【調査】夫の小遣い「3万円以下」が5割超、家計の管理をするのは82%が「妻」[11/10/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースはナリナリドットコム
http://www.narinari.com/Nd/20111016589.html

[1/2]
ソフトブレーン・フィールドは10月26日、家庭における夫のお小遣いの実態や、
家計にまつわる夫婦のかけひきを浮き彫りにするべく実施した「夫のお小遣い実態調査」の結果を
発表した。

この調査は20代?代の既婚女性811人を対象に行われたもの。
まず、家計の管理を誰がしているのかについてたずねたところ、全体の82%が「妻」となった。
また、夫の“お小遣い制”を取り入れている家庭は76%で、小遣いをめぐる夫婦の交渉では、
いろいろなケースが見られている。

具体的には「月初めにまとめて渡すと途中でなくなるようで、
月末に近づくにつれ私の財布から毎朝気づかれないように抜いていく」(夫=40代)、
「ウチの主人は浪費家なので、以前は月1万円のお小遣いでしたが5万円程カードを使用していました。
カードを回収して、月3万円にしましたが、結局違うカードで2万円位使っています」(同20代)、
「自分のお菓子などが欲しいと一緒に買い物についてきて欲しいものを私のカゴの中に入れている」(同30代)、
「夫のお小遣いから、車のガソリン代など家計費からの支出費を立て替えた時はレシートがなければ
返金しない」(同50代以上)
などなど、夫婦間の日常でのかけひきが垣間見られる声が寄せられた。

また、「あればあるだけ使うので、たくさん渡せません。結婚前は、何でも買ってくれたり、
おごってくれたりするのが素敵でしたが、結婚してしまうと、その性格がイラッとします」(同30代)
など、家計を共にするがゆえの悩みもあるようだ。

次に、夫のお小遣いの金額について質問した。
その結果、「3万円以下」が全体の5割以上で、20代では81%、30代では73%、40代では53%、
50代以上では32%と、年代があがるごとに徐々にお小遣い金額が増える傾向に。
具体的には「最近、昇進したので、お小遣いを2万5千円から3万円にUPしてさしあげました」(同30代)や
「結婚23年目ですが新婚当初から3万円を22年間続けていました。子供の教育費が終了したので
去年4月から4万円にしています。
平均お小遣いより少なくても文句を言わない(時々春闘していましたが)主人でした。
でも、ボーナス時には年2回16万円渡していました」(同40代)など、
夫の収入や家計バランスなどに応じてお小遣いの金額も変化している。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2011/10/26(水) 17:04:19.05 ID:???
-続きです-
[2/2]
続けて夫のお小遣いに含まれる費目についてたずねると、お小遣いの金額が増えるほど、
費目が増える傾向が見られた。

唯一タバコ代のみ、10万円以上の層がほかの層よりも、支出している割合が低い結果となっている。
大多数を占める3万円以下の家庭は、手作りのお弁当などで昼食代などを工夫しているケースが多く、
雑誌・書籍代、交遊費やタバコ代などゆずれない趣味・道楽1つに絞って、お小遣いを使っているようだ。

具体的には
「夫へのお小遣いが少ない分、昼食代は含まれていません。基本はお弁当を持って行っていますが、
私の都合で作れない時は、昼食代(罰金)として1,000円払うことにしています」(同20代)や
「お小遣いは月1万1千円と少ないですが、お弁当や水筒は渡しているし、夫の髪は、夫婦協力して
切っています。他に、服飾費も半年に2万円支給なので、お小遣いは、漫画とお菓子代に
消えているようです」(同30代)など、
3万円以下でやりくりするために、さまざまな工夫をしている様子がうかがえる。

そして最後に夫のお小遣いに関するエピソードを質問。
すると、「結婚以来、お小遣いを増やすことができないでいたら、小遣いの一部を株に投資し始めた。
最初は少額だったが、投資に没頭するうちにかなりの額になったようで、子供や私によくプレゼントを
してくれる。できれば家計にまわしてほしいが、元手が小遣いなだけに、口出ししないように
している」(同40代)、
「残業を頑張ってくれた月には、お小遣いを少し多めにあげます。そうすると、また頑張ろうという
気持ちになってくれるみたいです」(同30代)、
「お小遣いの中から少しずつ貯めているみたいで、結婚10年目に10万円、20年目に20万円
感謝状と一緒にもらいました」(同50代以上)など、
日々をともにする夫婦ならではの思いやりや、夫婦の絆を感じるエピソードが多く寄せられた。

-以上です-
■ソフトブレーン・フィールド http://www.sbfield.co.jp/
 2011年10月26日 「〜夫のお小遣い実態調査〜家計にまつわる夫婦のかけひきが浮き彫り!夫の4人に1人が昼食代込み3万円以下のお小遣いでやりくり!」
 http://www.sbfield.co.jp/news/2011/10/26_130000.html
3名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:06:32.43 ID:TDUFF5ak
自分の給料を他人に管理させるとかありえない
4名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:07:03.99 ID:bu4Lgyld
親元で住んでる時これだった
5名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:08:07.08 ID:28jYg0Dj
下下下の女房か…
きびしー
6名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:10:57.23 ID:hYatniBN
こういう報道にだまされないほうがいいよ
ほとんどは実際に小遣いなんかないから
全部借金だから
7名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:16:19.63 ID:vhNsbxmg
俺なんて一万五千円だぜ
8名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:17:48.20 ID:o5ElbHCz
俺は10万。結婚してないけど。
既婚者はキャバ代等おごるようにしている。
9名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:19:41.95 ID:ixKCAhO0
10万で足りない俺は結婚できねぇ‥
10名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:20:04.62 ID:F0O2FUw8
どういう話合いで主婦管理になってくんだろう。
「みんなそうだから...」的な話じゃなくて、合理的な話合いだとなかなかそうならなそうだけど
11名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:20:24.25 ID:MIWUdb6p
?代
12名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:20:37.66 ID:hpKGdSAE
1日1000円か・・・
喫茶店でコーヒー飲めないな
13名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:21:42.59 ID:rkpC2xo0
女を甘やかしすぎ月3万円の奴隷になってて文句言わないの?
14名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:21:56.38 ID:MIWUdb6p
お小遣いを少し多めにあげます
お小遣いを少し多めに『あげます』

あげます
あげます
あげます
15名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:22:56.77 ID:rITT9rDh
月1万〜3万円か まぁ3万も使わないし、結婚大丈夫そうだな


漏れが結婚出来ればだけどな!  お弁当作ってくれる、可愛いお嫁さん最高じゃん・・・
16名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:23:35.55 ID:+IvkfaY6
>>1
>家計の管理をするのは82%が「妻」

多分、この割合は世界一だろう。というか、世界でも群を抜いてるだろう。
 ── 残りの18%も、旦那が事業経営者で家計も一括して管理してるとか、
    あるいは自営業者で旦那と妻との共同管理とか、そんなもんだろう

これは、日本の女性の人権が、(国連などの推測とは異なり)世界で一番保障されてることを意味する。
ナゼなら、家庭でも会社でも国家でも、財布のヒモを握る者が一番、実権があるからな。
17名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:26:02.09 ID:MIWUdb6p
>>15
可愛いのは最初だけ
結婚時に契約しろ

毎月20万円は生活費として渡すけど残りは俺のものと
18名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:26:02.85 ID:3fwUPSK9
世帯年収別に小遣いの平均額を見ると
400万円以下・・・23,820円
400〜600万円・・・28,350円
600〜800万円・・・41,310円
800万円以上・・・61,640円
http://allabout.co.jp/gm/gc/58832/

【社会】サラリーマンの小遣い最低に 月額3万6500円
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309164564/
2011/06/27 17:26 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011062701000675.html
19名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:26:26.13 ID:n6jrtGEd
小遣い絞られるだけ絞られて数十年、最後はあっけなく熟年離婚でポイされるよ。
きっと。女なんて十数年先よんでるから。夫と夫の実家にはぜったい出費しないから。

現実的なレスでごめんな。独身者君達。
20名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:26:34.12 ID:4dQU/buf
妻が自由に使える額は、旦那の小遣いの何倍なんだか。
優雅なランチにお茶、エステなんてありえない。
21名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:27:22.43 ID:rITT9rDh
ローン組んでる家は必然的に嫁が管理する事になるだろう、常識的に考えて
22名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:28:11.78 ID:IetHb9zA
そもそも嫁が管理する状態になる過程がわからない
俺は結婚前に生活費用は全部出すが私物には一切金は出さんと嫁に言った
まあこれは共働きになったのであまり問題無いが
財布は嫁が管理するとか言ってたけど拒否
将来云々どうするのとか言ってきたけど
具体的にいくら必要でこのままいくら足りないのか数字で出せって言ったら
喧嘩した後あきらめた様子
23名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:28:13.52 ID:FNrQ6KVO
貯金とか生活費とか子供の養育費とか考えずに、
金額は決まっていても自分の欲しいものを好きに買えるのって楽じゃないの?
自分で管理して生活の事考えたらもっと減りそうな気がする。

自分で管理した方が良いという奴はそんなカス女を選んだ事を反省した方が良い。
24名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:29:14.91 ID:n+L78+nG
結婚するということは、人間をやめることです。
25名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:31:01.78 ID:8C9O1tNe
マックならコーヒー一杯140円だよ
26名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:31:33.68 ID:MIWUdb6p
専業主婦の家事は月給換算で12万円程度だと認識してるらしいから
夫の給料から12万円を妻に支払って、その中から家賃・光熱費・食費などを
半分支払ってもらって、残った分はそれぞれの取り分にすればいい

それで文句つけるやつは乞食
27名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:32:52.72 ID:3fwUPSK9
ダンナの「お小遣い制度」はメリットしかない /
よく働く上に部屋スッキリで子どもの弁当を作ってくれる効果も
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1306504438/

妻に搾取される辛抱強い夫たち
小遣いを何に使うかといえば、毎日の昼食、喫茶、喫煙、飲み代、駅で週刊誌や
新聞を買い、散髪をする。散髪代がなくて自分でハサミを当てる夫もいる。
たまにタクシーで帰宅した料金は会社の経費と認められず、こづかいで
まかなえなくて、怖い顔をした妻に頭を下げて頼まなければならない。

かたや妻たちは、「私は小遣いなんかありません」と言いながら、家計費の中
からケーキバイキング、ファミレス昼食、美容室やエステや日帰り旅行を楽しむ
こともあるのだから、せめて感謝の言葉くらい伝えてほしいものだ。
http://diamond.jp/articles/-/4967
28名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:35:55.46 ID:s9i12/tT
若くて綺麗なうちから囲い込んだ妻なら納得できても
お互い年取ってから世間体のため仕方なく組んだ妻だと
耐えられないだろうなぁ・・・
29名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:36:47.91 ID:o5ElbHCz
既婚者は3万の小遣いを何に使ってるのだ?
30名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:37:07.21 ID:MIWUdb6p
夫の手取り→40万円
妻に渡す家事の給料→12万円

生活費→20万円
夫が10万円・妻が10万円出す

夫の残り→8万円
妻の残り→2万円

もちろん夫の手取りが50万円になれば夫の残りが18万円になる
これで文句なし
31名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:37:51.90 ID:MIWUdb6p
ミスった

夫の手取り→40万円
妻に渡す家事の給料→12万円

生活費→20万円
夫が10万円・妻が10万円出す

夫の残り→18万円
妻の残り→2万円

もちろん夫の手取りが50万円になれば夫の残りが28万円になる
これで文句なし
32名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:40:55.48 ID:Kcv7JKY4
漏れ6万小遣い酒タバコ風俗消えてる…
33名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:41:22.39 ID:o5ElbHCz
>>31
よくわからんが貯蓄とかどこから出すんだこれ?
34名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:42:23.22 ID:MIWUdb6p
>>33
それぞれがそれぞれ貯蓄するか、それぞれが出す毎月の貯蓄額を決めて折半
35名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:43:33.22 ID:FNrQ6KVO
>>31
やるべき家事と互いに協力すべき事と各自でやることをはっきりさせて欲しい。
家事というのが明確にどれとどれとどれ、と決まっていないとやりにくい。
チェックシートを作って月末に夫に確認してもらい引換えに給料を戴きたい。
36名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:43:34.31 ID:SZUxn7Jy
デブスのオバサンの奴隷になるならずっと独身のほうがいい
37名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:44:14.63 ID:n6jrtGEd
>>31

実際に結婚生活したことのない人の試算。しかも1人暮らし経験もなさそう。
38名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:44:42.43 ID:30LQvRIP
妻に金からちんぽこから全部握られてたほうが幸せなんかな
39名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:45:48.57 ID:qnS9jqNN
なんで自分の稼いだ金を他人に管理されなくちゃいけないんだよ。
この悪習は即刻無くすべき。
40名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:46:15.69 ID:3mFNmJ6O
妻に金を任せておくと妻の機嫌がいい

妻の機嫌が悪いと、住みにくいものだ
41名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:46:24.10 ID:MIWUdb6p
>>35
おk

>>37
未婚だが同棲10年目
42名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:47:30.80 ID:o60+wFj0
>>1
ちゃんと家庭を守って親戚付き合いも出来る賢い嫁さんなら全然OKな額だな。
それで、仕事だけに集中できるのなら安いもんだろ?
43名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:48:29.99 ID:edUXRBj+
この十年、嫁さんから小遣い貰ってない・・・
44名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:48:30.89 ID:FNrQ6KVO
>>38
生活面で相手に依存出来るからたぶん楽。女は経済面で相手に依存できるから楽。
何かに依存しやすい人は結婚すると楽だと思う。
45名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:48:44.96 ID:o5ElbHCz
女はレンタルで済ませた方が質もいいしコストもかからん。

>>42
なんつーか、仕事大好きなのか良く飼いならされているのか・・・
46名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:49:18.13 ID:40tvXLOi
うちはカードは対象外だから問題ないw
どうしても現金が必要な時しか使わないなぁ
47名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:49:34.72 ID:OFGFAxep
給料を人に渡して管理してもらうなんて単なるバカ。
自分の稼ぎなのに小遣いって。
48名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:52:51.45 ID:3fwUPSK9
欧米では共働きなので、通帳は3つある。
夫・妻・生活費用
稼いだ給料は自分で管理して生活費は割り勘で出し合う。
49名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:53:19.24 ID:Qt/Kapn0
82%…男はみんなアホやな
50名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:54:08.24 ID:6Den0SyL
>自分のお菓子などが欲しいと一緒に買い物についてきて欲しいものを私のカゴの中に入れている

私のカゴ・・私の・・・夫が働いたのに・・
51名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:55:38.89 ID:eQywaUqG
>>36
確かにな
生活逼迫させてまで結婚したいと思えるような女と一緒になれるとも思えんし
52名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:55:49.36 ID:edUXRBj+
>>48
日本では、その3つとも嫁が管理しています。
53名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:56:12.48 ID:FNrQ6KVO
全ての価値観が合わないと難しそうだな。
自分は狭い部屋でいいのに、相手は拾い部屋を望んだり、
自分は美味いものを食べたいのに相手はカップメンで良かったり、
いらんことに金使われてイラっとしそう。
54名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:56:22.67 ID:jgE7os80
私、女だけど、小遣いは月3万で、食費は共用財布をキッチンの定位置に置いて
少なくなったら万札を補給してもらう。
楽でいいよ。
外食とか映画見たりとか、共用財布から出すから、小遣いは丸々貯金できるし。
55名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:57:26.09 ID:MIWUdb6p
金の管理を欧米式にすることを条件に結婚すればいい
結婚なんて契約なんだから
56名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:57:28.87 ID:3mFNmJ6O
>>53
合うのを待つんじゃない、自分から価値観を合わせるんだ
57名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:58:12.70 ID:rITT9rDh
めちゃくちゃ可愛くて、昼間は働きに出て家計助けてくれて、家事もこなし、自分の事を心から大事に思ってくれる
そんなお嫁さん欲しい

可愛くて結婚してくれるって時点でハードルが高い・・・
58名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:59:35.11 ID:FNrQ6KVO
>>56
独りの方が楽ー。
59名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:59:53.60 ID:vAJVBIPQ
独身者の俺には理解不能だなこりゃ
自分で稼いだ金を全部手放してお小遣いを貰うとか結婚してる連中は
何で自分が稼いだ金やのに小遣い貰うことになるんやって違和感覚えないのかね
慣れるもんなのはなんとなくわかるけどさ
60名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 18:00:53.68 ID:nIM1mFjy
結婚したら負けかなと思ってる
61名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 18:03:02.93 ID:n6jrtGEd
子供ができると、「給料こんなけだけど、この金で子供のことを頼む」

ってのが男の言わないホンネだろ。バカでもマゾでもないよ男は。
男の優しさわかってないバカ嫁は死んでいいよ。すべて子供のため。おk?
62名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 18:03:40.82 ID:p6kqnL9o
>>48
ウチがそれだ
共働きで子供がいないせいか自然とそうなった
ただ不満なのが、家事の100%を私がしてること
労働時間一緒なんだから半分とは言わないが手伝ってほしい…
欧米は家事の分担どうなってんのかな
63レアル:2011/10/26(水) 18:04:42.40 ID:vgSo394v
これでは旦那さん可哀そう。仕事上の付き合いもあるのにね。
64名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 18:05:26.25 ID:o5ElbHCz
結局子供が欲しいかどうかだろうな。
俺はガキが嫌いなので結婚に意味がない。
65名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 18:05:45.19 ID:FNrQ6KVO
>>61
そう思うなら母ちゃんに罵られても上司に罵られても残業減らして子供と一緒にいてやれ。
子供が親孝行したい時に側にいてやれよ。
66名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 18:06:32.82 ID:qx3tEtHI
薬を盗み横流してた大学病院の薬剤師って小遣い3万やったらしい。
67名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 18:06:41.47 ID:vAJVBIPQ
>>61
自分の腹痛めたわけじゃないから実際誰の子かわかっ・・・これ言い出したらキリがないしやめとくか
68名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 18:07:52.99 ID:GggRZWbT
会社で奴隷、家でも奴隷、ネットでは少し強くなれます
そんなクズが2chネラー
69名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 18:08:40.11 ID:A3t8HQrO
少ないなぁと一瞬思ったけど、食費は別なら全然問題なかった・・・
全然消費しなくなっちゃったしな・・・
70名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 18:09:04.29 ID:GggRZWbT
>>64
不細工な自分が嫌い
不細工確定の子供に希望が持てない
こうでしょ
はっきり書こうか不細工君
71名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 18:09:53.62 ID:o5ElbHCz
男ってやっぱマゾが多いんだろとは思う。
会社で働いて嫁に貢ぎ子供にバカにされ。
それでも一生懸命働くオヤジどもを俺は尊敬してるが。
72名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 18:12:20.32 ID:y2S6+fNc
デフレは加速します
給与は減ります
更に家計は厳しくなります

のループです
73名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 18:14:13.60 ID:ohbbpRbR
専業主夫の場合でも「お小遣いをあげます」てな思考になるのかね?
74名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 18:15:29.72 ID:o5ElbHCz
>>70
イケメンではないがブサでもないなw
子供が生きる将来の日本が糞だろうと思う。
今の20代見ててもそう感じる。
奴等は奴等で頑張ってもどうにもしようがない時代の壁もあるしな。

っというか子供は嫌いだな。単純に子供嫌いって奴はいるんだよ。
弟夫婦の子供とかやっぱ好きになれんしな。
75名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 18:15:41.63 ID:pYTzInrk
こんな生活が待ってるならそりゃ結婚せんわな
76名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 18:17:42.31 ID:Ws/BJXXv
自分の給料を管理してもらうにもバカな嫁なら寧ろ自分で管理した方がマシに決まってるよな
しっかり者の嫁はんなら預けてもええわ
77名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 18:27:34.32 ID:4NsrvkK+
嫁に1ヶ月の食費として8万と衣料品などを買う用にカードを渡してる
だが嫁は俺の小遣い制を狙っててことあるごとに資産管理を任せろとのたまう
78名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 18:28:55.01 ID:vErirS7h
給与明細なんかみせないし
嫁に家賃+生活費で10万やるだけだが文句言われたことない
月のこずかいは自分は8万で貯金ゼロ
嫁は自分の稼ぎから自分のこずかいは出しているし、2人のためと貯金しているみたいだがね
79名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 18:29:00.85 ID:9POMjBQY

専業主婦は不良債権!!!!!!!!!!!
80名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 18:29:20.02 ID:g8fF2cIF
大変かもしれないけど稼いでくるダンナが
やっぱり最終的には家計管理したほうがいいよ。
アメではダンナがレシート1枚1枚までチェックしてたな。

奥さんがFXに突っ込んで貯金1000万吹っ飛んだ上に、
借金1000万つくったとか、今日日あり得る話だからな。
81名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 18:30:30.95 ID:OFGFAxep
何故預ける?仕事してるからか?結婚するまで忙しくても
金をどう使うかぐらい考えてただろ?何故なんとなくな
常識に流される?働く前はおかあさんに頼んでたのか?
嫁に小遣い渡せばイイだろ。あると使っちゃうとか言う
ダメ夫なんだろうな。そんなんでどうやって仕事すんだか。
82名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 18:31:37.22 ID:3fwUPSK9
83名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 18:32:16.95 ID:jrrF6Vgv
結婚(笑)が人生最大の幸せだと洗脳されて奴隷を自ら望む馬鹿ども(笑)
バ家族などを持って一生働いて暮らすことを選ぶとか、
ほんっと、2000年越えても人間は馬鹿で低脳だわ(笑)
84名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 18:33:57.00 ID:o5ElbHCz
男の中には金勘定が出来ない奴も確かに存在するからなw
あったらあっただけ使ってしまうような奴。
だったら嫁が管理した方がマシだわな。
>>78みたいなのは嫁に任せた方がいいと俺は思うし。
85名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 18:34:01.29 ID:VQNIJ8XE
3万円以下?
どうやって生活するんだ?
86名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 18:35:12.79 ID:4NsrvkK+
まぁ子供はほしいし結婚はせなしゃーない
3年ごとに1人一生生ませ続けたい
87名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 18:35:21.98 ID:3fwUPSK9
88名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 18:39:54.41 ID:n6jrtGEd
>>83

子供に恵まれなかったあげくにDV離婚したくちか?おまい
89名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 18:40:26.82 ID:BgnBKdoA
もうね

共働きすべきだわ
セコセコ節約にも限界がある
欧米みたいに二馬力で行くしかないって
90名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 18:42:02.95 ID:A41jrr9f
>>87
こいつはたぶん躁病。
91名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 18:42:18.18 ID:eGIPbKdl
よく3万で生活できるよな
車、バイク、登山、サーフィン、スノボー、競馬、洋服、旅行、酒等
いくらでも使い道あるから足りない
子供いないし嫁も働いているから許されるは自覚しているけれどね
嫁に最近カード禁止されたのは痛いわ
92名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 18:48:37.91 ID:o5ElbHCz
月3万でもいい。それでも子供が欲しいってことだろ。それが凄いと思う。
俺も子作りの行為は好きだが子供は嫌いだ。
ネコで満足だわ。子供よりもネコの方が好きだし。
93名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 18:48:59.63 ID:g8fF2cIF
>>57
あんたがめちゃ美男子で、夜も遅くまで残業し、家事をよろこんで手伝い、奥さんのことを大事に思ってくあげれるなら・・・
結婚できるよ。並の女と。
94名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 18:51:48.26 ID:MWHbWTmA
http://www44.atwiki.jp/dansabecm/pages/56.html

「企業が男性差別する理由」、「不買・財布の紐を取り返そう」


男が稼いだ金の92%を女に強奪されるから、
企業のマーケティング対象になれず、男性用の娯楽が少ない

つまり女に金を渡せば渡すほど
妻子のため働けば働くほど男性が差別される

あほらし
95名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 18:53:00.27 ID:bbtv0gWQ
コスト管理の出来ない女が金を握ると「とにかく金を使わなければOK」という単純な考えになってしまう




その最たるものがレンホーの事業仕分け、女の考えることは皆同じだな
橋が落ちるのもコンクリートが剥がれるのもきっと女の所為
96名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 18:54:00.05 ID:dPCzSwCC
結婚しない方が良いという結論が導き出されるスレはここですか。
97名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 18:54:43.09 ID:gF/SL+ow
そもそも財布を預けるのが理解不能w
自分のカネを好きに使われるってマゾかよw
98名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 18:57:15.20 ID:bH/inhC5
嫁も子供はいらないって主義だわ
家族連れでファミレス行くようなのは嫌だ
99名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 18:57:32.24 ID:+tUrcPNv
月3万円小遣い、、、、

今の独身私は、税金、家賃、平日の全食費、光熱費、カードを支払っても、
20万円以上余る筈だけど貯金は≒100万円

やっぱ、結婚したくねーな
100名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 19:00:28.59 ID:WHpQ9VfX
うちは旦那が財布握ってるよ。
旦那が欲しいものくらい自由に買えなきゃ生きててもつまんないでしょ。
101名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 19:01:12.50 ID:5O6ubM9G
>>18
年収400万なんだが
独身なんで800万と同じか俺
102名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 19:02:01.26 ID:FpGylavD
やっぱり一夫多妻制にするべきだな
動物は強いオスが子孫を残す
103名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 19:06:19.05 ID:bH/inhC5
旦那サラリーマン、嫁OLだから金を管理されちゃうの?
嫁が中学の美術教諭だからお互いの趣味とかを尊重して
束縛しないのかも知れないが
104名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 19:09:48.62 ID:4IRGM/gb
こいつら何様だ!



奥様だろwってのは無しでお願いします
105名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 19:13:07.77 ID:q+EIi2Lg
小遣い3万だけど飯代やら飲み代やらは別でもらってる。
昼も弁当だから平日は金殆ど使わん。
106名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 19:17:18.40 ID:6FZCNQE3
ずっと小遣い0だ(´。`)まあ仕方ない
107名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 19:18:53.98 ID:6FZCNQE3
>>12
喫茶店とか考えたこともなかった。
108名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 19:33:08.82 ID:KYAhX3BK
出勤前には必ず会社近くの喫茶店で朝食取るわ
働きたくないと思いながらぐだぐだ時間を過ごさないと働けない
24時間勤務だから、非番は朝から空いている居酒屋に行って
一杯やり、家に帰って寝る感じだし
109名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 19:43:46.64 ID:wLLzKaMz
俺んち最初は「自分の給料は自分で管理制(ただしお互い毎月3万は別口座に貯金)」で
家賃光熱ネットは俺(26歳正社員)、食費生活雑貨は嫁(23歳パート)が払うシステムにしてたけど、
俺がとある月に、もらった給料より多く遊びに使って光熱費引き落とせないのがバレて
それ以来お小遣い制にされた

毎月3万は辛い
110名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 19:45:45.33 ID:5O6ubM9G
>>109
その辛さより家族を選んだんだろ。
おれは選べないけど。
111名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 19:46:49.06 ID:UsGyo6If
月の小遣い50万円無いと無理。
だから結婚しない。
112名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 19:52:28.08 ID:+2Ut82qf
妻だけど、なんで自分で稼いだ金を妻に管理させてるの?
ぞんな馬鹿だから、馬鹿な嫁しか貰えないんだよ
113名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 19:53:16.95 ID:8ajKiozw
二回イメクラ行ったら無くなっちゃうじゃん…
114名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 19:54:56.52 ID:vPPyYHIq
うちは、どっちも管理してない
小遣いという制度も無い
ただ必要な分、使うだけ
いちいち管理しなければならないのがよくわからん
115名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 19:57:06.02 ID:oufa/4OB
月3万とかパソコンも火炎わな
116名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 20:02:01.40 ID:35scxLnv
小遣い制ってガキっぽい
117名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 20:06:01.79 ID:rklfBuv/
>>3
結婚する時点で情弱だし、した途端当然のごとく管理されてるんだろうな
118名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 20:06:02.28 ID:49kqYv7t
>>112
だね、うちは僕が管理してる。彼女の財布を見て5000円をこえない程度に適当に足しておく。
5000円以上持つとドキドキするらしいから。欲しい物や贈答品などはカード使ってもらい申告制度。
119名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 20:16:09.69 ID:R3r4rWMG
FXで溶かしちゃって預金を突っ込んじゃったテヘみたいな大馬鹿嫁はどうしようもない。
FXだけじゃなくてパチンコや買い物などでも同様。専業主婦は特にそうだが、家のお金=(もしくは≒)私のお金
という考えに至るような奴は論外。一定金額までは使える、それ以上は手を出すなという枠組みをしっかり作って
おかないといけないわけだが、それを世間では「小遣い」という。
120名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 20:18:41.87 ID:+pQZu+6n
共働きならお互い自分で管理だろ?
いつまでも専業なんてやらせるなよ
121名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 20:19:48.19 ID:q4K1tjiL
気団は1か月懸命に働いても3万か…
独身なら10〜20万は使えるのに…
122名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 20:21:04.68 ID:GgPqpkfb
>>15
昼食代込みの小遣い3万だよ
弁当なんてつくるわけないじゃん
123名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 20:22:00.98 ID:z9V063u8
>>16
専業主婦中、家計の管理をする割合を、女性の権利の強さという定義にしたら、
日本は世界一女性強権国家だよな。

上場企業中の管理職の女性の割合とか、国会議員中の女性の割合とかを、女性の権利の強さの目安にするのはおかしい。
働かないで金だけ得る、これが力以外の何だっていうんだ?
124名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 20:22:09.47 ID:ng3Msw19
パチ嫁と離婚した俺は勝ち組
125名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 20:24:47.99 ID:wVvobFXY
FXで2400万負けた
結婚予定破棄にして一生一人でコツコツ生きて行くわ
126名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 20:38:42.58 ID:xzaW6Ne2
簿記一級もってなくて、会計システムの構築もしたこと無いような女に財布は預けられない
127名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 20:46:14.78 ID:N9ctetpy
ウチは、残りの18%側のようだけど、
一体、どういう経緯を経て、全額嫁任せになるの?

借金・ギャンブル・その他金遣いが荒い奴は仕方ないとして、
そうでない場合、どうしたらそうなるのかまるで分らん。
128名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 20:48:45.22 ID:FEvhLfw3
>>87
これこれ
これ探してた
毎回出てくるよね
この話題になると
129名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 20:49:47.64 ID:yYXOpuOt
資金は全部株取引口座に一点集中したい場合は、誰が管理するのよ?
130名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 20:52:07.35 ID:N9ctetpy
>>129
どうするか相談して決めれば良いことじゃないか。
お前がしたいと言っても、相手が嫌だと言えば、お互いの妥協点を探すだけ。
131名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 20:58:21.49 ID:7KSg4lkn
たぶん、夫管理率は、夫の年収が多いほど高くなると思われ。

うちは、夫15万・妻8万の小遣いだが、
妻は足りておらず、なにかと口座から引き落とされてるw
132名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 21:06:39.72 ID:Yy8NjUWS
ちょwww
3万以下ってwww
一日を1000円以下で過ごすのかよ!!
6万以下の小遣いで一ヶ月どうやって過ごすのか
独身貴族には皆目検討もつかないんですけどww
133名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 21:12:57.04 ID:N9ctetpy
>>131
あぁ、そうだろうかねぇ。

結婚時の年収・貯金額とも、圧倒的に自分の方が多かったから、
結婚前に貯めたお金の管理は嫁に文句言われる筋合いもないし、
そのまま惰性で、お互いの口座については各自管理になってるわ。

別に小遣いとして支給されるわけじゃないから、そういう意味では0とも言えるけど、
数百万円はいつでも好きに動かせる感じ。
134名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 21:17:43.67 ID:dVm6n+Xt
>>125
時間は買えないよ??
後で、5000万積んででもあの時結婚して子供産んでおけば、とかになると最悪の一生だよ?
お金なんて意外に何とでもなるよ。

と株で含み損4500万の俺が言ってみる。
135名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 21:17:53.56 ID:2odRkcYk
資産の大部分を株式で運用しているアメリカ人みたいな漏れとしては、資産と収入の全権を嫁に渡すなんて考えられない。
嫁が自分以上の凄腕投資家だったらまた話は別だが。
というわけで嫁探しにあまり熱心になれない。運用力は皆無のくせに資産の全てをコントロールしたい人が多数派っぽいから。
僕の資産は僕が一番うまく扱えるんだ(キリッ

136名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 21:19:59.01 ID:qWjTI8iz
嫁にまかせる際は、家計簿をつけさせていつでもチェック出来るようにしといたら良いよ。
137名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 21:24:59.99 ID:am0mIjoL

公務員ですらいったい何に使ったのかの明細を説明するのに
嫁は好きに使って説明なし
138名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 21:26:05.24 ID:A41jrr9f
周りで夫の浮気→離婚になった所はみんな夫が家計管理してる家庭だ。
139名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 21:26:31.16 ID:zANcpkbS
女に家計を任せる事ほどバカバカしい事はない

俺は結婚当初任せていたが、月70万とってきても全て使い切る始末
その上サラから督促来たから、以後は一切家計は俺が握った

今は景気悪く収入半分だが、年一回ぐらいは家族旅行できるし
実際に必要経費が判るからヤル気の出方が全然違う

どんなに好きな相手と結婚しても会計だけは握られたら奴隷だよ
給与通帳から現金を定額毎月渡せば良い事
140名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 21:28:59.30 ID:+uxaq871
こんなクソ調査に答える暇のある既婚女性
かつ
家計の管理を妻がしている=82%

残り18%はクズ中のクズw
141名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 21:29:52.77 ID:2KJtLszL
小遣い月五万とは別に毎日の飯代千円は普通だろ
142名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 21:34:31.72 ID:zRBNlMo7
>>141
俺、年収大台越え。嫁専業。
小遣い4万3000円。ボーナス時7万円。食費込み。
死にたい。まじで死にたい。昨日と今日は完全に鬱状態になった。
143名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 21:35:35.32 ID:bqTFA7Mc
結婚するのがバカバカしい
現役時代は金は自由に使いつつ老後は介護施設に入れるように残しておいたらええ
144名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 21:38:30.15 ID:+uxaq871
>>143
結婚しても金は自由に使えるよ
嫁に無職を強要しなければ家賃も半分負担で良い
無職嫁は相互扶助義務違反で婚姻を継続しがたい重大な事由
145名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 21:41:40.55 ID:niKjV1eV
3万じゃソープ一回行って終わり・・・
まあ結婚してたら毎日できるからいいのか
146名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 21:42:09.93 ID:H4l6pOBa
>>31
その計算はおかしい。
妻が行う家事の半分は、妻自身のためにある。
だから、妻に12万円の家事給料が払われるとしたら、
半分の6万円は妻が払わなきゃいけないはず。
だから、妻の実質的な収入は6万円なんだよ。
147名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 21:42:22.45 ID:am0mIjoL
同じ相手とできないってのがむしろ恐怖だわ
148名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 21:42:48.58 ID:qO4OMu7h
ぐうたら妻をリストラしたら
小遣いが月3万円から月20万円になった。
更に2回のボーナス時から150万円ほど自由に使えるようになって快適。 
149名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 21:43:13.93 ID:oUWaphft
男にとって人生の三大不良債権
妻子、マイホーム、マイカー
これらを持つと一生借金を返済するためだけに働くことになる。
定年すれば、バラ色と思いきや、離婚で退職金と年金を持っていかれる。
初めから独身なら、老後、1人でもいい対策ができるが、結婚していて定年離婚された場合、そんな対策もしていないから、悲惨そのもの。
150名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 21:44:23.89 ID:TaOKUZay
女は弱し、されど母は強し
トルストイの明言

全ての男は、
女の前では狼
母の前では借りてきた猫、マザコン
151名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 21:44:26.12 ID:RP6J5Ash
月15万の小遣いだが世間に比べりゃ多いんだな
152名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 21:46:54.68 ID:0ZBrVu7u
手取りの1割じゃねーかw
153名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 21:48:33.29 ID:Yy8NjUWS
このスレの阿鼻叫喚の悲鳴を見ても結婚はしときてえと思うわ
札束残して孤独死しそうな叔父より
孫に囲まれてるオヤジみたいな人生のほうがだいぶマシ

まあ、親父は金もあるから比較としては不公平だが
154名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 21:49:35.21 ID:aFu01bus
>>153
稼げる嫁と結婚すればいい
まあそれはそれで大変な人生が待ってるが
155名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 21:50:11.71 ID:NHQTXRhQ
ちょっと話は違うんだが、恋愛に悩んでいる女の子が
「もう管理できないから嫌!!」とか言ってて、女はめんどくさいなと
しみじみ思いました
156名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 21:50:17.04 ID:e8wHCrni
うちは共働きで財布別だからわかないけど、
どうして月に最低限必要な分だけ渡してあと自分で握っとかないのかね。
「家賃(ローン)10万、光熱費2万、保険1万、食費とりあえず10日分で1万、計13万渡しとく」
とかさ。
157名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 21:52:13.22 ID:+K+MVDrx
こういう男を禁治産者扱いするような差別的制度が
許されているから、男は結婚したがらない。
158名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 21:52:38.86 ID:+uxaq871
>>156
できる嫁なら全部渡すけどね
結婚1ヶ月目に80万の稼ぎで50万(全額使途不明、家賃別)使われたら見切るよ
159名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 21:53:14.81 ID:vyMQXl9V
女の尻にひかれたいなら別にいいんじゃねーの?
それで上手くいってるんだろうし

ま、独身の俺にはサッパリわからんけど
160名刺は切らしておりまして :2011/10/26(水) 21:55:31.19 ID:gROn+RcI
>>156
貯金の管理を誰がするかは大きいよね
男の方がギャンブルにはまるイメージあるから使い込むことを恐れて
妻が管理するパターンも多いんじゃない?
男ってお金なくても見栄で部下に奢ったりしちゃうし
161名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 21:55:53.81 ID:e8wHCrni
>158
できてもできなくてもそもそもどうして全部渡そうって思うの?
ひとり暮らしなら自分の稼ぎは自分で管理するよね。
そもそもが自分が156で書いたのも間違いで、
自分で月初にローン口座やら光熱費口座やらに必要分入れておけばいいだけ。
あとは食費分と嫁小遣い分をちゃんとレシート残させて自分でチェックする。

80万の稼ぎ言いたいだけか?w
162名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 21:57:29.70 ID:JcWKyQvw
妻の小遣い 30万円
163名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 21:57:48.27 ID:e8wHCrni
>160
自分は「ギャンブルにはま」りそうな、
「見栄で部下に奢」りそうな男なんか選ばないから
そんな馬鹿女のことなんか想像もできんわw
164名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 21:58:04.09 ID:ivKzvuWi
そりゃ結婚しない男子が増えるわけだ、と思う。
婚活してる女子の最終目標は、こういう「何もせずとも金が入る」生活だろ。
165名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 22:01:24.84 ID:e8wHCrni
やっぱ馬鹿同士でくっついているんだねw
166名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 22:04:10.52 ID:3sotQliA
>>165
男が馬鹿なだけに見えるけど
167名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 22:04:54.82 ID:CWj44j86
独身だと老後の孤独死がいやね。年金も打ち切られて頼るものもなく悲惨な結末。
168名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 22:04:53.96 ID:aFu01bus
>>164
女は専業主婦をしたくて婚活をする。
でも、フツメン以上+専業主婦できる年収の男はそうそう見つからない。
で、共働きをするぐらいなら独身でいいや、と諦めモードに入る。
169名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 22:07:31.07 ID:huIuYmHZ
三万とか死ぬるぽ
170名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 22:08:25.30 ID:lbR727N+
一時、一年半ほど、不動産情報のポスティングのバイトをやってた。
四時起きで実働二時間くらい、週二回で月二万弱になった。
ウォーキングついでで、健康にも良かったし、小遣い増えたのうれしかった。

その仕事まわしてくれた不動産会社のツレが転勤になってからやってないが、
あぁいうちょっとした副業は小遣いにできていいよ。
171名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 22:08:51.07 ID:+uxaq871
>>167
月25万あればフィリピンでメイド2人雇う生活できる
余裕でしょ?
172名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 22:10:40.52 ID:ivKzvuWi
>>167
そこで自殺ですよ。
173名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 22:12:16.28 ID:bCoPpGDV
会社では社畜
家では家畜
174名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 22:17:20.79 ID:q/VE1irY
毎月7万食費分だけもらう。あとは旦那が管理してる。自分の小遣いは
独身時代に貯めた貯金か実家からのお金。惚れた弱みで文句言えない。
175名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 22:18:22.47 ID:YpBHs0fI
小遣いかー
基本旦那も生活口座から落ちるカードで買い物。
ボーナスは旦那口座なんで現金とかは茄子から。
176名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 22:22:11.28 ID:GCHdBUAp
理想的なのは、
【収入】夫500万、妻300万
【家計負担】夫6:妻3
【家事負担】夫2:妻8
なお、家電の活用により家事の手間を極力省く(ルンバ/乾燥機/食洗機等)
177名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 22:27:09.76 ID:I9PcLJCK
共働きだから、お互い小遣いないなぁ。
欲しいときに欲しいものを買ってる感じ。
でも2万も使ってないなー。

マンション管理費、保育料、保険料が夫負担で、日々の食費や小遣い、光熱費
が妻負担。

でも育児、家事は100%妻だ。夫が激務だから仕方ないけど。
178名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 22:29:52.39 ID:+JihmiHc
うちは年収1000だが、俺も奥さんも小遣いなし
ボーナスも全額貯金だ。お互い無趣味だから全然使わない。
子供と老後のために貯金しまくり
おそろしいだろう、奥さんもお金使わないってパターン。
179名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 22:30:49.32 ID:isaAxU59
おこずかい20〜30万はないと無理。
結婚なんてするもんじゃないな。
180名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 22:31:26.77 ID:RaRnvjiT
嫁には月10万しか渡してないな
光熱水道通信費と嫁の車の分含めたガソリン代オイル代タイヤ代は俺が払ってる
お互いの貯金資産には干渉しない。むしろ嫁がそう望んでる
俺の車選びに干渉しないのは助かるよ
嫁は自分の車は軽の中古しか買わない
俺はヨーロッパ車派で自分用に外車2台持ってる
子供がいないからこんな生活が続けられるとは思うが
181名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 22:39:30.14 ID:Krb81R1I
うちは基本的には2割側の人間だな。
通帳は嫁に預けてあるけど、カードは俺が持ってる。
生活費と嫁の小遣いは毎月現金で渡してる。
俺は必要なだけおろして使うけど、車通勤だからあんまり使わんな。
急な出費用に家族カードを渡してあるけど、使う気は無いらしい。(借金は嫌だと)
いちど金の管理するか聞いたが、断られた。
理由は「食えるだけ貰えるなら、管理してもらったほうが楽」だって。
182名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 22:40:55.22 ID:orVUHj2t
複式簿記を理解できないバカ女房に家計管理させるのは危険。
183名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 22:43:38.05 ID:E74Myzpz
うちは共働きで、貯金や趣味に干渉しないな
一般的な家賃、光熱費、車維持費に関しては俺が担当
他の食費や衣料、薬などの医療は嫁が担当にいつのまにかなってる
嫁は貯金の虫だから普段は必要最低限で生活しているが
趣味やレジャーは大盤振る舞いタイプだ
嫁がおごってくれることも普通にあるよ

たしかにウチも子供はいない
184名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 22:47:35.97 ID:RaRnvjiT
>>181
俺も嫁に家族カード渡してるが
やはり借金は嫌いでガソリン代しか使ってない
俺は金利0で特典やポイントがつくなら現金より得と考えるタイプ
思うに趣味嗜好が似すぎていないほうが夫婦はうまくいくと思う
185名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 23:01:57.85 ID:D0KRO5ti
給料=小づかい
独身最強
それでも貯蓄年200マン
186名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 23:20:32.47 ID:ibLCiWJX
>>142

1000万?

急に税金とか増えるし、
手取りは変わんないよな・・・

ホント、累進課税は働く意欲を削ぎ落すね。
187名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 23:25:34.95 ID:S21mXlLW
既婚だとPCとかオーディオとか服とか
趣味だけど高いモンも小遣いでどうにかすんの?
188名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 23:27:51.59 ID:H8m6jzpO
俺はつねに100万はもってないとダメなタイプ
100万ありゃ大丈夫なのであとは嫁にくれてやってるね
189名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 23:28:11.10 ID:gsFuzCrD
政府がこういう家庭や人々をモデルにするように仕向けないと少子化は
永遠に続くよ。
190名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 23:31:57.04 ID:zHgNE0m/
自分の小遣いと貯蓄分以外嫁に全部渡す
191名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 23:40:21.70 ID:w1krQqEf
嫁さんに金は任せてる
俺が管理すると破綻は目に見えてるので

嫁に感謝
192名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 00:35:07.98 ID:a0RTCs5M
旦那に内緒でGold売ったとか、内緒で株やってるってとか、旦那いない方が楽でいいわーとか、
大金はたいても美しくなってるのは自分のためじゃなく男性のためなよの
みたいな奥様方の井戸端会議を職場で嫌というほど小耳に挟んでるから俺は女性を信用出来ないし
結婚に憧れを抱けない
ほんと嫁は二次元でいいよ
193名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 01:18:04.13 ID:x14iOLWE
なんでお金の管理は嫁なのかな?
おいらは大学一人暮らししてから、貯金するようになった
実家暮らしのときは、もらっただけ全部使ってたよ
194名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 02:43:36.11 ID:sDV/jD0y
給料全額渡してるが、小遣いは家賃収入+株の配当で月7万円くらい

使い切れないので、原資がどんどん増えていく
195名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 03:04:06.25 ID:ar/vbwm3
クサマン死ねよ
196名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 03:37:07.49 ID:n3sdEUQA
働きもしない、いずれ金銭感覚狂っていくような賤業厨負さまに
財布渡すってのがもう理解ふのうなんだがなぁ…
普通に一月どんだけ使うか?ってのを弾いてそれに+で幾らか上乗せして
嫁に小遣いってほうがベストだろうに。
当然、その生活費に上乗せした分を色々削って浮かせて懐に入れたり
小遣い使わずに貯めるのはおkだと思うしね

ソレ以外で金ほしきゃパートでもすりゃいいと思うわ。
まぁ、金稼ぐ以上は一割二割は生活費として入れテもらうのが好ましいだろうし
そこでこの金アテクシのっていうのなら、こっちも生活費入れるのやめればいいわなw
あれ?結婚ってなんだっけ?wwwwww
197名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 03:37:10.11 ID:PirOjr3S
例えば夫年収1200万、妻年収900万とかのダブルインカムの世帯って、
どんな感じなんだろう?こういう高額所得世帯ではお小遣い制度とかありえなさそうだし。
198名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 05:05:55.16 ID:IJg53o6O
自分はお小遣いはありません。その代わりにボーナスがお小遣いです。
全部を管理をされたら奴隷・・・
199名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 06:16:28.06 ID:pOKPlXbm
結婚も家計管理も夫婦間で納得してるんだから、
外からどうこう言う話じゃないわな

本人達が好きでやってるんだから
200名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 07:33:22.24 ID:D1rgfiUL

家に50万入れて後は僕のこずかい。
201名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 07:49:02.70 ID:HAk+kuIy
20年ぶりにカード取り返して、生活費配給制にしてやった。

お金がいる時は、言ってください!
逆転したぞ。
202名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 08:07:20.93 ID:+d/iSyzA
窮屈な生活してんなー

遠方だろうが毎月毎週のように勉強会に出かけて技術交流し、
科学館、美術館、ライブハウス、モータースポーツ、自衛隊のイベント、コミケ等無節操に出かけ
書籍も最新ガジェットも買いまくってる俺には考えられないことだ。

3万円ぽっちでは最低限の投資すらできないと思うがどうなんよ。
リーマンが皆そんな修行僧みたいな生活してるから、ろくなプロダクト生み出せないんじゃねえの?
ちゃんと他社の製品やサービスを消費者の立場で試してるか?
つーか、そんなだから景気だってよくならないんじゃねえの?
子供や家族、それに自分自身にもろくな体験をさせられず、視野が凝り固まるんじゃねえの?
自殺だってするんじゃねえの?

そもそも、どうして自分の身体張って直に大金稼いでる人間が財布を握られてるんだよ。
道理が通らないだろ。

この奇妙な慣行は、社会や経済の閉塞感を招いている大きな要因のひとつではないのか。
これは仮説のひとつとして検討の必要ありだよ。
203名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 08:09:04.86 ID:7PxWscL3
頑張って稼いでも3万ぽっちしか貰えないのか
204名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 08:16:31.37 ID:xaVUdoIb
3万もらえれば十分だろ。それが嫌ならもっと稼いでこいよ
205名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 08:19:01.96 ID:xLeiPI87
男と女を逆にして考えれば、いかに奴隷にされてるかよくわかる
206名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 08:39:02.55 ID:5WCJn71k
>科学館、美術館、ライブハウス、モータースポーツ
>自衛隊のイベント、コミケ等無節操に出かけ

そういう時期はそのうち過ぎるし
(出かけても年齢層が違ってくるので、場違いで気まずくなる)
207名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 09:04:12.77 ID:VucRNQ8t
>>205
結婚して子供できるとなぜか若い子にもてるようになる
差し引きプラス
208名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 09:12:13.89 ID:TibaK5AY
>>84
昭和の馬鹿亭主か
妄想独身男だろ
209名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 09:25:20.91 ID:qD3j/Ltn
嫁さん働けよ

節約なんて限界がある
210名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 09:52:50.51 ID:CJX/o13S
俺もう童貞でいいよ。
211名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 10:30:35.11 ID:kqxIZXYk
既婚者に質問
結婚してて良かった点悪かった点を教えてください
212名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 10:41:25.58 ID:5WCJn71k
>>211
良かった点 家に帰ると誰かがいる
悪かった点 いつも誰かに見られてる
213名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 10:51:07.73 ID:9P/2fPlU
>>211
良かった点 娘超可愛い
悪かった点 嫁にムカつく
214名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 12:20:35.87 ID:tN0Ozdg4
>>204
3万なんてラーメン食ったらおしまいじゃねーか
215名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 12:55:07.17 ID:40eQoEV4
そりゃ金の管理は手間がかかるけど
一番の理由は主導権を握ろうとする嫁の
多方面チクチク攻撃だろ。
ここで楽になろうと譲るわけ。
そーなると小遣い制の子供ポジションに落ちる。
ラクなんだけど嫁の機嫌次第、受身の立場だ。

前記には続きと先があって、
多方面チクチク攻撃を耐え凌ぎ金の管理を続けてると
旦那の地位は意外と落ちないわけ。金握ってるとやっぱ強いから。
216名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 13:29:04.71 ID:e8F+lErJ
子供に金がいるから仕方ないんじゃない?
217名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 19:42:19.15 ID:vQ0BWYTi
管理を任せっきりはダメでしょ
218名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 19:48:48.32 ID:zN5N+37W
>>211

良かった点は、未婚者を見下せる
悪かった点はないな
性格、体、金持ち、美人の完璧すぎる嫁をもらったからね
219名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 21:22:53.13 ID:gJXn3FM4
>>218


見下すって あんたそんなに結婚してるのが自慢なの?w
220名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 23:13:10.52 ID:uzFHmhUb
これホントなの?
これを幸せと思えるってのは苦行から解脱したw聖人なんだろうね
そう思わないと生きていけないのか
221名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 23:22:13.09 ID:uzFHmhUb
>>202
確かにろくに自分に投資も出来ない人間は魅力がないね
土人と変わらん 
222名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 04:11:46.74 ID:RspIe8Ig
無職の旦那が、嫁を働きに行かせて、その稼いだ金を管理してたら、どう思う?
223名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 04:20:33.91 ID:XvI7Fy8b
>>222
プロだと思います。
224名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 04:48:34.21 ID:cPblEogj
>>199
そこで完結してりゃいいけど、
その理解不能なものを結婚はいいぞ?とかって押し付けてくるからウザイわけで
225名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 08:36:47.98 ID:E0nUsuq1
とりあえず一回してみればいいよ!結婚
無理なら別れればいいだけだし
今は離婚なんてあたりまえだから
出世にも影響しないし
子供もとりあえず一人くらい作るといいよ
離婚の時引き取ればいいだけだしね
226名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 08:55:35.95 ID:Qa1HAhSM
うちの元嫁の小遣いは10万
オレは0円だった

誕生日にだけ、服や何かを買えた。

”あまり化粧をしない女”と”化粧に金をかけない女”とは違う
”料理が好きな女”と”料理が得意な女”とは違う
”掃除洗濯ができる女”と”掃除洗濯をやる女”とは違う
”金遣いが荒くないと言う女”と”金遣いが荒くない女”とは違う

おまえら、結婚する時には十分注意しろよ!!
227名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 08:58:12.46 ID:g2vnK/f1
「できるけど、やらない」のと「できない」のには大きな差があるもんな。
職場でも同じ。 

本当は「できない」のに、「やらない理由」を一生懸命さがすんだよなあ。
228名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 09:26:07.91 ID:jh1qB9Yi
自分で稼いでるのに小遣いって発想が変じゃないか?
とりあえず毎月24万円ほど使える余裕があるけど
20万弱は貯蓄だな
229名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 11:11:52.25 ID:mznT69eL
結婚している男はマゾなんですよね?
230名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 12:54:15.86 ID:8xXJu1ur
選ばなければ仕事なんていくらでもあるように
選ばなければ結婚なんていくらでもできる
だからしない奴は甘えだよ
231名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 14:25:47.69 ID:qyZtyURB
>>222
宮崎あおいさん、こんにちわ^^
232名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 21:55:42.08 ID:zAWb9YZR
>>202
独身だろ?それなら誰でもそれくらいはできる。何も自慢するようなことではないけど。
妻子持ちでそれなら、偉いと思うけどさ。
233名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 13:51:06.73 ID:gDBPABSk
>>19
>小遣い絞られるだけ絞られて数十年、最後はあっけなく熟年離婚でポイされるよ。
>きっと。女なんて十数年先よんでるから。夫と夫の実家にはぜったい出費しないから。

その女より先を読んでる今の独身者
234名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 14:06:01.98 ID:Dn+xNMMg
39歳毒男地方公務員の俺大勝利w
235名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 14:34:21.07 ID:JEDeINIl
うちは結婚7年妻に任せてたら給与天引きの積立貯金以外全部使いきりやがる。
それで文句をいうと、プレッシャーかけるなとか逆ギレ。
家計簿つけずにどんぶり勘定なので何に使ってるのかもわからないが、なんか付き合いだとか子供のものとかに消えてるらしい。
何だかんだでカードも限度額ギリギリまで使って、利息払って自転車操業してたことが発覚。今年の夏から家計は俺管理になった。
そしたらカードの借金返済した上に毎月積立貯金以外に六万貯金できてる。
家計管理ってマジで向き不向きがあるよ。
俺みたいにエクセルとか使ってきっちりちまちまやるのが好きな人間が向いている。
236名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 14:53:25.82 ID:oUZqMi7B
カネのことは絶対に譲らん。
237名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 16:33:11.74 ID:PoDN7u/g
EdyとSuicaがあれば現金そんなにいらなくね?
238名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 18:17:42.97 ID:b4gMvkKZ
どんだけ貧乏人のあつまりなんだよ

今の時代貯蓄なんて意味ないだろ
239名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 18:24:20.76 ID:eDL0X0Ya
結婚しない方がいいような。女に金の管理なんて怖くてさせられないw
240名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 19:02:13.35 ID:WClu6LBb
年収700万円、家賃、ローン等支払い無しで
小遣い月3万円、茄子から年2回5万円だけなのに
生活費か足りない、家計費の再構築って妻がヒステリックになっていたので
妻をリストラしたら、小遣い月10万円、ボーナスから年間100万円使っても
かなり貯金できるようになった。
241名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 19:03:48.88 ID:I9TUQ5yJ
FBIから許可貰って、在日朝鮮人を殺して、喰べて、ブラックペーパーから抜け出そう 懸賞金貰って元六代目さくら姉さんのように 絶対命令
242名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 19:06:10.07 ID:76ycCSk1
金遣う女性は際限ないからな
243名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 19:14:47.34 ID:txf7JN3m
1.女に給料を管理される結婚なんてする奴アホ
2.人生最大の幸せと勘違いして結婚する奴アホ
3.妻奴隷となって一生働く奴アホ

と馬鹿にする人がいるみたいだが、

1.
「お金は絶対私が管理します!」なんてことを言う女と
結婚なんてしなければ良く

2.
側にいるだけで安らげる人と何十年も生きていけることは
本当に幸せなことだし

3.
人間として産まれてきたのだから、幼少の頃に鍛えた脳を使って
技術的好奇心を満たしてくれる企業の仕事は非常にやりがいがある

結婚を馬鹿にする人は、
まともな女と出逢ったことがなく、
(言い換えれば、一般的な女としか出逢ったことがなく)
生き方を間違えた人なんだろうなぁと思う。
244名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 19:15:46.31 ID:kvXXDHl+
>結婚前は、何でも買ってくれたり、
>おごってくれたりするのが素敵でしたが、結婚してしまうと、その性格がイラッとします

ヒドスww
245名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 19:17:13.90 ID:ghdjMlLh
なんで女に管理させるんだ?余程の底辺は知らんが

普通は所得すら言わないだろ

付き合ってた女が結婚したらあたしがお金管理していい?とかほざいてて別れたよ

これもマスゴミが作り出した賜の風習か
246名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 19:22:22.52 ID:txf7JN3m
>>245
所得すら言う対象ではない?
どうしてそんな女と結婚するのだろう。

産まれた時から許嫁が決まっているような家柄とか?
247名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 19:36:47.15 ID:KDaRIOsv
小遣いなんて、稼ぎの10分の1でイイんじゃない?
248名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 19:54:58.51 ID:A5IQFA0O
小遣いとは子供にやるもの。夫や妻が自分で稼いだ金を小遣い呼ばわりするのは侮辱。
いい加減、日本人は性別役割分業を見直したらどうだ?

専業主婦を養うために、夫が長時間労働を強いられ、過労死させられてるのが現状。
今は夫が働き、妻が家庭を守る時代ではない。
夫婦双方が自分の分は自分で稼がねばならない時代。

妻が働けば、夫も自分で自由に使え金を増やせる。
男性に過労死するほどの長時間労働を強いる男性差別制度(=専業主婦制度)は改めるべきだ。

249名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 20:02:30.55 ID:A5IQFA0O
自分で稼いだ分の金の管理は自分で行うべき。それさえできない人は
人間として劣っている。自分で経営できない無能な経営者のようなものだ。

妻は妻で働き、自分で稼いだ分を自分で管理すれば良い。
夫に寄生するな!!!寄生虫がw
自分で稼いだ金を他人に任せるのは無責任でもある。
250名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 20:19:01.96 ID:BUlnR8pM
>>199
夫が家計管理しようとすると、経済DVになるんだとさw
251名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 20:25:19.68 ID:kmxrT7tg
>>250
俺の同僚は結婚の翌日にはカードも通帳も全部没収されていた
女って鬼しかいねぇなと思った
252名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 20:48:57.15 ID:BUlnR8pM
プロポーズってあるじゃん。あれはある意味とんでもないよな。

結婚てのは法的な契約事項。
契約なんだから、当事者同士が事前に綿密な交渉を経て為すのが当たり前。

しかしプロポーズはその辺の交渉を全てすっ飛ばして契約するってことだ。
怖すぎる・・・
金融業者の「書面見なくていいから、ここにサインして」というのと変わらん。
253名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 20:49:56.40 ID:VyHUq0Wp
女の人って夫や子供に生活費が〜って言うけど、
「自分自身にも同じく金がかかっている」って事実をなぜか無視するんだよな。
それを言ったら逆ギレするし。
254名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 20:56:56.62 ID:gTv15CWN
>>240
良かったね
嫁さんの生活費不足という原因はわかったの?
借金こしらえてたとか
255名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 21:41:13.16 ID:A5IQFA0O
>>250
妻が、夫が稼いだ金の管理をすることが、
夫へのDVであり、男性差別だろ。
256名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 21:54:38.18 ID:OPpY7l13
だから専業主婦なんていう存在は異常なんだよ
仙谷の言ったことはまったく正しい
257名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 21:57:13.36 ID:Qn74UvtK
特別ボーナスの時に振込口座替えてくれって営業の人にこっそり頼まれるんだが、奥さんにバレたらどうすんだろうといつも思う。
258名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 22:15:35.29 ID:62HSA9IX
>>251
俺は共働きだけど妻の方が稼ぎ良いから俺の方が家事してるその代わり月5万円お小遣い貰ってる。
2人共稼ぎはそれぞれで管理してるから自分の給料は全額自分のもの。
家事なんて機械があるから昔みたいに専業でするもんじゃないだろ。
259名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 22:24:54.73 ID:76ycCSk1
専業主婦は子供が小学生ぐらいまでは勉強教えるべきだろ。
超難関校以外、塾なんか不要。
260名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 23:02:17.30 ID:7Ec4qYqF
>58
独りのほうが「得」
261名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 23:10:08.82 ID:cq+k//5F
自分が稼いだお金の9割を家族に投資するのか。これ費用対効果見合ってるのかな。自分に投資したらすごいリターンありそうだけど。
262名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 23:41:30.02 ID:Jj2DROoL
約1億円のウンコ製造マシーン、小遣い上げろや!
263名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 23:49:40.90 ID:LkURHEYl
>>261
人生費用対効果で図るのはなぁ。死ぬ時何も持っていけないんだぜ
264名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 09:56:14.13 ID:/7tkvWAV
>>235
利息馬鹿高いカードで現金借りるのは馬鹿だよな
金利の安いとこさがせよと思う
265名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 09:58:06.29 ID:jSBC2WXQ
うちは小遣い無制限だけど、実際使っているのは3万円以内だな
でもほとんど飲み食いで使っちゃうんだけど
266名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 10:00:56.92 ID:ItruOhOR
お給料も貯金も全部預かってるけど、夫が自由に下ろしてるな。
10万以上のものは買う前に相談される。反対することはないけど。
お小遣いとかウケるww
267名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 10:01:37.27 ID:4Q/FUuPj
毎月の支出が一定のわけがないのに
「定額3万円」って決めるからダメ

道路工事が年度末に増えるのと同じ原理で
あまれば「無駄遣いの元」
足りなければ結局「家庭内借金」が積み上がっていく

そういって妻を説得してみよう
268名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 10:15:35.34 ID:VFzDqA76
このスレ見てると、なんでおまいらが独身なのかが分かるなww
269名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 11:01:20.71 ID:UvJIStRY
>>259
>>専業主婦は子供が小学生ぐらいまでは勉強教えるべきだろ。
>>超難関校以外、塾なんか不要。

我が子が小学校高学年くらいになってくると、勉強の面倒なんて見れなくなってくる親が多いのが現実。
昔は子供が勉強・学校の宿題をしている時間に、親が居間でテレビ見ているというのがよくあるパターン。
あと、そもそも世の中の大半の親はカネがなかったというよりも
勉強嫌い・学力不足で大した高校や大学に行ってないのが現実なわけで、
そういった親がいくら「勉強しろ!」と我が子を叱りつけても、
子供は親の勉強嫌いを敏感に感じ取ってマネして勉強しなくなるワケよ。
270名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 11:40:20.13 ID:2jwrWsnH
>>259
子供はそんな思い通りにはいかんよ
身内の話は聞かない
271名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 13:07:37.65 ID:7gEeOTpr
財産は別々に管理するものだろ。
272名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 14:00:59.53 ID:giMMLsN6
管理する能力が無いから嫁に管理してもらってる。
273名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 18:36:02.98 ID:/uL+D3Hn
金を管理する能力がないとかいってるヤツって、
会社でどうやって仕事してるんだ?
少なくともデスクワークはできなそうなんだが。
274名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 21:34:34.44 ID:doKVDoVT
年収一千万超えても嫁に小遣い管理されて自由になる金が少ないのが日本人。
275名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 22:48:27.00 ID:Zr2d+8e8
情けないね
何が楽しくて生きてるのか知りたい
276名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 23:05:28.41 ID:bYpv/0pq
漏れのいえは、母に家計を任せていたら年収と同じ金額の借金を消費者金融からしたんで、
父の管理だな。ちなみに家族四人で年収一千万円だたのに。過払い請求で一千二百万円返ってきて、やっと人並みの生活になったよ。
277名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 23:10:33.21 ID:E0zc6mhT
男の未婚スレが立つと、必ず、大量の荒らしが湧く。

この事実こそ、女や社会が「男の非婚主義」が流行すると困る
動かぬ証拠になるだろう。

男が結婚して、馬鹿な女が夫が汗水垂らして稼いだ金を浪費して
くれなければ、企業が金儲けできなくなるから必死になる訳だ。
278名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 01:46:13.99 ID:slwDOPwn
旦那の小遣いは10万です
食費は1、2万で足りるよね?
なんて言われてます
正直赤字です
保険にも勝手に入って家計を圧迫
しています
279名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 02:57:54.08 ID:mtLQAqt7
うちは請求が全部私宛だから半ば強制的に私が管理してる
うちの旦那は月手取り20万でお小遣いは最低5万はないとキツイってごねる
あとクレカを毎月必ず5万使ってる
私の名義だし返して…って言うと、これは俺のだそんな最低なこと言うなら俺が今までお前に使った金サラ金でも何でも使って全部返せまずは100万から、って言われちゃう
貯蓄ゼロなのに毎月赤字、奨学金返せなくて困ってる
せめてバイトさせてもらえたらなあ…月3000円くらいでいいからお小遣い欲しい
280名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 03:00:54.79 ID:VnooTq24
3万円以下ってかわいそw
4万円のおれは勝ち組
ひと月3千円は使える
どんなもんじゃい
281名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 03:28:55.51 ID:wN5nmdAy
やっぱり結婚するなら共働きだな
30000なんてやってられん
282名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 03:51:41.02 ID:TPdJ2l/v

オンデマンドでなく、ろくなサービスもできない
家庭内売春婦兼メイドへの代償が
財布をすべて託すことなのか?…('A`)
283名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 09:22:13.35 ID:GqJGftwZ
旦那が、
・アニおた
・ウスラハゲ、メタボ
だからじゃね?
284名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 09:45:32.20 ID:aJHmQulk
結婚(笑)家族(笑)子供(笑)妻(笑)
285名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 09:51:12.18 ID:lVfrFe8x
おいらは、小遣い制ではなく勝手に好きなもの買ってる。
CDにマンガ、雑誌、学問書。ランチも千円でも2千円でも好きなの食べる。
酒、たばこはやらない。家でワインを週1回飲むくらいだ。
クラシックコンサートには2か月に1回くらい。
テレビ、オーディオ、PC等欲しいものは我慢しない。熟考したうえで買う。

286名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 10:02:02.05 ID:/2Hk7hBH
w
【韓国】韓国当局、「辛ラーメン」に待った! 誇大広告「(栄養バランスが)完全食品に近い」で是正[11/02]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320262113/

1:すばる岩φ ★ 2011/11/03 04:28:33 ???
- 「辛ラーメン」に待った! 韓国当局、誇大広告で是正 -

コンビニエンスストアの棚に並ぶ「辛ラーメン・ブラック」(右)=1日、ソウル市内(共同)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110702/kor11070215180003-p1.jpg

 韓国の代表的なインスタントラーメンで、日本でも人気の「辛ラーメン」。発売から25周年を記念し、
販売元の食品会社「農心」が4月にプレミアム版を発売したが、成分表示に誇張があったことがこの
ほど判明、公正取引委員会が是正に乗り出す騒ぎになっている。

 成分を誇張していたのは「辛ラーメン・ブラック」。包装紙には「ソルロンタン(牛のスープ料理)1杯分
の栄養を含む」と記載したほか、広告では「(栄養バランスが)完全食品に近い」とし、価格は既存品
の2〜3倍。

 だが、公正取引委員会が調査したところ、成分分析で鉄分はソルロンタンのわずか4%にすぎず、
逆に脂肪は3倍以上あると判明。同委員会は先月27日、誇大広告に当たるとして、農心に対し表示
広告公正化法違反で1億5500万ウォン(約1175万円)の課徴金を科す是正命令を出した。(共同)

ソース : 共同 2011.7.2 15:17
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110702/kor11070215180003-n1.htm
関連スレ :
【食品】韓国産の辛ラーメンにゴキブリが混入、ネットで話題に[10/04]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1317729591/
287名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 10:09:05.55 ID:B3+gLpkC
結婚したらお金は諦めろ。

金のかかる趣味も諦めろ。

あと女も諦めろ。浮気すると代償がはんぱない。

まあつまり、結婚するならすべての煩悩を捨て去り、悟りを開けってことだ。
288名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 15:20:45.82 ID:PWaoM/H/
こういう制度って片方が専業主婦だからなの?
お互いの収入に応じて生活費を出し合って、その中でやりくりする方が面倒がなくて楽だと思うんだけど。
(ある程度バッファは持たせておき、それでも足りなくなったりしたら都度調整する)
生活費決済用のカード作って、お互いが持てば使途も明確になるし。

結婚後は住宅費とか教育費とかで費用が嵩むだろうから、自由に使える絶対額が減るのは仕方ないけど、
なぜあえてお金の流れを複雑にして、全体像を見えづらくするんだろうか。
289名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 17:24:41.28 ID:Q+PuJAjo
>>288
激しく同意

つまり貧民ばかりってことじゃないかな?
290名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 18:30:10.72 ID:iwdEQH3S
3万以外じゃ風俗も行けないんだな
291名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 22:59:46.17 ID:UpWqCRIM
お小遣い制度って貧乏人だからでしょ?
3万なんて高校生のお小遣いより少ないけど一ヶ月どうやってるの?
食事して終わりじゃない?
292名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 23:06:51.40 ID:TJbdDPnt
俺40過ぎで遊びに40万くらいつかってるけど虚しいよ。
家族持てるなら小遣いなんていらないくらいだけどね。
293名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 23:11:45.84 ID:PfUZ4Rwx
それで自分達は優雅なランチやブランド品に注ぎ込む訳ですね。わかります

昼間のファミレス見てみれば一発明快にわかる。
294名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 23:24:29.09 ID:y283kW/9
>>293
ちょっと高級な店いくと、主婦と年金生活者しかいないんだよ。
295名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 23:29:54.97 ID:xRIXVOXk
知り合いの伊藤忠商事社員子供が二人いて祖師谷大蔵に7千万の
家を建築 奥さんは専業主婦で小遣いは月に3万らしい
子供だけが生きがいだと言ってた
296名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 23:47:52.90 ID:cImd6Dvo
女性専用車両など男性差別をする会社の不買をしようよ!

外国人犯罪が増えたら日本人専用車両を作るんでしょうか!?

そこのあなた、客を差別する会社とその関連会社で買い物をしたいと
思いますか?

私は思わない!!!!!

http://www44.atwiki.jp/dansabecm/

●これが男性差別の原因だった!【不買で、女尊男卑撲滅】

・「企業が男性差別する理由」、「不買・財布の紐を取り返そう」
  http://www44.atwiki.jp/dansabecm/pages/56.html

・女尊男卑マーケティングをやめさせる方法 → 男性差別企業を不買し、女に金を使わない
  http://www44.atwiki.jp/dansabecm/pages/118.html
297名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 00:17:44.74 ID:M6uZIXxU
3万で不満無いわ。
趣味等で10万超えるような買物はそもそも頻度が少ないから、小遣いの範囲外で話し合って買ってる。
298名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 00:19:18.15 ID:xS/jxQB1
独身でメシ代込み月3万のオレ涙目です
299名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 01:10:03.58 ID:YzsReLWL
貧乏人の特徴だよ。
こんなことしているから永遠に貧乏スパイラルから抜けられないんだ。
日本のサラリーマンの多くが、稼いだ金をほとんど使わずに死んでいく。
何のために働いているの?
300名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 01:16:28.68 ID:AJ3HD9So
>>299
結婚して子どもができれば君にもわかる。
稼いでも金なんて残らないよ。
何のために働くって、家族を養うためだ。
301名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 01:22:10.22 ID:IzVII4B3
ま、そんなもんだろうね。
仕事があって、家族がいたら、勝ち組だろ。
2ちゃんねるには自称年収1000万円で早慶以上の学歴の人がたくさんいるけど、
統計を取ったらそんな人は人口比で1%もいない。
実際にはおこづかい3万円でがんばってるお父さんが日本を支えてる。
ガンバレ。
302名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 01:29:06.96 ID:OrbP39g+
うちは共働きで、お小遣いという概念そのものがない。
月々の生活費を一定割合で分担して精算し、余った分はお互いご自由に、という感じ。
結婚以来そうやっていて、剰余金を無頓着に普通預金口座に放っていたんだが、
今じゃ俺の分だけで残高が2000万円以上になった。
いつでも使えるカネがたくさんあると思うと、不思議と使わなくなるんだよね。
303名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 02:16:58.90 ID:Y85U9Yl/
>>300
そう思わないと生きていけないんだね・・・
金があるところはもっと自発的に消費しているよ

お前の言っていることは貧乏人の戯言
いいわけがましくて泣けてくる

がんばって生きろ
304名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 11:01:27.25 ID:odkONPh1
独身や子供のいない夫婦とは事情が違う。
うちは子供2人いるから、3万も無いよ。
それでも、昼はお弁当で、背広やワイシャツは年に2回、家計費から購入してる。
革靴は高いから仕訳けの交渉がキツイ。
財務大臣の機嫌のいいときに頼まないといけない。
305名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 11:49:56.46 ID:GzuGpcMk
フリーターで月に20万円稼いでる人と、
サラリーマンで月に40万円稼いでるけど、
マンションのローンや子どもの教育費を差し引くと、
自分のお小遣いは3万円の人と、
どっちが裕福かってことなのかな?
自分の未来がお小遣い3万円だと思うと嫌だもんな。
しかも、これからはそれすら叶わないからな〜。
小遣い3万円の亭主を馬鹿にしてるのが、月収100万円のエリートサラリーマンや医者なら失礼。
まず、そんな人はいないがな。
306名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 11:56:24.40 ID:7j8lt6la
貧乏とか裕福とか常に相対的なもの

月収100万の勤務医の中にも
開業医のように外車や別荘が買えなくて、貧乏に感じてる奴もいるだろう
307名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 12:31:25.51 ID:GzuGpcMk
満足度を図ってるわけじゃないだろう。
統計を取ったら、5割以上の亭主のお小遣いが3万円以下でしたってこと。
それに対して独男が、「よくそんなのでやってられるなあ」と
レスしてきたので、既婚男が「そんなもんだ」と答えてる。
308名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 13:38:16.12 ID:oXoVbVqv
鵜飼の鵜だな。
309名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 00:37:47.96 ID:LHH0+6WB
>>306
開業医って奥さんに財布握られてる率高いと思うよ
310 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/11/15(火) 00:43:41.31 ID:wDeJbQ7m
鮭かも知れない。
311名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 00:49:48.53 ID:LHH0+6WB
>>305
>サラリーマンで月に40万円稼いでるけど、

首都圏のサラリーマンでそれが手取りだとすると、
ボーナス込み年収1000万円程度、
税込みだと700万円程度。
前者で専業主婦家庭だと、首都圏で住宅ローン抱えてギリギリの生活。
後者で専業主婦家庭だと家買うのはムリ。
312名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 01:13:21.23 ID:Gjg7xIkY
>>311
それでも平均よりはずっと高い。
サラリーマンの平均年収は412万円(平成22年民間給与実態統計調査結果)
これだと新入社員や女性が入ってしまうから、ここのターゲットになりそうな人をチョイスすると、

男性 30〜34歳 432万円
男性 35〜39歳 505万円
男性 40〜44歳 577万円

年齢的にはこのくらいでしょ、このスレの住人。
もちろん、これは税込。

33歳で、妻と子どもの3人暮らし、年収が420万円だとすると、
給料は手取りは22万円、ボーナスが3か月で60万円くらいのはず。
奥さんがパートで月に10万円稼ぐとして、家計の月収入は32万円。
ここから食費8万円、家賃8万円、保育園代4万円、電気ガス水道2万円 これで22万円で亭主の給料分が消える。
被服費、医療費、保険料、携帯電話、これで5万は使う。
残りの5万のうち亭主の小遣いが3万円、あとは貯金、そんな感じだろう。

もちろん、もっと金持ちはいるんだろうけど、あくまでも政府の統計データをもとに類推してみただけ。
そんなもんだろうと思うよ、日本のお父さんたちの生活は。
313名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 01:14:43.49 ID:iM9wIUdG
小遣い制ってほとんどが年収500万以下の世代だろ?
314名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 02:49:52.16 ID:LHH0+6WB
これからの時代共働きするかどうかで生活の質が決まるな
315名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 03:15:40.02 ID:A2y6xd74
一生懸命働いて、出世してもずっと3万円なんだろうな
なんか悲惨におもえてきた
316名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 03:25:46.95 ID:LHH0+6WB
サラリーマンで専業主婦世帯だと、
年収1500万円くらいの部長クラスになって始めて、
10万円/月とか認めて貰えるレベルじゃないの?
317名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 04:23:20.77 ID:4xVTkfQ6
3万以下?俺が学生の時小遣い12万だったけど。
318名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 07:51:04.09 ID:LHH0+6WB
>>317
そんなものさ。
学生時代はバイトで稼いだ金全部自分で使えたから、
就職して新入社員になったら手取りが減ったと言う話は珍しくない。
一番楽なのが、パラサイトの独身。この居心地が良いから、
結婚が遅れ気味になる。
319名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 08:05:00.12 ID:ILeuCcMR
給与を自己管理してないとか奴隷と同じだ。

早く日本の既婚男性は自立した文明人になるべき。
320名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 08:14:07.29 ID:KTUCDSk6
>>316
そうだと思う。あとは親からの資産継承が大きいんじゃないかな。
俺の両親は、じいちゃん、ばあちゃんから生前贈与や車の購入
(名義が親所有)で、殆ど家と車購入の負担がなかったから、
オヤジは年収1500万のあたりから年500万くらい小遣いにしてたな。
子供が独立してからは、年1000万を小遣いにして遊び歩いてたが。
全部、祖父たちからの遺産も遊んで使っちゃったな。

俺の場合、そんな親から殆ど援助はないので、大台に乗ってるが
家はまだ買えないな。会社もいつ倒産するかわからんし。
で大台超えてても、月の小遣いは昼食費込みで4万3000円。
ボーナス時が、1.5倍だよ。独身時代のほうが贅沢してた。
321名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 09:12:07.67 ID:8NtHdmLT
>>318
男は結婚の費用で何百万(婚約指輪、結婚指輪、式場、新婚旅行、新居の費用)といるから
貯金しとかないといけないんだよな。
そのあと、おこづかい生活。
貯金も取られちゃうしな。
人生の墓場らしい。
独男はいまのうちに遊んでおけ。
322名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 10:38:33.71 ID:23uQENfx
お金がすべてじゃないんだろうけど。
結婚ってある種の罪だな。
323名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 11:33:48.19 ID:bX+poThk
読んで思ったのだが、日本人女性と結婚しなければいいだけのような気が
324名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 11:41:15.16 ID:bypX/Cnp
こんなことやってるから日本はいつまで経ってもダメなんだ
325名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 12:16:42.13 ID:/SvhqXJh
独男さんも結婚すれば分かるよ。
俺はさらにマンションローンを背負わされてる。
大変だぞ、日本のお父さんは。
嫁が留守のときにキッチンで作って食べるラーメンが幸せだ。
そのあと、鍋やラーメン鉢はもちろん、流し台もきれいにしておかないと怒られる。
怖いよ、女は。
性格も形態も変わる。
気をつけろよ。
独男の皆さんに良い出会いがありますように!
326名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 12:17:20.90 ID:gwc9nFWr
3万じゃまともなソープも逝けない件について
327名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 12:34:21.21 ID:KxHlbgei
子供がいるから、その不自由さにも耐えられるんでしょ?
でも子供が大きくなって、山姥ギャルみたいになったら死にたくなりそうだけど…
328名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 16:07:30.87 ID:3I9qJO9+
俺、みんなが定年になったら義理の兄二人に結婚して幸せだったか聞くんだ...
男は結婚しても何のメリットも無いのは後から気づくみたいだな。絶対に言わんけど。
女は頑なに否定する。そして自分は文句ばっかり言う。しかも自分からは改善しようともしない。

>>327
2〜3歳がピーク。せいぜい小学生卒業まで。その後は子供にゴミ扱いにさえされる。
年数にしてわずか数年〜十年足らず。
329名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 16:15:22.23 ID:wJCBVDQc
おれの知ってる女が旦那に金の管理されてにっちもさっちもいかなくなっててワロタ
330名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 16:20:19.56 ID:15xBznOi
>>329
発言小町だと離婚で慰謝料とられるレベル。
331名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 16:21:21.93 ID:wJCBVDQc
>>330
女が管理するのはよくて男が管理するのはダメなの?
332名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 16:46:02.62 ID:QxHY76zI
ソープ行けなくても
タダで嫁とできるから既婚者の勝ちじゃね?
333名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 16:46:03.24 ID:/WI57HT2
親がどういう生活だったか思い出してみると
父親が家計管理して母親が食費をもらってやり繰りする
それが当たり前じゃなかったか?

専業主婦とか、家計を管理する妻とかそんな風景当たり前だったか?
334名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 17:01:42.92 ID:3I9qJO9+
>>332
お前は1冊のエロ本の中の、だんだんクシャクシャになるお気に入りの
同じ1ページだけで何十年もオナニーできるのか?つまりそういう事だ。みたい

>>333
夫が分からないから面倒と思い込んでるだけで、嫁に投げ出してるくさい。
日本人は男も女も親も社会もワザとお金の勉強を受けていないから
夫も嫁もどっちもやりくり出来るわけない。
そしてアホな一家全員が苦しむ。
カシコな為政者はウハウハ。
335名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 17:06:41.09 ID:uBJvdJGM
3万つて、一ちどたりとも飲みにすらいけないおw

鬼嫁は死ねよ!
336名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 17:08:24.95 ID:A7LIQIKp
銀行員の旦那は年収2000万もあるのに家庭には少ししか入れてないやつとかいるよ
最低でしょ。
337名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 17:11:47.56 ID:7U/7cCyR
>>336
残りの金を、旦那は一人で何に使ってるの?
338名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 17:12:35.47 ID:uBJvdJGM
>>336
そこを、やりくりするのが内助の功

怠慢
339名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 17:31:53.65 ID:+JTVYyUX
結婚している奴は情弱w
子供が生きがいとか、話しを逸らすだけw
腐っていく嫁にセックスも強要され、金も握られ、どれだけマゾかってww
340名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 17:43:01.79 ID:A2y6xd74
家庭が幸せと心の底からおもえるなら、
論理より感情を優先した生き方としてアリだとおもう
341名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 17:48:57.48 ID:3I9qJO9+
人によるだろう。
結婚してもいい人と、結婚しないほうがいい人がいるのは間違いない。
全員がする必要は無い。
選択肢が増える事は良い事だ。
342名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 17:58:19.84 ID:TbQdVnyZ
夫の方が金管理してる家って不幸そう
343名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 17:59:32.04 ID:LQAW5toq
俺は結婚しない。
だって子供を産んでも虐められるだけだろ。
だからと言って夫婦だけで二人暮らしし続けるのも限界がある。
ここにいる奴らの子供時代なんて俺を含め、カーストの下から2番目くらいだったろ。
カーストの一番下にいる奴は自殺したり結婚以前の問題を抱えている。

だから俺らが結婚して子供を産めば、相対的に俺らの子供がカーストの一番下だ。
80年代のアイドルが今では不細工だといわれるように、基準は上がり続けている。
リア充の美男と美女が恋愛して素敵な子供を産むのはいいけど、不細工が無理して世間体のために結婚したら子供がかわいそう。
子供に辛い思いをさせるほうが独身よりも辛いよ。
344名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 18:01:12.54 ID:ioHeuolR
>>332
ただでも楽しくない。
345名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 18:03:20.34 ID:hxL3ku05
15000
346名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 18:07:58.78 ID:zNYwnKQX
>>332
毎回同じAVでオ〇ニー出来る?
347名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 18:16:34.54 ID:7U/7cCyR
過去に一度でも見たAVでは2度と興奮できないとか

おまいら記憶力良すぎ
348名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 18:24:18.83 ID:7znzrBrs
そういう気持ちのときに子供ができるのは幸せなんだぜ。
俺は結婚してから5年頑張ったけど子供ができず、離婚か人口受精かで後者を選んだ。
あれは屈辱的な経験だ。
俺の精子が元気なかったせいなので仕方がないんだけど。
嫌なんだあの産婦人科の待合室の雰囲気が。
できちゃった婚というのは、本当は幸せなんだぜ。
なんとかできたから種馬の仕事終了。
349名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 18:28:52.85 ID:HM7g3MRD
お父さんの趣味、カメラのレンズは、一本10万円以上します。
どうやって買うのですか?
350名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 18:37:58.96 ID:b+gFV1Vg
小遣い制じゃない人っている?
今度結婚するけど、小遣い制嫌なんだよね。
共働きだし、生活費と貯金額を決めてそれ以外はお互い自由がいいんだけど、女の方が管理したがるよね。
351名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 18:40:43.61 ID:LQAW5toq
>>350
食費はお前が払え、光熱費は俺が払う、みたいな制度にすればいいと思うよ。
1つにまとめてから分配だと喧嘩になる。
352名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 18:44:26.46 ID:AESoAv+q
>>1
凄まじく夢のない話だなw
共働きで世帯年収1300万超える程度稼いでない女とは絶対結婚しないし、
まして子供なんて作らないw
若い女を定期的にぐるぐる回してる方が合理的。
子供は確かにpricelessだろうとは思うけど、当分は自分が自由でいたいね。
353名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 18:45:04.23 ID:LI+wfyDC
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

354名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 18:47:56.36 ID:7U/7cCyR
>>350
一緒にせずに
携帯電話代、駐車場代、家賃、保険料、とか自分で払うものを決めれば
いいお
で、きつくなったら、相談して「ごめん、ケータイ代お願い!!」とか
妻に移動
逆に、余裕が出たら、妻の支出項目を引き受け

355名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 18:53:53.70 ID:3RUhL9dz
投資でもやって資産構成をゴチャゴチャにしとけば良い。
そうすれば資産を管理したいなんて言わなくなる。把握できるのは自分だけだからね。
356名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 18:57:36.20 ID:7U/7cCyR
あとは、たまに妻にプレゼントするとか
外食で全部払うとか
利益の「一部」を妻に還元して見せることが重要だ
357名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 18:59:51.21 ID:FzjOGwzV
>>337
俺のオヤジの場合だが、宴会付ゴルフだな。
月20万は超えてたと思う。道具も数種類揃えて数百万円だし、会員権なども
持ってた。会員権は複数で3000万円くらい。全部紙くずになったが。
358名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 19:16:54.54 ID:UFpLLrHX
そして奥さんはFXで全て無くすとw
359名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 19:45:51.98 ID:kiFZdLb4
>>1
こんなもん収入によってかわるだろうから、調べるなら年収比率を調べろよ。

弁当・水筒って時点でどうなんだ?
会社で孤独になってないか?

それと小遣いに含む含まないモノを明確にしろ。
喫煙者、非喫煙者もわけろ。
タバコだけで13000円なんだから。
360名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 19:50:19.75 ID:FzjOGwzV
>>358
俺の母親は計算できないんだ。だから全てオヤジのいいなり。
パートはしてたけれどね。
生活費は、オヤジが「今月の生活費だ」といって30万渡して終了。
あとはオヤジの金は宴会と、投資だな。借金はしないが、パチンコや
競馬のノリで株をやっちまうから、どんどん溶けまくる。

多いときの世帯年収が4000万を超えてたらしいが、中学・高校
で俺の私服は夏1種+パジャマ、冬1種+トレーナーのみ。
要するに洗濯できる分しかなかった。

大学は学費は爺さんが出したな。仕送りはあったからオヤジに
その分は感謝している。
361名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 19:51:13.81 ID:kiFZdLb4
>>350
わかるけどさ、子供ができるとそういう訳にいかなくなるね。
結構な金がかかるから。
それに幼稚園や学校で必要なものとかあるけど、男じゃ把握しきれない。
362名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 19:53:59.32 ID:FzjOGwzV
>>350
小遣制は共働きでも絶対に止めろ。
俺はそれでやられた。女は屁理屈こいてあとで専業を選ぶぞ。
後から、「小遣制をやめたい」といっても聞かない。

共働きなら収入費で「二人で生活費で30万を入れよう」ぐらいにして
後は、それぞれ分けないと駄目だ。最後まで、飼い殺されるぞ。
363名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 19:55:00.87 ID:kiFZdLb4
>>336
> 銀行員の旦那は年収2000万もあるのに家庭には少ししか入れてないやつとかいるよ
最低でしょ。


じゃあ年収200万の旦那にすれば不満はなくなるだろ。

だいたいそのコメントの主語が自分なんだよ。
364名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 19:55:40.94 ID:SwChOI6f
最近、自宅のトイレで立ったまま小便をすると嫁に怒られる
という話をよく聞く
365名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 19:56:19.51 ID:FzjOGwzV
>>364
その嫁は風呂でションベンしていると推測
366名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 19:58:14.35 ID:FzjOGwzV
>>361
子供の人数にもよるわな。
367名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 20:02:55.37 ID:uaMLHcoy
35万円手取り 

13万円貯金
11万円ローン返済
5万円光熱費+管理費
 3万円食費
 1万円通信費

小遣いは、独身なのに2万円しかないお(´・д・`)   
368名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 20:03:57.10 ID:FzjOGwzV
>>367
家を所有できたなら、まあ一人前だよ。
俺は、まだだから危ないな。負け組に転落する恐れあり。
369名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 20:05:28.26 ID:BM/oIq2v

<<<<<<<<<<TPPの裏にある本当の民主党と経団連の狙いは形を変えた”移民政策”>>>>>>>>>>>>>>>>>>


なんか今まで日本は移民政策に慎重だったのにいつのまにか一歩手前まで来てないか? お前ら麻痺してない?

本当に奪われるのは農業でも郵政でも保険でも金融でもなく、2500年以上続く日本人の長い歴史
一度移民を受け入れたら追い出す事は不可能
このままの出生率でいって2050年になっても日本の人口は8000万人以上居る
労働人口の減少は日本のロボット産業で支えられる

日本に帰化済朝鮮半島系中国人の国籍観
http://hannichiidentity.pa.land.to/zainichi/kika_s.jpg
月17万の生活保護を受ける在日朝鮮人
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/torix/20070108/20070108183235.jpg


TPPは労働力の門戸も開放する
民度の低い外国人労働者が大量に日本に入ってくるぞ
アメリカが日本に多民族国家になって欲しいのは前から有名
移民政策が実現したら今のザイニチ問題なんて甘いくらいの地獄が待ってる
中韓東南アジアに加えてイスラム大量に入って来たらって想像してみろよ

最近ベトナム人の犯罪多すぎ
イスラム移民が欧州でやってる事調べてみろ 長崎に最近でっかいモスク建ったぞ(取り壊しは難しい)

なんで普段移民反対のお前らはTPPでは全くこの事について話さないの??
お前らここでグダグダ愚痴るくらいなら議員にメール出しとけって

とにかく行動しよう! 俺たちの世代で日本の2500年以上に及ぶ歴史を滅ぼすな!
TPPに入れば合法的に民族浄化はすぐに始まる



国内法は条約より下?
そんなの知ってるわw それを使うつもりだもの

あいつら外圧で悲願の移民政策押し切ろうとしてるぞ

【日米中】TPPは21世紀の日米中三角関係を試す―中国が参加すれば中国移民が押し寄せ日本は中国の一部になってしまう[11/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321230199/
>拓殖大学日本文化研究所の関岡英之教授は、もし中国がTPPに参加すれば日本には中国人が押し
寄せると指摘する。

【在日】日本の外国人数、46万人の中国人がトップ、2位が42万3千人の韓国人・朝鮮人、国籍不明が105万人[10/26]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319631555/
【中国BBS】ノービザで入国できる国、日本154か国、中国は33か国  「これが現実」「日本のパスポートが生涯の目標だな」[11/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321321292/
【中国】「独身者のお祭り」が大人気の理由とは?2020年には4000万人の「女性不足」に[11/13]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321177095/
【福岡】入管職員を脅す、人材派遣会社社員の大山珍徳(韓国名・徐珍徳)容疑者ら逮捕…脅迫文に銃弾が同封されていたことも[11/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321273249/
370にょろ〜ん♂:2011/11/15(火) 20:11:31.72 ID:U6OGLglV
おれもこんな都合のいい夫が欲しくなってきたw
371名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 20:18:03.76 ID:AESoAv+q
If you wanna go and get high wit me
Smoke a L in the back of the Benz-y
Oh why must I feel this way?
(Hey, must be money!)
372名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 20:21:07.58 ID:2QxYhwVC
妻が夫を抑えつけるのは痛快でかっこいいと受け止められるのに
逆だと良くない印象だ。
日本は母親を神とする一神教の国だな。
1億2000万人総マザコン時代だ。
373名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 20:25:47.40 ID:WzCkOKkD
三万じゃブルーレイソフト四枚買ったら終わりだろ
高校生の小遣いじゃあるまいし
374名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 20:32:17.35 ID:WzCkOKkD
結婚式場なんかでして誰を呼ぶんだよ
そんな呼べるような大勢の人間いるのかよ
まぁ若い内なら親も元気で働いてるし少し金も出してくれるだろうから200万も300万も使うような無駄な結婚式できるが
三十路こえて結婚となれば結婚式場なんか金かかって使えないだろ
親は死んでるし年金だしで無理だろ
人も呼びたくないだろうし

近所の教会でお互いの家族だけでやればよい
旅行に行っても20万もかからない
新居は最初アパート借りる資金だけいるだけで
物はお互いが持っていたのを持ってくればよい
金かけて結婚式場で結婚するやつは馬鹿
そんな金あるなら生活費にまわすわな
375名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 20:34:39.65 ID:FzjOGwzV
>>374
俺もそう思っていたが、女側の家族にしてみると「一生に一度の一大事」
なんだそうだ。非処女のヴァージンロード(失笑)
お笑いだよね。
376名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 20:40:38.04 ID:FzjOGwzV
俺も400万円かかったが、一晩で400万円だもんな。
結婚披露宴なんてJRと式場のカモネギ。

で夫が400万の車を買おうとすると嫁は大騒ぎ。
一晩で400万円の宴会と、7年使うモノの400万円。

女の価値判断は本当にわからん。
ちなみに15年ほど前かな、森永という経済評論家が
「専業主婦は不良債権」と書いていたが、あれは正しい。
駄目な嫁でもパートに出て10万を稼いでくれれば、30年で3600万円。
70m2のマンションしか買えない奴は、150m2のマンションに。
あるいは主用駅から徒歩10分以内の戸建てが買える。
マーチやシエンタぐらいしか乗れない家庭でもアルファードや
スカイラインクラスに乗れるようになる。

専業主婦は、本当に駄目だ。
377名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 21:03:13.37 ID:njxgCsKA
こういうニュース見たときは、29歳童貞で良かったと感じる。手取りは25万しかないけど家賃補助は出るから20万くらいは自由に使える。
378名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 22:10:03.67 ID:3RUhL9dz
結婚しないのはいいが童貞なのはいかがなものか。
>>368
借金を完済してはじめて家を保有したと言えるだろう。それまではある意味銀行のもん。
>>367はまだ分からないぞ。
379名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 22:55:18.50 ID:GCyWHVnZ
あなたの給料はわたしたちのもの
私の給料は私のもの
380名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 05:05:04.52 ID:83Zok8SJ
嫁がフルタイムの共働き世帯は勝ち組
夫婦で地方公務員とか最高だね
381名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 05:13:10.06 ID:mVSCxXlN
はい、結婚はやめましょう
382財布は男が”管理”すれば無駄がない:2011/11/16(水) 05:30:24.31 ID:v41nCzNa
>>377
僕は現在80kgのリアルリラックマの彼女が、昔55kgの太めのルールカっぽい(ZZガンダム)の頃処女を16年前にいただいたけど、
ルールカ→リラックマまで早かったから全然童貞捨てた感ないから童貞って捨てる相手って大切だと思う。
今なんかリラックマに襲われて獣姦みたいになってっから。フェラチオなんか喰われるって思うから。頭洗わないと大型犬みたいな匂いするし。
383名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 05:35:29.36 ID:lOfBP0A4
>>376
車もどうかと
384名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 08:47:39.38 ID:5wh3CHwv
>>383
年収大台で、子供一人なんでね。
自分の周囲に合わせると400万の車は標準的。

あまりに貧相でも人生、それこそ嫌になるでしょう?
385名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 08:49:43.08 ID:j04HZJXu
そりゃ独身も多くなるわな
386名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 08:50:36.52 ID:5wh3CHwv
>>380
知り合いに何人かいるが最高。
・地方都市なら30代で大きめの一戸建て新築。
・車は二台所有(高級車と小型車)
・老後も月に50万円以上が入るだろうから心配なし。
387名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 08:54:40.84 ID:5wh3CHwv
>>380
あと地域や部署にもよるが、おおむね勤務拘束時間は
民間より少ない。
388名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 09:48:45.85 ID:x1YwrLwD
そんな思い通りにはいかないって。
女と暮らすのは、面倒くさい。
独喪は夢を見過ぎだよ。
389名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 10:22:02.91 ID:5y8sLWO4
30代独身で手取り月50万円を超えるが、物欲ないから飲み代入れても、月に5万円も使わない

でも結婚して、小遣い5万円と言われたら、ぶち切れるな

ガキじゃねえんだから、自分で考えて使うよってな
390名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 10:25:22.45 ID:K/8/d563
>>385
若い時は性欲に負けて、後先考えずに結婚してしまうもの。
391名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 11:25:51.84 ID:kK06oaKr
>>57
>自分の事を心から大事に思ってくれる

正直ここだけは譲らないほうがいいぞ
たたでさえ人の気持ちなんて変わりやすからな
他は、そのうち慣れる
392名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 18:51:01.88 ID:YBICDl9F
>>12
喫茶店・・・・?
あんさん、もしかしてアンタ、今流行のハイカラかい?
393名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 09:57:54.18 ID:EqkFZlsG
喫茶店と言えば柏原よしえ。
柏原よしえといえば皇太子殿下。
394名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 10:30:34.48 ID:D71hzJUu
結婚生活って
ネガティブな事しか思い浮かばないわ
395名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 10:43:37.19 ID:kVaInDxN
おれ車から自転車に変えた。経費かからないよ
毎日30kmは乗っている。楽しいよ。
母に会うとか雨のときは車に乗るが
396名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 10:43:45.12 ID:tU7Fg+Aa
二人で一緒にいるからこそ
昔から
喜びは半分、苦しみは倍
397名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 10:48:21.86 ID:kVaInDxN
別居の妻がいるんだけどもう別居15年になる。
マンション与えて毎月15万送っている。
仕事しているかも知れんな。離婚しないって不思議だろ
398名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 11:24:07.83 ID:ChNagvyb
そりゃあ各地の婚活イベントで女参加者ばかりになるのもうなずけるわ
結婚なんて男にとってメリット何もないことが明るみになったからな
399名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 12:11:51.63 ID:Vlu6mZhO
どうでもいいな。
400名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 13:14:13.14 ID:2cOAJqw4
>>386
40代前半の共働き夫婦だが、
俺の年収1000万円、嫁の年収800万円。
地方都市住まいなので20代で家買って30代でローン完済、
30代で2軒目の家を建てて、つい最近これもローン完済。
世帯年収1800万円で無借金だと楽。
生活費分担分さえ払っとけば嫁に金の使い道詮索されることもない。
これから子供2人の大学進学が控えてるけど、まあなんとかなりそう。

401名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 16:34:57.38 ID:tU7Fg+Aa
嫁の年収800万円ってすごすぎ
402名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 17:46:36.08 ID:Y5uKKrRd
男は鵜飼いの鵜ですから
403名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 18:43:02.51 ID:e8KQicdi
>>401
ねらーは、平均の学歴が旧帝大卒で、平均年収は1000万円だからw
800万円稼げるのは、女医くらいだと思うが、
ねらーの周りにはなぜか高収入の嫁がたくさんいる。
匿名掲示板なんて、そんなもんだ。
404400:2011/11/17(木) 21:39:48.81 ID:2cOAJqw4
>>403
嫁は医者じゃないけど、医療関連の職業だな。
女医だったらもう少し稼げると思うけど。
405名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 21:43:28.19 ID:fVOvmqQP
縛られることに喜びを感じる夫
まるで杉本彩やん
406名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 22:06:03.57 ID:EfqXam5+
3万円?1日千円?なにそれ?タバコ吸わなくてもムリあるだろ。
せめて5マンは出してやりなよ。ボーナス月はプラス5マンだよ。
例えば年収700万円の稼ぎのご主人がいたとして、そのうち10%弱使うのが
おかしいか?節約はまず食べさせてもらってる側がやるもんだ。

407名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 23:30:09.85 ID:1A0zDr6P
既婚。
全部自分で管理してるし小遣いなんて概念ないな。
車もバイクもゲームも欲しいものは欲しい時に買う。
但し子供とか貯金とか将来のことは考えつつね。当たり前の話だ。
まぁ男が金握りすぎると使い道が偏って経済うまく回らないから
バランスとしては悪くないのかもね。俺はゴメンだけど。
408名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 23:43:00.62 ID:1kendFem
専業でも共働きでも家計は夫が管理してガラス張りに
小遣いは夫婦平等に分配する。
専業主婦なら弁当作って、家事、子育ては完璧にこな
すことが夫と同額の小遣いの報酬条件。
ただ子育て分野は夫も積極的に協力すること。

これが一番揉めなくて平等だよ。
ポイントは食費以外の個人出費を家計に混ぜない。
子供に回すお金も青天井にしないで、比率上限を設定
する事。
409名刺は切らしておりまして:2011/11/18(金) 05:06:52.20 ID:XocMn87w
>>408
夫が家計簿つけて家計費管理するの?面倒だなあ。
あまりガラス張りにされると、風俗とか不倫とかできなくなるし。
健全だけど遊びのない、ある意味男としてはつまらない人生。
410名刺は切らしておりまして:2011/11/18(金) 08:11:43.93 ID:nRx+VubR
>>408
まさに私(男)がやりたい方法そのものです!でも、嫁が猛反対。
家計を任されないことは、信用されていないことらしい。

もしよければ家族構成と具体の支出割合等を教えてください。
あと比率上限ってのをもう少し詳しく教えてください。
411名刺は切らしておりまして:2011/11/18(金) 13:37:45.48 ID:5deJwwmG
信頼ねぇ、
お金に関しては自分も含めて誰も信用していない。
だからどちらが管理するにしても家計は完全にガ
ラス張りにしてもらい相互にチェックする。
と言いなさいよ。
小遣いは夫婦平等に、使い方に口は出さない。
ただ家計収支部門はレシートの項目まで確認必須。

ライフプランも考えて夫婦で話し合いなよ。
専業でも共働きでも、自分だけ得をしたいと考え
ないで平等に分配する姿勢が大事だよ。

412名刺は切らしておりまして:2011/11/18(金) 16:43:23.92 ID:IUC4bGEW
そんな面倒臭いことしないで
うちは嫁に40万だけ渡して
貯金ふくめてやりくりしてもらってるよ
残りの給料が小遣いみたいな感じで
413名刺は切らしておりまして:2011/11/18(金) 17:13:17.87 ID:5deJwwmG
デカイ釣り針だな。
414名刺は切らしておりまして:2011/11/18(金) 17:16:04.52 ID:QhDlLzcV
嫁に40万渡して
残った60万を一人で何に使うの?
415名刺は切らしておりまして:2011/11/18(金) 17:21:58.68 ID:fflLRSgp
仮に手取りで45万円だと、額面だと62万円程度。
賞与5ヶ月とすると、1054万円。
それだけ稼げる奴はほんの数%だよ。
グーグル社員か?

416名刺は切らしておりまして:2011/11/18(金) 17:28:36.60 ID:QhDlLzcV
金額が先じゃなくて
夫は何がしたい、何が買いたい、→だから5万円
って言わないと誰も納得しないよ。

小遣いが月20万あったって、どうせ浮気相手にプレゼントするだけじゃね
417名刺は切らしておりまして:2011/11/18(金) 19:46:31.61 ID:bge71eKz
>>411

おまいは男か?
レシートまでチェックして離婚された俺が通りますよっと
418名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 04:41:16.49 ID:D2Y9QFvH
>>411
うちの場合、
分担対象経費にしたいのならレシート提出、
分担しなくても良いのなら提出しない。
お互いフルタイムの正社員だからそれができるんだけどね。
419名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 05:13:23.70 ID:jYeUrglH
ジュース一本までエクセルで家計簿を作って記録している。
3ヶ月定期は当然月割り計上、金券を買ったら割引分は収益として加算して調整、
カード・電子マネーの使用は記号で管理して、キャッシュとの差異を常に把握している
のだが、周りに話したらどん引きされた。
420名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 07:48:24.62 ID:I/43SL7l
>>412
全く一緒です。自営ですが。
421名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 07:59:23.49 ID:D2Y9QFvH
>>420
子供が中学生以上になると40万じゃ足りなくないか?
422名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 08:18:15.63 ID:sQxRD3Si
>>403
40代前半で年収800万だと、大手企業なら出世街道から外れても可能。
出世コースに乗っていたら、最低でも1000万、企業によっては1500万以上だよ。
あと、教員とか警察みたいな現業系地方公務員でもいけるんじゃないかな?
うちの嫁は30代前半で関東政令市の教員だが、年収550万くらいあるよ。

ちなみに、うちはどっちも家計を管理してないwww
家計が苦しくなったら、遊びに行くのを控えるのが唯一の管理。
423名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 08:23:40.65 ID:I/43SL7l
嫁には、衣食だけの25万だけ渡してる。
そこから、貯金しようがヘソクリしようが
自分の親に小遣い渡そうがいいお金。
後は俺が管理してる。保険、子供の積み立てで30万位。家賃とか後いろいろで毎月合計75万は確実に出て行ってる。
424名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 08:48:51.62 ID:/IbV6SZR
夫 ¥
引っくり返しても
¥ 夫
425名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 08:52:12.03 ID:D2Y9QFvH
>>422
大企業の出世コース=総合職だと、転勤があるから共働きは難しい。
会社によっては男性向けの地域限定職制度もあるけど出世コースじゃないな。
ま、それでも40代で1000万円くらいはもらえるから恵まれてるよ。
426名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 08:54:03.57 ID:HNDaFuVl
得た利益を自分のためだけに使っていたのでは本当に幸せにはなれない法則
427名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 11:24:30.98 ID:Vi8fhNo4
家計簿つけさせて
節約した分ボーナスであげればいいのに
428名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 00:25:50.20 ID:BFQVbC4q
歓送迎会がらみの飲み会ですら、小遣い不足から理由をつけて出てこれないヤツがいる。
あれは、課内で村八分→左遷されかねないから、本人には痛いハズのだが、
家でノホホンとしている嫁には理解できないだろうな。
429名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 12:27:57.76 ID:jJOtZHGh
経費カットで部内の飲み会も自費だもんな。
接待経費も出ない。
430名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 18:42:58.07 ID:eNtLHlad
おれ【生活費】で3万だぞ(固定費除く)
日用品、食料品、医療費等は家計から出て【お小遣い】でまるまる3万に文句言うなよ
昼飯が社食で給料天引きならなおさらだ

ま、使おうと思えば自由に金使える心の余裕は贅沢だなと思ってる
逆に、嫁さんにグチグチいわれながら働いて、3万って部分はちと気の毒
それで幸せ買ってるんだから仕方ないと思うけど
431名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 20:51:26.62 ID:7BjjkBb5
収入いくらに対して生活費3万なの?
432名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 21:59:18.57 ID:1WxOY6jy
みんな結婚してるから結婚して
みんな妻に財布預けてるからボクも妻に財布預けるわけですか

何も考えずに生きてたらさぞかし幸せでしょうなw

自分で自分の首絞めてることも気付かずにw
433名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 22:39:50.68 ID:5V/aXgGk
どっちが管理してもいいと思う。将来を見越した無理のない蓄財能力が
ある方がやればいい。問題なのは、金の流れが不透明な場合。
うちの姉夫婦は旦那が管理しているんだが、姉は一定額を毎月もらって
足りないぶんは自分のパート代でまかなってる。しかし、家内の貯金額は
知らないらしい。なぜ、聞かないのかと問うと教えてくれないと言う。
子供が二人いるから教育費用の話だってあるだろうに。子供たちが
巣立って旦那も死んだ後、フタをあけたら借金しか残ってなかったという
展開にならないか心配している。
434名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 23:35:27.79 ID:2fAWUUA9
稼ぎが多い方が管理するのが当たり前。
俺は女に管理なんて言われたらその場で殴るわw
435名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 23:45:19.88 ID:cSue805h
>>56
あわせた方が負けかなと、思っている。
436名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 23:48:43.04 ID:cSue805h
専業主婦の3号被保険者があるのは、日本だけ。

日本はやはり世界に遅れているのではないか??
437名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 23:52:22.97 ID:WJ2sdblw
「小遣い」の定義なんてあいまいだからなあ。ほんとに月3万円しか使える金
ないなんて悲惨だろ。実際はなんだかんだいってへそくりできてるうやつがほとんど。
438名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 00:12:57.49 ID:qbYJvfn8
オレはタバコしないし、飲み会は別予算だし、昼飯は給与天引きだから、3万もあれば十分やってけるけどなぁ
439名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 02:28:51.59 ID:pvP3kf+i
うちはお互い平均以上に稼いでるから使い放題
ケチな嫁とは別管理
ありがたやありがたや
440名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 05:42:19.82 ID:tVdM1cpi
アンケート結果通りだろ。
76%の家で夫がお小遣い制で、その半数がお小遣い3万円以下。
平均月収や子どもの養育費をかんがえたら妥当な額。
お小遣い制ではない家が24%あり、お小遣い制でも3万円以上の家も40%以上あるわけだから、
こういう反応になっても当然だ。
独身の男がキレてるのは、嫁の怖さを知らないだけ。
風俗代がどうとか言うけど、そんなことしたら大変な事態になる。

441名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 08:30:03.98 ID:eOCOc+zJ
お小遣い制でもいいと思うが、3万円でどうやって過ごせるのかが知りたい。
食事代、飲み代、交通費は別だと思うが。
442名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 09:27:55.39 ID:tVdM1cpi
年収別のお小遣い額があった。


400万円以下・・・23,820円
400〜600万円・・・28,350円
600〜800万円・・・41,310円
800万円以上・・・61,640円

ttp://allabout.co.jp/gm/gc/58832/
443名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 21:07:12.18 ID:WNMagLuc
3万あれば、十分遊べるし好きなもんだって買えるだろw
年収は俺250万、嫁750万だが、二人とも3万で満足してるぞ
444名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 21:14:54.67 ID:GwbfPZKM
結婚しないで色んな
女とやりまくるのが勝ち組だな
445名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 21:22:09.84 ID:AmNIlOnx
問題ない。
子供の幸せを考えれば、月に1万床屋代、飲み代、昼飯込みでも十分やれる。
446名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 21:34:34.11 ID:3kUcnulF
携帯電話、プロバイダー、交通費、夜勤の外食代を含めたら小遣い5万くらいだな
447名刺は切らしておりまして:2011/11/22(火) 07:16:05.99 ID:KpCJuqDr
>>443
おまいが7対3で家事やってるなら別だが、嫁が我慢してると思われる
448名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 11:50:22.05 ID:hq/3an39
まあ月に1回くらいはソープとかデリとかで遊びたいよな。
3万の小遣いじゃそれも無理か。
449名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 12:01:35.66 ID:vqgjLU/V
メディアの宣伝で騙され過ぎだな
確かに若い奴だと女にカード没収されて締め上げられてる奴もいるけど
知り合いの夫婦は長く続いてるとこほどどこもそんな極端な小遣い制じゃないぞ
ヨドバシアキバでも高額商品あさってる奴って30代以上のリーマンばっかだし
女に媚びたメディアが洗脳しようとしてるだけだ
450名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 12:16:21.27 ID:pLwksIEA
俺は嫁と共働きで子供の養育費と生活費は出し合っているが、小遣いはそれぞれ。
俺は月7万くらい。生活費はそれほど多くないが、子供が私立校なので学費が高い。
451名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 12:34:17.98 ID:Qv5EcLwf
>>443
3万に昼飯代、タバコ、酒も含まれるとキツイだろうな。
趣味なんかできるわけない。
結婚諦めるわ。
452名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 12:40:59.42 ID:7KVaLmBA
>>440
嫁の怖さって何だよ
男のくせに情けないよ
うちは風俗も公認だし
20万以内なら何に使っても
大丈夫だぞ
453名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 12:51:01.20 ID:Qv5EcLwf
>>452
ふ〜ん ( ´θ`)
454名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 14:02:12.02 ID:W0u7m9Y6
今のご時世3万はもらいすぎだろ。
455名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 15:01:49.62 ID:38AfXLUq
>>449

そこで女に媚びて男性差別をする会社の不買ですよ!

女性専用車両など男性差別をする会社の不買をしようよ!

外国人犯罪が増えたら日本人専用車両を作るんでしょうか!?

そこのあなた、客を差別する会社とその関連会社で買い物をしたいと
思いますか?

私は思わない!!!!!

http://www44.atwiki.jp/dansabecm/

●これが男性差別の原因だった!【不買で、女尊男卑撲滅】

・「企業が男性差別する理由」、「不買・財布の紐を取り返そう」
  http://www44.atwiki.jp/dansabecm/pages/56.html

・女尊男卑マーケティングをやめさせる方法 → 男性差別企業を不買し、女に金を使わない
  http://www44.atwiki.jp/dansabecm/pages/118.html
456名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 15:18:20.26 ID:zhCSZNNt
顔と若さだけで嫁を選ぶとこうなる
メシマズスレでも言えること
457名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 15:53:45.70 ID:Z4A3IMLI
結婚して子どもが生まれたら、そんなもんだぞ。
月に3万円あれば、昼飯には困らないだろ。
子どもを育てるために我慢しなきゃならないこともある。
458名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 16:05:26.26 ID:vYhLy1C7
男にとって人生三大不良債権
妻子、マイホーム、マイカー
これらを手に入れると一生借金返済のために働くことになる。
小遣いは出世しても月3万円
しかも、定年退職すると妻と旅行を夢見るが実際は定年離婚で退職金も持っていかれる。
老後はひとりぼっち。妻に期待していた分、元から独身の男よりもダメージは大きい。
459名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 16:07:15.61 ID:hRVNCVRG
そのあとどうやって食うんだ???
460名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 16:13:57.61 ID:38nO+rOC
小遣いの定義にもよるよね。
461名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 16:58:51.15 ID:K2Caeh+h
俺は小遣い5万円、ただし散髪、医療費、妻不在時の飯代、
昼食代、飲み会費用、俺だけしか使わない日用品も
捻出しろって。
これだけでは無いけど離婚へ向かったよ。

今では小遣い5万円と、ボーナスから年間100万円
自由に使える。
462名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:04:04.30 ID:ZIkkoMr4
女尊男卑社会だな
463名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:05:43.91 ID:+iPvuxw9
66000円貰ってるはw
つうか3万じゃ飲みにもいけないだろw
464名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 17:51:54.78 ID:DgnLtqAL
自分の家庭の収支も把握せず、管理が甘いのにも関わらず
仕事の資金管理はきちんと出来ますよと言われても
正直、苦笑するしかない。

お前が出来ないからって嫁に投げた仕事なんだ、たぶん嫁も出来てない。
だらしない夫がしっかり者の嫁をもらうという話は創作によくあるが
実際のところ、だらしない男の嫁は、それなりだぞ。
465名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 18:19:23.26 ID:E4O7QaEU
既婚者が小遣い制を認め、独身男がそれに抗議している感じか?
自分で稼いだ金をすべて自分のために使えるのは、独身時代の特権だ。
家族ができたら、そんな自由にはできない。
466名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 21:55:22.79 ID:6bPE7NFl
既婚だけど共働きだから月に40万円は使える。実際は10万以下に抑えてるけどさ
467名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 21:57:34.25 ID:+QEGg/a8
このスレは、披露宴スレとともに読むと面白い。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1321917217/l50
468名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 22:31:37.87 ID:hq/3an39
俺共働きで、小遣い制じゃないからいくらでも使えるけど、
平均すると実際には月に5万程度しか使ってない。
1度だけこれでよかったなと思ったことは、
スナックでバイトしてた女子大生をお持ち帰りしていろいろ話してたら、
カードローン地獄にはまって援交で返してたので、
50万円ポンと立て替えて返済してやったら超喜ばれた。
50万円は2年間で全額返してもらったし、
もう5年近くタダマン放題で今でも続いてる。
結果として風俗とか行かなくなって貯金が増えたから、いい投資だったかも。
469名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 22:34:18.53 ID:aOVhGRN8
ワープアの俺は一万円。
470名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 22:35:57.18 ID:o8bMhljp
独身男は妄想で逃げてるけど、結婚すればわかると思う。
現実は厳しいよ。
471名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 22:37:47.36 ID:IqYjcmxn
妻は韓流スターに金つぎ込まないとダメだもんな
472名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 22:46:01.65 ID:o8bMhljp
>>471
そんな金なんてないよ。
週に3回も豚汁で息子に申し訳ないなと女房と話してたとこ。
今日は勤労感謝の日なのに金にならない仕事してた。
473名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 22:51:12.22 ID:+QEGg/a8
>>472
理解のある女房でいいな。俺は土日出勤が多いが、
土日出勤=遊び だと思われてるし、夕方からの急な打ち合わせは
食事会や飲み会だと思われている。やってらんね〜。
474名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 23:06:15.49 ID:I+kT+NxG
給料日前のサラリーマン家庭は、どこもそんなもんですよ。
うちも25日前は肉じゃが、カレーライス、とん汁が続く。
自分の子も、そしてこのスレの子どもたちも、
親になって扶養義務ができればわかるはず。
475名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 23:26:10.49 ID:e87fAf2+
どうせ食費の総支出額は変わらないのだから、
25日前だけに貧乏メニューが集中しないように
ペース配分すればいいんじゃね
476名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 23:44:44.41 ID:W6tlFj7i
>>475
それができる奴とできない奴がいるってことだ
子供がいると急な出費も多いからな
477名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 07:45:26.47 ID:LhC+HOTT
>>458
ろくな女に出会ってないのか、それとも童貞か。
可哀想な性格してるねぇw
結婚してる奴みんながそんなコトないから。
一人でいるより家族作って嫁子供と楽しく暮らしてるのが金よりも大事だわー。
478名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 09:44:14.72 ID:Dx7A9WUG
給料日前が厳しいって感覚がわからない
みんなそんなに貧民なの?
適当に使ってたって金は自然に貯まっていくものだろ?
479名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 10:04:24.35 ID:9yJw3j7t
>>478
貧民が普通
ボーナスなどを切り崩して
なんとか給料日前をしのぐ。

貯金は自然にたまったりしない
480名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 10:06:54.70 ID:OF2cPWHu
何は無くとも、子どもに金をかけてしまう。
それは仕方ないよ。望んでそうしているのだから。
481独身貴族:2011/11/24(木) 11:02:49.53 ID:LNXu7tMv
よくスーパーとかで夫婦で買い物している人見るけどさ〜

豚やブスの奥さん連れている旦那を見ると、ほんとに何の罰ゲームを
受けて生きているんだか不思議でならないな〜

ますます不況になりますが、頑張って下さい!
482名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 12:35:47.55 ID:MovE4hHj
>>481
独身のころ、若い女と付き合ってた。
可愛かったけど、おねだりがうまかった。
気づいたら貴金属売り場に連れていかれてた。
その話を今の嫁に話してしまったら、逆上して大変。
あたしがその女のとこに行って奪い返してくると騒ぎ立ててた。
その女が、可愛かったとは言ってない。
言ったら恐ろしいことが起きる。
嫁とは、そういう生物だ。



483名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 19:27:01.78 ID:M1AQgBbt
金だけじゃなくて男の矜持も捨ててるのが理解できないんだよ。
なんでカミさんと戦わないの?
事なかれ主義を正当化しているだけにしか見えない。
484名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 20:48:11.85 ID:54sjhIp1
>>483
結婚すればわかるよ。
485名刺は切らしておりまして:2011/11/24(木) 23:13:47.54 ID:frqG3lfY
>>484
俺結婚してるけど理解できないな
うちは嫁の年収は300万くらいだけどすべて自由に
使わせてるよ
化粧品に五万服に五万整形のローンに10万はらってるみたい
子育てと家事は五分五分で
何の不満もないよ セックスレスだけどお互いに適当に遊んでるし
干渉はしない事に決めてる
486名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 00:23:19.20 ID:Os2XScw1
かわいそうに
487名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 00:24:44.15 ID:q8VBoPze
貯金が自然に貯まらないって可哀想だな…
頑張れよ…
488名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 01:29:24.07 ID:L+GivnuU
日本の男は優しく
日本の女は業突く張り
489名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 02:32:52.03 ID:QE0Ovg+R
>>485
嫁の年収がそのくらいなら、そのやり方でいいかもな。
うちの場合、嫁の年収600万円、俺の年収800万円だから、
さすがに全部自由に、というのは抵抗がある。
490名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 03:34:47.27 ID:k6AFlqVQ
奥様だけに奥で支配する地位なんだろ
491名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 05:16:25.65 ID:CK9InTTG
神   公務員、NHK,東電社員(米の公務員の2倍の年収年金)
奴隷 その他国民

10年前から公務員の年収を半額にしていれば、現在の国の借金1000兆円は0円で増税も不要。
年金も60歳からで可能。
日本もギリシアと同じ公務員破産の道。

オマイの小遣い=公務員家の子どもの小遣い程度というとこだろ。
492名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 06:53:31.73 ID:XOgQIP58
うちは夫婦の小遣いはそれぞれの自己管理だなぁ。
月に一回は家計簿見ながら毎月の出費と将来設計について話し合うけど。
493名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 06:57:21.81 ID:7yko7zPF
小遣いって言っても色々他にも出してくれって言ってそう
494名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 06:58:12.82 ID:7yko7zPF
そもそも3万円自由に使えるほど稼いでるのかって話だ
495名刺は切らしておりまして:2011/11/25(金) 07:35:26.04 ID:khZXlaFg
>>481
豚な嫁には、それ相応の旦那しかいないだろ、問題なし。
豚な嫁にイケメン旦那なんか見たことない。
逆はよくあるが、まぁアレは金持ちな旦那なんだろう絶対。
496名刺は切らしておりまして
>>495 豚妻にイケメン旦那のカポーは意外といるんだよ。駆け引きの上手い豚肉に、優しいイケメンが引っ掛かるパターン。