【半導体】東芝、次世代パワー半導体実用化を1年前倒し[11/10/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
東芝は機器の電力消費を削減できる次世代パワー半導体を計画より1年程度早めて
2012年にも実用化する。
基板に炭化ケイ素(SiC)を使ったチップを自社の産業機器の電力制御に使う。
13年の実用化を目指して開発を進めていた。
機器の省エネルギー化の要望が高まる中、次世代パワー半導体の事業化を急ぐ。

電力制御に使われるパワー半導体のうち、まず電気が流れる方向を制御する
ダイオードをSiCでつくり、鉄道や産業機械の電力を制御するインバーターに
組み込む。
ダイオードのほかトランジスタにもSiCを用いるインバーターの
“フルSiC化”も進める。
東日本大震災後、SiCの開発機能を川崎市の研究所から兵庫県の工場に移して
実用化に向け開発している。

SiC製半導体は既存のシリコン製に比べ電力損失を5割以上低減できる。
理論上はインバーターの消費電力が10分の1になる。

ソースは
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320111028aaat.html
東芝 http://www.toshiba.co.jp/index_j3.htm
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=6502
関連スレは
【頑張れ国産】エルピーダ、ルネサス、東芝等半導体メーカースレッドPart53
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318956063/l50
【半導体】メモリー各社、1ドル割れで収益圧迫 パソコン販売の不振響く[11/10/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1319766685/l50
など。
2名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 11:04:32.56 ID:TWydMw5z
原発から撤退するにもこのパワー半導体がカギだな
307USai。へいでん ◆ITbpsOD9g9oz :2011/10/28(金) 11:06:27.67 ID:7ky++sIx
ハンドパワーが欲しいところ。
4名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 11:06:45.73 ID:TnlqiZo+
期待
5名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 11:07:13.07 ID:EfWl1MFK
昔電車が駅に止まると熱風が車体下から吹き出してきた、と言っても子供が信じない。
6名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 11:13:41.70 ID:tpZp5xYf
また盗まれるのですね
7名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 11:15:27.59 ID:66KiYe5T
>>5
今でもだなぁ。あと、黒煙と独特の香りもだ。
8名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 11:16:36.11 ID:3FCYcyBl
>>6盗まれる事は企業にとってマイナスにしかならない

昔さんざっぱら基幹技術盗まれてメモリとか液晶とか今のていたらくなんだ、少なくとも昔と比べてなんらかの対策をとっているだろうよ。
9名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 11:18:05.38 ID:zz4tXMSW
この技術を使ってドデカイCPUを作って欲しい。
10名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 11:20:35.47 ID:wCK6yvrj
>>6
消費財用とは違って、量産効果は左程ないからガードするだろな
11名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 11:23:09.18 ID:XWvLHsGW
>>2

東芝が原発からの撤退はあり得ない。
スポット電源として再生可能エネルギーが如何に伸びようとベース電源としての原発の優位性は不変だし、
ウェスティングハウスを実態資産の10倍の約6000億円で買い取った東芝がそれを捨てるのはあり得ない。
12名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 11:28:38.56 ID:s6ymuxh3
>>5
ホコリが焼けた様な匂いが最高にいいんだよな
コンプレッサーのドコドコ振動もたまらん。
13名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 11:49:37.23 ID:S9+fRcFw
エアコン、冷蔵庫、洗濯機に搭載されたらヤバいな
さすが東芝
14名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 12:06:30.02 ID:XJFsBIF5
>>11
東芝が無くなるのは充分有り得るけどね。
15名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 12:33:15.79 ID:anxZNtaE
>>6
盗まれてるんじゃない。
献上しているのだ。
16名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 13:06:59.02 ID:Tqhr3P0K
>鉄道や産業機械の電力を制御するインバーターに組み込む。
リニア中央新幹線の推進に使うんでつね。わかります。
17名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 13:25:51.25 ID:OSWbFWTd
はい
サムスンに接待されたのと引き換えに韓国起源の技術になる様式美を毎度の事ながら展開してまいります
18叩く人:2011/10/28(金) 14:36:49.43 ID:gG7PphJ8
反原発の妄想とは裏腹に好調な東芝。
19名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 16:36:21.23 ID:CREJ7fyQ
今度は政府と連携して、MicrosoftやAppleのようにサムから年間数百億のパクり使用料をきちんと取るぞ。
いくら団塊世代の技術社が技術を横流ししようとも、特許でねじ伏せるべき
20名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 16:48:04.86 ID:0ATHqupk
ソニーなんか、テレビがアナログからデジタルに切り替わる
液晶テレビがもっとも売れるときに、
わざわざサムスンと合弁で、韓国に工場つくって、
液晶技術サムスンに垂れ流して、
日本に大損害与えたからな。
21名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 16:51:48.87 ID:h7DYyKeh
原発の輸出は民主党の看板政策だから民主党が全面支援してる。
22名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 17:16:53.56 ID:vogxQZkM
こいつはすげえな
よくわからんが
23名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 17:21:08.99 ID:HDlZwmFd
次世代わはー
24名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 17:37:45.54 ID:xJaT4Pwc
三菱もまったくおなじことしてるよ

25名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 18:10:15.23 ID:8SygSNB/
なんだ、売国東芝か。
セキュリティゼロのまぬけ。
26名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 18:36:02.86 ID:B+2tNBId
パワー半導体とか電力制御とかよくわからんけど、ACアダプタ小型化の話?
27名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 20:17:11.40 ID:4Cf9tjAI
SanRex 生きてるか…ww
28名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 06:13:03.01 ID:wuaVGDA+
安く作ってるんなら
半額位で出せるだろ
どんどん安くしろよ
まだまだ割高感があるよ
29名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 06:29:21.84 ID:1fST+E9f
みんな三菱電機に前ならえで笑える
30名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 06:41:41.98 ID:UyzhcjJV
国内の液晶市場がだめになったのも東芝のせい。
東芝が中国生産をはじめて安売りしたから。
日本の消費者は日本メーカーのものしか買わないから国内生産で戦って欲しかった。
タイで生産している日産マーチにより自動車でも同じようなことが起こる。
タイからの自動車の輸入に高関税をかけるなどの対策をうつべし。
31名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 06:55:09.61 ID:M75Oow+K
ダイヤモンド半導体マダー?
32名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 07:21:32.91 ID:Z1CxssUB
注)三菱電機はもう実用化してます。
33J('A& ◆XayDDWbew2 :2011/10/31(月) 23:29:28.43 ID:A4I/iEwo
国内勢はさっさとinfineon に追い付け。
34名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 20:40:22.92 ID:cRXi+V7e
東芝はもともとディスクリートトップだし。
35名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 20:52:46.06 ID:YYlkHCsF
東芝は消費者側に立った製品作りをいつも心がけてるなあ
新製品ではいつも他より消費者に利益のある製品を真っ先に作り始める
クソニーとかパナとかつぶれていいから
東芝だけ生き残って欲しい
36名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 21:00:21.66 ID:ISL4N55D
三菱電機は既にエアコンに搭載している。
来年は電車にも搭載する予定。
37名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 21:09:07.44 ID:sQkBkhAa
これ、歩留まりめちゃくちゃ悪いんじゃね?
38名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 21:10:07.70 ID:RQNO/JZ7
電力会社が値上げして家電メーカーが省エネ製品を売りつける

まさに外道コンビ。
39名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 21:14:41.50 ID:Qn65+AjT
>>26
100Vなんていう電圧かけたら即効おしゃかになるのが普通の半導体
100Vなんていう電圧かけても平気なのがパワー半導体
40名刺は切らしておりまして
>>38
家電メーカって笑