【コラム】もしも日本から自動車工場がなくなったら? [11/09/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
日経ビジネスの編集後記に「日本の自動車産業が世界で敗北することは日本人として絶対に
耐えられない」という趣旨のコメントがありました。気持ちは分かります。が、20年後は
分かりません。

昔イギリスには立派な自動車メーカーがたくさんありました。僕がイギリスを訪れた82年
ごろはまだまだイギリス車が健在でしたが、イギリスフォードが大衆向け自動車で力を伸ば
している状況でした。今、ロールロイスもアストンマーチンもベントレーもジャガーもロー
バーもイギリス人のものではなくなりました。

ホンダがアメリカで苦戦しています。理由は震災と言いたいところですが僕はそれで何でも
片付けるのに引っ掛かりを覚えます。韓国ヒュンダイとシェアの食い合いをしている可能性
が高いのではないでしょうか。そして、アメリカのトヨタも気をつけなくてはいけません。
何故でしょう。

ホンダとトヨタは実はある意味似たところがあります。それは大衆受けするストライクゾー
ンど真ん中を狙ったマーケティングなのです。そしてそれは今までは当っていました。です
がここにヒュンダイという恐ろしいライバルがじりじりと責めあげてきています。となれば
当然ながらパイの食い合いがおきます。違いは出せるのでしょうか?

日産のゴーン会長が興味深い事を以前述べていました。うろ覚えですが、工場の海外進出を
いくら行うとしても日産は日本の会社であり、日本のブラッドが全てなのだからその伝統を
継承する為に年間100万台は日本で生産する、という趣旨です。

日産の評価が上がった理由はたくさんあるのですが、マーケティングの観点からはGTRの
成功だったと思うのです。先日日本の友人がカナダに来てビックリした事の一つに車。ここ
バンクーバーではBMWやベンツはごく普通に走っている車、ポルシェはあぁ、そう、という
感じです。ベントレーを若い人や奥様が運転しているところです。いわゆる歴史あるブラン
ド車が車のイメージを作り上げています。

日本車は基本性能で強みを出そうとします。マツダは普通エンジンでリッター30キロも
走る車を作っています。が、売れるかどうかというと別の話です。何故でしょう。欧米や
香港では車に対する信頼度が極めて重要なのです。

そこで日産はGTRという廉価ながらもポルシェ並みの性能を持つ車を作りました。運転席か
らはテレビゲーム感覚のゲージ類がたくさん出てきます。メンテの技術者も資格所有者のみ
が扱えます。更にカナダやアメリカではまだ少ないから余計目立つのです。これで日産の
イメージがぐんと上がったということでしょう。しかもGTRはインフィニティ系ではなく
日産系で販売しているのです。ここまで来ると戦略的としかいいようがありません。

つまり、ゴーンさんはGTRを使って日産の技術をファンシーに見せつけたと僕は解釈しています。

ソース
http://news.livedoor.com/article/detail/5877786/
2@@@ハリケーン@@@φ ★:2011/09/21(水) 17:35:28.31 ID:???
>>1のつづき

一方、マツダなどが取り入れているアイドリングストップ機能で燃費が伸びる技術は北米で
はどう理解されているのでしょうか?北米の信号の間隔は短いのです。すぐに青になり、
すぐに赤になる。日本と大分違います。オマケに渋滞も日本ほどではありません。だから
アイドルストップする効果を発揮できないのではという気がします。技術はいいのですが、
売れるかどうかとなると別だと思えるのです。

自動車産業は裾野が広い日本でも最大級の就労人口を持つ産業です。日本から自動車工場が
なくなるということは日本の雇用維持には極めて難しい問題が生じるでしょう。ですけれど
考えてみてください。もう10年もすれば電気自動車が花形になるのです。その場合には
部品数が三分の一になり、極端な話、誰でも参入できる業種になるのです。

その際、中国、韓国勢と戦え抜けるのでしょうか?僕も日本人ですから「もちろん」と答え
ますが、併せて日本は次の産業にステップインしていかなくてはいけません。もはや自動車
産業は雇用を支えきれなくなるのです。ならば代替エネルギーでも航空宇宙でも環境ビジネ
スでもあると思います。時間の猶予はあまりないはずです。

ご意見賜ります。

-以上-
3名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:36:45.46 ID:rXZCmiw5
確かに自動車は日本の要みたいなものがあるな。
でも家電も需要を考えて販売戦略すれば復活するんじゃないのか?
4名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:39:11.06 ID:FKpg7/UP
>もう10年もすれば電気自動車が花形になるのです。その場合には
>部品数が三分の一になり、極端な話、誰でも参入できる業種になるのです。

これは厳しいな・・・
家電みたいになるのかねぇ?

5名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:39:43.76 ID:GyHBuYf8
俺でも外車に乗れるんだな
6名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:40:48.31 ID:zTwreuES
自動車の次の乗り物を考えよう
7名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:41:12.48 ID:RE+38a/g
>>5

でも買えない。大失業時代到来だな
8名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:41:28.78 ID:eVMEVETh
>> 極端な話、誰でも参入できる業種になるのです




ど素人満開www
9名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:41:47.88 ID:Qv4i9Zqq
日本のエリートの責任だお
10名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:42:38.76 ID:KemmKFku
RX7を作れよ マツダさん
11名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:42:59.70 ID:thQN1b3R
何で中韓に負けるのが歴史の必然なんだ

この男は欧米の自動車産業が競争力を失って壊滅したと思ってるのか
12名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:44:29.09 ID:s0FnyP+w
内需は林業にシフトしろ。スポーツ庁なんかより林野庁の復活だ。
13名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:45:36.14 ID:RDMKuSVW
文章につながりが無く、何が言いたいのやら
14名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:46:04.40 ID:qe3kIaeM
雇用を支える?
外人だらけの職場のくせに?
152ch 大規模OFF板で次のフジデモについて計画中らしい:2011/09/21(水) 17:46:27.35 ID:sYFLbIOo
>>4
パナソニックとかシャープが車を作ったら、
事故起こした時に車が大破しそうで ちと怖いかも。(´・ω・`)

16名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:47:08.23 ID:xprQMQeZ
車が売れなくなってきているのに、こんな記事で良いのか?
17名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:48:00.49 ID:CIb5LGx6
>>11
人件費が高い所から安い所に行くのは必然だぞ。
たまたまそれが中国南朝鮮だっただけで。
18名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:48:45.20 ID:wXl0G4CO
欧州新車販売、2か月ぶりに増加…8月実績
http://response.jp/article/2011/09/21/162607.html
スズキは15.2%減の9993台と、3か月連続で減少した。マツダも26.8%減の7772台、
ホンダも20.1%減の7121台と苦戦している。三菱も0.6%減の7608台と、2か月ぶりに前年実績を下回る。

韓国メーカーでは、ヒュンダイが2万7376台を販売し、前年同月比は18.3%増と5か月連続で増加。
キアは24.8%増の1万8535台と、4か月連続のプラスとなった。


没落がとまらない世界のホンダ 躍進する韓国車w
19名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:49:03.54 ID:PE009+X1
この人の言い分通りでいくと、トヨタがMicrosoftのように世界中のハイブリット技術に対して年間数千億のみかじめ料をとれることになるし、ヒュンダイからも毎年千億はとれるようになるのか?
でホンダや日産がAppleのように、ヒュンダイのグレーゾーンの盗作に対して世界中で販売停止措置をとれるようになるわけか

この>>1のいう通りなら
20名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:50:56.11 ID:wXl0G4CO
韓国勢に完敗 ホンダ、北米で失速 シビック改良前倒しも検討
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110916/biz11091611060004-n1.htm
売れ筋の看板車種「シビック」を4月に全面改良し新型モデルを投入したにもかかわらず、8月の新車販売台数
は前年同月比24.3%減と、4カ月連続で大幅なマイナスを記録。

 8月上旬、ホンダ社内に大きな衝撃が走った。米消費者団体専門誌「コンシューマー・リポート」の製品評
価で、新型シビックが、小型セダン部門12車種中の11位という最低水準に位置づけられ、消費者への推
奨リストから外されたのだ。同リポートは米国で高い信頼を得ており、推奨リストからの除外は「市場で、も
はや主力車ではないという烙印(らくいん)を押された」(ホンダ首脳)に等しいという。
新型シビックが最低クラスに沈んだ同じリポートで、最高評価を獲得したのは現代のセダン「エラントラ」だ。
21名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:51:14.41 ID:7XAzRsDX
> 違いは出せるのでしょうか?
社名ごとパクってるのに違いを出せって・・・

※ ヒュンダイ → 欧米ではホンダイ
22名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:52:07.93 ID:MWEb2Efp
電気自動車は家電みたいになって価格競争に巻き込まれると思うな
10年後には貧乏人の乗り物になっていると思う
でも、電池メーカーとかの一部部品メーカーは殿様商売できるんじゃないかな
23名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:57:08.12 ID:thQN1b3R
>>17
欧米の自動車産業は日本に追い上げられたが
未だに自動車を作ってる
24名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:57:17.91 ID:g5Li2rJd
いやいや自動車がだめでも
世界4強のオートバイがあるじゃないか!

25名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:59:20.64 ID:EOfGgext
日本人の賃金詐取の車屋は 出て行ってもかまわんよ
わしは何も困らん 自転車専門やし 電車あるし
26名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:00:57.24 ID:kBWlama/
>>13
読みにくい文章だよなw
27名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:02:04.37 ID:UgxALn8I
>>8
エンジンって最大のブラックボックスが無くなるんだから参入へのハードルがかなり低くなるのは確かだな

>>17
規模の問題だろ 
28名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:03:01.13 ID:60MPqwC+
ホンダはさっさとヒョンデ(ホンダイ)を訴えろよ
29名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:05:14.04 ID:JixRzo/6
やっぱ、垣根を取っ払うしか無いな。
TPPを切っ掛けに太平洋共同体作る必要あるかもですね。
安い人ドンドン入れて工場稼働させて、為替も途上国が円(太平洋通貨?)高に歯止めを掛けてくれるし。
その代わり人員削減/生産性向上なんてやらずに雇用を確保しつつ、産業を継続させようぞ。
30にょろ〜ん♂:2011/09/21(水) 18:05:46.04 ID:VoXpHGH4
キニシナイ♪
31名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:06:32.56 ID:wXl0G4CO
ホンダの新型シビック、デザインで販売苦戦か−北米生産回復でも
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_conewsstory&tkr=7203%3AJP&sid=a3qmHlxZ_Dk0

今月1日発行のコンシューマー・リポーツは、乗り心地の問題や騒音を理由にホンダの2012年型シビックを推奨しなかった。

ホンダの今年これまでの米国販売台数は2.6%減少。一方、シビックや「アコード」と競合するコンパクトカー
「エラントラ」やセダン「ソナタ」が好調な韓国のヒュンダイモーターカンパニー(現代自動車)は23%増加している。

自動車業界コンサルティング会社、米カー・ラブのエリック・ノーブル社長は、シビックの外装は「情けない
ほど特徴に欠けている」



世界中でホンダ車が酷評されてるなw
32名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:09:38.61 ID:qg3v3Kfo
電気自動車の馬力で、
物流を支えられると思うのか?

EV車など軽の代わりに成る程度だろ
33名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:09:46.32 ID:wXl0G4CO
現代自動車、米高級セダン市場でレクサスを圧倒
米国の自動車専門メディア「Ward’s Auto」など米自動車業界によると、現代自動車は米国の
高級セダン市場で、「ジェネシス」と「エクウス」を合わせた6月の販売台数が3370台となり、レクサス
の販売台数(計2903台)を上回った。また、「ジェネシス」と「エクウス」の7月の販売台数は3819台となり、
計3802台を販売したレクサスを2カ月連続で超えた。

ブランド全体ではベンツ、BMWに続き、2カ月連続で歴代最高の3位を記録した。1〜7月の販売台数は
2万665台で、前年同期から1ランク上がった4位となった。


日本車の没落がとまらないなw
34名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:13:48.67 ID:WKRUSHTS
そりゃ地震で部品調達できなかったんだから仕方ないだろ。

そもそも現代ごとき3流メーカーに負けるわけがない。
35名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:15:57.52 ID:AYS9Z98z
参入障壁が下がると言っても、それは電気自動車が製品として立ち上がるちょっとの期間だけだろう
高性能のバッテリーや高効率のモーター、そして複雑化する車載システムが新たな参入障壁になるだけの話なのでは

生産設備や部品調達などでは大手に勝てないのだし、
新技術引っさげてベンチャーが起業してもすぐ買収されて終わりだと思う
36名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:16:30.72 ID:7QxpLXt9
愛知県や神奈川県は失業率上昇し
治安悪化する。すなわちデトロイト化する。

37名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:17:08.17 ID:Y089DmNO

在日朝鮮人・韓国人に乗っ取られる日本

・神戸市が在日朝鮮人・韓国人の圧力に屈服して「氏名」を禁止用語に
http://s.webry.info/sp/hibikan.at.webry.info/201103/article_16.html

・神戸市では「我が国」という言葉も同様に禁止用語に

とうとう日本人が逆差別を受ける時代になりました。
日本人として当たり前のことが、「差別」として糾弾され否定される。
いま、本当に日本が危ない。

気づいたら、
「my日本」で検索
38名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:20:01.01 ID:qZ9fTqeJ
とりあえず食うだけは困らないように農業をどうにかしようぜ
負荷の高い肉食も制限してさ
あとは第4次産業系知的財産をほそぼそと売って必要な外貨を稼ぐしか無いよ
39名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:20:36.67 ID:YY5uVPp1
まぁ日本の自動車産業が海外出てって電気自動車競争が国内で始まったら活気が出るかも試練ね
そうならない可能性も高いけどw
40名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:23:40.58 ID:bRRgpVk0
>>37
ビジネス板なんだからあっちいきやがれネトウヨ
41名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:25:50.56 ID:NW0/41DA
分析がマニア視点だなwww
42名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:26:20.06 ID:XuV1S/Nl
次世代産業として航空宇宙産業は考慮すべき。
つか何するにしても9条が邪魔。あらゆる面で軍事技術が関わってくるからだ。
43名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:27:39.45 ID:jmUgvmMV
>日本の自動車産業が世界で敗北することは日本人として絶対に耐えられない

耐えられないってのは日本国として経済的に耐えられないってことなのか、
こいつが個人として耐えられないってことなのか。後者だとしたら、
アメリカ人も同じこと思ってただろうよwっていう。
44名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:28:24.73 ID:A0J6SLyy
先日釜山で見た
ヒュンダイまじかっこよかった。
http://www.hyundaiusa.com/elantra/
これが現在日本円換算で120万円
これじゃ外国では勝てないね!
45名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:28:33.38 ID:bRRgpVk0
>>42
戦闘機輸出したらアメリカと外交問題になりそうなんだが…
有人ロケットの民間活用とか非軍事で頑張るべき。
9条が難しいのはわかるけど
46名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:30:25.21 ID:cSPCKij+
>>4
何度も衝突実験やってシャシーの開発できるだけの設備と予算が要るからそう簡単にはいかない
既存のメーカーが外部にシャシー供給して自分の販売力を削ぐようなことはしないだろうし

アイシンやデンソーみたいな周辺メーカーの入れ替わりはあるかも?
47名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:33:00.81 ID:oULpIV+x
だれか早くホンダのボンクラ首脳陣は言ってやれ。
シェアダウンは己に有りと。
あの下らない、ゲーセンかパチ屋のスロット台みたいな知性のかけらも
ない、下品なデザインだから誰も嫌悪して買わないと。
シェア争いでなく、自滅しているだけだろ!今のホンダ。
宗一郎さんがクサバの陰で泣いてるぞ。バカ共がよってたかってホンダを
駄目にしてるって!!
48名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:33:20.93 ID:d2CgD6RJ
エンジンが無くなってパーツ点数が減るんだから
エンジン関連の部品工場は全滅するだろ
電気自動車が主流になれば、世界中で失業者が増えるよ
49名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:36:29.51 ID:5w8eDj+S
>>48
車が小型化して、目的に応じて複数の自動車やバイクを持つようになるから、結果的に増える可能性もある
50名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:36:48.94 ID:f/IuefCO
>>19
特許は何れ切れるから取れないな
51名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:36:56.37 ID:YY5uVPp1
>>48
そうだな
エンジン関連の工場は設備投資して新しい部品に鞍替えするか潰すか選択を迫られるな
その代わりエンジンのブラックボックスがなくなるから参入障壁は低くなるけどね
52名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:36:58.49 ID:OcO4tBoW
日本から自動車メーカーがなくなっても何にも困りません
むしろ無くなった方が日本は良くなる
53名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:37:15.23 ID:RHvwfvN4
>>44
ロゴマークだけじゃなくって、コックピットもホンダっぽいな
54名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:37:24.49 ID:dok7SQwX
電気自動車になったからといって安くなるわけでもなく、行きたい場所が増えるわけでもなく
若年層が手を出せない状況は変わらず

少なくとも日本国内において自動車産業は低迷したままじゃないのかね
55名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:38:13.61 ID:f/IuefCO
>>46
コンピューター
56名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:39:35.34 ID:fJva2QC5
巨大な自動車産業がだんだん枯れていくのに
その代替を担うような新産業が見当たらない・・・

介護ですか?
若者は、年寄りのオシメを交換する為に生まれてくるのですか?
57名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:42:46.15 ID:nf1a/DLa
>>22
法改正でもないと、貧乏人は駐車場代、車検、保険等の維持費で死ねる
貧乏人に車は無理

TVみたいに車なくても生活できる、ってことがわかってきてるしな
58名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:43:37.45 ID:ngwEYHoi
日本から製造業が去ったら殖産興業をやる前の振り出しに戻ることになるな
その場合周辺状況から近代日本の歴史じゃなく半島国家の歴史を辿ることになる

TPP反対派の主張はまさに李氏朝鮮末期に似てる
59名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:45:06.54 ID:G0yCXuxs
トラックは電気は厳しいと思います。
60名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:46:55.05 ID:5w8eDj+S
>>59
鉄道輸送が増えてトラックは近距離輸送が増えるかもな
61名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:47:07.36 ID:wXl0G4CO
ガソリンエンジンの燃費競争では韓国に負け日本と北米でしか通用しない「ハイブリッド車のガラパゴス化」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/12845

ハイブリッド技術に力を入れ過ぎた結果、トヨタやホンダは、既存のエンジンの開発が疎かになっている
傾向が見られる。両社ともにガソリン車では韓国の現代自動車に燃費競争で負け始めている。

      都市走行 高速道路走行
カムリ   22マイル 32マイル
アコード  23マイル 34マイル
ソナタ   22マイル 35マイル
カローラ  26マイル 34マイル
シビック  28マイル 39マイル
エラントラ 29マイル 40マイル


技術力でも日本は韓国勢におくれをとりだしてる
62名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:47:20.81 ID:A0J6SLyy
>>53
ほんとあのマークさえなければかっこいいです。
今ヒュンダイは日本市場から撤退しているが、日本に来ると前よりは売れると思う。

日本企業も省エネだけでなく、シンプルで価格を抑えた車をね!

昔のシビックとかカローラセダンGTとか安くてかっこいい車があれば売れるよ!

あと保険会社や車検制度などもっと維持費を抑えられる提言を政府にしてください。
63名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:47:32.60 ID:f/IuefCO
韓国は米でも欧州でもFTA結んでる
日本は反対反対反対
64名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:47:36.69 ID:KSdt1mnF
クルマ、電気自動車じゃなくてセグウェイとかトヨタの一人乗りのちっちゃいのとかが街を縦横無尽に走れるようにして欲しい。
もう、個人が4輪を運転するのは日本では遅れたことなんだってくらい先を行って欲しい。
65名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:49:37.96 ID:JqIAMo/J
「戦え抜ける」って何だ? こいつ日本人? 原文は外国語とか
66名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:52:20.05 ID:Usk3Upww
機械は単純な方向に進化する
ハイブリッドとかいう奇形はあっという間に淘汰される
トヨタは売ったプリウスの後始末で傾くだろ
67名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:54:21.83 ID:wXl0G4CO
日産九州、国内生産守る 分社化、韓国部品活用で円高対応
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110921/bsa1109210500000-n1.htm
九州の地理的特性を生かし、アジア製の部品採用も拡大する。特に、グループの仏ルノー傘下の
ルノーサムスン自動車(韓国)と連携し、韓国製部品の採用を増やす。ゴーン社長は「地場メーカーと輸入部品
の割合を、現在の約7割から、将来的には8〜9割まで高める」としている。


日本車の中身は韓国車!
68名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:55:12.14 ID:Wd/+aIn0
繊維、電器産業と同じで生産国が車も中国、タイ、インドネシアに変わる日も近い
企画だけ日本、生産は海外 現にマーチはタイ製造 全てとは言わないは安価な車は
全て海外で生産する時代はすぐそこ。
69名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:55:17.19 ID:nf1a/DLa
>>62
いまさら提言しても既に「車を持たないライフスタイル」が根付いてるというね
車を持つことがステータス、車を運転するのが趣味、1家に1台ってのが廃れて

車を持つ必要もなく、運転するのはめんどくさく、運転は特殊技能、ペーパーばかり
レンタカー運転で十分という世の中になってるから・・・
田舎ならともかく、家の前に車を置くのが馬鹿馬鹿しい状態
既に機は逃した
70名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:56:32.47 ID:g9Lc1lcT
車が不要な社会にすればいい。

朝起きて畑耕して飯食って寝るだけの生活って、幸せだと思う。

100年前は電気も車もなかったんだし。
71名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:57:03.10 ID:5QKVydDd
日本の若者がクルマ離れしてるのに
72名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:58:52.29 ID:vV4yKJgI
>>71
都内だけだろ
73名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:58:54.79 ID:qVdFabbO
正直、ホンダのデザインはひどすぎる。
なにやってんだか。
74名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:02:19.18 ID:b5NUzGE8
南アフリカでベンツBMWを作ってるのはどう説明するんだか。
高級車でも途上国生産で数を稼いでる。

そういえば、チョン車の海外生産という話は全く聞かないが。
誰かホルホル書きこめば?
75名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:03:17.22 ID:xvhkK/p0
チョンダイってエアーバック直ったの?
76名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:05:11.72 ID:xMWVgdLF
あれ?現代さんが電気自動車開発から撤退したそうですけど?
77名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:06:29.77 ID:Iq1G7eRt
EVになろうが自動車産業が相変わらず雇用の受け皿なのは代わりがない
エネルギーや航空宇宙で雇用を賄いきれるはずがない
結局は通貨の安さがその国の競争力なんだから日銀を国有化してでも円安にすればいい
78名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:06:31.64 ID:vrWYxF9M
これだ!焼畑農業@wiki

「焼畑農業(やきはたのうぎょう)/ 焼畑農法(やきはたのうほう)は、熱帯から温帯にかけて伝統的に行われている粗放的な農業形態である。
 耕耘・施肥を行わず、作物の栽培後に農地を一定期間放置して地力を回復させる点が特徴。
 休閑に着目して休閑システム、あるいは耕作地を移動させていくことに着目し、移動農法 (shifting culitivation) という語が使われることもある。」

自動車製造禁止令をだして、地力を回復させるしかないだろ。20年位禁止させろや。
79名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:08:22.62 ID:mFoiazyt
日本の自動車産業って、考えてみれば60年代に
その基盤を整え、70年代から爆発的に発展した
んだよな。つまり40年だわな。ここ10年は、
一部環境車以外は鳴かず飛ばず状態。
あと30年ももつとは、とても思えないな。
80名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:08:55.13 ID:6cLLEjkz
現実味のないレスばかりだな
81名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:09:25.98 ID:2PM/XeiV
ゴーンをヨイショするためだけに書かれた文章だな。
日産の“成功”はこういったイメージ戦略にあるんじゃないか?
82名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:11:24.05 ID:ngwEYHoi
>>78
人類の叡智を無視して
輪作や緑肥も知らない、未開人を手本にするわけですなw
83名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:11:40.25 ID:AHccrThU
トヨタも金融事業でしか利益出てないからな
かつてのジェネラルモータースと同じ道を歩んでる
84名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:12:43.96 ID:7NrGgUq6
若者が活き活きとして新しい産業が生まれるな
85名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:12:57.09 ID:RStkC1z2
歴史的円高と、ウォン安は関係ないのか?
86名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:14:06.93 ID:zOpRkvID
アップルから i car とか
87名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:17:08.58 ID:WMvwYgot
輸入すれば良い事
88名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:17:39.89 ID:AHccrThU
日本も欧州みたいに経済力を失っていくんだろ
周辺の中華、インド、韓国、台湾辺りに中間部品や知財を供給する側に移行していくしか無いんだろうね
欧州各国に供給してるドイツの立ち位置に綺麗に落ちることが出来たら理想だね
89名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:20:03.99 ID:OcO4tBoW
脱原発と合わせて脱自動車運動もすべきだと思う
自動車事故で死んだり怪我したりしてる人ってとんでもない数だよ
原発とか比較にならないレベル
自動車の無い社会を目指して欲しいな
90名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:22:43.47 ID:l/GGfvxz
>89
91名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:35:17.30 ID:XcmU3jaq
>>8
ブラウン管のテレビはノウハウが必要だったけど
液晶テレビは部品を揃えて組み立てればどこでも作れる。
韓国がブラウン管ではなく液晶テレビで躍進出来た様な事を指してるんだろ。
922ch 大規模OFF板で次のフジデモについて計画中らしい:2011/09/21(水) 19:38:22.25 ID:sYFLbIOo
>>88
インドとか台湾あたりの国は特許料を払ってくれそうだけど、
中国とか韓国は無理ぽな悪寒。 (´・ω・`)
93名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:44:48.45 ID:J+dxzBuu
>>1
スカイアクティブの高燃費はアイドリングストップだからじゃないだろw
ホンダのHV並の燃費になったのは、それによるところも大きいだろうが

新興国の追い上げで日本の自動車産業に未来は無いのは確かだな
ホンダは電気自動車化する前にヒュンダイに抜かれちまったがw
94名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:50:50.03 ID:QRpnyGHd
まあこんなメーカーだからなヒュンダイは。ただの在庫処理マーケティング。
本当にヤバイのは中国メーカーだろう。あそこ電気自動車に力入れまくり。
家電の組み立てと同じに作れてしまうし、何より中国の人口が多い。
シェア負け、コスト負け、利益率負けする可能性は十分ある。
早いとこ低価格モデル電気自動車で勝負しないと勝てないだろうな。

58 自分:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/08/04(木) 14:57:07.51 ID:ipFJEZfB [2/3]
中国の自動車販売の姿勢は情報少なくてわからないけど、
韓国のヒュンダイはなりふり構わずシェアを取ろうとしてるからな。
東洋経済とか韓国の新聞で出てたけど
まず保障期間を10年間とか、1年分のガソリン代無料とか
失業したら車買い取るとか、一台買ったらもう一台おまけとか
もうむちゃくちゃなことしてる。
だから「販売台数」は多いんだけど、利益率はむちゃくちゃ低い。

64 名前:名無しさん@涙目です。(三重県)[] 投稿日:2011/07/29(金) 07:58:52.32 ID:i36E8z6E0 [3/4]
>>59
現代・起亜自動車だけが異常におかしい件

2010年の販売台数と売上と一台あたりの売上
※GMは2009年の経営破綻の影響

トヨタ  841万台  18兆9509億円   225.3万円
ホンダ 355万台   8兆5791億円   241.7万円
日産  418万台   8兆7730億円   209.9万円
マツダ 127万台   2兆3257億円   182.7万円
audi  109万台   5兆1447億円   472.0万円
BMW  146万台   6兆9200億円   474.0万円
VW   714万台  14兆6483億円   205.2万円
GM   838万台  11兆1193億円   132.7万円 ※
ford   531万台  10兆6470億円   200.1万円


現代・起亜  573万台   3兆3709億円    58.8万円 ←←← ???
95名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:55:40.74 ID:qZ9fTqeJ
ここにある過去1000年のGDPのグラフを見てみなよ
ttp://www.economist.com/node/16834943
ここ200年ほどが異常だっただけでゆり戻しが来て
元の状態に戻りつつあるだけのように見える
武力で植民地化、奴隷の労働力、資源略奪なんかのチートで栄えた時代が
終わりかけてんじゃないかな
96名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:56:41.05 ID:c3hT3yK9
日本で日本人が作ったトヨタ車と
アメリカでアメリカ人が作ったトヨタ車では違うと思うよ。
今は日本で作ってるのでノウハウがアメリカの工場にフィードバックされてるけど
日本人が関与しなくなりアメリカや印度、支那の工場で生産されたトヨタ車が
日本に輸入された場合、完成度が低い車になると思う。

だから私は日本に残った自動車会社から買うと思う。
97名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:59:52.90 ID:QRpnyGHd
>>95
「GDP」だよ。産業革命以前の比較しても無意味かと。
人口多い国は必然的に多くなる。
現状基本の人工的に中国は日本の10倍GDPあっていいんだから。
98名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 20:03:21.13 ID:LUf09cty
自動車産業に携わっている人は月給1万円でがんばろう、ということではないのかな。
目的が雇用の維持であるならば。
99名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 20:09:12.42 ID:sFTO57ZE
なんだかんだで電気自動車も基本自動車メーカーの天下だろうな
ボディーの強度と軽さ
車内の配置、タイヤ、駆動系のセッティング技術で

トップギアのお買い得車が韓国車になって以降危機感をより強く感じてる。
欧州、アメリカ等の市街地~郊外での走行で
楽しみを感じられるようにならないとな。

それと、価格抑える為に頑丈さ、壊れにくさを減らしたら
日本車である理由が無くなるぜ。
今はまだいいが、5年後、10年後に、ヒュンダイはさらに勢力を伸ばしているだろうな―
100名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 20:21:54.35 ID:xmeTt+dh
輸出で稼ぎつつ、金融部門で大赤字を垂れ流し、政府民間一体で自国通貨安
誘導し続ける綱渡りの国家運営がいつまで続けられるかが、韓国のキモ。
日本も大変だけど、韓国もきわどい事を続けてる。
101名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 20:29:30.97 ID:G3cMoSiq
>>1

ド素人丸出しのブログの駄文をネタにスレ立てすんなっつーの。
何か特別な意図でもあるのかね。
102名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 20:34:52.11 ID:sugN6o3E
>>55
数値解析で解決といいたいのだろうけど
回数は減ったとはいえ、未だに自動車メーカーは衝突実験をしているわけで、結局実物をぶつけないとわからないことがある
103名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 20:36:16.00 ID:Vbaq1Fx1
> 部品数が三分の一になり、極端な話、誰でも参入できる業種になるのです

この前提、間違ってると思うよ。


104名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 20:38:57.95 ID:zTwreuES
>>103
いやあってるよ
105名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 20:45:09.63 ID:mvjuuPvd

仲間が増える
Ψ( `▽´ )Ψケケケケ♪
106名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 20:45:18.36 ID:AHccrThU
>>103
あってますよ
内燃機関が無くなれば誰でも参入出来る
107名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 21:03:14.91 ID:sFTO57ZE
熱、振動、水に対するノウハウがあるからなぁ
だれでも参入は難しいんじゃないかと思う。
それに、自動車用フレーム、ボディーを作れるだけの
生産設備や工場も必要な訳だしな。
ひとひ一つの部品が作れても
バランス良く組みあげるノウハウも必要だし。
108名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 21:07:14.19 ID:7cwO5a/s
チョンのなりふり構わぬ日本ベンチマーク戦略に日本のバカ経営者が危機感を持たないこと

また多少でもホントのことをチョンに言えない言わないその勇気のなさが一番の問題
109名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 21:17:33.85 ID:YUcVifg5
A みんな外車か逆輸入車に乗ることになるでしょう。
110名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 21:18:00.30 ID:HLFMuErb
どっちみち一ドル70円台じゃ商売にならん。
市場としてはともかく、別に地理的・産出資源的に日本じゃなきゃいけない理由なんてないし、
少子高齢化とゆとり教育で人材も劣化してる。終末期にゃ自分たちから生産設備・ノウハウを叩き売り。
111名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 21:30:48.90 ID:HvdNtYW2
>>69
自家用自動車の保有台数の推移

平成 元年 30,457,047
平成 2年 32,681,021
平成 3年 34,892,242
平成 4年 37,050,496
平成 5年 38,904,404
平成 6年 40,801,825
平成 7年 42,699,464
平成 8年 44,812,546
平成 9年 46,958,423
平成10年 48,425,731
平成11年 49,710,369
平成12年 50,965,041
平成13年 52,193,011
平成14年 53,228,260
平成15年 54,208,094
平成16年 55,020,983
平成17年 56,017,553
平成18年 56,824,489
平成19年 57,236,620
平成20年 57,277,719
平成21年 57,411,148
平成22年 57,637,404
平成23年 57,888,005
112名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 21:45:16.14 ID:R6kqXEAz
なんか悲観的な意見が多いな俺は自動車工場なんて無くてもいいと思っているけど
日本は96年以降生産年齢人口が減少にはいっている
こんな時代遅れな産業にいつまでも人的リソースを割いているべきじゃない
電気自動車時代が来たら更なる価格競争が待ち受けているのは明白
いずれ日本から無くなる産業なんだから早いか遅いの問題だけ
113名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 21:48:22.46 ID:sFTO57ZE
>>111
登録台数であって
廃車にならない限り中古屋においてある物
スクラップ場に放置されているのもカウントされてるけどな。
114名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 21:49:39.56 ID:JY9sbpmS
工場がなくなれば綺麗な水と綺麗な空気が維持されます
115名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 21:49:52.99 ID:2rsjdWV0
べつにいまでも自動車工場のない県なんていくらでもあるだろ
四国とか和歌山とか
116名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 21:53:42.53 ID:BGQPPqCT
北欧なんか大した産業ないのに豊かだぞ
117名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 21:54:05.83 ID:XyhJ4gUs
>>109
マーチみたいのが増えるのか
118名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 21:56:48.44 ID:/jQya0Vk
金、か。
119名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 21:57:57.58 ID:+sN8TNSE
例えば、日産はZとGTRの2つのスポーツカーがある
GTRはZの2倍くらいの値段がする、800万円位
だが、GTRは1000万するスーパーカーと同じ位の性能があるので
スポーツカーとしては2倍高いが、スーパーカーと較べると
安いなってくらいの値段。こういう旨い商売をもっとすべき。
120名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:02:40.53 ID:EJ7uX/Fm
自動運転の車ってできないのか?
本腰入れたら出来そうなもんじゃないか。
121名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:02:41.19 ID:9/BJuylH
いずれ自動車がコモディティ化するのは避けられないから、主力工場が日本から無くなっても、それは仕方が無いんじゃないか。
ただ、単純にMade in Japanが減るのは、品質が落ちるから困る。
今でも品質低下は言われてるけど、それでもエアコンのスイッチの感触すら落ちていくのは耐えられないわ。
122名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:04:58.83 ID:xO6YgPq3
電気自動車の制御系は自動車メーカーのノウハウがなければ無理
123名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:06:19.12 ID:ZPIr91Nj
その制御系を日立や三菱や東芝の子会社が作ってたりするけどな
124名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:13:39.28 ID:9/BJuylH
>>123
e-4WDは日立の技術だったね。
そう考えたら、もしかしたら将来、日立や東芝が電気自動車参入って事もあり得るんじゃないの?
原発で稼ぐのはこれからは厳しいだろうしな。あるいは田宮模型が1/1ラジコンカーを作っちゃうとかw
日本の他業種の会社が自動車に新規参入とかってのは、現実にあり得るんじゃない?
それはそれで夢があるなあ。
125名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:16:14.94 ID:QudbSSC8
>>1
どこの誰だか知らんが凄い底が浅いなw
海外行ったこと無いんだろうが、海外でも都市部は普通に渋滞するし
GTRが廉価とか維持コストハンパないだろ・・・

それとイギリスを引き合いに出してるけど、製造業が壊滅状態でどうなってるのよ?
金融業で生きていくっていっても極一部、そこらのおっさんが何年職業訓練しても
就職できるもんじゃないから、中流層以下の生活が大変になっとるやん。
そしてに日本には次の産業は何もないのに、製造業捨てるとかギャンブラー過ぎるだろw
126名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:19:07.52 ID:Cx67tAuX
80年代のイギリス製MGメトロは酷い車だったよ。

今で言えば韓国車を10倍クソにしたようなクソ車。
127名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:20:41.79 ID:TTYAyKBp
ホンダという伝説の辿る末路、日本車の行く末
http://2444424.blog58.fc2.com/blog-entry-65.html

世界一滑稽な自動車メーカーは誰が作ったか。〜メルセデス・ベンツ〜
http://2444424.blog58.fc2.com/blog-entry-52.html
128名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:21:36.88 ID:gE4cWRKg
日本の会社じゃなくなるのと、工場がなくなるのは相関はあるだろうけど、
同一視するは如何なものかねぇ。
129名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:24:49.57 ID:QLbOUITP
>1

とりあえず一つだけ言える。

名古屋が滅ぶ。
130名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:25:10.87 ID:wInNm0dJ
日産マーチみてりゃ日本から自動車工場が無くなるとは思えないが
131名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:26:32.47 ID:n1q5XIZT
要は先進工業国の斜陽三行
132名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:28:11.66 ID:JrvYHJY8
まあ昔からビジネス誌が車を語ると的外れなことばかりなのはデフォな?
133名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:29:40.99 ID:P/GLposh
>>130
発表直後の完成車を見た時はそう思った…製造品質が低いと。
先日、展示車を見たが塗装やチリが良くなってた。
正直、日本で製造するメリットが思いつかない。
円高解消がないとマズいと思う。
134名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:30:51.61 ID:tszc5HQt
ホンダはアコードでおもいっくそ高級路線に舵を切った瞬間にリーマンだからなw
あのタイミングの良さは笑ったわ
135名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:32:08.45 ID:gt+6XIHE
日本車のデザインレベルの低さは異常
136名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:41:30.50 ID:NwVLl2LF

今の時代 クルマもデンキも消滅の道をはしっている。

しかも 後続ランナーが次々と追い越してゆく・・・日本に長距離ランナーの製造業はもう不向き!
短距離高速ランナーな産業か 長距離駅伝ランナーな産業育成しかないやろ

まあ いずれにしても クルマ屋はイラン!
137名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:42:14.73 ID:OYyBvSxE
民主党の方針なんだから受け入れろ。
138名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:43:04.99 ID:QQVxuV3y
部品点数の数でENG車と電気車を比較するのは
ちょっと頭弱いような気がするなぁ。

自動車メーカーの組立工数で比較するとENG車の
方がまだまだ有利だと思うなぁ。

この手のコラムって生産技術の知識ってあまりないような...。
139名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:45:56.16 ID:P/GLposh
電気自動車が実用段階になれば新興企業が台頭するとは思うが、航続距離が100km程度の現状ではな…。
既存の自動車会社が有利なのには変わりないとしか。
140名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:49:09.81 ID:iad/KFov
>>120
ちょっと考えたらわかるだろ。
そんなもの作る意味がない。
141名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:50:50.20 ID:egv1j31s
>>116
人口が少ないから
500万人いないぐらいだろ
142名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:51:30.95 ID:J4kX6qw0
自動運転はグーグルが作るんじゃね
143名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:52:21.92 ID:NwVLl2LF

クルマに未来はない! 電気オモチャ車にも未来はない!

よって クルマはイラン!
144名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:52:58.45 ID:gtiHs8V6
10年後にEVが花形とか書いてる時点で何も分かってないことは分かった
145名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:54:01.03 ID:ws2YCVcT
ホンダリストラだな
146名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:56:21.15 ID:AHccrThU
>>138
内燃機関が無くなってモジュール化が進めば誰でも生産できてPC化するのは明白
旧来の自動車産業は再編せざるおえんだろう
バッテリー製造するソニーやパナソニックは躍進するかもな
147名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:57:53.71 ID:/hVNa4XA
>>4
自作PCみたいな規格ができて、DELLやHPみたいな激安車組み立てショップが乱立すると思う
148名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:58:06.18 ID:NwVLl2LF

パーツは日々進化する・・・今で未来は測れない!

未来は構造で測れ!
149名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:58:43.94 ID:jtn1H6hO
期間工はどうすれば?
150名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:59:32.77 ID:sFTO57ZE
>>120
自動車専用道専用なら出来るんじゃね?
151名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:59:57.75 ID:EJ7uX/Fm
>>140
すまん、どうして意味が無いのか教えてくれないか?
子供や酔っ払いが一人で車に乗れれば社会が変わると思うんだが。
152名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:59:58.07 ID:3p0T0/Hc
>>18
っ為替
153名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:00:42.10 ID:eCmfWYA+


「ものづくり」の単細胞ばっかだからな


マーケティングで簡単に倒せるからな


154名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:00:44.56 ID:3G2pDCd9
>>147
規格のとおりに作ればOKというふうになれば、DELLやHPではなく、いわゆる小規模ショップの
乱立ということになるんでないかな。
PCと違って、車は外を走るもので人からみられるから、人と違うものを買いたがると思うし。
155名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:01:11.07 ID:S8+PAxuR
電気自動車工場を作ればいい
156名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:01:15.84 ID:NwVLl2LF

パーツ脳で未来は測れない!
構造脳で未来を測れ・・・

クルマはイラン!電気オモチャ車もイラン!と言うより・・これらに必死こいてぶら下がると日本が重くなり沈没する!
すでに 沈没過程に突入してるけどな
157名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:01:46.64 ID:JrvYHJY8
>>146
東芝もまぜてやれよ
158名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:03:08.70 ID:3p0T0/Hc
>>151
実現不可能だよ
159名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:03:10.58 ID:3G2pDCd9
>>120
それはむかしホンダがモーターショーで提案してたな。
もう20年近く前だと思う。

いわゆる運転手なしのタクシーみたいなイメージで、自分専用じゃなくて
一時的に使って料金払うという感じで。
160名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:03:16.97 ID:46UYz/vZ
>>1>>2
いつも思うんだが、この程度の記事でお金貰えていい商売だね・・・
こんなもん俺にとっては数年前からわかってたことだ
俺の方が優れた記事を書けるのに雇われないという
企業って利益を追求する組織じゃないのか?
161 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/21(水) 23:03:58.63 ID:VXtkiSOq
>> 極端な話、誰でも参入できる業種になるのです

この時点で聞く必要ないな。
韓国は未だエンジン開発できず三菱に設計図もらってるのに。
162名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:04:44.98 ID:AHccrThU
自動運転システムは既にGoogleが開発してるわな
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1010/10/news002.html
163名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:05:46.98 ID:4ynUyMb/
ビルゲイツとビッグ3の幹部の、皮肉の言い合いみたくなるのか?
164名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:06:09.76 ID:AHccrThU
>>161
その内燃機関が無くなるから誰でも製造できるようになるって話だろ
165名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:06:56.22 ID:NwVLl2LF

技術屋風専門脳は 日本をダメにする!

いずれの分野でも 日本の専門脳が 今の日本をダメにしている分裂症的な政治経済学問をリードし過ぎた!
この風潮が続くかげり 日本の不健康化は継続し 死期は早々に近づくだけや!

アンポンタン集積日本!
166名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:10:00.43 ID:NwVLl2LF

物知り顔が風を切る・・・ノータリン日本!

クルマの電気オモチャ車が 日本をダメにする!
167名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:13:16.89 ID:7z5FsWA5
>>1
業界で働いてた事も無い人間が、聞きかじりの一過性コメント真に受けて。
何でこんな小学生以下の駄文でメシ食えるんだろ。

業界にいれば分かる。日産は国内での自動車生産なんか、とっくに捨ててる。
奴らは海外生産、特に中国・ロシア・ブラジル等の新興国にしか目が向いてない。

英国自動車産業は、技術開発力競争に負けたというか、ブランドに胡坐をかいた事が主因。
特に、噴射系制御と電子制御など、当時の日本が得意だったハイテク技術。
ローテクの艤装や塗装(防錆)も極めて低品質、国営のRoverなんて酷かった。

で、新興国のクルマが日本車を蹴落とす?
まあ、FMVSSを無視できる「安けりゃいい」のカテゴリーでは負けるよ。
日本人は、安全や品質落としたクルマ作りは出来ないからな。





168名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:16:32.17 ID:TTYAyKBp
車を高く売るには、バックグラウンドに『物語』が必要
そしてそれはお金だけではどうにもならない。

F1第二期までのホンダはそれがわかってたし、
日産もGT-Rが強力なイメージリーダになって、
そしてマツダもル・マンを制覇してからようやくそれが理解できるようになった
169名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:17:44.09 ID:s0bfcxJe
>>160
ブログでもやってよ。
そんなに優れてるなら、毎日読みに行く。
170名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:18:57.78 ID:AHccrThU
旧来の自動車産業は廃れていくのは明白なんだから投資は切り替えていかないとね
バッテリーに関しては日本は老舗だからかなり優位なんだから国策でもいいから投資しろよ
迅速な投資が出来無いと半導体と液晶の二の舞になるだけ
171名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:19:17.72 ID:TTYAyKBp
安くて丈夫なだけがとりえの車だと、
BRICs諸国のメーカーが力をつけてくると立場が危うくなる

その中でもフォルクスワーゲンやメルセデスみたいに、
先進的な技術や使い勝手を訴求することで割高になることを正当化する必要がある

ブランドだけに胡坐をかくと、
ジャガーやロールス、アストンマーチンのように、旧態依然とした惨状になる
172名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:20:25.45 ID:J6ZimJKy
割安さだけに甘んじたツケ。
そんな経営を続ける為には日本に居る方が不利だもんなー。
173名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:20:54.58 ID:QQVxuV3y
>>146

生産技術的に言うと、ENG車と電気車の違いは機関とエネルギ供給の
違いだけだと思うのだが、この機関とエネルギ供給の品質維持が
電気車の方がはるかに面倒だと思う。

ENG車の方は各構成部品がそこそこの品質でもトータルで高品質が
維持出来る実績があるが、電気車はトータルの品質をENG車並に
するには各部品の品質要求のレベルをかなり高く設定する必要が
あると思う。

自作PCと比較する事が結構あるし、確かに解りやすいけど。
自作PC並の電気自動車って正直乗りたくない。
174名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:21:00.61 ID:XuykWIPq
自転車操業はじめんじゃね?
175名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:25:10.70 ID:NwVLl2LF

進化するパーツ!バッテリーの技術に依存すると エライ目にあうぞ!
安全安心品質工場なんてのも 潜在力のある先行 後続ランナーが追い越してくる・・・

パーツ立国 技術立国では生残れない・・・世界工業化時代!
176名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:25:40.67 ID:wZfliWmR
>>4
バッテリー(化学)技術
177名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:27:20.69 ID:TTYAyKBp
ぶっちゃけ戦前の人のほうが『文化』を理解して多様に思えてならない
178名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:32:15.18 ID:AHccrThU
>>173
部品買って組み立てて売るのが自動車産業の特権じゃ無くなると言えば分かります?
電機産業やIT産業の企業でも容易に参入出来るということです、無論新興企業もですけどねぇ
179名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:38:27.38 ID:AHccrThU
中国、台湾、インド、ベトナム辺りが台頭してくると思うのですよ
韓国はバッテリー製造してくるであろうサムスンとLGのが厄介かなぁ
日本はバッテリーに投資して知財をガチガチに固めるべきですね
180名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:39:57.41 ID:7z5FsWA5
>>178
そんな素人の思いつきで出来るほど簡単じゃない。

容易に参入できるなら、何故日本から何故新規参入組が出ないのか。
光岡が運輸省の認証取るのに何であんなに苦労したのか。
ステラは、エリーゼ転用というパクリで凌いだが、何故長続きしないのか。

ヒント;テストコース
181名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:40:53.05 ID:NwVLl2LF

世界中のだれもがどこもが 参入可能な工業立国時代!

もう エエ加減ヤメロ!幻想科学パーツ技術立国ニッパン!
182名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:41:18.59 ID:AHccrThU
>>180
思いつきで出来るほど簡単なんですよ
まぁ認めたくないのも分かりますけどねぇ
183名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:42:28.39 ID:/FmmZR4K
あーあ
ちゅうこしゃのれすとあ にはまけるよね。
それでもちゅうごくは しゃけんに とおる。 やがてそうなるじだいが やってきそうだ。

>>175
進化するパーツ? なんやそれ? ロシアや中国は中古車でいっぱい。
つまり昔から開発方針が余り変わっていない、凝り固まった商品になりつつあるんだ。
今のパソコンが安くしか売れないのは、方針が同じ、デザインだけが変わっている商品で、
洋服と同じなんだ。洋服に防水加工、空調加工すれば2万以上のジャンパーになるのと同じでさ、
日本製にはそれが欠けていると思う。

なんかさびしい時代になったよね。
184名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:44:29.23 ID:7z5FsWA5
>>182
簡単なら、なぜ日本から新規参入組が出ないんだと思う?
185名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:46:34.19 ID:AHccrThU
>>184
こんなもんは発展途上国から出てくるからでしょ
誰でも作れるんだから人件費の安い国から出てくるのは当たり前
186名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:46:47.39 ID:TTYAyKBp
コンピュータ設計が一般的になってから、重箱の隅をつつく作業でしかなくなってるからなあ
自動車開発なんて。

法制度がかわるか、電気自動車になるとかそういう劇的な変化がないかぎり
とくにかわらん
187名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:46:55.52 ID:/FmmZR4K
>>184
資金が集まらないからでーす。
部品だってメーカーからロットで買わなければ発注しても相手にされない。
よっぽどお得意様じゃないと無理。大企業並みに発注して大企業と同じ値段ならペイできるから部品メーカーは喜ぶけれど、
新興メーカーがわずかなかずを発注しようとすると単価倍の値段以上要求される。

だから。
188名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:49:47.85 ID:N4r/UUjr
中国韓国って電気自動車なんて作れるの?
189名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:50:01.42 ID:8Z+z7Tsw
これからは農業ですよ
190名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:50:41.83 ID:O0Oga+w5
自作PCは適当に組んだパーツでも、一通り接続すればOSは動くが
自動車の場合、とりあえず走ればOKというわけにはいかない。
車体の構成や各パーツのバランス、安定性、安全性、快適性を
確保しないといけないから、エンジンが不要になったからといって
他企業が簡単に参入できるとは思えない。
191名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:50:51.94 ID:/FmmZR4K
>>188
品質は別として、作ってるみたいよ。電気バイク。
上海や香港、北京でよく見かけると言う話。
192名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:51:14.84 ID:NpKvl28m
( ‘д‘)y-~~<産業先進国韓国に「脱北」する日本人が増えるで〜 ざまぁw
193名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:51:27.86 ID:7z5FsWA5
>>185
誰でも作れる「こんなもん」を、日本はおろか、
北米でも欧州でも、全く見かけないのは何故?

クルマは命を乗せている。

どこかの発明おじさんが適当に作って、適当に売るなんていう製品じゃない。
それがPCや家電とは違うのさ。分かったかい、坊や。
194名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:52:34.24 ID:/FmmZR4K
>>190
新興国は中古車で、もう新車販売は難しい。
彼らは安全性、安定性なんて無視。自国製なら買う。
エンストしてもNP。しょうがないから馬車で運ぶ。
そんなもんだよ
195名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:52:55.13 ID:AHccrThU
>>188
数万点のパーツ摺り合わせて作る内燃機関がバッテリーに置き換われば誰でも作れるからねぇ
残るブラックボックスはカメラだけになったな
196名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:53:50.80 ID:NwVLl2LF

専門優位のパーツ教育日本! これが日本退化の原動力!
197名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:54:50.93 ID:AHccrThU
>>193
そうとー頭悪いみたいだけど妄想癖でもあるの?
198名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:58:30.82 ID:7QxpLXt9
愛知県や神奈川県が失業率上昇し
治安悪化するだろうな。
それを見据えて、公共事業の促進や一次産業への就職増加を図るしかない。
199名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:59:08.13 ID:MxJEMDB2
「アメに無条件降伏したらこんなに発展しますよ」ってアピールの時代は終わり
国は化粧があちこち落ちてきて、化粧してるのがばれてきたから、
利口な発明家やアイデアマンならアメの関係国から脱出するだろう
200名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:00:12.55 ID:xEqTzBr6
まぁ車好きな人は一部のブランド車は残るだろうしそれに乗ればいいんじゃないの?
車のコモディティ化は避けられないんだからバッテリーを始めとした基幹部品の知財をガチガチに固めるべき
迅速な投資判断出来無いと厳しいすな
201名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:00:37.90 ID:u2QM1ebZ
円高が続いてヒュンダイの技術力が上がれば造船、家電の二の舞になるわな
これは製造業の逃れられない宿命
202名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:01:26.92 ID:vAn03Aq8
>>197
答えられないと誹謗中傷に走る、定例パターンだな。

なあ、誰でも作れる電気自動車を、何で日本では日産・三菱以外
見かけないんだ?
203名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:01:34.10 ID:zPo1xoI3
まあ、ほんとにエンジンいらね。コモディティ部品の組み立てでおkになったら
パソコン工房やらホームセンター、オートバックスなんかのPBが主流に
なるかもね。むしろサービス指向になるんでね。ディーラーはチャンスかもよ
204名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:04:14.68 ID:xEqTzBr6
>>202
これから普及していくからでしょ
マジ頭大丈夫なんです?
205名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:08:02.38 ID:2ueiM9+2

今ドキ基礎部品の独占ビジネスは成立しない・・・オープン時代
もしコストに見合わなければ 代替で間に合わせるか 進化基礎部品にシフトするか

いずれかが現代ビジネスの本流!

さもなくば 究極の選択として 巨大消費国が自前の標準品仕様を義務づけるか・・・日本科学技術立国は幻想なんや


即ち 技術立国なんてのは もう幻想なんやでエエエ
206名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:09:34.26 ID:2ueiM9+2

極論火傷 日本科学技術教育は放棄すべき!という位置づけでエエやろ
207名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:12:18.11 ID:xEqTzBr6
>>205
いやいや内燃機関を自動車産業が握ってたようにバッテリーを日本が握ればいいだけの話だろ
完成品に拘って半導体や液晶の二の舞だけは勘弁だわ
208名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:13:34.08 ID:vAn03Aq8
>>204
で、電気自動車はこれから普及するんだし、
電機産業やIT産業の企業でも容易に自動車作れるようになると。

( ´,_ゝ`)フーン
良くある素人の発想だけど、楽しみに待ってるわ。w
209名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:14:16.19 ID:gwW4qg7E
>>202
> なあ、誰でも作れる電気自動車を、何で日本では日産・三菱以外
> 見かけないんだ?

電気自動車をつくってる中小企業なんて多数有るぞ?
210名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:15:34.29 ID:xEqTzBr6
>>208
そうすっね^^
信者には客観的に判断できないから難しいだろうね
日本の足だけは引っ張らないでね
211名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:16:14.32 ID:gwW4qg7E
>>208
> ( ´,_ゝ`)フーン
> 良くある素人の発想だけど、楽しみに待ってるわ。w

自動車って実際は下請け企業の技術が造ってるようなもんだぞ?
212名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:17:05.00 ID:xEqTzBr6
>>209
その人車が好きすぎて客観的に判断できないから仕方ないよ
213名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:17:07.73 ID:2ueiM9+2

国際化とか国際競争とかってのは そういう巨大な津波が年中発生している恐怖の生き物舞台であることを

認識すべきやろ・・・古典的な専門バカ学者も企業も
214名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:18:04.30 ID:TkRG55zc
10年したら、さすがに燃料電池車が視界に入るんじゃね?
215名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:19:02.27 ID:2ueiM9+2

日本のバカマスメディアの流行 専門家に聞きました!

未来が見えない見ない・・・どんな想定内専門家やねん!
216名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:21:06.34 ID:o07+yEY6
国内市場が縮小する以上仕方ないだろ
自分の庭で売りたかったら自分とこの労働者雇えってなるのは当然だし
217名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:22:19.97 ID:gwW4qg7E
>>209
> その人車が好きすぎて客観的に判断できないから仕方ないよ

そうみたいだね。
218名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:23:51.28 ID:2ueiM9+2

しかし こん板も腐りかけのコピペばかりが目について

目新しい視点の発言が ほとんど無い脳!
219名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:24:13.49 ID:7dXghFX1
>>209
殆ど改造車じゃね?
ゼロスポーツは潰れたし。
独自はミニカーの域を出る物が無い。
220名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:28:37.55 ID:xEqTzBr6
新規参入の障壁だった内燃機関がバッテリーに置き換わることによって誰でも参入出来るようになる
→コモディティ化が進むことで旧来の自動車産業は再編せざるおえなくなる
→完成品で負けるのは明白なんだからバッテリーを始めとした基幹部品の知財を固めるべき


なんか間違ったこと言ってます?
家電がコモディティ化してフルボッコされた教訓活きてないんじゃないですか?
221名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:28:48.61 ID:gwW4qg7E
>>214
> 10年したら、さすがに燃料電池車が

う〜ん、どうだろう.....。
チョット前の技術だと電源の充電に長時間かかるから
短時間で補充できる燃料電池の方が有望だったんだろうけど、
電池の電極の改良が進んでるからなあ....。
222名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:28:55.83 ID:6ETdrzSx
xEqTzBr6は、vAn03Aq8の質問に答えてない

これから普及って、、
車はミニ四駆じゃないよ。
駆動系の制御とか、衝突安全性とか、動力のいかんに問わず
車はそんなに簡単に作れない。
223名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:31:32.74 ID:xEqTzBr6
>>222
簡単に作れないのは内燃機関だけですから
言い方悪いですけど自動車メーカーはただの商社です
パーツ買って組み立てて売る商社です
コモディティ化すれば完成品は駆逐されるだけです
224名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:32:17.82 ID:vAn03Aq8
>>209
大手が作ったチョロQカーというのもあったが、
中小企業が電気自動車を作っても、何故普及しないんだと思う?
作るだけなら、俺でも出来るぞ。

>>210
電機産業やIT産業の企業が自動車メーカー転身にして
日産・三菱が潰れるくらい驚かせて欲しい。w
225名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:35:33.55 ID:xEqTzBr6
>>224
スピンオフでいくらでも参入してくるし新興企業もボコボコ出てくるでしょうね
まぁ完成品に拘ってるあなたみたいな老害は邪魔なんで^^;
226名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:37:21.68 ID:gwW4qg7E
>>219
> 殆ど改造車じゃね?

日本の電気自動車の用途が限られてるから費用を抑える為に
改造車になってしまうのはしょうがないと思うよ。

三菱や日産の電気自動車も実際には大部分はモーター屋やインバーター屋や
バッテリー屋の技術であって、独自の技術は少ない。
三菱や日産の独自技術が有るから市販できる電気自動車が造れたと
思う人がいるけど、それは大間違い。
227名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:39:36.62 ID:vAn03Aq8
>>223
>簡単に作れないのは内燃機関だけですから

全然分かってねーな。w

エンジンなんて、外からいくらでも買えるだろ。
電気自動車ブーム到来が騒がれた頃、PCとクルマを同列に語ってる君みたいな素人が増殖したな。

クルマはクルマ屋じゃないと作れない。絶対に。w
228名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:39:54.23 ID:2ueiM9+2

まあ いずれにしても クルマも電気オモチャ車もイラン時代へ日本!

とっとと廃物産業にぶら下がるのは やめたほうが日本のためやな 赤チン治療から大手術へ日本!

麻薬麻酔で誤摩化し続けても 健康日本は回復せんぞ!ボロボロになる前に!
229名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:41:01.47 ID:2ueiM9+2

ムダ生産の使いモンにならん 技術者や工員は 故郷で土掘りしろ!
230名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:41:50.96 ID:JrIkCtQ/
モノコックボディを人手で板から叩き出し作る電気自動車・・・
そういうのがあってもいいかもなw
231名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:42:09.20 ID:xEqTzBr6
>>227
>クルマはクルマ屋じゃないと作れない。絶対に。
車が好きすぎて客観視出来なくなってるよこの人w
232名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:43:07.12 ID:6ETdrzSx
>>223
メーカーは商社って意味がわからん。パーツ買って組み立てたらメーカーでしょ?
パーツ買って組み立てるだけのメーカーなんて存在しないよ
233名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:43:53.62 ID:hFe4BMF0
工場が無くなる
と地方の土地価格が下がり雇用が減る

こんなもん

234名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:45:50.81 ID:2ueiM9+2

専門屋ってのは 己の専門を特殊な領域として鼓舞!必死こいて防御する!
己のジャンルに誇りもつのはエエことやけど アホは往々にしてホコリを身につける!
素人が・・・いつ専門屋になるんやろ?だれでもなれる専門屋
235名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:46:02.10 ID:xEqTzBr6
>>232
自動車メーカーだけが自動車作って売るのが無くなるつー話だよ
236名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:46:16.32 ID:vAn03Aq8
>>225
老害でも何でも良いけどさw

電気自動車が生まれて10年、古ぼけた既存企業の実績しては日産・三菱があるが、
2011年現在で、その新興企業とやらの例を教えてくれないか?

チョロQのタカラトミーか?w
237名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:48:36.95 ID:2ueiM9+2

未開の土人でもつくれるクルマ 電気自動車 パソコン!

マニアル通りのコンビニお姉さん!
238名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:49:11.89 ID:xEqTzBr6
>>236
REVAなりなんなり腐るほど出てますね^^
239名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:50:03.94 ID:vAn03Aq8
>>231
「電機産業やIT産業が自動車メーカーになる」という希望的観測じゃなくて、実例を頼むな。w
240名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:50:12.90 ID:xEqTzBr6
ID:vAn03Aq8
↑こういう人は家電衰退のときにも居たよねw
現実見えてない馬鹿ほど邪魔な奴は居ないw
241名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:50:31.19 ID:gwW4qg7E
>>222
> 駆動系の制御とか、衝突安全性とか、動力のいかんに問わず
> 車はそんなに簡単に作れない。

いいえ、簡単に造れます。
「駆動系の制御」は自動車メーカの技術じゃなくてモーター屋や下請けの秘術ですし、
「衝突安全性」はCAD等で簡単に設計できます。
だからインドのタタがジャガーを造れたり、自動車の技術が無い金融関係の人が
アストンマーチンを立ち上げたりできる訳です。

トヨタ本社の重役が「今のトヨタ本社はコンピュータ等に頼りすぎて基本技術が無くなってしまった。
また、車に興味が無い頭の良い人ばかりを採用してしまった。
だからリコールが多発してる」と認めています。
242名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:50:51.09 ID:JrIkCtQ/
シャーシにボディ乗せてる時代ならコーチビルダーの真似事位できるかもね
243名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:54:05.48 ID:vAn03Aq8
>>238
それが「電機産業やIT産業が自動車メーカーになる」という実例かw

冗談はそれくらいにして、REVAが普及すると本気で思ってるのか???
244名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:54:41.50 ID:6ETdrzSx
>>235
(従来の)自動車メーカーだけが自動車作って売るのが無くなる、ってのは
ある話だよね。
ただ、それは自動車メーカーのビジネスモデルが変容するだけであって、
「誰でも参入できる・簡単に車を作れる」という命題の証明にはならんだろ
245名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:54:45.67 ID:xEqTzBr6
>>239
GoogleがEVベンチャーに投資してますねぇ
246名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:55:36.45 ID:xEqTzBr6
>>243
もう悔しくて仕方ないんだね^^
247名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:55:39.06 ID:pnqdvLYF
EVが普及したら自動車マーカー以外の他業種が本格参入できる
って言ってる人は開発を自前でできるって意味で言ってるの?
248名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:55:39.58 ID:2ueiM9+2

スバル?衝突停止装置付き車なんての登場させたけど

あれは どっきりお笑い クルマ時代お終いの象徴やったな
249名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:55:57.41 ID:gwW4qg7E
>>239
> 「電機産業やIT産業が自動車メーカーになる」という希望的観測じゃなくて、実例を頼むな。w

恥ずかしすぎる
250名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:57:29.46 ID:xEqTzBr6
>>244
中国がバリバリ開発してる現実見ようね
内燃機関さえ無けりゃ誰でも作れるんだよ
251名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:59:36.77 ID:2ueiM9+2

シナのクルマ屋なんてのは元商人とかちゃうのか?
アメのクルマ屋なんてのは自転車屋?

トヨタは織機屋やし・・・・今どきクルマ屋でないとなんて 脳老化の極みやろ
252名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:01:22.60 ID:2ueiM9+2

ガレージからAppleが生まれ

農地から放射能米が生まれ・・・関係ないかア
253名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:02:27.50 ID:6ETdrzSx
>>241
タタがジャガーを買収したってのは、技術が欲しいからって面もあるんじゃない?
逆を言えば、誰でも作れるなら買収する必要ないじゃん。
254名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:02:29.42 ID:xEqTzBr6
100社以上の中国メーカーが電気自動車開発してるの知らない人が多いんだね
こんなもんはコモディティ化すんの明白だから基幹部品の知財固めるべきだと言ってんだよ

なんだっけ?頭の悪い行動力ある奴が一番足手まといなんだっけ?それだな完成品に拘ってる奴は
急に切り替えろと言ってるんじゃなくて徐々に移行しろってだけなのにね
車が好きすぎて現実見えてない
255名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:02:31.75 ID:gwW4qg7E
>>244
> 「誰でも参入できる・簡単に車を作れる」という命題の証明にはならんだろ

なってるでしょ。
どんどん電気自動車を造る会社が増えてるんだから。
256名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:03:06.75 ID:2ueiM9+2

シナはクルマはこれからの花形産業化

日本はクルマはこれからは廃棄産業化
257名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:05:28.02 ID:vAn03Aq8
>>241
この時間に登場とは、業界の人間だな。敢えて反論。

>いいえ、簡単に造れます。
>「衝突安全性」はCAD等で簡単に設計できます。

「設計出来る」と「ビジネスとして売り出せる」は同列では無いだろう。

>だからインドのタタがジャガーを造れたり、
>自動車の技術が無い金融関係の人がアストンマーチンを立ち上げたり

技術やノウハウ無いなら「投資」すれば良い、と言いたいのか?

>トヨタ本社の重役が「今のトヨタ本社はコンピュータ等に

この話は飛躍し過ぎ。
258名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:05:49.83 ID:gwW4qg7E
>>253
> タタがジャガーを買収したってのは、技術が欲しいからって面もあるんじゃない?

タタが欲しかったのはジャガーという「高級車のエンブレム」だけでしょ。
ジャガーなんて故障が多くてイギリス人が見捨てたメーカーですよ?
259名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:07:02.37 ID:6ETdrzSx
>>255
ごめん、俺間違っていた。
俺が言いたいのは、
「誰でも参入できる・簡単に車を作れる かつ ビジネスモデルを確立して
企業として存続すること」は難しいってこと。
作るのは、鉄腕奪取でも作れる。
260名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:07:03.91 ID:2ueiM9+2

シナでもアメでも欧州でも日本でも世界中!電気オモチャ車の未来は暗い!
261名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:08:39.19 ID:xEqTzBr6
車好きな割には北京自動車ショーとか見ない人ですかね?
年々コモディティ化してんのは誰が見ても分かるだろ
262名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:09:57.25 ID:j/DR4XhW
とっ散らかった分析だなおいw
263名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:10:29.97 ID:2ueiM9+2

そもそも クルマを電気オモチャ車にシフトしようとする原点が大きな間違いやわな

まず ボタンのかけ間違いのままで外出してもうた!ってことやな
264名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:11:14.30 ID:mrWWn0VY
もしも日本から自動車工場がなくなったら?
>>>
もう、ね〜だろ
265名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:12:34.92 ID:2ueiM9+2

クルマ離れが発生しているのも エコだエコロジーだと肝心の運転を間違ってはしりだしたことにある!
266名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:12:35.70 ID:gwW4qg7E
>>257
> 「設計出来る」と「ビジネスとして売り出せる」は同列では無いだろう。

何を言ってるの?
ビジネスとして売り出せる設計が出来る商品としてCADが存在してるんでしょ?

> 技術やノウハウ無いなら「投資」すれば良い、と言いたいのか?

トヨタはデンソー等の下請けに投資してますが?

> この話は飛躍し過ぎ。

あなたは未来を想像できないだけでしょ?。
267名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:14:23.20 ID:6ETdrzSx
>>261
コモディティ化してるといっても、パソコンなどとは違いすぎる
このマザーボードにこのCPUにこのHDDに…なんてわけにはいかない。
268名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:14:23.29 ID:j/DR4XhW
ガソリン玩具もそろそろオワコンだよ。
269名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:15:28.73 ID:xEqTzBr6
>>266
あなたに質問したいんだけど、コモディティ化する自動車産業はこれからどうすればいいと思う?
俺はバッテリー始めとした基幹部品の知財固めてファブレス化するのが正解だと思うんだけどどうだろう
270名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:17:26.18 ID:2ueiM9+2

売り出せる設計ってのは企業毒善走行! 買うか買わんかわは利用者の判断!

新のマーケット無視した日本毒善自動車業界が斜陽する筈や
271名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:18:41.57 ID:beFTcgwo
コモディティ化したはずの自動車で、ビーグルダイナミクスに中国メーカーが苦しんでる理由をあげよ
272名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:20:22.92 ID:2ueiM9+2

原発もそうやけど 日本の技術者や企業経営者感覚って 傲慢で毒善の固まりやな

お客様の目線で・・・詐欺政治と酷似!

そら 経済も政治も 日本で負けて世界で負けるのは成り行きやな
273名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:20:43.18 ID:xEqTzBr6
>>271
○コモディティ化する
?コモディティ化した

日本語は正しくね
274名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:22:43.12 ID:2ueiM9+2

日本自動車産業が死期を迎えている原因はなにか?
円安時代は安泰だったのか?そうではないし・・・
275名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:23:52.24 ID:j/DR4XhW
エンスー()ってピュアAUオタみたいなもんでしょ?
そんなん相手に商売しても結局ニッチ市場しか取れないよ。
276名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:23:56.02 ID:95HNzB0I
自動車の骨格屋なんですが、ファブレス化したらベンチャー企業から図面が来て
プレスするようになるですかね。
PCと違って、車体は統一規格ないしなあ。統一したらデザインに変化を出せなくなるし。
まあ、ショット単価を優遇してくれればいくらでも打ちますが。
277名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:24:26.88 ID:6ETdrzSx
>>266
設計できればビジネスとして売り出せるというのは飛躍だろ
ボンネットひとつとっても、経済性・機能性の面で他企業との競争の中で
負けない水準を満たしつつ、CADで図面引くなんてめちゃくちゃノウハウいるよ
278名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:25:43.29 ID:pnqdvLYF
EVを電動ラジコンかなんかと同じに考えてる人がいて笑えます
279名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:26:36.40 ID:gwW4qg7E
>>259
> ビジネスモデルを確立

今の自動車企業が持ってる「独占的なビジネスモデル」というのは
「各地にディーラーが有って、故障しても簡単に修理して貰える」というのが
大部分だと思います。
でもそれは「ディーラー制度」に守られた一部の事だと思うのですよ。
過去に自動車が売られ始めた時はディーラー制度ってのは殆ど無くて、
自転車屋がホンダの車を売ってたりしてたんです。
バッテリーやオイルを買うのもオートバックスに変わったし、
自動車を売るのもラビットやアップルとかもできたし、
仲買する媒体も雑誌からインターネットに変化したんです。
最近はヤマダ電機で自動車も売ってますしね。
ビジネスモデルなんて簡単に変わりますよ。
280名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:27:04.46 ID:xEqTzBr6
>>278
車が好きすぎてバカにされるの悔しくて仕方ないんだろうけど反論するなら具体的に言おうね^^
281名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:29:33.17 ID:ecxtfSvO
>>4
いわゆる重要保安部品(ブレーキ等)は蓄積された技術が必要だから入れ替わりは難しいだろうね
282名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:30:56.37 ID:vAn03Aq8
>>266
>ビジネスとして売り出せる設計が出来る商品としてCADが存在してるんでしょ?

そういう意味ではなく、CADは、単なる開発期間短縮のツールであって、
CAD設計が出来るという事が、号試から量産後に至るまで完成品として
送り出せる、という証明・説明にはならんだろ。
283名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:30:57.72 ID:95HNzB0I
>>280
車体がコモディティ化してないんですけど?
メーカーごとに設計は全然違いますよ。統一規格もありませんよ。
だってそこがノウハウですから。
284名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:31:02.28 ID:4Icm0xRJ
スレタイはいいが、内容とソースは酷すぎだろw
285名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:32:23.14 ID:j/DR4XhW
ほんとにこのソースは阿呆としか言い様がない。
286名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:32:49.97 ID:xEqTzBr6
>>283
電気自動車の普及によってコモディティ化していくつー話してんだろ^^
287名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:34:15.78 ID:95HNzB0I
>>286
はー、そうですかー(棒
288名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:34:37.79 ID:xEqTzBr6
ここまでバカ勢揃いだとバッテリーもサムスンLGに負けちゃいそうだな
せっかく電池は老舗なのに勝機を逃がすとか()
まぁ半導体と液晶でやったことの繰り返しだな
289名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:35:22.74 ID:j/DR4XhW
繊維
鉄鋼
造船
半導体
液晶
自動車 ←イマココ
290名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:35:51.28 ID:gwW4qg7E
>>277
> 設計できればビジネスとして売り出せるというのは飛躍だろ
> ボンネットひとつとっても、経済性・機能性の面で他企業との競争の中で
> 負けない水準を満たしつつ

悲しい事ですが殆どの消費者は細かい事なんて気にしてません。

> CADで図面引くなんてめちゃくちゃノウハウいるよ

CADもどんどん進化してますよ。
291名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:36:00.10 ID:6ETdrzSx
>>279
ビジネスモデルが簡単に変わるというのは俺でも知っているよ。
でも、販売形態が多様化することと
「誰でも参入できる・簡単に車を作れる かつ ビジネスモデルを確立して
企業として存続すること」こととは話が違うと思う。
ヤマダ電機とか、ラビットとかで売ってる車も大手メーカーばかりでしょ。
マイナーなメーカーのEVなんてほとんど売って無いし、
あっても話題つくりの商品だけ。
292名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:40:18.68 ID:6ETdrzSx
>>290
消費者は細かいことは気にしないかもだけど、ボンネット1枚作るのに
あと1円安く、あと一グラム軽くっていう企業の努力が行われている。
それらの総体が自動車という製品の競争力。
293名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:41:05.41 ID:xEqTzBr6
>>291
未来の議論してるのに現在の事例ってバカなのです?
294名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:41:43.17 ID:6ETdrzSx
>>290
CADが進化しても、結局は使う人のノウハウしだい。
295名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:42:21.01 ID:xEqTzBr6
あーまた車が好きすぎて現実見えてない人かw
296名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:42:34.81 ID:2ueiM9+2

大手企業(権益体制)が新規参入を阻み 日本をダメにする

大手企業が(権益体制)保持に新規参入を阻み 日本の新しい創造開花の芽をつばみ
チャンスと活力を喪失させる
こんな 悪徳強欲オンリーの大企業が 規制開放とか法人税下げろとか ホザクナ!

ドジョウ民主は どっちゃモンや?
297名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:42:58.27 ID:gwW4qg7E
>>282
> CAD設計が出来るという事が、号試から量産後に至るまで完成品として
> 送り出せる、という証明・説明にはならんだろ。

ボディー屋がCADを使ってるんだから、CAD自体が「号試から量産後に至るまで
完成品として送り出せる」必要なんてないでしょ?
あなたは「大自動車メーカーじゃなきゃ車が造れない」というから
私は「下請けの○○屋が有るんだから、大自動車メーカーじゃなくても
電気自動車は造れる」と言ってるだけですけど?
298名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:43:47.35 ID:6ETdrzSx
>>293
じゃあ、あなたにはヤマダ電機で多種多様なEVが販売されている未来が
見えるのですね。
299名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:44:51.68 ID:xEqTzBr6
>>298
将来的にそうなるだろ
政府もそれ目指してんだぞ、現実見えてないのはお前だな
300名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:46:00.24 ID:gwW4qg7E
>>291

頼むよ〜、未来を予想してくれ〜。
301名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:46:35.19 ID:6ETdrzSx
>>299
未来が見えている人にはかないませんな
302名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:47:26.19 ID:xEqTzBr6
>>301
信者には現実見えてないもんね
303名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:48:43.23 ID:gwW4qg7E
>>301
> 未来が見えている人にはかないませんな

あなたは未来を想像しないで生きてるんですか?
あなたは未来を想像しないで仕事してるんですか?
304名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:49:11.50 ID:xEqTzBr6
電気自動車が主流になるのもコモディティ化するのも避けられないんだから知財固めるべきだと俺は言ってんの
知財戦略が大事なの理解しようね、また半導体や液晶の二の舞にするつもりですか?
305名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:50:39.45 ID:vAn03Aq8

電気自動車が生まれて10年、
「自動車メーカーにノウハウなんて無い、簡単に作れる」
「実際、電気自動車なんて中国の中小企業が作ってるだろ」
と今だに言ってる単細胞と、

「自動車メーカーには、完成車メーカーとしてのノウハウがある」
「実際、素人が電気自動車は作れても、簡単に普及させられない」
という「中の人」。

ここ数年で答が出るだろう。楽しみだな。w
306名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:51:06.12 ID:j/DR4XhW
ビジ板民とプラスミンと車板の三つ巴の戦いワロタw
307名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:51:40.14 ID:xEqTzBr6
自称:中の人が出てきましたよw
楽しみですねぇ^^
308名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:52:48.16 ID:X9zbCs1h
内需が取り敢えず500万台あるんだから、なくならない
国内生産に余剰があるなら、首都圏関西圏から自動車産業を取り上げればいいんだよ


乗用車系生産能力
・岩手県*:*30万台
・宮城県*:*12万台
・群馬県*:*40万台
・栃木県*:*50万台
・埼玉県*:*75万台
・東京都*:*20万台
・神奈川県:*60万台
・静岡県*:135万台
・愛知県*:205万台
・三重県*:*20万台
・京都府*:*17万台
・滋賀県*:*23万台
・大阪府*:*18万台
・岡山県*:*60万台
・広島県*:110万台
・福岡県*:110万台
・大分県*:*46万台

309名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:53:06.58 ID:7dXghFX1
>>220
その辺は日本の電機メーカーが抑えているし
自動車会社も研究している

>>241
タタがジャガーを作れるじゃなく
ジャガーを傘下に入れただけかと…
人も技術も吸収する為に。
アストンマーティンも創業からそろそろ100年だぜ

>>290
CADに図面引いて、コンピュータ上で各種のテストは出来るが
最初っから強度と軽量性のバランスを取れた図面なんて
コンピュータが引いてくれる訳じゃないのだが。
ノウハウが無ければCAD上の失敗モデルを量産するだけ。
310名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:53:19.16 ID:2ueiM9+2

大型電気屋も大手自動車屋もいまのままってこはないわな

近未来!大企業解体も起こるやろ・・・より早いほうが日本元気回復やけど
311名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:55:54.72 ID:2ueiM9+2

まあ 公民ともに権益をキープしたいのが人情やろけど

堕情は放置しておけんし・・・変わる回る時代は変わる
312名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:57:44.58 ID:7dXghFX1
>>305
電気自動車の誕生はガソリン自動車よりも早いんですが…
100年以上バッテリー問題を抱えている。
313名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:59:43.74 ID:xEqTzBr6
>>311
ここ数年で急速にバッテリー問題が解決されてるのを知らないんだろうね、だからこそ知財固めるべきだと(ry
314名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 02:00:35.11 ID:ecxtfSvO
例えばトヨタの生産拠点や研究施設が全て海外に移転することはちょっと考えられないが
80%や90%ならば今の時代十分にあり得ると思う

そうなってしまった場合、雇用への影響はもはや国内完全撤退とさほど変わらない
315名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 02:01:30.50 ID:gwW4qg7E
>>305
> 電気自動車が生まれて10年

大馬鹿野郎!
電気自動車が生まれて10年だと?
エジソンの頃に既に電気自動車は造られていて、
当時の最高時速は「電気自動車>ガソリン自動車」だったのは有名な話だぞ?
時速150Km以上の高速記録を先に出したのも電気自動車だ。

その頃は金属加工の技術が低かったのでガソリン自動車は性能が低かった。
だからエジソンは「蒸気機関の次は電気自動車の時代だ」と言っていたが
ダイムラーは「いや、ガソリン自動車の時代になるだろう」って答えて
エジソンからアホ呼ばわりされてたんだぞ?
316名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 02:03:30.49 ID:nYTSzVTM
過去から主力産業は刻々と変わっていくのだから
何ら不思議はない
317名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 02:04:05.62 ID:k2avu007
>>1
>もう10年もすれば電気自動車が花形になるのです。その場合には部品数が三分の一になり、極端な話、誰でも参入できる業種になるのです。

これって10年前によく聞いた
実際はhybridが売れて、ディーゼルが復活して、ガソリンエンジンの燃費も向上して
最終的には燃料電池車とその他が棲み分けるだろう
今時電気自動車が花形になる。なんて考えてる奴は>>1くらい
318名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 02:04:47.40 ID:4Icm0xRJ
日本で電気自動車ベンチャーがどんどん立ち上がらないのは
上で誰かも答えてたけど、まだ電気自動車用部品のサプライチェーンが確立していないから。
「パーツショップ」がない。
それと、参入の技術障壁は低くなるけど、資本障壁がある。
自動車となると、仕掛品、完成車を置いておく土地が必要だ。
パソコンショップみたいにマンションの一室で、って訳にはいかない。
部品の仕入れ組み立てから代金の回収まで時間がかかるから
それに耐えるキャッシュが必要。
国内ではいろいろしちめんどくさい。しかし中国ならもっと簡単。
319名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 02:05:35.16 ID:j/DR4XhW
しかし自動車の次の主力産業ってなかなか思いつかんな。
素材?環境関連? 無いよな特に。
320名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 02:08:33.10 ID:xyShdAsl
この人よくわかってないよねえ・・イギリスの場合金になればどんどん売っちゃうし
ホンダがダメなのはデザインと時代遅れの技術の寄せ集めだから
321名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 02:09:03.10 ID:7dXghFX1
>>313
重量容量2倍、持ち2倍でやっとガソリンと勝負できるかな?
ってレベルだよね
主流になれるには容量4倍・持ち2倍で価格7割にならないと。
電気も今後安い深夜電力って訳には行かなくなるだろうしね。
322名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 02:10:21.01 ID:vAn03Aq8
>>315
興奮するなって、単細胞。

ダイムラーの能書きくらい知っとるわw
ホンダのEVも、チョロQも、三菱i-MiEVも、日産リーフも、
本当の意味で電気自動車は生まれていない・・・こう書けば満足か?
323名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 02:10:21.30 ID:4Icm0xRJ
>>317
それはない。中印市場が伸びてくればあと10年以内に
時間はかかっても結局電気化する。中国が赤軍でタダ同然の労務費、電力費、土地代で
バッテリー生産始める。ガソリンがリッター500円になったら
ガソリンエンジンは実用的な技術じゃなくなる。
324名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 02:11:56.57 ID:xEqTzBr6
>>321
うんうん、だからこその投資と知財戦略だよね
バッテリーだけは何としても日本が握っておきたいよね
325名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 02:11:58.05 ID:7dXghFX1
>>319
半生活必需品で国民の2割が5-10年毎に買い替えて
一つ50万以上の物か、難しいな。
電子産業じゃ裾野が広がらないしな
数と買い替えサイクルは良いが、単価が安すぎる。
326名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 02:12:32.63 ID:gwW4qg7E
>>309
> ジャガーを傘下に入れただけかと…
> 人も技術も吸収する為に。

ジャガーの社員を解雇したので大騒ぎになりました。

> アストンマーティンも創業からそろそろ100年だぜ

潰れて相当たってから復活したんだよ。
元アストンマーティンの社員は殆どいません。

> コンピュータが引いてくれる訳じゃないのだが。

元々の話は「大自動車メーカーじゃなきゃCADを使って設計ができない」って
事じゃないって話からこういう書き込みになってきたのよ。

327名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 02:13:23.84 ID:xEqTzBr6
>>322
負け犬って何で吠えるの?
恥ずかしくないの?
328名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 02:14:20.69 ID:ecxtfSvO
>>319
自動車産業並に雇用が確保できるのはサービス業くらいしかない
原発事故と円高さえなければ観光は相当有望な産業だったのに
329名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 02:14:22.79 ID:gwW4qg7E
>>322
> ダイムラーの能書きくらい知っとるわw

ほ〜w
330名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 02:16:30.04 ID:j/DR4XhW
>>325
そうなんだよね。すそ野が無いんだよね。

>>328
サービス業ねぇ。ただサービス業ってかなり内需依存になるんだよね結局。。。
331名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 02:19:05.92 ID:vAn03Aq8
>>327
また反論できないと人格攻撃の坊やか。w
プライド傷付いちゃったんだね。

早く中国の電気自動車が普及するとイイな。
332名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 02:19:23.61 ID:xEqTzBr6
>>319
知財と循環型エネルギーぐらいですかねぇ
省エネとか日本がかなり先行してるんでそっち方面じゃないですかね
再生可能エネルギーは中国企業の台頭でビジネスにならないと思う
333にょろ〜ん♂:2011/09/22(木) 02:19:37.19 ID:3J8opk65
>>1
節電しなくてよくなるんだろ?
334名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 02:19:52.23 ID:7dXghFX1
>>326
アストンなぞ所有権が流浪の旅を続けているだけで
今の所に収まった(フォードから買った)のが最近なだけでは
それに、ジャガーの解雇も全員なのか?

>>324
そこは電気メーカーと大学に期待するしかないがな
まあ現状かなり握ってはいるが、何処も頑張っているからね―
335名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 02:20:13.06 ID:xEqTzBr6
>>331
無知晒した恥ずかしい負け犬ちゃんが何て?
プライド傷付いちゃったんだね
336名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 02:20:51.11 ID:gwW4qg7E
>>318

だから投資家がアストンマーティンを立上げる。
だから投資家がステラを立ち上げる。
だから投資家がパナソニック(電池)の株を買う。
337名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 02:23:28.48 ID:4Icm0xRJ
自動車単体としての製造は中国が本気出したら日本とか
吹っ飛ばされてしまうから。
一つの方向としては、ITSを進化させて、車と街が一体になるような
そんな国際標準規格を日本で握ってしまうことかな。
アクセルは自由に踏めないかもしれないが、信号待ち時間ゼロ、
渋滞ほぼゼロ、みたいな技術とインフラ。
充電だって道から走行中にすれば電気で無限に走れるんだし。
338名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 02:26:15.46 ID:2ueiM9+2

技術が考える次代産業は やっぱり技術枠内かあ・・・
339名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 02:26:55.97 ID:j/DR4XhW
>>338
それじゃいかんのよねほんとに
340名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 02:30:47.33 ID:vAn03Aq8
>>335
で、電機産業やIT産業が、自動車メーカーとして電気自動車を
普及させた実例が出せない負け犬に、一つだけ再確認しておこう。

それはいつになったら実現するんだ?w
コッチも楽しみに待ってるからさ。
341名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 02:31:39.34 ID:gwW4qg7E
>>334
> アストンなぞ所有権が流浪の旅を続けているだけで

そういう言い方だと格好良いけど、
相当な期間が休眠状態だったから所有権者がはっきりしてなくて
裁判沙汰になった記憶が。

> それに、ジャガーの解雇も全員なのか?

潰れて一度解雇された筈。
革職人とかが再雇用されたけど、
それでジャガーだといわれてもなあ.....
342名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 02:33:28.47 ID:gwW4qg7E
>>340
> 電機産業やIT産業が、自動車メーカーとして電気自動車を
> 普及させた実例が出せない

未来の話をしてるのに
343名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 02:33:28.66 ID:j/DR4XhW
>>341
ポラロイドとかサンスイみたいだな
344名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 02:35:20.19 ID:xEqTzBr6
>>342
その人現実見えてないから絡まないほうがいいよ
無知晒して逆切れしてるしw
345名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 02:41:36.43 ID:vAn03Aq8
>>342
未来の話だぞ。↓

>>344
だ・か・ら、それはいつになったら実現するんだい?w
346名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 02:41:39.46 ID:OkMJ5w74
日本の自動車メーカーは、多くの雇用を抱えているから、判断が鈍いのも仕方が無い面があるよ。

中国は国策で技術開発をやられると恐いが、ありがたいことに利権構造が複雑で上手く自動車産業を発展させる事が出来ていない。
韓国は経済的に終わってるから、ヒュンダイの株主はどこに引っ越すべきか考えてるだろう。

危機感を持つのはいい事だが、日本のメーカーには、まだ時間は残されてると思う。
347名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 02:44:17.48 ID:lxZA15GT
中部地方が消滅。
348名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 02:45:58.29 ID:k2avu007
>>323
ガソリンがリッター500円の根拠はw

メリケン野郎はいつになってもデカイ車乗りたがるし、中国も大型車にシフトしてる
電気でそこそこの車格で低価格車が作れるようになったら、有利なのはむしろhybrid車
349名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 02:46:14.63 ID:xEqTzBr6
2020年には電気自動車普及するってデータ出てんのになw
アホの相手はしませんよっと
350名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 02:50:47.00 ID:k2avu007
>>349
スゲー
10年後を予測するデータってwww
10年後から来たんですか?
351名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 02:52:52.96 ID:pnqdvLYF
よしんば全く畑違いの他業種がそれなりにまともなEVを作れたとしよう
実際に売り出してユーザーの手に渡り使われだした後は?

散々車作ってきて膨大なノウハウを持つ既存の自動車メーカーですら
リコール出したり思わぬ不具合に泣かされたりすることも多々あるわけじゃん
車の不具合が原因で事故が起きることもある
ノウハウの無い他業種の新規参入だからそんなことが頻発することも普通に考えられる
そんなことにまともに対応できるんだろうか?
それ以前にそうなれば古くから車を作ってそれなりの信頼を得てきた
既存の自動車メーカーよりももっとあっさり大きく信用を失うことになるんじゃない?

よっっぽどの覚悟がなきゃ参入できるような業種じゃないと思うがなぁ
352名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 02:56:10.30 ID:vAn03Aq8
>>349
>2020年には電気自動車普及するってデータ

その分析は、「電機産業やIT産業が」
自動車メーカーとして電気自動車を普及という話になってるのか。w

>アホの相手はしませんよっと

結局、質問に答えられず、坊やは負け犬で終了か。
353名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 02:58:29.37 ID:SASJbNhd
>>341
けど、アストンもジャガーも
自動車設計経験のある人無しでスタートじゃないしな。
タタもそこそこ古い自動車屋だし、工場持ってる。
アストンは工場あるか知らないが、車体のOEMもありだし
354名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 03:01:04.60 ID:k2avu007
10年後の事なんて分からないけど、ひとつだけ確かなのは
PCのように一つのアーキテクチャに統一される事は(まだ)ないだろう
マーケットの特質や政治・・仮に2次電池が画期的に進化しても
急激な変化は石油業界のおっかない人達が黙っていないし、政府も電気自動車にガッポリ税金掛ける
355名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 03:01:29.97 ID:drjvKqH2
いつかは無くなることを前提に将来に備えるべきだろうな
356名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 03:03:40.53 ID:2ueiM9+2

先ずは トヨタ解体から・・・新日本が始まる!
357名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 03:04:03.63 ID:OkMJ5w74
中国のバッテリーは、現状では間違いなく爆発するw
研究段階ではなんとか及第点なのに、商業ベースに乗せるとぐちゃぐちゃになるよね。

ガソリンエンジンの車が引退するのは間違いないけど、電気自動車大量生産の先鞭を切るのはアメリカじゃないかと予想してる。
インフラ込みの話になるしgoogleがやろうとしてるよね。まあ、政治的に変わる必要が大前提で、特にいまの大統領じゃアカン。
更に言うと、それも日本の技術を取り込んだ上での話しだろうと思うよ。

今の日本自動車メーカーは、それなりに考えてはいるけど、やはり政治の主導が必要だろうね。
小規模の新興メーカーが流れを変えるっていうのは、現状の経済構造では可能性は低いと思う。
358名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 03:06:50.48 ID:xEqTzBr6
>>357
その通りなんだけど現実見えてないバカには何言っても無駄だと言うことがよく解ったよこのスレで
359名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 03:07:49.20 ID:2ueiM9+2

もしも日本から自動車工場がなくなったら?

日本元気行!

世界中で永遠に軌道に乗らない電気オモチャ車・・・そんなムダゴミ技術はとっとと見捨てよう!
360名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 03:11:51.83 ID:sy76Pzoq
そもそも日本人自体が貧乏で車に乗れなくなってるのに、車なんて作れるわけないだろwwwww

本を読まないやつが作家出来るか?映画見ないやつが監督になれるか?
そういうことだ、派遣解禁で日本を貧乏にしたのがそもそもの間違い。それを是正しない限り日本に未来は無いよ
361名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 03:12:31.35 ID:vAn03Aq8
>>358
そうだなあ。せっかくなので、現実はおろか、
未来の想定質問からも逃げる負け犬の妄想を晒しあげとくね。↓


178 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:32:15.18 ID:AHccrThU
>>173
部品買って組み立てて売るのが自動車産業の特権じゃ無くなると言えば分かります?
電機産業やIT産業の企業でも容易に参入出来るということです、無論新興企業もですけどねぇ

182 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:41:18.59 ID:AHccrThU
>>180
思いつきで出来るほど簡単なんですよ
まぁ認めたくないのも分かりますけどねぇ
362名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 03:13:46.71 ID:xEqTzBr6

305 :名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:50:39.45 ID:vAn03Aq8

電気自動車が生まれて10年、
「自動車メーカーにノウハウなんて無い、簡単に作れる」
「実際、電気自動車なんて中国の中小企業が作ってるだろ」
と今だに言ってる単細胞と、

「自動車メーカーには、完成車メーカーとしてのノウハウがある」
「実際、素人が電気自動車は作れても、簡単に普及させられない」
という「中の人」。

ここ数年で答が出るだろう。楽しみだな。w
363名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 03:14:20.74 ID:xEqTzBr6
アホの相手はしないから
364名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 03:15:55.48 ID:2ueiM9+2

原発は安全!低コスト!管理便利!・・・で騙し国策暴走!
国策ありきの電気オモチャ車のフンズまり!

利用者が自由に選択でき有益を得られない感じないモノやサービスは 普及しない!定着しない!これ原理原則!

今國は 幻想科学技術立国を捨てる勇気をもて!
365名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 03:20:32.61 ID:91QnTqIr
>>361
妄想というか、本人はいたって真剣なんじゃないかwww
366名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 03:25:24.60 ID:beFTcgwo
規格がちがちのPCですら、デスクトップPC→ノートPCに移行したとたん、
ホワイトボックスメーカーが猛烈な勢いで淘汰され、
設計技術が高くて量販力の高いメーカー(AppleやHP、Lenovo)がシェア伸ばしまくりになってる件
367名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 03:26:41.29 ID:beFTcgwo
走る・曲がる・止まる、はコンポーネントでどうにか成るシロモノじゃないからな

コンポーネントでできるならなんでF1での成功が滅茶苦茶大変なんだよ
368名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 03:30:25.33 ID:vAn03Aq8
>>363
叩きすぎて、プライド傷付いちゃったな。

電機産業やIT産業の企業が、サプライヤーになる事はあっても、
思いつきで、簡単に、頂点の自動車メーカーにはなれないから。

深夜までご苦労さん。
この業界、明日が休みで良かったわ。
369名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 03:38:07.56 ID:xVY1Kpe/
電気自動車になったら
パソコンみたいな産業に本当になるのかな?

自作パソコンとかいって、素人が部品買って組んでたように
自動車ができる様な世界は、どうも想像できない
370名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 03:39:06.36 ID:Vhr/HC4H
それで円高が終わるなら車屋なんていらなくね?
371名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 03:40:10.58 ID:2ueiM9+2

シャープもパーツ下請屋へ ソニーもパーツ下請屋へ・・・東芝さえもパーツ下請屋へ

トヨタもパーツ下請屋になる日も近い!
372名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 03:45:35.25 ID:OkMJ5w74
自動車業界の人が天狗になってるのも頂けないけどね。

為替傍観、日銀野放しの現状だと海外に引越しする事になるし、
電気自動車は今後の自動車に対する消費者の価値観を変える唯一のエポックだからね。
他に商品価値を劇的に上げるモノがあれば教えて欲しいけど、正直なところ無いでしょう。
ID:xEqTzBr6さんの発言は、警鐘としては聞く価値があるよ。
あせりすぎだとは思うけどね。

慢心してたら国内の市場は無くなるので、役員や開発に携わる人は危機感を持つべきだと思いますよ。
冷静に議論しないとね☆(ゝω・)v
373名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 03:45:45.89 ID:beFTcgwo
パソコンでも、特にモバイルノートパソコンは自作は困難だし信頼性でも劣る

そのあたりがヒントにはなる
374名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 03:48:39.38 ID:H7WWmbmV
1ドル76円
アメリカから逆輸入したら安いぞ
375名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 03:55:43.81 ID:AhVayC0a
システムが複雑になって、ハイテク化していくじゃない?
これから勉強する奴は、車の構造を理解するだけで一生終わっちゃうよ?
修行僧だって、こんな苦行やらねぇよ、どうすんの?w
376名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 04:10:00.75 ID:2ueiM9+2

パーツのパーツのパーツの・・・知識集積技術習得へ?どんどん創作意欲減退と言うより もとから無いわな
377名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 04:21:51.46 ID:+GsYPP1W
>>375
車の構造なんてそんな難しいもんじゃないってw
378名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 04:28:49.80 ID:c0Nd13TR
というか、

>家電がコモディティ化してフルボッコされた

>完成品に拘って半導体や液晶の二の舞

と言ってる時点でダメ。事実認識ができていない。

■薄型テレビの世界シェアで日本>>>韓国
http://livedoor.2.blogimg.jp/return_to_forever-flat-display/imgs/0/7/0779f930.jpg
2010年1〜9月期、国別シェア(台数ベース)
日本37.1%>韓国32.4%>>>中国16.8%   ※ディスプレイサーチ調べ

■2010年の半導体の売上高で日本>>>韓国
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/415/350/02.jpg
※シャープの売上を含めればさらに差は広がる。
379名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 04:30:03.06 ID:pWGyksK2
輸出を増やしたいアメリカが円高にもっていき日本企業を攻撃している
日本企業はこの円高に打ち勝たねばならない
380名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 04:34:30.08 ID:k2avu007
ソースの論旨が曖昧でどんな世間知らずのガキが使い古されたネタで記事書いてんだ。っておもたらおっさんなのね

製造の立場から車語ろうったって、クルマってそんなに底が浅くない
東ロシアでは日本車なしでは生きられない、電気自動車なんてむり
中国は経済格差激しいからどれかひとつってことはない
ドイツやオランダなんか電気自転車を発展させそうだし、それ以前に都市構造すら変えてるし
だからグループ作ってあらゆる可能性に備えてるんだけど、ホンダトヨタはどうなんだろ

コミューターは文明だからね、そうそう思ったようにはいかない
381名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 04:35:42.00 ID:k2avu007
>>379
そりゃバーナンキと白川の宗教戦争
382名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 04:38:44.60 ID:M7ReXqNz
すっかり話題にもならなくなった燃料自動車でガンバレ。2015年から巻き返しが始まる。
インホイールモーターを変態のように極めるのが日本の生きる道。
自動者は移動端末でもあるから、道路交通システムも含めてソフトでもがんばれ。
383382:2011/09/22(木) 04:41:17.51 ID:M7ReXqNz
燃料電池車
384名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 04:41:30.94 ID:AhVayC0a
>>377
DCTとセンターデフ、LSDの作動タイミングとコンピュータ制御なんてわかんねーよ。
ABSとサスペンションやダンパーの動きとタイヤのコーナリングフォースとか考えないといけないんだよ?
パワステの制御もあるんだぜ?
まだある!思いつかねぇよつД`)・゚・。・゚゚・*
385名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 04:47:23.09 ID:k2avu007
>>384
ホイールインなら駆動系はソフトでやれるね
サスコントロールは好きじゃないけど、普及車にはいらない
ステアリングや燃料系はアッセンブリで間に合う

でも、>>1が言ってるのは「できる」の話で、「売れる」かどうかは蟹の味噌汁
386名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 04:51:06.52 ID:P/Pbs+vH
今日明日休みな会社の技術職の俺がひとこと。


自動車と家電のメーカー国内参入敷居の差は素人の想像を絶する。
電気自動車造りは技術的には簡単。
ビジネス的には至難。
家電に比べハイコストハイリスクローリターン+ハイ安全基準+政治的障害壁(笑)

中国みたいな基準なら、いいんだけどな。
新幹線埋めて掘り起こすのアリ、みたいな
387名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 05:05:26.81 ID:AhVayC0a
コンピュータ設計でも診断プログラムでもいいよ!ロボットラインで!
車作ってるんだか、工場作ってるんだかわかんねぇーじゃん!
なにがしたいんだよ!やってられっかバカ野郎ヽ(`Д´)ノ
388名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 05:33:33.97 ID:z1HNaypV
自動車に限らず工場を海外に移してる企業のはあまり買いたくない
社員も日本人軽視するところとかね
そうお前だよパナ糞
さっさと潰れろ
389名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 05:43:14.88 ID:k2avu007
>>388
中国の人件費が上がった今頃になって「地産地消ー現地生産」なんて言ってるけど
家電でしかも顔の見えない経営者じゃ先見えてる
390名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 05:47:21.22 ID:GAQuOSxH
早く車が自作できるようにしてよ。
391名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 06:00:55.90 ID:DlafQO13
自動車関連の企業に何人位働いてるんだろうな。
メーカーだけでなく部品屋/下請けも含めて。
ほぼ、全員が路頭に迷うのかぁー。
392名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 06:10:29.77 ID:X3ZRUwes
VWは電気自動車を睨んでスズキの軽の箱を狙っていた
393名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 06:11:54.87 ID:k2avu007
>>390
少しは規制緩くなって持ち込みでEV化くらいならできるよ
394名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 06:17:48.33 ID:AhVayC0a
>>390
アンケートを元に既存の技術でベストを選んで作ってるのが今の自動車だよ?
好みがあわないんじゃ、あきらめるか、自分が合わせるかどちらか選んでください。

って言われるのが今の自動車会社だと思う。
395名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 06:18:53.15 ID:bz+06ZOc
工場跡地がもったいないし、海外自動車メーカーの管理下に置かれるだけだべ?
そうなると国産メーカーはなくなるし、工場工員も大卒以上の受け入れなくなるだろうけどな。
396名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 06:26:40.45 ID:QnZX8rlX
gdgd言ってるが
為替さえ何とかなれば中韓なんか目じゃないだろJK
397名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 06:34:22.47 ID:k2avu007
>>396
それで解決出来ればねぇ
398名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 06:38:20.87 ID:k2avu007
>>386
今更10年前の脳内理論引っ張りだして、おそらく現場のこと何も知らない>>1のような
理論がまかり通ってるから、マスコミでは
399名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 06:58:50.14 ID:nVT+RfkC
以前トヨタはリコール対策用の準備金として4、5千億円用意してあるときいたんだが業界平均だと売上のなん%くらい準備してあんだろ?あと衝突実験とかお金かかりそう。
400名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 07:13:00.63 ID:arQuvv/G
まあ、日本は高度成長が終わり衰退期に入り
人口減少し、高齢化し、GDPが減少し、日本国民の所得は減少の一途となり
そのくせ公的債務は山のようにふくらみ
さらに1000年に一度の自然災害も悪さするタームに入るらしいし
経済も豊かさも人心も作り上げたインフラや制度も壊れていくんでしょうなあ
運命と思ってあきらめること
背伸びをしてきたものたちを縮めることじゃないですかねえ
痛みを最小限にするためには
401名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 07:20:45.55 ID:k2avu007
>>400
先進国はもうダメ。歳出を抑え、低成長を生き抜く体制にしろ。って話も数年前からある
けど、それじゃダメじゃん。って話もある
どうだろね
402名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 07:35:50.59 ID:1HMGq4yr
どこかのタイミングで円安に反転するから日本の製造業はまたコスト競争力を取り戻して復活するよ。
この円高は10年、20年続くものではない。
403名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 07:36:51.72 ID:mvD+DaIn
>>6
パワードスーツ
404名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 07:41:26.87 ID:kkbRgP9o
今のホンダは車がダメ。
405名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 07:43:17.14 ID:k2avu007
↓ ノーベル賞受賞者の天才経済学者が一言
406名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 07:51:38.02 ID:AhVayC0a
マシンがドライバーを育てるとか、人を育てるとかよく言うけど、
君、時代にあったマシンを作る事こそが自動車会社の使命だとは思わんかね?w
407名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 07:54:56.84 ID:VUpmTvkY
>>1
飛行機工場を作ろう

MRJ、ホンダジェット、P-X、C-X そして、108の空港
モノとインフラ 両方準備できてるんだから、今度こそ成功する
408名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 07:57:34.04 ID:k2avu007
君。哲学と時代と技術と「政治と経営」の妥協だよ

で、たいがいのメーカーは沈んでいった

それに加え、夢を提供出来る者。なんて期待しちゃダメかな
409名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 07:58:45.08 ID:SIyuIPWS
【国際】 インドネシア「韓国に良い感情は抱けない」 〜間抜けな韓国情報機関員 外国特使のパソコン盗図りロッテホテルの一室で鉢合わせ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298253113/
【韓国】"国家情報院職員ら ロッテホテル職員呼び特使団の部屋を開けさせた"[02/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298422475/
国家情報院職員らが去る16日、インドネシア大統領特使団が滞在しているロッテホテル19階客室に侵入する過程で、
ホテル職員に施錠されていた1961号客室のドアを開けさせていたことが分かった。

今回の事件の流れをよく知るある関係者は22日 「事件当日、国家情報院職員がドアを開けて入ったのではなく、
ホテル関係者を呼びドアを開けさせた」とし「通常、こうしたことはこのようにする」と明らかにした。
この関係者は「過去にもいろいろな所でこうしたことが数回以上あったが、露見したことがなかっただけ」と話した。

<ハンギョレ>取材の結果、国家情報院はロッテホテルに常時的に客室を借りて使っており、
当時事件が起きた19階より上の階に他の関係者たちが滞在していたことが知られた。

※関連
【韓国】インドネシア特使団の問題で韓国外交がけっぷち 対外信頼度は失墜、防衛産業の輸出に支障 [02/21]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298287912/
410名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 08:05:44.68 ID:k2avu007
>>409
biz板でそういうコピペいらないから、朝からオツカレちゃん
411名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 08:12:43.39 ID:ZJcZJPft
【海軍】艦砲めぐり韓・伊が"パクったパクらない"で訴訟 韓国では無罪[09/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316072406/
「現代ウィアは2002年に国防部からこの艦砲を無償で借
り受け、国産化を進めた」
「機密保持の義務がある国防部を通じて艦砲を手に入れ、
当社の技術を盗んで製品を製造している」

 裁判長は「現代ウィアが国防部から借り受けた艦砲を分解し、逆設計して営業秘密を侵害したとはいえない」と判決理由を説明した。
 裁判長はさらに「技術情報ではなく艦砲そのものを貸与したことについても、国防部は機密
保持の義務に反したとはいえない」として、国防部にも非はないと判断した。
412名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 08:17:38.86 ID:vpS+qAAj
【中国】絵に描いたような中国での失敗パターン 売れているのに儲からない中国的事情[09/11]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1315728572/

日経BP 2011/09/11
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110909/198093/
413名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 08:26:00.30 ID:GgYh60g8

セグウェイに乗れるよう、道路交通法を改正する。
414名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 08:34:17.47 ID:h/rlIfPO
第二次冷戦が望ましい(半島での圧力開放熱望)。
日本にも弱みは有るが、相対的に手持ちのカードは悪くない。
だから、円高になるんだよ。
415名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 08:36:07.75 ID:6Gjk48fr
>>386
確かにハイ基準というか規制はあるし、ビジネスとしても難しい。

ちなみに、パソコン見たいになるというけど自作デスクトップより、ノートみたいな感じ?あれは、インテルがチップセットを作りだしてから、日本以外がサクサク作れるようになったよね。
液晶テレビも映像エンジンを供給する所が現れたり。
おいら、自動車のパーツとかわからんけど、こんな事おきないのかね?キーパーツがオープンになっちゃうみたいな。
内燃機関がそれに当たるモノ?
416名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 08:48:31.46 ID:nVT+RfkC
>>415
そういえばヒュンダイジェネシスの足まわりはコンチネンタル、エンジンなどパワーマネージメントはボッシュが請け負ってたはず。広義でいえばこれもターンキーへの一歩か?
417名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 08:54:24.61 ID:AhVayC0a
いや、やりたくないとか、できない事をやるから仕事になるわけで・・・('A`)
418名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 08:58:28.51 ID:to1ls6In
むしろ、エンジンこそ中小企業でも作れる。
小さなバイクメーカーだって自社設計のエンジンを持っている。

でも、自動車の車体やボディはそうは行かない。
あれを量産できる会社は多くない。保管や輸送だけでも大変。
結局、作ってくれる会社がなく、既存の車両を買うことになり価格競争力はゼロに。

年間に数百台とか、そんなんで大衆車市場に参入した気になられては困る。
量産して、販売網を整えてこその大衆車。
419名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 09:02:52.66 ID:6Gjk48fr
>>416
なるほど、既に水平分業がすすんで完成車メーカが単なるアセンブリ屋さんになりつつあるのか?
日本はケイレツに縛られてダメになるかもね。ある程度は黙認しても、トヨタがケイレツ会社より下になるという事態を許さんだろうなー。
420名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 09:03:49.40 ID:k2avu007
>>418
ビッグビジネスにするにはその投資と経験値なんだよな
>>1のようなむずがゆい、ジャーナリストでもない訳のわからないのが困る
421名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 09:27:22.37 ID:AhVayC0a
ってか、自動車連盟みたいなのあるから、あんまり勝手なこともできないと思うけど・・・
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
422名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 10:05:22.50 ID:pNRbuLLw
電気自動車はインフラが問題なだけであって、誰でも作れる
んで、量産出来なきゃコストは下がらないから、
インフラ整備とともに市場に先行投入した者が勝ち=日産や三菱。

トヨタ涙目w
423名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 11:01:08.00 ID:xEqTzBr6
>>368
ニート丸出しのレスお疲れ様ーす^^
424名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 11:02:57.79 ID:PJ6hk3za
内燃から電気への変化はジワジワ来るのさ
電動補助自転車が原付自転車の領域を食っているように
障壁の低いとこから侵食してくる
トライクとかバギーの形態は車検もないし安全性チェックの仕組みもない
FRPとか布幌で雨風が防げて軽自動車の半分以下の値段で売られたとしたら?
モノコックなんて要らないリヤカーに毛が生えたようなボディーで十分
少子高齢化で独居世帯も増えてるから二人乗りでも問題なくなる
425名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 11:10:56.03 ID:xEqTzBr6
車は車屋しか作れないとか言ってる人とは議論にならないですな
426名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 11:12:16.25 ID:xEqTzBr6
>>422
>電気自動車はインフラが問題なだけであって、誰でも作れる
↑これを認めたくない方が多数いらっしゃって大変でしたねww
427名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 11:15:13.78 ID:beFTcgwo
>>416
一応車体設計から各種許認可まであわせてくれるエンジニアリング会社はあるが余り当てには出来んよ
428名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 11:28:34.31 ID:vAn03Aq8
>>423
負け犬の亀レスw
429名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 11:34:35.50 ID:k2avu007
>>424
レギュレーション
430名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 11:40:43.56 ID:poJrOqQV
>>418
中小じゃエンジンは無理。他社ミッションと組み合わせれるようなものは出来ない。
逆にボディなら大学でも作れる。
431名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 11:45:27.04 ID:DwLEhWPq
一気に円安になるだろうなぁ
432名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 11:58:06.66 ID:xEqTzBr6
>>428
底辺工員だから悔しくて仕方ないんだね^^
433名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 12:01:22.44 ID:PJ6hk3za
>>429
外圧により規則が改正された経緯がある
434名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 12:07:30.36 ID:ieKpDqbe
>>422

>>418が言うようにEVを量産出来るのは自動車メーカーだけだし、
そもそもEVは普及しない。
435名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 12:09:22.65 ID:ieKpDqbe
>>430
一日一万台の自動車を安価に量産出来る大学ってどこ?
436名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 12:33:13.21 ID:psbiq96J
自称世界第3位の自動車大国なのに現地生産すらないからな
437名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 12:42:58.84 ID:2ZKCOwZi
>>416
マジレスするとそれは日本のメーカーも一緒。

違いがあるとすればティア1(1次請け)に独立系メーカーが少なくて
どっかしらのカーメーカーの実質子会社になっているメーカーが多いってだけ。

大体ボッシュが作ってるからってボッシュの汎用品が搭載されているわけではない。
他部品との関係によって擦り合わせ作業を行って結局はその車専用の部品ができあがる。
そのあたりのレイアウト技術はカーメーカーが独自に持っていて、勘合部分の形状なんかは
標準形状が定められていたりする。

他部品(他メーカー)と関係が出来る部分をすべてのメーカーで規格統一すれば
ユニット組み合わせ設計は可能だろうけどそれはデザインの自由度を著しく損なう上に
世界中の工場で作れるレベルに落とし込むという不可能な作業を伴う。微妙に違う
各国法規への対応もかなりの作業になり、最終的に`標準`と呼ばれるものが星の
数ほど誕生することだろう。

だから現状はせいぜい同一カーメーカー内や技術提携しているカーメーカー同士でしか
そういった事は行えない。
438名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 12:47:42.86 ID:W4/hiUA6
自動車工事がなくなったらの話はどこにいったんだよ
439名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 12:54:33.36 ID:SsR0MzJa
デトロイトの廃墟見てこれに備えようぜ
http://news.2chblog.jp/archives/51544352.html
440名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:01:23.10 ID:6Gjk48fr
>>437
そのユニット設計が可能になったとしたら、コストは下がるのかな?
サプライヤーは大量生産になるから下がるように見えるけど。
コモディティになったらコストが先になっちゃうよ?つまらない事に。
441名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:12:33.21 ID:9Y7B3TOJ
米GMが首位、トヨタは独VWに次ぎ3位に転落、1−6月世界販売
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_conewsstory&tkr=7203%3AJP&sid=aJ0lBtX.qeZg
GMの発表資料によると、1−6月の世界販売台数は前年同期比8.9%増の453万6000台だった。
VWの決算資料では同16%増の413万3000台。トヨタはグループ世界販売で同11%減の約371万6000台だった。

ウォン安などを背景にトヨタを追い上げる韓国ヒュンダイ(現代)自動車は同16%増の約320万台だった。


トヨタのすぐ後ろにヒュンダイが迫ってる!
家電に続いて自動車も日本勢は駄目みたいだね
442名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:27:41.76 ID:Tewsd9nS
>>44
これは品質によほどの差がなければ
買ってしまうかもしれん
443名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:46:56.92 ID:sa8GJpsf
誰でも作れるって強弁してる奴は車からエンジン除いたら残りはPCケースみたいな簡単なものだと思ってるんだろうなw
444名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:58:27.48 ID:SASJbNhd
散々ヒュンダイを馬鹿にしてた英有名自動車番組で
お買い得車になり、有名人レースで使われる程になった。
確かに脅威だが、1社だから問題ない。
利益が出ている限り。
それに、数が全てじゃないからな。
日本的もの作りに回帰しないかなぁ
安さ追及だけじゃ生き残れないぞ。


>>441
今年落ちたのは震災の影響が大きい。
日本でしか作っていないパーツは結構あるからな。
電子系とか特に。
445名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 14:04:30.89 ID:SASJbNhd
>>439
デトロイトは中心に超高層作って集めて
周辺を放棄したんだよね。
対策はコンパクトシティ化か。
てか、東京集中辞めて分散化していけば
自動車販売台数増えるのに…
446名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 14:07:28.69 ID:k/AnpYOa
>>415
中国の自動車メーカーがオリジナル顔できるのも、
経営危機に直面して車だけうってられなくなって、
エンジンなどのコンポーネントを大量に売った三菱自動車があってこそ。

4G63かVWのエンジン手に入れてくれば車が作れるなんて寝言を中国は真顔でやってたわけで
447名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 14:08:56.74 ID:k/AnpYOa
>>443
ノートPCはCPUやチップセットなどよりも筐体のほうがはるかに難しい。

薄く、軽く、頑丈に作れる技術は汎用品ではなかなかできない
448名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 14:19:57.07 ID:2ueiM9+2

アンカン息切れランナーに逆転の元気エネはのこっていない!

抜かれ抜かれの脱落技術ランナー日本!惨め日本!死んでも頑張れ日本!まだアル日本!まだアル日本!

善玉神風魂で生残れ!侍日本!
449名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 14:22:36.68 ID:to1ls6In
【FJクルーザーのできるまで 車体工程】
http://www.youtube.com/watch?v=wyIgAVmYoQc&feature=related

もはや映画の世界だな。
ボディや車体の工程だけでも、如何に大変かわかるはず。
エンジンさえなければどうとでもなるというのなら、ぜひチャレンジして頂きたい。
450名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 14:25:04.90 ID:2ueiM9+2

日本の巨大化する癌細胞トヨタ!ぼちぼち大手術せんと 命もたんやん!

・・・と赤チン政府は先送り!
451名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 14:39:16.37 ID:pWNIO9M8
>>441
日本車の年間世界販売台数 2130万台
韓国車の年間世界販売台数 570万台

http://www.fourin.jp/monthly/japan_repo.html
http://www.asahi.com/business/update/0103/TKY201101030145.html

半導体と薄型テレビは>>378参照。
452名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 14:42:03.52 ID:vAn03Aq8
>>432
はいはい自己紹介、乙w
453名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 14:44:18.90 ID:P2iCXdU5
>>443
多分そうなんだろうな。
454名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 14:48:55.42 ID:2ueiM9+2

いずれの分野も専門バカは 己のジャンルは特別難しいとアピール!

気づけば遅かりし・・・枯れ草バカりなり!
455名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 14:52:50.26 ID:2ueiM9+2

簡便コントロールの国家パーツ資格で裏打ちされた専門バカ量産日本!

しかし 最近は進化し続ける医療の中で 医師は難しいとアピールするのが減ったな エエ傾向や
456名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 14:53:21.81 ID:GnkmWYAG
国内で賄える程度の数作ってれば良いんだよ
あぶれる工員は一次産業やればいい
457名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 15:19:20.67 ID:D8m6s1Z2
既に一次産業も人が余り気味だから無理だな
458名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 15:52:05.13 ID:34MDYGbf
まあ、部品が簡単な電気自動車が主流になったらどのみち壊滅なんだけどな
459名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 15:55:35.73 ID:VzSHW/Mx
バイクを作ればいいじゃない
460名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 16:02:45.68 ID:k2avu007
そもそも>>1がいろいろ現場知らずの孫ソースだから
虚しい
461名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 16:11:39.71 ID:pM5X9uFE
>>457
余ってなんかないし今後どんどん減って行くのに何言ってんだかw
462名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 16:13:26.57 ID:maZe+ius
>>1

全世界のの3分の1の2000万台も生産している日本車
何のための経済・自由化なのか子供でもわかる
日本の内需や雇用に何の役にも立たない生産など意味がないだろう
生産資本・金融を持っている一部の人間にしか恩恵をもたらさず
逆に日本という基盤は破壊されるだけでしょうよ
世界一自動車生産できる国の若者が経済的理由から軽乗用車の所有
さえ諦めている世界は100年後の笑い話
デフレも円高も金融詐欺師の下請け政治経済を放置している人災です
がな・・・・・
463名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 16:55:05.57 ID:x2eOcLMZ
コアな高い技術は国内に残し
単純作業だけなら海外に出せばいい
大きな流れに逆らうのは無駄
464名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 17:06:09.38 ID:phaZsdOj
>>463
で、アメリカみたいに格差が広がるわけだ。
まぁしょうがないワナ。
465名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 17:12:06.04 ID:x2eOcLMZ
>>464
広がるとは思うがアメリカほどではないだろう
アメリカは株式を含め資産インフレが格差にレバレッジを掛けてたからな
466名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 17:16:41.44 ID:I9S3XyUh
>>1
自虐的すぎだろ、日本を叩いて商売パターンでもあるな。
フェラーリがアイドルストップやるぞw
そのうち素晴らしいと褒めだすのかな。

GT-RについてはZを投入する予定だった。
中国側がどうしてもGT-Rが欲しい、Zではダメだ、絶対に譲らないとなって変わった。

彼らはZもGT-Rも積極的に売る気はないんだよ、大衆は高くて買えないしさ。
でもほらこんな車を売ってるメーカーですよ、素晴らしいでしょ!というのが営業で効く、殺し文句につかえる。
GT-Rを作ってるメーカーの車に乗ってるんだ!という単純なイメージ戦力が効果絶大。
467名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 17:18:15.94 ID:vV+UQss8
20年後にはインド・タタの例の20万円のような超低価格車が
先進国以外の国では主流になるのでは?
468名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 17:19:10.99 ID:k/AnpYOa
自動車はただの移動機械ではなく、人間の生活に関わる文化そのものである。
って所を理解しないうちはダメだろうな

下手すると電車とかに気を使いまくってる鉄道会社のほうが理解してるかも知らん。
469名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 17:20:49.24 ID:k/AnpYOa
>>467
20万は無理だと思うが50〜100万前後のゾーンが
先進国のシティコミューター+日本の軽自動車を巻き込んだボリュームゾーンになるのではといわれてる

だからVWとかが必死になってスズキを取り込もうとしてる

【自動車】VWと現代自動車、欧州で"小型車1万ユーロの攻防"--日本車メーカーは円高克服などが課題 [09/17] 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316260977/l50
470名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 17:22:40.54 ID:ieKpDqbe
>>467
中国で売れ筋のクルマが外資ブランドのクルマなんだからそれはないでしょ。
471名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 17:24:30.64 ID:ieKpDqbe
>>466
フェラーリもベンツAMGもBMWMもアイドリングストップするよ。
472名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 17:31:25.44 ID:phaZsdOj
>>468
趣味的な車と実用的な車は別もんだよ。
同じにするから話がおかしくなる。
フェラーリとミラ・イース比べてもしょうがないだろ。
473名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 18:10:58.62 ID:SsR0MzJa
>>451
20年前は家電もこんな感じで日本にまだ余裕があった。それが今は >>378
白物家電も日本製しかなかったのに、今は日本製を探すほうが難しい。
製造ライン丸ごと韓国や中国に売っていけば車もそうなる
474名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 18:19:20.12 ID:LFPW+Yaf
>>472
自動車は家を除いた個人レベルで買う最高額の消費財。

故に趣味の、実用の、って言うわけ方で複数所有するのは一般的ではない。
(恵まれた立場の人の趣味になる)

だから、一般的な実用者といえども、『ただの移動機械』では伸び悩む。

なんらかのスポーティイメージなり、製品哲学なり
バックグラウンドの『ストーリー』が必要

だからホンダもトヨタも、無駄に100億単位の無駄遣いを垂れ流してしまったわけだ
475名刺は切らしておりまして :2011/09/22(木) 18:19:22.72 ID:GEUZxcu5
無くなりはせんだろうが、EV普及と共にポピュラーな工場となって散在するようになんじゃね? かつての縫製工場のように。
トヨタ? あんな大企業の仕事じゃねぇ とか言いながら組み立てをやっているライン工とかね... こういう工場にはファナックのロボットは無い w
476名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 18:21:14.98 ID:LFPW+Yaf
>>472
なんで欧州の大衆車レベルで『ゴルフGTi』のようなスポーツグレードが充実してるかというと、
1台しか買えないけど、自動車の運転も楽しみたい、という層の需要にこたえるためのもの

だからその延長線上のツーリングカーレースや、ル・マン 24時間レースが人気になるわけよ
477名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 18:57:23.90 ID:c0Nd13TR
>>473
典型的な誤解すぎて、失笑。

薄型テレビなんて20年前は存在しないし、2004年ですら世界で200万台も売れてない。
http://www.tbr.co.jp/pdf/sensor/sen_a018.pdf

半導体は80年代後半に日本企業が世界シェアの50%超を握ったが、市場規模は現在の1/10以下。
http://www.ssis.or.jp/museum2010/exhibi050.htm

前年100万台売ったメーカーが翌年に200万台売れば、100%の成長。
しかし、前年1000万台売ったメーカーが翌年1200万台売っても、20%の成長でしかない。
絶対数で見ることの重要性がよくわかるだろう。

結論からいうと、日本のメーカーは順調過ぎるほど順調に成長している、ということになる。
478名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 19:14:18.91 ID:+VhljRzu
元完成車メーカーのエンジン屋で、今IT業界の俺が断言するけど、
自動車業界の参入障壁は間違いなく車体だよ。エンジンじゃない。

だから、例えEVが主流になってもベンチャーは参入できないだろうね。
ワンオフで作ることはできても、量産するなら実機テストが必須になる。
クラッシュテストや実走テストは、CADやCAEでは回避できないし、
いくらGoogleでもそんなに巨額のリスク投資は出来ないよ。

アッセンブリ化が進んでるPCや家電と比較するから、話がおかしくなる。
479名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 19:30:17.56 ID:4Icm0xRJ
>>478
日本とか欧州とかの先進国の現状延長線上で考えすぎじゃね?
中国とかインドとか信じらんないようなものつくるじゃない。
中国は石炭焚きまくって国策工場に激安電力供給したり、
国策銀行が超低利で何千億円も資金供給したりして
業界を獲りに来てる。こういうのはもう戦争の一種なんだから
民間が経営努力してどうこうなるもんじゃないし、常識の範囲で
話ができるようなもんじゃない。
中国が本気出せば日本の自動車メーカーは吹っ飛ぶ。
480名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 19:39:34.16 ID:+VhljRzu
>>479

そのロジックで言ったら、全ての産業は中国が本気出せば吹っ飛ぶわな。
でも、物事はそんなに単純じゃないし、例え中国でも採算度外視で無限投資は出来ない。
現に例の事故以来、中国は高速鉄道計画を縮小してる。不採算事業だからね。

ああ、ちなみに俺は諸々の事情で中国の内情には詳しいよ。
481名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 19:42:19.48 ID:Co88I3PI
もしも威勢のいい自動車工場があったら
482名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 19:45:17.45 ID:YCiZbxhp
もしもトヨタみたいな自動車会社ばかりだったら・・・駄目だこりゃ
483名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 19:45:18.38 ID:c0Nd13TR
■2010年中国乗用新車販売シェア
中国車 30.5%
日本車 22.7%
ドイツ車 19.6%
米国車 14.4%
韓国車 8.9%
フランス車 3.9%
http://www.jri.co.jp/page.jsp?id=19174

価格帯別のシェアが興味深い。
★8万元以下……中国車80%超
★8〜15万元……ドイツ車&フランス車20〜30%、韓国車約20%
★10〜15万元……米国車約20%
★15〜20万元……日本車約50%
★20〜25万元……米国車約20%
★20万元超……日本車約40%(ドイツ車や米国車を上回る)
★35万元超……ドイツ車&フランス車90%超

>2010年上半期において、独自ブランドは8万元以下の価格帯で80%超のシェアを獲得した。
>さらに、低価格帯では安定した高いシェアを得ており、中高価格帯への進出を試みている。
>日系は中高価格帯、高価格帯においてシェアが高い。15〜20万元の価格帯における日系のシェアは5割であった。
>20万元超の高価格帯においても、ドイツ系や米国系を上回り、4割のシェアを持つ。
>ドイツ・フランス系は二極化の傾向がみられる。8〜15万元の価格帯のシェアが2〜3割と高い。
>その上の価格帯は日系に及ばないものの、35万元超の価格帯では90%を超えるシェアであった。
>米国系は10〜15万元と20〜25万元の価格帯においてそれぞれ2割、
>韓国系は8〜15万元の価格帯において2割と比較的高いシェアを確保している。
484名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 19:47:52.93 ID:c0Nd13TR
ちなみに中国のドメスティックメーカーは中国でシェアを落としている。

いまBYDはノキアと並ぶ危ない企業の代表格。
485名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 19:57:30.85 ID:dPO5Serb
産業の別を問わず、毎日なにかしらの企業が
他国(最近はアセアンが多い)へ進出するニュースを
見る。それは工場や製造部門の現地法人を立ち上げて地元企業と合弁する
ケースが多い。つまり工員の賃金や材料費、インフラ料金の廉価さに魅力
を抱いた大企業が製造原価を抑えて大量生産する為さらには成長する市場向けに
販路を拡大する為に海外に移転している。従来、
サプライチェーンの一端を担ってたのが日本の中小企業だったわけで
こうした大企業の海外移転が活発になると、自分達も追随して行くか、
コストを新興国並みに下げてでも受注を請けるか。或いは受注を切るかの
選択肢しかない。そうなるとその後ろにいる従業員の雇用がどんどん
増加していく。よく産業空洞化といわれるけど、大企業も日本企業としての
“メリット”を捨てることはしないから本社ごと移転することはしない。
要は付加価値の高い仕事は日本国内でも需要が高まり、ライン作業や
単純作業のような付加価値の低い仕事は減っていく。だからこれからは
登録型派遣を廃止しろとか言うんじゃなくて、もっと利用されるべき
制度だと思う。日本人である以上高い給料に見合うだけの知識や
技術が必要な時代になってきてる。

なんか最近考えることが大前研一みたいになってきたな・・・
486名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 19:59:17.43 ID:dPO5Serb

×そうなるとその後ろにいる従業員の雇用がどんどん
増加していく。

○そうなるとその後ろにいる従業員の失業がどんどん
増加していく。
487名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 20:01:47.12 ID:XSkn5WS+
>>462

>全世界のの3分の1の2000万台も生産している日本車

また馬鹿が来たよwww
488名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:29:26.31 ID:+rSxZU+L
製造業は新入社員の仕事 でググれや。
489名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 04:54:16.63 ID:tvh45Lxg
>>488
またバカが湧いて出てきた
490名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 05:05:24.74 ID:xudGPNAZ
車関連で飯食ってる人は多いからな日本
新しい経済の柱は必要だけど代わりになるもんが出てこない
途上国との価格競争で本当に雇用減ってる
491名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 05:10:56.13 ID:3LDVlNQc
昔繊維産業で飯食ってた人も多かったんだけどね。
492名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 06:33:46.75 ID:GjyOhRbd
始まりと終わりで話しが変わってて、
何が言いたいのか分からない。
思い付きで文字数埋めてるだけの幼稚な文章だ。
お金が貰える文章ではないな。
493名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 07:03:56.19 ID:SZZribG0
馬車でいいだろ
494名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 07:50:01.95 ID:1UDKTzkQ
皆で歩こうぜ。靴が売れるようになる。
495名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 07:56:35.53 ID:ymDvn0pR
トヨタなんかは半分が派遣 半分が中国人研修生だぜ
公用語が北京語になる日もちかい
496名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 09:30:47.34 ID:lKorgDs+
ダメになったイギリスの自動車会社を例に挙げて日本の自動車会社を悲観して何の意味があるわけ
次世代自動車の要素技術でもドイツを除けば圧倒しているのに
497名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 09:58:43.79 ID:XlApYyLU
ザキ山「もしも日本から自動車工場がなくなったら〜?」
498名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 10:25:58.86 ID:HZBUv/Yk
>>478
少量生産車向けの検査免除の抜け穴がもうちょっと大きくなると面白いかなとは思うが
買う側の立場になってみるとクラッシュテスト少ししかやってないようなのは買いたくないのも確かw
499名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 10:53:26.73 ID:akb0P5qO
就労人口も減るからいらない
自動車メーカーの本社ごと出て行け
国の政策に口を出すな
500名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 11:18:03.42 ID:7yn5wjDo
安い賃金で一生働くぐらいなら、
金持ちの利権を、守る必要なんか無いね。
501名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 11:42:20.79 ID:oHxqZjSA
ぶっちゃけ、設計から全部、下請けにまるなげしてる業界大手が消えても、
下請けだけで、製品出荷できるからなぁ。

トヨタの車を、トヨタの社員が作ってない時点で、すでに、終わりが始まってたんだろ。
502名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 11:43:59.43 ID:rwSFQgtv
なんか日産を持ち上げているようだが、
ここはフランス企業じゃなかったか?
503名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 11:58:08.57 ID:KxUsTYV0
>>495
派遣や中国人なんて殆ど居ない
期間工やブラジル人はかなり居るけどな
504名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 12:00:33.88 ID:tKc04o6C
>>499
それ以上に雇用が減ってるのに何いってんの
505名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 12:02:05.07 ID:SS+ow6cv
>日産のゴーン会長が興味深い事を以前述べていました。うろ覚えですが、工場の海外進出を
>いくら行うとしても日産は日本の会社であり、日本のブラッドが全てなのだからその伝統を
>継承する為に年間100万台は日本で生産する、という趣旨です。

かつて1700万台作っていた日本の自動車産業。
簒奪者ゴーんはわずか100万台で十分と思っているんだなw


>もしも日本から自動車工場がなくなったら?

朝鮮民主党の計画通りですw
506名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 12:52:06.75 ID:3qr4r2mn
確かに要素技術は秀でてるけど、それでも日本の車業界の未来は暗いよ
507名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 13:25:00.50 ID:qZa8r/WB
>>504
補助金出しても出て行くんだから
今すぐ出て行け
508名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 13:32:00.32 ID:xIxHd/Tr
>>505
大量輸出は貿易摩擦、日本バッシングを招く
現地生産が一番無難
509名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 13:32:25.94 ID:KWLshSce
>>507
競争出来るレベル出すんだったら残るでしょ。
510名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 13:33:20.32 ID:yPlrZaCw
トヨタなど過去最高生産の爆撃体制なのに
511名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 13:34:45.05 ID:df6LB2IS
>>496
まあ確かに、そんなことより、
アメリカの自動車産業がダメになっていないことを日本人は知るべきだろうなあ。
日本の自動車産業がアメリカの自動車産業を滅ぼした、
みたいに思ってるアホがいくらでもいるから。
これは半導体産業でも同じだな。


>>502
アライアンスだよ。子会社ではない。
512名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 13:38:17.09 ID:yPlrZaCw
アメリカ市場が1500万台程度に戻った年
全て日系メーカーは、過去最高世界販売世界生産の祝賀パーティーとなる

その年は2014年


513名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 13:44:04.23 ID:aFmOpS+W
>>496
圧倒って言ってもプリウスが燃費良いだけじゃん。
514名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 13:50:45.96 ID:GzPXBr9O
国に保護してくれ保護してくれとお願いばかりして、自動車産業は農業と化しつつあるからな
終わった産業を無理矢理延命させるのは悪い事
自然に縮小するのに任せたほうが国にとって良い
なのでバンバン海外に移転して下さい
515名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 13:51:25.27 ID:HbqsIqmm
>>508
大半の車種は現地生産や最終組み立てで
動力系が特殊だったり高額、高級車だけ輸出で良いよな。
516名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 13:58:56.42 ID:rEKJKhHr
【政治】水を飲む野田首相(画像あり)
http://jsmind.blog18.fc2.com/blog-entry-3033.html
やっぱり円高を誘導する朝鮮人でしたw

517名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 14:05:30.03 ID:8N+ao5Qj
>>498
形式だけのクラッシュテストで明らかな不正してるとこもあるからね
518名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 14:08:24.16 ID:9twrrHGk
次は介護ビジネスだと思いますよ。
先食いしたバブルの遺産を食いつぶして生きながらえていくのが
今後数十年の日本。
519名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 14:10:08.90 ID:FOKUyOF0

野田首相 「千葉民団の選挙協力に感謝します」 【在日韓国人】 - YouTube
ttp://www.youtube.com/watch?v=S6OSSIxJFYo

520名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 15:11:42.26 ID:GGm6BWfO
>>514
しかも農業と違って本当に必要なものを生産してるわけじゃないからな
海外移転するならどうぞだよね
521名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 15:23:06.15 ID:rMZaLYtF
イギリスの自動車産業が死んだのは、狭いイギリス連邦内のビジネスしか見てない上、
階級ごとに車種を作ると言う、近代量産ビジネスから逆行することをやらかしたから。

一番数が出る大衆向けにMiniがでてきたのは必然なんだが
他がなあ・・・

60年代に作ったシャシーで延々90年代まで作りつづけたために、
新規設計する技術者がいなくなったので新しいものが作れない、
なんて滅茶苦茶なことしてたわけだし
522名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 16:15:37.45 ID:6m1DOhWu
誰でも参入できるPC市場がベンチャーに駆逐されていない件
523名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 16:36:00.32 ID:0g/UorhB
駆逐ってのはゼロになることじゃないでしょ。
PCで言えば昔のNECのような、圧倒的シェアを得られなくなるということだ。
524名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 16:36:22.54 ID:rqoZ86Gt
>>522
BTOショップなんてくさるほどあるじゃん。組み立てるだけだし。
そもそも薄利多売だから参入したい奴のほうが稀だろ。
525名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 16:39:27.51 ID:zkoLZ84G
そう、自動車産業は薄利多売だから参入したいやつが非常に稀。
526名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 16:48:44.29 ID:JzFJ04yX
もしなく
527名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 16:58:31.55 ID:GeNalrXa
>>521
>60年代に作ったシャシーで延々90年代まで作りつづけたために、
>新規設計する技術者がいなくなったので新しいものが作れない、
>なんて滅茶苦茶なことしてたわけだし

そんな車ほとんどねーよw
ミニのこと言ってるのか?w
英国の製造業が死んだのはポンド高が続いたためだよ。
528名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 17:22:13.74 ID:rMZaLYtF
>>522
場所をとるホワイトボックス自作PCと、2kg以下で薄くて軽いノートPCでは、
必要な技術力やノウハウが異なる。

それをさらに大量生産で4万円で売れるレベルで無いと今は生き残れない。
HP、DELL、Lenovo、Acer、東芝、+Apple以外は地獄だよ

>>527
同じくマルク高に苦しんだはずのドイツの自動車産業が当時絶好調だった理由について。
通貨高は理由にならないんだよ。同じくストとか労働関係も。

狡猾な既得権者は便利な言い訳で逃れようとするが、根元はもっと深いところにある。
529名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 17:23:46.48 ID:rMZaLYtF
世紀の傑作車であるミニやジャガーEタイプ、ロールスロイスシルバーゴースト等に隠れてるが、
他の車の出来がメタメタだったからなあ…
530名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 17:46:42.42 ID:df6LB2IS
ソニーのPC事業は好調だ
531名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 21:22:14.59 ID:ocs2IQ7s
誰でも作れて簡単に参入できると豪語する自動車産業だが、売って行くにはブランドが必要。

マツダも長年ル・マンで頑張って知名度上げたからヨーロッパでの地盤があるわけで
532名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 21:39:03.09 ID:TxPXulXH
>>531
そんな20年前の話誰も覚えていないぞ
533名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 22:00:12.10 ID:zrXr4RBL
>>518
東京の社会福祉法人で労働分配率が平均85%。こういった労働集約型の
事業しかも非常に体力と気力が消耗する業務は離職率が高く
新しい人材が入ってくるごとに社内教育をしなければならないから
その度コストが掛かる。正直ビジネスとしては採算が合わない。
しかし社会的には絶対的に需要が高まる分野だから公的な給付金の
拡充等で官民が一丸とならないと成り立たない。
534名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 23:52:48.77 ID:zNIdf3ra
>>532
さんざん銭捨てて全く勝てずに負け惜しみ吐き捨てて逃げたとこが欧州でどうなってるか知らんのかw
535名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 09:52:56.42 ID:tYJUfI8P
>>533
一般的には10年経てば優遇政策が切り捨てられる。
看護業界もそろそろ優遇政策が切り捨てられ、淘汰の時代に入るよ。
536名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 10:20:41.87 ID:pinZZpvt
>>46
ACコブラといいシャシーを原動機屋に売る商売は昔から車屋の十八番だけどね。電気でいやロータスはテスラにシャシー売ってる。
537名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 10:24:25.01 ID:nedZcsDl
「乗ってて楽しい車」が理解できる人間なんて
車に乗ってる人間の何パーセントが分かってるのか?
538名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 10:43:31.50 ID:jRoWqOuc
GTRって成功してたんか
539名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 10:45:56.85 ID:jv+Ry0Br
成功じゃないか?
元々儲けを出すためのクルマじゃねーし
540名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 12:07:28.14 ID:ma2NrRGF
イギリスの自動車産業が滅んだのは右ハンドルだから
日本も右ハンドルだからいずれ滅ぶ
541名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:57:38.03 ID:ytG7vd1s
>>536
んー、f1とかだとシャーシと内燃機関が別々なところもあるようなもん?
ともかく、トヨタとかが電気自動車の時代が来たとしたら、TVやノートパソコンのようにやられる姿を見たく無いなー。
車としては嫌いだか、日本企業としては頑張ってほしいからな。
542名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 19:51:59.09 ID:xgCPYd3M
売国自動車産業は潰れてください
543名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 22:17:01.69 ID:+rkL9CoQ
車体技術は奥が深すぎて当分参入障壁として成立するから、
内燃機関から電気モーターになっても大丈夫だろう。
544名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 23:06:21.20 ID:QrwDXtuc
>>542
お前が日本車に乗ってるうちがつぶれねーよ
545名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 23:17:24.87 ID:EZxhuCzU
>>2
> 日本は次の産業にステップインしていかなくてはいけません。

そろそろ、「次の産業がある」という誤った妄想から目を覚ますべき時期にきてると思うよ。
546名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 23:31:34.35 ID:EHWzpWF8
>>61
2007年秋以降に施行されたEPAの新燃費測定・表示方法によって、
米国では、EPA公表燃費と、実際にユーザーが体験する燃費の差は、
相当程度小さくなっていると言う。

ところが、最近、米国 Automotive News サイトのブログに掲載された一連の記事によれば、
ある特定のメーカーが、その車両のEPA公表値をごまかしており、
いまだに公表値と実燃費に見逃しがたい差が見られる・・という。

ある匿名の米国自動車メーカーの役員が、
ある特定の匿名の自動車メーカーについて告発した、
というスリリング(?)な内容ではあるが、果たして真相は・・・?

まずは問題提起のあったRICK KRANZ氏の記事から。

http://www.kjclub.com/jp/exchange/photo/read.php?uid=13202&fid=13202&thread=1000000&idx=1&page=5&tname=exc_board_20&number=8223

547名刺は切らしておりまして
>>545
蔑ろにして来た重要な産業の存在分からないお前も同じ程度だ