【試算】新エネルギー市場は2020年に世界で86兆円、輸出比率は自動車産業を上回る--経産省 [09/17]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
経済産業省の「新たなエネルギー産業研究会」は16日、新エネルギー産業の展望に関する
中間整理案をまとめた。新エネ関連産業の世界の市場規模は2020年に86兆円と10年間で
2.8倍に拡大すると試算。輸出比率は3割と自動車関連産業を上回る。海外市場を視野に
入れた施策が日本の成長・雇用創出に必要だとして、分野ごとの政策課題も提示した。
中間整理案によると、太陽光や風力、蓄電池など新エネルギー関連産業の市場規模は
10年時点で30.3兆円。これが20年には3倍近くになり、20年に151兆円に成長する
自動車産業の半分を超えると見込む。
新エネ関連産業の輸出比率は30.5%。自動車関連産業の27.9%(乗用車のみでは52.9%)を
上回り、海外依存度が高い。それだけに国際競争力の強化が課題だ。
国内では来年7月に再生エネルギー全量買い取り制度が導入される。中国製太陽光パネルなど
海外の安価な製品が大量に流入し、システム価格が低下するのは確実だ。
研究会は新エネルギー産業の強化策として(1)太陽光(2)風力(3)太陽熱(4)蓄電池(5)燃料電池
(6)省エネ住宅・建築物――の6分野の産業について、必要な政策課題を提示した。
太陽光では部材や太陽光パネルなど川上部門の参入企業が増え、利益率が低下すると指摘。
システム設計から製造、運転・保守まで一括提供する事業や発電事業など川下部門の利益率が
相対的に高まると分析している。シャープなど川上から川下への参入の動きは実際に出ている。
環境規制の強化に伴い、米国や英国では陸上ではなく洋上風力発電の建設が進んでいる。
洋上風力はコストが高く、部材の腐食性なども課題だが、研究会は「わが国の技術の強みを
生かしやすい」として洋上風力を積極的に進めるべきだと指摘した。蓄電池では太陽光や
風力発電の系統への負荷を抑えるための「蓄電システム」の開発・実証が必要だと提言した。
海外ではエネルギー政策と産業政策を一体的に推進する動きが目立つ。米国は10年間で
14.5兆円をクリーンエネルギーに投資して500万人の雇用、英国は20年までに洋上風力発電に
14兆円以上を投じ、50万人の雇用を創出する計画。韓国も再生エネ分野で新規雇用96万人計画
を持つ。
日本は再生エネの全量買い取り制度の導入で、20年までに太陽光発電関連だけで44.8万人の
雇用を創出できるとの試算がある。研究会は「海外市場での競争力を備えるには、市場の分析
・把握力、コスト競争力を戦略的に強化する必要がある」と指摘している。
◎経済産業省--新たなエネルギー産業研究会
http://www.meti.go.jp/committee/notice/2011a/20110909002.html ◎
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E3E4E2E09F8DE3E4E2EBE0E2E3E39797E0E2E2E2 ◎最近の関連スレ
【試算】東電の賠償金を加算しても"原子力発電は火力より3割安い"--財団法人・日本エネルギー経済研究所(経産省所管) [08/31]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314801814/ 【電力】原発発電のコストは「火力・新エネより安い」 ※賠償費用含まず--専門家が原子力委員会に報告 [09/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315889716/
2 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 01:04:55.67 ID:9FZ1TjOt
オマエんとこのエネルギーって誰が買うんだ?
3 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 01:08:11.92 ID:6/gRRQWa
円高ノーガード放置状態で輸出を語る馬鹿はどいつだ?って思ったらお気楽公務員様か。
4 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 01:15:54.45 ID:JKH0Rwa6
家の照明はLEDを効率的に使えるような直流蓄電池の普及を望む
日本は燃料電池発電でがんがれ
経産省は空爆されればいいと思う。
7 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 01:25:34.35 ID:n087hSTm
地熱発電がんばれ
8 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 01:28:11.73 ID:OIV2oeAo
円高の競争力への影響をしっかり入れて試算しなおしてください
経産省が何のために存在するのかわからない。
もうなくてもいいと思う。
始ったか
原発部隊をとっととパージしろ
日本が追いつかれるというか取り残されるわ
大クンニの若かりし頃のモデルを枯れても使うなんて異常だから
11 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 01:34:35.80 ID:yUiWtMco
【韓国】太陽電池:需要低迷、後発の韓国勢には好機?[09/12]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1315808080/ ■後発の韓国勢にはチャンスか
大手太陽電池メーカーが破綻した場合、後発のサムスン、LG、ハンファなど韓国の大企業が企業
買収で太陽電池事業を本格化させるのではないかとの見方もある。中国、米国、ドイツの大手
メーカーは既に韓国企業に身売りを打診したとされる。太陽電池産業が動揺すればするほど、
後発の韓国企業にとっては、合併・買収(M&A)による参入機会が高まることになる。サムスン、
LGなど韓国の大企業は、太陽電池の原材料となるポリシリコンには投資を行っているが、完成品
の太陽電池モジュールには本格的な投資を行っていない。ソーラー・アンド・エナジーのキム・
グァンス代表は「太陽電池産業は低迷しているように見えるが、数量ベースでは依然として伸び
ている成長産業だ。現在は市況が悪くても、来年以降はビジネスチャンスが再び訪れる」と指摘
した。
>>11 中国企業とダンピング合戦か
誰も得しない状況になるだけだろ
13 :
七つの海の名無しさん:2011/09/17(土) 01:43:55.04 ID:bBuoOYRa
まだそんな狸の皮算用しているの?
アメリカのソーラーパネルメーカーも 中国産に負けて倒産だろう。
パチンコ、パチスロは消費電力を10分の1にした方が良いと思う。
15 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 01:47:06.78 ID:D2+nNPMh
生きずまり感たっぷりの自動車産業がなくって
新しい産業が出てくるのはいいことだ
将来有望そうな産業に先回りして天下りしようとする経産省とかマジいらねーわ。
ただの暴力団と一緒じゃん。
17 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 02:01:00.01 ID:RlTArBst
宇宙関連予算に回すべきだな。
日本で宇宙船を作るべき。
18 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 02:03:01.19 ID:JKH0Rwa6
国民全体が利用できる産業とか初めはインフラ整備しないと育たないから
なんだかんだで官僚主導になるだろ
うっそくせーw
あらたな天下り先生産しようとすな。
21 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 02:37:13.44 ID:Su+hnhRF
自動車産業並のエネルギー投入して
何のための省エネルギーぞ
アホか
※ただし試算であり保証されるものではありません。
※ただし多額の税金が投入されます。
23 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 03:04:15.24 ID:GpTwFim7
水力発電・洋上風力発電は認める。
特に水力発電所は将来的な淡水確保で有益
だけど、太陽光発電システムだけは認めない。将来的に莫大な負債見えてるぞw
しかも家計ベースで負債押し付けるとか罰ゲームすぎ
24 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 03:10:48.41 ID:5PVtWN+Y
水力は定期的な浚渫が不可欠。国内大規模は開発済みだから×
洋上風力は、電線引っ張るコストがベラボーで×
太陽光は成熟産業で、今後むしろ衰退で×
というか、自然エネルギーはすべて×なのは当たり前なんだがな
25 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 03:15:45.50 ID:OSqQDAub
そもそも自動車をはじめとする耐久消費財産業なんて、輸出に占める割合なんてたかが知れてるからなw
(経団連じゃでかい顔して日本の産業の代表を気取ってるけど、日本の輸出の大半は産業機械やインフラ、素材や精密部品とい言った資本財だ)
日本の輸出に占める資本財の割合
http://blogs.yahoo.co.jp/takaakimitsuhashi/6017725.html 意外に知られていませんが、自動車やデジタルカメラ、プラズマテレビや液晶テレビなど、
一般の消費者が購入する「消費財」が日本の輸出に占める割合は、恐ろしく低いです。
日本の輸出の実に七割以上が、工業用原料や一般機械、電気機械など「企業」が購入する資本財になります。
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_05.html#JPEXPO04-07 JETROのデータを調査したところ、
一般の人から、何となく日本の輸出の花形のように思われている耐久消費財(家庭用電気機器、乗用車など)のシェアは、
20%もいっていませんでした。
今までにも何人かの経済学者がこの点を指摘し、日本の輸出産業は円高に強い構造だと主張していましたが、
定量的なデータを見たことがないので、自分で作ってみました。
確かに2004年から07年までの四年間は、資本財が日本の輸出の平均75%を占めています。
(面倒なので、03年以前は見ていません。興味がある人は、情報ソースに昔の数値も載っていますので、調べてみてください。)
企業が購入する資本財は、一般消費財とは異なり、価格よりも品質が重視され、かつ一度選択すると取引関係上、簡単には購入先を変えれません。
確かに日本は他の消費財輸出が中心の国々よりは、通貨高に強い構造と言えそうです。
一般の消費者は、消費財の価格が上がれば、少々の品質には目を瞑り、安い製品に流れる可能性もありますが、資本財の場合はそうはいきません。
価格だけで購入先を選択すると、下手をすると品質問題でラインが止まる可能性もあり、リスクが大きすぎるからです。
しかも最近の資源高で、新日鉄などの資本財メーカは容赦ない値上げを行っていますが、
韓国企業などの購入側は、仕入先を変えることもできず、涙を飲んでいます。
特に新日鉄などが生産する高品質の鉄は、事実上、代替製品がありませんので、少々の値上げには文句も言えないような状況のようです。
さて、以前の記事で、わたしは日本の外需依存がせいぜい15%、16%で、他国に比べると外需依存度が高いなどとは言えない。
むしろ日本は内需依存国家だ、と書きました。(アメリカと比較するなら、話は別ですが)
http://blogs.yahoo.co.jp/takaakimitsuhashi/3336604.html その上、日本の輸出産業の花形のように思われている耐久消費財の輸出に占める割合が、わずか20%と言うことは・・・
耐久消費財の輸出の規模は、対日本のGDP比でわずか3%強ということになります。
意外と大したことないな
もう一桁上かと思ってた
27 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 05:01:29.31 ID:2+dTiy2o
世界を相手に一歩も引かなかった通産省が懐かしい。
by 官僚たちの夏
28 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 06:20:08.85 ID:NJivJXp+
絵に描いた餅だね 発電 送電も分離できない 50Hz 60Hzを統一
できないのでは既存勢力が幅をきかせ妨害をして
競争原理も働かず新産業を起こす起爆剤になりえない
20年後にはそんなこうかなエネルギーを使える国はなくなってるだろうよ
30 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 06:24:14.09 ID:AHwvE3Ld
>>27 あれはモノマネする対象があった発展途上国だからできただけ
当時の官僚を美化しすぎ
31 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 07:04:45.81 ID:AVDZB4K+
風力の太陽光も、すでに中国の独占市場。幸運があっても、市場を獲得するのは困難。
両者とも、誰にも作れないという特殊な物ではない、技術で優位には立てない。
将来、日本と中国の給与水準が並んでも、規模の利益で中国が有利になる。
32 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 07:07:10.57 ID:T5IiTh7q
風力や太陽光など日本の電力会社は手を引け!
中電見ても発電量の0.5%にも満たない。
無駄な事をして電力料金上げるな!!!
33 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 07:33:16.27 ID:LHkkOqRI
原子力もこんな感じで巨大利権産業になってったんだろうな。そして歴史を顧みることなく
形を変えてまた人は過ちを繰り返す。
税と規制が無くてもやっていけるだけ原子力のほうがまだましかな。環境バブルがはじける
時が本当の世界経済の破綻のときだろうね。これからどれだけ膨らんでいくのやら。
34 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 10:03:00.64 ID:rzQPTgsR
現状ではこの分野も海外との競争に負け国内雇用にはろくに寄与しないって予測になるだけだよな
35 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 10:48:30.83 ID:6uQ4QpQr
>>8 >円高の競争力への影響をしっかり入れて試算しなおしてください
1ドル360円の時代から、1ドル76円の現在まで、
円高危機が煽られてきたが、貿易黒字が続いている。
個別の企業は、大変なところもあるだろうが、国全体では、
貿易黒字が続く。
1ドル80円前後の小動きで、どうかなると思うのは、馬鹿げている。
36 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 11:52:17.27 ID:CqxBdTwe
>1
輸出比率は自動車を上回るとかいってるが、輸入比率はどうなるんだよ
もうTVなんか輸出より輸入の方が上回ってるとかいうのに
37 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 12:16:16.31 ID:5q+WI/kr
38 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 13:22:34.49 ID:yaas7eZ6
地中熱に投資すればいい
39 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 15:02:17.30 ID:ajDTQWPM
>>31 それだったら原発だとしても同じことだね。
だったら初めから日本は何も作るなということになる。
日本の産業を一番阻害しているのが官僚なんだよ。
原発産業だって保護しすぎでODAやら手厚い保護がないと何もできない。
その為に競争力のある産業が割を食うことになる。
40 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 18:39:39.42 ID:NTnHZiAP
>>31 >両者とも、誰にも作れないという特殊な物ではない、技術で優位には立てない。
日本の”製造装置”なくして作れるのか?w
41 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 20:42:55.38 ID:pM1/j8ih
で、お前らは何万年くらい廃棄物を管理しようと思っている?
海の底に捨てても無駄だぞ。
ゴミに滅ぼされるまで管理し続けるんだぞ。
ゴミがずっと追いかけてくるんだぞw
42 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:09:50.43 ID:2w00Ikhw
原発推進とか言う奴は福島県が30年(希望)から千年近くも住めなくなる経済損失をどう考えるのか。
狭い日本の国土で100年一度位で原発が爆発したら日本は亡国になる。1億人が流浪の民になる。
北朝鮮の原発へのミサイル攻撃やテロ攻撃、航空機の墜落の可能性もある。
太陽光発電など自然エネルギーはコストや効率の問題、設置工事費用の問題、蓄電池の耐久性やコストの問題はある。
そうした問題は、福島県が住めなくなった問題より小さいと思う。太陽光発電コストなどの問題は今後の技術革新に夢を託せないか。
巨額の資金を持つ金融機関・大企業・中堅企業・資産家が、空き地や各家庭の屋根や上空を安く借り、太陽電池パネルを設置して行き、
電力を売って投資資金を回収するシステムを構築すれば、太陽光発電パネル設置普及に拍車がかかる。
そして、借家住まいの人が空き地上空や他人の屋根の上を安く借り、太陽電池パネル設置に参加出来る仕組みが必要。
不安定な電源・太陽光発電に必要でコストが高く耐久性が低い蓄電池は民間が投資するのにリスクがあり、公的負担で設置していくべき。
ピンチはチャンスという言葉がある。
日本が世界最先端で太陽光発電社会を実現したら、日本が開発した高効率・低コスト・高耐久性の太陽電池発電パネル、
インバーターなどの機器、蓄電池などの技術を新興国に移せ、新興国にも電化社会が実現できる。
新興国で電化社会が生まれれば、日本の得意な省エネ家電を売る道が開ける。
43 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:52:45.42 ID:iHCRd5+h
44 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/17(土) 21:56:41.71 ID:BRG+d/TG
プッ。こういう経産省の試算は今までどれだけ間違ってきたことやら。
45 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 00:41:32.40 ID:jf4raqg6
ぅお役人様は一切責任撮らなくていい商売だよね〜
46 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 17:28:25.53 ID:8+xFfkqV
まー夢のある話じゃないか
47 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 17:34:12.50 ID:F/Gjy+l6
存在価値のない経済産業省は廃止すべし
48 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/19(月) 17:46:31.98 ID:IrqtYg0+
都合のいい数字しか持ってこないからなぁ、
しかも経産省のトップが枝野だしな。
原発の安全神話も出鱈目だったし
50 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 00:17:44.84 ID:h//WrHZj
原発大好きの経産省の試算ってことは少なく見積もってるだろうな
結局円高放置して国内の雇用には結びつかないだろ
>>24 >太陽光は成熟産業
どこで聞きかじったんだその知識は
>>15 補助金漬けの新エネルギー関連は、
ソブリン危機で行き詰ってる。
54 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/22(木) 18:20:10.98 ID:lPbqlU9E
太陽電池が成熟しているというのは、実はガチネタ
税金使って数を並べて搾り出す、力技のエネルギーに未来はあるのか?
56 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 08:36:44.99 ID:UWoWyxyE
この分野も負けて撤退が確定
57 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 09:08:52.91 ID:pqSG6Kf8
ドイツはすでに新エネ関連産業は国内第二位だんだよね。
1位 自動車産業 2位 代替エネルギー関連産業 3位 化学産業
特に太陽光発電関連は技術革新がすさまじく高度な分野なんだよね。
以前日本企業がこの分野では一番進んでいたが、原発が足かせになり
今ではドイツ・スペイン・アメリカが低コストのものをどんどん開発
し上位を独占してきている。中国もこの分野は健闘しているが、技術
力より低い人件費コストが主因のようだ。
58 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 09:23:06.40 ID:pqSG6Kf8
>>55 ドイツでは代替エネルギーの技術革新と普及率が貢献してきて
毎年のように建設コスト低減してきており、平行して普及を進
めるため政府奨励金の額が低下してきているよ。この奨励金最
終的には10年後を目処に0にしていく計画だけど、今のペー
スだと計画通り10年後は確実に0になり、その後は廃止の決
まっている原発や化石燃料発電より低コスト発電になると見ら
れている。先を見越した政策を国家レベルでしているわけだね。
59 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 09:54:37.11 ID:pqSG6Kf8
57と58でドイツの事例出したが、スエーデンでは実用化はまだだが最近
原発や化石エネルギーよりさらにコストの安い太陽光発電が開発され話題に
なってるよ。
ドイツ政府の試算計画(2010年現在)も早まる可能性が出てきたと、
欧州では受け止められだしているよ。
60 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 21:19:49.56 ID:MCnxBH3l
なんでここまで日本人は欧州情勢に疎いんだろう
簡単に原発利権推進の嘘にだまされる
61 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 21:42:05.54 ID:5z80zTf0
再生エネルギー開発を進めないと、
日本は世界から遅れるし、
原発よりも
再生エネルギーの売り込みとかをした方が良いと思う
62 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 21:57:03.93 ID:pqSG6Kf8
>>60 ひとつはこれまで外交がアメリカに偏りがちだったことが
影響している。多くの日本人はアメリカ政府や経済の動向
に目を向けており、東海岸と西海岸の大半の州や大企業は
環境政策に力を入れている事実をあまり知らない。
原発事故後脱原発の動きのひとつとして欧州に目が向けら
れ出しているから悲観することもないよ。
10年前欧州でも代替エネルギーを推進する際、利益が相
反する企業の反対や環境問題を考えなくない国民の無理解
はかなりあったと聞いている。
まだこれからの日本は今のところこんなものかもしれない。
63 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/25(日) 22:00:23.95 ID:7NZrfN73
画餅もいいところだw
経産省の予想どおりにいった試し無し
今になって思うと、欧州びいきな人々に乗せられて、
欧州に深入りしなくて本当に良かったと思うけれど。
65 :
名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 02:42:23.90 ID:rUr1wXMb
またソースなしの俺様脳内妄想
規模や安さを追う分野は日本は勝てないから。
日本はガス燃料電池のエネファームで先行しているのでがんばるべき。
自動車はインホイールモーターを気持ち悪いほど変態オタみたいに極めてこそ日本が生き残る道。