【裁判】「倒れそうです」 新入男性社員「猛暑配慮なく過労自殺」 両親、運送会社を提訴へ[11/09/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
自動販売機に清涼飲料水を補充する仕事をしていた兵庫県尼崎市の男性=当時(27)=が、
入社約4カ月後の平成20年8月に過労自殺したのは、繁忙期の猛暑にかかる負担への配慮が
なかったためとして、両親が男性の勤務先だった大阪市住之江区の運送会社に対し、
約8280万円の損害賠償を求める訴えを7日に大阪地裁へ起こすことが4日、関係者への取材で
分かった。

大阪西労働基準監督署は22年6月、自殺1カ月前の時間外労働(残業)が100時間を超えていた
などとして、労働災害(労災)を認定。
運送会社の代理人弁護士は産経新聞の取材に
「安全配慮義務違反はなかったと考えている。提訴されれば、きちんと主張して争いたい」
と話している。

訴えによると、男性は20年4月に入社後、大手飲料メーカーの清涼飲料水を積んでトラックを
運転し、ノルマとして1日15台前後の自販機を巡回、商品を補充していた。
ほかに自販機の故障や客からの苦情があれば対応しており、出発前の洗車や帰社後の商品搬入なども
業務だった。

気象庁によると、20年7月の31日間のうち、大阪では最高気温30度以上の真夏日が24日間、
35度以上の猛暑日は5日間あった。
男性の両親に対し、会社関係者は「商品が一瞬で売れ、全員くたくただった」と明かしたという。

自殺する1週間前の7月26日の業務日報には、男性が「倒れそうです」と書き残し、
同僚の従業員も「体調管理したいです」などと過労を訴える記述をしていた。
父親(64)は「このとき会社が何とかしていれば、息子は死んでいなかった」と話している。

男性は就職氷河期さなかの15年に大学を卒業しており、運送会社に正社員として採用されるまでの
5年間はアルバイトなどを続けていた。
遺品には、ぼろぼろに使い古した担当地域の地図や商品コードを覚えるための自作の単語カードも
あり、両親の代理人の上出恭子弁護士は
「男性はようやくつかんだ正社員の職を捨てるまいと、必死で仕事をしていた」と話している。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110905/trl11090506590001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110905/trl11090506590001-n2.htm
男性が自殺する直前の業務日報のコピー。「無理」などの記述がある
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110905/trl11090506590001-p1.jpg
関連スレは
【労働/裁判】社員死亡は長時間労働原因 朝日ソーラー提訴 上司「売り上げ上げるまで帰ってくるな」 [08/31]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314764885/l50
【労働/裁判】内部通報で異動は無効…オリンパス社員逆転勝訴 [08/31]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314765084/l50
2名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 07:45:55.53 ID:PgPAGDGA
またひとつNEETが最強だということが証明されたな。
3名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 07:53:13.40 ID:Tld5HazR
ルーチンワークもできないのかよ
暑さ対策ぐらい自分でしろ
4名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 07:54:06.39 ID:Keb20b57
大学を出て自販機の補充員か・・・


なんて世の中だ
5名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 07:54:06.29 ID:iBo1n/j7
土方のバイトも経験した事ないんだろうな。。。
6名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 07:54:39.43 ID:cARoqXjf
たっか15ヶ所巡回で過労とは。
経験者から言わせれば仕事に向いてないな。
7名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 07:55:36.17 ID:cARoqXjf
たった
8名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 07:55:36.73 ID:RJmNpXdd
15年?
9名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 07:56:04.70 ID:iBo1n/j7
つーか豆腐メンタルすぎるだろ会社側も大変だな
10名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 07:57:03.78 ID:DrfxEjuM
モンスターペアレント
キタ----------(゜∀゜)-------------
11名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 07:57:58.95 ID:3/pq7HVh
過労死かと思ったら自殺か。
他人からしたら死ぬ前にやめりゃいいのにと思うんだけどな。精神がやられるんだろうな。
12名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 07:58:09.65 ID:HNZHlkP8
4ヶ月で自殺とか、メンタル弱すぎだろ・・・
辞めりゃよかったじゃん。
まぁ会社はきっちり賠償しろよ。
13名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 07:58:34.86 ID:0FpZGuh5
会社ざまあ
14名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 08:00:22.11 ID:AcwTFPn+
職場に会話する相手もいなかったんだろう。
一人で仕事してると塞ぐからな。
15名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 08:03:10.78 ID:P4BLqyJX
やったことないけど、自販機の補充そのものは猛暑でも、移動中はエアコンじゃないのか
16名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 08:04:18.39 ID:zhnleGD7
運送業ってDQNで意地の悪い先輩が多いのかな?
17名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 08:05:22.89 ID:e3sWIlq7
本来は東京開催だったフィギュアスケート世界選手権。
震災の影響で開催不能となり、1ヶ月遅れでロシア開催となった。
代替開催国となったロシアは、わずか1ヶ月という準備期間にも関わらず、
あらゆる面で日本に多大な配慮をしてくれた。
自国開催を楽しみにしていた日本国民がテレビで中継を楽しめるようにと
日本時間のゴールデンタイムに合わせて開会。
開会式では日本を、被災地を応援する演出。
そしてフィナーレでは、日本選手を中心に、日の丸を描いて各国の選手が輪になって、日本を励ますパフォーマンス。

アモディオ選手は、減点対象となるボーカル入りの曲をあえて使用。
「これは日本の人たちへのささやかな歌のプレゼントだ」と。

たくさんの選手たちが、応援席の観客が、日本への応援をくれた。
エキシビションに祈りを込めた選手たちもいた。
グランドフィナーレではロシアフィギュアスケート連盟から、『日本にささげる詩』という日本へのメッセージが送られた。

ところが独占中継したフジテレビは、このメッセージを放送しなかった。
放送は19時から始まって、最初の1時間以上はひたすら前日の振り返りVTRとキムヨナの特集。
リアルタイムではなく遅らせて放送した上に、何故か演技順序を入れ換えて放送。
フィナーレでの各国選手からの応援も、ロシアからのメッセージも放送されなかった。
さらには、安藤美姫選手はロシア語でお礼を述べ、そのあと日本の現状を英語で伝えたそうだがフジでは放送されなかった。
これは時間切れなんかじゃない。インタビューやCGや、ましてやスタジオの感想など放送する余裕があるのだから。
意図的に流さなかったのだ。

完全生中継をした有料放送を見たたくさんの視聴者はTwitterでリアルタイムに情報を流した。
それを見比べると、フジテレビがどれだけ放送をカットし、どれだけの世界からの応援メッセージを伝えなかったかがよくわかる。
世界中の好意を踏みにじっておいて、自分たちの視聴率稼ぎのことしか頭にないフジテレビは
公共の電波を預かるメディアとして最低
18名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 08:07:00.98 ID:zT0NULdB
>>4 バイリンガルで日本に帰ってきたら職なく、市場の青果で働いてる奴いるぞ

最近では確か2005年か6年の単年度だけ就職率も良かったが、それ以降は
ほんとに職がない状況。
19名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 08:09:17.72 ID:zT0NULdB
>>15 若い頃やってた奴に聞いたことがあるが、
中学の部活並み?と聞いたら、そんなの比にならないほどタイヘンらしい

単純なルーチンワークだから精神的にもやられる
20名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 08:09:21.26 ID:y9tDOglC
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
21名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 08:09:33.25 ID:Jljeoo87
>>16
大学出て自販機の補充してる先輩はDQN率高そう
22名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 08:10:23.06 ID:32cpocTu
こんなんで自殺してたら
佐川の運転手にバカにされるわ
23名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 08:12:06.76 ID:hs3qXikV
>>3
ばか?w
24名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 08:12:50.56 ID:l8XmXX3I
また、
日本の腰抜け負け犬共を雇用したくても、とても採用できないことが証明されたね
プクククッ
25名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 08:13:29.60 ID:CpYZ6yEA
自販機には本当に助けられている。
特に郊外では。
26 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/05(月) 08:14:12.43 ID:H/eYNq48
馬鹿にしてるやつがいるが、給料かなり良いからなこれ。
27名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 08:14:17.42 ID:0nWBeNyL
>>16
暑さで自殺するくらいきつい職場なのに、他人なんかかまってられっかよ。
おめーみたいに一日中エアコン効いたとこにいるわけじゃねーだぞ
28名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 08:14:53.60 ID:HNZHlkP8
日本人は真面目すぎるんだよ。
中国人ならノルマをこなさず平気な顔で帰ってくるぞ?
この程度で自殺するようなら元々社会じゃやっていけない子だったんだろうな。
29名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 08:16:03.58 ID:1ZrFvJxh
もうこういう会社の一覧公表しろ
30可愛い奥様:2011/09/05(月) 08:18:59.35 ID:VXxAACnW
>>4
そりゃ、名門大学出身だからだろう・・・
31名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 08:20:07.27 ID:ZUfFhdpd
一回詰めたら、2-3日は補充しなくてもいいくらいの
容量を持った自販機を開発する。

地下にストックを溜めておくとかね。

そうすれば、こんな労働から半数は解放されるだろ。
32名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 08:20:47.56 ID:CouKPM/H
去年の暑さは尋常じゃなかったからな。
エアコンの無い場所でよくひと夏超えられたと思うわ。
運ちゃんとか塩飴くれたり飲み物おごってくれたり、優しい人が多かった。
33名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 08:22:07.64 ID:SkovsTto
>>28
状況も把握出来なくて、やって当たり前、やれて当然と思ってるんだろ、バカな会社だ。
34名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 08:23:14.37 ID:hzBx1Mu9
大手飲料メーカーの社員も自販機の詰め替えやるらしいけどソレとは労働環境違うの?
35名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 08:25:34.23 ID:cIi4OcA3
ま、そこでブラックの正社員にしがみつくハメになったのは
明らかに団塊のゴミ親の洗脳だろうな。
どーせバイト時代には早く職に付けだのなんだのって
息子を精神的に追い詰めてたのだろう。
団塊なんて常識もモラルもないゴミばかりだしな。

正直この親に被害者面する資格はないだろうて。

>男性はようやくつかんだ正社員の職を捨てるまいと、必死で仕事をしていた
なんでこういうふうに考えるようになったか?っての考えれば
間違いなく親の価値観、世間体に洗脳されてたからだろうしな。
36名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 08:27:14.00 ID:8rVEhb3T
自殺するくらいなら訴え出るか辞表出すかすればいいのにな
37名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 08:27:30.29 ID:CouKPM/H
会社の自販機の詰め替えに来る人を見てると少し羨ましかったけど
どの仕事も人にはわからない苦労があるんだろうな。
38名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 08:27:44.71 ID:SkovsTto
>>31
俺んち昔から自販機置いてあるんだけど、昔はデカかったのに、段々薄くなってきてるんだよ。
それに加えて昔に比べて多品種にもなってきているから、一種類あたりの容量が少なくなってる。
39名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 08:31:30.07 ID:G1j3qwct
>>16
DQN多いね
引越しのバイトやったことあるけど
二度と関わり合いたくないわ
40名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 08:31:55.33 ID:i6vPxvBM
>>35
おそらく大学出ても就職できなかったのは親が偏った教育したからだろうな
41名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 08:32:30.28 ID:zPUTGHrE
>>35
確かに提訴した親もどうかと思うよな。
あと自殺といっても仕事以外にも恋人いない、将来が見えないとか複合的だろ。
気の毒だが時代に子供は殺されたということかもしれん。
景気がよければ仕事をすぐやめただろうし。
42かりっ!:2011/09/05(月) 08:35:15.35 ID:W8vEnyrX
コ〇コーラの店のルート回りの運ちゃん、コ〇コーラの制服着て仕事しているから、服装の規定厳しく、外で作業する時は、タオルも持って行けないんだって。
車に帰ってから、中で汗拭くんだって。
3年位前に、やっている本人から聞いた。
43名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 08:37:54.95 ID:M6in8ye3
>5
土方なんてちゃんと休憩がとれ、働く時間も決まってる
こんなの中小同族の工場とかに比べたら遥かに楽

俺が前いた会社に来たやつとかも、土方のほうが普通に楽で
給料も良かったと口をそろえて言っていたぞ
44名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 08:38:52.53 ID:zPUTGHrE
ここの社長もたまったもんじゃないだろうなあ。
45名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 08:39:59.97 ID:HNZHlkP8
>>
でも土方は汗まみれ、泥まみれ、匂いまみれ、底辺DQNオッサンまみれだからなぁ・・・
適性ってものがあるよね。
46名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 08:40:38.68 ID:Qy/sh7i9
あれって飲料メーカー社員じゃないのかよ
数年前、伊○園入った友人はこれと同じことしてたけど同僚が腰壊して辞めたとか言ってたな。

>>39
俺も学生時代引越バイトしたけど、初めてあぁいう人種と接したわw
一応運動部続けてて縦社会には慣れてたつもりだったのにw
47名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 08:40:45.64 ID:5Ic8hpws
辺境地に補充しに行ったりとか
やりたくないな
48名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 08:46:42.89 ID:S2S21pdm
仕事はサボるに尽きる。
49名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 08:47:34.95 ID:UEY1SR3N
最近気になる存在が駅前のコンタクト屋のチラシくばり
なんかお前らみたいなオタクだらけなんだよね
メガネかけていると群がってくるし
あれが底辺なのかと思うよ
50名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 08:52:54.67 ID:TcAG8Wu2
なんで日本の企業は残業させるかな?
51名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 08:57:23.63 ID:8lzfyjxx


中途で募集する正社員なんて こんな職種ばっかり



52名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 08:59:47.17 ID:8JRvoqBM
気分が重くなる
53名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:02:54.71 ID:7bqkOpO1
7月は140時間残業したなぁ
体調最悪になったが
54名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:03:10.48 ID:8JRvoqBM
>>16
長く働けるのは心と体が強靱な人だろうし、必然的にそういう人が残るんじゃないか
55名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:06:13.33 ID:CHn3kp/d
大卒〜DQN業務20年目だが
残業80時間超えそうになったら上手くサボれよ
56名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:06:21.06 ID:Zx9OGSLX
ズル休みしろよ 笑。死ぬまで追い込むような仕事かw
57名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:06:51.06 ID:HNZHlkP8
残業するくらいならバイトのほうがマシじゃね??
残考えたら時給1000円切ったりしてるでしょ?
58名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:07:48.15 ID:8JRvoqBM
不器用なひとだったんでしょう
うまくサボるのも先天的な才能だと思う
59名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:09:29.92 ID:AzHzjpKL
一昔前なら甘えるな!だったろうが、
慣れない作業を一生懸命覚える痕跡もあり、
本人は必死で仕事をやっていたんだろうな。
会社も会社で同業者との競争に晒されてもいるしな。
厳しい世の中だ。
60名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:11:41.02 ID:EmUNj2UL
> 「男性はようやくつかんだ正社員の職を捨てるまいと、必死で仕事をしていた」と話している。

こういう発想が自然と出てくること社会ってどうなんだよ orz
61名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:14:37.20 ID:l8XmXX3I
・肉体労働やブルーカラーをバカにする
・立場も弁えず、会社の経営方針などを批判する
・でも、批判の根本が自己愛に因るので、直ぐに論理破綻する
・自分に足りないものを求めずに、他人からの足りないものを執拗に求める
・やってもらうことになんの感慨も湧かない
・自己研鑽は専らネットからの知識を殖やすことのみ
・テレビの情報をバカにする
・親の常套句は、アナタは悪くない、アナタなりに頑張ってるじゃない
・自身の姿勢や傾向を指摘されると烈火のごとく怒り出す
・でも、それは自信のなさの裏返し
・視界がピンポイント
・すぐ死ぬ
・親が乗り込んで来る

誰が高コストかけて雇いたいんだ?
育てる手間も倍以上かかるし、直ぐ辞める
62名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:16:20.64 ID:Zk6+IEEM
売れてるなら利益も出てるだろうし何で人員補充しないの、馬鹿なの?
63名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:16:48.15 ID:gYxflOU3
日本では労働者は使い捨てだからしょうがない
64名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:18:47.32 ID:USoSB2GJ
100時間残業程度で自殺とかないわ
彼は働くにはメンタルが幼すぎたな
65名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:19:20.99 ID:S2wyY9JT
体感の無い馬鹿が死者を叩く
66名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:20:17.42 ID:Wj4eOrsk
NEETと引篭もり最強伝説?
67名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:20:56.13 ID:gYxflOU3
中国:労働者が自殺→暴動&ストライキ→経営者がしょうがなく賃上げ
日本:労働者が自殺→2chでみんなでたたく→経営者は安心して賃下げ
68名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:21:44.96 ID:Wj4eOrsk
>>64
週残業100時間の仕事したことあるけど体壊したわw
普通に労働基準法守れと言いたい
69名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:23:00.42 ID:JVwtzPK3
>>15
バイトで配送やったことあるけど
真夏に外で荷物の運搬、冷房聞いた車に戻って配送を繰り返してると体調おかしくなる
恐らく温度差がある場所を短いスパンで動いてるからだろうけど、凄い辛かった

>>59
他の人も体調管理したいって書いてる位だから
それなりの過密スケジュールだったんじゃないかな
まあ、この記事だけじゃわからんけど
70名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:26:44.92 ID:c7aQj8GQ
いい加減こういう会社の経営者や管理職を殺人罪で捕まえろよ
71名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:29:55.90 ID:VPmm9yD6
彼にとっては、倒れちゃった方が幸せだったな・・・
にしても、会社ももうちょっと何とかすればよかったのに。
死なれちゃったら大損害だろ。
72名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:30:41.88 ID:Ns/HiYso
>>4
大学全入時代になった今、MARCH未満=高卒 と同じだよ。
頭悪い上に勉強が好きでもない我が子を無理矢理大学に行かせてる親たちはそろそろ気づいた方がよい。
「あなたの息子(娘)は実質高卒ですから」

中国でも大学進学率が上がったせいで「大卒メイド」が大量発生ww
73名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:31:03.04 ID:cZY83qZ7
>>1
コカ・コーラか
74名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:31:34.22 ID:QMLxCEvu
>>37
んだね ちょっと蔑んだ目で見てたよ
75名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:31:48.43 ID:X62z0u1Y
20代のプログラマの自殺の次は清涼飲料水を入れる人か
最近の若者はすぐに自殺するよな
今の弱い若者が日本をダメにしてる
76名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:33:00.96 ID:BNnycKKz
大した給料も貰ってないのにこき使われて無駄死にだな
ニートやってりゃ30代くらいまでは生きられただろうに
77名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:33:40.80 ID:FR4/hTAq
とりあえず、この社員は朝飯食って仕事に行っていたか・・・話はそれからだ。
まさか、肉体労働で朝飯抜くとかしてないだろうな。

78名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:34:50.47 ID:2ovUttAu
>>63
日本はまだましなのにどんだけ甘えだよw
79名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:35:15.23 ID:5b3gdftz
日本じゃ一度退職すると
再就職するのがかなり難しいしハードル高いからな
80名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:35:50.29 ID:LaYWHAHF
>>76
ニートは動物園の動物と同じで長生きするよ
81名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:36:02.87 ID:gYxflOU3
>>78
日本ほどの自殺大国でまだましとはワロタ
まぁ韓国に比べればましかな
82名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:37:48.23 ID:aVA3BhP1
>>79
こういうブラック企業でしか就職できない人材が退職しても
就職できるのはブラック企業しかない
できるだけ楽なフリーターやって質素倹約して生活した方が幸せだと思うね
ブラック正社員で死ぬより
83名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:38:15.84 ID:Wj4eOrsk
>>77
肉体労働すると朝食えなくなる。
働いたことないだろ。
84名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:38:51.47 ID:Wj4eOrsk
>>82
楽なバイトは女が占領してるから無理
85名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:40:27.62 ID:QxwtHShU
前月の残業が100時間超って、普通に考えて鬼じゃね?

86名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:44:11.00 ID:s9XOF2is
肉体労働は、医師、薬品研究者の次に給料高いのが本来あるべき形なんだがな・・
あくまで社会貢献性、という観点から見た場合ね

営業員などは居ても居なくても社会全体には何も利益がないからな
なぜなら何も生産しないからね。。だから居ても居なくてもかまわない存在
でも今の資本主義ではそういう階層の連中のほうが、社会貢献性のある職種より給料が高いという・・・まあそれが世の中だがな(w
87名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:45:37.25 ID:AOACsYvg
カンジュース見るのも嫌になるだろうな。夢の中で自販機の詰め込みするようだな。
88名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:46:03.35 ID:XBNxO2T1
労働基準局は仕事しない。
89名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:46:07.18 ID:KpIjTl2B
だから、節電で自販機禁止って言っただろ
90名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:46:24.55 ID:VPmm9yD6
>>86
それを言ったら1次・2次・3次の順で所得が高くないとダメなんじゃないか?
91名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:47:27.83 ID:waQMWe4K
正社員になったら殺されることは分かった
92名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:47:38.31 ID:6JP91RjL
同じような状況で仕事してる人も何百人何千人?といそうだけど、
みんな自殺しないのはなんでか?

自殺する人はどんな仕事しててもしなくても、するんだろうよ
93名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:47:54.75 ID:hZiPVah3
>>86
奴隷に高い給料じゃ経済が成り立たないだろ
奴隷には奴隷にふさわしい労働と賃金でなければならない
奴隷になりたくなければ学生時代必死に勉強しろよと
結局、奴隷になる奴は学生時代怠けてたツケが回ってきただけのこと
ちゃんと勉強して一流企業入ってる奴は公務員、東電、テレビ局など年収1500万の安定職に就く
94名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:50:24.70 ID:k2fAdH6n
>>50
賃下げの代わりに労働時間を延ばす。
するとあら不思議賃下げと同じ効果が。
95名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:51:29.99 ID:pk0RIVTd
営業とか給料も待遇も地位も底辺じゃん・・・
肉体労働のほうが給料待遇は営業よりはいいよ?
いいところの営業ならそれなりの知識も持った半技術職になるだろうし。
96名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:51:39.87 ID:gYxflOU3
>>93
学生時代に勉強ばっかりするような人間が一流企業に入れるわけがない
重要なのはコネとリア充っぷりだろ
97名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:52:45.50 ID:2ttqIRra
100時間なら何とかなるが、150時間だと休みが無いレベル

どっちにしろ、オーバーワークだわな
98名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:53:54.53 ID:pk0RIVTd
>>96
学生時代に勉強ばかりしている奴は医療や法曹に行くから
君みたいなコネだのリア充だの言ってる階級の人間と出会うことはないよ。
99名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:56:12.31 ID:eA+k+f/u
自販機の補充はガチでキツイらしいね。
100名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:56:37.23 ID:QNTakoD9
自殺するほど苦しいなら安月給でも転職しないか?
俺ならそうするが、みんなは自販機作業と心中するのか?
最期に一言いい遺せば、家族に賠償金を遺せるって風潮はどうかねぇ
「〇〇さんに苛められました、賠償金取ってくださいガクッ」とかがホイホイ認められると、コワくて世渡りし難いわ
何で転職しなかったのか問題にすべき
101名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:57:10.67 ID:gYxflOU3
>>98
医師や弁護士は勉強さえしてれば誰でもなれるからいいな
東電、テレビ局などに入る人間とは別の人種だね
102名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:57:25.64 ID:2n7PE0JY
これで過労とかなら、舗装屋は絶滅してるって
真夏の上から照りつける太陽+下からのアスファルトの熱
常にサウナ状態で黙々とスコップを振り続けるんだよ
まぁ現場によるが、高速道路とかになるとひっきりなしに材料来るから
ほぼ休憩無し、水筒とかは腰に下げてるから水分は取れるけどほんと灼熱地獄
103名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 09:57:42.71 ID:MdkV/46G
死ぬ前に辞めろよ
アホか
104名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 10:07:47.76 ID:BaLlNRtA
土方よりもハードだからなぁ
土方はなんだかだいって頻繁に休憩とるし
105名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 10:11:21.00 ID:jzmdNT4i
>>26
そうなんだよね、俺の友達の弟もやっててかなり良い額貰っているって言ってた
まあ会社によって違うのかもしれないが
106名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 10:11:48.07 ID:j275BBq7
自殺は人一人死なせた殺人事件なんだから、
凶悪加害者を哀れむのはやめれ>マスゴミ
107名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 10:12:20.69 ID:DnhalCNB
>>103
病んでる奴は自分で判断ができない
周りが止めなければならないが周りはブラック
死は確定していた
108名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 10:12:50.55 ID:QOHEcFf8
定年退職するまでこんな忙しさが続くんだろうと思ってしまったんだろうな。
109名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 10:12:27.66 ID:bwgZLaD8
ガキじゃないんだから、自分でなんとかしろ
自分の身は、自分で守るしかない
110名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 10:15:02.76 ID:+gLesnnQ
>>103
お前みたいな意見を言う人いるけど、正常な判断ができない
できても取れない精神状態に陥ることもあるから狭い見識ですべてを語ってると
お前がその状況に陥らないと豪語してたのに陥ったとき、誰からも助けてもらえないで死ぬぞ
この人みたいに
111名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 10:15:56.09 ID:OogibYUR

働くって、大変なことよね。
ニートの皆さんには、分からないでしょうけど。
112名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 10:16:39.64 ID:qJMulAgg
>>72
マーチも含めてたろw
113名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 10:18:31.65 ID:jzmdNT4i
そもそも、たかが15箇所のルート配送で地図がボロボロになるほど使い込まれているんだ?
それ昔から代々引き継いでるだけで、別にこいつの頑張りとか関係ないだろ?
114名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 10:24:57.17 ID:cARoqXjf
>>105
この運送屋は飲料会社の下請け業務だからそうでもない。
ただ食品会社より売り上げにうるさくないから運送屋のが楽だと思う。
115名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 10:25:30.22 ID:O+cw7Sdc
相続税100%にして
富を配分し給与を上げろ!
116名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 10:26:08.44 ID:maguh2I1
追い込まれると正常な判断ができなくなるしな

こんな仕事続けられない→でも仕事やめたら路頭に迷う→やめられない→でも続けられない
→死ぬしかない
みたいな考えで頭の中が堂々巡りをはじめる
いそがしいから休んでゆっくり考えるということもできないしな
117名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 10:26:52.15 ID:0nWBeNyL
>>113
俺もそう思う。1日100箇所くらい回るのかと思ってた。
大体大阪で15箇所って、商店街3つも回ればそれで終わりじゃね?
118名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 10:31:00.45 ID:vVTI8Q20
そんなところいくなよ
公務員最強だな
119名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 10:31:16.86 ID:9SLSDpgu
渡辺美樹に憧れていたのかな
120名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 10:37:10.50 ID:vxPegeIY
上司に訴える勇気は無かったんだな
121名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 10:39:11.81 ID:MoBDBQ1y
大卒でベンダーは下の下
122名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 10:41:27.98 ID:HbGopp3v
こんな程度の仕事量で自殺するとは、ちょっと理解に苦しむな。
他の理由があったのかもしれんが。

暑さ対策なんて自己管理だろ。子供や年寄りじゃあるまいに。何でも会社のせいってのは、誰かが口挟んだかな。
123名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 10:49:08.38 ID:f0IPEOn6
>>4
それ普通に勝ち組職扱いで競争率も激しいんだけどな
もう接客営業ぐらいしか残ってないから
124名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 10:54:04.91 ID:Cko+aW7M
責任感が強い奴ほど自殺傾向高いな。
この仕事に向いてなかったのだろうけど選択の余地が無かったか。

この前うちの地方の某大学の学生課の奴に聞いたら、陸上自衛隊も枠一杯で
昨今は大変らしいね。
昔は中卒・高卒で試験受けてると試験官が答案用紙指さして「ここ、これで
いいのかな?」なんて言ってたのに。
どうしたものかねぇ。
125名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 10:54:51.86 ID:bvyjW0BT
うつになってなくて自殺とかあるのかな?
「もはやこれまで」のハラキリの武士じゃあるまいし。

自殺するぐらいなら、辞表か年休強硬取得か労基所へGOするよな。
ある意味潔いな。
126名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 11:07:12.07 ID:U8+QTepr
ゆとり
127名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 11:11:26.38 ID:rY/wVzP/
日報なんて毎日確認してないんだろうなぁ
128名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 11:11:33.48 ID:StiKHJJr
車に乗ったら冷房天国じゃないの???
129名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 11:17:24.09 ID:Jg4lTIbr
>>125
それが日本人の美点
130名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 11:17:52.03 ID:VCZPlsM+
>>128
自販の前に車止めれるとは限らないんだぜ

あと 15台って楽そうとか思ってる奴いるけど
一日8時間労働だとすると30分に一台(行きも含めて)

追加で
>ほかに自販機の故障や客からの苦情があれば対応しており、出発前の洗車や帰社後の商品搬入なども
>業務だった。

最初から残業決定のお仕事です^^
131名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 11:18:21.12 ID:bvyjW0BT
自販機屋って、他の会社と競争厳しそうだもんな。

コカの下請け、ダイドー、伊藤園、ポッカ、サントリー、その他地元の中小・・・
だいたいブラックっぽいよな。

真夏は炎天下で重いのを運んで、20種類以上ある缶を詰めて、銭と札の出し入れ
そして故障・缶詰まり対応だもんな。

クソには違いないな。
132名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 11:19:28.60 ID:BX4uV32Y
これを訴えるのはちと無理があるだろう
車の中でも冷房禁止とかありえないことしてたのならわかるが
133名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 11:21:14.95 ID:37zPA7wN
> 台数多いのに設置はまじで無理
134名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 11:21:31.01 ID:/GZZw3ID
就職、就職って、奴隷になることが、そんなに重要か?
起業しろ!!
そうしたら、自殺する暇なんか無いぞっ!!
過労死するけど。
135名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 11:24:38.29 ID:37zPA7wN
> 両親は「連日2千本以上の飲料補充を指示され、自殺直前3カ月の時間外労働は月平均81時間だった」
> 「作業が少し遅れただけで先輩から『のろま』『殺すぞ』などと言われた」と指摘。
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK201109050010.html
136名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 11:26:04.89 ID:/QgACseQ
こういうの自然淘汰っていうんだろ
137名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 11:29:26.12 ID:MX9hlDmB
>>134
起業に失敗したら、自殺する暇はたくさんあるけどなw
138名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 11:30:46.97 ID:NU/ENz9e
日本は先進国の割にブラック企業率が高すぎる
これもいきすぎた自由競争という名の資本主義の結果なのかもしれない
139名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 11:33:17.17 ID:deaV+DIx
よく分からんけど自殺するくらいなら過労で倒れた方がよかったんじゃないのか???
140名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 11:39:03.29 ID:cqSqVSaJ
次はおまいらの番だなwww
141名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 11:42:08.40 ID:BaLlNRtA
>>138
日本ほど企業に甘い国は無い
142名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 11:45:13.01 ID:Cko+aW7M
だからさ、真面目でおとなしい奴は罵詈雑言に耐えちゃうんだよ。
もちろん精神的ダメージは蓄積されて行くが、中途で辞める=悪 
って思考回路があるからとことんまで退職しない。
とにかく受け身で死ぬまで全部抱え込む。
143名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 11:55:55.68 ID:SRwLK075
>141

知ったか乙w

お前は一度でも海外で働いた事あんのかよw
144名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 11:57:19.32 ID:wGP0820a
ハロワ紹介の仕事なんかは駄目だと思ったら、すぐに見切りつけないとやってられない。

金が欲しい為に働くのに、自殺とかはっきり言って意味不明。
自殺するぐらいなら強盗殺人でもすれば良かったのにw
145名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 11:59:53.76 ID:u2V5Hobc
これは自販機の大幅縮小をするしかないね。
法律で規制して置けないようにしないと。
職がなくて自殺はOKだけど過労死はよくないな
146名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 12:00:30.16 ID:QLvMUWp0
これ併設してるゴミ箱の空き缶の回収とかも一緒にしてて大変そうだから彼らの負担を軽減するために
ゴミは道路のその辺に捨てるようにしてる。
147名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 12:01:14.57 ID:/QgACseQ
おまいら針のむしろの上にも三年という諺を知らんのか。
148名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 12:02:50.51 ID:1lnKWhlD
辛かったら辞めればいいことじゃん。
なんで自殺するかね。
俺なんてすぐ辞めるぞ。
親も息子が勝手に自殺しただけなのに
訴えるとか信じられん。
149名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 12:21:58.76 ID:jE0cbRbt
15箇所といっても
売り切れたらすぐに補充に行かなきゃならないから
結構大変だよ

あとつり銭が合わないとかいう話もあるしね
結構面倒
150名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 12:21:58.67 ID:Vq55p6vR
どれか理にかなってるのを選べ。
 「倒れそうです」 新入男性社員「猛暑配慮なく過労自殺」 両親、運送会社を提訴へ
 「産まれそうです」 新入風俗嬢「妊娠配慮なく出産」 両親、ソープランドを提訴へ
 「目覚めそうです」 新入ボーイ「貞操配慮なくカマ掘られ覚醒」 両親、ゲイバーを提訴へ
 「(賄いで)太りそうです」 新入店員「栄養配慮なく肥満」 両親、マクドナルドを提訴へ
 「死んじゃいそうです」 新人作業員「放射線配慮なく甲状腺がん」 両親、東京電力を提訴へ
151名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 12:23:06.09 ID:aZT/KdQ2
>>146
軽犯罪法違反
152名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 12:26:33.41 ID:dCDStq+R
俺も運送やってたし、運送の過酷さはよく知っている。
その俺があえて言うが

自殺するくらいなら会社やめれば良かっただろ!
運送業界はいつも人手不足なんだから転職は簡単な業界だ
普通そうするよ
こいつはなんか精神的に特殊だったんだろ
153名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 12:29:07.45 ID:SclgaUeE
てか、なんで日中に営業する必要があるんだ?
6時くらいから補給すればいいのに
154名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 12:30:55.64 ID:WXkdQveu
嫌なら辞めればいいだけの話
155名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 12:31:04.10 ID:SclgaUeE
>>138
自由競争の権化であるアメリカは、
企業別じゃなくて業種別の労組があるから、労働者も強い。
ボーイングでさえストライキで航空機の製造が止まった。

対して、日本は企業別に労組があるから・・
実質労働者の権利なんて無視されてるね
156名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 12:32:16.87 ID:IF61feJ6
どう考えても自殺した奴がおかしい
157名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 12:32:41.75 ID:PmrLP3fM
俺、前の会社(プラ成形)でサビ残が100時間超えて耐えらんなかったから辞めた。
新しい会社で面接の時に、しっかり理由を伝えたら面接官に、
「100時間くらい普通でしょう?そんな理由で辞めたんですか?うちは皆その位当たり前ですよ。」
って言われたわ。

…開いた口がふさがらなかったわ。
ちなみに、受けた会社は金型製造。
158名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 12:34:38.94 ID:77P8ZEAX
この若者のメンタルと、自殺を過労死として訴える親もどうかと思うが、
正常な思考ができないほど追い込まれる職場環境も問題だ。

正直、社畜と労道探求者の過労自慢は自分だけにして、
周囲を巻き込むなと言いたい。
159名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 12:35:09.82 ID:JJNHVphg
なぜ逃げ道に死を選ぶ?
仕事辞めるのは死よりもつらい事なのか?
仕事は生きるためにするものだろ?
160名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 12:35:31.91 ID:SclgaUeE
>>156
お前がおかしいね。
35度超えの中で、寒暖の差が激しい仕事をするのは身体に悪い。
161名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 12:36:04.00 ID:cARoqXjf
>>135
2000本といえば缶ジュース80ケース90ケースくらい。
これは楽と言う他ない。
本人の要領の悪さと先輩の罵詈雑言が自殺の原因か。
162名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 12:37:41.70 ID:SclgaUeE
>>161
なら、ケースを持って100回20mシャトルランやれ
163名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 12:39:21.46 ID:cARoqXjf
台車だろ。
やった事あるけど楽だよ。
164名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 12:39:58.49 ID:/QgACseQ
>>160
プロ意識が足りない。
労働者たるものそのくらい耐えるのが普通。
165名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 12:41:30.29 ID:77P8ZEAX
体力や性格的に職の向き不向きはあるから、
本人も職場もそれをうまく解決できなかった不幸。

しかし、死者に鞭打つ冷たいレスばかりで悲しくなるな。
166名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 12:41:50.45 ID:QsdNzpJP
日本企業は悪い意味で戦前のような統制を敷くよね
167名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 12:42:17.41 ID:SclgaUeE
>>164
日本の事業所は衛生管理者を置いて、
労働者が健全な労働環境で働けるように配慮しなければならない。
オタクの国とは違うんだよ。
168名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 12:48:35.00 ID:WpmEv3lj
>>160
ならエアコン切ればいい
169名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 12:49:56.13 ID:SclgaUeE
プロパンガス屋なんて、朝6時くらいに来て、
11時〜14時くらいはトラックは動いてないぞ?
なんで、自販機補給も頭を使って改善できないん?
暑い時期なんて餓鬼は学校行かないんだから、
涼しい朝にちゃっちゃと仕事をしたほうが楽。
170名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 12:50:55.58 ID:n1i6btF9
正しくは「死んで抗議」だろ
プライドが高かったんだろう
英雄だと思うぞ
171名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 12:51:24.27 ID:Ovzg/z+5
基本的に30歳までで使い捨て
離職率も高い
節電や石原発言で業界の未来も暗い

>>161
エレベーターがない場所とかあるから本数では何とも言えない
場所によってはスーパーで4トン降ろすほうが楽よ
172名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 12:56:23.52 ID:Uj8VUCM2
みんな言いたい放題やな
自殺するぐらいなら辞めればいいのにとか
よくよく考えてみれば何でもないような問題も
当人にとっては、どうしようもない問題になることもあるだろ?

173名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 12:56:32.23 ID:SclgaUeE
そもそも、都市部は駐車スペースがないから、
近隣住民や見知らぬ他人から罵倒されることもあるだろうね。
174名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 12:57:53.82 ID:3ftw32hl
建設現場って午前10時や午後3時とかなるときちんと休憩してるよな。
ああいうところはきつくても過労で死ぬような輩はいないだろう。

仕事だけ大量に回されて個人の裁量で済ませろって方が労務管理がなってない場合が多い。
175名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 12:59:46.87 ID:cIi4OcA3
>>132
逆に車で冷房が効いてるから温度差でやられるということもあるわけで
176名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 13:02:00.11 ID:SclgaUeE
ただの事故かもしれないのに、
駅でホームから転落した人をフルボッコにして批判する国民だもの。
駅から転落しただけで、=自殺と結びつける短絡的・思考停止してるのが日本人。
叩いてもなんにも変わらないから、
日頃の不満ストレスを問題を起こした人にぶつけてるだけw

こういう事例でも、死んだ人をフルボッコにして、
なんで自殺に追い込まれたのか環境を考えようともしない。
鶏舎の中の鶏と一緒だね。一匹の鶏をリンチして集団ストレスを緩和させ、
それが死んだら、また一匹の鶏をリンチする
失敗したら終わりの閉鎖的な社会だから、鶏も日本人も変わらなくなったな。
177名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 13:05:02.23 ID:t0rcqFT7
根性無しに育て上げられた若人と
急降下する日本の経済
最悪のドッキングだな

モンペアと無関心社会に粛清プロパガンダが今後も暗躍しそうだし
日本経済もまだ底には到達していない
助言するべき年寄りは見て見ぬ振り

こりゃあ一度日本解体したほうがいいような気もする
イスラム過激派さん呼んで一発ブチかましてほしいね
でついでにシナチョンの排除もお願いして再建するべきかと
178名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 13:05:05.37 ID:S1+fAIal
職業が向かなかった奴の一悲劇だろ。
どれだけの人間が同じ業務に従事していると思っているんだ。
179名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 13:07:01.19 ID:k2fAdH6n
>>176
まあ、鶏頭の人が多いし、そうかもね。
180名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 13:07:44.65 ID:Cko+aW7M
実際、労基法違反を監督署に訴えてもかなり悪質で常習以外はほとんど
ぬるい対応で終わる事からしてオカシイのだよ。
本音は「あまり厳しくすると地域の求人数が落ち込む」って事らしいが
本末転倒だろ。
満足な就業規則さえ作ってない所も多いし36協定等の届け出も知らない
事業者が多すぎるぞ。
特に地方の中小企業なんかやり放題・ブラックばかりだ。
181名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 13:11:17.90 ID:8/NYOSbK
15箇所程度とか言ってる奴は間違いなく脳内配送だなw
182名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 13:16:45.13 ID:BEFNRkX2
去年は暑かったからなあ。
改革で自由な労働市場ができるとかなんとか言いつつ
経営者側ばかりに自由を与えて労働者側の環境は変えないからこうなる。
いい加減変えていかないと。

大企業の組合にしか興味ないクソカス民主党に期待しちゃダメだ。
183名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 13:19:01.86 ID:l8XmXX3I
就職してから一年間は、だいたい死にたいと思うものだ
酷い場合はそれが三年位続く
程度の差こそあれ、日本の若者の所謂イニシエーションだな
自分を新環境に適応させられなければ死ぬ
極めて自然な摂理
ゴチャゴチャと理屈で考えてないで先ず慣れること、この苦しみもいずれ慣れて平気になると思い描くことが重要
184名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 13:19:29.81 ID:n5xDqGie
大学出て自販機の補充員かよ
高卒の仕事とるなよ
185名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 13:20:11.87 ID:YWW7q9e1
>>181
移動時間含めて1件30分でも7時間半か
事務処理や翌日の積み込みもあるだろうから、たった15件とは言えないかもな、、
186名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 13:21:13.91 ID:SclgaUeE
アメリカじゃ経営成績をちゃんと出せない経営者は、
即リストラされるのに、
日本の経営者は互助会みたいなもんで、
なんでもかんでも景気のせいにして、
本気で会社がやばくなると、自分が辞めるのではなく、
従業員を辞めるからね。

経済学者も同じ。能力がない学者はどんどん辞めさせられる。
博士号を持ってるのがタクシードライバーをやってるのがアメリカ。
日本はどうか?どっかの資料からパクってきた数字をいじって
資料にしてるシンクタンクに経済学者達が雇われてる。
何かを良くしたいではなく、食うために数字をいじって煽ってる。

日本の経営者や学者がアメリカの自由競争を真似したいんだろうが、
そもそも条件が全然違うだろって言いたい
187名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 13:25:24.71 ID:SclgaUeE
wikipediaでいいから調べてみん
他の国では労働分野は単独の省庁が担当してるのに、
日本だけはなぜか医療や年金分野と同じ厚労省が担当してる。
わざと厚労大臣の仕事を忙しくして、
労働分野が軽視される環境になってると思われても仕方がない状況。

アメリカの雇用統計なんて市場に影響力与えて、
専任の労働大臣が、失業率についてコメントを残すのに、
日本は違うでしょ。そんなもん。
188相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/09/05(月) 13:36:54.52 ID:XJZnSo8V
自販機の補充って、27歳だと年齢的に浮いてそうじゃね?
やってる奴、もっと若いだろ
189名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 13:40:54.94 ID:Ovzg/z+5
30過ぎもいる
25くらいで辞めるのが多い
190 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/05(月) 13:46:40.22 ID:7RlUM/q2
本当の自殺の理由って死んだ本人しか解からないはず。
憶測の積み上げで約8280万円欲しいっても無理でしょう。

ご両親のお気持ちは察しますがねw
191名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 13:57:32.54 ID:WSZgcWMm
死ぬなら会社辞めて無職になって金なくなってからでもいいじゃん
あー、どうしよう
192名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 14:20:39.80 ID:M3CIgHBH
自販機は自粛じゃなかったのか?
193名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 14:26:53.98 ID:jzmdNT4i
>>171
階段登る自動の機械使うでしょ?普通
194名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 14:31:14.49 ID:jzmdNT4i
>>176
この会社の同僚は自殺してないわけだ?
周りの人間がこいつに仕事押し付けてたとか、特別きつい担当に回されていたとかならともかく
社会を生きて行く上でこいつのメンタルが弱かったと言わざるをえない
195名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 14:38:13.85 ID:37zPA7wN
>>193
俺の働いていた大手町では、
地下の駅売店、コンビニへの食品業者、雑誌新聞はみんな手で運んでましたよ。
196名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 14:52:54.13 ID:CEGKvFL3
田舎の方なら30くらいの女でも
一人でトラック乗って補充してる人いるけどな。

197名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 14:58:53.03 ID:6pMZQ9B9
無理は禁物
198名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 14:59:02.51 ID:8/NYOSbK
>>194
それは間違いない
人間辞める前に仕事辞めればいいのにとは思うな
199名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 15:00:15.45 ID:Ovzg/z+5
>>193
JRとかの大企業のお話ですか?
ネコっていう専用の道具で人力ですよ
200名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 15:10:18.30 ID:VPmm9yD6
一応、法令に基づく通達があるんだけどな・・・

ttp://www.jaish.gr.jp/horei/hor1-50/hor1-50-13-1-5.html
(2) 重量物の取扱い重量
イ 満18歳以上の男子労働者が人力のみにより取り扱う重量は、55kg以下にすること。
また、当該男子労働者が、常時、人力のみにより取り扱う場合の重量は、当該労働者
の体重のおおむね40%以下となるように努めること。
201名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 15:15:04.28 ID:jzmdNT4i
>>199
人力でも電動でも同じだけど、なんか階段で押したり引いたりする機械に載せて
運んでるのをよく見る。そういうの使うでしょ?ってこと
まさかケースを一つづつ手で掴んで上げ下ろしを繰り返しているようなブラックな会社なの?
202名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 15:15:06.32 ID:37zPA7wN
>>199
大手町んところではネコも使ってなかった業者がいた。
毎日よくやってんなーと思っていた。ネコ使っている業者もいたけど、電ネコはなかったな。
203名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 15:47:10.46 ID:jzmdNT4i
ネコって言われるとどうしても一輪車の手押し車を想像しちゃうなw
別に土方じゃないけど
204名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 15:55:53.04 ID:Ovzg/z+5
>>200
てこの原理を利用しているから人力のみではない
ただ俺みたいに肩を悪くしたり
腰を悪くして辞める

>>201
大抵人力ネコ
手で運ぶにしても2〜3箱は持てる

>>202
線路に落ちる可能性があるからホームは台車禁止って駅もある
そういうところは可能なところまで台車で運んで後は手

>>203

こういうの
http://www.useful-cart.com/cart/core/2cart_k1.html
205名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 16:06:31.87 ID:i5SB+az5
大阪住之江区の運送会社、大手飲料メーカーって、どこの企業だ?
誰か知ってるつわものはいない?

206名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 16:20:03.86 ID:CVOrmt6U
>>85
残業100時間って25日出勤だと1日4時間だろ?
8時間労働だと12時間だ。まぁ休憩(しててもしてなくても)1時間引いて
拘束13時間っていうのは、運送会社じゃ普通にある

週40時間労働で4週間半だと180時間だが、月間拘束293時間規定が
守られていないのすら当たり前の業界だからなw

でも運送業に限らず12時間労働当たり前の業界なんていくらでもあるぜ?
207名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 16:44:43.19 ID:UMFaH9Is
辞めると皆に迷惑かけちゃうしで
追い込まれた人は辞めるというカードを切れず
ドツボにはまっている
208名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 16:49:08.51 ID:Ovzg/z+5
26で肩が上がらないくらい働いても斬られる時は一瞬だ
辞めた後も仕事がないから地獄だよ
209名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 16:52:28.27 ID:WWpEO2NY
オレはこの仕事(自販機補充)を高卒から10年やったけど、正直夏場はしんどいし労働時間も長いけど、その分給料は良いからな。
1日15台の補充なら朝9時に出ても3時には終わるくらい。

…で今はそこの管理職(笑)。
210名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 17:43:12.93 ID:vLPAThOx
普通に「月○○時間の残業」という表現がまかり通ってること自体が問題だろうさ
たまにある激務より、たった2、3時間でも毎日続くほうがきつい
そして、残業が常態化している所は、従業員が休まないことを前提に計画を立てがちなので
休出も常態化したり、有休なんてとんでもない、という空気になる
211名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 17:45:43.22 ID:v85ctTOx
補充は給料いいでしょ
自販機のジュースの値段が高くて
歩合だから
缶、ビンジュースこ積み下ろし補充は大変かも知れんが、35万は硬い
212名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 17:54:29.79 ID:Ovzg/z+5
>>211
東京より10万多いな
どこの大都会だろ
213名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 17:57:27.40 ID:/QgACseQ
2ちゃんで大都会と言ったら岡山だろ
214名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 18:24:54.30 ID:4dujDHBB
昔 刺身にタンポポをのせる作業
今 自販機に飲料を詰め込む作業
215名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 18:45:37.80 ID:rnIbi55r
弊社関係ではございません。
S関係者より。
216名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 18:47:58.79 ID:VugXm9EU
記事は平成じゃないくて西暦で書いて欲しいとおもわない?
217名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 18:52:26.81 ID:Tl7ebjdd
>>211 俺東京で17万だったわけだが
218名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 18:55:10.48 ID:xqVQEqph
津波警報で住民が高台へ非難するなか
引き渡し前のアパートの外壁を清掃させる
超優良建設会社もあるしなあ
219名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 18:57:59.09 ID:DUiRH02I
この仕事やりたい奴なんて五万といるだろ。
だって給料いいもの。
倍率高いし、結構落とされるよな。
220名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 19:06:53.77 ID:3Z8i3CB4
残念ながら、フリーターから転職できる正社員なんて酷い所が多い。
入っては辞め入っては辞めみたいな、新卒叩き上げが殆どいない会社ばっか。

無駄な正社員信仰ははやめよう。年収200万もあって無駄な付き合いもしなければ、それなりの生活はできる。
そうゆう時代なんだよ。柔軟になろう。
年取って仕事なくなったって、その頃には余裕で生きてる価値なんて感じなくなってるだろうよ。

子供じゃねーんだから、猛暑の配慮なんか自分でしやがれってんだよ。無理なら辞めりゃいい。ニートやフリーターになったらいけない法律なんかないはずだ。
子供の相談にも乗れなかった親がこんなこと言う資格ねーよ。

過労死とか過労自殺については、未成年者だけ認めりゃいい。
221名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 19:10:33.57 ID:xBTrb7+j
一日たったの15台の補充するのに5時間も残業するなんて・・・・
つー事は、8時間+5時間で13時間???
俺なら2〜3時間昼寝してても定時で終わらせる自信ある。何でそんなに時間掛かるの?
222名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 19:39:07.66 ID:gz9V8Zgt
>>221 いじめで辺境なとこや路駐するとうるさいとこを配達されてたんじゃね?。
まあ新人を鍛える期間ってやつ
223名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 19:49:02.34 ID:xBTrb7+j
>遺品には、ぼろぼろに使い古した担当地域の地図や商品コードを覚えるための自作の単語カードもあり・・・
方向音痴だったのかもね。
224名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 19:50:19.35 ID:8/NYOSbK
>>221
まあおれはやったわけじゃないが普通に考えて

自販機あれ一本ずついれるだろ?
商品数たくさんあるだろ?
距離が近いとは限らないだろ?
清掃・ごみの始末しなきゃいけないだろ?
故障があったら対応しないといけないだろ?

15台っつってもいろんなパターンがあるわな
225名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 20:17:05.75 ID:gz9V8Zgt
というか方向音痴なら音痴なりに休日ドライブして経路とか覚えるけどな・・・

休みまで仕事に浸かるのはいいとは思わないけど、
試用期間中にカバーできなかった範囲とかはちゃんと予習しなきゃとは思う。

という高卒社畜歴十年目が能書きを垂れてスマソm(__)m
226名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 20:26:07.85 ID:BKGZ5sgy
こんなのどうとでも対策とれるだろ
自販機から買って飲む 体冷やす
そもそも人目が少なくて運転中はエアコンがんがん
上司 管理者も見てないし
なんとでもなるだろ
 つまり暑さの話じゃないんだよ

道路工事 警備員 農業 漁業のアルバイト とかどうするよ
227名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 20:30:41.84 ID:HPj6c1r8
やったら分かるよw
超絶ブラックだよw

クレーム処理、搬入、時間指定、サービス残業、パワハラ、トラックはポンコツ、自販機故障w
228名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 20:30:51.93 ID:JLdFWEXi
業務日誌に「まじで」はないだろう
229名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 20:31:29.43 ID:Guldnld3
労働基準法とは?

基本的人権とは?
230名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 20:31:33.75 ID:/zizwFuP
>>209
へー
自販機補充って給料いくらぐらいなの?
231名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 20:31:36.87 ID:fkGhWsK4
嫌なら辞めればいいのに。何で辞めないで自殺しちゃうの?
232名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 20:38:08.74 ID:/15oFQLB
                          ||
                          ||
                          ||
               ィ'⌒`ヽ、  ||
     r==─‐r───{::::::::::::::::::ミ、||_
       ゝ─'───{::::::::::::::::::ノ//⌒ヽ
               \:::::::fーヘノ   }
                 `゙'゙'  ト' |   |
                     ゝ  l  |
                      |   !  !
                      |   l  |
                      |   ! |
                    /i\_,,l '、
                  /   |    }リ
                  〈   /|   / 
                  |  f  |   /
                  !  |  |  i
233名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 20:49:52.14 ID:Cko+aW7M
うちの地元でも現場警備員よりなり手居ない仕事で年中求人出てるよ。
しかもいくつか裁判もかかえてるw
そんな所に入ったら人によっては自殺もあるだろうな。
234名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 20:50:19.17 ID:y23ta/bE
俺も運送してたから運送の地獄さはよく判る
だけどその俺ですら、なにも自殺すること無かったと思う

普通に辞めれば済んだ話
同じ仕事してたこの人の同僚は自殺してないんだろ?
235名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 20:51:53.32 ID:sVmYrtaq
>>231
馬鹿だからww
236名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 20:52:05.09 ID:R4C4pBaE
このご時勢じゃ働いても地獄辞めても地獄だのう。
237名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 20:52:11.19 ID:8/NYOSbK
>>234
もう完全に生きるのに疲れちゃったんじゃないかな
238名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 21:18:57.29 ID:mTgP5YzK
この人、ちゃんとした研修時間取ってもらえなかったんじゃないかな
この業界は大抵、ちょろっと教わったら、現場で覚えるって感じだよ

最初の数ヶ月なんかはミスも多いし、その時期辺りに思いつめてしまったんだろう
相談できる先輩とかいなくて、親にも申し訳が立たなくて・・

真面目な人だったんだろうな


正直言って>>227の言う通り
メーカーの奴隷みたいなもん

35が硬いって意見があったが、それはよほど稀な例で
せいぜい手取り17〜25が相場じゃないかな

239名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 23:13:21.38 ID:7bk1DPSp
>>236
大学に合格するのも地獄落ちるも地獄だよ
240名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 23:16:36.03 ID:zYkuVc9S
基本的に学卒してしまったら後は覚悟の日々ですよ、と。
241名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 23:17:37.74 ID:vLPAThOx
「なんで死ぬんだ?」という疑問にまともに回答出来る環境が普通なら、
そもそも脅威の自殺率にならないわけで
242名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 23:25:12.23 ID:NKX2jtW0
働いたら負け
243コール ◇8eDC4YYhPc :2011/09/05(月) 23:32:52.87 ID:FZIMVXwK
今日は19時までの勤務でした
きついよ
倒れそうだよ
明日もデータ入力だよ
負け犬だよ

244名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 23:38:07.54 ID:41jzK0Vc
>>243
どーせ7時出社だろ?楽勝じゃないか。
毎日15時間労働くらいからだろキツイのは。
245名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 23:48:06.09 ID:QqRedi69
過労死なら訴えるのも分かるけど勝手に自殺して訴えるのか
強制労働じゃないんだし辞めてから労基に駆け込めばいいのに
246名刺は切らしておりまして:2011/09/05(月) 23:48:37.88 ID:IU7wLegf
月300以上働いてる奴なんて日本全国で考えたら数百万人いるだろ
こんなのでいちいち訴えるなよ
247名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 00:15:53.59 ID:/T8FlLFe
たいした頭もないのに知識だけ蓄えて大卒気取り
大卒雇ったのに使えない奴だったらそりゃいじめたくなるよな
248名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 00:25:03.20 ID:g4ybA/Nq
>>繁忙期の猛暑にかかる負担への配慮

水分補給は必ず汗をかく前にたっぷり取る事。
重労働であるなら水や緑茶では無く、スポーツドリンクか麦茶にする事。
就寝時には金をケチらずにエアコンをつける事。
食事はたんぱく質を多めに取る事。夏だからソーメンや蕎麦だけで済ますなんてのは命取り。
そして何よりも睡眠時間を確保する事。

今回の件に関しては、この家庭にも問題があったと思われる。
父親(64)←この年齢から、既に親父は定年退職しているだろう。そういう家庭の料理は、とても重労働に見合った内容ではない。
この息子は食事に関して、その一切を親に頼って生きていたに違いない。今の自分にどのような栄養が必要か、考える知識も無かったろう。
その点、独り暮らしならまだ自由が利く。肉体の疲労が激しいのなら、アミノ酸やクエン酸、ビタミンB1を大量に摂取するという選択肢も出来た。

しかし、可能性としては本人の落ち度も考えられる。
最近の若者は仕事がキツイと言いつつ、何故か夜中までパソコンやゲーム、オナニーに興じて体を休めようとしない。
もちろん次の日には体はおろか頭すらまともに機能せず、仕事はミスが多くなりストレスも溜まる。
そういう日々を送っていたら間違いなく病気になったり鬱になったりする。
明日仕事があるなら、すぐに寝る。パソコンは起動しない。ゲームもやらない。簡単な事だ。一時的に損した気分になるかも知れないが、結果的にはそれがより良い人生となる。
249名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 00:28:17.30 ID:+Uqehzta
たった十五台に搬入すれば良いのかよ。まあ荷詰めからやるらしいけどね。
250名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 00:32:16.02 ID:1GRDNbTA
この手のスレは必ず奴隷自慢と自殺者叩きが始まる

そりゃ企業もどんどんコキ使うようになるわな
251名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 00:37:01.11 ID:jdtxj8r6
俺無職だけど誰にも頼らず元気にやってるぞ。
正社員なんかどうでもいいだろ。
252名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 00:40:39.16 ID:zlDmFO0b
フランスなんて週35時間労働だというのにおまいらときたら
過労自慢なんて不要
253名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 00:46:32.89 ID:dUupnJZm
>7月26日の業務日報には、男性が「倒れそうです」と書き残し、
>同僚の従業員も「体調管理したいです」などと過労を訴える記述をしていた。

同僚は体調に気を使ってたんだろう記述
一方自殺した男性は、倒れそうです
との記述。  よく分からんがここに何かの差があるんだろうな。

恐らく倒れそうなほど疲れてるがどうすればいいのか
自分でも分からなかったんだろう。 栄養のあるものを食べるとか
寝るとか仕事をサボるとか、仕事を辞めるとか

どうしていいのか分からない、でも倒れそう
倒れないために自殺。  なんて恐ろしい
254名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 01:01:03.07 ID:JFpdY8ra
>>253
体を壊して能率が悪くなってから朝4時出勤〜夜7時帰宅の生活になり
仕事以外の生活を犠牲にしてまで体調管理はしっかりして
同僚に八つ当たりするようなこともなかったが
気付かない内に精神やられていたらしく手を噛んだペット頃したり
半クラ失敗して同僚のトラックにバックで突っ込み
フロント潰して爆笑したこともあったわ(自社駐車場内)
会社辞めて3ヶ月くらい何もする気が起きなくて家でぼーっとしていた
生きるために働くはずなのに仕事にやられる
255名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 01:05:26.42 ID:Op5HewuV
育てようとしない年寄りがいけない
こいつらが被爆して死ねばいいだけの話
256名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 04:58:24.02 ID:nyCwkv2U
4ヶ月も同じ事やってりゃ慣れるだろ。お馬鹿過ぎたんじゃね?
257名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 05:26:51.11 ID:WDiC70tQ
4カ月で自殺って耐性なさ杉だろ。
せめて、企業が採用にかける費用分は働いて返そうな。
258名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 07:40:11.75 ID:wasMGcgx
つかバイト先で正社員になればよかったのに
259名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 08:21:33.30 ID:WGoPKdmB
・・で、肝心のこの大手飲料メーカーって、どこ?
やっぱり、コカ・コーラ辺りなのか?
朝日ソーラーは、企業名も出されて訴えられてるけど。
この大手飲料メーカ‐の企業は、企業名をふせられている。
これだけニュースになったり話題になってても、どこの企業かわからないの
ではなんとも・・・。


260名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 08:39:06.46 ID:UCbkw2K8
こいつに共感してる奴と、こいつをけなしているやつとで大体の世代がわかるな
261名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 12:27:32.57 ID:k3RVUf2A
太いうんこしそうです。
262名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 18:27:55.02 ID:5XgHa/CM
暑い中、土方とか運送とかやってるやつには頭が下がるよ。
昼、熱いトタン屋根の上で作業してるのを見ただけで頭がくらくらしてくる。
263名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 19:21:26.54 ID:BxgO7yqz
土方に関しては、重労働には違いないが、過重労働が即労災に直結する上に
原因が見てすぐ分かるために意外と管理は厳しい

精神的な負担に関しては、傍目には分からないもんだから、やりたい放題な感じ
表面に現れる頃にはすでに手遅れなことが多いが、ゆとりだの軟弱だのと切り捨てて終わり
三六協定にみなし労災でも導入しないと、この手の問題は無くならないのかもね
264名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 19:23:07.43 ID:OyfKd0xg
>>262
建設業なんかは毎年真夏の期間だけで数十人以上は死んでます。
(盆前後は屋上の作業とかやらなくともそんなもの)
265名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 19:40:41.75 ID:FDouxYet
>>251
どうやって生活してるの?
アフィやFX?
266名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 19:41:48.90 ID:9iiJC0fu
人間の精神が壊れていくさまは目に見えないよ。
見えたらもう終わり。
267名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 19:44:28.53 ID:JWR5XgIR
だからあれほどパチ屋と自販機廃止しろって言ってんのにw
268名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 19:48:14.01 ID:AKO+xerG
やっぱなんだかんだ言っても人間は体がボディーだよな。
269名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 19:52:28.14 ID:5XgHa/CM
>>264
やっぱ結構死んでるのか。
270名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 19:56:51.33 ID:k2moqn5e
つかさ、熱射病と自殺は違うべ。
倒れそうだから自殺???ありえへん。

>>268 そりゃそーだwww
271名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 20:14:08.47 ID:VpaUQhbt
オレは嫌な仕事はやめ続けやめ続けを繰り返して、年収450万円程度だけど、仕事がヌルくてほぼ定時で休み取りまくれる会社に就職出来たぞw
嫌な仕事はイヤと振り払うコトは大事だと思うぞ。
やめちまえ。やめちまえ。
272名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 20:24:06.53 ID:Xi+Z8uof
労基が全部悪い
労基が甘いからサービス残業野放しで
人手が足りないから人を雇うという当たり前のことを企業がやらない
273名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 20:36:11.55 ID:FDouxYet
>>271
楽な仕事で450万って良いね
貴方の運とコネクションが優れてたんじゃない?
274名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 20:52:20.45 ID:esK7fVOW
>>109
それはムリ、27歳だけど社会的には赤ちゃんと同じ。
おまえこそその考え辞めた方がいい。
そもそも日本の会社は経営者の贅沢の為にあるわけでw
275名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 20:57:54.06 ID:esK7fVOW
>>157
実際普通だよ。100時間って定時9時だよ。
そんなの世の中いっぱいある
276名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 21:03:39.31 ID:FXXuRz6J
肉体労働とデスクワークでは全然違うからなぁ・・・
残業の概念が無い業界で働いているけど、
仮に一日8時間 週5日を定時とするなら毎月
200時間超の残業だわw
277名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 21:07:36.22 ID:e02H5Stq
自殺は余計だったな
倒れて昏睡なら勝ちだったのに
278名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 21:09:37.34 ID:lLYHbdRp
他の人達が当たり前の様に出来ている仕事をこなせなくて
過労自殺とか片腹痛い
279名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 21:15:33.03 ID:9jnYnkx+
訴訟社会にして裁判の勝ち組でも良いじゃないか
280名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 21:16:19.47 ID:XFIUpcQn
俺新入社員のときに210時間残業して
手取り50万ぐらいもらったことある。

普通に会社で段ボール並べて寝てた。
週に2〜3日は帰宅できたかな。
281名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 21:27:57.00 ID:KzuPEjVq
日報にまじで無理とか書いてる時点で辞めろよ
282名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 21:51:15.05 ID:HJsJMT0Y
>11
やめてどうなる。収入なくなれば、結局は同じ…

って考えると、こうなっちゃうんだろな
283名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 22:04:32.38 ID:YzYOK5qU
>何とかしていれば

原告予定者と会社、どちらの肩を持つわけでもないが

具体的な案を出さずに「何とかしろ」って言われたほうが家老になったりするんだよね
って武家かよ。殿様の直属かよ。
284名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 23:04:31.06 ID:BRiye+z0
>>138
資本主義の本場アメリカの運ちゃんの仕事は、ガッチガッチの労働法で
守られていて金もちゃんと貰える。資本主義は〜・・・は聞き飽きた。
155の指摘通り、労組も強い。日本の労働環境がクソなだけじゃまいか。
ま、企業も消費者も政府もカネがないんだろうが・・・。大企業が
売れない国内に投資もしないだろうし。
285名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 23:16:25.23 ID:IR8zZBXv
奴隷の鎖自慢は見苦しい
286名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 01:29:17.08 ID:l9na308B
このニュースに対して「商品が売れすぎてもいけないのですね」
http://otonene.iza.ne.jp/blog/trackback/2432820
そうじゃないだろ?
私の感覚がおかしいのか?
287名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 01:46:53.17 ID:ARHLfOaM
労働基準監督署って、労災以外は何もしないよな。
なんで「監督所」じゃなくて「監督署」なのか中の人も理解してないと思われ。
ちゃんと取り締まれ。
288名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 13:36:10.77 ID:SCZiTwcn
じゃ、不穏な労働者を取り締まります。
289名刺は切らしておりまして:2011/09/07(水) 14:31:44.68 ID:vWvhhnMJ
>>287
電話したら逆に退職届の不備等で怒鳴られたことがある
290ちょっと前までのゆとり世代のコメントを振り返る:2011/09/09(金) 14:13:27.73 ID:GvLfkyBR
491 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/01(金) 11:02:29 ID:RUDQmgxF
氷河期ってもう三十代とかでしょ?
学歴でどうのこうの言えるのはせいぜい25、6歳くらいまでだろ
社会に出ろって

499 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 21:10:39 ID:okzKQhG9
氷河期だから何なの?
必死に活動して内定もらい、社会人になった奴の方が圧倒的に多いのに。
結局負けただけじゃないか。
時代のせいにするなよ。はずかしい。
そんなんだから、もうどこも雇ってくれないんだよ

503 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 22:23:45 ID:WykzUg8R
氷河期?選ばなきゃどんな仕事でもあるじゃん。

72 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/06/28(土) 22:10:48 ID:N647XjOyO
氷河期でも就職はあったし、なかったと言ってるやつが低学歴なだけw

46 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 21:35:07 ID:I8xu/55w0
>>44
厳しいようだけど今の立場で評価されるのは当然だよ。
氷河期だからとかいう見苦しい言い訳は通用しない。
氷河期は考えが甘いよ。
だから、いい年して派遣やフリーターやっているような情けない奴もいるんだろうけど。

53 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 14:17:29 ID:vvOZmvCw0
氷河期って言ってるけど仕事を選り好みしてただけだろ。
選り好みしなければいくらでも仕事はあった。
291ちょっと前までのゆとり世代のコメントを振り返る:2011/09/09(金) 14:26:10.43 ID:GvLfkyBR
1 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:37:36
最近あたり前になってきたよね〜 みずほとか毎年日東駒専から150人も採ってるし。

5 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:50:55
最近はMARCHでもメガバン総合職は普通にいるけど日東駒専でも総合職っているもんなのか?
やっぱり一般職とかエリアなんとかばっかり? にしてもみずほは採用しすぎだろw

7 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:55:45
みずほはなんでこんな多いの?

17 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:14:37
みずほ蹴って第二地銀行った(というか4月から)専修大生の兄は賢明だったのかな

18 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:21:18
金融とかバカしかいかないだろwしかもメガバンてwww

19 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:35:16
金融にいくやつはメガバカです。

36 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 04:34:24
みずほってほんと学習しないな。数年前にバブル期入行組を大量リストラしたばっかりじゃん。
また毎年、2000人も新卒採ってどうすんのさ・・・

69 就職戦線異状名無しさん 2009/01/20(火) 03:21:33
日大、専修ならメガバン楽勝

71 就職戦線異状名無しさん 2009/01/21(水) 01:02:26
専修ですけどみずほ(総合職)記念で受けたら内定もらえちゃったけど入ってから辛そうだったので蹴りました。
292名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 14:48:07.32 ID:iLwdN95h
俺も底辺労働者だが、月の残業はせいぜい20〜30時間ってところだな
100時間とか休みあるのか?
293名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 16:12:14.09 ID:MkjcqF8U
休みをもらおうとするのは甘え
294名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 19:41:43.82 ID:WOo+H0BF
>36 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 04:34:24
>みずほってほんと学習しないな。数年前にバブル期入行組を大量リストラしたばっかりじゃん。
>また毎年、2000人も新卒採ってどうすんのさ・・・

国から出る助成金目的か?1年で切り捨ててもメガバンクの職歴できるしwin-winの関係じゃね
しかしおまえら100時間残業で豆腐メンタルだとか俺は140時間やってるだとかスゲェな
295名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 21:30:04.20 ID:C2tRe/lQ
残業ね〜
佐○のアンダー路線やってたら、こんなのざらだな
296名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 21:53:39.67 ID:xRADQY/x
>ノルマとして1日15台前後の自販機を巡回
少なくない?それ以外の作業が余程凄いのか
297名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 23:18:34.97 ID:P443Fr1h
20代なら転職出来るでしょ
元々メンヘラ入った人だったんじゃね
298名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 00:33:57.07 ID:KR8UQsSl
>>6
15箇所って書いてるだけだわバカw
本当は20〜25とか平気で回るぞ
でないと回って行かんからなw
ひどいときなんかは30件とかいくぞw
書いてあることが全部本当と思うな
299名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 00:37:06.91 ID:KR8UQsSl
後これ給料決して良くないぞ
メカー直雇いならまだしも
どう見ても下請けだろこれ
手取り20は絶対いってないはず
もちろん残業代なんかでんぞ
業界しらない馬鹿のレス多いから書いてしまったわw
300名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 00:41:10.20 ID:6lD/XHko
生きるために働いているのに
過労死とか、かわいそすぎる
301名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 03:31:53.73 ID:PijXvtWA
<<212
何をいうてまんのや
東京のコカコーラの給料おまへんか
明細みてびっくりくりくりくりっくりでんがな
302名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 10:57:46.27 ID:2py+ZQQc
『就職氷河期世代が辛酸をなめ続ける』
http://www.bk1.jp/product/02760146

『仕事漂流 就職氷河期世代の「働き方」』
http://www.bk1.jp/review/0000486770

『助けてと言えない―いま30代に何が』
http://www.bk1.jp/product/03325508

『ロスジェネはこう生きてきた』
http://www.bk1.jp/product/03116520

『新卒無、業。』
http://www.bk1.jp/product/02164880

『ルポ“正社員”の若者たち 就職氷河期世代を追う』
http://www.bk1.jp/product/03020509

『ロストジェネレーション―さまよう2000万人』
http://www.bk1.jp/product/02804007
303名刺は切らしておりまして:2011/09/10(土) 18:45:11.69 ID:7FrzbHKC
43歳で派遣登録して最初に紹介されたのが、
キャノンの工場の自販機補充の仕事だったな。
時給900円、一日8時間社保なしw

ことわったけど。
304名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 12:28:13.89 ID:gsD7yYUl
ブラックだらけ
305名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 12:57:41.99 ID:2CWRcTcx
過労死、過労自殺する人の特徴

・母親、姉妹、妻、彼女など女性の同居人が居る
・その同居人がお喋り、休み無く延々と喋り続ける

過労死、過労自殺との因果関係は不明だが、
必ず度を過ぎたお喋りの女性が身近に居る。
他の遺族の証言を取ってるのにその人が無理矢理話しに割り込んできて仕事に支障をきたす。
306名刺は切らしておりまして:2011/09/11(日) 17:09:17.31 ID:ffRfvouh
>>4
早稲田を出たけど公務員試験落ちて宅配便のドライバーやってるのがいるぞ
307名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 12:03:51.33 ID:tB0coKC+
>>290
これは酷いや。
自分達は卒後3年新卒扱いになったり、そもそも求人数自体が氷河期より多いのに。
308名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 13:22:07.42 ID:8jyUbr22
運送系の仕事している人、ヤマトさんとか佐川さん、引越しやさん達の
荷物量を見ていると、15台の飲料補給が重労働に見えないんだけど
猛暑手当てや休憩は絶対必要だと思うけど、さすがに過労、とまでは言えないのではなかろうか
309名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 14:17:46.09 ID:Lv8zh67n
>>308
この手の負荷の限界には個人差があるからこそ、労働基準法で制限が
課されているんだが、ラクダの背に限界まで藁を乗せたがる奴の何と多いことよ
それで背が潰れた責任をラクダに転嫁しようとするんだからな
310名刺は切らしておりまして:2011/09/13(火) 10:01:30.33 ID:xbIdPR2G
氷河期世代→完全自己責任 
ゆとり世代→完全社会責任 

これが時代の趨勢だ。
氷河期世代は無かったことにされている。どんなに求人数や倍率が低くても社会の目は厳しく同情されない。
ゆとり世代であれば進学も簡単で就職も社会が面倒見てくれて職業訓練もしてくれたり金くれたり手取り足取り超楽だ。 
どんなに失敗しても世の中が同情してくれて何回でも再起可能。不具合は全て社会のせいに出来る。 


2000年卒(求人数40万)に対する対応 
「仕事などいくらでもあった、選びすぎたんだ、すべて個人の責任だ、既卒は死ね」 

2009年卒(求人数95万)や2010年卒(求人数72万)に対する対応 
「仕事など全く無いからね、就職できなくて当然、社会が悪い、かわいそう、3年新卒扱いするよ」 

いつからいつまでが氷河期だなんて一般的には知られていない。 
一般的なイメージとしてはバブル崩壊から阪神大震災あたりまで(1993-1995)が氷河期で、 
そしてこの4〜5年(2007-201X)が氷河期だとなっている。これはおかしな話だ。
このスレに来たり、雇用問題に関心の奴ならある程度どの辺りの年代が就職難なのかわかっているだろうが 
リアル社会ではそうではないのだ。今後はゆとり世代のみが悲惨というイメージに固まっていくと思う。 
311名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 12:50:33.32 ID:NRAq6Ny7
その通りだな
2006-2010なんて超超売り手なのに、さらに手厚い保護救済があるのに対して、
スレタイの人のように2003年あたり卒業の人に対してはこのようにボロ雑巾扱いだ
312名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 15:45:38.83 ID:AuaY99DH
ルーチンでそこまで件数多くないけど
他の人も辛いところを見ると裏がありそうだ
313名刺は切らしておりまして:2011/09/14(水) 16:03:55.12 ID:mxeITWnZ
12時間労働とかしたくないわ

あの手の仕事で残業なんてあるんだ
314名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 09:44:04.75 ID:ALrzGG+b
残業ない仕事って何?
315名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 09:47:31.80 ID:6qHYEVTD
>>314
勤務時間が決まっていない仕事
316名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 09:55:03.02 ID:4gtrzA9t
週休1日とれてたししても、日4時間の残業か。
繁忙期2ヶ月くらい4時間残業が続くことは、仕方ない事だと思うけどな。
317名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 12:40:34.68 ID:zRM0NF3j
炎天下の中15箇所って普通に激務だろ
並の想像力があればわかりそうなもんだが
318名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 12:54:59.07 ID:+QcAFwkh
「倒れそうです」とか書いてないで、倒れたら良かったのに
死ぬこたぁないよ
319名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 14:17:19.21 ID:gLaxr8Nf
>>316
繁忙期外は4時間減とか週休2.5日等でバランスを取るならそれもいいと思う
1日8時間は何が何でも固定、とするから、残業させないと損とばかりに
どんどん残業が積み上がって行くわけで
320名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 17:39:33.50 ID:zRM0NF3j
>>316
デスクワークのみの4時間残業と肉体労働ありのそれは、全然違うのは分かってるんだろうな?
321名刺は切らしておりまして
近いとはいえ大和川挟んだ向こう側で働いてるんだけど、どこの物流会社だろ。
こっちは残業なしでクーラーガンガンで作業してて仕事中でも好きなときに飲み物飲んでいいから逆にクーラー病なりそうだけど、
作業する場所次第でサウナ風呂なんだよな。
2時間くらい外で荷物運びした日もあったけど、自殺する前に熱中症で死にそうだわw
今日も作業が外で倒れそうだった、さすがに新しく入ってきた人にもジュース奢ったよ。

>>31
そんな事したらいざという時のバイクモードに変形できません。