【半導体】エルピーダメモリの4〜9月期連結、最終赤字570億円の見通し [10/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
エルピーダメモリは14日、2011年4〜9月期の連結最終損益が570億円の赤字
(前年同期は399億円の黒字)だったようだと発表した。パソコン用DRAMの
需要低迷で販売価格が下落したことが大幅な減収につながった。棚卸し資産
評価損の計上も響き、赤字に転落した。

売上高は前年同期比51%減の1600億円だったようだ。四半期ベースでみても
4〜6月期と比べて7〜9月期は売り上げが落ち込み、最終損益も赤字額が増えた。

◎エルピーダメモリ(6665)のリリース
http://www.elpida.com/ja/news/2011/10-14.html

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381949EE3E6E291938DE3E6E3E2E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

◎関連スレ
【頑張れ国産】エルピーダ、ルネサス、東芝等半導体メーカースレッドPart52
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316098166/
2名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 15:17:44.11 ID:3lGrmJ0l
エルピーダ…
会社潰れんの?
3名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 15:19:15.08 ID:d+aQ++dQ
スマホの分だけじゃ補えないだろうな・・・これからもっとパソコン売れないだろうし
4名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 15:30:17.31 ID:3vm9at2J



ダメモリ




5名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 15:30:29.12 ID:ReUTS2C+
パソコン需要の世界的低迷だろうな
6名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 15:30:55.22 ID:4SblAl+x
もう 駄目だ
昨年 4月ごろ 1500円で買い
1900円で 売った
で そのあと 株取引していない
7名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 15:36:46.79 ID:d+aQ++dQ
Windows8待ちってのもあるんだろうな。しばらくはガマンだな
8名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 15:38:14.70 ID:6PX6fScB
「だったようだと発表した」wwwわからんのかいwwwwwww
9名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 15:38:52.73 ID:tQg04WG+
日本製じゃ無いし、OEM売ってるだけ。もうどうでも良い
10名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 15:40:39.04 ID:YNyfFpI4
エルピー駄目モリー
11名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 15:45:08.84 ID:/VR7Zxto
【半導体】エルピーダメモリの4〜9月期連結、最終赤字570億円の見通し [10/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318573005/

速報値
決算発表は10/27
12名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 15:45:24.69 ID:OIXYiSpP
もうメモリはお腹一杯で当分買う必要ない。
13名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 15:45:42.21 ID:/VR7Zxto
うへ
このスレに誤爆せんでも…
14名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 15:47:15.51 ID:6lN+Cbtn
メモリは安すぎるもんな今
最終赤字570億円ってもう無理じゃね
15名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 15:51:06.60 ID:PzIgd4WA
DRAMなんかもう利益でねえって
韓国に独占されるのがマズイなら
中国にでも売っちまえ
この会社ずっとこんな感じだろ・・・もう無理だって
16名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 15:54:29.95 ID:GU/I2RdX
一生懸命仕事して赤字って仕事やめたほうがよくね
17名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 15:55:46.25 ID:si+gEXGY
DDR4の普及は何年も先って言ってたからな。メモリは当分死に産業だよ
18名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 16:00:44.22 ID:nDN9nxNh
株券・社債を印刷するから大丈夫です。
19名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 16:02:58.17 ID:oC6l5miX
チョンが絡むと
何もかもが腐るね
20名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 16:04:33.00 ID:PzIgd4WA
>>18
そろそろその手法も限界じゃね?
21名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 16:06:46.77 ID:zi6j4CZC
売れない上に円高で値下がりが止まらないんじゃ買い控えるわ
22名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 16:07:28.92 ID:nDN9nxNh
言葉もないような業績

 年度    純利益
2002年度  ▲250億円
2003年度  ▲268億円
2004年度   82億円
2005年度  ▲47億円 
2006年度   529億円
2007年度  ▲235億円
2008年度 ▲1789億円
2009年度   30億円
2010年度   20億円
---------------------------
     ▲1927億円
23名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 16:12:41.32 ID:sOnx9EfP
知ってたw
24名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 16:16:42.06 ID:nDN9nxNh
2009年に税金300億、公募700億円引っ張ったから
これくらいでは潰れない。

損するのは国や投資家、減額してもボーナスだってちゃんと出るよん。
25名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 16:31:34.02 ID:/VR7Zxto
Micron
http://investors.micron.com/releasedetail.cfm?ReleaseID=609749
Hynix
http://finance.naver.com/item/news_read.nhn?article_id=0002675567&office_id=277&code=000660&page=

2011年
Micron ▲5100万ドル(39億円)       6-8月期
Hynix.  ▲2290億ウォン(151億円)[予測]. 7-9月期
Elpida  ▲570億円[速報]           7-9月期

そりゃ台湾シフトするわ
26名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 16:34:37.04 ID:/VR7Zxto
Elpidaは4-9月期の連結だった…
まあ4-6月期の赤字は38億円だから570億円と比べれば大したこと無いが
27名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 16:53:32.15 ID:NO/KOL+r
ガラケー用、DRAM・・・これじゃ、ダメか><
28名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 16:54:08.45 ID:NBIlLcfQ
     ,..||-ノ─ソ彡
  &. : : : : : : : : : ミυ
 ミ.: : : : : : : : : : : : : : 〃个
 ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',u
.三 : : : :i ;;;/:'  '⌒' i: : : : :}
 {:: : : : |:::+;;;  (;;;_ .|: : : : ニ`i'ー- .     
 .{ : : : :|ヾ  ,.、   |:: : : :;! 「`'ー、`ー、   
 ..ヾ: :: :i r‐- ┃┐.| : : :ノ /   `ー、ヽ  ゴメンナサイ
   ゞイ!ヽ┃ニ゙ノ イゞ‐′イ ー-、.  ノ7┐  
      `` ー一'´   ヽ.「~ ̄ `''ァf‐┘   
.           `、 }ー-`、__..._/::l
             `|:::::::|ヽ/l:;:;:;|
.               |::::::::l:::::::::::::::l
.               l::::::::l:::::::::::::::l
              l:::::::::l::::::::::::::l
              l;::::::::{:::::::::::::l
                 `iiiiiiiハiiiiiiiij´
             ∠-、レ'ヽ〃〕
29名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 17:44:22.21 ID:VdcIcKtk
作れば作るほど赤字とか悲しいな
30名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 17:49:26.51 ID:ecd/Bzom
韓国が参入してくるとダンピング一辺倒の戦略だから
すべからく不採算事業になる。
国際社会から韓国を追い出した方が世の中のためになる。
31名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 17:50:46.71 ID:lURbY4pD
焦土作戦だから仕方ない。
32名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 17:53:12.96 ID:fInM0Uiy
しかし なんで最先端技術の製品で赤字なんだよ?

需要があるのに
33名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 17:56:58.84 ID:QSiubWI7
ルービン次期米国財務省長官が江沢民中国国家主席に進言した94年の人民元の大幅切下げによって誘発された97,98年東アジア金融危機。

97,98年東アジア金融危機でほとんどの金融機関が米系国際金融資本に買収された韓国。

その後の韓国サムソンとは、米系国際金融資本がバックについて日本に負けない設備投資をさせ、
過当競争で日系の半導体・液晶・電機産業が利益を出さない様にする為の会社。
米国は、その為に日本の技術を自由にパクレる韓国独自の特許法を認めている。
米国は、その為に韓国独自の会計基準を認めている。
米国は、その為に韓国通貨ウォンの為替レートを日本に対して競争力を持つように低くしている。
米国は、その為に韓国系電機産業が韓国独自の流通の障壁で韓国内で割高にエレトロニクス製品を売る事を認めている。
これらは、米系金融資本が日系電機産業を追い込む手段であった。
米国は、独占パソコンOSで米系IT産業を守り独占的利益を上げさせ、日本の電機産業を過当競争で潰した。
政治力なくして産業の興隆はないと言える。
インターネット普及も米国の政治力・情報力で成し遂げられた事だと思う。
米国は、インターネットという米国の軍事技術である規格通信網を戦略的に普及させ、米系通信メーカーに大きく利益を与えた。
米国は政治力を使ってIT産業を大きく興隆させた。

韓国はアメリカの金融植民地に転落したからアメリカの考えでは、円高ウォン安で日本の技術を出来るだけ韓国に流して日本を衰退に追い込もうとしている。
アメリカにとってはサムスン・LG・ヒュンダイは、いつでも植民地だから潰せる。
アメリカはこれらの韓国優良企業の本社を直ぐにでも アメリカに移せる。

34名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 18:03:38.23 ID:wfceIsMW
これだけの業績でも取締役は一人もクビにならないなんてよほど優秀なんじゃね?
35名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 18:52:04.42 ID:nrpMavjy

アカジーダ?

デルピーダ?
36名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 18:55:27.49 ID:tQg04WG+
>>34
税金投入されているし東電みたいな物かもね。天下り多いのかしらん
37名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 18:56:46.17 ID:cFHeJu7R
>>32
DRAMのメモリが最先端技術って何のギャグよ?
最先端技術なら韓国と価格競争なんかにならないって
38名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 18:59:10.37 ID:yalDOdKC
今メモリやっすいよなあ
16Gが1500円とか
こりゃ利益出んわ
39名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 18:59:13.28 ID:AcqjeVSs
10円も円高になれば、余裕で黒字のような気がするな。
40名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 19:00:03.56 ID:AcqjeVSs
バカか、俺、10円も「円安」になれば、だ。
41名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 19:42:44.06 ID:zo/ypiKL
>売上高は前年同期比51%減
ものすごい減少なんだが、どうしてこうなった
DRAM専業ってのがマズイのか
42名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 19:56:35.09 ID:5BdPy1PS
株板の自称日本一のディーラーさんは1000円に戻るのは確実と断言してましたw
43名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 19:58:51.25 ID:JLwlWmrq
どこで作ろうと一緒だな
DRAM専業ってのが無理がある
半導体在庫、リーマンショック後並に積みあがってるとか・・・
44名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 20:01:42.81 ID:jlM5j8zx
浮き沈みが激しいし、数年単位で見ると基本大赤字。
パチンコ打つようなビジネスだな。
45名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 20:12:37.20 ID:nDN9nxNh
銀行や官僚があれこれとやってインサイダーで儲けているがモロバレの
黒い黒い、真っ黒なブラック企業。
46名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 20:15:14.23 ID:BlDEBR1k
国内pcはエルピーダを強制的に使わせろ。
47名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 20:18:01.32 ID:8Nhl8Lxv
>>25
ありゃー。
最先端の高度な素子なのにどうしてこうなった。
48名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 20:20:24.48 ID:8Nhl8Lxv
日本のメーカがかつてDRAMで世界を制覇していたときに、自称国際派のばか上層部が朝鮮や台湾に技術提供しちゃったからこうなったん?
49名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 20:21:09.29 ID:OIXYiSpP
技術も何も、微細化さえできればいいだけの話だから
50名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 20:27:16.59 ID:fI0lGQ5y
株価がただ同然になったらNECが買い戻します
新興企業がすれば上場詐欺って言われますけれど
天下の日本電気の場合は何故かスルーされます
51名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 20:29:31.55 ID:nDN9nxNh
巨大投資詐欺だよな。
52名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 20:42:14.08 ID:rRogCIir
モスピーダも放映打ち切りだったな…好きだったよ
53名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 20:43:17.85 ID:9fhWiLZm
54名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 20:59:14.86 ID:iIcw3/Vj

>>50

5000円くらいの時、NECはほとんど売り払い
やがったからな。大損したよ。

半導体なんて、たとえ今、無借金でも、
10年後は内部留保ゼロだよ。

ロームだって丸善電気買収して
LEDみたいなもんに活路を見出してるんだから。

笑うしかない。アホか!



55名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 20:59:47.72 ID:MCQ+yaW2
アメリカ製の半導体には、高額な関税がかけられたし、通産省が主導する国家プロジェクトに研究予算もいっぱい付いてた。
日本の国内半導体メーカーも、昔は、政府に手厚く保護されてた。
パクりも似たようなもんで、NHKの電子立国日本の自叙伝では、いかにアメリカの技術を盗んだか、皆得意げに語ってた。
10年でキャッチアップしたのに、自分が定年まで30年は安泰とか、お家芸(笑)とか、馬鹿も休み休み言えよ。
日本が10年で出来たことは、他国も、10年で出来るだろうよ。
56 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 21:02:43.02 ID:x9MUoP7w
ここまで赤字を出して経営危機に陥らないのも結構すごいな
どんだけ内部留保抱えてるの?
57名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 21:06:17.46 ID:nDN9nxNh
現金に相当する資産は1000億円程度だから、この調子で期末決算で1000億円オーバーの
赤字がなると緊急事態発生になる。

どうせ政府が税金で助けるだろけど。
58名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 21:06:20.05 ID:wXerElVR

☆10.15フジテレビ抗議デモin銀座☆デモ前夜の決起集会放送

ニコニコ生放送。
59名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 21:06:34.81 ID:jlM5j8zx
>>50
necにそんな体力があるわけない
60名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 21:14:52.96 ID:oPfy6WF1
サムスンが、事実上無制限に韓国の金使える立場にいるなら勝ち目はないだろ・・
エルピは生かさず殺さずで、今みたいに低迷しながら存続する運命だろう
61名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 22:08:08.36 ID:ynU1kzY5
Appleが何百億か前払いしてくれないだろうか
62名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 04:56:13.88 ID:cgWxKP/B
ソニーかパナソニックがエルピーダの大株主か親会社になって
エルピーダの社長が、ソニーかパナの社長に出世するのが
実は、日本が最強になる近道。
63名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 10:34:22.21 ID:WrwaaiSE
みんな、なにか勘違いしているけど、この会社の本業は
株券印刷業ですよ
過去3年間で、1662億円も株券を販売している超優良企業です。

■増資履歴
  日付      内訳        調達資金 
 2009/4  5500万株@1152円    633億6000万
 2010/4  647万200株@1805円   117億円 
 2011/2  1000万株@1209円    112億円 (台湾上場)
 2011/7               800億円
 合計                1662億6000万円
64名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 11:10:42.04 ID:S5qkb4R7
>>63
ライブドアみたいな会社だな
65名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 13:49:20.08 ID:x63fpngd
>>49
その微細化が技術なんだが。

>>56
いやいや危機だろw
どうして潰れないのかは不思議だけど。


やっぱりDRAM専業ってのは実情として無理があるんだろうな。
他のDRAMメーカはフラッシュもやってて今はそっでしかまともに利益出してない。
源流の日立はフラッシュは金になるとしてルネサスに残したけど結局台湾に売却。
本当に大手電機の半導体戦略はすべて裏目に出てるな。
66名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 16:12:01.28 ID:HdXBbfJ7
>>63
それと別に日本政府からも300億円引っ張っているから

印刷で2000億円作って、それを溶かしているだけの

和牛商法詐欺と同じ会社なんだよね。
67名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 16:14:52.98 ID:twvHtgMz
>>60
エルピが特攻しているから韓国も税金突っ込んでサムスン支えなきゃならないんで。
68名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 18:33:17.99 ID:xhskx6wD
>>67
チキンレースってこと?
分が悪いな
69名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:29:42.43 ID:WrwaaiSE
>>66

政府から300億って、これか…
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009080701000873.html
>>22の赤字とちょうど釣り合ってますね。

■増資履歴
  日付      内訳        調達資金 
 2009/4  5500万株@1152円    633億6000万
 2009/8               300億 (日本政策投資銀行)
 2010/4  647万200株@1805円   117億円 
 2011/2  1000万株@1209円    112億円 (台湾上場)
 2011/7               800億円
 合計                1962億6000万円


70名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:34:18.32 ID:dk+UQwFs
とっとと倒産させろ
71名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:40:15.81 ID:7+2svpYM
エルピはロジックやるって言いだしたから上手く行くなら生産撤退するルネサスと
相互補完的になる。
もちろんそれら両者を支える必要があるかって議論はあるかもしれないが。
72名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:50:10.24 ID:HdXBbfJ7
2009年10月の増資には同時にTKCに本新株予約権付社債70億円出してる
この会社は印刷機フル回転だからどんだけ紙切ればら撒いているさえ追うのが大変

http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-14650220100402
73名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:52:33.12 ID:cgWxKP/B
エルピーダはサムスンといい勝負をしてるのに、
日本の携帯会社が弱すぎて、その結果、サムスンが好調なので
エルピーダが犠牲になってる。
エルピーダが無くなったら、更に差が付く。
74名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 19:55:50.39 ID:cgWxKP/B
エルピーダは国策の半導体製造受託会社にすればいいよ、工場は台湾で。
75名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 20:02:22.97 ID:lo4DqEOK
>>33がイイトコ突いてるね
アメリカにとって、日本は冷戦末〜後の大事な同盟国という表向きの事情もあって、
あからさまに叩きにくくなった。そこで80年代の貿易摩擦のさなか
競争相手を持ってくることで、必要に応じて日本の国力を削ごうとしたアメリカが
サムスンを育てたと言われてるな
76名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 20:13:58.05 ID:X/KlLoXO
iphoneはサムスンからエルピーダに変えたんだよね。

唯一の期待。
77名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 20:17:01.31 ID:JgOvbTmf
あちゃ、死ぬか
78名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 20:26:06.55 ID:lo4DqEOK
(>>75の続き)
アメリカがサムスンを育てたもうひとつの理由というか、直接の動機付けは
当時のパソコンで価格がCPUではなくメモリで決まっているという
状況を打破したかったから。メモリがとんでもなく高価だったんだな

それまでシェアを占めてた米モステック社(現STマイクロ社)が80年代に入って
日本メーカーに圧倒され始めたのが問題だった

そのころ米国の半導体業界は品質問題に苦しんでたり、
重要な基本技術の特許が日本メーカから相次いで出されたりで危機感が半端なかった
ついに日本を非難する内容の報告書が米政府に出されたり・・・そんな時代の話
79名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 20:51:08.33 ID:W1+J4KLr
>60
TPP締結で政府からの資金はダメになるんじゃない?
80名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 22:36:00.19 ID:xhskx6wD
>>78
すごく興味深い。どういうソースでご存知なのですか?

ちなみにAppleと三星の訴訟がエスカレートしているのはもうアメリカが三星を必要としてないという事を示している?
81名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 22:43:55.53 ID:RFkFYG5r
ネトウヨ脳内妄想ソースが炸裂してるな(笑)
82名刺は切らしておりまして:2011/10/16(日) 02:08:40.03 ID:t/JTYwLW
>>80

サムソンを使って、日本の半導体産業をコモディティ化したのは
割りと有名は話だと思ってたけどね。

アメリカがサムソンを必要としていないというより
アメリカ企業であるAppleに喧嘩を売ったら、そりゃアメリカが
見方に付くわけないやろ
83名刺は切らしておりまして:2011/10/18(火) 04:30:46.96 ID:HF/z9+ic
>>69
これだけ増資しておいて、
今後も株を買う奴がいるのかな?
今回の赤字で終了じゃない?
84名刺は切らしておりまして
要するにオワコンってこと?