【経済政策】円高行き過ぎれば断固たる措置、事務方に準備を指示=円最高値で安住財務相[11/10/24]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 10:31:58.70 ID:Y1OU+3Jf
>>注視をしたい
いつも見てるだけ!
民主党ですw
3 :
07USai。へいでん ◆ITbpsOD9g9oz :2011/10/24(月) 10:32:05.94 ID:T3F8hANN
半島スワップ(円高助長)に金出すな。
円高対策に金出せよ。
4 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 10:32:36.69 ID:Oc5+bJKR
60円まで放置だなこりゃ
5 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 10:33:08.66 ID:3RD2N3w5
断固たる処置=傍観と感想
6 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 10:33:59.88 ID:tgY0jS7v
断固たる処置してこなかったから、こんなに円高になってるんだろ。
7 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 10:34:04.15 ID:28hPOLSf
パフォーマンス政権
民主党
断固たる注視
民主党全員で酔っ払ってインタビュー受ければいいんじゃね
10 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 10:35:04.81 ID:SUL3sa/J
やるならやってるよもうw
思考停止作戦
逆に考えると、今はまだ行き過ぎでは無い
って認識なわけだ もう駄目じゃない
12 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 10:35:48.30 ID:hoG0t0sw
ガキ大臣ごときが
13 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 10:36:53.00 ID:ArtKzv9D
やるやる詐欺
この前の4兆投入しただろ
頭わりーな
FXの
素人だろ
15 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 10:37:37.79 ID:emIUlPIw
見てるだけ
見てるだけで何もしない
官僚組織ぶっ壊すなんて言ってるだけ
何もしないでするつもりだけ政党だなこりゃ
16 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 10:37:49.85 ID:xLHYE4uc
ライン決めとこうぜ。
その断固たるものの担保に、あと5円高になったら安住の私有財産没収、
10円で死刑でいいだろ
17 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 10:38:04.07 ID:V53sZicc
あのさ、いい加減口だけでなく真剣に死ぬ気で円高対策しろよな。
円最高値の更新ばっかで全然円高対策なってないだろ。
糞民主党死ね。
何もできんくせになー
76円台に定着させちゃったから攻めの姿勢を感じない
76円台キープできればいいやって印象
>>16 そうだな。
死刑はやり過ぎとしても、結果責任をとってもらわないとな。
ばーか
4兆も無駄にして
まだ金捨てる機かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ロリコン教師に無能政府wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しねよ
22 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 10:41:21.25 ID:8wJmJM+q
今までずぅーっと自民党になんとかしろって
文句言ってきただけだから
具体策がわからないんだろ・・・
23 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 10:41:30.31 ID:h4Oy4wd0
70円台容認発言 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
国民の税金を思いつきで使いすぎ
25 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 10:43:31.74 ID:7JXg0vlw
もう、国内輸出企業ダメだろ
電力不足だし、韓国安定させて移転政策やってんだろ
26 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 10:43:53.86 ID:RCBD2UbJ
60円になろうが50円になろうが、日本は潰れない。
27 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 10:44:13.07 ID:+Pqrd27w
また口先か・・・
28 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 10:45:07.41 ID:bZ+t1oi9
円高にしてるのは民主なんだけど・・・・
それに確固たる態度って・・・・スワップのさらなる引き上げと
社会保障費の値上げに増税の引き上げのことか?
その状態で日銀介入したら、いっきに60円を超えるぞ
29 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 10:45:22.02 ID:TRbUU583
(^。^)y-.。o○
30 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 10:45:31.93 ID:UuRIN+mT
ミンス的にはいつになっても「行き過ぎ」ではない
上に、事務にやらせて自分は何もしないwww
さすがw
31 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 10:45:45.50 ID:75HVHwDp
素人なのに態度がでかいチビのガキが
百戦錬磨の玄人相手に「徹底的にやってやるぞ!」とタンカ切るも、
ボコボコにやられて
「しょうがねぇ、今日はこの辺にしといてやろう」と捨てセリフ吐いて逃げる、って吉本新喜劇みたいなパタンですか?
32 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 10:46:37.07 ID:Mfq/aOXQ
政権取った頃の90円前後の頃から同じ事言ってるが。
直ちに影響が出る水準ではない。
34 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 10:47:13.24 ID:0TcdR/Ne
JAP18=「ポン人のお○○こ野郎」と日本人を罵倒したフジTVドラマ制作センターの
木下悠貴(KYP18=kyoppo shippal=在のお○○こ野郎)
のこともお忘れなく。
安住に何が出来るの?
>>25 韓国はこの前大規模停電かましたばかりで
電力の安定供給能力には疑問符がつくけどね
37 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 10:50:00.58 ID:7JXg0vlw
38 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 10:50:52.66 ID:mfX1G7Ge
安住「円高への断固たる措置として消費税15%もやむなし」
全力で見守ると?
40 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 10:54:39.24 ID:gr782W4/
何気に防衛ラインを言っちゃってるけど、みんなスルーなの?
国民をないがしろにして国外で消費税増税を公言した安住淳には、断固たる処分を科せ!
議員辞職して政界引退しろこのクサレが!
なつかしいフレーズ
みーてーるーだーけー
を思いだした
43 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 10:58:02.85 ID:8tMhPq+J
あのー とっくの昔に「行き過ぎ」てんですけど?
44 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 10:58:14.08 ID:LBCZ+itT
maid in korea 最近 何か買ったかな? 衣類(china) 靴(Myanmar)食品(日本製)
車はトヨタ。KOREA製品は な〜〜んも買うものが無い。
45 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 11:01:01.71 ID:lX27rcm5
所詮小僧の使い
46 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 11:01:34.00 ID:wiCQh0rD
デモが起きてないのが凄いよな。そろそろ日本でもデモが起きるんじゃないのかな。
しかし、アメリカだったら85円ぐらいのときに暴動が起きているんじゃないのかな
47 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 11:01:59.42 ID:0UbyIwT4
口はいいから
48 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 11:05:05.65 ID:hc7tJJ+R
とっくに行き過ぎてるじゃないか、能無し
49 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 11:05:33.77 ID:Qzd3nbs9
まさか輸出製造業無視して原油確保の観点から放置してるんじゃねーだろな
50 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 11:09:30.82 ID:aCNgISXe
安住の指示 -> 見守りなさい
事務方 「はい、指示通りに見守ります」
51 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 11:10:34.28 ID:aCNgISXe
52 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 11:10:37.83 ID:LfRurDxf
米国の命令で円が刷れないから貿易黒字をプレゼントする訳だ
53 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 11:11:02.33 ID:Yl87t+fE
2011/10/24 10:41:51 【経営戦略】自動車メーカー11社、韓国から調達 経産省、商談会で後押し[11/10/24]
全力S
55 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 11:11:51.47 ID:sV0gsWYH
北の将軍様と青年大将の言い分と同じ”断固としてやる”。
お前はチョウセンか?
日本の馬鹿役人はありしころのグリーンスパンみたいに発言が抑止力があるとでも思ってるのか
安住が何言おうと世界のだれも聞いてないだろ
今の円高はもう少し国際状況が収まるまでは仕方が無い
それより、その後にやってくる超円安に備えた措置をいましておくべき
現状はまだ行きすぎてないとの認識きたー
58 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 11:15:29.08 ID:Hy8Rz/7H
59 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 11:15:33.20 ID:ECxfR3qr
100円切った時点で言ってくれよ
60 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 11:17:24.63 ID:lVDkRpDr
>「あまりこれが行き過ぎれば、断固たる措置は取らないといけない」
「これくらいではまだ動く必要はない」と仰有っておられます。「良く分からんので放置」と正直に言ったほうがまだ可愛いげがある
61 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 11:20:30.41 ID:fGuOuLLf
俺は1ドル20円ぐらいが妥当な価値だと思うから
1ドル10円切ったら動くと良い。
62 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 11:21:00.80 ID:ma9QWOic
断固たる措置をしないとどうなるかを観察中、というのが正解。
63 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 11:22:29.83 ID:yMDOfnFL
断固として見守る! の間違いだろどうせ。
64 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 11:22:31.18 ID:/gcnMkm3
断固たる措置って・・・www
日銀に金を刷らせろよww
ばーか
66 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 11:26:21.46 ID:PIS06NKF
ニートの言い訳みたいだな。絶対に行動しない
民主党の「日本破壊計画」は順調に進行中ですな
68 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 11:28:31.80 ID:NyFDTgZU
北朝鮮レベルかよ。
マジで何すればいいのかわからないんじゃないか?
否定と文句は言えるけど。
スイスのように「無制限に介入する」と言っただけで効果はある。
口先介入すらしないミンスは、まさに日本を破壊し
特アに吸収させるための働いてるとしか考えられない
71 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 11:32:05.72 ID:fGuOuLLf
小泉時代の円安が異常だっただけ
当時ロンドンのマックセットが1700円もした
今でもまだ円の価値は安いぐらい
ネトウヨの圧力に屈して政府が4兆円円高対策に投じて
4兆円丸々溶かしたのは記憶に新しい。
経済のいろはも分からんネトウヨは黙っとけ
俺は香港旅行に行って来る(^-^)/
72 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 11:32:28.58 ID:oGcdFLaY
なんだ断固たる措置をとる準備をしてるだけか
今日介入するんじゃねーのかよ
74 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 11:34:22.55 ID:hhXd1n5P
>>「断固たる措置」
戦争でもするのか?
75 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 11:34:58.73 ID:H4e9Xzrc
1ドル1円になったら発動するんだな
76 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 11:35:38.57 ID:fGuOuLLf
ドモホルンリンクル
77 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 11:36:43.64 ID:iKCAC/JX
本気で断固たる処置とるなら
「日本の財政も危険だ!ギリシャ並みだ」 って発言すればいいんじゃね?
78 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 11:37:43.01 ID:GJiLlD6F
いくらになるまで見守るか賭にしても良いレベル
80 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 11:40:02.03 ID:TcbNjbjW
円高行き過ぎればダンゴ食べると同義語
81 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 11:40:48.70 ID:KpdIvMXm
こないだのスイスフラン並みの動き見せてみろや
もう、アホかと
既に円高は行き過ぎ!!!
日本経済は瀕死だろ。
パナ見ろや!
83 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 11:44:00.10 ID:oz1C2E/d
>>71 4兆円丸々溶かしたとか言ってるけど、
当時の4兆円分のドルを円で買っただけ。
で、それは円安になるまで延々とドルで短期債債権とか買って持っとく。
塩漬け株みたいなもんだがゼロにはなってない。
84 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 11:44:28.64 ID:4TWyvu+3
断固として北京様に土下座してお願いする用意がある キリッ 安住
85 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 11:49:38.21 ID:GJiLlD6F
円高黙認って韓国とのスワップ援助のために思えてきたw
86 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 11:50:18.71 ID:lrn+SQUF
民主としてはまだ行き過ぎでないんだ
87 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 11:50:36.28 ID:lgq5Q7Su
無能な民主党内閣は解散総選挙して下野してもらいましょう。
口だけの連中にこれ以上国政をまかせてはいけません。
具体的に何やるか示してくれよ。
行きすぎれば断固たる措置を取ると言いつつ今動いてないってことは76円はおk、ってことですね
90 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 11:52:42.82 ID:e7KICmU+
お金すって金でもかえ。
91 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 11:53:34.93 ID:h3druajv
>>1 円最高値は行き過ぎた円高では無かったという事ですね。
中国が米債を大量売却してドル安、
韓国も日韓スワップ枠拡大でドル売りが容易に、
日本は円が最高値でも介入無し、円高が解消される要素が見当たらない。
92 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 11:54:09.18 ID:xbdXqoI+
93 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 11:54:32.34 ID:DW41il1j
北朝鮮と同じレベルだな
>>85 ウォンを円にスワップ→日本円でドル買い(円高)→ドルでウォン買い(ウォン通貨防衛)
みたいな感じで円高になってたりして
だからジワジワ対応しろって・・・
行き過ぎれば?じゃねーだろ。ずーっと円高じゃねーか。
どうしようもない
98 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 12:03:16.50 ID:Hk5hg3UV
介入くるねこれ
無駄かも知れないけどガス抜き効果はあるだろ
99 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 12:04:28.65 ID:NKjGzrHH
100 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 12:05:56.52 ID:x3as3vg9
韓国南無
7 名前:名無しさん@涙目です。(韓)[] 投稿日:2011/10/24(月) 10:02:06.16 ID:hQO6V3nuP [2/7]
5年前の頃はアイスなんて500ウォンだったのに今は1200ウォンだよ
つーかなんで毎年こんなに高くなるんだ
161 名前:名無しさん@涙目です。(韓)[sage] 投稿日:2011/10/24(月) 10:19:58.88 ID:hQO6V3nuP [7/7]
>>150 アイスで比べたら12倍なんだが・・・
20年前はアイス100ウォンもならなかったが今は1200ウォン
じゃねノシ
韓国がスタグフレーションに突入したことが判明。アジアで最も深刻に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319417983/
101 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 12:09:56.09 ID:DBROEcY0
もう、口だけ介入は効果が出なくなったなw
「行き過ぎたら」って、チキンレースで言えばすでにブレーキ一切踏まず崖から全力で落下して死亡して彼岸渡って閻魔の裁きを待ってるぐらいの段階なんですが
行き過ぎてるんだからさっさとやれやwwwwwwwwwwwwwwww
104 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 12:14:40.03 ID:Q4YbJHVu
1ドル1円でいいよ!
1ポンド1円でいいよ!
1ユーロ1円でいいよ!
1香港ドル1円でいいよ!
1豪ドル1円でいいよ!
1ウォン0.001円でいいよ!
安住(本音)「円高でドル安じゃないと韓国様が困るだろ?韓国様が華麗なる復活を遂げるまで注視する!」
106 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 12:17:29.70 ID:pyZ5MBdp
もう行き過ぎてるだろw
TPP飲んだら円安って感じか
108 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 12:19:27.06 ID:18YnyNVa
閣僚の言葉の価値が、これほど安く無意味な国って日本ぐらいだろうな。
韓国人のクズに5兆円あげちゃった
韓流ブームってすごいね
クズ市ね
行き過ぎれば、って、過去最高値更新しまくってんですけど?
どうせフカすなら「国の威信にかけてでも100円前後まで戻したる」ぐらい言えっての。
またドモホルンリンクルか
112 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 12:29:36.03 ID:aAXI7e9l
日韓スワップ ドル分400億ドルを円建てでスワップして、
IMFの紐付きにすると発表すればちょっとは円安方向に触れるだろ。
113 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 12:31:23.50 ID:pKRp33SD
事務方w 年いくつ? 髪ながい? 色白? 短大出?
バーカ!! 陣頭指揮とれよ。
おまえらやり過ぎたなw 何となく煮詰まってきてる雰囲気わかるわ。
でも、もう遅いよ。何しても信じない。たとえ介入してもアリバイ作りだろw
ドチョン内閣よ、二度とバッジ付けれる思うなよ!!
114 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 12:31:54.77 ID:OyZwq4Rx
安住って、円高とか理解してないよな。
115 :
素邸歩 恕撫主:2011/10/24(月) 12:32:16.77 ID:t3BwhaVn
断固たる措置、事務方に準備を指示‥‥→沢山お金を刷ってプールに貯めとけヤ〜。と、言いました。
日本の街角ウオッチャー20年の俺からすれば、もうぼろぼろwこれ限界レベルに
なっている。これより経済おかしくなったら暴動が起こりはじめるよ。
その時はまってましたとばかりに自衛隊つかって日本人を殺しまくるという
筋書きなんだろうけどさw
117 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 12:38:02.06 ID:Zy2d0Cds
「行き過ぎたら」であって、「何円が行き過ぎか」は言明していない。
動向を見れば、76円の今は生き過ぎではないということははっきりしている。
介入というのは、ギリギリラインへの暴落がはじまってからよりも、始まる前に抑止するものである。
なぜなら今回のような暴落においては、一度再び急な下落が始まれば1日で3円動くことも考えられるからだ。
たとえば50円が最終ラインと考えられているならば、75円から50円にいたるまでの速度ははじめは緩やかに、しかし日ごとに速度を増して加速するだろう。
こういった理由で、手遅れを防ぐために65円にさしかかったところで抑制が始まるだろう。
数値はたとえばの話な。
最低ラインをどこに引いているかは分からないよ。
35円かもしれないし、50円かもしれないし、65円、75円かもしれない。
118 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 12:38:22.05 ID:63T/+dgi
>「どういうことでも対応できるように」と指示を出した
こんな指示で具体的に行動できる官僚さんマジパネェッス。
というか、これだから官僚だよりになっちゃうんじゃないか?
うちの会社で上司が部下にこんな指示出したら無能の烙印押されるぞ。
>>114 安住ってか民主党議員で理解してる奴はいないと思う
アン・ジュウジュンさっさと辞めろ
122 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 12:54:31.60 ID:CuOQ83oS
>>1 民主党「円高介入の資金を調達する為に爆裂増税します!(キリッ
NHKはよくもまあ、こんな無能を飼ってたよな
124 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 12:55:38.11 ID:7Lu7BzK4
TPP参加で輸入品が安く買える
TPP参加でデフレスパイラルが加速する
TPP参加でドル安円高が加速する
日経平均が暴落する
日本人の給料が10分の1、100分の1になる
125 :
七つの海の名無しさん:2011/10/24(月) 13:05:34.82 ID:hSMb5oIt
口だけ詐欺集団の民主党ですwwwwwwwwwwwwwwwwww
米国債売って、同時に円を剃れば全く問題ない
アメリカが全力で暗殺仕掛けてくるが、其れでもやれ!
ついでに民主党内部のアメスパイも潰せ
>>117 まずほんとにどっかの線で防衛ライン引く覚悟があるかも怪しいわけで。
行き過ぎてから措置とっても遅い
てか金曜日は明らかに投機的な値動きだったろ
コイツの目は節穴か
129 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 13:17:13.57 ID:7Lrpac30
行き過ぎたら断固たる措置って…?
徐々に緩和していくとか考えろよ…馬鹿だろコイツ
130 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 13:19:07.91 ID:k7QM1uq4
既に行き過ぎてんだよバカ
断固として極めて注意深く注視しちゃいます。これでいい野田。
132 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 13:30:13.76 ID:AeCNk6ab
一気に介入するから逆にカモられるんで、徐々に誘導して行けばいいのに。
133 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 13:30:41.40 ID:FXYyvGnK
まだなにもしてなかったんです。今指示しました!って言われてもねぇ
135 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 13:36:47.91 ID:nIPXYXWh
ここ最近ずっと76円だったじゃん。全然短期に75ってことないと思うのだが。
がそぷーよ、どうせなにやっても叩かれるんだから1ドル100円って言っとけ。
後日銀法の改正も検討はじめろ。
136 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 13:38:50.44 ID:a0uO+qA7
円を刷らずにひたすら為替介入するんですね
バカ丸出しw
おいおい…どんどん円高になってるぞ…
138 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 13:46:28.93 ID:CpyoAEvu
行き過ぎっていくらを言うんだ?
今はまだ行き過ぎではないということか?
輸出企業が年度の頭に厳し目の所ですら1ドル想定80〜82円くらいの設定だったから
6円も円高になったらすげぇ利益率悪くなってるんだよね。
発言からしても今を既に行きすぎの状態って認識してくれてないのが酷過ぎる。
断固として注視する!
141 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 13:50:17.34 ID:1IGV3LiP
口先きばかり介入ばかり、外人投資家に読まれる安住のアホ、たまに実際に介入し
くちゃ、オオカミ少年の財務大臣になるぞ。
142 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 13:51:06.98 ID:XUww94hz
こういうニュースみるたびに
ああ、何もしてくれないんだなって
見捨てられてるんだなって実感して悲しくなる
143 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 13:53:55.84 ID:AeRIMi9b
自国通貨売りは韓国みたいになるからやめてよねw
144 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 13:54:15.12 ID:oz1C2E/d
単独介入とかしても何の意味もないだろうし、
前回のような形式的な協調介入でも意味が無いんじゃない?
東京→欧州→NYの順で介入したけど、FRBとかまるでやる気なかったやん
日銀トップと財務大臣は海外からヘッドハントした方がよひとおもふ
146 :
書いてそ:2011/10/24(月) 14:06:11.86 ID:R/dKaxvC
チラ見だったのがガン見になるわけですね。
147 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 14:10:14.15 ID:qcnw6ohF
まあなんだかんだ言ってもネトウヨは選挙に着ていく服もないし
民主党政権は永遠だよ。円高が止まらないのと同じようにね。
148 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 14:10:23.98 ID:5wPYSrw2
マンハッタンと香港、買っちゃえ!
149 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 14:18:55.20 ID:RMVLn41R
>>1 吠えたところで何も出来ないのは分かってんんだよ、チビクソ、さっさと氏ね。
151 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 14:29:26.67 ID:nSvji21V
ちびっ子ギャングに期待など誰もしていないのではないか?
まぁ、官僚から紙を渡されてそれを読むことだけはうまいかもしれないが・・・
円高容認は韓国への配慮なのか?
153 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 14:31:42.70 ID:1IGV3LiP
安住大臣>>断固たる措置→ 一度も介入したことがない、嘘つき財務。
どーぜう口だけ
155 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 14:34:57.21 ID:52Uglm+o
今現在「行き過ぎ」ではないと?
池沼?
156 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 14:45:12.69 ID:KZA9aAPI
注視さんが大将になったもんで
み−てーるーだーけーが標準になりますw
157 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 14:45:59.85 ID:FQqIHu80
準備を指示しただけ
また自称にすぎない円高対策でお茶を濁すつもりか
159 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 14:50:21.74 ID:52Uglm+o
野田政権は円高対策なてやってないじゃん
方針が出たのは「円高対応策」ですぜ
160 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 14:54:38.69 ID:OthXyukb
断固たる措置→大臣室で吠えてるだけじゃねの?w
161 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 15:00:57.65 ID:mfTGWyfc
だいぶ前から行き過ぎてるわ糞ボケ
口を開いたり何かしようとすれば
悪いほうにしか傾かないのだから
何もしないで寝とけ
163 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 15:03:03.98 ID:6y7ALPmB
介入しても意味無い上に、国民の資産でドルという紙くずを買う羽目になる。
何一ついいことがないな。
164 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 15:03:22.34 ID:wX2st6ju
介入やったら、米国やユーロ圏からピコピコハンマー飛んで来るぞ
所詮口先だけのw大の雄弁会w
167 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 15:11:36.29 ID:pghxTXWI
介入なんか無駄。
財政金融政策をキチガイ政策から正気政策にするだけでよい。
168 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 15:13:00.78 ID:+32YkiSx
日本がガタガタなのによく韓国に5兆用意するよな
今まで準備して無かった
野田嘘
170 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 15:23:30.74 ID:lgq5Q7Su
プラザ合意の日本版ってできないの?
172 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 15:27:49.99 ID:LkkEmR1l
注視する
174 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 15:30:43.81 ID:ydbV6KsC
安住が言うと軽いな。
NHK政治記者の給料だと食べていけないとシレッと言うだけのことはある。
176 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 15:46:30.66 ID:nDcld0Ty
安住は経済オンチってもっぱらの噂だからな
ダメだろうなぁ
177 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 15:48:48.10 ID:zxrDVTbT
日銀をどついて円を発行させろ。
逆らうようであれば、蹴りをいれてでもさせろ。
178 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 15:49:45.24 ID:OyZwq4Rx
実際はドル安であって、米国以外の通貨に対しては、ほとんど円安なんだけどな。
ま、いいか(w
もう十二分の円高だよ!
アホか、こいつ
役立たずの上に嘘吐きか
海外生産75%でドルのリスク相殺=ソニー
カメラの海外生産は90%以上=ニコン社長
雇用を生まない企業の製品は買ってはいけない
韓国の渡す為のドル買いすんだろw
もう行き過ぎてるんですけど、藤井からずっと注視しかしてねーじゃん
184 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 16:05:20.41 ID:nmXVvwgZ
185 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 16:10:00.02 ID:2001JiqF
断固たる決意を持って注意深く見守るかどうかを検討する準備をするんですね
186 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 16:13:33.33 ID:kqdb/eh2
>投機的な動き
と、ミスジャッジメントしてるような財務相がいる間は
円高は止まらんな
2009年民主党になってから20円以上円高です
経済破壊をしている民主党です
188 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 16:17:17.77 ID:KZA9aAPI
5兆円を円高対策に使ってれば・・・
189 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 16:19:54.87 ID:b8M2vIOe
なあ、この政権が後2年近く続くんだよな?
その時には、日本って朝鮮レベルに落ちてる
と言うか、国家として存在してんのかな?
この口だけやろうをつまみ出せよ
>>189 あほ。円安誘導する方が朝鮮と同じ。結局一部の輸出系大企業に国民所得を移転するだけだ。
国富にはまったくつながらず実質失業率は高止まり。いい加減一部マスコミに騙されてることに気付け。
192 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 16:30:44.67 ID:Ugp45aU8
断固みーてーるーだーけー
193 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 16:33:51.79 ID:8HIhIjQk
「断固たる措置」って言うの何回目だよ
断固たる措置=注視するだけ
195 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 16:40:25.31 ID:ReVx2dfS
>「断固たる措置」
2兆円w
196 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 16:42:28.42 ID:MOV4xQh+
65円だと思うよ
今が行き過ぎだろ
早くやれよ
断固たる指示をするだけの簡単なちびっ子ギャングです
199 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 17:01:06.03 ID:63T/+dgi
200 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 17:35:15.16 ID:ReVx2dfS
円高で内需拡大。政策は子供手当です!忘れた?
201 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 17:49:06.55 ID:mlzscoz5
国内企業の海外流出を食い止めないと駄目だ
202 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 17:52:27.29 ID:xtNEvG/r
北朝鮮が、無慈悲ななんちゃら、というのとおなじに聞こえる。
札を刷れないのなら硬貨を作ればいいじゃない
204 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 18:02:45.64 ID:OGG7U4LA
中国が日本円を買いまくってるんだろ。
それによって日本の企業は海外流出。
中国は日本企業を受け入れ。
それによって日本の戦後60年のノウハウをタダでゲット。
これが最大の目的。
中国による円買い。または中国側の支持による投機筋内の中国人への円買い指示。
205 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 18:03:14.00 ID:KpdIvMXm
>>203 いいね。
1万円玉とか5万円玉とか、100万円小判とか発行しようぜ。
確か硬貨は日銀じゃなくて政府でも発行できるんだよな。
輸出企業は日本から出た方がいいだろうな
この前NYに行って来たが、物価の高さに驚いたよ
これで円高なんて言えない
ほんと何もしねーな民主は
マジで無能なんだから退けよ
100兆円以上ドル買ってこの為替だからな
(日本人一人あたり100万円ぐらい?)
現在までが異常に円安だったとも言えるw
どうりでジャパンアズナンバーワンと言われた頃から豊かさの実感が無かったわけだ
全部経団連の輸出企業の懐の中w
円高で海外旅行がお得キャンペーンに騙されるな
想像以上に物価が高騰しているぞ
210 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 18:12:32.15 ID:lyWv0W1A
つうか今介入するのはやめろよ。
ギリシャ破綻で水の泡だぞ。
211 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 18:14:26.00 ID:1HupMf2A
>断固たる措置
ウォンを10兆円分ほど買います^^
212 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 18:23:24.27 ID:QEPw6yrZ
日本だけ金融緩和を拒否してデフレやってれば日本の雇用も所得も税収も無くなるわな
213 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 18:27:56.42 ID:QXt9AQoT
きょうは円高→日本株売りのパターンじゃなかったな。
日本の貿易黒字は小さくなった。カネを退蔵するニッポンが評価されて買われたのかな?
以前も同じような事を言っていた気がするが
気のせいだな
215 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 18:32:14.82 ID:c/31M6EO
介入したら
上がった値幅を支えないとダメだろ
介入して値をあげたのに
元通りそれ以下に下げられてる
やる気がないのが見え見えじゃね〜か
216 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 18:38:44.23 ID:OGG7U4LA
中国による円買いで、日本企業が中国に出てって、技術流出。 中国、ウマー
217 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 18:41:39.82 ID:68pSXAMm
政府紙幣発行、紙幣発行量増加圧力、高額紙幣発行、金貨発行、いろいろあるだろうに
何もしない財務省
そのうちインフレが起こっても金利上げるな圧力をかけて、国民を地獄の底に落とすかもしれん。
>断固たる措置は取らないといけない
ただし、ウォンのジャマはいたしません(キリッ
現状で行き過ぎてるって自覚が全くないんだな
バカなのは知ってたけどやっぱりダメだわコイツ
220 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 18:44:13.62 ID:QXt9AQoT
今日はさすがに 水準と下に張り付いてる状況を勘案して
(意味はあるかどうかはおいとくとして)介入すると考えていたが
先週末のアメのDOW上げ と 中国に関する指標がよくて
日経上げ上げだったから まぁ別にいいか という事になったんだと思う。
人のことは言えないがあえて言う
馬鹿じゃねーの
223 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 18:58:14.49 ID:WaMFHGfB
また経団連への言い訳作りに一日だけの介入か。
もはや世界で笑い者だな民主党の経済政策って。
224 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 19:00:26.54 ID:7H3qtfif
断固たる措置って、なんだ?。また、どっかにガソリン貯めるんか?。消防法すら知らんのに金融経済とか無理だよ、お前には。
225 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 19:00:38.15 ID:htHC7vsW
処置じゃなく措置だろ
226 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 19:08:28.06 ID:NupzwQJE
安住の頭では今の状況は行き過ぎじゃあ無いらしいw
227 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 19:11:45.06 ID:O4NBhUL1
>>226 俺の頭でも行き過ぎじゃあ無いな。
実質レートの推移では全然円高ではないぞ。
個別要因の電器を除いて輸出企業も好業績。
円高で困ってるのは才能のない浅はかなFX厨だけじゃないか。
韓国に通貨危機がおこると日本の輸出業にも打撃だからな。円スワップは別に問題なかろう。
230 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 19:16:04.77 ID:52Uglm+o
要するに75円台は行き過ぎじゃないってことだから
確認のために74円台には逝ってみろってことだな
231 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 19:16:15.42 ID:omSp2k/g
デフォルトを避けられないアメリカドルとプラチナ通貨の円と交換する愚作を進めようとする糞民主。
介入を実施したら世界中のファンドが喜んで円を買ってくる(ドルを売ってくる)。
100兆円を積んでも日銀砲に勝ち目があるかわからない位、世界中にキャッシュが余っているのに、ドルを買う行為は何を考えているか理解不能の行為だ。
円をマーケットに放出したいのなら、政府がファンドを作りGOLDの現物を買いまくるとか、世界中の優良企業の株を買い進めるなどして円を放出するべき。
アメリカがデフォルトしたら、介入した資金は全て紙くずになってしまう。
GOLDや優良企業の株券なら資産価値は残る。
さらに介入をしてもドル安&ユーロ安の流れは止められない。
原因はアメリカドルのデフォルトとユーロ圏でもギリシャに続きスペイン・ポルトガル・イタリアもデフォルトを避けられないからだ。
私は日銀の介入に合せ、ユーロとドルの売りポジションを作る予定です。
前回の介入時にも同様のポジジョンを作り、マンション一軒分を日銀からプレゼントしてもらいましたから。
232 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 19:17:09.24 ID:rE6gdMML
>>1 為替介入するなら、一度円高に引き込んでFX厨を皆殺しにしてから
円安に誘導するべき。
痛い目というか、投機目的の者を根絶やしにせん限り、いたちごっこになるだけだわな。
233 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 19:17:58.89 ID:usfGr95K
断固として注視する!
234 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 19:20:23.39 ID:WaMFHGfB
安住 「投機的な動きには断固として対応する。(キリッ)」
↓
一日だけ介入する
↓
すぐ円高に戻る。
↓
安住 「日本一国だけでは限界がある」
(努力したけどダメだったから勘弁してね(ハート))
↓
更に円高になる。
↓
一番上に戻る。
何がやりたいのか分からん。www
学習能力がない池沼と思われてあたり前だろ。w
介入するなら徹底的に介入しろ。
ムダならやるな。
小学生でも分かる理屈だ。
235 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 19:21:19.80 ID:aKuZjTfr
ずっと76円台だったのに急とはいかに
236 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 19:22:06.95 ID:omSp2k/g
>>229 実質為替レートでは円高ではない。
円安水準だ。
阪神淡路大震災後の円高比較すると1ドル107円水準です。
しかも今のアメリカは当時とは比較できない位に実体経済が悪い。
私個人の考えでは、1ドル50円台でも円高とは言えないのでは?と思います。
頭悪そうなのは、
>>229さんでは?
>>227さんの見識は間違っていないと思いますよ。
私は日銀の介入に合せてドル売り&ユーロ売りポジションを作らせていただきます。
安心して売る事が出来ますので・・・。
237 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 19:23:24.73 ID:WaMFHGfB
>>236 何と比較して107円水準だって言ってる訳?
マクドナルド?(笑
238 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 19:25:15.28 ID:WaMFHGfB
>>236 企業の8割だかが、円高で業績が悪くなったと答えてるんだが、
どんな脳内妄想だよ。w
239 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 19:26:48.31 ID:WaMFHGfB
(マクドナルド指数で見ると)
阪神淡路大震災後の円高比較すると1ドル107円水準です。(キリッ)
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー’´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、.
>>236 またアホそうなのがでてきたw
107円という根拠示してもらえますか?
できる?
まず白川をどうにかしろ
242 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 19:29:37.30 ID:5tMuFpmf
もうやだこの政党
政権交代するときに関係者が大金持ちになってそう
243 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 19:29:59.85 ID:QXt9AQoT
「実質レートでは円高ではない」という話は2chだけにしとけよ。
勤務先で語らないようにw
単独介入でなんとかなると思ってるのか。経常黒字が続く限り円に資金は流入するだろうよ。QE3が実現すればさらに円高に振れるぞ。
内閣府ですら円高でGDP押し下げ効果があると試算してるのに
円高で困るのは無能だけとかどこの不思議時空にお住まいですか
248 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 19:44:15.47 ID:g2nmJHb/
早めに対策執らないからだな。
バカミンス!
お前らの無能さ加減がよく出ているじゃないか。
スワップなんかしてもう!!!! 民主党議員の乗った飛行機が落ちればいいのに!
馬鹿か。
断固たる措置発表で10年ぐらい経過しそうだな。
251 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 19:50:26.64 ID:Ytj3Arhi
現在のドル円→76.09円
あと9pipsで再度76円割れ
>>248 スワップはどちらかというと円安になる
252 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 19:55:05.11 ID:/CN28vQV
具体的対策とれよってどんな対策だよ
ここビジネス版だろ、効果ある例上げてみてよ
253 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 19:57:29.83 ID:XbecTYNE
一人あたりGDP
日本 3,741,922円
米国 46,859ドル
独国 30,483ユーロ
この3カ国の国民の経済価値が同一だとすると、
1ユーロ=122円
1ドル=79円
となる。
現在の為替レートは特段おかしなレートであるということは無い。
むしろ、経常黒字国の日本が上記レート以上に円安になればおかしい。
さらに、ユーロ加盟国は独国より所得が低いからユーロは上記レートより更に円高でないとおかしい。
254 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 19:59:01.49 ID:3k+nKo+X
断固たる措置を取ると言い続けて一度も断固たる措置を取ってないんだから
やりたい放題されるのは当然だな
255 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 19:59:31.88 ID:/+6NbD/D
>>252 日銀法改正して白川の首切って円刷れば良いだけ。
257 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 20:01:47.17 ID:3k+nKo+X
>>253 購買力平価では日本は33000ドル、370万円が33000ドルの価値だから1ドル110円が妥当
>>252 緩和策の拡大
国債買わせるなり、債権買わせるなり
インフレなら問題だけど現状完全にデフレだから問題なしと言うかやらなきゃダメ
259 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 20:05:03.83 ID:Ytj3Arhi
「不定期に数回に分けて介入します。タイミングは24時間いつでも。」
と言って、
市中銀行らと相談してHFが一番嫌がるタイミングで週に2,3回覆面介入を小規模に繰り返す。
しかもヘッジファンドがドテンするタイミングでとっさに売り戻す。
260 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 20:05:32.21 ID:vwjs9cL/
既に円高は行き過ぎているのに、まだ悠長なことをいっているな。
閣僚の給料をドル建て支給にしろ。そうすれば呑気なことはいってられないはずだ。
262 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 20:05:59.44 ID:oGcdFLaY
だから断固たる措置をとる準備だけを断固たる決意でおこなっているわけよ
263 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 20:06:51.15 ID:n/J5/Hi5
日本VS日本以外で勝てるわけねーだろ。
税金の無駄遣いやめとけ。
264 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 20:07:18.79 ID:WaMFHGfB
>>253 アホかお前は(笑
日本の物価は世界一高いのに、何が
「特段おかしなレートであるということは無い。」(キリッ
だよ。ww
265 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 20:08:35.10 ID:AP9Xa04e
いまの状況で円高ではないと言ってるヤツは藤井か白川のようないっちゃってる
老人か、民主関係者じゃないの。
安住、いい加減に仕事しろや。
267 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 20:11:00.87 ID:n/J5/Hi5
>>265 もしくは俺みたいに「今後もっと円高になる」と考えてる人間ね。
268 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 20:12:57.83 ID:WaMFHGfB
日本は円高になっても絶対物価は下がらないけど、円安になると
即効で(それこそ1日で)上がる。
市場の物価が変わらないんだから、輸出企業の儲けが減る円高は
日本にとっては100害あって一利もないよ。
TPPに加入して、衣食住の物価がアメリカ並に下がるなら別だけどね。
現状の産業構造を死守したまま、円高を放置するのは自殺行為。
269 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 20:15:03.48 ID:CHDWI9yo
民主押した経団連のアホどもは息してますか?
270 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 20:17:07.65 ID:g2nmJHb/
準備してるってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
23兆どぶに捨てるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一旦上がって下がるだけ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しね
272 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 20:21:15.61 ID:VB90zMUA
借金が増えすぎて、ギリシャのようにデフォルトするかもしれないと
財務大臣が世界に向けて公言しちゃえば円安に振れるだろ?
可能性としてありえるからウソでもないんだから、くだらない口先介入
するよりも効果ある。
これって今の水準容認発言だろw
274 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 20:21:52.85 ID:n/J5/Hi5
>>271 「政府の無策」を批判されないためだけの支出だもんな。
本当にむなしい。
275 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 20:21:59.68 ID:pkEFcaLq
てゆーか、アメリカに「輪転機止めろ!」と
言わないといけないんじゃないの?
「ヘリコプター・ベン」で検索してみてね。
漂う北朝鮮風味が民主党らしさを演出していますね
277 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 20:26:32.41 ID:hb9yT3La
まあポジショントークは置いといて
実際問題、円高で業績悪化して自殺未遂した人が
俺の勤めてる病院に一人入院してる。
救急車で搬送中にお亡くなりになったのが一人。
発見時にはもう・・てのが数名。
みんな部品メーカーのトップ。
この国の製造業は確実に崩壊に向かってる。
278 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 20:27:02.72 ID:Beak6C6d
単独介入しても意味ないしね
戦犯は日銀であって政治家ではない
279 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 20:30:51.17 ID:n/J5/Hi5
まぁ俺たちにできることは限られてる。
日本国内での職の奪い合い競争に勝てるように粛々と準備すること、
節約して貯金すること、
日々の生活の支出を見直してランニングコストの低減に努めること。
これくらいでしょ。
できることをやっていくしかねーよ。
280 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 20:30:55.09 ID:g2nmJHb/
>>278 民主党は、朝鮮・韓国・中共とかの特亜国家としかコネがない。
まぁ コネって、弱みを握られているってコネだな。
菅はオバマに訪米を断られて、続投を諦めた。
欧米とコネクションを持っている民主党議員なんていないよ。
281 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 20:34:55.53 ID:J4M/pjXD
>>278 意味ないなら1000京円くらい介入してほしいな
282 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 20:37:39.26 ID:Xrhg2JxK
兆単位の金を捨てるだけだな。
製造業が窮地に陥ったのが日本の指導でプレイヤーが増えすぎたから
だからもうどうしようもない
283 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 20:39:06.94 ID:/CN28vQV
たださ、持続的な円安になったら輸出企業は利益回復するけど
ガソリンとか小麦・大豆を含む食糧品全般値上がりしそう。
それでも大局的にはプラスになるんだろうけど。
毎年4,50兆も借金増えてる国の通貨なんてよく買えるよな、数年後が心配
284 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 20:40:43.68 ID:w9ARcpPm
もう、1ドル = 100円に一時的に固定相場にしろよ。
できない理由を教えてくれ。
285 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 20:41:09.45 ID:I5jVofUA
>>1 しかし安住も分かってねえな。
この史上空前の円高で、国内の企業はバタバタ倒産してるか?
失業率はグングン上昇してるか?
それどころか、直近の「日銀短観」では、景気は次の好況へと向かってるらしいじゃねえか。
失業率も持ち直している。(しかも、失業率は先進国中最低)
一部の工作員の「円高は日本経済の足を引っ張る」ってデマに騙されるなよ。
コイツらは、円安誘導してまた儲けてやろうと企んでるヤツラだからな。
286 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 20:42:46.87 ID:3k+nKo+X
>>275 デフレの日本はアメリカの数倍輪転機を回すことが可能
100円切ったときに動けよ
288 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 20:44:08.11 ID:Ytj3Arhi
>>284 お札を刷りすぎのアメリカとあまり刷らない日本。
日銀が刷らないのも大問題だけどアメリカも異常。
あんだけ刷っておいて「インフレ懸念」とかどの口で言ってるのか?と思う。
断固たる注視キター!!
290 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 20:48:02.90 ID:AP9Xa04e
今なら円の価値を薄めても問題なさそうなので、国の借金減らすチャンスなのに
日銀は国債どんどん引き受けて、燃やしてゴミ発電でもしろよ。国債って紙で
やりとりするものかは知らんけど。
>>285 モラトリアム法のおかげでしょ?
引当金を積まなくて良いので融資してもらてるわけだ。
そんでもって法律が失効する来年四月から貸し剥がしと倒産が顕在化する。
また76割れにトライしてるんだけど・・・
>>285 倒産じゃなくて海外移転だろ
失業率も下がるだけ下がってるから目立たないだけ
何を寝ぼけた事言ってんだ
295 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 20:57:53.24 ID:4P9Z78Bb
失われた10年で半端なく倒産したからな
今後は設備投資がへり
296 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 20:58:17.06 ID:4P9Z78Bb
失われた10年で半端なく倒産したからな
今後は設備投資が減って国内総固定資本が減る段階まできてる
297 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 20:58:40.86 ID:UhaOvgtx
白川と話したいわ
趣味が経済なんて嘘だろ
セオリーすら出来ないトップなどいらない
298 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 20:58:47.24 ID:WaMFHGfB
>>274 しかもそんなの全ての日本人にみすかれてるしな。
299 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 20:59:12.92 ID:XbecTYNE
>>294 日本の失業率は主要先進国で最低なんだぞ。
金融緩和する必要は全く無い。
むしろ、どんどん利上げするべきだ。
300 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 20:59:45.52 ID:I5jVofUA
>>292 モラトリアム法のおかげ?
オマエ、経済のシロウトか? 景気というものはそんなもんでカバーはできはしないよ。
今、円高のお陰で、国内の内需産業は利益街道を驀進中だよ。その結果は、次の決算で明らかになるだろう。
すでに、昨年度も、あれほど円高でブーブー言っていた自動車と電機メーカーは軒並み黒字だったしな。
301 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 21:02:21.56 ID:4P9Z78Bb
>>299 いつから中央銀行の目標が先進国最低の失業率になったの?(数字自体国ごとに誤差があるし、財政での要因の方が圧倒的に大きいが)
FRBを除いて物価安定より上位の目標を設けている中央銀行なんてない
302 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 21:03:45.04 ID:WaMFHGfB
>>285 じゃあ何で日本企業の殆どが「円高で経営が苦しい」って答えてるんだ?
確か8割ぐらいがそう答えてたぞ。
303 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 21:04:12.68 ID:Ytj3Arhi
>>299 世間に出たらそんな事言えないよ
ひきこもりか?
日銀短観なんてあてにならんw
国の為になにもしない無策集団に何がわかる
日銀楽観の間違いだな
306 :
303:2011/10/24(月) 21:05:06.38 ID:Ytj3Arhi
307 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 21:05:31.51 ID:QXt9AQoT
>どんどん利上げするべきだ。
職場や就活の場では言わない方が良いなw
308 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 21:05:50.98 ID:I5jVofUA
>>294 オマエな、倒産間際の会社が海外移転する余力があると思ってるのか?w
失業率が下がってるのに目立たないだけ?
オマエの脳内妄想を晒すなよw (ちゃんとデータ確認してモノ言うことだな)
オマエはレベル低すぎ。退場しろ。
>>300 具体的に内需ってなに?
そんなにいいか?
もうずいぶん前に行き過ぎてるっつーの
はよせえよ
311 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 21:06:54.94 ID:zpRwUOPT
>>277 会社が潰れたくらいで自殺かよ。
ぜいたく言わなきゃ仕事なんていくらでもあるのに。
またかよ、ドブに捨てるなよ
1ドル1円でも構わないよ
切りの悪いデノミでもやってバカな仕手筋を混乱させろよw
314 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 21:07:14.05 ID:QXt9AQoT
日本の失業率は統計的に意味がなくなった。
東北3県を除いて発表するようになったから。
315 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 21:08:59.11 ID:I5jVofUA
>>305 しかし、オマエのような低脳工作員がウジャウジャ湧くなw
日銀短観(すでに景気見通しの実績が数十年ある)より、オマエのボケレスをマに受けるやつもいないだろう。
316 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 21:09:24.24 ID:WaMFHGfB
日本の場合、1ドル1円になっても、全然物価は変わらないだろうけどな。ww
輸出企業が汗水たらして稼いだ金を、既得権益に守られた輸入ゴロが
美味しし汁吸いまくるのが日本市場だし。
このスレにもそういう連中が必死で工作やってるよな。www
317 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 21:10:05.13 ID:QXt9AQoT
日銀の短観は単なるアンケート調査。
海外に拠点を移した企業は「よい」と答える。
やっぱり民主はさすがだわw
また頑固たる見守りをするわけだ
319 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 21:11:03.76 ID:WaMFHGfB
>>299 失業率なんて全然アテにならん。
就職活動してない奴は、数に入らないし。
アメリカだって、実質の失業率は倍はあると言われてる。
320 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 21:11:09.99 ID:n/J5/Hi5
>>315 > 日銀短観(すでに景気見通しの実績が数十年ある)
その数十年間の見通しの正答率はどの程度なん?
教えてエロい人。
321 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 21:12:09.43 ID:Ytj3Arhi
元々転職の多いアメリカは景気が良くても失業率は高く出てくるらしいよ。
十分な雇用状態でも4%くらいの失業率の統計になるんだそうだ。
終身雇用の傾向が強い日本とは単純には比較できないんだろうね。
322 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 21:12:36.91 ID:XbecTYNE
>>301 各国の基準をそろえたOECD基準の失業率では、
日本はダントツで失業率が低いんだよ。
323 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 21:13:14.71 ID:WaMFHGfB
>> XbecTYNE
だからさあ、お前の脳内妄想じゃなくて、現実に日本の経営者が
「経営が苦しい」って言ってるわけ。アンダスタン?
何でお前は現実を否定する訳?w
どうとでも操作できる統計数字じゃなくて、現実の人間の声を聞けよヒキコモリ。w
324 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 21:13:39.18 ID:4P9Z78Bb
日銀短観が上向いてる=金利引き上げなんてタカ派の日銀の中でもタカ派な白川とかでも言わねーよw
GDPでのゲタを履かせるとかの話とかも理解出来ないのかな
325 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 21:14:04.41 ID:AP9Xa04e
たしかに内需はいいよ。特に貧困層向けのもの。生活保護世帯の増加がプラス要因。
326 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 21:16:28.65 ID:WaMFHGfB
327 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 21:17:25.41 ID:4P9Z78Bb
>>322 上辺の基準が同じだけで中の基準は全然同じじゃないぞ
328 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 21:19:04.92 ID:n/J5/Hi5
安住の口買い介入は笑えるくらい効果が無いなwwwwww
329 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 21:20:31.03 ID:lXgHh+a4
民主ってバランス感覚がおかしいから、口だけじゃなければ極端なことやりそう・・・
330 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 21:20:51.93 ID:QXt9AQoT
安住は「安 住淳」が本名だと思う。アン大臣。
日銀の白川は「白」が苗字で読み方は「ぺク」じゃないの。
331 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 21:26:21.12 ID:i/QJ01zU
日銀砲用〜意
332 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 21:26:59.81 ID:6tiQSee/
韓国がドル売り介入!
市場にドルがばらまかれ円高!韓国のドル売り介入を助ける日本政府!
なんとか言え、民主党野田総理!お前が円高してんだよ
333 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 21:31:41.08 ID:AP9Xa04e
安住や白川が外人かどうかはともかく、一般の人とは違う感性を持っていそうだ。
もっとも公務員の友人も、円高は日本にとって問題ないと言ってるけどね。
334 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 21:32:13.18 ID:ysAXjSGn
せっかく円高になったんだから、アメリカの土地を買おうよ。
3兆円ぐらい、アメリカの農地を買おう。
そうすればアメリカもビビるんじゃない?
335 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 21:33:50.45 ID:OvsgZiNR
日本の通貨当局はアホすぎる
@円高の一本調子が止まらない
A膨大な予算を使って下がり続けるドルを買っちゃう
A瞬間的に円安に戻すが、すぐ円高になる
B膨大な損失が発生
C@に戻る
このままでは、ジリ貧で出口がないのはバカでもわかる
問題は、通貨の需給ギャップにある
どこかで、通貨の発行量増やさないと、このトレンドは終わらない
ちょっと自民党にお灸をすえるつもりが民主党に日本をここまでぼろぼろに
されるとは。。。もう一生涯民主党には票をいれないと友達に言ったら
皆同じ気持ちだと言っていた。
337 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 21:39:26.64 ID:mKgVGN0K
>>278 戦犯が日銀ってわかってて対処しないなら
政治家も同罪。むしろ変更すらできないなら
余計悪い。
338 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 21:39:41.68 ID:OvsgZiNR
一番ヤバイのが、ジリジリ景気が悪化していくこと
強烈に悪化すると、政府全体が何とかしようと必死になるが、
少しずつ悪化していくと、対処せずに方向転換せず、
振り返るとすごく悪化している・・・という状況になる
339 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 21:41:25.41 ID:AP9Xa04e
340 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 21:43:01.72 ID:QXt9AQoT
また76円割ったな
341 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 21:45:19.73 ID:DxvwqiOx
早くやれよ!
ちーび!!
プライマリーバランスがなんだ!さっさとお金刷って国債償還せよ。
下がったら介入って wwwwwwwwwwwwwwwww
FX素人だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リバウンドしらねーんかよコイツラwwwwwwwwww
344 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 22:09:32.96 ID:/CN28vQV
円を大量に刷ることのデメリットって何?
企業は剰余金でドル買えば、100兆くらいで反転する?
銀行は日本国債少し売ってドル買え
オレつえ〜
国がFXすりゃ思いのままにもうけられんじゃね??
>>344 日銀にインフレを起こすことは不可能という日銀の嘘がバレてしまう
円高は完全に海外要因でどうにもできないという政府と日銀の嘘がバレてしまう
国債抱えてる金融機関が損をする
というのがデメリット
>>300 内需産業は単に震災の駆け込み需要と復興需要じゃないの? 笑
海外に出られるメーカーなら、がんがん海外に工場を作るさ。そして利益をあげる。円高耐性の向上ってやつだ。
海外に出られない中小メーカーの倒産件数は緩やかに増加すると思うぞ。
素人はこう考えるわけだがプロの見方を教えて欲しい。
>>344 悪性のインフレがおこると長期金利の上昇に対して日本の銀行や保険会社がロングしてる日本国債の価値が下落するからじゃない?満期保有なら評価損は出ないけれど逆ザヤのダメージが大きいと思う。
350 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 22:30:44.21 ID:mY/8BUZR
もうとっくに行き過ぎているけどな
351 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 22:39:44.34 ID:2KsSTRgU
無能
352 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 22:40:15.96 ID:hMkVbZV0
>>333 高給取りは格差が拡がることを望んでるわ
だって勝ち組気分をずっと味わえるし
でもね、飴と鞭でバランス取らないと搾取できないよ
353 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 22:41:41.67 ID:hMkVbZV0
>>336 バカは死んでろ
民主に票入れるとか恥ずかしくて死ねるよ?
行き過ぎた円高WWW
とっくに行き過ぎてるが何もしない
能無し政府
能無し日銀
何も出来ないくせに
大きな口叩くなボケが
355 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 22:44:26.59 ID:Tql/fktZ
TPPで本当に怖いのは
移民大量流入!!!!!!!!!
日本の「断固たる注視」は結構強力。
カミサマミテルヨに近いw
357 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 22:56:16.59 ID:OKQ8556D
ロングの糞ポジ比率見ていたら、あと2円は落ちると思う。
介入は、そこまで待たないと、数日で倍返し食らうのわかってて、今やるわけにはいかないだろう?
普通に考えてみたら、そうなるんだが、ガソプーなら今やり可燃。
358 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 23:03:57.37 ID:AP9Xa04e
いまだに市場にまかせるとか言ってるヤツがいるからねえ。特に民主。
ほんとうに市場にまかせっぱなしの国なんてあるのかよ。
もし、市場にまかせたままで円安になってきたら日本沈没だよ。
359 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 23:06:11.02 ID:6tiQSee/
ドル買いすると韓国政府怒るでー
360 :
236:2011/10/24(月) 23:18:28.80 ID:omSp2k/g
>>237 >>238 >>240 阪神淡路大震災後の円高時の為替レートを1ドル76円として計算する。
当時からアメリカ経済は40%インフレインフレが進んでいます。
円とドルの購買力で比較すると、当時1ドルで買えたものが現在は1ドル40セントの価格。
日本円で計算すると、当時アメリカで1ドル(76円相当で)買えたものは、現在1ドル40セント(約107円)で買える計算です。
よって、当時の1ドル(76円)と1ドル(107円)は同じ価値を持つのです。
分かってくれるかな?
今の水準を円高と言うが、GOLDと比較すると円は大きく価値を落としています。
95年の4月の金価格は1gが1220円、今は4200円オーバー、
実に円の価値は金に比較して70%以上下落しています。
今年の6月1日の金の価格が1g3200円、今日の価格が4200円位です
5か月間で円の価値は金と比較して24%価値を下げているのです。
ドルやユーロの糞通貨が大きく価値を下げるのは当たり前の話。
今の円相場を円高と騒いでいる方たちは本物のお金であるGOLDに比べて大きく価値を下げている円に対して
円高と声を大にして騒ぐ。
6月1日に1000万円を銀行に預金した人が今日、日本銀行券を引き出しに行ったとして、760万円しか通帳に入っていなかったら、どういう気持ちになるでしょうか?
恐らく、銀行に大クレームを付けるでしょう。
しかし、利息がついて5000円位は額面が増えているから大きく価値を無くしている事に気づかないのです。
糞通貨に対して円が高いと言う人達は、本物のお金であるGOLDの価値を基準として物事を考えれば本質が分かる。
糞民主の政治屋や大企業のサラリーマン社長あたりは、お金の本質を理解できていないのに円高だとか円安だとか騒いでいる。
このあたりを大いに勉強しない人間が日本経済を動かしている事が、今の日本の不幸な現実を引き起こしているのだ。
本物のお金www
いまどき金本位制っすかwww
いつからタイムスリップしてきたのwww
362 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 23:21:43.93 ID:Us7EV30h
日本海にミサイルでも撃つのか
363 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 23:24:36.15 ID:omSp2k/g
>>302 日本企業が海外に出て行く本当の理由は、馬鹿高い法人税と一度採用したら定年まで雇用し続けないといけない縛りが嫌だからです。
糞民主は年金を68歳〜70歳支給を考えている。
法律で68歳や70歳までの雇用を義務付けられたら、会社は世界の企業と競争する力を失ってしまう。
だから、国民に後ろ指をさされない様に日本を脱出す理由として電力不足や円高が原因と言うのです。
空洞化をストップさせるなら、解雇できる基準を大幅に緩和することと法人税を新興国並みの20%にするべき。
そうしたら、空洞化は進まない。
今のままの仕組みで1ドル120円の円安になったとしても、電力不足を理由にして輸出企業と関連会社は日本から出て行くでしょう。
新聞に書かれている事、ニュースを額面通りに受け取ってはいけない。
364 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 23:25:39.43 ID:9vtHfKuv
日銀総裁の椅子にはクマのぬいぐるみでも座らせれりゃいい。
高い給料を払う必要はなくなるし。
365 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 23:27:47.94 ID:fvkVq4jj
財務大臣が北朝鮮化しとる・・・
366 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 23:31:02.46 ID:28Eb2CCw
実効為替レートを見ると必ずしも円高じゃあない
わかりやすくいうと、前回79円だった95年には100ドル以下で泊まれる中級ホテルがマンハッタンにはたくさんあった
ところが今、マンハッタンで 200ドル以下で泊まれるところはほとんどない
それだけ米国はインフレということ、
円高の原因は需給ギャップと日本のデフレ
はいはい
準備準備
野田白川安住
日本経済沈没トリオとして
歴史に名前を刻みそうだ
別名3バカ能無しトリオ
>>366 何が言いたいのかさっぱり分からん
だからこの円高は問題ないとでも?
円が足りずに円高になっているのは
間違いじゃないが、そもそもこの
デフレが異常。因果関係にある円高が
容認できるという理屈にはならない。
369 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 23:37:55.38 ID:dMR9TWJ7
日米の外交上の問題もあるけど、
なぜ国民の頭を素通りして外国に金ばら撒くかね?
国民にお金を還流してから海外に抜けるようにすれば、
景気も良くなるのによ。
この失われた20年間なんかどんどん国内の通貨の回し方が下手糞になってねえか。
もう民主の経済音痴には何の言葉もないわ。
もしかして政治家の経済のレベルが落ちたのは松下政経塾のせいか??
あいつらが台頭し始めたのと政治家のレベルが落ちたの同時期じゃね?
370 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 23:39:07.60 ID:mhi9WH+B
とっくに円高は行き過ぎているだろ・・・。アホか。
準備なんぞせんでもいつでも撃てるだろうに。
あほな口先介入してると笑われるぞ。
さあ今日も朝鮮のドル売りがはじまる あぁ…
一回も撃ったこと無いのに撃つぞ撃つぞ言っても
効果ないわなぁ
一回撃ってから撃つぞ撃つぞ言って
初めて効果があるわなぁ
374 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 23:50:34.47 ID:ixBFdSoa
今やれや!ボケカス
70円になっても断固たる措置って言ってるだけだったりして
手の内晒す馬鹿いるのかね
377 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 23:53:06.20 ID:5UqGLk8s
安住「断固とした態度で見守ります」
378 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 23:53:09.12 ID:Md31T4oT
まだ全然行き過ぎてないと言ってるんだな
379 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 00:00:16.29 ID:wBUD5M1B
ギリシャ国債買いまくるとかどうかな
あっちも助かるこっちも円安
朝には73円になってると予想
381 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 00:01:28.94 ID:p8jjoC1l
>>368 日銀の当座には30兆円を超える現金が積まれている。
お金はたっぷりある(円が足りない)と言うのは的外れ!!!
足りないのは需要です。
需要があって貸し倒れのリスクが少なければ銀行はお金を貸してくれます。
公共事業でカネをばらまくとか補助金でばら撒くなどの昔からの愚作で円をジャブジャブにするのは反対です。
割高な公共事業で土建屋や土建屋経由で政治屋に税金が渡る事は絶対に避けるべき。
景気対策と言うなら、法人税の大幅減税と所得税の最高税率大幅引き下げを行い、お金が流れるようにするのが先決。
ところが、政治音痴の民主党は小さいお金をばら撒き景気対策をしようとしている。
大きいお金が動いて初めて小さいお金(多くの人が手にするお金)が動く事を理解しなければ景気は良くならない。
不足する税収は、言うまでもなく消費税増税で賄えば良し。
382 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 00:03:37.58 ID:CTrQQdtK
断固たる覚悟で注意深く見守る必要がありそうだな
役立たずは死ねよ
アメリカでは本当のインフレはとんでもない
公共交通機関でもどんどん値上げしている
菓子パンは1個3ドルぐらいする
約240円だ
公園では白人のホームレスがたくさんたむろしている
ハワイの公共バスのザバスはこの前まで1ドルだった
今は2.5ドルだ
はっきり言うと、1ドル120円に戻ると日本でもパンは食べれなくなるだろう
実際、アメリカ人は中流でも生活が苦しい
386 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 00:22:46.07 ID:9JQRTQv7
>>381 お前さんは今の現実が分かってない。
今、日本国民が全員貧乏だと思ってないか?それは大嘘だよ。
銀行だけじゃなく個人も企業もあるところにはあるんだよ。
なぜ、その金を国内にも外国にも使わないと思う?
つまりインフレや円安を誘発するほどの円通貨の消費が無いと思う?
円=国内銀行貯金=日本国債で保有するのが一番安全で価値が上がるor維持できるからだ。
デフレが続く限りいくら減税してもお金は流れないよ。貯金するのが一番得だもん。
387 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 00:24:47.04 ID:p8jjoC1l
>>383 1ドル120円の超円安水準ならパン一個360円の価格なのか?
そうだとしたら、もし今が円安の120円としたら、日本企業で現地に駐在している日本人の生活は相当辛いだろうな。
そういえば、2007年の超円安水準(1ドル120円・1ユーロ168円・1ポンド270円)の時のイギリスの地下鉄料金が4ポンドだった。
日本円換算で地下鉄の初乗り運賃が1000円オーバー。
現地で働く日本人は地下鉄にも乗れないって悲鳴を上げていたな。
その時期のユーロ圏のマクドナルドのセットメニューが6ユーロ50セントだった。
日本円で約1100円。日本人バックパッカーはマクドナルドですら食べるのに躊躇していた記憶がある。
円安は庶民の生活を圧迫する大きな要因。
復興に必要な資源を購入するのにも円が強い事が有利に働きます。
今1ドル120円の超円安なら、復興に必要な財源は30%以上多く必要でしょう。
円高こそ日本の国益です。
先進国に駐留したいビジネスマンは過去の話だ
今は、アジア諸国だろう(韓国は除く)
90円台暫く滞在で慣れる
80円台暫く滞在で慣れる
70円台暫く滞在で慣れる
一気に50円割ればボケ老人でも気づくかもね
タイ駐留=天国
欧米駐留=地獄
391 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 00:30:22.51 ID:+mMr2+k9
>>385 小麦1キロ30円が45円になるだけでパンが食えなくなるわけないだろ
小麦だけじゃないんだな
他の材料もあるし、なにより輸送費がかかる
アメリカの物価高は輸送費の問題が多いとは言われているな
393 :
381:2011/10/25(火) 00:32:34.57 ID:p8jjoC1l
>>386 ゴメン、書き込みミスだった。
お金が足りないのではなく、お金は日銀の当座でだぶついていると書き込みたかったのだ。
銀行が金を貸したくなるビジネスを持てば資金は無尽蔵に出てくる。
無駄な公共事業などで必要のない金をジャブジャブにするのは愚作と書き込みたかったのです。
私も、お金はあるところにはあると思っています。
私の経営する会社は前期は過去最高売り上げを計上しましたし、今期も好調です。
周りの経営者を見ても景気は良いですしね。
ただ、声を大にして景気が良いと言えないだけ。
怨まれたり妬まれたりするだけだから。
面白い事に、どんなに好景気でも不景気でも無いところには全くない。
394 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 00:32:46.59 ID:GlbgYcOP
(韓国の為に)断固たる措置
395 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 00:33:11.24 ID:lJxpTB0P
ポンドは270円までいってないぞ
韓国は実際に物価が日本と逆転しているものが多いだろ
外食は日本の方が圧倒的に安いよ
397 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 00:36:27.13 ID:+mMr2+k9
デフレで安売り合戦やるしかないからな
いや、韓国は売れないから安くしたくても高くしないとならないほど原料費が高騰してるんだよ
399 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 00:40:13.32 ID:+mMr2+k9
原料費の世界価格は共通だろ、原材料費が理由で日本と逆転するわけない
だから、輸送費とかいろいろあるだろ
輸送費高騰+マージンになるから輸入便りの韓国は大変なんだよ通貨安で
401 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 00:44:08.76 ID:st1pYGfD
デフレが続くとお金がある人も
それを楽しむことが難しくなる。
狭い金持ちサークルの中で遊ぶしかない。
402 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 00:44:53.86 ID:rWt4aZVj
そのカネわしの口座に振り込んでくれ。
>21日に閣議決定した円高対策を含む、2011年度第3次補正予算の早期成立を目指す
増税したいだけですか、そうですか。
円高まっしぐらっすね。
デフレよりスタグフは地獄だぜ
405 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 00:49:17.49 ID:st1pYGfD
日銀の白川の周囲も みな豊か
デフレが進んで退職金の価値も上がるから
406 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 00:50:16.76 ID:+mMr2+k9
>>400 だから韓国人の所得に対して高くなったとしても、日本より高くなる理由にはならんだろ
>>391 まぁ食えなくはならないと思うけど、
パンを焼くガスとか店舗の電気とか物流の燃料とかも全部値上がりするから、相当の値上がりはするんじゃね
409 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 00:58:05.14 ID:9JQRTQv7
>>393 貧乏人のおれには羨ましすぎる話だ。
頼むから、国内で豪遊するか、外車買い漁るとかどっちかやってくれ。
もしくは従業員の賃金爆上げでも良い。
ああ、別に妾を何人も囲むのでも良いぞ。アホな女は浪費してお金を世の中に回してくれるからな。
要するにそういうことなんだよ。
ああでも悪いことは言わん。お金は大事にしろ。お金持ちはケチだからお金が貯まるんだ。
正直者がバカを見る時代だ間違っても世のため人のためとかは考えないことだ。
でも・・・お金持ちはもちっとハメ外せよと思う。それが世のため人のためだ。
410 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 00:59:32.07 ID:st1pYGfD
>>408 長い下ヒゲつけないと上に行かないってことだな
411 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 00:59:56.96 ID:TFy5Rf8b
>>366 実質実効レートで貿易してるわけじゃねーからな。
対ドルが一番の問題。
あとは対ユーロと、輸出競合の対元・対ウォンだな。
日本円全勝(全焼)じゃねーか、ウェーハッハッハ。
安いレストランで10ドル+水代+チップの国と牛丼280円の国が貿易して
負けるはずが無いだろうjk
輸出企業はもう出ていけ
413 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 01:16:30.78 ID:RlkKGos5
無能倍国の匂いがする
414 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 01:21:49.86 ID:bE1H3Bhb
白川が一番悪い。彼はいい余生送れない。
えと、韓国だけでなくアメリカも、スタグフレーションって、今、起きてるんすか?
なんかウォール街でデモとかやってましたよね〜
416 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 01:28:40.87 ID:qqYsFG9K
なにを守りたいの断固措置?
417 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 01:31:28.09 ID:qqYsFG9K
もっと安住み日本希望!
本当はアメリカでもスタグフ
それは、公共交通機関の値上げでも分かる事なのに
倍ぐらいに近年なっている
419 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 01:41:27.80 ID:qqYsFG9K
日本国策 TPP以前に 金融自由化 規制解除したんやろ?
なら 市場の好きにさせてあげたら?いまさら泣いても・・・経団連!
本当のCPIを言うと金利を上げないといけないから言う筈が無いんだけどね
まだQE3をやって、金融機関を助け庶民を虐め倒す気持ちだろうな
421 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 01:46:15.07 ID:qqYsFG9K
またか・・・で 民主ドジョウは日本をどうしたいんや?
http://twitter.com/#!/hasegawa24 Q:初歩的な質問で申し訳ありません。何故、日銀はマネーを出さないのでしょうか?
マネーを出さないのが、彼らのプライドだから。バカバカしい話だけど、これほんと。
本気でマネーを出すには、国債を買うのが一番。だけど、それだと財務省の軍門に下る。それが、いやっていう話。
日銀のトップエリートは若いころから選別されて財務省に派遣される。でも学校の成績で財務官僚にかなわない。
財務官僚のトップエリートが日銀に出向なんて話はない。財務省にとっては日銀は子会社だから。
で、財務省にコンプレックス抱いてる。こういうホントの機微に触れる話を普通の記者は知らない。
財務省と日銀は定例で会議を開いてる。
で、テーブルはさんで「中学のときから、あっちの人間でこっちより成績良かった奴は一人もいないよ」
って財務省側は思ってる。これもホントの話。かつて財務省のポチだった私はさんざん聞かされた。
国債出すのは財務省。それを買うのが日銀。逆ではない。
「おれが国債の紙切れ、出すから、お前日銀券で、全部買えよ」って言われたら、カチンとくるでしょう。あとは教科書読んで。
武藤は日銀に行く前に、金融政策、勉強した。そのときインフレ目標政策と政府紙幣をレクチャーしたのが高橋洋一。
あの武藤だって日銀より高橋を信用してたって話。その気になれば、そのくらいの手はあるってことくらいは武藤も理解してた。
それに比べて、日銀は頭がかたくて初めから理解できてない。
高橋洋一は日銀も財務省も受かってる。で、財務省に「日銀も受かってるんだけど」って言ったら
「ああ、財務省においで。いつでも日銀に出向させてあげるから」。その逆はない。
423 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 01:50:14.34 ID:qqYsFG9K
経済単脳の赤チン治療バカリでは どにもならんやろ日本!
424 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 01:51:18.03 ID:qqYsFG9K
経済単脳が成功した例は これまで一つも見受けられない!
425 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 02:19:09.36 ID:mrbvmorA
>>383 ドルをあれだけ大量に刷れば、インフレというかスタグフレーションになって当たり前。
バーナンキは、単に馬鹿。
426 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 02:35:38.76 ID:qqYsFG9K
日本は前科何犯になるんやろ? 失策を繰り返す死んでも治らんドジョウ政権!
427 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 02:37:06.22 ID:qqYsFG9K
財政単脳が成功した例は これまで一つも見受けられない!
428 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 02:45:23.31 ID:vXI826yq
日本の製造業を壊滅させるきか?白川を引きずりおろせ。バカヤロー。
429 :
393:2011/10/25(火) 02:47:52.30 ID:p8jjoC1l
>>409お金は大事にしろ。お金持ちはケチだからお金が貯まるんだ
→ビジネスメンターにお金は増えるように正しく使えば使うほど増えて行くと襲われ忠実に守っていました。
実際、使えば使うほど増えて行きました。
多くのお金持ちはケチになってため込んだのではないと思いますよ。
ケチになってため込んでいる人の大部分は小金持ちレベルです。
私は、自分一台で資産を作り上げている人と大多数の人とのお金に関する考え方が真逆であることを実感しました。
大多数の人は、お金を失うべく消費&浪費を貸せあねている一方、資産を作り上げた人や資産を作っている最中の人は
お金が増えるべくして増えている。
この違いを数人の友人に伝えましたが、理解できたのは10%以下でした。
理解できた人は、サラリーマンですが、着々と資産を増やしています。
理解できない友人は、借金の額を確実に増やしているか破産しています。
430 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 02:48:26.34 ID:qqYsFG9K
日本のヘタレ製造業は 全部一度潰せ! 今が絶好のチャンス!
431 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 02:52:31.07 ID:CghDqg3P
>>430 日本の製造業の経営者は優秀だよ、沈む船からどんどん離れてる。
国は滅んでも企業は生き残りそうだな、残念でした。
432 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 02:53:02.07 ID:qqYsFG9K
日本新計画倒産!で活力アップ!
433 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 02:55:50.05 ID:qqYsFG9K
世界放浪乞食企業はどんどん海外へ逃亡!タイも大歓迎!の模様!
さて ヘタレ企業が去った後で 最強の世界戦略日本再生へ
434 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 02:57:55.45 ID:qqYsFG9K
人材も工場も技術もソフトも日本に残存! いとも簡単に 最強の世界戦略日本構築へ
435 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 02:59:35.91 ID:CghDqg3P
タイに出てった企業はかわいそ過ぎるなww
436 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 03:00:08.45 ID:qqYsFG9K
大企業が潰れても 日本はなにも困らない!大企業が海外逃亡してくれると
キレイ日本から再生最強スタートに好都合!
437 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 03:01:20.36 ID:qqYsFG9K
クズを放り出して 平成リストラ新日本!
438 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 03:04:40.39 ID:CghDqg3P
確かに復興復活へのスタート切る為には何もない方が可能性高いし、活力も湧いてくるな。
よーし、大量破壊だ!ww
440 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 03:07:59.93 ID:qqYsFG9K
無策こそ善策!決して焼け野原にはならない!新計画倒産日本!
441 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 03:08:22.84 ID:imiyr0bJ
おいおい、75円台行き来しているよ・・・
ここで断固たる措置を取らなければ、いつ取るの?
やっぱり口だけ? 口だけだから舐められて投機筋にやられる
442 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 03:10:41.69 ID:qqYsFG9K
赤チン治療では もうどうにもならん重症日本!
今無策こそ最善策!冷徹こそ愛国!
443 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 03:12:20.72 ID:CghDqg3P
リセットボタン誰か押してくれないかなぁww
444 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 03:14:14.08 ID:qqYsFG9K
日本最後の救世主!破壊と創造の天才!小沢一郎しかおらんわな
445 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 03:16:10.39 ID:qqYsFG9K
平成リストラ最強日本構築は 小沢一郎総理にまかせよう!
446 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 03:16:26.85 ID:CghDqg3P
ww良い人選かもww
447 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 03:18:07.35 ID:6bQqrrVw
>>430 ヘタレ?そらお前ら日本に巣食う駄民のこったろw
お前の寝言を、必死こいて戦後の焼け野原の日本をモノ造りで復興させた偉人たちが聞いたら呆れて涙流すだろうさ。
いい加減社会出て揉まれてこいよ、カスチョンニート君w
449 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 03:24:46.56 ID:hqUz5hvy
>>429 ケチな小金持ちはあんま才能いらん。
投資を重ねるほど増やすには才能がいる。
悲惨なのは才能が無いのに投資を繰り返したり浪費する奴だ。
というわけですな。
>>理解できたのは10%以下
今のこの国で経済的幸せを掴めるのは10%以下の労働者ということだろう。
それが正しいのか間違ってるのかは分からんが、
幸せの基準を総中流なんて幻想を未だに引きずってる日本人からすれば不幸な話なんだろ。
真面目にケチなら中流に仲間入り出来た時代とは違うわけだ。
1人が使うお金が残りの9人に最も経済的波及効果のある新しい形で循環する方法を
頭の良い人が思いついてくれることを願うばかりだ。
君の言ってることもやってることも正しいのだろうけど、
10人に1人しか経済的には幸せになれませんw
日銀の白川は10人のうち何人を幸せにしてるのやらw
断固たる処置で50インチモンターで極めて注意深く注視してるのにこれは可笑しい
451 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 03:30:07.91 ID:qqYsFG9K
>>国家非常事態対策委員会
ネーミングだけは大冗談?
どんな単脳が出演するのかな? どうせ赤チン脳の井戸端会議やろ・・・
452 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 03:30:48.70 ID:UGxUGgY6
根幹は欧米の経済政策の失敗で安全な円とスイスフランへ逃げている
単独介入などで他国の莫大な借金を被るのは愚の骨頂
円買いにリスクを課すような緊急の時限立法をすべきだしブラフも有効
アメリカのカード使いまくりで返済できずにブラックになったり
ギリシャのユーロ連帯保証など愚策の結果
453 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 03:35:24.76 ID:vXI826yq
工場も技術も盗られているから失業が増えている。
454 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 03:37:09.95 ID:qqYsFG9K
>>448 今の日本はどう転んでも 戦後の焼け野原にはならんけどな
優れた人材も工場も技術もソフトも実直な働き手も潜在富も充分あるんやから・新日本構築は簡単よ
大企業が潰れても なにも恐れることはない!先細り確定のヘタレに寄生する必要はない!
455 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 03:38:50.14 ID:j69WSaxt
>>454 >
優れた人材も工場も技術もソフトも実直な働き手も潜在富も充分あるんやから
まあ半分以上は幻想だな。お花畑の一語に尽きる。
456 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 03:39:14.57 ID:3L1JAm0A
( 嫌 生 人 こ
) だ .き .を れ
( お て .疑 以
) ! い .い 上
( く .な
) .の .が
( .は .ら
〜、_ _
`,〜〜〜´
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
457 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 03:40:56.68 ID:qqYsFG9K
世界戦略国家日本へ企業構造を創り直す・・・腐蝕構造がガン!これを一新すると日本は強いぞ!
なんたって 日本にホンマモンの活力が溢れる環境が生まれるぞ!
458 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 03:44:59.35 ID:qqYsFG9K
幻想や妄想や夢想=イマジネーション脳が 今日本が一番必要なこと!
悲惨な今日本を動かすリアル脳とオンリー脳の限界値を正視してみたら?
459 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 03:47:22.98 ID:CghDqg3P
長年のぬるま湯でフヤケ切った構造はリセットするしかないよね。良いチャンスなんじゃない?
460 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 03:47:58.01 ID:qqYsFG9K
まあ 強欲バクチ屋には 一時不都合やろけどな・・・泡銭は続かない!
461 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 03:49:46.52 ID:xkiZECS2
Too Little,Too Late. な介入をして、お茶を濁すのがせいぜい。
効き目のある、日銀への国債直接引き受け指示の、国会への提案内容取り纏め指示などやる勇気もない、チキン共だろ。
462 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 03:57:26.30 ID:bGBfpI94
もう聞きあきた
日銀の姿勢も円高だから介入したらドル売り円買いする
いいから日銀引き受けの国債発行して
すぐに東北復興に使えよ
復興費用の規模ならちょっとは為替に影響出るし、
ひどいインフレになるほどの影響は出ない
何より国民の安全と財産を守る国家の基本だろ
464 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 03:58:15.16 ID:qqYsFG9K
勇断勇気のなかったダラダラ日本! 円高とか円安に一喜一憂して浮かれ遊ばんと・・・
今こそ日本リストラ!・・・ホンマモンの侍日本?を発揮してみたら
465 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 03:59:46.19 ID:qqYsFG9K
断固たる措置?オモロイ脳財務草!
白川は1度襲われでもしないと分からないだろ
日本人は大人しいからな
467 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 04:10:12.45 ID:qqYsFG9K
グッドフットワークな世界投資狩猟部族に 鈍重なクソ太りの低能日本財務がどう挑んでも勝ち目はあらへんがな
いつまで毒素肥満日本を続けるつもりやろ?! 今こそスマート日本へ大転換手術の頃合いやろ
468 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 04:12:07.92 ID:qqYsFG9K
財務脳が どんなに泣き叫んだところで どうにもならん日本!
469 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 04:14:32.14 ID:qqYsFG9K
ああ!どうにもならん日本!もう寝るわ!
札をすらないから何をやってもダメ
どうせ円売り介入しても、日銀がその後その円を吸収してしまうから
結局元の木阿弥
この円高の責任は日銀なんだよ
なんでこの事に気がつかないんだろうか
この国潰そうとしてる奴らが、牛耳ってるから。
ダメリカと介入が同意できねえなら
札刷ればいいだけだろ
日銀は円が強いと嬉しく脳が高揚するクズ集団
473 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 05:33:17.29 ID:t7aUbOGO
円高の影響度、車・海運は深刻 電機は比較的小さく
2011/10/24
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819596E0E6E2E68A8DE0E6E3E2E0E2E3E39C9CEAE2E2E2 ・・ 対ドルで1円円高に動いたときの営業利益の減少額(年間)を2011年度の
予想連結営業利益で割り、比率の大きい順に並べた。
上位には自動車メーカーが多く、なかでも国内生産比率の高い富士重工業
とマツダが1、2位を占めた。 富士重は国内生産の約7割、マツダは同約8割
を輸出に回す事業構造で、その分だけ円高の影響を受けやすい。 両社の今
年度の予想営業利益は200億〜300億円。 富士重では想定より6円の円高で
営業利益と同じ額が吹き飛ぶ計算だ。
ドル建ての運賃収入が大半の海運大手、日本郵船(3位)や商船三井(6位)
も業績への影響度が高い。 造船所など国内に主要な製造拠点を抱える川崎
重工業、三菱重工業など機械も上位に顔を出した。
一方、自動車に並ぶ代表的な輸出業種の電機は円高のマイナス影響が相対
的に小さい。 パナソニック(19位)や日立製作所(23位)は営業利益への影響
度は1%台にとどまる。 ソニーは04年度に1円の円高が約60億円の営業減益
要因だったが、今期はゼロに抑えた。 家電各社はテレビの海外生産委託を増
やしたり、新興国で現地生産を進めたりして円高抵抗力を高めてきた。
474 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 06:02:11.17 ID:VNBcxQU8
民主党早く消滅しないかな
475 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 07:06:59.16 ID:VXogc+DA
まあ俺はプロだけどドル買い介入はすべきじゃないな。
今のギリシャの状況じゃ必ず押し戻される。
76円台になった3月から半年何もしない馬鹿企業は潰れればいい。
経営能力ゼロだから。
行き過ぎればってまだっすか?
477 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 07:18:13.93 ID:AQlKgGMg
>>475 だから輸出企業は海外移転やより一層のコスト削減をして利益を維持するわけだ、それでいいのか?
マスコミの皆さん、白川総裁に取材される機会がありましたら言ってやって下さい
「無能でチキンな白川総裁」と
バカ企業は潰れろとは思わないが、介入は確かにすべきでは無い。
つーか、介入を示唆して何故円高が進行する?
こんだけ市場に馬鹿にされてて本当に介入したら笑い者だ。
するにしてもいまはダメだ
サプライズにならねえ
481 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 07:30:08.82 ID:p8jjoC1l
>>479 アメリカのQE3が現実味を帯びてきたこととユーロ圏でギリシャの債務カット率に関してIMFが口を出した事が原因。
日本の介入など相手にしていない。
介入してもアメリカとユーロ圏が駄目すぎるので、すぐに円が強くなる事は必然だと世界中の投資家は理解しているのです。
決して市場に馬鹿にされている訳だはない。
景気回復と中の日本の通貨が評価を高めているだけです。
> 円高が行き過ぎれば
まだ行き過ぎてないという判断なんだな
483 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 07:44:31.83 ID:ayqp/Js+
民主党政権に入ってからどれだけ更新したと思っているんだ?
484 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 07:50:42.90 ID:T0ot59Ni
断固たる措置をとって76円前半なんだね
さすが円高大好き民主
円高なら外国に貢ぐコストが減るからな
485 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 07:50:49.16 ID:/9VdzUYC
馬鹿だから、一時的なのに介入しそうだから円安に反応する株、買ったぞ!
そろそろ、今日あたりしそうだな!Wwww
全然円高じゃないんだがな
安い所で10ドル+水代+チップの国と牛丼280円の国じゃ貿易で圧勝して当たり前
85円のときも80円のときも同じこと言ってた。
結局、一瞬持ち直してすぐ効果が無くなる。
いくら介入しても、国の借金が増えるだけだから止めて。
>>381 顔真っ赤にして力説してバカ丸出し
日銀が復興国債引き受ければ良いだけ
>>386 頭おかしいなこいつ
円高だと海外では生活が大変だろうが
それで円高は庶民の敵とか論理が破綻
し過ぎてて空いた口が塞がらない
>>481 そんな事はわかっとるだろ。
だから邦人投資家だって介入すべきでは無いと言う意見を出してるんだろ?
問題は仮にも日本の財務大臣が為替介入を示唆したのにも関わらず、欧州時間に入っていきなり
円高が進行した事だ。言い換えれば欧米投機筋は日本はこの円高を食い止める「脳」を持ってないし
方法があっても実行する力が無い。よって余裕の円買いと踏んでるんだろ?
俺にはバカにされてるとしかおもえんけどな。
介入などで円高はとまらないとしたり顔の皆さん
スイスフランはなぜ通貨高が収まってるんだね?
>>491 対ユーロ・ペッグ制を示唆したからだろ。
スイスは介入と同時に介入の後ろに投機筋にとれば恐ろしく強力なディフェンシングウェポンを置いた。
だから投機筋も攻めきれなくなった。
日本は介入と同時に後ろに日本の名土産「張り子の虎」だろ?
それでは意味が無いと皆言ってるんだと思うが。
493 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 10:35:44.99 ID:rgsCZ3vE
円売り介入→増税
これでみんな喜んでますけどマゾですか?
野田、安住は底なしのグズ
さっさと死んでね
494 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 10:38:23.55 ID:rgsCZ3vE
やってることが自民となんら変わりない。
民主党を徹底的に潰す
容赦しない
能無しには潰れてもらう
495 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 10:41:07.44 ID:rgsCZ3vE
野田みたいなクソバカがトップだと日本は失われた30年に突入します
496 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 10:43:31.10 ID:rgsCZ3vE
為替操作は犯罪です。
野田・安住を国際裁判に告発します。
497 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 10:46:12.83 ID:KSioKfR7
あんまり介入しなくていいですよ
こないだ介入したばっかりじゃないですか
アメリカ様のドルを買う義務があるのはしようがないですが
もうすこし間を空けてもいいでしょう
過去最大の4.5兆円打ち込んで76円台の膠着保つのが精一杯だったわけだが
次は何兆円政府債務を余計に膨張させながら介入するのかね?
499 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 10:50:34.75 ID:bGzvkYVp
「断固たる」って、いつもの口先介入だろ?
結局、注視するだけで何もしないよ
破綻間近の日本の借金の1割は為替介入の分と言われているんだよね
どうせ親分の国債なんて売れるわけ無いんだから、戻ってくるあてもない。
とりあえず自動車会社の内部保留は全部吐き出させろって感じ
501 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 10:55:50.72 ID:m+sHO57h
おいおいwwww
また大儲けの超ビッグチャンスキタキタwwwwww
いいのかよこんな簡単に儲けさせてもらってwwww
介入わかっててFXするのって、答えがわかってるテスト受けるのと同じだぞwww
502 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 11:09:22.17 ID:IhzgOE24
結構挑発的なドル円チャートの動きだと思うんだけど、どこで介入するつもり
なんだろう?
76円近辺のOP突破されてからか?
円高は韓国への牽制になるから良いんだよ
ウォン安のツケを払わせている
日本製部品ばかり輸入している韓国、超絶ウォン安と超絶円高
これにより韓国はスタグフレーションを起こしている
国内資源の乏しい韓国では海外に自国資源を売っても利益にならない
だからどんどん赤字と物価上昇と貧困格差が大きくなり内需崩壊してるんだから
韓国を苦しめ続ける円高政策をしている民主党はある意味韓国イジメをしている
意図的な円高では無いだろうけど、欧州アメリカなどが円高にさせて結果的に韓国対策になっているのかと。
504 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 11:13:07.62 ID:m+sHO57h
>>502 介入はじまったらアホでもわかるよ。前回もそうだった。
焦らなくても介入気づいてから張りはじめればよろしい。
半日もせずに大儲けできるよ?
505 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 11:18:49.62 ID:KSioKfR7
>>501 こういう奴等が多いんだよなあ
なるほどです。経済理論、大切ですね・・・。
つか何のために介入するんだろ?wwww
前回もな〜〜〜〜んの効果もなかったぞ?wwww
2〜3日で元にもどるのにwww
金をドブに捨てるのが好きなのか?wwww
507 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 11:23:19.96 ID:KSioKfR7
>>503 >日本製部品ばかり輸入している韓国、超絶ウォン安と超絶円高
>これにより韓国はスタグフレーションを起こしている
それは違うだろ
米韓FTAで韓国はアメリカからイジメられるから
日本が破綻しないようにケツ持ってやれという話だよ
間接的に日本のカネはアメリカへ流れていく
敗戦国だから、仕方がないのだ・・・。
韓国を経由する事によって、韓国の破綻を防ぎ、
世界恐慌を防ぐというシナリオだ。
世界の国々は、関係しあって存在している。
まあ、いくら麻雀が強くてもいつも3コロトップ取ってたら
相手はいなくなるだろ。相手にも勝たせてやらにゃいかんのだよ。
508 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 11:24:34.20 ID:g4A88skk
一度たりとも断固たる措置とやらを見たことがありません! ><
509 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 11:28:06.71 ID:YOcBD1y/
>>507 てか、韓国は日本だけ通貨スワップ協定を結んでるわけでもないし、
中国、アメリカとも結んでる。
で、特に足りないのはドルで、2008年の時のスワップ協定は結んだだけだったはず。
あの時はアメリカからドルを融通した。
介入は金の無駄だからやめて欲しい
断固たる措置ってももう米国がQE3に向けて腰上げだしたから
継続的な介入でもしないかぎり蚊に刺されたようなもんですぐ収束しちゃうんだろうな・・・
512 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 11:48:37.06 ID:TkYxA1LY
チビッ子が何言ってもなぁ…
断固たる措置って、何か有効な策があるのかよ。
欧州とアメリカの不安定化が収まらないと止まるわけないだろ。
ドルを200万円相当もってるんだが、
対策はいって円安になったら売りたい
515 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 12:10:14.93 ID:kkEn8s+S
増税の時点で介入なんて無駄だと思うんだけど..
減税して日銀が復興債引き受けたら、一気に円安に振り向くんじゃないの
結局自分達の生活が第一ってことなんだろな
>>514 QE3の可能性も消えていないのに南無南無
増税に金で介入するんだろ
そしてハイパーインフレだ
増税の金
の間違いです
519 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 12:20:43.81 ID:b51k7myE
断固たる措置=アメリカ国債の放出だったら 見直すんだけどなぁ。
520 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 12:20:55.32 ID:bGzvkYVp
日銀や政治家にとって、一般国民はどうでもいい存在だからね
国家組織さえ維持できれば、経済が崩壊しても問題ない
だからさ国民に100万円づつくらい刷って配っちゃいなよそうすりゃ多少インフレになるぜ
超円高を是正する意志がない、財務省、日銀、民主党政府。
アメリカと違って日本株は円高のせいで完全に頭打ち
526 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 14:09:11.07 ID:fCjYUrza
527 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 14:33:04.42 ID:N0LBWHP+
いつ介入するんだよ?Wwwwクチだけだよな!Wwww
528 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 14:42:39.39 ID:Au9KUUzU
ぉぃぉぃ、また75円台に突入しそうだぞ…
東京市場で75逝きそなのに酷いもんだな。ザラ場終わったら75円台突入か
まず介入すると思わせるため「見せ金」を作る。
帳簿上100兆円ほど増やして「邦貨準備」する法案を通す
これでも市場が反応しなければもう100兆円追加の法案を通す
更に反応がなければ(ry
これだけやって円高が続くならこの金を少し介入に使ってみる。
それでも市場が反応しなければどんどん介入を続ける
どこかで円安に振れると思う。
得たドルは使ってはいけない。
将来日本が落ちぶれた時にこのドルで円を買って
過剰な円を処分するのに使う。
531 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 15:06:29.64 ID:Ht02aIeK
>>526 ファナックは別格だから
化物企業だよな
75円台に突入した後だけに、グラフにすると、むしろ76円06銭が安く見える。AA略
ファナックの輸出が好調だってことは、国内の仕事がどんどん流れ出てるってことだけどな。
俺が財務大臣だったら 「日銀がアフォやから」 とグラブを叩きつけて阪神を辞めるな。
何を今更寝ぼけたこといってるんだ安住は
もうとっくに行き過ぎだろ・・・
現在の水準を許容するってのか。死ね
また失敗するってか
日本人じゃ無理だろうな
あずみの変わりにBNF
>>311 自分のことだけ考えていれば良いやつは気楽やのう
菅みたいなやつだ
539 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 17:34:31.85 ID:nFmnr1ev
2 :公共放送名無しさん:2011/10/11(火) 12:51:42.70 ID:5un1oAGk
もちろん、復興増税の一部は北朝鮮に流れるでしょうし、東北の人たちがいくら苦しもうと汚染されようと助ける気はないでしょう。
朝鮮では「騙される奴が馬鹿」と言う。
日本の「騙す奴が悪い」、「嘘は泥棒の始まり」と嘘を嫌う思考とは逆の思考で、韓流工作などで日本支配を目論んでいる。
朝鮮は儒教国であり、「上にはへつらい、下には威張る」という儒教の認識で判断し、これを最優先で実行する。
上へのへつらいは嘘でも良いと言う事から、息を吐くように嘘を吐く。
決して謝罪はしない。
反日帰化人民主が「騙されるほうが悪い」と口にするのはこのことである。
別に円高じゃないんだから介入するな
無駄金を使うなボケッ
541 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 18:07:02.53 ID:17Wcw11A
断固として見てるだけ〜
543 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 20:16:26.15 ID:7sMeTJe4
日銀ってどんなやつがいるんだろう。
豆電球に目鼻をつけたようなヤツ(白川)みたいのばっかりなのかな。
ほんとうのところ、何を考えているのか話を聞きたいね。
544 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 20:19:48.41 ID:Ht02aIeK
>>543 俺の中学の友達が日銀にいる。
ラサール→東大→日銀だったけど
中学の頃から悟りを開いたお坊さんの様だった
______
/ \
/| _ = ミ
彡 -、 , 、 _,- ミ _
{ `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }
ヽ{! '" , ',:、 '" ,' |}ノ どうせ見守るだけだろ
| /`'ー'"ヽ- |
/`ー、 ヽ ノー=-' } / ,r'~`ヽ、
,.ィ" ri l i ト、 |`ー、__ノ-' | 7、 、 y; ヽ、_
,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト- ~` ー- 、_
, ィ ´ ,ゝ、_ `r' l | 、レ // `テ三..ノく _ ` ヽ、
/ , -' ,、 `、_) l,i, i // (/ ...,,;;;;:` 、 ヽ
;' '" ノ ;;;;:::: i ! : // .....:::::;;イ、_、_\ _ _ノ
l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,// - = ""::;; :/ ` '''' '"
ヾ :;;;,, ,i l,// ,,..," / _,,.....,_
,. -- .,_ \ :;,. ;' V ;! `; /;: ノ ,.ィ'"XXXXヽ
/XXX;iXXミ;:-,、 ヾ '" ''' /./! ヾ / ,. - '"XXXXXXXX;i!
,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、 i 、. / ;:::゙i ;: , | ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
|XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、 ,! ,': : :| ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
!XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i ` ;! : : i! / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::! `. /:: | '" l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::! |:: | i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
XXXXX/ \XXソ::::::::::/ i!:: ノ i!::::::::::::ゞXX:/ lXXXXXXX|
XXXX:/ `ヾ::;;;;;:ツ ヾ;::: ; ノ ヾ:;;:::::::ゝ'" ヾXXXXX |
XXX/ `ヽ 、 _ゝく _,,. -`''" i!XXXXX:|
XXX7 `'''''''''''" `'''''''''''´ |XXXXX !
XXX|
546 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 22:12:05.87 ID:7sMeTJe4
>>544 坊さんねえ。やっぱり見てるだけの傍観者ってことかな。
なんかその人、純粋培養っぽいけど、リアルな世界をほとんど知らないんじゃないか。
そんなのばっかりだったら、今の状況になってるのもなっとく。
100円割った頃から断固たる措置と聞いているか゛、いったい幾らになったら
その断固たる措置とか言うのをやるの?
1ドル30円くらいですか?
548 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 22:19:48.35 ID:SWDyrYIh
とりあえず企業は全部、金もって海外に出るべきだと思う。
そうすれば円高の環境からも脱出できるし、
何よりもその海外投資が円安を導く。
日本人はそろそろ政府を見限って自分で行動する時代が来たと思う。
政府は東北も復興させる気無いみたいだしな・・・。
既に行き過ぎてるだろうに。
なんで左翼ってこんなにバカなの?
550 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 22:30:44.14 ID:180BVncS
>事務方に対して「どういうことでも対応できるように」と指示
これ指示でもなんでもないな
つーか、今の円高はまだ行き過ぎてないんだなw
551 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 22:35:57.43 ID:yXVIvmv7
断固たる措置(笑)
552 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 22:36:42.76 ID:auXV7uAi
553 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 22:41:31.33 ID:7sMeTJe4
民主にも少しは円高に対する危機感がでてきたと思うが。
円の価値は絶対に下げないという意見は日銀と一致。
おバカさんだね。
554 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 22:44:25.03 ID:By1IhCOx
まだ行き過ぎてはないだろ
スイスのように自然の潮流を受け入れろや
そうすれば円は下落する
555 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 22:46:03.22 ID:yWAaUqtg
おっ?また75円台突入だ
60万ゴチ
クズ民主とヘタレ日銀のおかげでぼろ儲けだわ
充分稼いだらこんな国とっとと出て行く
557 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 23:00:46.98 ID:7sMeTJe4
安住はほんとに使えないヤツだな。
自分の強みはバカであるということにまだ気がつかないようだ。
ガソリンプールのような破壊力のある発言でいっきに円安にできるかもしれない。
>>360 長文乙 読んでないが
デフレが適切な経済状況を反映したものであれば
お前さんのいう事も一理あるが、デフレありきの
日銀政策の結果実質価値は円高ではありませんというのは
完全にトンチンカンで意味がない。
どうせ、大した影響力もないから更なる円高か、、、
まだですか?
76円割れてますよ???
561 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 23:13:42.64 ID:QgsQfRWm
安住は馬鹿。
大臣の指示で準備を始める事務方が、存在するとでも思っているのでしょうか。
事務方で出来ることは準備するまでもないし、事務方でできないことは
大臣が動かないとどうにもならない。本物の馬鹿。
口先介入が無意味なことは、余程の馬鹿じゃなければ分かりそうなもの。
安住は本格的な馬鹿なんだろう。
562 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 23:20:30.87 ID:fw6xZyql
野田になってから更に円高が進んだな
なーんにもしてないからね
75.80台
これで静観してる様なら
暴動が起きても文句ないだろ
565 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 23:29:43.51 ID:BbEv8u3c
見てるだけです。
最高値更新w
もう辞めれば???
567 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 23:30:53.71 ID:litOpeUS
注視してます
注視してます
注視してます
568 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 23:33:01.03 ID:oLKL/jHC
ガソプーのアホが決断できるわけねえw
本当はパシリの口だけ番長
569 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 23:33:54.40 ID:tvQ/CWip
日銀のハゲ川に遊ばれてるんだよ。
ハゲ川の薄ら笑いの顔が見えないのか!(^^);
オッシャ
ドンドン買い下がれ
介入で資産倍増じゃ!
571 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 23:44:40.04 ID:9J+sA8Sh
これ急激な上げじゃなきゃいいって言ってるようなもんだな
572 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 23:49:07.40 ID:st1pYGfD
1ドル75円なら断固とした措置を取らない水準だと思われるな
573 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 23:49:27.99 ID:Y3MFrEa0
そんな慌てないで。
いま、全力で注視してるから。
73円だな。介入するのは
575 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 23:55:05.90 ID:oLKL/jHC
で、いざ介入しても介入前の値にすぐ戻るとw
576 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 23:58:22.86 ID:ppYfmS23
75円台になってる。
見てるだけか?
578 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 00:01:14.00 ID:sj3HHQ+A
介入は断続的に市場の予想を超えて行わないと意味が無いんだが……、
なんで民主党の介入は自己満足的に一瞬で終わるんだ。全く無意味だろ。
>>1 国の官僚に指示を出したんなら、実行されるまで3年はかかるんじゃね?
まさに、
無能
民主党
582 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 00:10:41.42 ID:YaJj2f2b
政府紙幣発行する!と言うだけで
1ドル100円にできるだろ。
バカども
スイスは格好良かった。
日本のヘタレなこと。
ガソプーじゃ無理かw
584 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 00:15:45.70 ID:YaJj2f2b
どうせ、もっと酷い円高デフレになるように、事業仕分けをしっかりやるよう事務方に指示したんだろ。
どうせ、もっと酷い円高デフレになるように、事業仕分けをしっかりやるよう事務方に指示したんだろ。
どうせ、もっと酷い円高デフレになるように、事業仕分けをしっかりやるよう事務方に指示したんだろ。
どうせ、もっと酷い円高デフレになるように、事業仕分けをしっかりやるよう事務方に指示したんだろ。
585 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 00:23:22.09 ID:jsW0BYby
見てるだけなん?
いまが行き過ぎでないと思ってんのか?
バブル崩壊の頃は危機感があってガンガン介入してたのに、
もう感覚が麻痺して不幸なのが当たり前になってる
589 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 00:27:06.72 ID:/hhvSQMc
さっさと通貨の供給量を増やして、それを復興に回せ。
それだけで、円高は是正されるし、景気も大回復。
なぜやらない?
紙くず同然になりかねないドルやら米国債を借金してまで買う政府・・・
ギネス級のバカなのか?
それとも日本を壊滅させるのが目的か?
590 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 00:27:39.35 ID:IG6g7mCj
日本 VS 日本以外
勝ち目なし。円高を受け入れるしかないよ。
介入なんて税金の無駄遣い。
もう既にかなり行き過ぎてるんだがな。どないやんっちゅーの
事務方に準備を指示とか「口先だけです」って宣言しているようなもんだろw
介入しろと言えば事務方はすぐにでも介入できる
強いて言うなら各国との調整だがこれは事務方に丸投げするような問題ではない
安住自身が動かなければならない問題
>>590 スレの流れすら読めねーのか池沼
誰も介入しろなんて言ってねーよ
金融緩和しろって言ってんだよ
わざとデフレ円高政策やってる日銀に対してな!
断固たる措置として,いつもより注視しております
595 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 00:32:11.32 ID:4g0whKxn
介入する権利を政府から日銀に移した方がいいな
日銀の無意味な緩和政策なんかより緩和する金で
介入してもらった方がよっぽど意味がある
アメリカじゃ、10ドルで外食なんてほとんど無理だ
安い所なら10ドルぐらいある
ただ、水代とチップがいるから軽く10ドルはオーバーする
日本の牛丼並の食事なら13ドルぐらいだ
597 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 00:34:06.63 ID:ACJG46Yn
やっと準備を始めたの?
598 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 00:43:01.78 ID:ayek/lZF
原油も90ドルに戻ってまったなあ
当然日本企業は円高を利用して、70ドル台の時に大量に買ったよね!
高橋洋一「ニュースの深層」
皮肉にも円高を呼ぶ「円高総合対策」ーー自国民には窮乏化を強いるのに、なぜ韓国には気前よく金融緩和に協力するのか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/23958 >今回の対策について、効果が全くないのは明らかなのに、マスコミは1年前の政策の検証もせずに
>相変わらず役所からの情報を垂れ流している。
>中には、海外が自国通貨安政策をしているので、日本では円高をどうすることもできないという
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>子どもでも書かないような非論理的な文章を書いている社もある。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>海外が金融緩和で自国通貨安にしているなら、日本でも金融緩和でできないはずない。
>むしろ、日本はデフレなので、海外よりも金融緩和ののりしろは大きく、自国通貨安には負けない。
1000兆円政府紙幣刷れ
その金で借金返済して、余ったお金でカジノを作れ。
ドルに介入してた資金は含み益になってるはずだから、その金を東北に使え。
1石何鳥だ?
これやれば後生に名を残せるぞ!
602 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 01:29:01.65 ID:udNF8ks5
>>1もう1ドル一円でいいじゃん、「金融立国」みたいなマネして輸入ばっかしてたキリギリスを切り捨てろよ
603 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 01:53:18.78 ID:Wf6cItax
どちらにしろ、勝つのは金玉男尺八だな。
604 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 02:40:34.22 ID:x+IcvVEC
>>1 そんなすかしっぺみたいな影響力で相場が動くと思ってるなら童貞
今の動きの圧力はそんなのを上回ってる
規模が3桁以上違う
605 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 02:43:49.26 ID:x+IcvVEC
例に出すなら政府通貨800兆円発行しても円高トレンドは変わらない
>>1はその部分が多分理解できてないから介入枠使い果たす
実体経済を反映していないのは80円割った時点であきらかでしょーに。
今さら何を言ってるんだか。
学級崩壊起こしたクラスの担任みたいなこと言ってるわ、この人。
607 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 02:49:32.95 ID:x+IcvVEC
一応念の為書いておくが現在の円高圧力は推算8000兆円規模はある
あくまで現時点の話だからこれからは更にそれが増えると思ってた方がいい
介入やってみればわかる話
円高にはメリットとデメリットがある。
財務省がいきなり断固として「為替操作します」ってバカだろ。
投機的な動きを認めないとして、自ら投機すると宣言したら投機資金を呼び集めるだけだろ。
しかも円高が行き過ぎればってなんだよ?
どういう状態だ?、何円だ?
その条件を満たしたら何をするわけ?
イベントを発生させるってことは投機資金が集まってくるんだぞw
611 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 04:14:40.85 ID:Jn36fsaH
そろそろ経団連のジジイとカルロス・ゴーンがキレるだろ!
あれだけ、総理や大臣に至急対策してほしいと訴えているのに
この始末・・・注視って。。
この人76円が75円になって円が安くなってるから安心とか言い出しそうw
家電は事業撤退か海外移転、自動車は海外へ、tier1,2も共連れで移転。まるごと日本から消える。TPP関係ないね。もう輸出出来ないから。
安住見たいのをこの状況下で大臣にしたのが大間違い。
民主党は人材いないならさっさと解散しろ。
今円高なんだから円を大量に刷ってjとかユーロを大量に買い込めばいいと思います
>>607 おばかな発言は、ガソプーだけで結構です。
617 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 07:44:14.74 ID:Kw+EGHEn
空洞化止められない・・・
618 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 07:59:53.74 ID:Xpxi094W
介入なんてするんじゃねえぞ安住。
619 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 08:01:04.44 ID:e5VpKsM3
ダウが下がったときだけYahooニュースのトップに出るのな
なんかとてつもない悪意を感じるわ
621 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 08:05:18.75 ID:zzs25F5s
事務方に〜、で責任転嫁完了 by民主党
>>615 ドルさん「まだまだ買ってくれるの?じゃあもっと刷っちゃおうっと♪」
ユーロさん「ちょっと待ってて下さい!今ユーロ準備してきますから!」
中国「まだ日本円アルカ?」
この状況では外貨を買うより単純に日本国債買った方がよいのではないか。
623 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 08:14:07.03 ID:u/fl78Et
断固たる措置ちゅうのみせてもらおうじゃないか
624 :
また狼が出たってよ:2011/10/26(水) 08:16:50.04 ID:JRq+R/dg
財務相、円最高値「あらゆる措置を排除せず」
事務方には「あらゆることにすぐに対応できるように準備するよう、
きょうも改めて指示をしたところだ」と述べた。〔日経QUICKニュース〕
625 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 08:18:00.16 ID:+yqzv+nt
とっくに行き過ぎてますからw
500万円の年収あって家賃払えない人にはまだまだ物足りないのかなw
いい加減、見守る仕事をワークシェアリングしてくれないかw
626 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 08:18:26.57 ID:Mdg/lPFh
「あまりこれが行き過ぎれば、断固たる措置は取らないといけない」
と言ったら最高値更新。
円高対策はもう不可避なんだが・・・・・代価策なんぞ無い、ドイツ国債を買う他ないわ。
QE3に言及しまくりんぐ、FRBの高官の発言が相次いでる、連中はやるぞ。
日本は通貨発行をしっかりやりすぎてんだよ。
もっといい加減にやって通貨としての信用を幾分か落とした方がいい。
財政は酷くても通貨だけは安全になってしまってる。
628 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 08:34:35.19 ID:Kw+EGHEn
通貨が強すぎるから財政が悪化する
629 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 08:41:09.57 ID:nk58f9we
>>628 正しい。
円を刷って東北の復興に使えば良い。
刷っただけ円は安くなる。
復興資金も捻出できる。
一石二鳥。
でも無理なんだ。アメリカ様が許してくれない。
オバマは2014年までに米国の貿易額を倍増させると行っているだろ?
日本のTPP参加と円高維持が必要なわけ。
だから、政府や日銀の立場では、ドルを買い支える形で円安誘導する以外に道はないのだ。
さもないと、痴漢や万引きの冤罪で失脚させられる。ときどき殺されちゃうこともあるけど。
630 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 08:42:37.55 ID:QuO3JS3X
変な介入はやめて、円刷って外国有名企業買いあされば良いんじゃね?
631 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 08:54:45.13 ID:9RleRwk1
ただ注視するだけで、結局何もせんのは常識
>>630 買収資金を返済期限なしで無担保融資しよう。
633 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 08:58:39.81 ID:3+GgkzmQ
635 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 09:08:00.39 ID:x4QQ7hK3
円高を利用して、100年分くらい資源を備蓄したらいかが?
636 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 09:22:45.33 ID:Wo1zgqxG
>>600 1000兆円政府紙幣刷れ
その金で借金返済して、余ったお金でカジノを作れ。
→1000兆円を印刷してもお金は余りません。
しゃっきんはすでに1000兆円を超えています。
637 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 09:24:29.44 ID:3byX10UC
日銀のメンバーに対する殺害予告か?
断固たる対応ってそういうことだろ?
639 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 09:51:18.49 ID:2GIIsAW7
>>598 原油安円高でもたいしてガソリン価格下がらなかったので石油各社ウハウハ
だね
>>633 ブログ見てると分かるけど三橋は言うことがコロコロ変わるからなw
最近は円高対策のために通貨発行だのの日銀批判で軌道修正したがってるから、
三橋信者がそんな古い黒歴史記事吹聴してると本人狼狽するんじゃないかw
642 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 10:00:02.39 ID:3+GgkzmQ
韓国の現状を観ると、国民生活を犠牲にしてまで通過安にすべきでは無い
まあ、円安になると世界経済が大崩壊するんだけどね
公務員様かはたまた年金生活者かあるいは電力会社様か
円安傾向望んでないのってその辺じゃないの?
最低1ドル80円は割らせちゃいけないと思うが
>>646 インフレが起こって困るのもその層だね。
世界経済はただでさえ、消費が落ちてんだ
高級な工業製品が売れる訳が無い
どこの国も、スタフグなんだ
円安になると貧しくなるだけだ
韓国みたいにな
スタフグでなく、スタグフの打ち間違い
東京市場が締まると時間外に介入なんてねーだろと安心感が広がって
平然と75円台に入るようになってきたな。
円を監理ポスト入りに。
652 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 19:30:17.14 ID:Kw+EGHEn
デタラメ
653 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 19:36:20.86 ID:DNKBr86N
ドル円チャートひでぇわw
655 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 20:02:25.30 ID:go+u+wrg
断固たる措置をとる、と言っても全く効果なし。
完全になめられてますな。
自国政府がここまでバカにされてると、さすがに悔しいわ。
Amazon.comから安く買いたいので、70円割って欲しい
657 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 20:12:58.89 ID:eoW2GagL
何もしなくてもいいと思っているなら断固たる措置を取るとか
いわなけれりゃいいのに。
どうしたらいいかわからないのが本音なのかな。
財務省とか日銀のアホどもは。
連日の最高値更新w
大臣のコメントにここまで反応しないなんてなw
ここ一年同じ事しか言ってないな
>>657 本音は「もっとデフレ・円高にしたい」
財務省、日銀出身の天下り大学教授と肩書オンリーエコノミストたちが口を揃えて言うこと
「円高を受け入れろ」「産業構造の転換」
内容は全て漠然としたもので、決してロードマップが示されることはない
ヘッジファンドはその財務省・日銀の体質をよく分かってるから安心して円に投機できる
もう70円もみえちゃったね。
スイスは優秀だったな。
日本はガソリンプールだもんなあw
このまえの4兆円すてたの見ただろ
下がる怖いよ〜〜あああ・・・で介入ww あそこ利バウンドするところだろ wwwwwwww
素人が孫義理するところwwwwwwwwwww
低脳無能のやる事すごいな
しね
664 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 04:10:20.04 ID:IHTKmlZ/
円高なら商品の値段をどんどん下げろよ
半値近くになって初めて円高を実感できるだろうよ
まづは値段をどんどん下げないと消費者に
そっぽ向かれるだろうが
外車とかローンを低金利にするだけで
全く下がらないもんな。
ブランド維持というのもあるだろうが
儲けすぎだろ。
引けてからまた75.92でチカチカしてるわw
667 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 17:00:33.24 ID:V1J33IlE
85円台なら、単独介入でいいから早く介入しろ
85円台なら、単独介入でいいから早く介入しろ
85円台なら、単独介入でいいから早く介入しろ
85円台なら、単独介入でいいから早く介入しろ
85円台なら、単独介入でいいから早く介入しろ
668 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 17:07:05.50 ID:MANtMxV4
海外旅行増えそう
669 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 17:19:47.18 ID:EG8ztNv4
「断固たる措置」マダー? チンチン(AA略
海外旅行といっても、海外はインフレが酷いから
旅行会社の円高で海外旅行がお得に騙されるな
アメリカなら日本の3倍の出費と考えろ
だから円高じゃない
因みにスイスは10倍の物価
だから、アメリカで日本の牛丼並の食事なら740円、スイスなら2800円だ
バカはレスすんな
674 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 17:51:58.11 ID:58jRHrza
>>671 実質購買力で計算すると円高ではない証拠ですね。
今はむしろ円安水準と思う。
ヨーロッパの物価高は半端じゃない。
マクドナルドのセットメニューが700円オーバー。
アメリカも日本よりはるかに物価が高い。
円安馬鹿は今の円高を何とかしろ!というが、購買力で計算すると円は非常に安いと言える。
経済の実力からすると、1ドル50円、1ユーロ70円位が適正価格だと思う。
675 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 17:59:06.24 ID:OBdrUQjF
>>674 確かにユーロに対してはまだ円は割安かな
しかしドルに対しても割安という意見は納得しかねるね
アメリカのamazonで買い物してみろよ
676 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 18:01:08.89 ID:lHmy1DGX
海外の物価が安いというより
海外が皆デフレを避ける政策を続けていて
物価が安定的に上昇しているから、日本の物価が安くなっているだけでしょ。
677 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 18:04:50.72 ID:09sVC82K
>674
欧州は消費税20%〜40%くらいあるから物価は高いんだよ
だからバカはレスするなと
日本は20年デフレ政策やって経済成長しないようにしてきたんだから
海外に比べて購買力が劣るのは当たり前
とっくに所得は先進国最低レベル
経済の実力(笑)
バカが政策の失敗を認めたくなくて、無理矢理円高で海外との帳尻を合わせようとしてるだけ
そしてもっと貧しくなるというオチに今進んでるところ
679 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 18:07:40.25 ID:09sVC82K
円高 TPPに加え 高齢化 少子化 空洞化 赤字財政
日本がよくなることは神業 貯蓄があるから維持できるだけだろ。
アメリカじゃマクドが一番安い最低レベルの食事だが、ビッグマックセットが9ドルする
普通のレストランなら20ドルプラス水代プラスチップ
フードコートで安い所で、10ドルだが水代はかかる
681 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 18:08:45.93 ID:tGnF2XI3
欧州とひとくくりにしてもごまかせないよ
核を担ってるドイツは特別高くないし
アメリカの成人の4人に1人はフードクーポンで生活しているのが現実
683 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 18:10:50.05 ID:09sVC82K
その貯蓄も東日本大震災に加えて東海・東南海・南海大震災が起きれば尽きる世帯が激増
崖の上にいる状態
684 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 18:17:07.53 ID:V1J33IlE
間違えたじゃないか
75円台なら、単独介入でいいから早く介入しろ
75円台なら、単独介入でいいから早く介入しろ
75円台なら、単独介入でいいから早く介入しろ
75円台なら、単独介入でいいから早く介入しろ
75円台なら、単独介入でいいから早く介入しろ
だ!
685 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 18:18:55.78 ID:IWcWSScs
686 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 18:33:42.67 ID:aFR8RopR
687 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 18:43:02.89 ID:kfZLzwH0
まあ、円高デフレか円安インフレの選択をする決断を世界から迫られているって事だな。
どちらにしても貧乏人には死亡宣告。
まだ行き過ぎてなかったんだw
689 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 19:06:58.03 ID:V1J33IlE
介入が効果がないといってる馬鹿がいるが、介入が怖くて下値で売れなくなる
実際は75円台で介入がありそうだということで、75円台をつけずに来た
これが介入の効果なんだよ。
介入は効果がある!
だから75円台は介入しろ。
690 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 19:20:50.23 ID:dnSDo4WP
ガソリンプールは、優秀ニダ!
691 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 19:21:18.90 ID:IWcWSScs
ただ今、ドル円、本日安値更新中
今日も最安値挑戦するみたい
ガソプーなにしてんの?
ままのおっぱい飲んでるのかな?
完全に75円台に定着した感出てきたな
694 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 20:47:01.90 ID:ZFho+O2w
何も言わんでいいから行動しろカス
695 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 21:45:25.86 ID:Can/u2JX
白川が少しずつ戦力を投入する作戦にでたな。ボロ負けの予感。
安住はガソリンプールに火をつけるぐらいのことをやってみろよ。
696 :
名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 21:47:23.13 ID:UXrLSSVt
日本ダメポ馬鹿の末路www
ドル投資 円高で120円から75円 さらに米国債格下げ
ユーロ投資 170円から100円 しかもギリシャがつぶれればフランスまでアウト!
中国投資 株価はピークの3割 しかも円高で実質2割以下
資源国投資 ブラジル投資信託は3ヶ月で円高と株価下落で5割以下
金投資 1900が1ヶ月で1600 おまけに手数料で1割損する
人民元投資 ドルと共に暴落中 手数料1割 持っているとマイナスの金利 つまり持つだけ損する
スイスフラン投資 1ヶ月で2割の爆下げ!!! FXでは買いはほぼ全滅
民主の円高対策とは 円高止める事じゃなくて
円高のニュースをTVで流すのを 極力抑えさせて 知られにくくする事だろ。
非難が少しでも少なくなる事しか 狙ってない。
現在の為替介入を開始する水準は、75.00円
ただし、短時間で大きく動いて74円台に入った場合のみ。
2〜3日かけてゆっくり下がり、74円台に入ったら介入を見送る方針。
> 「あまりこれが行き過ぎれば、断固たる措置は取らないといけない」との考えを
> 示した。
内閣「まだまだ行くよ〜〜〜♪」
700 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 23:13:25.54 ID:RqUxj81c
700GET
701 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 14:32:09.74 ID:SuIt9hkl
702 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/18(金) 18:00:16.04 ID:dZ05Xatp
735 :名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:24:54.07 ID:coqVwjtE
主要国のマネタリーベース推移
http://twitpic.com/63f4dl 2008年のドル円114円を基準とするとドルが4倍増えているので適正値は30円くらい
だから114円に戻すのに300兆円介入が必要として
300兆円介入 114円
200兆円介入 86円
100兆円介入 58円
50兆円介入 44円
20兆円介入 36円 ←今の介入レベルの適正値
全然円高じゃなくてむしろ円安
703 :
名刺は切らしておりまして:2011/11/18(金) 18:08:16.26 ID:CPGVpCXP
もうそろそろ
そんな事 言いましたっけ? ウフフ
とでも言うのかな? 円レート値下げ隊かよ。
これ以上はできないからなあ
円はいくらになるかな
706 :
名刺は切らしておりまして:
政治家がバカだから円高が止まらないんだよ
日銀だけでなく政治かもいろいろできるだろう
考えろよ、政治家は税金泥棒か
海外投融資促進対策とかやれよ