【調査】ドイツ世論調査、国民の54%がマルク復活希望…望む声が多いのは旧東ドイツ地域と低学歴層[11/10/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[ベルリン 5日 ロイター] 独シュテルン誌の委託で調査機関フォルザが実施した
世論調査によると、旧通貨マルクの復活を望むドイツ国民は全体の54%で、
2010年5月の調査と同様の結果となった。

メルケル首相は、ギリシャに端を発した欧州の債務問題にもかかわらず
ユーロを死守する姿勢を明確にしているが、
大半のドイツ国民はこれ以上のギリシャ支援に反発している。

ただ調査では、マルクの復活でドイツ経済に恩恵が生じると考えている回答者は
全体の43%で、恩恵はないと回答した51%を下回った。

また、旧東ドイツ地域と、低学歴層にマルク復活を望む声が多いことも浮き彫りと
なった。

調査は9月28─29日に1001人を対象に実施された。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23507620111006
関連スレは
【欧州】「ユーロに残りたければ財政緊縮を」ドイツ、オランダがギリシャに“最後通告”[09/09]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315580625/l50
【欧州経済】「マルク復活、ユーロ崩壊」論、世論の救済反対で現実味 [10/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317784444/l50
【為替】ユーロ100円割れ予想弱まらず EFSF債購入示唆も力不足[11/10/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317801232/l50
等々。
2名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 12:43:04.84 ID:2G5EKj8/
>また、旧東ドイツ地域と、低学歴層にマルク復活を望む声が多いことも浮き彫りとなった。

すげー印象操作臭がするぜえええ
3名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 12:43:37.00 ID:IYcgu5oz
ドイツの低学歴層って移民かな?
4名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 12:48:21.52 ID:zX39Pnq3
ネトウヨ連呼中はドイツ行けよ!w
5名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 12:48:42.39 ID:fUPZcGDr
マルク復活=ユーロ廃止=EU脱退
という解釈でいいの?
6名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 12:49:58.31 ID:A/2e/A8r
村上
7名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 12:50:14.39 ID:jyYoKrCt
マルク復活しても良いけど通貨高になって輸出ガタ落ちする事に国民は気付いているの?
8名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 12:51:15.38 ID:A/2e/A8r
ユーロ破綻 -> マルク復活 -> ビスマルク復活 -> ナチス復活

悪魔村上が解き放たれるシナリオだ!!!
9名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 12:51:16.10 ID:jyYoKrCt
ユーロ安で好調なのにドイツ国民も案外天然なんだな。
10名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 12:51:39.32 ID:GetJEBEx
>>3 移民じゃなくて移民に仕事を奪われた層だよ。
11名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 12:52:23.27 ID:P9WbwYIn
マルク復活通貨高失業増税収減財政悪化
12名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 12:52:29.84 ID:pqa9RGZb
どうやって調べたんだろうねw
13名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 12:52:41.23 ID:o0PJ9mEg
>>4
お前みたいなネトサヨは韓国に行けよ
14名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 12:53:29.88 ID:cPLcZYps
ドイツってクルマ走ってないんだね
15名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 12:54:35.64 ID:QrIjblqb
ユーロ自体が統一ドイツの足を引っ張ることが主目的の制度だろ
16名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 12:56:33.38 ID:rWioX7tG
>>7
低学歴層にはそれが分からないってことだろう
17名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 12:57:59.10 ID:SA/0rnVq
低学歴の定義ぐらい書いとけよ。高卒以下?
18名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 12:59:41.07 ID:bjXDnn+9
最初から統一通貨なんてやらなきゃこんなことになってない。
19名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 13:01:12.11 ID:5753+9o7
コレって本当なのか?

>望む声が多いのは旧東ドイツ地域と低学歴層

レッテル貼りとちゃうの?
20名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 13:04:04.90 ID:SA/0rnVq
低学歴と書く必要はないかもね。
わかりにくい。高校以下か高校も卒業していないか
21名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 13:04:40.23 ID:XZoXqRSk
ここbizだしマルク復活してほしいなんてバカはいないだろ
22名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 13:05:02.03 ID:B9jSTJOP
マルクになればマルクだけに
まるく収まる
23名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 13:11:07.43 ID:ZVfgc9Fk
ドイツの高学歴層は高学歴なくせに低学歴層よりアホなのか……
ユーロなんて全体が経済成長してないと問題が出てくる終わコン通貨だろ……
24名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 13:12:20.08 ID:XLrPs6vV
ユーロになって必ずしもメリットが無いのがドイツだろう。別に低学歴と低所得
は関係ない。何で貧民国家と世界一いいいいぃ!のドイツが同じ通貨にする必要
があるのだ?ドイツマルクは円同様に国際通貨になりうる。
25名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 13:13:57.54 ID:1vHuicLv
>>22
チッ
26名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 13:14:27.78 ID:sF5u7xFi
ドイツの離脱は時間の問題だな。
ユーロは理想を追いすぎた。
ギリシアなんか赤旗振って完全な依存体質だし・・・

ギリシャでスト、一部デモ隊が警官と衝突
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4844411.html
27名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 13:15:26.84 ID:5753+9o7
>>22
そんなお前に2重丸くれてやる
28名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 13:16:10.91 ID:i3C6sOI8
イギリスはユーロに加わらなかったんだよな?メシウマだろうなw
29名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 13:18:33.33 ID:+81Ax+96
ドイツのことまったく知らんけどこれは胡散臭い記事
30名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 13:21:18.76 ID:QlqvY4w1
政治や経済が行き詰るとどこの国でも排外主義を推進する勢力が強く出てくるね。
そして軍備増強、地域紛争、世界大戦へ。
近い将来、東アジアか欧州で大戦の口火が切られるでしょうね。
31名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 13:21:19.18 ID:PYH8HnYb
>>7
EUお荷物連中の為に回る金を国内失業者に当てりゃいいって考え方もできる

>>24
ユーロ通貨安のおかげでドイツの輸出は好調
32名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 13:27:11.32 ID:2G5EKj8/
ユーロ安でドイツは輸出(゚Д゚)ウマーとは言われて久しいけど、
PIIGSみたいな連中の尻ぬぐいをしてもなお、美味しいのかね。
33名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 13:27:43.00 ID:sav7jXhq
:  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  B  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  層  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |

34名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 13:28:39.35 ID:y5Tw2SIi
いやマルク復活して欲しいよ
日本人としてはw
35名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 13:29:08.15 ID:2G5EKj8/
ライバル減るしな。
36名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 13:33:03.54 ID:k1jzcuOG
ドイツが抜けたユーロなんてウォンレベルだろw
37名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 13:34:23.77 ID:nr4BsWJn
フランス
オランダ
オーストリア
ルクセンブルク
フィンランド


この辺が抜けたらヤバイ
38名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 13:34:26.36 ID:QlqvY4w1
>>旧東ドイツ地域と、低学歴層
これが日本の2,30代の人々
今現在、バイトから社員まで中国、朝鮮系に仕事を取られてる部類だね。

日本も欧州も危険な方向にまっしぐらだけど、政治家はせっせと売国だからなあ。
39名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 13:36:09.12 ID:QANp69d/
要するにドイツのネトウヨか。
40名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 13:37:32.61 ID:GUbUHwoS
ユーロはベネルクスと北欧と仏独伊だけでやればいいんだよ
スペインとかギリシャみたいな国まで入れるから問題が起こる
41名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 13:38:31.59 ID:1FvggTIP
>>17
http://www.stern.de/news2/aktuell/mehrheit-der-deutschen-haette-gerne-die-mark-zurueck-1735365.html
ドイツのシュテルン誌HPの記事が↑。
グーグル先生に英語翻訳してもらったら、マルク復帰を望んでいるのは、
旧東ドイツ住民の67%
「secondary school」の73%
「high school or university」の37%
42名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 13:42:10.51 ID:KiVbzVjM
『ドイツ世論調査、国民の54%が「マスク」復活希望』に見えた
43名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 13:42:54.36 ID:PYH8HnYb
>>41
高卒じゃなく中卒か
しかし高卒以上でも37%あるってのは
実は結構でかいかも
44名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 13:44:15.15 ID:wwHxiMkL
ドイツ・フランス・オランダ・ベルギー・ルクセンブルク・オーストリア・おまけでイタリア・希望するなら北欧
ぐらいがベストじゃなかろうか?

ドイツ語圏がやや多いがフランスとイタリアが組めばなんとかバランスを取れるだろう。
45名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 13:44:46.01 ID:SBmApCU7
ドイツはちゅーちゅー利益を吸われる
46名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 13:51:37.63 ID:WnQA+6le
【ロシア】プーチン首相「周辺国を統合、超国家連合『ユーラシア・ユニオン』を目指す」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317838305/
47名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 13:53:40.68 ID:IvgWRyvd
円と元とウォンを統合することを想像してみれば・・・
48名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 13:54:12.68 ID:HvP2e6e0
>>44

ポーランド

ユーロ安でドイツはウハウハだと思う。
だからユーロ安にしている国に対しては支援する義務があると思うぞ。
49名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 13:58:57.28 ID:SKFsZ7o/
だが、ユーロ支持したのは、高学歴、高収入者だろw

くだらん印象操作だw
50名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 14:00:35.25 ID:BnFr1+e/

どこの国でも右翼って低学歴が多いんだよなwww
51名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 14:09:29.50 ID:HjzWGpBz
民主党支持者の画像思い出したw
52名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 14:10:53.87 ID:h2bx8m4q
ユーロはドイツとフランスの陰謀通貨なんだろう?
両国にとって好都合だから、ドイツは抜けたくないんだ。
53名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 14:12:08.13 ID:Pd3cvSEa
ドイツまで情報操作するんだ
すごいなw
そこまでユーロに拘る理由はなんなんだ?
54名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 14:13:09.13 ID:3lxJtvPn
下々には美味しくないが、上の方々にはうま味がある
55名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 14:14:20.86 ID:kXYdz9LV
>>7
とは言え、ユーロにいても破綻国家の救済に持ち出しが増えるだけのような気もするが。
56名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 14:17:25.80 ID:w+ne0a5v
ユーロ抜けたらドイツ自体が破綻するから
57名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 14:17:48.22 ID:dogM4tCL
>53
ユーロを抜けてもギリシャに貸した金が戻ってくるわけじゃないから。
58名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 14:20:36.01 ID:IcEcXzQV
・ギリシャ支える→うちもうちも→国内反発
・マルク復活!→円以上→(・・・)
どっちにする?って聞かれたらユーロ支えるしかない気がする
ユーロが落ちれば国内企業も崩れるだろうし
59名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 14:22:17.59 ID:SiMRg4L5
ドイツのネトウヨww
60名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 14:23:50.60 ID:MGwSwz+y
マルク復活で丸くおさまるってか
61名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 14:24:18.90 ID:2ptk3hFK
円を刷って配ればいいと書き込むネトウヨと一緒だな。
日銀の売りオペと買いオペについて調べることもしない。
62名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 14:27:36.67 ID:JI2nMMqB
マルクが復活すれば、マルク高になって、ドイツに好景気が一気に吹っ飛ぶw
6360:2011/10/06(木) 14:29:00.92 ID:MGwSwz+y
ガイシュツでした、すいません
メッサー恥ずかしい・・・穴があったらハインケル
64名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 14:58:41.15 ID:Y7Eh+bIQ
一般庶民はマルクになって通貨高になった方が物価が安くなって良いと
考えてるんだろう。

ユーロ導入後にマルクとの交換レート以上に物価高になったと考えてる
ドイツ人は結構多いらしいから。
65名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 15:45:54.49 ID:Ky79QeNA
ギリシャは切れよ。
4分の1が公務員とかありえない。
なんで世界がギリシャ人に楽させなきゃいけないんだよ。
66名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 15:51:59.80 ID:m91ftCuf
ドイツはそれでいいかもしれんが、
最悪EU解体で、欧州にギリシャとか最貧国があふれ出すぞ。
まーた憎まれ役を買って出るのか?
67名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 15:56:16.84 ID:w+ne0a5v
4分の1が公務員なんてヨーロッパでは普通
68名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 15:59:06.49 ID:XZoXqRSk
ドイツのネトウヨが政権をとったのがNSDAP政権
NSDAPのメンバー見ろよ、まさに低学歴のオンパレードだぞ
69名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 16:32:35.22 ID:FGo5F/tV
経済は完全に統合されているのに
通貨や経済政策は統合されてないと植民地支配になる
イギリスはやることが過酷だな
70名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 16:44:16.31 ID:cIyjNpAx
経済オンチの馬鹿サヨ売国奴が大暴れ
アジアと経済統合とかお花畑の持論を持っていそう
71名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 16:45:39.85 ID:0raMNNTx
この ドラクマ、ドイツんだ??
マルク 納めてギリ シャー無い
72名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 16:55:06.39 ID:wqlsK8Xa
>>68
NSは党首以外は大卒や博士様(性格に難ありw)も多いと思うが。

党首は、実業学校中退、大学受験失敗、定職無し、
徴兵逃れで国外逃亡の末逮捕、兵役不適合者の烙印、
よく引きこもらなかったなあと感心する面もある
73名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 17:09:45.07 ID:1NrFioMt
>>2
だよな
74名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 17:25:13.56 ID:adLPHBwv
これがドイツ版ネトウヨか

というか逆に世界中のネトウヨのような存在の本家、お手本が
このドイツの底辺層が母体をなすネオナチなんだよな
ドイツ版っていうのは本家に失礼だな
75名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 17:25:14.49 ID:l6m6tl5T
>望む声が多いのは旧東ドイツ地域と低学歴層

わろた
おまえらだなw
76名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 17:27:16.74 ID:l6m6tl5T
>>74
いえB層ですw
77名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 17:29:44.39 ID:w+ne0a5v
なんだブサヨ、アジア統一通貨作ってほしいのか?
おことわりします
78名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 17:54:23.80 ID:8i54nyJ6
日本のネトウヨって巨人ファンだろう。
理屈を受け付けない狂信性を感じるぞ。
79名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 17:54:35.54 ID:edlh8LHn
日本と韓国の統一通貨ができたらどうなるか。
80名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 17:59:17.64 ID:QT2L+6ZP
ニート、低学歴、低収入て言うの流行ってるのかな?
81名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 18:01:34.73 ID:VKgd9B/3
どこの国でも低学歴のネトウヨは同じということか。

要するに高等教育受けてないバカが排他主義に走るということだもんな。
2ちゃんねるのネトウヨなんて、日本で一番知的レベルが低いゴミの集団だもんな。
82名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 18:02:22.98 ID:oU0x4rbt
そうか。お前らはマルク復活な酸性なのかw
83名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 18:03:48.23 ID:7nXU76gu
>>81
レッテル張りは馬鹿な証拠
84名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 18:05:35.76 ID:VKgd9B/3
>>83

ネトウヨこそレッテルはりしかできない低学歴の集団だろ。
お前らが論理的に反論してるところなど一度たりとも見たことがない
都合の悪いことを言われたらチョンと工作員の仕業って発狂するだけじゃん。
85名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 18:06:41.44 ID:cIyjNpAx
>>80
ピックルの工作ワード
>>81
ネトウヨはチョンの工作ワード
86名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 18:06:44.81 ID:ep7kFhBx
>>82
ヨーロッパはグダグダになるかもしれんが、マルクやフランが日本の通貨高を和らげてくれる
87名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 18:08:21.85 ID:VKgd9B/3
◆ネトウヨの書込み黄金パターン例

ネトウヨと呼ばれたくないネトウヨは自分でネトウヨの定義を作ろうとする。(必ず解釈を広くする)
都合の悪い定義は無視し、仲間のネトウヨの作った都合のいい定義にのみ同意する。
または、都合のいいところだけを拾う。
(例:代表戦などのスレでネトウヨをからかって遊んでるだけのレスを拾ってくる。)
的を射たものほどスルー。的を射ない、いい加減なものほど拾う。
そもそもネトウヨ以外は「ネトウヨ」ワードなど気にならない。

A(ネトウヨ)  「ネトウヨって何?定義は?」
B  「今まで何度もでてきただろ」
A(ネトウヨ)  「一度も見たことない。できないの?」
B  「〇〇で△△な人かな」 (←的を射た書き込み)
C  「□□で××したりする人じゃね」 (←的を射た書き込み)
D(ネトウヨ)  「普通の日本人だよ」
A(ネトウヨ)  「>>D だよな!そっかー普通の日本人かー」
B・C  「(なんだこいつら、いつものことだが書き込んでも無駄だな)」
E(ネトウヨ) 「誰も定義できないのかよ」
B・C  「(……。)」
以下無限ループ
------------------------------------
ネトウヨA「民主批判する奴はネトウヨ」
ネトウヨB「スポーツで日本を応援する奴はネトウヨ」
ネトウヨC「日本人はネトウヨ」
ネトウヨD「だんだんネトウヨの定義がブレ始めたな」
ネトウヨE「もうネトウヨの定義が広すぎてなんだかわからないよ」
ネトウヨF「ネトウヨの定義がわからない。誰か教えて」
ネトウヨG「韓国が嫌いな日本人だと思えばいいんじゃない?」
ネトウヨH「じゃあ、オレはネトウヨでいいや」
ネトウヨI「ネトウヨってミンスが嫌いなやつのことだろ?なら、オレはネトウヨだわ」 (←自問自答派)
88名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 18:14:25.22 ID:7nXU76gu
お顔が真っ赤なID:VKgd9B/はネトウヨにしか見えない
自覚の無い馬鹿は救いが無い
89名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 18:15:38.03 ID:K9xab2j0
>>88
ネトウヨ発狂すんなって
90名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 18:18:48.20 ID:cIyjNpAx
>>84
チョン丸出しだな
お里が知れるぞ在日君
91名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 18:28:19.86 ID:eqBnV0WE
通貨高になって死ぬじゃん
92名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 18:29:14.39 ID:qUsbZbtF
  ◆◆◆◆◆ 10月フジテレビ関係デモ全国開催日程 ◆◆◆◆

■【お台場】 10月8日(土) 13時  フジテレビ前 ◇ フジ包囲街頭演説会・抗議活動 ※ 桜主催
■【名古屋】 10月8日(土) 13時  久屋大通公園 ◇ 「お散歩」 (デモではありません)
■【銀座】  10月15日(土) 14時  銀座 常盤橋公園 ◇ フジテレビ+キムテヒドラマ抗議デモ
■【茅場町】 10月21日 (金)  12時 茅場町 坂本町公園 ◇ ランチタイム花王本社抗議デモ 
■【福岡】  10月23日(日) 14時  天神 警固公園 ◇ 九州フジテレビ抗議デモ in 福岡
■【大阪】  10月29日(土) 15時半 中之島公園 ◇ フジテレビデモ@大阪はHalloween

※時間は全て開始時間です。整列等ございますので余裕をもってお集まりください

◆デモ詳細  ⇒http://fujidemo.info/
http://www.youtube.com/watch?v=-xYvC1jlLno
http://www.youtube.com/watch?v=taVBnBndtzY

気づいたら、
「my日本」で検索
93名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 18:30:12.34 ID:CW5g4tSZ
ギリシャ経済はハンブルグと同じ規模。EUのGDPの1パーセントにしか過ぎない。
ドイツはEUR安で莫大な利益を上げている。 ギリシャの恩恵を一番受けている。ギリシャ問題はドイツの責任で解決されることになる。
これが裏帝国の約束事となっている。
94名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 18:32:28.93 ID:Ux24qj0H
>>81
>>85
>>88
>>89
ネトウヨ連呼は全員朝鮮人
95名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 18:36:40.30 ID:Bp1XHywZ
通貨高を求めてしまうのは
どこの国でも似たような人たちなんだな
96名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 18:40:19.56 ID:H4PxXAx4
自民党信者も円安は嫌うけどね
97名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 18:50:49.38 ID:+4ckC+YZ
ドイツのお前らw
98名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 19:00:38.34 ID:Iv6NYAfC
フランは復活して欲しいな。
結局、自国で通貨発行できる国が安定しているという証明かな
99名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 19:14:38.45 ID:8eIU+hXu
>>11

そうなるよね。
当初それに気付いたからすぐに引っ込めたりしたのに。
だからマルク復活なんてあり得ない。

今それを言い出すということは、欧州財政の統一化のため
あえて言っているんだろう、欧州各国に揺さぶりをかけて
ドイツが主導権を取るために。
100名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 19:21:25.59 ID:wYGA1m0L
EECはもともとアメリカに対抗するためと言うより
強すぎるドイツを抑え込む為にフランスが創った。
101名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 19:30:42.22 ID:8eIU+hXu
◆デクシア救済でソブリン債危機封じ込めに暗雲
http://jp.wsj.com/World/Europe/node_319523

預金の取り付け騒ぎが起きて、デクシアの株価は急落。
さぁ、これはまだまだ序の口だろうけど、どうなるか欧州、どうするメルケル?

ちなみにギリシャに貸し込んでいる銀行を見ると多いのは
仏・独・英の順。
102名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 19:33:13.99 ID:QS6dOE80
地中海の不良国家を入れたのが間違いだった。
103名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 19:41:37.06 ID:EwHTQu2Z
ギリシャはもう問題じゃないだろ。

ギリシャ後の、次の国が問題なんだろ。
ずばり、「イタリア」に危機が及ぶか、が問題。

イタリア危機となったら、リーマンショックの再来間違いないよ。
104名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 19:43:06.45 ID:EwHTQu2Z
もっと凄いことになるな。

誰も最後の貸し手になれない・・・
105名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 19:58:53.43 ID:5qBl9EBT
ギリシアショックにおけるベアスターンズ、リーマンブラザーズになる銀行はどこかってことだよな。

十中八九、ソジェンだろうけど…
106名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 20:05:58.66 ID:XVSM2m6x
バカ。マルクに戻ろうが不良債権処理は必要
■日銀の政策で、EU・アメリカ・中国の経済が良くなるわけではない
▼アメリカ経済の減速?日本・アメリカ・EUなど先進国の経済は、《仮需が消え実需は仮需の50%だった》から、現在の状態が適正需要。
 既にこの需要で利益が出る企業体質になっているのであれば、今の雇用環境が適正水準。これ以上改善するには、新しい産業を生み出すしかない。
 しかし、それは難しいから、今の経済状態が続く。
▼EUと中国の経済が改善するには、厳格な査定をして不良債権を確定させ、公的資金を注入しない限り改善しない。
 査定が厳格でなければ、日本の失われた10年と同じく、公的資金注入を繰り返す。
▼ギリシャ危機?ギリシャがユーロから離脱したら困る?すればいい。
 『ギリシャがユーロ危機の本質ではない』。
 ギリシャなどの国債や不動産を保有している欧州各国の銀行に対して、《厳格な査定》を行い不良債権の額がどれだけなのか明確にさせ、公的資金を注入して処理する。
 小泉政権が行ったこれを、欧州各国は世論や財源の問題でできない。
 だから、欧州各国はギリシャのせいにしているだけ。
 『本当に悪いのは、不良債権を作り、その処理を先延ばしにしている欧州各国』。

107名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 20:06:39.97 ID:XVSM2m6x
★どのように公的資金を使い、金融危機を安定させるのか。それを知るために、日本の例を振り返る。
■日本の教訓「預金保護を除き、長期的にみれば回収できる。だから、さっさと公的資金注入をやれ。但し、小泉内閣が行ったような厳格な査定が必須条件」
 ▽預金保護 実施…18.6兆円 回収…預金者の手に渡り戻らず
 ▽不良債権買い取り 実施…9.7兆円 回収…9.5兆円
 ▽資本投入 実施…12.4兆円 回収…10.5兆円
 ▽その他の支援 実施…6.0兆円 回収…4.8兆円
■『日本が最も多く公的資金を使ったのは、破綻した金融機関の預金を保護するためだった』。
 金融機関が破綻した場合には、預金の保護に巨額の資金がかかり公的資金は戻ってこないため、国民経済的にも大きな損失になる。
 一方、金融機関が破綻しないように資本増強を行ったり、不良債権を買い取る事は、長い目で見れば損失を最小限に食い止める事ができる。
 預金保護を除き、長期的にみれば回収でき、結局は、国が利益を得るという構図になる。
■厳格な査定
 『日本は、不良債権処理のための公的資金注入自体は早かった、「1999年に7.5兆円」もやった。しかし、それ以降、4年間も金融危機は続いた』。
 小泉内閣での“正しい”不良債権処理まで待たなくてはいけなかった。
 これだけ資金注入しながら、なぜなのか。『不良債権の額がどれだけなのか明確にせず、厳格な資産査定をせずに、先に注入してしまった』ため。この《基本動作》がなかった。
 小泉内閣は厳格な資産査定をやり、それに基づいて必要な資金を“再注入”した。
 政府がお金を使えば必ず効果はある、但し短期的だが…。効果を使い果たした後は、金はなく対策ができなくなる。
■「全ての銀行に問題があるのだから、厳格な査定をして不良債権を市場価格のニ束三文で売ったら、大手銀行は全て潰れる」と言う人がいるが…
 それはまさしく、小泉内閣での不良債権処理に猛反対した、金融庁と銀行協会の言い分と同じである。
 小泉内閣では、その言い分を抑えながら、政府と日銀がその気になってきちんとセーフティネットを張ったから、システムリスクはおさまった。
108名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 20:07:23.26 ID:XVSM2m6x
 不良債権は処理しない限り、どこまで行っても不良債権。国債購入の手助けや財政赤字削減は、その国の財政問題でしかなく、不良債権処理には直接は関係ない。
◆外国金融機関が有するギリシャ国債の合計…1457億8300万ドル[国際決済銀行 2011/06/16]
●欧州の金融機関…1363億1700万ドル
 ▽フランス…567億4000万ドル
 ▽ドイツ…339億7400万ドル
 ▽イギリス…140億6000万ドル
 ▽ポルトガル…102億8600万ドル
 ▽オランダ…50億0300万ドル
 ▽イタリア…40億8500万ドル
 ▽スイス…28億6400万ドル
 ▽ベルギー…19億0900万ドル
 ▽その他の欧州諸国…40億4500万ドル
●欧州以外の金融機関…94億4600ドル
 ▽米国…73億1800万ドル
 ▽日本…16億1300万ドル
 ▽インド…2200万ドル
 ▽その他…4億9500万ドル
http://static.reuters.com/resources/media/editorial/20110622/greekdebt.gif
http://stat.ameba.jp/user_images/20110421/18/mari402/dd/79/j/o0290040011179199618.jpg
109名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 20:12:45.30 ID:EwHTQu2Z
ギリシャだけだったらファシリティの枠内に収まるだろ。

ギリシャの次は何処だ、と市場が探し始めたら、ファシリティの枠が飛ぶだろ
イタリア国債の保有残高は、ギリシャの何倍になるんだろう。

やばそうな銀行が世界中で火の手を上げて、嘗て無い流動性危機になる。
アジアの体力のない銀行がボコボコ潰れ、アメリカ、ヨーロッパで資金引き上げ・・・
110名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 20:28:32.30 ID:EwHTQu2Z
> やばそうな銀行が世界中で火の手を上げて

世界中で、やばそうな銀行から火の手が上がり
111名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 20:49:13.42 ID:K9xab2j0
>>94
◆ネトウヨの書込み黄金パターン例

ネトウヨと呼ばれたくないネトウヨは自分でネトウヨの定義を作ろうとする。(必ず解釈を広くする)
都合の悪い定義は無視し、仲間のネトウヨの作った都合のいい定義にのみ同意する。
または、都合のいいところだけを拾う。
(例:代表戦などのスレでネトウヨをからかって遊んでるだけのレスを拾ってくる。)
的を射たものほどスルー。的を射ない、いい加減なものほど拾う。
そもそもネトウヨ以外は「ネトウヨ」ワードなど気にならない。

A(ネトウヨ)  「ネトウヨって何?定義は?」
B  「今まで何度もでてきただろ」
A(ネトウヨ)  「一度も見たことない。できないの?」
B  「〇〇で△△な人かな」 (←的を射た書き込み)
C  「□□で××したりする人じゃね」 (←的を射た書き込み)
D(ネトウヨ)  「普通の日本人だよ」
A(ネトウヨ)  「>>D だよな!そっかー普通の日本人かー」
B・C  「(なんだこいつら、いつものことだが書き込んでも無駄だな)」
E(ネトウヨ) 「誰も定義できないのかよ」
B・C  「(……。)」
以下無限ループ
------------------------------------
ネトウヨA「民主批判する奴はネトウヨ」
ネトウヨB「スポーツで日本を応援する奴はネトウヨ」
ネトウヨC「日本人はネトウヨ」
ネトウヨD「だんだんネトウヨの定義がブレ始めたな」
ネトウヨE「もうネトウヨの定義が広すぎてなんだかわからないよ」
ネトウヨF「ネトウヨの定義がわからない。誰か教えて」
ネトウヨG「韓国が嫌いな日本人だと思えばいいんじゃない?」
ネトウヨH「じゃあ、オレはネトウヨでいいや」
ネトウヨI「ネトウヨってミンスが嫌いなやつのことだろ?なら、オレはネトウヨだわ」 (←自問自答派)
112名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 22:14:21.04 ID:laOwZJrL
【政治】 外貨準備の運用先、人民元や韓国ウォンなど新興国通貨にも拡大すべき…民主・大久保政調副会★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317883631/
113名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 22:21:26.82 ID:1CvNzsU6
マルク復活したら円みたくなりそう。
114名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 22:30:50.29 ID:y+KyM3O7
>また、旧東ドイツ地域と、低学歴層にマルク復活を望む声が多いことも浮き彫りと
>なった。

この服は愚か者には見えない生地で出来ております。もちろん王様には見えてらっしゃると思いますが...
115名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 22:45:04.21 ID:K9qlRBco
ギリシャ等のユーロ周辺国の混乱による為替安で利益は得たいけど
彼らに支援するのは反対で生かさぬ様に殺さぬ様にするんだろ
116名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 22:59:58.08 ID:oWwiTeqm
そりゃそうだ
日本で円高万歳と叫んでいる奴らと同じ種類の奴らが賢い訳が無い
117名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 23:02:29.96 ID:nvaMQ6Xm
>>15>>100
ユーロは、そもそもドイツ統一でドイツの国力が増加し、
ドイツマルクが、ヨーロッパの基軸通貨になる事を阻止すべく当時のフランス大統領のミッテランが始めた陰謀。

イギリスのサッチャー首相もこの動き支持しており、アメリカも黙認し
フランス社会党員でミッテラン側近のドロール(後にEU委員長)と
ジャック・アタリ(後に欧州復興銀行総裁)が、統一通貨ユーロ設立の実務を受け持った。

当時のドイツのコール首相は、ドイツの統一を最優先する為にこの動きに対抗する事はあえてしなかった。
コール首相は、ミッテラン・サッチャーと交渉しドイツは近い将来マルクを放棄する事を約束して、
英仏にドイツ再統一を認めてもらった、という経緯がある。



この為に、ユーロは人為的政治的通貨であって、経済実態には即していない通貨となってしまった。
この様な性格を持つ欧州統一通貨ユーロは、制度的に破綻する可能性が始めから強かったといえる。

>>113
ドイツマルクが、復活した途端に日本円とDMは独歩高に見舞われる可能性は強い。
しかしそれ自体、欧州の基軸通貨としての必要条件であり、ドイツマルクは、
アラブ中東諸国にも浸透しドイツマルク通貨圏は、欧州だけに留まらず、中東さえも網羅しかねないのだ。

そうなるとドイツマルク復活で一番損をするのは、現在の基軸通貨国であるアメリカだろう。

復活したドイツマルクは、欧州や中東から米ドルさえも一掃しかねない実力がある通貨である。

将来的には、日本円とドイツマルクは、1マルク1円という固定相場制を設定し、
“日独通貨同盟”を検討しなければならない。円マルクアクシスと言ったところだろう。
118名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 23:03:30.86 ID:YmJLnyWV
ユーロ安でウハウハなのに馬鹿なこと言ってるなぁ
利益だけ享受して被害者ぶるとは人として情けない
119名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 23:04:02.52 ID:PfnTFdox
ブサヨwww
120名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 23:09:35.52 ID:nvaMQ6Xm
>ユーロ安でウハウハなのに

肝心のドイツ人は、全然そう思っていない。
むしろ被害者意識が激増中!

ドイツの極右・ネオナチは、ヒャッハー!状態。
(もうドイツのネオナチや極右は、選挙で5%条項をらくらく超える実力がある。)
121名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 23:11:20.61 ID:gCchumKM
勘違いしてるのが多いけど
ドイツの経済状況は厳しいのよ。
122名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 23:16:55.47 ID:iy7rz0o2
ナチスが勝ってればEU圏マルクで丸く収まったのに
123名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 23:17:34.35 ID:WnQA+6le
ヒトラーは何で、合法的に支持されて誕生し、
そして非合法的に戦後葬られたのか。

まぁ、このスレの人たちは十分承知だと思われるので、
身なりは別として、私たち日本人は、モボ・モガで文明を謳歌した大正時代後の
昭和初期のころと同じような境遇にいるのかもしれない。
世界情勢を含めて。
124名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 23:18:17.16 ID:YmJLnyWV
GDPは順調に伸びてるが、庶民には還元されてないんだろうか
http://ecodb.net/country/DE/imf_gdp.html
125名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 23:18:52.63 ID:qF+neyhj
政治統合できないとユーロは死亡らしいですね。
しかし合衆国になったあの国も終わりそうだしw
126名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 23:20:06.38 ID:L8CLmksy
隣の芝は蒼く見えるって奴か・・・
向こうの連中にしてみれば
超円高の日本はさぞかしパラダイスなんだろうなwww
127名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 23:21:02.31 ID:nvaMQ6Xm
ドイツ最大のスーパーマーケット・アルディは、常に激安状態。

アメリカのウォルマートさえかなわずにドイツから撤退した。
128名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 23:22:15.28 ID:znNyXwf0
ユーロ安でドイツ企業のシェアは拡大してるかもしれない。
しかし売っても売っても、働いても働いてもドイツ人の生活は豊かに
ならない。
奴隷根性が染み付いてる日本人とは違い、ドイツ人はそれをあほらしいと
感じてるんだろう。
129名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 23:27:19.79 ID:mVphv8Y8
>>121
金融関係が危ない
産業界の手足は海外

国家財政も危機
そもそも、旧西ドイツの中の裕福で安定している州の稼ぎで
旧東や西の貧乏州を支えている
その上ユーロ、ギリシャもそれらで支えないといけない
130名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 23:34:08.44 ID:nvaMQ6Xm
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉードイツマルク復活!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1270914462/

1 :暴支膺懲:2010/04/11(日) 00:47:42
ギリシャ経済危機 (2010年-)に端を発し、ユーロの信任性が揺らいでいる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%81%AE%E7%B5%8C%E6%B8%88#.E3.82.AE.E3.83.AA.E3.82.B7.E3.83.A3.E7.B5.8C.E6.B8.88.E5.8D.B1.E6.A9.9F_.EF.BC.882010.E5.B9.B4-.EF.BC.89

ユーロ崩壊で飯がうまい!今日もメシウマ!東アジア共同体絶対無理!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
これらの事態から、ドイツがユーロから脱退し、ドイツマルクを復活させるのではないか?という大胆な予想がなされている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%AD#.E5.9B.BD.E9.9A.9B.E9.80.9A.E8.B2.A8.E5.88.B6.E5.BA.A6.E3.81.AB.E3.81.8A.E3.81.91.E3.82.8B.E3.83.A6.E3.83.BC.E3.83.AD

【そうなのか】米ソロス氏 ギリシャ問題、ドイツが融資金利で譲歩すれば解決可能
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1270868444/
http://news.goo.ne.jp/article/reuters/world/JAPAN-147572.html

2 :Ψ:2010/04/10(土) 12:57:20 ID:JjrCbsvL0
これは 日本が米中韓に無制限低利融資したら世界経済は確実に安定する
というような話で日本ならともかくドイツが首を縦に振るわけが無い
131名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 23:39:18.22 ID:xVsI4Lei
東は経済力と教育がまだまだと言いたいんだろなw
でもあの時点で統合しといて正解だと思うわ
世界経済もまだまだ伸び代あったし
朝鮮みたいにあそこまで行くと
統合はまだまだ先だろうな
132名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 23:43:05.23 ID:Q6ShnzzT
ナチ復活と、ギリシャ侵攻を早くしてくれ
133名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 23:45:37.31 ID:8HzAJx1f
>調査は9月28─29日に1001人を対象に実施された。

このサンプル数だと面接形式かなぁ
詳しい調査方法が一切書いてないから分からんな
134名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 23:50:03.08 ID:mVphv8Y8
>>131
果たして統一して良かったかどうかの議論は別にして、
確かにあの時、あの瞬間しか統一のチャンスはなかった

まあ、統一のお祭り騒ぎ利用して、
ドイツのお家芸のイメージ戦略と誇大広告、誇示、
大風呂敷広げての妄想遊びやって
ドイツ経済を確固たる物にしようとしたけど、
結局10年グダグダやってただけで大失敗w

まあ、ユーロ構想もその延長みたいなもんだw
135123:2011/10/06(木) 23:51:43.62 ID:WnQA+6le
>昭和初期のころと同じような境遇
と、先に書きましたが、現在の政治状況、原発事故の後だしデータ公表等を見ていますと、
日本国内でも226事件とは言いませんが、言論よりも力による解決を望む動きはとめられないでしょう。

相手が意図的に言葉で騙そうとする社会になれば、次に対抗して登場するのは力による反撃です。
言葉で言いくるめられる側は、言葉ではなく別の対抗策を採るのが歴史の常です。


予想。

チロリスト再び。
136名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 00:00:04.48 ID:YmJLnyWV
それにしてもPIGSってのは正しく豚だな
ユーロ導入でインフレ抑制物価安定ウマーと思ってたら国内の富全部吸い上げられてました、と
137名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 00:07:01.67 ID:ue+lbDEr
ギリシャ発端でドイツが困るとか第一次世界大戦と同じゃないか

ヨーロッパの火薬庫ギリシャw
138名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 00:09:46.97 ID:LAmjVZIA
>>136
昔南欧はドイツから行くと、もの凄い割安感があった
ユーロ導入でだんだんと割安感なくなって、物によってはドイツより割高感感じるほど

ユーロは加盟の物価・経済をある程度平均化させる必要があった
元々安かったところは上がるのが必然で事前にわかっていた
これを利用しない手はないよね
特に投機筋は

人工的に南欧バブルを作ったような物
139名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 00:10:03.78 ID:nti8FQb1
東ドイツ国歌も復活させようぞ。
140名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 00:22:54.75 ID:LAmjVZIA
旧東独の復興は主に外資系企業誘致して彼らを利用してやらせようとした
ドイツの甘い言葉に世界の企業がたくさん飛びついてきた
もちろん日系のいくつかも(ソニーはその筆頭かな、ソニーセンタービル)
でも、ドイツは10年間、呼び込みと妄想遊び繰り広げるだけで
実際ほとんど何もせずに、企業サポートもせずほったらかした
だからいい加減、外資投機筋の大半があきれ果てて撤退、大損こいた

その後はドイツは自力で何とかするしかなくなった、とw

141名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 00:29:43.69 ID:LAmjVZIA
20年経ってようやく「現実的な」路線に沿ったベルリン国際空港整備に着手
各種インフラ整備もね
142名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 00:44:30.49 ID:n1kBU7gV
今まで濡れ手に粟の莫大な利益を享受したんだから、
ドイツ人の税金ですべて解決するべき問題だ。
143名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 00:48:21.32 ID:LAmjVZIA
ドイツ連邦を構成する各州が今のところ忍耐して中央政府にしたがっているけど
連邦政府に反旗翻す州が出てくると(裕福な南ドイツ連邦諸国やりそう)
ドイツは内部崩壊で死亡フラグ立つぞ
144名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 01:05:12.64 ID:HL0q+GGy
>>143
大丈夫、NATOが動かないから軍事的に制圧されて終わり。
グルジアもそうだった。

危険なのは白い白人国家じゃ無い日本や中東、アフリカだよ。
今は自称民衆の反政府勢力が武力行使し始めても国軍が武器使った時点で外国勢力が介入してくるっていう、超異常事態。

日本も危ない芽は早めに潰さないといかん。
145名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 01:11:12.95 ID:LAmjVZIA
>>144
ドイツ統一の折からずっと、常に欧州各国の頭の片隅にあった
ドイツに対する危惧と恐怖が今ここに来て現実味を帯びてきたという感じ
146名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 01:18:07.73 ID:LAmjVZIA
ドイツ人は不安感が募ると自己脳内で自問自答繰り返して
和まりが一切見えなくなり、自分で恐怖感、不安感ドンドン煽る厄介な性質持っている
(こういう妄想遊び好き)

たがが外れると、極から極へのぶっ飛びとヒャッハーになりやすいのも
147名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 01:30:51.03 ID:HL0q+GGy
>>145-146
どことなく日本人っぽいな。
148名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 01:33:11.34 ID:847qUn+u
つまりドイツのネトウヨはマルクにセンチメントなんだな
149名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 01:48:00.70 ID:hvvrffJj
要するにどっちに転んでもドン詰まりってことだろ
150名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 02:47:05.79 ID:Ojr6xgkS
低学歴層はお札をユーロ札に取り替えればいいだけと単純に考えてんだろw
151名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 04:04:55.94 ID:pz6USVEQ
マルクに戻したら為替高で輸入減退して苦しむが
ユーロのままだと永遠に他国の債務を1人で肩代わりして働き続けないと行けない

上の場合は国民全部が苦しむが
下の場合は苦しいのは所得の低い庶民層

連中は案外ちゃんと解ってると思うぜ
どうせなら国民全部で地獄へ行こうぜって感じなんだろ
152名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 04:21:20.70 ID:oQQH3iwW
1マルク360円とかになりそうだな
153名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 04:22:16.31 ID:ea6Odg+P
>>151

そもそもお前が言ってる事自体が間違いなのに
何言ってんだこいつ。2ちゃんねるは相変わらず低学歴の巣だな
154名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 04:59:25.51 ID:LAmjVZIA
ドイツが公式にユーロ離脱宣言しただけでどうなることやら
ユーロにとどめ刺して紙くず同然にするのか?
自国はおろか欧州、世界経済にとどめさしかねない

マルクへの移行準備だけでも数年
膨大な予算も
システムから機器全部マルクに対応させないといけない

世界各国にもユーロ備蓄あるし
155名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 05:10:03.68 ID:g9Lp1qer
>>137
WWTの発端はギリシャじゃなくセルビア、しかもセルビア独立で困ったのはオーストリアハンガリー帝国
それに火薬庫はバルカン半島だよ。もっと勉強しろ。ボケ、

156名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 05:16:10.85 ID:/xOlURUl
やっぱりイギリスはあざといなwww
157名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 05:20:32.44 ID:kNClfx/s

朝鮮人工作員 「ネトウヨは低学歴!…ニダね」
158名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 05:41:45.09 ID:LAmjVZIA
>>156
そりゃ、ユーロへの移行にたいして
加盟国ほどの膨大な金使っていないからね

まあ、せいぜい既存の為替・銀行システムに変更加えるのと
一部ユーロ対応の両替ATM取っ替えたくらい

ポンド対応の国内の機器はそのまま継続使用

案外「法則発動」もうすうす感じていたんじゃないかとw

ノルウェーとスイスはEUに加盟していないし
デンマーク、スウェーデンもイギリス同様ユーロに加盟していない
(あとからEU加盟果たした東欧の一部の国もユーロに加盟していない)
159名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 05:44:16.47 ID:9G1nC1Oc
ドイツマルク最強だったな。ヨーロッパなら大きな店や専門店だとドル、フラン同様大抵マルクが使えた。
逆にイタリアリラは最悪、イタリア以外では全然信用力がなくて大抵受け取り拒否喰らった。
160名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 05:52:54.72 ID:ulp6cDl9
練炭マルクの復活
161名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 05:53:49.58 ID:+UzpSUMC

     /~~/
    /  /   ハ゜カ
   / ∩∧ ∧
   / .|< `Д´>_  ネトウヨー
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪

--------------------------------------------

      ./~~/                   バンッ
     /  / アイゴー           ,,,:;::'''゛`゛'';;       ∧_∧
     / ∩∧ ∧ ∩        ' ''゛`;;;;,,    ;;━|,ー=¬(・∀・ )
    ./∴|< `Д´>/_             `゛'''::;;;;::''`   ̄~'O几_⊆__)
   // | ∵・* /                       ( 、ミ_(_
   " ̄" ̄ ̄ ̄                          (___) ヽ___)
162名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 06:07:40.72 ID:stMzJ59E
>また、旧東ドイツ地域と、低学歴層にマルク復活を望む声が多いことも浮き彫りとなった。

ああ、ネトウヨかw
163名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 08:38:40.25 ID:2jo3biX8
どっちにしても苦しいしw
ドイツ も辛いところだな
164名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 19:44:10.45 ID:df61rhP5
>>162
東ドイツだからサヨだろwww
165名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 20:33:40.90 ID:mJGq6lgM



真っ先にネトウヨの姿を思い浮かべたww
166名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 23:07:37.81 ID:hvvrffJj
>>159
>イタリア以外では全然信用力がなくて大抵受け取り拒否喰らった。

どういうこと?
イタリアの造幣局が刷ったお札も偽札って事なのだろうか?
167名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 20:50:41.39 ID:nsxIq7jq
いつごろだったかイタリアつぶれるとか言われてた事があって、
そのは時イタリアリラ馬鹿にされてた。こんなもん誰が欲しいんだよって。
168名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 21:58:33.96 ID:DOcs9mmu
>旧東ドイツ地域と、低学歴層にマルク復活を望む声が多いことも浮き彫りとなった
>旧東ドイツ地域と、低学歴層にマルク復活を望む声が多いことも浮き彫りとなった
>旧東ドイツ地域と、低学歴層にマルク復活を望む声が多いことも浮き彫りとなった
>旧東ドイツ地域と、低学歴層にマルク復活を望む声が多いことも浮き彫りとなった
>旧東ドイツ地域と、低学歴層にマルク復活を望む声が多いことも浮き彫りとなった
169名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 23:13:42.80 ID:krfoW8oD
日本だと逆に「他の国の経済が混乱しているとは言え、幾らなんでも円が強すぎる。財政出動や札刷って、円安誘導すべき」
って言うと低学歴になるよな
170名刺は切らしておりまして:2011/10/08(土) 23:21:05.92 ID:G7AnxCjX
EUは域内通貨を二種類用意しろよ。
先進グループと後進グループに分けてさ。
で、後進グループの金融政策も欧州中央銀行が決めろよ。
171名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 00:48:55.92 ID:rIyuKvsZ
ユーロでドイツは基本的にメリット享受した側でしょ。ほとんど1人勝ち。

・自通貨経済圏の拡大 → 自通貨市場での稼ぎは為替変動に左右されない。それが一気に増えた。
・ユーロ安の恩恵 → 普通は輸出国は自国通貨高で苦しむもんだが、それも回避。

それに比べればギリシアへの支援なんて軽いもんですよ。
172名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 03:29:17.33 ID:wYvepEys
ドイツ第4帝国つくればいいやん
173名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 23:39:15.75 ID:HfBdbKt7
いよいよか…?
世界大恐慌


欧州金融大手デクシア経営破綻へ ギリシャ危機後で初
http://www.asahi.com/business/update/1009/TKY201110090413.html

174名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 00:38:44.16 ID:MMc7+ZtR
また左傾化の時代が来るのか
175名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 01:02:00.44 ID:Ol9iEQ0z
やっぱり貧民とか右翼は頭悪いな
176名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 01:15:28.61 ID:oS6kOIXy
学の無い人ほど自国通貨にこだわる。
円高なんだから円売ってドル買って運用すれば
円安に寄与できるのに、「円を売るとは何事だ、
日本を売るのか!」と怒りだす。
177名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 01:29:27.20 ID:EPwOR6ed
マルク復活でマルク収まる。
178名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 01:29:54.08 ID:VYiLtQqH
どこの国もネトウヨは馬鹿か。
179名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 06:54:52.60 ID:Vz/ufpvK
ギリシャは土地切り売りすれば乗り切れるんじゃないか? 国民の事なんて
知った事じゃないけど。神殿とか高く売れるだろ。もういいよ,2000年前の
遺産で遊び暮らしてる1/4が公務員なんていうアホな国は再度潰れればいいよ。
今回はマジ消えちゃうかもねwww
180名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 07:00:23.57 ID:nD63EjVN
また低学歴左翼があばれてるのか
181名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 07:02:24.16 ID:pXg0lJ8T
マルク復活したらスイスと同じ目にあわんのか?
182名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 20:27:23.73 ID:ju5pFdDu
マルク復活したら自国通貨高でドイツ国内の製造業は全滅だろ。
それを回避するために労働賃金の安いギリシャに工場移転だな。

要するに、ユーロ離脱してもしなくても地獄なんだよ。
183名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 00:03:06.43 ID:dcAqdIwx
どこの国もネトウヨは馬鹿か。
184名刺は切らしておりまして
>>182
そうそう