【経営】「さよなら日本、さよなら東証。将来は香港、シンガポールでの上場目指す」--『フランフラン』(バルス)の決断 [09/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
家具・生活雑貨専門店「フランフラン」を運営する、東証1部上場のバルスがMBО
(経営陣による企業買収)による非上場化を目指している。創業者の高島郁夫社長(55)が
設立したTMコーポレーションが約160億円で全株式を取得し、完全子会社化する方針だ。
公開買い付け期間は9月5日から10月19日まで。

必要な資金は、バルス株主の三菱商事や高島社長を実質的な割当先とする45億円を限度にした
第三者割当増資に加え、金融機関から上限125億円の借り入れも行う。

売上高350億円程度のバルスの収益を原資にした返済負担は重い。「返済不可能な水準では
ないが、この規模の借り入れを行うことはリスクを伴う決断だ」と、ドイツ証券の風早隆弘
シニアアナリストは指摘する。

バルスはMBOの狙いについて表向きは、「海外展開加速など構造改革による利益水準や
キャッシュフローの悪化が、既存株主に悪影響を与えるおそれがあるため」とする。
2010年12月に2年ぶりに既存店の月次売上高が前年同月を上回り、12年1月期は
3期ぶりの増収増益を計画していたが、矢先に東日本大震災が襲った。

「下方修正を余儀なくされ、大幅な改革なくして、過去最高益への復元は困難になった」(同社)。

だが、震災後の同社の業績は、意外にも好調だ。家族客の近場消費の増加などにより、
4〜7月の既存店売上高は前年を上回っている。国内の不採算店閉鎖はほぼ一巡しており、
仮に海外出店を増やしたとしても、急激な収益悪化は考えにくい。

「さよなら日本、さよなら東証。将来は香港、シンガポールでの上場を目指す」

高島社長はMBOの真の狙いをこう語る。香港は法人税が日本の約3分の1と低く、
商談成立も格段に早い。「上場すれば、時価総額は東証の3倍が見込める。
今回は見送ったが、三菱商事は決定に3カ月近くかかった増資引き受けも、香港財閥は
『明日でも』と約束してくれた」(高島社長)。

その反面、「東証ではPBR(株価純資産倍率)が平均1倍割れで、資金調達もやりにくかった」
と高島社長は不満を漏らす。すでに社長自身、昨年秋に香港に移り住んだ。

日本を見限ったバルスの次なる一手が耳目を集める。

●参考画像 http://alp.jpn.org/up/s/8142.jpg

◎フランフラン http://www.francfranc.com/

◎バルス(2738) http://www.bals.co.jp/

http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/209f0f3d6f9a8757fed839d34b0dab49/
2 【中部電 88.7 %】 :2011/09/30(金) 16:07:17.54 ID:lWvVN9nS
どうぞどうぞ
この世からも消えてください
3名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:08:05.67 ID:yn4gt44o
ものは言い様だな
4名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:08:22.13 ID:ZfWMGCTa
バカどもにはちょうどいい目くらましだ
5名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:08:27.87 ID:x+TnBW/t
バルスwwwwww
6名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:09:31.35 ID:QJnCSdS+
ここ家具の値段糞高いとこだった気がするが?
7名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:09:40.51 ID:znfWDmIm


  _ノ乙(、ン、)_ フランフランの社長って、ちょっと怪しいおしゃれおじさん風味に
           セルフプロデュースしてみましたって感じの痛い見た目の人でしょ?
8名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:10:15.48 ID:I6tiPaZB
バルス!
9名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:10:53.78 ID:6HMkUm/a
破壊の呪文
10名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:10:59.47 ID:jfF6tqF1
>は法人税が日本の約3分の1と低く

よくこういう記事みるけど
逆にその国は本当にその法人税でやっていけるの?
11名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:11:03.73 ID:2zG1Ds4l
>>6
そんな高くないよ
オサレさがはなにつくだけで
12名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:11:56.28 ID:md8yJOZV
バロスwwwwwwww
13名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:13:04.68 ID:MjFYaKf2
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       バルス!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
14朝日新聞:2011/09/30(金) 16:13:04.99 ID:txo6ttIM
どこにでも行ったら。
ヤオハンの二の舞になるなよ。
15名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:13:15.40 ID:e7M+X6rg
昔聞いた話だなあ
ヤオハンみたい
166:2011/09/30(金) 16:13:20.72 ID:QJnCSdS+
>>11
ああコンランとまちがえてた。
数年前の家具ブームのにわかなもんでw
17名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:13:20.38 ID:r33ZXrcT
>>10
香港はお上自体が黒字だよ。
18名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:13:39.22 ID:1lwBFZeL
>>10
法人税メインで稼ぐ気は無くて雇用と従業員からの税金、経済活性化が主目的だな
19名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:13:40.72 ID:P7e8eoqq
>>10
香港は超財政黒字
20名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:13:43.34 ID:XdkswI+P
成功例になったら・・・
21名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:14:02.28 ID:T5+6zkwL
>>10
薄利多売だよ。香港シンガポールは土地が狭くて人口は数百万人。
法人税ダンピングで世界の企業を集めてるんだよ。
22名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:14:27.52 ID:5Izg7MCX
2度と日本に帰ってくるなよ さよなら
23名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:15:01.89 ID:F4K05UvE
フランフランなんて、デートで時間潰す様な用途の店でしょ!?

ここの製品の質やデザインが良いとは到底思えない。

その半面、価格は少々高いしね。

以前、幕張アウトレット(もうアウトレットの名は無いけど)で
ちゃちいカップルソファを39,800円で買ってるバカップルがいた。

家具専門店いけば、もっと高品質な代物が買えるのに・・・

あらためて、「無知」は「無恥」なんだなぁ〜思ったよ。。w

24名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:15:03.18 ID:1+I1F4tB
>>1
この記事、文章が嬉しそうだな。
東洋経済は、こんなことで扇動して喜んでる程度のタブロイドということか。
もはや読んでるのが恥ずかしいレベルになったね。
25名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:15:24.72 ID:a+2a6utx
見たことも聞いたこともないな。
どこにでも行けばいいがな。
26名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:17:01.44 ID:l06O5Y4+
上海の店舗は人がいなかったけど、日本以外で売れると思ってるのかな。
日本を出て行った時点で見限れるだけだ。
27名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:17:07.48 ID:5Izg7MCX

あれま、日本は人口1億2千万人 個人金融資産が1400兆円の巨大市場なんだけど

28名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:17:20.86 ID:T5+6zkwL
>>24
ダイアモンドとトーヨーケイザイって経済を扱ったタブロイド紙だよね?
29名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:17:32.44 ID:fEVMFpr9
>>23
とりあえず涙拭けよ
30名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:17:46.93 ID:bz1JzzXT
たしかにPBRが恒常的に1倍割れてる日本でTOBして
海外市場で株式売り出しすればそれだけで儲かりそうではあるな
31名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:22:25.12 ID:znfWDmIm


  _ノ乙(、ン、)_ そう言えば、村上ファンドの人ってどうなったの?
           シンガポールでお仕事してるの?
32名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:22:42.92 ID:8pDQrpmz
とりあえず逮捕しとこうか
33名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:23:02.85 ID:r6Fs1oEG
>>26 香港も人いなかった

フランフランは他の店で300円か500円で売ってるようなものを2000円以上にして売ってる。
しかも、店員が客にガンつけてたりで
何で潰れんのかわからなかった

名前がバルスなのに
34名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:24:22.30 ID:YSCnGUH5
在日企業? どしどし海外にでてくねw
35名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:24:23.70 ID:4I51WMnn
この道は〜いつか来た道〜
36名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:24:30.51 ID:4vawZblG
基本的には日本市場は確保するつもりと読んだけどなあ>>1

フランフランが捨てたのは、市場・雇用の場としての日本では無く、
資本市場としての東証だよ。
東証は仕方ないと思う。あれほど改革しるの大合唱で20年近くになるのに、
未だに天保の改革の時代と変わらないギルド体質で、本当に何も動かない。
大証は風通しが良くて、俺も期待していたんだが、
大阪と言うだけで、なぜか資金が集まらない。本当に惜しいと思う。
37名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:25:09.30 ID:C23JeLlp
こんなポジショントーク記事も飽きた。東洋経済もヤキが回ってきてるんだな。
38名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:25:44.65 ID:82LLcJjX
>>30
いまはそんな所ばかりだからな
39名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:26:11.98 ID:aVAU6ks/
日本に事業所がある限りは、日本の法人税からも国税局からも逃げられない
40名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:29:34.37 ID:tCtW4rvq
東証はもうゴミ捨て場
41名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:30:06.96 ID:3AhDTcoQ
結局、政府の借金が足枷
42名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:30:17.24 ID:3L/nYG2O
ここの社長、震災のちょっと前にカンブリア宮殿ですごい持ち上げられてたよね
43名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:33:09.13 ID:3NbkGwlv
株価は下降の一途だったからなw

いくらお化粧して他の市場で騙そうとしても、世界は節穴ではない。
44名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:33:12.85 ID:ECK2i3Ky
正しい決断だね
このまま日本でやっててもライフが削られていくだけなのに留まる意味が無い
政治がデフレを容認してるんだから
45名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:33:39.33 ID:Shoqg4hm
民主党じゃあ、なにしても無駄になるな。。。というより逆に悲惨になるから何もするな
46名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:34:27.26 ID:V7Ekq3AW
>>23
それたぶん、女がいるから場の流れで買ってるのか、
それか女にかわされているのか、どっちか。
47名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:34:41.84 ID:gBPj31uQ
繰り返しのある単語はアメリカでは幼稚だとして嫌われる
48名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:34:55.87 ID:EfpJSWfK
皇室財産を供出すれば財政赤字はすぐ消える。
49名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:36:11.70 ID:3L/nYG2O
フランフランは自社ブランド品がいまいちなのがなあ・・・
それ以外の仕入れのセンスはいいのに
50名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:38:01.05 ID:zD+ODB9p
よく店舗は覗くけど買ったことはないな
くどいんだよね
51名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:38:04.74 ID:CW+dDVn/
東南アジアは、今絶賛バブル崩壊中なんだけど・・・
10年遅いんじゃね?
52名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:38:13.76 ID:fnk+yxv9
結構好きだったよフランフラン
結構 廉価な価格帯でセンスの良い家具類だったね
日本脱出の尖兵になっちゃったのは残念だ
53名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:40:05.15 ID:CW+dDVn/
ん?日本では上場基準が厳しくて上場できないってこと?
54名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:41:14.47 ID:wcP/f121
どこのモールに行ってもあるので入ってみるけど、買おうと思う品があまりない店という印象。
55名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:41:23.50 ID:ia8fENnN
まともな経営者ならこういう決断するわな。
東証なんかに上場したって誰も買わねーんだもん。
万年PBR1割れの市場なんか上場にかかる費用だけドブに捨ててるのと同じ。
56名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:42:18.68 ID:3L/nYG2O
>>52
最近は殆どデザイン変わらない家具がIKEAで格安に揃っちゃうから
強みは店が小さいからショッピングセンターとかに収まりやすいくらいになっちゃったけどね
57名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:42:18.63 ID:zaEklMlR
いちいち日本から出ていくぞって語るバカって何なの?
こんな小物社長いらんよ
黙って出てけばいいじゃん
引き止めて欲しいの?きもいんだよカス
58名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:42:19.64 ID:hOXvGufq
丸井なんかと同じで大学デビュー御用達ショップだろ。
まぁターゲットをどこにしようといいわけだが。
59名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:43:16.28 ID:+bo+uydG
ほんと日本は公務員や規制産業が癌だよな
電力会社も電気費用を水増ししてたようだし
60名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:43:16.92 ID:OSMcIZ9O
むしろPBR1倍割れのヘボ経営企業の存在も許す日本に感謝するんだw
61名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:44:39.93 ID:4EeBEhGY
国内の店舗も閉めてとっとと出てって下さい。
62 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/09/30(金) 16:45:04.21 ID:/k/mbK1u
ここは若い女性向けだし、見る目のある人は買わない
株価は常にPER10-20倍の間を推移してたからこんなもんだお
売上も横ばいだし利益率も6%くらいだし
この魅力ない株を買えと言う方がおかしいですわ
63名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:45:43.05 ID:z/E/CY8i
まさに没落国家日本だな

詰んでる

オワタ
64名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:46:44.50 ID:P7e8eoqq
東証の閑散っぷりが異常
65名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:49:07.75 ID:F++E7q5z
負け組企業が偉そうなこと言ってんじゃねーよ
お前が日本の投資家に見限られたんだよwww
66名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:50:01.37 ID:ucQvEo27
東証が糞であることは同意。
67 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/30(金) 16:50:19.57 ID:C/VJBvsJ
つーかMBO価格が高すぎ
10万で買って、3倍にするなら
香港市場といえど利益水準を最低でも今の倍以上にしないと無理だろ
夢見すぎ
68名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:50:32.42 ID:S26quJMw
商売するなら香港の方が魅力的だったてこと?
日本を見限ったのか東証を見限ったのかどっちなのだ
69名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:50:42.52 ID:blGdkK31
乱融資くさいな。仕事や判断が早いのはよいことだが、単に融資先に困って審査が甘くなってるだけっぽい。
70名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:51:49.27 ID:VHKLyzEZ
フランフランが許されるのは学生と新卒1年目までだな。
あんなクソダサい物しか置いてないとこで買い物しちゃだめだぞ。100均レベルの物が多過ぎる。
71名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:51:55.86 ID:55ri5hPR
>>68
どうみても東証だろ
ハッキリ言って上場してる意味がない
72名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:53:29.83 ID:1AD7H5tu
相変わらずネトウヨが騒いでるなあ

これは現実だよ
日本はゆっくり沈んでいく
73名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:53:34.12 ID:cF0NxwgK
>>1
こういう物事は大局的に見たほうがいい。日本はもう終わりと思ってるようだが、
日本は紀元前から日本なんだぜ?世界最古の会社も日本にあるし、日本をあまり
なめないほうがいい。
74名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:54:56.68 ID:QfsOl7Hp
バルスwwww
75名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:55:25.26 ID:K2zodcwI
ここは海外で勝利できるほどの商品じゃないな
名前やイメージでスイーツに人気あるだけだろ
76名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:56:12.38 ID:Cg1O+098
パズ―
77名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:56:37.63 ID:Lo47WNIG
中国に夢見て進出して破産しちゃったスーパーがあったよね。
ああならなければいいね。
『香港財閥は明日でもと約束してくれた』って一文にすごく危うさを感じる。
78名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:58:02.65 ID:CW+dDVn/
>>75
逆に考えるんだ。

東南アジアの市場なんて、所詮スイーツ(笑)だらけだって事だ。
適した場所に行けば生き残られるっていう、切羽詰った選択かも知れないぞ。
79sage:2011/09/30(金) 16:59:02.43 ID:PtpgN0fY
ヤオハンの路をまっしぐら
80名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:59:36.23 ID:GpPx2w0X
大証よ、さっさと東証を吸収しろ
81名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 17:00:05.14 ID:r6Fs1oEG
>>77
おしんの中国スーパーの築いた中華ネットワークを略奪して大きい顔してるのがイオンだと思う
82名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 17:01:28.28 ID:kPSUdawl
>>77
香港の財閥=中国人ではない。
むしろイギリス人や国籍上はイギリスのユダヤ人が多い。
83名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 17:01:50.01 ID:/8l7vadK
まあ、粉飾okの市場よりはいいかもしれん。
84名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 17:03:43.68 ID:T5+6zkwL
家具は買うもんじゃないだろ、家具作るものだろ。
85名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 17:04:26.26 ID:p3pGP1k0
結局官僚の息がかかったとこはすべてこんな状態。
公務員から主権を取り挙げろ!
元の公僕に戻すと上手くいく・
86名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 17:04:28.88 ID:3L/nYG2O
フランフランのセンスと合致してる層のお財布が寒くて、
かつお財布寒くない層はあのセンスじゃ無理だと思う。

まあ日本じゃ無理かもな
87名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 17:05:16.80 ID:ucQvEo27
東証のプレゼンスは目に見えて低下しているな。
官僚体質だから仕方ないか。
88名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 17:05:19.76 ID:XSk9y9XX
まあまあと思ったけどあまり買いたいものがなかったな。
89名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 17:06:59.14 ID:ljBZaSG7
>>75
生産海外で販売先は日本てことじゃないの
90名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 17:09:26.13 ID:R9xgdyMS
>>23
自分が惨めに思えないか?
91名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 17:12:41.57 ID:9nNTIlVq
フランフラン? ああ、フランフランね、あの家具や小物の…                       …フランクフランクだと思ってた…
92名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 17:13:55.27 ID:vpNyS0xD
さよーならーwwww
93名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 17:14:17.10 ID:2FZwIY+9
フランフランはかなりボッタ価格だからなぁ
イケアとかニトリ見ちゃうと
とても買う気になれない
94名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 17:15:23.61 ID:ia8fENnN
内需死滅政策だからしょうがないべよ。
デフレ競争したって先は見えてる。
中国のバブル弾けたって一番被害被るのはいつも通り日本だしw
95名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 17:20:48.20 ID:ztOlTQys
>>2-3
空気読めよ。おまいらはラピュタ復活の日までROMってていいよ。
96名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 17:20:56.28 ID:pRgr1OSn
糞日本人がいつものように発狂してるw
97名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 17:21:26.40 ID:CWCWsnL/
バルスwwwwwwwwwwww
98名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 17:23:12.41 ID:XrLw9H6D
上場して投資家から金集めて商売して、株価が下がりまくったら自社株買いして上場やめる。
99名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 17:23:22.70 ID:K2zodcwI
>>78
確かに日本ブランドとスィーツで最初は注目される
しかしアジアとはいえ外国人はシビアなんで、一週間くらいしか保たないのはざら
中国系の人達って、とりあえず中身はともかく行列に並んでるだけですからね
それにアジアで勝負するには厳しい
アジアにはもっと安くって良いモノが普通のスーパーやデパートにあるのだ
100名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 17:27:34.32 ID:K2zodcwI
ちょいとウェブのカタログ見てみたが、価格が異常だなあw
スィーツのカッシーナにでも成ったつもりかよ
東南アジアなら十分の一から五分の一位で同じかそれ以上のもの買えるんじゃないの?
香港やシンガポールや韓国では無理としてもさ
101名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 17:32:05.18 ID:vta4s2Eh
そんなに儲かってるのか
102名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 17:32:26.34 ID:Yt6uitrK
で、落ちていく訳ですか・・・
103名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 17:32:42.68 ID:CU1VTxKt
新築するから家具屋巡りしてんだけどね。

フランフランはなー。魅力に欠ける。

ダサい。東京では無理なんじゃないかな。
結局は大川家具の北欧を模したシンプルなやつに決めそうかな。

皿とかファブリックは論外。
104名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 17:35:32.89 ID:PQ0Cgl0k
香港、シンガポールは英語使えるもんな
105名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 17:36:47.80 ID:jflj91C2
「目がぁ〜!
106名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 17:37:45.66 ID:qndEcxzs
>>23
とりあえず悪く言っとく、典型的なおっさん脳ですね。ムラ社会の精神の源でもある。
107名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 17:38:08.56 ID:x8xo1JtS
野田内閣は増税路線だから、儲かってる中小企業から
海外へ逃げ出すんだろうな。
結局、増税の意味が無かったりして。
108名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 17:39:51.87 ID:R9xgdyMS
2ちゃんはみんな下から目線で、気分が鬱ぐわ。
マーケティングから2ちゃん人種は外さんとなあ。
109名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 17:40:58.85 ID:TazYhYO9
>>77
中国人にとっては、共産党の目や力の届かないところに投資することは、
生き残る手段だよ。いつ逮捕されて、財産没収されるかわからないからね。
110名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 17:42:04.63 ID:Php7JAze
企業「出てくわ」
国民「出てけ出てけ」
そして誰もいなくなった
111名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 17:42:07.52 ID:fx/2EnCR
>>107
だな、結局税収は改善されない
国内に残った逃げ遅れだけが増税の餌食だよ

バラマキといわれても定額給付金、エコカー減税、エコポイントは消費を刺激する意味では悪くない政策だったと思う
こども手当は外人の餌食になる欠陥政策だったが
112名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 17:43:51.53 ID:9ynWbN9+
>>100
インドネシアって腕のいい家具職人がいそう
木彫り装飾のベッドや籐のソファなんかをインドネシアの職人さんに直接注文したい
113名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 17:45:45.54 ID:ZBTh0hzL
>>2は何やってんの?
なんでAA貼らないの?
114名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 17:47:28.69 ID:+8ZhgQsV
うわぁ。マジかい。この社長にはウチの製品をかわいがってもらいました。
これからもヨロシク。
115名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 17:55:56.28 ID:FvQ/OKHP
>>100
ベルベットのソファーが258,000円だとwww

東南アジアの平均年収知ってんのかなw
日本(平均)668円
アメリカ  557円
韓国    291円
フィリピン 78円
インドネシア53円
中国・上海 52円
中国・北京 47円


116名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 17:59:45.10 ID:R9xgdyMS
>>115
お前はアホウか?
東南アジアでベルベットのソファを買う層は平均的日本人より遥かに高所得だわ。
117名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 18:00:12.62 ID:wFTixD3x
>>115
日本人でも400年はかかるな
118名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 18:01:13.44 ID:zD+ODB9p
>>116
そして高所得者の目には耐えないのが問題なわけ
119名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 18:01:46.04 ID:srbtwSoc
まーこれからオーナー社長企業だとこういうの増えるだろうな
リーマン社長企業だと動き辛いけど
円高で海外進出後押しされてやっぱ同じ方向に行くだろう
120名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 18:02:01.85 ID:v5JlsT5z
>>108
2ch云々は別として、この会社のマーケティングはかなり時代遅れだ思う。
実際の顧客は40歳前後のバブル世代なんじゃないかと思うわ。
今の20代女の質実剛健さを見る限り、かなりニッチな市場をついているように思える。
121名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 18:04:01.46 ID:jA874Sl4
企業としては事業環境に適した場所で上場を目指すのが一番でしょ
それとは別に、東証の流動性を高める必要があるのだろうけど
122名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 18:05:23.75 ID:CEyQZ92/
ヤオハン
ニコニコドー
そしてフランフラン
123名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 18:06:15.13 ID:69N6G/B+
東南アジアで乱立のラブホめあてじゃないの
124名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 18:08:18.55 ID:srbtwSoc
>>120
成金趣味って事か?
それなら香港には結構愛想な感じがするけど違うんだろうか
125名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 18:09:03.93 ID:/F7U58fu
>>80
金融庁とかが必死に工作活動したり
意図的な買収情報リークしたりしたから長期的に無理じゃね
さすがこないだの報道は大証を怒らせた
126名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 18:09:19.00 ID:a+XB7gtU
アラン、エムボだ!
エムボ、いいですね
127名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 18:10:55.32 ID:9UtKQy3P
ふー
震災で日本を見限る日本人が増えていくな
放射能汚染では仕方ないか
128名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 18:11:05.55 ID:FZmmD26T
>>103
なぜ下を向く。
良いモノを買っておくと生活の質が上がるよ。
129名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 18:11:51.57 ID:VNLMBwGu
放射能を逃れるには、香港かシンガポールに拠点を置くしかない
しかし、放射能は香港のほうが高い

ハワイにでもうつしたほうがまだよい
実際テレビ局の役員多数がハワイに疎開している
130名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 18:13:23.66 ID:i0RqSAa6
日本が居心地悪いなら しょうがないと思うの まぁ頑張ってね〜
131名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 18:14:59.85 ID:fn4g2lJl
わからん。両方に上場しとけばいいじゃないか。上場コストなんて
しれてるだろうし。海外市場一本に絞る理由があるの?
132名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 18:15:09.33 ID:v5JlsT5z
>>124
香港人も割りと質素。むしろ、日本人よりもシンプルでセンスがいい。
ただ、香港を中心に中国本土や発展途上国を狙うのは、この手の会社の王道だと思う。
ただそうなると、今度は遅さが目立つ。
今頃、ノコノコと出て行って間に合うんかいな?と。
133名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 18:16:12.46 ID:5p81JZHr
東京が日本から独立すれば、
足手まといの地方に税収を取られることなく
超黒字でやっていけるだろう
134名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 18:16:24.15 ID:c3vTxgq3
何このヤオハンルートwwwwwwwwwwwwww
135名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 18:18:13.34 ID:srbtwSoc
>>132
さすが利に聡い香港人だな
無駄金を使わない
遅さは…社長に聞くしかないな
136名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 18:23:09.62 ID:Qph/cOj3
>>128
良い物の定義によるな。
実用一辺倒でタフって品質の価値もあれば、
デザインに付加価値があるって品質もある。
ここはおそらく、後者に重点を置いていると思うけど、
IKEAとブラインドテストされてわかるほど、
本物の高級品を扱っているわけでもない。
このスレでも指摘されているが、それでいて、微妙に高い。
しかも、基本的に今の20代は実用性に重きをおいている。
137名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 18:23:17.71 ID:g98HtjaG
99の岡村がつぶやくな!とか叫んでることがあるけど
香港の一部地域は、わずかに話をしただけでおかしなことが多発する犯罪都市としか認識してない
わりと安全なのはイギリスのビックベンを真似た小さな時計台がある地域だったよね


日本の香港化は確実にすすんでいる、犯罪都市ばっかりになってるさ
138名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 18:23:58.58 ID:Fi81Brn1
34 :名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 16:24:22.30 ID:YSCnGUH5
在日企業? どしどし海外にでてくねw

こういう奴ってなんで恥ずかしげもなくこんことかけるの?
139名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 18:27:10.92 ID:LTZyAjp3
>>1
日本から出て行く企業にいちいち売国奴とか言ってる奴アホすぎ。
日銀がアメリカ様に気使って円高放置するから悪い。営利企業
なんだから利益を求めるのは当然。
140名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 18:28:32.56 ID:g98HtjaG
てか世界に出たことない馬鹿おおいね、2chわね

99の岡村がつぶやくな!とか叫んでることがあるけど
香港の一部地域は、わずかに話をしただけでおかしなことが多発する犯罪都市としか認識してない
わりと安全なのはイギリスのビックベンを真似た小さな時計台がある地域だったよね


日本の香港化は確実にすすんでいる、犯罪都市ばっかりになってるさ
141名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 18:28:47.06 ID:fn4g2lJl
>>132
そう香港人のアグネスのお家の調度は、超成金趣味全開なロココ調じゃないの。。
142名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 18:28:47.08 ID:Fi81Brn1
>>137
たぶんお主が言ってるとこっ九龍城砦周辺のこと言ってるだろ?w
ならとっくの昔に整備されてキレイキレイで安全だぜw
143名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 18:29:32.25 ID:xbKp27SD
個人的には有名所のパクリデザインで、作りがチープなのが多いイメージ。

ただ雑貨屋としては面白みはあるところだと思うよ。
家具は学生レベルまでならいいんじゃないかな。
144名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 18:31:09.32 ID:g98HtjaG
>>142
いや、対岸ではなく香港市街の話だが?

ごまかしたってだめだぜ
裏通りの雑居ビルで、この手の装飾品の偽物工場が多数稼働しててパチモノ雑貨を
人間まで含めて作り出すって構造は変化してないだろうシナ

145名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 18:31:35.51 ID:ny2QCsFt
一部上場企業が他所に移る事の深刻さ、もう少し真剣に考えた方がいいと思う。
反日だのなんだのという次元で語っちゃ駄目な、日本の現状でしょこれ。
146名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 18:34:22.89 ID:Fi81Brn1
>>144
そんな裏通りの雑居ビルの話されてもしらんがなw
147名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 18:35:09.22 ID:NOWVoZ8T
>>1
一切かまわんよ。弱小家電などほろんでもかまわん。


その後山峡ダムでほろんでも知らんがねw
148名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 18:35:22.54 ID:g98HtjaG
>>145
この手の調度品は、アグネスとかみればわかるけど資産としてマンションごと購入し
小切手のように転売することで各方面が儲かる仕組みがある

香港のように偽物作りを得意とする連中がからむとなっては、詐欺に磨きがかかるってなもんだな

149名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 18:37:25.15 ID:g98HtjaG
>>146
だったら、観光でいったレベルのやつは話しすんなよ
こっちは大学の単位かけて行ってたんだからよ

150名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 18:38:07.36 ID:Fi81Brn1
>>147
弱小家電wおまえはお門違いな批判する前に記事よんでこいよバカw
151名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 18:38:14.07 ID:S492q/iJ
そう悪くないモノもあるが、異常に低い自給でコキ使ってる企業だろ
都内でフルタイムの契約社員月給13万8000円ってw
バイトも時給830円ってコンビニ以下じゃん
https://www.saiyo-bugyo.jp/career2/hp/jobDetail?companyId=2c81&jobId=4
152名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 18:39:24.11 ID:Fi81Brn1
>>149
頭のおかしい人なの?
153名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 18:40:39.94 ID:FZmmD26T
>>136
いや、俺が言いたいのはフランフランの様な低品質のモノをスルーして
大川のバチモンに向かうのはどうかと。
本物の北欧家具を買ったほうが生活の質が上がるぞ。
154名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 18:43:55.78 ID:g98HtjaG
>>152
君にとってはね、相当都合が悪いのかな

香港は犯罪都市

155名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 18:47:05.43 ID:fuD7Z2Hy
東京放射能地帯では、
西日本相手、海外相手の商売は無理になったな。
156名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 18:47:46.13 ID:Fi81Brn1
>>154
いや別に香港が犯罪都市だろうとどうでもいいんだが。
日本基準で行く犯罪都市なんてほとんどだろうからさ
なににそんな必死なんだよw
157名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 18:49:21.14 ID:g98HtjaG
>>156
アジア各地で、ガイドから案内の自動車やバスから絶対降りるな!
と言われたのは香港市街地以外にありませんが、なにか



158名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 18:50:29.14 ID:fuD7Z2Hy
ま、とりあえず、東京が、香港シンガポールより格下に成り下がったのは、二十年前からの常識。
159名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 18:50:46.14 ID:9ZC7okJA
日本を他国と比較する場合、
少なくとも1億人以上の人口を抱え、経済規模や学習レベルなども
同じような国と比較しろ。

でなければ意味がないだろ。小さい国と比較して何が参考になると思ってるんだ。
160名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 18:51:07.35 ID:Fi81Brn1
>>157
それいつの香港だよww
観光でいったレベルで話すんなとか言うくせになんでそんな例だしたの?w
161名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 18:55:05.80 ID:YvGW+CWT
腐乱腐乱w
氏ねよw
162名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 18:56:37.87 ID:Cgmnf693
こういうのは結果出してから言うのがカッコいいのに・・・
163名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 18:57:06.58 ID:TV4bb9Tn
 >戻ってくるな、ボケ!
とかネトウヨどもが騒いでるが、中小企業が海外へ
工場をばんばん移してるような日本の現状の深刻さ
が理解できないんだろうな(笑)
164にょろ〜ん♂:2011/09/30(金) 19:00:46.81 ID:DUY/U+hU
香港? 15年前は白タクが空港で可愛い日本女子を引っ掛けてた
165名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 19:01:02.97 ID:0KJuUzVT
ネトウヨ?
166名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 19:04:59.67 ID:8tBSgeJ7
さようなら〜
もう戻ってくるなよ〜
167名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 19:08:10.36 ID:jCWsJBSU
民主党って素晴らしいね
168名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 19:08:38.90 ID:fuD7Z2Hy
>>159
wwww
都市機能・中枢機能の無さが、あまりに酷いの、東京は。
ずっと前から、誰もアジアの中心として見て無いからな。

しかも関東東北は放射能地帯になった。
169名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 19:08:56.10 ID:g98HtjaG
>>160
さっきから必死な弁明してるけど、安全っていうなら証拠だせるものならだせば
意味わかる?偽は無しな
170名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 19:15:07.77 ID:Fi81Brn1
>>169
まじキチなの?
http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcsafetymeasure.asp?id=016
これでも見とけよ。これで犯罪都市になるんならそりゃもう犯罪都市だろうよw
171名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 19:16:39.92 ID:RTiETlLb
家具を例にとるとフランフランからIKEAに多くの客がシフトしちゃったのが一番の敗因。
ただ、ニトリよりはクオリティは数段上。
172名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 19:16:53.59 ID:FTSj+KM0
大証の方がまだ頑張ってるよな。
先物ナイトセッションでチマチマデイトレするのが楽しい。
173名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 19:17:37.93 ID:J7lrj9Jg
おまえらの愛国心が試されてます

まあ俺はアマゾンで買い物したけどな
174 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/30(金) 19:18:17.66 ID:EJIMmhGA
社是 人がゴミのようだ
175名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 19:20:32.70 ID:Q3Iz1frO
中国製の食器がズラリと並んでた店か。
中国製陶器はヤバいだろ。
176名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 19:21:43.47 ID:ixlQmyTt
オワコンの東京市場なんかに上場しても無意味だからねえ
日興とIHIの粉飾決算を見逃したあたりから本格的に誰からも買われなくなった
177名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 19:22:08.37 ID:JmHehLk6
日本はアジアのローカルマーケットになったな
178名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 19:24:27.84 ID:4heG+1QC
>香港は法人税が日本の約3分の1と低く、

タクスヘイブンといわれる、課税回避行動だな。
社会的責任を伴う企業がすることじゃない。
179名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 19:25:22.39 ID:ki9ROdYg
日本出て行けって言ってたら本当に出て行く企業が続出したでござる。
180名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 19:26:59.55 ID:/F7U58fu
>>172
深夜取引がかなり好調らしいなw
がんがんいきまっせと次から次と手を打つ
さすが大阪商人
181名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 19:27:08.45 ID:oFLgps7R
カスみてえなフェイク家具作ってる小間物屋風情が、まあ、言う言うww
182名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 19:33:09.14 ID:Hv1zroQY
どうなっちゃうんだ、この先。
昔お世話になってたから気になる。
高島社長は会社売って引退すると思ってたけど。
183名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 19:34:56.16 ID:Lu8WOPl/
フランフランは家具の品揃えをもうちょいがんがれ。IKEA並みじゃなくても良いから
184名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 19:36:15.78 ID:pFymzoeT
本業が厳しいので金転がしで儲けたいってことか・・・
海外で上場して売り逃げまでいけるかな、うまく出来るといいね
185名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 19:43:09.59 ID:4QmiNAiN
ニトリでええヤン
186名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 19:52:03.74 ID:NRHyHiDg
>ライトスタッフ◎φ ★

在チョンの願望記事
187:2011/09/30(金) 19:58:05.36 ID:rm05J1I2
日本には『控除』と言う名の税金の割引制度が。。。

どこの国で上場するのも問題ないと思いますが、
(実際、トヨタやソニーなどの東証以外にNY証券取引所で上場してます)
その国の通貨で株を売買すると思うので、
通貨が安定していれば問題ないけど、
今回のようなEUの経済問題が表面化するとその株をもっているだけで
資産の目減りの可能性とか。。。どうなることやらです。。。

あと、
今回の経済危機で刷りに刷ったドルとユーロがだぶついて、
投機マネーがどこでバブルを引き起こすか、
もしくは通貨の価値が下がってインフレ(下手をすればハイパーインフレ)が起きるか分からない
という問題も孕んでます。

海外の安い法人税も魅力ですが、個人的には博打に見えます。
せめて世界の経済の行方がある程度見通しがたってから
海外での上場をお勧めします。
188名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 20:02:05.11 ID:Fi81Brn1
>>178
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20110929-OYT8T00360.htm
そりゃ嫌になるだろうよ。こんなアホなことやってる国
189名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 20:02:37.55 ID:g98HtjaG
>>170
ああ、鬼女は文字も読めないまでわかったよ
190名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 20:06:40.58 ID:4hd5gRkb
でも香港ではあんまり売れてないよ
だって IKEAがすぐ側にあるし あっちのほうが安いし品揃えいいからね
191名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 20:21:27.75 ID:T0zfimkT
日本に不要なものは日本から去れ!
192名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 20:24:45.63 ID:0/3euryB
こりゃ〜英断だな。
記事には書いていないが、社長自身が香港に移住済みってことはヘッドクォーターの実質香港移転。
トヨタや日本電産みたいな会社でも海外への本社移転口にするぐらいだからな。
オムロンはグローバル本社を世界に4つ置いて、震災後には日本の本社機能の一部を中国に移転。
外資だけじゃなく日系企業も日本から出て行くのが時代の趨勢。
193名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 20:35:31.43 ID:VyoILhjc
>>10
シンガポールで売り上げ作るなら兎も角
日本で小売やる限りは法人税取られるでしょ
租税条約もないんだからさ
194名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 20:37:47.96 ID:srbtwSoc
>>193
代理店契約の形態取られたらお手上げなんじゃね?
せいぜいガラクタの家具差し押さえるくらいしか出来ないだろ
195名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 20:38:10.44 ID:p+fRQfu1
>>191
ちっぽけな中小企業よりも
お前みたいな口だけ野郎のが不要だな・・・
196名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 20:44:44.47 ID:ligmiX1T
昔と違って、上場は資金調達の手段でしか無いわけで

有利な資金調達出来るようロケーションチェンジするのは

有る意味当然なわけで


ただねぇ
去られたロケーションでの悪影響がねぇ
197名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 21:01:35.02 ID:srbtwSoc
>>196
昔は違ったの?
198名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 21:06:35.96 ID:p4oZg9HU
ここの家具は高い割にちゃちな作りで驚いた。
ダンボールカラーボックスと大して変わらん。
199名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 21:11:06.07 ID:ifEycV73
出て行くなら出て行くでいいけど、外貨を日本円に替えるの辞めてくれないかな
さよならとか言いながら、結局日本におんぶに抱っこじゃなんの意味もないだろ
200名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 21:21:50.45 ID:V593ask5
>>86
確かににフランフラン行ったときでも
わざわざあの値段であの店で家具類買おうとは思わないな

>>198
同感。すごく質がいいってわけではないね
201名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 21:33:31.29 ID:4SzHH+Bm
放射性輸送物を、そこいらの輸送業者が標識も掲げないどころか、
許可も取らずに輸送できる時代だからなwww
NHKの「首都圏」でたった今、犯罪行為が放送されていたが、
黙殺だぜwwww

そんな日本には、日本を「どじょう」呼ばわりして価値を下げるトップ。

奈落の底も目前だろwwwそろそろ、日本は捨てた方がいい。
202名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 21:34:51.60 ID:yZqmhf6F
目が目がー!
203名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 21:37:12.77 ID:c3m1TUul
さよなら日本ってことは一斉店じまいセールやるのか
投げ売り価格なら買ってやろう


さよならフランフラン
204名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 22:04:38.02 ID:DCMHkiVl
>>13
このAA絶対あると思ったww
205名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 22:08:25.33 ID:eDXV+IVo
倒産フラグおっ立ててるなぁw
206名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 22:13:31.96 ID:K1nuWoi5
フランフランはOEMで儲けてるからさようならもクソもないわ
207名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 22:14:07.03 ID:NHBqjQ8k
「さよなら」じゃなく「ありがとう日本」だろ
「感謝」出来ない人間はどこ行ってもダメ
208名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 22:18:47.12 ID:69N6G/B+
東京とシンガポールならどったが住みやすいのかなあ
209名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 22:19:43.89 ID:j8BTQ5K0
バルスでフラフラ?
ようけわからんけの
210名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 22:23:01.02 ID:lmUcQRDD
近所にフランフランあるけど欲しい物がないなぁ
あの巨大なシマウマとかキリンとか買う人いるの?
211名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 22:30:02.58 ID:Oa5tR4Nd
>>1
売国奴会社は日本国にはイラネ〜よ!
212名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 22:30:10.07 ID:NQwXQmqA
東証がショボイのは同意だが、日本でさえ勝てない企業が
香港やシンガポールで、まして勝てないだろうと
中華系のIPOがNYでフルボッコ状態やん
213名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 22:31:36.81 ID:axA2966b
>>10
単純な算数の問題

企業の営業利益率は概ね売り上げの5%〜10%
法人税ってのはさらにその半分以下

企業の経済活動は乱暴に言っちゃえば残りの90%なんだよ

売り上げの90%〜95%がその企業が経済活動を行う国の労働者の賃金
あるいは、直接間接材の需要となる

売り上げの5%〜10%と
90〜95%、どちらが大きいかって単純な算数のお話

5%〜10%に課税する法人税を捨てて
国内経済に90〜95%の経済活動を取り込んで
その経済活動をにより「経済成長による税収増加」を得るってわけだ

共産党やルサンチマンで思考停止したバカは法人税増税論が大好きだけどな
214名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 22:32:13.00 ID:kRvyKzQC
ついでに日本法人の登記も抹消して出て行ってね
215大阪3区民 ◆7ekwL0V8mo :2011/09/30(金) 22:34:35.02 ID:hw3dKfos
>香港は法人税が日本の約3分の1と低く、
>上場すれば、時価総額は東証の3倍が見込める。

なら香港に今すぐ本社を移して上場すればいいのでは?
東証に上場しながらでも不可能ではないだろうにwwwwwww
216名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 22:34:41.97 ID:R8eSL8g5
社長、放射能から逃げただけじゃないの?
217大阪3区民 ◆7ekwL0V8mo :2011/09/30(金) 22:37:02.49 ID:hw3dKfos
>>213
本社所在国で経済活動を営まなければならない強制力はないけどなw
218名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 22:38:28.45 ID:axA2966b
>>217
あるよ
法人税の帰属先は会社活動の実態のある地域となる
219名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 22:39:41.25 ID:yH/ggAIf
財務省と日銀が悪い。異常な円高で誰が物づくりするんだよ。
220名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 22:48:00.28 ID:g0d3N+Ma
>>1
どうぞ そんな奴がいる会社なんてどの道 理由付けて日本捨てるだろ
遅かれ早かれ そんな人達がいる社会より いない社会の方が日本の為になる
221名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 22:51:27.03 ID:NQwXQmqA
消費税が上がりそうになると、喧々諤々になるのに
法人税と所得税が上がりそうになってもおとなしい日本人は素晴らしい
222名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 22:54:39.46 ID:w16KrnWi
東京に集まる産業は衰退する法則発動
223名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 22:55:51.91 ID:r6im2ZES
完全に日本から撤退して欲しいものだな。
で、株主には、それらの国に帰化でもして。
将来とは言わず明日にでもw
224名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 23:04:53.95 ID:3SPNIazM
N225を下げることしかやらない民主党
225名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 23:29:16.49 ID:iRD+UOhB
合法的詐欺だな。

226名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 23:31:35.81 ID:5XBfYEw3
高島帰ってくるな
227名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 23:39:01.96 ID:5XBfYEw3
だいたい高島自ら14〜5万のとき株を売り払っておいて、10万で買い戻しますって、ずうずうしいにもほどがある。
228名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 23:40:54.24 ID:Tv+BWWvr
さよなライオン!がんばれよ!
229名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 23:43:08.16 ID:98y/on4U
国籍も返上しろや
230名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 23:43:52.04 ID:PPLXdSof
MBOやる企業には
特徴があって粉飾や不祥事がばれそうなのをさける
のと高値で売り出し安値でMBOをしたいがためだ
231名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 23:46:44.39 ID:PPLXdSof
>今回は見送ったが、三菱商事は決定に3カ月近くかかった増資引き受けも、香港財閥は
>『明日でも』と約束してくれた」
何これ?怪しげな企業のMBOのための増資なんて普通引き受けたくないが
引き受けてもらって三菱商事をボロクソいってんのか?
既存株主の立場から言うと増資なんで冗談じゃない
232名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 23:48:30.57 ID:HsqmQuok
上場維持できないほど経営苦しいのかなw
233名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 23:49:51.19 ID:MQyg1zNa
知らんな
ハイカラなんか
234名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 23:50:19.10 ID:PPLXdSof
MBOやる企業にろくなのなし
ワールド
レックス
逆プレミアム付きでイートレード証券
235名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 23:51:38.51 ID:OuN2LtcG
まぁ企業が出て行きたくなる政府なのは間違いないけどな。

国家と政府は別。

236名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 23:53:58.56 ID:w8RbDHrg
海外市場で上場してみたはいいが結局海外の上場コストに耐えられずに頭丸めて帰ってくる日本企業は多い
日本だと監査なんてザルで企業が安価に買いたたけるけど海外はそうじゃないからな
まあ本来はそういう負担に耐えられるきちんとした企業だけが上場して生き残るべきなんだろうが

237名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 23:58:06.75 ID:WhdMaafP
100円ショップで売ってるものを数十倍の値段で売る店という認識
238名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 00:10:27.81 ID:BMjQodoq
泣いて帰ってくるに決まってんだろ。
239名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 00:12:04.27 ID:owrWxYtY
さよならラピュタ・・・、バルス!
240名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 00:15:04.48 ID:wDUcfoX3
「おしん」のテーマ曲が脳内をかけめぐる
241名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 00:16:09.00 ID:4OaDwPf6
こう言うパターンで行くと失敗が約束されてるな
残念ながら
242名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 00:17:21.51 ID:Gq25aunM
まあ、製造も大半が中国だから誰でもこういう決断になるだろ。
243名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 00:18:04.82 ID:q1KXeKC9
だれだ だれだ
244名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 00:22:27.20 ID:aD/weVAC
フランフランって正直、高いだけだよな。
245名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 00:29:48.73 ID:joRxeu4S
アジア経済の中心地がシンガポールになると言うのはあながちウソではないだろう
地理的に東京・中国・台湾・オーストラリア・タイからインドまで広範囲に手を広げられる
生産地から納品先まで見渡せるから本社を置くにはすごく都合が良い

東京だと東端すぎるし、ましてや入り江の奥にある
上海やソウルなんて、位置的にも政治情勢的にも論外
246大阪3区民 ◆7ekwL0V8mo :2011/10/01(土) 00:38:33.12 ID:WzE0k8Cw
>>218
>法人税の帰属先は会社活動の実態のある地域となる

ソースぷりーず。ちょっとググってもその件に関する裏がとれなかった。
247名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 00:38:39.64 ID:BMjQodoq
>>245
そんなの幻想だよ。何回だまされてんだよ。
248大阪3区民 ◆7ekwL0V8mo :2011/10/01(土) 00:46:03.58 ID:WzE0k8Cw
>>245
将来的にずーと自由貿易が保証されてて、戦争なんて起こらないと仮定するなら
最適地に本社を移転し続けるという手法はありだろうな。
小国だと周辺国の侵攻を受けたら無傷ではすまないだろうから、
どうしても不安定にならざるをえないと思うが。
249名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 00:48:38.76 ID:SzYEumWT
日本から出て行く気がないクセに、でるでる詐欺で優遇引き出そうとする
クソ企業に認定
250名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 00:52:47.99 ID:nOSJ1r+3
今後、ADR上場企業が、日本での上場を取りやめる事例とか出るのかな
251名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 01:14:31.31 ID:1UjBaXci
>>197
インターネットなど今と違って、四季報など位でしか会社の健全性?を知らしめる術が無かったので
有る程度会社が大きくなると資金調達だけでない理由で上場してた会社も多かった

で、買収の危機に会って「やっぱダメだ」と自ら買い戻したりとか
252名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 01:47:10.59 ID:nE6UCXGX
パステルカラーばっかで嫌だ
253名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 01:49:46.04 ID:8js6Zu2F
上場して資金集めて事業拡大して儲かると思い込んでるわけか・・・・
フランフランの拡大だけじゃ到底無理な話だな。
よく三菱商事もOKだしたなw
254名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 01:54:49.45 ID:ldlpcLzA
さて、日本企業大半の上層部はリーマンに続く第2波が来るのを見越して動いている訳だが
何処が生き残るかな?
255名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 02:10:39.75 ID:8js6Zu2F
>>246
租税条約は基本2国間条約だから、多国間国際条約みたいな標準形はないんじゃないかな。
しょっちゅう新規締結や内容の改定やってるし、国税庁はその辺は追い込みきついよ。
256名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 02:44:02.59 ID:sElA3Lnk
フランフランいくならuniqoにするわ。
257名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 02:46:15.32 ID:TBkJC+ea
バルス!!
258名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 03:43:02.17 ID:DYAXjv2E
ま好きにすれば?
259名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 06:20:55.37 ID:DUXKtOVr
>>246
それは一般的にそうだよ
日本でもアマゾンに難癖着けたのと同じじゃない
実態を証明し合うのは理不尽なので、2ヶ国感の問題にはなるんだろうな
片方が無税ならまた揉める罠w
260名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 06:29:03.32 ID:qpY16dKe
どっちにしろ、これは英断。遅いぐらい。これで散々ここで批判されてる質も上げられるかもね。
261名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 07:31:21.50 ID:ZLRBjSML
>>27
個人国債資産1400兆円?
262名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 09:41:16.49 ID:sk2fxsW3
2〜3年前は、コンラン、イケア、イデー、あたりのヒット商品の
様々な劣化コピーデザインの商品ばかりだったなあ。
驚いてそれ以降行ってないけど、今もそうなの?
263大阪3区民 ◆7ekwL0V8mo :2011/10/01(土) 10:17:08.69 ID:/p5FwqIc
>>255 >>259
でもそうなると日本企業が本社を移すということは、日本市場を重要な市場とみなさない場合だから、
結局法人税が安いから、本社所在地を移すということにはならないんじゃね?
所詮法人税は一因にすぎないということか。
264名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 10:19:31.37 ID:OtAYYkqh
>>263
日本企業が本社を海外に移したら、もう日本企業じゃなくなるってこと。
265名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 11:00:05.72 ID:STIJ7Qna
>香港は法人税が日本の約3分の1と低く

本社を移転すればいい
266名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 11:42:21.21 ID:j3J5XdQe
日本で商売しないのならどうでもええ
267名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 12:32:47.99 ID:7bfNGhc/
どうでもいいけどなんで一行目のMBOは最後のOがキリル文字になってんだよ
268名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 12:35:10.48 ID:hNIuJtVk
ココのタオルは厚手でしっかりしてるので、使っている。
269名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 13:07:00.54 ID:8js6Zu2F
>>263
法人税だけが動機ならタックスヘイブンにでも移すさ。
要するに>>1の記事での発言は取ってつけただけの提灯記事ってことだわな。
270名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 13:08:55.99 ID:F6n4uB0S
今後一切フランフランで買い物するのはやめるわ
嫁にも行くな買うなって言うわ
271名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 14:18:45.64 ID:7XZND3mV
社長自ら海外に移住か。これはマジだな。
272名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 14:50:06.27 ID:DUXKtOVr
というか、この会社がどうのはないけど、日本がどうのなんて誰も思ってないだろ
海外でやっていけるならみんな行くと思う
日本のために納税とかってのも普通ないだろ
建前はともかくさ
273名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 15:18:04.75 ID:EKjotCnH
フランフランはもうオワコン。高くてオシャレなコピー商品は
10年前ならともかくいまはもう通用しない。
274名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 15:26:55.16 ID:qpY16dKe
>>262
だから正しい判断だと思うよ。コンラン、IKEAの工場は香港やシンガポールに近いから。
正直、インテリアに関しては中国の方が質が高い。欧米ブランドのを作ってるから。
275名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 15:27:20.61 ID:0P6+9X3z
フランフランって海外でも知名度あるの?
アジア目指すんなら、ニトリとか無印良品だろ。

通販生活みたいなジャンルは、日本でしか受けないんじゃね?
276名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 15:37:02.33 ID:qpY16dKe
>>275
アジアから買いに来るぐらいにはある。香港と上海にはかなり出店してる。無印は既に出てるし
ニトリは間取り狭いデフレ日本じゃないと競争力無いな。横流しパチモン買った方が得。
277名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 15:51:50.29 ID:0P6+9X3z
ほうほう、中流の購買力があるって事だな。
しかし、今回のEU金融危機でブランド系は思いっきり下げてるようだけど。
金融危機余波の直撃くらいそうな層を狙って大丈夫か?
278名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 19:57:37.58 ID:gYnh5cNQ
破壊の呪文がセーフティーロック無しに三文字な訳がない。
279名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 23:31:07.25 ID:N4noQgjR
家具といえば最近は本棚を自作しようと思う。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1313407423/

食卓はカリモク(家を買った際に付属)、コタツはニトリw
フランフランは近所にない。
280名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 00:03:32.39 ID:VXqqwUPV
もう、ここで売ってるようなものは、一桁安くて
IKEAとか、100円ショップのセリアとかで十分間に合っちゃうからね。
281名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 00:06:20.92 ID:VXqqwUPV
数年前に、テレビで社長の金満ぶりがよく見せつけられていたけど
その頃から、バブルでもないのに、こんな浮ついたやつが社長やってる
会社って、一体何なのって思ったよ。
282名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 00:34:37.48 ID:G71F4lL5
>>208
金持ちならシンガポール
貧乏なら東京
283名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 00:56:18.92 ID:n9gZCyB1
バルスwww
284名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 01:04:46.20 ID:pE6zTNhS
景気悪くなったら、まっさきに買わなくなるような
商品だらけの店だけどな
285名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 01:07:14.03 ID:VXqqwUPV
シンガポールなんて昼間は暑すぎて、まともな人間は住めない。
もとは熱帯のジャングルだ。リークワンユーという華僑エリートが
ちょっと前にジャングルを切り開き開拓してつくった
人口的都市国家がシンガポール。なんて金持ちならシンガポール
なんだか。金持ちならもっと住環境のいい所に住むでしょ。
あそこは仕事の場にすぎない。住人も元からいる住人は貧民ばかりで
サラリーマンは数年したら自分の国に帰るようなやつらばかり。
286名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 01:09:12.83 ID:Tm/3ishU
上場がゴールみたいな会社はIT分野で散々イメージ悪くなっているからどうでもいい
287名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 01:11:55.16 ID:rf/yw3r3
東証がゴミって話しであって、それ以上でもそれ以下でもないような気がするんだが…

フランフランの商品やらマーケティングやらは、また別の問題じゃないのか?
288名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 01:14:01.78 ID:SgvKHCEe
わざわざ「日本を出て行く」なんて書かなくて良い。日本に絶望感を与えたいだけのメディアが日本から出て行け。あと、日本を悪く言う奴らもさっさと海外に移住しろ。大好きな中国にでも韓国にでも行け。
289名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 02:17:37.22 ID:pyE+ChSL
ガキみたいに喚くなよ
290名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 02:25:16.64 ID:9fBceMCV
ネガティブな要素は一切見たくないってのなら自分でブログでもやって好きなだけ見てろ
291名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 02:29:03.17 ID:Sdt7HyVJ
>>285
歴史と地理の勉強をしような
292名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 02:29:12.96 ID:VXqqwUPV
フランフランが、香港シンがポールに進出しても、中華、とくにあの辺の
福建人は華僑を沢山排出するだけあって、金にシビアだから
高くて価値がそこそこしかないものには、金払わない。
あんなものは、類似商品を廉価で販売する100均が進出してきたら
ひとたまりもないよ。
293名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 02:44:07.76 ID:QNyaZLUH
流行より金(Au、元素として)だからなあ、華僑は
294名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 03:11:17.44 ID:6JfUMJVA
意外とラピュタスレじゃなかった
295名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 10:03:22.00 ID:gj5EYGW0
>>287
自社のネームバリューの有る日本で上手く行かなかった会社が、鉄火場に移ったとして上手くいくんだろうか?
持ち株を売り抜けるための香港上場なら、やけどして終わりそう。
296名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 11:04:08.51 ID:cbJA2LVD
>>10
国家モデルが根本的にちがうからシンガポールや香港でできても
主要先進国では無理。
アイルランドの法人税率は12.5%だが破綻状態
297名刺は切らしておりまして:2011/10/02(日) 20:05:23.62 ID:UHThv3jI
>>23
禿同
おそらく最初からそういう人を
メインターゲットにしてるんだよ
298名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 19:47:36.39 ID:8gYTRBaY
出ていくならもっと早く行くべきだったな。
299名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 19:59:35.67 ID:asGZWcS1
日本でやるには名前が悪かったなwwwwwwww
300名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 19:59:45.83 ID:Xol6qJxD
さよなら〜
もう帰ってくんなよ〜
301名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 20:03:08.66 ID:NKvRol6d
二度と来るなよ雑品屋
302名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 20:06:17.77 ID:l/xCG2dR
ドンキホーテの家具、雑貨コーナーを少しでかくしてかなり高くしたイメージ
303名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 20:07:51.09 ID:0Wf1Qb9e
あれだろ。上場益狙いだろ
304名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 20:16:54.12 ID:a/nljOUI

社会に貢献するという理念のない会社っていうのは、

ハッキリ云って

金儲け主義ってことだろう。

従業員のモチベーションは給与だけってことか。
305名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 20:19:25.04 ID:VwVKe2QA
昔からこの会社、勘違いしすぎだな。
バイヤーも常に入れ替わってるし、中も落ち着かない。
その程度の企業価値しかないんだよな。
306名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 20:30:17.99 ID:lSx1Krah
>>304
資本主義ってのはそういうもんだろ
307名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 20:42:06.75 ID:d8c3FfdC
バルスは滅びの言葉だから安易に唱えてはいけない。
308名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 20:43:25.93 ID:HHSa4j1+
給料あげろ
309名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 20:46:55.86 ID:a/nljOUI
>>306

 金儲けに手段を選ばない中共の商売ってのも、資本主義なんだよなぁ。
310名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 20:47:05.75 ID:9n8xmLR5
ロクな品揃えがなく、センスもない雑貨屋さんは淘汰されます。
IKEAの方が遥かに良い
311名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 20:52:51.88 ID:Kpr5oqzA
バルス!
312名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 21:06:22.31 ID:63g4BWBh
トンキンが日本を滅ぼす。
313名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 21:09:15.46 ID:lynDgp1K
えらそうに、何が東証を見限っただ?
まともな株主還元もできなかったくせに。
314名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 21:17:07.62 ID:3OC/X57B
金が無くても一定の年齢を過ぎれば腐乱腐乱はない
小手先の安っぽい偽オサレ感は大人には耐えられん
サービスに対するコダワリや、モノに対する愛情も感じられない
見事に社長の人間性が現れておる

ここは典型的なワンマンの末路をたどってバルスだろう

日本が潰れるとすれば原因は100000%原発事故
いまは国債と同じで島国&鎖国体質で何とかもっている
315名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 21:20:25.46 ID:IOz+aGVN
あたたたたたたた
316名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 21:36:39.71 ID:Ok19qAUG

フランだから、スイス企業になるのかと思ったら、香港企業になるのか。w
317名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 21:39:55.37 ID:GFA7mg6D
>>13
やっぱりあったw
318名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 21:59:50.31 ID:3B3mOc6i
日本に残っていてもジリ貧なんだから仕方がない。
生き残るためには海外へ出て行くしかない。

個人的には日本の衰退に合わせて、企業規模を小さくするところがあってもいいと思うけど
難しいのかな。
319名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 22:02:13.05 ID:sdMT43VY
>>1
さも誰も資金援助をしてくれなかったから日本では勝てなかったと言いたげだね?
日本で勝てないけど海外でなら勝てるとか思ってるのなら思い上がりも甚だしいよ?

しかし予想通りラピュタスレになっててワロタwwww
320名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 22:02:55.15 ID:uGGTfR8R
腐乱腐乱
321名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 22:19:05.98 ID:5I6NnQJE
たまに買ってけど、もう買うことはないな
322名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 22:24:27.31 ID:JkDcD0Ir
HP見たけど一切ほしいものないな ばいばい
323名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 22:29:20.15 ID:5dE9VIHi
センスも品質も悪い。
324名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 22:40:56.70 ID:BfTyTlQJ
IKEAよりはマシだけど。
大していいものないよな。買ってる人も見たことないし。
なんでこんなに店舗あるんだろ?
325名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 22:46:20.90 ID:8NYPBgm4
ここじゃないと手に入らないものって何かある?
326名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 22:46:24.90 ID:5dE9VIHi
カラフルな品揃えで店のディスプレイは見栄えがするけど、家に置くとなると調和しないんだよ。
けばけばしさがアジアで受けてる。
327名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 23:15:42.00 ID:/0A45mYg
ソウルが東アジアの金融の中心にならないかな
328名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 23:15:50.18 ID:Ok19qAUG

日本に、「中間層」がいなくなったから撤退するんでしょ。
当然でしょう。
329名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 23:49:08.45 ID:P+vP6nCu
厳密に言えば
中間層の中で情弱がいなくなったから
って感じがするな
330名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 23:54:43.00 ID:dC71hx68
香川県高松市出身の神内さんのプロミスは、三井住友銀行に買収されますが
誰も株を買いません、買ってくれません

相手してくれないんですよ
居ても馬な女子プロレスラーぐらいでしょうに

331名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 23:56:00.76 ID:Ok19qAUG

たとえば、日本で工場を建てるとする。

法律で火災報知器の設置が義務付けられているわけだが、その火災報知器1個に付き、
1000円の「火災報知器税」がかかっていて、天下りを養っている。

人を雇えば、年金の企業負担分税(社保庁が溶かしました)、雇用保険税(わたしの仕事館)などなど、
ありとあらゆる経済活動に税金がかかっていて、「団体職員」に豪遊させている。

個人にも、健康保険税、年金税、地方税、消費税、介護保険税、電気料金税などなど、
あらゆる税金がかかっていて、それでも生活できるように賃金を払えば、当然、人件費は高騰する。

もうね、企業にとって、日本国というインフラがオワコン。w
332名刺は切らしておりまして:2011/10/05(水) 00:59:39.61 ID:etP2wV0Q
ドンキを上品にしたかんじ
値段の割にはなんか安っぽいんだよな
333名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/05(水) 01:28:53.89 ID:RPwwfT4i
富裕層を国外へ追い出す左翼。
これで国民が平等になるといっても、
国民が貧乏になるだけだろ。
334名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 13:26:09.10 ID:H2YarLxa
4.2だから8
335名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 10:21:28.01 ID:eilJqgFh
日本から出ていく企業叩いて溜飲下げたところで事態は何も好転せんよ
336名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 15:16:45.60 ID:fORvyXDP
>>327
すでに破綻してるから、無理だと思います。
337名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 21:49:39.76 ID:xo4baC+2

トータルの税金 (先進国抜粋、日本は101位/129ヶ国中) 2008年 世界経済フォーラムレポートより

10 Luxembourg.......................21.0 税金が安い国
14 Hong Kong SAR .............24.2 ↑
18 Singapore ..........................27.9 |
22 Switzerland .......................28.9 |
35 Korea, Rep. .......................33.7
47 United Kingdom ..............35.3
48 New Zealand ....................35.6
58 Netherlands.......................39.1
66 Norway.................................41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States .................42.3
75 Canada ...............................45.4
81 Greece ...............................47.4
87 Russian Federation .....48.7
89 Australia ............................50.3 |
90 Germany ...........................50.5 |
99 Sweden................................54.5 ↓
101 Japan.................................55.4 税金が高い国
338名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 22:47:42.96 ID:fugRedlw
税金高い上に借金が破綻寸前って…。自民党はどんだけひどい政策してきたんだか。
339名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 22:57:24.35 ID:RfFGGGGB
日本がデフレで経済成長してないのが諸悪の根源。
この問題もそうだ。
340名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:18:43.69 ID:/ZLnTYIx
フランフラン 梅田にも出店したね。
頑張れ、応援するよ。
341名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 23:22:52.76 ID:5Qlx5GrP
東証だから評価されないとか自惚れだろ バルスの分際で
342名刺は切らしておりまして
株主優待で金券をやめて総会を金曜日に開いた時から上場してるのが馬鹿らしかったんだろうな。高島君は。