【モバイル】ウィルコム、"フリスクサイズ"の『ストラップフォン』--世界最小33g [09/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
どっこい生きているどころかニッチで好調なウィルコムが2011年秋冬モデル
10機種29色を発表しました。なかでも世界最小・最軽量ケータイ(※)をうたう
「ストラップフォン」WX03Aはユニークな製品。菓子の「フリスク」サイズ
(32 x 70 x 10.5mm)で33gと非常に小さく軽いため、電話機でありながら
ストラップアクセサリとしてほかのアイテムに取り付けることができる、
「ストラップフォン」を名のっています。(※テンキーつきとして)

本体の仕様は1インチ有機ELディスプレイ、待ち受け約300時間・連続通話約2時間、
赤外線通信など。カメラもなければ外部メモリスロットもなくEメールにも対応しない、
基本機能に絞った構成です。メーカーはエイビット。価格未定で12月に発売予定。
ストラップを付けられるのではなく自身がストラップになってしまうのは意表を突いた
発想ですが、スマートフォンと2台持ちも多いウィルコムPHS端末としては正しい姿です。
なお、2台持ちの小さい方としてあったらうれしいBluetoothハンドセット機能は非搭載。
そちらは同時に発表されたセイコーインスツルの WX01S SOCIUS(ソキウス)が対応しています。

●画像 http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2011/09/willcomwx03astrapphone.jpg

◎ウィルコムの新製品関連ページ
http://www.willcom-inc.com/ja/ad/2011aw/index.html

http://japanese.engadget.com/2011/09/20/wx03a-33g/
2名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 12:41:40.93 ID:shG615Bn
使い勝手とか考えてないだろ
3名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 12:41:58.29 ID:NHAARIVK
使うやついるのかな?
4名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 12:42:16.54 ID:Tvr7Sdxh
粒状じゃないのか
5名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 12:42:21.92 ID:nduiMI2J
フリスクがデカいんじゃないの?
6名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 12:42:44.14 ID:2KqM9+LD
フリスクサイズだといくらなんでも小さ過ぎだろ。
子供とか間違って口にいれちゃうだろうし。
7名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 12:43:27.19 ID:siFlqU4i
ペン先でボタン押さないといけないぐらい小さいな
8名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 12:43:51.60 ID:Z1Qo3DWT
デブは頬っぺたにくっ付けとけよ
9名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 12:43:57.72 ID:aqeQTbnQ
新手の盗聴器か
10名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 12:44:27.69 ID:Y2DgYMZs
ウィルコムに望んでいるのはそれじゃないのに。
無印W-ZERO3の後継機種なのに。
昔はでかいって言われていたけど、今じゃiPhoneとかと見た目変わらないし。
11名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 12:45:08.12 ID:YjtGxBUq
これこれ、この戦い方っすよ

iPhoneが流行ってる
→似たようなもん出して対抗×
→サブで持ってもらえるようなモンに徹する○
12名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 12:45:16.15 ID:1uNK9abz
ウィルコムってまだあったんだ
13名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 12:45:54.99 ID:NV1DWFBD
横長の液晶の下に横並びのボタンと乳首スティックついた香水瓶ウォークマンみたいな形の携帯出ないかな?
14名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 12:47:58.04 ID:WGr+PLan
ターゲットは乳児?
15名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 12:48:33.12 ID:Mkc8ffMu
やっぱ、腕時計型か。もう、音楽はBlueToothでいいし。
16名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 12:48:50.20 ID:FHNZ13C0
耳に当てると、口がマイクに届かない
17名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 12:49:09.74 ID:rzrHSHxb
ソフバンに買収されて、役割がハッキリしたことで、ニッチ路線が加速してるな
18名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 12:49:21.57 ID:izbzYrFg
スマホにくっつけて通話用か。
考えたな。
19名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 12:50:03.29 ID:G6W0u7Wf
イエデンワがいいな
機種変更でこれにするかなw
20名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 12:51:01.52 ID:ZKDXxaYE
昔docomoにあったちっちゃい電話ってこれよりでかかったの?
21名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 12:51:12.42 ID:FHNZ13C0
22名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 12:51:21.97 ID:Mkc8ffMu
腕時計型で音楽はイヤホンでワイヤレスで。
後、空間投影で映像見れたら地図も見れるし。めがねのほうが便利か。しまっとけばいいし。
この辺なんだろうな。。。最初に作るのはやっぱAppleとか、NOKIAとかかな。
23名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 12:51:23.69 ID:DaGJ4bak
昔、東芝が出してたアステルPHSのより小さいなw
24名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 12:51:42.41 ID:far++kWk
それより携帯電話サイズのフリスクつくってくれ
すぐなくしちまう
25名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 12:53:08.49 ID:q7sS2/I3
相変わらずデザインに全く魅力が無いなぁ
26名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 12:53:33.33 ID:GksSxXdF
このスレ、反応が面白いw
27名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 12:55:32.38 ID:uLx4mdus
>>24
携帯電話サイズのフリスクをかじったら「!!〜っ」ってなりそうだ
28名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 12:55:37.79 ID:q7sS2/I3
なんだよストラップフォンて
携帯のストラップに付ければいいのか?
でないと無くすし、鞄に入れてもとりだしづらいよな
29名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 12:57:13.35 ID:ZEV/tJxB
フリスクサイズか、ケツの中の音とか実況できるな。
30名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 12:57:26.36 ID:YjtGxBUq
>カメラもなければ外部メモリスロットもなくEメールにも対応しない、

無線ルーター機能でテザリングできるともっと良かった。
もっと言えばスマフォのアプリ経由で操作できるようにすればいい。
そうすれば画面もボタンも要らん。
31名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 12:59:09.00 ID:o52ErFR8
こんなのよりPCカードスロットにそのまま収まるように
してくれたほうが便利なんじゃないの?
32名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 12:59:36.35 ID:aknC5jWP
128kと3G実を言うとそれほど速度が変わらないという事実。
33名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:00:06.68 ID:DHmyMKlW
ソニーのpreminiも小さいかったけど
それより遥かに小さいな
34名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:01:45.71 ID:gJG3v8VO
もっと小さいのつくれよ
35名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:03:25.40 ID:eAgYNrIE
>18 ありやな
36名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:03:56.90 ID:M8UP6e/Z
試験会場で消しゴムケースに入れても分からないかも
37名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:05:22.56 ID:BKHbguVE
電池も小さいから、待ち受け時間は1時間しか持たないんじゃない?
38名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:07:23.25 ID:fTHRdSUR
39名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:09:27.01 ID:G6W0u7Wf
>>38
いや、昔もあったんだ。
売れなかっただけで。

携帯できない無線電話なだけさ。
40 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/21(水) 13:09:55.83 ID:d2Mh8AJJ
>>37
そこはバカみたいに電気食わないPHS、
待ち受け約300時間・連続通話約2時間  って書いてある>>1位読め
41名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:10:07.36 ID:BnYijJ53
ストラップフォン、Eメール使えないの?非対応って…
ライトメしか使えないのか?意味無いよ…
42名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:10:18.11 ID:0jxE6uJw
フリスクの粒のほうだと思ったじゃないか!
43名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:10:28.40 ID:dQ/GijYh
>>19
電池駆動にすれば持ち歩けるんだって!
これいいね
44名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:10:49.30 ID:jS7i2pSl
かわいい
45名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:10:52.59 ID:ZWUoJPMp
ジャック・バウアーが使ってたやつ?
46名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:11:04.33 ID:eJ2hRNwh
iphoneの裏側に固定できるケース出してちょ
47名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:11:47.73 ID:BiIAA0eK
preminiを長年愛用してて、先月、泣く泣くスマートフォンに変えた俺涙目
48名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:12:14.79 ID:FHNZ13C0
>>19
保証金があるから、携帯電話より高いぞ
49名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:13:21.45 ID:JEBPH4Fh
>>20
preminiのことか
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2004/05/11/pm04l.jpg
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2004/05/11/pm01.jpg

 大きさは約90×39×19mm(高×幅×厚)で、重さは69g以下
>>1の大きさ
菓子の「フリスク」サイズ
(32 x 70 x 10.5mm)で33gと非常に小さく軽いため
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2011/09/willcomwx03astrapphone.jpg

50名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:15:24.34 ID:pFaNIRoy
売ることよりも技術アピール狙い?
51名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:15:47.38 ID:FHNZ13C0
ボールペンサイズの携帯がいいな。
液晶画面はいらない。通話のみ。
52名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:17:02.66 ID:qMq8TZ/z
>>38
これはなんか気に入った。
黒電話バージョン出してくれ。
53名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:18:27.49 ID:PwsknAI1
これって通話できるの?
受話口を耳に当てたら、送話口がほお骨くらいまでしか届かないんじゃない?
54名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:19:25.59 ID:BnYijJ53
>>42
ギネス載るわ
55名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:19:43.27 ID:uXIGjJbP
56名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:20:34.16 ID:G6W0u7Wf
>>53
へ?
問題ないけど???
57名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:21:11.40 ID:/F3N81BE
ほとんど使わないけど社会的に携帯を持っているという事実は欲しいとか
そういう人にとっては邪魔にならなくていいのではw
58名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:21:15.84 ID:FHNZ13C0
>>19
>>48 だけど、勘違いしたわw
イエデンワ、すげえぇぇぇ
59名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:21:34.38 ID:uXIGjJbP
【速報】「WX02A イエデンワ」超速攻フォトレビュー、老若男女が使える究極形態に
http://gigazine.net/news/20110921_wx02a_iedenwa_willcom_2011_winter/
60名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:23:06.09 ID:pdqfj0DG
>>38はプロモーション間違えなければ売れそう。
据え置きっぽいけど「無線」なのがデカい。
電話線の届かない高所の作業場とかで作業員に共用させるのに便利そうだ
61名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:24:31.25 ID:02+7wI+8
携帯持ち込み禁止のオフィスとか工場向けだな
案外、需要はあるかもな
62名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:25:38.75 ID:sUD/Uuru
BAUM使ってたけこの前解約しちゃったよ
980円でこの端末維持でもよかったな
63名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:25:39.01 ID:4LPvQlSj
目新しい機能がまったくないなw
64名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:32:14.43 ID:X+RpfkVZ
これにカメラついてたらスパイ用途としてバカ売れしたのにな
65名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:32:20.59 ID:siFlqU4i
俺にとって問題は、ミニUSB端子で充電出来るかどうかだ
66名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:32:45.42 ID:JsKUIohi
SOCIUSいいな。SUICA付いてれば完璧だった
67名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:33:12.77 ID:pBEE5FAt
USBモデム機能ついてるならかなり考える
公式ページはまだ見てない
68名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:33:43.44 ID:rNrLL4YK
TTの新型出してくれ
形はそのままのテイストで
こんなカッコ悪いのやだ
69名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:38:28.98 ID:86WcZDtb
メールと通話だけで小さいのは価値あると思うけどな。
70名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:39:56.01 ID:8H+tMO9A
ABITのニッチに特化した商品群は凄いな。
71名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:41:13.62 ID:HtdXI20r
フリスクサイズって言ったらふつうは粒の方を想像するだろうが。
72名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:42:03.50 ID:6dLVB5Fm
浮気・不倫専用ツールとして使える可能性はあるかもしれん
73名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:43:17.10 ID:jmsV7+yC
>>10
>>11

どっちが正解だろうな
74名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:49:44.76 ID:OEyLX8sI
0円増設のXminiでいらついた俺には我慢できんなこりゃ
75名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:50:09.81 ID:IAqO5Eyc
ソニエリのXminiを思い出した
76 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/21(水) 13:53:19.23 ID:R2/kirfn
フリスクってかフリスクケースサイズ
77名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:54:44.41 ID:sUD/Uuru
>>73
ウィルコム(PHS)でスマートフォンは速度的にあり得ないからな
テキストメインの圧縮proxyかませば使えないことはないけど
そんな状況で使いたがる奴なんて限られてる
3Gなら禿に誘導すれば良いからウィルコムがやる必要がない
よって>>10は今更あり得ない
78名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:55:07.14 ID:IiIAABTr
>>73
オタの意見聞いて産廃スマホ出してたから
ウィルコムは潰れた。

一般人向けの路線で正解。
79名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:55:58.70 ID:/TRgl9mO
昔パナのGSM携帯でA100ってのを使ってたな…
かなり小さくてネックストラップしてないと落としそうだった…
ボタンの押しにくさは案外気にならなかったな…
80名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:57:55.27 ID:BBnGUjvK

81名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:58:59.15 ID:a3PLX2wa
82名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 13:59:42.02 ID:SrWGBWEO
>>57

俺ですねw

友達いない&ゲームしないから、携帯はいらないんだけど、仕事で必要だから仕方なく持つしかない。
でも、でかいと邪魔なんだよな。
83名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 14:06:44.37 ID:8i90BY5L
自分から電話書けない人にとってはダイヤルするボタンもいらないだろ
84名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 14:08:30.33 ID:oPJKiROe
こういう面白い手を打ってくといいよね。
2台目としてはかなり良い。
85名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 14:09:06.61 ID:qhbddg2n
小さいのより…婆さんの使えるようなデカい老人モデル出してくれ!
86名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 14:15:35.76 ID:cQQfAwHU
>>1
ウィルコムアホだろ。

ウィルコム使っていた俺が言いいたくもないけど
これ売れないぞ。

メール使えない端末なんて嫌すぎる。
87名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 14:18:58.03 ID:rjb3DhZf
コレジャナイ・・・
88名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 14:19:05.67 ID:JEBPH4Fh
89名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 14:22:29.13 ID:j+0W52Uq
500円で維持できるなら
ぶら下げといてもいい
90名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 14:31:54.71 ID:o7qVtNIE
3GWifiルータ完全定額、月3880円はがんばった価格だと思うが、
多少ショボくてもテザリング対応のスマホも一緒に出して欲しかった・・・。

春にプロバイダの契約切れるから、それまでにいい端末出次第、
芋に乗り換えかなぁ・・・。
91名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 14:32:16.23 ID:33ZcucXv
Bluetoothハンドセット機能が無い時点で終わっとるだろこれ。
92名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 14:32:21.94 ID:jmsV7+yC
>>77>>78
>>11が正解っすね
93名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 14:32:26.27 ID:8Fg7a6J5
これは明らかにスマートフォンユーザー向けの製品だな。
データ通信はスマートフォン、通話はガラケーって人は多い。
94名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 14:32:32.34 ID:FPeiAsDE
この携帯を握っていると、親指がスピーカーで小指がマイクになるっていう
機能があるとうれしいな。
95名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 14:35:18.94 ID:g8KIrAij
ハンドセット代わりに買おうと思ったのにできないのかよ。。。意味ねー
96名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 14:37:22.42 ID:YZU9FugK
2年後にこっそり課金開始するような、
「忘れちゃってるうちに課金開始」戦略のさらに先、
「無くしちゃってるうちに課金開始」戦略ってだけだろ。

97名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 14:39:49.68 ID:LqPxX990
おお、禿法人営業マンが歓喜しそうな端末機群だな。
ドコモ使用している法人にも経費節減用サブでフリスク捻り込み易いし、
仮営業事務所や現場用にイエデンワも売り易い。
上手くイエデンワブレイクしたら、禿テレコムはWILLCOMに吸収されるかも。
98名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 14:43:14.91 ID:WhMXIFug
>>32
>128kと3G実を言うとそれほど速度が変わらないという事実。
ソフバン3Gなら128k以下なんてザラ
99名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 14:45:59.40 ID:cQQfAwHU
>>98
ウィルコムは、本当に遅いよ。
本当に使えない。

駅の乗り換え調べている間に
電車来るしどうしようもなかった。
100 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/21(水) 14:46:34.63 ID:d2Mh8AJJ
>>98
どちらも使った口だが、
DL体感速度でソフバン3Gなら128k以下なんてことは、一度もないわ。

嘘ネタはあかん。
101名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 14:50:16.01 ID:lxTXYfzn
ウィルコムは音声&メール専用端末だろ
パケットはどうせ料金でWimaxやイーモバ、ドコモMVNOに勝てない

メール無料は安いし音質もいい
9やwillcomLUなんかは最近の最新携帯なぞ比べ物にならないほどレスポンスがよかった
バッテリーの持ちもいい

アンテナ内蔵のW-SIM機で勘違いしてる人も多いがxplateみたいな小型機を除けば電波のつかみもいい
102名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 14:54:06.93 ID:VKd7ll6v
スクリーン小さすぎて老人は無理(字読めない)
103名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 14:56:28.06 ID:q0h01+VU
外でも電池駆動でイエデンワ使えるなw
104名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 14:59:38.78 ID:iei484uW
万人向け端末なんか無いのに老人には無理とか言ってるやつって
105 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 【関電 82.2 %】 株価【E】 :2011/09/21(水) 15:03:14.86 ID:9JURlfx4
電波どうにかしてよ、新機種も良いけど
106名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 15:09:08.99 ID:q0h01+VU
>>105
もう禿傘下なんだしムリポ
107名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 15:11:04.95 ID:VmlOg3NE
フリスクサイズのウィルスに見えた





祖父板はアップロードが極端に遅い、
貧弱な回線でダウンロード優先してるのかかなり時間かかる。
108名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 15:34:09.68 ID:Jvql+KPl
イエデンワみたいなのって最末期のアステルであったよな。
まあコレは電池駆動するから、街中のカフェでおもむろに取り出して
これで電話かけて注目を浴びたい
109名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 15:36:05.33 ID:U3RaTI31
>>108

 うはっヤベェ奴いるぞ ヒソヒソ
110名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 15:39:06.76 ID:fFHnsKWb
>>47
馬鹿だなあ。
俺は来年に入ったらxperia rayに移住予定。
111名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 15:41:33.55 ID:/Zc6R3eW
>>100
ソフバンの場合地域と時間帯によるからね。
ひどいとこ(+ひどい時間)だと速度が極端に落ちまくる。

>>102
まだ開発中だし今判断するのは早いぜ。
112名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 16:12:00.33 ID:B3r9zYoX
ストラップフォンつーくらいで
携帯にぶら下げて使うんだろうから
電話帳機能やら液晶やらなくして
どーんとシンプルに行けばよかったのに
113名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 16:16:05.22 ID:URqyxNFU BE:373814126-2BP(112)
昔ドコモからもプレミニってやつでてなかった?
自称アーティストのハンパ歌手OLが持ってたけど、すごく使いづらそうだった。
114 【中部電 81.1 %】 :2011/09/21(水) 16:19:37.20 ID:ZPLeTDgk
>>1
これってやっぱ、コーラに入れると何か起こるの?
115名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 16:21:55.52 ID:EFg1mqdj
これはいいなあ。
スマホを常時待機させずに電源切って置けるようになるし電池切れも気にせず使いきれる。
急ぎの用件は電話に限ってもらえば良いんだしね。

欲を言えばメール使えないなら維持費を現状より下げて欲しいな、最低維持費で1000円切って欲しいところ。
116名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 16:42:05.10 ID:Jvql+KPl
イエデンワは土建・建築の現場事務所用にマジで需要があると思う。
117名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 16:46:10.27 ID:aaKnqHrX
盗聴用PHS端末?
118名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 16:49:38.76 ID:sCEYfYbn
可愛い〜〜〜〜〜

色がブラックだけなのかな?
ホワイト、ゴールドあったら即買い
119名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 16:52:10.98 ID:BnYijJ53
これでメール打てたらなぁ
次の機種にはメール載るかな?
120名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 16:54:16.27 ID:jMWFAIG2
PreminiもXminiも失敗した(皮肉にも両方ともソニエリ)のに、全く学習してないのかウィルコネはw
121名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 16:57:12.65 ID:fTHRdSUR
>>108
スタバでドヤ顔しながらイエデンワ?
122名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 16:58:00.38 ID:GYHuDmbw
ウィルコム歴6年、w3cは2年でやめたユーザーだが、
どうせならフリスクの箱みたいにスライドしてメール受信機能つけてほしかった。
123名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 16:58:24.80 ID:sCEYfYbn
簡単なメール打てたら神だね
124名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:14:12.80 ID:YZU9FugK
>>120
Preminiはドコモ向け機種は成功だったはずだが。
125名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:17:28.61 ID:YjtGxBUq
メールは無理だろ、無茶言うなお前ら
メール機能つけたところで「字が小さい・ボタンが小さい」だの言い出すんだろ
126名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:19:06.78 ID:paXF8Y20
通話に特化するならスカイプの多人数同時会議通話ぐらいできるようにすればよかったのに
127名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:24:01.40 ID:YjtGxBUq
メール機能つけろとか言ってるお前らの反応見てると
ほんと消費者の意見を何でも取り入れるべきではないと改めて思うわ
128名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:26:00.81 ID:BnYijJ53
>>121
カッケー(棒
129名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:26:41.39 ID:BnYijJ53
>>123
ライトメールなら打てる
willcom友達なら連絡可能
130名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:30:55.83 ID:qw9mtvJZ
相手の声が聞こえる穴は耳元に、こっちの声を拾う穴は口元に。
ある程度の大きさが欲しい。
131名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:38:53.81 ID:NoufH/Q/
>>1
ほすい!
1322ch 大規模OFF板で次のフジデモについて計画中らしい:2011/09/21(水) 17:42:15.00 ID:sYFLbIOo
>>12
まだあったどころか、ニッチで好調らしいw

> どっこい生きているどころかニッチで好調なウィルコム

133名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:55:02.34 ID:2O+13u2w
モック出たら触りに行こう。
Eメールまで出来たら良かったなぁ。
メル画像があるので、ウィルコム同士のは出来るようだが。
134名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:57:05.25 ID:ay0VEik/
騙されたorz
錠剤の方じゃないのかよw
135名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:59:12.73 ID:YNVnZDL1
誰が買うんだこんなの、イラネw
136名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:06:03.91 ID:RQaFP+Ua
>>13
馬場が2フィンガーって広告しそうですねw
137名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:11:51.80 ID:o73+JSCk
いいなこれ。
こういうのが欲しかった。ウィルコムだから買わないけど。
138名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:12:09.03 ID:Jvql+KPl
>>125
本格的にメール打つ訳ではなく、メール着信して読める事が重要じゃないか?
それとお誘いメールとかに簡単な返事が出せた方が良いし。
139名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:16:32.76 ID:K16e0V3a
この位の大きさにできるならイアホンマイク型の携帯も作れるな
どっかで出してくれないかな
140名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:18:40.39 ID:kKa86utw
イエデンワを電池駆動させて人前で通話したら、
見た目は明らかに電波な人だろうな
電車内でできないのが残念だ
141名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:18:58.15 ID:YjtGxBUq
>>138
つーか>>1見るとスマホのサブとして出してるんだろ。

メールとかデータ通信はスマホでやって
通話だけウィルコムの通話放題を使って欲しいんだろ

一台もちなら普通のやつ使えばいいんだし、コレじゃなくて
142名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:20:34.56 ID:eZqXnNP5
ウィルコムは通話音質だけは認める
143名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:22:58.00 ID:7J/jIkIL
京セラ、31万画素のカメラモジュール大量にもってるんだなw
144名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:26:04.87 ID:X2EQb7Fi
>>19
乾電池フォン復活だなー
145名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:34:47.24 ID:X2EQb7Fi
イエデンワは10分未満で強制的に切れるモードがあれば、飲食店やホテルで無料電話サービスとして提供できるな。
146名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:39:38.49 ID:qhbddg2n
フリスクPHSや家電話PHSってコンセプトモデルじゃなくて本気で市販する気なんだよな?

こんなのより、らくらくホンや簡単携帯みたいなのが欲しいんだけど…
147名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:46:21.36 ID:oQ03bIvS
>>146
現在のウィルコムのラインナップはほとんどが簡単携帯
148名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:48:44.73 ID:vyTDZQa0
イエデンワ、ソーラー発電をキャンピングカーに付けたらもう
水道、下水以外生活に何も不便しないな
149名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:50:21.37 ID:kKa86utw
>>148
と思ったら圏外多発で涙目w
150名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:58:28.75 ID:vyTDZQa0
>>149
そいつはGOODだぜ
急な仕事から逃げれる
151名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:02:45.65 ID:RzNqDwKd
>>24
http://blog.plazastyle.com/promo/2011/05/post-73.html
既にあるよ、メガフリスク120
152名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:03:01.81 ID:pG7gzxlA
しかし、ソフトバンクがバックについてるとやりたい放題だな…

たぶん、禿がWILLCOMを催眠させているんじゃないかと
153名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:06:06.10 ID:hEb6Gc1F
誰得だこんなゴミ
154名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:06:55.91 ID:XCb6fjuv
>>77
有り得ないって
PHS+3Gのスマホが来春発売予定なんだが
155名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:09:27.80 ID:OB+u+u6l
>>154
前から出てたんだぜ
156名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:11:23.46 ID:1iW5RDZO
>>152
もうWillcomで高速回線というのは選択肢に無いんだろうね
必要ならSBと契約してください、というスタンスになる

ラインナップをみると型番はWXばかり、多分もうW-SIMのお世話になる事も無いんだろうなあ
モバイルWifiに使えるかも、くらいか
157名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:12:23.22 ID:pG7gzxlA
ただ、ドコモからソフトバンクに変わるだけだけど
158名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:16:15.46 ID:ZJ8MHOer
>>155
今度のはandroidだ
159名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:17:36.61 ID:sCEYfYbn
絶対買う!!
160元Zero3使い:2011/09/21(水) 19:23:06.84 ID:J+7UWaFF
>>10
そんなもん望んでるやついないからw
161名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:29:23.55 ID:OS1zJKi1
今日、アイモード解約してきたよ。
これからは、docomoに払う料金は、900円/月になるよ
162名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:39:30.02 ID:hxFr3nL8
>>150
電源切れよ。
電波まかせだと、うっかり繋がるぞw
163名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:45:42.42 ID:Di7yOxcI
>>11

>>140
 _,,,,....-----、-‐‐‐-、
 =ニ_...,,__,..-‐'´‐‐--、 ヽ
    〈ェ  _,,ェェ,,冫/\ 冫
    /(・|,,  /・)> ヽ___ /
    /〈~、 '。゚, ̄i  `,r`i
    |::rニ、   /  ( /   <とぅるるるるー
    |::`こ'  /  /入|
    \__,,,.....,,,,_//|| |
     〕;;;;;;;;='´/|| || \
   _,..|| || || ||/||  \
164名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:50:46.26 ID:dfWO6rFA
現代のポケベルですか
165名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 20:03:18.95 ID:IaG9XKNp
このサイズでなんで全画面タッチパネルにしなかったんだよーう!
MP3と、通話のみの昨日でこのサイズなら買うよ!
全面テンキーのみのでかボタン。背面全画面タッチパネルならいけるだろ!
早く商品化シル!
166名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 20:11:07.23 ID:sCEYfYbn
>>165
全画面タッチパネルなんてイラネ

あえて基本携帯のミニミニだからいいんだよ
167名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 20:15:50.83 ID:Z597uDs8
逆に錠剤サイズってどう使えば良いんだw
168( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2011/09/21(水) 20:23:18.45 ID:fNrLn3kX BE:1130739277-2BP(1693)
イエデンワの元祖はアステル・ボイススポットフォン
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/04/news001.html
http://www.yozan.co.jp/news/pdf/2004/041101.pdf
169名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 20:43:19.44 ID:0Y/xO2z9
イエデンワある意味斬新だわ……
売れなそうだが
170名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 20:45:48.89 ID:sCEYfYbn
ブラック以外もだしてくれ
171名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 20:57:19.61 ID:FHNZ13C0
>>169
宣伝不足だよ。
俺も今日はじめて知ったし。
172名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 21:00:05.70 ID:LwQREl4o
2台目、3台目の基本料無料が定着するなら
1台をイエデンワにするのは有りじゃね
だれ定で、どこにかけても定額だし
173名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 21:10:45.90 ID:vpSAN2We
一体何を選べば情強なんだよ
174名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 21:14:30.92 ID:JsAcxSNv
>>167

タブレットサイズ
でいいだろ
175名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 21:19:33.34 ID:T5HeIdpX
ここまで来たら、ハンズフリーのヘッドセットスタイルにして出してほしいな
176名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 21:47:01.86 ID:jh5SdFde
ボタンおせねーよ・・・
通話時は耳に当てるのか?口に当てるのか?
177名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 21:50:02.19 ID:+sN8TNSE
基本使用料780円だけでEメールが使えるのが出たらみんなウィルコムに戻ってくる
178名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 21:50:30.79 ID:jh5SdFde
>>165
タッチパネルと省電力は両立しないんだろ多分
179名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 21:52:53.01 ID:1iW5RDZO
>>176
まあ、メールができない端末なので、いいんじゃない?
BBのキーボードの方がもっとキーが小さいだろうて
180名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:24:24.55 ID:Z4FJ5lGi
カラバリ増やしたら女の子にウケると思うけどな。
キャバ嬢とか、キャバ嬢とか。
181名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:31:28.00 ID:nSwG32Ly
PHSは本気出せば
待受3ヶ月とかできるのにな
182名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 22:54:18.63 ID:22G/YmPz
これだけ小さくするなら、ヘッドセット一体型にすればいいんじゃないか?
183名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:38:56.87 ID:VFEhCCVk
マイクがにょ〜んって引き出せるなら良かったのに
184名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 23:52:36.66 ID:bpKiXD9d
>>10
あれだけ粗悪なサポートされてきて、まだWillcomのスマホを期待してる奴なんて極小だろ。
スマホで色々やりたい奴は他のキャリアと二台持ちが当たり前になった今、
とがりまくった音声通話専用端末で勝負するのはいい戦略。
185名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:12:59.33 ID:HrWllnHB
イエデンワをケータイしる!
186名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:21:07.89 ID:D+YbW3cz
ストラップフォンのいろんなカラーが出たら
ドコモから乗り換える
187名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:28:35.94 ID:UT+D7OBI
>>11
まさにウンコムにはうってつけの手法。そもそもソフバン傘下なのでまさにiPhoneとの二台持ち需要だな。
隙間狙いは三番手未満の弱小企業のする事で一番手企業のすることじゃない。
188名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:43:27.40 ID:ajYNAqMq
>>187
iPhoneにはストラップホール付いてないけどね。
189名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:49:30.28 ID:PQ1PF7s1
風俗や愛人との連絡用に使えるなw。
メール機能はないけど。
190名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:57:49.72 ID:3lsbU0JH
テンキーも無しの、iPod nanoみたいなインターフェースで、
文字入力はPCでのみ、みたいな極悪仕様ならもっと良かった
191名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:05:00.72 ID:648EEhAT
人間のサイズを無視して小型化しても意味がない。
192名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:11:44.28 ID:3Ra2NxT1
メール読めるんかw
193名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:16:00.73 ID:iK4kQ+XX
もう埋め込んでくれ、俺に
194名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 02:07:19.15 ID:2niu107i
スマホもなし、赤外線でのメアド交換もいまだに不可,
そんなんで生き延びる気あるのかねここはw
そういえばカメラも業界では一番最後、しかも粗悪仕様だったのを思い出す
何から何までよそから一周遅れ...とりえなのは安さと音質の良さだけでいいのかなあ

微弱電波ゆえ電車内でも通話OK、というのをもっと国交省や鉄道各社にアッピールしていかないと!
ギネス狙いでストラップフォンなんかだしてもダメ
195名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 02:12:15.64 ID:NMpXib4T
車内通話なんて普通に迷惑だろw
196名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 02:15:03.09 ID:eC0RZS03
>>193
ちょいパンツ脱げ チンコに埋め込んでやるから
197名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 02:16:00.26 ID:l9vrMEAp
ここはワザと数世代前の技術しか使っていないようにしか見えない。

198名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 02:44:51.40 ID:lK4b8C3f
>>132
2台目、3台目を端末代だけで料金無料のバラマキ施策とってるからねぇ。
SB傘下になって基地局減らしが半端無いから、圏内だったのが突如圏外になってる人も出始めてる。

>>142
音質は一番良いね。
メールも普通のSMTPとPOP3使ってるから他のキャリアメールよりまとも。
199名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 03:07:01.33 ID:m51PZtZE
なんかタイミングが…
不運だな
200名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 03:11:22.07 ID:T1lNqocJ
>>152
> しかし、ソフトバンクがバックについてるとやりたい放題だな…


いったい、前の株主のカーライルは、何だったのか、、、。
201名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 03:48:19.59 ID:Bdrye+eX
これはいいな。
SB傘下でなければ買ってたよ。
202名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 04:00:09.05 ID:un+oUV9A
そういえば
首からぶら下げるアクセサリーみたいな商品を出すって去年の今頃偉い人がつぶやいてたな
203名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 04:02:24.70 ID:r1u3eAmB
昔DoCoMoでてたソニーのやつ思い出した
204名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 04:08:45.15 ID:GC5PtlSr
メールチェックだけ出来る腕時計タイプの端末のほうが1000倍マシ
205名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 04:12:05.44 ID:K88edrFh
せめてメールがないとまずいだろ。
206名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 04:17:46.30 ID:gFWjTi/v
誰とでも定額 ってどうですか?
興味あるけどソフトバンク系だから買う勇気がなくて
207名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 04:28:42.48 ID:T2jrFhQS
>>205
そういう人は買わなきゃいいだけ
これは2台目の通話専用みたいなもん
208名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 04:50:58.71 ID:x7DkEt3T
これは「フリスクケース」サイズだろ
209名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 04:58:35.11 ID:gf/4kz0X
>>206
10分以内の通話が多くて月500回以内の通話ならオススメ。
30秒13円の通話料金で5分通話していくとして、8回くらいで元(980円)は取れる。

>>200
畑が違うし経営に深く関与しない株主だっただけ。
そのせいで前経営陣がやりたい放題で倒産しかけた訳だが。

>>194
いつの時代の話をしてるんだ、お前は。
つーかカメラは業界で一番最初で、外付けタイプも出してたんですが。
210名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 05:04:33.63 ID:FgEae3+I
出来の悪いpreminiって感じ
いまいち
211名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 05:31:48.76 ID:+NUfdJjO
>>38
これ、会社で使えそうだ
電話線工事ができないで困ってたとこがあるんだ
いちいち誰それの携帯にかけてみるか、とか面倒なんだ
提案してみるか
212名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 05:56:53.47 ID:7ezjrQEh
こういう馬鹿げた機種を待ってたんだよ。
213名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 06:11:39.85 ID:TdG9uE4y
>1
イエデン
安心だフォン
ストラップフォン

なんかすげぇな 感動した
214名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 06:25:42.23 ID:wabSvLBf
スマホの体感速度はCPUの処理速度やアプリによるものが多い、通信速度128kと3Gは数時ほど変わらない
みんな3Gのスマホしか使ったことがないから違いが分からな通信料を考えれば断然128kがお得
速度も耐えられるレベル。
215名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 06:40:51.12 ID:i7W1y8ah
>>214
じゃあauのだしてる evo wimax とかはほとんど無意味なのか??
216名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 06:55:25.90 ID:wabSvLBf
体感速度比較
高いCPUを搭載した遅い通信速度のスマホ>>低いCPUを搭載した早い通信速度のスマホ
217名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 08:38:10.61 ID:LnjNDLCH
こんなに小さくできるなら、これにバッテリーをもっと積んで、普通サイズで、3倍長持ちとかそういうのがいいんだけどな。
218名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 08:54:36.15 ID:rD6F+754
>>208
正しい!
219名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 09:28:16.46 ID:vJHa5pyH
PHSは普通に電池持ち超よくね?
余程使う人とかじゃなけりゃ週1,2回充電ぐらいなような
220名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 09:50:55.49 ID:lK4b8C3f
>>206
ウィルコム契約すると個人情報がソフトバンクグループに第三者提供される。
強制的に第三者提供されるSBMと違って拒否出来るけど。

>>209
サブプライムでカーライルが出資予定だった資金の調達が出来ず、WILLCOMも上場延期に
巻き込まれて詰んだ。
221名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 10:35:31.53 ID:aE4n+JBy
ウィルコムやるじゃんと思ったけど、auのiPhone参入ニュースみたら霞んだ

わかってる!わかってるよ!
比べることじゃないのはわかってるんだけどさあああああああ
222名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 10:40:04.63 ID:vJHa5pyH
シャープは、期待できんからねぇ
せめて京セラでスマホ出してくれるといいんだが、SBMが嫌がるんかな
223名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 10:40:26.89 ID:NMpXib4T
禿げの糞回線で我慢してたユーザーがauに移行するのは目に見えてる
禿げが本当に禿げ上がってウィルコムも禿げるでしょ
224名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 11:31:57.36 ID:bxf10CBQ
この携帯は通話専用でメールやネットは他社の携帯で行うものがベストなの?
225名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 11:36:28.36 ID:fWdGEdY0
もう失くした
226名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 11:37:43.90 ID:Hmke6Zff
なんでこんな飛び道具作るかなぁ。
おととし庭のCDMA1XからWIN機に変えろ通知が来たから、
ショップに行ったら、無料だったか5000円だかで変更できる機種が
ジジババ向けらくらくフォンと、ソニエリのXminiしかなかった。
Xminiは相当在庫だぶついたっぽいぞ。
227名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 11:42:15.64 ID:3lsbU0JH
出来たらテンキーもなくせ。
ディスプレーと選択カーソルと決定(発信)ボタンさえあったらええ。
文字入力はUSBでつないだ母艦パソコンで入力したらいい
228名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 11:54:00.89 ID:ru5mpzll
ストラップフォンにするなら、BTヘッドセット経由で通話できるように
してくれないと意味無いわ
229名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 12:09:02.46 ID:UbaEmrGq
>>194
えっ?世界初のカメラ付き携帯電話(PHS)を出したのはDDIポケットですよ。
230名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 12:47:35.17 ID:2ltLo/qu
もう本体にボタンなくして服に着けるバッチみたいにして
イヤホン巻き取り仕様でダイヤル方法は
本体叩く回数やリズムパターンでええやん。
こんな発想出来る俺って天才!
231名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 12:49:15.54 ID:m51PZtZE
メールが出来れば、イオンaプランと二台持ちでウハウハなのに
232名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 13:51:16.85 ID:rvPUIVi5
>>218
だよな
尻の穴に入るのかと勘違いしたよ
233名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 17:51:47.91 ID:YjHV1hnH
SDカードとメールできたら即買いなのに
234名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 17:55:50.04 ID:05YKFoEW
>>232
入らないのかい?力抜けよ
235名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 17:56:30.34 ID:v9GkNjFc
>>232
せめて耳の穴に入れろよw
236名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 17:59:07.05 ID:0fTUFbQy
>>233
このサイズでメールできてもねぇ。
苦行に耐えられなくてすぐ使わなくなるよ。TTでこりた。
電話帳は赤外線通信で登録できるみたいだし、カメラもないからSDも要らない。

自分としては、防水にして欲しかった。
237名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 18:23:16.82 ID:f14DOZbi
電話+青歯とwifiテザできたらすあ
238名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 19:04:13.65 ID:xNF5mqcZ
>>194
>スマホもなし、赤外線でのメアド交換もいまだに不可,

スマホを日本で初めて作ったのはウィルコム。
新製品は来春出る。
さすがに赤外線対応ぐらいは、とっくの昔にやってるよ。
何年前の端末の知識だ?

>>220
リーマンショックとかいうのは体のいい言い訳だよ。
本当に将来性がある事業および、信頼できる企業なら出資者は見つけられる。
ウィルコムには、そのどちらもなかっただけ。
239名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 20:40:51.21 ID:0UE35JTk
フリスクサイズって、フリスクの箱のサイズじゃねーか!!!
フリスク一粒より小さくしてから、フリスクサイズって言え!!!ばーか!!!
240名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:07:13.46 ID:3XuNIq2j
イエデンワww
このチャレンジ魂が見たかった!

フリスクサイズのもメールできないから微妙だが、メールできるジャケットを同梱したら需要が5倍は違うと思うんだけどなあ。
241名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:13:22.55 ID:y1hU63Yo
ケイタイもパソコンも定期もいらない生活に憧れる今日この頃・・・・
242名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 22:17:08.71 ID:y1hU63Yo
こんな商品が欲しかった
243KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA :2011/09/22(木) 22:28:24.93 ID:Y2IVgu0K
(゚_゚)都こんぶサイズでなくて良かった。
244名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 00:21:45.92 ID:71bEi86Z
メールはスマホでやるからどうでもいいんだよな。
対応してもどうせ「いまどき写メができないメールwww」って言われるだけだし、
音声に特化して正解。
245名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 00:44:19.97 ID:/2X3/OYi
2台もち前提?
246名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 01:16:46.64 ID:pL6AfyNg
>>187
むりして 4x とか 8x とかやってもデータ通信では勝ち目ない
音声通話に専念するのは正解
電波出力が低いので、電力を消費しない、端末を小さく出来るのがPHSのアドバンテージ

今までのWillcomの方向性は明らかにおかしかった
247名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 01:21:16.24 ID:n7RQfrjI
フリスクとコラボCM来るな、これは
248名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 01:23:33.99 ID:7L2whF7k
メール迄は欲しかった
249名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 01:23:34.49 ID:C4j05dho
250名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 01:33:11.11 ID:jYWv0tqX
>>248
メール機能のメモリの分、サイズもでかくなるし価格も高くなる。
どうせ、ボタンが小さくて入力しにくいとか言い出すんだろ?

これはこれでいいんだよ。よく考えてからモノ言えよ
251名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 01:48:29.37 ID:OvgxxQNd
万年筆みたいな携帯電話できねーかな?
252名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 01:49:43.44 ID:9twrrHGk
でもお高いんでしょう?
253名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 02:05:58.97 ID:5fZwPTh6
何年か前にWillcomでこんな小さい端末出てたよね
254名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 02:54:10.94 ID:OVHvNTgg
>>10
>無印W-ZERO3の後継機種
大きさ的には無印ZERO3は正しかったね
Xperia acroやhtc EVOとほぼ同等の画面サイズだし

でも今のウィルコムにそれを求めるのは酷
もう終わったんだよ
255名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 07:22:14.78 ID:qsdwnZSC
新機種ださなくてもいいから、
アンテナ減らすのやめてくれ〜

コロプラやってて、新幹線から位置登録しようとしても、
エラーになる地点が激増した。
前は、通過駅でも普通に位置登録できてたのになぁ・・・
256名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 07:23:19.67 ID:pL6AfyNg
>>10
そのコンセプトなら、別に開発する必要がない。どうせシャープだし
XPlate と Dell strerk セット販売でいい
ソ連の鉛筆状態
257名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 07:36:36.45 ID:tuCj9Vkh
preminiとかsportio好きな層にはたまらん機種だな。
258名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 07:39:27.07 ID:5322LmrE
成功するかどうかは別として、こういう割り切った機種を出すのは重要だな。
259名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 07:43:42.35 ID:jRuhp5XF
>>73
人類文明的には、>10が正解。 
3Gの強力毒電波では、滅亡が早まるだけ。

でも人類は総阿呆なんで気にせずに>11のが売れる。
そういうもんだ。
260名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 07:54:04.14 ID:2yG9r09h
シャープがWillcom信用してないようだからな
SBMが後ろ盾になれば別だろうが
京セラに期待したいところ
261名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 07:59:22.82 ID:NXlfHGK3
iPhoneにW-SIM対応させるべくappleと交渉しろ。。
262名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 09:45:26.19 ID:HfTwkmsG
音声のみで十分だけど、ブルーツゥースにだけは対応して欲しかったなあ。
有線のヘッドセットて取り回しが良くないから・・・。
263名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 09:55:11.36 ID:o1hceeqY
イエデンワは、タダで使えるガワの金型を
探すことから始まったらしいね

新規に金型起こすとすごいお金がかかるから。
264名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 09:58:01.55 ID:I0G2wTG/
昔、指二本分の携帯電話って広告でジャイアント馬場使ってたを思い出した。
別に嘘じゃないけどなー。と当時は思ったもんだ。
265名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 09:58:27.29 ID:NOllr1+5
マジで?
266名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 10:15:15.08 ID:Zh7ktAl9
自転車で充電できる装置欲しい
あとWーZER0[es]まだつかっているけど
新機種買い換え高い、
しかしスピード遅い
Wifiみたいにデザリング?で早くできるようにならんかな
267名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 10:26:05.63 ID:Zh7ktAl9
テザリングだったか、
仕事いそがしくて新機種覚えるのめんどくさい.
1)防水
2)youtubeできる速度3)自転車で充電可能
乾電池でもできる
の3つあればあといらん
268名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 10:56:07.96 ID:VJG7lPLC
>>259
人類文明とかまた頭の悪い言い方をw
人類文明的に言うなら、自分の状況を立ち止まって省みらず、
ひたすらに人類文明の進展を突き進んでいった結果、
人類滅亡したのがウィルコム。
269名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 11:06:34.42 ID:t5TI/zmA
Bluetoothさえついてれば、買ったのに
270名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 13:17:47.89 ID:irgkCNjp
271名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 13:24:25.07 ID:jYWv0tqX
>>270
これいいな。ダイナモ部分だけでいいやん。発電部分だけ売ってないものか
272名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 13:28:11.73 ID:hsMTCl50
>>1
それじゃあ、フリスクのケースサイズじゃん  ちゃんと「フリスク」サイズで作れや
273名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 13:32:14.71 ID:S6kgv98b
2台持ちにするならありかも。通話専用で。でもウィルコムは微妙。
274名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 13:37:35.30 ID:/2X3/OYi
いくら小さくてもちょっとした場所で繋がらない携帯もってても意味ねーからなw
275名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 21:19:32.70 ID:B2mc8nZl
PHSはデータ通信するには遅すぎるからな。通信するたびに電話掛けに行くし。
電話専用のこのコンセプトはいいんじゃないか?
276名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 21:24:05.60 ID:nt4PacJy
二台目ストラップフォン考えてるけど
さすがに維持費月2500は高いような気がする
基本料金プラスかけ放題で1980とかにしてほしい
ストラップフォンはメールできないし料金体系もフリスクサイズにならないかな?
277KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA :2011/09/23(金) 22:39:24.88 ID:pqWcoHPk
>>276
(゚_゚)フリスクは200円、ミンティア100円。
278名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 23:05:48.48 ID:kc9FJCag
>>1の画像がコラ画像にしか見えない

欲しい
279名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 23:31:17.32 ID:kc9FJCag
280名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 00:15:09.52 ID:zHnWK8WD
>>39
ケータイが当たり前になりすぎた今だと
これはビジネス用途で結構ヒットしそう。
俺の職場にも会社から共用のケータイ支給されているけど
持ち運べてしまうし個人持ちケータイとの区別がつきにくいから
意外と扱いに注意がいるんだよね。
281名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 01:45:28.40 ID:GzvmQ9S/
iPad2 + ストラップフォン = 最強!

そこで問題。維持費は幾らだ?
282名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 06:09:50.24 ID:as31ZCY7
イエデンワをスタバに持ち込んでドヤ顔したい
283名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 11:11:34.61 ID:a353dmLu
>>282
ずるいぞ抜け駆けは許さん!
284名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 11:51:03.11 ID:a353dmLu
イエデンワを車載したらモテるでしょうか
285名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 11:54:45.85 ID:1csQua+k
>>282
荷物になるやん
ストラップフォンのほうがドヤ顔できそう
286名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 13:58:53.98 ID:BYKvY+kY
振ると「カサカサッ」て鳴るらしいね
287名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 22:40:47.00 ID:uBaNaJSb
>>212
わたしも。
やっとでましたね
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/08/06/wj19/index.html
このころからいつ出るんかと 待ってました。
288名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 00:17:21.64 ID:hsIBV1ax
着メロにちゃんと
「フリスクの容器を振った音」が
入っているんだろうか。

感度云々よりもそっちが心配だ。
289名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 02:47:26.36 ID:UAgL0JpQ
良さげだな
290名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 13:19:14.08 ID:0AKmu/Cp
>>1
> 電話機でありながら
> ストラップアクセサリとしてほかのアイテムに取り付けることができる、
> 「ストラップフォン」を名のっています。(※テンキーつきとして)

鞄につけたとして、通話するときにいちいち外すか鞄ごと耳に持っていくのか…
どちらにしてもスゲー使いにくいと思うのだが…
291名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 14:53:14.00 ID:jf5r3Xu/
イエデンワは病院でブレイクするかも。
足骨折や寝たきり患者の枕元まで持っていけるし、
看護士が管理すれば長電話するやつも少ないだろうし。

入院患者がテレカ持って公衆電話前で順番待ちの図が変わるぞ。
292名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 15:05:15.02 ID:zPiQoP1R
イエデンワは単三電池で動くのが最大の魅力なんだよな。
293名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 15:23:54.98 ID:/M/SR2ya
>>291 最近はみんな携帯使ってるよw
各階に電話コーナーが有ってそこはいいみたい
294名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 15:24:05.58 ID:v59wQlbl


122:名無しさん@涙目です。(長屋) [sage]:2011/09/12(月) 07:56:22.77 ID:gzu9ggzM0

肛門「何者だ!」
ウンコ「オナラです」
肛門「よし通れ!」



295名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 15:26:36.36 ID:aLxK9ewD
ボタンをどうやって押すんだ?
タッチペンみたいな奴が、付いてるのか?
296名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 02:57:22.63 ID:FGaBNTTg
昔昔のガラケーでメーカー忘れたんだけど
ペン型みたいな、細長くてボタンが一列にならんでる携帯あったよね
ああいうの復活させてほしいな
297名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 06:33:13.45 ID:G9cwzIu4
12月まで長いな
早く発売してくれ
298名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 09:30:47.03 ID:OHeX+Xnd
>>290
>鞄につけたとして、通話するときにいちいち外すか鞄ごと耳に持っていく

ケータイのストラップにつけときゃいいじゃん?あほ?
299名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 13:06:00.81 ID:xsUHlqsN
>>290
「それゆけスマート」かw
300名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 13:13:40.70 ID:wTP1jf0u
290はあほやと
思う
301名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 13:15:42.81 ID:5j7dKySp
メール機能があればなって
書くとボロカスに文句言ってくる奴ってなんなの?
302名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 14:04:20.41 ID:hba7TD2d
>294

まてw
303名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 15:58:14.14 ID:KVCD4azj
>>294
くそw
304名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 17:25:01.78 ID:27tGxr9X
ドコモもガラケー単に縮小せずにこういうの出せばいいのに
305名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 19:42:24.35 ID:uUak8hzG
>>301
具体的にどのレスのこと?
306名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 17:30:16.42 ID:vgJyP4YA
メール機能付けろとか、ムチャクチャ言うな。
どんだけ画面小さいと思ってんだ。

電話帳とせいぜい通話履歴みれるくらいが限界だろ。快適に使えるのは
307名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 17:38:07.77 ID:DPPFbrxL
ライトメ使えるから一応いいわぁ
308名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 19:47:47.17 ID:QRZEReZr
>>306
プロジェクターディスプレー
309名刺は切らしておりまして:2011/09/28(水) 22:11:04.29 ID:vgJyP4YA
>>308
外出先で快適に使えますか?使えねーだろカス
310名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 01:56:11.47 ID:/LrzJOe5
ストラップフォンとiPodで生きていけそう
311名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 07:46:04.42 ID:ERjgOrsK
>>308
だからこれは通話だけするような人のための端末なの
312名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 11:10:18.35 ID:y7aYux4a
>>308
一気にサイバーになったなw
ついでにブルートゥースも付けて欲しい
イヤホンとかもう古いよ〜
313名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 21:57:36.02 ID:1F9xQ8vG
2008年に開発されてウィルコムのゴーサイン待ちだったらしいが
これとかイエデンワをお蔵入りにして
顧客層を若い女性に限定するようなよく分からん端末ばかり増やした
会社が傾くわけだよな
314名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 06:28:10.72 ID:nUdbs0IM
いや、多分あんまり関係ないw
通話プランで負けただけだろう
315名刺は切らしておりまして:2011/10/01(土) 18:05:53.36 ID:UfytnJ7C
ウィルコムは会社用で持ってるけど、市街地では不自由しないよ。
316名刺は切らしておりまして
発表以来機種変を3年待ってたが出ないと諦めてた。
長かったな。