【運輸】宅配便、絶えぬ受取人とのトラブル 度を過ぎたクレームか...★2 [11/08/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
「時間指定」や「ウェブによる配達状況確認」など、受け取る側にとって便利なサービスが
次々と新設されている宅配便。しかし、ライフスタイルや家族構成の変化と相まって実際に
配達を行う運送事業者にとっては、受取人とのトラブルが絶えないようだ。

中部地方の運送事業者が、一戸建ての個人宅に荷物を届けるため、玄関先のチャイムを鳴ら
すと、そこに住んでいると思われる年配の女性が対応した。荷物を手渡し、伝票にサインを
もらい、「配達は完了」したかに思われた。

しかし、翌日になって、その住民からクレームの電話が鳴った。「なぜ、『自分宛て』の
荷物なのに別の人間に渡すんだ」。

電話は、その家の「嫁」からで、荷物を受け取ったのは同居する「姑」だった。届けたのは
、嫁が通信販売で購入した商品。「姑が勝手に商品を開封して中身をチェックする」と思い
、注文時に通販会社側に直接本人に手渡すよう頼んでいたが、このことが運送会社には伝え
られていなかったという。

この運送会社は「昔であれば、隣の住人に預けても全く問題なかった。それが今は、同居
している家族に渡してもクレームとなる時代になってしまった」と話す。ドライバーによる
と、同じようなケースは珍しいことではなく、全国的に起きているという。

別の事業者は、配達時に不在だったため「不在カード」を投函。すると後刻、カードを投函
したのとほぼ同時刻に「敷地の側溝にタバコの吸殻が落ちていた」とクレームが寄せられた。

配達先にタバコを捨てることは考えられないが、住民は捨てる現場を見ていないにもかかわ
らず、「ドライバーが捨てた」と決めてかかる。会社側が直接訪問し、相手が納得できる
よう改めて否定すると、「それなら、もういい」の一言だった。

「時間指定」ならではのトラブルもある。あるドライバーは夕方が指定時刻だった荷物を、
昼過ぎに届け先の家の近くを通りかかったため、「不在を承知」で訪問。不在であれば改め
て指定時刻に行くつもりだった。家人は案の定「不在」だったが、これにも受け取り側から
クレームが寄せられた。クレームの内容は「なぜ指定時刻以外に来るのか。迷惑だから指定
時刻以外は来ないでくれ」というものだった。

実際には1回目の訪問時も家人は在宅中で、ドライバーが玄関先に来ているのを窓から見て
いた。家人によれば「在宅で仕事中なので、集中力を乱さないでほしい」という。

宅配を手掛ける事業者は「度を過ぎたクレームがあるのも事実だが、重要なのはサービスに
見合った料金を収受できているかどうか」と話し、現状は過剰サービスの可能性があると
指摘している。

ソース:物流Weekly
http://www.weekly-net.co.jp/logistics/post-6389.php#more

前スレ
【運輸】宅配便、絶えぬ受取人とのトラブル 度を過ぎたクレームか... [11/08/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315002104/
2@@@ハリケーン@@@φ ★:2011/09/05(月) 20:52:28.36 ID:???
>>1のつづき

「ゆうパック」を展開する郵便事業会社は、本人以外が受け取らないようにするサービス
「本人限定受け取り」をオプションで実施。100円の追加料金で、本人か本人が指定した
代理人だけが受け取ることができる。

ヤマト運輸は同様のサービスはないものの、発送元があらかじめ「営業所引き取り」と指定
することで、本人だけが受け取ることができるようになる。また、時間指定について「後で
もう一度訪問するつもりでも、指定時間以外に配達に行かないよう指導をしている」という。

佐川急便は「受取人配達確認サービス」で、事前に発着側双方でパスワードを設定。配達時
に受取人の身分証チェックを行い、さらにパスワードを入力して、一致すれば受け取ること
ができるサービスがある。初期登録が必要で、200円の追加料金が発生する。時間指定に
ついて、広報部では「お客様は事情があって時間帯を指定しているので、それ以外の時間帯
に訪問することはない」としている。

-以上-
3名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 20:53:55.66 ID:RQyuQ8jj
日本人の民度www



……(´・ω・`)
4名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 20:54:09.52 ID:lGIyuWaK
>>1
「どんだけモンスタークレーマーなんだろうw」
って期待して読んだんだが
宅配業者にも非があるじゃん
指定と違う人に渡したり、指定時間と違うと知りつつ訪問したり…
確かに細かいクレームではあるが、トンデモではない

もっとすさまじいイチャモンつけてくる池沼なんて
どの業界にも、いくらでもいるがなw
5名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 20:55:35.22 ID:g1gZ3u/c
配達のアルバイトに町内の自営業者使うなよ。
通販でどれだけ買い物してるかを
縄張り意識でできている田舎で把握されるのは非常に困る。
その手の配達人使う業者は1度抗議して改めなければ2度と使わないことにしてる。
6名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 20:56:42.57 ID:+LNI8qs0
バイブとか見られたら恥ずかしいわな
7名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 20:57:23.42 ID:NiM5lcxD
ここやで、トントン(はんこ押すとこを指で叩きながら
8名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 20:57:46.76 ID:y3FXodUU
大人のオモチャを姑にみられたのか!
9名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 20:57:59.98 ID:HLApcfuW
鉄のクレーマー、鮫島。
10名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 20:58:29.25 ID:28WGUdJM
めんどくさいから私書箱とか局止めにしろ>>5 配送先に取りに行けよ
11名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 20:58:58.40 ID:8rts8BPk
社員 ドキュソ 多いよね
12名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 20:59:42.43 ID:AJtZu3j9
宅配業者の給与って激務の割にそこまで給与がいいわけじゃないからなぁ
夏とかは大変
13名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:00:14.20 ID:ymK7WKMV
午前中寝ているから午後配達にしているのに朝八時に配達に来る
それも家で寝ているのを知っているから門前で「OOさんー」って人を起こすんだよ。
14名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:00:53.80 ID:KH3zEJrC
初期の頃の宅配便は
強引に隣の家に荷物預けたりとか平気でやっていて
あれは無責任だし迷惑だったなあ
それに比べれば今はかなり良くなった
15名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:01:29.85 ID:tDRxeiVW
尼のローソン受け取りまじ最強
16名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:01:55.33 ID:dhcHCddL
時間指定もあるんだから受け取る側も責任もって自分で受け取るか家族に言えよ。
17名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:02:56.62 ID:lGIyuWaK
>>13
俺も配達指定にしたのに、まったく見当違いの時間に来た
ずーっとピンポンピンポン鳴らしまくって
ドンドン!と戸を叩いて「○○さーん!」って怒鳴られた

慌てて出たら、宅配のおっさんがに笑顔で言われた
「いると思いましたよ!
電気のメーターが回ってましたからね!^^」

ぞっとした
18名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:03:18.43 ID:zRObp3gb
出来ないサービスを謳って無理に客集めするからだろ
経営側と現場でもっと意思疎通しろよ
19名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:04:48.45 ID:94qVThjU
>>1
>しかし、翌日になって、その住民からクレームの電話が鳴った。「なぜ、『自分宛て』の
>荷物なのに別の人間に渡すんだ」。

例え姑に荷物を渡さなかったとしても、嫁宛ての荷物が来たことはわかってるんだから
結局は同じ事のような気がするけど。
逆に不信感がワクような、、、
20名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:04:56.64 ID:cvBuD1VG
やはり過剰サービスに、過剰クレームなんじゃないの?
そんなサービスしてたら、宅配便自体なくなるとか思うけど、そうじゃないの?
21名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:05:33.00 ID:oETQ4XGf
文句言った奴が勝ちの世の中になってるんだよ
お客様は神様
22名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:06:00.85 ID:+wQODLcY
煙草の臭いが移っている荷物があるのも事実
運転席と荷室が一緒になっている軽ワゴン車での配達の時に多い
23名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:06:31.31 ID:WrTA5WY7
うるせえ糞客、ガタガタ言うんじゃねえ
頭にきたからこれからは、ビニ本ならぬビニ小荷物サービス限定にするぜ

まいどー、カエル早漏便です、ハンコお願いします
えーと、中身はオナホのあっちゃん天国と、キツキツゆきりんですね
伝票上はPC小物になってますけど、間違いないですよね、それじゃあ
24名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:07:46.83 ID:PtkbKun6
時間指定なんかかえって不便だ。
そのあたりの時間拘束される。

運ぶ側にとっちゃどっちが良いのだろ?
25名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:10:51.55 ID:mUnWK7SR
確かに。オナホールを親に見られた日には…
26名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:12:20.35 ID:gdLybZRS
>>19
これは営業所引き取りにしとけば済むことだからね

営業所引き取りだと深夜早朝でも可能(営業してればだが)だから、残業や飲み会があっても便利だしね
27名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:14:47.57 ID:snoErm9m
お前らワガママすぎ
28名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:16:39.67 ID:5pkr/AmH
サービス過剰なんだよ、コスト的に無理なくせに。
夕方、夜間の再配達だって昼間からのドライバーはサービス残業だろ。
29名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:18:27.78 ID:WWXdRh7H
>>24

時間指定のほうが良い、2時間待てない奴は他のことも我慢できないだろう。
自分の家のように不在時のおき場所を指定しておくか、センター留めにするのが良い。

宅配で正社員じゃない人たちは不在で持ち帰ったら一円にもならないしガソリン代は自分もち。
ただ、客が宅配業者に要求するレベルが上がりすぎて売り上げに見合わなくなってきている。
自給に換算すると600〜800円ぐらいで12時間拘束、休み不定期の底辺だから。
でも無くなると困る仕事なんだよな。
30名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:18:33.18 ID:cvBuD1VG
そうなんだよな。神様すぎるよな。
昔のサービスなってないのにも困ったけど、ほんと両極端だ。
ちょうどいい加減って、いまの日本人レベルにはわからないのか。
31名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:20:54.25 ID:+juVA7c7
子供の権利だ何だと日教組教育の賜物です。ただし責任をとることはしない。
32名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:24:20.87 ID:Vpv5P6qD
>>15
時間を気にしなく良いから本当に便利だよね。
マケプレ商品も対応して欲しいなぁ。
33名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:24:37.00 ID:gYxflOU3
こっちも雨降ってるのにポストに半分だけ突っ込まれてびしょびしょになってるのを
我慢してやったりしてるんだからお互い様だろ?
それとも配送料無料にしてくれるのか?
34名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:24:41.42 ID:8UnxarAy
客が「お前なぁ、お客様は神様だろ?」と開き直るのが日本の特徴。
「オレは神だ」なんて言ったらキチガイ扱いされるのが世界の常識。
35名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:24:50.56 ID:3Zxs6fXz
不在通知が入ってたら基本、取りに行くな。
二度も来て貰うなんて申し訳ない。
36名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:25:17.03 ID:PUh8QkP8
こういう過剰なサービスが日本をだめにしているのかもしれない
と最近思うようになった
37名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:25:41.28 ID:YFUXMO21
佐川は客(配達先)に恨みでもあるのか
もちろんクレームは送り主にしますよ
38名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:26:18.21 ID:XvdLLgiQ
ゆうパックはウールセーター買ったときに失敗してもう二度と使わん
きったねえおっさんが車内で吸ってたタバコのニオイが染みこんでた
39名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:27:42.04 ID:9mUPX1j6
>>37
それ、最強!!
40名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:29:56.71 ID:IRCM1E3H
知り合いの郵便局員が書留を配達に行っておばあちゃんが出てきて、名前、住所確認、ハンコも押して配達完了にしたらクレームきたって。内容が「うちのおばあちゃん痴呆症だからおばあちゃんには配達するな!!書留何処に置いたか解らなくなったぞ!!」だと………
41名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:30:03.86 ID:gYxflOU3
文句があるなら値段あげればいい
よそを使うだけだから
42名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:31:15.04 ID:WWXdRh7H
>>36

自分も「便利すぎのサービス過剰」「お客さんを神と見すぎ」「クレーム客を怖がりすぎ」
こういう行き過ぎた顧客主義が日本を駄目にしていると考えるようになった。
43名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:34:05.02 ID:gYxflOU3
むしろ最近は何でもクレーマー扱いして顧客のほうを向いてない奴らが増えたと思う
44名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:35:22.27 ID:1+Aoxiuc
魚心あれば水心
俺はどんな宅配業者が相手でもとりあえず丁寧に応対してる
(ほとんど指定しないが)配達時間指定無視でも気にしない
そのせいか佐川やゆうパックはわりと態度が良い
クロネコだけは無愛想ていうか表情が暗いが、まあどうでもいいけど

とにかく多少早かろうが遅れようが荷物が無事に届けばいいよ
配達する人間がどういう奴なんか興味ねえよ
45名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:35:23.25 ID:6i7C1/nJ
基地害クレーマーも確かに増えてるんだろうが、基地害配送員も少なからず居るからなあ…
どっちもどっちだと思うよ。
46名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:37:33.23 ID:LogluTGz
ゆうぱっくは、いつになったら宅配BOXに入れてくれるようになるのかな
郵便受けに入らない定形外とかはBOXに入れてくれるのにゆうぱっくだけは
持ち帰ってしまう。
47名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:39:07.66 ID:urf0kqaU
現金書留の時はいるよな、お前ら
48名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:39:29.71 ID:Fr6PFk0n
佐川はクソ
49名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:41:33.29 ID:DmZd1FUT
通信販売で少しでも早く受け取りたくて、繁忙期に時間指定したら、何日も後日に回された。
その時は店舗で買って、荷物は受け取り拒否で返送させた。
荷主はそれでも運賃は取られ、業者も往復のコストがかかるんだから、余計なサービスだと思ったよ。
50名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:44:11.26 ID:KzEwFyHd
ゆうパックは最悪
佐川は荷物を雑に扱う
ヤマトが1番
51名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:44:12.06 ID:Qy/sh7i9
>注文時に通販会社側に直接本人に手渡すよう頼んでいたが、このことが運送会社には伝えられていなかった

これでクレーマー扱いかよw
相手は了承したのだろうしなぜこれがクレームなんだ。

>それが今は、同居 している家族に渡してもクレームとなる時代になってしまった」と話す。

これも意味わからんし。伝えておいたのに違う人に渡したから苦情入れられたんだろw
52名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:45:09.88 ID:qHqmklt8
自分で受け取りたいから夜に時間指定する。
母親が一日中家にいるけど、足腰が弱いから余計な対応させたくない。

○通はよく電話してきたな。「近くまで来たから今から配達してもいいですか?」って。
ダメなものはダメw
53名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:45:39.65 ID:rOs2f2ri
サービス過剰だと思う。
だいたい時間指定は料金上乗せすべき。
54名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:46:00.97 ID:ybV/ztdP
ここまで届けるやつがいない。
何度も同じところを行ったりきたり出たり入ったりしたいか?
一度でも前を通ったならそこで無理がとおる配達。居るなら受け取れ、だ。
それで、時間、エネルギー、手間、もう解決しまくり。
てめえら、わがまますぎ。
55名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:46:08.28 ID:gYxflOU3
たしかに時間指定が無料ってのはおかしいといえばおかしい
56名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:47:12.43 ID:RvHOpI1l
>>1
微乳で2スレ・・・

つか、佐川江の呪いは佐川に直接やれ。
57名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:47:24.22 ID:eG1AaOhE
ヤマトは不在時は玄関前に置いていけというのにしないから困るよ
58名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:48:23.95 ID:rGocu5c3
ゆうパックは対面が基本で届け出があった場合はその限りではないってさ…世の中めんどくさくなったな
59名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:48:30.87 ID:RvHOpI1l
>>4
アホ。
配達指定については通販業者へ言え。
時間外訪問は気を利かせた結果。
60名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:49:51.01 ID:C2e8PMH9
受け取る奴って基本配達員が一人しかいないってのを
理解してない奴が多いよね
一時間毎で指定して来る奴が居るけど、
移動だけで20分くらいかかれば、一時間2件しか配れない
客はお前だけじゃないってのは言わなきゃ判らんのかね
61名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:49:59.79 ID:5g4F4mvl
夜に時間指定しているはずなのに必ず昼間に来て不在通知置いてくんだよなぁ・・・。
しかも来る前の留守電まで入っている。
62名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:50:33.52 ID:RvHOpI1l
>>14
確かに。
また、お隣も興味津々で預かるからね。
お裾分けできる生ものならともかく。
下着(単身赴任先の家族が送りつける)だったときは、もう・・・
63名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:52:14.32 ID:dfHeWD9t
受取人に店員の真似事をさせているのだから
トラブルになって当たり前、もともと通信販売はトラブルの宝庫だろ
64名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:54:02.37 ID:eG1AaOhE
まあ送り主と配送業者のみの契約だから
受け取り主は関係ない
65名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:55:00.06 ID:YFUXMO21
時間指定外に来て、人の気配がするからといって要介護の老人無理やり呼び出して渡すのは如何なものかと
コケて死んだら責任取らすぞ
66名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:57:11.00 ID:KUDjTuVJ
時間指定サービスは、提供しているからには守れよ。
在宅していたって、仕事や勉強、大切な電話など、
邪魔されたくない人もいるだろう。
67名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:59:25.67 ID:qHqmklt8
在宅確認の電話してきて、知らない番号だから出なかったら不在だと思っていつまでも持ってこなかったってのもあった。
時間指定した時間帯は家にいるようにしてるんだから、電話なんかしないで持ってきて欲しい。
68名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:00:39.65 ID:kpQ9oMHQ
>>47
今時、現金書留はないねえ。
銀行振込や、ぱるる送金、Webマネーもあるしね。
69名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:01:25.11 ID:id2e3aHo
>>67
同意。
何のために時間指定してると思ってんだか。
70名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:01:42.33 ID:hoBtMGzW
物流ウィークリーでスレが立つって事は平和な証拠。
71名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:02:04.57 ID:xVSxOoQf
時間指定サービスで待ってたのに来ず、翌日朝はやくに持ってこられた時は
さすがに怒鳴った。
72名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:02:09.08 ID:y1QJQogc
クロネコにクレーム付けると本社の人間は絶対に対応しない
対応するのは担当営業所の人間だがクレーム内容を把握していない為
余計に腹立たしいことになる

クロネコはイメージはご立派だがただの雲助
73名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:02:16.96 ID:y1QJQogc
クロネコにクレーム付けると本社の人間は絶対に対応しない
対応するのは担当営業所の人間だがクレーム内容を把握していない為
余計に腹立たしいことになる

クロネコはイメージはご立派だがただの雲助
74名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:02:23.89 ID:y1QJQogc
クロネコにクレーム付けると本社の人間は絶対に対応しない
対応するのは担当営業所の人間だがクレーム内容を把握していない為
余計に腹立たしいことになる

クロネコはイメージはご立派だがただの雲助
75名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:02:24.76 ID:gmahXAnr
クロネコは今までノートラブル。
しかし佐川は物壊すわ無くすわ放置するわで散々。
76名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:03:04.75 ID:A9kWaF7P
>>17
今の時代、家電は留守でもかなりの電気を使っていると思うけどそう言うのとは違うメーターの動きって有るのかなー?
77名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:06:45.48 ID:lGIyuWaK
>>54
それは配達側の言い分ですな
受け取り側はそんなの知りませんよ
できないサービスなら、やらなければいい話
「できます!」と言いながら、やってないんじゃなぁ…

モンスタークレーマーが多くて大変なのもわかるが
少なくとも>>1のはモンスターとまでは言えないよ
78名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:14:31.07 ID:qp3g+V7N
うちの地域の佐川さんはすごい感じがいい
少し前は気弱な感じで物腰優しい感じだったけど
逞しくて優しい感じになって人って変われるんだなっておもった
79名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:19:55.54 ID:0TLBp9+k
佐川はほんとうにひどい

時間指定して、その間外出せず家で待ってたら
時間をすぎてからドライバーから電話あり
「今日荷物もってこなかったので明日同じ時間に届けます」
は?

日焼け止め買ったんだけど翌日使う予定が使えず
通販会社に事情を話して、もういらないし佐川のドライバーは指定時間にこないから
これじゃ一生荷物受け取れないから返金してくれってクレームいれた
後日、経緯の説明書みたいなのとか詫び状とかと日焼け止めセットに・・・
って書いてるだけで思い出してイライラする
80名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:20:44.56 ID:2zEjpNhA
>>78
うちの地域の佐川さんはびっくりするくらい態度わるいよ
前にすんでたとこでも佐川さんは態度悪かった
他より安い分社員・サービスの質も低く感じるけど
気にならない人は気にならないんだろうね
81名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:24:41.20 ID:2zEjpNhA
>>60
できないなら最初からやるな
配達できないなら会社辞めれば?
82名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:24:54.94 ID:zQXnFr+a
>>77
十分アレな奴等だと思うけど…
最後のは時間指定なんだから時間指定にこいと思うがね
サービス業やってるとガチで思い込み強い&我儘な客多すぎて嫌になる
83名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:27:56.40 ID:k1wPnPac
そうなんだよね。
出来ないなら、最初から時間指定はじめ諸々のサービスを請けおわなければいい。
やるって言っておいてやらないんじゃ、クレームになるのは当たり前。
84名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:29:12.60 ID:9LiXzge+
一時期先方がメール便で送ってきてたんだが、宅配業者から文句言われたぞ
安くていくらももらえないのに何に使ってるんですかって
気持ちはわかるが、受け取り人に文句つけられても困る。
85名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:29:21.43 ID:CXxe4TWq
18時以降配達で17:54に家に着くと18:06に配達不在って証明
が入ってた時はすぐ電話したw
86名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:31:51.45 ID:qp3g+V7N
>>80
佐川さんの質云々は置いておいて。
気にならない人は気にならないって…
喧嘩売られてるような気分になったよ。そんな感じだと客だからって
すごい偉そうな態度してない?宅配の人から嫌煙されても仕方ないかも
87名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:34:44.37 ID:2zEjpNhA
>>85
それ俺もあったww
後持ってこれないなら18:00〜21:00って表記辞めてほしい
19:00に電話したら営業時間外って言われたぞww
88名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:35:51.55 ID:pSk9ADsN
多少の不備はあるにしても、権利ばかり主張して
人の落ち度のあら捜しをする人が増えていると思う。
ひどいのは、生活保護受給者の医療機関とかへのクレーム。
・・・誰の金でサービスを受けられると思ってるんだ。
89名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:35:53.27 ID:ZFGBOQaI
ネコで働いてるけどなんかある?
90名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:37:59.69 ID:l7x5D71z
宅配ボックスだから受け取りは平気だけど
家の前の一通にいつも佐川がデカいトラック置いてて、激しく邪魔
91名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:38:26.14 ID:OiH7Rv6g
むしろこれは現場が本社に対してクレームすべきだろ
無茶なサービスを設計するなとw
92名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:39:41.96 ID:LFNLswoc
黒猫さんの対応はいつもとても良い。

が、佐川は酷い。
時間指定で届いたことがほとんどない。
営業所に電話すると、「確認して○時に電話します」と言われて待てど暮らせどその電話もなし。
ということが数度あった。
93名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:39:52.45 ID:2zEjpNhA
>>86
指定通りに持ってきてくれれば文句はないよ
後佐川に限らず運送業者と仲良くする気もないから嫌われても構わないよ
そんなサービス求めてないし仲良くされても困るよw
94名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:39:57.81 ID:xDgzFanQ
「時間指定」って時間帯指定の事だろう
配達先が1件じゃないんだからピンポイントは無理だろw
95名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:41:14.29 ID:2zEjpNhA
>>89
黒猫さんにはいつもお世話になってます
お仕事ご苦労様です
96名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:41:18.35 ID:9Q3A0zpr
通販使うなよ
97名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:44:19.92 ID:T1Zd+Jvs
自分が留守中に着払いで届くときは、
代金をお釣りなしできっちり用意し封筒に入れて親に渡してある
宅配のおっちゃんは今こういう人は珍しいと言ってる
それだけDQNが多いんだな
98名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:44:21.11 ID:5LA8zHqP
>>57
こういう奴に限ってあとから「届いてねーよ」ってクレームしてくるんだよなあ。
99名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:46:03.17 ID:itlg/sxr
>>50
ネコ社員必死ですね
100名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:47:09.55 ID:rA9s+OUN
在日は日本に住むな
101名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:47:43.25 ID:fdvo41pB
変な客はブラックリスト化して送付拒否とかすればいいのに。
102名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:47:43.62 ID:2zEjpNhA
>>99
今は亡きペリカン便が最強だった・・・
103名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:47:46.08 ID:LaqpbFaZ
104名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:48:58.18 ID:ZFGBOQaI
>>95
こちらこそ。いつもありがとうございます。
105名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:50:08.36 ID:iwwxzfbQ
昔受け取った箱が全く別人のだったのはあるけど、最近は特に問題起きてないな。
まあ、モノによっては家族に開けられると困るものあるからねw
106名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:51:27.79 ID:t4s+UC8E
佐川でも希に黒猫よりいい人居るけどな
ころころ人が変わるでも黒猫が安定かな
107名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:53:15.64 ID:VBdxXYWk
宅配便に限らずサービス業全体が過剰サービスの状態になってると思う。
サービスに対して適切な報酬がもらえてない。

でもお客さんは過剰サービス状態が当たり前だと思ってるから(特に団塊)
それに対応する為には過剰サービスを止めるわけにもいかない。

ホントは過剰サービスを是正できればコストが削減できて、価格にも転化できるはずなんだけどね。

「そう言うだったらもっと高いとこ行けよ」って毎日思う。



・・・時間指定と違う時間に届けるのだけは、フォローできん。
108名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:54:06.86 ID:z+YGBtpn
時間指定と違う時間はさすがに駄目だろ
109名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:59:02.63 ID:QbiMgJDb
シロウト考えだが、客が指定できる時間帯をオーバーラップするようにしたらどうか?

例えば15:00〜18:00,18:00〜21:00ではなくて14:30〜18:30,17:30〜21:30というふうに
1時間ずつオーバーラップして時間帯を指定する.オーバーラップした時間帯は
どちらに配ってもいいし、また移動時間にあててもいいって感じで。

そうすると配達時間が早すぎるのクレームは減るような気がする。
110名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 22:59:39.70 ID:ePlLlf7C
やべえ
このクレーム全部理解できる
反省するわ
111名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 23:00:22.95 ID:XPUVYKoh
宅配なんて不便なもんでいいんだけどな
便利を求めすぎだろ
112名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 23:07:51.78 ID:OjOSj6cg
ヤマトの運ちゃんはいつ寝てるのか不思議
24時間働くロボットなんじゃないかと。w

ただ、1年のうちに3人くらい変わっていくんだよな。
最近、無愛想なおっちゃんに変わったら長続きしてるみたい。
やっぱり無理して愛想良くするより、適当でいいんじゃないかな。
113七つの海の名無しさん:2011/09/05(月) 23:08:49.20 ID:w0FawMUt
在日は宅配業者の振りをして、、、、
114名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 23:10:29.98 ID:v+N376jI
もう、無事に届いて、ドライバーさんに怪我さえなけりゃ、なんでもいいよ。
ドライバーさんの交通安全祈願。
115名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 23:11:00.79 ID:dSPZXpuc
海外通販やってる奴は知ってると思うが、
UPSとかな、三回届けて不在だったら送り主に送り返しちゃうんだぞ。
最初の一回は不意打ちだから、実質チャンスは二回な。
日本の宅配便もそのレベルでいいと思う。
116名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 23:13:25.86 ID:MIU9bW0p
荷物一つ受け取るのをテンパってるヤツって、まともに仕事してるのかね。
荷物はマトモに受け取れないけど、仕事はビシっとしてるのか。
117 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/09/05(月) 23:17:56.40 ID:gQS+35fL
>>79
なぜもっと前に余裕を持って注文して準備しておかなかったんだ?
118名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 23:26:09.88 ID:V1/PWW0e
吸殻以外は業者が悪いんじゃねーか
119名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 23:38:19.46 ID:ePlLlf7C
>直接本人に手渡す
>指定時刻

できないサービスならやめればいいのに
発送と受け取りが同じ人ならではの細かいクレームでしょ?
どっちもバカみたい
120名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 23:40:47.84 ID:v+N376jI
>>118
>>119
通販会社に、まず文句言え。アホ。
121名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 23:44:57.29 ID:xDgzFanQ
本人手渡しってイチイチ身分証明確認するのかwアホくさwwww
122名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 23:47:07.31 ID:ePlLlf7C
>>120
管理人にも散々言ったわ!!!
それでも住民に紛れてオートロック掻い潜ってくるし
とにかく○○は最低。
123名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 23:48:33.79 ID:FJjlKhsW
ヤマトのドライバーだめなやつばっかだよ
これ今日お願いしますと渡した荷物を
明日じゃダメっすかぁ〜とバカ面して聞いてくる50前のドライバーとか。
124名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 23:48:36.66 ID:6zxPqs7B
>>122
もう、佐川叩き専用板を申請したら?
うるさいよ。
125名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 23:50:22.03 ID:ePlLlf7C
>>124
佐川じゃないんですけど
126名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 23:52:10.96 ID:d1APg+7K
佐川とかとっくに利用していないよね
127名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 23:52:30.74 ID:WWXdRh7H
2ちゃんでも強欲な資本家が労働者を低賃金で働かせたり錆算をさせることは嫌うだろう。
宅配業者さんは客の要望を断れなくなっている、通販が増え運賃の低下が酷い。
密林など1個の運賃は集荷から仕立て継送、仕分け配達全部込みで200円を切っている。
配達の人に渡る金など90円とかだぜ、そのうえガソリン代は個人負担。
一日100個配達しても9000円とか、そのうえ不在の家はもう一度持っていく。
低単価の運賃の配達に高度なサービスを求める消費者がおかしいよ。
128名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 23:53:04.95 ID:Fgxm32yE
>>119
サービスとしてはいいと思う。ただ、そのサービスをきちんと料金に反映すべき。

色々おかしいのは、サービス価格を上乗せしないようになってるからと思うよ。
129名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 00:00:13.73 ID:9KBWwg6j
>>128
運輸は価格競争でおかしくなってるの?
期待値だけ上げて出来なっかったというみっともない話だと思う
出来ないならさっさと止めるのが得策
130名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 00:00:28.08 ID:73yPM55g
商品の箱がものすごいタバコの臭いついてた
131名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 00:02:18.55 ID:DO/di1FO
>>130
商品にも臭いがついてたん?
捨てる箱にタバコ臭ってなら、一言文句言う程度の話だろ。
132名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 00:06:40.68 ID:9KBWwg6j
>>131
おまいの誕生日や記念日のプレゼントがそれでいいか?
小包って誰しも思い入れがある大切なものだぞ
133名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 00:07:17.87 ID:CFp8nbme
度を過ぎたクレームか...
134名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 00:08:48.98 ID:pJq6XuiM
意地でも家族に受け取らせたくない場合は、局留めとか営業所止めとか使うけどなー
135名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 00:10:18.76 ID:aXIPbAFk
>>134
そういう手間を惜しむから惨事が起きる
136名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 00:10:23.69 ID:CEqJGDcW
猫はイイ
佐川最悪(中にはまともなのも居る、でも個人の資質の問題だろ、佐川での経験が浅いとかさ)
137名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 00:12:27.28 ID:2T0TIXUX
佐川のお兄さんとねんごろになりますた
138名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 00:12:37.73 ID:DO/di1FO
>>132
プレゼントの包装は、通常ダンボールの中だろ?
簡易包装だったからってんなら、贈る側の配慮の問題。
つーか、本来、プレゼントは 手 渡 し だ

できないから、業者に頼む。
途中で何かあってはイケないと、配慮するのは贈る側。送る側。
荷送人は運ぶのみ。
中継での中継点での扱いに関しては、各業者の本社に言うしかない。
ターミナル程度は24時間、Web中継した方が治安的にもいいと思ってるわ。
139名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 00:15:05.38 ID:9KBWwg6j
>>138
配送業者とかどうでもいいわ
タバコの匂いのする業者とか有り得ない
140名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 00:20:38.85 ID:dUupnJZm
>>130
もしかしてニッセンの箱かな?
どこかの通販会社の使ってる箱が湿るとすごくタバコ臭くなるんだよな。
それでクレームが多発してるらしいけど。
141名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 00:24:40.07 ID:ihb/KA7I
Amazonはセブンで受け取れるといいんだけどなー
ローソンが近くにない
142名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 00:25:18.59 ID:XMHZWOCi
>>140
ニッセンは利用したこと無いけど全身タバコ臭い奴はたまに来る
確かにあり得ない
143名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 00:34:51.90 ID:dUupnJZm
配達希望時間は無料だから揉めるんだろうな。
事業者としては客が自分が確実にいる時間を意思表示してる
だからいると思われる場合は訪問してもいい、こう考えて

客は当然指定した時間に持ってくるもんだと思っていたのに
違う時間に来た、不信感。  こうなんだろ

だから素直に時間指定はいくらかの料金を取るべきだろ
そうなりゃ双方、納得の上で配達が出来るはず。

>>142
宅配便利用を控えたほうが精神的安定を得られると思うよ。
欲しいものは店舗で買う。
贈り物はカタログギフトを郵送する。
これで精神安定、臭い奴とも触れ合わずにすむ
144名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 00:38:59.27 ID:d/KXdrVV
>>44
バランス感覚の優れた人だね。
145名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 00:40:25.79 ID:5ywbuT/Y
宅配もポストに入れておいてほしい
もしくは玄関脇放置で良い
不在表みて連絡するのが面倒
146名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 00:45:22.26 ID:XMHZWOCi
>>143
そうなんだよなあ
でも自分は年をとってる一人暮らしだからどうしようもない
送り主に送るなとは言えない
147名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 00:55:51.37 ID:i2KPXh7o
時間帯指定は客の利便性向上を口実にした配達側の無駄足避けるための手段だろ
無計画に回るアホはいつまでたっても下働きなんだよ
近所で佐川の請負やってるおっさんとかいつも行ったり来たり無駄足踏んでる
148名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 00:57:06.53 ID:zr7jqQlC
>昔であれば、隣の住人に預けても全く問題なかった。

昔がおかしかった
149名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 00:59:19.13 ID:uGR12N78
受け取り側が希望時間帯指定できるようにしろよ。
150名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 01:02:39.76 ID:4lVknFF2
むしろ、配達一発で受け取ってくれたときはいくら、2回目訪問で受け取ってくれたときはいくらキャッシュバックする
って方式の方が理にかなってんじゃないのかなw
受け取る方も指定時間から配達が多少前後してもキャッシュバック料金が増えれば嬉しいし。
、、、ま、キャッシュバックは大した金額にはならんだろうからポイントにしていくらポイントがたまると、
なんかサービス、商品を貰えるとか
151名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 01:07:17.45 ID:ZWkxnHiT
佐川急便の運搬方法は精密品のシールが貼ってある箱でもサッカーボールのように蹴りハンドボールのように投げつける
嘘のような本当の話
152名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 01:08:51.57 ID:1IeBGKtb
>>149
荷受けした時点でそういうメールくれればいいのにね

>>150
いいね
153名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 01:13:55.43 ID:63mCOPiF
いつも思うのが
時間指定は何故1つの時間帯に限るのかね

午前中NG午後OKの場合
午後全部の指定はできない
配達する方だって2時間で指定されるより
幅がある方が都合がいいだろうに
154名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 01:18:25.45 ID:SpRTUul9
クレーマー「客は神様だろうがぁ」
オペレーター「神様なんですか?」
クレーマー「ちげぇよ、そのくらい大切にしろって言ってんだよ」
オペレーター「神様と同じ扱いにしろと?」
クレーマー「そうだよ、そう言ってんだよ」
オペレーター「神様はお金を払ってくださらないのでお客様ではないのですが」
クレーマー「何言ってんだよ、俺は客だろぉが」
オペレーター「神様ではなくお客様ということでよろしいでしょうか?」
クレーマー「あぁんそれでいいよ、もう」
ガチャ

と言うことなのでお客様は神様ではありません
155名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 01:20:12.93 ID:Qtdj19sv
>>1
これ佐川の事でしょ?
あんなゴミ会社なんであるのか分からない。
まともに時間指定で持って来た事ないしよその家に持っていくし。
無くなればいいのに。
ほんと迷惑だ。

156名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 01:30:05.70 ID:qfsX5mZU
>>152
クロネコメンバーズというのがあるよ
157名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 01:50:23.34 ID:E94XKVER
引きこもりとか痴呆老人とか色々いるから、指定時間外にあまりしつこくピンポン鳴らさない方がいいと思う。
158名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 01:58:26.94 ID:Q95LN6Df
通販なら送料は数百円、下手したらタダだろ。
なんでそこまで偉そうに文句言うのかね。
159名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 02:03:17.12 ID:p+zn2012
プルル…プルルル
俺「はい、もしもし」
西濃「おるかーー?」
俺「え…?ど、どちらさまでしょうか…?」
西濃「よーし、おるな!いくわ!」
俺「え、え!?」

ピンポーン、ガチャ

西濃「ここやで、トントン(はんこ押すとこを指で叩きながら)」


   西 濃 は 神

160名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 02:40:25.91 ID:N+kmuT/6
>>159
最初これ見たとき許せんと思ったけど、今はこれくらいでいいような気もするよ。

時給換算600円〜程度で働いている人に良い接客なんて求めるほうがおかしいわ
遅れて当たり前、無愛想で当たり前だよ。
安い運送会社を利用した(依頼主が選んだ)わけで、価格相応であたりまえだよな。
161名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 03:02:12.53 ID:z995nky9
時間指定なんて、

・08:00-16:00
・10:00-18:00
・12:00-20:00

の3タイプだけにしときゃいいんだよ。
んで、再配達は2回目移行は有料ってやれば、
もう少し料金が下がりそうだよな。

つーかコンビニで受け取りしたらその場で50円くれるとか
どこか始めてくんないかな。
162名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 03:03:24.66 ID:5ywbuT/Y
>>160
日本はサービスの価格笑顔と親密接客の価格が安すぎるからな
運送業やディスカウントストア、コンビニに
ホテル並の事をさせてるんだぜ。
163名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 04:01:34.84 ID:pwgSal5R
亀井静香の家に配達する時なんて、一悶着有りそうだしな。
164名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 04:12:17.47 ID:C3jE52HO
>>161
そら、ニートならいいかもしれんけどな。
165名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 04:15:49.39 ID:z995nky9
>>164
え?普通勤め人なら受け取りにいくっしょ?
時間指定なんてして2hも拘束されるなんてまっぴら。
166名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 04:22:41.00 ID:Hjt3UNGU
>>165
時間指定意味ねーじゃんw
167名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 04:36:25.48 ID:WzUVpklk
>>165
届く荷物が通販のエロゲのみの人はそれでいいかもしれんが
嫁の実家から送ってくる米とか受け取りに行ってられん
168名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 04:45:45.61 ID:VktS5fSk
佐川急便の人はすっぱい臭いがします
169名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 04:49:12.19 ID:QQ/VBjK+
これ以上配達人に質を求めるなよ。
今で満足しろよwもう無理なんだからw

駄目なら、配送先で直接受け取りとか、コンビニ受け取りにすべき。
170名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 05:00:33.39 ID:TEetu9hS
アメリカの宅配業者は庭に投げ込んだりするからなw
171名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 05:03:54.51 ID:QQ/VBjK+
ハンコ押すところに、配達人自らが勝手にサインした時は流石にクレーム入れたwww

今までそんなユトリ配達人見たこと無かったから軽く衝撃を受けたw
172名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 05:23:22.96 ID:73Q6SMfn
輪業自体の歴史が明治以降民間じゃ被差別・在日専業で態度がデカいのが問題に
なっていたことの巻き戻しw
173名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 05:24:50.88 ID:JKOPBojW
オレ、アマゾンでよく買いするけど1日に10口ぐらい届くときとか
ローソンも凄い迷惑な顔されるからしょうがなく自宅にしてるけど
日中は不在だからゆうめーるだと持ちかえるし佐川はメール便ドアのぶだし
ヤマトはあんまり来ないから知らん
174名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 05:34:57.25 ID:2+KGmoXs
佐川は、ほんと酷いひどすぎる
175名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 05:51:27.14 ID:l3uTrC6j
相互不理解
176名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 06:10:12.76 ID:i8kP5UPG
時間指定を守らない、ゆうパックのセキュリティサービスにはぶちギレしたい。
何のために360円余計に払ったと思ってるんだうウ゛ォケ!!
177名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 06:11:23.56 ID:HpeO6ZL9
去年の年末から今年にかけての東北大停電の時や大震災の時は有難がってたのに、おまいらときたら
178名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 06:24:57.67 ID:rOdLxINe
仕事柄多用するけど態度悪いの多いな
荷物投げやがった野郎は怒鳴り上げて責任者呼んだわ
今までも時間指定無視だの本人に渡さないだの色々多すぎだヤマト
こっちはお前の所使いたくないんだけど取引先がお前使う分には拒否できねえんだよ
取り扱い注意のシール貼ってあるのが見えんのかボンクラが
179名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 06:26:05.08 ID:nZdMnm0J
金を出さない貧乏人のクレーマだらけだな
180名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 06:33:56.21 ID:dysED1Ak
実際には1回目の訪問時も家人は在宅中で、ドライバーが玄関先に来ているのを窓から見て
いた。家人によれば「在宅で仕事中なので、集中力を乱さないでほしい」という

これはトレーダーだなww
181名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 06:36:36.59 ID:oD6Zzz7s
職場が夜勤・泊まりを含む不規則なローテーションなので
指定時間以外に来られると本当に困る
寝てるところを何度佐川に叩き起こされたことか
182名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 06:45:42.61 ID:R+siGVuC
佐川は配達時間帯は無視する。佐川の兄ちゃん曰く、それが社是だものw
クレームの電話なんてしても無駄。「またかw」ってレベルだから。

だから、ダンボールにデカデカと配達時間帯「●〜●時厳守」
「希望時間帯以外受取拒否」って記載してくれって発送元に頼むと効果的。
発送元自体が佐川の事は分かってるので、よろこんでやってくれる所が殆んど。
(佐川は配達時間帯無視するので〜って相談すると大体が応じてくれる。)

佐川は伝票記載の配達時間帯なんて見ない。それが社是。
なら、ダンボールに大きく幾つも記載して貰う。ガムテープで隠せない位に。
これを破った猛者は過去に一人居たが、「字読める?」って尋ねたら以降、配達時間帯は守る様になったよ。

お互いに顔覚えて仲良くなれば、いくらでも融通利かせてくれるもんだよ。
クレーム付けるより、犬に躾する感覚で接した方が割と楽だよ。
183名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 06:53:20.32 ID:2+KGmoXs
犬w


犬以下だけどw
184名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 06:54:42.23 ID:miqeeg8x
時間帯指定のほうが業者も都合がいいって
前に聞いたことあるけどどうなんだろ

配達しても不在の場合が多いから指定した
時間に行けばいてくれるんでいいとか
185名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 07:14:49.43 ID:8LQil4A8
てかさ、家族に手渡しでクレームって、基地じゃないか。開けられて本当に困るならコンビニ受け取りとかにするよな。もしくは事前に配送会社に確認だ。この家の姑も嫁はどっちもえんがちょだ。
186名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 07:19:55.51 ID:iJm5JTLm
>>1

この場合、本人がいなければ渡さずに持ち帰られるのか?
それも異常なことだぞ。
宅配業者は家族の名前は知らないんだから、玄関で誰々さんですかと聞いて違うなら渡さないのか。
それは物凄い過剰サービスだろう、運賃は倍ぐらいかかると思うよ。
187名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 07:36:11.00 ID:mUGKTELo
>>186
そもそも本人かどうかの確認って、できるわけないよな。
写真入りの公的証明書でも提示してもらわんと。
それなのに、本人に渡さなかったといって文句言われてもねぇ。。。
188名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 08:05:51.53 ID:Z2NMASFH
メール便というサービス今すぐなくせ
誰でもとれる場所に置いて
配達完了あとのことは知らないってあんまりなんじゃないの
189名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 08:22:34.81 ID:8QSdHjCR
日本の宅急便って異常だよ、過剰サービスの極み。
190名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 08:33:01.88 ID:5iIM24bx
大口顧客の宅配は安いからなぁ
191名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 08:58:13.38 ID:/uB8V8aA
>>188
それは、無くなってもいい郵便物に使うんでしょ。
DM とか。
キチンと届かなきゃいけない郵便物は、それなりの料金払って簡易書留にするなりしたらいい。
192名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 08:58:40.89 ID:OPouIb7h
嫁とはいえ「人宛」の荷物や手紙を開ける姑はまずいが
そんな親に育てられた息子と結婚するような女なら
わけのわからんクレーマーになっても不思議は無い。
193名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 09:08:17.44 ID:CBEQEf0R
信書じゃないから受取人の指定は無理
日本人ならこんな事知ってるある
194名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 09:32:06.44 ID:VaoZSADo
>>1
通販の会社によっては本人のみ指定を指定できるところもある。
通販の会社にクレームをつけるべき。

キャンペーンの電話があったとき、当人不在で
家人には内容を教えてくれないじゃないか?
個人情報だなんだって通販の方で言ってるんだから
客が通販の会社に求めてもいいだろう。

195名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 09:41:11.13 ID:vC0X4zwN
窮屈な世の中ね
196名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 09:56:41.00 ID:VfHpipLm
開けられたのは一重に家族内の問題。

「フェンスがなかったからうちの子が池に入って溺れた。」レベルの話。
197名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 09:58:48.69 ID:PZmlgk7R
宅配の人と仲良くなってて損は無いけどな。
俺はヤフオクやってて毎週の配達が10箱以上あるから、
配達員との関係は努めて良くしてる。
198名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 10:39:50.91 ID:DRRvzBaY
小町天国のババァの釣りだろ?
199名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 10:46:48.82 ID:wumQ/KPG
引きこもりかニートか知らんけど、居留守使うのやめてくんねえかなあ。
お宅の家族はお前が受け取ることを想定して出かけてるんだろうが。
200名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 11:43:33.76 ID:Ib6Qvr9V
>>179
どんな商売でも、安物を値切り倒して、後からネチネチ文句言うのが貧乏人。
直感的に貧乏人と察知したら、売らないのが一番。
201名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 16:36:46.45 ID:VaoZSADo
もっと価格競争・サービス競争してくれても良さそうなのになあ

「今月はメール便100円ぽっきり」とかやってくれて良さそうなのに
202名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 16:40:53.79 ID:dRDdJ8pP
某大型PC小売店の発送は、ここでも評判がよくない業者で、
つめ方もいい加減で箱の中で物がぶつかって初期不良が相次いだ。
丁寧に連絡して初期不良交換に出すと、なぜか同じ小売店なのに、
ここでも評判のいい配送業者に変わり、中でぶつからないようクッションなどが工夫されてる。
203名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 18:28:53.59 ID:CFp8nbme
クレーム入れてる奴等に教えてやるよ

送付先の住所によって扱いを差別化してるんだよ
貧民街に住んでるような奴にクレーム入れられても痛くも痒くもないよ、

謝罪と反省を要求するような下等な連中の荷物は、ついでに配達してやってるだけだよ
204名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 18:36:20.35 ID:tcHRpVpA
不在時に隣に預かって貰えた一昔前は便利だった
205名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 19:57:06.65 ID:2+KGmoXs
>>203  お前みたいな奴がいるからクレームが絶えないんだよ

どちらが、立場が上か考えてみろw 自分で自分たちの立場を
悪くしているのにわかっていないなw
206名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 20:11:28.69 ID:CFp8nbme
配達する物の価格も価値も明らかに違いがあるから差別化するしかないんだよ
送料安く済ませるために一箱にゴチャゴチャに詰め込んで配達させるような客層は適当に扱われて当然だろ
遊びでやってるんじゃないよ、ビジネスだよ
207名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 20:12:09.73 ID:x+D8ti6X
佐川とかヤマトの正社員の人って配達すると歩合が出るの?
いつも不在が入ってると何回も来てもらうのも悪いし営業所が近いので
会社帰りに取りに行ってるのだが持って来てもらった方が良いのだろうか
208名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 20:15:11.27 ID:9Gc165Po
>>207
もちろん
歩合でるよ

でも1個でどうのこうのって歩合じゃないから気にしないでおk
209名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 20:21:54.62 ID:WbUuCuzh
佐川以外はベテランのおっさんが態度悪い

佐川は若い人多いからあまり気にならないが・・・

つっても佐川は大口荷物で一年に一回位しかこないけど
210名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 20:25:27.74 ID:Csn2K41c
60kgのダンベルセット頼んだ時は黒猫のおっちゃん大変そうだった
211名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 20:39:35.20 ID:rlISBBfd

本人以外渡せないって言われた方が姑が怒るだろ(笑)

営業所留めやコンビニ受け取りにして貰えば良いのに。

何で他人様に迷惑かけるかねえ????問題起こすなよ。

212名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 20:41:12.68 ID:CEqJGDcW
佐川:荷物がないんだけど、お宅の玄関に置き忘れた
俺様:はあ?意味分かんねーんだけど
佐川:いいから玄関見てきてくれ
俺様:おいこら、喧嘩売っいてんのか!
佐川:あー荷物有りましたhahahaガチャ
213名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 21:31:55.95 ID:68KnVSE2
ヤマトもバカだよな
場所に届けるんじゃない
人に届けるんだ

とか
宅配は基本「記載された世帯に配達する」
同居人だろうが親だろうが関係なし
同居家族が居て、「本人は夜10時にならないと居ないから
後で出直してくれ」とかアホか
214名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 22:47:36.68 ID:aFeWYMoH
>>139
嫌煙中はウザイ
215名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 22:51:44.67 ID:aFeWYMoH
>>167
何も全部がそうなるワケじゃない。
コンビニに取りに言ったら50円キャッシュバックというキャンペーン張ったら受けると思う。
216名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 22:54:10.46 ID:BRplh5Aw
宅配便やってる底辺層をあんまり虐めるなよ
217名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 22:55:10.04 ID:aFeWYMoH
>>191
アマゾンが書籍宅配に多用している。
現実にポストから抜かれまくり。
218名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 23:05:57.61 ID:LKcIcqyJ
そんなにおっぱいがいっぱいセットの受け取りに慎重なら、営業所留めにしてとりに行けば良いだろ
219名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 00:06:12.58 ID:LOs+hYLW
郵パックが最低だろ
220名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 00:31:06.00 ID:02mIpBF7
クロネコさんへ
近くを通ったから、車があったからと
時間指定を破って
睡眠を妨害するのはやめてください
221名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 00:51:24.37 ID:ns12pD6b
>>161
コンビニ受取なんて単価安い小物しかないのに
コンビニに手数料払ってその上キャッシュバックなんかしたら下手したら赤字だろ。
222名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 05:15:57.50 ID:XGkO9SAA
受取人に理由があるから時間指定しているんだろ。

馬鹿配達人の勝手な解釈で時間を指定しているのに指定時間外で
来るんじゃねーよ。 嫌なら仕事辞めろ!
223名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 05:42:56.63 ID:m1gZPKIN
文句ある奴は使わないのが良いんじゃないか?
224名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 06:22:12.10 ID:2yimDJvn
醒膿はクソだぞ。
受取人の名義を平気で
世帯主の名前で送って来たからな。
225名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 06:28:34.93 ID:iNj6K61n
バイブとか自分で取りにいけよw
226名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 06:32:34.39 ID:dNG6/1J2
受け取りや配送の時間指定も幅広いからあまり役に立たないんだよな。

半病人だから、食い物時々買わないと飢えてくるちい。
尼ローソン受取検討するか。
227名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 08:14:08.59 ID:G4Zna/az
>>34

モンスターエンジンかwww
228名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 19:40:34.74 ID:XGkO9SAA
ある宅配会社で働いていました。

もちろん、荷物は投げていましたw (まじです)
229名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 20:18:19.50 ID:FIm6gDJu
>>228
なにをそんな当たり前のことをwwwwwwwwwwwwww
蹴ってるとこもあるし。
230名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 20:24:52.28 ID:XGkO9SAA
>>229  へこんでるとか、壊れてるとか言っている人がいるからさw
231名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 21:48:00.44 ID:74c++t44
>>228-229
俺経験だと、お歳暮やお中元の荷物はのし紙が破れても交換してたし、瓶ものが割れたりしたら割った奴の負担で交換だよ
皮のカバンは傷付けないように慎重に扱ってたし、壊れ物でない軽いものならまだしも、投げられるほど軽い荷物ばかりじゃなかったよ
ダンボールに入れられた物も著しい損傷を与えるような非常識な真似してる奴は反省文書かされて実名入り顔写真と共に晒されて入り禁止だ。
232名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 22:18:16.40 ID:TMHQpXMY
佐川が持って来た品物、指定日の次の日だった。
一人暮らしだもんだから、一日潰したわ(時間は指定出来なかったから)
233名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 22:44:23.11 ID:PdyVbKav
ゆうメールで来る荷物が投函されずになぜか不在通知があって今日受け取った
投函しなかった理由はポストに入らない大きさだったから
ビニール袋に入れてドアにかける方法はクレームがあったからやめたとの事
クレーマーのせいで不在でも受け取れるってゆうメールの利便性全殺しだよクソが
234名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 02:41:22.81 ID:OnSvVJqH
現場で判断したり個別対応すると手間かかるから、不在通知で対応とか時間の問題だったろう。
235名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 19:58:38.51 ID:HTW5YCBD
自分は、佐川は受け取り拒否してる
236名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 20:14:46.09 ID:wJkFLm2k
実家の母がヤマトの受付だがいろんな客がいるみたいだな
初めから壊れたテレビを運送させてヤマトに新品と交換しろと言ってくる爺
配達人が間違えて林檎一箱を違う人に配達、気がついて翌日家に行くと空箱渡されて「もうない、余ったのは近所に配った」といい放つ
後ろの部屋の林檎が沢山転がっていたそうだがw
237名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 20:18:11.30 ID:ArOVimik
指定時間に関しては、現場で実践できないんだから、設計の方が間違ってるんだろう
てっきり配達先と時間で勝手に送り先を決めるナビでもあるのかと思ったら、単に配達員の工夫だってんだから

経営側の失敗なんだから編に現場に負担かけないで、さっさとやめるなり、
指定時間の要望の頻度分布から、それによって何が求められてるかを考えて再設計するなりすべき
238名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 20:20:11.98 ID:4f+HfRxV
>>5
なら、使える業者はゼロですよ?
全ての業者が委託してるからw

君が、運送業者の正社員と勘違いしてるだけで
実は委託業者ということもいくらでもある。
239名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 20:23:39.64 ID:4f+HfRxV
>>237
ダイヤモンドに解説がしてあったが
実は指定時間は、運送会社にとっておいしい。

運送会社にとっての一番のロスは不在による再配達。
ところが時間指定というのは、その時間にお客さんが在宅しているという
ことなので不在によるロスが限りなく減って行く。

現場の配達員がめんどくさがってるだけなので
配達員への指導だけですむレベル
240名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 20:41:33.32 ID:a54TbO6U
こんなの配送所止めにして自分で取りにいけばすむ話ばっかじゃん。馬鹿じゃねーのかこのクレーマー達は?
241名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 21:58:41.34 ID:ou6shaQG
木曽福島に住んでいたとき、佐川は最低だったな
営業所が塩尻にしかないから、持ってくるまで2時間以上かかるんだよ
佐川しか使えない通販は全部お断りw
242名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 23:32:06.38 ID:6EjmpvhR
>>241
営業所の隣に引っ越せ。
贅沢言ってんじゃねぇよ、お前の為にやってんじゃねぇよ。
243名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 01:00:45.66 ID:aMst6T0f
>>242  おめえみたいのがいるから、佐川は評判わりいんだよ
お前は、配達しなくていいぞ!  客から拒否する
244名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 01:42:39.88 ID:I46BmyLz
>>243
住所か電話番号知らせてもらえれば、配達拒否しますから明日営業所に電話で伝えてください。
245名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 02:24:15.96 ID:ym2cqj87
家政婦雇えば解決
246名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 02:28:06.11 ID:ym2cqj87
>239
>ところが時間指定というのは、その時間にお客さんが在宅しているという
>ことなので不在によるロスが限りなく減って行く

在宅していればね
実際は平気ですっぽかしやる
無料だから約束なんて守るはずも無く

レンタルDVDでもし延滞料無かったら、誰も返却期日守らないのと同じ理屈

民度が下がったもんだよ日本人は
247名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 02:34:08.47 ID:Mvsq4Uej
佐川が3回に1回、指定時間に届けに来なかった。
時間外どころか別の日にきやがった。

ある時クレーム付けたら別の日に来て不在票入れたあげく、
送り主に受取拒否で荷物を返しやがった。
それ以降アマゾンも含め佐川を使う通販業者は使ってない。
248名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 03:38:39.58 ID:I46BmyLz
>>247
宅配業界のブラックリストに登録されたから、どこも相手にしてくれないよw
アマゾンも楽天もYahooも受注しないだろうな。

おめでとう
249名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 03:47:34.98 ID:B+XwOJxj
細かい条件を指定するやつは全部料金上乗せにすりゃ良いんだよ。
今は細かいこと言わん人間が、細かい条件を付けるやつのコストを負担している状態。
250名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 03:52:16.59 ID:ny3ht8vC
不況で精神的に余裕が無くなると、こういう奴等が増えるな。
251名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 04:30:57.58 ID:y+PhChzh
キツキツゆきりんで検索したけど・・・
まだ商品化されてない?
252名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 06:28:26.04 ID:23ePymJx
>>249
自動車保険と同じように「リスク細分型」でいいんじゃね?
細かい条件があるやつは料金上乗せ。
253名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 06:38:47.78 ID:ifN1KnKS
>>240
配送所に届いても知らせてくれないんじゃなかったっけ。届いた頃に自分で確認する必要があったような。
ちょっと面倒。尼は軽い荷物でもダンボール箱結構大きいし。
254名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 08:05:03.56 ID:WxLsAiQG
本人指定が基本無い事や時間指定があくまで目安なのを知らない奴が多いんだな
この手の客向きに本人指定や時間指定厳守を追加料金でやってやれよ
金を出し惜しむ奴は無視で
255名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 08:05:56.03 ID:UIRj7xmJ
>>247
それ普通に、通常業務だからあの会社はw
256名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 10:53:38.97 ID:InMHkz6h
ヤフオクでしょっちゅうPC送ってたころ、近所の黒猫の営業所から
すっかりマークされて嫌がらせされたな。
到着先から明らかに荷物を落下させた後があるだの、蹴った跡があるだの。
福岡の支店に何回抗議してもPCを送るときは専用の宅急便をお使いくださいと
全く相手にされなかった。
ヤフオク関係で悪質なクレーマーがいるのは承知してるが、やっていいことと
悪いことの区別はないみたいだ。
257名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 12:24:22.26 ID:I46BmyLz
宅配便を利用するときの激安な価格しか負担してないくせに殿様だらけだな

荷物の宅配をお願いしてる心構えがまったく感じられないな、

文句あるならテメーで運べよ、東電の天狗状態と同じだな

日本人の質も中華に負けないレベルまで落ちてるな、文句言ってる奴はホントに日本人か?

258名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 14:56:57.70 ID:yrKDqUpd
発送してる店が運送屋にいくら払ってるかはしらないが
こっちは普通の運賃払ってる
259名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 17:47:32.89 ID:s/rjHUrV
■配達時間遅延する:クロネコ
遅延するなら、その旨電話連絡しろよ。何のために電話番号記載してんだよ。

■見込み配達する:佐川
昼間留守とわかると、夜間指定してないのに、平気で20時過ぎに持ってくる。
居てるけど、時間帯変更するなら電話しろよ。こっちは風呂入ってるんだよ。

■商品破損させる:ゆうバック
アクリルPCケースがバラバラww
特殊品だったので、もう怒り心頭。
返金いらんから、同じもの弁償しろと怒りまくったわ。

まともな宅配会社がない悲しい国 日本。
260名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 23:07:27.12 ID:9GDQVKKU
>>259
アメリカでAmazon使えばUPSが持ってくるけど日にちは指定出来ても時間指定は無いし、
三回不在なら自動的に返送、その上配送は土日祝日休み
日本で文句言ってたらとてもアメリカじゃ我慢出来ないねw
261名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 01:07:56.94 ID:golNYjfO
>>259  まとめたんでしょ? その通りだね。 そういうサービスを
しますとか、やりますと言っているのに(受取者は当然そのつもり)
してないから(しないから)どうなっているんだと言われるのは
当たり前。

>>260の馬鹿みたいに、交通事情や習慣、規模が違うのに他国と比較
するのはお門違い
262名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 01:09:35.77 ID:wXaOr1s5
244 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/09/09(金) 01:42:39.88 ID:I46BmyLz [1/3]
>>243
住所か電話番号知らせてもらえれば、配達拒否しますから明日営業所に電話で伝えてください。


これ、佐川の塩尻営業所の公式見解?
263名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 01:13:44.65 ID:golNYjfO
ID:I46BmyLzみたいな 運転しかできない低能がいるから

こんな、問題になっているんだよな こいつ佐川だろ
264名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 01:24:55.56 ID:kS04Lxf7
電話しろって言うけどさ
一軒電話してメモ取ってってしてると一分程度かかるんだよ
それが30件ありゃ30分取られる
その分配達が遅くなる、それくらい頭が回らないかね?
265名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 01:29:08.31 ID:golNYjfO
ばーか、それがお前の仕事なんだよ。

逆に連絡できれば、ピンポイントで配達完了する確率あがるだろ

ほんと馬鹿ばかりだなw
266名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 01:38:26.65 ID:mrKnMfYn
>>261
お前も思い込みで時間指定が保証されてると思ってる馬鹿だろ
運輸規約でも見て出直してこい
267名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 01:50:29.32 ID:+ODnDErP
モンスタークレーマーは規約なんて見ない
268名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 07:07:45.57 ID:Rh+l6Eka
>>261
同意。アメリカと比較されてもな。
そもそも、日本の運送業者がこういうサービスをします。と
アピールしてるんだから、消費者からすればセールスポイントくらい
ちゃんとしろよと思う。
269名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 07:15:33.65 ID:Rh+l6Eka
>>266
プロバイダと同じでベストエフォートだろ?
そんなこと知ってる。
しかし使い放題を謳っているのに転送量が○○超えたら
遅くしますとか言うなら、

セールスポイントとしてアピールするなといいたい。
270名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 08:06:52.21 ID:KxHTUgom
サービスも度が過ぎると
クレームの中身も幼稚になってくんだな

これが金持ち専用の高級クラブやレストラン・ホテルの話なら
まーしゃーないかって気にもなるが(´・ω・`)
271名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 08:11:25.53 ID:aSqtOpor
東大阪の佐川
会社宛の午前指定荷物が、届くのが11時回るから、
宅配便持って来た時に聞いてみたら、人手不足なんだと。
人手不足のとこはたくさんあるのかな?
272名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 08:12:35.46 ID:Rh+l6Eka
>>270
金持ち相手の商売だと、クレーム内容はもっと幼稚になるんだけどね。
「俺は金持ちだから、先に通せ」とかね。
店員は「みんな金持ちなんだけど…」と困惑しかできないw
273名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 08:15:20.86 ID:Rh+l6Eka
>>271
最近の宅配業者はすべて人手不足だよ。
これは求職者が行かないわけじゃなくて、会社側が求人していないことによる。
一人の奴隷をこき使わないと儲からないからそうなってるだけ。

サービスの質が低下するのは当然と言える。
274名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 08:27:31.48 ID:LifXE+fF
私のところは親戚が配達しているので、実家に自動的に届けてくれる。カップラーメン作ってる間に取りにいくからお互いメリットがある。
275名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 08:27:45.09 ID:l1Ysgbt3
だからもうねえ。
値上げすりゃ良いじゃん。
がんばって値段据え置いたりして、デフレとかとかいっても。
談合が無理なら(本当はしてるとおもってるが)法律で労働条件をあげて
違反は厳しくして、価格に転嫁しれ。っておもう。
こんな考えは、だめかねえ。
276名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 08:44:33.51 ID:golNYjfO
あのね、遅れるなら遅れるって電話すればいいんだよ

それで、あまり怒る奴はあまりいねえよ。ここで言っているのは配達業者が自分たちで時間
指定をやりますって言っておきながら電話もしないでいきなり来たり、てめえの
短絡的な都合で持ってきやがるからどうなってんの?っていうのが多いんだよw 
規約とか以前の問題だからな! だからお前ら運転手は運転しかできねえんだよw
277名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 09:14:22.63 ID:2GzehKsZ
ヤマトさんは、これまで全く問題なし。ドライバーさんが変わってもみんな笑顔で
配達してくれる。時間も厳守。

佐川は、アマゾンの配達を独占していたときは、酷かった。人通りの多い通りに面した
ドアの取っ手にひっかけておいていく。在宅なのに。
また配達時間がすぎても配達されないので、インターネットで配達状況を確認したら、
不在のためお持ち帰り。不在票も投函口に入れずに。
アマゾンに、そのたびクレームを入れた。
そのうち、ヤマトさんが配達するようになった。

楽天でひさしぶりに佐川に配達してもらったが、人が変わったせいか
配達時間厳守で応対も非常にいい。
これまで入れ替わり立ち替わり、配達ドライバーさんが変わったが、
どれもルーズだった。
やはり、ドライバーさん次第だね。

ヤマトさんは、配達について、しっかり社内通達がされているのだろう。
278名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 09:46:21.99 ID:yv5R70h/
Amazonは、郵便局になったね。
ヤマトの地区もあるんだね。
279名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 10:29:36.54 ID:j5cM/44G
うちは郵便局になったせいで、テイルズオブエクシリアが今の時点でもまだ届かないでござる。
280名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 14:49:47.19 ID:mkFC1DHW
>>277
ヤマトもいい加減な奴いるよ。
再配達めんどくさいから夕方の引き継ぎしてから不在表入れてくる奴が居たよ。
腹が立ったから電話して呼んでもらってお名前と住所を教えて頂きました。
281名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 17:49:38.70 ID:xZenIfKT
配達ドライバーにクレーム入れるほどサービスが悪くなっていくんだろw
282名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 19:58:21.93 ID:AHtPU21N
AUTOWAYがらタイヤ買った時佐川だったが来る前に電話くれたよ。
おれはサイトに必須項目だから二三時間適当でいいと思って指定したんだけど。
283名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 20:48:40.62 ID:tC00RZ7n
>>278
ウチは両方。
郵便だと、メール便は手渡しになったので・・

ちょっと面倒。
284名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 21:22:07.24 ID:yEFOQoLd
【フジTV】フィギュアスケート報道暗黒の歴史・前編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10492666

【フジTV】フィギュアスケート報道暗黒の歴史・後編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10493662

本当にこれは許せない
285名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 22:16:35.24 ID:pc0eOjUN
宅配BOX欲しい
286名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 22:03:39.54 ID:4ooWzML8
>>256
それはPC用を使わないお前も悪いだろ。

>>277
業者より担当者でかなり変わるよね。
287名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 09:34:02.62 ID:yAdwF8Fr
確かに。
担当者の問題だね。

業者側に問題があったとしても、担当者の言い方一つで、全然違うからね。
288名刺は切らしておりまして
愛想良く接して極力再配達にならない様気をつけてるからか、業者関わらず担当の人は感じ良いな。
あ、郵政会社の元公務員なおじさん配達員だけは別で、いつまで経っても凄く感じが悪い人が一人だけいる。