【金融】欧州銀行間の貸し渋り悪化、ギリシャがデフォルト瀬戸際との懸念再燃 [09/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
3名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 23:28:31.68 ID:HEzlDFx3
いい加減にデフォルトしろよ!
4名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 23:29:57.79 ID:6X9VRWeu
いつまでやってんだよ
5名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 23:31:46.75 ID:H6xaEtRo
投資ファンドの信用取引には高い手数料をつければいいのでは?
そもそも実態のない信用取引自体がgつr・・・





あらこんばんはどちら様〜
6名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 23:33:26.74 ID:bPhVCdEw
何一つ解決していないのに「ひとまず収束しました」とか意味わからん
資金繰りがつく度に永遠に危機は去ったみたいな言い方をするからこうなる
7名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 23:38:03.92 ID:f33tjMLi
やっぱり向こうでも融資を得るために赤字の中小零細企業の人が銀行員にDOGEZAしたり接待したりしてるのかな
8名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 23:39:33.00 ID:xXZxAFS3
>>1
欧州の公務員天国の国
ギリシャ>ポルトガル>スペイン=3バカ

公務員が国を滅ぼす=明日は日本
9名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 23:39:56.25 ID:K16lLR8n
ギリシャはゴミ
10名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 23:48:37.82 ID:Fc0F12Gq
生命維持装置状態で生きてる意味ねーだろ、バカ。エーゲ海に沈め、アホ。
11名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 23:49:18.92 ID:iGzjHCol
もう楽になっちゃえよ
12名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 23:51:15.71 ID:7dmMaR+G
つーか延命してなんかギリシャに関する噂が出るたびに全世界の株価下がるんだからさ、さっさとデフォルトさせりゃいいのに
デフォルトした翌日と次の日ぐらいは暴落するだろうがその後は安定するだろ
13名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 23:51:43.53 ID:HxeKRykB
【中国】絵に描いたような中国での失敗パターン 売れているのに儲からない中国的事情[09/11]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1315728572/

日経BP 2011/09/11
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110909/198093/
14名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 00:10:58.96 ID:dmht/NhG
ココまで来ると『イクイク詐欺』だなwww
15名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 00:17:18.15 ID:kirNegA/
ソフトランディングを狙っているんだろうが、どの道潰れる国家なんだから、さっさと潰して後処理した方が影響は小さいと思うんだよな
16名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 00:17:57.39 ID:+KFulhGC
腐ってもEUの一員なので逝ったらEU自体終了だな
ドヤ顔で欧州憲法とか作って自画自賛してた欧州豚ども今どんな気持ち?
17名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 00:19:59.18 ID:GtHL7rA9
【株式】東京株195円高、世界経済の悪化懸念後退
tp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316157629/

>資金繰り不安がくすぶる欧州の銀行に対して、日米欧の主要中央銀行が一致して
>支援することを15日に発表。
>これを受け、欧州の債務問題に対する懸念が薄らぎ、朝方から買い注文が先行した。
>買い一巡後は高値圏でのもみ合いが続いたが、引けにかけて一段高となった。

この舌の根も乾かぬうちにこれだよ!
ようこそ嵌め込みん愚な世界へ――
18名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 00:21:14.85 ID:cLZ21PBy
日経があおってた金も暴落だってよー
19名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 00:24:09.77 ID:qTyNQs4s
欧州豚どもは再植民地化したリビアやエジプトに傀儡政権経由で八公二民の年貢を課せば債務危機など屁の河童と高をくくっています

尤もその傀儡政権が持つ保障はn
20名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 00:33:41.81 ID:+IK0o8SS
なんだかんだ言って三橋さんが当たってるからすごい
韓国も銀行つぶれ始めた
21名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 00:49:47.27 ID:U+LurTmg
ギリシャがデフォルトするか、EUがギリシャ外すか

ユーロに対して円が100円切ったら大崩壊が始まるよ
円ドルで60円台はあっと言う間だろうな
ヘッジする通貨は中国の元? まさかな
22名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 00:52:11.39 ID:u5T+6Dv6
デフォルトさせた方がいいとか言ってる奴はアホだろ
ギリシャさんの債務にはCDSという爆弾がくっ付いていて
しかもその爆弾がどこにあってどこで爆発するのか分からないから困ってる
またその爆弾が爆発した金融機関も当然のごとくCDSを組んでいるから・・・
CDSは資本主義を崩壊させるために創られた爆弾なのか
23名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 00:52:26.35 ID:3sZPadtz
派手なババ抜きだな
24名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 01:03:16.96 ID:PzoaZOga
ギリシャだけEUから外して暴発させりゃいいじゃん

ユーロ暴落とか勘弁だわ
25名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 01:04:51.91 ID:tOrNDtXm
137円の頃に換えた1000ユーロ、もうどうにもなりませんの(´ω`)
26名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 01:13:29.36 ID:nOqvqP9S
>>17
それは根っこは同じだけど別の問題じゃね
27名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 01:15:08.22 ID:1kytaX90
ドイツが財布のヒモを締めてる間は、ギリシャやヘタリア・ポルトガル・スペイン
等の南欧の豚さん連中はクレクレ詐欺専門だろ。

ばぁ〜とドイツがカネをばらまきだしたら、豚さん連中は安心して改革など”ナニ?”
ってな顔をして、カネが無くなるまではまたお気楽モードだな。w

ドイツはユーロ安の恩恵をこうむってウハウハ状態だから、豚への援助はもう嫌だが
ユーロ安は大歓迎。w

援助が嫌なら道は二つ、ユーロに残るか、ユーロを出るか。
ギリシャから始まりヘタリアで世界恐慌が今の予測。見殺しにしてユーロに残っても
もうグチャグチャ。ユーロを出ればマルク高で頼みの輸出が世界恐慌もありほぼ全滅。

援助を続けても道は二つ、かっちりルールを決めて豚共がサボらないように管理体制を
作る。そして国民を説得してユーロ共同債を作りユーロ諸国は運命共同体になる。
もう一つは反対する国民への説明を中途半端にして、問題を先送りしながら援助は小出し
にして国内の政権維持にまい進する。w

どちらにしても広き安易な門は地獄への道だろうね。w
28名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 01:35:24.36 ID:ymhsZuR4
瀬戸際でも崖っぷちでもどっちでもええやん。


  危ない状態に変わりはないわい。
29名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 01:52:08.24 ID:c/+i4gur
ギリシャを追い出して負債を泣いて受け入れるくらいしかEUが機能する道はないんじゃないのw
30名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 02:03:23.60 ID:N4Bt0/DZ
銀行の一斉倒産か
大恐慌っぽくなってきたな
31名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 02:38:58.92 ID:oKvVPm3k
ギリシャ人がギリシャしきってるのが問題だ。
債務のかたに EUに国土差し出せ。
小さくなったギリシャ人自治区で元公務員どもは細々とやれ。

もしくは ロシア様にもみ手でEUに加入してもらって ギリシャの運営を
まかせろ。 もちろん何があってもEUの国々は非人道的な扱いに対し
目隠しして やりすごす事。

これぐらいしないとナマポ国家の問題は解決しない。
32名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 03:02:29.99 ID:uhrBzC9F
ギリシャ人みたいなニート国民の犠牲になるのは嫌
33名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 03:15:59.51 ID:NdiwoDnO
デフォルトした場合の損失を何とか先送りする方策を練っているんだろうな。
そのための時間稼ぎ。

日本なら住専のような法人を作って先送りできるんだけど、EUも日本を見習えばいいのに。
まぁ結局、国民の税金投入するんだけどねw
34名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 07:36:06.94 ID:ymhsZuR4
ユーロはシパーイと言いたくないからな。

  だから無理している。ギリシャ切捨てすれば楽になるのにな。
35名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 07:56:29.64 ID:giduu7uy
みんなで、ギリシャ旅行に行けば解決するんだけどな
36名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 10:37:51.95 ID:UF2fpUeM
EU旅行で童貞を捨てるチャンスかと思ってる
おすすめスポットを教えてください
37名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 10:49:44.18 ID:jLGnwhDF
ギリシャ「おかわりください大盛りで!」
38名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 10:51:15.61 ID:O8rXdT3+
日本を研究してたんじゃなかったのかよ?
39名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 10:54:32.04 ID:O8rXdT3+
バブル崩壊初期に麻生さんが日本のバブル処理のノウハウを提供しようとしたら
日本のようにはならないからと断ったんだろ?
日本以下の対応しかできていないじゃないか
40名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 10:56:03.51 ID:Q1taC0mZ
ギリシャ国債を買い続けても不良債権増やすだけだぞって
バブルを経験した日銀は教えてやれよ。
41名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 11:00:08.42 ID:QZUXtvcl
ECBに国債買わせて世界恐慌を回避するか
世界恐慌になってからECBに国債を買わせるのか
それが問題だ
42名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 11:03:02.02 ID:O8rXdT3+
今退職したら退職金はユーロでもらえるんだよね?
43名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 11:05:26.87 ID:yqQn+hiz
アメリカのQE3が始まればすべて丸く収まるよ
QE3が終わるまでの間はね
44名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 12:25:42.21 ID:gWeRZSuB
>>39
イギリスは即座に官僚を財務省に派遣して、研究させてもらった。
イギリスはしぶとい。
45名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:08:26.74 ID:OD1lCOm5
イギリスはしたたか君
46名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 03:09:06.51 ID:vgTFamXV
ギリシャ以外の国も駄目だと思うよ
今、イタリアに主張に来ているが、ミラノの地下鉄料金が50%アップ
タバコも20セント値上げ、付加価値税も21まで増税されている
市民の足であるクルマの燃料代も軽油(イタリアではディーゼル比率が80%位でガソリン車は非常に少ない)1リットルあたり1.6ユーロ突入
国民は経済危機を他人事にしか感じていなく、サッカー観戦に熱をあげている状況
危機感のない国民と大ピンチの国家
客観的に見て破たんは避けられない
47名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 04:16:38.51 ID:QBgYOwCg
ヨーロッパのインフレターゲット政策は大失敗しそうだな。
輸出する物がこれといって無い国は破綻。
んな調子良く行く訳ない。
48名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 04:20:39.82 ID:1CpaEKpp
ギリシャもさっさとIMFになれば楽になるZO
49名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 04:54:58.59 ID:NcDVBIL1
ハァ…歴史は繰り返す。一発の銃弾で世界大戦。今回…破綻で世界中の民衆…苦しむ事に成るのだろうか?
(;´Д`)ハァ…
50名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 08:40:01.15 ID:R52BTewW
>>46
イタリアって労働者の給料が激安なのに、よくもまぁ、軽油1リットルで1.6ユーロ盗るんだなぁ。
51名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 15:16:21.37 ID:BVzj1XNh
>>46
そこまで増税されて、
なお危機感が無いというのは逆にうまくいくんじゃないか?
日本みたいに消費税が3%→5%になっただけで大騒ぎして景気悪化だ!
と騒ぎまくって、増税困難になってしまっているよりよほどマシ。
52名刺は切らしておりまして
>>46
軽油が高いですね。
EUはどこもそうなんだろうか?