【電気機器】日本ガイシ、NAS電池生産停止 「原因究明に時間」[11/10/29]
茄子
原因不明というのはつまり外部要因ではないの?
4 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 09:13:04.79 ID:1Z7gopp4
これ後処理が大変そうだな
なんとか頑張れ
素人にはなんとも言えん
6 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 09:16:05.66 ID:33Nu1zog
日碍もさんざんウマイ汁吸ったんだからいいじゃん
7 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 09:17:04.72 ID:BXF1vNVQ
ガイシ系
世界シェア100%の蓄電池、かなり期待されてただけに残念だな
なんとしても再起して欲しい
これは痛すぎる。自治体とかかなり納入されてただろ。
10 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 09:19:22.26 ID:1Z7gopp4
これが上手く原因究明できて、火災対策できれば
今後のビジネスではかなり復活できると思いたい
11 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 09:20:22.66 ID:BXF1vNVQ
セパレーターだろうな
13 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 09:20:38.66 ID:+rf2a2j/
はんげんぱつ詐欺師君ぶぎゃーーー
仕事さきもNAS導入しているけど、火災の原因がわからないので、
稼働率を10%以下に抑えている。
「深夜に充電して昼に使う」という事ができなくなるので、コスト的に非常に厳しい。
15 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 09:23:39.38 ID:uuzbnYYN
よくわかんね案件だね
ナトリウムに燐とか、いかにも燃えやすそうなところが不安を煽る。
17 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 09:24:11.76 ID:NepZheHZ
ストップ安になりそう
次世代蓄電池ってないの?
19 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 09:25:17.59 ID:BDTL6Yq5
「碍子」って常用漢字じゃないから使わないのよね。
政府は常用漢字とかいい加減やめろよ。
文字まで規制してどーすんだよ。
燐じゃなかった硫黄だった。
>売上高見通しを、280億円から8億円と大幅に下方修正した。
そして保障問題で巨額の赤字に転落するわけですね。わかります
23 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 09:31:33.00 ID:2hYU2erv
火災起きても水で消火できないって怖いな。
24 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 09:32:50.55 ID:eWnu1gNv
もともと 300℃〜350℃環境下でしか作動しないのが問題だろ。
もっともナトリウムイオン電池も大容量で車に積まれると怖いけどね。
>>12 水で消火ができずに、雨が降ってるって凄いな。
つか、1ヶ月前の動画だけど、これリアルタイムにテレビで全国放送やってた?
売り逃げするのに、情報隠してたとかしてないか?
NAS電池ってナトリウム・硫黄電池だもんな
しかも300度にしないと動作しないからヒーターもついてる
よく燃えそうだわ
液体ナトリウム洩れの
もんじゅの原発事故思い出したわ
28 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 09:41:02.88 ID:S0+bQCy5
モノがモノだけに原因不明は怖いねえ。10年にも火事起きてるし。
納入先も多いみたいだけど、これから厳しくなったりするのかねえ。
29 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 09:42:22.53 ID:S5HJB7gO
>>12 アナウンサー、漢字もろくに読めないのか?
30 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 09:46:47.10 ID:+rf2a2j/
>アナウンサー、漢字もろくに読めないのか?
マスコミは在日だらけ
31 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 09:49:03.94 ID:c+PInpen
こんなもの発売する決断した経営陣が悪い 危険だということは判っていたはず
32 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 09:49:25.43 ID:Qf84kJ6C
ヤクザと政治家ってどう違うの?
NASって日本ガイシと東電が共同開発してんだな。
流石、東電が絡むと日本の国防やインフラが揺らぐな。
>>27 これも液体ナトリウムなのさ
もんじゅみたいに熱交換のために循環させてたりはしないから、危険度は低いのかもしれないが
もし「もんじゅと同じ液体ナトリウム!」って報道されたら人々はどう思うんだろうね
電池関連お決まりの製造上の品質の問題じゃないの?
当然真っ先に検証はしてるだろうけども
最終的には混入や不良が見つかると思う
36 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 09:58:35.24 ID:Bobxwf+L
>>19 漢字なんか無数にあるわけだが、あんた全部使えるの? 規格化しないと社会では役に立たないぐらいわかるだろ。
東電のテロ活動じゃないだろうな。
38 :
14:2011/10/29(土) 10:00:01.28 ID:xQo7d5sz
職場のNASは、毎月200万円以上の金額を東電に管理費として支払っているが、
東電からは、
『NASのご利用は控えてください。利用しなくてもNASの管理費は満額請求します』
という連絡が来て・・・orz。
39 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 10:01:45.21 ID:ptZZpnVg
レドックスフロー電池は?
月曜日は、日本ガイシの株、ストップ安かなー。
>>34 亜鉛−塩素型の蓄電池って量産化されてるの?
こっちの方が運転温度やエネルギー量多くないか?
魔のβアルミナ破損ですかねw
消化に水が使えないんだから、水以外の消火の設備を用意しとくべきだろ
>>45 義務付けられているから、当然、用意しているはず。
消火設備が、発火場所から近すぎて使えないか
発火規模が想定を超えて大きすぎて、不足したと思われる。
さすが東電管理の設備w
>>46 あー消火設備も燃えたのか。さすが東電だなw
>>46 清水社長のコストカッターの手法はこんなところにもあったのか
さすがだ
49 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 10:32:18.40 ID:JQ+z0X+i
住友電工の時代くるか?
吹きっ晒し環境に設置とかどんだけ強気なんだよw
それともハウジングの中に入れらん無い理由でも有ったのか?
どちらにしろ、暴露したNaに雨水が掛かるってのは、ゆとり設計過ぎるだろ…
51 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 10:35:19.99 ID:uuzbnYYN
てか、不審火というと創価学会の得意技なんだけどな
それだとよくわかる
火事発生
警察や消防にまぎれて社外秘を盗む
韓国に売る
この流れだよ
52 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 10:45:08.27 ID:m+dRzlVm
ガソリンが危険物なのは発火の恐れもあるが、
基本的には量の割に大きなエネルギーを蓄えているから。
蓄電池も小型で性能の良いものほどエネルギー密度が高い。
蓄えるエネルギーが大きくなればそれ自体、危険物になり得る。
難しいとこだな。出火の原因とは関係ないかも知らんが。
ざわ・・・ざわ・・・
54 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 10:49:25.80 ID:uuzbnYYN
創価学会に破防法適用を!
55 :
14:2011/10/29(土) 10:54:28.72 ID:xQo7d5sz
>>46 職場のNASの火災時の対応方法(東電作のマニュアルに記載)。
『火がおさまった後に砂をかける』
火がおさまるまでは、何もできない・・・。
砂をかけるって、猫のトレイじゃないんだよ。
56 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 10:56:39.92 ID:VwQiNld3
>>36 世の中の文章なんて99.99%以上が役に立たないんだから誰も読めない漢字でも支障はない
57 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 10:57:35.66 ID:gFjcRlHP
> ナトリウム・硫黄電池は、活物質であるナトリウムや硫黄を溶融状態に保ち、
> β-アルミナ電解質のイオン伝導性を高めるために高温(約300[1]〜350℃[2])で運転される。
確かによく燃えそう。
容器が劣化したり地震で壊れたりしたら恐いな。
>>57 材料からしてやばそうだもんなw
でも携帯のリチウムイオンも材料だけ見れば決して安定した物とは言えないし
技術を磨いていけばよいものになっていくのかね
東電って安全を軽視する文化がすみずみまではびこっているよな。
ナトリウムや硫黄という危険物をためこんでいてもろくな安全対策をしていないのだろ。
発火しないことを前提で飾り物程度の対策をしているだけだ。
この際、東電の設備はとことん検証するべきだな。
市場の独占は許さないニダ。
>>55 さすが事故を起こす会社のマニュアルは一味違うね。
安全軽視の会社であることが良くわかる。
この手の危険物は出火したら
燃え尽きるまで待つしかないからな
会社が持たない
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 主力商品になると思ってたのに、ムズカシイもんだね
65 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 15:49:57.99 ID:UJfTqv1v
66 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 16:13:21.36 ID:7BXzMayL
>>52 エネルギーを溜め込めるってことは、その分エネルギーを放出できるってことだもんな。
しかし簡単に消化できる手段がないものを製造するなよって思う。
67 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 16:21:11.38 ID:JQ+z0X+i
残念なニュースだな。
単位体積当たりのエネルギー密度はリチウムイオンに敵わないけども、
発電所用とか、面積の確保できるところなら、
大容量で、安価で、安全で、長寿命ということを謳っていた商品だったからね。
その一角である、安全と言う最も大事と言えるファクターが消滅しかねない話なんだよね。
中の人や専門家でもないから、分からないのが悔しいけども、
これで、NAS電池は終わるかもしれないという話だとは思うよ。
さっさと原因を究明しないとね
>>38 これから東電と何かの契約をするときには、条項の隅から隅まで徹底的に
目を通さないと危なくて仕方ないな。
69 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 16:41:30.03 ID:Dxos7qKU
70 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 16:42:59.28 ID:pTCSaalx
そのセルだけが不良品だったか外部装置の故障だったかも分からんのか
もうしばらく株で遊べそうだな
ここまで日本カイジはなかった
73 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 17:40:45.52 ID:WATAN+6w
東電に関する事が色々始まっている矢先にコレか、NAS電池にブレーキを掛けたい奴らがいるのか
>>3 他の場所で同じような事故が起きてないことも、その可能性を示唆するね
ぶっちゃけヒューマンエラーつーか、掃除のおばちゃんが・・・みたいな人には言えないポカじゃねーかと
きゃぱしたぁ。まだぁ
76 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 18:09:33.30 ID:BWG86k9g
>>73 NAS電池は、元は、アメリカで電気自動車向けに開発されたものだが、東京電力が熱心にやってたんだよ。
電解質の耐性の問題があってこういう事故になるので、東京電力ー日本ガイシ組以外は、全部撤退した。
77 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 18:17:47.98 ID:ASIMsVhM
日本企業ってつくづくダメだな
NAIS電池?
>66
そうだよな。消化方法とセットで開発すべき
ものだよな。原発もこの電池も。
80 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 18:53:26.83 ID:1s1EtAE5
Li−ionやらNaSやら材料やばいもんな
高エネルギーには危険の代償が付いてくる
小型設備すら、この状況。
もんじゅのナトリウムを制御できるはずがない。
>>79 というか、初めから原発も蓄電池も地中深くに埋めとけばいいんじゃね?
83 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 19:25:21.66 ID:8isf0e/U
85 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 20:14:06.06 ID:xRgMVvyn
高速増殖炉は、高温の液体ナトリウムの制御が難しくて日本以外は止めた。
ナトリウム硫黄電池も、高温の液体ナトリウムの制御が難しくて日本以外は止めた。
高温の液体ナトリウムが制御できないってのは、日本の電力業界的にはタブーなんだろう。
86 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 20:26:28.87 ID:GLw1jP/1
原発辞める以上は蓄電施設が必須なんだから
やっていくしかない
火事なんて対した問題じゃない
電気事業法に守られた超優良企業の一つだな。
脱原発なんて無理だったんだよ
昼に太陽光で蓄電(苦笑)
89 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 20:47:14.74 ID:BWG86k9g
90 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 22:07:07.55 ID:CBMq5VjP
>>89 せめてガスタービンといってくれ。
おんぼろ重油発電所は、効率最悪環境にもよくない。
91 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 22:20:19.76 ID:7qMt68HV
バッテリー等の蓄電池なんて、発火する恐れがあるのは、どの商品も一緒。
電気製品ならショートして発火するのは当たり前。
でも、発火しないように、過電流が流れたら、瞬時に電気の流れを止められる
ようにヒューズ等の安全装置がつきもの。
NASも同様で、電気が流れる以上、ショートや劣化、製造工程での異物混入
等で事故を皆無にすることは不可能。しかし、事故が発生した場合に、
火災が広がらない仕組みづくり、例えばNASを真空タンクで覆うなどの仕組み
が必要であり、メーカーも全力で取り掛かっていると信じる。
92 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 22:21:19.94 ID:QRBpQsT9
>>74 いや、そんなヒューマンエラーで逝くならやっぱりダメってことになる
原発が大地震でも壊れちゃだめなのと同じ。
>>29 俺も最初そう思ったけど、『蓄電池』の後に『筑波』という単語が出たから、かんだんだろう。2回もw
94 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 22:37:55.04 ID:E2KYCVPp
>>91 大規模化するなら、やはり、ただのタンクに入れられる水溶液を使うレドックス型とかの方が安全面では有利だろう。
厳重な安全対策がされた容器が必要じゃ、エネルギー密度が高くても経済的に引き合わない。
>>86 何で?
発電量を変えられない原子力発電に必須のシステムだろ。
96 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 22:58:49.46 ID:eczrdsEH
アメリカの工作ってのもあるけど、韓国が怪しい
企業を弱らせて擦り寄って技術を吸い取るってのは
東芝とかNECの半導体部門がやられたからな
97 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 23:04:31.94 ID:Z+d+L98a
ある意味テロみたいなもんだな
98 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 23:06:17.71 ID:MHTiotTa
東電が設置してんだから、お得意の自爆テロだろ。
99 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 07:23:17.88 ID:MAY23b0b
良く燃えるんだな、砂で消火とか結構無理すぎるんじゃ
ソダソダ 韓国が怪しいアルね
101 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 08:24:33.74 ID:z5Rr/hvF
50kWhのユニットが燃えたか、その周辺まで燃えてしまったと思われる、
電池の周りに砂を詰めてあるが、砂から溢れるような壊れ方をすると連鎖的に
ユニット内の電池が破損する。事故の原因は、電解質の管が割れたか、封止部が
破れたか、アルミ缶に穴が開いたかの何れか、原因が判らないのは燃えて原型を
留めないからだろう。
おそらく、今までは電池単体での事故はあっても、ユニットが燃えるような事故は
無かったのだろう。事故の原因が究明されても電池の破損は防げない、電池が破損し
ないという保障はできないから、消化設備を追加して事故に備える事になる。如何に
事故後の安全を担保できるかが、NAS電池が生き残れるか否かの分かれ目になる。
>>76 東電が絡んでいるのがね・・・。
近所のスタジアムの最大負荷が年間幾日もかからないために、NAS導入させて電気代下げ提案しようとしたが
日ガイに「東電管内は東電さん通さないと・・・。」って言われて断念したからなあ・・・。
いったん火が着くとNASすべ無し、だな
やっぱりアルカリ金属は怖いな
焼きNAS
106 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 16:38:01.26 ID:uzEDneV8
蓄電技術と水がこんごの世界で売れるんだろな
日本の優位性どうなのよ
「この蓄電技術が成立すると原子力で安定供給という
お題目が崩れてしまうところだった。
不可能とも思える火災事故に見せかけた今回の仕事、彼にしか出来なかった。
ありがとうゴルゴ、いやG・・・」
108 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 16:59:23.74 ID:jm00szsC
このメーカーの浄水器は良い品だ
>103
誰がうまいこといえと
>>90 重油って蒸留の家庭でどうしてもでるから消費するための設備は必要なんだけどね。
効率の良いボイラに建て替えればいいだけのはなし。
石炭火力は起動時は軽油→重油→石炭の順で燃やしてるのだから。
外資なのに日本企業とはこれいかに
112 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 18:14:50.23 ID:Pw+3iQxq
そろそろ原因究明か?
原因究明したら、一気に噴くね。
>112
ガイシに責任がなかった
なんてことになればね。 マズナイダロ゙ケド
114 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 18:23:50.18 ID:Pw+3iQxq
>>113 今の株価は、既に、相当額の特別損失は織り込み済みだからね。
まぁ、賠償額2000億円を超えることはないでしょう。
115 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 18:25:00.19 ID:V0x6fx3t
ここ10年、イケイケだった日本ガイシがまさかの足止め
117 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 18:41:59.76 ID:wR1lQkc7
>>112 原因究明には数ヶ月かかるってプレスリリースが
118 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 20:02:24.93 ID:t87Z87bx
NASの火災は去年から立て続けだからなぁ。
これだと家庭用蓄電池として発売されても自宅には置けないな。
ガイシのSOFC燃料電池が発電効率60%とかっていうレベルで
普通の灯油にも対応してるからNASと太陽光パネルとセットで
組めばいい感じだったんだけど。
住友電気工業のNaイオン電池はつかえんの??
120 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 23:31:46.66 ID:uXYy5ZIb
株価200円になったら買うよ。
121 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 04:30:34.80 ID:jQsOI46m
疼く、悪の予感。
>>115 だがいつまでたってもでかくならんなここは
123 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 16:59:05.79 ID:AoEr1TSK
124 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 16:59:38.22 ID:AoEr1TSK
125 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 17:08:26.77 ID:n70GLcVm
おいおいガイシさん頼むよ、ワキが甘いんだよ。蓄電だけが唯一の
希望だっていうのに。良い技術を持ったら常に狙われてるって。
巻き返し期待してるよ。
蓄電池は火災リスク
キャパシタは破裂リスク
設置側の事故対策も色々大変だね
早く原因解明して、改良して。
日本の電力不足を救うのはコレだけだから。
ま ま まさか? 共同開発者の東電が自分の商売にマイナスだから といって 変な細工したんじゃないよね?
128 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 09:28:23.34 ID:o4QuXf5a
そろそろ原因わかるかな?
129 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 09:38:07.51 ID:vg6FV/96
娘の入学式の時はレインボーホール。
卒業式の時は日本碍子ホールだった。
130 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 16:37:03.61 ID:mk9QJkLf
何らかの勢力によって営業妨害で事故を仕組まれる危険性を考慮して設計する必要がある。
131 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 18:51:10.93 ID:c9AOfakm
なんだか、ナスにしろ、燃料電池コージェネレーションにしろ、
電池系は設備コスト跳ね上げそうだな。
古い火力や原子力置き換えに普通にGTCCや
石炭、低質残渣や廃棄物IGCCで灰になるまで発電でいいのでは?
せめて電力は環境にもビンボー人に優しいインフラであってほしい
蓄電することなく、発電連携強化だけで、今後増える自然エネの瞬間変動を平滑化出来ないだろうか?
132 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 19:27:53.64 ID:yiVf2qws
普通に、ミニ揚水とか作った方が安いんじゃないか?
133 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 19:30:19.18 ID:Q8uEbp3u
水を電気分解して水素ガスで貯めておくという話はどうなったんだ?
水素自動車とかよりは現実的だと思ったが。
135 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 20:17:46.68 ID:jtOpyZnz
カドミウム、水素、リチウム、ナトリウム、・・・
電池って危険なものばっかな気が・・・
136 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/27(日) 20:20:39.60 ID:jtOpyZnz
>>132 一番安上がりなのは人間が我慢する事だと思うよ。
人間が我慢する事によるコストはゼロとみなして、だけど。
>>132 どれだけの水を揚げる必要があるか考えてから発言しろ
きゃぱしたぁ、まだぁ