【鉄道】新幹線300系、来春引退 JR東海が発表[11/10/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
JR東海は20日、1992年から東海道・山陽新幹線で走行してきた
「300系」車両を来年春に引退させると発表した。
300系はJR発足後初めてデビューした新幹線車両で、
最高時速をそれまでの220キロから270キロに引き上げた。

ソースは
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20111020/Jiji_20111020X754.html
■JR東海 http://jr-central.co.jp/
 2011.10.20 東海道・山陽新幹線から来春300系が引退します
 http://jr-central.co.jp/news/release/nws000874.html
  176kb / PDFファイル
  http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000013116.pdf
ウィキペディアから、新幹線300系電車
http://ja.wikipedia.org/wiki/新幹線300系電車
 画像は
 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/85/JR_Central_Shinkansen_300.jpg/800px-JR_Central_Shinkansen_300.jpg
2名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:05:41.44 ID:sKFGGFFy
(; ・`д・´) ・`д・´)ナ、ナンダッテーー!!(`・д´・ (`・д´・ ;)
3名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:05:58.82 ID:p+3zgDum
あぁ、これか
500系とかいう細いのはまだ走ってるんだっけ?

各駅停車のボロボロなのは、なんだったのかな、これかな、、
4名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:06:10.24 ID:zOuQZNuZ
ナ、ナンダッテーー
5名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:08:31.20 ID:tlshw0Ra
のぞみたん引退
6名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:09:01.63 ID:bdsyP6M5
東京大阪間を一気に30分も縮めて
航空会社の度肝を抜かせた車両でつねwww
7名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:10:32.86 ID:ba4DbhZG
初期トラブルが多かった車両だな。新幹線最初のアルミ製車両だっけ。
8名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:10:54.38 ID:QyE0VHF5
のぞみと言ったらこれを思い出す
9名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:11:12.44 ID:bdsyP6M5
当初は不細工に見えたが
最近の車両と並ぶと
はるかにカッコイイと思ったw
10名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:12:13.07 ID:xG4xICsw
のぞみに乗ったよ!ってCMを20年くらい前にしてたな〜
11名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:12:49.24 ID:2Vj2aLse
インバータがうるせーんだよ
12名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:14:12.40 ID:gdI6uvRW
13名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:14:32.88 ID:vY7MlrWr
>>7
それは200系
300系はインバーターと床下空調が初採用だったと思う
14名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:15:11.42 ID:STtI/C8J
これも西日本で16両こだまとして頑張るの?
教えて?エロい人。
15名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:17:01.13 ID:crodJtgb
空力的な揺れが一番多いのが300系だっけ?
16名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:17:53.29 ID:oZbBFIi2
100系とほとんど同時に引退か。
造りがチャチだったから短命だったのかな
17名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:19:39.67 ID:3zCXBOuJ
もったいない
18名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:19:47.76 ID:p+3zgDum
>>12
なるほど。
このまえの夏、新倉敷駅から新幹線のったら、各駅停車で。
まぁ、そういう駅なんだね。

で、のった車両、ほんとなんなの?というほどに錆び錆びボロボロ…
何系というのかは知らないけど、驚いた。

岡山駅で乗り換え待ってるときに、さまざまな新幹線が来て、これまたびっくり。
こんなにたくさんの種類走ってるんだとw
19名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:19:56.00 ID:H72fGxSF
こんど新しいの出るんか?500桂ぐらいかっこいいの出せよ
20名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:22:27.12 ID:ba4DbhZG
>>13
なるほど200系が先だったか。
21名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:23:19.82 ID:v2ne3MDt
東武のスペーシアに似てるよね
22名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:26:10.26 ID:STtI/C8J
>>18
そんなアナタ様は東京駅へGo!
絶対に腰抜かすぞ。
23名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:30:58.64 ID:pIeo6Oxo
はやぶさのカラーリングをどうにかしろ。
気持ち悪いわ。
24名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:31:56.38 ID:I9y1sjur
JR西日本で500系こだま見ると泣けてくる
あの流線型で4両編成なんだぜ
25名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:33:59.61 ID:YcOt3Onb
>>22
岡山駅の方が見ることのできる種類は多い。
26名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:34:49.91 ID:BdMUP7t4
使えるように改造するから阪和線にくれ
27名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:34:52.50 ID:fCZ3yw4n
>>25
トウホグシィンカンスェンのことだっぺさ
28名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:38:49.62 ID:rMWSTOci
俺は103系の新幹線が一番好きだな
29名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:41:49.52 ID:hnB5bwwz
とーほぐは未だ団子鼻が現役
30名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:42:57.97 ID:p+3zgDum
>>25
でしょ?
私、さいたま市民なんで、大宮駅での列車はガキの頃から目にしてるけど。
東京駅だ上野駅だも慣れてるけど。
岡山駅で行き来する新幹線は多様と感じたもの。
31名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:43:32.31 ID:YX0pRk1E
>>24
伊勢海老?
32名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:44:40.94 ID:C2Gf6Cej
E4系→700系 の先頭形状は、エリアルール(断面積分布法則)に基づき、
トンネル微気圧波(トンネルどん)を可能な限り減らし、
運転席の視界に配慮をすると、好むと好まざるとに関わらず、
自ずとあの形に収まってしまう、合理的な形状である。
33名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:46:22.46 ID:pUkRv3kq
東海引退ラッシュでテツヲタ大暴走
・119
・371
・300
もうやばい
34名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:47:26.45 ID:vepgtRSN
>>24
ありゃ、短いねえ。
最強デザインなのは間違いないのにねえ。
35名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:50:57.72 ID:DYk6nld0
早いのう、このまえ0系が引退したばっかりやないの
36名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:54:16.25 ID:xmphB6cS
最初の頃はトラブルが多かったのは覚えてる
37名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:58:26.47 ID:BRqbc/Y5
>>24
8両だろ。
38名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:01:28.71 ID:2jjXhVda
700系かN700系かを改造して
九州新幹線へ乗り入れできるようにしてくれたら
39名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:05:47.88 ID:IA3i+q2o
これから先頭車両だけになって煙突つけて広島を走るんだな。

よかったな広島県民。ピカピカの新型車がくるぞ。
40名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:07:09.56 ID:SC/z9cKF
初めて東京に行った時に乗った新幹線
41名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:08:09.50 ID:Gf6+a1IS
20周年が最後の花道か
42名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:08:23.59 ID:zd/ucqeA
マイトガイン完全終了のお知らせ
43名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:09:40.94 ID:DI77Ve5p
東京〜新大阪2時間半は当時衝撃だった。
フロントマスクもスポーツカーみたいでかっこいいと思った

あと500系は古典的21世紀像なデザインで今見ると古臭いし、
イモムシみたいで、それほどかっこいいとは思わない。
44名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:20:19.21 ID:R3WOBa44
>>43
お前は俺を怒らせた
45名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:24:59.79 ID:gdI6uvRW
>>30
・ウエストひかりに慣れた身にとっては東海や東日本の座席は辛かった。
・JR東海でこだまが16両編成来て車販もあるのはびびった。
・東のMAX2F席が狭いのにもびっくりしたが、それ以上にグランドひかりを思い出した。


鉄の習性として引退間際は盛り上がるけど、0系こだまの酷さといったらそりゃあもう。
・ビュッフェは営業もしてないのに繋げられていて車販のコーヒーをすすりながら速度計を眺める
・ウォーターサーバは丸ごと撤去した上にその空間はあけっぱなし
・シートが初期型でないのが不思議なぐらいの車内
・駅ごとに二重退避は当たり前.......でもこだまな駅にはキオスクも無い......
46名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:33:32.71 ID:flaHCxKr
>>44
俺もだ
47名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:36:07.34 ID:qiTcfwoN
東海道新幹線は700系シリーズに統一されるのか。
48名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:46:32.26 ID:roHfqrv2
>>11

     ̄ ̄ ̄__| \二二/|_
   /  / ̄__| [__]  | \
  │ / /`ヽ__∠__>J__>
  |/ /| ‐―――――――― |
  (  / |  ――――――――‐ |
  (_/  |     ●      ●  |
  |\ |       (_人_)    \_     _____
   | ) |    _ __|||||||||||_____)   /
   ヽ_|  ///└┘   ̄ ̄ ̄  └┘| |    /
     ///              //   < それで いんばーたー
    |//\_ (⌒Y⌒)    _//      \ 
     \   ヽ―─―⌒ ̄ ̄ /         \_____
        `―──―――‐―´



49名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:46:42.17 ID:lw+0mUFm
引退後は、中華人民共和国へ譲渡だな
旅客専用線で活躍してくれ
50名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:50:03.89 ID:4TymavmD
1度でいいから乗ってみたかったは
51名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:53:37.10 ID:1GC7U5h7
初めて乗った時209系みたいな安っぽいインバータ音には萎えた
52名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:53:57.82 ID:l7cMYIET
鉄ヲタの基地外どもが集結するぞ
53名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:54:25.36 ID:MSFX93FE
>>16
全電動車じゃ無かった上に車体がアルミ製なので100系の様に短編成に改造するのが困難だったから
54名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:55:33.33 ID:nz4mO+CX
東海道新幹線は、700系とN700系だらけになるのね……
不細工だな
55名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:56:09.67 ID:OeATU5gc
300系と700系は目新しさを感じなかった車両だからなぁ。
56名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 18:57:52.84 ID:OeATU5gc
>>54
700系の外観は慣れると何とも思わなくなるわ。
車内の蛍光灯は安っぽすぎるんだが・・・
57名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 19:00:29.86 ID:/SD6L3iM
700系9編成を西日本に譲ってやるだ
これタダであげるの?
58名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 19:07:37.77 ID:hEPTVhqC
またキチガイ共の叫びがようつべで晒されるのか胸熱
59名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 19:08:59.72 ID:f/DP+jjH
鉄仮面
60名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 19:11:33.93 ID:DNXWISf2
ヒカリアン終了
61名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 19:12:50.39 ID:gdI6uvRW
>>58
撮影料金取って総入れ替え制で撮影時間作るとかしないとダメかねぇ。あれは。
62名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 19:18:28.19 ID:Be4vY+cE
うるさいしよく揺れる
300系にはいい印象が全くない
63名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 19:32:03.94 ID:Qw5Wyo4c
550 名前:名無しさん@6周年 本日のレス 投稿日:2006/08/04(金) 00:17:01 O7/qrFCC0
先月末の夕方、東京から新幹線乗ったらアホそうなサラリーマンが
車内の座席で携帯でギャーギャー騒いで(怒り口調で)煩かった。
内容から仕事の話だろうが本当に迷惑だったが、ここで凄いことが怒った。

「うるさいぞ、黙れ。ロビーに行け」とスーツの初老男性が注意したんだが
一旦電話を切ったDQNサラリーマンが初老男性に食って掛かった。
だけど初老男性はたじろぎもせず「お前は何様だ、何処の部署だ!」と意外な返答をした。
バッチから企業名がわかったらしいが、DQNは「関係ないだろと」とますます煩くなった
で初老男性がイキナリどっかに電話掛けたと思ったら、
「取締役のxですが、人事部長お願いします。」と言ってる。
「あー、z君?今さーうちの会社の若い奴が新幹線で周囲に迷惑掛けてるんだけど
 名前がわかんないから出張中の奴、調べてくれない?何なら本人に代わるけど?」
こっからDQNが青ざめた顔してイキナリ謝り出した・・・
駅で買ったビールを飲んでた事も、初老男性はきに食わなかったらしく
ロビーに連れてかれたが、あれは凄かったよ。
俺が名古屋で降りる時も帰ってこなかった
64名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 19:37:50.03 ID:0L5F88gH
0系の可愛さは異常。
65名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 19:42:00.66 ID:x7VV/NcP
初代のぞみ
66名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 19:45:22.30 ID:akrsxtmR
>>44 お前な何もわかってない
67名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 19:52:26.71 ID:/SD6L3iM
>63
そのコピペ
そんな大きな会社の取締役が一般車両に乗るのかと…
普通はグリーン車だよね
若造がグリーン車ってことも考えにくいし
68名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 20:03:49.35 ID:7yMUCQmV
東海で300系が引退か…
もう2-3年すれば今度は東の東北新幹線からE2・3系がなくなるだろうし、よく乗った新幹線がなくなっていくのはさびしいな
69名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 20:13:57.88 ID:CkJdAl4+
倒壊だけでなく、酉日本からも引退か…
70名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 20:16:10.17 ID:cVTH/rez
>>67
突っ込むべき所は「ロビーに行け」かと
71名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 20:22:49.79 ID:gdI6uvRW
>>70
新幹線でロビーカーを繋げた編成ってあったっけ?
72名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 20:39:32.39 ID:r8R4bcj0
中国には引退間際のE2系を与えて台湾には最新鋭の700系だろ
中国がパクルことを見通していたのかな
73名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 21:01:47.83 ID:L2n7XaBi
20年前初めてのぞみに乗ったときは
子供心にそれはもうワクワクしたもんです

3月に久しぶりに乗ったらシートの背もたれがベコベコになってて近い引退を予感してた
74名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 21:40:47.79 ID:z5zhXW6U
>>72
中国には鉄道車両メーカーがあるけど、台湾にはないからな。

台湾は時刻で鉄道車両を作る気がないから、最新型を買ってもらって、
車両更新の時期になったらその時にまた最新型を・・・
75名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 22:31:35.21 ID:SgVrf97E
山陽新幹線の300系も来春引退か
76名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 22:31:49.21 ID:/SD6L3iM
>74
新幹線車両は作ってないが、在来線は日本のメーカーが進出してるんじゃなかった?
77名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 22:42:21.61 ID:CIXDTU2T
>>24
バカ氏ね!500系は8両だ。
78名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 23:24:10.19 ID:2jjXhVda
平成になってから登場した形式では
山形新幹線の初期車両たる400系が昨年4月に引退
79名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 08:23:15.29 ID:9iSO1sZD
いまや高速で放射能から逃れるための生死の分かれ目となるライフライン、それが新幹線
80名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 08:34:13.10 ID:D1JO92gG
>>75
西日本はさくら増便で
レールスターが余って来るからなぁ

レールスターはこだまに転用できるから
(実際そうしてるし)
300系はいらない子だしな
81名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 08:35:53.80 ID:eG6xbbWj
>>67
のぞみは何回か乗るとただでグリーン車に乗れるから
出張の多いサラリーマンもグリーン車に乗ってるよ

作り話かいなかは知らんが
82名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 08:39:29.72 ID:rDvb5zgN
よし、長野電鉄で買い取りだ。ロマンスカー、NEXと並べ!!
83名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 08:40:38.69 ID:rDvb5zgN
あっ、台車は狭軌に変更ね(^-^;
84名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 09:26:16.24 ID:xhs7YFCF
300系は騒音と振動が酷すぎる
N700系と比べると同じ乗り物とは思えない
85名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 21:27:44.72 ID:i7q0JXvK
300系は中国に売れば良い
86名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 21:42:10.79 ID:cjN8496e
>>81
EX-IC予約だとポイントがたまるんだな
87名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 23:55:24.01 ID:lI5hBaU0
88名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 07:08:41.45 ID:mVx4gAMD
>>83
きょうきの沙汰だな。
89名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 09:30:01.60 ID:Hklvjiy0
台車交換して大井川か
特定駅のホームを改造して近鉄が使えるようになればいいのに
90名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 09:59:41.76 ID:WpIQAQai
近鉄はJRから中古を買うほど落ちぶれてねーぞw
91名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 10:23:28.86 ID:Ynev8jkB
>>89
そもそも超大手の近鉄がなぜローカル私鉄の真似事をせなあかんねん
そこまで落ちぶれた企業ではない
92名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 10:39:44.16 ID:/+Tz7mB3
>89
大井川わ、あの超幅広の25m車体の車両が入れるのか スゲー
93名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 11:43:42.62 ID:v6aSG/SM
>>89
近鉄は直流ですがな。
94名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 23:50:47.47 ID:NqMV0tot
300系が引退するなら東海道新幹線でこだまは
ほぼ700系になるってことか。
700系とN700だけって予想もつかない。
95名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 00:05:34.40 ID:SMCD9U9k
次世代700系はいつでるの?N700A系だっけ?
96名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 00:37:38.24 ID:C6l3+56B
>>56
新幹線は鉄ちゃんを喜ばせる列車じゃないから・・・

ビジネス通勤電車に多くを望むな
97名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 00:39:47.23 ID:7yry7iPH
>>18
どう考えても100系。
昔の二階建て新幹線。
98名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 01:07:54.52 ID:p5b2qvH3
0系はずいぶん使ってきたのに300系をもう捨てるなんてJRは贅沢だな。
99名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 01:11:40.79 ID:VHARY34k
時速220kmだった最高速度を一気に270kmまで引き上げた
凄い奴だったよな、故障多かったけど
九州や東海道でも時速300km運転を早くしてくれよ
100名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 01:13:39.24 ID:J1Ao78/t
>>99
飛行機との競争の為でしたっけ。
101名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 01:16:10.66 ID:1vtJl9dz
MTMの5ユニットで、博多側の先頭車だけTc車なんだよな

ユニットを組まないT車を中間に入れておけば短編成化できたのに
ほんと行き当たりばったりの経営だよなJR東海って
102名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 01:26:41.40 ID:B7cV1BNd
>>98
0系は使ってきたんじゃない作り続けてきたんだ
老朽化した0系を新しく作った0系で置き換えたんだよ
103名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 01:26:56.33 ID:YrtyPpmY
遅い遅いといわれてるけど、東海道区間ではN700と変わらないんでしょ。
104名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 01:27:05.98 ID:JJdEc+vw
のぞみ料金ができたけど、この車両高かったの?
105名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 01:44:59.88 ID:oJkVW7Vx
>>82
軌間(1435mm・1096mm)も電化方式(DC 1500V・AC 25000V 60Hz)も違うからムリだろ
106 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/10/23(日) 01:59:22.35 ID:xOQDaezn
>>86
東京から大阪毎月1往復したら半年ごとにグリーンが使える計算だな。
107名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 02:08:14.89 ID:whyqciGL
30過ぎのオッサンだけどのぞみといえば300系で次に500系
最初に名前がのぞみさんの人達が記念乗車したのを覚えてる
随分とお世話になったが300系にいい思い出はない
特に非更新車のハズレっぷりは酷かった
108名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 02:44:11.82 ID:3SAGtS5x
>>103
加速力に差がある
109名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 02:56:40.53 ID:VguCeKCN
0系→100系のwktk感、ゆとりにはわからんだろうな。

安っぽ杉
うるさ杉
揺れ杉

100系の遊び心バッサリ切り捨てた実用一点張りw
300系引退?
鉄ヲタでも惜しむ奴なんて、極々一部だろうなw
110名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 04:06:41.33 ID:SMCD9U9k
300系は「のぞみ」の代名詞のようになっていた時代もあったが、
「のぞみ」という運行形態と、300系とは直接的な繋がりはない。

300系が廃止でものぞみがなくなるわけでもなく、300系がなくなることに悲しみを感じる意味はないわな。
0系のときとはわけが違う
111名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 05:24:29.12 ID:CCuSXfGM
220kmでチンタラ走るのに比べると、たった50kmアップしただけで劣化はものすごく速くなるんだろうな。
中国なら使い続けるだろうが・・・
112名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 05:33:54.16 ID:Kof/YTFH
新幹線の車両なんて所詮、消耗品みたいなもんだしな。
113名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 06:45:01.53 ID:dD5D1+iw
>>101
東海は短編成なんぞ必要としていないんだから当然だろ。
114名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 07:37:33.23 ID:xDvEMaUe
>>111
JR西日本もな
115名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 08:22:01.70 ID:J1Ao78/t
>>114
JR西だと最短4両編成ってのがあった希ガス。
プラレールみたいだったわ。

空力を考慮するから食パンの登場は無さそうなのが
安心材料ではある。
116名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 08:22:34.30 ID:zFnxEV+7
グランドひかりが一番よかったな
117名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 08:33:55.97 ID:J1Ao78/t
>>116
2Fの食堂車最高。
MAXがダブルデッカーだから期待して乗ったらひたすら詰め込みで狭いだけだった。
118名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 08:42:41.64 ID:SFBZ0WP3
>>117
1階席だろ。ビデオ放映、オーディオーサービス、2&2シート
景色は見えないけど、夜ならそれほどかわらん。
それに食堂車に近いしね。いつもハンバーグ食べてたわ
あと車掌が「この車両はモーター無いから静かですよ」と
乗客に説明してるを聞いたことがある。

119名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 08:47:36.62 ID:J1Ao78/t
>>118
2&2シートはウエストひかりで散々堪能したからなー。
120名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 11:14:37.22 ID:K9B7nlX8
>>95
来年からだけど見た目は変わらないぞ
121名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 17:19:49.87 ID:YYF6vsY6
中華人民共和国の高速鉄道の車輌として売却してくれ
122名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 20:12:49.54 ID:UFpvRDOn
>>115
テスト用の車輛だと2両編成ってのがあった
国立においてあるやつとか
123名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 22:29:39.53 ID:MrkpW1dV
700だけになるなら、こだまひかりのぞみもいらんくね?こだまとのぞみで!
124名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 22:33:19.53 ID:ZSyYdK/p
リニアが出来る頃には700系はすでに引退しているのかな?
125名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 22:38:23.62 ID:Lb0FExw6
>>115
JR西日本のこだまは
500系あるいはレールスターに置き換わってきているから
8両編成がデフォに戻りつつある。4両編成はいずれなくなるかも。

てか、レールスターこだまは、
1〜3号車が5列シート、4〜7号車が4列シートだから、
同じ自由席なのに、不公平感がありまくりなんですが・・・
126名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 22:57:14.77 ID:4yd0osMp
東京直通の16両と九州直通、西日本エリア内用8両の2種類にしたいのかね。
127名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 23:29:52.63 ID:k8UZn9OA
>>125
いずれどころか去年のうちに4両は消滅した
128名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 21:23:09.32 ID:42VxuqbX
>>127
去年じゃなくて、今年3月のダイヤ改正で消滅したよ。
129名刺は切らしておりまして
 ,/⌒^i`ヽ
 l ┌ ┴ イ
 6/ = = l
  l 〈台 ) この程度で引退せんとあかんのですわ
  `.、__,/