから他の樹木を駆逐して、一面スギだらけになることは
あっても、自然淘汰されることはない。
今の季節、雑草が生えているところに、やたら黄色い花を咲かせる、ひょろ長い植物を見かけるだろ?
(セイタカアワダチソウ)いまやどんどん勢力を伸ばし、ススキなどの在来植物を駆逐している。
日本の山林は、草木に生い茂るセイタカアワダチソウのごとく、放って置くと、スギだらけになるんだよ。
でもこれは、日本人が選んで決めた道だから、自業自得だと思っている。
TPPだってそうさ。
417名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:17:44.09 ID:YgvO+zXm
まあ、日本の金持ちは高級料亭や高級レストランで
低賃金料理長や低賃金シェフの料理を高い金で食えばいい

今の時代の価値観では、全ての人間がそれを目標だとは思わないし
選択肢の一つでしかない
戦後日本の荒廃から立ち上がった先人達はそういう目的があったが
それはその時代の価値感人生観

それよりも1円でも安い良い素材で美味しいものを作って子供に食べさせたい
今の時代の価値観の多数はそれだけで幸せなものなんだよ

サクセスを求める人間は果敢に挑め
凡人は他人に使われながらも激安スーパーに向かう
教育とかの次元じゃないんだよ、人間の本能だ

理屈で人間を決め付けはいけない
価値観を押し付けてはいけない
418名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:40:53.39 ID:w8wchMb8
TPPの問題;元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
http://twitter.com/#!/magosaki_ukeru

焦点まだ。しかし、今一つ重要な点は米国企業が、日本政府等を訴えられること。
裁くのは調停委員会。問題は調停委員会がどうなるか。
国際政治では調停委員の構成で結論が大きく左右され、公平性が担保されず、普及しない。
ボクシングのジャッジを考えれば良い。日本側、米国側、中立を装う代表。
しかしTPPが基本は米国主導、この中立的な者は基本的に米国寄りが選出される。
このことは、調停委員会にかけられれば日本が続々負ける仕組みになる。
米国でのトヨタ一つとっても公平期待できず。ここに今、米国内で職を失っている米国弁護士が群がる。
米国スタンダード導入で、致命的打撃を受ける業界に薬品業界がある。米国企業に席巻されるだろう。

TPPの問題:韓国、ブラジル、中国、印度、南ア、インドネシア、比、タイは全て対象外。
チリ、ペルー等で何の活力。属米連合に過ぎぬ。何故属米。怖いから。
首相の座にいれない。外相の座にいれない.経団連会長の座にいれない。
省庁次官・局長でいれない恐れ。個人の利害だけが行動基準になった国日本

カダフィ殺害;20日NYT論評(Landler)「カダフィの最終的な終わりは戦争に対する米国の新アプローチの勝利。
僅かな陸戦。無人機含め空軍力の活用。同盟国の利用」、昨日私のT「米国敵対者、多くの場合、現地の人によって処理される。
日本等は政治的、社会的に抹殺。現地の人、組織で」

引きずり降ろし:重光、片山哲、鳩山(一郎)、吉田(晩年)、田中角栄、細川、福田、鳩山、小沢、ざっと思い出しても。
政治家、検察、マスコミ活躍。日本の政治家はカダフィの運命辿らなかっただけ、幸せか
419名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:48:49.11 ID:2EdQdepg
セイタカアワダチソウって新たに切り開かれた空き地にしか
繁殖しないんじゃなかったっけ?
その後、ススキに駆逐されると思った。
だからセイタカアワダチソウだらけになることはない。
420名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:49:05.68 ID:Ev+HGpHi
>>393

日本の公的医療保障制度とアメリカの民間の医療保険は全く目的からして異なる存在
日本は保険料さえ払っておけば、病気にかかっても病院に行けば自動的に医療保険適用されるけど
アメリカは病気に罹ったら保険会社に電話して保険適用を申請しなきゃいけないし、
適用を承認することは会社に取って支出であるから、なるべく拒否しようとする。
意識不明でも事前に保険会社に連絡が無かったからという理由で保険を拒否することなんてざら。
仮に承認されても非常に質の低い、コストのかからない医療を提供するようにと医師に命令する。
医師は医師で、患者にかけるコストを抑えることで保険会社から支払われる診療報酬を
なるべく減らさないようにして利益を得ている。しわ寄せを食うのは全て患者。

421名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:55:31.49 ID:Ev+HGpHi
保険の話ならちなみに
日本の健康保険などでもあるように、以前に大病をした人などは、保険の審査が異常に厳しくなるよん
特に癌なんかは致命的で、一度癌にかかった人は、アメリカではもう二度とどこの保険会社も受け付けてくれない
これは紛れも無い事実
だから、癌にかかった事があって何とか一命を取り留めても、次は風邪にかかっただけで無保険で数十万の支払いが待ってる
癌だけに限らず、大病にかかったら過去があると、保険を弾かれるか、異様に掛け金が跳ね上がるのがアメリカ式

ちょっと古いけど、アメリカ式の保険なら当のアメリカ人が書いてるここがわかりやすい
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2009/08/post-409.php

>企業が提供する医療保険に加入するアメリカ人は現在、1世帯当たり年間8000ドルの保険料を支払っているが、
>大統領経済諮問委員会によれば、25年までにはそれが2万5000ドルまで増加するという

民間保険料、年間200万の時代が来るヨー


422名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:53:24.42 ID:UiHwnE9z
アメリカがやった過去のバイオテロ

■世界大戦中に食料封鎖をし、伝単工作でアメリカに従えば、飯が食えると宣伝。
終戦にそこに集まった女性がすべてレイプされた事件。これが日本発のクリスマスイブとなった。

■日本人が健康食のごぼうを英国兵に食わすと、死刑となった日本軍人。
変わりにアレルギー樹木を日本中に栽培した。これが現在の花粉症。

■日本が輸出すると暴動を行ったシュワルツネッガーの組織と国務省。
変わりにエイズ製剤を輸出。

■301状で40兆円の賠償をうけてソフト開発を撤退。代わりにアメリカ食材の
強制輸入で竹下派が畜産を攻撃。畜産つぶしとなった。

■国防長官の医療会社が日本中に鳥インテルエンザを外資の秘書を使って散布。
自衛隊が出動する事件となったが隠蔽。アメリカ製剤機関が関与していた。

■薬害肝炎。アメリカ製製剤を利用しろと命令され感染。後日集団感染となる。

■薬害エイズ、元アメリカ機関の日本軍組織「緑十字」が国民にアメリカの廃棄した
用材を買わされて投与。日本発のエイズ患者が発生。

■牛肉発癌→日本の現在の発癌患者の多くがアメリカ製剤の牛肉飼育で発生。

■殺傷誘発剤タミフルで殺人事件が多数。

■うつ病治療薬リタリンを強制され、発狂副作用で残虐事件が全国で同時発生。

■他にも数え切れないほどある。イペリットガスで製造した抗がん剤テロは有名だ。
423名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 02:20:02.30 ID:ORax9/jS
馬鹿は民主党に投票してますます貧乏になったね。
既得権益の代表民主党。
公務員組合の代表民主党。
正社員組合の代表民主党。
腐った既得権益の代表民主党。

今度はその馬鹿がTPPに反対して既得権益をますます守ろうとしている。
既得権益を何も持たない低知能貧民派遣日雇い連中どもがw
馬鹿に選挙権で国を滅ぼすいい見本だなw
424名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 20:39:36.23 ID:70t9NzO9
TPPの問題;元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
http://twitter.com/#!/magosaki_ukeru

★ TPP(混合診療導入で国民健康保険破壊と米国保険会社);混合診療をいれ
国民健康保険破壊すれば米国保険会社が活動出来るのだ。
日経の記事が逆説的に教えてくれている.9日「老後の医療の説明」(日本には公的医療制度があるので)「医療保険に入らないといけない等と早まる必要はないようだ」。

TPP(米保険会社)なるほど、米国保険会社が医療保険売ろうとしても、公的医療制度で売れないんだ。
だから公的医療制度を壊す必要があるんだ。
自分で書いていて恐ろしくなる。
そこまで米国は日本社会をしゃぶりに来たか。
TPP賛成者は国民を米国保険会社に売る荷担をしていることになる
425名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 21:10:32.58 ID:m8iStJo3
参加しないデメリットってあるの
426名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 21:43:41.29 ID:Q3qGVV0r
この記事書いた人は、あまり買い物に興味がない単純人間だな。
現場の人と話すなら現場も見るべきだ。
店では、まずかったり、デザインが悪かったり、安っぽかったりで、
半額でも売れない商品をよく見かける。
それは、商店街や他の製造業者や国のためではなく、
安くても買う気がしないのだ。
つまり、「一円でも安いものを買う」という発想は、
卵やトイレットペーパーくらいにしか通用せず、
あまりにも単純すぎて現実を言い表していない。

日本車がアメリカで売れるようになったのは、
長い年月の地道な努力があったからで、
安いだけの話ではない。
アメリカ人は日本人よりアメリカ人好みの車を作れるはずで、
大企業病から脱して、そういう車を作れば保護しなくても売れるのだ。

それが資本主義というものだ。

TPPが反対されてるのは、食料という切り札を
外国に握られてしまう不安からであって、
農家を保護するためではなく、
むしろ、大規模農業に転換して自給率が上がるのなら、
農家が減っても良いくらいだ。
427名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 21:54:33.53 ID:KnVlplj8
小売店は舐めてるだろ
べんてんというラーメン屋に行ってみろ
今時1000円もするつけ麺が1時間待ち2時間待ちでみんな並んで食ってる
高くても売れるもんは売れる
428名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 23:43:17.50 ID:2mg44CIP

【TPP】 中野剛志 最後の反省と告白と提言 【参加表明直前】
 http://www.youtube.com/watch?v=XPIaSp7oBYU
429名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 00:44:25.24 ID:cTEdY+TG
TPPは、例外なき包括協定です。

TPPで金融・資本が自由化し、
経団連や旧財閥は日本企業でなくなり、米国企業になります。

結果、日本国はブルーカラーの労働者階級だけしかいない国となります。
日本国の植民地化です。

残ったブルーカラーの労働者階級も、
TPPにより低賃金外国人労働者に置き換えます。
430名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 05:26:48.59 ID:XRkZWoOX
橋下知事「こんな猥雑な街はない」と大阪の風俗、無料案内所を散々撤去したが、2003年頃から嫁がいるにも関わらず風俗で毎月決まって3Pハーレムプレイ《上下同時責め》通い、先週アサヒ芸能 矛盾していませんか?
431名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 05:39:28.80 ID:U25Zq2l6
TPPは不平等条約さ。
参加する事に全く意味はない。

そもそも、通貨まで統合したヨーロッパのこの大没落を見れば、統合ってのは、一部の人間が利益を独占したいが為に出て来ている話。
432名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 06:32:23.98 ID:ttpBimST
>>429
そのブルーカラーも、24分野の一つ「労働」での、解雇規制緩和をお忘れなく

日本以外の加盟国には、日本ほどの規制ないから、投資家保護の名目で押し切られる
433名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 10:09:33.58 ID:pDEDI5so
TPPの大問題は農業・農村日本文化の崩壊、地方の崩壊だけでない。
米系多国籍企業に日本での治外法権を与える大問題(ISD条項・米国傀儡機関世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という第三者機関に訴えることができる制度)(米国傀儡機関だから公平な判決期待出来ない)。
アメリカ企業の為に米国の法制度受け入れも大問題(米国は日本語さえ非関税障壁としている)。
そして混合医療解禁で米系保険会社が日本に参入して所得での医療格差が現れる危険がある。
アメリカのように金持ちと貧乏人で歴然と寿命の格差が現れる。
日本が得るものは僅かな関税の撤廃。これは円高で吹き飛ぶ。それに日系企業のアメリカへの輸出は中国産、東南アジア産へと移っている。
TPPは当に平成の不平等条約。

野田首相は平成の井伊直弼となるのか。
いやそれ以上、小泉元首相以上の売国奴として日本史に刻まれるのか。


434名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 12:50:00.09 ID:pDEDI5so
TPPの問題;元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
http://twitter.com/#!/magosaki_ukeru

★ TPP(混合診療導入で国民健康保険破壊と米国保険会社);混合診療をいれ
国民健康保険破壊すれば米国保険会社が活動出来るのだ。
日経の記事が逆説的に教えてくれている.9日「老後の医療の説明」(日本には公的医療制度があるので)「医療保険に入らないといけない等と早まる必要はないようだ」。

TPP(米保険会社)なるほど、米国保険会社が医療保険売ろうとしても、公的医療制度で売れないんだ。
だから公的医療制度を壊す必要があるんだ。
自分で書いていて恐ろしくなる。
そこまで米国は日本社会をしゃぶりに来たか。
TPP賛成者は国民を米国保険会社に売る荷担をしていることになる
435名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 13:38:32.39 ID:bEWSmlqj
馬鹿は民主党に投票してますます貧乏になったね。
既得権益の代表民主党。
公務員組合の代表民主党。
正社員組合の代表民主党。
腐った既得権益の代表民主党。

今度はその馬鹿がTPPに反対して既得権益をますます守ろうとしている。
既得権益を何も持たない低知能貧民派遣日雇い連中どもがw
馬鹿に選挙権で国を滅ぼすいい見本だなw
436名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 14:21:42.89 ID:XaajpXKm
僕は選挙権が無かったから・・・
437名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 17:46:41.36 ID:3vSia3ZK
>>1
安いもの求めるようになったけど、
それは単純に庶民の使える金が減っていったからだよ。
バブル崩壊の少し前から富裕層減税、庶民増税の流れができて
再分配機能が低下していったから。消費者のメンタルの背後に構造的な原因がある。
ある程度経済的に余裕ある人間は基本ちょっと高くても便利なとこで買い物するしな
貧乏な人間は店をはしごして安いのを選んで買うのが多い。
438苅田人
TPPは農業だけの問題じゃないと思うよ。日本のサービス業における
全体の問題。農業はJAの直販店やインターネットを活用する事により、生き残る
と思うが、ほんとに怖いのはサービス業、流通と外食産業の価格破壊だよ。
政治家と役人はその事が分かっていない。これは私の自論。

TPPをやると、日本は猛烈なデフレに成るよ。現在、幅を利かしてる企業はどう
言う企業が分かる?ユニクロ、ダイソー、トライアル、すきや、吉野家、ジョイフル
寿司ロー、ニトリと言ったデフレ企業ばかり。

こういった企業が幅を利かす事によって、街中の個人商店や中小企業が廃業に
追い込まれて失業者は増加。治安が悪くなる、その分、製造業が補ってくれる
か?と言えばそうでもない。日本の就業者の7割がサービス業。ここが崩壊す
れば、日本の経済に回復は困難に成る。農業も一部は大丈夫かもしれんが、
経済の崩壊により、ぜいたく品を買えなく成る人が増えるので、やはり崩壊する。
輸出も放射能汚染のイメージがあるので、海外では売れない。

TPPをやるとイオンとニトリ、トライアル、ジョイフル、ダイソー、寿司ロー
吉野家、ユニクロと言った企業がやりたい放題するぞ。こういった事は断固阻止
すべし。

現在の日本を崩壊させた企業はイオンとユニクロとダイソーとニトリとトライアル
だよ。
イオンが郊外に巨大ショピングセンターを造った事により、街中の商店やデパート
がバタバタ潰れた。一度、地元デパートを潰してしまうと復活する事は2度と
ありません。街中の老舗企業を潰せば街の伝統は崩壊します。イオンも
店舗が老朽化して、売り上げが落ちれば撤退して行く。正に街を崩壊させて
喜んでるとしか思えない。

ダイソーが100円ショップを出した事によって、大阪や東京にあるプラスチック
加工業者を潰してしまった。東南アジアから安い商品を輸入。国内企業は買い叩き。
やって行けなくなり、廃業に追い込ませる。中小企業破壊企業だよ。

すしローは安い回転寿司を出す事により、多くの個人経営に寿司屋を廃業に
追い込み、ジョイフルは街中のレストランを廃業に追い込んだ。TPPをやれば外食産業は
すべて大手の安売りチェーン店ばかりに成るよ。

ニトリは海外から安い家具を輸入。国内メーカーを買い叩いて廃業に追い込ませる。
日本の伝統の木工家具を潰して喜んでる悪徳企業としか思えん。そういえばこ
の企業は北海道の会社だったね。やはり、こういった伝統も糞も無い地域の人
に、日本の伝統産業を守れ!て言っても無理か。

ユニクロは海外から安い製品を輸入し、日本の繊維産業を買い叩きですべて潰した。
山口県は国と組んで明治の時、無茶苦茶やった地域。そういった血が流れているの
かな?
トライアルも同じ事が言える。安いプライベートブランドを海外で造らせて、
日本の中小メーカーに価格競争を仕掛ける。又、製品を買い叩いて廃業に追い込ませる。
大手流通や外食産業をやりたい放題させて良いのか?こういった企業を早く
TPPの前に潰すべきなのでは?

やはり、岡田がイオンと組んでTPPを推進してるのか?