【自動車】マツダ、次世代セダン「雄」を東京モーターショーで公開へ[11/10/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
マツダは25日、今年12月に開催される東京モーターショーに、
次世代中型セダンのコンセプトモデル「雄(TAKERI)」を世界初公開する
と発表した。
さらに、クリーンディーゼルエンジンモデルも設定している新型SUV
(スポーツ用多目的車)「CX−5」も日本で初公開し、来春発売する。

「雄」は、マツダの新デザインコンセプトである「魂動(こどう)」を
ベースにしている。
「いきなりトップスピードで走り出すチーターの精悍さなどをイメージした」
(山内孝会長兼社長)という。
減速時のエネルギーを電気的に回生システムなども搭載するなど、
同社の最先端の技術を盛り込んでいる。

CX−5は、マツダが提唱する新世代環境技術「スカイアクティブ」を
完全搭載した。特に、クリーンディーゼルの「スカイアクティブD」を搭載した。
同エンジンは、14対1と、ディーゼルエンジンとしては低い圧縮比率と
したことで、窒素酸化物(NOx)の排出を大幅に抑制した。
このため、後処理工程なく、世界的にみて最も厳しいとされる
日本の排ガス基準に適用できるという。

さらに、2200ccエンジンながら、ターボを装着することで、
4000ccガソリンエンジンと同等の最大トルクを実現している。
国内では来春発売の予定だ。

12月3日から一般公開される東京モーターショーだが、
出品車両を発表するのは、マツダが大手自動車メーカーとしては初めて。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/111025/bsa1110251503007-n1.htm

http://www.sankeibiz.jp/images/news/111025/bsa1110251503007-p1.jpg
CX-5
http://www.sankeibiz.jp/images/news/111025/bsa1110251503007-p2.jpg
■マツダ http://www.mazda.co.jp/
 2011/10/25 マツダ、東京モーターショーで新世代中型セダンのコンセプトモデル「マツダ 雄(TAKERI)」を初公開
 http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2011/201110/111025b.html
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=7261
2名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 16:05:54.35 ID:NtSQBAKA
おす
3名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 16:06:33.61 ID:e6P4leU4
こんな釣りあがった韓流みたいな目つきしなくてもいいんだが
4名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 16:07:21.06 ID:0zd1vI4+
ゆう
5名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 16:09:22.81 ID:YTxPk2Tw
オッス! オッス!
6名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 16:09:37.65 ID:HBtSdFb6
ここでコケたか…
7名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 16:10:25.28 ID:YbtVJFvY
エンジンに力入れてるねー
8名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 16:11:21.01 ID:UcOmPL6m
マツタケみたいな形のフォルムに4輪が付いてるのか?
9名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 16:11:39.36 ID:QUdRvYWy
笑ってるほうがいい
10名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 16:12:19.82 ID:5p5nA/LE
てかり?
11名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 16:12:37.29 ID:Y6WBtZ0+
いやりや長介さんが生きてたらな〜これのってふる〜いギャグを
12名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 16:13:45.83 ID:MwUZEanX
ホモくせえネーミングだなあ
13名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 16:13:52.33 ID:YO9zKdIJ
これ次期アテンザ?
14名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 16:14:00.44 ID:jonEyRS7
口が狭くなっててジャガー思い出した
15名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 16:14:25.37 ID:9dwHUZtw
オスって・・・
16名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 16:14:34.66 ID:Jg68ycx+
フロントノーズの長さからFRかそれをベースにした4WDだと思うけど?
FFとかそのベースの4WDだったらマツダ終わってるw
大型セダンはFRの方が断然気持ちいい
17名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 16:14:48.96 ID:AIBhXLEy
CX-5はグリルからヘッドライトに繋がるラインがショーモデルのままだったら良かったのに
18名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 16:15:02.57 ID:YKNb60Dz
ttp://www.sankeibiz.jp/images/news/111025/bsa1110251503007-p1.jpg

これが次期アテンザのベース?
19名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 16:16:06.19 ID:mYDGsa6K
雄野郎!!!
20名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 16:16:11.86 ID:7a+C5Vl1
アテンザってことか
21名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 16:16:53.28 ID:Au9KUUzU
一瞬、頭の中をジャガーがよぎった…
22名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 16:16:59.69 ID:5dWc8oMn
MZD兄貴オッスオッス
23名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 16:18:20.90 ID:Kh0bq/Hi
タイヤ(というかホイール)はもうちょっと小さくてもいいな。
ショーモデルだから大きいの履いているだけだろうけどさ。
24名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 16:18:25.51 ID:Y6WBtZ0+
だれが、ブルーススプリングスティーンだ

We are the World〜

25名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 16:19:38.55 ID:jnU5IdAs
おす
26名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 16:20:13.91 ID:cEwVDn0S
         t─==ミ;;,、 . :. :.: .:.: .    ,,、、、}
         ´  ゙゙゙̄`ヽミヽ .: .:. :.  ,,.ィィr'"´;′
    、、,, _____,,  .: .: リ  , .;'´゙゙´, .. -イ
     、 `丶、 _(.:.:::) )ノ,.: '  ,' ,'  ィ(:::,.イヘ
       ` ー----一 .: .:;  : { `ヾニニ゙´ '.
                   '、       }
             ,r'       '.,     ,′ >>mazda....
           ,..イ        } .;     /
    :.      ,'  `ー '゙゙゙ ー __ ノ .;:   .,′
     .:.:      ,,,;:;,,;;:'':;,{ ,..}; :;;:;、`  , ,′
      :.:.   ',;,':,';:', ,. -‐-_-‐- 、`;;,. , '  ̄  ̄  ̄`丶、
       .:.   `ー ‐ < エエエヲ=‐'ソ .;'
        .:.    ヽ . _ __,,.,. イ ,'


27名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 16:22:26.03 ID:uRYhLTtR
雄山
28名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 16:24:21.93 ID:xieR7zR4
>2200ccエンジンながら、ターボを装着することで、
>4000ccガソリンエンジンと同等

スゴクね

29名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 16:26:00.84 ID:csnaesTe
YOU買っちゃいなよ
30 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/25(火) 16:26:16.56 ID:PqPKNk7s
セダァーッン
31名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 16:29:00.67 ID:sOBcRzYZ
>>3
韓流みたいな目つき
以前のコンセプトカーSHINARI手がけたのは韓国人デザイナーだったから今回も同じでは?
32名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 16:29:56.31 ID:Dm23NIlJ

                       /
    ______        ,. -;‐;ァ;|
    ``丶、__l::::}ゝ    i i 、`-┴'ノ ',
          ̄´      l l \ ̄   |
                 l l  `    |
            ,      ヽヽ     ,'
          イ       ノ }    /
            ` ==;-チ‐′  /
              〈 |     /
          _,. -‐__二二ヽ  /___
         ‐´‐<工工工ン‐' /      ̄` − 、
                一' /            `丶

33名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 16:31:25.12 ID:8RgTtZ+C
雌に期待
34名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 16:31:54.91 ID:b31yk54R
>>28
トルクだろ欲嫁
35名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 16:34:09.81 ID:XWETD5oT
いきなりトップスピードで走りだすのはゴキブリじゃなかったか
36名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 16:40:48.33 ID:VxBDmLlH
免許取得から何台も車を変えたがマツダだけは無い 昔のマツダ地獄が頭をよぎる
最近のは何か良い雰囲気がするが地獄を見る気にはなれない。
37名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 16:42:05.86 ID:thJJwbFh
>>21
XF2012モデルに似てるよな・・・
38名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 16:44:25.46 ID:doF59aXb
39名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 16:47:28.84 ID:+DmA052q

                /⌒ヽ⌒ヽ
                       Y
                    八  ヽ        __________
             (   __//. ヽ,, ,)      /
              丶1    八.  !/     < すごくたけってきたわ。
               ζ,    八.  j        \
                i    丿 、 j          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                |     八   |
                | !    i 、 |
               | i し " i   '|
              |ノ (   i    i|
              ( '~ヽ   !  ‖
                │     i   ‖
              |      !   ||
40名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 16:47:31.93 ID:Svpclq2j
光岡みたいになってきたw
41名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 16:47:40.19 ID:rp71dGNw
シナリとは違うのか

これカッコ良すぎるのだが
42名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 16:50:50.77 ID:LiElkq2R
>>28
最近のドイツ車に多い低排気量で低速ターボで出足を良くする方法だな

43名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 16:51:50.84 ID:9mBgaLNb
ネーミングはテンガっぽいな
44名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 16:52:56.20 ID:ESQZJmxK
マツダの車ってぬるんとしてるよね。
45名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 16:52:58.29 ID:Jsq0mN9j
マツダっぽいけどカッコよくない、いらない
46名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 16:53:55.03 ID:4xQ75vwa
クラクション押すと、なんかしゃべるんだろな。
47名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 16:54:37.40 ID:HnQxYssE
ミレーニアのノーブルさからは遠くまで来ちゃったね
ハンドリングには期待
48名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 16:54:40.83 ID:4aLbeqBm
雄?? 雌は? 
49名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 16:56:49.63 ID:98ovA/49
>2200ccエンジンながら、ターボを装着することで、
>4000ccガソリンエンジンと同等

ロータリーなら1000ccで達成できるだろアホくさ。
50名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 16:59:13.79 ID:Ev5SEsv+
>>49
燃費の話か?
51名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 17:00:31.34 ID:98ovA/49
>>50
>>1嫁カス。トルクの話しだろ
52名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 17:00:32.48 ID:VlPICqVE
これが次期アテンザか。
現行はつり目のライトと口角のキツイ笑い面だったけど、
今度はエアインテークが鼻っぽくみえるな。

次期ロドスタはコレをマイルドにしたデザインだろうだから、
期待できるかもね。
53名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 17:00:58.19 ID:QY+yt8wM
>>1
ネーミングセンスが光岡自動車っぽくでヤダw
54名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 17:04:17.39 ID:ldsc2ajO
>>3
「雄」君でいいじゃん
55名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 17:06:05.26 ID:Bo0ego8a
35.雄同士で交尾をしてしまいました!!

名前:♂二児の親父 日付:6月23日(土) 8時34分
何を勘違いしたのか、雄同士で交尾をしてしまいました。
ちなみに、雄の交尾回数は1回だけなのでしょうか。
今後、雌との交尾は可能なのでしょうか。

38.Re: 雄同士で交尾をしてしまいました!!

名前:むっちり父さん 日付:6月23日(土) 10時24分
私の経験上、雄野郎同士でというのはよくあること、というか私自身もよくします。
雌なんかよりもよっぽどいいと思いますので、こちらの世界にどっぷりハマってみては?
それはそうと回数の件ですが、私はネコなのでタチ次第では何回でもイけますよ。
但し、野郎の体力とタチが種汁ドロドロのケツマンコを嫌って逃げなければ…。
また回数が多くなると体力を消耗して早くおイキになられます。

39.Re: 雄同士で交尾をしてしまいました!!

名前:♂二児の親父 日付:6月24日(日) 5時55分
お返事ありがとうございました。 ですが、
何か重大な勘違いをされているようで、お互いの文章に大きな食い違いがあると思われます。
私の文書に至らない点があったようなので御詫び致します。
上で相談したカブトムシは別の巣箱に異動させました。
56名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 17:09:24.00 ID:hXjslCns
もう新型セダンはいらんよ
既存車種のフルモデルチェンジでも多すぎ
57名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 17:11:44.09 ID:vWH+KOGr
ひらがな三文字多いな
58名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 17:11:51.09 ID:BBqqZ69t
>>53
市販する際にアテンザになると思う
59名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 17:14:55.46 ID:gpaAE8yv
>>56
これがFRなら、あってもいいと思うが
量産効果が出てロードスターやRX-○系のコスト下げられるよな
60名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 17:15:15.80 ID:I5qMa3Fx
雄の写真見たけどルーフが全部ガラスなんだな
61名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 17:15:25.33 ID:jwq2T4XQ
コレ、市販の時はフロント手直し確実に入るなw
このままだとフォグランプが設定できない
目つきはそのままで、変なラインはなくなる
グリルはそのまま残すかもしれんな
ホイールは標準で16、上位グレードで18あたりかねぇ
62名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 17:20:08.41 ID:TubPzTV9
>>1
>雄(TAKERI)
なんかホモみてえ
63名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 17:20:31.40 ID:svv6Hyjk
俺のタケリのほうが早いぞ!
64名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 17:20:35.28 ID:ldsc2ajO
>>1
つり目で、トップスピードまで一気に駆けるのかww

MAZDAのRX-7は角目で残念だったけど。
65名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 17:21:37.24 ID:IzNYl4H9
インパネはシンプルでかっこいいな
66名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 17:22:14.88 ID:bP1E+oYu
微妙に曲線の使い方が上手くなってきているな。
67名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 17:24:01.71 ID:BBqqZ69t
>>66
おっとプレマシーの悪口はそこまでだ
68名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 17:27:29.20 ID:8fy5lY7M
雌は後輪がワイドトレッドのケツでかでセクシー
ライトは丸目でパッチリ
シートはシリコン入り
69名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 17:28:51.30 ID:rp71dGNw
初代アテンザ乗りだが、これ出たら絶対買う

待った甲斐があったというものだ
70名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 17:30:00.35 ID:BBqqZ69t
71名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 17:31:11.33 ID:T4udrOyR
FT86全否定のニューフルスカイアクティブロードスター待ちの俺がきました
72名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 17:33:41.70 ID:rx/Lp2MH
ベルクカッツエ
73名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 17:38:52.22 ID:dk7KnT4S

フルスカイアクティブのエンジン用にフロントのオーバーハング長くなるから

それに合わせたスタイリングが必要ってことか。
74名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 17:39:18.41 ID:RnLwjOIw
なんかブサイクだな
75名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 17:39:32.74 ID:lMLgrwlK
カッコエエやん。いつも思うにゃけども何でコレをこのまま発売せえへんのかねぇ?
76名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 17:41:33.46 ID:+nBUDAKA
>>42
しかもスカイアクティブの効果で、天文学的に高い後処理装置がいらないうえ、ドイツ車の同ランクエンジンより燃費とトルクがいい

燃費がよく、トルクも4000CC級、そのうえ価格が安い価格でそうな
個人的には今一番注目度が高い自動車かも
77名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 17:42:06.80 ID:/JCq52ai
BMWっぽく見せようとしているが
それをなんとか悟られないように頑張ってるデザイン
78名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 17:43:51.60 ID:bt0GrLjU
デザイン的にはSINARIから変わってないじゃん
79名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 17:44:06.25 ID:+nBUDAKA
6年後でいいから、スカイアクティブとハイブリッドつけて燃費が良くて価格は据え置きのプレマシーを作ってねマツダさん
80名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 17:46:07.53 ID:doF59aXb
CX-5のクラスなら1.6ディーゼルか2.0ディーゼルで十分
2.2ディーゼルはオーバースペックだよ
ダウンサイジングしたほうが燃費もいいし税金も安い
81名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 17:47:19.78 ID:ySCWZWFi
雌マダー?
82名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 17:48:19.14 ID:BBqqZ69t
>>78
ギュっと詰めた感じで全体の基本的なデザインは変化がないな
詰まってる分パッと見SHIMARIよりよく見える
83名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 17:49:27.63 ID:5YVe5Sc9
どうせ3ナンバーなんでしょ?
(゚听)イラネ
84名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 17:49:30.92 ID:zOXqKvAj
ドアを開けるとツーンと雄特有の酸っぱい臭いが臭って臭ってたまらない
85名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 17:51:07.23 ID:ZAMfpGEd
>「雄」は、マツダの新デザインコンセプトである「魂動(こどう)」をベースにしている。

マツダはいつから兄貴系企業になったんだ?
なんか太鼓叩いてるセブンスターのCM思い出したわ。
86名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 17:55:23.37 ID:o8yyTHDB
同じプレスリリースにCX-5が載ってる
ディーゼル仕様を日本で販売するのか

CX-5のスカイアクティブD仕様のトルクが
420N・m/2,000rpmだから、
雄にもこいつを乗せるということだな
87名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 17:55:45.16 ID:WoQk59Lq
ダサい
88名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 17:56:39.33 ID:YJh8WzhD
ヌメヌメ感が足りんな
89名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 17:56:45.14 ID:BBqqZ69t
>>83
5ナンバーセダンはもう諦めた方が・・・
90名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 17:58:26.19 ID:8y2T/0Hm
あれ?これもしかしてSHINARIの実車バージョン?
91名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 18:00:16.18 ID:e2pfvnOl
割と好き
92名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 18:00:32.96 ID:yXP0Pt70
鼓動デザイン言語ってコンセプトカーでは格好いいんだけど市販車になるとうんこ化してしまう
ヘッドライトとグリルに金掛けようよ
93名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 18:01:55.23 ID:+nBUDAKA
>>80
まあ欧州の1.6や2.0よりも、スカイアクティブで2.2でも燃費がいいし価格も安いから、加速が数倍になっていいじゃまいか。
ダウンサイジングはまた将来じゃないの?
94名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 18:02:13.07 ID:OoaERvaK
ヴァンデンアッカーがもしマツダを退社してなかったら、どんなデザインに進んでいたんだろうな
95名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 18:03:19.50 ID:yXP0Pt70
>>93
いや、燃費はともかく安くはないでしょ
96名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 18:03:57.59 ID:PMs+eJ0A
はよシナリ出せよもう
97名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 18:05:10.44 ID:Q+b87QAk
>>70
顔はイマイチかと思ったがこの角度からはカッコイイなー。これですぐ発売しないとヒュンダイにまたパクられるぞ。彫りの深い彫刻みたいなスタイルってホントはマツダが始めたんだろ。
98名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 18:05:22.83 ID:Mrq31ZLs
車までDQMネームかよ
マツダはセブンを生産中止した時点で終わったよ
99名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 18:10:43.72 ID:dokBFRO8
Aピラー寝すぎイラネ
100名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 18:19:31.60 ID:o8yyTHDB
>>95
「現在販売されている同タイプのクリーンディーゼル車
よりお求めやすい価格」らしい
101名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 18:19:50.91 ID:E8iCE7JD
>>28
それもいいけど660ccエンジンながらターボを装着することで、
1200ccエンジンと同等

・・・な車造ってよ。
102名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 18:21:11.68 ID:E8iCE7JD
>>44
うん、座薬みたいだ。ぬるんと入って患部で止まってよく効きそう。
103名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 18:22:08.69 ID:E8iCE7JD
104名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 18:22:54.61 ID:CIH/T1Sx
名前を何とかしろ。嫌がらせか
105名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 18:24:06.19 ID:yBcFgXqJ
FF?
106名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 18:25:25.34 ID:+nBUDAKA
2.2スカイアクティブディーゼルが、のトルク42.8、10・15モードの燃費がリッター20きたな。
トヨタのベルファイヤー&アルファードハイブリットがトルク27.5、10・15モードの燃費が19だから

まあSUVがミニバンに負けたらあかんが
出る時期も被るし印象強いよね、トヨタの最高級ミニバンのハイブリットより、トルクが1.5倍ありつつ燃費もハイブリットを上回る、スカイアクティブディーゼル
トヨタがリチウム電池にすればさらに燃費も上がるだろうし、次はプラグインハイブリットでくるから短い春かもしれんが

現時点でマツダが燃費、加速ともにトップになるてことだね。しかも価格も安いと
衝撃だな

107名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 18:27:16.99 ID:KnJP1HIU
シナリの現実路線的バージョンみたいなものか?

シナリのままの内装外装で出してくれたら買って毎日ペロペロするのになあ
108名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 18:28:17.50 ID:CW+ijnk2
5角形グリルがダサすぎる。この糞グリル続けてたらマツダマジックの時代に逆戻りするぞ。
109名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 18:30:43.94 ID:gcbbzwrS
国内で一番デザインセンスあるねぇ
110名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 18:32:54.52 ID:rp71dGNw
>>70
シナリに比べ、より市販車レベルに近づいてるな
アテンザの面影も確かにあるし

カッコ良すぎて惚れ惚れするわ
111名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 18:33:07.00 ID:v2iTVeQI
>>101
ナンバー付きジムカーナとかダートラだと、
660ターボの方が1300-1500よりはやいよ
112名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 18:33:50.30 ID:oGTygvyM
>>98
CX-7はまだ作ってるよ。
113名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 18:35:07.13 ID:2fO4MDtz
かっこええ〜!
シナリもいいと思ったがどう違うんだろ
これからのマツダデザインは期待できるな
次期ロードスターもこの路線でよろしく
114名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 18:35:35.36 ID:asNftcMt
おかしい
115名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 18:37:29.53 ID:otTk8lu8
輸出が大半の外貨稼ぎ企業なんだから応援してやろう。
クルマを買う予定はまったくないが。
116名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 18:37:35.21 ID:+nBUDAKA
大雑把な加速の指標になる
車体重量/最大トルク
エクストレイルのガソリン車、CRV、RAV4が70前後。CX5スカイアクティブディーゼルが35と半分、まさに圧倒的な加速感
燃費は他が13前後のとこ、20ときてるから。後は価格しだいだよねCX5ちゃん

スカイアクティブディーゼルきたなぁ
117名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 18:39:56.50 ID:GrLX1SQt
118名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 18:41:19.13 ID:H7RZDT4N
アッー!
119名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 18:42:18.40 ID:+nBUDAKA
トヨタ以上に国産率が異常に高すぎて、円高でメードインジャパンが仇になりお亡くなりになりそうなマツダちゃん。
デンソーやアイシンとの連携も深く、デンソーマツダと言っていいほどだから
応援しますよ

派手に花火のように散るか、そのまま輝くか?
120名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 18:44:39.40 ID:2fO4MDtz
>>117
ぜんぜん顔つき違うじゃん
糞レクサスなんかと一緒にすんな
121名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 18:45:38.35 ID:8y2T/0Hm
インフィニティのエッセンスも全然リリースされそうにないし 
122名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 18:46:36.68 ID:yXP0Pt70
>>100
それ日本で売ってるエクストレイルと比較しての話じゃね?
ヨーロッパへ持って行ったら普通に高いと思う
123 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 18:49:36.87 ID:H1hryOcw
デザインがなあ
バブル時代の優秀なデザイナー陣をなぜ追い出しちゃったんだろう
いま見てもまだカッコいいデザインを生み出してた彼らはすごすぎると思うんだけど
124名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 18:49:45.96 ID:OoaERvaK
レクサスもCTと新型GSで変なグリルになったよな
125名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 18:50:10.62 ID:3Ei3ofGS
そういえば、スズキもキザシという名前でやってたな・・・
126名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 18:50:21.54 ID:6dEE349Y
雌―SHINARI
127名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 18:50:34.08 ID:LcNwL1fO
ディーゼルロータリーターボでも積んで見せてくれ。
128名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 18:51:45.10 ID:CIH/T1Sx
タケリにするぐらいならタケシでいい
129名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 18:54:18.51 ID:sJMWosnS
お・・・雄
130名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 18:56:14.91 ID:AQ5aFOVI
うほっ
131名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 18:56:37.10 ID:SwPciTgK
オス?また思い切ったネーミング
たまげたなあ
132名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 18:58:24.24 ID:XjYqf8iG
なんか不機嫌そうな車だなwww
133名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 19:02:23.39 ID:50yUgU6o
そしてコケシへ
134名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 19:02:28.12 ID:g54xsGxv
縛―SHIBARI
淫―MIDARA
135名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 19:02:49.55 ID:GWBFG2iS
最近の車はみんなグリルの取り込み口がでかいな。
そんなにエンジン冷やしたいのか?
136名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 19:03:21.72 ID:vJDKNOMy
相変わらずのオナニー企業マツダw
さっさと子作りしろよボケが
137名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 19:05:04.52 ID:JSpFGnLt
靭(しなり)じゃないのか?
138名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 19:06:31.33 ID:PXU2pmBV
トヨタと組んだらすごい車ができそうだな
139名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 19:11:06.11 ID:hEd9f9CX
自動車の機能としてのバンパーが無くなりつつあるのが気になる
140名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 19:13:52.04 ID:1WwYulHc
おす・・・

臭そう。
141名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 19:14:59.45 ID:gC09QTZq
なにこのアカマGT。
http://www.ducks-garden.co.jp/eiga.html
142名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 19:15:04.02 ID:YHkKJCQt
雄臭い寿司屋だなぁ
143名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 19:19:34.36 ID:GrLX1SQt
144名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 19:22:17.50 ID:GX/e1WKZ
名前はルーチェでいいだろ
145名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 19:22:56.00 ID:eInruwR+
デザインはともかく
自動車屋らしいエンジニアリングには敬服
フォードの暗黒時代が却って技術屋魂に火をつけたか
146名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 19:23:06.55 ID:7W0/h1fP
CX5のバンパーとフェンダーを黒樹脂で誤魔化すの止めろ 物凄く貧乏臭い 同色にしろや
147名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 19:25:08.72 ID:wV9WWKFl
たーけたーけ たけりー♪
148名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 19:26:10.74 ID:+/iIzjce
このタイミングで出してきたってことはタイの洪水がよほどひどいんだろうな。
毎度毎度、マツダリリースはやることがあざといと言えない程度に拙い。
149名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 19:27:57.19 ID:otTk8lu8
ほんまケチつけることにかけては天下一品だなおまえらは。
150名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 19:29:19.15 ID:UmL3ilzU
オッス!オッス!
151名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 19:29:24.71 ID:8ekSjiYm
結構かっこいいな
152名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 19:30:31.23 ID:Xx1RBYkv
なんでBMっぽくなってんの
前の路線にもどせよ
153名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 19:38:31.20 ID:YO9zKdIJ
>143
たいして違って見えないんだが…
154名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 19:50:03.50 ID:vFmRDNXc
マツダ頑張っているねぇ。
日本国内でももっと評価されて良いんだがな。
155名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 19:50:41.09 ID:/b8Smqc9
次の俺の愛車か。
9年前買ったGY3Wに後2年頑張ってもらわねば。

156名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 19:52:24.99 ID:ipa4egBJ
独身用のセンターシートはないのか?
空のシート運んでムダじゃないの?
157名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 19:54:18.43 ID:/b8Smqc9
うわwwww発売来春かよwwwwwww
2年後かと思ってたwww
158名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 20:01:08.42 ID:r+1LhXnB
外人の反応見てるとsexyって感想が多いな
159名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 20:13:20.59 ID:2fO4MDtz
今までのニコ顔は買う気にならなかったけどこれならいいわ
BMWは壊れやすいからこっちにする
160名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 20:17:21.08 ID:/b8Smqc9
161名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 20:19:13.42 ID:hfgEi74w
マツダのデザインって先いきすぎ!
無難なデザインで個性のない国産車の中では際立っている
んで、雄(TAKERI)って読めるの
162名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 20:20:20.08 ID:GrLX1SQt
>>153
上がイノシシで、下がブタ
163名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 20:22:35.04 ID:/b8Smqc9
164名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 20:24:24.17 ID:hfgEi74w
>>163 見れないのだが 見たいな
165名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 20:24:53.50 ID:GrLX1SQt
166名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 20:25:37.96 ID:GrLX1SQt
itmediaのは画像直リンだと見れない仕組み
167名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 20:28:11.42 ID:hfgEi74w
>>163 サンクス! すげぇです。ミツオカのデザインみたいだ
168名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 20:31:09.56 ID:/b8Smqc9
>>165-166
そうなんだ・・・すまぬ!><
169名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 20:32:40.00 ID:GrLX1SQt
170名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 20:44:12.71 ID:2fO4MDtz
これはカッコいいよ
リアも変にウェッジを効かせ過ぎず高級感がある
マツダのセダンは昔からペルソナとかセンティアとか面白いデザインあったなぁ
171名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 20:44:57.84 ID:I6lr2cXJ
ブーレイとかスプレッドウイングズグリルで学習してないのかよ
変な五角形にこだわるなや
172名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 20:45:11.11 ID:BWjpi5hf
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  名   雄
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  じ  .付   だ
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  ゃ   け   と
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   あ  た   ・
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! の  .・
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )     は
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
173名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 20:45:32.16 ID:Xx1RBYkv
>>165
フロント以外は好きだわ
174名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 20:49:24.27 ID:ELmkziWD
フロントオーバーハングがありすぎ
175名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 20:54:37.53 ID:r/T6qP8X
今夜のハッテン場はここか?
176名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 20:55:30.52 ID:DRNK3iG2
マツダはコンセプトモデルはかっこいいけど、市販車になると一気に・・・><
177名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 20:56:44.37 ID:sI20OF9V
>>171

マツダのデザインIDだから仕方ないわな。
178名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 21:03:01.19 ID:/1vFmfU5
サイドのラインが綺麗だね
駐車場で曲がって停めちゃいそうだけど
179名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 21:05:10.77 ID:4+Tgov/b
CX−5でもそうだけど ショーカーと量産機でデザインギャップが激しい
180名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 21:05:44.04 ID:wkP60ag1
なんでホモスレになってるんだよ
181名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 21:06:09.58 ID:AVpTDRBn
インパクトあるね
182名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 21:09:43.46 ID:iU8g5RRX
マツダかっこいいな・・・
183名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 21:11:13.97 ID:8y2T/0Hm
いざ実車になったらだせーんだろうな・・・
184名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 21:15:56.73 ID:bQMA+Nwi
実車はいつも通り安っぽくなるんだろ
185名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 21:17:08.08 ID:U6HccIjC
シナリはカッコよくて期待してたのに

マツダはアホか?
186名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 21:19:57.13 ID:U6HccIjC
前言撤回
1枚目の角度がダサいだけで、他の写真はかなりイケてるわ
187名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 21:25:38.19 ID:lMgpMWqH
>>70
かっこいいけど馬鹿でかくて狭っ苦しいデザインではあるな。
車道楽の人のための車を作るぞという意気込みはエライ。
188名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 21:26:44.46 ID:hyp+U7cX
どうせ似ても似つかない車が出てくるんだろ

それとは別にレクサスのパクリとか禿笑
189名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 21:32:30.40 ID:ZiDIkj4/
この戸田恵理香みたいな気持ち悪い口、なんとかならんのか?
http://www.sankeibiz.jp/images/news/111025/bsa1110251503007-p2.jpg
190名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 21:37:31.92 ID:2AC6SrJz
カウパ
191名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 21:37:37.31 ID:nLV8nTh9
  ┏┓  ┏━━┓┏━┓┏┓┏━━┓┏━━┓                , '´  ̄ ̄ ` 、.        ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┗━┓┃┗━┛┃┃┃┏┓┃┗━┓┃               i r-ー-┬-‐、i        ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛    ┃┃┏━┓┃┃┃┗┛┃  ┏┫┃┏┳┳┓┏━━━| |,,_   _,{|━━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┏┓┃┃┗━┛┃┃┃┏┓┃  ┃┣┛┃┃┃┃┃    ..N| "゚'` {"゚`lリ.     ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃    ┏┛┃┗┛┃┃  ┃┃  ┗┻┫┃┗━━━ ト.i   ,__''_  !..━━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃  ┗┓┏┛┏━┛┏┛    ┃┃┏┛┃  ┏━┛┃      /i/ l\ ー .イ|、        ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛    ┗┛  ┗━━┛      ┗┛┗━┛  ┗━━┛,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、. ┗┛┗┛┗┛

192名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 21:42:44.77 ID:cIIK08kB
カッコエエな、雄。
ミニバンやコンパクトみたいな、室内空間優先の
クルマばっかり。
ボンネットが長いので、縦置きFRだよな。
193名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 21:45:02.21 ID:GrLX1SQt
ベンツに似てるって誰か書いてたけどフロント以外はまったくの別物じゃん
http://images.thecarconnection.com/med/mercedes-benz_100347177_m.jpg
194名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 21:47:10.94 ID:FIKMqysD
このデザインのまま出てくれたら
買ってしまうかも、何年後くらいなんだ
195名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 21:52:00.84 ID:0gufwk/l
結局、市販モデルはでっかいデミオでしたってオチ。
196名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 21:52:51.70 ID:Wc8HwS7X
かっこいいけど
このまま出してくれないと買う気しない
シナリからかなり劣化してるし
市販でこれ以上劣化されても困る
197名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 21:53:18.49 ID:I6lr2cXJ
>>194
出てもマツダ地獄だの下取り価格がとか言って買わないくせに
198名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 21:53:54.51 ID:xsfbRYpL
ちょっと上から指で押し付けてみました
199名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 22:02:04.78 ID:1gkZZN+W
CX-5コミコミ300万くらいなら考えてもいいんだけど(4WDで)
エクストレイルが車体で300万だから何とかならんかね?
200名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 22:03:04.06 ID:K0G8oNAU
しなりからおとなしくなってしまったな
国産じゃそれでもマシな部類だが、まんまで出した方が良い
201名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 22:04:14.31 ID:eYdZitTM
おおお。ついにあのコ動をもとにしたやつが
でてきたかーいくらぐらいすんだろ。金ないけど
ほしいー
202名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 22:04:34.01 ID:HpZ9uegX
マニュアルを見捨てないマツダ。
頑張れ!
203名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 22:07:00.72 ID:vJDMySJp
これで3ローター車出たら、ムラーノ売ってマツダに乗り換える
204名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 22:08:55.73 ID:eaVCd5/X
さて、そろそろマツダの社員のみなさんはお帰りになったようなので書いて見ますかww

今時さ、こんな車出しても買うの社員だけでしょ。
スカイアクティブつったって、軽量化なんてよそもやってるからね。
既にトヨタや日産に乗ってる客がわざわざマツダを買いに来るか疑問だな。
まぁ、今日産もマツダと同じように必死ですが、
一番売れてる車はプリウスてしょ。
プリウスaも追加されてますます売れるようになっちゃったね。
ここで日産も一番びびってるのはプリウスcでしょ。
燃費40キロだもんね。
これで入り口押さえられて、カムリもハイブリッド化されて・・・
されハイブリッドもEVもFCVもなーんにも無いメーカーはどうやって生き残るんでしょうw
205名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 22:11:30.40 ID:K0G8oNAU
マツダはトヨタとHV提携してるべ
206名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 22:13:29.22 ID:/b8Smqc9
そもそも購買層が全く違うしな。
燃費云々だけで買う人はこれ買わんだろ。
207名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 22:13:42.39 ID:tFUUUx7q
スカイアクティブディーゼルハイブリットはどこまで伸びるんだろ?プリウス越えあるか?
208名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 22:17:10.99 ID:/b8Smqc9
燃費というより軽油とガソリン価格を含めた
年間のガス代で見るべきだな。
例えプリウスの方が燃費良くても
ガス代でトントンならトルクやパワーがあった方がいいじゃろ。
209名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 22:17:46.16 ID:JXTFpr3Y
つまんねー車ばっかだから、買わないんだよ。
マツダの方がまし。チャレンジしてるからな。
トヨタは糞だ。このままだとSONYやら電気屋の二の舞だな。
210名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 22:18:57.07 ID:2gufqc32
>>193
なんというgdgdなデザイン
211名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 22:19:46.09 ID:+/iIzjce
>>204
マツダ工作員を舐めてる?
2chで堂々と燃費サイトに工作したということを自慢してるような連中が
ヤホ知恵や株掲示板でも大暴れしてるんだぞ?
212名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 22:26:05.31 ID:lMgpMWqH
>>193
マツダの顔の方が無駄な線がないように見える。
ちょっとびっくり。
213名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 22:26:12.22 ID:QyNJ0zXs
なんか韓国車みたいで萎えた
214名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 22:26:58.96 ID:wP/LxI1s
せっかく苦労して作り上げた環境技術もTPPに参加したら、アメリカが参入しやすいように規制緩和されて宝の持ち腐れになるかもな
215名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 22:34:08.70 ID:FZ5fFqqd
>>214
怖いな・・・
216名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 22:40:10.76 ID:xhoNTVPF
オスって事は自動車用キンタマアクセサリーをぶら下げる必要があるな。
http://www.bumpernuts.com/
217名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 22:44:21.23 ID:8+iKQrOd
追突されそうだな。
218名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 23:21:48.45 ID:G7+BCuoQ
今どきの中では尖った車を出してきたなぁ
好きだぞ、Mazda。
人車一体な感じで操れるれて、足回り硬めなら
アテンザって名前でも買うよ。
219名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 23:23:12.04 ID:8Ccg9zmM
http://www.sankeibiz.jp/images/news/111025/bsa1110251503007-p1.jpg

名前負けしてるな
雄ていうより「男の子」だろw
220名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 23:24:43.33 ID:G7+BCuoQ
>>165 >>169
尻もかっこいいじゃん
221名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 23:25:18.64 ID:mQAErEgQ
ラジエーターへの開口部が無いじゃん
現実性がないデザインだよ
222名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 23:33:29.40 ID:WjaxWAhJ
ディーゼルのセダンって0-100何秒くらいなんだ?
8秒を切るなら検討対象にする。
223名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 23:46:21.97 ID:Zi6LxIrx
いかにも掘られそうな名前だな。
224名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 00:12:37.81 ID:n/7rFtxe
>>204
プリウスは良い車なんだが、
暴走したり、気違いが多いから恥ずかしくて買えない。
いや、ホントマジで。
トヨタは今ではヴェルファイヤとかDQN御用達メーカーなのかね?
225名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 00:16:22.24 ID:PE7BD93i
雄臭ぇ車だなぁ。
つーか、タダノ、ニッペ、日ハムに続いてbiz+板の名物企業がひとつ増えるのかい?
226名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 00:30:19.11 ID:Nvo4l+EG
なんか雄ってきた
227名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 00:36:41.95 ID:bgeTlhbk
CX-5のコンセプトカーから実車への変化ぐらいで収まれば
実車でも結構良さげだな
228名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 00:39:13.67 ID:bgeTlhbk
てか誰か、CX-5の例を参考に、これの実車モデルを作ってみてくれ
229名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 00:42:56.33 ID:DQ2COiFF
フーガみたいだな

つかこのままだせよ
230名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 00:44:04.59 ID:IFEyAvWf
見た目に力入れてるのってマツダくらいだな
ほかは似たような車ばかりだもんな
231名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 00:53:16.45 ID:qD5s3SrQ
贅沢で無駄なフォルム。
まともに人を乗せようとすると恐ろしく巨大になる。
日本で買える人は限られる。
232名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 01:04:07.59 ID:QtTz9N8y
これが、アテンザのスカイアクティブ搭載バージョンって言ってたやつ?
アコードと比較すると、静音性、加速性はどうなん?
アコードは燃費悪いから、他の性能が遜色なければこっちにするわ
233名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 01:04:52.05 ID:RhN6d+U8
かっこいいじゃん!乗れるなら乗りたいよ。
金持ってるジジババは買わないだろうなぁ。
234名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 01:06:57.03 ID:KCrktVFF
いま国内メーカーで期待出来るのはマツダだけ
悲しいかなこれが現状
235名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 01:08:15.77 ID:xr/NONs/
Aピラーが盛り上がったようなデザイン、コンセプトカーとしては斬新だけど、
量産化する前に結局、他所のメーカーに意匠をパクられて終わりじゃないの?
ここ20年その繰り返しで、ブランド力では他社に追いつけないでいるし。
236名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 01:08:46.77 ID:3+HTDsyz
マツダって日本メーカーにしちゃデザイン洗練されてるほうだが、これはないわ・・・
237名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 01:11:05.86 ID:gOxKIoBK
いいんじゃね?
シナリそのものが欲しいが
238名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 01:31:36.48 ID:zRBNlMo7
で、アテンザどこいった?
239名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 01:34:51.07 ID:lNQKZ0dp
「シナリ」よりも「雄」のほうがいいかな。
「雄」を見た後で「シナリ」を見るとちょっと尖り過ぎな感じがしてしまう。 
240名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 01:35:33.28 ID:JhJ1E5mu
デザインって大事だよね
日本人にはダサく感じるけどヨーロッパではウケるのかな?
241名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 01:48:13.42 ID:q+EIi2Lg
これが次期アテンザ?

こんなの出たら馬鹿売れだろ。
かっこよすぎる。
242名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 01:53:13.38 ID:x0jZm9rO
カッコいいな。初代アクセラのコンセプトカーが出たとき以来の
ワクワク感。このモデルから北米・欧州日本向けは統合されるのかな?
243名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 02:38:34.11 ID:ueJkrAK/
かっこいい
でもマツダだから欲しくない
244名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 02:56:21.20 ID:VUEV9smU
>>209
つまんねー車ばかりだからマツダは売れないって事かw
245名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 02:57:55.56 ID:ZTGJPbZs
マツダのデザインは日本独特の未来的イメージでかっこよくないか!?
246名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 02:57:58.33 ID:VUEV9smU
>>232
アコードとかガラクタより上だろ
247名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 03:01:49.49 ID:NXrVVoAI
2chに限らずネットだけならマツダってすごい売れてる印象なんだよな
実際はしょぼいんだけど
248名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 03:14:41.34 ID:y5dRkGxR
>>232
現行で比較するとアコード>>>当てん座

今のアコードは凄くいい車だよ。でもマークXには適わない。あれこそ最強セダン。
249名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 07:36:44.74 ID:w7fXeOdf
>>248
燃費と走りでドイツ車どころかフランス車にも惨敗のくせに
250名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 07:54:03.09 ID:fACSHs+5
アコードは高すぎる
251名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 08:10:38.51 ID:F33+KjFI
仕舞ってあるんだぜ。
252名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 08:27:21.83 ID:dvoy0sty
>>247
みんなトヨタを叩きつつ実際に自分の金払うとなるとトヨタを買うへなちょこなんだよ
253名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 08:38:13.33 ID:6+PvBQK2
>>70
横ショットかくいい
254名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 08:56:11.56 ID:6+PvBQK2
>>169
カッコ良すぎて泣けた。
今まで見た日本車の中で一番カクいい。

>>76
スカイアクティブ地味にスゲエ。
アイデア倒れのロータローよりよっぽど使えるな

>>135
Audiがやりだしてわりと流行ってる。


255名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 09:03:42.17 ID:w7fXeOdf
ディーゼルハイブリッドのほうがいいよ
http://www.carview.co.jp/green/report/road_imp/peugeot_3008hybrid4/314/
256名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 09:26:04.02 ID:yYXOpuOt
ディーゼルHVってすげえ重くて高いんだっけ?

257名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 09:32:52.22 ID:MltEQbfM
>>221
この馬鹿でかい口はなんだと思ってるんだ?
258名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 09:49:39.88 ID:6dogSk6H
>>254
国際戦略車種でフルスカイアクティブが増えていくと、予定では生産効率も良くなる
そうして利益率が向上して利益が増えたら、ロータリーに金を突っ込むのがマツダ
259名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 09:56:01.52 ID:M8HRchEJ
>>246 :名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 02:57:58.33 ID:VUEV9smU
   >232
   アコードとかガラクタより上だろ
 
  232だが、今乗ってるのがアコードなんだが、ガラクタって・・・
  その前に乗ってたGDIギャランは本当にガラクタだったけど

>>248 :名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 03:14:41.34 ID:y5dRkGxR
    >232
    現行で比較するとアコード>>>当てん座
    今のアコードは凄くいい車だよ。でもマークXには適わない。
    あれこそ最強セダン
  
  でもなあ、あのフロント部分のXマークがなんとも・・・・

260名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 10:07:08.90 ID:sR6a4uAX
というか、五角形グリルはホンダがマツダの後追いでしょ?
261名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 10:21:24.45 ID:zRBNlMo7
>>248
同じ国産で100万円高いのだから、車としてアコード>>アテンザ
なのはあたりまえ。アテンザはコスパで勝負w。
2.5Lのセダンでフル装備、本革最高グレードを250万円で売ってるのはアテンザだけ。
もちろんエンジン性能も挙動も値段なりだけれどな。

アコードはないな。ラグジュアリーEセグでもないのにFFの直4で2.4Lに400万円はないわ。

素直にV6-FRのスカ250SかマークX350Sに行くだろ。
雪国だったらレガシィB4-GTSだし。

で雄とか撓りとかって、モーターショー用の名前でしょ?
これが時期アテンザなのか? GTだろうから、こういう車は
実際に試乗しないと格好だけじゃ評価はわからないね。
262名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 10:22:20.09 ID:6YtinTAG
>>247
車に限らず商品の優劣よりブランド名の優劣で判断するのが日本人
263名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 10:27:44.87 ID:zRBNlMo7
>>247
フォード傘下だった頃、広報戦略で「欧州で高評価」ってPRしたんだよな。
実際には、ホンダや日産の方が売れてたわけで・・・

マツダは値段なりだよ。そこそこのデザインを安く買えるのがメリット。
ロードスター以外は、今は特に良いのがないと感じる。
264名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 10:38:29.78 ID:MltEQbfM
>>263
欧州というよりドイツで売れていた。
2006年当時のドイツでのシェア
1位 トヨタ:カローラ/ヤリス(ヴィッツ)
2位 マツダ:Mazda6(アテンザ)/Mazda3(アクセラ)
3位 日 産:ミクラ(マーチ)/ノート
4位 ホンダ:ジャズ(フィット)/シビック
5位 三 菱:コルト
6位 スズキ:スイフト/ジムニー
7位 ダイハツ:シリオン(ブーン)/クオレ(ミラ)
8位 スバル:フォレスター/レガシィ

見るとわかる通り日本車はBセグあたりがメインでC,Dセグで売れてたのが
マツダだったりする。
265名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 10:55:19.90 ID:5CXiSENt
>>264

そこからの暴落は本当に早かったな。
266名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 10:59:45.85 ID:NXrVVoAI
>>252 >>262
世界中でそうだから。
つい最近までイスラエルのトヨタ=マツダが通じたんだけどそれもなくなった。

>>263
欧州下落率
2007年 一位
2011年 暫定一位
高評価と宣伝するだけ実態との乖離が痛いレベルかも。

>>264
メーカー車種別シェアを出すなら日産含め日系メーカー以外のメーカーも出さないと。
2006年独乗用車販売3,467,961台の内、マツダシェアがどれくらいあったってんだ?
267名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 11:07:25.76 ID:jr3w3DsC
>>1
最近のマツダのデザインは国内一だろ、どう見ても。
他のトヨタやホンダ、日産に最近のマツダを越えるデザインがあるなら見せてくれ。






268名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 11:10:30.43 ID:gkQHOJ/7
雄汁
269名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 11:11:39.82 ID:jr3w3DsC
>>1
日産はルノー傘下になってからヘンテコなデザインが多すぎ(まあスカイラインはR32までは最高だった)。
ホンダも90年代のオデッセイまでは最高だったけど、今は何もかもショボい。
トヨタは言わずもがな。ジュラルミン的装飾(昔の超合金のオモチャに使われていた安っぽいシルバー塗装)が酷いし、
一時期センターメーター採用してた時代のインパネ回りも最悪だった。




270名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 11:14:13.14 ID:Vz/hrx0T
釣り目が笑ってる・・・
271名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 11:14:37.37 ID:SbewSSBI
フロント変えてくれ
272名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 11:20:18.65 ID:5W5DHYnD
>>266
フォードがけつについてたからね。
信者が哀れなのはマツダ単独の実力と信じ込んでる点。
273名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 11:28:20.02 ID:/nSojd3R
マツダって>>269みたいな古くさい人向けの分かりやすい格好良さなんだよね
ジュークやCR-Zみたいな万人受けはしないかもしれないけど新しさを感じる
デザインて無いじゃん まああの業績じゃ冒険できないのは分かるけど
274名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 11:36:15.05 ID:DFdgau2H
俺は今の日産のフーガとかスカクー好きだけどトヨタのデザインは嫌い
トヨタは神デザインのレクサスSCを廃版にするセンスのなさ
まぁFT-86には多少期待してるけどな
マツダは今までの笑い顔は好きになれなかったけどシナリや雄なんか見るとこれからのデザインには期待してる
275名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 12:18:44.63 ID:NXrVVoAI
>>272
フォードのケツ持ちがあったからあそこまで露骨に他社デザインをパクっても許されたのにね。
マツダのデザインを誉めてる人ってプアマンズプジョーと笑われてる現実を知らないみたい。
276名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 12:31:52.51 ID:IFQuh254
277名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 12:46:20.69 ID:DFdgau2H
日産とマツダはデザイン頑張ってる感じがする
トヨタとホンダはダメ
278名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 13:27:18.06 ID:es96IEcP
国産車では見ないデザインで俺は好きだな
279名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 13:34:23.20 ID:6+PvBQK2
>>275
アウディ風のフロントとスカイライン風のリアが組み合わさった
プジョー508ってとってもカッコイイね。
280名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 13:44:54.64 ID:NXrVVoAI
>>279
パクリデザイン車で何を血迷ったかデザインをパクった会社の本社に乗り付けて失笑を食らうなんて武勇談を持つ
パクリのマツダにはかなわないよ。。

売れるものは何でもパクって売ってきた韓国でさえマツダデザインなんてパクらないだろ?
マツダが売れてないからパクる価値がないなどと本当のことは言ってやるなよ。
281名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 13:46:31.72 ID:e3/4DUa9
>>260
1998年にシビックがマイナーチェンジでペンタゴングリル(五角形グリル)を採用

それと同じ年にデミオがマイナーチェンジというか小変更で五角形グリルを採用


採用時期はほぼ同じだけど発表したのはホンダが先
282名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 13:55:13.61 ID:NXrVVoAI
マツダデザインを誉める奴って本当は車が好きじゃないんだな。
マツダ車を誉めるしかない立場で誉める理由がないデザインをヨイショしてるだけだろ。
283名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 14:02:01.64 ID:yKVNDKv3
まあいくらマツダのデザインの悪口を言ったところで、
そのマツダのデザインでさえ超えられない、今のトヨタ日産ホンダのデザインは酷すぎるってことなんだよな
今のトヨタ日産ホンダのデザインでどれか良いのあんの?と聞かれて即答出来るものが無いのも事実
284名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 14:02:03.60 ID:DFdgau2H
>>282
実際これかっこ悪いと思うの?
じゃあどの車がデザインいいと思ってるの?
285名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 14:04:04.80 ID:DFdgau2H
まぁマツダデザインと一括りで言われても
今までのマツダデザインはそんないいと思ってるわけじゃないけどな
286名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 14:04:26.02 ID:MltEQbfM
>>273
CR-Zってどこが新しいんだよ?
287名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 14:08:14.12 ID:NXrVVoAI
>>283
>今のトヨタ日産ホンダのデザインでどれか良いのあんの?と聞かれて即答出来るものが無いのも事実
なぜ国内メーカーに限定されるのか、その理由が全く分からん。
マツダがパクった先は出さないでくれってかwww

>>284
そんな美的センスは支持されるデザインかどうか、販売台数が結果を出してくれるよ。
中身のスペックは申し分ないんだろう?
288名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 14:15:02.80 ID:dvoy0sty
答えになってない件
289名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 14:20:15.82 ID:yKVNDKv3
>>287
マツダがパクったとはプジョーのことを言ってるのかい?
実際には全く似てないけどね
欧州車をパクってるのは、ダイハツマックスのリアやレクサスLS600のサイドからリアにかけてとか、
もっと酷いのがいろいろとあると思うけど?


290名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 14:27:10.51 ID:w7fXeOdf
>>279
プジョー乗りからは508は嫌われているけどな
やっと大口ツリ目に見慣れてきたのになんで変えるんだよって
291名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 14:30:34.51 ID:NXrVVoAI
>>289
そうだよ、パクリでさえ質が悪いからプアマンズプジョーと嘲笑われてる。
292名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 14:34:02.83 ID:yKVNDKv3
>>287
販売台数で決めるのもどうかと思うよ
そもそもマツダはネームバリューで損をしている
その理由は、他の国産メーカーは三大都市圏に本社があるけど、
マツダは地方では唯一の国産メーカーを創業(これは誇るべきことだよね)
むしろ、東京に本社がありながらマツダに抜かされた国産メーカーを憂うべき
「巨人、大鵬、たまご焼き」
つまりは猫も杓子も、性能やデザイン関係無く皆が買ってるから買おうという風潮があるからね
現在のトヨタ日産ホンダの購買層はこれに等しい(デザインなどを我慢してネームバリューだけで買っている状態?)
携帯電話業界でも、一時期ドコモばかりが有意な時期があったけど、
セルラー(現AU)やデジタルツーカー(現ソフトバンク)も偏見無く買われるようになった
マツダ車は地元広島より、マツダ関係者がほとんどいない関東圏のほうが販売台数が多い
昔から言われていることだが、東京に人はマツダを偏見無く買う人が多い
未だにマツダに偏見を持っているのは田舎者しかいないんだよね(広島も例外無く田舎)
293名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 14:36:55.64 ID:D14m7k2B
>>291
逆に偽ファミリアのベンツとかもあるけどなw
294名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 14:36:58.75 ID:w7fXeOdf
295名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 14:37:49.83 ID:rKRf/P2P
>>289
じゃあDYデミオはマックスのパクリなんだなw
296名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 14:39:14.38 ID:7skCrEMS
完全にジャガーのNEW XJのパクリじゃねーかよ

何考えてんだマツダは

恥ずかしくねーのかバカデザイナー

297名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 14:45:17.91 ID:imyvsNVE
>>286
RX−8を見事にパクってて、フロントはカッコいいよ
298名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 14:46:03.00 ID:KZ/a9A7o
てゆうか、デザインがユーノス時代に戻ってきてないか?w
299名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 14:46:24.00 ID:NXrVVoAI
>>292
>その理由は、他の国産メーカーは三大都市圏に本社があるけど、
ふざけたことを抜かすなよ。
都合の悪いときはマツダ東京本社がなくなるのか。
300名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 14:54:35.82 ID:yKVNDKv3
RX−8と言えば、映画「XMEN」でXMENカーとして出ているし、
映画「ワイルドスピード」でも出ているよね
RX−7は、日本の漫画「イニシャルD」で高橋兄妹が乗る車として有名だけど、
これがまた欧米にて近年流行っててRX−7の中古車が崇拝されてて人気
ロードスターは、近年の欧米メーカーがオープンツーシーターを販売しまくったキッカケを作った車で、
世界で一番売れているオープンカーとしてギネスにも登録されているしね
大衆車はトヨタ日産ホンダに任せて、マツダはスポーツを意識した小規模メーカーを目指すべき
301名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 14:56:21.50 ID:NXrVVoAI
>マツダ車は地元広島より、マツダ関係者がほとんどいない関東圏のほうが販売台数が多い
>昔から言われていることだが、東京に人はマツダを偏見無く買う人が多い

都道府県別メーカー別販売シェアで言うなら、マツダの販売シェアは広島県がダントツ。
関東は人口が多いからマツダ車の絶対販売台数が多いだけで
マツダ車の販売シェアで広島以上の都道府県はない。
302名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 14:56:22.10 ID:bgeTlhbk
>292
たまにはスズキのことも思い出してあげて下さい…(´・ω・`)
303名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 14:58:43.69 ID:yKVNDKv3
>>299
何を言ってるのは理解不能だが、
マツダの東京本社に実際の本社機能は無い上に、
そもそも登記上の本店があって実際の本社がある広島が創業地で
ここで創業からずっとやってきているからね
東京本社はあくまで関東圏での支社機能
プレスリリースも公式な署名も本社は広島
まずは、「創業地」「登記上の本店」や「2本社体制」などでググれば理解出来るよ
というよりマツダは東京の会社だ!って言うヤツがいるとは思えないが・・・
304名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 15:03:05.44 ID:6+PvBQK2
>>280
マツダがプジョーのパクりとかまったくピンとこない。
どの車種とどの車種のこと言ってんの?


>>290
× プジョー508ってとってもカッコイイね。
○ プジョー508ってとってもカッコイイでつねwww

305名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 15:08:06.66 ID:NXrVVoAI
>>303
>マツダの東京本社に実際の本社機能は無い上に、
マツダが東京本社ときちんと看板を上げてるんだから
本社機能の有無に対してのご意見・ご要望はマツダに言うべきだろう。
マツダは正式に東京本社をマツダ関東支社なんて言わせてるのか?
306名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 15:08:40.32 ID:yKVNDKv3
>>305
言い忘れたけど、「本社」とか「支社」というのは法律上別に定義している言葉では無く、
企業が勝手に付けられる単なる名称に過ぎない
つまり、極端な話「全都道府県の営業所」を全て○○本社と名前をつけることも可能
じゃあどこが本当の「本社」なのか?
それは「本社機能」があるところで、その企業がその場所が会社の代表であるとプレスしている場所だけ。
それと「登記上の本店」の「本店」というのも、そこらへんにある「○○本店」という意味では無く、
商業登記簿上、「本店」とはその企業の「本住所」という意味で、
だいたいその「登記上の本店」の所在地で、納税をする企業が多い。
307名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 15:09:43.06 ID:MltEQbfM
マツダの本社は東京にあるニダって主張して何のメリットがあるんだニカ?
308名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 15:10:58.51 ID:yKVNDKv3
>>305
というより、>>292で言ったのは、
三大都市圏以外で「創業」した唯一の国産メーカーということで、
誇るべきだと言ったんだが?
309名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 15:13:12.08 ID:dSjn/0uy
>>303
そんなこと言ったらトヨタも同じで、ローカル電車すらないとこにぽつんと本社がある。
310名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 15:15:01.76 ID:C7Rs/+E7
マツダの車って楽しそうな雰囲気がある
ホンダも頑張れ
311名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 15:16:12.01 ID:dSjn/0uy
東京に左右されない、マツダ、トヨタ、スズキが良い車をだしてて
外資流になった日産も利益を出せる形になってる

京都に戻れず東京から逃げられなかった三菱と、浜松鈴鹿をすて東京に出張っていったホンダが中身がスカスカになってしまった感があるのは事実だが
312名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 15:16:17.15 ID:yKVNDKv3
>>309
これも何を言っているのか理解不能だが、
誰もトヨタを東京の会社だ!とか名古屋の会社だ!とか言うヤツはいないよ
トヨタは豊田市の企業だし、三大都市圏で創業した企業
313名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 15:16:51.12 ID:6+PvBQK2
>>308
ホンダって浜松じゃなかったっけ?
314名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 15:18:59.11 ID:yKVNDKv3
>>313
そうだね、厳密に言えば浜松は三大都市圏の中京圏にはギリギリ入らないかも知れない
だからスズキとホンダも地方と言えば地方だね
315名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 15:20:21.21 ID:imyvsNVE
>>288
だね。完全に逃げてる
316名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 15:24:20.78 ID:6+PvBQK2
>>308
>販売台数で決めるのもどうかと思うよ
これには同意してるよ。チャネラーの嫌いなト○タ車なんてバリバリ売れてるしなwww
317名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 15:29:50.77 ID:fzOOqEzr
>>300
北米ではそのポジションをスバルが抑えてる気がする。
318名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 15:30:50.89 ID:NXrVVoAI
>>306
>だいたいその「登記上の本店」の所在地で、納税をする企業が多い。
国税たる法人税、各自治体による固定資産税等以外の、営利法人が払うべき
税金の納税地がどこかを明記してるのが商業登記簿における本店の意味。

>>308
静岡は三大都市圏に含まれない。
スズキは売上、利益ともマツダより大きい。
戦前創業のマツダと比べる業暦もないホンダも発祥は静岡だ。
319名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 15:34:10.42 ID:DFdgau2H
実際にカッコいいんだから仕方ない
320306:2011/10/26(水) 15:37:25.77 ID:yKVNDKv3
>>318
ホンダとスズキに関しては先ほど訂正したが、
言い方がちょっと悪かったかな
まあホンダに関しては、操業地の静岡を捨て
本社機能ごと東京に本社を移したから、静岡というのは「発祥」という意味だけになったかな
広島の企業でも、例えば、
オリコカードやフマキラー、クマヒラ、セーラー万年筆、カルビー、フジタなどは、
東京などに本社機能を移してしまって、今では「広島発祥」という意味でしかなくなった
321名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 15:41:29.24 ID:bgeTlhbk
まぁ地方の企業を東京が吸い尽くす構造はおかしいよね
で東京だけふんだんに税金つぎ込んで…
こんなことしてて地方の疲弊云々言われてもね…
322名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 15:47:17.51 ID:6+PvBQK2
>>319がイイこと言った
でもよく考えたらまだ初期ショーモデルだよな。
日本車は市販化までの劣化幅がデカイからまだ油断できないぜw
ランエボやインプでは相当がっかりさせられたし。
323306:2011/10/26(水) 15:48:09.87 ID:yKVNDKv3
ごめん、>>320を少し訂正
フマキラーやクマヒラ、セーラー万年筆、カルビーは未だに広島に拠点開発部門や拠点工場を置いてるね
324名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 15:49:13.68 ID:NXrVVoAI
>>320
だから本店というのは税金請求窓口はどこですか?というのを聞かれる前に登記してるだけの意味しかない。
そしてマツダが大きくなれないのは暗に広島に本店を置いてるせいだと読めるんだが。
企業の大小は地域に拠らないって事例はいくらでもあるからマツダがメジャーになれないのは広島のせいじゃない。
325名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 15:54:32.64 ID:EYFWDBe4
うわぁ、、、
マツダの今の顔ってマジで韓国人が作ったんだ。もろ和風なのに
朝鮮日報に韓国人デザイナーを持ち上げる記事が出るのも時間の問題だな
マツダは国内市場を捨てる気か
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/mazda_sky_06/748/3/
326名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 15:59:48.60 ID:kcJL5xF6
松田、次は雌だな
その次は、キスで行け
327306:2011/10/26(水) 16:01:15.86 ID:yKVNDKv3
>>324
本社機能も登記上の本店も安芸郡府中町
マツダが府中町から登記上の本店も本社機能も他所に移せないのは、
府中町の住民からの反発を受け続けた深い歴史があるんだよ
本当は、マツダは登記上の本店も本社機能も広島市に移したかった
だから府中町の町長選にもマツダOBを送り込んで府中町と広島市の合併を目指していた過去がある
当時のマツダ社員の名刺にもその想いがあって、「広島県広島市外安芸郡府中町」とかだったかにしていた敬意がある
広島市外と名刺に書くことによって、広島の会社かと知名度を上げたかった歴史がある
ただ、県外に本社移転することは考えなかった
やはりどんなにネームバリューで苦労しても「広島の企業」というこだわりと誇りがマツダにはあったからだね
それにマツダを頼る子会社や下請けなどの企業が広島には沢山あってそれら従業員や家族も膨大な数に登るので
広島を出ることは不可能だった
広島市に移ることさえ困難だったから、未だに本社は安芸郡府中町
府中町はマツダから入ってくる膨大な法人市民税などで潤ってきた自治体なので猛烈に反対され続けた
はたから見れば「移転なんて簡単だろ」なんて思うかも知れないが、
そういう深いシガラミが府中町と広島市とマツダの間であって、それら遺恨が未だに残っている
府中町は豊田市と違い、府中町自体がバチカン市国のように広島市の中にスッポリ入っているから、
「府中町は広島市内」と言っても支障は無いがね
328名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 16:01:32.11 ID:UvrCOhzV
このまま市販されたらぜったい買う
329名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 16:02:04.76 ID:6+PvBQK2
>>325
実際こりゃデザインはカッコイイからしょーがない。
日本メーカーはデザイン軽視しすぎ。
和風っていうのはトヨタみたいなのを言うんじゃねーの?w

>>327
その次はSeikoでたのむ
330名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 16:05:49.76 ID:5W5DHYnD
>>327
気違いは失せろ。
331名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 16:10:50.70 ID:mTVJ59Lk
これはかっこいいわ
MSシリーズを彷彿させる
332名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 16:11:31.03 ID:6dogSk6H
>>325
デザイナーが韓国人だからとか、今更な話
というか国際戦略車種を持つメーカーは大抵は海外にR&Dセンターがあるし、
そこに韓国人がいても不思議はない
優秀な韓国人は韓国から出て行きたいようなので
333名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 16:17:47.85 ID:6nWXJjvg
>>325
「国内市場を捨てる気か」ったって、昔から輸出の割合が
大きいメーカーじゃん。 捨てさせたくなかったら買えよw
334名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 16:19:29.31 ID:hhg3qPb1
これってFRなの?
335名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 16:20:53.37 ID:+Zr1DBqm
なぜかボディカラーが赤だとアテンザ臭がする
336名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 16:21:25.02 ID:yYXOpuOt
>>316
なんかの漫画のマックとコーラの奴を思い出した。
337名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 16:24:10.41 ID:6dogSk6H
>>335
これアテンザの原型だろ、何色だとしても
だからアテンザ臭がするのは正しい
338名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 16:35:48.33 ID:/nSojd3R
このスタイルのまま出たらいいんだけど
MINAGIもかっこよかったのにCX-5はなんか普通
339名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 16:45:18.44 ID:NXrVVoAI
>>327
府中町に居残りをさせられたのは府中町のせいで広島を脱出できなかったのは下請けのため?
今時、生産拠点所在地と本社が合致してる製造業メーカーなんてほぼねえよ。
登記簿上本店を東京に移しても生産を広島でできないわけがない。
府中町は本店移転登記に反対できるマツダの取締役か?
府中町の反対も下請け云々も理由にもならない。
好きで広島に本店を残してるとしか思えないが、メジャーになれないのはマツダの力量。
言わんとすることが良く分からないが、府中町の大企業だから府中町民はひざまずけってことか?
お山の大将によろしくな。
340306:2011/10/26(水) 16:54:59.52 ID:yKVNDKv3
>>339
そもそも誰もマツダがトヨタホンダ日産に匹敵する売上を誇る企業なんて一言も言ってないんだが?
マツダがネームバリューで損をしていることも、>>327で書いたことも事実
マツダや広島市や府中町のシガラミを何も知らないのに、知ったかぶりで喋らないほうが良いと思うよ
341名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:03:28.53 ID:NXrVVoAI
>>340
>マツダがネームバリューで損をしていることも、>>327で書いたことも事実
好きで損をしてるならマツダ東京本社の存在意義がなくなるな。

>マツダや広島市や府中町のシガラミを何も知らないのに、知ったかぶりで喋らないほうが良いと思うよ
「製品はいいんです、府中町とのしがらみでネームバリューがないだけです」
そんな泣き言をマツダ車購入見込み客にいちいち言って回るのか?

無駄に草を生やして行き着くところが責任転嫁ならフォードが憎いとでも唱えてろ。
342名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:06:19.64 ID:XqAXAc8N
マツダ、地味だけど愚直にいい車を作ってる会社という印象があって
個人的には好きな会社なんだけど、なんせ値落ちが激しすぎて
今まで一度も買った事がなかった。
でも次の買い替えでは乗り潰す気なので、ようやく残存価値を気にせず
買うことができるから、次はマツダ車は有力候補になる。
343306:2011/10/26(水) 17:28:13.42 ID:yKVNDKv3
>>341
泣き言じゃなくてさ、そういう経緯があったという事実を言ってるだけさ、
マツダにネームバリューが無い1つの一因を言ったまでだしね
そもそも草なんて生やして無いが?
第一、東京本社なんてさっきから関東圏の東京支社的なものと言ってるし、
全ての公的なプレスリリースや社員の名刺から何まで府中町本社と明記してあって、
東京本社なんてどこにも乗らないのにメリットなんてネームバリューの要因にならんんだが?
344名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:30:25.08 ID:5W5DHYnD
>>343
負け犬は消えろ。
345名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:31:57.15 ID:OeOJZx3T
>>169
筋骨隆々といった感じでとても日本車には見えん
これは日本ではマツダにしか造れないだろうな

346名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:35:12.08 ID:D14m7k2B
マツダはバブルの時の失敗で、関東の主な施設は縮小・廃止して広島に戻した。
メインは営業部門だけ。
まぁ、安芸府中の施設もかなりうっぱらってたみたいだから、大変だったろうな。
347名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:57:10.34 ID:NXrVVoAI
>>343>泣き言じゃなくてさ、そういう経緯があったという事実を言ってるだけさ、
ネームバリューがないであろうという危惧を承知で片田舎に本店を置くのはマツダの判断だろう。

それでネームバリューがないから売れないとでも言いたいのか?
それはわざわざマツダ東京本社と看板を上げてることが無駄遣いと言ってるようなものだ。
マツダに要望があるならマツダに直接、言ってみたら?
配当は出そうにないし株価が上がる見込みもないがお手頃価格だし株主として株主総会で発言もいいだろう。

マツダ社員ならマツダ株を買うチャレンジャーを見てみたい。
ともあれ、こんな夢いいな、出来たらいいなレベルならこんなスレに書き込む間に
ドラえもんでも召喚すべき。
348名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 18:15:39.61 ID:axS4hQpP
ていうかさ、ちょっと違うかなとも思うけど

http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1110/25/news005.html

と俺も思うんだ。
ワクワクできない物には一円も使いたくないな、俺は。
でも、SHINARIを見た瞬間、まだ日本も捨てたもんじゃないなと
嬉しくなったよ。
349名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 18:44:14.34 ID:MltEQbfM
ID:NXrVVoAIの電波が止まりませんw
350名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 19:08:24.15 ID:NXrVVoAI
>欧州というよりドイツで売れていた。

日系メーカーしか出してないランキングでこんな世迷い言を書ける人に
>ID:NXrVVoAIの電波が止まりませんw
と書かれれば正常ということだ。

ちょっと安心^^
351名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 19:11:29.76 ID:yH50KoI/
>>326
それは松田じゃなくて松本では?
352名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 19:20:00.47 ID:qoRYUSEO
>>349
マツダスレが立つと必ず荒らしに来る有名人だから通称ドミ夫クン
353名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 19:39:47.27 ID:3HqMQt3v
>>281
五角形グリルは1997年のカペラセダンが先。
354名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 20:13:20.21 ID:0ex5kHhu
これ普通にライトブルーメタとかだと凄い未来的になる形だよな。
レクサスやアウディみたいなコンビネーションランプの処理になったら最高なんだが。
何が最高かってそれが新車250万、数年後に中古100万から乗れることだわ。
355名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 20:29:53.78 ID:3HMulEVV
うん、親父の車はこれにするか
というか普通に俺が欲しい
356名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 21:11:09.27 ID:oNMpOFoE
やっぱもうアテンザって中国向けに特化するのかねえ
写真も中国人が好むという赤だし
357名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 21:25:56.81 ID:fzQeSXNz
>>356
アテンザは中国では旧型も併売され、旧型が神人気らしいな
これでマークUならぬアテンザ3兄弟が揃うのか、最強だな

先祖のクロノスが草葉の陰で喜んでるはずだ
358名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 21:35:03.96 ID:6dogSk6H
>>357
懐かしいなクロノス

  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
   クロノス     アンフィニMS-8   テルスター  クレフ

こんなんだよな、確か
359名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 21:51:30.44 ID:kh01wk8T
市販者が出てみないとわからないけど、やっと今乗ってるRX-8の
後継になりそうな車だと思いたい。FRで吸い付く走りならいいけど
そうでなければ8君を乗り続けるよ。
360名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 22:23:41.34 ID:y5dRkGxR
乗り続けるしかないよ・・・
361名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 00:19:38.81 ID:bVFhj2BX
これは正直かっこいい。
このままで出してほしい。
362名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 00:41:47.10 ID:KLZjQkTw
アテンザの後継だからFFだろ
マツダはFR系のセダンなんかも増やしてほしいな
ロータリーじゃなくてもいいから
363名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 00:53:24.54 ID:cUfzNfwe
364名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 02:04:44.94 ID:QM8g4HCH
雄野郎御用達車か・・・
365名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 03:43:41.53 ID:DfL+hAv2
>>301
広島より関東の方がマツダ車をよく見掛けるのは気のせいかな?
ただし、ロードスタークーペは広島以外で走ってるのを見たことが無い。
366名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 06:06:01.86 ID:9NpAr/OX
>>353
グリルを五角形にしていきますと宣言したのが1998年のデミオMCの時だからマツダが後になる
367名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 06:08:03.94 ID:9NpAr/OX
ホンダはそれより数週間あるいは数ヶ月前に明言してる
368名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 07:58:55.86 ID:hVPjpL3o
マツダとスバルは貧乏だから東京だけだろ
369名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 08:04:25.06 ID:s4qZJ/gv
くだらない言い争いは車板でやれよ
370名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 08:12:25.20 ID:JsAZrL4g
プレマシーまで酷かったけど最近いいな
レクサスはデザイナー引き抜けよ マツダなんかに居るのはもったいない
371名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 08:42:11.40 ID:pI9tMU88
こんなスレでもまたホンダニダ厨が歴史を捏造して起源主張してるのかw
372名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 08:45:26.81 ID:myFCw89b
>>368
マツダとスバル・・・日本でドイツ車を買えない人が
ドイツ車風味の車を買うメーカーだね。
373名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 09:12:12.42 ID:p9VJBc8e
初代センティア以来のウェッジシェイプボディだぜ!
374名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 09:35:15.97 ID:iq6BzJbx
「雅」と「雄」で
雅雄さんの完成よ
375名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 09:46:00.86 ID:vG55rQkt
雄(たけり)
エンブレムは

なんかホモくさいよね?
376名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 09:59:21.68 ID:WjOF6Gze

「日本の雄(オス)よ、雄(たけ)り狂え」
377名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 10:05:18.23 ID:vG55rQkt
24会館
大番
東京のホモサウナ
ペロペロと
チンポなめてもらえるぞ
オサーンに
378名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 10:50:01.43 ID:HQTdjcgr
>>372
マツダがどのドイツ車に似てるの?
初めて聞く話だな。
379名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 12:22:38.33 ID:j4lKb+RS
スカデミ乗ってるが、不快感は無いものの固めのしっかり感のある足回りで、
ハンドルやペダルの操作量に対して車の反応が正比例していくのは、ドイツ車っぽいかな
但しそれによって、「エンジンの反応が鈍い」とか思う人もいるようだ
ちょっとアクセル踏込んだ程度であれば、車の加速もちょっとだけだから

ともかく、こういうのは確かにドイツ車風味かも知れない
それで「日本でドイツ車を買えない人が〜」と言われたら、自動車メーカーもやってられないな
380名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 12:26:49.42 ID:n01cayB/
たけりか。
(´・ω・)フルぼっきしたチンコをimageした。
381名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 13:02:31.42 ID:xM33SYMw
テリヤキ?
382名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 13:40:58.92 ID:WjOF6Gze
>>379
単純に遅いんだよ
383名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 13:57:30.76 ID:4YwirvqD
>>1
これは素直にカッコいいと思うよ。
384名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 16:50:38.23 ID:ijKjAER2
ついにガレージで眠るMS-8を手放す時が来たか。。
FRなら値引きなしでも買う
385名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 16:57:35.39 ID:RcXzxpgm
うほっ
386名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 19:16:40.09 ID:9NpAr/OX
グリルの件は捏造ではなくマツダが後
ソースは自分の記憶しかないから提示することはできないけどこれだけは言い切れる
387名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 19:56:52.36 ID:CfIgciUK
良さげなのに名前がムリ
388名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 20:21:25.40 ID:n2x9cnxw
ちょっと気が早いがいくらになるかねぇ
400万を上回るようならちょっと手が出ないな〜

しかし名前云々言ってる人は、コンセプトカーなのになに言ってんの?
389名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 20:22:20.22 ID:AalkPkwb
正直かっこいい
390名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 20:57:04.02 ID:p9VJBc8e
>>388
この完成度はどう見ても市販目当てだろ!
391名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 21:07:54.21 ID:Xr2I0KjW
>>390
雄はあくまでコンセプトモデルの名前で
市販車では使わないんじゃない?
392名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 21:25:38.83 ID:6G1V2wwE
市販時の名前はアテンザだろう
FR云々言う人もいるけど
透視図見るとわかるが完全にエンジン横置きのFFだよ
393名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 21:57:52.39 ID:cR3CIujj
>>370
ムリムリ。トップは今のレクサスに自信たっぷりだから。
マツダごときに「Lフィネス」の何がわかるんだと?
394名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 22:27:26.45 ID:odZsFivb
>>362
ドウイ
395名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 22:40:51.14 ID:jqiTdnb4
また中古市場に腐るほど流れて軽の新車価格並みに叩き売りされるんだろうな
スバル車みたいにw
396名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 22:41:48.74 ID:fPK1e7h/
次世代セダン「♂」
397名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 22:49:27.98 ID:9NpAr/OX
398名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 23:09:41.10 ID:WtsId8Qy
絶対これでだせよ

わざとダサくして市販車にするなよ
399名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 23:19:11.45 ID:kmMIo6Kk
>>169
透視図のエンジンの横の横に付いてる縦長の部品はなんなん
400名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 23:26:06.33 ID:HASw61MT
性能は知らんが、デザインはだめだよ、こんなの。
男のケツみたいだ。
401名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 23:28:55.60 ID:1OK/Kxqd
>>399 回生ブレーキのキャパシタ
402名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 00:27:18.59 ID:nRL/Crsp
ダメだ・・・一日経つと読み方を忘れてどうしてもオスと読んでしまう・・・

それはそうとカコイイな。
だがあいにくビッグセダンは乗りこなす自信が無いので、アクセラサイズも出して欲しいが。
アテンザ(現行)発売後のアクセラ(現行)が全然違うカオになってしまったからな。
同じ過ちを繰り返さないか心配だ。
403名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 00:34:33.24 ID:dzKA2isV
すごく・・・いい車です
404名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 00:40:43.12 ID:6ZMcNKVo
405名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 00:42:05.80 ID:RTMm3NRH
>>401
おーキャパシタ積むんか
406名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 06:26:28.06 ID:0yzrQs+r
このデザインだと車高1500ミリ以上にしないと後席の居住性が極点に悪くなる。
車高1500ミリでデザインのバランスとるには車幅1900ミリは必要になる。
407名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 06:56:21.02 ID:l4wg9QCE
http://www.sankeibiz.jp/images/news/111025/bsa1110251503007-p2.jpg

 ↑
昔からプラスチッキーさはなくならないなw


408名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 08:00:02.12 ID:qwYSFXqO
現行(アテンザ)もそうだけど、このでかくてイカツイ車体でFFとか
まさに狼の皮をかぶった羊だなと思う。
409名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 09:00:19.01 ID:2HvhcgkG
>>402
お前最近雄(たけ)ってないだろ?
410名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 12:19:17.40 ID:pXZP1PJ+
カッコ良ければ居住性なんかどうでもいい
411名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 12:24:42.33 ID:PIpzuJPM
カッコよければエンジンとか燃費とかどうでもいい
412名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 13:14:00.36 ID:l0JevU3z
カッコよければ衝突安全性とかどうでもいい
413名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 13:17:30.35 ID:aYmK4EAK
カッコいいは正義!
414名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 15:29:21.47 ID:Nizw3QWw
カッコよければマツダだろうがヒュンダイだろうがどうでもいい
415名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 15:38:23.76 ID:ai7x0fpG
いやマツダやヒュンダイはちょっと・・・
416名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 15:39:44.48 ID:Gsd4rjZf
じゃぁ次は次期デミオを想定した「雌」でもだすか。
417名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 15:45:10.05 ID:sRe9pMub
雌向けの乗用車は売れませんよ、名車で欧州では売れに売れたのに・・
http://www.youtube.com/watch?v=PYAoUSbQB40
418名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 16:33:48.68 ID:Nizw3QWw
じゃあ・・・

カッコ悪くてもやっぱりBMWやメルセデスがいい!!
419名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 18:32:09.24 ID:l0JevU3z
>>418
そんな人間はいない
なぜならBMWやメルセデスを買う人間は、それらがカッコいいと信じきっているから
420名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 19:21:30.22 ID:PIpzuJPM
BMWやメルセデスを買う人間は、別のメーカーからまったく同じクルマがでても買わないだろうな
421名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 19:26:44.02 ID:jevact8R
窓落ちるけど欧州車って良い品質だよね
422名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 20:30:54.88 ID:RWqXInrk
国内では日産のバッチ付けて売ったらバカ売れ
423名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 20:31:43.47 ID:pcPOIVNc
>>419
せめて諸外国並みの、日本価格の半額なら選択肢に入るのにね>メルセデス&WV&BMW
確かにすごいんだけど値段相応かと言われたら全然だし、
壊れ難くなったと言っても「昔に比べたら」という話だしね
ほんとにブランドだとかに拘るのでなければお話にならない
フランス車やイタ車みたいに内装や全体のデザインに拘ってるわけでもないし
424名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 22:41:44.30 ID:SYC2g0Wr
>>423
イタフラの小手先インチキ車よりはドイツ車の方がいいな。
月並な意見でアレだがwww
425名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 22:45:05.37 ID:SYC2g0Wr
>>406
ルーフが割と前よりから下がりはじめてるもんな。
ランエボxのときみたいに修正される可能性は高いよな。
426名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 22:55:43.06 ID:V9oC2Wxc
別に変わったデザインをすることだけがデザインに拘ってるってこどじゃないと思うなぁ
427名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 23:02:07.98 ID:RTMm3NRH
機械要素のデザインだってデザインのうちだよなぁ
428名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 23:06:16.34 ID:9cqskjlz
>>404
おお、なんか急にアテンザに見えてきたw
429名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 01:38:13.66 ID:bKSi/0bZ
さぁ、買ったら阿部さんに整備してもらおうかなアッー!
430名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 01:58:17.21 ID:xR6hUL1P
くそ、一瞬期待したのにFFじゃねーか
431名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 02:44:20.27 ID:X9wE1l22
マツダのDセグは200万円台で買える事に意義がある。FFでいいや。
432名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 03:17:15.51 ID:7yC4fEGw
日本車はエンブレムがださいよ、車体のデザインを頑張ってもエンブレムが
ださかったら意味ない
433名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 06:35:07.16 ID:qvxyYcZJ
これまんまこのデザインで出せばアストンマーチンと十分タメ張れると思うんだけどな
内装はもっと頑張らないといけないが、大衆FFアテンザにしておくのはもったいない
434名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 07:18:44.27 ID:6DVbRxni
デザインならマツダ!だな。
435名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 09:19:09.01 ID:dNHdYAP3
むしろFFの方がいいな。
FFと4x4の二本建て。雪道考えるとFRなんか出されてもいらん。
436名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 10:43:08.84 ID:x/vxPghI
ショーモデルまではかっこいいんだよないつも
437名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 11:03:44.45 ID:bq9NxKDC
>>433
そう思うわ。既出かもだけど、アテンザではないFRの新しい車種作らないかなマツダさん。
シナリのような大きめの4ドアクーペがあったらいいな。
438名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 12:09:44.36 ID:0DhLg0di
>>417
海外では売れてたのか。
日本ではコレがデミオに化けて会社救ったが。
439名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 19:39:31.82 ID:FxrgIIZs
FR厨って車何乗っているの?
440名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 22:20:44.03 ID:wT29F8js
これをMS-8って名前でFR300万〜で出してくれれば、本気で松田を神と崇めるよ俺は。

>>439
今ならほとんどがBMWだろうね。
あとは昔シルビアやスカイライン乗り回していたバブル世代〜団塊Jr
441名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 22:45:09.29 ID:71yvNiO8
>417
これ安い車なのにトランクがリンク式で金掛けてたんだよね
442名刺は切らしておりまして:2011/10/29(土) 23:29:18.41 ID:btTZzGe3
>>440
じゃあ俺はルーチェで
443名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 00:17:46.53 ID:XH0AGQnx
>>440
じゃあ俺はセンチュリーで
444名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 00:20:51.86 ID:uUd+dwJM
市販車になった時のがっかり感が一番凄いメーカーだわ マツダは
445名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 00:50:40.57 ID:CKvjtRmb
フロント周りをもう少しカッコよくしてくれるといいな
シルエット的にはこういったのは好きだ
446名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 02:01:43.19 ID:QaIM3Nyp
それよりデミオのボーダー柄のシートどうにかしろ

90年台の軽じゃあるまいし
447名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 02:36:18.58 ID:up7EjJ5s
それでいったらゴルフGTIなんてチェック柄だぞ
70年代みたいだぞ 
448名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 09:50:21.81 ID:V8RnXVw/
馬力じゃなかった。しかもこれはよく読んだらCX-5の話だったわ。。。

>さらに、2200ccエンジンながら、ターボを装着することで、
>4000ccガソリンエンジンと同等の最大トルクを実現している。
>国内では来春発売の予定だ。
449名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 23:31:43.84 ID:nx38B30t
デミオのスカイはもうちょっと差別化すればよかったのにね
せめてフィットハイブリくらいに出来るだろうよ
あのあたりが馬鹿だよなと思う。
アピールできなきゃいいもの作っても無意味なんだよ
まあいいかどうか乗ったこと無いから分からないが
450名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 01:43:17.43 ID:HOZp2ecn
雄臭ぇクルルァだなぁ
451名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 02:48:42.71 ID:Aq44ZGCL
猛り?エレクチオンの事?今、時代はEDだよ。
452名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 05:45:31.07 ID:Y3sMGi1n
気付いたんだけどこれって三菱のギャランフォルティスのデザインにかなり近いものがあるな

フォルティスに19インチアルミ履かせてローダウンしたらきっとTAKERI みたいになる
453名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 08:15:58.46 ID:3gd8vcd6
まあパクリはマツダのお家芸だからな
454名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 09:18:43.50 ID:GqoLzPpt
運転席が凄まじく囲まれ感の強そうなデザインなんだがホントにこんな内装で
デビューを飾るんかねぇ?。あと後部座席の頭上高が心配だわw。
455名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 09:25:14.23 ID:M/J0J1yr
>>453
マツダがパクリをお家芸にしてるなんて初めて聞いたわw

煽りたいならせめてまともな知識を養ってからにしてくれw
456名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 12:05:17.32 ID:1Phjz0Pe
初代RX-7はポルシェ924、二代目は944、初代ファミリアはゴルフ、カペラはアウディ80、
ルーチェは広島メルセデスと言われてたね。ユーノス500は和製アルファロメオ。
最近のプジョーのパクリ以前から枚挙に暇ないじゃん。
457名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 12:49:55.27 ID:GDCxyGwJ
>>456
> 初代ファミリアはゴルフ

初代ファミリアの方が先に出ているのにこれはあり得ん。そもそも形が似ても似つかない。
63年登場の初代ファミリア
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d7/Mazda-FAMILIA-1st-generation01.jpg
74年登場の初代ゴルフ
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3e/Vw_golf_1_v_sst.jpg

> ユーノス500は和製アルファロメオ。

156が出るまでのalfaはカクっとしたデザインが続いていたから、おそらくシルバ顔の156を
連想して書いているんだろうが、これもユーノス500の方がずっと前に出ているのであり得ない。

92年登場のユーノス500
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c0/EUNOS_500.jpg
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2e/Eunos_500_rear.jpg
97年登場の156
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c6/Alfa_Romeo_156_Selespeed.jpg

カペラとアウディに至ってはどっちもオーソドックスでシンプルな面構成のセダンだから
「思い込みだろ」としか言いようがないレベルだな。
458名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 12:54:41.09 ID:m4NOUy6u
>>456
パクリ厨乙
RX-7意外はお前の妄想
459名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 12:59:04.12 ID:1Phjz0Pe
少なくとも看板モデルのRX-7で2世代に渡りパクっていた点、
最近のプジョーのパクりは真実ですね。
やっぱりマツダのパクリは枚挙に暇ない。
460名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 13:12:01.56 ID:+Rze7PWQ
「枚挙に暇ない」を正しく使おうぜ。
あと10車種くらいパクリを挙げてくれないと。
461名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 13:12:35.07 ID:m4NOUy6u
へぇーすごいねー(笑)
462名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 13:16:05.59 ID:2bThcH4T
パクリの起源まで主張するとは盗人猛々しいマツダの信者ならではだな。
2011年1月〜10月欧州自動車販売で最大の減少率という結果も頷ける。
パクリまで含めて他社には真似できない結果だ。
463名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 13:21:14.56 ID:GDCxyGwJ
少なくとも最近のプジョーのパクリって、今のくねくねデザインって
EVOLVのデザインスケッチの頃には既に基本形が出来て発表もしてたのに
何言ってんの? みたいな話だな。
そのEVOLVのデザイン自体も90年代初めの十年基準から出てきてるのにな。

つか、そもそもパクリパクリって、そういってる当人の知識がどっかの
誰かが書いた文章のパクリだろうな。
464名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 13:21:40.62 ID:R9AmCdqe
事実を指摘されたからってみっともないよw>>462
465名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 13:32:08.17 ID:2bThcH4T
マツダが頑張ってくれるから韓国勢は大手を振ってパクリができる。
そのパクリの韓国勢でさえマツダからパクるものはないらしいけど。

マツダパクリの事例はネットに転がってる。
英語、仏語でググればここまで書くかとちょっと同情するレベル。
466名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 13:38:51.84 ID:m4NOUy6u
>>465
フランスにもネトウヨがいるってだけの話だろ
てかソース挙げてみろよwww

プジョーみたいなザコに絡まれるのも癪なんでマツダは
雄を早く市販化して欲しい。

467名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 13:47:35.63 ID:2bThcH4T
>フランスにもネトウヨがいるってだけの話だろ
お前が書いてる内容が日本におけるネトウヨのそれなんだ。 鏡を見ろよ。

プアマンズプジョーと呼ばれるような車には乗りたくないってよ。
欧州で最も売上が落ちてる理由はその他にもあるんだろうけど
日本車が欲しい人間でもプジョーの劣化コピーを作るようなメーカー製品は買いたくないってさ。
支持されないから売れない、だから販売台数が有り得ないほど減っている。
分かり易い。
468名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 13:49:30.81 ID:1Phjz0Pe
>>465
その韓国勢からパクってるのがマツダなんですよ。
マツダご自慢のCX-5はヒュンダイiXのパクりだと思われます。
>>466
プジョーが雑魚ってbiz板ですよね、ここ。
469名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 13:50:28.53 ID:ea35UMwu
カッコいいじゃん
でも、このタイプのサイドミラーって見にくいんだよなー
470名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 13:51:31.72 ID:4E1fRQJ0
なんだっけ、日産のフーガ?とかスカイラインのクーペ、に激似の感じだが。
471名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 14:05:55.30 ID:m4NOUy6u
>>269
そのミラーは多分法規に通らないので市販化は無理。
でもやっぱカッコイイよなー

>>467
ソースを挙げない辺りカワイイなw
472名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 14:07:42.09 ID:MrnGzUTb
473名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 14:10:12.34 ID:DKqdMMnA
マツダさんよ、トヨタとホンダにデザイナーを派遣してくれ。
30歳くらいの中堅でもいいから。
474名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 14:10:15.70 ID:R9AmCdqe
>>472
タイヤ4つついてる車は全て現代のパクリニダ
475名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 14:10:26.69 ID:NUYcsWw7
しょせんネーミングセンスがマツダ。雄はねーだろ。
あの流麗なラインのルーチェを復活してはどうか。
BMやオロチっぽいのはいらないから。
476名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 14:17:18.39 ID:2bThcH4T
ソースを探せないあたり馬鹿なんだろうな。
プアマンズプジョーなんて言葉は最初からカタカナとして紹介されたなんてことはないと思うぞwww
477名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 14:24:51.69 ID:OALCUd1s
プジョー自体がヨーロッパの貧民の為の車じゃねーかw なに言ってんだw
478名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 14:24:55.14 ID:MrnGzUTb
プジョーとマツダなんて、欧州では同価格帯・同クラスだし
「プアマンズ」なんて表現を使いうるのは日本人だけだな

Mazda 2 5ドア £10,305〜14,765
http://www.mazda.co.uk/showroom/mazda2/specification/

Peugeot 207 5ドア £10,895〜
http://www.peugeot.co.uk/vehicles/peugeot-car-range/peugeot-207-5door-hatchback/
479名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 14:31:01.76 ID:yOqg3Fev
>>459
> 少なくとも〜

『少なくとも』お前が初代ファミリアを見てゴルフのパクリニダ! と
騒ぐ程度にはものの形の区別がつかない阿呆だというのが真実だ。
480名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 14:36:45.33 ID:2bThcH4T
>プジョーとマツダなんて、欧州では同価格帯・同クラスだし
バルクセールマツダの異名を知らないのか?
481名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 14:40:03.15 ID:MrnGzUTb
初代ファミリアはこれ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d7/Mazda-FAMILIA-1st-generation01.jpg
初代ゴルフ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3e/Vw_golf_1_v_sst.jpg
当然似てないが、それ以前の問題としてマツダはゴルフをパクりようがない
何故なら初代ファミリアは1968年発売、初代ゴルフは1974年発売だから
マツダが時空を超えられるなら別だが

初代ゴルフ後に出てきたファミリアを見ると
4代目
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2a/MHV_Mazda_323_01.jpg
あー似てるね、ハッチバックというところが(棒)

ゴルフとファミリアが比較的似ているのはこの二つ
5代目ファミリア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Mazda-FAMILIA-5th-generation01.jpg
2代目ゴルフ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1b/Vw_golf2b_v_sst.jpg
しかしファミリアが1980年発売、ゴルフが83年発売だから、これもマツダが時空を超えないと無理
482名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 14:44:28.86 ID:MrnGzUTb
>>480
プアマンズプジョーはどこへ行ったんだ?
483名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 14:46:23.96 ID:zq+SwUJC
VWもそうだけど、日本では価格が高いから勘違いしてる奴多すぎるな
プジョーもVWも平民向けの自動車 ゴルフなんてカローラみたいなもんだ
484名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 14:53:35.69 ID:2bThcH4T
mazda 2の実勢価格を調べろっての。
それで何で同ランクなんて言えるのかね。
485名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 14:59:53.71 ID:MrnGzUTb
>>484
マツダはプアマンズプジョーと呼ばれている
 ↓
ソース希望
 ↓
自分で調べろよ
 ↓
調べたら定価はプジョーと同価格帯でした。プアマンズ?????
 ↓
マツダの実勢価格を調べろ ←今ここ


それでお前はプアマンズのソースもださないし、実勢価格同士の比較も示さないんだな
手口が「軍による強制連行があった!」→「実質的な強制連行があった!」→「強制はともかく、軍の関与はあった」
とか言っている奴と同じ
486名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 15:06:17.16 ID:2bThcH4T
車板で「domioなんて捏造だ」とほざいてた馬鹿もいた。
ただ単に日本語でググってたアホだった。

ソース希望なんて言う前に調べる方が早い。
ソースを探せなかったと言うならソースを提示するよ。
487名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 15:16:22.59 ID:MrnGzUTb
イギリスのカーセンサーみたいなサイト見てみた
近い条件の車が中々見当たらないが

Mazda 2 2011年式 5ドア オートマチック ガソリン車 走行距離5000マイル
£10,995
http://www.vcars.co.uk/used-cars/cardetails.php?t=mantles&u=71987

Peugeot 207 2011年式 5ドア マニュアル ディーゼル車 走行距離3799マイル
£10,690
http://www.vcars.co.uk/used-cars/cardetails.php?t=robinsandday&u=60907

207は2より走行距離が少なくて人気のディーゼルで、値段も高めになるはずなのに、
走行距離多くてガソリンエンジンの2より£300安いな
488名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 15:26:37.64 ID:cSemF7JG
時期モデルは「賢者」
489名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 15:28:43.71 ID:t7/ayeQW
車種板の馬鹿ニートが嘘吐きながら暴れているのか、やれやれ
490名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 15:35:05.90 ID:4V0vPu5G
>>486
ねーねー何でそこまで書いて「別人ニダー!」って言い張れるのドミ夫クンwww
491名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 15:52:10.46 ID:2bThcH4T
この程度を探せないような人間はビズ板にいる必要はないと思うよ。
http://www.ozmpsclub.com/forum/general-mps-mazdaspeed-discussion/2227-so-i-went-checked-out-new-3-mps-today-19.html

>>489-490
ビズ板まで出張して恥を晒したいんだね^^
492名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 16:06:07.10 ID:4V0vPu5G
>>491
ビズ板まで出張して恥を晒したんだね^^
493名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 16:07:04.92 ID:t7/ayeQW
ねーねーそのファンフォーラムになんの意味が?

この程度を探せないような人間はビズ板にいる必要はないと思うよ(キリッ
http://www.ozmpsclub.com/forum/general-mps-mazdaspeed-discussion/2227-so-i-went-checked-out-new-3-mps-today-19.html
494名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 16:18:43.25 ID:WlHlrVo7
てか、最近はむしろプジョーの方がマツダをパクってるだろ
495名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 16:22:02.42 ID:2bThcH4T
ドミオは捏造だ!

捏造でもなんでもなく実際に今でも記載されてる。探せないだけだろ?

http://www.autoevolution.com/news/mazda-domio-sales-start-in-japan-36773.html

プアマンズプジョーのソースを出せ

探せないならきちんとお願いするくらいでもいいと思うが。

http://www.ozmpsclub.com/forum/general-mps-mazdaspeed-discussion/2227-so-i-went-checked-out-new-3-mps-today-19.html

わざわざソースまで貼って逆切れされる理由が分からない。
マツダ信者って馬鹿なだけじゃなくてお礼も言えないようなクズ揃いなんだね^^
496名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 16:26:34.86 ID:R9AmCdqe
いつもちゃんw
497名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 16:28:06.98 ID:MrnGzUTb
プアマンズプジョー→ファンサイトでのやり取り
定価→もちろん同程度
実勢価格を調べろ→調べたら大して変わらないか、なんならプジョーが若干安い?

これで「マツダはプアマンズプジョーなんだ」というのは、幾らなんでも無理な話
498名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 16:46:54.53 ID:2bThcH4T
>ファンサイトでのやり取り
ファンサイトでさえ言われてるってどれだけプアマンズなんだろうね。

>実勢価格を調べろ→調べたら大して変わらないか、
中古価格を調べました(キリッ

>これで「マツダはプアマンズプジョーなんだ」というのは、幾らなんでも無理な話
まさかHPはたった一つだと思ってる?
499名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 17:03:56.44 ID:t7/ayeQW
だせば?笑ってやるから
poor man'sじゃないので敗北必至
500名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 17:11:34.58 ID:8b/xLkur
>>498
中古と言っても2011年式だがな、距離から考えて試乗車落ちのようなもんだろ
それでプジョーとマツダがほぼ同程度
お前の主張だと、

>>484
>mazda 2の実勢価格を調べろっての。
>それで何で同ランクなんて言えるのかね。

プジョーとマツダではランクが違うほど新車実勢価格は離れているそうだが、
それが試乗車落ちのような当年式中古車ともなると、途端に価格差が無くなる?あり得ないな
どんだけプジョーは中古車市場で人気ないんだって話だ
501名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 17:17:22.30 ID:WlHlrVo7
日本で欧州車がボッタクっているだけなのに
欧州車原理主義者には全く耳に入らないのなのだろうな…
502名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 17:20:57.32 ID:t7/ayeQW
Peugeot 207
1.4 Access 3dr New
£7,995
save £1,995
Pentagon

Mazda 2
1.3 TS 3dr New
£9,691
save £615
CARFILE

こうですか?わかりません><
503名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 17:20:58.68 ID:UcTmhOST
RX7はポルシェ924と944に似てるよね。
アメリカでポルシェ924の真似してSC22が売れましたよね。
504名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 17:26:42.90 ID:2bThcH4T
>>500
>どんだけプジョーは中古車市場で人気ないんだって話だ
プアマンズプジョーを否定したいなら噛み付く相手を間違ってる。
2chでしか吠えられないようじゃ信者の沽券にかかわるよ。

>>501
シェア占有率で豪州はマツダ最大クラスの市場。
欧州と豪州でマツダとプジョーの割合は正反対。
欧州人以上にプジョーやマツダに対して偏見はないと思うがね。
日本での欧州原理主義といえばなぜか現地欧州では人気がないマツダ。
505名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 17:31:21.59 ID:t7/ayeQW
俺様が考えた海外のマツダ像はどうでもいいからソースだせよ、馬鹿ニート
506名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 18:01:05.07 ID:Et9D314v
>>504
お前の主張と車の値段が合ってないって話だが
プジョーのリセールがそこまで悪いなら人気が無いということだし、
新車価格に対してリセールが妥当ならプジョーとマツダは大差ないって話になる
むしろプジョーの方が安いかも知れんと
じゃあお前の言う「ランク違いの実勢価格」というのは、どんな裏づけがあっての事なんだ?となる
507名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 18:10:49.29 ID:t7/ayeQW
ドヤ顔で持ち出したプアマンズプジョーのソースがわけのわからないオーストラリアの掲示板、言うまでもなくアホだろう、とうかアホ過ぎる
508名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 18:11:52.24 ID:2bThcH4T
>プジョーのリセールがそこまで悪いなら人気が無いということだし、
欧州におけるマツダほど不人気なメーカーはないから。

>じゃあお前の言う「ランク違いの実勢価格」というのは、どんな裏づけがあっての事なんだ?となる
お前の首の上に付いてるのがハゲを隠すための帽子台でないならちょっとは調べるくらいしようか?
そして、調べられなければきちんと調べられなかったと認めろ。
その上でお願いされればソースを出すことも考えてやろう。
509名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 18:12:53.61 ID:45Wmg4ni
雄オスと書いてタケリって・・・
510名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 18:21:09.94 ID:xyFaQJEm
>>407
CX-5って青色が一番かっこ悪く思える。
でも写真は青が一番多いね。
511名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 18:21:22.63 ID:Et9D314v
>>508
主張の裏づけを求められて「お願いされればソース出す」とか、育ちが悪いな
512名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 18:23:36.88 ID:t7/ayeQW
このHPはどこ?見せてください、大爆笑したいからw

497 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/10/31(月) 16:28:06.98 ID:MrnGzUTb
プアマンズプジョー→ファンサイトでのやり取り
定価→もちろん同程度
実勢価格を調べろ→調べたら大して変わらないか、なんならプジョーが若干安い?

これで「マツダはプアマンズプジョーなんだ」というのは、幾らなんでも無理な話

498 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 16:46:54.53 ID:2bThcH4T
>ファンサイトでのやり取り
ファンサイトでさえ言われてるってどれだけプアマンズなんだろうね。

>実勢価格を調べろ→調べたら大して変わらないか、
中古価格を調べました(キリッ

>これで「マツダはプアマンズプジョーなんだ」というのは、幾らなんでも無理な話
まさかHPはたった一つだと思ってる?
513名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 18:24:10.24 ID:R9AmCdqe
>>508
>欧州におけるマツダほど不人気なメーカーはないから。

また妄想か・・・
514名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 18:32:03.72 ID:t7/ayeQW
ソース出せといえば逃走、屑だな
515名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 18:34:25.77 ID:2bThcH4T
>主張の裏づけを求められて
主張ではなく事実の紹介。
実際、プアマンズプジョーのソースはかのマツダ贔屓な国の掲示板にさえあったことだし。
>「お願いされればソース出す」とか、育ちが悪いな
お前の頭はマツダポンコツと同程度にポンコツなんだな。
516名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 18:55:13.90 ID:OKFT/dIy
ID:2bThcH4T
異常なまでの執念深さに乾杯!!
517名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 19:06:13.54 ID:2bThcH4T
>>516
ありがとう。
しかしマツダポンコツさえ凌駕しそうな信者のポンコツぶりには乾杯できない。
そりゃ、いくらなんでもマツダポンコツに失礼だから。
518名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 19:12:04.26 ID:yOqg3Fev
周りの評価はID:2bThcH4Tの頭の中のポンコツぶりに呆れているのだが、
当人はそんな自覚がないからそれなりに幸せなんだろう。

519名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 19:13:21.25 ID:t7/ayeQW
いやー大爆笑したわ
プワマンズプジョーのソースが怪しげなオーストラリアの掲示版だけ、俺、昔のハン板とかネイバーにいるような感覚を覚えるw

491 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 15:52:10.46 ID:2bThcH4T
この程度を探せないような人間はビズ板にいる必要はないと思うよ。
http://www.ozmpsclub.com/forum/general-mps-mazdaspeed-discussion/2227-so-i-went-checked-out-new-3-mps-today-19.html
520名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 19:18:31.05 ID:2bThcH4T
主張と事実は全く別次元の問題だが、それらの区別さえ付かないクズには
まともな人間がポンコツに見えるのだろう。
数あるプアマンズプジョーの事例から豪州を出した意図さえ分かってない。
欧州販売最大の下落率を誇るメーカーの車に人気があると言い張るのもまた一興。
ビズ板でここまで笑わせてくれるマツダ信者に幸せと仕事が訪れますように。。
521名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 19:37:15.83 ID:Cr8dwOwr
また泣きながら逃走かドブ
522名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 19:44:28.32 ID:N2jZfgr8
>バルクセールマツダ

ツナミセールのマツダとか言ってた奴がいたけど、
ソースを出せずに最後は「移民の貧困層以外に誰が買うんだ!」って逆ギレしてたな。
523名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 19:51:55.68 ID:2bThcH4T
>「移民の貧困層以外に誰が買うんだ!」
それは移民の貧困層の方に対して失礼だ。
中国販売は頭打ち、欧州販売は下落が止まらず、北米では金利0で辛うじて踏ん張ってる。
そこまでしても北米でヒュンダイの半分も売れてない。
マツダポンコツを買う人間はどれだけ貧乏なんだってな^^
524名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 20:02:45.04 ID:dyyFJyct
>>523
マツダ車すら買えない無免ヒキニートに言われてもなぁ・・・
525名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 20:14:52.94 ID:Et9D314v
>>520
>主張と事実は全く別次元の問題だが

別問題なのに、事実の提示とやらが根拠の無い主張のレベルで留まっているお前は何だろね
お願いされたらソースを提示してやるとか、育ちの悪さ丸出しだし
526名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 20:16:41.86 ID:6cDGBY9S
527名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 20:27:18.10 ID:z9QZCyuS
ここでもドミ夫はフルボッコか
528名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 20:28:10.71 ID:z9QZCyuS
>>524
確かチャリは持ってるはずだぞ
529名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 20:43:46.44 ID:2bThcH4T
>別問題なのに、事実の提示とやらが根拠の無い主張のレベルで留まっているお前は何だろね
探せないならソース提示の用意があると書いてるが?
探せないお馬鹿相手にもったいぶっても仕方ないけど
探せる相手にソースを出しても余計なお節介だろう?
それともここの信者は雁首揃えてて頭なしの能無しかね?
530名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 20:45:51.29 ID:Cr8dwOwr
>>523
問題はそこじゃないんだがなあ・・相変わらず色々と残念なやつだな
531名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 21:05:24.16 ID:2bThcH4T
>>530
すまんすまん、日本でもマツダしか買えない貧困層がいるってんだろ?
確かにジャパンマンセーを繰り返すしか能がないマツダネトウヨ信者を相手に無神経だった。
532名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 21:05:33.14 ID:gAIrUgqx
ID:2bThcH4T よ
おまえ幻覚とか幻聴とかないか?

病院に一回行ってきたほうがいいよ
533名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 21:37:26.06 ID:znrqN9Lr
今晩も雄らず仕舞いOLT
534名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 23:09:43.88 ID:kK9ep+1a
次期アテンザはプアマンズジャガーとか言われるのかな
FFでディーゼルってとこで違いを出して欲しい
535名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 00:15:52.32 ID:KKFObeQ8
>>533
仕舞ってあるんだぜ?
536名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 00:22:21.79 ID:hvpxtadM
う〜ん、なんかぬるぬるしてるウナギっぽい車だな
537名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 00:32:27.73 ID:MXS70UrX
ガチなライバルはカムリになるのかな?
http://response.jp/imgs/zoom/361159.jpg
538名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 00:34:17.81 ID:MXS70UrX
539名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 01:26:56.63 ID:vdtdqyNo
>>117
全然違うじゃん。目が腐ってんじゃないの?
540名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 01:34:54.64 ID:5njlavT2
>>537
カムリは多少退屈だけれども
真っ当な実用セダンというキャラで売ってるんじゃないの。
少なくとも北米では。
♂はカッコよさのためにそれなりに犠牲になってると思う。
541名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 01:44:04.66 ID:vdtdqyNo
>>417
懐かしい。これ乗ってたわ。
広くて軽くてエンジンもそこそこ良くてよく走ったな。
一時流行ったオペルVITAは、レビューをまんまハッチバックにしたようなデザインだった。

この雄はセンティアをちょっと悪っぽくしたように見える。
542名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 01:59:50.72 ID:ERVkkHie
>>3
かっこよくね?
シナリ出せよ
543名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 09:10:52.79 ID:PokF7L61
>>542
雄るとしなるだろ?
544名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 10:11:59.95 ID:jYaOj7Zd
イギリスのサイトは単位がわかりにくいからフランスかドイツのサイトにしてくれよ
大体イギリスは右ハンドルとか自動車メーカーが壊滅とかオワコン市場で全く参考にならんよ
545名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 23:55:25.53 ID:mVYpHc1x
【自動車】マツダ、次世代セダン「雄」を東京モーターショーで公開へ[11/10/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1319526231/

のID:2bThcH4T

がニンコニートのカキコ、笑ってやってくれ
546名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 00:16:34.30 ID:qw2pz6c7
かむったりたけったり、卑猥でたまげたなぁ
547名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 00:31:50.08 ID:vbnflVbm
2代目デミオや初代のアクセラぐらいまでだな。
それ以降は受け付けないわ・・
548名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 00:34:00.93 ID:vbnflVbm
つーか何かのポケモンに凄く似ているような気がする・・・・
549名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 00:50:29.29 ID:GlTivZ+G
>>547
見慣れてくると、今のアクセラに比べて前のアクセラは古く見えてくる。
デミオのパッケージングは先代の方が良かったと思うけど。
550名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 00:54:26.22 ID:yD46jqxY
>>549
先代デミオはヨーロッパでは不評だったようだ
ミニバン的なスタイルは向こうでは商用車のように見えるようでカッコ悪いんだと
551名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 01:00:07.69 ID:GlTivZ+G
>>550
そうらしいね。
あのパッケージングはコンパクトで広くて融通が利いて大好きだったんだけどな。
デミオがあちらさんに合わせなきゃいけないなら、せめてベリーサを
キープコンセプトでモデルチェンジしてくれたら嬉しいんだけど。
552名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 01:07:15.01 ID:etBcg+m3
ベリーサの長生きぶりは意外だったな
地味に人気がある 不思議だ
現デミオでは狭いという人が買ってるんだろか
553名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 01:10:16.43 ID:Z7d4rgzZ
いっそ後ろスライドドアリアゲート観音開きにしてカングーと商用部門で直接対決しろ
554名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 01:21:31.24 ID:GlTivZ+G
>>552
アクセラが大きくなって、デミオが小さくなってしまったから、
間を埋める車がないんだよね。
具体的に言うと、フィットあたりのポジション。
555名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 02:24:11.68 ID:aFDWZd6C
>>549
そんなアクセラ9年目乗りだけど、出た時点においても
同世代のカローラあたりと比べボンネットの長い
今風ではないプロポーションでしたからね。
556名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 12:33:32.91 ID:eyWnmXSn
>>28
現行アテンザのディーゼルも近いスペックなんだけどね。
エミッションを大幅低減して同等なのがすごい。
557名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 12:38:46.89 ID:eyWnmXSn
>>61
フロント周りを直すなんて当たり前だろ。
そんなことを偉そうに語られてもね。

>>65
ショーモデルですから。

>>80
トルクはオーバースペックだけど、馬力はガソリンの2.3L〜2.5L級。
けしてオーバースペックな訳じゃないと思うよ。


558名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 12:43:28.62 ID:eyWnmXSn
>>94
悪夢ですよ悪夢。

>>117
目悪いみたいだね。
レクサスの方は抑揚が少なくつまらないデザイン。
雄は力強さや流麗感がある。
比較するのが申し訳ないよ。レクサスにね。
559名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 12:46:28.06 ID:eyWnmXSn
>>141
アカマGTってRX-8の改造車だったんだな。
落ち着いて見れて初めて気づいたよ。
560名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 13:00:01.75 ID:eyWnmXSn
>>272
フォードが後ろで何してたのよ。
フォードのディーラーで売ってくれていたのか?
フォードが他者の車をいい車ですよって宣伝していてくれたのか?

561名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 13:05:41.49 ID:eyWnmXSn
>>306
納税先は登記上の住所のある場所だよね。
マツダは広島県の府中町。東京は本社とは言っているが、総務も開発も製造も広島。

登記上の住所に実質的な本社機能がない企業もある。
営業や開発などが大都市にある場合そうなる。



562名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 13:09:05.26 ID:eyWnmXSn
>>321
法人税などがみんな東京に落ちちゃうからよけい地方がやせ細り、東京が太るんだよね。
総務機能の中心を創業の地に残し、東京は営業上の要になるようにしてくれれば、地方の衰退も食い止められると思うんだけどね。

マツダはず〜っと広島だろうけど。
563名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 23:51:53.88 ID:0TpJgtCL
うほっ猛り狂う
564名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 02:07:55.66 ID:jDy71Eq0
次のクルルァは「漢(おとこ)」で頼むぜ
565名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 04:49:32.02 ID:rkCqmMfe
TAKERIはテスラのものまね車ですね
http://cdn2.worldcarfans.co/2011/6/6/medium/14873344561639620475.jpg
566名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 06:39:05.29 ID:k0VCS20y
パクりは得意だからなマツダは
567名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 21:07:42.18 ID:TgrrDRyT
>>565
どこがだよwむしろ現行の方が似てるじゃねえか。
568名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 21:23:51.28 ID:RauUJXCQ
~と似てる!パクリだ!
っていうのはアンチの常套句だね
しかも第三者からするとどこが似てるの?ってレベル
569名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 21:38:34.12 ID:rkCqmMfe
デザイン経験のない人からするとそうだろうね
570名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 21:53:52.11 ID:pfDLQQlk
そもそもテスラセダンって、クワトロポルテ以降の流行に乗っただけだろ
571名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 22:08:00.04 ID:+fHttBHT
>デザイン経験のない人からするとそうだろうね
ならデザイン経験がない一般人からはパクリ認定だね^^
572名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 22:09:58.41 ID:UTCjE5Ts
目が小さくて離れてて、フロントグリルの横幅が広すぎる…
これってヒトモドキの顔にそっくりだな!気持ちワル!
573名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 22:47:36.54 ID:cjovBjsV
このクーペ的セダンのデザインって、ランティスクーペからアテンザに受け継がれた
デザインラインの延長線上だよね。
サイドのうねりラインは前からコンセプトカーでやってて、
市販車ではプレマシーに取り入れてる。
ちょっとエグ過ぎるかと思ってたけど、見慣れてくるといいデザインだな。
574名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 00:12:49.45 ID:TYZJmbcF
雄臭ぇ!
575名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 10:54:17.36 ID:1msPcmBY
>>573
ペルソナからじゃないの
576名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 01:10:47.23 ID:AIGekbr+
スカイアクティブのディーゼルに期待してる。 
円高なのにガソリンが高い!
577名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 01:12:07.87 ID:JyqsvPNA
軽油も一時に比べたら信じられない値上がりっぷりだな。
そりゃ世界一レベルの低硫黄軽油だけどさ
578名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 01:17:02.61 ID:avmxOEUU
朝鮮人みたいな面構えだな。
目ぇ開いてんのかw
579名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 01:29:52.70 ID:ZEVj3nSg
ところで俺のTAKERIを見てくれ。
こいつをどう思う?
580名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 02:14:32.27 ID:8wtmVML1
>>579
すごく・・・高トルクです
581名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 02:15:47.87 ID:VlUXY3Og
>>1
とりあえず、シナリをあのままで販売しろ
582名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 06:15:16.24 ID:sIDeoHIW
タイヤ大きく見える
583名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 11:51:01.81 ID:ltQBNNKc
>>582
ショーモデルだから、実際大きいだろうな。
市販車じゃもう少し普通のタイヤとホイールになると思う。
584名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 12:21:50.41 ID:sIDeoHIW
>>583
なるほど
市販車はタイヤ以外はこのままでいてほしい
585名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 14:30:57.10 ID:xQGQladc
>>576
円高っつってもドルとかユーロに対しての円高で
原油に対してはべつに円高になってないんじゃね?
586名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 17:48:32.36 ID:vflxpZBB
ベンチマークはCLSあたりになるのかね
http://mkimg.bmcdn.jp/minkara/photo/000/001/924/857/1924857/p5.jpg
587名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 18:18:18.51 ID:BjA4B0x+
ちょっと、ナニ言ってるか分からない。
588名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 18:40:02.65 ID:JZ4PxBXg
>>579
早くタケらせてよ
589名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 18:59:55.71 ID:RIYRcEkg
>>585
「チンコ突っ込んで中出しされた事があるだけの処女」みたいな話か?
590名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 19:17:04.16 ID:gp67Ffvg
>>589
円高、円高ってニュースで叫ばれてるけど
ドルやユーロの価値が下がってるから円が高く見えるだけで
物に対する円の価値はちっとも上がってないってことだよ
591名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 20:25:58.27 ID:sIDeoHIW
>>590
つまり欧米は今インフレ状態なのか??
592名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 21:54:47.23 ID:DkU8n8wG
>>591
全世界でしょ。
投機的とは言え小麦とか金とかも馬鹿高いし。
593名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 23:20:23.32 ID:RIYRcEkg
>>590
> ドルやユーロの価値が下がってるから円が高く見えるだけで
> 物に対する円の価値はちっとも上がってないってことだよ

それでどうして「(ドル決済になる)原油に対してはべつに円高になってないんじゃね? 」に
繋がるんだ? 整合性が取れないのだが。
594名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 23:51:08.57 ID:wcXOHGLI
>>593
590じゃないが・・・
完全にはリンクしないからな。

今の原油が安いかといえば安くはないんじゃないか?
いつを基準にするかだけどね。

10年ちょい前くらいならガソリンリッター100円しなかったよ。
595名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 00:08:26.06 ID:I9vILRzm
お前らクルルァの話もしろやゴラァ
596名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 02:17:44.80 ID:aNh2i8M/
>>593
ドル決済の商品はドルが下がっても対ドルでお値段据え置かなきゃいかんの?
597名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 02:31:30.09 ID:rA4l9ZsZ
国内取引先にドル決済をお願いしてるマツダだから円高でも大丈夫。
為替差損は取引先にも背負わせます。
598名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 09:47:03.95 ID:lGRjkPsY
>>596
原油を基準にすると、円もドルも下がってるから値上がりするんだろ。
599名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 10:47:35.85 ID:vOEC5wqM
>>106
オラワクワクしてくっぞ!
600名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 11:26:52.16 ID:vOEC5wqM
これ実車では
フロントリップがSKYアクセラ化
ヘッドランプがCX5のように大型化
サイドミラーが線状から普通のミラー化
タイヤ・ホイールが小さくなり、ホイールハウスの隙間拡大化
リアバンパーが今はほとんど段差無いが段差有に

てな感じになるだろう
それにしてもSKYエンジンでフロントが長くなるから後席狭いんだろうなあ
601名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 12:33:01.64 ID:ivkoQ1Gk
BMW3尻みたいに想像図とかスパイショットとかは出回らないのかなあ
4年前のFMCの時は発売のときに実車の写真が出てくるまで何もなかったかな
602名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 20:38:48.96 ID:8gypRGE3
>>596
> ドル決済の商品はドルが下がっても対ドルでお値段据え置かなきゃいかんの?

1ドルの値段が付けられた商品は、円が上がろうと下がろうと1ドルは1ドル。
入札する原油市場の値段が日本向けだけ2ドルになったり50セントに下がったりするわけじゃない。
603名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 21:33:31.41 ID:ziEUxInX
1ドルの価値が以前より下がっても、もともと1ドルで売ってくれてた商品は1ドルで売ってくれるの?
604名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 22:49:44.26 ID:IN83aL93
1ドルの商品100円で買えてた→1ドルの価値が50円になっても100円払わされるの。
605名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 02:15:31.39 ID:AtaJYIRi
>>601
BMWさんとかFMCさんて誰っスか?TDNさんやDBさんならわかるんスけど!
尻掘らせて欲しいっス!
606名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 03:04:09.20 ID:fTiUTZ1+
>>605
必死で考えたレスがそれなのか?
607名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 07:31:35.36 ID:zmgDfo+c
うほっ雄くさい名前だ
608名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 08:45:53.87 ID:GnCkJsSN
雄は雄で結構なんだけど、次期ロドの正式発表かコンセプトモデル公開してくれよ。
車雑誌の妄想記事にはいいかげん、うんざりしてんだよ。

あと次期RX-7もだ!
609名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 13:23:22.81 ID:SkxzQ3pQ
>>603
> 1ドルの価値が以前より下がっても、もともと1ドルで売ってくれてた商品は1ドルで売ってくれるの?

1ドルの価値が以前より下がったら、ドルの下落に比例して円建て換算で同じようになる様に
ドルでの価格を値上げして売れるの?

そして、ドルの価値が以前より下がって、ドル建て価格がユーロや元に比べて円にだけ高くなる事が
あるの?
610名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 23:47:34.96 ID:gEeQoJfn
>>609
よくわからんが
売る側の考え次第なんじゃないの?
原油って売る側と買う側で価格交渉するんかな
それとも一方的に値上げを通告するん?
611名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 00:16:27.72 ID:JgTR3o2i
ドルを売る。自分を売る
612名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 00:35:34.65 ID:WVBRF7lQ
なんで厨二全開レスばかりなの?このスレ
613名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 18:54:56.95 ID:OZH0MP2w
614名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 21:38:03.25 ID:5tEhtj8V
>>613
なんじこらゃ、現行のXJ・XFから退化してるじゃないか
ひょっとしてXタイプ復活?
615名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:38:25.26 ID:1YpfO+i5
>>613
ナニコレかっこわるいw。現行XF&XJとは似てもにつかないブサ顔ワロタw。
キャラム御大まだジャガーのデザイナーだよね?一体どうしちゃったのさ?。
616名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:39:23.27 ID:9d7C2zv8
これアンフィニブランドで出してくれよ〜
617名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 01:39:14.11 ID:9KydZ3y+
なんだこのクルルァは・・・たまげたなぁ
618名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 09:23:23.17 ID:ggC63PWy
>>613
三菱ギャランみたい
619名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 17:43:53.34 ID:3Ykm8bV9
アテンザクラスなら

内装に金を描けないと売れないよ
トヨタなんか内装だけで売れているんだから
620名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 18:29:03.08 ID:m5EXclO7
結局市販モデルにどこまで退化させることなく再現できるかって話だよな

コンセプトカーならやりたい放題
http://cdn.images.autocar.co.uk/612x408FFFFFFF/Car/Citroen/Concepts/Citroen-Concepts-31101111438584551600x1060.jpg
621名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 20:29:15.61 ID:pG8F3a9i
>>619
トヨタが売れてる理由は内装というよりも営業だな。
たかが営業、されど営業。
622名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 20:30:02.67 ID:ZNhRg5ya
マツダのホームページにアクセス出来ない。みんなどうです?
マツダ・・・業績不振で危機だったが何かあった?

オリンパスは大騒動だが。

623名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 20:35:10.39 ID:ZNhRg5ya
>>619
内装と営業の両方でしょう。こればっかりは他のメーカーと
かなりの開きを感じる。内装質感や部品の合いは、メーカーの
規模が露骨にでるな。
624名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 20:40:34.50 ID:ZNhRg5ya
マツダのサイトが閉鎖している。
誰か速報お願いします。
625名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 20:43:06.14 ID:BCTD9PNx
本当だ 貧乏だからxreaとかなんじゃね
626名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 21:13:07.12 ID:pG8F3a9i
>>623
内装が良いってのも営業が顧客の意見を良く聞いてるからだろうね。静粛性や燃費もしかり。
シャシーバランスやライントレース性、サーキットタイム、目立つデザインなんてのは顧客の要望の優先度は非常に低いので開発に力を入れないんだろう。
車好きにとっては魅力のない車ばかりだが、主な購入層のニーズを捉えた車ばっかりなんよね。トヨタは。
627名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:04:32.06 ID:fSXiU5ww
トヨタの車には乗りたいとは思わないけど、企業としては頑張って欲しい
628名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:08:19.35 ID:ewU2Oyqb
そうかな
アテンザの内装初代と
現行クラウンレクサスISシリマークxレガシイ
などと内装比べてもそんなに差がない気がする
むしろレクサスとマークxの内装はアテンザより悪く感じるぞ
ウンコ色ばっかりだし
629名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:21:01.63 ID:wbtIIAnq
628はマツダ社員だな
630名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 23:49:46.52 ID:ZNhRg5ya
>>628
マツダはダッシュボードのカタチなどは上手い。だが安いので質感が
安っぽい。トヨタは価格相応の内装だが、木目調で全般的に昭和チックで
ジジクサイんだ。

しかしねえ、ウンコ色は現行アテンザセダンでしょうがw

それから初代アテンザなど旧車を出すのは禁止。
それ言うと国産スポーティ車のコクピットで
トヨタスープラ最終型を超えるものはないと思う。
631名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 00:08:04.66 ID:upQcc3WH
最近外装が木目調の車ってみなくなったなそういえば
俺が子供の頃はよく見かけたのに
あれなんて言う車だったんだろう
632名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 00:14:22.13 ID:Nawb13F6
>>631
古い車で木目調でよく見かけたのなら、マークIIあたりじゃない?
633名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 00:14:41.14 ID:qW7Lxm6T
>>631
セド/グロのライトバンが木目外装だった
634名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 00:22:12.06 ID:Nawb13F6
>>633
そうか外装なら、それだ!。
あれはアメ車に一時期あって、アメ車への憧れからきたんだな。
635名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 02:21:51.27 ID:bhJFJtDr
>>613
上州の某メーカーのクルマですか???
ユーザー層が保守的なんかね???
636名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 05:53:35.84 ID:atpK/Kqg
>>628
氏ね目クラ
637名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 01:46:43.24 ID:Frb/D0AA
お前らたまには雄野郎の話もしろよ
638名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 02:55:20.22 ID:DhHRoO4O
ヌバルなんて殺人会社になっちゃって、マツダには頑張ってほしい!
639名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:11:37.39 ID:EDPkFRTH
このクルルァに乗ったら「雄野郎」と呼ばれるのか・・・
640名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:15:51.23 ID:IxU1V6lT
クルルァってのはヌコみたいなもん?
641名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 00:17:52.18 ID:JkKFVF93
マツダはいい加減ゴン太君顔を止めろよ
642名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 01:16:18.08 ID:f2cDbDbS
2003年型の23Zの俺どうする
643名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 05:43:31.24 ID:9CNrCmUx
市販
644名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 10:21:37.07 ID:YGfNUhxi
これアテンザモデルじゃないとのこと。
アテンザは別モデルだってさ。。。
645名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 10:45:58.21 ID:BhQVofNH
雄「お」だとオモタ
646名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 10:49:38.48 ID:hTBEbtcY
関東マツダの対応の悪さは異常
647名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 10:57:46.11 ID:Xnv/yUmS
もうちょっと待つだ。
648名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 11:04:51.68 ID:yeW2eBAP
毒大寺脱糞。
アメリカの顧客調査でもマツダ高評価、で大好きなジャグゥワァァーがワースト。
特に車種別でも、ジャグゥワァァーのベストがブービー、ジャグゥワァァーのワーストが全車種のワースト、
と言う酷さ、毒大寺君、君の意見を聞こう!
649名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 11:05:12.91 ID:LqDgmoW1
アウディみたいな顔になったな
650名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 11:12:33.35 ID:Xnv/yUmS
>>648
違うよ「ッヂャギュワ」だよ。リキみが足りないよ。
651名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 11:16:01.31 ID:gIT/r7JE
セダンか…
恐ろしいほどに上手く宣伝をしないと、セダンでヒットっつーのは
難しいのではないかな?
652名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 11:38:23.20 ID:3/Rx57NP
次世代ロードスターも気になるが、まだだろうか
653名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 13:17:24.89 ID:2CPebPhc
>>651
主力市場は海外だから日本でそれほど売れなくてもさほど問題じゃないよ
654名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 17:42:11.09 ID:Mu9bckaN
SHINARIってのとは別モン?
http://syokoku77.blog.fc2.com/blog-entry-235.html
655名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 00:20:41.33 ID:SO1lf/P2
靭(SHINARI)を市販者に近づけたのが雄(TAKERI)
656名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 01:17:48.96 ID:Wp1outWa
マツダ車は、横から見た時のヌルヌル感が良いわぁ
657名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 04:04:58.06 ID:UFqFInKe
SHINARIは市販前提じゃなくて鼓動デザイン言語のショーケースだから
658名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 05:03:07.46 ID:4xVTkfQ6
同じ学校の奴が俺の愛車ロードスターとか自慢してたな いや自慢するほどのものなのかと
659名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 11:52:01.58 ID:0LNNzWDN
このままの形で市販する
660名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 11:53:05.48 ID:0LNNzWDN
純正21インチタイヤ&アルミホイール
661名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 11:59:40.92 ID:A51BUVOJ
雄 
なんて読むの
オス?ホモ?
662名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 22:00:24.12 ID:P/5qoQ4R
>>659
このままの形だったらかなり話題になりそうだ。
663名刺は切らしておりまして:2011/11/18(金) 09:10:01.45 ID:aKGgYLuX
>>199
CX-7が諸経費込みで354万だから、コミコミAWDで320万くらい?
https://ssl.mazda.co.jp/purchase/estimate/cx-7?cx-7_cl

ディーゼルって言えば、高圧縮に耐えられる構造にしなくちゃいけなかったからその分割高になるのが常識だったけど、
これはいいかもね。

AWD、18インチホイール+ナビオプションで350万と見た。
664名刺は切らしておりまして:2011/11/18(金) 09:12:53.36 ID:aKGgYLuX
って、遠隔レスしてる自分恥ずかしい。
もう貼ってあると思うけど、恥ずかしついでに貼っておきます。

【MAZDA】第42回東京モーターショー2011 : http://www.mazda.co.jp/motorshow/?link_id=ne
665名刺は切らしておりまして:2011/11/18(金) 11:45:29.34 ID:8FSUWusQ
>>648
あんな車のどこが良いんだ
すぐに物故割れるのに
666名刺は切らしておりまして:2011/11/18(金) 22:54:50.30 ID:6COjdwCf
徳大寺はドイツ車信者と思われがちだが実は英国車ヲタだからな
667名刺は切らしておりまして:2011/11/18(金) 23:50:20.53 ID:BKZaVEaV
トンキンで自動車見学会?アホだろ、

汚染地帯に送られる担当者涙目
668名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 12:21:28.80 ID:poHqJkWv
>>644
ミレーニアクラス?
669名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 12:55:22.19 ID:Fqb9EMO6


うーん、これをかっこいい、売れる、と判断した中の人の頭がよくわからない

670名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 13:27:23.43 ID:poHqJkWv
>>669
ツダの基準は、10人に1人に受けるデザインということらしいからね。
671名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 13:33:06.79 ID:RY+Yw0Pw
ニダ
672名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 14:29:43.99 ID:zjQCoA0K
CXー5ってガワはクーガ=次期エスケープなんじゃないの?
673名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 15:33:52.05 ID:/7t++/h6
次期エスケープはクーガベースになるがCX-5は違う
674名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 18:40:13.19 ID:jSHuRWlK
フォードのEvosってコンセプトカーはマツダのSHINARIに
デザインよく似てるよね。マツダが子会社だった時に
フォードとマツダ双方で平行開発してたってこと???

http://www.youtube.com/watch?v=TkcbJCpdE4o

675名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 20:49:19.84 ID:XnOQKrtY
>>668
社内報かなにかで雄はアテンザじゃないと発表されたらしい。
どうやら客から「アレはアテンザなの?」
という質問が殺到したからだってさ。
676名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:29:48.83 ID:0W69GgKh
前回のモーターショーもつまんなかったが
今年のもあんまり夢のないモデルばかりでつまんなさそうだな
677名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:34:12.40 ID:lLz+NzEn
マツダってだけで選択外。激安下どりのマツダ地獄のイメージが強い。
678名刺は切らしておりまして:2011/11/19(土) 22:53:04.72 ID:gdn8cYwi
>>677
なら、未だにトヨタは金太郎飴デザインで80点主義のイメージなんだな
679名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 07:49:29.82 ID:eDODq9I3
トヨタのデザインにはいつも購入意欲をそがれるな。
買ったことないけど…
680名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 13:05:22.12 ID:nA+dbFNf
現行ヴィッツは酷かったな
681名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 17:14:41.60 ID:aldeBbSd
>>680
あれが最後で最悪だと油断するな。
トヨタのデザイナーはインタビューで聞かれるとこう答えるだろう。

「これまでで最悪のデザインはどれかって? 『次の作品』さ。期待しててくれ」
682名刺は切らしておりまして:2011/11/20(日) 18:03:03.83 ID:HPDlpsE6
良い方向に向かいそうな兆候も気配もないから当分は駄目なままだろうな
683名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 05:50:50.65 ID:BkN2jA6o
マツダユーザーって性格悪いね
684名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 15:03:41.05 ID:D0KDny3J
マツダスレに必ず現れるアンチ程じゃないよ
685名刺は切らしておりまして:2011/11/21(月) 15:52:23.70 ID:b8svGet/
マツダスレってどこ(・ω・)?
686名刺は切らしておりまして:2011/11/22(火) 15:46:23.42 ID:TZy60z3p
>>677
おっさん乙
687名刺は切らしておりまして:2011/11/22(火) 23:20:29.28 ID:quNOSHff
バブル期のヌメヌメしたデザインが欧州車に与えた影響はでかい
上で誰か言ってるがアルファも超絶カクカクからマツダのあとに突然丸くなった
今のデザインはどれも同じ印象、同じ価格帯に見えて存在感無し
意匠統一も考えものだな
688名刺は切らしておりまして:2011/11/22(火) 23:32:18.41 ID:mtci7EEO
SHINARIも販売すると社長がコメントだしたけど
雄とどう分けるつもりなんだろ
ロータリーのFRとスカイアクティブのFFで駆動も違うけど
デザイン的にもサイズもバッティングすると思うんだが・・・
689名刺は切らしておりまして:2011/11/22(火) 23:55:42.03 ID:nwkgV1Xf
プレミア路線でがんばれ!
690名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 01:02:54.86 ID:/IJ6uymP
SHINARIのスタイルの良さ半端じゃないな。
4ドアクーペとなるとプレミア路線だろうけどがんばって欲しい
691名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 04:50:34.57 ID:nROEzzxM
なんかこれ初代のアコードインスパイアっぽい
コミコミ220万円ならバカ売れするんじゃないかな

692名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 13:01:47.45 ID:0UofiQ2m
タケリとは別にシナリがある?!
693名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 20:59:16.12 ID:/IJ6uymP
     /MINAGI―CX-5
SHINARI
     \TAKERI―アテンザ(?)

で、ここにきてシナリの市販化が明らかになったわけだね。
694名刺は切らしておりまして
とりあえずサルベージ