【地域経済】京都観光 日帰り7割、"夜が課題"に [09/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
今年も本格的な秋の観光シーズンが近づいてきた。毎年多くの観光客でにぎわう京都市内だが、
実は7割が日帰りの観光客。泊まりでじっくり滞在してもらう仕掛け作りが京都観光の課題と
なっている。

京都市の調査では昨年入洛した4955万人のうち、宿泊客は26・4%だった。地元旅行
業者によると京都は需要が集中する繁忙期に予約がとれず、価格もやや高め。特にアジアの
団体客は割安な滋賀や岐阜に宿をとる傾向があるという。

宿泊する人を増やしてさらに観光産業を盛り上げたい京都商工会議所は昨秋、滞在型の京都
観光を目指す提言をまとめた。ホテルの空室状況の一元管理や多言語対応センターの設置
などの提案の中で重視したのが、新業態の宿泊施設を増やす必要性だ。

祇園の繁華街、東山区梅本町に全7室と小規模ながら豪華なしつらえのデザインホテル
「ムメ」が2年前にオープンした。1室2万円台からで白川に面する部屋や海外で買い求めた
調度品、老舗の唐紙をふんだんにあしらった内装が話題を呼び、海外を中心に連日多くの客が
訪れる。大規模な外資高級ホテルにはない家庭的で洗練された業態が新たな顧客を呼び込んだ
形だ。

海外のホテルでヒントを得たというオーナー柴田尚子さん(38)は「滑り出しは順調。
2週間ほど連泊する海外観光客もいてリピーターも多い。泊まりたくなる施設があれば
京都の宿泊はもっと増えるはず」と指摘する。

京都では、嵐山に高級旅館「星のや京都」ができ、東山区に外資系の「ザ・リッツ
・カールトン」の進出が決まるなど、高所得者層向けの宿泊施設が徐々にできてきた。
一方、下京区の寺町通でおしゃれなカプセルホテル「ナインアワーズ」が進出。京都駅周辺は
ビジネスホテルの開設が相次ぎ、観光客の選択の幅は前より広がっている。

提言をまとめた南隆明・京商観光産業特別委員長は「これまで京都の宿泊業は素泊まりを
求める観光客や高所得者層のニーズをとらえていなかった。京都外の資本がニーズをとらえ、
参入してきている」と分析する。

あとは夜を楽しんで泊まってもらう仕掛け作りだが、京都は夜の観光が弱いとの声は多く、
各観光関連施設は夜の取り込みに力を入れる。祇園にあるぎおん畑中や祇をん新門荘などの
旅館では、舞妓と一緒に食事やお座敷遊びができるプランを用意し、「いちげん」の観光客に
好評だ。このほか、オール京都で閑散期対策で実施してきた「花灯路」や「京の七夕」は
定着し、夜の京都を楽しむ動きも出てきた。伸び悩む宿泊率を向上に向け、これらの取り組み
の成果が注目される。

●京都祇園に開館したデザインホテルのスイートルーム。
 高級感あふれる家具や内装も海外観光客から好感をよんでいる
 (京都市東山区梅本町・ホテルムメ)
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2011/09/20110917123213kyokanko.jpg

http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20110917000055
2名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:16:54.81 ID:QEYSHI5U
奈良に謝れ
3名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:16:58.06 ID:7fv6U7oH
飯がまずいから無理だ
4名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:17:10.65 ID:vP5+SRlq
たっかいんだよ!!一泊3000円代にしてくれ!
5名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:19:15.06 ID:wm+h4Iaq
全7室1室2万円台から

焼け石に水(スポイトで)
6名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:20:12.22 ID:xGpiZJFh
せんとちょうで女買うしかやることないからな

7名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:21:26.80 ID:5Gvb+ybc
京都って大した料理でもないのに値段だけは高い

ホテルはいつも満杯に近く、道が狭いゆえあまり行きたくない

8名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:22:26.98 ID:Xu6rwK+C
安かろう高かろうの京都。やすーい材料を、たかーく売りつける天災です。豆腐、ニシン、湯葉、ネギ、汚万歳・・・等々
9名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:25:36.30 ID:8RBW9hGF
商業化しすぎてもう京都はだめ、奈良のほうが古都の風情があるように思う。
10名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:25:44.22 ID:xGpiZJFh
カジノと売春舞妓を解禁すれば客は来る
11名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:26:06.94 ID:JiKDNWYl
日帰りは関西の客だろ

鎌倉だって宿泊客少ないぞ
12名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:27:28.94 ID:+N68Hir/
京都行くぐらいならディズニーランドに一週間行った方がリーズナブル
13名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:27:42.22 ID:Q4YuOABb
宿泊費が高い
飯がまずい
八橋の匂いがだめ
夜が暗い
寺と神社以外にあまり見ると来ない
京都の町はとにかく「うるさい」
14名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:29:00.84 ID:SPrm45mF
リニアできたら終了
15名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:29:00.86 ID:Xu6rwK+C
以前京都に泊まった時、三条通り辺りで健全で入れそうな店が無いから、間違いのない木曽路で食べました。
16名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:29:31.11 ID:5pXGpmVf
昼京都まわって大阪に宿泊。
夜はミナミでが普通。
京都なんてなにもねーよwww
お前ら修学旅行いってわかったろ?
17名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:29:35.90 ID:23WJlo10
京都の繁華街はまるで香港みたい、狭くて汚くて人が多いから
泊まって風情のあるご飯屋さんを見つけのが大変、有っても
値段がぼったくりだし、しかもフツーで特に美味しくもない
18名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:30:54.85 ID:yOjY9qRq
ろくな飯がないのに泊まれと言われてもなあ。
昼飯ですら探すのに苦労するのに。
19名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:31:10.04 ID:rioFLAVR
入洛料は三条口で払うとして
サービス料はどこで?
20名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:32:09.39 ID:XKrjaMHr
いちげんさんおことわり
21名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:33:04.15 ID:TRWT1XRd
>星のや京都  
「嵐峡館」というフツーの旅館買収して、条例違反の改築工事して
宿泊料金3倍にしただけの糞旅館か
22名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:33:36.79 ID:Z9XUh9J6
花灯路とか寺の夜間拝観とかも大したことないしね。
夜の京都を楽しむって言ったら宵山くらいかな。
23名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:33:40.18 ID:0M/vsbSj
京都観光って名所があるから
一見判りやすく思うのだが
実は・・・ってのが楽しいね。
歴史の積み重ねは伊達じゃない。
24名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:34:02.81 ID:udIWLRBi
>>12
だよな
そもそも関西自体が観光資源が無いしな
25名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:36:58.81 ID:P19OaU36
京都は厨房の修学旅行で
興味ない神社仏閣をさんざん回って萎えた

年齢上がればまた印象も違うのだろうけど
26名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:37:25.28 ID:uyGh37/7
昼の部は旅行代理店が京都と宿泊を避けた結果なんだから、
夜が見たければ別口で旅行すれば良い。

オススメは嵐山とか嵯峨野とかを、もやのかかった早朝に散歩する事だがな。
27名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:37:27.36 ID:U510NZ7Y
いまだに入洛とか言ってるから
28名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:37:43.44 ID:q2XpZxaG
隣の滋賀大津で泊まって昼間京都奈良を観光すればいい、隣の県だがJRで15分ほどの移動距離
29名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:38:24.26 ID:eVXZD/if
京都って歴史に胡座かいて
東京に比べて企業努力が足りないと思うわ
旨い飯食った記憶ない
30名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:38:37.64 ID:nnp2eaCS
京都の夜は、本当に退屈だ。
学生時代は、地方都市というものがどういうものか、身にしみて体験することができた。
31名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:39:17.87 ID:nnp2eaCS
>>29

東京の飯のどこが美味いんだw
32名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:39:24.70 ID:17+9eMDq
寺は拝観料とるから4つ5つ回ればすぐ2000円くらいいく
しかも寺の拝観時間の短いこと短いこと
夕方4時半過ぎとかに閉まってて門の前で呆然としてる観光客とかいるし
33名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:39:53.16 ID:DO3wmBOw
>>4
お前は客じゃない
34名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:40:18.33 ID:u9ND8U0V
ビジネスホテルで良いんで一泊5000円にしてください
35名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:40:36.09 ID:nnp2eaCS
京都の料亭の調理場にいるのは、ほとんどが大阪の辻調理師専門学校出身者。
36名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:40:44.08 ID:/3xt5ac1
>>29>>31
都市単位で飯の美味い不味いが決まると思ってるお前ら両方とも救いようのない莫迦
37名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:40:45.35 ID:PWly3tQw
ぼったくり料金の旅館では無理
テレビで町屋とか言ってるけど、ただの民宿なのに
市内にあるからって外人から3万5千円もとってた。
38名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:41:06.67 ID:rsnI7Opj
京都行くぐらいならとしまえんに一ヶ月行った方がリーズナブル
39名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:41:27.07 ID:YancDhyR
京都の飯がまずいってどんだけ安メシ食ってるんだよw
40名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:41:40.94 ID:DO3wmBOw
>>9
昔は奈良に宿泊客が泊まらないと言う事が出てて、奈良に行き京都に行き泊まると言うのが定番だった
今や京都じゃなく滋賀とか何だね、交通の便が良くなると安い所に人が流れて行くのか

貧乏人ばかりなんだよね
41名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:41:49.12 ID:nnp2eaCS
祇園、木屋町は、さすがに夜遅くまで店が開いてる。
ただ、気軽に立ち寄れるような店は少ない。
烏丸通り周辺が、飲み屋が充実してると思うよ。
42名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:41:52.75 ID:TRWT1XRd
観光客向けの大規模なフードコートみたいなのが欲しいな
家族連れでもおひとりさまでも可
おばんざいや漬物食い放題  京菓子食い放題

旅行者全員座敷で懐石料理食うわけじゃないし
43名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:41:53.60 ID:ILXzwvJ7
京都はホテルが足りてない。量的にも質的にも。
海外から旅行や仕事でやってきた富裕層が泊まるラグジュアリーホテルが必要。
今は大阪に行かないとそういうホテルは無い状態。「旅館でいいだろ」で済む問題じゃない。

ようやく、フォーシーズンズやリッツカールトンが進出するみたいなので、マシになるかも。
44名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:43:05.41 ID:nnp2eaCS
東京は、京都に比べて水が悪い。
だから、ああいう味付けの濃い料理ばかりになる。
関西人には堪え難い味付けだ。
45名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:43:49.94 ID:bZGA7LxH
川原町界隈も7時過ぎたらみんな閉まってるべ
寂しいべよ
46名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:44:01.74 ID:nnp2eaCS
東京のように、対米従属の街に住むと、異様に外資系ホテルをありがたがるようになる。
47名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:45:03.14 ID:Xu6rwK+C
>>12
一日行列に並べさせられるだけのつまランド。京都の方が遥かにマシ。
48名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:45:09.23 ID:uyGh37/7
>39
「京都は薄味」の先入観もあるんじゃね?
49名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:45:17.20 ID:TRWT1XRd
リッツカールトンといっても、旧ホテルフジタ改装して使うんだけどなw
50名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:46:07.79 ID:HUn9rEUR
一見さんお断りの店ばっかし
非人情の京都人
51名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:47:07.83 ID:P19OaU36
京都と神戸なら、
神戸のほうが気軽に行ける感じがする

その違いは、どこからくるのだろう
52名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:47:11.10 ID:bZGA7LxH
市電と丸物を復活させたらいいべよ
53名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:47:34.06 ID:8EW/9xQx
>>25
時代背景や人物関係を絡めて歴史上の人物がそこで何を思ったのかを感じたり
建築技術や伝統工芸品の楽しみ方が解れば京都は生きた歴史博物館となる。
見る目が無い人にとっては何の面白味も無いけどな。

夜の面白みに欠ける、寺の拝観料が高すぎるのはその通りだがな。
54名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:47:37.96 ID:QK1weeLQ
>>45四日市の郊外?
55名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:48:05.59 ID:e0iTdpgE
>嵐山に高級旅館「星のや京都」ができ

一見さんでもよろしお酢か〜?
56名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:48:15.86 ID:nnp2eaCS
ちなみに中之島のリッツ周辺が、リッツ、森トラスト、関電不動産の3社で再開発されることが発表された。
昼間、京都で観光を楽しんで、中之島、梅田の高層ホテルで夜景に目を眩ませるのが、富裕層のトレンドになるだろう。
57名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:48:20.43 ID:TiMVD/JH
も一つ夜になると何もなくなるのが・・・・ 奈良。
58名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:48:37.56 ID:XjBa/WJs
京都

外食「一見さんはお断りです」
風俗「舞妓さんがいるわけねーだろ」

これでは誰も寄り付かない
舞妓さんとしたい
59名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:49:40.50 ID:OaLTXmdh
>>45 川原町ってどこ???
60名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:50:08.06 ID:1E7+mC2X
>>46
ヨーロッパでも京都並の観光都市なら、
大抵はマンダリンオリエンタルやらフォーシーズンズなんかが
あるから、京都のホテルの少なさを感じる。

京都に限らず北海道や沖縄もそうだね。
「寺社に興味がある」なんて言ってる欧米人の大半は、
2,3個案内すれば満足して、あとは元通りの近代的な生活を求めるもんだ。
61名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:50:09.63 ID:/1PcaGqN
>>12
どっちが面白いと感じるかで知性教養のレベルが判るわけだ
62名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:53:34.41 ID:nnp2eaCS
>>60

寺社に興味がある外国人は、昼間に寺社を眺めた後、夕方以降は、鴨川に並ぶ床とか祇園、木屋町に興味をもつ。
歌舞伎町とかの眩いネオンに外人が興味をもつというのは、フィクションだから信用しない方がいいよ。
クールジャパンとかも大嘘。
63名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:53:58.61 ID:17+9eMDq
>>12
目的がそもそも違うふたつをくらべてこっちがリーズナブルってw
なんだそれ
なら、家から出ないほうがリーズナブルだと思うよ
64名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:54:29.10 ID:BnTzrF0a
ホテルの料金がたけーんだよ
平日でも5k〜じゃ他行くよ
65名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:55:40.05 ID:1E7+mC2X
>>62
歌舞伎町は行き過ぎだろw

「寺はもういい」って退屈そうにしてる外人は、
ショッピングモールとか百貨店に連れて行くと喜ぶ。
66名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:56:31.02 ID:/hzHCKT0
夜の京都で遊んでるのなんて競馬関係者位だもんな
67名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:56:47.59 ID:8TftUx8z
>>4
>>34

川端の遊歩道ならまだ寝られる
68名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:57:52.95 ID:nnp2eaCS
>>65

京都に来る外人は、たいてい大阪、東京にもよるから、必ずしも京都で買い物をしようと思ってる訳ではない。
買い物なら心斎橋、梅田の方が充実している。
69名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:58:31.11 ID:V25s9Ii9
金の無い奴は祇園のルーマプラザがお薦め。
一泊2800円
70名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:58:37.59 ID:KkY5BDTH
夜はチョン公ばっかりじゃん。
普通日帰りだよね。
71名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:58:43.42 ID:/1PcaGqN
>>66
夜の街は白足袋ばっかりだよ
競馬?あんまり見ないね
72名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:59:28.62 ID:1E7+mC2X
>>68
繁華街のショボさも京都の問題だな。
まあ大阪が近いからいいけど。
73名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 16:59:42.13 ID:iFDKXwkq
過去の遺産に胡坐をかいた坊主が高級車に乗ってやりたい放題(#^ω^)
74名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:03:30.02 ID:XhQOH/Am
ソープランド創ればいいんだよな。

75名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:04:08.95 ID:Na6W/na2
京都の夜ってなんも出来ないからな
一見さんお断り()というシステムによって
76名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:05:52.00 ID:ftnPS5Pt
空き室ないだろこの季節
77名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:06:09.53 ID:/1PcaGqN
>>75
まあ変な客が来ない分ゆっくりくつろげるけどね
観光客でも入れるそれなりの店が殆ど無いってのは確かだな
78名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:06:11.10 ID:r2OAWpr1
>>1の話が事実ならば、
一番簡単な節電は「朝鮮人・在日の国外追放」だな。
強制連行で連れて来られたと言っている人々を
憧れの祖国に帰して上げられる事で彼らに喜ばれ、
彼等が抜けた職場の穴を無職者への仕事提供ができ、
生活保護者の大幅削減で生活保護費用の削減ができ、
電気の無駄遣いをする人たちが減ることで高い節電効果。
いいことたくさんだ!
79名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:11:39.91 ID:A8+w22x3
★京土人も日本人ではありません。
★遺伝的にも朝鮮人であると完全に証明されています。

▼梅原猛(愛知県出身・京都在住の哲学者)
『近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。東大の埴原和郎先生は近畿人は日本人じゃないと言うんだ』

▼中上健次(和歌山県出身・作家)
『大阪はね、ほとんど韓国と一緒の土地だと思うんです。着るものとか街並みだとか、ものすごく韓国に似てますね』

▼国民百科事典(平凡社)
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』

▼池田次郎(京都大学名誉教授・自然人類学)
『畿内人は韓国朝鮮人と同じグループに属し、日本人から最も離れている』

▼レヴィン(旧ソ連の人類学者)
『シベリア抑留者1万人を調査した結果、近畿人は朝鮮人とほぼ同じだが、東西へ向かうに従い日本人となっていく』

▼岩本光雄(京都大学名誉教授・霊長学)
『畿内人と大陸人、とりわけ朝鮮人は人種的につながっている』

▼埴原和郎(東京大学名誉教授・自然人類学)
『近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近く、日本人からは外れている』

▼関晃(東北大学名誉教授・熊本県出身)
『帰化人たちは、ほとんど全部が大阪京都奈良に根を下ろしたといってよい』

▼松村博文(札幌医科大学准教授・解剖学)
『畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も畿内人と同じようだとわかりました』

▼欠田早苗(兵庫医科大学名誉教授・解剖学)
『大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い』

▼ハシゲ徹(大阪民國総統)
『大阪の人たちは韓国人と非常によく似ている』

▼網野善彦(山梨県出身・歴史学者)
『以前サントリーの会長が東北には未開なクマソが住んでると言って問題になりましたが、あれは関西人の発想です』

▼戸田恵梨香(兵庫県出身・女優)
『神戸って大阪と一緒にされるの凄い嫌なんですよね〜大阪は下品!汚い!』

▼堤真一(兵庫県出身・俳優)
『兵庫は大阪と違って洗練された街なんで』

▼森喜朗(石川県出身・元首相)
『大阪は日本のタンツボ』

▼財部誠一(東京都出身・ジャーナリスト)
『大阪の経営者はレベルが低い』
80名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:12:24.34 ID:A8+w22x3
★京土人も日本人ではありません。
★遺伝的にも朝鮮人であると完全に証明されています。


▼手掌紋D線3型出現率から求めた朝鮮人との遺伝的距離
(山口敏『日本人の顔と身体』より)
0.000…朝鮮半島 ←★チョン★
0.007…近畿地方 ←★チョン★
- - - - - - - - - - -
0.012…中部地方
0.035…中国地方
0.035…九州地方
0.038…四国地方
0.048…関東地方
0.068…東北地方
0.092…南西諸島

▼各地の男性頭骨の弥生・縄文判別関数値
(池田次郎・京都大学名誉教授による)※数値が高いほど朝鮮に近い
+2.12…畿内 ←★チョン★
+1.08…四国
+0.76…東中国
+0.70…西中国、北東九州
+0.51…関東、東北
+0.40…北陸
-0.87…西九州、南東九州 ←★天皇家★

▼身体的特徴から求めた朝鮮人との遺伝的近似性(小浜基次・阪大教授による)
     頭示数 比肩峰幅 比上肢長 比下肢長
蝦夷人  76.55   23.65   44.60   55.14(小顔・足長の美しい日本人DNA)
東北人  80.16   23.07   44.46   54.33(小顔・足長の美しい日本人DNA)
畿内人  84.98   22.67   43.99   54.23(顔デカ・胴長短足の醜い朝鮮人DNA)
朝鮮人  85.16   22.35   43.30   53.48(顔デカ・胴長短足の醜い朝鮮人DNA)

▼解剖学者・松村博文先生の常識的見解
http://www.frpac.or.jp/rst/sem/sem1721.pdf
『近畿人は胴長短足、朝鮮人も胴長短足』
『近畿人は短頭、朝鮮人も短頭』
『近畿人は乾燥耳垢、朝鮮人も乾燥耳垢』
『近畿人は耳たぶが痩せている、朝鮮人も耳たぶが痩せている』
『近畿人は髭が薄い、朝鮮人も髭が薄い』
『近畿人は一重まぶた、朝鮮人も一重まぶた』
『近畿人は蒙古襞、朝鮮人も蒙古襞』
『近畿人と朝鮮人は歯の形が同じ』
81名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:12:32.50 ID:17+9eMDq
カメラ付き携帯もデジカメも持ってなくて
写ルンですで写真を撮ってる田舎の中学生を観光地で見ると、なんかほっこりする
82名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:14:47.39 ID:xDIGCLDL
夜は朝鮮人・穢多の類に襲われると聞いた
83名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:15:32.54 ID:r2OAWpr1
>>1の話が事実ならば、
一番簡単な節電は「朝鮮人・在日の国外追放」だな。
強制連行で連れて来られたと言っている人々を
憧れの祖国に帰して上げられる事で彼らに喜ばれ、
彼等が抜けた職場の穴を無職者への仕事提供ができ、
生活保護者の大幅削減で生活保護費用の削減ができ、
電気の無駄遣いをする人たちが減ることで高い節電効果。
いいことたくさんだ!
84名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:17:34.54 ID:bZGA7LxH
70年代の京都〇ワーはカツアゲのメッカだった、と聞いた
85名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:18:04.64 ID:Pne9q9jx
雄琴を参考にすればいい
86名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:18:05.42 ID:fi/g5CmT
京都人やけど、京都以上におもしろい夜って何?
いやマジで聞くが。
ミナミで朝までカラオケ?新地で朝まで厚塗りキャバ嬢とおしゃべり?
87名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:18:30.71 ID:Aunbrdro
>>1
支那、朝鮮ぽいな
日本ぽくない
88名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:19:17.94 ID:fi/g5CmT
ああ、それとも枚方のラブホでオールナイトで4回戦とかか?www
89名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:21:05.32 ID:2ThxRxPg
ハイシーズンの京都は中々の吹っかけっぷりなんで大阪に泊まる
同料金なら確実に2ランク上の部屋取れるしね
90名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:22:38.15 ID:TRWT1XRd
>>86
桜川のアポロビルにきまってるだろ
91名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:23:06.90 ID:LSbdrCuU
朝鮮非人のせいで京の結界が破れた為、夜は魔物がバッコしてる
92名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:25:08.84 ID:Na6W/na2
夜の楽しみは遊ぶ事食う事だが、
肝心のそれらが一見さん拒否で、
舞妓はみられない、まともなもん食えない、
それでいてパチンコのネオンが目に痛い

九州の繁華街でももうちょっとマシだよw
93名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:25:10.72 ID:CMzbWtEV
観光シーズンなら大阪に宿取るわ
94名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:25:34.86 ID:iTOVzuqw
宿泊料金を安く済ませたかったら、いくらでもあるじゃん。
京都駅付近の東寺庵は2000円だ。
95名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:26:48.80 ID:QdUn428U
つーか、風情や町並み保存のために、地下ホテルでも建てれば良いのにね。トウヨコインとかが。
96名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:27:23.22 ID:BnTzrF0a
>>87
そりゃ都市構造が中国の長安ベースだもの
あたりまえ
97名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:28:57.55 ID:6X5Ln7HE
大阪の西成なら1500円で1泊できる
京都から西成まで電車で2時間で
大阪の繁華街難波や通天閣にも近い
98名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:31:49.81 ID:1E7+mC2X
大阪だと帝国ホテルでも泊1万2千円ぐらいから泊まれるからな。
リッツカールトンやセントレジスでも2万4千円ぐらい。
99名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:32:56.77 ID:PH+yJHnr
上から下までどんくさい商売に無駄な勿体つけるから
100名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:32:58.96 ID:/1PcaGqN
>>95
京都で地下掘ると大変だよ

>>97
せっかくだから西成観光していけよ
面白いよ
101名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:35:31.24 ID:V17rfg7/
「夜の観光」が弱いんじゃなく、「特亜」からの観光客が増えるとそこは滅びる事に気づけ
102名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:35:40.75 ID:2ThxRxPg
大阪って競争激しいのか、ホテル天国だよな

103名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:35:55.59 ID:/1PcaGqN
>>98
外人はともかく、京都に来てわざわざホテル泊まるか?
2万以上払うなら旅館泊まるだろ
104名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:36:34.59 ID:6ErDapV7
金のない貧乏人は京都にくんな
105名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:37:13.60 ID:BnTzrF0a
>>94
ゲストハウスやユースホステルはノーカウントだろ
常識的に考えて
106名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:39:44.97 ID:1E7+mC2X
>>103
ホテルの方が落ち着く。
リッツやフォーシーズンズできたら泊まりに行くと思う。
107名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:42:17.93 ID:eIiCzzUD
京都は町屋や旧家改装型のゲストハウスが多くて割と風情があるんだが駄目かね
108名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:45:30.88 ID:6X5Ln7HE
>>97
電車で1時間片道770円
まあ、京都は金持ちの住む町だから
庶民は大阪で泊まって次の日
ユニバーサルスタジオで遊ぶに限るね
109名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:45:50.69 ID:CEXthgyw
>特にアジアの団体客は割安な滋賀や岐阜に宿をとる傾向があるという。
京都と岐阜がどれだけ離れてると思うんだ?
岐阜に泊まるくらいなら、和歌山や姫路に泊まった方がマシだろ?
110名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:46:51.02 ID:PSo9anej
なんでアホアホ観光客は
京町家や庭や部屋のしつらいや食器も楽しめて、
本物の京野菜の京料理を3000円くらいで楽しめるとこないっすか?
って聞くん?
非常識が過ぎると育ち疑うぞ。
111名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:48:21.56 ID:SzWULqnr
>>44
調味料に金を出すのを惜しんで薄味にする
ケチ関西人め
112名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:48:46.99 ID:nnp2eaCS
>>86

大阪と比べると、京都の夜は暗い。
気軽に入れて、気の効いた店も多い。
あと、大阪なら、だれでも一人くらい知人がいるだろ。
だから、友達と騒ぐこともできる。
113名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:49:57.68 ID:SzWULqnr
>>46
外国人からしたら日本の都市といえば東京以外は知らないからな
114名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:50:49.59 ID:nnp2eaCS
>>110

京都の料亭が大阪に比べて高いのは、建物や器の値段の違いが大きいんだよね。
大阪の場合は、雑居ビルとかに名店が入ってるからね。
115名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:51:44.85 ID:nnp2eaCS
>>113

絶対にこのコメントをするやつがいるよなw
プログラミングされてるのかw
116名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:51:49.11 ID:3mnqPKVZ
>>102
みたいだね。東京だと普通のビジネスホテルで1万いく
117名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:51:50.66 ID:SzWULqnr
>>56
どうせ破談するよ
森みたいな東京の企業が大阪みたいなとこに
開発をやるわけないだろ
118名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:51:57.07 ID:PSo9anej
あとこの記事おかしいやろ。
京都観光は7割が日帰りゾーンから来てると考えろ。
その中でも大阪人が3割も占めている。
隣からきて泊まっていくやつがいるか、普通?
119名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:52:20.83 ID:1E7+mC2X
>>113
京都と福島も割と知られてる
120名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:53:58.13 ID:PSo9anej
>>114
コスパ求めるんだったら京都でも大阪でも
料亭いかないでカウンター割烹にするよな。
121名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:54:04.83 ID:SzWULqnr
>>119
ソースは?
また関西人の妄想だろ
122名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:54:41.11 ID:1E7+mC2X
>>116
東京は都市として大きいし、ホテルの競争も激しいけど、
京都の場合は足りてないだけかと。
123名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:55:11.86 ID:nnp2eaCS
>>117

破綻というか、今日、森トラストがプレスリリースを出しているw
124名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:56:33.58 ID:nnp2eaCS
実は、東京より、大阪のほうがホテル稼働率が高い。
東京の競争が激しいのか、供給過剰なのかはよくわからない。
125名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:57:56.50 ID:vEUz4LQI
門潜る度に拝観料
126名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:58:26.49 ID:TdOA4Lda
食事するにしてもお酒飲むにしても、
夜の京都は高いという印象があるからな。
本格的な懐石食べたいだの、祇園や先斗町で飲みたいだのってことになると。。
庶民にとっちゃちょっと贅沢な京ランチや京都スイーツを楽しむのがせいぜいだろ。
127名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:58:48.76 ID:AvxBqz+a
>>51
人柄だろ
京都人は自尊心高い
128名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:59:16.51 ID:nnp2eaCS
>>125

しかも、寺社は非課税だったりするw
京都で力を持ってるのは、坊主と学者だw
129名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 17:59:56.32 ID:SzWULqnr
>>123
プレスリリースはあくまでプレスリリース
どうせ実際にはやらないだろ
130名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:01:29.10 ID:nnp2eaCS
素泊まりでとまって、夜の街で気楽に晩飯とか酒を楽しみたいんだろうな。
でも、京都はそういうのはあまり得意ではない。
観光客向けに和風を装った店か、学生向けの店が多い。
地元の人は、烏丸あたりで遊んでると思う。
大丸の周辺の雰囲気は良い。
131名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:02:07.20 ID:4YEUs2kc
和風ゴーゴーバーをつくってよね
タイにいって視察してこい
132名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:03:17.67 ID:oSjb+bWA
通は賀茂川で野宿
133名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:07:16.58 ID:/6ojKhj9
>>109
距離でなくバスでの移動時間を考えろや
134名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:08:07.98 ID:VpnhS5qQ
京都って風俗(性風俗)はどうなの?
歓楽街とかどんな感じ?
135名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:10:21.86 ID:vMu34gS0
人力車の客引きがウザすぎる
136名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:11:58.67 ID:SMu7oEW1
京都って神奈川からだと青春18きっぷで十分日帰りできるんだよな。
東京からでも片道新幹線使えば十分日帰りできる。泊まって行くところではない。
137名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:14:25.29 ID:Q0BwVkv/
このスレを読んでいても日本人は京都に対する憧れが強すぎると思う。
あと大阪の人の京都に対する劣等感はほとんど病気。
138名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:14:42.39 ID:ith4wkff

高速のおかげで行きやすくなりました。
高速のおかげで日帰りしやすくなりました。
139名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:15:17.18 ID:BpcGnRMM
>>34
>ビジネスホテルで良いんで一泊5000円にしてください
新大阪で泊まれ。新快速で京都日帰り観光へ。
140名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:18:38.79 ID:yPETnLP7
相続税で町並み崩壊
141名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:18:39.87 ID:MrXlLuVb
東大路の渋滞をなんとかしろ
142名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:18:54.02 ID:TckGOmTG
だいたい、京都に行きたい外国人と東京に行きたい外国人って質が違うと思うよ
京都に来る外人は、初めから日本の伝統と文化を理解しようとか予習してくる
東京に来る外人は、やり捨てる東京女目当てか、金目当て
ネズミーランドが良いとか、夜の町なんか言ってる奴に日本のワビサビなんて分かるはずも無いし
京都に来ても文化財に落書きしたり、破壊して帰るのがオチ。実際よく事件になってるし
日本人でも土人みたいな奴がいるんだよ。
京都に住む外人って大原のベニシアみたいに骨を埋める気で来てる
町屋みたいな所に自分でカタカナの名前書いて住んでる外人を良く見る。
143名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:19:51.60 ID:21V2QRpA
バスの運転手ひどすぎ!何とかしろ。

チャーターした観光タクシーの運転手はこっちが東京からって知ってるのに
京都の良さがわからないから関東人はダメだ等とのたまった。
いけ好かない人種だ。
144名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:19:53.94 ID:PSo9anej
>>141
観光客のマイカーは滋賀に留めてから
入洛を許可するってくらいしないと無理。
145名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:19:57.61 ID:JiKDNWYl
鎌倉には宿泊施設すら少ない

首都圏の日帰り客が9割以上
146名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:20:27.43 ID:DSTP9Ypm
お奨めは五条楽園
147名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:24:21.10 ID:17+9eMDq
>>111
>調味料に金を出すのを惜しんで薄味にする

昆布やかつおぶしに金かけずに「化学調味料」に金使うのか
さすがだなw
味覚バカはひっこんでろよ
148名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:24:48.62 ID:t7i9sWVP

全国的に言えるが良くも悪くも交通の便が良くなって宿泊地が分散されたのだろう
そして神戸まで新快速で1時間なんだから大多数の関西圏の人はもともと泊まらんだろう
個人的に桜とかのライトアップは食指は動くが泊まってまで見る気にならんし
149名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:25:15.24 ID:fi/g5CmT
>>146
せんだって壊滅しましたwwww
150名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:25:28.53 ID:PSo9anej
>>143
関東人は京都の良さをわかってないからしょうがないだろ。
里に帰って村のものを教育してきますくらい言い返せ。
151名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:25:42.29 ID:MrXlLuVb
>>144
五条通と東大路の幅が逆だったらよかったのにな
152名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:27:51.36 ID:8vCpUbSt
京都に行くと「京都買います」の気持ちが分かる
153名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:28:27.97 ID:6X5Ln7HE
前に京都歩いてたら、着物で歩いてる白人女性いたわ。美しかった
こういうの感じれるの日本で京都だけだろ
154名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:29:16.73 ID:tpDt8+ot
京都は巨大ホテルが建てられない分供給が少なすぎて足元見すぎ
新快速10分で大津・30分で大阪行けるんだからこちらを選ぶのが普通だわ
特に外人はレールパス使えるし
155名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:30:49.33 ID:uUFNsQZ+
日帰り7割って信じられんな。
観光シーズンの週末は、京都に泊まろうとしても宿が取れなくて、
仕方なく滋賀や大阪に泊まってるのに。
156名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:31:36.42 ID:1/cRaqN+
泊まりたくないでござる
157名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:31:49.94 ID:JiKDNWYl
>日帰り7割って信じられんな。

観光客の7割が京阪神の客なんだろ
158名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:32:01.22 ID:v5uOLHkM
>>129
お前必死すぎw

>>136
18きっぷで神奈川から日帰りは出来るけどろくに見に行く時間ないじゃん
そんな必死にならずにのんびりした方がいいぞ
こういうギリギリな移動してる奴が何かあると駅員に当たるんだよな
見苦しい
159名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:35:07.12 ID:PSo9anej
>>158

>>136は京都で観光しないで、京都駅でUターンする鉄ちゃんかなにか。
160名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:52:48.63 ID:q6qMtaIk
夜寝るだけに万札使うの阿呆らしい
161名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:54:41.49 ID:bZGA7LxH
夜行バス利用したら一日いられるべ
162名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:56:31.46 ID:2qnbNe6C
京都買います…怪奇大作戦か

岸田森が良かったな

京都は今までそこそこリーズナブルで綺麗なホテルがなかった
163名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:56:57.72 ID:sJDqpgsl
ホテルが高すぎるし、安いところはいつも予約入ってて泊まれないじゃん
夜を楽しむとか以前の問題
観光地としてやっていくのか商業地なのかはっきりしろよ
164名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 19:00:50.15 ID:5HxErQIp
京都も東京と同じで選民意識が強い
165名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 19:12:00.73 ID:PSo9anej
>>163
京都市は観光地としてやっていきたい。
京都市民は観光客が好きじゃない。
なので永遠にどっちつかず。
166名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 19:14:51.59 ID:9cedYohI
俺は年中京都に泊まっているけど、観光はほとんどしたことが無い。
167名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 19:22:36.53 ID:E9PzxtI+
急に思い立って4日間京都に行ってきたけど適当に組んだら旅費が10万かかった。
神社仏閣色々見てきたけど、広すぎて1日に何個も回れるもんじゃねえわ
168名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 19:25:19.40 ID:AUpWvfWa
京都の宿は高い
そして一人旅行者は割高だし、泊まりにくい
なので、サウナ、ネカフェ、予約取れればビジネスホテルの素泊まりが気楽
169名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 19:30:15.58 ID:PdzIDRrq
祇園とか舞妓とか料亭とか懐石とか・・・
一般観光客には無理だら
170名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 19:33:52.89 ID:wCagZXrs
一見さんお断りしてるのお前達だろうがwwwww
そんな所で夜遊べるはず無いだろwwwww
アホ過ぎるwwwww
171名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 19:34:02.99 ID:0QrFl/jA
宿泊施設数 全国46位・客室数 全国47位の奈良の立場は?
宿泊率10%ないんだが…
172名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 19:34:37.96 ID:vRvY9rPk
同じ旅行会社のパンフでも東京発で京都泊よりも大阪泊の方が安いんだもの
梅田から阪急使ってもなお京都泊の方が割高
173名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 19:36:05.68 ID:fi/g5CmT
>>169
住んでるオレでも一晩でそれ全部はムリやちゅうねんw
何度でも来ておくれやす〜。
ちなみに祗園(四条より上る)や先斗町で舞妓はん〜は意外と敷居低いねんで。
むしろ四条より下や宮川町とかのほうがほんまはお安いけどいちげんさんの入れそうなお茶屋が無い。
174名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 19:38:56.48 ID:furleS0P
京都は、値段が高い上にホテルや店の従業員が客を小馬鹿にした態度をとったり、
接客に難しい現地語を使うから、客も辟易して一泊しようなんて気になかなか
ならないんだよね。
175名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 19:39:34.22 ID:sbsYHcd6
京懐石とかそんなに旨いのか?
176名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 19:43:56.62 ID:PdzIDRrq
>173 貴重な情報をありがと m(_ _)m
177名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 19:48:03.74 ID:uyGh37/7
>169
一見さんお断りというよりも、「恥のかき捨て」が目的の人はお断りされやすい。
地元の人間のツテが無いと難しいかもしれんね。

「常連の顔」が必要な敷居のあげ方は、昔の日本では多かった。
○○のツレの△△のツレの... の名古屋に近い部分があるのは否定しないw
178名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 19:51:16.04 ID:mrLBmZh5
京都、奈良を観光しても宿泊は大阪、移動や滞在時間に余裕あれば神戸。
「そうだ京都行こう」と煽る鉄道会社は往復東海道新幹線使ってくれたらええんじゃ、後は知らんがなだもんな。
179名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 19:52:43.78 ID:fzw2ByVr
>>174
だったら満室にならないんだよね。
180名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 19:55:21.61 ID:SYuj1IYE
高級って言葉が好きな種類の人間がきらい
181名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 19:57:12.61 ID:1E7+mC2X
>>180
京都の宿はしょぼくて高い
182名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 19:57:30.51 ID:0S8S8v2R
なんか寝てても観光客がくるようなとこだからか、
観光客を小ばかにしてるような雰囲気あるよね、京都
183名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 19:57:40.07 ID:vRvY9rPk
近鉄が京都駅直結で廉価なホテルを建てたみたいだな
と思ったらシングルルームが無いでやがる('A`)
184名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 20:03:22.73 ID:8EW/9xQx
>>182
観光客を小馬鹿にしてる雰囲気って具体的にはどんなところだ?

185名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 20:04:04.46 ID:PdzIDRrq
>177 やっぱ敷居高いですねぇ・・・orz
186名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 20:05:19.12 ID:uyGh37/7
>182
京都にガンダム立てるとすると、景観に配慮したジャングル迷彩の陸戦型になるだろうしなぁw
187名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 20:07:53.37 ID:RKcKVkli
いまだにプライドで飯食ってるクズどもだな
どんどんつぶれればいいのに
修学旅行もこんなゴミ見に行くなら韓国行けよ
188名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 20:12:32.80 ID:NUWZNXdq
>>109
飛騨高山や白川村が、高速で行きやすいこともあり、観光ルートとして定番化してる。
特に冬場の雪の街は、アジア系の観光客が大喜び。
189名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 20:17:48.28 ID:uyGh37/7
夜の白川村は星が近くてサイコーだな。
190名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 20:20:09.72 ID:yjTh2oy4
夜は雄琴か先斗町に行くもんじゃないのか?
191名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 20:23:49.86 ID:p9LaNSD7
>>136
ところがだいぶまえから静岡近辺の在来線電車が豚みたいな論愚シート車ばかりになっちまいやがったから
青春18で関西まで行く楽しみがなくなったってんでツアーバスに鞍替えする奴ばかりw
192名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 20:24:44.02 ID:UXC/jp95
京都が贅沢言うなボケカス氏ね
193名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 20:26:01.39 ID:aWCQEd3q
>>188
修学旅行が韓国だった君の高校の感想を聞かせてよ
194名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 20:34:25.01 ID:0UxWIM3h
京都は和食洋食美味しい店が多々あると思うんだけど、他と比べるとやっぱり高いのかな。
観光客の人に、リーズナブルでなおかつ京都らしい雰囲気のお店はありませんかと聞かれると返答に窮する。
夜の懐石風和食となるとやっぱりそれなりの値段になるから。
こないだは若い人達に、夜3千円くらいで和食で小綺麗な感じでと言われたので
河原町にある元阪急デパートだったマルイの上階に、レストラン街がそのまま残ってるので
そこの和食店街を教えた。自分にはそこしか思いつかなかったわ。
195名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 20:35:55.02 ID:uyGh37/7
昼間の京都観光で最も数が多いのは、大坂民国ナンバーのワンボックスで
やってきて、焚き火禁止の場所でバーベキューやってる奴等。
196名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 20:37:28.22 ID:sa82ShL+
地元からしたって京都で夜に遊ぶとこなんてないよ。
早く帰って家飲みして寝るに限る。
夜遊びプランとかで外人にウロチョロとされると治安に不安が。早く寝て朝早く寺参りでもしやがれ。
197名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 20:38:27.76 ID:FbPf7qti
じょうれんさんは特別サービスあるの?
198名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 20:38:40.76 ID:fkPeUUHF
若い奴でも最後に楽しめるショッピングモール、アウトレットとかねーの。
外観を京風に統一すれば面白そうじゃん。
199名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 20:39:44.78 ID:Q0q2w49x
>>37
今月それに泊るわwwwwww
やはりぼったくりですかねwwwwww
200名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 20:41:47.09 ID:PSo9anej
>>194
3000円の和食って弁当くらいしかないだろ。居酒屋ちゃうぞ。
不思議だよな。そんなん東京でも大阪でも無理なのに。
昼のランチでも厳しい。
普段なに食っていたらそんな予算でいけると思うんだろう?
201名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 20:42:24.09 ID:G9/FYMYq
夜楽しんでもらおうと思ったら舞妓さんに性サービスがんばってもらうしかないだろうな
202名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 20:47:10.54 ID:+sfnyqTx
毎日繁華街に機動隊を交代で制服出動させとけよ。
同和や在日チラチラさせて白タクやら一流処の旅館周辺で集りしたりしてるじゃねーか
アホは中国管区から捜査に来ていた捜査員を脅そうとしてボコボコにされてるしw
203名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 20:47:17.65 ID:wR4Q41qV
将来、京都に24時間の健康ランドをオープンしようと考えてるんだけど、場所は京都駅や祇園から車で30分くらいの所。

入浴と深夜料金で、2600円〜2900円。

もしあったら、来てくれる?
204名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 20:48:13.66 ID:8nS1o5ga
205名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 20:48:38.23 ID:q5UZqECj
206名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 20:48:59.40 ID:Il73Gerw
>>203
ガラ悪そうだべ
207名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 20:54:03.28 ID:rfF5IRTZ
BSジャパンで尾崎豊のドラマ放送中
BSジャパン 698
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livewowow/1316183831/
208名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 20:54:25.51 ID:fi/g5CmT
>>203
わりと最近までな、京都タワーの地下にお風呂あってんで!24時間やってたかは知らんが。
209名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 20:56:24.94 ID:lFUxMGsE
>>203
京都人だけど
どっち方向に30分なのかは重要だな

ちなみに四条河原町の交差点から南に行くとゲイゾーンになる
210名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 20:57:16.21 ID:YrK0JN31
>>195
だよな
211名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 20:57:16.09 ID:jDZ6SXgb
京都なんて誰が行くか
「ぶぶ漬けいかがですか」っていつ云われるかわからないんだせw
212名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:00:02.36 ID:FbPf7qti
京都人って性格悪いの?
213名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:01:28.08 ID:S3Q4oA5A
祇園のとある店で友人に連れられて入った店で、店主に一見さんがいままで一人しかないとどや顔された
料理もたいしたことなかったので二人目になったけどな

もちつもたれるなのは分かるが、京都の飲食店はもう少しだけ謙虚になった方がいいとおもう
良い店もあるのだけど
214名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:02:23.23 ID:aVW3oRL8
>>1
そうは言ってもこれからのシーズンは宿とるのも大変だし、混雑するしで
なかなか行けない。
215名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:02:25.95 ID:FbPf7qti
ぶぶ漬けコースどうどす?
216名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:02:57.61 ID:S8SsbbaA
夜が課題というが、田舎の連中を京都に泊めてみた。
それなりに老舗旅館とは言うが飯もサービスもイマイチ。
その癖に観光地料金。
宿泊してのがっかり度はかなり高い。
217名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:03:42.44 ID:fVZclj6Y
そもそもホテルがない
218名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:04:02.68 ID:04RawoIX
>>212
大阪なんかよりよほどがめついよ
219名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:05:07.53 ID:FbPf7qti
地下50階のビジネスホテル作れば?
220名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:05:18.43 ID:fVZclj6Y
マジで大阪まで出たほうがうまくて広い宿たくさん有るからな
221名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:07:25.71 ID:/3W81lkY
日本の観光地は夜がつまらない
別府に行った時も通りには人影もなく
テレビのチャンネルが二つか三つくらいしかなく
後は寝るだけみたいで懲りごり

だから海外旅行に行っちゃう

222名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:07:46.45 ID:YrK0JN31
>>220
大阪なんかザコ寝部屋か1畳部屋しかないだろ
223名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:09:30.03 ID:lFUxMGsE
>>221
別府行ったことないんだけど
温泉街なのにスマートボールとか射的とか無いの?

朝鮮人に汚染され始めているとは聞いたことあるけど
224名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:10:14.89 ID:1E7+mC2X
地下鉄も24時間運転とか日本に無いもんなあ。
タクシーは欧米の2倍するし。
225名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:10:27.65 ID:BVEnLqEr
京都の人間ってよそもんに冷たいもん

そりゃ、金払ってまで京都で泊まって嫌な気分になりたくないわ
226名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:13:39.02 ID:9WrBB7vf
昼は京都観光で夜は神戸で夜景でも楽しめばいいのに
世界に名だたる神戸ビーフ食べて一泊して
それから大阪観光して新大阪から帰ればいいのに
227名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:14:10.98 ID:PSo9anej
京都人がよそもん嫌いなのは
よそもんの責任でもある。
祇園を安ホテルの寝巻きでうろつくな。
舞妓のコスプレで変な歩きかたすんな。うっとおしい。
旅の恥は掻き捨てみたいなやつが多すぎる。
228名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:16:13.19 ID:M+KkEGFw
京都人の上から目線はなんなんだろうw
229名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:16:32.99 ID:Ji1Pj53M
>>221
そもそも海外の観光地ってある程度の大都市ばかりだし、
泊まるホテルがそこそこの都市なだけだって。
別府程度の規模で、海外の観光都市に夜なんて全く寂しいもんだわw
230名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:22:54.96 ID:PSFqxCoz
231名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:23:08.92 ID:jDZ6SXgb
ぶぶ漬け市ね
232名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:28:03.18 ID:1E7+mC2X
>>229
京都も立派な大都市だけどな。100万人以上だし。
同じぐらいの人口の観光都市と比較すると、
繁華街とホテルはちょっと遅れてるかなと感じる。
233名無しさん@12周年:2011/09/17(土) 21:29:57.40 ID:RsZGsYP7
ぼったくり京都

印象よくない
234名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:30:12.64 ID:9+GbXn8T
京都の風俗店で薬剤が効かない性病が発生してるらしいじゃない。
235名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:33:16.76 ID:mb8xN9DM
ビジネスホテルでも週末やイベントがある日はやたらと宿泊費が高くなるのがなぁ。
236名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:34:48.30 ID:HW13S4IY
京都は良いところは値段相応に良いんだけど、
ダメなとこでもボッタクリ価格でくそ高かったり、お値打ち感のあるところが少ないんだよな・・・
237名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:34:57.55 ID:moLcBoxR
修学旅行とか観光客相手は別で、
本当の文化の部分はお金持ち京都人だけクローズド世界だとわかると、
関心もなくなる。
238名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:37:47.51 ID:SzAhyEcL
それほど感動する味でもないのに高いんで家かえって食べます
239名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:43:07.43 ID:uyGh37/7
円高だし、ベクレた食材も怖いから今年は海外旅行が混むんじゃねの?
240名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:46:00.92 ID:VtVd4VrU
学生の街だから学生向けの店なら結構いい店多いけどな〜
観光客にとってはちょっとランクが低すぎちゃうか・・・
241名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:51:50.86 ID:PSo9anej
>>237
そこまでしないと文化って保てないってとこあるからな。
でも京都人だけってことはないよ。
適度な新陳代謝が長持ちさせるにはなによりも必要だと思っている。
一生かけるほどの入れ込みようで来るのなら、
クローズドサークルに入れるだろうし、歓迎される。
料理人やお寺の坊主なんかよそ者のほうが多い。
しかし彼らが一番京都に染まっている。
242203:2011/09/17(土) 21:54:36.72 ID:wR4Q41qV
>>209
五条通を西にむかって、沓掛インターの近辺で考えてる。

風呂の内容は平均点。
寝る所は、簡易的な仕切りのみ。

繁華街まではバスで送迎する。

どう?
243203:2011/09/17(土) 21:57:52.40 ID:wR4Q41qV
>>208
京都タワーにあったなW

でも24時間じゃない。

風呂も平均点以下。
244名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:02:00.40 ID:OqmDeHBD
一見さんダメ、紹介無しダメ、貧乏人ダメ、来るな来るな来るなっ!
と散々やっておいて人が来ないってどういう了見?
245名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:05:08.55 ID:tBhFYw+H
売春婦が派手な格好して平気で街を歩くんだから、みんな引くだろ。
246名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:05:34.57 ID:PSo9anej
>>244
貧乏人が増えたなぁって話じゃね?
247名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:05:57.47 ID:6ERVA7cL
>>242
このスレだからあえて聞くが、健康ランドの客層は?
中高年にするの?子連れ家族にするの?
それとも貧乏観光客にするの?
多分ジジババ相手だとは思うが。
248名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:07:10.72 ID:KeSfnGyu
ホテルの予約が取れないのに宿泊客の比率が少ないのが課題とな。
理由は明白だろw
249名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:07:39.68 ID:J47A0kTV
>>24
それはお前が馬鹿なだけ
お前にはパチンコ屋巡りがお似合いw
250名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:08:36.72 ID:OqmDeHBD
>>246
まぁ、胡坐かいてて周囲の不況という現実を見ようとしなかったって事なんだろうなぁ。
251名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:08:56.79 ID:9WrBB7vf
だから安く食いたいなら大阪に行けよ
新快速で30分で行ける
たこ焼きでも食べて新今宮で泊まれば
3000円で済む
252名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:13:06.17 ID:PSo9anej
>>250
みながみな、人の財布に合わせて商売するってわけじゃないからな。
経営方針の違いとしかいえないな。
253名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:17:47.67 ID:wR4Q41qV
>>247
客層は、主に40代以下を中心に考えてる。

理由は車でしか行けない場所にオープンすること。

宿泊代を抑えたい人狙い。風呂と睡眠できればOKの人がターゲット。

理想は、大江戸温泉物語くらいの規模の健康ランド。

254名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:22:00.99 ID:lox2jBaB
治安を考えると
宿泊費用が高いじゃなんじゃ言うような下層にはさっさと退去して頂くために高止まりは正しい方策だと想う

同じ理由で外国客を相手にする日本全国の宿もね
255名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:25:37.00 ID:pJcl6ck0
そこで雄琴温泉ですよ!
256名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:26:43.55 ID:6ERVA7cL
>>244
露骨に観光客を避けてるだろ、それ。
観光客は基本的に一見さんだし、京都に知り合いなんていない。
金を持っててもそれら2つの条件で観光客はお断りだろ。
まあ、いいじゃん。好きにしろと。

しかし、それでいくなら、東山の清水寺〜八坂神社までの観光ストリートみたいな、
観光客目当てにアピールするような店構えは絶対にしてほしくない。
257名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:29:35.88 ID:fi/g5CmT
>>244
みそもくそも皆京都を目指して、その結果ハイシーズンにベッドの数が足らんのをどうするかって話やねんけど?
258名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:35:17.40 ID:JO2AHj0z
絶対的なベッドの数も足りてないし、そのベッドも富裕層向けのラインナップがない。
質的にも量的にも今一つなのが京都のホテル事情。
259名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:39:39.91 ID:PSo9anej
>>257
しかし、ハイシーズンだけがエグい状態になるだけであって、
ハイシーズンにあわせて調子に乗って部屋増やしてもなぁ。
他の季節は閑古鳥状態になるからね。

京都の雪景色は人もいないのでオススメだよと、
行政は広報しておるわけです。
http://kyotowinterspecial.com/
260名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:43:17.31 ID:PSo9anej
>>258
その任はリッツとフォーシーズンズがやるんだとさ。
261名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:47:09.73 ID:JO2AHj0z
試しに10月の宿泊料を一休あたりで検索してみると高いな。
同じランクの宿で大阪の2倍以上だろうか。

東京と大阪の宿泊料相場が1.5〜2倍ぐらいだから、東京より割高ということになる。
262名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:49:21.24 ID:CNJeqMdT
最近、京都のいくつかの大学が、山形に進出して活路を見い出そうとしているけど
山形大学の名誉にかけて、大歓迎したいと思ってる。
立命館大学は山形大学と、京都造形芸術大学は東北芸術工科大学と関係を深めようとしている。
なにも遠くの山形なんかじゃなく、近くの滋賀県にちょっかいを出しゃあいいじゃんかよ、って思う人もいるだろうけど
京都から遠く離れた山形に、わざわざ活路を生み出そうとするのには、それなりの理由がある。
山形の地形は京都の原風景に近いので、開発者は、まるで山形を、京都を開発しているかのような感覚で
思いっきり創造、開発することができる。しかも山形は田舎だから、いっくらでも開発の余地がある。
また山形では基本的にどんな表現でも自由だ。変人も多いけど、逆にそれが表現の自由を証明しているのだと
思ってくれればいい。
だって山形は西日本みたいな部落差別がないし、もともとしがらみも少ないから。人間関係だって単純だ。
その人の家柄だとか、親の職業だとか、そんなんで人を見るような習慣なんて、はじめっから持ってない。
山形へ来れば、京都のクリエイターたちは、思いっきり自由に創造力を働かせて、思いっきり自由に
表現することができる。
たしかに山形は京都に比べると、ガサツで大雑把で、田舎特有のよそ者意識が以前はたしかにあったけど
例のマット事件以降、地元山形の人は、よそ者を逆に歓迎するようになっている。
例えそいつがかなりのDQNなよそ者であっても。

京都で行き詰まってるクリエイターの諸君、将来に希望が持てないでいる京都の学生諸君、もしよかったら
この度田舎山形を、平安京ができる前の京都だと思って、自分自身を思いっきり自己表現してみないかい?
山形大学は、そんな君達を、心から歓迎するよ!

263名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:51:31.76 ID:/LhMZ8x9
京都人だけどこのスレの住人が京都把握しすぎててワロタ
一言で言うと京都は単なる田舎
宿泊どころか現実知った観光客がいつまで来てくれるかって話
264名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 22:59:42.94 ID:mb8xN9DM
嵐山とかは夜になると真っ暗になるのに、リッツ・カールトンとか進出してくるとか・・・
夜中に渡月橋で外人が乱痴気騒ぎしだしたらどうすんねんと。
265名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:03:24.66 ID:PSo9anej
>>263
現実って…大都会で遊びたいなら大阪いけよって話だからな。

>>264
リッツはホテルフジタの跡地だろ?
266名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:07:06.55 ID:mb8xN9DM
>>265
あ、東山区って書いてあった…orz スマソ
267名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:13:11.02 ID:kch8aGVo
健康ランドねえ
着眼点は悪くは無いが、そんなもん滋賀や大阪にいくらでもある
京都中心部は、反対の声があがり頓挫するだろう
268名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:13:34.16 ID:J/+sWG1I
貧困者w
269名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:14:47.83 ID:AVthNrT9



NHK ラジオ深夜便〜明日の日の出の時刻BGM(耳コピ)
http://www.youtube.com/watch?v=jMS36OC1Y2U&feature=related

270名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:21:13.27 ID:PSo9anej
>>267
いか京都な健康ランドだったら案外いけるかも。下世話ではあるけど。
和風な外観内装のやつ。
どうせ郊外なら洛西か向日市あたりの竹林ど真ん中に作ってくれ。
んで竹林見ながらの露天風呂。
271名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:22:13.93 ID:6ERVA7cL
>>253
う〜ん。
想定できるのは男、単身か複数で20〜40代か、女、複数、20半ばまで、だろう。
ただし女は旅行全般、特に宿には金使うから、おそらく圧倒的に少ない。
その客層だと、夜の行動として夜中まで四条河原町でウロウロしてたいんじゃないかなあ。
20代は金はないがパワーだけはあるから、深夜営業の店がある四条河原町辺ウロウロしてたい。
30〜40代は財布もそこそこ、料亭はまず無理だが、先斗町辺りでちょっと遅くまで飲んでいたい。

逆にそういうところに遊びに行かない客は、寺巡り専門か飲む金はない訳で、
今だとユースとか木賃宿まがいで泊まってるだろうから、競合相手に対してアピールする部分を作るのが必要な気がする。
簡易朝食無料とかw
あと、そもそも観光客は荷物が多いから荷物への安全の意識が出る。荷物の取り回しで安全性高いシステムはありがたい。
観光先でカプセルとか平気でやってるが、いつも荷物は気になって仕方がない。ロッカーもやたら小さいしね。
272名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:25:11.00 ID:Ziq1So/S
先斗町を”飛田”にすればいい
273名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:31:03.37 ID:6ERVA7cL
>>257
灰シーズンのあの宿代の値付けはエグイ。露骨すぎる。
そこで、新快速+江坂〜新大阪付近の安宿、マジお奨め。
274名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:35:16.12 ID:PSo9anej
ハイシーズンしか客来ないし。海の家みたいなものかと。
275名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 23:59:34.43 ID:SxeY23zm
岐阜?うそだろ  まず遠すぎるし名古屋圏だから飯もまずいはず
奈良か大阪でも泊まるとこくらいいくらでもあるだろ
276名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:04:14.13 ID:GSOyumyb
>>274
なるほど
277名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:17:53.21 ID:9AejKNMT
>>275
しかも京都からの直通は1日でJR特急2本と岐阜バス数本だけ
たった120kmそこそこしか離れていないのに...
九州なら福岡佐世保間といったところ、
高速バスが1時間おきに走ってもおかしくない
278名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:28:24.49 ID:cFnaz41B
>>227
誰もこなければ全て解決だねw
279名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:35:09.93 ID:DWu8tcEb
>>270
もろその当たりを考えてる。
理想は、沓掛インターの近く。
外観、内装ももちろん京都らしく和風で。


>>271

おっしゃる通りの世代をターゲットにしてます。
ただ、若い女性が肝。
ここを呼ぶ為の要素はそれなりに用意する。
セキュリティだったり、若い女性ならではの必要な要素。


そもそも事業化を考えたのは、24時間サウナはあるが、京都に代表的な健康ランドがないこと。
ネカフェ以外で安く泊まる施設がない。以上のことから、施設の内装、値段設定、食事、女性の為の娯楽施設さえ間違わなければ、絶対成功すると思ってる。

どう思う?
280名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:42:00.51 ID:Bo5Dv13O
地元人だけど夏は糞暑いし秋は糞くらい混むし冬は糞寒い
まともに観光するなら春しか無いよ
281名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:51:23.48 ID:xeZpyUYa
>>279
京都駅と河原町からの送迎バスが遅くまであればいけると思います。
がんばってくだしあ。
282名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:54:07.46 ID:lrhrJBka
京都で泊まるよりも大阪で泊まる方が安いし。
283名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 00:56:21.46 ID:K7IvKvCm
課題というか、満室じゃんw
満室ならそれ以上ねえじゃん
284名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 01:02:28.72 ID:iCxdvhrQ
寺院の拝観料もうちょっと何とかならないもんでしょうかね?
夏休みに子供二人連れて京都へ行った際
有名な寺をいくつも回ったが財布にきつかったです。その時の話。
 
嵐山の天龍寺に行ったとき、入り口で天井画の特別見学をやっていた。
入場料は親子三人で確か1500円ぐらいだった。
靴脱いでお堂に入り、その天井の絵を見た。
国宝ともあって絵は確かに素晴らしかったのだが
素人には五分もあれば十分。
周りの観光客も吸い込まれるように天井画のお堂へ入っていったが
長居できる広さでなく、数分で外へ出る人ばかりだった。

私たちも早々に退場し、天龍寺の本殿に向かったら、また料金所があった。
先ほどの絵画とは別に拝観料が必要とのことだった。

別料金だとはわからなかった私が悪いのだが
初めて訪れる観光客に分かり易くしてもらいたかった。

結局、本殿に入るの諦めて嵐山を後にしました。





285名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 01:06:22.51 ID:xeZpyUYa
>>284
白足袋は行政よりも偉いから無理だとおもう。
ほんと拝観料もっと安ければいいのにな。
286名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 01:08:50.16 ID:DWu8tcEb
俺、最近知ったんだが金閣寺と銀閣寺って一般人が所有してるんだな。

びっくり。
287名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 01:16:39.89 ID:xeZpyUYa
>>286
鹿苑寺と慈照寺は相国寺の塔頭だから持ち主は相国寺住職って
意味じゃなくって?
288名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 01:18:15.27 ID:JrwssSgW
拝観料に税金かけようとしたら猛反発したんでしょ?
中々の銭ゲバ集団だよな
金閣寺の拝観チケットがお札になってるのはその名残りらしいが
拝観料じゃなくお札代だもんね〜っつー
289名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 01:24:28.39 ID:jdj/jMml
拝観料はポッキリ料金にしてほしい。
290名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 01:25:58.50 ID:DWu8tcEb
>>287
よく知ってんなw
相国寺の住職が持ち主。
スゲーよな、めちゃくちゃ金持ってるらしい。
291名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 01:34:25.71 ID:xeZpyUYa
>>290
『禅、「持たない」生き方』っていう本を書いているくらい
素敵な住職ですな。

坊主のダーティさには京都人も呆れるくらいだぜ。
292名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 01:37:39.23 ID:LnccLsxv
【社会】金閣寺と銀閣寺の住職を兼ねている臨済宗相国寺派の管長、2億円余申告漏れ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297892967/
293名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 01:43:25.58 ID:mUhQ1jmy
未だに関東の人間で京都と大阪の距離感わかってない奴いるしな

「え〜京都と大阪ってそんなに近いんだ〜」
みたいな奴

どうせ京都行くなら大阪と神戸と一体でプラン組めば
より楽しめるのに

そもそも京都なんて地元の若者が
「京都遊ぶとこないし」って大阪に来るのがデフォなのに
294名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 01:43:51.09 ID:s4VEIc1A
京都って、三十三間堂で青竹踏みする以外やることないだろ。
295名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 01:50:35.27 ID:QB7snEU5
>>279
この期に及んで、「若いジョセー」なんて言ってちゃ駄目だろ…
若い女性に鼻の下を伸ばしている業界や会社で、うまくいったためしがない。
つうか、「若いジョセー」と言い始めたら、その会社や業界の株はとっとと売れという、隠れ格言すらある。
その典型例が、「伊勢丹以外の百貨店業界」だが、他の業界でもゴロゴロある。
あの伝説の経営者「藤田田日本マクドナルド元社長」でさえ、一時「若い女性」戦略で、思わず会社を潰しかかった。


理由は簡単で、若い女性というのは、イメージに反して大変に「鈍感な客層」だから。
本当は「ものを見る目が無い」ので、適当におだてて釣っておけば、最後まで上客でいてくれる。
そして、男性従業員にとっては「職場がキャバクラ化」し、
女性従業員にとっては「職場がガールズトーク場」になってしまって、仕事の判断力が鈍る。
その間に、若い男性客を筆頭とする、見る目の厳しい客が寄りつかなくなる。
そして、若い女性客が消える頃、その店には誰も来ない。
296名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 01:55:57.51 ID:uHZEqgqU
>>293
関東人も京阪神の距離は大体分かってる人多いよ。
ただ、関東人にとっては京都奈良がセットになってるイメージで、
隣町程度に思ってる奴が多いから、意外と離れててビックリする。
297名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 01:57:21.23 ID:gy4CaU72
京都はぼったくり。
298名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 01:57:41.13 ID:DWu8tcEb
>>291
凄い!あなたが!
寺関係の人?
>>292
あんたも凄い!
習字で得た収益を申告してなかったらしいなw
でも二億円の追徴課税なんて、屁でもないらしい。
299名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 01:58:41.30 ID:QB7snEU5
>>293
それもさることながら、東日本の人は、京都と大阪の都市規模に関して先入観があるんだよ。

観光地としてではなく、都市の絶対的な規模の問題として、
「京都≒大阪」
くらいに思っている。つまり、京都を過大評価し、大阪を過小評価している。
嘘みたいだが本当の話だ。
だから、「京都を見れば、吉本ネタ以外は大阪へ行く必要は全く無い」と思っている。

他方、関西人(近畿地方住民)は、今度は逆方向の先入観がある。
関東地方で例えれば、
「京都なんて、関東で言えば『川越に毛が生えた』くらい」
のイメージが普通で、全く大都市だと思っていない。
これは、大阪人のみならず、京都人が自画像としてそう思っている点が特徴。

俺は、どっちもずれていると思う。
京都は、関西人が思うより大きな都市だが、東京人が思うほどの大都市ではない。
300名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 02:01:32.29 ID:gy4CaU72
京都は好きだけど京都人は嫌い。
客に対しても京都風嫌味をいう奴が結構いる。
よーく聞いてたら言われてるかもよ。
301名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 02:17:26.81 ID:nUG57pyu
柳馬場通蛸薬師下るにある旅館はまぁまぁでした。
302名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 02:35:14.52 ID:DWu8tcEb
>>295
それも一理ある。
でも健康ランドという業種上、若い女性がターゲットの中心にするべきだと考えてる。

男性が通い易い健康ランドはある。でも女性が通い易い健康ランドはない。

潜在してる需要が絶対ある。

五年後に健康ランドオープンします。
303名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 02:41:24.82 ID:xeZpyUYa
>>299
さすがに川越に毛が生えたくらいの自己イメージは持っていない。
304名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 02:50:11.49 ID:MdDqUGJw
京都はぼってる感が強くて
旅の開放感より、私アホだなー感が強くなる
そんな京都。何が魅力なのかわからん
305名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 03:15:33.17 ID:mUhQ1jmy
>>299

関西人は川越なんて知らないと思う
おそらく今人気のシェフだと思う

大阪人は京都なんて衛星都市の一つとしか思ってない
京都人は大阪を野蛮人が住む外国だと思ってる
306名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 03:25:45.88 ID:QB7snEU5
>>305
まさにそういうこと。関西人にとっての京都というのは、「千年の古都」などではなく、
「中心街に古い観光地があるだけの、単なる衛星都市」というイメージ。
「川越に毛が生えた」というのは、
その関西人の京都観を、『首都圏在住者に伝えるため』の比喩。

天下の都である京都様が、あのイモ川越ごときと似たようなもの…?

という驚愕をもって迎えられることになるが、これは関東民向けの比喩だ。
307名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 03:28:05.33 ID:xeZpyUYa
大阪人は平気で京都に土足で乗り込んでくるけど、
京都人は大阪にはできるだけ行かないようにする。
行くたびに大阪で見た凄いものという土産話が増えるだけであるから。
大阪の連れがいる場合にはこの限りでない。
308名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 03:31:01.82 ID:xeZpyUYa
>>306
その関西人ってのは8割がた大阪人なんだろ?
309名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 03:32:29.20 ID:/LZKUVDu
八ツ橋は「夕子」の桜味(期間限定だっけ?)とか
チョコレート、抹茶、夕子じゃないかも
しれないけどラムネ味とか買えば
標準八ツ橋のニッキの匂いしないよ。
固い聖護院八ツ橋のバリエーションは知らない。
310名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 03:32:47.37 ID:MdDqUGJw
大阪=野蛮。慎みがない。鬱陶しい。
京都=排他的。お高く止まってる。

こんなイメージ
311309:2011/09/18(日) 03:36:01.21 ID:/LZKUVDu
>>13
へのレスだった。
312名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 03:38:04.60 ID:xeZpyUYa
>>309
そこまでして八ツ橋食べさせなくてもいいと思うw
313名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 03:39:43.96 ID:V3luwPbq
狂都は過去の栄光にしがみついた街
今でも日本の中心であると思ってる
県民すべてがシロガネーゼ感覚でさげすんだ物言い
314名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 03:41:27.20 ID:mUhQ1jmy
でも京都を付け上がらせる原因を作ってるのは
関東の人間

大阪は馬鹿にする癖になぜか京都にはあこがれを
持っててちやほやしすぎ
315名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 03:44:20.97 ID:Bo5Dv13O
>>306
そんな長文書かなくてももっと完結にまとめたら?
わてら大阪人は京都が気に入らん
316名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 03:45:00.30 ID:oXEykJ3W
猫飼ってるんで、泊まりはカンベン。
317名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 03:45:01.82 ID:xeZpyUYa
>>314
それはしょうがない。
大阪にあるものは東京もある程度持っているもので、
東京に無いものを京都は持っているから。
318名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 03:52:52.57 ID:ZLgfspLy
>京都なんて、関東で言えば『川越に毛が生えた』くらい

まるで京都が鎌倉以下みたいだな
逆に関西人は鎌倉を過大評価している

鎌倉なんて都の面影がない終わった古都なんだけどな
319名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 04:03:13.43 ID:0lGlqIV1
京都ダークサイドツアー
・京都駅隣の一等地に今も残る崇神地区、同和利権、在日利権、左翼利権の温床
・外国人に限って団体旅行すると逆に金(税金)が払われる、日本人は無視か?
・在日同士の土地ころがしの末、自治体に対して5億で買い取れと言われている、宇土口地区


この体たらくは一体どうしたんだ京都民よ
320名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 04:04:41.73 ID:kQyb4qzV
>>4
素泊まりでよければ御所周辺に3000円〜4000円のところがあるぞ
321名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 04:09:51.99 ID:mUhQ1jmy
国内旅行といえば
北海道・京都・沖縄の3強が他を圧倒してるしな
共通点は他と全く違うってこと

でもこの3つの中で京都だけは若者には
あまり人気ない

京都の良さってある程度歳取らないとわからない
322名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 04:12:35.50 ID:MdDqUGJw
そういう玄人受けを謳う産業って
たいてい程なくして衰退するよね
323名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 04:18:53.79 ID:vST+RbCM
ピンクコンパニオンとか少ないよね。
324名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 04:20:40.52 ID:U8UQ9Ops
>>9
奈良は道がな・・・
4車線の基幹国道でさえ通りにくい
R25の天理のあたりとか悲惨
325名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 04:20:43.13 ID:xeZpyUYa
>>319
・京都駅に関しては、駅前が一等地というのは昨今の感覚だな。
鉄道は嫌悪施設だったから、昔は作りやすいところに作ったものだよ。
さすがに便がいいから地価が上がってそのうち無くなると思う。
・外国人団体観光客なんてたかがしれた人数だしな。
しかもその金、京都に落とすことになるし、迂回した公共事業みたいなもんじゃね?
よくわからんが。
・ウトロは宇治市だろ?宇治市に言えよ。
大体朝鮮人がわけのわからん要求をするのっていつものことだしな。
326名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 04:27:35.42 ID:0lGlqIV1
>>325
で?
たかがしれた人数、朝鮮人のわからん要求っていつものことだから問題ないってことか
お前みたいなのがミンスに入れて喜んでるんだろう
327名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 04:30:14.86 ID:sFzlXPGM
京都にゃカプセルホテルが全くねーんだな、泊まるには難儀な観光都市だぞ。
仕方ねーから上洛するときは梅田や三宮のカプセルホテルに泊まって支度を整えてる
328名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 04:31:43.98 ID:5QXv2Wpm
京都が嫌いすぎて行く気になれない
329名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 05:12:08.99 ID:xeZpyUYa
>>326
で?とか言われてもな。
竹島がどうしたとか東海がどうしたとか、
むこうの人って、言ってみて取り合えず相手が飲んでくれたら
ラッキーみたいな図々しい要求するじゃないか。
こっちが飲むかどうかは別の話だろ?
330名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 05:17:57.92 ID:2KGpLYCh
一見さんじゃ舞子とエロいことできないんだろ
331名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 05:18:42.87 ID:MRU9oDu8
京都でだらだらと長居していると、
ぶぶ漬けを食わされるので、みんな
泊まったりせずに日帰りする。
観光客も心得ている。
332名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 05:21:46.49 ID:MdDqUGJw
ぶぶ漬けって本当にあるの?
なんか陰湿なイメージ。はっきり言えよっていう。
333名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 05:37:39.87 ID:rshcjzN1
海外旅行なんか特にそうだけど、旅先なんかは1週間くらい住まないと
体と心が慣れてこないと思う。
漏れは関東の田舎者だけど、今年は京都旅行に1週間逝ってきた。
自転車ばらして高速バスに積み込んで貧乏旅行。

烏丸を根城(友人宅)に昼間は自転車で古寺、史跡巡り。
夕、夜は銭湯巡り(大概の銭湯は午後3時開店で深夜1時頃まで)と
帰り道の居酒屋で一杯やって、ご帰宅orライブハウス、カフェ巡り。
夜の烏丸は高円寺とか明大前の感じでいかにも学生街って感じ。
ビールは大体380円とかでお好み焼き(ネギ焼き?)500円とか。
同和会館って所の近所だったから銭湯に怖そうな人たくさんいたけど
かつあげはされなかったなw
鴨川付近は成城な雰囲気。

京都駅周辺は昼しか逝かなかったけど(スタバでダラダラ)悪いイメージない。
駅から外れた所の中華そばやが異常に並んでてビビタ。
河原町は洒落た浅草?と上野が合併した感じ?夜の街のイメージ。
チェーン店、パチ屋、洒落たカフェからスタバ、スタバ、マック、雑然としてたなぁ。
確かに、祇園はランチすら高かったからパスして散策&スタバのみ。

「これぞ京都パック」みたいなのは確かに高いのだろう(海外ツアーもそうだよね)
「リアル京都」は総額5万円でお釣りきていい旅だったなぁ。
最終日は北区から西区、嵯峨、嵐山、南区をゆったりポタリング。
学生の時の京都とはイメージが全然違った今回の旅。
10倍お金使ったらまたイメージは違うんでしょうね。

三十路過ぎてこんな旅行ばかりだけど悪い経験したことないです。
334名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 05:45:47.81 ID:CT+pa6Li
>>324
わざと道路整備しないで鉄道を使うようにしてんだろ。
鉄道客を減らさないのが方針。
その方が道路整備するほうが私腹を肥やせるだろうから。
335名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 05:52:51.36 ID:xeZpyUYa
>>333
それは良い旅行だったね。
今度自転車で京都に行くときがあったら、
神社回って井戸水飲んでみて。
関東とはまた違う味がして面白いから。

336名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 05:59:42.27 ID:CT+pa6Li
京都が神社仏閣があっていいイメージなんだけど、自らは変わらない
既得権益の塊。なくったほうがよい。税金相応に払えばいいが。
337名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 06:13:37.30 ID:8vI9zCHm
大津で泊まると一人5千円以上も安く、びわ湖も眺められる(電車で15分ほどだし)
338名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 06:21:36.67 ID:8vI9zCHm
>>292
有馬農相の息子だろ、有馬記念作った
339名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 06:29:13.37 ID:S/+bBhsG
>>332
落語の話が現実にあるはずないだろう。
340名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 06:32:29.28 ID:M4qbjwa+
夜は滋賀の雄琴温泉だろ

341名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 06:33:44.44 ID:rshcjzN1
>>335
ありがとうございます。
京都のアーティストさんにお世話になりましたが本当によい旅行でした!

京都市は西区から嵯峨、嵐山、祇園以外は平地なので自転車最高でした。
拝観料かかる所は1日1件にとどめて、あとは庭園巡りしてました。
京都御所やら仁和寺など散策だけでも充分時間かかって1日3、4件廻るのが精一杯でした。

これで電車、バス、タクシー使って拝観料全部払ってたらいくらかかったものやら...。
雨の日に一回だけ利用したタクシーの運ちゃんは「いかにも関西人」って感じの人で
普通に話をしてたつもりが最終的にボケかましてたんだってことに気付き、
突っ込み入れたら、とても喜んでくれてこちらもおおいにウケましたw

次逝けるチャンスがあったら名水巡りしてみたいです!
342名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 06:40:36.56 ID:yvOuOl4X
一人旅歓迎なら行ってやる
343名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 06:44:25.65 ID:8vI9zCHm
>>342
添乗員の振りすれば良い
344名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 06:48:42.51 ID:TQIQWKPw
>>342
バックパッカーが集まる安宿とかどうだ?
345名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 07:03:26.47 ID:jn0feoq8
日本旅館で一人客が歓迎されないのは、全国一緒でしょ
一部屋にグループ客入れた方が、旅館は儲かるんだから
ぼっちで旅すると、どうしてもビジネスホテルになっちゃうよね(´・ω・`)
346にょろ〜ん♂:2011/09/18(日) 07:04:47.06 ID:f45XtA6I
大阪に引っ越したついでに 気候の良い秋は 関西巡りを・・・
ええ、もちろん京都なら日帰りw
347名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 07:07:39.05 ID:IvO+ltID
京都に泊まる価値なし
京都のタクシーが良くない
348名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 07:12:34.20 ID:77ckHc+v
交通インフラが整備されすぎてるんじゃね?
高速も電車も壊してしまえ。
349名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 07:14:41.78 ID:77ckHc+v
まあ、夜が楽しかったら泊ってやっても良いかな。
350名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 07:19:05.25 ID:JSOLX391
理想は、地上が時代劇のセットみたいな街並みで、地下に近代設備。
でも、地下掘ると何かが出てくるから大変。
351名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 07:24:06.99 ID:lEDaSGIl
京都は好きだけれど、湯豆腐の値段が笑える。
スイーツに無差別に抹茶ブッかけていているのがサブい。
出がらしの番茶なら出すな。
ミシュランの星なんか付いちゃって、
予約取り過ぎてサービスがパートのオバちゃんみたいのは、もう行く気しない。
でも和モノの美味しい物は値段の安い、高いにかかわらず結構あるし、
京都人のジモッティーは話してみると面白いし、面倒見が良い人も多い。
一人旅するには結構いい場所。
352名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 07:32:09.91 ID:CT+pa6Li
JR線より北には高速なし。おかげで市内は大渋滞。
昭和40年代に都市高速完成させておくべきだったのに。
353名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 07:38:38.56 ID:G3M6tL0H
ビジネスホテルで5千円とかで泊まれるのに、なんで2万とか出さないといけないんだ。
何かこう、根本的に考えるところ間違ってないか?
354名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 08:09:50.12 ID:2pcjkFao
京都観光で泊まるなら、温泉もある雄琴がいいな
京都市内にも電車使えば意外と近いし
355名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 08:16:18.20 ID:rZSUUiPX
age
356名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 08:19:23.14 ID:tZhtDH1J
>でもこの3つの中で京都だけは若者には
>あまり人気ない

だが不思議な事に、修学旅行の学生が行列作って木刀買ってる光景は京都でしか見られないw
357名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 08:19:48.56 ID:vRIJNrVF
京都に泊まるくらいなら、奈良に泊まる
358名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 08:29:57.95 ID:2FUsqgdc
阪神圏のベッドタウンだろ単なる
359名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 08:30:34.77 ID:X7RfB/o+
飯は旨くないし高い。
飲み屋も観光客相手だとぼったくる。
宿泊に至ってはまともな旅館もない。
神社仏閣も夜の公開しない。
昔は接待もあったろうが、今や努力無しの殿様商売は通用しない。
河原町界隈の寂れようはかなしいな。
そのうち在日資本が入って変わってしまうかもな。
360名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 08:30:56.12 ID:2FUsqgdc
↑京都が
361名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 08:33:50.03 ID:70P5FVoK
高いからな。
修学旅行とかで行っても、何も買えず終わりみたいな。
362名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 08:36:07.48 ID:u7KUVKMf
風俗ない町に泊まるか普通・・・

出張決まったら、まず確認するのが「ソープかヘルス」だ
363 【東電 53.0 %】 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/09/18(日) 08:38:31.20 ID:TLwHoaPJ
http://gigazine.net/news/20100819_nine_hours/
京都ってカプセルホテルも高いな
364名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 08:49:09.79 ID:NKvYtfs2
京都大阪奈良 

〜三都物語〜
365名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 08:50:16.28 ID:2ZjX/750
大阪で泊まって夜は梅田でええやん。
京都の観光場所によってJR阪急京阪を使い分ければ意外と便利よ。
366名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 08:58:58.89 ID:awQ4CBX+
カジノを誘致せよ
367名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 09:00:12.97 ID:nNZY/0GC
都市なんだから泊まる意味が無いだろ
368名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 09:05:40.61 ID:JSOLX391
建て替えたのに当時の刀傷が残っているというお約束は好きだな。
369可愛い奥様:2011/09/18(日) 09:22:45.80 ID:go8qRMXX
京都の旅館でまじめに料理してるところ、ある?
だしは化学調味料、焼き魚は電子レンジw
それなのに一泊2万だ3万だって、ぼったくりだろ。

一泊5千円、一汁一菜+漬けもので十分。
宿泊費を抑えられたら、1週間くらいゆっくり過ごしてもいいな。
370名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 09:28:16.44 ID:xeZpyUYa
>>369
それって少し豪華なドヤじゃね?
371名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 09:30:00.32 ID:1lpHmNgR
>>369
素泊まりで地元民の店でメシ食えば一日5千円以内で済むぞ。
飲みに行くならちょっと金かかるけどw
寺町のスタンドなら飲んで食って3千円くらいだが。
372名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 09:31:34.01 ID:hkFGRf7z
もう、京都には、現代の町としての機能をすべて排除して
テーマパーク化したらいいと思う。

京都駅降りたら、全てが古都
通貨も両替して、移動手段から、着る服から、全て変える
373名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 09:34:47.94 ID:xeZpyUYa
>>372
やだい。
374名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 09:38:04.63 ID:o6vfsCzh
京都スレになると必ず京都と大阪を分断工作する兵庫県民が現れる
375名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 09:39:02.86 ID:o6vfsCzh
408 :LIVEの名無しさん:2011/08/15(月) 18:06:42.12 ID:d+esoyxB
>>401
京都人は根性腐ってるのでそうは思わないやろね

804 :LIVEの名無しさん:2011/08/15(月) 18:26:20.51 ID:d+esoyxB
大阪人に店からはみ出すな言うても聞くわけ無いよね・・・・全員キチガイやし


573 自分:LIVEの名無しさん[] 投稿日:2011/08/15(月) 18:58:28.48 ID:HulEsa4H [7/12]
>>520
な?
ほんま神戸人というか兵庫県民は腐ってるやろ?
ネットや2chでも色んな板で地域叩きばっかりやってるし
あいつら関西から追放せなあかんで


663 名前:LIVEの名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/15(月) 19:05:01.80 ID:ty27oao6 [5/7]
>>599
はいまた2ch脳兵庫人の性格の悪さがでましたー

もう兵庫人は京都大阪に触れるな
きしょいねん








某実況スレでのやりとり
兵庫は関西で嫌われまくり
376名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 09:47:39.13 ID:fCC08yN5
ぶぶ漬け士ね
377名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 09:53:14.27 ID:E+ir2buI
京都も大阪も目くそ鼻くそだろ
どうあがいても東京横浜さいたまには何においても勝てないんだよ
早くそのことを認めろよ関西人め
378名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 10:14:03.92 ID:xdxwxfHJ
京都で学生やってたけど、
終電逃して泊まるような、
シャワールームとソフトクリ―ム(無料)のあるネカフェで充分だろ
379名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 10:17:20.92 ID:99stl8j8
京都のやなところ。

・貴船神社のまわりの川床料理が8000円もする。
人も少ないのにやたら店ばかりずらーっと並んで、どれもこれも8000円。

・清水寺にジェットコースターがない
帰り道は大通りまで滑り下りて行きたいのだが。

・金閣寺がちゃちい
金の色紙をぺたぺた貼った感じで安っぽい光沢。

・哲学の道が暑い
夏に銀閣寺から歩いたら汗かいた。冷房ぐらい入れておくべき。

・御所が広すぎる
夏に一周したら汗かいた。冷房ぐらい入れておくべき。

・法隆寺がない
法隆寺に行きたかったのに奈良にしかない。
380名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 10:21:32.84 ID:CkPu20iy
道も混みすぎるし宿泊も高いから当然じゃね
381名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 10:46:41.10 ID:JUrfpbRY
反日京都なんてシナチョンしか行かないだろ
382名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 10:47:31.07 ID:3eVAELpn
>>381
地方自治体がろくでもない勢力に侵食されてるのは
京都にかぎったことじゃない
自分の住んでるとこを心配したほうがいいぞ
383名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 10:50:56.93 ID:Y5T0MHip
昔の人が作った建物の前に勝手に柵作って、
中身見たければ金払え
やってることはヤクザと同じレベルだろ

まぁ観光地はどこでもそうだが、
京都はなぜか柵作っただけで偉そうにしてる
お前ら関係ないだろと
384名刺は切らしてりおりまして:2011/09/18(日) 10:51:39.36 ID:AW+qM5/K
秋の京都、春の京都に一度ゆっくりいってみたい。
観光客であふれていて、つまらないとは言われるけど・・
若いころ、高校の同級生たちに会いに京都に行ったが、
車で通り過ぎながら自分たちの学校の説明をしてくれていたんだけど、
ふっと車窓の反対側を見たら、銀杏が見事に色づいたすごく綺麗なところがあって
「これはなに?」と尋ねたら「あっ、御所」とこともなげに言って通り過ぎられてしまったのが
今でも心残り。
385名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 10:56:04.80 ID:cn8ATwia
一見さんお断りってしってるから宿は京都以外で泊まる。
386名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 11:03:03.68 ID:6lpyRp9Y
京都に日帰りって大阪神戸からだろ。
同じ経済圏だから「来訪者」ですらないし。
387名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 11:11:57.26 ID:xeZpyUYa
>>386
観光目的ならちゃんと計算に入っている。
京都人が気軽に滋賀の寺を見に行っても、
観光客以外の何者でもないしな。
388名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 11:53:48.44 ID:K7IvKvCm
満室で予約が取れなくて課題って意味が分からんw
他の観光地キレるぞ
389名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 12:02:42.61 ID:rPs16iKH
>386
団体ツアーだと丸一日京都見てそのままバス移動
泊まりは、となりの県の温泉とかシティホテル
そういうのも含めた日帰り客だろ
390名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 12:48:23.04 ID:+fTtpcWs
もっと人が来なくなるよ。

156 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2011/09/16(金) 20:29:36.85 ID:X26NHPZT0 [6/20]
やっぱり京都に入った時点で逮捕らしい。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2028685.jpg
パブコメ

他府県在住者であっても、旅行などで一時的に京都に滞在した場合や電車などで一時的に通過した場合でも廃棄命令や立ち入り調査を受けたり、京都府警に対処される可能性もある。
一都道府県の条例制定の範囲を逸脱している。

京都府の回答

本条例において廃棄命令や処罰の対象となるのは、京都府外在住者を含め、児童ポルノにかかる行為地が京都府内であると認められるものに限ることから、京都府の条例の範囲を逸脱するものではない。
インターネット上のデータについても、京都府内においてそのデータを保管(支配)していることが立証されれれば規制の対象。
391名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 12:53:37.70 ID:+fTtpcWs
京都の児童ポルノ規制を取材したら、条例は仮の姿でした
http://angels-pathway.clanteam.com/qa_KyotoChildPorn_110717.html

1. 京都府エリアについて一時的にでも滞在・通過したら該当の可能性。つまり京都府民以外にも影響の可能性あり。ホテル滞在や乗り物での通過も危険をはらむ。
2. 京都府にその気になったら画像を持ってこられるケースは所持と判断される可能性あり。画像の物理的な場所は問われなくなり、当然ネット上もアウト。その場合、廃棄要件は満たさない。
3. 単純所持の禁止に当たるケースの場合、条例施行後に持ち続けるのは廃棄命令の要件となる。
4. 立入検査は京都府の知事部局職員が行う(なので、この時点では任意は任意。ただ、拒否した場合、“児童ポルノ所持疑惑のための立入調査拒否者”という見た目に不名誉な事実が残り、場合によっては容疑者予備軍リストの仲間入り?)
5. 廃棄命令に従わないとみなされた時点で警察の管轄に移る。この時は他府県警との連携もあり得る。
6. 京都府エリア立入の後の画像入手については、次に京都府エリアに立入るまでは条例の対象外
392名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 13:31:47.48 ID:0SdD1ulM
ホテル少なすぎ、しかも観光シーズンはぼったくり。泊まるはず無いわw
393名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 13:47:50.66 ID:+fTtpcWs
京都じゃこれからこんなことが頻繁に起こるんだろうな。
かわいそうに。

“偶然”ダウンロードした児童ポルノのせいで懲役20年
http://digimaga.net/2009/12/lolita-complex-also-to-moderation

>カリフォルニア州、サクラメントに住むマシュー・ホワイト(22)は、現在、児童ポルノ禁止法違反の罪に問われており、最高で懲役20年の刑が科せられる可能性があるという。
>マシューは過去に、自分の年齢相応の女性の裸に興味を持ち、“女子大生”のいわゆる不適切な画像をダウンロードした。そのおよそ1年後、FBI捜査官が彼の家を訪れた。
>「パソコンを調べさせて欲しい」
>家族は捜査官がパソコンを調べることを承諾したが、最初は何も見つからなかった。
>しかしそれから数日後、捜査官はパソコンから削除されたデータの中から問題となる画像を回収してきたのだ。画像は児童ポルノと断定された。
>「キミは、こういった画像をどこで手に入れたのかな?」
>マシューは「分かりません」と答えた。それもそうだ、1年も前にインターネットから拾ってきた画像など覚えているはずもない。ましてや削除してしまった画像、覚えている方が不思議だろう。
>だが、こうしてマシューは児童ポルノ禁止法違反の罪に問われた。彼は、弁護士の薦めもあって懲役3年半に減刑されることを期待して罪を認めるつもりだという。
>あなたが何気なく落としている一見大人の女性に見えるその画像は、本当に成人女性の写真なのだろうか?
394名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 15:38:47.72 ID:xeZpyUYa
大阪のやなところ。

・府庁舎が劇揺れ。
震源から800km離れて3mの揺れ幅は揺れ過ぎ。

・マクドシェイクが飲みたかったのになぜかマックシェイクしかない。
名物だと聞いてたのに残念。

・ウォーターフロントにガンダムがいない。
アヒルではロシアやシナチョンが攻めてきても守れない。

・通天閣が低い
通天というから富士山くらいみえると思ったのにまったく見えない。

・大阪城の金色の魚が普通。
派手好きなはずなのに、あんな地方都市のと同じ様なもんとは。おばちゃんのシャツはイメージ通り派手なのに。

・甲子園球場がない
阪神のホーム戦に行きたかったのに兵庫にしかない。 つうか神戸市にもねえ。
395名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 15:39:37.76 ID:bJWC61U+
>>362
四条木屋町付近に腐るほどあるだろ。って条例出来て新規出店は出来なかったんだかな
祇園にもあるぞ
396名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 16:09:49.21 ID:xeZpyUYa
>>394
あ、昼までの自分のIDと同じIDだ。
そんなこともあるんだな。
397名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 16:10:30.57 ID:xeZpyUYa
ん?じゃなくて同じID??
398名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:12:35.36 ID:dL9uN8mn
>>391,393

「しまむら」のチラシはアウトになる可能性が高い。
子供服の通販カタログなんて言わずもがな。
「ベルメゾン」ごときで、ロリ砲処分なんてなぁ。
399名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 18:54:41.88 ID:x7KumfK4
>>6
ぽんとちょう(←なぜか変換できる
400名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 20:43:22.21 ID:+fTtpcWs
>>868
まああんたのパソコンが調査のために持っていかれるのは変わらんがね。
とりあえずパソコンもって京都に立ち入るのは止めるんだな。

京都の児童ポルノ規制を取材したら、条例は仮の姿でした
http://angels-pathway.clanteam.com/qa_KyotoChildPorn_110717.html

1. 京都府エリアについて一時的にでも滞在・通過したら該当の可能性。つまり京都府民以外にも影響の可能性あり。ホテル滞在や乗り物での通過も危険をはらむ。
2. 京都府にその気になったら画像を持ってこられるケースは所持と判断される可能性あり。画像の物理的な場所は問われなくなり、当然ネット上もアウト。その場合、廃棄要件は満たさない。
3. 単純所持の禁止に当たるケースの場合、条例施行後に持ち続けるのは廃棄命令の要件となる。
4. 立入検査は京都府の知事部局職員が行う(なので、この時点では任意は任意。ただ、拒否した場合、“児童ポルノ所持疑惑のための立入調査拒否者”という見た目に不名誉な事実が残り、場合によっては容疑者予備軍リストの仲間入り?)
5. 廃棄命令に従わないとみなされた時点で警察の管轄に移る。この時は他府県警との連携もあり得る。
6. 京都府エリア立入の後の画像入手については、次に京都府エリアに立入るまでは条例の対象外
401名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 21:53:23.16 ID:2FUsqgdc
>>374何と何を分断?

京都地方は大阪神圏の一部、
衛星都市の中の一つだよ。
402名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 21:58:29.95 ID:UG67w2Zb
京都泊りがけで行ったけどネカフェで2泊したわ
403名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 22:26:33.01 ID:0REoMZId
祇園の夜は旦那衆のためのものだす
一見はんは茶漬食べたら、はよ帰りなはれ
404名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 22:33:46.45 ID:+6wqCjUS
京都には普通のホテルだけで、観光ホテルって何かあったかな?

405名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 22:40:32.43 ID:HdWJcNNr
夜は観光客狙いのスリ置き引き強盗追いはぎが跋扈すると知れ渡ってきたのか
406名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 23:16:47.34 ID:nJIz0N2A
京風リゾートホテルつくれ

庭園の中にプールつくったり、温室の中に川つくって冬でも川床料理楽しんだり
407名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 23:20:43.48 ID:nGRTiAXj
日本はリゾート開発が弱いな。
「自然と触れ合うのがいい」とか「豪華なホテルに泊まりたければ他行けば」的な精神が横行してる。

白浜とかいいところなのに旅館やホテルは殆どがカスみたいなものしかない。あっても段階向け温泉宿。
あれがアメリカなら、もっと大規模にリゾート化されていただろう。
408名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 23:32:34.20 ID:IIfViUQu
>>203
俺も以前、京都近辺で健康ランドをやったらどうかと考えたことがある。
理由二つ、一つは京都の宿が全体的に高いこと、予約がとりにくいこと。
もう一つの理由は、そもそも京都近郊にこの手の施設が少ないので、京都の地元客需要があるだろうということ。

特に後者が大きい。
京都には街場の銭湯はいっぱいあるんだけど、大きなスーパー銭湯や健康ランドがほとんどない。
特に、小さな子供を楽しませられるような風呂屋がない。
スパワールドとか駿河健康ランドとか、そういう類の施設ね。
こういうのをどこかがやれば、全部のパイを独り占めできるくらい競合店がない。

もしもあなたが健康ランドを出店するつもりなら、絶対に地元客需要に重きをおいたほうがいい。それも子連れ客。
変に気取って女性客に媚びるよりも、子供と爺婆のコンビはすごい金を落とすよ。
ちなみに旅行客は年間に数日程度しか使ってくれないだろうけど、常連はそれこそ毎週のように使ってくれる。
409名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 23:36:03.24 ID:IIfViUQu
ちなみに、流行ってる健康ランドはどこも子連れファミリーがメインターゲットだ。
子供には財布が緩む爺婆が多いので、三世代で利用してもらえるような施設にするのが一番だ。

価格も、入館料は1000円止まりにしたほうがいい。
深夜割り増し料金を2000円くらいにして、泊り客からはしっかりとって
地元客には常連になってもらうようにしたほうがよい。
堺浜のショウフクのやり方だけど、これは成功だと思うよ。
410名刺は切らしておりまして:2011/09/18(日) 23:52:07.15 ID:IIfViUQu
ところで、シャトルバスを運行するつもりらしいが、
どこの駅に、どれくらいの頻度で、どのくらいの時間帯を走らせるつもりだ?

バス会社に全部任せることになると思うけど、結構経費がかかるよ。
沓掛インターから京都市街へバスを走らせたいようだけど、市街地の渋滞や信号待ちでかなり不便しそうな気がするなぁ。
そこらへん、みっちり計算しておかないと、あとで痛い目にあうと思うんだが。

個人的には、JR東海道線沿線の駅から二キロ圏内で、川の近くの安い土地を探したほうがいいと思うよ。
川の近くっていうのは、地下水を取りやすいからね。
411名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 01:32:15.39 ID:J/+O4wY9
京都に泊まりで行くと夜ご飯食べる場所に困る
観光客が気軽に入れて京都らしいところなんてない
旅館に泊まって夕食つけるしかない
412名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 08:08:06.54 ID:fAMJ4sLx
観光で食ってる乞食共にこれ以上餌を与えないで下さい
観光最優先の糞政策にはうんざり
413名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 09:48:45.91 ID:Y3VfRYcL
>>410
いちばんいいのは名神高速桂川PA(上り/下り両方)をP&R(パークアンドライド)の拠点とすること
つまり竹田駅付近からここまでバス専用道路を引っ張って
PAに車を置いた客を京都駅か東山、金閣銀閣にシャトルバスで根こそぎ運び込む
このシャトルバス利用者には一日乗車券を同乗者の分も含めてtotal500円で販売
(つまり家族の分だけ1日分の運賃まけてやるってこと)
キャパが足りなくなればPAから八条口か二条城までLRTを引っ張ってもよろしい
そのかわり京都南/東ICから降りれば1回1台当たり200円でもいいから即入洛税を取る
これで財政的なバランスを取るわけだ
とにかくどんな方法を使ってでも車を下道に一歩たりとも下ろさない事!これが肝心
だいたい山科の三条通の渋滞の酷さをみてここまで考えられないようでは京都市もどうかしてる

414名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 10:02:27.87 ID:NzI5z4ML
去年、京都・奈良・大阪を2泊3日で旅行したけど、
新幹線は京都着・発にしたものの
宿泊は奈良1泊、大阪1泊にした。
奈良1泊の必要も本当はなかったんだが、
朝一番に奈良国立博物館に行きたかったからそうした。
それがなければ、関西観光は大阪に泊まってそこ拠点で十分。
大阪ならホテルは腐るほどあるし、安い。
415名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 11:04:42.11 ID:xY4IGdMA
外国人向け低価格ホテルの提案
食事はバイキングのみ、和洋中韓エスニックなど多様な種類
1Fには多言語対応のコンビニ・ゲーセン併設、無料マンガコーナーあり
部屋はシングルルーム主体、部屋のテレビはオンデマンド対応
ニコニコ動画プレミアム対応したパソコン設置部屋あり。
夜はひきこもり型のホテル
416名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 11:20:59.76 ID:7OHx+Zdv
舞妓デリヘルで解決。
417名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 11:32:56.23 ID:1q3nTA76
お寺とか閉まるの早いからね
418名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 11:40:04.16 ID:2Jpfl7lQ

外国人は、大阪なら新今宮の安いドヤ街にユースホステル感覚で宿泊するのが

昔から密かに増えてきてる。

京都にもそんな所があればいいんだが
419名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 12:44:32.24 ID:Y8nbfsy1
>>413
観光地に車両入れないなんて海外じゃ常識なのにな
420名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 19:27:34.93 ID:PxeMJ6rx
正直、京都のことなにも判るわけない人種が京都きて、
いいとか悪いとか言ってるのは、仕方ないこととは言え屈辱的だな。

わからん癖に誉めそやすやつより、罵倒してくれるほうがまだいいが。
421名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 19:46:39.22 ID:Y4+xmR1r
自分は東京に行く時、
南千住あたりのドヤ街に泊まる。
トイレ風呂共有3000円くらいの。
寝るだけだから
何も不満はない。

親子連れを見たこともある。
楽天トラベルで4.5を超える評価もうなづける
422名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 22:06:04.45 ID:du1V59mR
>>421
それ業態替えて、海外のバックパッカーとか相手にするようになった系とかじゃね?
建設不況でドヤの需要激減らしいよ
423名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 00:36:38.23 ID:980zol/s
>>413
それをやるなら、京都南IC周辺を、
「名神&京都高速&一般道のインターチェンジ複合体」
&「高速バス&市バスターミナル」
&「地下鉄(&京阪線まで含めることもできる)とバスの乗り継ぎターミナル」
&「パーク&ライドの駐車場整備」
を全部合体させた、一大交通結節点にするほうが有望なんじゃない?

要するに、これで東海道新幹線以外は、この1点で交通網を全部結節出来ることになる。
近畿道と第二京阪と京都高速がつながっているので、航空網(伊丹はもとより関西空港も)との接続も出来る。

ここまでくると、もはや、事実上の副都心開発の様相を呈する。
障害となるのは、京都人の土地感覚だけのような気がするw

あと、山科の場合、道路拡張が足りなかったというのは事実だね。
京都東ICから、東山五条まで高架道路を作って二階建てにしてしまうべきだった。
洛中の五条通に関しては、戦時中の遺産で、
非常に植栽センスが最悪で、無駄に広いあの中央分離帯を潰せば、
まだまだ拡張が可能という特異な道路だから、無問題だろう。
424名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 00:58:17.82 ID:RFQy5EIr
というか、健康ランドを作ろうって言ってる人は、普段から健康ランドを利用しているのか?
なんかいろいろと勘違いしてないか?

シャトルバスは基本的に、自分で運転しない爺婆向けのものだぞ。
クルマを持ってる奴は、基本的にクルマで来ちゃう。
P&Rの拠点を作ってそこからシャトルバスを走らせる・・・なんて絶対に無意味だ。
利用する奴はほとんどいないと思われる。

シャトルバスを走らせるのなら、近隣の団地や人口密集地、最寄駅ロータリーだけでいい。
それ以外に走らせても、燃料と人件費と機材の無駄。
425名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 01:04:23.16 ID:RFQy5EIr
それと、女性向けにやったスパで成功したものは、埼玉の花和楽の湯くらいだと思う。
行ったことあるかな?
一応参考にはなると思うけれど、あれを健康ランドにするのはかなりの苦労がいると思うね。
スパ銭だからサービスと雰囲気を維持できるのであって、健康ランドでやろうとしても無理だと思う。

ちなみに、女性向けにしようとして失敗した例はたくさんある。
いい例が岸和田リバティ。
以前はファミリー向けだったのを、女性に媚びたつくりにして、それで客が減った。
今は爺婆を取り戻そうとしているっぽいが、以前とは大違いに人が減ってしまっている。
426名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 01:26:09.80 ID:mgKBY+GG

 京都の宿 
 
 設備の割に、

  $$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$

    高値 大名商売 やめろ

$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
||¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥||
427名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 12:26:00.72 ID:qm+ANb4M
俺は不人気度全国NO.1の茨城県民なんだけど、
京都に旅行に行って「どちらからですか」と訊かれて「茨城です」と答えると、


まるで「ダンボールを一瞥する目」で見られるんですけど。
428名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 12:29:25.91 ID:W5a5rYXm
全製紙業界が咽び泣いた
429名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 12:46:32.04 ID:G3cjQrrh
京都は腹黒い陰湿的な価格設定が嫌われているんだよ
京都は量より質とか言うけど、明らかに質に合わない価格なんだよ
430名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 14:04:54.40 ID:116lP/FN
一見さんはお断りなんだろ?
431名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 14:33:52.72 ID:ty8whMGi
京都の宿はやたら高い
大阪あたりから日帰りにしないと
432名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:03:08.57 ID:RFQy5EIr
大阪から京都まで40分程度だからね。
新快速なら30分くらいかな?

新今宮のスパワールドとかに雑魚寝すれば2300円しか宿泊費はかからない。
それで、京都までの往復運賃足しても4000円くらいか。
京都で泊まる必要は無いな。
433名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:21:22.76 ID:Xer9xm4Y
>>1和食の町のイメージで行く観光客に提供できる設備が、全然足りてない。
434名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 17:38:43.00 ID:0VklH7ry
いちげんさんお断りだから泊まれないから無理してでも帰っちゃうんだよ。w
435名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 18:23:54.94 ID:kDtHlvBa
俺の場合京都つったら寺町のシェーキーズでピザバイキング食って
河原町のブックファーストで本立ち読みして帰るってパターンばかりだな。
436名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 19:43:16.07 ID:4fagKi9Y
>>427
「茨城県」と答えなければほとんど大阪の茨木と勘違いされる。
なので、大阪人なのに変なしゃべり方するやつと不審に思われる。
437名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 19:52:41.32 ID:KJEdl13k
>>427
そりゃあれだよ
京都人は京都が日本の本当の首都だと思ってるから
知らない地方の話になると
無駄にプライドが高いぶん
よその土地の事情を知らないって事に対して
引け目をかんじて
うっかり突っ込まれたりしないよう
くだらない田舎のことなんて興味ありませんってフリしたり
急に無口になったりして防御してるんだよ
自称都会人にはありがちな反応
438名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 19:59:51.12 ID:V+/5BJND
日帰りが七割とか言うけど、そもそも観光客の七割は近隣の大阪、兵庫、奈良、滋賀等から来てるんだから、電車で数百円で家に帰れるのに何で京都に宿泊するんだよw。 神奈川や千葉の人が東京に宿泊しないのと同じだよ。
439名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 20:03:53.64 ID:V+/5BJND
修学旅行とか外国人とかそもそも日帰りが不可能な方々は、当然宿泊してるだろ。まあ大阪に宿泊するケースもあるかしれんがな
440名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 21:31:14.15 ID:cpS8LujM
タオル持ち込み禁止の混浴つくればおk
441名刺は切らしておりまして:2011/09/20(火) 21:32:37.70 ID:tCqHtpNn
修学旅行でしか行ったことないけど、普通に家族旅行で行った人(年寄りの母連れた孝行息子)が
タクシーの運転手に心無い言葉で見下されたとか、そういう「初日から楽しい気分も台無し」みたいな話を
チラっと聞くことがあるので、京都はちょっと怖いという印象があり、風景などはとても美しいと思うのだが、
実際に行こうという気にはなかなかならない。
しかし、外人にはマメに対応するそうなので、外人を連れていくと嫌な思いをせずに済む可能性がある。
442名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 20:52:23.99 ID:uxqRueNt
>>439
京都の観光統計は厳密に出入りをチェックしているから、
大阪で泊まった人は日帰り観光客にカウントされているかも。
443名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 01:11:16.64 ID:ffo4+wRv
新幹線で来た人は京都駅で降りたら京都にカウントされるから
だからそのまま別の機関に乗り換えて大阪滋賀奈良へ行ったとしても京都の観光客にも換算される。
444名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 05:31:48.81 ID:oUTyltNR
>>443
観光調査はアンケート用紙に目的地や居住地を回答する形だから、
京都以外だったら除外されるだろう。自分は京都居住だからいつも
除外されている。

そういう統計調査をベースに乗降客から通過客を差し引いて観光客
と判定している。
445名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 15:36:43.47 ID:Sh+n4A5k
京都の宿がやたらと高すぎるから敬遠されるんだよ。大阪のビジネスホテルに
宿を取って通ったとしても、ほとんど真夜中まで京都に滞在できるんだから
割高料金設定にむかつく人は当然他に泊まるよ。あほらしい。
446名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 15:57:48.59 ID:uYCKa+fd
>>427
西日本では
茨木=いばら「き」
茨城=いばら「ぎ」
だからな。無駄に滑舌が良くて茨木市民と間違われたんだろう。
447名刺は切らしておりまして:2011/09/23(金) 06:52:17.75 ID:iR/xXpJl
インターの近くにどでかいラブホ街あったろ。
カップルはあそこに泊まるやつ多いよ。
そのほうが安い。
448名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 11:53:32.04 ID:ZdxjN0hA
ありますね。
有馬温泉からもまあまあ近い。
449名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 11:59:38.71 ID:qbw/MWeO
入洛、なんて気取っているからだめなんだよ。
慢心てやつ。

上にも書いてあったが、イチゲンさんお断りってのも同じようなもの
450名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 15:39:21.02 ID:+J6pYLj2
>>449
"上洛"と言わなきゃ意味なさない。
君は何もわかってないね。
451名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 10:54:44.05 ID:sbRzf1aK
紅葉のシーズン
452名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 10:56:30.65 ID:kLEHgRe4
夜は山まで歩いてテント張ればタダだしな
453名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 10:59:55.56 ID:PSCiqAOm
>>8
お前、もう少し日本語勉強した方がいいよ
454名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 11:02:42.20 ID:kXn/hdA9
3割も泊れば上等です。なにを贅沢言ってるの?
ぼったくりの神社・仏閣都市で・・・もっと下がるのが普通ですwww.
455名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 11:08:58.78 ID:hba7TD2d
うーん、大阪に住んでるから宿泊する意味がない・・
といいつつ、神戸には何度か泊ってるな。

やっぱ、ホテルの問題じゃね?ロクなの無いでしょ
456名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 11:17:01.89 ID:JTrrqhyH
ホテルの自販機で、缶コーヒーを買おうと金を入れたら缶コーヒーが出なかった。
従業員が通りかかったので、缶コーヒーが出ないと言ったところ、
彼は金を入れて試した。すると缶コーヒーが出た。
「現に出ております。」と言い放って、従業員は缶コーヒーを持って去っていった。

それ以来、俺は京都のホテルには泊まっていない。
必ず大阪まで移動して宿泊している。
457名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 11:32:14.10 ID:F4lTCrjj
京都は宿も高いし飯も大して美味くないから泊まるメリット無い。
458名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 11:36:31.90 ID:CMf95Svr
京都ってなんかぶぶ漬け出されそうでカネ払って泊まりたくない
459名刺は切らしておりまして:2011/09/26(月) 12:05:34.38 ID:d9dOkD6x
あんな辛気臭い場所に行きたがるのは、老い先短いジジババだけ
460名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 18:09:57.15 ID:OgM3dTFu
>>455
神戸にまともなホテルなんてあるかw?
神戸で最高ランクのホテルって大阪のラブホグループの経営してるホテルだしさw
461名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 20:26:56.33 ID:CPFMjE4X
まあ神戸の方がマシだけど大したものはないわな。
ラブホってラ・スイートのことか?w

ホテルの充実度的には、

東京>>大阪>>>横浜>神戸>名古屋>京都

ぐらいかね。コスパなら間違いなく大阪だが。
462名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 20:30:06.70 ID:HIJ4FgMI
京都でイベントがあって宿の予約取りにくいときは新大阪に泊まる
463名刺は切らしておりまして:2011/09/27(火) 22:28:03.44 ID:U22zfCW1
スポーツランド北白川(キタバチ)はアニメ登場やTVの紹介など人気がある有名店

閉店の噂を吹き飛ばすように、人気スポットにして若者に朝まで遊んでもらえ
464名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 01:14:51.12 ID:tBzh7PNh
横浜のホテル、凄いんだ。
465名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 02:28:31.47 ID:IK6vxndk
466名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 02:37:24.99 ID:k7XxHyyd
京都の売春宿ってつぶれたんだっけ?
467名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 15:09:52.66 ID:Bw4B4zTh
北白川のキタバチは、閉鎖せずに、宿を併設して一日中遊ばせればいいのにと思う
468名刺は切らしておりまして:2011/09/30(金) 15:18:22.78 ID:Q5FIi/v+
震災直後ホテルの値段が数倍になったんだっけ?
469名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 00:05:52.49 ID:v6UkJlVX
【話題/トラベル】「日本の不快な思い出、2万円以上払ったホテルが最悪」、台湾人男性がブログにつづる ★2 [09/30]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317431659/l50

大阪のホテルが不評だったようだ
470名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 00:47:42.97 ID:E2EWzD3F
駅前にホテルまだまだ造られるだろう
471名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 01:32:02.45 ID:iCsEdPj+
おいでやす
472名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 21:19:51.70 ID:YbPkUAuv
【ホテル】"見る鉄"さん、いらっしゃい…近鉄京都駅上ホテル、10/1開業 [10/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317439331/
473名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 22:26:37.82 ID:6bg+C0+Z
シャー
474名刺は切らしておりまして:2011/10/04(火) 23:21:28.86 ID:16luGJBV
一般的な観光客なら昼に京都観光→夕方に電車で大阪へ→食い歩き&宿泊
ってケースが多いんじゃない?
475名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 00:24:41.69 ID:ONLv6DHk
京都も泊まるけどな〜
476名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 00:27:35.88 ID:+312gHdZ
割安ならおk
477名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 00:43:36.99 ID:HAiV9IU6
毎年、京都へ紅葉を見に行ってるが
シーズン中は、宿が取りにくい。
今年は、11月26日の土曜の予約を取ろうとしたが
難儀した。
478名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 01:39:37.55 ID:U+VjcykM
【2009年度末現在 政令市ホテル施設数/客室数 - 客室数順】
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/seikatsu-eisei21/pdf/05-09.pdf

大阪市: 279施設 43527室

============ 4万室の壁 ================

札幌市: 164施設 23497室 
福岡市: 158施設 22711室 

============ 2万室の壁 ================

京都市: 134施設 17542室
横浜市: 128施設 14702室
仙台市: 146施設 14621室 
神戸市: 127施設 12307室

============ 1万室の壁 ================

広島市: *74施設 *9486室 
名古屋: *44施設 *9240室
479名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 14:22:08.60 ID:ONLv6DHk
いま、会いに行きたい日本があります。
480名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 14:25:07.74 ID:SiMRg4L5
>>478
名古屋広島少ないな。
名古屋は見るとこないから分かるけど、広島も案外観光客来ない街なんだな。
481名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 17:45:57.99 ID:7yGLrIaT
広島は日教組御用達学校の修学旅行生が行く場所だしね
482名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 23:11:35.73 ID:QDrQww12
取り合えず嵯峨野線の昼間の普通をせめて4本にして欲しい。
競合路線がないとは言え、観光だけでなく通勤・通学路線でもあるから。
483名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 23:17:02.11 ID:fZatB4Z6
>>480
広島はなぜか白人様だけに人気
中国人も韓国人も行かないけどほんと白人様だけ来る
正直羨ましい
484名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 23:24:23.65 ID:KpecbG4i
広島はフランス人が一位という特異な観光地。
宮島の魅力は中国人や韓国人にはわからない。
中国人や韓国人は阿蘇や富士山や東京なんかのわかりやすい観光地を好む。
485名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 23:53:45.37 ID:xWpQOQW6
ぼったくり京都に誰が泊まるか
486名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 23:58:46.46 ID:ONLv6DHk
宮島、綺麗ですね。
モンサンミッシェルと姉妹観光地なんでしたよね。
もうすぐ紅葉のシーズンで最高ですね。
487名刺は切らしておりまして:2011/10/07(金) 01:40:46.91 ID:GUqLQUex
>>191
よくぞ言ってくれた
静岡人の一人として礼を言うぞ

東海道線熱海〜浜松間だけ、味もそっけもないロングシート車両ばっかしで
旅を台無しにしてくれる
488名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 21:46:28.25 ID:TFe3pcmK
浜松うなぎ
489名刺は切らしておりまして:2011/10/09(日) 23:52:48.05 ID:qsWENyAE
学生時代に京都過ごした者にとっては>>463が理想
490名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 00:02:43.87 ID:Ds2nAfQG
修学旅行生に悪印象持たれているんじゃないか
それで修学旅行では来ない日帰り圏の割合が多くなると
491名刺は切らしておりまして:2011/10/10(月) 10:32:21.00 ID:LVlOE+Du
奈良は鹿の夜鳴きが楽しめる
公園の中の旅館だと、窓の下にいるし。
492名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 11:53:14.10 ID:v3Wz5U3o
奈良公園、良かった。
493名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 12:05:44.63 ID:p/KVg7Wm
敢行シーズンの京都は地獄、絶対バスには乗るな渋滞で動かない動かない歩いて駅行くほうが遥かに早い
494名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 16:14:50.04 ID:IoaxUnf8
わざわざ岐阜まで???
495名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 18:53:43.31 ID:iwFrCvAl
>>25
修学しろよw
496名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 18:56:50.47 ID:mr8B4p74
京都の夜なんてめちゃめちゃ敷居高いイメージじゃないか。
497名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 18:57:54.48 ID:iO+PKcR4
夜の京都はかなりデートに向いているよな
雰囲気良いし、適度にエロいし。

鴨川のほとりの後は、、、まあ、いいか。
498名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 19:23:44.53 ID:/P84N5XR
京都は何も食べ物ないからな
昼間日帰りツアーで夜は大阪行って遊んでセックル
499名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 19:45:41.39 ID:iO+PKcR4
>>498
知らないだけだろ。
美味しいものはたくさんあるよ。

舌がジャンクに慣れてると繊細さに気づけないかも。
500名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 19:59:13.18 ID:anktny4F
関西観光は、
昼間は京都で寺めぐり
晩飯は大阪で食い倒れ
と相場がキマットル
501名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 21:55:10.67 ID:yr9bDQas
>>499
南禅寺の近くでお値段4000円の湯豆腐喰ったよ。おいしかった。
でも2度と喰うことはないと思ふ。
502名刺は切らしておりまして:2011/10/11(火) 22:08:44.34 ID:bFDTyLOH
京都は新しい客層として、京都で学生の時期を過ごした者も対象にすればいい
古本まつり、古書店、大学の名物食堂、カラオケゲームなど複合バッセン、その他

特に北白川の「キタバチ」は京アニのアニメや芸能人が紹介して全国に名が売れ出した矢先に
ラ※フなんて大型スーパーの建設計画で潰されるみたいだし
せっかくの昭和の名物遺産が次々消えて行くのはもったいない
503名刺だけはありまして:2011/10/11(火) 22:25:56.49 ID:VM4IgrLe
ビジネスホテルいらんわ
赤線地帯につくってくれはれ
504名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 05:42:26.15 ID:ZV59r+n1
リッツカールトンとフォーシーズンズ出来るのに京都は贅沢を言い過ぎw
兵庫県なんて神戸のニューオータニが閉店ガラガラして、淡路島のウエスティンは兵庫県84%出資の第三セクターで赤字垂れ流しで危篤状態なのにw
神戸のランキングトップのホテルなんてラブホテル経営だっていうのにw
505名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 19:35:50.71 ID:58ua0qQf
【観光】京都がアジア1位 米旅行雑誌の人気投票[11/10/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318382137/
506名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 20:14:50.96 ID:om5vBuvC
安心して生で一発やれるとこがないと
507名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 20:37:04.44 ID:4h6IwkK+
>>501
マジで4000円の湯豆腐なんかあるの?
いったいどうやったら湯豆腐で4000円のお金がいただけるのかしらw
508名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 21:01:28.11 ID:4h6IwkK+
>>275
京都の代わりに岐阜に行くってことだろ。高山とか白川郷。
509名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 21:10:32.51 ID:4Gm14wVZ
要するに建築規制のせいでホテルのキャパが足りないってことなんだろうな
510名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 21:22:51.69 ID:4h6IwkK+
京都の代わりに岐阜じゃなくて、よく読んだら団体客って書いてあるから
昼間京都観光、バスで岐阜に移動。みなさん今夜はここでお泊りですって高山で降ろされるんだな。
511名刺は切らしておりまして:2011/10/12(水) 21:52:39.65 ID:A56thulh
>>754
京都いい街でしょ、こじんまりとしてて、古都って感じ
512名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 12:07:26.82 ID:R5is51fe
ブライトンが評判いいんですね。
リーガロイヤル、好きです。
513名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 13:17:26.46 ID:r8FBX82G
食事が困るよな。
やたら高いしどこ入っても大体失敗する。
514名刺は切らしておりまして:2011/10/13(木) 20:12:14.13 ID:R5is51fe
ラーメンや和菓子は美味しいですが……
美味しい定食屋さんもありますが、観光客向けは難しいですね。
515名刺は切らしておりまして:2011/10/14(金) 09:11:12.47 ID:tSaxl15D
京都の飯は高くて不味いが相場だよな
516名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 00:30:56.71 ID:I6nXtDAF
大阪までわざわざ飯食いにいく価値あるな
517名刺は切らしておりまして:2011/10/15(土) 02:00:48.88 ID:AwUOr/PD
>>507
湯豆腐だけで4000円もしない。
湯豆腐メインの定食で他に田楽、天ぷら、鮎の塩焼き、刺身、ゴマ豆腐や季節の物やら付いた値段な。
南禅寺辺りは豆腐料理のお店が何軒かあって、メニューには湯豆腐だけ書いてあっても実際には色々付いてる。
韓国でメイン料理頼むと色々おかずが付くのと同じ感覚。
奥丹、八千代、順正あたりの有名店で探してみなよ。

日本で豆腐を頂くなら佐賀・嬉野の温泉豆腐が一番だけどね
518名刺は切らしておりまして:2011/10/17(月) 11:45:16.62 ID:oajb6JBe
大阪はフレンドリーなお店が多いですね。
京都も大宮通りやらは。
519名刺は切らしておりまして
愛知県人だが京都は泊りでは行かないな。だいたい泊るところがない。