【海運/娯楽】"船上カジノ"視野に--ハウステンボス(HTB)、長崎〜上海間のフェリー本格運行へ [10/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
旅行会社のエイチ・アイ・エス(H.I.S)が2010年4月に傘下にいれたハウステンボス
(HTB、長崎県佐世保市)。同社は子会社のHTBクルーズを通じて、来春、
長崎―上海間の国際フェリーの本格運行に乗り出し、今年11月3日にその第1便が1往復、
運航する。その就航を前に、長崎県とHTBの認識ギャップも見えてきた。

H.I.S会長も務める澤田秀雄HTB社長は、フェリーにおけるカジノを視野に入れている。
パナマ籍の中古船を購入し、日本の法律に触れない公海上ではカジノの運営も理論的には
可能だ。カジノなどの船内イベントで稼ぐことによって、乗船賃を引き下げることもでき、
H.I.Sの旅行事業とのシナジー効果が大きい。

フェリーの本格運航は来年春。来年1月下旬から週1度程度の不定期運航を開始し、3月に
週3回の定期運航を目ざすとしている。H.I.S首脳は「スケジュールも決まっていない」と
したうえで、「カジノ実現に向けて準備、研究を進めている」と意欲をみせる。

それに対して長崎県の担当者の見方は冷ややかだ。「世間的な風当たりもあり、来年、
カジノを実現するのは無理だろう」と言い切る。

11月3日の第1便にも当然、カジノはない。HTBの国際フェリー「オーシャンローズ」の
お披露目であるものの、1往復したら長崎県の造船会社、佐世保重工業にて再び内装工事が
予定されている。つまり、豪華なシアターなどが登場するのはこの後だ。

興味深いのは第1便の中身。主催は長崎県で、長崎から乗船するのは、日本の観光・旅行
関係者やメディアが大半だが、一般枠も50人程度ある。11月3日に長崎港をたち、
約24時間かけて上海に到着。同地で1泊して飛行機で帰ってくるが、その費用は3泊4日で
13万円。乗船代7800円のほかに、2000円の燃油サーチャージ、それに客室代(最多は
4人部屋で4万円)がかかる。

出発1ヵ月を前にした今、主催する旅行会社は「キャンセル待ち」を強調するが、業界
関係者にいわせれば「一般客の食いつきが悪く、申し込んだのも行政とのつながりが
ある人が多い」。

時間がかかり、かつエンターテイメントの少ない客船ビジネスがうまくいかないことが
明らかにもなったわけで、業界内では「魅力的なエンターテイメントがなければ採算が
とれないと、HTB側がカジノの必要性を強く訴える可能性が高い」とみられる。

HTBと長崎県の攻防がこれから表面化する。

◎ハウステンボス/HIS(9603) http://www.huistenbosch.co.jp/

http://diamond.jp/articles/-/14478

◎最近の関連スレ
【政治/観光】カジノ施設など整備へ、各党有志の議連が法案 [08/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314273043/
2名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 09:48:47.22 ID:V8Gpj71K
金持ちから薄汚い金を巻き上げれば良いじゃん
3名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 09:50:38.25 ID:bMLUPsVD
船内で爆竹許可なら乗る
4名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 09:51:06.42 ID:X5Fb4jFK
カイジ
5名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 09:51:27.64 ID:rjTr8WeL
船上カジノ
海賊に襲われないようにな
6名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 09:55:53.09 ID:d4lrksTd
>>2
ハゲド
どんどんやるべき
7名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 10:01:49.22 ID:MzK0tlTr
8名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 10:02:20.17 ID:NJMkD5nY
沈みかけの船が船を出すまでになるとは・・・
9名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 10:19:57.65 ID:AsUaN7vF
>>1
船上カジノ?
そうすると、もうその船は家族連れが敬遠するぜ。
集まるのはギャンブル好きのウサンクサイ連中ばかり。

ハウステンボスのイメージがガラッと変わって来るだろう。
10名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 10:52:50.85 ID:kEzmS4I8
カジノは毛嫌いするクセに街にはパチョンカスが溢れてる不思議
11名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 12:42:34.93 ID:4hMzLobI
そうなんだよ。
パチンコだらけの日本でカジノ反対とかいうやつって
ダブルスタンダードすぎ。
12名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 12:56:24.79 ID:Ka0ViUcp
カジノだけじゃないだろ。
中国人はAV見るの楽しみに日本に来るというからな。
公海上なら裏も表もない。こりゃ流行るぞ。
13名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 12:58:54.93 ID:urFPmvwV
叡智を極めて
愛するために前へ
進め
14名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 16:33:30.81 ID:1HSLWAVV
>>11
カジノ議連はカジノ法案の中でパチンコの換金を合法化すると明言してるから
カジノ法案はパチンコ業界を拡大する結果にしかならないよ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1271228583/
15名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 16:35:56.65 ID:1HSLWAVV
>>12
海外のカジノのピンハネ率はだいたい5%未満だが、
日本の公営ギャンブルのピンハネ率は25%から55%程度

つまり日本でカジノの売上から他の公営ギャンブルと同率の公益を搾取した場合、
海外のカジノとは比較にならないほど明確に「絶対勝てないギャンブル」になるので
外国人観光客なんか来るわけがない
16名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 18:51:43.85 ID:J8eVxoJi
ハウステンボスにパチスロを設置すればいい
17名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 18:59:02.76 ID:5Nf5tj36
すでにJRAあっただろ
18名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 19:21:12.10 ID:P6hdC0kZ
>>1
それなんてエスポワール?
19名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 19:23:13.89 ID:P6hdC0kZ
いまだに「数字」に騙されてやがるw>>15
ていうか、騙そうとしてんのか?

今時、控除率なんていういかがわしい数字なんか、誰も信用してねえよw
20名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 19:24:42.19 ID:AypiRS55
この社長さん凄いな。不良案件のハウステンボスを蘇らせようとしている。
21名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 19:27:26.76 ID:l8p8mmO3
>>15
控除率もなかなか厄介なもので、
一回の賭けでの控除率が5%だとしても、勝ち金をまた賭けに回すから、最終的な損益は賭けの回数によってかなり変わる。
当然一回の賭けが短い勝負ほどかけの回数が多くなるから、損失も大きくなる。ていうか、元手が軽く消える。
22名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 20:46:04.57 ID:z7nMRDIO
いよいよ日本も空母を作る気になったのか?
でもチャンコロと同じ作戦っというのも情けない気がするな?
23名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 21:02:37.98 ID:p2XXaaFv
カイジと関係ある?
24名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 21:20:05.59 ID:l8p8mmO3
>>23
カイジ以外で船上カジノを取り上げたマンガがあったか?
もちろん命がけのばくちだぞ。女子高生の麻雀レベルじゃないんだぞ。
25名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 21:23:08.47 ID:l8p8mmO3
まあ、船上カジノが不評な理由で考えられるのは、
マシン系がラスベガスのメガバックスどころか日本のパチスロにも劣ると思われていることだろうなぁ。
日本人は言葉の障害が少なく、覚えなければならないゲームごとのルール(作法)がすくないマシン系を好むからね。
中国系は大小が大好きだけど。
26名刺は切らしておりまして:2011/10/19(水) 22:39:39.41 ID:1HSLWAVV
>>19
実際、他の公営ギャンブルと同率の公益を確保するためには
外国のカジノと同じルールでルーレットやポーカーをやるのは不可能だよ

だから外国人観光客なんか来ない
27名刺は切らしておりまして:2011/10/20(木) 17:56:18.43 ID:k38UVAEq
まあ大陸のマカオに行く客を誘導できればって話だから
そこについでに日本人が乗ってくれればいいですね。
28名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 09:57:38.92 ID:nVcPF0ih
>>15>>26
公営ギャンブルと同じ控除率になる様にルール変更するワケねーだろw

>>27
ターゲットはモロ中国の富裕層だよね。
29名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 10:18:16.25 ID:uIytbpty
15年前にも 長崎ー上海 フエリー て あった
船の大きさ 7000トン ぐらいであった
就航して 半年で 会社 倒産して
船は 1年ほど 長崎港 
三菱電機 長崎製作所の沖のブイにつながれていて
あと 例のごとく 比国に売られた

***
俺の勘
3航海で やんぺやね
30名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 10:49:15.53 ID:lEZisFkX
3泊4日で13万円。
飛行機でいったほうがましじゃん
31名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 12:49:14.22 ID:NcakTFQH
>>30
そもそも船旅はゆっくり旅を楽しむものだから、飛行機と比較しても意味なし。比較するならば、諸外国の豪華客船やカジノクルーズだよ。
32名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 16:00:28.01 ID:LUujuSsa
巨万の富を積んだ船が航行するわけだろ
中国や北朝鮮か韓国やフィリピンの海賊にやられるんじゃないか?
あとは密室である船内での犯罪行為が必ず起こるだろう

カジノが金を生む、普通に商売しても儲からないという思想は
わかるのだが、あまりにもリスクが大きすぎる
そんな事件が起こったあと、必ずバッシングが起こるだろう
母体のHISを揺るがすことにもなりかねないのでは?
33名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 16:49:13.38 ID:6R5YERI6
>>28
自治体側が他の公営ギャンブルと同等の利益を生むことを前提に考えてるので
公営カジノも他の公営ギャンブルと同じように売上の半分しか客に還元できない

また、景品を等価交換にすることが風営法で定められているので
カジノチップの換金率を半額にするわけにもいかない

だから海外で一般的なカジノのルールのままでは日本の公営カジノは運用できないし
ディーラーは人間ではなく機械が行い、当選確率は一定に制限される
34名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 16:52:39.07 ID:elV7Yvp1
裏スロを置けば全国からスロッターが集まってくるよ。
35名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 17:18:27.35 ID:gPrAE0Fa
羽田のゲートラウンジ内にホテルとカジノ作れよ
36名刺は切らしておりまして:2011/10/21(金) 17:34:16.85 ID:NYnRx9oL
控除率5%(95%還元)のギャンブルを6回やれば27.5%(73.5%還元)。
短時間で何回も賭けてもらえばいい。
例えばキノを5分おきにやるのと競馬を30分おきにやるのが同じって感じ。

スロットマシン(控除率1%〜99%還元)なら1分間に3〜6回回せる。
10分やれば少なくとも30回なので控除率は26%(74%還元)。
実は競馬よりもずっと胴元に有利。
37名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 06:47:55.01 ID:jk9qvDIR
>>32
海賊よりも客を装った泥棒の方が問題になるよw

>>33
すごい妄想だなw

>>36
多分>>33は理解出来ないと思うw
38名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 06:53:22.72 ID:+9hCyliy
エスポワール号か
39名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 07:09:19.76 ID:qpe4xden
カジノ法案って本当に通るのか?
10年位前からずーーーと言われてるんだが。
40名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 09:07:53.98 ID:jk9qvDIR
>>39
「カジノ法案」の前に「カジノ基本法案」の提出が決まり、
今国会での提出が・・・見送られたw

「基本法案」とは、カジノ関係省庁が「カジノ法案」を作りなさいと言う法律。
学者に作らせた法案が穴だらけで優秀な官僚を使う事にしたのさw
41名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 17:07:33.80 ID:+XogwmZ1
>>40
日本版カジノではマシーン系の「設定」を認めるかどうかとか、
パチスロのような「技術介入」を要求するのかどうかとか。
そこから始めないとな。
42名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 17:11:20.89 ID:UxW7la/w
以下エスポワール禁止
43名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 20:11:45.85 ID:ALiuu+/4
これが治外法権カジノか
44名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 22:01:16.46 ID:jk9qvDIR
>>41
ローカルなルールですので、それは後回しになります。
45名刺は切らしておりまして:2011/10/22(土) 22:03:19.06 ID:+XogwmZ1
>>44
じゃあ、大小とは別にチンチロリンを採用とか、
花札さいよう(こいこい)とか、麻雀のマシン採用とか、
そういうのも後回し?
46名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 09:10:03.11 ID:QPPrKjhs
>>45
後回しになります。
「カジノ基本法案」→「カジノ法案」→「関連法案」
この後にゲーム内容の審議になります。
日本的なゲームは採用されると思います。
47名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 13:53:22.42 ID:OHKp7Av5
世界的には、パチンコパチスロみたいな技術介入ってあり得ないよね。
日本的なカジノゲームって何がいいだろ。
48名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 15:37:51.04 ID:RnkdirNw
カジノ法案の中にパチンコ換金合法化の条文入れるって言ってるぐらいだから
公営カジノの監督官庁を警察がやってパチンコ業界をカジノ運営に参加させるのが既定路線

警察利権を残すためにすべてのカジノゲームはCR機になり
当選確率も警察の決めた基準を超えることはできない
49名刺は切らしておりまして:2011/10/23(日) 23:56:34.46 ID:QPPrKjhs
>>48
>カジノ法案の中にパチンコ換金合法化の条文入れるって言ってるぐらいだから
民主党娯産研でさえ、そんな妄言を言った事は一度もありませんよ?
ソースプリーズw

>公営カジノの監督官庁を警察がやってパチンコ業界をカジノ運営に参加させるのが既定路線
ソースプリーズw
50名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 01:09:51.50 ID:EVGi4nvE
カジノ議連きょう発足 パチンコ換金、合法化検討

 カジノ合法化法案の成立を目指し14日に発足する超党派の「国際観光産業振興議員連盟(カジノ議連)」は
13日、警察の裁量で換金が事実上認められているパチンコについてもカジノ法案と同じ仕組みで
立法化していく方針も固めた。カジノを合法化すれば「パチンコは賭博ではないのか」との議論が
起こりそうなため、パチンコによる換金も行政の監視下で合法化させるのが目的だ。

2010.4.14 産経新聞
http://megalodon.jp/2010-0414-1323-49/sankei.jp.msn.com/politics/situation/100414/stt1004140823002-n1.htm
51名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 06:32:01.80 ID:iHdzyT3e
>>50
「カジノ法案」と「パチンコ業法案(換金合法化)」は全く別の法律案です。

【パチンコ】民主党の推進する「遊技業に関する法律案」について民主党・古賀一成衆院議員「換金合法化への布石にしたい」と明言
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290597171/


また、カジノの所管省庁は警察庁ではなく国土交通省(観光庁)の予定です。

■ カジノ実現に推進法案で突破口 復興財源も明記
http://www.p-world.co.jp/news2/2011/8/26/news4866.htm
52名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 06:56:02.42 ID:iHdzyT3e
>>47
>世界的には、パチンコパチスロみたいな技術介入ってあり得ないよね。
「技術介入」があるから「賭博」ではない、というのが警察庁のスタンス。

・遊技場(スロツトマシン)許可について(回答)  
(昭和29・7・22 刑発防第7号警察庁防犯課長から北海道本部刑事部長あて) 
昭和29年7月8日付道防第10号をもつて照会に係る標記の件については、次の見解であるから回答する。
                    記
所問のスロツト・マシン機については、技術介入の余地が乏しく、
単なる機械自体の偶然性により賞品の得喪を争うことが主であるように思料される。
従つて、遊技場営業における設置機械としては適当でないものと考える。

日本におけるスロットマシンの歴史
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/4367/sega.html

>日本的なカジノゲームって何がいいだろ。
「丁半」は是非とも導入してもらいたいw
バカラみたいに「丁」「半」のどちらかに5%のハウスエッジが掛かると思うw
53名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 08:54:16.82 ID:v0hUO+JA
>>52
丁半の場合、どっちも同じ確率だから、「どちらかに」ハウスエッジがかかっては、期待値が変わってしまうのでは。

カブとかチンチロリンとかは面白そう。
ポーカールームみたいに、花札ルームとか麻雀ルームとかは作るのかな?
(そうなるとフリー雀荘は廃業か)

54名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 09:43:16.40 ID:iHdzyT3e
>>53
>期待値が変わってしまうのでは。
どちらで当たっても、数%のハウスエッジの方がいいかもね。

>カブとかチンチロリンとかは面白そう。
これも日本的な賭博ですよねw

>ポーカールームみたいに、花札ルームとか麻雀ルームとかは作るのかな?
>(そうなるとフリー雀荘は廃業か)
可能性大ですね。
フリー雀荘は庶民向けとして生き残ると思います。
カジノだったら「デカピン」や「デカデカピン」になるでしょうからw
55名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 09:57:32.32 ID:1MwRDAm9
マカオツアーと比較されることになるんだろうな
まあエコノミークラスの飛行機に乗ること考えたら付加価値あるか
56名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 10:04:23.28 ID:OdWbxL9h
世界中のスロットの6割を日本が……

本当に日本ってパチンコ天国、いやパチンコ地獄。
朝鮮にパチンコ台持って[帰れ!!!」
57名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 10:18:56.87 ID:exUCjIwc
海賊が注目していますw
58名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 10:22:01.48 ID:IweOjzaa
船は外国で登録して、カジノ営業は公海限定なら法律改正待たずにできるか
59名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 10:31:30.86 ID:1QMF65hG
台湾に行きたいです
60名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 14:18:07.54 ID:EVGi4nvE
>>51
国際観光産業振興議員連盟の自民党メンバーは
パチンコチェーンストア協会のアドバイザー議員だし
そのp-world記事の配信元の「グリーンべると」もパチンコ業界誌だし
「公営カジノ」の運営がパチンコ業界に委託されるのは間違いないよね
61名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 16:37:05.43 ID:iHdzyT3e
>>56
>世界中のスロットの6割を日本が……
TPPに日本が加盟するとアメリカから圧力があるでしょう。
米国製のスロットマシン等はゲームセンターにしか設置出来ません。
風営法を改正させて、パチンコ屋に設置出来る様にさせるでしょう。

>>60
>パチンコチェーンストア協会のアドバイザー議員
PCSAは換金合法化を目指している団体なので民主党娯産研議員も多い。
中小のパチンコ屋や全日遊連は換金合法化に反対の立場です。
合法化とパチンコ税はセットなので、現状の三店方式の方が都合が良いからです。

>「公営カジノ」の運営がパチンコ業界に委託されるのは間違いないよね
公募でカジノ企業に委託する予定ですが、ノウハウのないパチンコ業界には無理です。
また、日本版カジノはシンガポールの巨大カジノリゾートを手本にしています。
パチンコ業界で数千億円の資金調達が出来るのは数社ほどしかありません。
62名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 16:45:43.96 ID:TsW7JNX2
生命保険だって、年金だって、宝くじだって本質はカジノとおんなじ。

なんでカジノだけ違法なんだ?
63名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 16:54:04.02 ID:iHdzyT3e
>>55
豪華客船に改装しないと「エスポワール」と揶揄されるでしょうねw

>>58
法律的には問題なしですが、行政側は認めたくないと言っているのです。
賭博開帳図利罪での摘発は可能ですが、裁判では負ける可能性が高いです。
64名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 16:55:25.93 ID:+D8hBteg
射幸心を煽るのか否かだろ違いは

カジノで勤労意欲を無くし堕落する人間は多いぞ

日本の国力がますます削がれるだろう

他国の例を調べてみればわかる
65名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 17:02:30.00 ID:T0GyqyiE
カイジスレかと思ったのに
66名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 17:08:46.86 ID:iHdzyT3e
>>62
>生命保険だって、年金だって、宝くじだって本質はカジノとおんなじ。
生命保険と年金(健康保険含む)は「ねずみ講」ですな。

>>64
>カジノで勤労意欲を無くし堕落する人間は多いぞ
もともと勤労意欲がない人だから博打で堕落するのです。

>他国の例を調べてみればわかる
具体例はありますでしょうか?
規制しても無理なので、諸外国は厳重な許認可制にしたのです。
67名刺は切らしておりまして:2011/10/24(月) 17:46:52.92 ID:Ma21A2nz
海賊船ですね
68名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 01:40:47.67 ID:gvSIPCLF
ビデオポーカーならぬビデオ花札。もちろん五光が最高役。
チンチロリンもビデオ化できるかな。でも風情がない。

−−−
カジノは射幸心をあおるとか、勤労意欲をなくすとか、色々言われるけど
換金可能なパチンコがある以上、その批判は当たらないよね。
69名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 03:01:08.41 ID:YeZelBXO

クルーズ船でカジノOKだったのやっと分かったのか

ついでに外国の宝くじも売れよ,その方がおもろいわ
70名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 03:10:07.95 ID:+SSoKFL2
上述の通り、規制やパチンコとの兼ね合いから
陸上にカジノを作るのは、絶対とは言わないが実現性が薄く時間のかかり、
「できない」と言っているのに等しい

脱法的だがカジノ船のほうが速く普及するだろうな
71名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 08:27:47.21 ID:IAlTzZkH
>>70
アメリカでも、(川や湖の)船上カジノのみ認められている地域が中西部を中心にある。
船上と言いつつ、出港しない船も。
72名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 12:12:38.20 ID:mq1wAqmd
>>71
ハワイはカジノに反対だから公海上でのカジノクルーズすらないんだよね?
73名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 12:19:36.22 ID:eHYPQT4V
全財産を失って、海に身を投げるんですね?
74名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 12:43:01.71 ID:On5tWc20
コナンがのれば、殺人事件が起きエンジンがストップ!
カイジが乗れば闇カジノとなる!
75名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 13:13:56.56 ID:eHYPQT4V
>>74
ルパンが乗ったら、宝石が奪われる。
76名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 16:23:44.00 ID:FXfdNMfQ
公海上なら、日本の法律はクリアしてると思うが
調べると、船籍のある国の法律になるのね
77名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 17:32:02.01 ID:ICYG9jLa
そう、だから日本船籍の船ではダメなのよ。
78名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 20:53:02.67 ID:eHYPQT4V
>>77
パナマやリベリア船籍じゃ、ダメなのか?
79名刺は切らしておりまして:2011/10/25(火) 22:12:39.02 ID:I04AuDCZ
>>78
大雑把に言うと・・・
・公海上は無条件で船籍を置く国の法律が適用される。
・他国の領海内ではある程度の制約を受ける。
・他国の港に停泊中はその国の法律が適用される。
80名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 05:21:51.57 ID:un/I42+m

外国船籍で日本国から200浬離れてずっと停泊してカジノを開く

客は日本や近隣の国の港から小さな船でピストン輸送

ヘリポートも有ってヘリでも来れる

これなら法律はクリヤーしているな。
81名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 09:10:53.43 ID:pAojwWT5
>>80
外国の港に寄港しない場合は国内便扱いなので無理。
82名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 10:16:53.56 ID:k5kWcLF/
>>74
ワンピースがのったら海賊船?
83名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 10:21:26.90 ID:k5kWcLF/
海江田が艦長だったら
84名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 17:11:54.55 ID:+HdpYdxP
カイジが乗ってる
85名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 19:13:30.69 ID:un/I42+m
>>81
外国船で日本領海外に停めておくというのに何で国内便になるのかね?

訳分からん事いうのー
86名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 22:04:06.46 ID:pAojwWT5
>>85
例えば、晴海を出港して日本の領海外に出てクルーズ。
燃料等の補給の為に晴海に寄港したら「国内便扱い」です。
87名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 22:25:51.26 ID:un/I42+m

殆ど動かないから,補給するのは別の船で間に合うし

動くのは台風の時だけで国内には入らない。
88名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 22:57:00.51 ID:pAojwWT5
>>87
へーwww
海事代理士さんは一味違いますねwww
とても勉強になりましたwww
本当にありがとうございましたwww
89名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 23:02:29.57 ID:KS5ITWy1
「まき網船」じゃなくて「まきあげ船」か
90名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 23:35:19.67 ID:5Y2jxSmE
「銀と金」の蔵前麻雀をカジノでやれば絶対熱くなれる
91名刺は切らしておりまして:2011/10/26(水) 23:46:56.54 ID:fHQN5GOh
3泊4日13万円なら素直にマカオ行けよw
92名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 00:39:01.69 ID:JIYk/uCg

せめて船上でパチンコやパチスロは

合法的に出来るよーにしてやらないとな

バクチをやりたい人間が居るんだから合法的にさせてやればいいよ
93名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 09:08:22.79 ID:a1dupXuj
パチンコがしたいから、パチンコをしているのか?
ギャンブルがしたいから、しかたなくパチンコをしているのか?
そもそも、なぜ日本ではギャンブルが禁止されているのか?
94名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 10:07:19.82 ID:TJ2eNi17
>>92
風営法では移動式店舗は認めていないから厳しい。

>>93
頭を使わない賭博をしたいからパチンコだな。
スロットは多少知識とか技術が必要だが・・・
子役カウンターを駆使するジジババがいる時代w
95名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 10:21:43.16 ID:riEPupxi
>>86
これにも抜け道があってどこか海外に寄港すればいいってことになるんだよな
たとえば1年間の航海で1回海外にいちばん近い釜山にちょっとだけ寄港して
乗客は途中で下船乗船可能とか
96名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 11:46:17.92 ID:YUUrKIPn
船名はもちろんレスポワールだな
97名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 12:32:44.88 ID:Bpmh2PmU
>>95
外国の港に寄港するんだから抜け道とは言わないな。
98名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 12:44:53.11 ID:IaxWhgVA
カジノでオケラになったら
 1.東シナ海に捨てられる?
 2.尖閣諸島の監視漁船に乗せられる?
 3.下船できずに中国当局に拘置されて日本上陸出来ず?
 4.日本での中国マフィアの片棒を担がされる?

 他 なんかある??
99名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 22:09:37.29 ID:urrdjHd8
お前らだったら、ポケモンカードゲームでも立派なギャンブルに仕立て上げられるだろ。
100名刺は切らしておりまして:2011/10/28(金) 20:03:59.59 ID:6ykb8hrd
難しいこと考えなくても、金賭けてやればジャンケンでもギャンブルになる。
101名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 09:12:44.27 ID:qqPHo1QL
×レスポワール
○エスポワール
102名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 09:27:46.45 ID:wOIJLHG1
過去にも長崎上海フェリー航路でカジノ船はあった。
集客できないで6ヶ月くらいで航路廃止になった。


エイチ・アイ・エスは集客する自信があるのか?
船に関しては素人でしょ?
当時の社長は長崎では有名人だから顧問にでも迎えてアドバイス受けるべし
10392:2011/10/30(日) 09:27:47.39 ID:ZPfBKrxs
>>94
パチンコは非合法なんだよ,警察が黙認しているだけだよ

国会議員の中にもパチンコが合法だと思っている頭が悪いのが居るんだな。
104名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 09:31:39.72 ID:/VxZ5SQr
四国中央市にも寄港した方がよさそうだな
105名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 10:53:17.32 ID:CyyGURwA
>>103
風営法に7号営業として「ぱちんこ屋」が認められているよ?
文盲ですか?
106名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 10:59:29.07 ID:RqGJS8dB
>>105
詳しそうなので教えてくれ。
例えば、ゲーセンの商品に玄米の5kg、10kgとか20kg用意して
三軒先にお米屋さんが玄米の買取やってますとかなってももちろん違法だよな。
107名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 11:15:46.56 ID:RqGJS8dB
>>106
>例えば、ゲーセンの商品に玄米の5kg、10kgとか20kg用意して
商品→賞品
すません。
108名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 11:24:40.87 ID:C2gL2bqn
>>99
今の子供はカードバトル大好きだが
ああいうのが大人になったらもっと博打産業盛んになりそうだけど
気のせいなんだろうか
109名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 14:43:41.40 ID:qqPHo1QL
>>106
違法じゃないよ。
ま、米の転売そのものが一昔前なら食管法に抵触していたかもしれないけどね。
3店方式ばかりに目くじらを立てる人が多いけど、本質的なポイントは
出玉に比例した賞品を提供することが許されているという所だよ。
特殊景品として金地金を使っている場所だってあるんだから。
110名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 15:54:36.12 ID:FohGOTtK
補足すると、8号ゲーセンはクレーン式遊技機のみ景品提供が認められている。
景品価格の上限は800円で、獲得メダル数に応じての景品提供は禁止されている。
裏カジノが三店方式でも検挙されるのは、そもそも賞品提供が禁止されているため。
111名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 01:26:05.48 ID:eD1ne82T
>>105
パチンコの合法性についての疑問
刑法においては賭博とは、
金品などを賭け、偶然性の要素を含む勝負を行い、
その結果によって賭けた金品の再分配を行うものをいい、
このような「賭博」は、賭博罪として刑法185条によって禁じられている。
ここで「金品」には景品も含まれるので、
パチンコは賭博にあたりその合法性が問題になる。
これは、特殊景品や景品が賭博罪の可罰性を逃れるためには、
判例・通説によれば、「一時娯楽のために消費する物」
である必要があるがそれが、
現在のパチンコの景品に該当するのかどうかという問題である。
この点についての最高裁判例は、
パチンコ営業が賭博罪によって起訴されたことがないため未だ存在しない。
これらの状況については、警察・検察のパチンコ業界との産経新聞は景品
交換所での現金化は「事実上の賭博」に該当しており、
警察が黙認しているとしている
112名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 01:29:48.73 ID:eD1ne82T
>>111
のはウィキペデアの引用だ
>>105
が文盲じゃなければ答えられるはずだが‥
113名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 01:37:05.53 ID:3v/600Y4
乱交セックス船にしたほうが食いつくじゃね?
114名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 01:51:36.28 ID:iG0VLdpQ
日本一周して各地の港でカジノを開けばいいじゃん
115名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 01:53:13.88 ID:CPRMv+uh
つーか、福岡からでもハウステンボスより韓国行くほうが早いからな。
韓国カジノなら13万-3万で10万円軍資金が増える。
116名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 07:08:31.91 ID:FzFyLOOr
>>112
【裁判】「パチンコは賭博&CR機は違法&過払い訴訟」 原告の賠償請求を棄却 〜名古屋地裁岡崎支部
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290067814/l50
117名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 07:20:04.52 ID:Okprtmiu
カジノに猛反対する議員はパチ屋から賄賂もらってんだろ?
118名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 08:16:02.35 ID:929AgQSm
そもそもカジノ法案はパチンコ業界も推進者でして
119名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 08:36:51.51 ID:773vjdgY
>>111
それは、wikiの内容を書き込んだ人の一方的な解釈でしかないよ。
最後の3行が、日本語がおかしいのはwikiの原文のままなの?
賭博に該当するかどうかを、現金化が可能かどうかに論拠を置いている
のは、法律に詳しくないんじゃないかと感じる。
景品を出すのは、風適法の定めの範囲内で行われていることなので合法。
この行為を、刑法に抵触しているから違法と言い切るのであれば、
競馬や宝くじも違法と解釈すべきになるけど、それについてはどう思う?
120名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 15:44:04.08 ID:IHmE60XI
>>94
知識技術が必要なのは日本の「パチスロ」の場合。
(賭博でないと見なされるために技術介入を要することが必要)

海外カジノのスロットは途中で止められないから知識・技術不要。
その分同じ時間でたくさん回せるのだけどね。

121掃除好きの奥様:2011/10/31(月) 16:22:03.03 ID:1Fdl20dD
クルーズ好きの私に言わせてください。
外国航路に4人べやはないわよ。
4人部屋に泊まる人がカジノで大金使うと思えない。
外国船のクルーズに中のカジノはアメリカ人と中国人が大半。
でも、アジア航路は違うのかな。
122名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 16:58:39.95 ID:w07/myqL
井上陽水の「なぜか上海」が流れるのか。

「能古島の片思い」よりスケールが大きくなりそうだな。
123名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 17:02:06.91 ID:M7dPAWRQ
>>20
だよなあ。
行政の尻拭いでもあるんだから、それなりに協力してやるべき。
金は国内でまわせ。
124名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 17:05:44.73 ID:oBC06bFc
煽情カジノのほうが儲かるやろ
125名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 17:25:20.82 ID:CPRMv+uh
>>121 だな。おれも豪華客船とやらに乗ったことがあるが、4人部屋はすごく粗末だった。
126名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 17:31:13.21 ID:oBC06bFc
それピースボートだろ
127名刺は切らしておりまして:2011/10/31(月) 21:02:10.17 ID:eLho7Ztp
HISって草加がっかり絡んでるって本当ですか?
128111:2011/11/01(火) 00:34:59.62 ID:wOc0cZaJ
>>119
殆ど原文のままだ,長文過ぎると書き込みを拒否された

それで無駄なもの(法律の何条とか)削ってやっとこさ書き込み出来た

パチンコの換金なんか違法に決まっているだろー
129名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 07:27:38.06 ID:z/6A0vU9
>>128
自分の頭で物事を考えることが出来てるか?
競馬は違法か?宝くじは違法か?
130名刺は切らしておりまして:2011/11/01(火) 08:52:30.64 ID:phzWh0Gf
>>128
活動報告 6月28日当会主催 パチンコ告発状東京地検提出
http://ccp58800.blog25.fc2.com/blog-entry-658.html

結果報告 7月3日 パチンコ告発状東京地検から返戻
http://ccp58800.blog25.fc2.com/blog-entry-664.html

結果報告 7月14日 パチンコ検察審査申立書受理
http://ccp58800.blog25.fc2.com/blog-entry-680.html

パチンコ告発状検察審査申立て却下
http://ccp58800.blog25.fc2.com/blog-entry-771.html
131名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 09:04:05.64 ID:5RypfkNc
【マカオ】マカオの賭博業収入、10月は268億5100万パタカ(約2620億円)で月間最高額を更新、本土が国慶節連休のため[11/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320157914/
132名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 09:08:22.93 ID:zPd97M1W
テレビでやってたな
社長、やっぱやりてなのか
133名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 09:23:41.15 ID:a6pz3qeH
エアマカオのPEXが燃油込みで往復6万円だぞ。
誰がこんなフェリーに13万円も出すかよ。
134名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 13:10:31.33 ID:RqUxj81c
>>129
パチンコを他のと比較するのは意味が無い

パチンコは警察が換金をパチンコ店以外の業者にさせる事を指導した

パチンコ店が名義変更して換金している

こういう芝居をへて警察がパチンコを黙認しているのよ

そういう事で金の流れを警察は調べない。
135名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 13:22:22.10 ID:2xa0n5h7
>>134
換金所が存在しなくなれば、パチンコも完璧に合法だという考え方でいいかい?
パチンコ屋で出玉を金地金に当日のレートで交換。客はその金地金を、パチンコ屋
とは一切関係の無い貴金属店で換金。
136名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 16:57:11.11 ID:hCMwVvHB
合法化すればそんなめんどくさいことしなくても
国税局が堂々と調査介入できる
137hana:2011/11/02(水) 17:05:11.05 ID:Yhoeu14/
一般客はいつから乗れるの?
買出しに利用したくて、、チケット発売を心待ちにしているのですが、、
ちなみに長崎で買い物、、、
港から一番近い大型スーパーはどこ??
138名刺は切らしておりまして:2011/11/02(水) 17:46:03.63 ID:lYp2YJG1
これ犯罪なので取り締まればいい
香港は賄賂ばらまいて違法なのわかってやってるだけ
139134:2011/11/03(木) 01:22:22.81 ID:J2kUPDx9
>>135
それでOK,パチンコ合法,換金非合法でよろしい
>>136
そうパチンコの換金を合法化すればいいんだよ
今のやり方がおかしい。
140名刺は切らしておりまして:2011/11/03(木) 17:27:51.76 ID:pFmMi9S1
日本に寄港する客船でカジノがある船はたくさんあるし、
九州ー韓国くらいの距離でも外国の船は、港から離れて
しばらくするとカジノがオープンするのに、HISの子会社
だからカジノがダメなの?
141名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 05:10:31.56 ID:7B9/me3h
>>133
費用は3泊4日
142名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 05:31:46.49 ID:+cCJXncu
初日で有り金スったら、残りどうすんだ?
143名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 06:04:33.13 ID:RjC9ZsYQ
こっそり位置と時間と運営見てれば摘発できそうだな
144名刺は切らしておりまして:2011/11/04(金) 07:54:51.58 ID:erLG+HX5
>>137
一月下旬から営業開始だそうです。
145名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 11:12:35.18 ID:f8AuJQ9Q
現在、上海に停泊中。
明日、長崎に帰ってくる。
146名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 11:43:47.23 ID:RApab5AI
経済落ち込み、人口減が激しい長崎県なのに、県庁の小役人は何を余裕かもしてるのか?

これは、いいアイデアだ。
むしろこれを機会に上海ばかりじゃなく、韓国や香港へのカジノクルーズ船を運航させたらどうか。

どっかのアホ社長がべガスで100億も摺ったようだが、それくらいなら国内で摺らせろよ。
147名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 20:20:04.95 ID:TKPahWJZ
まあ ええとこ
半年で 運航停止になるわ
船の損は大きい
148名刺は切らしておりまして:2011/11/05(土) 20:35:51.47 ID:Y1HZRam2
>>145
船旅を楽しめる様なお金と時間が欲しいです。

>>146
主導権争いと思われます。

長崎県、ハウステンボスにカジノ誘致へ
http://blog.livedoor.jp/takashikiso_casino/archives/4168062.html
149名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 16:49:30.48 ID:vcQ5JxmM

>初日で有り金スったら、残りどうすんだ?

次の港で降ろせばいい

通常のカジノだったらタダで酒飲ませ自殺しないよーに慰める係が居る

モンテカルロだったら一文無しは強制的に国外に退去させる

カイジだったら1週間分の食料,水積んだゴムボートに乗せて終わりかもね
150名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 16:52:04.69 ID:ToyTLncK
これは面白いな。犯罪が町に流れ出さないし、貧乏人が嵌って人生破壊機にもならないし。
151名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 17:26:47.60 ID:sdQ+Rhy4
ハウステンボスにセガール待機させとかないと
沈黙のハウステンボスとか起こらないように
152名刺は切らしておりまして:2011/11/06(日) 17:38:44.46 ID:bZd8chH3
フェリーつうかクルーズ船だよね
移動だけ見れば飛行機のほうが早いし安いんだから
エンタテイメント付きの船じゃないと誰も乗らないよ
カジノは絶対必要
153名刺は切らしておりまして:2011/11/07(月) 23:57:44.03 ID:rj0pOrzq
早く、乗りたい。
154名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 00:03:09.93 ID:mjE69JiW
>>153
中国系がサイコロ賭博のテーブルにたむろするのが見えますが、それでもよろしい?
155名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 00:20:16.23 ID:MnSXqYwc
中国人が嵌まってるサイコロ賭博の面白さがわかんねー。
156名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 04:18:44.19 ID:MnTAnUu9

思い付いたんですけど‥

飛行船でカジノを開帳し客はヘリで運ぶというもの
157名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:55:57.37 ID:a60jVwZn
世界最大の飛行船に、人が何人乗れるか知ってるかい?
158名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:56:45.81 ID:SoTL4Q4N
いいと思う
159名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 23:02:38.23 ID:SdhFvDi/
リアル峰不二子みたいなバニーガールがシャンペン注いでくれるのかなw
160名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:31:58.13 ID:g/FQTttj
サイコロ、けっこう面白いよ
161名刺は切らしておりまして:2011/11/09(水) 22:51:58.28 ID:xXPqW0Gn
>>152
>飛行機のほうが早いし安いんだから

はあ?サーチャージのことも知らないおめでたい香具師なの?それにその場合「早い」じゃなくて
「速い」だろw
162名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 00:22:35.55 ID:ihDXgu01
>>161
澳門行くのにそんなサーチャージかかんねえだろ。
163名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 00:42:05.68 ID:DD79NkVg
>>125
4人部屋ってピースボート以外にあんの?
あれは部屋がどうというより、船自体も一部の部屋を除いて質素じゃない?
164名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 01:00:41.38 ID:c2dTuuzL
>>157
人数は限定になるけど海賊には襲われないというメリットがある

いずれは宇宙でカジノやるよーになるかもなー
165名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 22:42:48.62 ID:PRVpDpfX
>>164
ナイナイ
166名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 22:48:05.01 ID:uiBingGV
されは貴様シュヴァルリィだな
167名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 03:05:34.63 ID:GWBAg0ul

隔離された宇宙ステーションはカジノに向いてる

飛行機並みの料金になれば可能性がある。
168名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 21:09:41.27 ID:Qdhro+iQ
>飛行機並みの料金になれば可能性がある。

つまり、ありえないって意味でつね
169名刺は切らしておりまして:2011/11/11(金) 21:33:12.97 ID:z5ejNZUN
日本に寄港する外国のクルーズ船は
領海超えたらカジノ開帳してるけどな

いまさら何を騒いでるの?って感じだが。
170名刺は切らしておりまして:2011/11/12(土) 23:21:51.84 ID:KB1clEgq

砂漠でカジノをやるというのも有望だね

オーストラリア辺りでどーかね?
171名刺は切らしておりまして:2011/11/13(日) 09:06:41.74 ID:zNEOqB7B
どんな風に有望なわけ?
172竹島は日本固有の領土です:2011/11/13(日) 09:17:28.99 ID:RXdEmMTn
そして、多重債務者を乗せたエスポワール号が、
ハウステンボスから出航するわけですね。
わかります。
173名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 22:24:03.68 ID:/Ai4/Vzi
多重債務者が海外旅行はしないから・・・
174名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 12:23:13.95 ID:K3vE2LBz
>>171
アメリカのカジノもネバダの砂漠で開帳したので上手くいったんでは
175名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 17:33:40.55 ID:n2I5gJkH
水曜どうでしょうスレになってると思ったのに
176名刺は切らしておりまして:2011/11/15(火) 17:39:37.56 ID:WuTTfbY/
>日本の法律に触れない公海上では

なんか、売春とか、クスリとか始めそうだな
HISだもんナ
177名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 07:59:44.48 ID:e02DSqT8
砂漠だから上手くいった
砂漠で上手くいった

意味の違いが理解できるか?
178名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 09:41:31.58 ID:sa7buecM

どうでもいい,ラスベガスは砂漠だけど1から作ったわけでもないみたいだ

砂漠は隔離された所だからカジノは作り易い
179名刺は切らしておりまして:2011/11/16(水) 21:45:03.07 ID:GfWjzkva
テストん。
180名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 21:11:25.75 ID:3canWy56
砂漠がどうのこうのって、カジノはラスベガスにしか存在しないとでも思ってんのか?
181名刺は切らしておりまして:2011/11/17(木) 23:03:44.57 ID:1vX6sbo5

ラスベガスには水があるんだね,水が無いと無理だね
182名刺は切らしておりまして
his株価落ちてるが船の影響あり?